■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【お気に入り】 時計と小物で語るスレ 【愛用品】 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :Cal.7743:2015/10/31(土) 18:52:11.92 ID:dGyBHF+4
- 愛用しているアイテムを語りたい、だけど周りに話せる人がいない…
そんなあなた、ここで時間と空間、年齢を超えて話しませんか
もしかしたら誰かのうpしたガジェットから新しい世界が開けるかも
自己顕示欲と承認欲求は誰にでもあるものです
さあ、恥しがらずに書き込んで好きなだけ語り合いましょう!!
- 2 :Cal.7743:2015/10/31(土) 19:02:45.37 ID:dGyBHF+4
- 愛用している時計達と自宅用オーディオセットをうp
オレンジ色に灯る真空管の光に癒やされます
http://i.imgur.com/RH5OtmW.jpg
- 3 :Cal.7743:2015/10/31(土) 19:28:31.75 ID:NVBG3MuB
- 時計以外も自慢したい人用ってことかの?
- 4 :Cal.7743:2015/10/31(土) 19:37:19.74 ID:dGyBHF+4
- そして冬の相棒SCHOTTのPコートとデカ薔薇
http://i.imgur.com/k67DWwv.jpg
>>3
自慢OK、語りOKの何でもありって事でw
- 5 :a:2015/10/31(土) 19:44:18.47 ID:vvO9tC2v
- 清宮のほかには桐光学園の逢阪、慶応志木の大嶋
みんな野球男子を癒す画像を発見!
<桐光学園中学>生徒画像でフルボッ木できる画像見つける検索ワードは?
稲城市立向陽台小学校 評判 ←コピペしてね
※もっと見る ボタン 必見(汁)
- 6 :Cal.7743:2015/10/31(土) 20:09:04.26 ID:ALpBxNPT
- >>1せんせー、クレカは小物に入りますか?
- 7 :Cal.7743:2015/10/31(土) 20:13:01.09 ID:dGyBHF+4
- >>6
それで自分が何かを語りたいのなら良いんじゃない?
ただうpに対する反応は相手の領域の問題になるから
自分の望む反応が返ってこなくてもそれはそれって事で納得してね
- 8 :Cal.7743:2015/11/01(日) 02:22:24.27 ID:3dB25R/G
- 結婚指輪もいいんだよな?
- 9 :Cal.7743:2015/11/01(日) 05:21:22.51 ID:/T60/vGu
- >>1
スレありがとうございます
今日どっち着て遊びに行こうか迷った画像
http://imgs.link/GpdrIj.jpg
- 10 :Cal.7743:2015/11/01(日) 10:41:45.19 ID:8P2sJIuw
- シリコンの三つ折バックルだとサイズ調整も楽だから
こんな使い方もできて便利って気づいた
http://i.imgur.com/WJLqzGs.jpg
ずっとメタルバンドを中心に愛用してたけど
冬場はこれの出番が増えそう
- 11 :Cal.7743:2015/11/01(日) 13:54:00.88 ID:PznibM7L
- でかい
- 12 :Cal.7743:2015/11/01(日) 14:54:44.34 ID:8z2WiXd4
- たまに時計と共にうpするのですが、
本当にお気に入りのスタンドで、軽いけれど
ペーパーウェイト代わりに使っていますw
http://i.imgur.com/on6epVP.jpg
こう言う物でも大丈夫ですか?
- 13 :Cal.7743:2015/11/01(日) 15:06:31.45 ID:MlYsYC/o
- >>9
新生ブローバーか、色使いとケース形状、メッシュベルトの70年代テイストが素敵だ
下のシュガーケインっぽいシャツ良いな、どこの?
>>10
すごい球面ガラスだなwこれでサファイヤとは信じらない
出来ればうpスレとの重複を避ける為と話を広げる為に
”何か”と一緒にうpしてくれると有り難い
では新たにネタ投入
ブローバ・アキュトロンと愛用工具
http://i.imgur.com/Ni89Srp.jpg
- 14 :Cal.7743:2015/11/01(日) 15:13:51.04 ID:MlYsYC/o
- >>12
ここは+”何か”なら何でもOKw
4つのレトログラード+青焼き針が素敵だ
ロンジンはもっと評価されても良いと思う
- 15 :Cal.7743:2015/11/01(日) 15:26:08.98 ID:8z2WiXd4
- >>14
ありがとうございます!
ここは皆さんの趣味が垣間見えて
酒スレ、飯スレ、とはまた違った
面白さが出てくるスレになりそうですねぇ
- 16 :Cal.7743:2015/11/01(日) 15:34:35.73 ID:MlYsYC/o
- >>15
今までの生き方にプラスの”何か”を加えるヒントになればと思ってw
1でも書いたけどリアルで趣味に突き抜けた話するの難しいからさ
で、14でうpし忘れた画像
お気に入りのリンドバーグ
http://i.imgur.com/0vuIjY3.jpg
- 17 :Cal.7743:2015/11/01(日) 15:35:46.51 ID:Bg9u3XDj
- >>12
レトロ氏がレトログラードをまともに上げた瞬間である
- 18 :Cal.7743:2015/11/01(日) 15:50:06.11 ID:8z2WiXd4
- >>16
そうですね、趣味ってリアルの世界ではなかなか
理解してもらえない事が多いですからね…
そして…リンドバーグやー!昔候補にしてて、
どれがオリジナルのデザインに一番近いのだろうと
探し回ってた思い出がw
>>17
前にもリクを貰ってうpした事があったような…?
- 19 :Cal.7743:2015/11/01(日) 16:10:35.04 ID:MlYsYC/o
- >>18
一人での情報収集って自分の殻を破るの難しいんだよね
どうしても好きなものばかり集めたり行ったりしてしまう
リアルで突き抜けたら周りドン引きだしw
そして燻製ちう
セイコーのダイバー
http://i.imgur.com/r8obUfM.jpg
- 20 :Cal.7743:2015/11/01(日) 16:34:12.80 ID:3dB25R/G
- 結婚指輪はスルーですかw
- 21 :Cal.7743:2015/11/01(日) 16:37:04.67 ID:MlYsYC/o
- >>20
いや、別に結婚指輪でも良いよ?
- 22 :Cal.7743:2015/11/01(日) 17:41:31.55 ID:8z2WiXd4
- >>19
確かに。時計店でほっこりしてきた後の
自分と周りの温度差が凄いですよw
別趣味もまた然り
セイコーダイバーズは4時位置リューズが
デフォなんですかね?
前に別スレで見たのもそうだったので
- 23 :Cal.7743:2015/11/01(日) 18:41:49.08 ID:JFz417E2
- >>13
スナップオンとブローバ。渋い画像ですな 壁紙にしてもキマリそう
シャツはGAPの安いのです
GAPのドカジャン風とオリエント70´sです
http://imgs.link/ClKRjV.jpg
- 24 :Cal.7743:2015/11/01(日) 19:44:32.57 ID:8z2WiXd4
- せっかくなのでギリギリ小物に入りそうな物も…
http://i.imgur.com/5aSwfoQ.jpg
>>23
シンプルなデザインですが吸い込まれるような
カラーの文字盤が良いアクセントになってますね
- 25 :Cal.7743:2015/11/01(日) 19:50:15.52 ID:0P+xpbHa
- 面白いスレになりそうな予感
>>2が羨ましいような羨ましく感じたら負けのような・・・
ヘッドホンとかなら50万ありゃかなりいい環境整うんだろうけど
ヘッドホンとかにそこまでかけていいのか葛藤し続けて10年ほど
まだ答えがでない・・・
- 26 :Cal.7743:2015/11/01(日) 20:13:38.12 ID:MlYsYC/o
- >>23
ありがとう
スナップオンは使っていて気分が良いよ
GAPも馬鹿に出来ないな、流行りモノを着潰すなら十分かも
>>24
ゼネラル・エレクトリックのブリキ看板か
良い趣味してるね
私もベル・テレフォンのティンサインを飾ってるよw
では次のうpはこんなので
この年代のアイテムが大好きです
http://i.imgur.com/72JZSZc.jpg
- 27 :Cal.7743:2015/11/01(日) 20:19:53.71 ID:MlYsYC/o
- >>25
私はそれなりのヘッドフォンを駆動出来ればOKと割り切ってるよ
机に乗るサイズと見た目重視w
オーディオは拘るときりがないからね、クリーン電源とかw
- 28 :Cal.7743:2015/11/01(日) 20:22:17.92 ID:0P+xpbHa
- >>27
クリーン電源とかよく知らんけど
ピュアオーディオにはまるにはオーディオルームを作れないと意味がない
となるとヘッドホンなりイヤホンになるんだけど上がすぐ見えそうな感じがちょっとね
一応、ポタアンとSE535(リケーブル)で妥協してるけど、もう一歩踏み出すかどうか悩む
- 29 :Cal.7743:2015/11/01(日) 20:42:20.24 ID:MlYsYC/o
- >>28
SHUREのSEシリーズはつけ心地と遮音性が良いよね
オーディオは絵画と一緒で自分がどれだけ求める物に払えるかって所が大きいからなあ
私は携帯性優先と派手な音が好きなんでXBA-H1やDN-1000のようなハイブリッドを
ipod直挿しで使ってる、でボーカルをじっくり聴くときはHf5
http://i.imgur.com/1fdM1Qz.jpg
- 30 :Cal.7743:2015/11/01(日) 21:48:37.13 ID:8P2sJIuw
- >>13
袖口を小物のつもりだったんだけど・・・w
とりあえずお口直しで最近はまってる
イルビソンテのブレスレットと
http://i.imgur.com/TAjX8xU.jpg
この球体ガラスは本当に成層圏イメージで見てるだけで楽しい!
- 31 :Cal.7743:2015/11/01(日) 22:09:40.61 ID:MlYsYC/o
- >>30
そいつはスマンカッタw
アストロンの立体感すごいな、プラの風防と違って歪みが無い
球体ドームサファイヤ、部品だけで幾らするやら
- 32 :Cal.7743:2015/11/01(日) 22:17:40.75 ID:8P2sJIuw
- >>31
全体的に厚すぎて敬遠されて今でも残ってるし
多分採算取れなかったんだろうね
去年のこのモデルだけで終わっちゃって今年は普通に戻ってる
- 33 :Cal.7743:2015/11/01(日) 22:25:45.02 ID:MlYsYC/o
- >>32
今迄見て来た中で一番ドーム形状だったのは
アエロナバルだけど軽く超えてる
と言うか次元が違う丸さだよ、コレw
プラ風防好きとしてはこの技術は
是非コストダウンして普及して欲しいわ
- 34 :Cal.7743:2015/11/01(日) 22:32:48.70 ID:MlYsYC/o
- 今、寝ホンしながら音楽聴いてる
最近のお気に入りはPENTATONIXとSTRAIGHT NO CHASER
二つともボーカルグループ、所謂アカペラだけど
この手の音楽とHD598プリンの相性は抜群だねw
ちなみに普段ストレートで酒飲む時はソーダをチェイサーにしてますw
- 35 :Cal.7743:2015/11/01(日) 22:51:22.43 ID:8z2WiXd4
- >>26
どうもです、GEのロゴは特徴的で好きです
こういった企業系とかの雑貨やノベルティ他
いろいろな物を収集するのが癖でして…
- 36 :Cal.7743:2015/11/01(日) 23:20:37.32 ID:MlYsYC/o
- >>35
へえ、他にはどんなアイテムを集めてるの?
ブリキ看板な下の縞鋼板の床はガレージかな?
- 37 :Cal.7743:2015/11/01(日) 23:53:19.97 ID:8z2WiXd4
- >>36
リーバイスのアクリルスタンドやLeeのディスプレイライト、
Mobilgasやレディキロワットの看板やらいろいろと…
ここら辺は所さんの世田谷ベースに若干影響されてます
あとはWBのロードランナーとワイリーコヨーテが大好きで
それぞれのフィギュア(レジン製やPVC製)等もあります
各コーヒー店のノーマルのカップや昔のラムネ瓶なんかもw
ファイヤーキングはお金が無いので1つだけとかw
語りだしたらキリがないですねw
床は縞鋼板風のフローリングマットです
本物を敷こうと思ったら当たり前ですが怒られましたw
これからちょくちょく参加させてください
- 38 :Cal.7743:2015/11/02(月) 06:32:47.52 ID:iaM+W4Fi
- >>30
ブレスは新品?
まだエイジングされてない感じだけど
- 39 :Cal.7743:2015/11/02(月) 08:25:55.72 ID:bDuSUBmj
- >>38
先週末に買ったばかり
- 40 :Cal.7743:2015/11/02(月) 08:37:24.17 ID:iaM+W4Fi
- >>39
アメ色に変わるの、楽しみやね
- 41 :Cal.7743:2015/11/02(月) 08:44:57.18 ID:bDuSUBmj
- >>40
楽しみだけど普段仕事の日はしてないからどれだけかかることやら・・・
- 42 :Cal.7743:2015/11/02(月) 09:16:17.90 ID:Zd4/SrU7
- 見たところヌメ革っぽいけど
革の為にもまずは外で日光浴させてみたら?
- 43 :Cal.7743:2015/11/02(月) 10:27:00.71 ID:6Q7u+mnk
- ヌメじゃなくて色が入ってるみたい
革ってエージングで日光浴もアリ?
いつもは右手にしてるけど今日はアストロンの上につけて
シャツの中に隠してきた
- 44 :Cal.7743:2015/11/02(月) 14:41:11.75 ID:oVFvoL4j
- どうでもいいゴミみたいな小物とかじゃなくてプラチナの結婚指輪とかうpれる奴いないの?当然夫婦ペアのでw
- 45 :Cal.7743:2015/11/02(月) 15:02:40.31 ID:6Q7u+mnk
- >>44
こういううpって家族の前で堂々とするもんでもないし
嫁の指輪持ってきてってかなり不自然だと思うけど
それが当たり前のことなら>>44がうpすればいいんじゃないの?
- 46 :Cal.7743:2015/11/02(月) 18:15:00.28 ID:z/Mjrm3i
- ほっとけ
- 47 :Cal.7743:2015/11/02(月) 22:50:31.54 ID:TGno76gV
- 革のブレスなら時計と重ね着けしても傷つく心配ないから良いね
エイジングしたら格好良さそう
密閉型のヘッドフォン
レトロな形が気に入って購入、音はそれなりw
カジュアルな服装の時首にかけるファッションアイテム的な側面が強いです
http://i.imgur.com/dv2XTY2.jpg
- 48 :Cal.7743:2015/11/03(火) 02:45:12.31 ID:1BRPNU6u
- そう思って革のブレスレットを探したけど
時計を傷つけない金具や金属パーツのない純粋な革のブレスレットって
なかなかないんだよね
http://i.imgur.com/tHVJUib.jpg
赤が重ね付け用で編みは金具でかいので右手用にしてる
まあ、このチプカシなら傷ついても精神的なダメージはないけどw
- 49 :Cal.7743:2015/11/03(火) 07:51:28.45 ID:BlGiIEY3
- どうでもいいゴミみたいな小物とかじゃなくてプラチナの結婚指輪とかうpれる奴いないの?当然夫婦ペアのでw
- 50 :Cal.7743:2015/11/03(火) 10:00:24.42 ID:0L7X1BSa
- >>48
時計してると重ね着けのブレスには気を遣うよね
ブランドだと金具無しってのは珍しいかも
かえって中高生が利用するビレバンのような雑貨屋に置いてあったりするよ
http://i.imgur.com/IMDDL1J.jpg
チプカシはアウトドアには絶対必要だよねw
- 51 :Cal.7743:2015/11/03(火) 10:46:50.61 ID:1BRPNU6u
- >>50
雑貨屋も覗いてみたけど
やっぱりちょっと若すぎる感じだったw
メタル系は迫力あるけど
やっぱり傷は避けられない感じ?
- 52 :Cal.7743:2015/11/03(火) 12:38:31.91 ID:91dha8An
- ベトナムZippoです。買った当時、色々調べたましたが
(ボトムの刻印と彫ってある年68-69等)おかしい所は
なかったので本物だと信じていますw
http://i.imgur.com/RFdB6UO.jpg
>>51
自分はケース傷が気になって諦めたタイプですね…
- 53 :Cal.7743:2015/11/03(火) 12:41:21.66 ID:0L7X1BSa
- >>51
確実に傷が入ると思う
昔キツくなったエルメスのチョーカー、ジャンボを
腕にクルクル重ねて巻いてた事があったけどそれでも金具とのスレが気になってやめたよ
革細工もやるから今度編み込みで全て革のヤツでも作ろうかな
- 54 :Cal.7743:2015/11/03(火) 12:47:13.15 ID:0L7X1BSa
- >>52
ベトナムジッポの真贋は難しいよね
自分のみたてを信じる事が何より大切w
クロムとかレナードのようなシルバーアクセなんか
本体より伝票の方が重要な世界だったりするし
さらに代理店が偽物に伝票をつけて売ってたなんて話すらあるw
それを全て飲み込んで自分が納得する事が
幸せになる何よりの秘訣だと
私は思ってるよw
- 55 :Cal.7743:2015/11/03(火) 13:03:13.62 ID:0L7X1BSa
- >>659
ライターも煙草吸ってる時かなり凝ったなあ
ダグラスの復刻とかイギリスでコリブリのオリジナル品を買ったり
あとは巻き火薬で点火するスピットファイアとかw
銀のジッポも持ってたな
何処に行っちゃったんだろ、多分倉庫の奥に有るとは思うんだけど
- 56 :Cal.7743:2015/11/03(火) 13:05:20.63 ID:91dha8An
- >>54
まったくそのとおりですw
例え周りから偽物偽物と茶化されても、
本人が本物だと信じていれば幸せなのです!
ただベトナムZippoの場合、本物は本物でも出所次第では
ガクブルな事になってしまうので注意が必要ですよねw
- 57 :Cal.7743:2015/11/03(火) 13:13:46.40 ID:0L7X1BSa
- >>56
ミリ物のオカルト噺は趣味ある人間ならみんな知ってるよねw
本物欲しいけど念がこもったのは勘弁w
自分もフランス軍やスウェーデン軍のカンティーンを愛用してるけど
やっぱそれ怖いもんw
- 58 :Cal.7743:2015/11/03(火) 13:22:01.61 ID:CChc7/We
- 時間は会ってないが、今週は使ってないから許してくれい
http://i.imgur.com/5SLmtPw.jpg
- 59 :Cal.7743:2015/11/03(火) 13:53:34.84 ID:91dha8An
- >>55
自分も喫煙者だった頃は収集癖がライターにも
向いていましたよ。と言っても、当時は拘る程の
知識とお金がなくZippoオンリーでしかも>>37に
書いたようにあまり手軽に手に入らないような物、
例えば懸賞とかで貰える物が多かったかなぁ
>>57
怖いですよねw
「地元の人が激戦直後の水溜まりで拾った〜」なんて
売り文句があっても逆効果だろ!と思いますもんw
>>58
GSのノベルティ?ですか。実際に使われたりしますか?
- 60 :Cal.7743:2015/11/03(火) 14:02:22.79 ID:CChc7/We
- >>59
購入時に貰ったノベルティです〜
ほぼ使ってないですね。ペンをちょっと使っただけで
- 61 :Cal.7743:2015/11/03(火) 14:19:29.87 ID:91dha8An
- >>60
買い物に付いてくるノベルティってなんだか得したような
そして店と店員さんの粋が嬉しかったりしますよね
あくまでも本命のオマケと言う位置づけですが、自分は
貧乏性なので消耗するノベルティは使わない派ですw
- 62 :Cal.7743:2015/11/03(火) 15:43:37.58 ID:BlGiIEY3
- で、誰も結婚指輪はうpできねーのかw
- 63 :Cal.7743:2015/11/03(火) 20:11:30.18 ID:0L7X1BSa
- ノベルティ、正規代理店からのオマケで
貰うとちょっと嬉しいよねw
GSの針の存在感ってホント凄いよなあ
このモデルは秒針の青焼きとボックスサファイアが特徴だね
http://i.imgur.com/uX2iotb.jpg
- 64 :Cal.7743:2015/11/03(火) 23:36:04.97 ID:CChc7/We
- これも、あえて言うなら、モノとのコラボ?
先日購入した6sPlusの壁紙
http://imgur.com/j7Ge2HN.jpg
- 65 :Cal.7743:2015/11/04(水) 00:40:39.71 ID:v/Oe7Rzy
- >>64
色気のある壁紙イイね
やっば6は画面広いな
しかしなんでGPはこのサイズの
1945の展開を辞めてしまったんだろう
今のサイズだとデザイン的に
少し間延びしてる印象受けるんだよな
- 66 :Cal.7743:2015/11/04(水) 10:35:53.50 ID:IvqrrpyT
- このスレには約二名マニアックなやつがいるなwww
- 67 :Cal.7743:2015/11/04(水) 13:16:08.52 ID:gvUxV5ln
- 良スレ発見w
- 68 :Cal.7743:2015/11/04(水) 13:35:10.39 ID:y2hdU3t7
- 今日はスーツなので革バンドを選んだ
ブレスレットは本当は右手だけど同時に写真取れないから左手に
やっぱり合わないw
http://i.imgur.com/9q7P6pn.jpg
- 69 :Cal.7743:2015/11/04(水) 14:36:07.19 ID:GQ2PkRGY
- >>66
ニキシー氏とレトロ氏のことですねわかります
- 70 :Cal.7743:2015/11/04(水) 20:24:30.81 ID:Q711j+Cs
- >>68
エル・プリメロのシノプシスとはまた贅沢な
わざわざクロノモジュールを外してるってところが傾いてるよなw
そしてドレッシーな時計と革ベルトが全く似合ってないw
- 71 :Cal.7743:2015/11/04(水) 20:40:13.32 ID:aLdMK1a8
- 久しぶりに時計板に来たが、面白いスレだね
記念にうpします
http://i.imgur.com/8IM6t8s.jpg
- 72 :Cal.7743:2015/11/04(水) 20:55:47.05 ID:Q711j+Cs
- >>71
やあ、いらっしゃいw
是非コダワリに対する思いの丈を遠慮無く書き込んでね
これまたクル・ド・パリ装飾のドレッシーなパテックと
インディアン・ジュエリーの組み合わせとは奇妙な組み合わせな事でw
- 73 :Cal.7743:2015/11/04(水) 21:02:12.80 ID:Q711j+Cs
- レトロさんが好きかもと思って愛用しているウッドペッカーの元ネタ
クレイスミスのキャップを探したんだけどどこにも見当たらない!!
プリントでは無くて刺繍のヤツで気に入ってたのに何処にいっちゃったんだろ?
仕方ないので見つかったら予備にするつもりで再度注文したわ
で代わりにコレをうp
裏のルートで入手した本物ですw
これも宝物の一つ
http://i.imgur.com/JVGn0bO.jpg
- 74 :Cal.7743:2015/11/04(水) 21:07:54.66 ID:aLdMK1a8
- >>72
ありがとうw
確かに奇妙な組み合わせだが、イエローゴールドという接点があるぜw
>>73
詳しくないんで分からんが、いい意味でマニアックさが伝わってくるね
- 75 :Cal.7743:2015/11/04(水) 21:23:29.20 ID:Q711j+Cs
- コダワリってさ
それがビックリマンチョコのシールでもフィギュアでも
ミニ四駆のパーツでもMTGのカードでもドングリでも
そのコミュニティに所属していない他人からみれば
ホントにツマラナイ物なんだよね
だけど当人にとっては何者にも代え難い宝物
そこには当人にしか理解出来ない浪漫がある訳さw
あまりにニッチ過ぎて他人には理解してもらえないという鬱憤を
是非ネットで晴らして欲しい
時計を趣味にして2chに書き込みような人なら他にもコダワリありそうだしw
- 76 :Cal.7743:2015/11/04(水) 21:31:55.44 ID:Q711j+Cs
- ちなみにクレイスミスってこんなキャラクターね
http://www.hotrod-garage.jp/_src/sc3878/IMGP2109.jpg
この手の趣味って最近では所ジョージの世田谷ベースで括られる事が多いけど
もっと昔から文化として存在する
いわゆる西海岸系のカルチャーだね
有名なショップとしては本牧のMOONEYESとか
所さんはそのカルチャーを一人で具現化した所が偉大な訳
あのコダワリと行動力、資金力には恐れ入るわ
- 77 :Cal.7743:2015/11/04(水) 21:42:38.86 ID:y6Jjs2Pt
- 和製アメカジって感じ
- 78 :Cal.7743:2015/11/04(水) 21:56:45.25 ID:aLdMK1a8
- >>76
うーん
よく分からんw
>>77
俺のアクセのこと?
国産だよ
ゴローズ
20年前に買ったものだよ
- 79 :Cal.7743:2015/11/04(水) 21:57:31.78 ID:Q711j+Cs
- >>77
アメカジに似てるけどちと違う
音楽で例えるならハードロックとデスメタルみたいなもん
- 80 :Cal.7743:2015/11/04(水) 22:06:13.31 ID:gvUxV5ln
- >>78
ゴローズ懐かしいね
平打ちが再度欲しくなったよ
こちらはデジタルとアナログでもうp
http://i.imgur.com/FNx6a2B.jpg
- 81 :Cal.7743:2015/11/04(水) 22:12:48.23 ID:Q711j+Cs
- >>80
これSE845をリケーブルしてるのかな
どんなジャンルとアーティスト聴いてるの?
高いマルチBA機はUE900Sくらいしか聴いたことないけど
音が上品過ぎて合わなかったんだよね
845の音の感じと音場、あと低音の量はどんな感じ
- 82 :Cal.7743:2015/11/04(水) 22:21:14.83 ID:y6Jjs2Pt
- >>79
所さんのああいうスタイルはアリなの?
雑誌もあるよね?
お洒落な人から見てかっこいいの?
所さん、最近テレビでは現行エクワンばっかり。気に入ってるのかな?w
- 83 :Cal.7743:2015/11/04(水) 22:21:18.69 ID:gvUxV5ln
- >>81
SAECにリケーブルしているよ
音楽はジャズピアノやエレクトロ、R&Bが多い
音を追求というよりも長さが丁度良かった。
マルチBAは同じSHUREだと535LTDやUEだと900無印を使っていて低音が物足りなかったんだよね。
845にウォームのチップが丁度良いかな
- 84 :Cal.7743:2015/11/04(水) 22:22:17.09 ID:gvUxV5ln
- >>83
音場はあまり意識していなくてすまん!
- 85 :Cal.7743:2015/11/04(水) 22:32:37.66 ID:Q711j+Cs
- >>82
ありっていうかアレは所さんが自分の好きな物を
行動力と財力で実現化したものだよ
規模は違うけどウォルト・ディズニーがディズニーランドを
作ったのと同じ
雑誌の出版に関しては所さん自身の事務所が絡んでる
https://ja.wikipedia.org/wiki/Lightning_(%E9%9B%91%E8%AA%8C)
オシャレの基準は所属するコミュニティによって異なるから
一概には言えないが”あの路線”が好きな人には憧れだと思う
- 86 :Cal.7743:2015/11/04(水) 22:34:23.45 ID:aefzABV0
- >>73
ほぅ、キャラの配色からして関係はあるのだろうなと
思っていたのですがクレイスミスの方が先で
ウッドペッカーはそれを元に生まれたんですねぇ
葉巻を咥えたウッドペッカーと言うイメージがあったので
逆だと思ってましたw 刺繍入りのキャップ、楽しみにしてます
>>78
ゴローズとカラトラバと言う組み合わせを見るなんてw
知人がゴローズ大好きなので少しは知っていますが、
なんと言いますか…例えばイーグルとカラトラバを
身に着けるには一体どんなコーディネートがとかなんか
…シュールすぎますw
- 87 :Cal.7743:2015/11/04(水) 22:46:33.77 ID:aefzABV0
- 世田谷ベースは毎回欠かさず視てますw
先日のノベルティで思い出したのですが、
前に別スレで話したパノリザのオマケに
いただいたブレゲのルーペです
http://i.imgur.com/n7GO3JS.jpg
>>80
お、ダトさんかな?
- 88 :Cal.7743:2015/11/04(水) 22:50:10.44 ID:gvUxV5ln
- >>87
どうもです
- 89 :Cal.7743:2015/11/04(水) 22:53:06.96 ID:aefzABV0
- >>82
前はミルガウスのケースにビスケットを入れて巻いてましたよw
- 90 :Cal.7743:2015/11/04(水) 23:01:15.31 ID:aefzABV0
- >>88
いつも目の保養になる素敵な画像をありがとうございます
- 91 :Cal.7743:2015/11/04(水) 23:07:28.78 ID:gvUxV5ln
- >>90
パノリザを購入してブレゲのキズミとは粋ですな
- 92 :Cal.7743:2015/11/04(水) 23:11:32.85 ID:y6Jjs2Pt
- >>85
ありがと。初めて知った。
所さんて、ひょっとして凄い人?
- 93 :Cal.7743:2015/11/04(水) 23:22:50.49 ID:aLdMK1a8
- >>80
ゴローズを懐かしいとは、俺と同じでおっさんですなw
ダトは美しいねぇ
スケルトンのヘッドホンなんてあるんだね
- 94 :Cal.7743:2015/11/04(水) 23:24:39.48 ID:aefzABV0
- >>91
とても感じの良い店員さんで、今でも点検等でお世話になってます
曰く、ブレゲはあまりノベルティを作らないとか。パノリザの裏面を
じっくり見たいのですがそんな事言われたらあまり使えませんw
- 95 :Cal.7743:2015/11/04(水) 23:26:09.35 ID:aLdMK1a8
- >>86
イエローゴールドつながりでうpったけど、無理があったかもしれない
藤原ヒロシでも無理ですね
- 96 :Cal.7743:2015/11/04(水) 23:28:22.08 ID:gvUxV5ln
- >>93
趣味と持ち物である程度年齢はわかってしまうよね
表参道に並んだ淡い記憶w
最近のイヤホンはデザインも音も凄いよ!
- 97 :Cal.7743:2015/11/04(水) 23:30:54.25 ID:gvUxV5ln
- >>94
確かにブレゲのノベルティはあまり聞いたことがないかも。キズミも良いけどマクロで写真に収めてみては?オリンパスのTGシリーズを持っている人が増えて嬉しい昨今
- 98 :Cal.7743:2015/11/04(水) 23:35:21.85 ID:aLdMK1a8
- >>96
並んだ並んだw
待ってる間、斜めのローソンと今はなきウェンディーズにはお世話になった
有名人では、藤原ヒロシとか三宅健とかよく出没してたよね
イヤホンに拘るのも楽しそう
秋の夜長にのんびり音楽聞きたいと思ってたし、探してみるよ
- 99 :Cal.7743:2015/11/04(水) 23:36:26.52 ID:J+BOSUfD
- >>96
ありがとう参考になったw
845程予算掛けられないのとD型の低音が好きなんで
こちらはDUNUの新作2D+2BAのハイブリッドDN-2002待ちw
- 100 :Cal.7743:2015/11/04(水) 23:36:49.36 ID:aLdMK1a8
- >>87
パノリザとはマニアックなw
ブレゲのキズミもいいね
どっちも美しいねぇ
- 101 :Cal.7743:2015/11/04(水) 23:39:23.26 ID:J+BOSUfD
- あれ?IDが変わってる
所さんはTVでみるようなチャラい風来坊ではなく
実際はかなり緻密に物を考えてる現実主義者だと思う
- 102 :Cal.7743:2015/11/04(水) 23:40:58.94 ID:gvUxV5ln
- >>98
いたねぇ、藤原ヒロシはパテックのグラコン収集家だよね。ウェンディーズ、あったのを忘れていたよw
最終的にヘッドホンとオーディオケーブルまだ行かないように!時計やカメラと同じく沼だよ
先にも出ていたけど最近のイヤホンだとDUNUのDN-1000や2000はオススメだよ
- 103 :Cal.7743:2015/11/04(水) 23:42:02.82 ID:aLdMK1a8
- >>93
ちなみに友達には変だって言われてたけど、ゴローズのアイテムではチェーンが一番好きだったw
- 104 :Cal.7743:2015/11/04(水) 23:42:16.54 ID:gvUxV5ln
- >>99
お、DUNUから新しいのでるんだね
こちらこそ良い情報をありがとう
- 105 :Cal.7743:2015/11/04(水) 23:46:10.08 ID:J+BOSUfD
- >>104
これが今度出るDUNUの新製品だよ
ハイブリッドがリケーブル可能になってる
http://www.jayceooi.com/dunu-dn-2002-dk-3001-dk-4001-titan-1-es-3-5-are-coming/
- 106 :Cal.7743:2015/11/04(水) 23:49:04.57 ID:aLdMK1a8
- >>102
初耳
藤原ヒロシがパテックのグラコン収集家とは知らなかったw
ロレックスが藤原ヒロシモデル出してたぐらいだから、ロレックスを贔屓にしてると思ってた
あんたスゲーわ
時計だけじゃなく、カメラからイヤホンまで
参考にさせてもらいますw
- 107 :Cal.7743:2015/11/04(水) 23:54:56.44 ID:aefzABV0
- >>97
そうですね、カメラも欲しいのですがどうしても
細々した事にお金を使ってしまいがちで…
一応、時計はまた別に貯金をしていますが
>>100
ありがとうございます!前にうpってる4レトロも
そうですが宝物です。皆さんにとっても自分の
時計は宝物ですよね!また一緒に写ってる
各品々にも同様の愛着がありますよね!
>>101
ですね、一度凝りだしたら徹底した所があります
- 108 :Cal.7743:2015/11/05(木) 00:00:32.86 ID:2KPNdWwD
- >>106
確かに元々はロレばかり集めていたよ今はパテばかり、それもグラコンを買い揃えているみたいだね
多趣味なだけだよw
嵌るととことんなタイプなもので
また話しましょう
- 109 :Cal.7743:2015/11/05(木) 00:02:58.18 ID:2KPNdWwD
- >>107
カメラはいきなり一眼を購入を買わなくても良いかと。TG-4は4万位、型落ちのTG-3も同じく顕微鏡モードが使えるからヤフオクなどで狙ってみても良いかも。小物好きには強烈な武器になるよ
- 110 :Cal.7743:2015/11/05(木) 00:09:31.10 ID:fIG7pFSn
- >>109
照明はどうしてる?
小物だとやっぱりライトボックス使ってるのかな
- 111 :Cal.7743:2015/11/05(木) 00:09:36.09 ID:vo3eRCzl
- >>107
レトロもそうなんだねw
マニアックだなぁ
だが、それがイイ!!
>>108
ググったら出てきたw
マジか、あのおっさんやりおるなw
有意義な時間でした
今日はありがとう
- 112 :Cal.7743:2015/11/05(木) 00:10:56.98 ID:2KPNdWwD
- >>105
遂にリケーブル可になるんだ。
今までのメタリック感がなくなって一気にシックで機械的になったもんだね。期待大
- 113 :Cal.7743:2015/11/05(木) 00:17:26.07 ID:2KPNdWwD
- >>110
照明はそこまで気にしていないよ
寧ろ写り込みをしないように変な姿勢で撮ることに気を使っているかもw
簡単なブツ撮りならエツミの小さなドーム型スタジオを使う位です
- 114 :Cal.7743:2015/11/05(木) 16:08:33.86 ID:jlTbVzB1
- 滅びよ
- 115 :Cal.7743:2015/11/05(木) 16:12:53.91 ID:IMUi/b+L
- 思ったより荒らしの方がくるのが早いですね
スルーをお願いしたい限りです
今年の夏に買い大活躍したサングラスとレベルソを
http://i.imgur.com/20Ss5ip.jpg
- 116 :Cal.7743:2015/11/05(木) 19:25:27.54 ID:a6KXATQM
- 愛用中のクラカメと。
http://i.imgur.com/EUqK7Ie.jpg
- 117 :Cal.7743:2015/11/05(木) 20:58:14.84 ID:Bpv5XgZt
- >>115
レベルソとクラシカルなフレームのサングラスが合ってるな
何処のやつ?
- 118 :Cal.7743:2015/11/05(木) 21:03:08.71 ID:Bpv5XgZt
- >>116
カメラ性能の違いが写真の決定的差ではないということを教えてやる!!
(中身はボール並)
http://i.imgur.com/Akk8sll.jpg
- 119 :Cal.7743:2015/11/05(木) 21:05:26.40 ID:0BAEL9Nd
- >>118
カメラも凄いが
後ろのネオンみたいな置き時計がいいなぁ
今でも買えるの?
- 120 :Cal.7743:2015/11/05(木) 21:08:29.88 ID:Bpv5XgZt
- >>119
この時計は生産中止になってしまったけど
ニキシー管の時計なら似た感じなのが
オクやネットショッピングで今でも購入出来るよ
値段は2-4万程度
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/epfactory_02003
- 121 :Cal.7743:2015/11/05(木) 21:18:51.01 ID:Bpv5XgZt
- ちなみに使われてる管の種類と生産国で表示される文字の雰囲気が違う
ロシアのはほんのりコントラストが甘い感じで光り
イギリスや日本製はくっきりシャープな感じで光る
私はノスタルジックな表示が好きなんでロシア製の管を選んだ
ちなみにイギリス製の管を使ったキットを予備として持ってたりするw
http://i.imgur.com/BnDy9Jv.jpg
- 122 :Cal.7743:2015/11/05(木) 21:19:35.11 ID:IMUi/b+L
- >>117
サングラスは999.9(フォーナインズ)だよ
- 123 :Cal.7743:2015/11/05(木) 21:21:07.85 ID:IMUi/b+L
- >>121
カメラも最高に渋いけどこのニキシー管の時計は電球と同じように寿命はあるの?
- 124 :Cal.7743:2015/11/05(木) 21:28:49.71 ID:Bpv5XgZt
- サングラスはレイバンのウェイファーラー他を愛用してたけど
こいつも渋い感じで良いな
真空管と似ているけどニキシー管の寿命は非常に長く
10万時間とも言われているね
- 125 :Cal.7743:2015/11/05(木) 21:46:35.37 ID:IMUi/b+L
- >>124
10万時間てw
ニキシー管の購入を検討します
レイヴァンは車用に愛用していますよ999.9は付け心地は最高です
- 126 :Cal.7743:2015/11/05(木) 21:54:24.87 ID:vo3eRCzl
- 確かにニキシー管いいなぁ
- 127 :Cal.7743:2015/11/05(木) 22:11:54.13 ID:Bpv5XgZt
- ヤッフ------------------------------!!
クレイスミスの刺繍キャップの在庫有りと連絡メールがあった
お気にを無くしてしょんぼりしてたけど再度入手出来てよかった
- 128 :Cal.7743:2015/11/05(木) 22:49:20.57 ID:xF9qf1Ia
- そんで結婚指輪はいつ見れるのかな?
- 129 :Cal.7743:2015/11/06(金) 02:05:06.03 ID:/yN+Db5Z
- ブレゲのペンほしいなぁ
ハイエックセンターに展示してあったが、オメガ1本買える値段がついてて引いた
- 130 :Cal.7743:2015/11/06(金) 16:11:27.17 ID:r3BMzkfq
- はぜろオタク共
キモイ
- 131 :Cal.7743:2015/11/06(金) 20:23:50.28 ID:KJw0fiv9
- 膝丈のモンキーパンツです。夏(もうすぐ冬w)は
大体こう言うハーフパンツにTシャツ、グリサブみたいな
スポーツウォッチでダラダラとしていますw
http://i.imgur.com/absEybP.jpg
- 132 :Cal.7743:2015/11/06(金) 20:25:18.43 ID:KJw0fiv9
- >>109
そちらの沼も落ちたら抜けられなくなりそうですねw
>>111
ありがとうございます!自分ではあまり意識した事が
ないのですが、次は王道?を目指しています
>>115
いいですね!夏は服より小物が活躍する季節ですね
>>127
おめでとうございます。手元に届いた時はぜひ…ね?w
- 133 :Cal.7743:2015/11/06(金) 20:31:19.34 ID:vISOEMJJ
- そして今日のうpはコレ、休日のオモチャ達
Esbitのポケットストーブ+固形燃料と
UNIFLAMEのコーヒードリッパー
外で飲む淹れたてのコーヒーはとても美味しいよ
http://i.imgur.com/aHWVFS5.jpg
- 134 :Cal.7743:2015/11/06(金) 20:34:09.20 ID:vISOEMJJ
- >>131
スポロレとゆるいリゾートカジュアルが似合ってるなw
ON、OFFの切り替えって充実した生活を過ごす上で
どても重要なコツだよね
- 135 :Cal.7743:2015/11/06(金) 20:39:09.02 ID:iCHc0REG
- >>133
そそる飲み方だ!
- 136 :Cal.7743:2015/11/06(金) 20:58:22.45 ID:vISOEMJJ
- そして実際に外で作ってみた
もう夜だから今回は紅茶でw
http://i.imgur.com/XOMlS7g.jpg
- 137 :Cal.7743:2015/11/06(金) 21:01:27.68 ID:l43Qo2wS
- 楽しんでるね
何より
- 138 :Cal.7743:2015/11/06(金) 21:47:00.83 ID:SHigxddS
- http://i.imgur.com/j8NKUHQ.jpg
- 139 :Cal.7743:2015/11/06(金) 21:50:03.12 ID:KJw0fiv9
- >>133
いっすねー!早朝の山頂で飲みたい
>>134
ONは比較的締まってる格好が多いので、
OFFはその窮屈から逃れたいのかもですw
>>136
ワラタw
大人ができる夜の遊びですな!
- 140 :Cal.7743:2015/11/06(金) 21:50:29.56 ID:u1DgR+2H
- 57年、66年古いけど最新スペックだ
http://imgs.link/ZSpmVB.jpg
- 141 :Cal.7743:2015/11/06(金) 21:53:04.18 ID:KJw0fiv9
- >>138
ブライトリングのルーペ(キズミ)ですね
これはノベルティですか?
- 142 :Cal.7743:2015/11/06(金) 21:58:38.50 ID:SHigxddS
- >>141
そういえば前にうpったのもノベルティだったな
これはメンバーズサロン(知ってるかな?)の参加賞みたいなモノ
だから質自体はほんと大したことないよ
- 143 :Cal.7743:2015/11/06(金) 22:05:29.58 ID:KJw0fiv9
- >>140
そこまで詳しくはないですが、所謂、
501xxと501のダブルネームと言うやつですよね?
先日、履き潰しように新しいジーンズを
買いに行ったら、リーバイスは紙パッチを全て
革パッチにすると店員さんが言っていました
本当でしょうか?のせられて購入しましたが
あまり好きにはなれません…
- 144 :Cal.7743:2015/11/06(金) 22:09:26.20 ID:38Fjr4cy
- >>142
メンバーズサロンはゲストで呼ばれたことはあってエアショーは見に行ったけど
所詮ゲストなんでノベルティはもらえなかったなあ
- 145 :Cal.7743:2015/11/06(金) 22:10:06.10 ID:KJw0fiv9
- >>142
ブライトリングは手首の細い自分とは無縁で…
>>87でうpしたやつも簡単な作りですよw
ガチな物を付けてるメーカーもあると思います
- 146 :Cal.7743:2015/11/06(金) 22:17:05.93 ID:oBkbQ0H8
- >>138
アッー!!!!( `□´)
- 147 :Cal.7743:2015/11/06(金) 22:18:20.76 ID:SHigxddS
- >>144
確か毎年入場のペンダントみたいなのがあるかと思いますが、その年はコレでした
>>145
僕も細い方ですよ(15.5cm)
モノ撮りって下手だけど楽しい
http://i.imgur.com/0HLHOP9.jpg
- 148 :Cal.7743:2015/11/06(金) 23:22:53.06 ID:KJw0fiv9
- 紙パッチ…せっかくなのでこれも…
安い額縁だと駄目ですねぇ…失敗
http://i.imgur.com/hMbG5gm.jpg
>>147
十分綺麗に撮れてますよ
自分のなんか移り込みが酷くて
うpするかさっきまで迷ってました
それ以前に小物じゃないし…
- 149 :Cal.7743:2015/11/06(金) 23:37:23.99 ID:vISOEMJJ
- >>147
前から画像見せて貰っているけど
十分上手だと思う、他人に主題を訴えかける画像が特徴だと思う
>>148
額にこだわるときりが無いよ
これはお気に入りの作家のリトグラフなんだけど
シートで購入して額をこだわって作製してもらったら
なんと絵より額の方が高く付いてしまったという結果になったw
http://i.imgur.com/KB2pKUb.jpg
- 150 :Cal.7743:2015/11/06(金) 23:46:08.87 ID:oEduFQ7J
- >>147
豆をわざとこぼすあたりあざといw
- 151 :Cal.7743:2015/11/06(金) 23:52:14.27 ID:fMsHKPrn
- >>148
うわ・・・
これ欲しかった紙パッチだ
- 152 :Cal.7743:2015/11/06(金) 23:52:42.83 ID:vISOEMJJ
- >>147
画像の処理ってどうしてる?
この画質だと最低コンデジだよね
ソフトはフォトショ?
私はスマホで撮影、ドロップボックス経由でPCへ転送
ソフトはPhotoFiltreを使って彩度、明度、コントラスト等を調節して
サイズダウンしてる
- 153 :Cal.7743:2015/11/07(土) 03:04:30.32 ID:B3U4UKfO
- >>143
LVC といってヴィンテージレプリカのやつです。
年代別に当時のものを忠実に再現しています。値段もレギュラーに比べたらぐーんと上がります トルコ製で、リジットだけがUSA製です
普段は安いGAPや、エディバウワーのほうが楽にはけるので、そちらばかりですよ
- 154 :Cal.7743:2015/11/07(土) 07:23:21.75 ID:X6Fh6OoB
- ここまで未だ結婚指輪のうpなしか…
キモヲタヒキニートばかりだもんな…
- 155 :Cal.7743:2015/11/07(土) 07:52:25.07 ID:OFUwwhQu
- >>150
あざとく小物を魅せるのがこのスレかなと思ったり
>>152
一眼の撮って出しです〜
サイズだけ変えてます
- 156 :Cal.7743:2015/11/07(土) 08:20:47.83 ID:ZfDikjOW
- >>155
このスレの趣旨は
¨画像で自分の思い入れを伝える¨ だから
あざといくらいでOKですw
- 157 :Cal.7743:2015/11/07(土) 08:27:06.38 ID:ZfDikjOW
- あとスレ立てする時に
小物で語る、にしようかとも思ったんだけど
それだと余りに漠然とし過ぎてしまうので
時計を軸にしました
- 158 :Cal.7743:2015/11/07(土) 09:48:15.81 ID:hrndViv5
- >>147
http://i.imgur.com/VqgRCXs.jpg
貰ったのはこれだけ・・・っていうかただの入場証だねw
ノベルティはいままで旅の手帖とピルスナーグラスしか貰ったことないや
スーツ買ったときならボールペンやらお菓子やら貰うんだけど・・・
- 159 :Cal.7743:2015/11/07(土) 11:20:39.71 ID:m07kJySY
- >>149
額縁を含めて絵になりますねー
こう言うのってふと一息ついて眺めてたら、
5分、10分と経っててびっくりしますw
…確かに見れば見るほど高そうですw
>>151
暇な時に全国の雑貨屋さんのブログとかを
巡回しているとたまーに見つかりますw
自分はこれを見つけた時にすぐ電話をかけて
購入しました。田舎住みなので、自分の足で
雑貨屋巡りとかできないのですよ…
>>153
501xxから501の時代でしたっけ?
時計もそうですが、復刻版やレプリカを出して
もらえると当時に憧れる人にとってはホントに
ありがたい事ですよね!価格には目を瞑ってw
>>158
ブラのエアショーと言うのは航空ショーみたいな感じですか?
- 160 :Cal.7743:2015/11/07(土) 12:13:21.59 ID:FZ7w/fzX
- 復刻版とレプリカは同じだろwwww
低学歴がww
- 161 :Cal.7743:2015/11/07(土) 12:23:18.23 ID:16jLRJiU
- >>160
高学歴さん
それ501の話なんだけど間違ってるよ
リーバイス以外に501の復刻版を出して紹介してるブランドのHP持ってきてよ
これで気づけ無いならただのバカだよ
- 162 :Cal.7743:2015/11/07(土) 12:46:46.42 ID:lYjlHymo
- >>155
あざといは褒め言葉だからね!
良い写真だよ
- 163 :Cal.7743:2015/11/07(土) 12:59:27.20 ID:m07kJySY
- >>160
えっと、復刻版と言うのは昔のモデルを「同メーカー」が
商品化した物です。>>140さんのジーンズがそうです
一方レプリカと言うのは、オリジナルをコピーした物です
昨日うpしたモンキーパンツがそれに当てはまります
元々モンキーパンツはアメリカ海兵隊に支給された物で
売り物ではないのです、たしかw 間違ってたらごめんなさいw
ビックリマンシールとかだとわかりやすいかと思います
- 164 :Cal.7743:2015/11/07(土) 13:15:19.80 ID:hrndViv5
- >>159
http://i.imgur.com/ejWTTuo.jpg
こんな感じ
もっと撮ったんだけど消えちゃったかも・・・
この時はカメラ持ってなかったんでスマホ撮りだけ
- 165 :Cal.7743:2015/11/07(土) 15:20:31.09 ID:lYjlHymo
- デニムの話題とか楽しいね
懐かしいと思いながら倉庫からヴィンテージビッグEとプレーントゥを引っ張り出してきた
http://i.imgur.com/N1Bdy8W.jpg
- 166 :Cal.7743:2015/11/07(土) 17:08:36.58 ID:ZfDikjOW
- >>165
使い込んだいい感じのブーツだな
レッドウィングぽいけどそうかな?
最近はジーンズショップが少なくなって寂しいよ
そしてリーバイスは何故股上深めの517をディスコンにしたのか
小一時間問い詰めたい
- 167 :Cal.7743:2015/11/07(土) 17:09:49.68 ID:ZfDikjOW
- >>159
額装もこだわると面白いよ
額縁の素材や表面処理は何を選ぶか
マット(絵の周りの厚紙)はシングルかダブルか
マットの色は何色にするか、ダブルなら色を替えて重ねるか
マットの周りに縁取り(面金)は入れるか入れないか
表面保護の素材はアクリルかガラスか、とかねw
鈴木英人のリトグラフには
額は絵に対して大きめ、マットは白色シングルで面金なし
額縁の素材はニスなしのマット塗装
ビンテージ処理の金の縁取りって感じで選んだ
これは大西信之のエンパイヤステートビルディングを描いた
リトグラフ
http://i.imgur.com/Rh9YaQd.jpg
- 168 :Cal.7743:2015/11/07(土) 17:13:01.15 ID:ZfDikjOW
- 絵も好きで主にリトグラフを主に集めてる
好きな作家は鈴木英人と大西信之、葉祥明
あとはシム・シメールの大判がある
版画好きな人なら分かると思うんだけど何の絵を何枚刷ったかという
作成記録(レゾネ)が存在する
これが無い作家の作品(アキバでエウリアンが売ってるようヤツ)は
まあお察しwって感じ
ちなみにレゾネの数字も表向きであって実情は異なるのが現実
実際に私はレゾネに載っていない作品を持ってるし(版元本物であると確認済み)
シム・シメールはオクで購入、価格は額代程度の値段だった、絵がオマケみたい
なもんw
こんなのをエウリアンは100万とかでローン組ませて売りつけるんだよ
鈴木英人はFM聴いてた洋楽世代の人間には懐かしいかもねw
http://i.imgur.com/vnEovqM.jpg
- 169 :Cal.7743:2015/11/07(土) 17:26:23.32 ID:jMh4mE8R
- 絵売るからエウリアンっていうんだな ワロタ
- 170 :Cal.7743:2015/11/07(土) 17:35:29.64 ID:lYjlHymo
- >>166
20年物のレッドウィングと60年物のデニムだよ
- 171 :Cal.7743:2015/11/07(土) 19:47:06.25 ID:8x7r6CW3
- そろそろビバンネタ
ラッセン
ヤマガタ
- 172 :Cal.7743:2015/11/07(土) 21:34:42.09 ID:m07kJySY
- >>164
おお、何やら思ってたよりも本格的な感じがしますね
ブライトリングは本業以外でお金をかける分野が
わかっているといった気がする一枚と言うか…
>>165
革が良い感じに経年変化してますね!
それはそうとして、グランドGMTのSSの方を
ぜひ譲ってくださいw
>>167
まるで時計の革バンドをオーダーするような流れw
価格は…うんw いやはや、せめてアクリルは
反射防止加工のされた物にするべきでした…
そういった絵は縁から離れてる方が際立ちますね
- 173 :Cal.7743:2015/11/07(土) 22:09:38.28 ID:hrndViv5
- >>172
本当はちゃんと飛んでる写真をうpりたかった
探してみるけど、酔っ払ってるし厳しいかも・・・
- 174 :Cal.7743:2015/11/07(土) 22:13:56.16 ID:m07kJySY
- >>173
了解です。いつでもいいですよw
- 175 :Cal.7743:2015/11/07(土) 22:55:21.03 ID:lYjlHymo
- >>172
ソールは確か二回交したと思う
ミンクオイルを塗りながら大切に履いていたよ。
レベルソグランドGMTのSSは現在オバホとケース交換の旅に出ているよ。譲りたくても譲れませんw
- 176 :Cal.7743:2015/11/07(土) 23:34:03.46 ID:6Kyaaq1f
- >>175
ゴローズは何か残ってないかな?w
- 177 :Cal.7743:2015/11/07(土) 23:55:41.33 ID:jFbxb4Ny
- >>176
ゴローズは後輩に譲ってしまったんだよ
今となっては大後悔w
代わりにローリーロドキンやクロムハーツ、カムホートが少々残っている
平打ち買いなおそうかなぁ
- 178 :Cal.7743:2015/11/07(土) 23:56:43.07 ID:zahtq8xT
- 自演、失敗してますよ!
- 179 :Cal.7743:2015/11/08(日) 01:13:29.42 ID:6ZzM8GBM
- 時計にこだわる人って、結局モノにこだわる人だからな
時計以外の趣味がわかって、このスレおもしれw
- 180 :Cal.7743:2015/11/08(日) 01:22:04.44 ID:8QxvyqT5
- 確かに物にはこだわっちゃうね
物持ちも良い人が多い気がするな
- 181 :Cal.7743:2015/11/08(日) 07:57:48.06 ID:Z2PFAcgy
- >>174
なんとか発掘できたけど所詮スマホなんでなんとか視認できるレベルだね
http://i.imgur.com/obollEK.jpg
http://i.imgur.com/lDyK8Bc.jpg
この時ほど望遠レンズ欲しいと思ったことはないよ
- 182 :Cal.7743:2015/11/08(日) 08:19:10.32 ID:cuDw+a24
- 時計が無いので一回だけね
http://i.imgur.com/Do4QHCb.jpg
http://i.imgur.com/tBbwJNc.jpg
- 183 :Cal.7743:2015/11/08(日) 08:22:30.57 ID:Z2PFAcgy
- >>182
これは裏山
- 184 :Cal.7743:2015/11/08(日) 09:40:25.87 ID:o5baKlpF
- >>177
そうなんだ
俺も友達にほとんど譲っでしまったけど、バングル、先金フェザーリング、メタル、ベルトだけまだ持ってます
カムホートはもしかしてベル?
ローリーロドキンとクロムハーツは手を出さなかった(同時はゴローズ一択だった)ため、知識がなくて申し訳ない
- 185 :Cal.7743:2015/11/08(日) 09:48:22.01 ID:o5baKlpF
- >>177
平打ちはシンプルでいいよね
- 186 :Cal.7743:2015/11/08(日) 10:54:43.32 ID:bRIveOUj
- カメラ好きな人多いな
そういえば漫画GT Romanにも爺さんがそんなセリフ言うシーンがあったっけ
- 187 :Cal.7743:2015/11/08(日) 11:01:54.45 ID:bRIveOUj
- シルバーアクセの話題が出てるのと前にうpした人がいるんで
今日のうpはこれ、愛用しているペン
- 188 :Cal.7743:2015/11/08(日) 11:18:01.51 ID:oW/LFgWn
- 何か家の回線の具合が悪いな、ルーターが逝かれたかも
TIFFANYのTクリップ
スターリングシルバー製のブルーバンド2本とステンレスの18Kバンド1本
純正のペン軸だと字が太すぎるので中身はCROSSの細字に入れ替えて
使ってます
http://i.imgur.com/O9HYD3j.jpg
- 189 :Cal.7743:2015/11/08(日) 11:31:55.14 ID:QQlKU0sL
- >>175
なるほど、とても大切にしていたのですね
自分も糞ガキの頃に買って15年程、青春時代を
共にした501xxがあります。色んな所が擦れたり、
パッチのインクも落ちてしまいもう履ける状態では
ないのですが、こう言う物って情が移ってしまい、
その機能を失ってももう捨てられないですよね
>>181
いえいえ十分ですよ、ありがとうございます!
>>182の画像も含めてかっこいいっすねw
ブラの時計が欲しくなります、そしてそれを
巻いて見に行くw 着用率は高いのかなぁ
- 190 :Cal.7743:2015/11/08(日) 11:41:09.47 ID:UCcuwFYv
- >>189
着用率はそこそこ高かったよ
俺はそもそもブラ持ってないんで非着用だったけどw
見てもらえたしスレチだったんで消したよ〜
- 191 :Cal.7743:2015/11/08(日) 11:46:17.13 ID:QQlKU0sL
- >>190
オッケーです、ありがとうございましたー
- 192 :Cal.7743:2015/11/08(日) 12:03:54.62 ID:o5baKlpF
- >>190
揚げ足取りってわけじゃないんだが、飛行機は小物ではないわなw
- 193 :Cal.7743:2015/11/08(日) 12:40:50.66 ID:QQlKU0sL
- 日常的な空間に非日常を持ち込むのが
割と好きなので「閉店するので…いる?」
と言われたら「はい」と答えて頂戴しますw
今回は酒スレの方たちがよくやる構図で
撮ってみました(憧れていたのでw)
http://i.imgur.com/T7cNKp7.jpg
>>188
ペンは使いやすさが命!とまではいきませんが、
すぐに着きの悪くなる安物ばかりなので最低でも
1年は余裕のボールペンが欲しい…
- 194 :Cal.7743:2015/11/08(日) 12:48:47.92 ID:KT8ojA06
- お前の手持ちはごみばかりだな
- 195 :Cal.7743:2015/11/08(日) 13:06:15.02 ID:KT8ojA06
- もってる時計の趣味も偏ってる
- 196 :Cal.7743:2015/11/08(日) 13:20:17.24 ID:UCcuwFYv
- >>192
大物もうpられてるんでそこはスルーw
どっちかっていうと自分の所有物でないことがスレチかなあと思ったんよ
- 197 :Cal.7743:2015/11/08(日) 13:38:45.11 ID:KT8ojA06
- ブレゲは車といっしょに上げろよ
車は自分の所有物だろ
- 198 :Cal.7743:2015/11/08(日) 14:37:01.28 ID:ZzyTeZVj
- >>184
ゴローズはこちらは先金フェザーに平打ちバングルと細いイーグル顔ありバングル、後は平打ちリングとコンチョを当時頑張って買ったよ。
いつかはフェザーと当時の大人を羨ましく思いながらいつの間にかシルバーアクセブームに流されてクロムハーツやロドキン、ガボールやカムホートに流されていたかな。カムホートはチューリップベルではなくて鳥ベルだよ。
>>185
平打ち買いにまた並ぼうかなw
あのシンプルさがたまらん
>>189
当時はめちゃくちゃ大切に履いていた
いまでも茶のプレーントゥと黒プレーントゥとスエードのエンジニアブーツが眠っているよ
- 199 :Cal.7743:2015/11/08(日) 14:38:26.71 ID:ZzyTeZVj
- >>184
いつかはフェザー←誤り
いつかはイーグルと間違えた
- 200 :Cal.7743:2015/11/08(日) 15:25:09.05 ID:+WNIuy0K
- ブライトリングと飛行機の話題が出てるから
こんなのをうpしてみよう
中田商店のA-2
随分長く使ってるけどまた丈夫なんだわ、コレ
革製品のメンテナンスは基本ニートフットオイルで行ってる
あとマスタングペーストも使うかな
革の達人はラナパーみたいなもん
http://i.imgur.com/uBBZT1F.jpg
http://i.imgur.com/2dklKd4.jpg
- 201 :Cal.7743:2015/11/08(日) 15:33:30.71 ID:+WNIuy0K
- >>193
ぶっちゃけボールペンは三菱のジェットストリームが一番だよw
銀のティファニーは自分に気合を入れる為に使ってる
まあ、おまじないみたいなもんだな
- 202 :Cal.7743:2015/11/08(日) 15:33:51.82 ID:ZzyTeZVj
- >>188
ティファニーのペン良いですねシルバーの方は特有のくすみがまたなんとも渋い。ペン繋がりでこちらも
>>193さんにもオススメなのは一番上の三菱ピュアモルト1800円で書き味は最高、リフィルをジェットストリームに変えるとなお良し、余裕で1年以上使えるし貸した人からも書きやすいと良く言われる
後はモンブランとファーバーカステルを気分によって使ってます
http://i.imgur.com/nxAoMi2.jpg
- 203 :Cal.7743:2015/11/08(日) 15:35:25.27 ID:ZzyTeZVj
- >>201
書いている間にジェットストリームが出てたw
側もこだわりたい人はピュアモルトを是非
- 204 :Cal.7743:2015/11/08(日) 15:36:58.00 ID:ZzyTeZVj
- >>184
彫金のコラボをうp
http://i.imgur.com/OKOrkV2.jpg
- 205 :Cal.7743:2015/11/08(日) 15:50:27.71 ID:+WNIuy0K
- >>204
ジェットストリーム良いよねw
ランゲもレナード・カムホートも素敵だ
カムホートは過去に何度も買おうとしたけど
何故か縁がなかったんだよなあ
今更だけどダブルのクレーンベル買おうかなあ
- 206 :Cal.7743:2015/11/08(日) 16:07:05.51 ID:QQlKU0sL
- >>200
フライトジャケットですか、カッコイイですね!
パッチは元から着いているものでしょうか?
自分は何も着いていないスタジャンを買い
好きなパッチを着けて遊んだりしていますw
>>201-202
なるほど!三菱のジェットストリームですねw
三菱ピュアモルトも買うと尚良!と…メモメモ(スマホアプリ)
>>204
相変わらず、ため息の出るような絵ですね…
でもパノリザだってずっと見てても飽きないんだから!w
- 207 :Cal.7743:2015/11/08(日) 16:15:10.45 ID:+WNIuy0K
- >>202
ROの15300とモンブラン、ファーバーカステルとはまさに王道だねw
個人的には時計とペンを載せているオークっぽい机?が気になるな
時計のマクラの形状から考えてSOULBIRDの時計ケースの別注?
で、家の革製品のメンテナンスも終わったんでこれから夜のつまみ作りタイムです
カマンベールの燻製は温度管理とこまめな水分拭き取りが大変だけど美味しいよw
http://i.imgur.com/PzuroWM.jpg
- 208 :Cal.7743:2015/11/08(日) 16:17:56.87 ID:+WNIuy0K
- >>206
このジャケットのワッペン類は初めから着いてたヤツだよ
自分で選ぶのも楽しいよねw
革を縫えるって事はレトロさんも革細工やるの?
- 209 :Cal.7743:2015/11/08(日) 16:28:20.94 ID:o5baKlpF
- >>198
>>199
レスありがとう
俺は足繁く通って通って大イーグル買ったよw
引き出しから出てきたのを覚えている
当時はパテックを知らなかったけど、今思えばパテックみたいな商法だよね
平打ちリング買えたら、うpよろしくね!
同時から裕福だったんだね
クロムやカムホート、ガボールなどは、ジャンルは違うけど一段上って思ってたね
ゴローズ愛好家だったから、レッドウイングは俺も買ったなぁ
今は自称小綺麗な服装なんで、パテックやレベルソが好きですw
- 210 :Cal.7743:2015/11/08(日) 16:29:46.19 ID:o5baKlpF
- >>204
おお、美しいね
- 211 :Cal.7743:2015/11/08(日) 16:37:53.22 ID:QQlKU0sL
- >>208
残念ながらできません…知人頼みですねw
出来うる限りの創意工夫はやるのですが
昔、ホワイツビルから出てるロードランナーの
フルデコが欲しくて…でもその当時の自分には
高い!と。諦めたのですが、月日が経ち再び
興味を示した時はロードランナーとか関係なしに
自分でフルデコにしよう!と言う衝動に駆られ(略
- 212 :Cal.7743:2015/11/08(日) 16:44:13.49 ID:ZzyTeZVj
- >>205
ジェットストリームは至高w
いまのカムホートはどうなんだろ?
最近行っていないからどんな物が置いてあるかさっぱりわからないや。でもベルは定番だからあるはず
フライトジャケットとブライトリングもまさに王道じゃないですか!机はソウルバードではないですよ、ROは私のは15000stです。
>>206
ピュアモルトとジェットストリームを是非w
パノリザ、ダブルスワンネックも凄く良いですよね。
実物を見てため息が出ました
>>209.210
ありがとう
決して裕福ではなかったんだ、それこそバイトを掛け持ちしながら金を貯めていたんだ
身近な先輩が凄くお洒落で憧れていたのもあるかも、
常に先を行く感じがして追いかけていた
- 213 :Cal.7743:2015/11/08(日) 16:47:07.02 ID:ZzyTeZVj
- >>209
大イーグルが出てきた瞬間の喜びは間違いなく凄かったはずw
俺なら発狂します。ついにキターって
確かにパテックの売り方に近いかもねw
- 214 :Cal.7743:2015/11/08(日) 16:58:33.37 ID:o5baKlpF
- >>212
>>213
自分は、先輩じゃなくて友達の影響だった
大イーグルは、キターって思ったよ
店を出るときは、大イーグルを隠して帰れって言われたよw
シャツのボタンを一番上まで留めて、並んでる人からは不自然だったろうなぁw
- 215 :Cal.7743:2015/11/08(日) 16:59:55.76 ID:o5baKlpF
- >>204
これ何度見てもいいわ
保存させてください
- 216 :Cal.7743:2015/11/08(日) 17:17:36.96 ID:qXEM70X3
- >>215
出先のためID変わります
ボタンを一番上まで留めてw
わかるその気持ち。当時はゴローズ狩りなどもあったからね。俺ももし大イーグルを買えたら同じくそわそわしながら逃げるように帰っていたはず
画像はどうぞ!むしろサンクスです
- 217 :Cal.7743:2015/11/08(日) 18:27:26.24 ID:+WNIuy0K
- クレイスミスの帽子 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
http://i.imgur.com/4bmDZaQ.jpg
今度は無くさないように気をつけようw
- 218 :Cal.7743:2015/11/08(日) 18:33:37.47 ID:+WNIuy0K
- そしてコレも置いときますねw
http://i.imgur.com/bm8JESb.jpg
>>212
王道好きですw
- 219 :Cal.7743:2015/11/08(日) 19:08:38.56 ID:o5baKlpF
- >>216
ゴローズ狩りw
今思えば狩られたなかったのが幸い
- 220 :Cal.7743:2015/11/08(日) 19:43:02.67 ID:AkeNc6j6
- ボールペンは軸は欧州、中身は日本ってのが簡単に実現するからいい
でもアナログ好きなら万年筆
http://i.imgur.com/7ZsjiuW.jpg
- 221 :Cal.7743:2015/11/08(日) 21:24:37.58 ID:+WNIuy0K
- >>220
レベルソと万年筆の組み合わせは絵になるな
そして背景の魔法少女のイラストはコメントに困るなw
- 222 :Cal.7743:2015/11/08(日) 22:03:35.61 ID:QQlKU0sL
- >>217
思った以上にしっかりとした刺繍ですね
見てたらなぜかトイズマッコイが出してる
コヨーテ君のキャップが欲しくなりましたw
>>220
そこまで詳しくないのですが、まどマギの
きょうこかな?
- 223 :Cal.7743:2015/11/08(日) 22:13:20.13 ID:o5baKlpF
- 万年筆は日常でほとんど使わないので、ボールペンの良い物を欲しいんだが、
東京でたくさん見れるところってあるかな?
- 224 :Cal.7743:2015/11/08(日) 22:13:58.24 ID:o5baKlpF
- >>220
裏面もカッコいいね!
- 225 :Cal.7743:2015/11/08(日) 22:16:41.96 ID:+WNIuy0K
- >>222
だから刺繍のヤツにこだわってたのさw
高い物ではないから在庫があるうちに
もう一つ手に入れておこうかなあ
マッコイのキャップ、デザインも作りも良いよね
値段もマッコイ価格だけどw(リアル、トイズ共にいい値段してるよなあ)
レトロさんはホントにロードランナー好きなんだね
- 226 :Cal.7743:2015/11/08(日) 22:25:56.59 ID:+WNIuy0K
- マッコイもバズリクソンズも
気軽に買うにはちと高いんだよなあ
でも作りとこだわりは良いんだよなあw
- 227 :Cal.7743:2015/11/08(日) 22:33:23.78 ID:QQlKU0sL
- >>225
所さんが世田谷ベースで渋谷の店舗を訪れた際に、
岡本さんが「欲しければ売りますよ。ただし価格は
覚悟してね。」みたいな事を言ってたようなw
正確にはワイリー・コヨーテが好きなんですよねぇ
ロードランナーももちろん好きです。でもなんと言うか、
コヨーテ君の懲りない、でも憎めない…違った方向へ
才能を注ぎすぎな所、あの情熱が大好きなのですw
トムとジェリーも見てましたが、自分は断然こっちです
- 228 :Cal.7743:2015/11/08(日) 22:37:56.64 ID:+WNIuy0K
- >>227
何と無く分かるw
それ多分私がピーナッツ(スヌーピー)のキャラクター
ウッドストックが好きなのと一緒だ
そのうちピーナッツのコレクションもうpする予定
- 229 :Cal.7743:2015/11/08(日) 22:56:50.02 ID:QQlKU0sL
- >>228
カートゥーンアニメと言うのはきっと世界中の
子供達を今でも魅了するものなんだと勝手に
思ってます
じゃあ自分もロードランナーとコヨーテの物をいずれ…
- 230 :Cal.7743:2015/11/08(日) 23:00:30.33 ID:AkeNc6j6
- >>221
言葉にできない可愛さだよな!
ホントは下の構図でうpるつもりだったけど筆記具の話題だったのでペリカンの色と合わせてレベルソにしたら若干混沌としてしまった
>>222
そうです杏子ちゃんです
>>224
サンキュー
筆記具というか文具ならやっぱ銀座伊東屋かなぁ
メジャーどころは網羅してると思う
ただモンブランはブティックの方が品揃え良かった記憶がある
カレの杏子エディション
色合いもさることながらインカブロックがソウルジェム(魔法石)風にセットされてるのがポイント
惜しむらくは針が通常モデルの使い回しな点
教会をイメージしたカテドラルなら完璧だった
http://i.imgur.com/u2jWSBy.jpg
- 231 :Cal.7743:2015/11/08(日) 23:35:24.56 ID:o5baKlpF
- >>230
サンキュー
銀座の伊東屋に行ってみるよ
フレコンのレクタンとかいい意味でマニアックだねぇ
- 232 :Cal.7743:2015/11/08(日) 23:42:55.20 ID:4rAXSpLg
- きめー
- 233 :Cal.7743:2015/11/08(日) 23:49:24.44 ID:+WNIuy0K
- >>230
フレコン、コラボモデル出してたっけと思って調べちゃったよw
腕時計でカテドラル針は雑貨時計以外で見たことないな
懐中では良くあるけどね
- 234 :Cal.7743:2015/11/08(日) 23:53:10.54 ID:+WNIuy0K
- 針はドルフィンが一番好きかも
手持ちだとデカ薔薇と1945
だからGSも気になって過去に
何度も買いに行ってるんだけど
これも何故か縁が無くて買ってない
- 235 :Cal.7743:2015/11/08(日) 23:56:56.74 ID:+WNIuy0K
- そしてチュードルには
薔薇のモチーフを解禁したのなら
早く薔薇チューのリメイクを作れと
小一時間問い詰めたい
出来れば36mm程度でお願いします
- 236 :Cal.7743:2015/11/09(月) 01:11:00.42 ID:J/ulng5h
- 問い詰めたい事大杉w
時間がいくらあっても足りんでしょw
スマン、コラボは冗談だったんだ
でもコラボじゃないんだけど、それにしては、それっぽいんだよなぁ
抜きカレンダーやハートビートもどことなくシャフトっぽい印象があるし
自分は針単体ならカテドラルかなぁ
ただサイズがユニタス級の42mm以上ないと栄えないとも思ってる
腕時計に載ってるのは記憶にある限りではトーマスニンクリッツくらいかなぁ
ティソのパワーマチックに若干残念なのがついてたけど
あとリーフやバトンは好き
逆に先端付近が丸く膨らんだコブラ、ベンツ、ブレゲ辺りは何故かイマイチ
>>231
勝手に売れ筋と思ってたけどマニアックかなぁ
まぁこの色じゃなきゃ買ってなかったのは確か
もっと言えばこの色が発表される1年ほど前(2013)に職場の先輩から猛烈にすすめられて、まどマギ見てなきゃスルーしてた可能性は高い
更に付け加えれば2013年にセイコーのジョジョコラボ(買い逃した!)で痛時計じゃないコラボもあると知ったから上みたいな発想に至ったわけだし
そう言う意味じゃ縁があったんだろうなぁ
- 237 :Cal.7743:2015/11/09(月) 08:36:23.27 ID:kaB4gyNp
- >>236
イイねイイね!!
その調子で"何故"と言う心の叫びを書き綴ってくれ
こちらは仕事場なんで夜に参戦するから
今日は音楽の話でもするかな
- 238 :Cal.7743:2015/11/09(月) 10:21:40.69 ID:QFUagJB3
- さすがにアニヲタは引くわ・・・
気持ち悪い・・・
- 239 :Cal.7743:2015/11/09(月) 10:44:22.37 ID:+Mb0a5jm
- 彫金のコラボをもう一つ
長い事鞄につけっぱなしだったクロムハーツのピンバッジと
http://i.imgur.com/RHdTzQh.jpg
- 240 :Cal.7743:2015/11/09(月) 11:07:45.36 ID:1E0xROAM
- >>239
アニメはドラゴンボールぐらいしか知らんが、これは知ってるぞw
- 241 :Cal.7743:2015/11/09(月) 11:51:50.50 ID:/4twJ290
- どうでもいいよ。きしょい
- 242 :Cal.7743:2015/11/09(月) 13:21:19.90 ID:dnNQPU/9
- >>230
きょうこカラーw 面白い発想ですね
詳しくないと言いましたが、嘘です。
シャフト信者です。新房昭之がシャフトで
監督をやり始めた2004年末からの作品は
全て視聴しています。OVAや劇場版を
含めると漏れもありますがw
ジョジョも好きですよ(>>12参照w)
針はリーフ針とアルファ針が好きかなぁ
- 243 :Cal.7743:2015/11/09(月) 13:26:23.96 ID:QFUagJB3
- 【悲報】このスレはアニヲタがいる【レトロは信者】
- 244 :Cal.7743:2015/11/09(月) 13:32:44.45 ID:C9FR38Ob
- 荒れそうな流れになってきたね
自重して一服してくるよ
ランゲのシガーケースと重たくて持ち歩かなくなったライター
http://i.imgur.com/jb31BZB.jpg
同じ時計も飽きられてしまうだろうしリーフ針の話もあったからこいつをうpしてひとまずロムるよ
カフスとペンを合わせたり
http://i.imgur.com/7iEIA7w.jpg
- 245 :Cal.7743:2015/11/09(月) 13:36:52.87 ID:kaB4gyNp
- >>239
とても神々しいな
何かが降臨しそうだわ
- 246 :Cal.7743:2015/11/09(月) 13:43:25.61 ID:kaB4gyNp
- 私はその人のこだわりが見聞き出来るのなら
それがアニメでも漫画でも映画でも
音楽でもファッションでも
クワガタムシでもドングリでもOKですw
- 247 :Cal.7743:2015/11/09(月) 13:47:55.89 ID:kaB4gyNp
- >>244
モンブラン、カフスも作ってたんだね
自分はオンのファッションにここまでこだわりないから
素直に尊敬するわ
- 248 :Cal.7743:2015/11/09(月) 14:07:56.09 ID:THYsardp
- レトロ氏は以前からアニメの話ししてるぞ
それに漫画を読まない人なんて2チャンネラーにいるのか?
>>244
こんなの荒れたうちに入らないので消えないで
- 249 :Cal.7743:2015/11/09(月) 14:30:07.73 ID:y5BSMryP
- アニメ好きよりAKBとかに何千何百万と使ってる人のほうが・・・
- 250 :Cal.7743:2015/11/09(月) 15:45:21.26 ID:1E0xROAM
- >>244
文房具はモンブランか
俺はペリカンが気になっているw
- 251 :Cal.7743:2015/11/09(月) 16:12:33.15 ID:C9FR38Ob
- >>245
サンクス敢えて暗めに撮ってみたよ
画像が粗くなってしまってすまぬ
>>247
モンブランは小物のラインナップも充実しているよ
カフスは滅多につけないけれどドレスシャツやイベントなどに一つあると便利だと思う
>>248
アニメがとかの話ではないんだ、誤解を招く書き方で申し訳ない。意外と突っつく人が早く出てきて自分のうpするペースも原因になりそうだなとね
ネタ補充して適度にうpしますね
>>250
この前うpしてくれていた方ですか?
形状からスーベレーンのM800ですかね。銘品中の銘品ですな。間違っていたらごめんなさい
- 252 :Cal.7743:2015/11/09(月) 17:06:18.03 ID:a48zbavc
- ははは…うむ、音楽!
- 253 :Cal.7743:2015/11/09(月) 17:21:17.55 ID:53UVCwiz
- パイロットのカスタム楓いいよ。
- 254 :Cal.7743:2015/11/09(月) 18:04:20.49 ID:a48zbavc
- 自分の青春音楽と言えば、Hi-STANDARDです
こう言うのは歳がバレる諸刃の剣なのですが、
別のスレに書いた気がするので気にしない方向でw
当時はハイスタやらブラフマンやらをコピーした
バンドを知人達が組んでいたので、よく小さな
ライブハウスの中を押し合いへし合いしながら
騒いでました。懐かしいなぁ…
http://i.imgur.com/Lbw3PmZ.jpg
そんなハイスタが東日本大震災の翌年に宮城で
「AIR JAM 2012」を開催。その時の様子を忠実に
再現したフィギュアがこれです。このDAY1ver.は
瞬殺でした。それを受け、DAY2ver.も発売
そちらの方も完売しましたが再販されています
http://i.imgur.com/HIbs45j.jpg
- 255 :Cal.7743:2015/11/09(月) 19:47:17.51 ID:QFUagJB3
- おこちゃま
- 256 :Cal.7743:2015/11/09(月) 19:53:44.29 ID:1E0xROAM
- >>251
いや俺はゴローズとカラトラバを前にうpした者ですよw
今日も素晴らしい画像をありがとう
- 257 :Cal.7743:2015/11/09(月) 20:06:41.86 ID:C9FR38Ob
- >>256
あなたでしたか!これは失礼しました。
ペリカンを手に入れたら是非うpして下さい
こちらも平打ちブレスが欲しくてたまらなくなり何週かに渡り週末の7時前から並ぼうかとが画作中ですw
また写真を上げますね
- 258 :Cal.7743:2015/11/09(月) 20:07:47.26 ID:QFUagJB3
- アニヲタにつづきダトの画像ヲタ爆誕
- 259 :Cal.7743:2015/11/09(月) 20:15:18.92 ID:NVycz9Tq
- >>257
買ったらうpしますね
平打ち買ったらうpよろしくです
ちなみにネット情報によると、今のゴローズは11時から抽選で入店順が決まるみたい
確証はないんですが、念のため
- 260 :Cal.7743:2015/11/09(月) 20:20:07.22 ID:C9FR38Ob
- >>259
おぉ、それはなんと有益な情報。サンクスです
開店が同じく13時ならあの苦痛の6時間が短縮されるのですね。いやしかし倍率が上がり結局は同じ時間待ちそうな気がしますがw
確信を得るために一度散歩がてら11時に行ってみます。ありがとう
- 261 :Cal.7743:2015/11/09(月) 20:32:07.70 ID:NVycz9Tq
- >>260
平打ち買えるといいですね
回転率は相変わらずのようですw
気づいているかもしれませんが、結構前(10年ぐらい前?)に店の前の丸太が撤去されました
また遊びに来ますね
- 262 :Cal.7743:2015/11/09(月) 21:05:43.47 ID:C9FR38Ob
- >>261
丸太は気付いていましたよ。懐かしいですね
こちらもまた適度に遊びにきますね
ありがとうございました
- 263 :Cal.7743:2015/11/09(月) 21:10:27.52 ID:I77SW5lt
- では音楽に対する話でも
家で使ってる機材は最初の方にうpしたんで
今回は持ち歩いてるガジェットの話から
ここでAstell&KernのAK240やSONYのWM-ZX2でも出てくれば
格好良いんだろうけど愛用しているDAPはiPodw
携帯音楽プレーヤーに対するコダワリは
”持ち歩いてて邪魔にならない” のが絶対条件
だからポタアンも持ちませんw
夜ランニングする時もスパイベルト(伸縮製のある袋が付いたベルト式の小物入れ)
に小銭や鍵と一緒に入れて使ってます
走るときにはカナル式だと遮音性が高すぎて周りの音が聞こえず危ない為
JVCのスポーツ用耳掛け式防滴仕様のヤツをつかってます
ちなみに一番最初に買ったDAPは今は無きRioのUNITE130
これはスライドするUSB端子が底面に装備されていて
ケーブル不要でデーターの転送が出来たのが良かった
あと有機ELの表示も綺麗だったな
http://i.imgur.com/tdvhtBA.jpg
内部のフイルムケーブルが劣化して壊れてしまったあとはずっとIpod
4th、5th、と来て現在は7thを使用してます
ドルフィン針兄弟と一緒に
http://i.imgur.com/iBmTBFd.jpg
- 264 :Cal.7743:2015/11/09(月) 21:12:57.85 ID:I77SW5lt
- 現在中に入っている音楽は
邦楽
SUPERCAR
ゴスペラーズ
スピッツ
ゲスの極み乙女
SEKAI NO OWARI
ポルノグラフィティ
The Pillows
Perfume
オフコース
サカナクション
Cymbals
ゆらゆら帝国
くるり
BUMP OF CHICKEN
さだまさし
amazarashi
中島みゆき
SMOOTH ACE
H2O
MAN WITH A MISSION
つじあやの 石川智晶
浜田省吾 UNISON Square GARDEN
プリンセス・プリンセス
ブリーフ・アンド・トランクス
- 265 :Cal.7743:2015/11/09(月) 21:14:39.96 ID:I77SW5lt
- 洋楽が
The Magnets
Gun N' Roses
The Real Group
Rockapella
Eric Clapton
The Manhattan Transfer
The Blenders
Rajaton
Cluster
Commited
Home Free
Van Canto
Take 6
Journey
WHAM!
Workshy
Marvin Gaye
Liquid Tension Experiment
Deep Purple
Straight No Chaser
Naturally 7
Syncopation
The Hooters
Pentatonix
- 266 :Cal.7743:2015/11/09(月) 21:15:26.35 ID:I77SW5lt
- Vox One
Bay City Rollers
Shakatak
M-Pact
Stevie Wonder
The Singers Unlimited
SLY and THE family STONE
Curtis Mayfield
New York Voices
といった感じですw
- 267 :Cal.7743:2015/11/09(月) 21:16:27.23 ID:IjHkIUwb
- >>263
キモい(|||´Д`)
- 268 :Cal.7743:2015/11/09(月) 21:17:35.80 ID:TA8iXKSK
- >>263
ポタアンは出張時に新幹線で聴くように持ってたなあ
カナル式だと騒音も遮断してくれて快適
でもあんま新幹線で音楽聴かなくなったんで、iPhoneとカナル式のみ
耳掛け式でオーテクのやつ持ってたけどどっかいった
ポタアンは一応残してるけど
- 269 :Cal.7743:2015/11/09(月) 21:23:31.45 ID:I77SW5lt
- No Music No Life です
音楽はどんなジャンルでも聴きますね
さすがに最近はショップでジャケ買いとかはしませんがw
ネット等で出てきた音楽はチェックを欠かさず気に入ったCDを購入してます
楽曲のデーターはFLACで抜き出し3台の外付けHDDに保存
過去に何度かHDDが飛んで痛い目にあっているのでw
もっかの悩みはデーターを抜き出したあとのCDをどうするか
捨てるには忍びないけど倉庫も一杯だからこれ以上増やせない
なので最近は近所の図書館に寄付してます
- 270 :Cal.7743:2015/11/09(月) 21:29:07.64 ID:TA8iXKSK
- FLAC抜き出しとか面倒でもうやってない
iTunes のお手軽感最強
でもハイレゾに興味が出てきて、久しぶりにオーディオ機器に投資するか悩み中
SE535のケーブルを交換するかAKG K3003を買うかSE846を買うかって悩みもあって
結局なんも買わない罠w
- 271 :Cal.7743:2015/11/09(月) 21:33:48.41 ID:1prmZD71
- ハイレゾって昔からオーディオやってる人からしたらSACDでいいじゃん
ってならない?
単曲で買うならいいけど、高いし・・・
おっとスレチが過ぎるかな
- 272 :Cal.7743:2015/11/09(月) 21:34:43.09 ID:I77SW5lt
- 好きなジャンルと言われると難しんだけど
割りと重厚な曲を選ぶ傾向があるかも
激しいところならオルガンが入るようなブリティッシュ・ハードロックや
王道のイングヴェイ・マルムスティーンとか
オサレ系も好きでSwing Out Sisterは何度聴いたか分かりません
あとは日本でしか人気が出なかったけどWorkshyとかインストではSHAKATAK
日本だとフリッパーズ・ギターやカヒミ・カリィ
ソウル系だとフリーソウルのようなグルーヴ感があるアーティスト
カーティス・メイフィールドとかオリジナル・ラブとか
- 273 :Cal.7743:2015/11/09(月) 21:36:19.42 ID:I77SW5lt
- おっと長文垂れ流していたら書き込みが!!
でももうちょっと書かせてw
- 274 :Cal.7743:2015/11/09(月) 21:44:03.16 ID:NVycz9Tq
- >>262
素晴らしい画像をありがとう
またうpしてください
楽しみにしていますね
- 275 :Cal.7743:2015/11/09(月) 21:52:01.70 ID:I77SW5lt
- うpしてる小物見てると想像がつくと思うけど
50’S 60’SのPOPSが大好きです
ポール・アンカ、ニール・セダカ、コーデッツ、シャングリラス、デル・シャノンetc,etc...
所謂オールディーズと言われるヤツね
映画アメリカン・グラフティの世界大好きw
そして一番こだわっているのはボーカル・グループ!!
アカペラって説明するのが一番手っ取り早いかな(楽器が入るのもあるけどね)
The Singers UnlimitedのようなJAZZYなグループもあれば
PentatonixのようなPOPなのもあるし、Home Freeのようなカントリー
Van Cantoのようなハードロックもあるぞ!!
このジャンルはボイスパーカッション(体と声で打楽器のような音を出す技術)の発達で
によって驚く程進化してる、Pentatonixはアナ雪のLET IT GOやdaftpunkのメドレーとか
やってるんで是非これだけでも聴いて欲しい!!
購入する際の問題はジャンルとしてボーカル・グループというのが存在しないため
各々が得意とするカテゴリーに分けられてしまっているのでショップで探すのが
非常に困難な事だなw
- 276 :Cal.7743:2015/11/09(月) 21:54:50.75 ID:jkwT/Ie7
- >>267
アニオタもきもいわあ・・・
ふつうはダト氏みたいな嫌味のない意識高い系が慕われる
- 277 :Cal.7743:2015/11/09(月) 21:57:56.06 ID:TA8iXKSK
- http://i.imgur.com/iyOZGEM.jpg
このスレはみんな写真に力入れてるなかしょぼい小物写真をうp
- 278 :Cal.7743:2015/11/09(月) 21:59:28.13 ID:I77SW5lt
- >>270
ハイブリッドなら今良いの沢山出ているよ
とりあえずプアマンズK3003のDN-1000は鮮やかに音を再生するのでお勧め
多分535のケーブル買うより安いと思うw
上品なのが好きなら上位機種のDN-2000の方が下から上まで音が伸びるかな
その代わりDN-1000が持つ艶やかさ(派手さ)は無くなる
来年あたりリケーブル可能な新製品が出るからそれ待っても良いかも
あとSONYのXBA-A3お勧め、耳から宇宙人か?ってくらい出っ張るけどw
- 279 :Cal.7743:2015/11/09(月) 22:10:04.66 ID:jkwT/Ie7
- ここはオーディオとアクセがメインで固まりそうだな
- 280 :Cal.7743:2015/11/09(月) 22:12:19.69 ID:TA8iXKSK
- >>278
さんきゅ
今度試聴してみる
- 281 :Cal.7743:2015/11/09(月) 22:12:23.22 ID:I77SW5lt
- >>271
SACDとかDVD-Audioとかいろいろあったよねw
原音に対する忠実性の問題は難しい
確かにサンプリングレートとビット数を上げれば理論上原音に近づく訳だけど
ではハイレゾハイレゾ言われるようになったつい最近までマスターの録音に
使われていた機材はどれだけのレートを使用していたのかとw
つまりそれってデーターをアップコンバートしてる訳で
DVDをアプコンして画像データーを補完しハイビジョンモニターに映し出すのと
変わらない
でまあこれはネガティブな見方
どでは実際に人間の耳にはどう聴こえるかというのは別の問題になるわけで
リマスタリングしてもそれが元の曲より心地よいならそれは良い事だと思うしね
真空管でわざと音に歪みを加えてる私のような人間は
フォーマットが何でも楽しく聴ければOKですw
- 282 :Cal.7743:2015/11/09(月) 22:14:41.13 ID:I77SW5lt
- >>277
オーテクの開放型ヘッドホン使ってるってことは
きらびやかな音が好きなんだね
- 283 :Cal.7743:2015/11/09(月) 22:29:06.40 ID:TA8iXKSK
- >>281
当面、ハイレゾで聴きたいのはリマスタリングした曲なんでどんだけ違うんだろうなあ
という興味はあるけど、実際問題やっぱ録音環境次第だよね
だからハイレゾにがっつり投資するのは躊躇う
DN2000Jくらいから試してみるのもありかなあと思ったんだけどどうだろう?
原理的には今のポタアン通すと意味ないよね?
- 284 :Cal.7743:2015/11/09(月) 23:05:31.70 ID:I77SW5lt
- >>283
ポタアンは再生エンド機材の能力を100%発揮させるための物だと思う
何でもそうだけど始点と終点の間に経路が入れば入るほど
情報の正確性は失われる
元データーがデジタルでもDACの能力によって差がでるし
だから本来良い音で再生することを考えるのであれば余裕な出力を持つDAPに
イヤホンなりヘッドホンなりの再生機器を直挿しするべきだと思う
でこれはデーターから見た場合の話で
今度は聴く側の視点から考えた場合、原音がある程度のクオリティ(160K程度)
持っているのであれば再生機器の個性の方が音の再生力に影響が大きい
同じ320Kの曲をiPodで再生してもエンドがSE215とDN-1000、KOMMAND、
Hf5で聴くとそれぞれ別の傾向の音になるし
個人的にはポータブルでハイレゾって必要か?って思ってる
ブレゲ氏の現在の機材を見るにAKG系の解像度が高い音が好きなんだと予想するよ
包まれるような低音に重きを置かないのであればハイブリッドで無いほうが良い
DN-2000Jは良いイヤホンだけどリケーブルが出来ないから取り扱いに気を使う
マルチBAのSE845かUE900sなら銘器だし長く使えるから余裕があるならそっちを
一気に買った方が沼にはまらなくてすむよw
どうしてもハイブリッドを望むのであればUniqueMelodyのMaverickとか
AurisonicsのASG2.5なんかが良いかもね
- 285 :Cal.7743:2015/11/09(月) 23:17:30.17 ID:I77SW5lt
- あと音源のハイレゾ化による音の変化より
イヤピースの違いによる変化の方が大きい気がするw
http://i.imgur.com/3WiOA8t.jpg
- 286 :Cal.7743:2015/11/09(月) 23:51:35.73 ID:J/ulng5h
- よし、音源、機材別に「4分33秒」の聴き比べをしよう
てのは無論冗談だけど自発的に音楽聴かなくなって久しいなぁ
何年か前にデータ吹っ飛んでそれ以来って感じ
画像はスマホとパソコンを除けばうちの唯一のミュージックプレーヤー
中に入ってる曲は「小さな世界」のみ
http://i.imgur.com/B89Z3Nf.jpg
- 287 :Cal.7743:2015/11/09(月) 23:59:19.91 ID:I77SW5lt
- >>286
”4分33秒”か
うちの中華真空管アンプなら極々僅かな音が聴こえるはず!!(ノイズですw)
しかし持ち運びに気を使いそうなプレーヤーだなw
- 288 :Cal.7743:2015/11/10(火) 15:21:42.12 ID:Rp7PL0G9
- やつは去ったかwww
このスレは大人の余裕を見せるスレになってほしいな
機能のオーディオ話おもしろかった
- 289 :Cal.7743:2015/11/10(火) 15:23:46.52 ID:Rp7PL0G9
- いずれブレゲが車の写真を上げてくれるとおもうのでもっと盛り上がるだろうな!
- 290 :Cal.7743:2015/11/10(火) 15:43:53.98 ID:vTUSfUjT
- やめてくれ・・・
そんなことしたらこのスレは人がいなくなる
ブレゲは酒スレでちやほやされてるくらいがいいんだよ
- 291 :Cal.7743:2015/11/10(火) 19:25:40.29 ID:WV0/Uv44
- みんなかっこいい
こういう小物集めるの憧れる
高そうだけど...
- 292 :Cal.7743:2015/11/10(火) 19:53:16.42 ID:Rp7PL0G9
- "小物"はな アクセサリー類は特にいいよ
ボウリングピン
アニメグッズ
チーズ
憧れるか?
- 293 :Cal.7743:2015/11/10(火) 20:58:19.82 ID:3v8/DNT5
- >>292
ボウリングピンに憧れた俺がいるw
やっぱ車は小物じゃないよな・・・うん
- 294 :Cal.7743:2015/11/10(火) 21:32:06.36 ID:21LlapNp
- スレヌシがどう考えてるか知らんが大型バイクや車はやりすぎでは?
車バイクをいじるためのレンチなんかだと理解できるが本体は・・・・・
- 295 :Cal.7743:2015/11/10(火) 21:38:58.03 ID:NCFfPPkz
- さて今晩はカバンの話でも
アメリカ好きな私としてはカバンはこれしか考えられません
ゼロハリバートン!!
月に行ったアポロ宇宙船が月の石を入れたケースとして有名だね
あんまりにも好きすぎてどのようなシチュエーションでも対応出来るように
小・中・大・特大と4種持ってますw
ちなみに全て限定モデル
特大のQ4は内装ホワイトでフルカバー、アルミハンドル、クラシックラッチ
大のSEM-SI-CLは内装ベーシュのフルカバー、クリアハンドル
中のPC-MICAはクラシックラッチのクリアハンドル
小はクリアハンドル以外には特徴ないんだよなw
ハンドルは透明アクリル(Q4だけアルミ)のこの形にこだわってます
ちなみに特大のQ4の重量3.2kg、大のCEMで2.3kg
これ+中の荷物の重さをやせ我慢しつつ涼しい顔して持つのが
ゼロハリ持ちの生き方と言っても過言ではないね(断言)
http://i.imgur.com/gut1wq7.jpg
- 296 :Cal.7743:2015/11/10(火) 21:42:37.69 ID:3v8/DNT5
- >>294
だよねえ
オーディオの話になるまでさよなら
昨日は楽しかったよ
- 297 :Cal.7743:2015/11/10(火) 21:46:22.26 ID:21LlapNp
- >>296
いやスレヌシからOKがでればいいのでは?
個人的には車までいったら後続が途絶えるんじゃないかとおもって
- 298 :Cal.7743:2015/11/10(火) 21:53:48.75 ID:NCFfPPkz
- そうだな
スレをまとめる上である程度の制限は必要だと思うから
部屋にはいる程度の大きさに限定しようか
でないとそれこそ車の枠を超えて家とかになりかねないからw
- 299 :Cal.7743:2015/11/10(火) 21:55:16.39 ID:JzkguFIW
- 車の外観とか、自宅のアップキボンヌw
- 300 :Cal.7743:2015/11/10(火) 21:57:49.70 ID:3v8/DNT5
- >>298
え?車おk?
- 301 :Cal.7743:2015/11/10(火) 21:59:44.31 ID:NCFfPPkz
- あと1にも書いたけどここは”コダワリを書き込む”スレとして立てた
だからどんな物でもコダワリがあるのであればOK
勿論他人にプレゼンするのであるから分かりやすい画像であるのは重要だけど
撮影対象が高価であったり作りが良かったり写真の技術が優れている事は
あくまで加点であって必要条件ではないよ
- 302 :Cal.7743:2015/11/10(火) 21:59:51.13 ID:3v8/DNT5
- あ、はいるって入り口から入るかどうかであって
部屋の広さだけじゃないよな、すまん
- 303 :Cal.7743:2015/11/10(火) 22:00:30.21 ID:NCFfPPkz
- >>300
部屋に入るならOKだよw
- 304 :Cal.7743:2015/11/10(火) 22:01:36.86 ID:JzkguFIW
- クルマ見たい
- 305 :Cal.7743:2015/11/10(火) 22:03:19.24 ID:jP1scTAE
- 小物って普通せいぜい片手で持てる範囲の物じゃないか?
- 306 :Cal.7743:2015/11/10(火) 22:09:29.62 ID:NCFfPPkz
- でさすがにゼロハリが合わないような状況や
入らない大きさの書類を持ち運ぶときはコレを使ってる
ここでもアメリカ好きの私の選択はCOACH
所謂オールドコーチと言われるヤツでアメリカ製
半端ない程丈夫な革が使われてる、そしてやっぱり重いw
茶色のは総ヌメのカバン、オーダー品
http://i.imgur.com/YDxBx7F.jpg
- 307 :Cal.7743:2015/11/10(火) 22:18:17.06 ID:NCFfPPkz
- 間違えた
ゼロハリ大の正しい型番はCEM-SI-CLだw
- 308 :Cal.7743:2015/11/10(火) 23:24:57.88 ID:xgFCKMyp
- バイクや車は面白いの持ってるけど小物はからっきしだな
地方自治体記念硬貨やブルネイ国王銀貨ぐらいか
- 309 :Cal.7743:2015/11/10(火) 23:27:12.08 ID:bmxP6G/K
- >>308
乗り物と時計ってスレ立てたら盛り上がるかもよ?
- 310 :Cal.7743:2015/11/10(火) 23:29:46.13 ID:xgFCKMyp
- >>309
そこまではせんよ
たぶん自慢スレになりそうだしな
- 311 :Cal.7743:2015/11/10(火) 23:38:16.03 ID:NCFfPPkz
- まあゼロハリは限定って言っても年がら年中色んなモデル出してるんで
気に入った組み合わせのモデルを購入したって側面が強いんだけどねw
大きなアクリルハンドルと明るい色のフルカバーの内装とクラシックラッチ(固定具)
ここ私にとってとても大切
ゼロハリ界ではUSA製のELITEが一番評価されるんだけどあれハンドルが味気ないのと
ロックがカバン内部に格納されてるんで面白くないんだよ
セキュリティの面から考えたらロック部は出っ張って無い方が安全なんだけどね
- 312 :Cal.7743:2015/11/10(火) 23:40:55.28 ID:NCFfPPkz
- また間違えたELITEじゃなくてPシリーズね
- 313 :Cal.7743:2015/11/11(水) 00:01:09.31 ID:JgdPqjj4
- >>310
小物のスレで車自慢しそうな奴がいるから先に立てちゃえば?
- 314 :Cal.7743:2015/11/11(水) 06:23:27.37 ID:26FDnOJo
- 俺も社会人なって最初に買った、高級(?)鞄はコーチだったけど
重さによる型崩れが半端なかったね〜
グラブタンレザーのしっとり感は良かったけど早めに売ってしまったなぁ
- 315 :Cal.7743:2015/11/11(水) 07:44:27.97 ID:U+Zp9lXt
- >>295
特大ってA3入るくらい?
物にもよるだろうけど、すげぇ重そう
小型の革トランク持ってるけど本体2.2kgにパソコン他入れるだけでも結構重い
- 316 :Cal.7743:2015/11/11(水) 08:20:47.56 ID:78UJ980i
- ゼロハリかっこいいんだけど、個人的に普段使いにはキビシイんだよなあ。小物入れが無いからサイフとかスイカとか入れるとこに困るわ。改札前で開けるわけにもいかんし。
- 317 :Cal.7743:2015/11/11(水) 21:06:51.47 ID:NFLc7XwO
- >>314
かつてのコーチは高級ブランドでは無くて
価格はちょっと高いけでど”とにかく丈夫”を具現化した
質実剛健を売りにしたメーカーだったよね
今のコーチはコメント出来ないくらい酷いね、生産国は中国だし
コーチ好きな人間から昔のコーチを求める声が多かったようで
レガシーという昔ながらの野暮ったいラインが登場したけど
値段だけ高くて肝心の製品クオリティは昔には遠く及ばない
シグネチャーが売れているから商売としては成功しているんだろうけどさ
確かに型崩れしやすかったね
うかつに軟化剤が入ったタイプのケア製品を使った日には
目も当てられない状態にw
- 318 :Cal.7743:2015/11/11(水) 21:17:06.41 ID:NFLc7XwO
- >>315
特大のQ4という型番は特別仕様のモノで
通常品の同じ形はCEJと呼ばれるA3対応のモデルだよ
今はゼロハリも日本のACEに買収されてしまって
魂を失ってしまった
ゼロハリは皆一度は憧れると思う
しかしゼロハリ道の苦行は並大抵の物ではない
あまりの重さに手放してしまう人間が多いので中古市場は豊富だよ
でも迂闊に買ってしまうとだたの場所を取る入れ物と化すので注意w
- 319 :Cal.7743:2015/11/11(水) 21:18:20.89 ID:NFLc7XwO
- >>316
このあたりは普段の服装と持ち物が関係するよね
そのへんも後ほど語る予定ですw
- 320 :Cal.7743:2015/11/11(水) 21:56:18.86 ID:NFLc7XwO
- そして今日のコダワリはエチケット
フィッシャーマンズフレンドのトローチ
簡単に言ってしまえばフリスクやピンキーのような
ブレスケアのタブレットです
コンビニで買えるし別にフリスクで良いんじゃね?って思うだろうけど
フリスク類似の製品だとシュガーフリーで甘味料として
アセスルファムKが入ってるんだよ、私、この成分ダメなんだわ
これ摂取すると気分が悪くなるんだよ
他の低カロリー、0カロリー甘味料のスクラロース、ステビア
アスパラテームとかは全然問題ないんだけどね
ただしアセスルファムK、テメーは駄目だ!!
最近ではジュースやお菓子をはじめ色々な食べ物に入ってるからマジ困る
うかつに自販機でジュース買えないしキオスクで、お!グミの新製品でてるじゃん
買おうかなって後ろ見ると成分表に書かれてたりする
フィッシャーマンズフレンドのオリジナルにはヤツが入っていないので愛用してますw
同じイギリス繋がりと言うことでデカ薔薇チューと一緒にうp
http://i.imgur.com/zcSj7z7.jpg
- 321 :Cal.7743:2015/11/11(水) 22:42:08.18 ID:NFLc7XwO
- 今夜のBGMは昨日Amazonから届いTonic Sol-Fa
ゼンハイザーのヘッドホンとボーカルグループの相性はとても良いと思うけど
AKGの解像度の高い音も気になるんだよな
Q701買おうかなあ、でもあれ再生機器に対する要求レベルが高いから
今のシステムだと本領発揮出来ない可能性があるんだよなあ
- 322 :Cal.7743:2015/11/12(木) 07:46:06.61 ID:J/oJkJ6K
- いちいちレスが長いし話すと面倒なやつの典型だな。それで過疎ったら無理やりオーディオ話で釣ろうとして滑稽極まりない。
長文で一人語りがしたけりゃブログでも書いてろよ
- 323 :Cal.7743:2015/11/12(木) 12:45:06.77 ID:8Y4t0I0/
- 妬み僻みムンムン
やだねビンボーは
- 324 :Cal.7743:2015/11/12(木) 17:05:09.62 ID:/jugeob4
- 入院前日うp
このロードランナーのように
あっという間に退院しますがw
http://i.imgur.com/UVDW69P.jpg
- 325 :Cal.7743:2015/11/12(木) 17:40:31.82 ID:/QYmwqXL
- すくに帰ってくる…
そう言い残して二度と帰って来ない324であった
- 326 :Cal.7743:2015/11/12(木) 17:45:57.97 ID:8N14blmv
- レトロ氏・・・南無!
- 327 :Cal.7743:2015/11/12(木) 17:53:26.12 ID:91pkpBb5
- え?時計のことじゃ・・・?
- 328 :Cal.7743:2015/11/12(木) 17:59:57.33 ID:InphTyuk
- 無事に帰還するのだぞ!
いいか、絶対にだ!
- 329 :Cal.7743:2015/11/12(木) 18:01:43.94 ID:/jugeob4
- ぶどう膜炎を拗らせてしまい手術をする事に
なりました。シースルーバックが見れなくなると
困りますからねw
>>327
確かに…普通はそう思いますよね…
紛らわしくてすいません。パノリザは買ってまだ
半年なので、まだまだ元気ですよw
- 330 :Cal.7743:2015/11/12(木) 18:19:29.19 ID:91pkpBb5
- >>329
まじかー
帰還を待ってるぞ
- 331 :Cal.7743:2015/11/12(木) 18:24:59.41 ID:/jugeob4
- 入院中は皆さんの愛蔵品、愛用品を
見ながらおとなしくしておきますw
そして無事帰還へ…
- 332 :Cal.7743:2015/11/12(木) 18:27:48.90 ID:Xojfhpez
- >>331
奇しくも今日、こちらのグランドGMTが帰還した。
だから君も大丈夫だ!根拠はないが大丈夫だ
- 333 :Cal.7743:2015/11/12(木) 18:32:59.45 ID:/jugeob4
- >>332
なぬ!OH、ケース交換に出してたやつですか!おめです!
自分が退院した暁にはそのグランドGMTをぜひ譲(しつこいw
- 334 :Cal.7743:2015/11/12(木) 18:35:21.48 ID:Xojfhpez
- >>333
そう!年明けになると思ったら意外と早かったw
画像ならいくらでも譲る!ピッカピカのテッカテカ
- 335 :Cal.7743:2015/11/12(木) 18:52:37.37 ID:6t/N38I+
- http://i.imgur.com/a5hzBLL.jpg
- 336 :Cal.7743:2015/11/12(木) 18:57:39.48 ID:8Y4t0I0/
- ↑上野の露店で買いますた
- 337 :Cal.7743:2015/11/12(木) 19:59:49.53 ID:cXZPq+WM
- 入院中の時計は何にするのん?
時計以前の小物
http://i.imgur.com/EOmPJsX.jpg
- 338 :Cal.7743:2015/11/12(木) 20:01:56.65 ID:A9lz2Gxp
- >>337
アトモスの外装?
- 339 :Cal.7743:2015/11/12(木) 21:05:46.38 ID:OmNlRjwj
- >>329
レトロ氏、ゆっくり養生してくれ!!
大丈夫だ、きっと良くなる!!
スヌーピーのコレクションで応援だ!!
http://i.imgur.com/shby2vw.jpg
- 340 :Cal.7743:2015/11/12(木) 21:10:38.49 ID:OmNlRjwj
- >>324
そのロードランナーのフィギュア大きそう
30cmくらい?
レトロ氏の向こうのダイナー風インテリアと雑貨好きだな
自分は別の方向で部屋をデザインしてしまったから
もうそっち系に方向転換は難しいw
- 341 :Cal.7743:2015/11/12(木) 21:11:35.30 ID:OmNlRjwj
- >>332
GMT帰還おめ!!
- 342 :Cal.7743:2015/11/12(木) 21:26:29.69 ID:cXZPq+WM
- >>338
何年か前に出てたディアゴスティーニの和時計を作る(の組立途中)だよ
オクでまとめて買ってノンビリ組み立ててる
- 343 :Cal.7743:2015/11/12(木) 21:27:42.51 ID:Xojfhpez
- >>341
サンクス!年内に間に合って良かった
- 344 :Cal.7743:2015/11/12(木) 21:57:58.58 ID:/jugeob4
- >>337
「貴重品は持ち込まないでね」と、入院のしおりに
書いてあったので、災害時用に買った電波ソーラーの
Gショックを持っていこうかと思っています
http://i.imgur.com/qCuLbbx.jpg
>>339-340
良いコレクションですね!本の状態が持ち主の
愛情を物語ってます。ロードランナーは33cmです
うちには似た大きさのロードランナーが他にも
生息していますw この手の雑貨は集めだしたら
キリがありませんね。時計達だけが良い意味で
品良く目立ってしまってますがw
- 345 :Cal.7743:2015/11/13(金) 08:53:50.82 ID:T2+16w8Z
- さよならレトロ先生
- 346 :Cal.7743:2015/11/13(金) 21:24:25.79 ID:fYKFYzmH
- レトロ氏、入院退屈してないか
今夜のうpは日常携帯品(EDC)だ
小銭入れ付マネークリップはシャツの胸ポケット、スマホはパンツの左後ろ
カギ類は右後ろのポケット、DAPはパンツの前ポケットに入れてる
形が崩れるのが嫌だからジャケットには何も入れないことにしてる
http://i.imgur.com/FxWOOJR.jpg
- 347 :Cal.7743:2015/11/13(金) 22:10:45.62 ID:pLMFvHBW
- >>346
職質されてしょっ引かれなよ
- 348 :Cal.7743:2015/11/14(土) 10:18:13.28 ID:Vwh7gWSb
- だいぶ昔に買ったCOACHのパスポートケースと財布。質実剛健なイメージだったような。今のCOACHは何か違う。
http://i.imgur.com/vUSp1Jh.jpg
- 349 :Cal.7743:2015/11/14(土) 10:28:42.80 ID:BecbSZiB
- >>346
昨日は検査、また検査で疲れましたけど
一転、今日は暇ですw これは辛い…
マネークリップが良い感じに変化してますね
実際に触って堪能したいw 自分の財布も
いつかこう言う風にいい味だしてほしいなぁ
あとビクトリノックスが個人的には懐かしい
ボーイスカウト時代は必需品でした
- 350 :Cal.7743:2015/11/14(土) 10:32:43.80 ID:BecbSZiB
- >>348
これもなかなか良いテカリ具合ですな
何年戦ってきたのだろう?
- 351 :Cal.7743:2015/11/14(土) 13:51:52.50 ID:uxZsB2bs
- 我慢汁で磨きマスター
- 352 :Cal.7743:2015/11/14(土) 15:00:49.56 ID:FD4xze5+
- >>349
レトロ氏は元ボーイスカウトか
アウトドア趣味の人間にツールナイフは必須だよね
歴代のビクトリノックス達
左からトラベラー、鎚目の銀製クラシック、現在愛用のマネージャーライト
ミニチャンプDX、下はレザーマンに対抗して作られたスイスツール・スピリット
他に無くしてしまったけどノーマルのクラシックと
ティファニーとのダブルネームの銀製クラシックを持ってた
http://i.imgur.com/oQheBHN.jpg
- 353 :Cal.7743:2015/11/14(土) 15:03:19.57 ID:FD4xze5+
- >>348
おお、いい感じに使い込まれた革とロレの組み合わせが良い雰囲気だ
今のCOACHは質実剛健から遠く離れてしまったよ、寂しいね
- 354 :Cal.7743:2015/11/14(土) 16:15:14.87 ID:jwq5D+30
- 実家に来てID変わったけど>>348です。
>>350
かれこれ15年くらいかなあ、財布はさすがにボロになったので引退。
>>353
ありがとう。歳のせいかな、カラフルで革製品じゃないCOACHに抵抗を感じるよ。
ところで、ツール良いね〜、よくこれだけ集めたな。ナイフとかツール類はオトコのロマン。使い込んで自分の物にするところが腕時計と似ているかも。
- 355 :Cal.7743:2015/11/14(土) 16:47:08.98 ID:FD4xze5+
- >>354
> かれこれ15年くらいかなあ、財布はさすがにボロになったので引退
コーチの財布お疲れ様、愛着があると捨てられないよね
>ナイフとかツール類はオトコのロマン
まさにその通り!!この手のガジェットは自分の手の延長、分身だし
生きてきた結果世代交代してこれだけ集まってしまったよ
アウトドア時のサブナイフは現在レザーマンを使ってる
ビクのトラベラーは非常用持ち出し袋の中で眠ってるよ
- 356 :Cal.7743:2015/11/14(土) 22:19:38.02 ID:TfCibCVX
- 時計好きでツールナイフ好きならやっぱコレでしょ
言わずと知れたベルジョンとウェンガーのコラボアイテム、その名もミナトー
裏ブタこじ開け、ベルト交換、通販で買った時計の開封くらいはできる!
というかそれくらいしか使った事がない…
マルチツールなんて100%使える奴はいないさきっと
http://i.imgur.com/OykCJ2O.jpg
>>346
海外のサイトにあるけど、こういう携帯品列べてみたみたいな画像は好きだな
しかし自分にはセンスが…
http://i.imgur.com/itydOjT.jpg
鍵写すの忘れた+スマホは写真撮ってるので写せず
ノートと万年筆、時計にマネークリップ
小銭入れは別に持ち歩く事もあるけどポケットに直接入れてる
- 357 :Cal.7743:2015/11/14(土) 22:23:08.92 ID:TfCibCVX
- >>352
左のやつについてるキーホルダーみたいな3点が記入なるんだけど何の道具?
- 358 :Cal.7743:2015/11/14(土) 22:24:04.91 ID:TfCibCVX
- 連投スマソ
x記入なる
o気になる
- 359 :Cal.7743:2015/11/14(土) 22:34:39.76 ID:FD4xze5+
- >>356
ハブリング2とはまた珍しいのが来たなあw
そして今は無きウェンガー社のマルチツール、これ今すごいプレミア付いてるんだよね
ナイフ小と見せかけて実はこじ開けw
マネークリップ愛用者が私の他にもいて嬉しいw
マネークリップスレでも札バサミ愛用者は少ないんだ
>海外のサイトにあるけど、こういう携帯品列べてみたみたいな画像は好きだな
海外のEDCフォーラムの画像を意識して撮影したwスマホが裏向きなのはその為
あっちだとフォールディングナイフや銃、パラコードが当たり前の様にうpされてるのが
お国柄を表してるよね
- 360 :Cal.7743:2015/11/14(土) 22:40:07.09 ID:FD4xze5+
- >>357
トラベラーに付いている3点のアイテムは左から
・LEDフラッシュライト ARC-AAA
・刃を研ぎ直す為のステンレスシャープナー
・CB缶(カセットガス)からOD缶にガスを充填する為のアダプター
だよ
- 361 :Cal.7743:2015/11/14(土) 23:42:26.87 ID:TfCibCVX
- >>359
ハブリング2を判断できるってのもマニアックw
「ステップ運針でクロノシスタスが起きるならフドロワイヤントを付ければいい」
…とリチャードが考えたかどうかは知らないけど、ステップ運針とフドロワイヤントという恐らく空前絶後の誰得組み合わせ!
どっちも知ってる機構だったのにこの組み合わせは「やられた」と思ったよ
「時間軸のデザイン」って点では自分の知るなかで並ぶものがない
フドロワをクロノ以外で使うという発想がまずなかったが、更にデッドビートとはね!
ウェンガーのツールがディスコンなのは知らんかった
マネークリップは学生の頃に背伸びして買ったやつで10年以上使ってるよ
クリップと違って札のヘタリが押さえられるし、2つ折りの財布より薄くて胸ポケットに入るし便利だよね
縫製とか所々解れてるし傷も多いけど小銭入れが3代替わってもまだまだ現役
346の画像は向こうに乗ってても違和感ないというか、むしろよりシックリくるw
ナイフは折りたたみくらいなら分かるけど、サイズがヤバかったりw銃はもうw
あと意外と向こうではセイコー5を多く見かけるので日本の時計好きとしては嬉しい
>>360
サンクス
左から古びた鉄の棒、柄のついた釘、ビニールにくるまった金属片だったのが解消された
ていうかガス缶って詰め替えできたんだ
- 362 :Cal.7743:2015/11/15(日) 00:02:27.45 ID:NczMoaq/
- 道具シリーズ
http://i.imgur.com/S8lIFME.jpg
- 363 :Cal.7743:2015/11/15(日) 00:06:05.24 ID:acAmw3Cd
- >>361
フドロワイアントの動きは実際に見ると驚くよね
なんというか映画で使われる小物のギミックのよう
ウェンガーは2005年にビクトリノックスに買収されてしまったよ
ハサミの構造はウェンガーの方が優れているからビクに採用されるかと思ったが
そんなことは無かったぜw
向こうのフォーラム面白いよねwワイルドだけど合理的な感じ
トリチウムカプセルとかタクティカルペンとか日本では見ないものが見られる
スパイダルコのナイフが多いのはやっぱり軽くて使いやすいからか
時計はセイコー5とモンスター、G-SHOCKはよく見るな
>ていうかガス缶って詰め替えできたんだ
実は可能なんだなw
燻製作りにEPIの分離型ガスストーブを熱源として使用しているんだが
これでOD缶にガスを充填してるよ
内部の弁の劣化を考えて3回充填してたら交換するようにしてる
- 364 :Cal.7743:2015/11/15(日) 00:14:23.49 ID:acAmw3Cd
- >>362
ウェンガーのスーベニールとは珍しい
ナイフはガーバーのフォールディングか
ツールナイフはレザーマンの初期モデルっぽいけど刃がセレーション?
フラッシュカットニッパーっぽいのが気になるな
電子工作かプラモデルでも作るのかな?
- 365 :Cal.7743:2015/11/15(日) 00:41:02.22 ID:acAmw3Cd
- GERBERのナイフが出てきたからつられてとっておきをうp
昔GERBERが出していた独特のロック機構を持つポールナイフ新旧2種
手前のオールドは鴨と猟犬の毛彫り(スクリムショウ)入り
これは実用ではなくてコレクション品ですw
http://i.imgur.com/QFx8qID.jpg
- 366 :Cal.7743:2015/11/15(日) 01:06:42.39 ID:acAmw3Cd
- ごめん、時計入れるの忘れた
- 367 :Cal.7743:2015/11/15(日) 02:14:42.24 ID:NczMoaq/
- おお、GERBERのナイフがたくさん。多分ポールナイフはボルトアクションと同じくらいの時期にあったんじゃないかなぁ、良いよね。というか色々よく知ってるなぁ驚いた!スーベニールもガーバーも30年くらい前の物だよ、レザーマンは15年くらい前。時の経つのは早いね〜。
小物追加。昔使ってたもの。おやすみ。
http://i.imgur.com/pgXJFvY.jpg
- 368 :Cal.7743:2015/11/15(日) 07:04:28.35 ID:acAmw3Cd
- >>367
おはよう
そのうp分かる人間少ないだろw
実は私も向こうに居たことがある
SSN持ってなかったけど(暗黒微笑)
今日は遠くのクライアントなんでこれから出る
今夜は何をうpしようかな、ネタはまだまだあるよw
- 369 :Cal.7743:2015/11/15(日) 07:54:01.78 ID:+dYF4IsY
- 新サブが座布団って言われる理由が解った
四角いw
- 370 :Cal.7743:2015/11/15(日) 11:45:27.11 ID:TMWp5iVJ
- プロレスのマスクコレクターは本当にキモがられるな。
妻は全く理解してくれない。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607606.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607607.jpg
- 371 :Cal.7743:2015/11/15(日) 12:45:43.71 ID:SUQYl51i
- >>370
妻がそれを理解できるような変態だったら
最初から付き合わないし、結婚もしなかっただろ?
- 372 :Cal.7743:2015/11/15(日) 13:56:28.18 ID:NczMoaq/
- >>370
オトコの趣味はオンナには理解できないものよ。時計だって道具だってプロレスマスクwだって同じこと。
これレプリカ?左はマスカラス(懐かしい)だろ?右はなんぞ?トライアスロンでもやるのかなあ。TIMEX IRONMANって1986復刻版があるみたいだけど、これもそうかな。
- 373 :Cal.7743:2015/11/15(日) 14:06:40.89 ID:NczMoaq/
- >>368
今日も仕事か、お疲れさん。
だよな、これ分かる人少ないなww
向こうに居たんだね、どっかですれ違ってたかもな。
オレは911の頃だよ。
こちらネタ少ないんで、あとは昔のモノくらい。万人受けするか微妙。
- 374 :Cal.7743:2015/11/15(日) 20:42:27.82 ID:acAmw3Cd
- >>373
仕事が貰えるのは幸せな事さ
おかげ様で生活が出来るし趣味にも勤しむ事が出来るw
あなたならSSNで通じると思ってわざと略したよw
社会保障番号制度がどのようなもので実際にどんな効力を持つかは
マイナンバーが稼働どころか配られてもいない段階の日本では分からないだろうね
>万人受けするか微妙。
大丈夫!!私が食いつくから、是非頼むw
- 375 :Cal.7743:2015/11/15(日) 20:55:34.41 ID:acAmw3Cd
- さて今日のうpは時計のケース
http://i.imgur.com/AqcidMw.jpg
左がSIR RONDO'Sのピッグスキン+ウッド、右上はSoulbirdのメイプル
右下はD.D.ALLWOODのチーク・オイル仕上げ
サーロンドスは6本、D.D.ALLWOODは6本
ソウルバードは大きな時計も余裕で入るように通常5本のケースを
注文で4本にしてもらった
- 376 :Cal.7743:2015/11/15(日) 21:01:39.54 ID:acAmw3Cd
- >>370
何かすごいの来たなw
プロレスは詳しくないんだが左のMってミル・マスカラス?
彼って新日、全日の時代のレスラーじゃなかったか
タイガーマスクみたいに代替わりしながら引き継がれてるの?
そしてマスク用の専用トルソーのような物が存在するのかがとても気になるw
初代アイアンマンって大統領が着けてたような
あとバックライトが印象的だった覚えがある
- 377 :Cal.7743:2015/11/15(日) 21:15:54.31 ID:YnXBMhTi
- >>375
奥にあるオレンジの数字が表示されてるのって時計?
- 378 :Cal.7743:2015/11/15(日) 21:36:34.09 ID:acAmw3Cd
- >>377
1960年代に使用されていたニキシー管と呼ばれる
数字表示装置を使用した置き時計だよ
この時計は時刻の他に日付、温度の表示機能がある
- 379 :Cal.7743:2015/11/15(日) 21:40:59.62 ID:fGrLpZ8X
- あと世界線を表示できたりする
- 380 :Cal.7743:2015/11/15(日) 21:41:42.64 ID:zBJ6Ub0e
- 世界線変動率じゃなかった?
- 381 :Cal.7743:2015/11/15(日) 21:42:40.04 ID:YnXBMhTi
- >>378
ちょっと欲しいんだけど売ってるもの?
売ってるなら名前とか教えて欲しい
- 382 :Cal.7743:2015/11/15(日) 21:48:46.84 ID:acAmw3Cd
- >>379
これはスロットマシン表示の機能が無いので
ダイバージェンスメーターの代わりにはなりませんw
>>381
ニキシー管時計でググってみよう、多彩なエフェクトを搭載したのもあるぞ
それこそ世界線を測定出来るのもある、確か公式でも発売していたはず
- 383 :Cal.7743:2015/11/15(日) 21:53:36.60 ID:YnXBMhTi
- >>382
ありがとうございます!
- 384 :Cal.7743:2015/11/15(日) 21:54:26.81 ID:zBJ6Ub0e
- >>382
とっくに売り切れとる
- 385 :Cal.7743:2015/11/15(日) 21:57:49.67 ID:NczMoaq/
- >>375
SSNですぐ分かったよ、というか、この略語の方がよく使ってたね〜。向こうで税金払ってたから、後で年金が貰えるらしいw なのでこの証明書と番号は大切みたいよ。
あー良いな〜ケース!羨ましい。オレの時計ケースは中華製の超安物だから良いモノが本当に欲しい。ソウルバードのは買おうと思ったんだけど、いまだに手に入れてないや。表面ツルッツルで良いみたいね。
ネタ切れ感たっぷりですが、まずは軽いのから。70年代シリーズ。カルティエのライターとオメガダイナミック。ダイナミックのブレスは非純正品です。こんな金ピカライター今使ってる人いねーよなw
ちなみにオレはタバコ吸いません。
http://i.imgur.com/1b1La00.jpg
- 386 :Cal.7743:2015/11/15(日) 22:24:42.39 ID:NczMoaq/
- 画がデカすぎたのでこっちの方が良いかな。
http://i.imgur.com/JeGW7vk.jpg
- 387 :Cal.7743:2015/11/15(日) 22:34:54.98 ID:acAmw3Cd
- >>385
おお、この手の話が出来てとても嬉しいよw
ケースはどれも個性があるけどソウルバードが一番真面目に作ってあると思う
私は鍵なし+内装変更の注文だしたけど追加費用は掛からなかったよ
オーナーズ・ボイスみる限りかなり凝った注文でも受け付けてくれるみたいだ
>70年代シリーズ
イイねイイね、このゴールドライタン的ビジュアルw
まだ自分の方向が定まらない頃、身の回りの持ち物を
全てカルティエで揃えていたのを思い出すよw
私は長札入れ、小銭入れはお約束のMUST DE CARTIER
ライターはサントスだった、時計のサントスはその名残w
オメガのダイナミックとはまた直球だな、とてもスペーシーですw
ガーバーのボルトアクションには何かコダワリが?
シルバーナイトとかFFHの話はどうだいw
http://i.imgur.com/dnjszxt.jpg
フレームロックの中華ガーバー、ペーパーナイフ代わりに活躍中
同じモデルでシルバーのスタッグハンドルも持ってるんだが現在行方不明w
- 388 :Cal.7743:2015/11/15(日) 23:05:31.51 ID:Gy9KYdCG
- 流れを無視して
http://i.imgur.com/FEMexU4.jpg
人形板にはったら荒らし認定されたよ!
- 389 :Cal.7743:2015/11/15(日) 23:10:10.72 ID:NczMoaq/
- >>387
物知り過ぎるだろw凄いな、おいおい。
サントスはライターが始まりなんて知らなかったよ。またそこでサントス実物が出てくるか〜
ボルトアクションにこだわり?ナイナイwたまたま土産で貰ったんだよね。シルバーナイトの話したら岐阜県関市とかの話になりそう。多分この流れだとシルバーナイトとFFHも持ってるなw凄いコレクターだな。
さて、そろそろ万人受けしないモノになります。
知り合いの古い家を取り壊すって言うんで、要らないってモノを貰ってきた。価値は全く分からん。
2ドル札はオマケ。昔、米国人に「珍しいからあげるよ」って言われて貰ったもの。
http://i.imgur.com/4wEIc0n.jpg
- 390 :Cal.7743:2015/11/15(日) 23:12:20.08 ID:NczMoaq/
- >>388
ルクルトのクロノ持ってる人じゃない?あれカッコイイよね。
- 391 :Cal.7743:2015/11/15(日) 23:16:29.72 ID:LPjDUHgW
- >>375
ちょうど昨日、ソウルバードでケースオーダーした自分にとっては生殺しみたいな画像だ
>>388
マスターパペカレの人?クロノだっけ?
これって何かのキャラのドール?フィギュア?
せっかくだから語ってよ
>>389
あれか、日本でいう2000円札みたいな物か
- 392 :Cal.7743:2015/11/15(日) 23:17:12.01 ID:acAmw3Cd
- >>388
ドールの世界も深いらしいな
私は有名どころのSDくらいしか分からないが肌色、体型、瞳の色とか髪の長さ等
オーダーメイドで掛かる費用は青天井らしいじゃないか
これは目がディフォルメされたアニメ系の顔だがそういう仕様なのかい?
そしてエルプリのトリカレムーンとはゼニスの中でも渋いモデルだな
この時期だと38mmくらいか
- 393 :Cal.7743:2015/11/15(日) 23:21:59.11 ID:YnXBMhTi
- http://i.imgur.com/Pu3UqBh.jpg
愛用品
お高い時計は買えない
- 394 :Cal.7743:2015/11/15(日) 23:26:11.20 ID:acAmw3Cd
- >>393
ここではどれだけ愛用しているか、そして語れるかが全て、値段は関係ない!!
さあそのJVCのドングリについて思いっきり語ってくれたまえw
- 395 :Cal.7743:2015/11/15(日) 23:29:57.64 ID:NczMoaq/
- >>394
うわーめんどくせ〜w
尊敬の念を込めてw
- 396 :Cal.7743:2015/11/15(日) 23:30:48.57 ID:acAmw3Cd
- >>389
随分と物持ち良いなw
2ドル札初めてみたわ、綺麗な状態だから額装すれば部屋の良い装飾になるぞ
ガーバーはポールロックとマークが好きなだけで特に鋼材グルメって訳ではないから
ハイス鋼とかにコダワリはないよ、関の話はまた今度にしようw
- 397 :Cal.7743:2015/11/15(日) 23:40:24.73 ID:YnXBMhTi
- 貼ってみたけどそんなに語る知識がない…
とりあえず神戸〜大阪で試聴出来るの片っ端から聞いてこれが一番良かった(遮音性はほぼ0だが)
バイト出来るようになったらヘッドホンアンプとかにも手を出してみたいな
- 398 :Cal.7743:2015/11/15(日) 23:40:44.67 ID:NczMoaq/
- 最後に…またまた万人受けしないシリーズ。
これも知り合いの古い家から出てきたもの。
昭和11年10月大阪の観艦式記念ハガキと切手みたい。
陛下、お若い。
http://i.imgur.com/r72C2b1.jpg
- 399 :Cal.7743:2015/11/15(日) 23:47:41.32 ID:NczMoaq/
- すまん、たいして小物を語れぬまま終わった…
勘弁してね。
- 400 :Cal.7743:2015/11/16(月) 00:02:15.19 ID:DypgLDUM
- 前にドングリドングリ書いてたけどJVCのが出てくるとは予想してなかったわw
私は漫画”それでも町は廻っている”で主人公の弟妹がドングリを集める
ドングリストになる話があるんだけどそこから取ってたんだよね
>>397
前にも熱く語ったけど音楽大好きなんだよ
どんなアーティスト聴いてる?
あとそのドングリは多分1100だよね、銘器だからリケーブルしながら大切に使いな
>>399
最近向こうでの話する機会なかったからさ、飛ばした話が出来て楽しかったよw
- 401 :Cal.7743:2015/11/16(月) 00:21:39.36 ID:UcgESHrd
- >>399です。
『おいおいそれ愛用品じゃねぇだろう』ってツッコミ無しでお付き合いいただき有難うございました〜
おやすみ。
- 402 :Cal.7743:2015/11/16(月) 00:38:58.88 ID:sVzYjzV4
- 388です
よかった。こっちでは怒られなくて。
人形板では前に失敗したから今回は気をつけてみたのですが
再び荒れちゃってかなりショックだったんです。
このドールはAZONEから出ているリルフェアリーというシリーズの
エルノという子で、3人組のお掃除の妖精さんの内の一人です。
青い服を着ていることも有りZENITHのメンテも担当してくれている
と勝手に思っています。
銀髪と黒服の子もおりますが、そちらはルクルト担当のイメージです。
ドールは間接が気になって手を出していなかったのですが
この子のおかげで新しい楽しみが見つかりました。
対象が小さいからか、身の回りの小さいものに気が回るようになりました
なんか知らないけど、道端の草に花が咲いてるな〜とか。
最近では時計とドールたちに毎日励まされております。
写っているクロノマスターは40mmでダイヤルが38mmくらいですね。
時刻は致命的に読み辛いのですが、それでもとても気に入っています。
- 403 :Cal.7743:2015/11/16(月) 05:29:27.77 ID:WjY4NOnJ
- 何か方向性が多岐に渡り過ぎてついていけないw
知識の豊富な人もいるし時計のうpスレの中では一番ここが面白いな
時計が修理から戻ってきたら何かうpしよっかな
- 404 :Cal.7743:2015/11/16(月) 11:50:16.64 ID:HAGGSW/a
- ヤバイw どんどんコアになってきてる、楽しい!
まさかプロレスのマスクまで出てくるとはw
ここで人生の先輩方から学ぶ事は尽きそうに無いw
ドッドッ…そして手術までドッドッ…あと2時間ドッドッ…
- 405 :Cal.7743:2015/11/16(月) 11:51:44.48 ID:HAGGSW/a
- >>403
ぜひぜひ!
- 406 :Cal.7743:2015/11/16(月) 12:03:51.96 ID:HAGGSW/a
- 俗・さよならレトロ先生
- 407 :Cal.7743:2015/11/16(月) 12:08:34.19 ID:8cpfbhGO
- >>404
お大事に。
健康第一、早期復活できることを祈ります。
- 408 :Cal.7743:2015/11/16(月) 12:15:22.89 ID:ie3vFrbT
- >>404
無事を祈る!
- 409 :Cal.7743:2015/11/16(月) 12:33:00.93 ID:ia5hDLoy
- >>404
成功を祈る!
修理中の時計が今週末に戻ってくるんで成功記念か退院記念にうpっちゃる
小物は別スレで以前にうpったものしかないがな
- 410 :Cal.7743:2015/11/16(月) 12:40:16.05 ID:HAGGSW/a
- >>406
おお、これはもしかして初めての被り体験?
しかも元ネタがわかりましたよw
>>407-409
ありがとうございます。こんな面白いスレに
書くべき事では無いのかもしれないのですが、
なにぶんこのスレと住人さんが楽しくて…
さて現在、自分の手元に愛する時計や雑貨、
フィギュア類が無いので、たった今起こった
面白出来事を簡潔に語り、皆様のネタに
なれば嬉しいなと思います。手術に際し、
点滴を打つ事になったのですがベテラン?
そう、どう見てもベテランの看護師さんが
自分の両腕共注射に失敗すると言うたいへん
レアで片手が痺れる体験をしました…その
看護師さんは笑って誤魔化し退室されたの
ですが、あ、今書いてるこの瞬間に戻っ…では!
- 411 :Cal.7743:2015/11/16(月) 12:45:47.23 ID:ie3vFrbT
- >>409
ともにSEIKOでもうpろう!
- 412 :Cal.7743:2015/11/16(月) 12:53:05.47 ID:ia5hDLoy
- >>411
おk
セイコーは別に修理に出してないけど大サービスしちゃうw
- 413 :Cal.7743:2015/11/16(月) 15:31:13.90 ID:ie3vFrbT
- >>412
修理中でもうすぐ戻るということはw
オッケー!こちらも最近一本帰ってきた。
暫くロムろうと思っていたがレトロ君の快復祝いだね
- 414 :Cal.7743:2015/11/16(月) 18:50:08.75 ID:ia5hDLoy
- >>413
ということはw
- 415 :Cal.7743:2015/11/16(月) 19:33:35.80 ID:UcgESHrd
- 手術終わったんかな?生きとるんかな?
- 416 :Cal.7743:2015/11/16(月) 21:10:25.05 ID:biQLkNeh
- >>344
手術終わったようですね
よかった。よかった。
ボロボロですが、47年の復刻です
http://imgs.link/AFmtjM.jpg
- 417 :397:2015/11/16(月) 21:34:08.13 ID:ihJ9JNNy
- >>400
基本的になんでも聞くけどアニソン(テンションup!)か葉加瀬太郎(落ち着くので)のCDをよく聴いてます
- 418 :Cal.7743:2015/11/17(火) 00:11:43.31 ID:5pfzqoL/
- 手術は無事終わったかな
今はベッドで安静にしてるだろうね、ゆっくり養生して下さい
レトロ氏の快気を祈ってとっておきのネタをうpだ!!
治すと直すをかけてみたよ
http://i.imgur.com/3LSwA4Q.jpg
この中で一つだけSSTがあるけどその程度のメンテナンスまで出来ます
- 419 :Cal.7743:2015/11/17(火) 00:53:07.78 ID:+K6J6XH1
- >>418
整備士でもしてるの?
- 420 :Cal.7743:2015/11/17(火) 07:11:30.50 ID:5pfzqoL/
- >>419
ううん、趣味
自分で手を掛けるのが好きなんだ
- 421 :Cal.7743:2015/11/17(火) 07:47:19.15 ID:5pfzqoL/
- >>416
シーマス300の復刻良いな
特にビンテージ処理された文字盤と針が素敵だ
- 422 :Cal.7743:2015/11/17(火) 07:50:34.60 ID:5pfzqoL/
- >>417
最近のアニソンは出来が良いからなあ
派手で覚えやすいように作られてる
本来音楽ってこうあるべきだと思うんだよな
最近の邦楽は格好付け過ぎだよ
(例:EXILEのChoo Choo Trainや倖田來未のWON'T BE LONG)
- 423 :Cal.7743:2015/11/17(火) 08:13:36.66 ID:nKTbKDHl
- >>422
それ最近じゃないやん
- 424 :Cal.7743:2015/11/17(火) 13:06:40.51 ID:ExitcoDl
- 出た、アニソンオタの「アニソンは結構いい」
何と比べてんだろ?
- 425 :Cal.7743:2015/11/17(火) 13:33:11.46 ID:z7DyJQLh
- >>418
それだけ揃ってれば、壊れて修理するのも楽しみですね
- 426 :Cal.7743:2015/11/17(火) 13:59:29.57 ID:nDdqvruy
- >>420
バイク?車?
俺もバイク&車にハマったけど金が湯水のように流れていく
とくに車の場合、出費は時計の比ではないねw
バイクも車も金が掛かりすぎるので最近は陶芸と盆栽に興味が出てきてるよ
ただ、残念なのは同世代で陶芸と盆栽を趣味としている人が回りにいないこと・・・
- 427 :Cal.7743:2015/11/17(火) 23:01:22.67 ID:FfmCOmZ1
- >>423
オリジナル→カバーと言うことで分り易い曲を選んだ
”夏祭り”のJITTERIN'JINN→Whiteberry は劣化ではないと思うし
最近だと何があったっけ?
聴いている人間を楽しませるって事を主とした表を向いたパフォーマンスか
俺達って格好良いいだろ?もっと俺たちを見ろよ的な
内側に呼びつけるようなパフォーマンスかが大きな違いだと思うんだ
- 428 :Cal.7743:2015/11/17(火) 23:03:06.35 ID:FfmCOmZ1
- >>424
私はアニソンヲタではなく音楽好きだが
とりあえず現在iPodに入っているのは
>>264
>>265
>>266
だな
- 429 :Cal.7743:2015/11/17(火) 23:04:59.03 ID:FfmCOmZ1
- >>425
いや、壊れるのは楽しくないよw
自分で手を入れるのが好きだから修理をなんとかやってるってとこだな
- 430 :Cal.7743:2015/11/17(火) 23:11:13.90 ID:FfmCOmZ1
- >>426
車
人に任せるとお金が幾らあっても足りないから自分で作業してるんだけど
工具代と修理に掛かる自分の時間を時給換算した場合
費用対効果的に果たして得なのかはクエスチョンマークが付くなw
ま、費用度外視の趣味だね
陶芸と盆栽とはまた渋いな
陶芸は目利きが出来るようになるには莫大な数の作品を見る必要があるだろうし
盆栽は”時間”のスパンが気が遠くなる程長そうだ
確かに両方共、同好の士は少ないだろうなw
- 431 :Cal.7743:2015/11/17(火) 23:15:23.23 ID:FfmCOmZ1
- では今夜のうpはレトロ氏の行先が明るいように願って
フラッシュライトのコレクションだ!!
http://i.imgur.com/ifhhaUx.jpg
- 432 :Cal.7743:2015/11/17(火) 23:22:15.10 ID:FfmCOmZ1
- ごめん、また時計入れるの忘れたから再度うp
http://i.imgur.com/JjumONG.jpg
- 433 :Cal.7743:2015/11/17(火) 23:49:20.91 ID:L2VSe5iH
- 赤のソリテアおれも持ってる。色の落ちぐあいもほとんど同じw
- 434 :Cal.7743:2015/11/18(水) 07:55:04.62 ID:6BiSAukk
- フラッシュライト、俺も好きだったですね〜
あれも完全に自己満足でしたわ
つけて明る過ぎたら周りの人がビックリしすぎてなんか恥ずかしいというね (^_^;)
今じゃ時計撮影時につけるくらいかな
- 435 :Cal.7743:2015/11/18(水) 08:52:58.55 ID:ccYO8GnL
- ご報告が遅れてすみません。手術は無事に
終わりました。そして先程、週末には退院
できるとの診断を受けました。皆様、ご心配を
いただき本当にありがとうございました!
と、堅苦しいお話はここまででw
自分もアニソンは好きですよ。古い物だと
ドラゴンボールの「ロマンティックあげるよ」
最近だと血界戦線の「シュガーソングとビターステップ」
なんかは皆さんが聴いても好感が持てるかなと…
人それぞれではありますがw ぐぐれば聴けます。ぜひ!
>>432
さすがです、予想以上の数w
>>434
趣味は自己満足が第一ですよね。あわよくば
共有できる人が欲しいと言った感じで…
フラッシュライトと時計を別のフラッシュライトで
当てて撮影→うpしてはどうでしょうか?
- 436 :Cal.7743:2015/11/18(水) 08:57:05.41 ID:ccYO8GnL
- もちろん自分が一番思い入れのある
フラッシュライトを撮影してもらえたら
嬉しいですー
- 437 :Cal.7743:2015/11/18(水) 09:42:32.75 ID:fDDv9qhK
- >>435
手術成功おめ!
退院通知おめ!
という事でモルダバイト隕石とSEIKOを
http://i.imgur.com/gaoBO1u.jpg
- 438 :Cal.7743:2015/11/18(水) 12:03:04.04 ID:ccYO8GnL
- >>437
どうもありがとうございます!
調べてみたらすごい経緯で誕生する
物質なんですねぇ。グレーのバンドとの
相性が抜群だと思います。ここまで
来たら、化石なんかもうpされそうな
予感(と言うか願いw)がします
個人的には琥珀が欲しいのですが、
なかなか学ぶ暇が無く…
- 439 :Cal.7743:2015/11/18(水) 12:42:36.71 ID:fDDv9qhK
- >>438
メテオライト(ギベオン隕石)なんかは時計の文字盤にも使われているよね。琥珀やモルダバイトはガラス質だから時計などの材質にするには難しいけどモルダバイトは光をあてると綺麗な緑に龍紋が浮かぶ素敵な石だよ。
琥珀も(石全般的か)奥深いから要注意!
- 440 :Cal.7743:2015/11/18(水) 14:37:41.59 ID:ccYO8GnL
- >>439
デイトジャストとかそうですよね
隕石ではないですが、ロマン・ジェロームは
なんやかんや付いてるモデルが多いイメージ
>モルダバイトは光をあてると綺麗な緑に龍紋が浮かぶ
これは夜、改めてうpされるフラグが立った
と言う事でよろしいでしょうか?w
>琥珀も(石全般的か)奥深いから要注意!
生物の入っている物が欲しいですねぇ
図鑑的な物は売っていないだろうか…
そしたらそれだけで満足するのか、お金が飛ぶのかw
あと何か忘れてるなと思ったら>>418にある
ナチュラルベージュの方の工具箱を小一時間程
触りたいと言うような事を書きたかったのでしたw
- 441 :Cal.7743:2015/11/18(水) 15:05:45.51 ID:K4oioSgg
- >>437
モルダバイト、チョット調べたけど面白いね!
初めて知ったよ。隕石の激突で出来たのか…
欲しいかも。
あと誰か言ってた盆栽とか陶芸とか、興味あるわ。
特に盆栽の年月かかった箱庭感が堪らないね。
- 442 :Cal.7743:2015/11/18(水) 15:18:01.18 ID:ccYO8GnL
- 小学生の頃、親が造園業をやっている
知人の誘いでイベントに参加した記憶が
帰りに苔盆栽を貰ってしばらくは毎日
霧吹きで手入れしてましたw
- 443 :Cal.7743:2015/11/18(水) 16:24:11.72 ID:fDDv9qhK
- >>440
少し遅くなるかも知れないけれどモルダバイトの写真を撮ってみるよ。ロマンジェロームはインベーダーゲームの文字盤とタイタニック号の素材を使っているイメージ。しかしあれを買う勇気と散財力はまだないw
>>441
隕石系はパワーストーンブームで大量に偽物があるから注意をしてね。特にビーズはただのガラス玉が多いよ。
いままで買ってみて間違いなく本物と言える店はモルダバイト専門店のゼレナかな。
もし台湾に行く事があったら石市に出向いてみるのも面白いよ
- 444 :Cal.7743:2015/11/18(水) 16:35:01.29 ID:/lNxBjoF
- >>441>>442
日本だと盆栽=爺さんの趣味というイメージだけど
海外では芸術品やアクセサリーのような扱いでかなり人気があるよ
ただ、盆栽をやる上で致命的なマイナス要素は夏場の水遣りだね
鉢が薄く小さいのですぐに土が乾いてしまうから3〜4日旅行に行くとかの場合、もうお手上げになる
なので水遣りをどうするかがカギだし水の浸透性を利用して自動水遣り器をDIYで作る人もいるw
- 445 :Cal.7743:2015/11/18(水) 17:21:51.74 ID:WhcRGR2K
- >>442
おお、レトロ氏
経過が順調なようで良かった
今外だから帰ったら私も石をうpするわ
http://imgur.com/4z1By8Q
スマホ単独で書き込み&画像うpしてみたけど
これえらく面倒だなw
- 446 :Cal.7743:2015/11/18(水) 18:32:51.75 ID:NIXdVC64
- 加齢臭ウゼー
- 447 :Cal.7743:2015/11/18(水) 18:35:45.52 ID:6BiSAukk
- http://i.imgur.com/xz7qnOC.jpg
http://i.imgur.com/rIrQKDE.jpg
- 448 :Cal.7743:2015/11/18(水) 20:39:14.98 ID:tCghnN3K
- うちのマグライト久しぶりに引っ張り出してきたら、中で電池が液漏れして固着してることが判明orz
電池取り出せず死亡…ぐあぁ
- 449 :Cal.7743:2015/11/18(水) 23:17:43.34 ID:NS/tTKvK
- INOVA X5で照らした金針ルチル水晶と水入り水晶
ルチルは水晶中の針状結晶が綺麗
水入り水晶は揺らすと含有された水の中で泡が動くのが面白い
http://i.imgur.com/dejxX5z.jpg
- 450 :Cal.7743:2015/11/18(水) 23:19:16.21 ID:NS/tTKvK
- >>448
マグライトあるあるw私もそれで駄目にした
サンドイッチモジュールでLED化していたんで金鋸で切断して
モジュールだけ取り出したよ
- 451 :Cal.7743:2015/11/18(水) 23:30:12.06 ID:NS/tTKvK
- >>440
あれはフランスの工具メーカーFACOMが出している革製のツールバッグBV.100だよ
持ち運びし易い大きさと革の手触りが気持ち良いのでお勧め
- 452 :Cal.7743:2015/11/18(水) 23:43:09.53 ID:tCghnN3K
- 水入り水晶もイイな。太古の水が封入されてると思うと、それだけ見ながら太古に思いを馳せて旨い酒が飲めそう。琥珀の中の虫とかも同じ。
液漏れ固着死はマグライトあるあるなの?参ったよ。昔の電池はこんなに液漏れしなかったと思う。安物増えてから液漏れ多くなったね。
ところでニキシーの左の青い光は何?
- 453 :Cal.7743:2015/11/18(水) 23:45:15.07 ID:NS/tTKvK
- 隕石(隕鉄)欲しい
メテオライト文字盤の格子模様(ウィドマンシュテッテン構造)が作られるのに
100万年という気が遠くなるような時間を要するなんて浪漫だわ
- 454 :Cal.7743:2015/11/18(水) 23:50:23.39 ID:tCghnN3K
- オレは綺麗な海の中みたいな大きめのオパールが欲しい。色の変化見ながら酒飲む。
- 455 :Cal.7743:2015/11/18(水) 23:57:01.44 ID:NS/tTKvK
- >>452
私の持っているのはほんのすこしの水だけどね
悠久の時に心を馳せるのはまさに浪漫飛行w
青い光はCAROT ONEの真空管アンプ
真空管やニキシー管の下からLEDでライトアップするのが近年の流行りなんだよ
オーテクの真空管アンプに至っては下からわざわざオレンジ色のLEDで
ライトアップする過剰演出付きw
これカットしたいんだけどスイッチが無いんだ
- 456 :Cal.7743:2015/11/19(木) 00:07:44.52 ID:UxL4PcM2
- ヘッドホンアンプとかポタアンってはっきり違いわかりますか?
店で試聴したときあんまり違いを感じなかった(雑音が多かったからかもしれない)んで買うの少し躊躇ってしまう
- 457 :Cal.7743:2015/11/19(木) 00:11:50.01 ID:ySA+DlSS
- >>454
その手のオパールが好きならきっとガーデン水晶も気に入るはず
是非調べて欲しい
ちなみに真空管のナチュラルな発光状態はこんな感じ
http://i.imgur.com/RSKPOX1.jpg
XDUOOのアンプも青いパイロットLEDランプが明るすぎるので現在は目隠ししてる
- 458 :Cal.7743:2015/11/19(木) 00:17:25.04 ID:ySA+DlSS
- >>456
それは使用するイヤホンやヘッドホンによる
例えば最近出たソニーのマルチBAイヤホンXBA-300は
非力なDAP直挿しだと乾いた音しか出ないがポタアンを噛ますと音が変わる
あとヘッドホンなら私が使っているゼンハイザーのプリン(HD598)は
どんなアンプでもそれなりに音を出すけど
AKGのK701はQ701はアンプに対しての要求が厳しく上流を整えないと
本領を発揮出来ないと言われてる
- 459 :Cal.7743:2015/11/19(木) 01:13:19.41 ID:HhTaIJwG
- >>440
すまん!お待たせした
http://i.imgur.com/nopFTFK.jpg
小さめのモルダバイトも
http://i.imgur.com/l4ChlTo.jpg
- 460 :Cal.7743:2015/11/19(木) 01:28:35.18 ID:HhTaIJwG
- >>453
隕鉄は買いだすとハマってしまうよw
時計にも通ずるロマンがある
写真の石は全て隕石
シルバーとピンクゴールドがギベオン隕石
黄色がゴールデンタンビュライト
透明の気泡入りがリビアングラス
緑がモルダバイト
http://i.imgur.com/V2pGckD.jpg
- 461 :Cal.7743:2015/11/19(木) 01:36:35.02 ID:HhTaIJwG
- >>449
水入り水晶か、初めて聞いたけどそそる石だね
石の中で水が動くのは確かに良い
- 462 :Cal.7743:2015/11/19(木) 07:29:44.27 ID:Mq5FxdnM
- >>460
これ時計斜めになってる様に見えるけど、どうやって立ててるの?
- 463 :Cal.7743:2015/11/19(木) 08:11:36.04 ID:l7Iabqf1
- 難しい・・・
って小物入れるの忘れた。。。。
http://i.imgur.com/MJ1ASnH.jpg
- 464 :Cal.7743:2015/11/19(木) 08:53:38.17 ID:1ugWtOyt
- すいません、消灯時間が21時なのでw
>>447
2枚目いいっすね!影、バンドのツヤ、
風防、そしてライトの存在感ですよ!
次の目標まで他の時計は買わないぞ、
と思っているのですが、皆さんのうpが
うまいのでSEIKOの時計に寄り道して
しまいそうになりますよw
>>451
でしょうねw モニター越しでも触りそうに
なりました。いえ、実際触ったのですが、
モニターの感触でした…
>>459
綺麗ですねぇ。自分はグリーン系の色が
どうも好きみたいで、財布はオリーブ、
スマホカバーはダークグリーン、サブは
LVと気づいたら緑だらけにw
眼帯を付けてて分かりづらいのですが、
時計はルクルトの物ですよね?
>>460
そうやってしっかり加工してる物を見ると
常に身に着けたくなりますね。自分も
欲しくなってきたw いやしかし琥珀が…
そしてそのピカピカのグランドGMTは!
- 465 :Cal.7743:2015/11/19(木) 08:56:21.95 ID:1ugWtOyt
- >>463
〜これからの小物スレ〜
時計を斜めに立てるのが主流になるw
またはそう見せる撮影が流行るw
- 466 :Cal.7743:2015/11/19(木) 10:00:51.83 ID:HhTaIJwG
- >>462
これはベルト内周に透明なCリングを入れてバックルあたりにベルト交換時にも使うマスキングテープを一周、その下にスコッチや3Mから出ている滑り止め粘土で固定をしているよ
>>464
うん、ルクルトのポインターデイトムーンフェイズ
古臭いけど青焼き針エナメル文字盤にムーンフェイズがツボってしまった。因みに反転はしないw
ぜひ琥珀を手に入れてね!緑系が好きなら翡翠なんかも気にいるかも。これまた沼の入り口だけど
- 467 :Cal.7743:2015/11/19(木) 10:03:20.64 ID:TkK0No6q
- >>463
よく固定せずにその角度に持って行ったねw
- 468 :Cal.7743:2015/11/19(木) 10:35:42.08 ID:1ugWtOyt
- >>466
ホント凝った撮り方しますね、ためになります
実践は当分先になりそうですがw
翡翠はパワーストーンブームの時に調べたら
ピンキリが凄かったようなw まぁ今は琥珀で
ダトさんってダトグラフの印象が強いように
思えますが、細かい所まではともかく発言の
節々から察するに、とにかくルクルトが大好きな
人だなと思っております…
- 469 :Cal.7743:2015/11/19(木) 12:23:31.36 ID:jAWLbOag
- >>466
そうか、滑り止め粘土がポイントだね。
ブレスだと重くて出来ないかな〜
- 470 :Cal.7743:2015/11/19(木) 13:45:49.80 ID:HhTaIJwG
- >>468
ガラス面が真上は照明が写り込むな→斜めにすれば写り込まないんだよな→ボード固定の粘土で行けるかな?→ベルト汚れそうだしマスキングしとくか→安定しないな→Cリングかますか→行けるじゃんwの流れ
翡翠はピンキリだよね。おふくろにあげたらえらく喜ばれたしまた買いたいんだよね
ルクルトにかたよってはいるけど時計含め物にはどれも愛着があるよ。ダトのイメージは一時期うpし過ぎてしまったからかも
>>469
ブレスはどうだろう、一度試してみるよ
Cリングも形状固定に意外と大事かも
- 471 :Cal.7743:2015/11/19(木) 20:34:16.99 ID:ySA+DlSS
- ダト氏は財力はもとより物に対する愛情とコダワリは広く深いものがあるな
いつか高層ビルにある雰囲気と眺めの良いラウンジあたりで
時計にかぎらず愛着のある事柄について酒を飲みながら語りたいもんだ
で、今日の話題は時計の見せ方についてか
ビンテージの時計とビンテージのCリングの組み合わせでうp
http://i.imgur.com/fQyTE0F.jpg
- 472 :Cal.7743:2015/11/19(木) 21:19:21.64 ID:ySA+DlSS
- >>470
凝ったこと考えるねえw
そしてそれを実行に移すところが凄い
>>459のスマホのバックライトを点灯させての撮影には
こんな手があったのかと素直に凄いと思ったよw
- 473 :Cal.7743:2015/11/19(木) 21:37:52.62 ID:Mq5FxdnM
- あんま凝りすぎると、うpし辛いよw
- 474 :Cal.7743:2015/11/19(木) 23:08:19.90 ID:HhTaIJwG
- >>472
ヴィンテージのCリング、味があって良いですね!
左のロレは現役ですか?すごく雰囲気がありますね。
持ち物はいつの間にか深いものから浅いものまで手元に集まってきました。ご一緒に語るのも楽しそうですね。
残すものはメンテナンスをしながら大切に残し、
譲るものは譲りながらまた集めていきます。
- 475 :Cal.7743:2015/11/19(木) 23:25:04.47 ID:ySA+DlSS
- >>473
大丈夫w
スレ立ての私がスマホ撮りだしね
加工もWIN7でOS標準のPhoto editorが無くなってしまったので
代わりにほぼ類似のPhoto Filtreしか使ってないしw
>>474
ロレの展示用Cリングはかつてオクに素人が多かった頃に手に入れた物だよ
最近のオクは業者ばかりでかつてのワクワク感が無くなってしまったね
左のサンダーバードは日ロレでギリギリOH出来た現役です
今4桁のモデルってOH受け付けてくれるのかな?
この1625の時も部品限りですって言われたからなあ
1625サンダーバードにもコダワリがあるんだけどそれはまた後の機会にw
そして是非雑多な話題で飲み明かしたいですw
- 476 :Cal.7743:2015/11/19(木) 23:33:36.08 ID:uCRpSGV0
- >>475
お前どんだけいいスマホ持ってるんだ?
- 477 :Cal.7743:2015/11/19(木) 23:36:39.71 ID:ySA+DlSS
- >>476
まあ>>346でうpしたし今更隠すことでもないかw
iPhoneの5sだよ
- 478 :Cal.7743:2015/11/19(木) 23:39:33.01 ID:ySA+DlSS
- 前も書いたけど5sで撮影→Dropbox経由でPCへ
→Photo Filtreで明度、彩度、コントラスト、シャープネスを調節してリサイズしてる
- 479 :Cal.7743:2015/11/19(木) 23:44:15.42 ID:Q8p7hm7h
- >>471
左はREF.6609?
- 480 :Cal.7743:2015/11/19(木) 23:45:33.56 ID:UxL4PcM2
- >>458
ありがとうございます
現在使用しているのはこの3つです
http://i.imgur.com/QIGFIqH.jpg
Q701用のアンプ探してみます
- 481 :Cal.7743:2015/11/19(木) 23:53:11.05 ID:ySA+DlSS
- >>479
いや、Ref.1625だよ
まあこの辺の区別は外見からだと判断し難いね
リーフ針のモデルなら6309か6609って分かるけど
- 482 :Cal.7743:2015/11/20(金) 00:07:39.39 ID:rSYoRl9K
- >>476
生画像のExifデーターね
http://i.imgur.com/x4u4NOw.png
あと>>478に書き忘れたけどガンマも調節してる
- 483 :Cal.7743:2015/11/20(金) 00:21:29.99 ID:u7yXUJ85
- >>481
Ref.1625か
リーフじゃないとこの辺の区別が分からなくて苦手だ
それにしても渋いね
ちなみに手前の盾みたいなのはどうしたの?
- 484 :Cal.7743:2015/11/20(金) 00:24:44.53 ID:rSYoRl9K
- >>479
あーよく考えたらRef.1625でもリーフ針が存在するから
針やインデックスの形状でもRef.6609との区別は難しかも
>>480
AV板にあるAKGのスレで質問してみたらどうかな?
禅も赤毛もスレが荒れてるけど誰か答えてくれると思うよ
- 485 :Cal.7743:2015/11/20(金) 00:28:13.87 ID:rSYoRl9K
- >>483
展示用の台座はオクで手に入れたよ
もう一種類存在するんだけどそれはデザインが悪いから買わなかったw
- 486 :Cal.7743:2015/11/20(金) 13:13:02.20 ID:p1v9IBX8
- >>464
なに買うの?スイスとドイツは持ってんだから日本の買えよGSGS
- 487 :Cal.7743:2015/11/20(金) 13:29:16.75 ID:p1v9IBX8
- ペキニエなら許すwwwww
- 488 :Cal.7743:2015/11/20(金) 21:00:54.13 ID:RJdxyqtC
- 2001年、ICHIROがファン投票でオールスターゲームに選出された時、日本人として嬉しかったなあ。空港でこれを見つけたとき、思わず買ってしまった。
http://i.imgur.com/g7gJu3D.jpg
- 489 :Cal.7743:2015/11/21(土) 00:49:57.65 ID:b1R01K5P
- >>482
お前プロかよ
- 490 :Cal.7743:2015/11/21(土) 19:13:47.53 ID:kgGSRCVa
- >>488
懐かしいな、2001年とはもう14年も前になるのか
マリナースから離れたとは言え現在も一線で活躍しているイチローは偉大だわ
- 491 :Cal.7743:2015/11/21(土) 19:32:03.44 ID:kgGSRCVa
- さて今日にうpは手帳
愛用しているのはファイロファックス
サイズは見てもらうと分かる通り非常に小さいミニ5穴のタイプ
基本手帳はカバンに入れてるけど、どうしても出して持ち歩かないといけない場合
これならジャケットの内ポケットに入れる事が可能なので手帳を持たずに行動出来る
http://i.imgur.com/qHjC26x.jpg
タスクを書き込み→完了は消しこんでいくスタイルなので
リフィルはBINDEXの左側スケジュール、右側フリーのタイプを愛用
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/maejimu/cabinet/otegaru13/m-011-r1.gif
問題点としてはミニ5穴は主流でないので東急HANDSのような
大きな店でしか売ってないことだなw
- 492 :Cal.7743:2015/11/21(土) 20:03:25.29 ID:NjMhd+jK
- システム手帳か〜。
カッコいいので好きなんだけど、
頻繁にスケジュール変更が生じるので
どうしても変更が楽な
クラウドのスケジューラーになっちゃうわ。
端末さえあればどこからでも読み書き出来るし…
悩ましい。
- 493 :Cal.7743:2015/11/21(土) 22:30:35.80 ID:kgGSRCVa
- >>492
このへんは仕事の内容と自分のスタイルの問題だね
デジタルでの管理が向いてる人もいるだろうしアナログもしかり
過去にデジタルに移行したことあるけど私には合わなかったw
で、うpの為にキャビネットの中から過去の手帳を探していたら
無くしたと思ったエルメスのチョーカーが出てきたのでオイルでメンテしたw
http://i.imgur.com/TuLOLoq.jpg
- 494 :Cal.7743:2015/11/22(日) 17:38:07.84 ID:PGFbs3kF
- ディスプレイ購入記念で
http://i.imgur.com/8Cto3sD.jpg
- 495 :Cal.7743:2015/11/22(日) 17:48:03.35 ID:Umj96TWr
- >>494
オシャレだねぇ
- 496 :Cal.7743:2015/11/22(日) 17:58:49.84 ID:XTVX0Bqw
- >>494
もう消えてる?
- 497 :Cal.7743:2015/11/22(日) 18:48:16.93 ID:GxFwLCI6
- ようやく一息ついてダンボーも喜ぶの図
http://i.imgur.com/olNfNfA.jpg
>>486
モデルチェンジする物で価格はともかく
サイズと維持費がわからない状態で、必ず
買うとは限らないので内緒と言う事で…
それと同じくらいストーヴァのフリーガーBが
欲しいのですが、某代理店がなんとも…
>>488
来年でメジャー通算3000本いきますかね
個人的には通算打率が下がっていってるので
切りの良いところで…と言う思いがあります
- 498 :Cal.7743:2015/11/22(日) 20:01:43.77 ID:CgsIRcPL
- では、いつも使ってる手帳で。
スマホでメモがほとんどなんだけど、スマホが使い難い状況ではこれが役に立つ。クロスのペン類は普段は使ってないが飾りで置いてみた。
http://i.imgur.com/cqS8MVk.jpg
- 499 :Cal.7743:2015/11/22(日) 21:17:34.57 ID:3wkg0qhY
- >>497
レトロ氏おかえり!!
何か買うの?w
悩むのは手に入れた後より楽しいよねw
GOの青針が綺麗だな
ダンボーはAMAZON仕様のやつかw
あずまきよひこは早くよつばと!の新刊を出して欲しい
- 500 :Cal.7743:2015/11/22(日) 21:20:18.32 ID:3wkg0qhY
- >>498
何かのパンフレットのような写真だw
綺麗にピントが合ってるね
クロスの筆記具はシャープペンとボールペン?
革の手帳はカバーかな?結構使い込んでるね
革は柔らかいソフトレザーっぽいな
- 501 :Cal.7743:2015/11/22(日) 21:21:57.23 ID:3wkg0qhY
- >>494
私も見れなかった
何が写っていたのか気になるなw
さあ、これから今日のうpのネタは何にしようかな
これからガジェットの用意と撮影ですw
- 502 :Cal.7743:2015/11/22(日) 21:30:34.85 ID:PGFbs3kF
- うpった後になって、小物じゃないっかと思って消しちゃいましたが
- 503 :Cal.7743:2015/11/22(日) 21:31:00.03 ID:PGFbs3kF
- 大丈夫そうなので・・・
http://i.imgur.com/Rtwuaf7.jpg
- 504 :Cal.7743:2015/11/22(日) 21:55:39.04 ID:3wkg0qhY
- >>503
このスレおける”小物”の定義は
”部屋に入る”+”片手で持てる程度”の物なのでOKですw
綺麗に片付いてるねwモダンで洒落てる
トリコロールカラーのGSは自分で撮影したの?
コーヒー豆は前にうpしてくれたヤツだよねw
私も昔NA6CE乗ってたよ
- 505 :Cal.7743:2015/11/22(日) 22:01:24.46 ID:GxFwLCI6
- >>499
どうもです!
本当はコヨーテ君がしたり顔をした大きめのフィギュアでも
うpしてみようかなと思ったのですが、まだアイパッチを
付けてて遠近感がうまく掴めないので小さなダンボーでw
よつばとの新刊は今月末、約2年半ぶりに発売されます
やっとです…長かった…
時計は来年頭、自社ムーブ&モデルチェンジの噂が…
と言うか、確定している某タンタンの3針ですw
>>503
前にコーヒーカップと豆をうpされた方かな?間違ってたら
すみません…理想的なモニター周りですね!自分も他は
割とざっとしているのですが、自宅で多くの時間を過ごす
デスク周りは過ごしやすくするよう気をつけています
- 506 :Cal.7743:2015/11/22(日) 22:04:33.74 ID:XTVX0Bqw
- モニターの下にある車のおもちゃが気になるw
自分も一回やったことあるんだけどモニター二枚って結構使いづらくない?
- 507 :Cal.7743:2015/11/22(日) 22:05:02.55 ID:r6UObWuT
- >>503
なんかローソク足が表示されそうなディスプレイですねw
こうして見ると仕事時計のGSが一気にカジュアルになったな
- 508 :Cal.7743:2015/11/22(日) 22:07:13.65 ID:3wkg0qhY
- さあ、今日のうpはベルト
赤・青・茶・黒・金属ブレス、服装によって付け替えてる
今回はレベルソだけど他にもオメガ、ロレックス、ブライトリング他用があるよ
青の19mmはORISとデカ薔薇にも兼用
簡単に付け替え出来るようにバネ棒はレバー式のイージークリック仕様にしてある
http://i.imgur.com/mn86aCM.jpg
- 509 :Cal.7743:2015/11/22(日) 22:10:10.98 ID:3wkg0qhY
- >>505
バシュロンのOS?あれ買う前に実物を実際に身につけた方がいいよ
APのROよりも塊感があって大きく見える、私はそれで諦めた経緯がある
- 510 :Cal.7743:2015/11/22(日) 22:15:07.69 ID:PGFbs3kF
- >>504
PC上の画像は拾いモノです
ちょっと横着しました
ミニカー、暗い画像でよく気付いちゃったですね
社会人で初購入した記念の車です
>>503
豆、そうですね〜
- 511 :Cal.7743:2015/11/22(日) 22:17:03.13 ID:3wkg0qhY
- モニター2枚はトレードする人間には必須だと思うw
広いモニターだと全ての情報が一枚に纏められてしまうので私は駄目だった
私は片方は操作系とネット表示、もう片方は情報表示にして意識の切り替えをしてるよ
- 512 :Cal.7743:2015/11/22(日) 22:19:39.91 ID:PGFbs3kF
- あ、>>505 さんか
>>506
マルチは僕はもう戻れない感じですね
左がサブですが動画流したり単純に作業域広げたり、
普通にディスプレイとしてテレビ観たりPS4やったりもしてます
>>507
株とか経済はさっぱりです (TдT)
- 513 :Cal.7743:2015/11/22(日) 22:20:17.54 ID:3wkg0qhY
- >>510
自分が乗ってたからねw
ワイヤレスのキーボードはどこのヤツ?
コンパクトかつテンキー付きで使いやすそう
- 514 :Cal.7743:2015/11/22(日) 22:21:15.71 ID:PGFbs3kF
- ダンボーくんつながりで、デスクのもうちょい奥を・・・
http://i.imgur.com/8kescmO.jpg
- 515 :Cal.7743:2015/11/22(日) 22:22:39.38 ID:PGFbs3kF
- >>513
キーボードはロジクールです
ソーラーパネルで電池要らず
パンタグラフ好きの僕にはピッタリなのです〜
- 516 :Cal.7743:2015/11/22(日) 22:27:41.66 ID:CgsIRcPL
- >>503
良いな〜、オシャレな部屋で羨ましい。うちにはこういう部屋が無いからオトコとして憧れる。このコーヒーカップと豆は見覚えがあるなw
- 517 :Cal.7743:2015/11/22(日) 22:41:27.93 ID:GxFwLCI6
- >>508
自分も付け替えやすいようワンタッチバネ棒に
していますが、その影響で?ラグとコバが擦れる時に
聞こえる「キュッキュッ」と言う心地よい音が無くなった
ので残念です…
>>509
現行はクロノですが試着した事があります、許容範囲内
VCスレでは42mm→40mmになると書いてありましたが、
何にしても現物を試着してみるつもりです
>>514
ダンボーがいっぱいやw かわいいですよね!
>>515
自分はマウスですが、もうロジクール以外は考えられませんw
- 518 :Cal.7743:2015/11/22(日) 22:49:30.65 ID:5WalDL4u
- コスモノートかっこいいなぁ…。羨ましい。
ナビタイマー買っちゃったよ
- 519 :Cal.7743:2015/11/22(日) 23:03:31.06 ID:CgsIRcPL
- >>500
ありがとう。みんな凝ってるのでフォトショで調整してみたよ。クロスはその通り、シャーペンとボールペン。クロスのシャープペンは捻ると出てくるんだけど実は使い難いんだよね。
- 520 :Cal.7743:2015/11/22(日) 23:25:29.65 ID:o7qlyMLK
- ガジェット
http://i.imgur.com/yV2QNMI.jpg
オプション付けてみた
http://i.imgur.com/vxuN1Rc.jpg
>>508
デュオなら2面x5本で10パターンになるのか、組み合わせで悩みそうw
前にスウォッチで両面使えるラバーベルトがあったけどアレなら更に倍かぁ
バックルと尾錠は使い分けしてる?
>>514
おぉ量産型w
モバイルバッテリーとフィギュアはわかるんだけど左2つって何?
- 521 :Cal.7743:2015/11/22(日) 23:30:41.16 ID:3wkg0qhY
- >>520
自分で時計と組み立てたのか、そいつは凄いなw
諏訪ってことはセイコーエプソンと何か関係あるのかな?
そして謎のウエアラブル端末が気になる
バックルと尾錠は汎用するベルトに着けてるかな
特に付け替えたりはしてない
- 522 :Cal.7743:2015/11/22(日) 23:33:56.49 ID:3wkg0qhY
- >>518
コスモノートいいぞおwもう一個買っちゃえw
時間はとんでもなく見難いがな
ちなみにウチにはコスモノートとアストロノートの宇宙兄弟が揃ってる
漫画と一緒だw弟が現在電池切れで活躍していないのも一緒w
- 523 :Cal.7743:2015/11/22(日) 23:37:58.65 ID:3wkg0qhY
- 間違えた、逆だ
ロシアで訓練を受けるとコスモノート
アメリカで訓練だとアストロノートだ
- 524 :Cal.7743:2015/11/23(月) 00:00:02.80 ID:bKednUQQ
- >>498
なんか懐かしい
クロスのこのペン、おそらく同じか近いモデルを昔使ってたよ
>>521
なるほど、特に使い分けって事はないのか
今日たまたま手持ちの時計どうしでバックルと尾錠交換したらつけ心地が変わったから、たくさん持ってる人はどうしてるのか気になったんだよ、サンキュー
組立体験は不器用な自分でも何とか組めたよw
てか時計の方はスルーされるかと思ったけど、さすがは時計板の住人
展示物のほとんどがセイコーの時計だったしたぶんセイコーの博物館的な所なんだろうね
端末はneptune pineっていう完全版アンドロイド搭載のスマートウォッチ
だがこれはウォッチはウォッチでもリストウォッチではなくポケットウォッチだと思う
- 525 :Cal.7743:2015/11/23(月) 09:02:36.42 ID:J/nDHysZ
- >>520
ダンボーですが
後ろのはフィギアが入ってた箱で手前のはUSB充電のアダプターですね〜
- 526 :Cal.7743:2015/11/23(月) 12:16:14.55 ID:mlFxQAFs
- 外出時の必要最低限的な…
天気が曇りなので写りが悪いです
http://i.imgur.com/6w5Gzxb.jpg
- 527 :Cal.7743:2015/11/23(月) 12:44:45.33 ID:0Yr5oET3
- 外出に座布団いるか?
痔?
- 528 :Cal.7743:2015/11/23(月) 13:36:24.98 ID:bKednUQQ
- タバコがないのにライター?…と思ったらライターじゃない?
>>525
アダプタは納得というか順当だけど、フィギュアの箱とは恐れ入った
マトリョーシみたいw
- 529 :Cal.7743:2015/11/23(月) 13:38:07.79 ID:oMzBy7OL
- >>527
現行緑サブと座布団をかけてるのか
すげー分かり難い突っ込みだな
- 530 :Cal.7743:2015/11/23(月) 13:39:35.46 ID:oMzBy7OL
- このジッポー、中がフリスクケースになってるみたいだな
- 531 :Cal.7743:2015/11/23(月) 14:01:52.32 ID:J/nDHysZ
- SONYさん集合
http://i.imgur.com/TKOPlw2.jpg
- 532 :Cal.7743:2015/11/23(月) 14:36:26.10 ID:mlFxQAFs
- >>528
>>530さんの言うとおり「tab-dock」と言う
フリスクケースです。タバコを止めてあまり
使い道の無くなったZippo達をどうしようと
考えていたら出会いました
ttp://tab-dock.com/
>>529
なるほど!そう言う発想大好きですw
>>531
コントローラーは初代PSのですか?
最近、XperiaのZ5に変えました。音楽や
カメラは元より、指紋認証が便利すぎる…
- 533 :Cal.7743:2015/11/23(月) 15:27:41.53 ID:bKednUQQ
- >>531
そこは時計はスマートウォッチでしょう
>>532
なるほど、フリスクケースか
面白い物があるもんだね
ジャガールクルトのアレもケースに良さそうだなぁ
誰かケース余ってる人はいないだろうか
- 534 :Cal.7743:2015/11/23(月) 16:47:32.83 ID:J/nDHysZ
- >>532
初代PSは持って無かったですが似てるんですね〜
ちなみにこれはPS4のです
僕も指紋認証は便利だと感じてます
iPhone6s で一番ビックリした機能かもしれません
- 535 :Cal.7743:2015/11/23(月) 19:19:32.04 ID:KzwmdmrN
- >>526
使い込んだ革のサイフが格好良いね
ナイロンのショルダーって事は常に長距離移動があるのかな?
二段きのこのイヤホンは何処のヤツ?
- 536 :Cal.7743:2015/11/23(月) 19:21:59.62 ID:KzwmdmrN
- >>531
GKかw
私もラップトップPCはVAIOをずっと使っているよw
現在のマシンはシリンダーデザインのZです
- 537 :Cal.7743:2015/11/23(月) 19:40:16.51 ID:KzwmdmrN
- さて今日のうpは思いっきり趣味に走るよw
架空の出来事を現実化した本
http://i.imgur.com/sGKbxDh.jpg
鼻行類 - ハラルト・シュテュンプケ
並行植物 - レオ・レオーニ
新恐竜 - ドューガル・ディクソン
アフターマン - ドューガル・ディクソン
the FUTURE is WILD - ドューガル・ディクソン
どこかに いってしまった ものたち - クラフト・エヴィング商會
この手の思考実験を馬鹿にせずとことん突き詰めるその姿勢に心が震えるw
マン・アフター・マンも買っておけばよかったと激しく後悔
時計のコレクションもそうだけど値段関係なく
”浪漫”や”ストーリー”があるものにとても惹かれますw
- 538 :Cal.7743:2015/11/23(月) 19:41:35.90 ID:mlFxQAFs
- >>535
ありがとうございます、使い始めて4年目になります
ショルダーにしているのは単に出歩く時はできるだけ
手に何も持ちたくないと言うだけでして…w
イヤホンはエティモティック・リサーチのER-6iです
昔、ネット上の知り合いにそれなりのイヤホンが
欲しいと相談した際に教えてもらった物で、未だに
知識の乏しい自分としては良い物だと思ってます
- 539 :Cal.7743:2015/11/23(月) 19:55:44.37 ID:mlFxQAFs
- >>537
素晴らしい!これは正に浪漫ですねw
こういったジャンルは注いだエネルギーが
他よりもなぜかより濃く伺えて面白いですw
- 540 :Cal.7743:2015/11/23(月) 20:10:23.76 ID:KzwmdmrN
- >>539
ER-4Sにしては形が違うなと思ったら6iだったのか
エチモは補聴器メーカーだけあって音が非常にクリアだよね
”冒険”と”浪漫”って男にとって無くしてはならない物だと思うんだ
”さあ出掛けよう 一切れのパン ナイフ ランプ かばんに詰め込んで”的心構えと言うかさ
ちなみに一番好きなのは魔女の宅急便ですw
- 541 :Cal.7743:2015/11/23(月) 21:35:05.93 ID:0Yr5oET3
- マニアックすぎて人がいなくなった
- 542 :Cal.7743:2015/11/24(火) 11:37:36.01 ID:PKqY/1oP
- そうか?すげぇ面白いぜ
- 543 :Cal.7743:2015/11/24(火) 16:57:11.09 ID:sqKUOXn+
- 愛用の関数電卓と一緒に
http://i.imgur.com/GQSECzc.jpg
- 544 :Cal.7743:2015/11/24(火) 19:00:17.40 ID:WX8TvI1f
- >>543
イイね!そこ会議室かな?
関数電卓とはまたマニアックなw
愛用ってことは、キーのピッチとかタッチとか機能とか記念品とか?ルクルトのマスコンクロノもイイ。
- 545 :Cal.7743:2015/11/24(火) 20:19:45.35 ID:sqKUOXn+
- >>544
サンクス、喫茶店だよ
この関数電卓はいまの仕事を始めた時から10年以上たった今でも現役で活躍してくれている相棒
持ち運び用、家用、職場用と3台あり完全に職業病を誘発してくれたある意味記念品だねw
マスターコンプレッサークロノは20台前半の時にレベルソの魅力に気付けなかった自分がデイトナと悩みに悩んで購入したファーストルクルトです。
思えばここから時計沼に嵌ってしまったんだな
あの時にデイトナを買っていたらまた違ったのかも知れないよね
- 546 :Cal.7743:2015/11/24(火) 20:33:02.07 ID:L40tio8o
- http://i.imgur.com/sfEqU9w.jpg
遅くなったけどレトロ氏退院記念うp
ブレゲクラシックwithランゲテンワ受け
- 547 :Cal.7743:2015/11/24(火) 20:35:47.30 ID:sqKUOXn+
- >>546
お!戻ってきたんだね
レトロ氏もブレゲクラシックも退院おめでとう
- 548 :Cal.7743:2015/11/24(火) 20:49:39.11 ID:L40tio8o
- >>547
サンクス
関数電卓は縁がないなあ
普通の電卓なら縁ありまくりだけどねw
- 549 :Cal.7743:2015/11/24(火) 20:55:47.67 ID:qhGVHZtZ
- >>545
10年選手か、それは思い入れありまくりだ
愛着もひとしおだろうなあ、こういうコダワリって素敵だわ
3台って事はこれに自分が馴染んでいるんだね
マスコンクロノっての選択も渋いな
JLでラウンドだと大抵マスコンでもコントロール系かジオグラフィークを
選ぶ人間多いのにあえて乳首とは渋い、渋すぎる!!
王道デイトナを切り捨てたのも潔いわ
電卓って仕事では頻用アイテムだからコダワリある人多いかもね
キーの配列でCASIO派とSHARP派に分かれるんだよなw
私ははじめて社会人になって会社から支給されたのがCASIOだったので
CASIO派ですw
キーはアイソレーションでキーの間隔は広め
=キーと0キー00キーの位置がここでないと落ち着かないっていうかミスる
サイズは大きめのこのサイズを乗り継いで使ってます
http://i.imgur.com/B6jp8N6.jpg
- 550 :Cal.7743:2015/11/24(火) 20:57:42.96 ID:wYXP0x6V
- >>546
どうもありがとうございます!
そしてブレゲクラシック、遂に返って
きたのですねw おめですー
テンワ受けいいなぁ。そう言う物を見ると、
少し前にオクに出てたGOのノベルティで
スワンネック型キーホルダーがあったのですが、
落札しておけばよかったと後悔してしまいます…
>>547
ありがとうございます!
許可が下りたので、約10日ぶりの洗顔と
湯船に浸かりました。幸せなひととき…
- 551 :Cal.7743:2015/11/24(火) 21:02:09.80 ID:1mvZssMZ
- 昔、アマダナの電卓にハマってたけど、打感イマイチで手放したなぁ
- 552 :Cal.7743:2015/11/24(火) 21:08:19.43 ID:L40tio8o
- >>550
身バレするからボカシかけてるけど、イニシャルが入ってるんだ
モリシュさん(ドイツ本社のエングレーバー)に目の前で彫って貰った逸品
ちょいスレチですまんが彫って貰った時の写真
http://i.imgur.com/9keYKkm.jpg
- 553 :Cal.7743:2015/11/24(火) 21:13:14.69 ID:wYXP0x6V
- >>552
凄い。イニシャルとか…鳥肌ものですね!
しかも目の前で…これはかなり羨ましいw
- 554 :Cal.7743:2015/11/24(火) 21:17:12.44 ID:72QOt9fE
- 調子にのるからレトロ氏はブレゲを甘やかさないように
- 555 :Cal.7743:2015/11/24(火) 22:04:46.59 ID:qhGVHZtZ
- 今調べてたらSHARPでもこのテンキー配列の物が存在するなあ
これでないと落ち着かないってことはクリア、=、四則演算器キーの配列を含めて
この位置のモデルに慣れてしまっているらしいわ
- 556 :Cal.7743:2015/11/25(水) 00:02:35.34 ID:dgNaxQIc
- >>549
あぼんになっていて気づかなかったですw
NGワードは察しました。
この後にマスタージオグラフィークを買いその後他のメーカーに浮気をして最後にレベルソに行き着きました。こちらは通常の電卓は王道ではないのかもしれませんがCanonです
>>551
アマダナは電卓もガラケーも使ってました。
電卓は確かにデザインは良かったですが白が黄ばんできていまはどこかに眠っています
- 557 :Cal.7743:2015/11/25(水) 00:13:34.25 ID:gOicgmc5
- >>556
NGは乳首か
- 558 :Cal.7743:2015/11/25(水) 00:14:17.60 ID:gOicgmc5
- どや!
- 559 :Cal.7743:2015/11/25(水) 08:20:01.28 ID:ioV6ee78
- >>552
もうしてるよw
- 560 :Cal.7743:2015/11/25(水) 09:24:20.59 ID:oVDrz3QF
- >>526
これレトロ君?
- 561 :Cal.7743:2015/11/25(水) 12:28:13.03 ID:bkPo22Lx
- このスレでは皆さんの様々な趣味がわかったり、新たに興味を持てる物の発見があったりといつも楽しませていただいております。
九谷焼白粒唐草の香炉と
http://i.imgur.com/3zyXrzK.jpg
- 562 :Cal.7743:2015/11/25(水) 12:29:52.00 ID:bkPo22Lx
- 時計もたまには座りたいみたい
http://i.imgur.com/YUfB5iQ.jpg
- 563 :Cal.7743:2015/11/25(水) 13:30:24.97 ID:ZFhLwYc4
- >>562
次のクライアントのアポまで時間があるので
久々の昼カキコw
ダト氏ホントに趣味広いなあ
香炉とかどれだけの価値があるのか見当もつかないわ
コルビジェの椅子のミニチュアよく出来てるね
グランドレベルソGMTにピッタリサイズなのが面白いw
確か日ロレの待合室にあるのがこのLC2だったな
一時期シェーズロンクが欲しくて真剣に購入を考えた事ありますw
- 564 :Cal.7743:2015/11/25(水) 13:32:34.66 ID:ZFhLwYc4
- 夜に上げるネタを何にしようかと考えつつ
コーヒー飲んでますw
- 565 :Cal.7743:2015/11/25(水) 16:43:30.69 ID:p4zYgjqX
- ミニチェアあるけど少しずつうpろうか、一気にうpろうか。。。
- 566 :Cal.7743:2015/11/25(水) 17:36:50.97 ID:OWqhMjZZ
- ナショナル R-1(※松下電器が昭和6年、
東京中央放送局(現NHK)のコンクールに
出展し、1等当選の栄冠を得たラジオ第一号機を
2/5のサイズにミニチュア化した商品)です。
※他サイトより引用
http://i.imgur.com/qLZBsiq.jpg
自分は意外とラジオっ子で、昔はニッポン放送の
ANN、TBSラジオのJUNKのヘビーリスナーでした
>>560
はい
>>561
ホントに範囲広いですねーw
- 567 :Cal.7743:2015/11/25(水) 17:41:33.07 ID:OWqhMjZZ
- >>565
それぞれへの想いを綴りつつ、
少しずつを希望しますw
- 568 :Cal.7743:2015/11/25(水) 17:50:54.05 ID:oVDrz3QF
- >>566
君もいろんなもん出してくるねえ
- 569 :Cal.7743:2015/11/25(水) 20:30:14.75 ID:rCmO9+th
- さあ帰って来た
落ち着いたらうpするねw
>>565
少しずつでも一気にでも良いから
”思い入れ”や”何故なのか”と一緒にうpして貰えると嬉しいなw
- 570 :Cal.7743:2015/11/25(水) 20:32:57.43 ID:rCmO9+th
- >>566
こいつはなかなか面白い一品だな
真ん中のチューニング・メーターは実際に稼働するの?
スピーカーのカバーの材質が当時っぽく再現されているのが凄い
ちゃんとロゴもNatioalになってるね
- 571 :Cal.7743:2015/11/25(水) 20:34:44.51 ID:Qxg4A/8f
- 九谷焼とかミニチュアとかすごいな…
もはやオレには価値わからん領域やわ
http://i.imgur.com/oLu19pM.jpg
- 572 :Cal.7743:2015/11/25(水) 20:37:47.03 ID:rCmO9+th
- >>571
おお、これは517じゃないか!!
若いころはこれ愛用してたよw
- 573 :Cal.7743:2015/11/25(水) 20:39:33.44 ID:Qxg4A/8f
- 517は10年くらい前に流行ったよな?そのとき色違いでまとめて買った記憶があるわ。これ履いてよく遊びに行ったな〜当時は大阪近辺に居た。今は501が多いな。
- 574 :Cal.7743:2015/11/25(水) 20:53:34.20 ID:io/sxaAD
- >>571
九谷焼の香炉は1万円もしないよ
というか量産品型モノの土産物だからね
でもこれが人間国宝の品になると同じような出来でも100万円以上する
こういうところは時計と同じ
- 575 :Cal.7743:2015/11/25(水) 21:01:51.43 ID:rCmO9+th
- さて今日のうpはダト氏のミニチュアからインスパイアされて椅子
ちょっと大きいけど”部屋に入る”+”片手で持てる”って事で許してw
木にはコダワリがあって家にある家具はなるべく無垢材を選んでる
椅子も沢山あるんだけど特に気に入っているのはコレ、アーコールのスタッキングチェア
http://i.imgur.com/e3UbFyk.jpg
イギリスの家具メーカー、アーコールが1950年代に主に学校等に納入していた
積み重ねられる(スタッキング)椅子、幼稚園や小(中)学校で主に使われていたらしい
大きさは幼児向けのSSから大人向けのLLまでの5種類で後ろにあるマークの色が違う
先にも書いたけど教室用に作られた物なので子供用の小さいヤツは数が多いんだけど
教師用のLLサイズは非常に数が少ないんだ、まあ学校の構造を考えたらそうだよね
ちなみにLLサイズの緑ドットを2脚、Lサイズの青ドットを1脚持ってますw
今回うpした椅子は座面が大きな一枚の板で作製されている特に珍しいものです
(ちなみに残りの2脚は2枚と3枚の板の貼りあわせでこれが通常です)
- 576 :Cal.7743:2015/11/25(水) 21:03:59.63 ID:Qxg4A/8f
- >>574
>九谷焼の香炉は1万円もしないよ
ええ!、また100万くらいするのかと思ったw
骨董品は凄く興味あるけど難しいなぁ…
たとえば、根付とかコレクションに最適だと思うよ
- 577 :Cal.7743:2015/11/25(水) 21:26:27.69 ID:2vMYqCWB
- 特にマシュマロチェアにコレっっていう思い入れがあるわけではないんだけど
好きなイスでオクで手に入ったのは購入してたんです
http://i.imgur.com/dHYiGod.jpg
- 578 :Cal.7743:2015/11/25(水) 21:26:41.92 ID:io/sxaAD
- >>576
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kanaitohen/k3-1606.html?sc_e=slga_pla
現代陶磁器の美術品の価値なんて1に作者、2に入選回数、34がなくて、5に出来
新進気鋭の若手作家と、目もよく見えない手も震えてるような老いぼれ、どちらが良い作品を作れるか?
冷静に考えれば誰でもどちらが優れたものを作るのか作れるのか気づくと思うけど、そういう素直な市場評価にはならない
こういう評価基準は時計と同じだね
- 579 :Cal.7743:2015/11/25(水) 21:44:50.31 ID:OWqhMjZZ
- >>570
画像の物も後ろに乾電池を入れると
ちゃんとAMラジオとして聞けますよー
父からの貰い物で、35年くらい前に
ナショナルの売り出しでいただいた
オマケとかなんとか…大事に飾ってます
>>571
このスレはジーンズ愛好家が多くて嬉しいです
>>575
一見シンプルですが、座面に足がしっかり
嵌ってる絵はなかなか味がありますねぇ
- 580 :Cal.7743:2015/11/25(水) 22:09:52.40 ID:rCmO9+th
- >>576
焼き物の目利きは全く出来ないw
色々と深い世界なんだろうなあとは思ってる
デパートとかで展示会があるのも時計と一緒だねw
>>577
この雰囲気のミニチュアを集めているってことは
モダン系のインテリアが好きなのかな?
>>579
2/5サイズでその大きさって事はオリジナルはとても大きいんだろうね
この椅子は高価な物ではないんだけれど珍しいってヤツだな
学校用だけあって非常に丈夫に作られているよ
- 581 :Cal.7743:2015/11/25(水) 22:38:48.12 ID:bkPo22Lx
- >>563
香炉は流石にあまり持っている人はいないかもですね。ミニチュアチェアシリーズはなかなかの出来ですよ。確かシェーズロングもあったはず
>>566
小物話は尽きないね。色々あるけれど小出しにしていくね
>>571
>>576
574.578さんが仰る通りそこまで高価なものではないですよ。焼き物にウン万も高いお金を出す見識と使い方の価値をまだ見出すことができません。
うpした九谷焼は金沢に行った際に知人と自分用の土産に購入したものです
>>575
無垢の椅子、大好物です。
アーコールは初めて聞きました。無垢材のダイニングセット年数を重ねるごとに味が出てきますよね
>>577
マシュマロ!これは持っていません
私もこのシリーズは安いし何故か集めたくなったんですよね。
- 582 :Cal.7743:2015/11/25(水) 23:03:09.87 ID:Qxg4A/8f
- 小物はおもしろいねぇ、奥が深過ぎるw
ここ見てると世の中まだまだ知らないことが多いって認識させられるわ〜。酔いもまわってきて良い感じになってきたので、そろそろおいとまします〜
また明日!
- 583 :Cal.7743:2015/11/25(水) 23:19:00.93 ID:rCmO9+th
- >>581
無垢材ってこまめなオイルや蜜蝋による手入れが必要ですが
何かどっしりとした”安心感”がありますよね
イギリスのビンテージやアンティークだと現在では手に入らないような
オークやチークの大きな一枚板を使った家具などがあって
つい欲しくなってしまいますw
ちなみにたまにうpの背景となるダイニングテーブルは
チーク無垢材のエクステンションするタイプのヤツで半端無く重いですw
これはおまけのうp
http://i.imgur.com/dMPoxV4.jpg
1940-50年代にイギリスの小学校で使われていた二人掛けのスクールデスク
机の表面にいたずら書きを掘るのは万国共通ですねw
まだ筆記具として鉛筆が主体ではなかった為インク壺を入れる為の窪みがあります
これも2台あって程度が良いのは仕事用机に、いたずら書きが多いのは
PCデスクとして使用していますw
- 584 :Cal.7743:2015/11/25(水) 23:52:34.27 ID:bkPo22Lx
- >>582
ここはまだ知らぬ世界に引きずり込まれそうになるw
また語りましょう!それでは
>>583
手入れが行き届いて現存し今もなお現役とはまさにヴィンテージの醍醐味ですね。
しかしオーク材は年数とオイルを重ねるたびに深みが増すなあ。落書きも良い味が出てますね
こちらものんびりして休みます。いつもありがとうございます
http://i.imgur.com/pECbNqs.jpg
- 585 :Cal.7743:2015/11/26(木) 00:20:19.81 ID:UHU5NrIU
- 僕のダトグラフは金庫の中です。
- 586 :Cal.7743:2015/11/26(木) 06:29:59.92 ID:TMNF7pmA
- >>580
インテリアっていうかデザイン全体が好きなんですよね
だからソニーの小物があったりアマダナ買ったりで・・・
>>581
安くもないんですけどね (^_^;)
ま、ヴィトラのはミニチュアでもバカみたいに高いですが・・・
- 587 :Cal.7743:2015/11/26(木) 08:46:40.32 ID:67MtTsoU
- >>586
ヴィトラ見てみました。私のとは違う物でした
確かに高い・・・
- 588 :Cal.7743:2015/11/26(木) 13:52:02.65 ID:bFPriQyM
- http://i.imgur.com/3KhJCgR.gif
- 589 :Cal.7743:2015/11/26(木) 14:15:11.83 ID:lnjuOuIb
- >>588
タイトル教えて
- 590 :Cal.7743:2015/11/26(木) 15:12:54.79 ID:lnjuOuIb
- ここはおっさん率100%だよなwwwwww
- 591 :Cal.7743:2015/11/26(木) 15:35:43.72 ID:uAjddVmc
- 別テーマではありましたが、パッケージされてるのは
以前うpしたけれど、まだまだ部屋にはフィギュアが
満ちているw
- 592 :Cal.7743:2015/11/26(木) 18:57:23.35 ID:Bc1hDqln
- 画像に位置情報が埋め込まれているよ
あ〜あ
- 593 :Cal.7743:2015/11/26(木) 19:09:27.64 ID:HnQ/xvG7
- >>592
僻み乙
うpの時点でExif情報が削除されるimgurで
位置が分かるとは
お前はエスパーかスーパーハカーに違い無いわw
- 594 :Cal.7743:2015/11/26(木) 19:10:11.40 ID:vY/TstI3
- >>590
昔はこれがオッサンの勝負アイテムだったんだぜ
http://imgs.link/iAEVJR.jpg
- 595 :Cal.7743:2015/11/26(木) 19:12:23.14 ID:Bc1hDqln
- >>593
ガクブルしてなよ
わはは糞
- 596 :Cal.7743:2015/11/26(木) 19:19:23.19 ID:HnQ/xvG7
- >>594
そこはフルーテッドベゼルのコンビDJを出して欲しいところだな
- 597 :Cal.7743:2015/11/26(木) 19:33:34.17 ID:guwKeoVp
- >>594
煽る気は毛頭ないけど、ビトンってホントだせえなw
ロレックスは今後大丈夫かな?
- 598 :Cal.7743:2015/11/26(木) 19:35:35.41 ID:bFPriQyM
- >>589
xvideosでも漁ったら?童貞くんw
- 599 :Cal.7743:2015/11/26(木) 19:41:31.29 ID:vY/TstI3
- >>597
バブル時代と今じゃイメージから変わってしまったからね
今じゃ、はすがしくて使ってない
二十代前半で猫も杓子も、コンビのDJばかりだったよ
おれはカルティエだったけど
- 600 :Cal.7743:2015/11/26(木) 19:44:35.10 ID:XsZyqO9F
- >>599
>二十代前半で猫も杓子も、コンビのDJばかりだったよ
DJコンビ持ちだけどバブル時代にDJは全く流行ってない
仮に付けていた人がいたとしても付加価値税をもろともしないオッサンやオバサン連中
バブル時代に20代30代で流行ったのはダンヒルとかシャネルとかの小型クオーツだよ
- 601 :Cal.7743:2015/11/26(木) 19:47:21.97 ID:vY/TstI3
- >>600
おれの周りりはそうだったんだよ
わざわざ言うことかよw
- 602 :Cal.7743:2015/11/26(木) 19:51:43.23 ID:XsZyqO9F
- >>601
極稀な例を取り上げて全てがそうだったかのようにいうべきではないでしょ
太平洋戦争でグアム島に取り残された日本兵は刀折れ矢尽き木の棒を持って最後まで戦った者もいた
↓
太平洋戦争で日本兵は猫も杓子も木の棒を武器にして戦った
こうはならない
- 603 :Cal.7743:2015/11/26(木) 19:53:21.52 ID:guwKeoVp
- でも、バブル時に、ボーイズサイズのロレックスが流行ったって、この板で見たことあるよ
- 604 :Cal.7743:2015/11/26(木) 19:55:25.67 ID:vY/TstI3
- >>602
おまえバカか?
能書きは他の板でやれよ
ねちっこく、性格理屈っぽくおまえ、女にもてないだろw
さっさとうPて楽しめや!
- 605 :Cal.7743:2015/11/26(木) 20:02:35.47 ID:XsZyqO9F
- >>603
掲示板の書き込みなんて>>599みたいな奴もいることから分かるように
かなりいい加減だっていうことだよ
- 606 :Cal.7743:2015/11/26(木) 20:07:48.02 ID:TMNF7pmA
- 今日はスワンチェア
退院してきたモナコを添えて
http://i.imgur.com/MUzkzoj.jpg
- 607 :Cal.7743:2015/11/26(木) 20:08:13.80 ID:vY/TstI3
- >>605
だからなんだよ
ダンヒル?シャネル?クォーツ?
あーなんかあったね。そういうの
それでおまえの言いたいことの本質は?
うPりもせず、重箱の隅つついてまわるんですか?
どうするんですか?
- 608 :Cal.7743:2015/11/26(木) 20:18:12.62 ID:y0svS91b
- >>607
ちょっと落ち着け
スルーしとけよ
- 609 :Cal.7743:2015/11/26(木) 20:18:24.63 ID:XsZyqO9F
- >>607
バブルを経験したこともない人がリアルで経験したかのように
「バブルといえばロレックスコンビ!流行ったよな〜」
などというデマを飛ばすからそれを頭から否定している
今後、バブルを経験してないくせに知ったかで語りたいなら
「バブルといえばダンヒルエリートコンビ!30mmくらいの小型クオーツ流行ったよなぁ〜70万したぜ」
と言ったがいいよ
知ったかでバブルを語りたいなら上記に気をつけてね
- 610 :Cal.7743:2015/11/26(木) 20:24:12.73 ID:vY/TstI3
- >>606
きれいですねー
マクロレンズ使われてるんですか?
- 611 :Cal.7743:2015/11/26(木) 20:32:43.50 ID:TMNF7pmA
- >>610
これはマクロ使って撮りました〜
- 612 :Cal.7743:2015/11/26(木) 20:37:27.92 ID:bFPriQyM
- 素人童貞が必死
- 613 :Cal.7743:2015/11/26(木) 20:38:36.48 ID:N7RPKcLv
- 何かカオスだなw
さてこれから今日のうpするよー
- 614 :Cal.7743:2015/11/26(木) 20:42:56.52 ID:d/4bwsXz
- プラネオ君、知ったかぶりこいてボコられててワロタwww
- 615 :Cal.7743:2015/11/26(木) 20:43:37.51 ID:7gdRq4ng
- >>606
ナイスショット!
こちらも違う帰宅後に違う椅子でもうpします
- 616 :Cal.7743:2015/11/26(木) 20:49:28.71 ID:tbHHYYOe
- >>609
バブルを知らない世代からすると当時の時計事情を教えてくれるなら本当の所を知りたい
あなたの言ってることも自分の周りだけの話だったりはしない?
- 617 :Cal.7743:2015/11/26(木) 20:59:14.90 ID:N7RPKcLv
- 今日のうpはちょうど上でうpされてるから財布って事で
http://i.imgur.com/4bFKZYa.jpg
前にも書いたけど現在は小銭入れ付きマネークリップを使い
これで小銭、カード類、紙幣を一元管理し場所は胸ポケットでと決めてる
この形は収納に限りがあるいので持ち運ぶカード類は
免許、クレジットカード、キャッシュカード、交通系ICカードの4枚だけにしてる
最初はティファニーのマネークリップ+コーチの大きめ小銭入れにカードも入れて
使用していたんだけどこれだと胸ポケットがパンパンになってしまうので
その後今の小銭入れ付きマネークリップの形に替えた
右上のBRITISH GREENの緑のコードバンはデザインと使い勝手は良かったが
革の質と作りが悪くてコバがすぐに汚くなってしまった
やはりしっかりしたメーカーでないとと考え今度はBREEのヌメ革を使用
こいつは育て甲斐もあり2代使ったが廃盤となってしまった
同じくBREEで後継として作られたソフトレザーのタイプに切り替えたんだけど
こいつは革が柔らかく使い勝手が悪いため次へ
現在は土屋鞄製の物を使ってる
- 618 :Cal.7743:2015/11/26(木) 21:06:20.62 ID:vY/TstI3
- そうはいってもロレばかりだったんだな。
前にコーチと吉田の画像見かけたから買い替えたスマホで、おいらもうPります
http://imgs.link/pAFfkX.jpg
- 619 :Cal.7743:2015/11/26(木) 21:07:29.74 ID:N7RPKcLv
- ちなみに中はこんな感じ
http://i.imgur.com/M7CiBB1.jpg
カードがある程度入る小銭入れ付きマネークリップって
しっかりした作りの物がほとんど無いのが悩みどころ
ValextraもWhitehouse Coxのも機能性で脱落だし
ちなみに時計がシードゥエラーなのはシーマス300に敬意を表してですw
- 620 :Cal.7743:2015/11/26(木) 21:37:07.14 ID:bRxhnIg8
- >>606
>>577はコーヒーさんだったのですね
ミニチェアの出来が良いので、時計と椅子
どっちが標準の世界なのかと唸りますw
>>617
学生時代はずっとポーターですねー
それからカーフ二つ折り→うなぎの革二つ折り→
コードバン二つ折り→現在のオリーブカーフの長財布
- 621 :Cal.7743:2015/11/26(木) 21:40:36.04 ID:vY/TstI3
- ヴィトン同様流行ったハンティングワールド
http://imgs.link/SzzGkT.jpg
- 622 :Cal.7743:2015/11/26(木) 21:47:08.59 ID:B2RIX5Fu
- ミニチュアガラス好きな人いなですか?
ヴィットリオ・コスタンティーニとか
- 623 :Cal.7743:2015/11/26(木) 21:48:38.50 ID:N7RPKcLv
- >>622
そのコダワリを知りたいな是非うpをw
- 624 :Cal.7743:2015/11/26(木) 21:54:18.14 ID:bRxhnIg8
- >>622
調べてみたら結構なお値段ですね…
ではではうpを楽しみにしていますw
- 625 :Cal.7743:2015/11/26(木) 21:54:39.29 ID:N7RPKcLv
- ちょっと調べてみた
ミニチュアガラス、そういうのもあるのか (ゴローちゃん口調で)
- 626 :Cal.7743:2015/11/26(木) 21:58:45.11 ID:N7RPKcLv
- ミニチュアのデザイナーズ椅子の値段にも驚いたが
ミニチュアガラスの価格もぶっ飛んでるなw
小さいガラス製のカワセミが一羽5万円かあ
- 627 :Cal.7743:2015/11/26(木) 22:01:03.01 ID:bRxhnIg8
- >>626
鳥と魚が主なんですかねぇ
一方、自分はクワガタとか
トンボが欲しいのでしたw
- 628 :Cal.7743:2015/11/26(木) 22:23:49.74 ID:VR+mhflb
- 楽しく拝見してます
まだペンケースは出てないと思うのでうp
http://i.imgur.com/UUduIsE.jpg
- 629 :Cal.7743:2015/11/26(木) 22:35:45.97 ID:bRxhnIg8
- >>628
開いてみたら自分が想像していたペンケースと
良い意味で違っていて、このスレは底知れぬぞとw
こうなるとちょっとよさ気な筆記具も揃えたく
なりますよね!レベルソがまた合うと言う…
- 630 :Cal.7743:2015/11/26(木) 22:37:22.45 ID:9y2qlUnL
- >>628
その手のペンケース使ってたけどどっか行ったなあ
あんま使い勝手が良い訳じゃないけど好きだった
- 631 :Cal.7743:2015/11/26(木) 22:40:06.94 ID:N7RPKcLv
- >>628
雑誌の筆記具特集とかではよく見るけど実物を持ってる人は初めて見る
押し印のマークから判断するに土屋鞄製か
ここちょっとネット広告うざいけど良い物作ってるよね
ホルダーに型が付いてるってことは実際に使用してるんだね
持ち運び用?それともペンの保管用?
- 632 :Cal.7743:2015/11/26(木) 22:41:08.33 ID:VR+mhflb
- >>629
ありがとうございます
そうですね
革のエイジングを楽しみつつ、ペンケースに合う筆記用具も揃えていければと思っています
- 633 :Cal.7743:2015/11/26(木) 22:45:49.28 ID:VR+mhflb
- >>631
そう土屋鞄のペンケースです
仕事で使ってますよw
仕事中のささやかな楽しみみたいなもんです
- 634 :Cal.7743:2015/11/26(木) 22:47:18.34 ID:VR+mhflb
- >>630
時計でいえば、手巻き時計
ちょっと手間がかかるところが気に入っています
- 635 :Cal.7743:2015/11/26(木) 22:48:44.92 ID:9y2qlUnL
- >>634
味がでるのはいいけど、カバンの中でペンが産卵すること数知れずw
最近は面倒になってペンを裸でカバンに突っ込んでるけど新調しようかなあ
- 636 :Cal.7743:2015/11/26(木) 22:49:04.08 ID:VR+mhflb
- >>631
答えになってませんでしたね
持ち運び用です
- 637 :Cal.7743:2015/11/27(金) 00:48:59.83 ID:gnTU754/
- 椅子というかベッドに近いかも
おやすみなさい
http://i.imgur.com/T5h6izl.jpg
- 638 :Cal.7743:2015/11/27(金) 01:28:22.29 ID:BqLR0Gcd
- >>635
あーわかる
俺もよくペンが産卵して困ってる
http://i.imgur.com/dOyVHLb.jpg
- 639 :Cal.7743:2015/11/27(金) 10:20:05.96 ID:LO/i5CTP
- >>590
レトロはPORTER、hi-standard世代からここの住人より一回り年下だろ
ブレゲと同世代じゃなかったか?まあ30過ぎたらみんなおっさんだが
- 640 :Cal.7743:2015/11/27(金) 11:38:09.29 ID:cZW6Blik
- ブレゲって30代なの?
前にうpされてた画像から、勝手に40代だと思ってたw
- 641 :Cal.7743:2015/11/27(金) 13:51:57.06 ID:wVWyaVCB
- レトロ32、ブレゲ豚33
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1428810340/613
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1439191599/756
- 642 :Cal.7743:2015/11/27(金) 16:48:08.11 ID:BBEDmmGB
- ストーカーかよw
- 643 :Cal.7743:2015/11/27(金) 17:27:24.60 ID:zt4lU7Jp
- スレ違いだとはわかっているのですが、
スマホ用のマクロレンズでオススメって
ありますか?
>>637
情事後に見える自分の目は腐ってるw
>>638
そんな馬鹿なw …ゆでたまごですか?
- 644 :Cal.7743:2015/11/27(金) 18:17:50.41 ID:1ddA95dh
- >>643
そう見えるように敢えてグランドGMTの盤面を黒にしクラシックを横にしたw
グランドGMTのリューズは腕になるのかね?
スマホ用マクロはわからないなあ
オリンパスのTGシリーズはダメかな?
WiFiで携帯にも飛ばせるよ。
- 645 :Cal.7743:2015/11/27(金) 18:25:19.77 ID:1ddA95dh
- 椅子シリーズもあと2つほどで終わりです
http://i.imgur.com/pirZdwb.jpg
- 646 :Cal.7743:2015/11/27(金) 18:31:20.93 ID:zt4lU7Jp
- >>644
やっぱりw 駄目だ、もう完全にピロートークしてる
ようにしか見えない…クラシックの娘、かわいい…
TG-4でしたよね?どうしようかなぁ…4万くらいなら
琥珀はオクで調べたら胡散臭い物ばかりでした
蜘蛛が入っている琥珀が欲しいのですが、
なんだかなぁと言う感じで…
- 647 :Cal.7743:2015/11/27(金) 18:42:59.49 ID:1ddA95dh
- >>646
型落ちのTG-3でもほとんど同じだよ最近はオクにちょいちょい2万くらいで出ているね
顕微鏡モードがTG-3は10cmまで寄らないと使えなかったのがTG-4は30cm、あとはTG-4はRAWが使えるかな。水中機能が上がったみたいだから潜るなら4もありだけどね。
ピロートーク!
確かにあざとい絵だねw
- 648 :Cal.7743:2015/11/27(金) 19:01:06.39 ID:MMhhpNYn
- >>646
オリンパスならば、PENでいいんじゃない? マクロレンズもあったと思うよ
おいらは、D7200が欲しくなってきた
- 649 :Cal.7743:2015/11/27(金) 19:05:02.38 ID:1ddA95dh
- >>646
虫入り琥珀の程度の良いものは高いでしょ?
信用できる店で実際に実物を見ないと買えないよね
- 650 :Cal.7743:2015/11/27(金) 19:24:17.80 ID:0jhesCO5
- 僕もバルセロナチェア+角形で・・・
一番欲しい椅子ではある
(置き場所がないけど)
http://i.imgur.com/0huo8Mv.jpg
- 651 :Cal.7743:2015/11/27(金) 19:27:28.29 ID:1ddA95dh
- >>650
椅子、更にはレクタンそして対面するかのような逆側構図にてお付き合い頂きありがとうございます。
バルセロナチェアは本当にカッコ良いですよね
- 652 :Cal.7743:2015/11/27(金) 19:43:38.06 ID:zt4lU7Jp
- >>647
これはしばらくはオクとにらめっこですね
自分用だけでなく共用にすれば迷う事は
ないのですがw
>>648
まだ入門編の段階なのでもうちょっと悩みますw
>>649
そうなんですよね。田舎はなかなかに不便です…
時計にしても自分の腕にフィットするかどうか
確かめに行く店舗が遠くて参ってしまいます…
スウォッチ系は近くにあるのでいいのですが
>>650
ヴィンテージ1945のホッとした一息が
聞こえてきそうな一枚ですね!
- 653 :Cal.7743:2015/11/27(金) 19:46:52.00 ID:3q7UCYgl
- ミニチュア好きって多いんだな
- 654 :Cal.7743:2015/11/27(金) 20:42:10.00 ID:ZrOFrimO
- >>645
ダト氏もコーヒー氏も撮影上手だなあ
使ってるミニチュアは同じメーカーの物なのかな?
こういう説得力のある写真を見ると私も良いカメラが欲しくなるわw
よく出てくるTG-4と言うのがどんなカメラなのかググったら
外見はヘビーデューティーなコンパクトなんだね
ダト氏もコーヒー氏もこれ使ってるの?
>>653
デザイン好きな人間はミニチュア好きでもあるんじゃないかな
実物を揃えるには大きすぎて困るけど眺めていたいという欲求が満たせるし
一時期本気でコルビジェの寝椅子を買おうとしてオリジナル、リプロを色々調べたけど
買わなくて正解だった、つい勢い余って購入したらそのあまりの大きさに
部屋で持て余していたと思うし
ミニチュアなら邪魔になることないしね、シェーズロングの模型買おうかな
さて今日のうpは何にしようか悩むな
この流れを読むか無視して突っ走るかw
- 655 :Cal.7743:2015/11/27(金) 20:59:09.82 ID:3q7UCYgl
- なるほどね
確かに実物を集めるのは難しいか
金額もすごいことになりそうだし
- 656 :Cal.7743:2015/11/27(金) 21:17:31.39 ID:0jhesCO5
- コーヒー氏か(^_^;)
俺はD5100っていう古く安い一眼ですわ
- 657 :Cal.7743:2015/11/27(金) 21:18:42.76 ID:1ddA95dh
- >>653
>>654
私はミニチュアはこの椅子シリーズしか持っていませんが以前にうpしたアクセサリーなどの小物置きとして使うために買いました
勿論実物を買い揃えて並べたい気持ちはありますが現実的ではないです
カメラは一眼はD750とD7100を、コンデジは出掛ける用途に合わせて複数を使い分けています
うpする時もカメラはまちまちですよ
徐々に小出しにして見ますね
- 658 :Cal.7743:2015/11/27(金) 21:22:20.92 ID:BBEDmmGB
- >>620ですでにコーヒーさんと呼ばれるがw
- 659 :Cal.7743:2015/11/27(金) 21:42:29.93 ID:ZrOFrimO
- では今日は流れを読んでミニチュアをうp
http://i.imgur.com/1YcJu0h.jpg
バンダイの子会社メガハウスが出していたミニチュアカメラSHARANシリーズ
これはライカM3のミニチュアモデルで実際に撮影も可能
このシリーズは高価だったが非常に凝った作りで今でも人気がある
他にもハッセルブラッドとかもあった
後ろの聳えるカメラ達は泣く子も黙る馬鹿カメラ3兄弟
長男は前にもうpした事があるOLYMPUSのO-Product
アルミ削り出しのボディに内蔵されるは安物カメラ、ピカソのユニット
次男は同じくOLUMPUSのEcru、フランス語で生成りを意味する
O-productの中身を反省したか中の人は普及機のAFカメラユニット
三男は今はなきMINOLTAのProd-20’S
モダンなO-Productに対抗し、古き良き時代をモチーフに制作、限定で販売されたが
その価格の高さゆえに販売不振で投げ売りされた不運のカメラ
今のバウハウス的思想の機能優先も良いとは思うんだけど
こういう感性に訴えかけるような遊び心が欲しいと思う今日此の頃w
- 660 :Cal.7743:2015/11/27(金) 21:54:52.42 ID:zt4lU7Jp
- >>659
メガハウスでこういったシリーズを…
完全にフィギュア中心のメーカーだと
思っていたので意外です。長男と次男は
造形からして難易度が高いですねw
- 661 :Cal.7743:2015/11/27(金) 22:10:53.82 ID:ZrOFrimO
- >>656
>>657
ありがとう、参考になりました
ダト氏とコーヒー氏は本格的にカメラを趣味にしているのか
私は昔フィルム時代の一眼で遊んだけど今ひとつ凝れなかったw
>>660
何よりもデザイン優先、コスト度外視だからねw
このカメラをデザインした人の経歴とかも調べてみると面白いよ
- 662 :Cal.7743:2015/11/27(金) 22:46:33.95 ID:0jhesCO5
- >>661
古い入門機で本格なんて程遠いですよ
時計もモノも大した物がないから撮影で頑張ります〜
- 663 :Cal.7743:2015/11/27(金) 23:19:15.90 ID:ZrOFrimO
- >>638
カバンに卵の人
時計がはっきり写ってないから分かり難いけど
もしかしてスモールギーゼ?
だとしたら珍しいな
- 664 :Cal.7743:2015/11/28(土) 08:19:45.66 ID:d2ffyeRC
- >>663
酔った勢いで深夜のコンビニに卵買いに行ったはいいけど、翌朝見たら割と寒かった今は反省している
そうです、スモールギーゼです
細腕に合う、裏透けルクルトムーブの中古品です
- 665 :Cal.7743:2015/11/28(土) 10:00:50.97 ID:aWJ+jolS
- 今日は天気が良いのでチャンスとばかりに一枚w
画像はイギリスのコリンシアンから出てるフィギュアです
2002年、日韓W杯の時の怪物3選手w 左からリバウド、
ロナウド(大五郎カット)、ロナウジーニョの「3R」です
1体ずつだとこのスレが埋まるくらいあるので、その時の
自分の気分で小出しにしてみようかなとw
同じコレクターがいたら嬉しいなぁ
http://i.imgur.com/kew1Gvy.jpg
- 666 :Cal.7743:2015/11/28(土) 10:15:20.05 ID:aWJ+jolS
- ロナウジーニョの背番号が日韓の時と
違うのは目を瞑ってくださいw
- 667 :Cal.7743:2015/11/28(土) 14:39:54.55 ID:NUKBY1U3
- ミニチュアはいいがフィギュアは禁止な
- 668 :Cal.7743:2015/11/28(土) 19:00:14.00 ID:Uehi/8oe
- ___
/_ノ ヽ、.\
./(●) (●) \ あ〜ぁ
/ (__人__) \ ↑仕切り屋のキチガイの相手すんのだり〜なぁ
| ノ ノ |
ヽ、 _`⌒'´ .._ /
____/⌒``ヽ ,,ー‐,, "⌒ヽ____
|____し'⌒/ . . /"⌒し′__|::|
|____( /_______|::|
|____/⌒ ヽ、 /______|::|
|____しイ"i ゛` ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
| |::| | |::| し′ | |::| | |::|
|_|;;| |_|;;| |_|;;| |_|;;|
- 669 :Cal.7743:2015/11/28(土) 19:05:01.02 ID:o5sivhZB
- 今日はボールチェアで
http://i.imgur.com/WlvGocI.jpg
- 670 :Cal.7743:2015/11/28(土) 19:20:11.73 ID:Uehi/8oe
- .. ∧,,∧ ∧,,∧
∧∧ ( ゚д゚ )( ゚д゚ ) ∧∧
( ゚д゚ ). .∧∧) (∧∧( ゚д゚ ) ぽかーん・・・スゲー扇子
| U ( ゚д゚ ).( ゚д゚ ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u' `u-u'
- 671 :Cal.7743:2015/11/28(土) 19:27:56.21 ID:aaZL2x6w
- 別にフィギュアでもいいよ?
それがチョコエッグの中身でも海洋堂の深海魚でも
グッドスマイルカンパニーのねんどろいどでも
中国嫁日記書いた人の会社のエロフィギュアでもね
村上隆(BOME)の作品が現代アートとして認められている訳だし
た だ し
それに対して語ることが出来るのが条件!!
ここは”語るスレ”だからねw
- 672 :Cal.7743:2015/11/28(土) 19:30:07.57 ID:Uehi/8oe
- キチガイと語りたくないしぃ
話をしたいなら携帯番号晒せよ
直ぐに電話したるわ
ヘタレ
- 673 :Cal.7743:2015/11/28(土) 19:35:21.75 ID:NUKBY1U3
- >>665
お前は愛情が薄いんだよ
- 674 :Cal.7743:2015/11/28(土) 19:35:34.62 ID:aaZL2x6w
- さて今日のうpはボールチェアも出てきた事だしミッドセンチュリーって事で
http://i.imgur.com/CkJTBh4.jpg
ノーマン・ロックウェルの画集
サタデーイブニングポストの画家として有名だね
この人の描く絵はピーナッツのチャールズ・シュルツと同じく
非常に細かい観察と人に対する愛情に満ちているので見ていて優しい気分になれる
左の画集は多分私が持っている中で一番分厚いと思うw
- 675 :Cal.7743:2015/11/28(土) 19:40:09.15 ID:aaZL2x6w
- >>665
レトロ氏はサッカーが好きなのか
個人的にはPCの壁紙が気になる
アーチャーの詠唱はBLEACH師匠のオサレポエムと同じくらい
格好良いと思ってるよ
あと柱に貼られているダミーの壁紙いいね
奥のポスターが気になるな
- 676 :Cal.7743:2015/11/28(土) 20:54:15.10 ID:dv8dOrbP
- 壁紙はfate?
- 677 :Cal.7743:2015/11/28(土) 21:46:22.58 ID:Di90gXkI
- 最近買った電卓とともに
CASIOのS100です
http://i.imgur.com/GdwSX8k.jpg
- 678 :Cal.7743:2015/11/28(土) 21:54:07.46 ID:aWJ+jolS
- >>675
サッカー好きですよ。実際にするんだったら
野球やバスケの方が得意ではあるのですがw
98年W杯(予選含む)で火が点き、そしてウイイレで
爆発した感じですかねw その後、幸か不幸か
コリンシアンと出会い、一体いくら注ぎ込んで、
いくら返ってきたのか…今となっては…
右に写ってるフィリックスはフィギュアの
箱をホコリ除けに再利用しているだけですw
- 679 :Cal.7743:2015/11/28(土) 22:01:31.73 ID:aWJ+jolS
- 壁紙はお察しのとおりfateです
奈須きのこの作品を読んだ(プレイ)のは
これが最初で最後になるんじゃないでしょうか…
Fate/Zeroを書いた虚淵玄のシナリオは
好きなのでほとんど読んじゃいましたがw
>>669
お洒落な時計スタンドに見えてしまいますw
>>677
あまり縁が無いのですが、やはり電卓は
カシオなのですか?と言うか、カラトラバー…
- 680 :Cal.7743:2015/11/28(土) 22:10:55.30 ID:Di90gXkI
- >>679
CASIOはメモリー機能(記憶機能)を世界で初めて電卓に搭載しました
クオーツ革命じゃないけど、そのくらい世界にインパクトを与えた会社ですね
- 681 :Cal.7743:2015/11/28(土) 22:12:47.17 ID:Di90gXkI
- パノリザいいなぁ
- 682 :Cal.7743:2015/11/28(土) 22:16:52.14 ID:aaZL2x6w
- >>677
作りが良さそうな電卓だなと思って調べたら記念モデルなのか
お値段もプレミアムだw
- 683 :Cal.7743:2015/11/28(土) 22:24:14.06 ID:Di90gXkI
- >>682
今を逃すと買うのが難しくなるので奮発しましたw
- 684 :Cal.7743:2015/11/28(土) 22:28:15.71 ID:aWJ+jolS
- >>680
少し調べてみたのですが凄いですね!
専門職で切り離せない方にとっては特に
「カシオと言えば電卓だろ」って言葉は
時計界のカシオしか知らない人とそうで
ない人とでは受け取り方が変わりそうです
パノリザ良いですw 購入から半年が
経ちますが飽きません。特に裏面がw
バックルが止め穴にネジをする仕様に
なってますが自分は平置きで表にしたり、
裏にしたりして眺めるのでネジは外してます
もちろん他の時計も等しく大好きですw
- 685 :Cal.7743:2015/11/28(土) 22:36:25.57 ID:Di90gXkI
- >>684
調べたとはw
恐れ入りましたw
パノリザは、店で少し触ったぐらいですが、惹きつけるものがありました
もちろん裏面もw
GOは良い時計を作りますよね
最近のモデルでは、ケースがデカくなければ、セネタオブザーバが欲しいと思いました
小型化されるのを待っていますw
- 686 :Cal.7743:2015/11/28(土) 22:47:57.74 ID:aWJ+jolS
- >>685
黎明期は迷走?している事もありましたが
ドイツらしくていいですよね、GO
セネタオブザーバーは44mm…厳しいですねw
- 687 :Cal.7743:2015/11/28(土) 22:55:43.49 ID:By9/+YOr
- 最近GO買ったぜぃ
長いことドイツ時計を一本欲しいとは思っていたけどスルーする事数年、ついに買ってしまった
本命はwempeで対抗馬がクドケだったが、まさかのダークホースGO
セネタオブザーバーも格好いいよねぇ
自分も見てきたけど腕が太いせいか、そこまでサイズは気にならなかった
>>669
画像見るまでバランスボールの事だと思ってたw
赤と青のコントラストがふつくしい
>>677
すげー窓タブ買える価格じゃないですかー
でも、このやり過ぎ感、嫌いじゃない
- 688 :Cal.7743:2015/11/28(土) 23:08:08.66 ID:aWJ+jolS
- >>687
おめでとうございます!
何を購入されたのでしょう?
と言うか本命がヴェンペ、対抗馬に
クドケをぶつけるとは本当に何を
選ばれたのか気になるところですw
- 689 :Cal.7743:2015/11/28(土) 23:15:49.23 ID:Di90gXkI
- >>686
試着しましたが、細腕には厳しすぎましたw
>>687
おめでとうございます
GOとはお目が高いですね
何を買ったのか気になります
上の電卓は、時計とか万年筆とか興味がある人に向けて作られた面もあるようです
- 690 :Cal.7743:2015/11/28(土) 23:33:57.39 ID:By9/+YOr
- >>688-689
ありがとうございます
買ったのはシックスティーズです
グラスヒュッテらしさを突き詰めたWEMPEにスケルトンとエングレービングの装飾を突き詰めたkudokeで迷いましたがGOとは不思議な縁があったようで…
http://i.imgur.com/F5zAChp.jpg
- 691 :Cal.7743:2015/11/29(日) 00:13:06.54 ID:4TMH24m8
- >>690
レベルソの裏面を使うとはw
赤のシックスティーズですか
渋いですね
限定色ですかね
- 692 :Cal.7743:2015/11/29(日) 09:17:13.45 ID:sY6Ry33S
- >>691
渋いですかぁ、どちらかと言えば派手めなつもりでしたが、なるほど
レベルソはネタにもアクセサリにも時計にも時に鏡にもなる多機能ツールなんですよー
手持ちの時計はどれも気に入ってますがレベルソは中でも特別ですね
この色はブティックのみで販売されたモデルです
>>689
ググってみたらなるほど、液晶がネイビーでボタンの作りも特殊なんですね
アップルやソニーとはまた違う高級感がいい
- 693 :Cal.7743:2015/11/29(日) 09:26:39.43 ID:r3EnWuP+
- さて今日は忙しそうなので先にうpしとくか
今日はポールナイフ
前にもガーバーのオリジナルと復刻をうpしたけど
その後どうなったのかはあまり知られていない
ガーバーはその後大手刃物メーカー、フィスカースに売却され
大量生産&コストダウンの方向に経営の舵を切ることになる
その為ポールロックシステムやのような生産にコストがかかる製品は
どんどん廃盤となっていく
この方針を嫌った元副社長らが独立しクオリティに拘った別会社
ローンウルフを設立するそれがこれらのナイフ
http://i.imgur.com/Fj7k96Q.jpg
http://i.imgur.com/3yirGEv.jpg
作りの良いナイフを作るメーカーだったが一匹狼の常として生き残ることは出来ず
残念ながらローンウルフはその後ナイフメーカー大手のベンチメイドに買収されて
幕を閉じる
- 694 :Cal.7743:2015/11/29(日) 10:17:50.71 ID:iS8Lqggq
- 新しい Tカード きたー
以前のダンボーつながりで
http://i.imgur.com/xFZJziX.jpg
- 695 :Cal.7743:2015/11/29(日) 10:21:39.90 ID:mWpzcymn
- >>694
これか
http://usedoor.jp/howto/life/pointcard/danboard-tcard/
- 696 :Cal.7743:2015/11/29(日) 10:34:31.69 ID:iS8Lqggq
- >>695
そですね〜
- 697 :Cal.7743:2015/11/29(日) 12:00:11.06 ID:4TMH24m8
- >>692
写真に遊び心が感じられて楽しかったですw
赤のシックスティーズ
クラシックなモデルでありながら、赤を使用してることにより、
遊び心が感じられるアイテムになってますね
- 698 :Cal.7743:2015/11/29(日) 12:23:20.62 ID:kDXU0pDU
- >>692
限定のシックスティーズだったのですね!
画像が消えているので見れないのですが、
自分は5色の中ではゴールデンが好み
でした。この板で手に入れた方がいたら
ぜひうpしていただきたいものです…
>>693
カッコイイですねー、グリップの部分を
自分好みにカスタムしたりはしないのですか?
所さんが鹿の角に付け替えてましたよねw
>>694
コーヒーさんは自分以上にダンボー愛に
満ちてるかもw そして田舎に住んでる
自分の所では新刊発売が明日って言う…w
- 699 :Cal.7743:2015/11/29(日) 14:41:03.39 ID:kDXU0pDU
- アメリカの電力会社のマスコットでお馴染み
レディキロワットとガス会社のコラボ看板です
1950〜1960年代の物で、素材は近年の
主流?であるブリキではなく鉄です、重いw
壁に貼り付けられるよう四隅に穴が空いて
いますが、重すぎて普通の画鋲等では無理…
なので、自分は本等が焼けないように日よけ
として立て掛けていますw 調べてみたら、
画像の構図を参考にしたレプリカの看板が
雑貨屋さんで売っているみたいでした
http://i.imgur.com/bfzSpet.jpg
- 700 :Cal.7743:2015/11/29(日) 20:50:13.47 ID:RDm144Pd
- 今日はLC2
http://i.imgur.com/CyYKQBD.jpg
- 701 :Cal.7743:2015/11/29(日) 23:58:46.37 ID:gebBCCDr
- >>700
LC2きましたね!
モノクロはありでしょうか?
プエルタデルソルの指輪と
http://i.imgur.com/S6tvbwS.jpg
- 702 :Cal.7743:2015/11/30(月) 00:01:41.35 ID:EeOaqtJP
- 今帰って来た
遠くのクライアントは精神的より肉体的に疲れるわw
疲れを癒やす為CD沢山ポチった、The Real Groupとかthe nylonsとか
http://i.imgur.com/3pTHPL7.jpg
>>699
こいつは面白い一品だな
モザイク部分は1-800-かw
鉄製だと確かに飾るのにも一苦労だ
釘を上下から斜めに打ち込んで固定する壁用フックが必要だな
あれならいける
>>700
調べたらこれ1/12なのか
かつて買おうとしてたハラコでは無いけどシェーズロング買おうかな
- 703 :Cal.7743:2015/11/30(月) 00:05:17.80 ID:EeOaqtJP
- >>701
ここはうp必須ではなく語るスレなんで何でもOKです
画像はあれば話が弾むってだけなのでw
スペイン(インカ?)テイストってデザイン的珍しいかも
この指輪もチタン製なの?
- 704 :Cal.7743:2015/11/30(月) 00:15:21.89 ID:5oqHOtsd
- >>703
スレの趣旨了解しました。
指輪はシルバー製ですよ、ここはチェスの駒のナイトがメインモチーフのアクセサリーメーカーです
- 705 :Cal.7743:2015/11/30(月) 00:23:20.91 ID:EeOaqtJP
- >>704
成る程、重厚感があっていい感じですね、指輪
ヘビーデューティーな服装に似合いそうです
- 706 :Cal.7743:2015/11/30(月) 00:29:11.95 ID:EeOaqtJP
- レトロ氏の質問に答えるの忘れた
このタイプのハイテクナイフはトルクス工具があれば
簡単にハンドルの交換が可能
それこそ翡翠製ハンドルのモデルもある、高いけどw
オールドのポールナイフは接着剤で固定されているので
ちょっと難しい
そのうちカスタムしたナイフもうpするよw
- 707 :Cal.7743:2015/11/30(月) 00:35:50.09 ID:EeOaqtJP
- ハイテクより現代のナイフと言った方が良いか
あとレトロ氏が欲しいのは翡翠でなくて琥珀だったね
- 708 :Cal.7743:2015/11/30(月) 09:42:46.03 ID:rzbA3Rwa
- 基本レトロ氏が雑貨、ダト氏がアクセ、ニキシー氏がオールラウンドみたいね
- 709 :Cal.7743:2015/11/30(月) 17:24:57.56 ID:GxLUp1BJ
- 正に「2年間(2年半)も待たせやがって…」
と言う、気持ちでいっぱいですw
http://i.imgur.com/T2QXpxu.jpg
>>702
バックに見えるCDジャケットに見覚えが…
>>706
カスタムバージョンも楽しみにしております…
- 710 :Cal.7743:2015/11/30(月) 19:42:00.42 ID:vp4cRJGN
- おいおい、コスタンティーニとか書くなや
流行したら困るんだよ
- 711 :Cal.7743:2015/11/30(月) 20:44:54.45 ID:EeOaqtJP
- >>709
最近のスレの流れを読んで部屋のCDコーナーから引っ張りだして来たよ
疲れた時は勢いのある音楽を聴いて自分を充電するのが私のジャスティスw
- 712 :Cal.7743:2015/11/30(月) 20:56:17.29 ID:7Wdt0jBx
- >>709
よつばと、の主人公が肩に掛けてるバッグはフライターグかな?
- 713 :Cal.7743:2015/11/30(月) 21:08:33.33 ID:EeOaqtJP
- さて今日のうpはアクセサリーと金属についてのコダワリです
昔と違い今はONとOFFを積極的に切り替えるルーチンとしてアクセサリを使用しています
今日はOFFの日である事を自分に宣言する為のスイッチですね
主にピアスを付けることでONとOFFを切り替えてます
http://i.imgur.com/ToT1gzk.jpg
好きな金属は14Kイエローゴールドとブラス(黄銅・しんちゅう)
私の持ってるRef.1625のサンダーバードはベゼルもブレスも14Kのイエローゴールド
隣の指輪はフィリップ・リカードのハワイアンリングでこちらも14Kです
14Kは18Kや24Kと比較して色味が淡いところが気に入ってますw
真鍮も同じ理由でくすんだ鈍い輝きに惹かれます
昔のCOACHの金具はブラス製でこれもコーチの革小物を使っている理由の一つですw
- 714 :Cal.7743:2015/11/30(月) 21:25:42.68 ID:EeOaqtJP
- >>709
13巻ついに出たんだ
よつばと!の作者あずまきよひこもコダワリ強いよね
雑誌掲載時と単行本で書き込みの量が全く違う
構図すら別になってることもあるし
単行本の為に書き直してるんじゃないのかってくらい
- 715 :Cal.7743:2015/11/30(月) 21:32:28.07 ID:MIhF+xzD
- 大阪に行った時ダンボー展まで行ったのにまだ単行本持ってない (´・ω・`)
買おう買おうと思いながら・・・
人見るときは手元見る癖があるからか、そういえば耳ってあんまり見ないなぁ
- 716 :Cal.7743:2015/11/30(月) 22:02:46.20 ID:GxLUp1BJ
- よつばとは面白いのはもちろんですが、
子供の側にいる大人のあり方がとても
理想的で好きなのです
>>711
>疲れた時は勢いのある音楽を聴いて自分を〜
まったくもって同意です
>>712
とーちゃんの方ですよね?調べてみたのですが、
それっぽいのがちらほらと…よくわかりますねw
>>714
単行本派なのでわからないのですが、ハンター
描いてる冨樫と同じと言う事ですか(ネタです)?
>>715
最初に書きましたが、色んな角度から楽しめる
作品なのでぜひ買ってみてください!
- 717 :Cal.7743:2015/12/01(火) 07:50:36.90 ID:lZl4z9XS
- 1〜12巻、古本だったら3,000くらいなんですね〜
程度のいいの見つけて買っちゃお
- 718 :Cal.7743:2015/12/01(火) 14:03:02.94 ID:Yc7P11SN
- オーディオに凝ってるやアウトドア好きのナイフに詳しい人とか個性豊かだな
俺も机に置いとくのにスパイダルコのドラゴンフライ買おうかと思ってる
オーディオも最近興味があるし良スレ見付けられて良かった
- 719 :Cal.7743:2015/12/01(火) 17:13:51.71 ID:lZl4z9XS
- オーディオは卒業してしまった
学生時代からのめり込んで20年
今ではテレビさえ無くなってしまった
- 720 :Cal.7743:2015/12/01(火) 19:41:54.05 ID:5tfxDkCg
- http://i.imgur.com/RCOSM02.jpg
今日はイマイチな一枚。。。。
- 721 :Cal.7743:2015/12/01(火) 20:46:47.65 ID:2lQmXzoI
- >>718
楽しんで貰えたならとても嬉しいよ
スレ立てした甲斐があったというものさ
http://i.imgur.com/8TMj9xj.jpg
スパイダルコのセントファンテ3とベンチメイドの710
セントファンテはハンドルの蜘蛛のインレイがお気にいりw
710はアクシスロックのモデルが欲しかったので購入
一番下はバリソン時代のバタフライです
ドラゴンフライは良いナイフだね
ハンドルに色々なバリエーションがあり
TATTOOと呼ばれるこんなモデルもあるよ
http://i.imgur.com/9o515Kc.jpg
さて今日は何をうpしようかなw
- 722 :Cal.7743:2015/12/01(火) 20:53:28.37 ID:2lQmXzoI
- >>716
”よつばと!”が好きなら”ばらかもん”とか”銀のニーナ”とかも
好きなんじゃない?w
私の一押しは”らいか・デイズ”って4コマ漫画
小学生の何気ない生活がユーモラスに描かれていて微笑ましい
”あたしンち”の小学生版みたいな感じ
これアニメ化してもよいと思うんだけどな
- 723 :Cal.7743:2015/12/01(火) 21:01:26.65 ID:noZONj03
- >>721
タトゥーのモデルいい!
ベンチメイドのバタフライってかなりデカいんだね
- 724 :Cal.7743:2015/12/01(火) 21:03:56.32 ID:2lQmXzoI
- >>723
デカイし重いよ
映画とかでは軽々と扱っているけどねw
- 725 :Cal.7743:2015/12/01(火) 21:17:26.23 ID:JDDJUrCE
- タクティカル系ならマスターオブディフェンスとか格好良かった
- 726 :Cal.7743:2015/12/01(火) 22:16:41.11 ID:GpfPLmBQ
- 俺の彩幻堂のとんぼ玉はちーと凄かよ
うpしてよかね?
よかね?
あよよよよよよ?
- 727 :Cal.7743:2015/12/01(火) 22:25:46.15 ID:2lQmXzoI
- さて今日のうp
http://i.imgur.com/7eaU6oD.jpg
電気電子工作と模型作製用の工具達
これで車の電気系統の修理や細かい工作をしています
掴み物はFUJIYAとKEIBAがお気に入りです
- 728 :Cal.7743:2015/12/01(火) 22:28:14.88 ID:2lQmXzoI
- >>726
おお是非うpを
とんぼ玉は小さな宇宙だよね
超絶技法持ちの職人はガラス棒(ランプワーク)で
あれだけの世界を作れるってのがとても信じられないよ
- 729 :Cal.7743:2015/12/01(火) 22:33:09.43 ID:2lQmXzoI
- 彩幻堂の事ぐぐってみた
研究者で海の生物を作る人なのか
販売は抽選なんだね
他にも宇宙を作る人もいるよね
- 730 :Cal.7743:2015/12/01(火) 22:39:34.18 ID:2lQmXzoI
- >>725
ナイフは手軽な値段で買えるからつい買っちゃうんだよねw
ゼロ トレランスとかコールドスチールとか男心くすぐるわ
CRKTあたりだと安いし面白いモデル多いしね
でも未だに自分がアウトドアで使ってるのは古臭いナイフだったりするw
あとコレクションのナイフ入れが一つ見当たらない、また倉庫で迷子だよ
- 731 :Cal.7743:2015/12/01(火) 23:32:00.91 ID:4YA8SuEG
- バタフライナイフってジャグリングみたいにパチパチ開いたり閉じたり回したりするスキルトイ的なイメージ
- 732 :Cal.7743:2015/12/01(火) 23:55:27.42 ID:2lQmXzoI
- >>731
本家ベンチメイドでもこのようなナイフを用意してるよw
http://i.imgur.com/Vnt8y1Y.jpg
トレーニング用ナイフ
- 733 :Cal.7743:2015/12/02(水) 00:15:05.28 ID:RlXjJMn5
- 以前ナイフに興味持って探したことあるるけど、どこのサイトも刃は潰してありますみたいなこと書いてたんだが刃がついたのってどこで売ってるの?
- 734 :Cal.7743:2015/12/02(水) 00:21:44.71 ID:uKqfdcUS
- >>733
普通に通販で買ってるよ
逆に刃を潰すってのはどこの店?
両刃のダガーとかじゃないよね
- 735 :Cal.7743:2015/12/02(水) 00:23:56.95 ID:RlXjJMn5
- >>734
ありがとう
だいぶ前だからどこかはちょっと分からないわ
高くないの一本買ってみるよ
- 736 :Cal.7743:2015/12/02(水) 01:37:13.65 ID:vDQiqTue
- >>720
この椅子良いですね。
ブライトリングは初うpじゃないですか?
- 737 :Cal.7743:2015/12/02(水) 02:07:46.45 ID:vDQiqTue
- TG-3宙玉レンズカスタムと
http://i.imgur.com/EzZzl7D.jpg
- 738 :Cal.7743:2015/12/02(水) 10:37:07.17 ID:bQZNr8tA
- >>736
ありがとです〜
ブラは今のラインナップでは最古参だけどこのスレでは初かも
- 739 :Cal.7743:2015/12/02(水) 21:20:06.46 ID:uKqfdcUS
- 調子に乗って本を増やしてみたw
http://i.imgur.com/XXfeDsO.jpg
・前田建設ファンタジー事業部、実際に存在するゼネコンがマジンガーZの格納庫や
銀河鉄道999の発進レール建設を受注した場合、建設するには
どのような技術と工法を使用すべきか、また掛かる費用と工期はどれほどになるかを
真面目に検討し、企画書とした本
・秘密の動物誌、鼻行類や並行植物と同じく架空の生物の生態を事細かに記述した
本だが前2冊と異なり写真やX線画像(このコラージュが非常によく出来てる)を多用し
信ぴょう性を高めているところが異なる
・上の2冊はクラフト・エヴィング商会名義の本で”先輩風””思う壺””冥土の土産”など
慣用的に使われる言葉の元は実際に存在することを前提にそれらは実際どのような
物であるかを具体的かつ叙情的に記した本、文章がノスタルジックで美しい
宮沢賢治の本やますむらひろしの漫画あたごおるシリーズなどが好きな人は嵌ると思うw
- 740 :Cal.7743:2015/12/02(水) 21:28:35.61 ID:uKqfdcUS
- >>737
何か凄いレンズですね
魚眼レンズの仲間ですか?
- 741 :Cal.7743:2015/12/02(水) 22:53:11.52 ID:UsgXqBOc
- >>740
これは魚眼レンズとはまた一味違った写真が撮れる球体レンズです。トンボ玉の話があったのでそういえば宙玉があったなと思い出して付け替えてみました
ビー玉の中に被写体を写し込む変わったレンズですよ
- 742 :Cal.7743:2015/12/02(水) 23:03:03.49 ID:uKqfdcUS
- >>741
へえ、面白い事を考えるもんですな
調べたら”そらたま”レンズって言うんですね
Kenkoのレンズカバーを自分で加工して作製したのですか?
コンパスカッターで強化プラスチックを刳り貫くのは大変だったでしょう
それともリーマーで穴を拡張かな?
どちらもあまり一般人は持ってない工具のような気がしますがw
そういえば子供の頃貯めたお年玉でKenkoの天体望遠鏡を買ったことを
思い出しましたw
- 743 :Cal.7743:2015/12/02(水) 23:09:18.49 ID:uKqfdcUS
- とんぼ玉はかつて本気で習いに行こうと考えた事がありますw
自宅での作業で必要となるバーナーの設置が困難で有ることが理由で諦めましたがw
その代わりに革細工にハマったのはご愛嬌w
- 744 :Cal.7743:2015/12/03(木) 14:27:57.38 ID:XzrFy7Wc
- 時計持ってない・・・
肌が弱くて腕時計できない。スマホが時計代わり・・・orz
お気に入りの小物
http://imgur.com/I20uykR
ダンヒルのユニークライターと
INDEEDのコインケース、土屋鞄のマネークリップ。
ダンヒルのライターは、アンティークなデザインが気に入ってる。
INDEEDのコインケースは、土屋鞄のマネークリップに合うように
オイルレザーの物を選んだ。
- 745 :Cal.7743:2015/12/03(木) 14:33:32.50 ID:RWPobdAG
- レトロ感漂うキーボードの方が気になるわ
間違ってるかもしれないが古いバリュースター?
- 746 :Cal.7743:2015/12/03(木) 14:38:21.97 ID:XzrFy7Wc
- >>745
このキーボードもお気に入りだよ。
東プレのRealForceって奴。
Amazonで16000円くらいだった。
- 747 :Cal.7743:2015/12/03(木) 14:47:29.43 ID:3ul0ATed
- >>746
渋いね
俺はHHK使ってる
- 748 :Cal.7743:2015/12/03(木) 15:17:35.19 ID:XzrFy7Wc
- >>747
HHK・・・渋い! キーボードオタクですか?
http://imgur.com/5Doe3yd
キーボードはテンキー無しを愛用しています。
- 749 :Cal.7743:2015/12/03(木) 20:19:01.19 ID:6uo3Z64Q
- >>744
おお、イイねイイねこのコダワリw
こういう”何故”が聞けて嬉しい
ダンヒルのユニークのギミックって良いよね、火をつけるまでの儀式があって
値段は全く違うけどロンソンのバンジョーとかもそうだし私が愛用していたダグラスもそう
マネークリップは一緒だw
もしかしてマネークリップスレで前に書いて無かった?
色はブラウンかな?私のはオリーブだよ
コインケースも色味が合ってて良い感じだね
キーボードが東プレってことは打鍵感にコダワリがあるのかな?
時計の有無かあ、これスレ立てするときに悩んだんだよね
このスレが時計スレの派生で有ることと
時計にコダワリがある人は他にもコダワリがあるんじゃないか
あと多少縛りがあった方がスレがまとまるんじゃないかと思って
”時計と小物で”ってことにしたんだけどそれがかえって枷になってしまっているかもね
- 750 :Cal.7743:2015/12/03(木) 20:21:47.83 ID:Gjm6DhLD
- 今日はラウンジチェアで
http://i.imgur.com/5ElwjPR.jpg
- 751 :Cal.7743:2015/12/03(木) 20:21:58.32 ID:6uo3Z64Q
- >>747
HHKか、こいつもコダワッたキーボードだな
何よりハッピー・ハッキング・キーボードって名前がイカしてるw
確かHHKって無刻印のモノリスみたいなヤツ出してなかったっけ?
コイツを使いこなせたら格好良いだろうなあ
さて今日のうpは何にしようかなw
- 752 :Cal.7743:2015/12/03(木) 20:54:08.74 ID:6uo3Z64Q
- さて今日はキーボードの話題も出たしそれでいくよ〜
仕事とトレードで使用しているラップトップ
http://i.imgur.com/N54zrwQ.jpg
アメリカ好きな私のキーボードは勿論US仕様
わざわざソニーストア経由でBTO注文したw
テンキーとマウスはロジクール、一つのレシーバーで複数の周辺機器を
管理出来るのがとても便利、動作も安定してるのでお勧め
はじめはドングルを付けるのが嫌だったので青葉のヤツを使っていたけど
PCとの相性が悪いのか断線が多くて使うのやめた
トレードの時にラグや断線があったら洒落にならないからね
- 753 :Cal.7743:2015/12/03(木) 21:24:50.74 ID:Gjm6DhLD
- ロジのマウスは一度使うと、もう他は使う気になれないね
僕も青葉よりユニファイの方が好きかな
PCの立ち上がり時の接続がスムース
http://i.imgur.com/dEc8o3Y.jpg
- 754 :Cal.7743:2015/12/03(木) 21:54:11.33 ID:6XlnpLi9
- 俺も古いVAIOのFシリーズ使ってます
テレビ置きたくないので地デジの試聴用に
メインはMacですがwin機も偶にはいいですね
もう既に狭いのにここにDACとヘッドホンアンプ置けるかな...
皆さんのお写真や書き込み、楽しく拝見させて頂いてます!
http://imgur.com/3sCpAa5.jpeg
- 755 :Cal.7743:2015/12/03(木) 21:56:54.31 ID:XzrFy7Wc
- >>749
オリーブのマネークリップの人でしたか・・・
以前、マネークリップスレに書き込んだ者です。
スレ主だったんですね。このスレは最近知りました。
ダグラスのライターもカッコイイですよね。
ブラウンのマネークリップは銀行の窓口で銀行員に
カッコイイと言われた後、友達にもカッコイイと言われて
特に気に入っています。
コインケースは、いくつか試してみましたが、
使い易さと質感で、うpした物がマネークリップに
ベストマッチです。
東プレのキーボードは、これが2枚目です。
やっぱり、打鍵感が自分に合っています。
トレードって株ですか?
私も昔、株をやっていました。
日経平均が9000円くらいの頃です。
大損して株からは足を洗いました(笑)
株主優待目当てで、何か一つでも残しておけばよかったと
後悔しています(笑)
- 756 :Cal.7743:2015/12/03(木) 21:59:45.29 ID:6uo3Z64Q
- >>753
ロジのマウス安定してて良いよね
コーヒー氏のマウスはM950かな、コダワッてるね
作業に精度が必要なのかな?
私は机が狭い(小学校の机だしw)のと難しい操作をしないので
ホイールにブラウザの進む戻るの機能だけが付いた小さいM325を愛用してます
http://i.imgur.com/69HlIhg.jpg
- 757 :Cal.7743:2015/12/03(木) 22:07:10.22 ID:6uo3Z64Q
- >>754
そこはなんとか工夫してw
最近は小さくても良いDACとアンプの複合機あるし
私もモニター一枚減らして真空管アンプ置いたよw
当初はortofonのTA-Q7を考えていたんだけどトランスの分設置幅が大きくなり
机が圧迫されるので電源別体の中華アンプにした
イヤホンはRHAのMA750かな?
無難にどんな音楽でも再生出来るよいイヤホンみたいだね
まだ試聴してないんだけどとなりのGSみたいなイヤホンなのかなと想像してる
ヘッドホンは何使ってるの?
- 758 :Cal.7743:2015/12/03(木) 22:14:18.19 ID:qbUidi6v
- >>757
実家に置きっぱなしですがAKGのK702です
最近オーディオに興味があり色々勉強してます
- 759 :Cal.7743:2015/12/03(木) 22:16:07.38 ID:6uo3Z64Q
- >>755
ダグラス使ってて気持ち良かったよ
キンッって澄んだ音でレバーが跳ね上がり着火するのが好きだった
ヤスリの部分もコダワッて作られていたしね
ただレバーに負荷が掛かる為すぐに壊れて何個も買い直したよw
トレードは株と為替、為替では民主党の売国政策で資産の大半を飛ばすことになった
残ったなけなしの種銭で豪ドルを買ったのが幸いして現在は利益を出せてるけどさ
民主党は絶対許さない、絶対にだ!!
- 760 :Cal.7743:2015/12/03(木) 22:21:49.93 ID:6uo3Z64Q
- >>758
K702か私のプリンとよく比較されるヘッドフォンK701のリケーブルモデルだね
派手でコントラストがハッキリしてる音が好きなので現在K702かQ701の購入を考えてるよ
ただ現在のアンプで701系を鳴らしきれるかが疑問なのでオクで買おうかなと思ってるw
- 761 :Cal.7743:2015/12/03(木) 22:59:08.74 ID:56IRsUUT
- >>750
白バージョン良いですね。これは実物が欲しい
カメラのレンズは60mm2.8ですか?
- 762 :Cal.7743:2015/12/03(木) 23:04:14.41 ID:56IRsUUT
- 全くつけなくなってしまったが15年ほど前に買ったローリーロドキンと
http://i.imgur.com/Vuo5LCE.jpg
- 763 :Cal.7743:2015/12/03(木) 23:10:04.44 ID:6uo3Z64Q
- >>762
おお使い込んでて格好いい!!
あと私ダト氏のコレクションの中でエルメスが一番好きかもw
文字盤の彫りやダイアルとインダイアルのアラビア文字の配置
リーフ針の長針短針と秒針他の青針の対比とかオニオンリューズとかが
私のツボを押しまくるw
- 764 :Cal.7743:2015/12/03(木) 23:19:14.54 ID:56IRsUUT
- >>763
サンクスです
指輪はシルバーブームの頃にクロムハーツと悩んでこれを買いました。当時はずっと付けていた思い入れのある物です
時計は妻(元w実質財布は私)からのプレゼントなんです。当時ポルトギーゼの青針を買おうとしていたのですが絶対にこれにしておけと強引に押し切られました。やはり女性にとってエルメスは特別なんですかね?ムーブなど関係なく見た目が良いの一点張りでした
- 765 :Cal.7743:2015/12/03(木) 23:26:41.80 ID:6uo3Z64Q
- >>764
これくらい使い込まれてると指輪冥利に尽きると思う
サイズからしてピンキー?
くすんだシルバーと金のコントラストがもう素敵過ぎる!!
エルメスは女性にとってはバーキンの鞄を筆頭に
ハイブラの中でも多分特別なメーカーなのでしょう
男には理解出来ない部分ではありますがw
- 766 :Cal.7743:2015/12/03(木) 23:34:19.98 ID:6uo3Z64Q
- ポルトギーゼとこのエルメスのクロノ
ギーゼは7750、エルメスは多分2892-A2でどちらもエタポンなのは一緒だろうし
どちらが良いのか判断が難しいなあ、どちらも作りは良いし
時計好きの受けが良いのはギーゼ
ファッション的なアイテムとして優秀なのはエルメスかなあ
個人的にケレン味があるのが好きなので私はエルメスに一票w
- 767 :Cal.7743:2015/12/03(木) 23:37:31.60 ID:56IRsUUT
- >>742
お答えしていなかったですね。すみません
はじめは自分で作ろうと思ったのですがご指摘の通り特殊な工具が必要でレンズ自体は既製品を購入しステップアップリングで装着しました
kenkoの天体望遠鏡、実家にまだありますw
- 768 :Cal.7743:2015/12/03(木) 23:41:14.40 ID:56IRsUUT
- >>766
そう!IWCの魔改造さえ無ければETAに変わりはないですよねw
これがキッカケで結局ポルトギーゼの金針も買いました。男性からはポルトギーゼが良いと言われ、女性からは圧倒的にエルメスが良いと言われます
- 769 :Cal.7743:2015/12/03(木) 23:43:48.99 ID:6uo3Z64Q
- >>767
いや普通持ってないですよ、ハンドリーマーとかコンパスカッターなんてw
ちなみに>>727で真ん中コスモノートの下に写っている黄色い工具が
コンパスカッターです
あと工具を持っていても強化ガラスやプラスチックを画像に影響が出ないよう
バリ無く加工するのは非常に難しいでしょう
ダト氏もかつて天体少年だったとはw
星空って浪漫ですよね
- 770 :Cal.7743:2015/12/03(木) 23:50:05.16 ID:6uo3Z64Q
- では本日最後のうp
この間夜の魔術により勢いで注文したCDが届いたよ
http://i.imgur.com/rYPunUa.jpg
THE REAL GROUP
このグループの”chili con carne(チリコンカルネ)”って曲を
是非youtubeで聴いて欲しい、とてもオサレな”お料理行進曲”だよw
- 771 :Cal.7743:2015/12/03(木) 23:52:47.54 ID:56IRsUUT
- >>769
まじで今度遊びに行って良いですか?二泊三日でw
工具を沢山持っていて羨ましいです。
星は友人のお父さんにキャンプ場で天体望遠鏡で土星を見せてもらってノックアウトされました。
まさに浪漫ですよね、おねだりして2年がかりで買ってもらった望遠鏡は今でも帰省のさいにたまに覗いています
- 772 :Cal.7743:2015/12/04(金) 06:46:14.20 ID:fydvYh4j
- >>756
特に精度って訳じゃないですね〜
会社でPCが一人一台ってなってから、自前のマウスを使うようになり
マイクロソフトで無線が出てすぐ買いました
まだ送信機が小型マウスの大きさくらいありましたけどね
で、送信機の小さいのがロジから出てロジを体験
長時間使うので手の大きさに応じたのを・・・ で今のになりました
で、家でも使ってます
- 773 :Cal.7743:2015/12/04(金) 06:46:58.84 ID:fydvYh4j
- >>761
レンズは60の2.8です
よく分かっちゃったですね〜
- 774 :Cal.7743:2015/12/04(金) 10:21:18.59 ID:AXWyalup
- 流れができたらぜんぜん画像アップできないなwwww
半コテさんや別スレの顔なじみしかいないし・・・・・
- 775 :Cal.7743:2015/12/04(金) 10:52:31.59 ID:TNByxxlN
- ここはアップしやすい方でしょ。どんなものでも拾ってくれる情報量豊富な方が多いと思うよ。
流れなんて気にせずに飛び込んでみなよw
- 776 :Cal.7743:2015/12/04(金) 11:10:58.37 ID:l/DBYqRH
- 大丈夫
ニキシー氏とレトロ氏やらはぐぐってでも拾ってくれるから笑
- 777 :Cal.7743:2015/12/04(金) 15:44:56.21 ID:oX/4HO8H
- >>765
指輪は左手なら人差し指、右手なら薬指にピッタリなサイズです。お酒を飲んで浮腫めばピンキーにもなります
>>773
やはり60mm2.8でしたか!
キリッとしたジャスピン部とフワッとした後ボケからそうではないかと、、、室内小物撮りだけではなく風景もいける万能なレンズですよね
- 778 :Cal.7743:2015/12/04(金) 19:34:51.78 ID:PjLHdaZL
- http://kakaku.com/item/J0000012586/
http://kakaku.com/item/J0000016185/
- 779 :Cal.7743:2015/12/04(金) 19:49:49.79 ID:fydvYh4j
- >>777
普通の単焦点としても屋外でかなり使えるみたいですね
僕は未だ部屋でしか使ったことないんですよ (^_^;)
- 780 :Cal.7743:2015/12/04(金) 20:03:52.58 ID:oX/4HO8H
- >>778
なぜにTG-3と4を?
>>779
屋外にて単焦点としても良い描写をしますよ。
と言いつつ私もほぼ屋内でしか使っていませんがw
- 781 :Cal.7743:2015/12/04(金) 20:11:57.14 ID:KjX9r4RY
- >>771 来んなよ、ブタ
俺はお前の友人かよwwwwwwwwwwwwwwwww
スカ便自称教祖ホモチキン三浦八王子在住
1963年1月8日生まれ無職童貞アスペルガンガー人生無理ゲー
悶絶ぼるじょあオナニスト50才
やるじゃんwwwwww
やるじゃんwwwwww
やるじゃん!アスペルガッツ!!wwwwwwwwwwww
やるじゃん!アスペルガッツ!!wwwwwwwwwwww
- 782 :Cal.7743:2015/12/04(金) 20:23:21.32 ID:4JmaJa04
- 面白そうな話題にはググってでも食いつくよw
そこから新しい趣味や楽しいことがはじまるかもしれないからね
だから是非うpでもコダワリでも書き込んでくれると嬉しい
さて今日は何をうpしようかな
- 783 :Cal.7743:2015/12/04(金) 20:43:00.11 ID:fydvYh4j
- 椅子ネタもぼちぼち終わり・・・
http://i.imgur.com/FWrsKcT.jpg
- 784 :Cal.7743:2015/12/04(金) 20:46:47.01 ID:4JmaJa04
- >>771
どうぞどうぞ、部屋は今一つ使って無いのがあるので泊りでもOKですw
私はお酒は飲みやすい飲みにくいくらいしか分からない人間なので
(シャンパンならヴーヴ・クリコやモエのドンペリ、アンペリアルより
安いスプマンテのアスティ
日本酒なら重い純米大吟醸より上善如水
ビールならエビスよりバドワイザーやコロナってな感じです)
酔えれば何でも良いと思っているのでウチには梅酒とジンと
バーボンくらいしかありません
なのでご希望の銘柄を用意しますよw
それか近所に行きつけのバーや高層ビルのバーカウンターのあるラウンジで
ゆっくりも良いですねw
私の望遠鏡は7cmの屈折でした
昔シーイングが良い冬の寒い夜に凍えながら土星の輪や木製の衛星を見たのは
良い思い出ですw
今は天体望遠鏡も進化して屈折でも短く安価で高性能になりましたね
ちなみにこれが工具のうpです
http://i.imgur.com/RW9YSfJ.jpg
左がコンパスカッター、その名の通りコンパスの筆記具部分に
取替可能な刃が付いたもの、任意の大きさの円を切り取る事が出来る
素材は薄いアルミ板なら切断可能(刃は駄目になるけど)
右がテーパーリーマー、これは穴を大きく拡張する工具
開ける最大の穴の大きさによって幾つかサイズがある
これは最大1.2cmまでの穴が開けられる
かなり硬度があり、ある程度のステンレスの板でも穴を開けることが可能
これは
- 785 :Cal.7743:2015/12/04(金) 21:33:06.57 ID:tFW0EfFb
- 雑談系はスレ主が特定と馴れ合いはじめたら終わりの始まり
- 786 :Cal.7743:2015/12/04(金) 21:44:39.49 ID:CUlWBcI+
- まぁうpしてる人は限られてるし
その人たちのネタもその内切れるし
次スレまでもつかどうか
- 787 :Cal.7743:2015/12/04(金) 21:50:26.48 ID:4JmaJa04
- さて今日のうpはレザーマンのカスタム
前にレザーマンスレでうpした画像を流用w
同じように見える折りたたみツールだけど違うものです
左はStyle CSでツールはメインがハサミでサブがナイフ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41GYLkpQupL.jpg
右はStyle PSでツールはメインがプライヤーでサブはハサミ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61ZZw089%2B3L._SL1000_.jpg
アウトドアで使うにはプライヤーとナイフの機能が欲しいので
2つのツールを分解してサブツールを換装し、プライヤー+ナイフのモデルを作る
http://i.imgur.com/8Sc5czo.jpg
http://i.imgur.com/mbJlFnz.jpg
固定のネジはトルクスの6番
それぞれのナイフを分解して中からナイフとハサミを取り出す
http://i.imgur.com/9HWUHiU.jpg
入れ替えて完成!!
http://i.imgur.com/t7tF5De.jpg
ドナーはメインがハサミ+サブもハサミという愉快なモデルにw
今はPCデスクで余生を送ってます
- 788 :Cal.7743:2015/12/04(金) 22:04:32.17 ID:c0V05IzG
- >>784
アーッ!!!
- 789 :Cal.7743:2015/12/04(金) 22:10:33.17 ID:4JmaJa04
- >>788
それ間違ってる
アーッ!!! じゃなくて アッー!!!
だよ
- 790 :Cal.7743:2015/12/05(土) 01:18:00.05 ID:8L7SFzQU
- http://i.imgur.com/5i5hNst.jpg
小物だよ
- 791 :Cal.7743:2015/12/05(土) 10:02:46.18 ID:0MrTLwfN
- >>783
沢山見せて頂きありがとうございます。
私も椅子はほぼ出し切りました
>>784
私が乗っかる形で話を膨らましてしまいレスの手間を取らせて申し訳ありません。ジンもお好きならいつかヘンドリクスとモンキー47を持参するので酌み交わしましょう。
- 792 :Cal.7743:2015/12/05(土) 10:07:01.13 ID:/5M1b9sA
- >>783 椅子買ってどうすんの?
- 793 :Cal.7743:2015/12/05(土) 12:12:18.21 ID:6kcHwt8t
- ファイヤーキングのマグカップです
企業系の物だけでも集めようかなと
思っていましたが諸事情で断念w
ではどんなものにしようかと考えた時に
逆にファイヤーキングの売りである
耐熱性を必要としないアンバランスな
ものがよいと思い、冷たい飲み物…
しかも炭酸w と言う事でドクターペッパーが
プリントされているこれを選びましたw
欠けや剥げも無くとても程度の良い状態
http://i.imgur.com/rjwwYvD.jpg
>>739
いいですねー、情熱を注ぐ方向が
突き抜けてて本当に良い意味で馬鹿らしいw
>>790
パッと見、本物かとw かわいい猫の
ぬいぐるみに対して渋いベンチュラに味が
個人的にはベンチュラを見るとプレスリーより
ケンコバが思い浮かびますw
- 794 :Cal.7743:2015/12/05(土) 12:45:46.11 ID:BZQYpdBF
- >>793
ファイヤーキング何個ぐらい持ってんの?
- 795 :Cal.7743:2015/12/05(土) 12:52:44.53 ID:6kcHwt8t
- >>794
諸事情で現在はこの一つだけですw
>>794さんはコレクターさんでしょうか?
もしよろしければうpしていただきたいなぁとw
- 796 :Cal.7743:2015/12/05(土) 14:03:44.13 ID:YL6FRqup
- >>792
飾ってるだけです〜
- 797 :Cal.7743:2015/12/05(土) 14:24:25.29 ID:0kg4VRzp
- >>790
フェルト細工のぬいぐるみ?
自分で針を使ってチクチク色を貼っていったのかなw
ベンチュラか、私のイメージだと昔プレスリー、今MIBって感じかなw
- 798 :Cal.7743:2015/12/05(土) 14:27:10.42 ID:SPeVz2nA
- >>795
なんでお前のために俺のコレクションを晒さなければならんのだ?
- 799 :Cal.7743:2015/12/05(土) 14:30:35.03 ID:0kg4VRzp
- >>791
いや、私は本当に味が分からないのでレアや高級なお酒はもったいないですw
ジンもメーカーこだわらずストレートに柑橘絞って飲む程度です
特に割らずソーダをチェイサーにして飲んでます
質問なんですがダト氏は隕鉄をどこの店で購入しました?
現在板とビーズの購入を本気で考えてます
自分で調べたのですが胡散臭い店が多くて今ひとつ信用がおけません
宜しくお願いします
- 800 :Cal.7743:2015/12/05(土) 14:34:22.04 ID:0kg4VRzp
- >>793
企業のノベリティって範囲が広いから”何を集めるか”を決めないと
コレクションがとっ散らかるよねw
このファイヤーキングは復刻?それともオリジナル?
結構なお値段するのに驚いたw
何でもそうだけど突き抜けないと面白くない
高度な知識と技術で馬鹿をやる事程素敵な遊びはないと思ってるw
- 801 :Cal.7743:2015/12/05(土) 14:49:29.26 ID:ALne2w6q
- スゴいわかる
コレクションって体系立てて集めないときりないし、馬鹿をやるなら本気でやりたいw
乗り遅れぎみだけど、天体観測までいかなくても星を眺めたいと最近思うようになってきたんですが、その手の遊びにはやっぱ車必須ですかね?
自転車ならあるのですがw
オマケで時計ケースを貰ったので記念に一枚
個性豊かな時計のアソート、ベルジョンを添えて
http://i.imgur.com/i7sNPm9.jpg
>>784
リーマとか仕事を連想する…とか思ったら、うちの職場にあるリーマと違う
ステンレスだと結構広げるだけでも大変じゃない?
>>787
いいね、これは面白いw
親しみを込めてバルタンと呼ぼう
>>790
ベンチュラってその向き(or180度回転)で置き時計にしてもいいよね
>>793
ちょっとホットドクペ飲んでみたい
と思ってググってみたら…
- 802 :Cal.7743:2015/12/05(土) 14:53:02.62 ID:0kg4VRzp
- さて今日のうp
前に頼んだCDがぞくぞくと到着中、これはThe Nylons
http://i.imgur.com/pzjGt5r.jpg
前にうpしたThe Real Groupと同じくボーカル・グループで80年代から90年代に活躍
まだボイスパーカッションの技術が存在しないのでリズム隊は楽器を使用している
決して上手とは言えないけれどアカペラの歴史を語る上では欠かせないバンドです
- 803 :Cal.7743:2015/12/05(土) 14:58:27.09 ID:0kg4VRzp
- >>801
うわあ、凄い馬鹿げたコレクションだw(褒め言葉ですw)
一番左の時計って確か真鍮製じゃなかったっけ?
望遠鏡の運搬は光学機器なのであたり振動は好ましくないので
やっぱり移動は車でしょうね
間違っても午前2時に担いで行ってはいけませんw
このリーマーはエンジニア製で主に車の配線を通すときに使用してます
分厚いプラスチックでもOK、ステンレスは正直つらいですw
- 804 :Cal.7743:2015/12/05(土) 15:01:18.03 ID:6kcHwt8t
- お酒は嗜む程度しか飲まないし、
田舎在住ですが自分もぜひ参加したいw
時計を中心に様々な雑学と博学を
受けたい、一晩中語っていただきたいですw
>>800
アメリカ製なのでオリジナルですね
アメリカで製造していた頃の物は基本的に
高いですw 看板もうpしましたが、GEや
テキサコ、ESSO辺りはいずれ手元に
戻したいのでなかなかハードな道ですw
>>539でも書いてましたが、この手の創作は
とても素敵で浪漫に満ち満ちていますね
- 805 :Cal.7743:2015/12/05(土) 15:15:06.43 ID:6kcHwt8t
- >>801
うおおおおお!!他スレで見た時計もあるけれど
何よりまどマギさん、あなたが赤のシックスティーズ
当選者だったのですか!それも杏子カラーかな?w
ホットドクペは…クレイジーですよねw 自分も含め
「阿呆の血のしからしむところ」なのですよ
- 806 :Cal.7743:2015/12/05(土) 15:58:05.34 ID:VcZAtndw
- >>801
ナトーベルトの時計はどこのですか?
いくら?w
- 807 :Cal.7743:2015/12/05(土) 17:18:46.90 ID:ALne2w6q
- >>803
オシイ、真鍮(黄銅)ではなくブロンズ(青銅)
裏ブタとリューズガードは何故かチタン
車は必須かぁ、今はおとなしくプラネタリウムでも行ってきますw
リーマはそう言う用途なんですね
金属でもアルミや真鍮は比較的加工しやすいですけど、鋼は難しいですなw
>>805
まどマギ好きじゃなくて杏子好きなのだぜ
個人的まどマギ評価点の93%は杏子が稼いでる
そしてドクペもアズキ色で杏子カラーと言えるw
>>806
ハブリングツーのジャンピングセコンド フドロワイヤント
価格は変わってるかもしれないけど70諭吉くらいだったかと
ベルトは自分で交換したものでモレラート製
- 808 :Cal.7743:2015/12/05(土) 17:24:17.63 ID:qLAOVsOm
- >>801
一番左の存在感がすごい
メーカーとモデル名を是非……
- 809 :Cal.7743:2015/12/05(土) 17:51:05.65 ID:6kcHwt8t
- >>807
なるほど、あくまでも杏子推しなのですねw
でしたらまどマギを少し批判してもいいかなw
まどマギはパクリ元と言われている作品が
面白くて好きだったので、あまり良い印象は
無いです。劇場版は見てないので総合的な
評価はなんともですけど…
- 810 :Cal.7743:2015/12/05(土) 18:37:54.02 ID:ALne2w6q
- 誤解されそうだから言い訳しとくと杏子好きなのと赤が多いのはあまり関係ないよ
杏子以前から赤は個人的テーマカラーだったので
まぁ時計で赤を意識し始めたのはここ3年くらいで、その前は小物や服中心だったけど
>>808
テラチェロマーレのタッツォーリ
海っぽい配色で名前も潜水艦由来だけど10気圧防水というw
>>809
自分は好きな作品でも粘着でさえなければ批判的意見を言われるのは悪い気しないですw
自分にはない視点で評価されると勉強にもなるので
ちなみに、その作品って何てタイトル?
- 811 :Cal.7743:2015/12/05(土) 18:47:16.57 ID:pvKDTzcC
- まどマギはスパガに似てるよな
カチカチうんこマンとか懐かしい
- 812 :Cal.7743:2015/12/05(土) 19:07:45.92 ID:qLAOVsOm
- >>810
潜水艦由来なのか
青銅に紺合わせたり12が錨型になってたり細かいところにすごく惹かれた
良いもの見せてくれてありがとう
- 813 :Cal.7743:2015/12/05(土) 20:02:33.20 ID:6kcHwt8t
- >>810
「批判してもいいかな」と言う書き方は誤解を
招きますね、すみません…批判ではなく印象の
話でした。当時、元ネタとして上がってたのは
「スマガ」と言うゲームです。まどマギのシナリオを
担当していた虚淵玄が所属している会社の作品です
虚淵自身はその事を指摘された際、「そんな作品は
知らない」と言っていたのですが、スマガの
エンディングロールで虚淵の名前がしっかりと
載っていたのでそれはないだろう…と言う印象です
その後、その件に関して自分自身は掘り下げなかった
のでどう転んでいったのかはわかりません。虚淵の
ゲーム時代の作品が大好きだし、まどマギも面白かったので…
自分から言い出しておいて、スレ違いだし
責任の無い発言で本当にすみません…
- 814 :Cal.7743:2015/12/05(土) 20:04:38.83 ID:+SzN9hkD
- ハブリングツーって、ブランドがあるのか
初めて知った。
マイナーな所の時計に70万円とか金持ちやなぁ
- 815 :Cal.7743:2015/12/05(土) 20:20:55.34 ID:ALne2w6q
- >>812
いえいえ
万人受けする時計ではないと思うので楽しんでいただけたなら何より
>>813
情報サンクス
スマガか、聞いたことないけど暇を見て調べてみるよ
まどマギに限らず多くの作品は元ネタと言わないまでも影響受けてるなってのはあったりするよね
端から聞いただけだと下手にしらばっくれるより素直に認めた方がいい気もするけどw
>>814
ハブリングとTCM、ザネッティは時計好きでもそんなに知らないと思う
まぁ王手に比べればアフターで不安は多少あるけどシェルマンなら大丈夫かと
- 816 :Cal.7743:2015/12/05(土) 20:24:48.19 ID:ALne2w6q
- マイナーどころしかないと言っても過言ではないので軽く時計の解説
左側から
テラチェロマーレ タッツォーリ
イタリアデザイン、スイスメイド
エタポンのデザイン重視な典型的ガワ時計
夏場ラフな格好に合わせるのに購入
革が無加工なので水に弱すぎるのが弱点
都内で何点か見比べたがこのモデルは文字盤に個体差があるという、スイスメイドなのにイタリア魂w
夏場メインの遊撃手
フレデリックコンスタント カレ 2014年限定色
愛称はトリビュートトゥ佐倉杏子
スイスのマニュファクチュールメーカーだけどエタ(セリタ)改モデル
角型ケースに丸ムーブ、個人的にはカレンダー付きでハートビート(時間が見にくい)、ローマンというのは若干マイナス
でも杏子の幻覚魔法で気がついたら購入
持ってみると正時付近が見にくい他は気にならなくなってきた
メイン時計1
グラスヒュッテオリジナル セネタ シックスティーズ
ドイツ マニュファクチュールの自社ムーブメント
別段薄いモデルではないが軽く装着性はいい
ドイツ時計が欲しくてヴェンペ、クドケ辺りと迷い決め手がなかったが抽選で当たってs
もとい「迷ったら赤」という己の原則に基づき購入
今んとこ休日用
セイコー ダイバーズ どこかの時計店別注モデル
言わずもがなの日本企業
酷使するのに良さそうな7Sムーブ登載だったので購入
むろん酷使用
- 817 :Cal.7743:2015/12/05(土) 20:34:48.89 ID:ALne2w6q
- ザネッティ ブレインオージー(orgy)
イタリアの彫金師にして独立時計師の時計
デイデイトは好きじゃないが、そんな事は些細に感じる全力でイタリアらしいデザイン
むしろイタリアらしからぬデイデイトの野暮ったさが傾き具合を中和してくれている気すらしてくる
エタポンのガワ時計だがタッツォーリがデザイン重視なのに対してこちらは装飾重視
初期不良で針同士が干渉していたのがイタリアのモノづくりっぽい
在庫処分なのかかなり安かったので勢いに任せ通販で購入したが、ぶっちゃけ定価+1,2割増でもいいくらいの品質だった
休日、買い物、飲み会メインの遊撃手(ネタ)
ハブリング2 ジャンピングセコンド フドロワイヤント
珍しいオーストリアのメーカー(独立時計師?)で元は悪名高いW社の取り扱いだったようだが現在は安定のシェルマンが輸入元
現在のメインムーブメントはエタを元にした自社製だがこれはエタ改
ステップ運針とフドロワイヤント(1/8秒針)と片方だけでも充分個性的な機構をダブルで載せた恐らく空前絶後の組み合わせ
個人的にはレトログラードはおろかジャイロトゥールビヨンやツァイトヴェルクをはるかにしのぐ衝撃を受けた時間軸のデザイン
時計のデザインそのものはクラシカル、運針自体も目新しいものではない
いやむしろ古典的であるにも関わらず、ステップとフドロワイヤントが同席した文字盤は寡聞にして知らない
この2針のコントラストは斬新という他ないだろう
そして個性的な2針には我関せず、黙々と仕事をする時分針達との温度差にも注目して欲しい
発想の柔軟さ、個性の同居、既存のモノから新しい価値をつくる温故知新のモノづくりという精神に感銘を受け購入
メイン時計2
ついでに転載画像で申し訳ないけど、個人的に欲しかったのがドイツのクドケ リアルスケルトン
ユニタスをスケルトン+彫金にしたデザイン時計だけどガワ時計とは対極の存在
これは2色メッキにルビーと青ネジ、ペラルージュ、表にはダイヤも用いて満漢全席の様な装飾っぷり
まさに全力で馬鹿をやる典型的な例!(失礼)
以前は装飾的すぎる時計は嫌いだったがザネッティのショック療法で治ったみたい
http://www.shellman.co.jp/eos2/pic/mGf2875.jpg
- 818 :Cal.7743:2015/12/05(土) 20:37:03.30 ID:0kg4VRzp
- >>815
いやあんた漢だわw
なかなかこんな面白いコレクション出来る人間いないってw
購入はティーエス・ホリウチじゃなくてシェルマンだったんだね
ついでにアントワーヌ・プレジウソのエロマタも行っとこうよw
古臭い金属製って記憶があったんだけど黄銅ではなく青銅か、間違えたw
>>804
真面目な話リアルで語れたら楽しいだろうなあって本当に思うよ
ネットでも各々の専門板・スレなら深く書き込み出来るけどさ
そういうのでは無くもっと広く他愛のない会話をしたいんだ
- 819 :Cal.7743:2015/12/05(土) 20:43:27.28 ID:0kg4VRzp
- もし次スレ立てるならタイトルを
時計”と”小物で では無く 時計”や”小物で にしようか?
ミニチュアの椅子のように時計と組み合わせると面白いのもあるけど
絵や椅子とかの大物だと時計併せる意味がないなって自分でうpして思ったし
かと言って”小物を”って言葉を小物に限定すると今度は時計と併せた時に
チャチャ入れる人間が必ず出てくるからさ
- 820 :Cal.7743:2015/12/05(土) 21:35:35.92 ID:ALne2w6q
- 連投&長文スマンかった
イロイロ書いたけど、個人的に好きな傾向として、タフネス、シンプルで上質、傾いてる(個性的)、赤色という4つがある
これは時計やガジェットに限らず服なんかでも同じ感じ
あとは和風ってのも多いかな
まぁぶっちゃけ昔はパステルカラーとか濃紺とかが好きで、赤の様な派手な色はイマイチだったんだが身に付けてる内に好きになってたというw
>>818
ありがとう
傾いてなぼだ、奇をてらえが信条なのでw
レベルソで王道系と言うか古典的時計は上がりな感じがしてる
シックスティーズも古典的だけど、これは若干イレギュラーなのでw
いや、真面目にアントワーヌプレジウソのヤツとかリュージュの懐中、あるいは似たようなオートマタも面白いし、気にはなってたんだけど何と言うか直線的過ぎてスルーしてたんだ
うまく言えないけど例えるならオートマタがAVでブレインオージーは官能小説や詳しくないけど春画のような文化に近い印象
端から見れば同じでも何か境界線を感じるんだよねぇ
古臭い金属って意味じゃ青銅は最古の金属かなw
あぁ、そういう意味ではチタンとブロンズは新と旧の組合せなのか
タイトルは難しいねぇ
確かにスケールが合わないとマリアージュとしては微妙だもんなぁ
個人的には時計もむしろ小物だと思うから小物だけでもいいと思うけど、板的にも時計小物だし、そうなると時計や小物がベターなのかな
- 821 :Cal.7743:2015/12/05(土) 21:53:06.13 ID:YL6FRqup
- 最後の椅子
http://i.imgur.com/R5Wj4e0.jpg
- 822 :Cal.7743:2015/12/05(土) 21:55:18.88 ID:0kg4VRzp
- >>820
長文大いに結構w
こういう”何故なのか”って思いを書き込みしたい&聞きたいがために
このスレを立てたのさ
大体もしリアルにスタバとかで集まって
エロマタとオージーパーティーがエングレービングされた時計を並べて
”エロマタは動的であり欲望を外から刺激するのに対し
エングレービングは欲望を内から呼び覚ますアイコンである”
などと議論した日には周りがドン引きどころか通報されるってw
こういうのを熱く語れるのがネットの良い所だと思うんだ
- 823 :Cal.7743:2015/12/05(土) 21:57:23.95 ID:0kg4VRzp
- >>821
あれ?ハラコのシェーズロングあるんだ?
- 824 :Cal.7743:2015/12/05(土) 22:01:08.45 ID:6kcHwt8t
- >>816-817
なるほど、このラインナップならば
クドケに目が行ってもおかしくないですねw
クドケは1本1本手彫りしてると聞いたので
注文してから手元に来るまで長そうです
>>819
個人的にはスレタイは変えず、>>1に
このスレ内での小物の定義を記しておく
と言う形をとってみたらどうかなと思います
>>821
いつもいつも楽しい画像をありがとうございました!
- 825 :Cal.7743:2015/12/05(土) 22:18:46.78 ID:YL6FRqup
- >>823
あったようですね〜
ちょうど欲しかった時にオクにあって運が良かったのかな
http://i.imgur.com/eZrsKbT.jpg
- 826 :Cal.7743:2015/12/05(土) 22:24:14.17 ID:0kg4VRzp
- >>820
>>824
ここはうpスレでは無いけれど画像のうpがあった方が
見ている人も分かり易い&楽しいってがあるんだよね
だから私は語るだけでなく何かしらのうpをしてる
しかしうpが話の基調となるとうpされた対象の価格が問題となるんだよね
特に”時計と”とスレタイにいれてる関係で主に時計がターゲットになる
時計趣味がある私達は良いけど時計に数十万掛ける人間は決して一般的ではない
そうすると愛用品を語りたいけど時計にはコダワリが無いという人達は
高価な時計が並んでしまうと参加しづらくなってしまうんだ
現実にベストは存在しない状況で何がベターなのかは難しいね
- 827 :Cal.7743:2015/12/05(土) 22:27:57.06 ID:0kg4VRzp
- >>825
こうやって並べると楽しいねw
一番下のクロノコルトの写真が好きだな
- 828 :Cal.7743:2015/12/05(土) 22:38:18.16 ID:6kcHwt8t
- >>826
難しいですね…自分の場合は小物をメインに
しているので添える時計はGショックだったり、
テンデンスの時計にしたりした事がありますが…
ただうpする時はできるだけ前回添えた時計と
同じにしないようにはしてます。人それぞれ
なんでしょうね…細かく決めないと言うのも
一つの手ではあるかもしれません
>>825
壮観です…
- 829 :Cal.7743:2015/12/05(土) 23:38:44.73 ID:BZQYpdBF
- >>795
流れが速いな…。
>>794です。>>798はニセ。
オレはファイヤーキングは諸事情は無いけど二つしか持ってない。
金かかりそうだからコレクションする気もなく自分が気に入ったのを
数個手に入れればいいかなって。
そのうち見つけたら買いたいなって思ってるのはジェダイとターコイズ。
うpはそのうち気が向いたらね。
- 830 :Cal.7743:2015/12/05(土) 23:58:37.48 ID:ALne2w6q
- >>825
おぉ〜何ていうかスゴい
モノっていうかセンスがいい
>>826
>>824の言うように1に小物の定義や「時計好き中心の集まりだけど小物だけでも歓迎」みたいな文面入れてもいいかもね
新規、一見歓迎的な
- 831 :Cal.7743:2015/12/06(日) 13:34:52.83 ID:VearNacN
- 10万未満で買えるクォーツでオススメの腕時計をお気に入り持っている方々教えて下さい!
- 832 :Cal.7743:2015/12/06(日) 13:35:41.24 ID:VearNacN
- スレ間違えました…
- 833 :Cal.7743:2015/12/06(日) 14:12:03.07 ID:/EisX3dW
- >>799
遅レスすみません。
欲しい隕鉄はメテオライトですか?
- 834 :Cal.7743:2015/12/06(日) 17:36:52.38 ID:JMi6TF7J
- 時計の価値よりも>>825のような撮影技術がないので敷居が高い・・・・
- 835 :Cal.7743:2015/12/06(日) 17:53:29.02 ID:Qb6bVB36
- >>833
時計の文字盤に使われる格子模様のヤツなのでメテオライトです
前画像をうpして頂いた銀色のビーズと出来れば板状の物を入手したいと思ってます
宜しくお願いします
- 836 :Cal.7743:2015/12/06(日) 17:58:20.00 ID:Qb6bVB36
- 今日は早く帰ってこれて良かったw
今夜は靴について語るとするかな
これからメンテナンスするからまた後でw
- 837 :Cal.7743:2015/12/06(日) 19:36:05.91 ID:9OI2TvvR
- >>826
そうか?他の画像アップ系のスレと違ってROだランゲだブレゲだなんて空気がなくていいとおもう
ロムってるだけだがどんな小物がでてくるんだと楽しみにしているよ
- 838 :Cal.7743:2015/12/06(日) 19:38:57.64 ID:9OI2TvvR
- 小物って部屋に入る範囲の小物な
あとブレゲがどんな知恵しぼって部屋に車を持ち込むかも楽しみにしてる(w
- 839 :Cal.7743:2015/12/06(日) 19:56:42.29 ID:GM8vBhH+
- >>825 なんて普通の時計スレならバカにされるようなクォーツや安モンばっかり
小物だって大したモノではない
気楽にうpりましょうぜ
- 840 :Cal.7743:2015/12/06(日) 19:57:50.67 ID:Qb6bVB36
- >>837
ここは100万超えの時計も2000円に満たない帽子も等しく扱うよw
思い入れって金額に左右されるモノでは無いからね
- 841 :Cal.7743:2015/12/06(日) 20:03:20.64 ID:Qb6bVB36
- では今日のうp、愛用の靴
http://i.imgur.com/bPwcKq0.jpg
靴はとにかくは着心地重視
好きなメーカーはParaboot
ここの革とソールはとにかく柔らかく履いていて楽
シャンボってモデルが有名だけどこれはコメットってヤツ
- 842 :Cal.7743:2015/12/06(日) 20:08:25.99 ID:Qb6bVB36
- なんだ は着心地 って
履き心地ねw
- 843 :Cal.7743:2015/12/06(日) 20:40:41.23 ID:/Xb1TFAP
- どれくらいの期間履いているかわかりませんが綺麗にされていますね
時計も靴も金額じゃなく愛着や思い入れが大切
ネット上の写真からでも皆さんの思い入れが何となく感じられて楽しいものです
そしてこのスレを覗くと物欲が…w
- 844 :Cal.7743:2015/12/06(日) 20:48:09.57 ID:HaEMxBwb
- >>838
これを俺の部屋と車っていいはるかw
http://i.imgur.com/QJzIIQc.jpg
- 845 :Cal.7743:2015/12/06(日) 20:50:11.45 ID:GM8vBhH+
- 照明の映り込みが半端無くキレイだね
ヴィトンとかハッキリ読み取れるし、丸照明も歪みが無い
- 846 :Cal.7743:2015/12/06(日) 20:54:36.07 ID:q4KraZyj
- これボンドカーだよな
- 847 :Cal.7743:2015/12/06(日) 21:51:43.09 ID:RjkCeeas
- >>829
ジェダイいいですよね、常用できる
そう言う余裕のある生活したいw
>>841
綺麗に皺が入ってますねー
履き心地は大事です。スニーカーも優秀
ひたすらアディダスのお世話に…
>>844
お?おお!?
- 848 :Cal.7743:2015/12/06(日) 21:53:19.98 ID:ZFb/ReY4
- >>762
この時計は今でも手に入る時計ですか?
探しても中々出てこなくて
- 849 :Cal.7743:2015/12/06(日) 22:03:58.15 ID:RjkCeeas
- >>848
横からすみません、お取り寄せではあるみたいです
ttp://item.rakuten.co.jp/jackroad/em027/
- 850 :Cal.7743:2015/12/06(日) 22:32:55.10 ID:/EisX3dW
- >>835
メテオライトの板は購入したことがないので下記の店には置いていないかもしれませんが私がビーズを購入するのは恵比寿のミリオンストーンか近くにあるトライアングルという店です。
後は御徒町をフラフラしながら良い石があれば買う感じですよ
>>825
ミニチュアチェア勢ぞろいw
良い写真をありがとうございます
>>848
849さんありがとうございます
アルソークロノグラフは白文字盤に青針はなかなか見ないですね。チョコ(茶)文字盤や白文字盤にオレンジ針はまだ現行で売っているのを見たことがあります。
- 851 :Cal.7743:2015/12/06(日) 22:46:01.93 ID:wRmlA35a
- レトロきゅんwwwww
- 852 :Cal.7743:2015/12/06(日) 23:15:58.58 ID:Qb6bVB36
- >>850
情報ありがとう御座います!!
さっそく恵比寿の店でビーズを注文しましたw
到着が楽しみです
- 853 :Cal.7743:2015/12/06(日) 23:19:32.25 ID:HaEMxBwb
- >>845-847
スペクター公開記念で阪急メンズ館に展示されてた車です
どうやって屋内に入れたのかわからんけど・・・
- 854 :Cal.7743:2015/12/06(日) 23:39:40.64 ID:/EisX3dW
- >>852
早いですね!二つと同じものがないウィドマンシュテッテンの模様に魅了されてください
ではこちらも。
ウィングチップの写真を頂いたのでトリッカーズ三兄弟を
一番右が13年前に購入したカントリーブーツ、中央は昨年一目惚れをして購入したシボ革、左は雨の日にも履けるようにソールをビブラムソールに貼り替えたプレーントゥです
http://i.imgur.com/8vGKDSx.jpg
- 855 :Cal.7743:2015/12/07(月) 00:24:33.63 ID:xT7B6jWD
- >>854
善は急げと言うことでw
ついでにブラックオニキスも注文しました
一番右のカントリーはエイコーンですか?
とても10年超えとは思えないです、しっかりケアされているのですね
真ん中のシボ革って初めて見ました、何と言うモデルですか?
トリッカーズでビブラムってあるんですか?カスタム?
もしかしてダト氏って靴にもコダワリのある靴道楽の人かな
- 856 :Cal.7743:2015/12/07(月) 00:26:19.10 ID:46dtIqDS
- トリッカーズいいなー
履きつぶしたボロボロのブッテロ
ブーツも買い換えたいがカルペディエムとか消滅したし熱も冷めた
http://imgur.com/dMCEAcQ.jpeg
- 857 :Cal.7743:2015/12/07(月) 00:49:32.92 ID:EzPzmXUQ
- >>855
善は急ぎ過ぎですw
一番右はエイコンです飴色になるまでまだまだエイジングが必要ですね。シボ革はリングジャケットの別注品だったかと、ビブラムはカスタムしました
靴も好きです。ビジネスシューズよりもカジュアルよりですが集めていますね
>>856
ブッテロ!履きこまれて味が出ていて良いですね
カルペディエムの消滅は私もかなりショックでした。
真中は大切に履いているカルペのデストロイ、左はカルペ好きならご存知かもしれませんがGUIDIのベジタブルタンニンの編み上げブーツ、右はブッテロだと思って出してみたらプレミアータでした。
カルペなき今、最近はニルアドミラリという国産の靴を良く購入しています。値段以上に作りは良いですよ
http://i.imgur.com/kOX9hpj.jpg
- 858 :Cal.7743:2015/12/07(月) 00:55:43.16 ID:46dtIqDS
- >>857
GUIDIのブーツってバックジップやつで20万とかしてたよね...
プレミアータとかまさか時計板で見ることになるとは思わなかった!(笑)
最高のコレクションだねー
ニルアドミラリ、調べてみます
- 859 :Cal.7743:2015/12/07(月) 01:16:22.94 ID:EzPzmXUQ
- >>858
GUIDIは値段が上がりすぎました
プレミアータは久しぶりにシューズボックスから出しました。
ニルアドミラリはおそらく好きなシルエットかと思います。参考までに、全てニルアドミラリです。ショートブーツとスリッポンは夏場に役に立ちますよ。
http://i.imgur.com/sLs3vil.jpg
http://i.imgur.com/P7NByUt.jpg
>>855
ギベオンとブラックオニキスは私も同じ組み合わせで合わせています。届いたら是非拝ませてください
- 860 :Cal.7743:2015/12/07(月) 06:55:17.24 ID:RILaas1d
- ロングブーツは 久しぶりに見たな
最近のトレンドではないが、また来るだろう
- 861 :Cal.7743:2015/12/07(月) 07:53:39.27 ID:py01DIw4
- 確かに最近は男女問わずショートブーツが多いね
- 862 :Cal.7743:2015/12/07(月) 09:17:15.48 ID:BnEnvfXY
- >>859 いつもすごいコレクションだなあと思う
しかしそのあと金持ちすぎて笑えなくなる
俺はみじめだなと思う楽しくない
- 863 :Cal.7743:2015/12/07(月) 12:29:15.05 ID:yQp35jQ6
- 30代〜40代をターゲットにしてるスレで、トレンドとかアホかと
おっさんはな、大学生じゃあるまいし、トレンドが終わっても気にしないんだよ
分かったか?
- 864 :Cal.7743:2015/12/07(月) 12:38:33.26 ID:ASOBooKj
- GUIDI、プレミアータ、ブッテロあたりなんて伊勢丹メンズ館に必ず置いてあるド定番だからトレンドも糞も無いよ(笑)
しかもロングブーツじゃなくてレースアップだしw
- 865 :Cal.7743:2015/12/07(月) 13:07:02.39 ID:OPYObHSN
- やはり高収入だけが残る閉鎖空間になったか
- 866 :Cal.7743:2015/12/07(月) 13:34:22.44 ID:ZOIWGtEK
- 低収入だけど見てるのは楽しい
- 867 :Cal.7743:2015/12/07(月) 17:53:36.18 ID:s4wf9DLk
- Gショックの方が添えている「時計」です
もう一方が「小物」と言う事で…2枚目は
ゴールデンタイム?に撮っておいたもの
なのですが、後で確認したら埃や
スマホカバーが写り込んでましたw
http://i.imgur.com/l1seph9.jpg
http://i.imgur.com/iTDRQzq.jpg
〜始まりとこだわり〜
クロノグラフ…欲しい→見た目はやっぱ横目がいい→
どうせなら3カウンターが→コラムホイール式希望→
デイト機能は個人的に必要かな→ブレスモデルだ!→
黒文字盤の時計を持ってないから黒がいいなぁ→etc...
- 868 :Cal.7743:2015/12/07(月) 19:33:36.00 ID:IC210E9x
- 偉そうに
帰れ
- 869 :Cal.7743:2015/12/07(月) 20:11:57.63 ID:fKBB/MDL
- シューキーパー使ってないように見えるけどいいのか
- 870 :Cal.7743:2015/12/07(月) 20:38:37.87 ID:xT7B6jWD
- 昨夜はダト氏の靴に対する熱い思いが聴けて楽しかったw
ソールの素材にもコダワリ、カスタムまでして手を加えるって
本当に好きじゃなきゃ出来ない事だと思う
>>867
ロンジンとかハミルトンってETAの汎用モジュールの基本部分に
独自の大幅改造を加えて商品価値上げる事するよね
スォッチグループの一員だから成せる技だと思うよ
レトロ氏ロンジンのクロノ持ってたんだね、初めて見るかも
- 871 :Cal.7743:2015/12/07(月) 20:58:40.82 ID:daAUhaaR
- >>860
864さんがおっしゃるようにわかりにくいかもしれませんがロングブーツではないです
>>862
私もいきなり欲しいものを買えるようになったわけではないですよ。時間をかけて徐々に増やしてきました
>>867
ロンジンのクロノグラフ!
買ったんですか?
>>869
私宛ですかね?シューキーパーはビジネスシューズ以外は常にはつけていないです。カントリーブーツは作業靴の扱いとして履いています。シワも味かなと
>>870
むしろ靴を出す良い機会をありがとうございました。
冬前ですし乾燥してきたのでこれを機に一気に磨いちゃいます。靴も大切に使えば長持ちするので飽きないですね
- 872 :Cal.7743:2015/12/07(月) 21:02:42.65 ID:xT7B6jWD
- 今日のうpは一人遊びセットその1、笑’sのB6君
http://i.imgur.com/6ifrasR.jpg
http://i.imgur.com/mTpAEa8.jpg
その名の通り投影面積B6サイズのコンパクトなグリル
一人BBQにぴったりサイズ
実際に野外で使った画像がこちらですw
http://i.imgur.com/Yz0cvJn.jpg
http://i.imgur.com/LQbDZKB.jpg
- 873 :Cal.7743:2015/12/07(月) 21:13:32.49 ID:xT7B6jWD
- 皆が同じ様に生きる必要はないし生きる事は出来ない
同じ鳥でも鷹は鷹らしく大空を飛び、ダチョウはダチョウらしくサバンナを駆け抜け
ペンギンはペンギンらしく海の中を魚を追って泳ぐのが幸せなのさ
ダチョウが鷹の生き方は出来ないし逆もまたしかり
これは諦めではない、比較することに意味が無いって事
愛用品やコレクションに対するコダワリは値段とは関係ないよ
植物のドングリ(エイコーン)だって靴のドングリ色(エイコーン)だって
自分の気持ちや愛着があれば共に等しい価値があると本当に思っているし信じてる
- 874 :Cal.7743:2015/12/07(月) 21:27:38.89 ID:etwPJXUh
- ダト氏ってお幾つなんだろう。
感性が若いというか、オシャレさんだよね。
プレミアータとかカルペディエムとか。
ダト氏と呼ばれてるって事は有名なダトグラフに因んだ命名なのかな?
何にしても良スレ見つけたなあ。
>>872
お一人様も此処まで進化してるんですね!
ニキシー管時計もそうですし、
真空管のオーディオも最高ですね。
- 875 :Cal.7743:2015/12/07(月) 21:39:33.79 ID:s4wf9DLk
- >>870
特にロンジンはETAにオールドロンジンの技術を
提供したのでかなり優遇されているようです
このクロノ、昨日購入したばかりの物ですw
>>871
買いました!実は機械式では初クロノグラフですw
ブレゲさんの影響でシェルマンのグランドコンプリケーションプレミアムも
頭にはあったのですが、こちらの方へ行き着きました
浮かれていますw
>>873
そうですよね。登山家はそこに山があるから登り、
棋士は対面に人が座するから駒を打つ。自分みたいに
4万円のフィギュアとオススメされてるTG-4を天秤に
かけるバカヤローだっていますw 愛ゆえにですw
- 876 :Cal.7743:2015/12/07(月) 21:53:57.64 ID:7fE2UpaD
- >>875
購入おめでとう!
金持ちだなぁ
- 877 :Cal.7743:2015/12/07(月) 21:58:57.88 ID:s4wf9DLk
- >>876
ありがとうございます!
しかしお金持ちではありません!
これからクリスマスのプレゼントとかお年玉とか
子供の頃は楽しみだった事に圧迫される身ですw
- 878 :Cal.7743:2015/12/07(月) 22:19:27.18 ID:YScAnlZb
- >>867
このロンジンいくらしたん?
- 879 :Cal.7743:2015/12/07(月) 23:04:46.60 ID:pQ+mxjvx
- >>875
購入おめ!
シェルマン行って欲しかったけどw
今日は久しぶりに銀座三越行ったけど
あっこの品揃えのキモさにやっと気付けたw
シェルマンのグラコンもいい感じだったよ
- 880 :Cal.7743:2015/12/07(月) 23:07:44.62 ID:daAUhaaR
- >>872
これは、、、と思って順番に開いていったらまさかの焼き画像まで!参りましたw
>>874
ご想像にお任せ致します!
物持ちが良いので最近買ったもの以外がたまっている傾向があるかもしれません
>>875
おめでとう!退院記念かな?
ピッカピカで眩しいw
初の機械式クロノグラフ、動かし過ぎぬように大切に使ってあげてください。
- 881 :Cal.7743:2015/12/07(月) 23:13:36.56 ID:daAUhaaR
- >>867
改めて見るとリューズガードとプッシュボタンがケースに沿っていて綺麗だね。裏はシースルーですか?
- 882 :Cal.7743:2015/12/08(火) 00:02:40.82 ID:Y/paTTEr
- >>862
自分をみじめとか思っちゃダメですぞ
手元に有るものかき集めてうPてみた
靴はオーダーだからもったいぶって、何年も履けてないw
http://imgs.link/UlWVdL.jpg
- 883 :Cal.7743:2015/12/08(火) 09:26:38.24 ID:rFrFtd0P
- >>878
このフィギュアが8体買えるくらい…ですかねw
ttp://www.dimolto.co.jp/ph.html
>>879
ありがとうございます!シェルマンは純粋スレで
話題になって以来、紹介ページをブックマークして
いつも見ていますw ローマ数字のインデックスに
あまり縁が無いのでいつかは…2100年までにはw
>>880-881
ありがとうございます!まぁそんな感じですw
時計としてもそうですが、このスレでもぜひ活躍して
ほしいのでベゼルのポリッシュに写り込まないよう
注意を払っていきたいですw 決め手はおっしゃる
とおりプッシュボタンの流れです。裏はシースルーで
ゼニスもそうだったと思うのですが、コラムホイールが
青焼きになっています
>>882
おお、同じアディダス愛好家ですかね!オーダー品
なんですね。とりあえず履いて愛を深めてくださいw
- 884 :Cal.7743:2015/12/08(火) 12:25:32.94 ID:eAsFuCBf
- 他のクロノと迷わなかったの?
- 885 :Cal.7743:2015/12/08(火) 18:12:03.73 ID:rFrFtd0P
- >>884
もちろん迷いましたよー。と言うか、
持っている他の時計も色んな時計と
比べて悩んで購入しました。もっと言えば、
このスレにうpした小物のほとんども
同じような感じで手に入れたりしてます
前にニキシーさんも言っていましたが、
そうしている時間も楽しいですよね!
財布と相談の場合は楽しくありませんがw
- 886 :Cal.7743:2015/12/08(火) 18:44:52.91 ID:VUJL7ngL
- >>871
なあにハリキッテんだあ
引きニート
- 887 :Cal.7743:2015/12/08(火) 19:38:22.46 ID:eAsFuCBf
- >>885
なにと迷ったの?
>>886
大金持ちになに言ってんだ?
センスのよさに嫉妬してるのか?
- 888 :Cal.7743:2015/12/08(火) 19:41:27.38 ID:Be8EPk5v
- ダト氏は時計板では珍しく時計だけではなく靴にも詳しいし、数少ないオシャレな人だと思うよ
お前らGUIDIが靴作ってる事も、プレミアータやカルペディエムなんてブランドも知らなかっただろ?
- 889 :Cal.7743:2015/12/08(火) 20:15:15.23 ID:IZp5OvSJ
- >>885
お気にい入り入手おめ!!
悩めるって事はそれだけ自分と生活に余裕があるって事
私もそうだけど恵まれた状況に自分が置かれている事に感謝w
坊主の説教みたいだけど幸せに生きる為にコレ大切w
他に何を悩んだのかは私も気になるな
書き込みの条件を見る限りではホイヤーあたりかな?
- 890 :Cal.7743:2015/12/08(火) 20:15:57.59 ID:IZp5OvSJ
- さて今日のうpは何にしよう
インドア系、アウトドア系どっちにしようかな
- 891 :Cal.7743:2015/12/08(火) 20:56:51.25 ID:iaLEkksE
- >>887
>>888
サンクスです。
確かに指摘された通りちょいと張り切りすぎて靴をうpし過ぎてしまいました。また何か小出しにします。スレも終盤ですしまとめてのレスにて失礼します
- 892 :Cal.7743:2015/12/08(火) 21:31:56.09 ID:IZp5OvSJ
- ではレトロ氏の時計購入を祝って今日は時計のうp
http://i.imgur.com/9ESdguU.jpg
前も書いたけどRef.1625サンダーバードが大好き
何が好きかってドレス系のデイトジャストなのに
スポーツ系に使われるロータリングベゼルが付いているところw
あと名前の由来がアメリカ空軍所属アクロバットチームの
サンダーバーズに由来する事もポイントが高い
(実際にドンフェリス大佐に贈られた事に由来するかは別の機会にでもw)
今は作られていない文字盤表面がマットなゴールドモザイクダイアルと
インデックスの上に黒い板が貼られたオニキスインデックスがお気に入り
気に入り過ぎて同じものを2つ持ってますw
- 893 :Cal.7743:2015/12/08(火) 21:42:28.20 ID:IZp5OvSJ
- サンダーバードの正式名称は”ターノグラフ”で”サンダーバード”はペットネームであると
よく雑誌の記事とかに書かれるがこれも実は本当に正しいかは分からない
何しろロレックスは秘密主義の部分が多くて必要以上のプレスをしないんだ
資料として今回うpした画像を見て欲しいんだけどこれはかつてアメリカで発行された
パンフレットと価格一覧表
http://i.imgur.com/dEUSBI1.jpg
http://i.imgur.com/RomWcw5.jpg
1枚目のパンフレットの拡大にはデイトジャスト・ターノグラフ1625と記載されている
しかし2枚目の価格表にはサンダーバードと書かれている
価格表より14Kコンビモデルと18Kモデルが存在しブレスレットが計3種あることが分かる
しかしこれもメーカーによるカスタムが可能で私がうpしているように3連リベットブレスに
交換することも出来た
実はこの20mm3連リベットブレスが装着されたモデルは種類が少なく
Ref.1675のGMTマスターとこのRef.1625サンダーバードくらいしかない
そして価格表からも分かる通りドレス系のケースを持つRef.1625の購入者は
圧倒的多数が5連のジュビリーブレスモデルを選んだ
なので特に狙った訳ではないが結果として非常に珍しい部品となってしまった
もしかしたらサンダーバードの本体よりもブレスの方が珍しいかも
実はこのブレスの予備が欲しいが為もう一つサンダーバードを入手したよ
そちらはブレスだけ取り出して本体は父親にプレゼントしたw
- 894 :Cal.7743:2015/12/08(火) 21:49:36.23 ID:IZp5OvSJ
- あ、あとRef.1675GMTマスターはスポロレゆえにステンモデルが多く
1675/3のコンビモデルは非常に生産数が少ない
20mmのコンビリベットブレスは1675/3用に主に作られていたので結果として数が少なく
またリベットブレスの構造自体も巻きやソリッドと比較して華奢なため壊れやすいので
現存する数が少ないのです
- 895 :Cal.7743:2015/12/08(火) 22:03:11.81 ID:rFrFtd0P
- >>887>>889
「横目」「3カウンター」「ブレス」
定番が欲しかったので、この3つは外せず
色々探した結果、ロンジンコンクエスト以外で
最後まで残ったのはゼニス1969(38mm)、
ブルガリブルガリのクロノですね。意外な事にw
ここからは愚痴?になるので書いたけれど(以下略
>恵まれた状況に自分が置かれている
まったくです。幸せが自覚できる事がまた幸せ…
- 896 :Cal.7743:2015/12/08(火) 22:04:39.62 ID:M/rjtdXr
- >>892
凄く古いと言うことは分かるw
防水とか大丈夫なのかな?
- 897 :Cal.7743:2015/12/08(火) 22:17:24.89 ID:rFrFtd0P
- >>892-894
あるある定番な特集記事よりずっと面白い
資料も用いてわかりやすいです。てか2本w
きっかけではないと思いますが、時計自体を
小物にしてうpしてみて良かった
またこう言う時計語り楽しみにしております
- 898 :Cal.7743:2015/12/08(火) 22:38:06.68 ID:IZp5OvSJ
- >>895
へえ、ちょっと意外な選択だな
青焼のコラムホイールがポイントだと予想してたよw
プッシャーとリューズガードが一体化してて格好良いね
この手の資料は洋書・和書ともに本棚の一角を占めてるよw
前に何処かでうpしたオークションの資料もそうだね
ネットが発達して情報が入手しやすくなったけど
やはり当時の一次情報が一番その時代の雰囲気がよく分かる
感謝って大切な事だけど自分一人で行うの難しんだよね
神様でも仏様でもご先祖様でもアカシックレコードでも情報統合思念体でも
何でも良いから自分より大きな存在を意識すると感謝の念を向ける対象が出来て
素直に感謝出来るよ
日本はは八百万の神が存在する国だし時計の神様でも良いと思うw
>>896
うpした2本は私が日ロレにOH出したから防水は当分問題ないね
父親にプレゼントしたヤツは分かんないw
- 899 :Cal.7743:2015/12/08(火) 22:43:29.44 ID:M/rjtdXr
- アルペジオにハルヒw
- 900 :Cal.7743:2015/12/08(火) 22:48:48.23 ID:fgJmqncJ
- 単純に親と奥さんに感謝な日々
- 901 :Cal.7743:2015/12/08(火) 22:54:35.24 ID:oZqfY8UQ
- デイトジャストも含めてオイスターはスポーツじゃないかな
ドレスはプリストあたりかな
- 902 :Cal.7743:2015/12/08(火) 23:02:19.87 ID:IZp5OvSJ
- >>900
それ一番よいかも
特に配偶者はカミサンとも言うしw
>>901
そこはプリンスとかチェリーニとかもあるから表現が難しいんだけどね
まあ世間一般的な基準でって事でw
- 903 :Cal.7743:2015/12/08(火) 23:06:27.41 ID:rFrFtd0P
- 支えに、知識に、全てに感謝…
- 904 :Cal.7743:2015/12/08(火) 23:09:24.93 ID:IZp5OvSJ
- このスレ立てるときに特にターゲット層は絞らなかったんだけど
語るコダワリを確立しているという点で30-40代が多いだろうなと思っていたよ
予想が外れたのは10-20代の人間の書き込みが思いの外少なかったって点かな
漫画やアニメ、フィギュア関連や若めファッションのコダワリが語られる事を予想してたよ
まあその年代だと仲間が近くに居るから敢えてネットに書き込む理由が無いのかもねw
- 905 :Cal.7743:2015/12/08(火) 23:14:39.79 ID:M/rjtdXr
- 多分20代は俺だけでしょ...
ブッテロの人です、汗
- 906 :Cal.7743:2015/12/08(火) 23:22:47.69 ID:lo1rnvAP
- >>905
このコピペ思い出したよその発言
初カキコ…ども…
俺みたいな中3で2ちゃん見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな
かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。
好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)
なんつってる間に10時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ
- 907 :Cal.7743:2015/12/08(火) 23:37:09.79 ID:M/rjtdXr
- そのコピペキレッキレだね
好きなバンドはSabatonとFive Finger Death Punchです...
尊敬する人間は ハインツ・グデーリアン(電撃戦という当時最先端の戦闘教義を完成させたから)
みたいな感じかな?
- 908 :Cal.7743:2015/12/08(火) 23:41:27.65 ID:sFHTVkQu
- 同じく20代だけど撮影技術がないからうpするまでになかなか至れないwww
服が特に好きで靴に革製品に時計にあれこれ好きなもの増えてきてるけど同世代と全く被らなくて話が合わないという
- 909 :Cal.7743:2015/12/08(火) 23:50:27.35 ID:IZp5OvSJ
- >>907
20代だとアカシック・レコードからの連想は蒼き鋼のアルペジオのセリフになるのか
私はV系バンドBUCK-TICKの曲から持ってきたよ、あと雑誌ムーとか
隕石とか石とか好きなことから分かると思うけどオカルトも大好きw
>>908
ダト氏とコーヒー氏の撮影技術が特に優れているだけだよ
現にスレ立てした私は全てスマホ撮影だし
だから気にしないでうpをw
- 910 :Cal.7743:2015/12/08(火) 23:55:37.90 ID:sFHTVkQu
- >>909
それでは落ちるまでに革靴を撮影してみようかな
いつも楽しくスレ拝見させて貰ってますwww
- 911 :Cal.7743:2015/12/09(水) 00:40:38.53 ID:RxHIG40V
- アルペジオがなぜでてきたのかとおもったら、
アカシックレコードからだったのか
アドミラリティコードだったらわかったんだけど
- 912 :Cal.7743:2015/12/09(水) 01:14:29.25 ID:cjnnYVX3
- やっぱり違ってた...
アニメとかこの前のよつばと!で調べ始めて何となく会話に混ざろうと頑張ってみたが間違ってましたか
上の方でゴローズって単語見た気がしたのでTady&Kingの平打ちローズ
どうもチグハグな組合せですがご容赦を
そう言えばクオーツでも磁気帯びとか気にした方がいいのかな?
http://imgur.com/DK5LQSz.jpeg
- 913 :Cal.7743:2015/12/09(水) 10:30:52.71 ID:lESvRImK
- >>904
30代ですが漫画(一部)、ラノベ(一部)、(深夜)アニメ、
フィギュア…いけますよ、レシーブするするw リベロ的な
>>910
自分もスマホ撮影ですよ。小物が
確認できればいいやと思っているので
そこまで気にする事はないかと
うp楽しみにしています!
>>912
クオーツでも磁気帯びしますよ
PCに短時間乗せるくらいなら…大丈夫w
- 914 :Cal.7743:2015/12/09(水) 11:21:47.05 ID:n70vkKye
- >>912
Tady&Kingと来ましたか!良いですね
ゴローさんの弟子ですよね?ゴローズから浮気をしてウルフの平打ちを買おうか悩んでいた時期がありました。
- 915 :Cal.7743:2015/12/09(水) 12:01:12.11 ID:YKJjS7p5
- 20代に敬語をつかう30代(笑)
- 916 :Cal.7743:2015/12/09(水) 12:54:33.19 ID:UGuaVnFl
- 年下相手でもさほど親しくないとか仕事の相手とかなら敬語
- 917 :Cal.7743:2015/12/09(水) 14:30:25.85 ID:F7xXFIe3
- GOスレから思ってたがレトロ氏はもっと砕けるべき
敬語でwつけまくってたらセネタ君みたいに粘着されるよ
- 918 :Cal.7743:2015/12/09(水) 14:37:39.02 ID:F7xXFIe3
- GOスレからじゃないな
GOスレでもだ
- 919 :Cal.7743:2015/12/09(水) 15:09:02.76 ID:7VGCcALt
- >そう言えばクオーツでも磁気帯びとか気にした方がいいのかな?
当たり前じゃん
磁気抜きすればいいことだから過剰になる事は無いけどさ
気になるならガススタ行ったら静電気防止シートに時計を付けな
- 920 :Cal.7743:2015/12/09(水) 15:47:36.64 ID:hG5iIS4c
- 匿名掲示板でしか遣り取りしない相手で顔を合わせたことも無いのに、相手の自己申告の年齢をもとに判断して敬語を使わないって常識無いし、使わなくて良いと判断したなら相当末期だぞ
親しくないからこその敬語だろ
>>912
クォーツならそんなに気にしなくても大丈夫だよ
- 921 :Cal.7743:2015/12/09(水) 15:51:33.96 ID:xKkoV8mU
- まぁ2chですし…
- 922 :Cal.7743:2015/12/09(水) 16:53:02.22 ID:F7xXFIe3
- 馴れ馴れしいのと砕けるのはちがう
たとえば自称を自分にするの止めてほしい
自分呼びが似合うのは高倉健だけだ
- 923 :Cal.7743:2015/12/09(水) 16:59:13.83 ID:/JH2ToF/
- 知らんがな
- 924 :Cal.7743:2015/12/09(水) 17:01:07.43 ID:n70vkKye
- 常識は勿論の事ですが職業柄様々な年齢や立場の方と対面やメールにて会話をする為敬語は当たり前のように多くなりますね。
ブレスレットの画像を頂いた為こちらも古くて既に知っている方は少ないでしょうがA&Gの百合モチーフのブレスレットを。サッパリ付けなくなりましたが昨晩磨いてみました
http://i.imgur.com/oytkvFS.jpg
- 925 :Cal.7743:2015/12/09(水) 18:39:12.66 ID:BsuhBVr+
- 玉ボケがイイ〜〜
- 926 :Cal.7743:2015/12/09(水) 20:00:44.11 ID:HBUzX5w6
- 金たまぶら下げたご婦人時計
有難や有難や有難や
- 927 :Cal.7743:2015/12/09(水) 20:03:06.39 ID:lnKTOqAT
- >>917
気をつけますね
>>924
たしかにボケてる部分美しい…
- 928 :Cal.7743:2015/12/09(水) 20:14:09.11 ID:3Q1ElG/0
- RO良いですねー
- 929 :Cal.7743:2015/12/09(水) 20:32:18.39 ID:n70vkKye
- >>925
ありがとう。
そこまで見てもらえるなんて思ってもいなかった。
むしろこんなにボケていると言われてから気づくしまつ、、、
>>926
確かに婦人用に見えるよね。でも軽くて使いやすいですよ
>>927
ありがとう。玉ボケがたくさん出ていた
>>925
現行もカッコ良いですが一回り小さいこのサイズが自分にはジャストでした。シャツの袖にも収まります
- 930 :Cal.7743:2015/12/09(水) 20:49:11.98 ID:0CbTzvIn
- 隕石届いた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ダト氏情報ありがとうw
http://i.imgur.com/vzsLoB4.jpg
右の袋が水晶-水晶+ギベオン隕鉄+ヘマタイトのチャーム
左の袋は水晶+ラピスラズリ+ブラックオニキス+アメジストのチャーム
頼んだのは隕鉄ビーズのチャームとブラックオニキスのチャームの
2個だけだったんだけど何か色々オマケしてくれたw
ヒマラヤ岩塩は風呂に入れるか浄化用に使用出来るし
オブシディアンの勾玉はストラップに使用出来るけど
第三の目の開くチャクラヒーリングのCDはどうしようかねw
とりあえず石は沢山手に入ったから一度バラして自分好みに組み合わせてみる
工具なら革細工と電子工作のヤツが使えるからねw
- 931 :Cal.7743:2015/12/09(水) 20:55:22.35 ID:0CbTzvIn
- ダト氏の写真は本当に細かい所にまで気を配っていて素直に綺麗だなと感じるよ
靴もそうだし今回のチェーンもそうだけどモノを大切にしているんだろうなという気持ちが
文章とモノの状態から見て取れる
高価なモノを持ってる人は沢山いるけど常にモノの状態を最善に保とうとする人は
本当に少ないんだよね
使い倒して故障したら修理に出す、という態度は金に有無を言わせているに過ぎない
本当にモノを愛している人は何より壊れないように手間を掛けて手入れするんだよ
こういう姿勢がダト氏が皆に愛される理由なんだろうね
- 932 :Cal.7743:2015/12/09(水) 21:00:58.55 ID:Lp6VZoOZ
- 何となく書き込みづらい流れ…まぁいいか。
こないだちょっと言われた自分のファイヤーキングです。
http://i.imgur.com/nWZUgtn.jpg
ファイヤーキングのことは買う前から知ってたけど、別にコレクション
したいわけでもなく、ガラスの透ける感じが好きなのと肉厚の
マグカップが欲しかったという、全くの実用目的でした。
で、最初に買ったのが柄入りの方で、普通に使っててそれから数年後、
アメリカに旅行に行ったときにリサイクルショップでアイボリーを
見つけ、色が気に入って買い足しました。これは裏の刻印がなんか
シンプルだな〜っては思ったんですが、日本に帰ってから調べたら
1940〜50年代の物と分かりなんか嬉しくなってます。
でも本当はその店に売ってたジェダイかターコイズが欲しかったんだけど、マグカップにこの値段は…と思ってやめたのでした。
まぁアイボリーも気に入ってるけど。
あ、バックに車が写ってるのは中古車屋だからです。
- 933 :Cal.7743:2015/12/09(水) 21:01:11.73 ID:0CbTzvIn
- さてスレも終盤と言うことで前も書き込んだけど次スレのタイトルどうする?
案としては
・現在の 時計と小物で語るスレ を継続し、1の文章に
このスレにおける小物の定義は部屋に入るモノで片手で持てるモノ
小物を語りたい場合時計は特に必要ありません
の文章を加える
・板の名前を考えスレタイを 時計・小物を語るスレ に変更し、1に上記の文章を加える
ってなところかな
他に何か良いスレタイあったらお願いします
- 934 :Cal.7743:2015/12/09(水) 21:03:41.70 ID:0CbTzvIn
- >>932
70年もののビンテージとは思えないコンディションだね
画像みていると私も欲しくなるw
翡翠色のファイヤーキング綺麗だよね、高いけどw
- 935 :Cal.7743:2015/12/09(水) 21:17:28.84 ID:n70vkKye
- >>930
届いたんですね!おめでとうございます。
トライアングルはすごく親切なお店で結晶の塊やプロ用にビーズも100粒1本単位で売っていたりします。
ヒマラヤ岩塩とセージで浄化ですかね?
私は迷信だとは思いながらも先日うpした香箱に入れて満月の夜に月光浴をさせています。
これもある意味愛着ですかね
ギベオン含め大切にしてあげてください。
>>932
ファイヤーキング良いです。
ここに来るまで知らなかったですが時期的にもコーヒー用に一つ欲しくなりました
- 936 :Cal.7743:2015/12/09(水) 21:19:20.47 ID:/JH2ToF/
- >>930
ダト氏がそれの情報書いてたのってだいぶ前?最近なら探そうと思うんだけどだいたい何番あたりだったとかわかる?
- 937 :Cal.7743:2015/12/09(水) 21:21:58.51 ID:/JH2ToF/
- ちょうど書いてたかw
- 938 :Cal.7743:2015/12/09(水) 21:22:48.91 ID:qFwft5gS
- >>912
心なしかセイコーがお洒落系アイテムに見えるw
クォーツは駆動がモーターで磁界にいる間は磁力の影響を受けるけど離せば大丈夫とか聞いたことがある
>>924
シルバーには明るくないけど、写真はモノトーン+ぼかしが幻想的で素敵だ
>>930
おぉ〜、袋越しだけど色とりどりでワクワクする!
組み換え後の写真にも期待します
次スレタイトルは継続に一票
>>932
製造年考えるとスゴいキレイ
自分もファイヤーキング気になってるんだけど踏み切れないw
何か流れ早くてアレだけど、うちにある唯一のシルバー製品
あとは万年筆の回り止めくらいだなぁ
http://i.imgur.com/x4ZUpF8.jpg
- 939 :Cal.7743:2015/12/09(水) 21:28:31.49 ID:n70vkKye
- >>930
>>437でモルダバイトをうp
>>460で隕鉄を幾つかあげています
>>820で店名を書いています
- 940 :Cal.7743:2015/12/09(水) 21:30:48.76 ID:n70vkKye
- >>937
やってもうたw
あと935の香箱は誤り、正しくは香炉です
- 941 :Cal.7743:2015/12/09(水) 21:34:38.50 ID:lnKTOqAT
- 今日の小物は電子的にしてみました
画像は原始的な方法で作りましたがw
電子書籍です。便利な時代ですねぇ
が、やはり紙の感触も好きなのでまずは
普通の書籍を買って読み、その後同じ
タイトルを電子の書籍でも買うと言う感じでw
最近はこの前、講談社が50%セールをやっていた
ので「忘却探偵シリーズ」を大人買いして
空いてる時間に読んでますが、目がまだ
完治していないらしく(当然w)頭が痛くなる…
http://i.imgur.com/OYhBg0i.jpg
- 942 :Cal.7743:2015/12/09(水) 21:43:37.19 ID:0CbTzvIn
- 流れが早いからこれがこのスレ最後のうpかな
今日は愛用のアウトドア用品で
http://i.imgur.com/HrVScDv.jpg
BUCKの110、ナイフの古典でありいまだに作られ続けている化石のようなナイフ
真鍮+無垢材の重いハンドル、ブレードの形状も鋼材も時代遅れ
ブレードの開け閉めも手間が掛かる、そんなクラシックカーのようなナイフ
これは私がアウトドアを本格的にはじめた時に購入したモノで
現在手持ちのアウトドアグッズの中ではほぼ同時に購入したEPIのバーナーと共に
最古参であり、人生の半分近くをコイツと生きてる
前にハイテク現代ナイフをうpしたけど未だにアウトドアでのメインナイフはコレ
コイツでなくては気分が出ない、そんな相棒です
- 943 :Cal.7743:2015/12/09(水) 21:46:39.91 ID:n70vkKye
- >>933
私は今のままでも良いです。
時計と小物という点がドンピシャだった為に居ついてしまいましたが。
- 944 :Cal.7743:2015/12/09(水) 21:53:29.48 ID:0CbTzvIn
- さて初めてスレ立てしてみたけどなかなか面白い経験だったわ
深夜ラジオのパーソナリティのように好き勝手やらせてもらった
色々な人の様々なコダワリが聞けて本当に楽しかったよw
さすがに調子に乗って連続で書き込み&リスナーガン無視で
すっ飛ばしたのは悪乗りし過ぎたかもw
次スレはまったりと参加させてもらうことにするよ
- 945 :Cal.7743:2015/12/09(水) 21:55:41.99 ID:lnKTOqAT
- >>930
オリジナルの完成、楽しみにしてますぞ
>>932
おお、この前の方かな?実用されてるのですねー
アメリカに行って見つけ触れたとはまた特に記憶に
残りますね。人生は思い出の集合だと思っている
のですが、>>932さんのその経験も人生の一つに
刻まれるのかなぁ…
>>933
前者でー
>>938
オシャレな写し方しますねー、そう言うセンスが欲しいw
このスレ内にファイヤーキングブーム?が
起こりそうでなによりですw
- 946 :Cal.7743:2015/12/09(水) 21:55:45.16 ID:qFwft5gS
- >>941
おすすめのラノベとライトじゃないノベル教えてー
ちなみに最近、SAOは読み進めてる
- 947 :Cal.7743:2015/12/09(水) 22:04:57.79 ID:lnKTOqAT
- >>946
画像に写っている「人類は衰退しました」は
オススメですかね。シリーズ物ですが、既に
完結している作品です
ライトじゃない一般小説でしたら、
森見登美彦などはいかがでしょう?
京都を舞台にした物語が多く、作品同士の
世界が繋がっているのでそれもまた一興
- 948 :Cal.7743:2015/12/09(水) 22:05:34.32 ID:Vik3cdDN
- >>942
BUCKのフォールディングハンター?
何故かBOKERのダマスカスが欲しい今日この頃
- 949 :Cal.7743:2015/12/09(水) 22:05:34.39 ID:0CbTzvIn
- >>935
ありがとう御座います
とりあえず流水と月光浴で浄化とチャージを行うつもりです
その後乾いたら改めて塩とセージで作業します
この手のオカルト好きなのでこういう作業楽しいですw
私は霊感がないゆえにこの手のモノに浪漫を感じるのかも知れません
霊感があったらそれは現実と同じですからねw
そういえば今日の月齢幾つだったかな?
- 950 :Cal.7743:2015/12/09(水) 22:09:28.94 ID:0CbTzvIn
- >>948
そうBUCK110フォールディングハンターだよ
これはまだウッドの部分が合板になる前の無垢の時代のヤツ
今の110はどうなんだろうね?
BORKERか、あそこもコロンビアと同じで面白いナイフを作るよねw
ただ安いダマスカスは騙すカスとよばれるように表面に貼り付けているだけだから注意w
- 951 :Cal.7743:2015/12/09(水) 22:18:13.54 ID:Vik3cdDN
- >>950
手紙やAmazonの箱の開封用だからw
紙で手を切ると痛いからねぇ...
- 952 :Cal.7743:2015/12/09(水) 22:26:22.84 ID:lnKTOqAT
- 本当に今日は流れが早いですねw
仕事中にdat落ちなんて事があったら
嫌なので今の内に…
>>944
こちらこそ楽しい毎日をありがとうございました
まさか途中で入院生活を送る事になるとは
思いませんでしたが、このスレの皆様方から
温かいお言葉をいただき、また色んな小物に
こだわり、雑学、博学を受けてとても幸せでした
次スレでも楽しく浪漫あり、薀蓄満載な流れが
続けばいいな(続かないフラグじゃないよw)と思います!
- 953 :Cal.7743:2015/12/09(水) 22:39:20.34 ID:Lp6VZoOZ
- >>932です
もう朝までにはこのスレ終わりそうですね。
年代物のファアヤーキングは写真だけでなく実物も思いの外
キレイです。たぶんデッドストック的な、ほとんど使われて
なかった物なんでしょうね。
まぁファイヤーキングは希少と言われてる物でも2万円台ぐらいで
買えるみたいだし、もともとの作りがそんなに良いわけでもない
のでちょっと気を使いつつもガンガン使うのが良いような気がします。
いっぱい集めちゃって順番が回って来なくて飾るだけになるのは
しょうがないですけどねw
また次スレになったら違う物をうpしようと思いますのでよろしく。
- 954 :Cal.7743:2015/12/09(水) 22:44:17.29 ID:0CbTzvIn
- OK!! 次スレ立てたよ〜
【お気に入り】 時計と小物で語るスレ 2 【愛用品】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1449668600/
- 955 :Cal.7743:2015/12/09(水) 22:57:16.23 ID:qFwft5gS
- >>947
タイトルは聞いたことがあるなぁ
ありがとう、今度読んでみる
完結作なら続きが気になってストレスになることもないだろうしw
森見作品は夜は短しなら読んだ事あるけど独特だよね
確かに面白かったからいい機会なので他の作品にも手を広げてみるよ
>>954
乙です
- 956 :Cal.7743:2015/12/09(水) 23:06:42.86 ID:lnKTOqAT
- よく考えたら電子書籍は小物では
ないのかもしれません…4次元世界で
考えると部屋に入りきらないと思う
でも3次元の世界だとスマホに
納まるのでギリギリ許してください
冷静に考えてやってしまった感が…
>>954
こちらでも乙です
>>955
ラノベは基本、完結していないとなかなか
オススメできる作品が出てこないと言うかw
SAOは面白いですよね。TVアニメ版の
マザーズ・ロザリオ編は涙腺崩壊しそうに…
モリミーは夜は短しが面白かったのなら
いけるかと思います
- 957 :Cal.7743:2015/12/09(水) 23:09:47.04 ID:0CbTzvIn
- 個人的に好き&お勧めのラノベは
”とある飛空士への追憶”
これはボーイ・ミーツ・ガールの傑作だと思う
- 958 :Cal.7743:2015/12/09(水) 23:29:43.33 ID:0CbTzvIn
- あとは涼宮ハルヒの憂鬱かなあ、古典だけどよく出来てる
これは向こうから吹き替えのアニメも引っ張ってきたよw
何しろ主人公が呟きまくるからセリフの数が他の作品と比較して
セリフの数が半端無く多いので英語のリスニング練習には持って来いなのさw
他にはうる星やつらの映画、ビューティフル・ドリーマーもあるよ
ラムちゃんの声が日本より大人っぽいのが面白い
これも押井節なので説明的なセリフが多いのが特徴
- 959 :Cal.7743:2015/12/10(木) 00:03:55.99 ID:9bSzMVq/
- >>946
あ、あとライトじゃないノベルも希望なのか
それなら
景山民夫 - 転がる石のように
村上龍 - コインロッカー・ベイビーズ と 愛と幻想のファシズム
かな
どちらも主人公と周りの人間の行動原理がしっかり書かれているので
読んでいて引き込まれるよ
ちょっと時代にそぐわないとは思うけどw
- 960 :Cal.7743:2015/12/10(木) 00:24:50.13 ID:PdlFO2HC
- ハルヒって中途半端なとこで終わったんだっけ
- 961 :Cal.7743:2015/12/10(木) 08:36:38.50 ID:/DXGpw/r
- >>956
ラノベはテンポよく読める分、シリーズものはリアルでの体感待ち時間が長くなる気がしてるw
ハルヒとかもう…
>>957
オススメサンクス
これは聞いたことがないタイトルだけど、今度探してみるわ
ハルヒは間が空く前くらいまでは読んだ記憶があるけど記憶が途切れてるw
しかし、向こうの人たちがアニメで日本語学ぶという話は聞いたことがあるけど、その逆もあるのね
>>959の作品も読んだことがないから試してみる
時代にそぐわないと言うのが気になるけど、古典的という意味ならむしろ好物かなぁ
- 962 :Cal.7743:2015/12/10(木) 12:24:04.13 ID:5oAmOhxx
- >>941
小物じゃねえよ
- 963 :Cal.7743:2015/12/10(木) 14:29:39.53 ID:pGnv61lY
- そのあと謝ってんじゃん
スレ主がスルーしてるんだから黙認だろ?
- 964 :Cal.7743:2015/12/10(木) 20:25:18.63 ID:EYyGjS6G
- スレももう終わりなので前言ってた革靴を
http://imepic.jp/20151210/685190
日本での知名度は低いsergio rossi です
製法はマッケイで足が合ってるのか履き心地抜群でずっと履いてても大丈夫な靴
形はジョッパー系で脱ぎ履きが少し面倒だけど鼻筋がスッと通ってるところが一番好き
時計は使わないからと貰ったウォルサムだけどあまり詳しくないので知ってる方がいたら教えてほしいです
画像は転載禁止で
- 965 :Cal.7743:2015/12/10(木) 20:39:34.49 ID:9bSzMVq/
- >>961
あと無機質な感じを受け付けるなら神林長平あたりもお勧めだな
戦闘妖精雪風 が特にお勧め、出来れば無慈悲な初期版で
これはアニメ化もされたから知ってる人多いと思う
- 966 :Cal.7743:2015/12/10(木) 20:46:31.88 ID:9bSzMVq/
- そしてスレ埋めがてらの軽いうpでも
上でマッケイ製法のブーツが出てるので同じ製法の革靴を
これは雨の日用のリーガル
http://i.imgur.com/lnaU6IS.jpg
靴の製法ってグッドイヤーウェルトが上質でマッケイは下に見られるけどさ
製法がシンプルな分すっきりしてドレス系のデザインに向いてるんだよね
マッケイってもっと評価されても良いと思う
- 967 :Cal.7743:2015/12/10(木) 20:47:59.78 ID:9bSzMVq/
- >>964
いい感じのブーツだな
この手のシンプルブーツは一つ持ってると何かと便利だよねw
- 968 :Cal.7743:2015/12/10(木) 21:10:52.69 ID:EYyGjS6G
- >>966
製法で色々調べてたときにマッケイは贅沢な靴だって書いてあったなぁ
コバの張りだしとか小さくて済むとことかドレス向けでデザイン性を重視できたり何より履き心地が最初からいいってところが特に書かれてた
耐久性とかグッドイヤーに劣るけどその他の点で考えるとマッケイもいいなって改めて思った
これってガラスレザーになるんですか?
トゥが綺麗に反射してていいですね
>>967
ドレス寄りの服装が好きなんでこう言うスッキリしてて迫力ある靴あるとものすごく重宝しますwww
ロッシをよく履く人はわざと大きめを履いたりするらしいですね
- 969 :Cal.7743:2015/12/10(木) 21:10:56.67 ID:9bSzMVq/
- そうそう、これは絶対に読んで欲しい、ってか読め
ダニエル・キイスの アルジャーノンに花束を
有名・定番・鉄板だがこれを読んでいない人間はかなり人生を損してる
一人の人間が何を望み、現実と向き合った結果、何を見そして何を得たのか
これ程考えさせられる小説はなかなか無いぞ
あとSFって事ならならロバート・A・ハインラインの 夏への扉
ロバート・L・フォワードの ロシュワールド と 竜の卵 なんてのもお勧めだ
- 970 :Cal.7743:2015/12/10(木) 21:16:35.04 ID:EYyGjS6G
- 小説なら最近映画化されてたサンテグジュペリの星の王子様とか改めて読み直すとよかった
同サンテグの夜間飛行も描写が綺麗でおすすめしたい
一番推したいのは失われたときを求めてだけど長すぎるからなかなか……
フランス文学を読み進めてるけど文章の構成というか言葉の選び方に物凄く惹かれるものがある
簡潔に言うならすぐ終わるところを様々な修飾や比喩で頭のなかでの風景を彩ってくれる感じが物凄く好み
国によってお国柄が本にも出るのかなぁと少し思いました
- 971 :Cal.7743:2015/12/10(木) 21:35:35.87 ID:ehukGyT3
- >>958>>961
ハルヒは作者も言っていましたが、アニメが
大ヒットして一気に知名度が上がりましたよね
自分はアニメで知って原作は憂鬱だけ読みました
どんな媒体でもそうだと思うのですが、
リアルタイムで見るのと、ある程度の時間が
経って見るのとではぜんぜん面白さが変わる
作品ってありますよね。ハルヒが正にそうかと
2006年のあの時あの瞬間の衝撃と言ったら
なかったです。多くの人達が熱狂していました
>>962
ご勘弁ください
- 972 :Cal.7743:2015/12/10(木) 21:47:15.69 ID:UHAayYSV
- >>964
セルジオロッシ良いですね。合わせやすそう
>>969.970
アルジャーノンに星の王子様ときましたかw
名作中の名作ですね。両書とも大好きな本ですが加えさせていただくなら私はパウロコエーリョのアルケミストです。
羊飼いの少年が人生を通して錬金術を学んでいく読みやすい小説です。
今日はダーツと共に、
http://i.imgur.com/zUFLrfA.jpg
- 973 :Cal.7743:2015/12/10(木) 21:55:59.86 ID:EYyGjS6G
- >>972
羊飼いが錬金術って繋がりにちょっと興味が……探してみよう
ダーツの良し悪しってメーカーによって飛び方に癖があるとかあるのかな?
マラソンのリーボックが場所によって禁止されてたりするように競技によってそういうのありそう
- 974 :Cal.7743:2015/12/10(木) 22:00:57.38 ID:9bSzMVq/
- >>968
これは買った当初からガラス処理されてたのでそのままの手入れを続けてるよ
個人的にはガラス処理は手入れに手間が掛かるからあまり好きではないw
>>971
ハルヒは憂鬱だけ読んでおけば良いんじゃないかな?
続編は作者よくこれだけ破綻なく拡張したよなって思うw
あの当時のムーブメントは凄かったよね、ハレ晴レユカイの踊ってみた系投稿とかさ
>>972
このバレルってタングステンですか?
ロレットの部分の塗装剥げが使い込んでいることを語ってますね
フライトにもコダワリがありそうだw
- 975 :Cal.7743:2015/12/10(木) 22:26:21.53 ID:UHAayYSV
- >>973
是非読んでみて下さい。アルケミストは短いですが内容は濃いですよ。ダーツは物によって飛び方は全然変わります。私のはハローズというメーカー、カウントアップで三回連続900点を超えたらジョーカードライバーを買おうと思っていますが超えられませんw
>>974
タングステン85%ですフライトはデザインのみで決めましたw
かなり投げ込みましたよ
- 976 :Cal.7743:2015/12/10(木) 22:51:12.07 ID:EYyGjS6G
- >>974
ガラスレザーで合ってたのか、よかった
ああいうちょっと特殊な皮革は手入れしきれないなぁって思って敬遠してて……
>>975
短いのは嬉しい、長編だとどうしても一旦置いたときに内容思い出すの大変なんで時間掛かって困りますwww
使ってる材質の割合とかもあるのか羽根のパーツとかでも変わるだろうしダーツってなかなか奥が深いですね……
- 977 :Cal.7743:2015/12/10(木) 22:56:38.27 ID:UHAayYSV
- >>976
バレルとフライト含め道具の選択肢は無数にあるのでかなり奥深い。道具を手にしたらあとは完全に自分との戦いですw
- 978 :Cal.7743:2015/12/10(木) 23:20:15.31 ID:/DXGpw/r
- >>965
知らなかったので調べてみたら古典とまではいかないけど結構古い作品だね
改訂版はアマゾンにあるみたいだけど初期がオススメなんか
靴は興味はあるんだけど突っ込んで行けない世界なんだよなぁ
マッケイの方が履き心地がいいくらいは聞いたことがあるけど
キイスはビリーミリガンは読んだけどアルジャーノンはそう言えば読んだことないや
>>970
サンテグジュペリは2作とも読んだな
星の王子様の方はたびたび読み返したくなる作品
プルーストは未読
個人的にフランス文学で真っ先に思う浮かぶのがレ・ミゼラブルだけど話が重いw
とある官能小説家曰く「セックスして気持ちよかった」を引き伸ばすのが官能小説らしい
同じに扱うのは失礼かもしれないが文学には総じて通じるものがあるのかもね
>>972
タイトルはおぼろげに聞いたことがある気がするけど面白そうな話だね
ダーツは自宅にボードあったりするのかな?
それともダーツバーとか行くの?
>>971
メディアミックスで印象変わる事もあるよね
ハルヒはアニメ以前に読んで何だこれ?と言う感想だったけどアニメ化時の熱にはのせられたなぁw
- 979 :Cal.7743:2015/12/10(木) 23:58:04.76 ID:UHAayYSV
- >>978
ダーツボードは昔はありましたが今はないよ。
テレビに繋いで得点が出る便利なやつだった、今はたまにダーツバーに行く程度になってしまった
あっさり読めるので是非。
プレゼントにも喜ばれる本です
- 980 :Cal.7743:2015/12/11(金) 12:03:39.54 ID:ZnnWT///
- コミックとか本はそれ自体を眺めて楽しむ物じゃないから
正直なんかうんちく聞いてもあまり面白くないですな。
すごく古くて装丁が味があるとかなら別だと思うけど。
- 981 :Cal.7743:2015/12/11(金) 12:55:17.71 ID:H0+l75yk
- これだけ昼の人間のレベルと夜の人間のレベルに
ギャップがあるスレも珍しいんじゃね?
- 982 :Cal.7743:2015/12/11(金) 13:10:16.88 ID:dQhzCE7N
- 雪風は一昨年くらいに三巻でたね
- 983 :Cal.7743:2015/12/11(金) 14:00:55.96 ID:hk64q1wK
- >>980
ブーツやアクセサリで良スレだったのに
レトロがライトノベルなんてレベルの低いジャンルを上げたのがそもそものはじまり
しかも物じゃなくてただのスクショとか馬鹿じゃねーの?
- 984 :Cal.7743:2015/12/11(金) 15:24:41.33 ID:hk64q1wK
- 反論がない=スレの総意
- 985 :Cal.7743:2015/12/11(金) 16:33:07.77 ID:CAhE8RUP
- スレも終盤だというのに…
- 986 :Cal.7743:2015/12/11(金) 17:47:26.23 ID:o769K9R6
- レトロ氏には悪いが個人攻撃くらいならまだいい
だが純粋スレや酒スレの勢いを止めたあのグロ画像大量投下は精神的にくる。
- 987 :Cal.7743:2015/12/11(金) 17:59:14.81 ID:gVTggzc9
- あれグロいか?
Gunshot woundとかで検索すれば山ほど酷いのが出て来るよ。
オッサン世代には関係ないかもしれんが、これからの若い世代は焦臭い極東情勢を生き抜く上で、
局地戦から大規模な武力衝突に発展した場合などを想定して戦争に対する心構えを持っておいた方が良いと思う。
眼や耳や手足を無くす事も考えられるし。
- 988 :Cal.7743:2015/12/11(金) 18:25:43.54 ID:CAhE8RUP
- >>986
あーあ…
- 989 :Cal.7743:2015/12/11(金) 18:39:46.62 ID:YEEOI305
- いちいち書かなくて良いことを書くなよ。
- 990 :Cal.7743:2015/12/11(金) 18:55:28.29 ID:FK4vXYAi
- さあ、荒れてきました
大体こんな流れ
クソ時計板は
- 991 :Cal.7743:2015/12/11(金) 19:50:57.63 ID:kF7bMf9M
- まぁ新スレで仕切り直しすればいいんでね。
- 992 :Cal.7743:2015/12/11(金) 20:16:26.41 ID:UvxgWh9o
- >>986
一行目で遠まわしにレトロ氏叩き
二行目で画像スレの弱点披露
お前屑だな
- 993 :Cal.7743:2015/12/11(金) 20:17:45.61 ID:FK4vXYAi
- 私大偏差値序列2016 (河合塾偏差値参考)
S 偏差値70~62.5
早稲田、慶応、上智
ーー別世界ーー
AAA 偏差値65~60
ICU、慶応(SFC)、早稲田(社学)、立教、明治、同志社
AA 偏差値62.5~57.5
中央(法)、青学、法政、立教(観光ww)、関西学院、立命館、お茶の水女子
A 偏差値60~55
中央(非法)、学習院、関西
ーー世間の見る目が変わる線ーー
B 偏差値57.5~52.5
武蔵、國學院、成蹊、日本女子、津田塾、同志社女子、南山
C 偏差値55~50
成城、東京女子、学習院女子、西南学院
〜〜一般的に成績優秀と認められるライン〜〜
D 偏差値52.5~47.5
日大、東洋、近畿、獨協、龍谷、中京大
E 偏差値50~45
明治学院、駒澤、専修、甲南、京都産業、大阪経済、神奈川、福岡
ーー世間の見る目が変わる線ーー
F 偏差値47.5~42
立正、国士舘、大東文化、亜細亜、玉川、桜美林、摂南、神戸学院、東北学院、広島修道
ーー高卒との熾烈な戦いーー
G 偏差値45~
帝京、関東学院、東海、拓殖、二松学舎、桃山学院、など
- 994 :Cal.7743:2015/12/11(金) 20:24:52.29 ID:ij+MUG5Q
- さてと
埋めるかねw
- 995 :Cal.7743:2015/12/11(金) 20:26:40.29 ID:Jl/Fu7UR
- >>993
お茶の水は国立大だぞ、高卒。
- 996 :Cal.7743:2015/12/11(金) 21:52:53.53 ID:UvxgWh9o
- 胸糞悪いおわり方
- 997 :Cal.7743:2015/12/11(金) 21:54:57.55 ID:EClJgKsj
- 東大京大国公立医以外はクソ
- 998 :Cal.7743:2015/12/11(金) 22:11:37.15 ID:+Avx2Hdm
- 埋め
- 999 :Cal.7743:2015/12/11(金) 22:12:33.67 ID:+Avx2Hdm
- 埋めえ
- 1000 :Cal.7743:2015/12/11(金) 22:13:23.48 ID:+Avx2Hdm
- 埋めえな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
330 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★