■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【クオーツ】グランドセイコーを語る 33【GS】 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :Cal.7743:2015/10/03(土) 15:02:43.77 ID:PjY6PhLV
- 語りましょう
グランドセイコー・クオーツ 公式サイト
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/collection/quartz.php
前スレ
【クオーツ】グランドセイコーを語る 32【GS】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1441288160/
- 2 :Cal.7743:2015/10/03(土) 15:10:06.50 ID:KU6rDe6r
- 2げと
- 3 :Cal.7743:2015/10/03(土) 17:12:25.41 ID:9JjC3HbA
- 何歳からが似合うでしょうか?SBGX065なんですが
- 4 :Cal.7743:2015/10/03(土) 17:39:36.59 ID:fyEvu1mh
- 人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
- 5 :Cal.7743:2015/10/03(土) 20:54:00.68 ID:O9bUHnRp
- GS9 Club SALON 2015に行ってきました。
結構人が来ていました。
http://imgur.com/DX2t3j0.jpg
- 6 :Cal.7743:2015/10/03(土) 21:52:15.41 ID:PRG9aq9F
- IDが9F、記念カキコ
- 7 :Cal.7743:2015/10/03(土) 22:22:29.01 ID:RIk47Ovz
- >>005
ライオンマークがかわいいね。
- 8 :Cal.7743:2015/10/03(土) 22:34:57.52 ID:O9bUHnRp
- >>007
ライオンマークかわいいですね。
会場でセイコーの人に聞いたところsbgv005の裏蓋のライオンマークは他のクォーツのものより彫刻が浅いそうです。
- 9 :Cal.7743:2015/10/03(土) 22:40:56.27 ID:O9bUHnRp
- 大きさや質感など総合的にsbgv005気に入ってます。
やはり文字盤を比べるとひと回り大きいですね。
http://imgur.com/QJbvQGv.jpg
- 10 :Cal.7743:2015/10/03(土) 22:42:45.64 ID:iS/r3y3P
- >>3
青文字盤は20〜40代までじゃないかな
何歳から似合うかというよりはそこそこ若くないと似合わない気がするわ
ちな059、061は全年齢向き 063は40代以降
(全部個人の主観です、異論は認める)
- 11 :Cal.7743:2015/10/03(土) 22:47:46.16 ID:CSTDju5b
- 捻くれ者の俺はGSに見えない097一択
- 12 :Cal.7743:2015/10/03(土) 22:49:26.63 ID:RIk47Ovz
- >>008
東京や大阪に住まわれている方は気軽に行けていいですね。
ブレスやダイヤルは確認しても、なかなか裏蓋までは確認しないですよね。
でもやっぱり細部に神は宿っていると思います
- 13 :Cal.7743:2015/10/03(土) 22:53:57.79 ID:/eDzFSSr
- >>9
その文字盤集はGS9 Clubで比較できたの?
- 14 :Cal.7743:2015/10/03(土) 23:06:14.75 ID:O9bUHnRp
- >>012
そうですね。005を含めMSモデルは彫刻が浅めなようです。
>>013
そうです。他にも色々ありましたよ。
http://imgur.com/PjWei9h.jpg
- 15 :Cal.7743:2015/10/03(土) 23:12:51.70 ID:RIk47Ovz
- >>0014
やっぱりそう感じの分け方ありますよね
自分はカメラ屋モデルをマスターショップで買ったので、どんな記しがしてあるのやらw
- 16 :Cal.7743:2015/10/03(土) 23:22:24.90 ID:jzIYYuvI
- >>14
報告してくれるのはあり難いんだけどメール欄に「sage」って入れて書き込みしてくれないか?
上記の意味が分からないのならこのへんを読んでね
http://netyougo.com/2ch/106.html
- 17 :Cal.7743:2015/10/03(土) 23:37:55.16 ID:O9bUHnRp
- >>016
承知しました。教えていただきありがとうございます。
いろいろ見ているとSBGV017も欲しくなってきました。
http://imgur.com/hlvetbe.jpg
http://imgur.com/Qs50ONt.jpg
- 18 :Cal.7743:2015/10/03(土) 23:41:08.08 ID:fdJNu8i6
- おら安価に0入れるひと初めて見ただ
- 19 :Cal.7743:2015/10/03(土) 23:48:34.86 ID:9xN3SoJ2
- 必要な時はカシオのビンラディン時計使ってた位に元々時計には興味ないんだが、仕事や付き合いでスーツ着る機会が増えてて時計が無いのも具合が悪いのでそこそこの時計を買おうと思ってます。
ソーラーや電波は余計な機能だと思ってるのと軽さ命なんでコイツのSBGX009にしようかと思ってますが、「ククク…奴はGSの中でも最弱…」みたいに煽られませんかね
- 20 :Cal.7743:2015/10/03(土) 23:53:00.32 ID:UMdJ3y9w
- られません
- 21 :Cal.7743:2015/10/03(土) 23:57:10.15 ID:H3i2x6Iw
- >>18
しかも双方ともだよ
- 22 :Cal.7743:2015/10/03(土) 23:57:51.32 ID:jzIYYuvI
- >>17
デイトジャストの文字盤裏なんてインデックスのツメの削り跡だらけでとてもじゃないが見られたもんじゃないよ・・・
- 23 :Cal.7743:2015/10/04(日) 00:08:05.86 ID:BXnEM1wA
- >>19
軽さ命ならこっちでしょ
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/collection/detail.php?pid=SBGF029
http://image.rakuten.co.jp/asr/cabinet/seiko4/sbgf029_1.jpg
- 24 :Cal.7743:2015/10/04(日) 00:10:01.56 ID:ggOwgYqs
- 雋エ驥阪↑逕サ蜒上≠繧翫°縺ィ縺閾ェ蛻繧Tbgv017谺イ縺励>繧薙□縺後∝コ鈴ュ縺ァ縺ソ繧九→豺ア縺繧ィ繝。繝ゥ繝ォ繝峨げ繝ェ繝シ繝ウ縺ェ繧薙◆縺代←縲√≧p縺励※繧九ョ縺ッ髱貞袖縺悟シキ縺繧医ュシ溘≠縺ィ陬丞エ縺ョ驥大ア槭ョ驛ィ蛻縺ィ譁蟄礼乢縺ッ蛻・縺ョ邏譚撰シ
>>17
- 25 :Cal.7743:2015/10/04(日) 00:13:56.31 ID:Egi5EjOa
- 人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
- 26 :Cal.7743:2015/10/04(日) 00:28:26.58 ID:CIt3mm0q
- >>22
そうなんですね。インデックスの組み立てを体験しましたが、なかなか難しかったです。
私のはSDの文字盤でしたが、クォーツの文字盤もありました。
表面に光沢のある文字盤(インデックス等も)はすぐに傷がつくのでパーツを一発で入れないといけないらしく難易度が高いそうです。
http://imgur.com/eJTiJ1d.jpg
http://imgur.com/PdkMlV6.jpg
- 27 :Cal.7743:2015/10/04(日) 00:30:28.47 ID:ssZxItht
- 細かい作業だなー
- 28 :Cal.7743:2015/10/04(日) 00:38:21.51 ID:nIzKQzNp
- なんだ、文字盤にはパーツを取り付けるガイド穴が開いてるのか。
そういう精密・正確な作業が好きだから一発で取り付けられそうだ。
- 29 :Cal.7743:2015/10/04(日) 00:39:40.99 ID:jpjsnUxS
- >>14
保存しました。
いいね!自分も行きたかったです。
しかし地方都市住まいなもんで、次回は主要都市でも開催して欲しい。因みに行った人に質問なんだけど他の人はどんな時計着用してましたか?できればモデル名も教えてくれれば嬉しいです。
- 30 :Cal.7743:2015/10/04(日) 01:02:40.09 ID:M2NlWpHm
- サロンでは11月発売の新作クオーツsbgx121と色ちがいも展示されてた
なかなか良いよ
- 31 :Cal.7743:2015/10/04(日) 01:05:19.81 ID:CIt3mm0q
- >>27
>>28
私も見ている分にはガイドの穴もあるし簡単だろうと思っていましたが結構難しいです。まずツメを下に向けてパーツをつかむのが大変でした。職人さんは一瞬でパーツを拾い上げ取り付けてしまいます。あの速さ見たら感動しますよ。
- 32 :Cal.7743:2015/10/04(日) 01:07:22.74 ID:YJbvO7WN
- >>14
なにげにSBGX075の文字盤ありますね。
>>19
軽さ重視ならSBGX067がブライトチタンなんでこれを買って
ベルトを革のものに換えればきっともっと軽くなりますよ。
(ただ、カレンダー付いてるので面倒ならダメですが。)
と、おもったけどそうか>>23さんの意見が貴重ですね。
SBGF029が最軽量かもしれない。
- 33 :Cal.7743:2015/10/04(日) 01:15:00.83 ID:CIt3mm0q
- >>29
長袖の方が多かったので良く見えなかったのですが、皆さんSDかメカがほとんどだったと思います。同じSBGV005のユーザーの方に声をかけられお話ししましたが、その方は関西から来たそうです。
- 34 :Cal.7743:2015/10/04(日) 01:23:52.16 ID:EWN/tiRW
- >>23
中々いいですね。気付きませんでした。腕太い方じゃないから小さい方が合いそうだ
- 35 :Cal.7743:2015/10/04(日) 01:29:59.42 ID:YJbvO7WN
- >>34
ただねえ、SBGF029の中身は8J55で主流の9F**じゃないんですよ。
そこが悩みどころ。それこそククク…奴はGSの中でも…ですよ。
SBGX009は9F61です。
- 36 :Cal.7743:2015/10/04(日) 01:37:49.56 ID:EWN/tiRW
- >>35
自分も今調べながら気付きました。ケースが大して違わないのにこの重量差は?と思いきやキャリバー違うじゃないか
うーん。公称精度はどちらも年差10秒とはいいつつも中身がなぁ…
- 37 :Cal.7743:2015/10/04(日) 01:39:14.15 ID:/GvkN/st
- >>36
メール欄に「sage」って入れて書き込みしてくれないか?
上記の意味が分からないのならこのへんを読んでね
http://netyougo.com/2ch/106.html
- 38 :Cal.7743:2015/10/04(日) 04:58:12.65 ID:jIoJSaIg
- お前もしつこいな
- 39 :Cal.7743:2015/10/04(日) 05:10:04.32 ID:06GmHJG+
- すぐに変なの湧くからsageは云われなくても実践するマナーの1つ
- 40 :Cal.7743:2015/10/04(日) 05:24:06.94 ID:/GvkN/st
- 時計板でageレスしてんのは2chに慣れてない人か厨房荒らしのどちらかだし
厨房荒らしに目をつけられたらサブマリーナースレのようにスレ機能が破綻するからね
- 41 :Cal.7743:2015/10/04(日) 06:10:46.34 ID:B8rYXKdS
- SBGF029は名機の一つだと思うよ
8Jだけど年差10秒は9Fと同じだし電池の寿命は5年と長い
3針ノンデイト、白ダイアル、黒い革バンドはフォーマルな場でも使える
定価こそ安いモデルだったけどデュアルカーブガラスや秒メモリもアプライドと
手間のかかった仕様
- 42 :Cal.7743:2015/10/04(日) 06:16:48.92 ID:ZgY2BapI
- 工場見学ツアーとかあるからね。
普段、近いのに触れそうで触れない文字盤が直に触って組み立てできるのって、面白そう。
GS9 CLUB のサロンに行った人は言葉つきが正しくて、感じの良い人だね。
まともな社会人でも、平気で了解とか使う人いるもんね。
- 43 :Cal.7743:2015/10/04(日) 10:03:41.42 ID:G+y/plyX
- SBGF029は8j系だけどデザインのシンプルさではこちらの方が上だな。気品がある
でも現行は全部9F系で8j系は部品とか残ってんのかな
- 44 :Cal.7743:2015/10/04(日) 10:22:12.41 ID:bKwM4FGb
- みんなGS何個持ってるの?
- 45 :Cal.7743:2015/10/04(日) 10:26:30.84 ID:TtQwPeEJ
- 1ヶ
- 46 :Cal.7743:2015/10/04(日) 10:55:28.98 ID:8VOQ0Hba
- 人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
- 47 :Cal.7743:2015/10/04(日) 11:09:05.59 ID:VoMjc0m+
- 10さん、ありがとうございます 青色はある程度若い方が良いのですね 文字盤青の時計は邪道と見られるのが一般的なのでしょうか?
- 48 :Cal.7743:2015/10/04(日) 11:11:07.86 ID:I2oUCfCR
- 格とかコストは解りませんが、8Jも良いムーブメントですよ。
クォーツ、SD、メカ、MS限定、一般、これら条件の違いで本質に差を設けないこと。
それがGSの良さで、愛される理由だと思います。
私も、最安値モデルとも言えるSBGF021を使っていますが、
15年経った今でも、買った頃と変わらぬ愛情を持っていられます。
- 49 :Cal.7743:2015/10/04(日) 11:19:53.83 ID:I2oUCfCR
- >>47
青にも色味や文字盤の作りなどで色々ありますが、
青や緑などのカラー文字盤は、光の当たり方で表情が変わるのは楽しいです。
白や黒も変わりますが、カラー系はそれが顕著に出る様に思います。
私も青系を持っていますが、ブランドイメージの色ですし気に入ってますよ。
- 50 :Cal.7743:2015/10/04(日) 12:15:02.17 ID:Icn07wWV
- >>48
もう廃盤だよな
当時二十万くらいだったか
- 51 :Cal.7743:2015/10/04(日) 13:01:44.47 ID:I2oUCfCR
- 私が買った当時は、まだ値上がり前で、定価でも15万でした。
両面無反射コーティングは素晴らしく、今でもついつい文字盤を眺めてしまいます。
ルミブライト、リューズガード、カレンダー連動時差修正、年差10秒、電池寿命5年、
これらの機能で、実用面でも大変重宝しています。
- 52 :Cal.7743:2015/10/04(日) 13:18:49.14 ID:s9YFataf
- 両面無反射は買ったときはいいが10年くらい使ってると傷だらけになる
- 53 :Cal.7743:2015/10/04(日) 13:32:35.26 ID:I2oUCfCR
- そうですね。片面になった経緯も傷の問題があったからとか。
使っていれば当然傷も増えますが、判読の妨げになるほどではないです。
http://i.imgur.com/yCHqWBM.jpg
- 54 :Cal.7743:2015/10/04(日) 14:38:46.35 ID:+kmjqD0e
- 同じ8J系でもGSは21万でドルチェは5万
防水機能やカーブカラスなど微々たる差でこの価格差は理解できない
- 55 :Cal.7743:2015/10/04(日) 14:52:00.15 ID:Icn07wWV
- >>21
SBGF021ってカーブガラスなんですか?
- 56 :Cal.7743:2015/10/04(日) 14:53:46.82 ID:U4WQKpvp
- >同じ8J系でもGSは21万でドルチェは5万
>この価格差は理解できない
クレドールだと20万〜80万オーバーと幅広くラインナップされてるけど
- 57 :Cal.7743:2015/10/04(日) 14:58:47.89 ID:YJbvO7WN
- >>14
そういえば彫刻が浅いのには何か理由みたいなものはあるのですか?
あと最近思うんだけどSBGV013の系統の針って他のとカットの仕方違う?
SBGX063、083やSBGT035やSBGV005みたいな針かと思ってたけど
SBGX055の針に近いのかな。微妙だからよくわからない。
- 58 :Cal.7743:2015/10/04(日) 15:07:10.23 ID:YJbvO7WN
- >>55
>53さんではありませんがデュアルカーブサファイアガラスですね。
ねじロック式りゅうず、ルミブライト、20気圧防水、時差連動修正機能付きで
厚みは9.9oと割と薄かったみたいです。
- 59 :Cal.7743:2015/10/04(日) 15:07:42.37 ID:I2oUCfCR
- >>55
アーチは浅いですが、カーブガラスのようです。
- 60 :Cal.7743:2015/10/04(日) 15:09:37.58 ID:Icn07wWV
- >>58>>59
ありがとうございます
薄くてデュアルカーブのサファイアガラスなんて最高ですね…
今新品で売ってないのが非常に悔やまれるモデルです…
- 61 :Cal.7743:2015/10/04(日) 15:13:49.82 ID:YJbvO7WN
- >>59
すみません
出過ぎた真似をしてしまいました。
- 62 :Cal.7743:2015/10/04(日) 15:29:14.11 ID:THr9s5gH
- SBGF021
http://i.imgur.com/a9GNQLD.png
- 63 :Cal.7743:2015/10/04(日) 15:45:49.09 ID:+kmjqD0e
- >>56
8J系でも、ステンレス、3針、革バンド条件の単純な価格比較の話
クレドールもGSと同じ21万クラスになるけど、ブランド性やマニアチックなこだわりがないなら同性能でコスパの高いドルチェもあるよってこと
- 64 :Cal.7743:2015/10/04(日) 15:47:11.87 ID:Icn07wWV
- >>62
スペックありがとう
見れば見るほど良い時計だなぁ…
あまり主張しすぎない竜頭ガードにネジロック竜頭、20気圧防水、中ぶりで薄いのケース、カーブサファイアガラス、さらには最近のモデルではあまり見られないルミブライトまであると
ベゼルとベルトが少しシンプルすぎる気もするけど、 俺の中での最高に普通な時計がまさにこれ
- 65 :Cal.7743:2015/10/04(日) 16:06:34.06 ID:BTUxPhc0
- >>57
獅子の彫刻が浅い理由までは聞かなかったので分かりませんが、やはり差はあるようです。私は以前より気になっていたので聞いてしまいました。会場のセイコーの方は皆さん親切で丁寧でしたよ。
話題に出ているSBGF029も使っていますので、SBGV005との比較です。ご参考まで。
http://imgur.com/t03BCqf.jpg
- 66 :Cal.7743:2015/10/04(日) 16:08:36.44 ID:M7f6HBwY
- オジサンの時計だなぁ...
- 67 :Cal.7743:2015/10/04(日) 16:33:05.40 ID:KAoF6m6a
- >>57
刻印浅くても腕に獅子の刻印痕wは結構残ります。
GSクオーツの実際の電池寿命は3年ジャストくらいなの?それとももっと伸びます?
- 68 :Cal.7743:2015/10/04(日) 17:44:52.34 ID:hs/pO9rM
- 腕時計にとって値段は高いほうが誇らしいものでしょうかね?
普通の商品だと安くて機能性・デザイン性が高いものが良い商品となりますが腕時計ではそうじゃない気がします
以前グランドセイコーを持っている人が国産としてはかなり高いということを強調していたので
- 69 :Cal.7743:2015/10/04(日) 18:38:15.36 ID:BXnEM1wA
- >>47
40代・管理職ですが普通に青文字盤つかっていますよ
青系好きだし、邪道もなにもないです。
そういえばネクタイも青系多い
- 70 :Cal.7743:2015/10/04(日) 18:52:58.77 ID:t96Mv7Vw
- >>47
まさに昨日届きました。34才です。
シンプルで落ち着いているので仕事でもオフでも使えますね。というか使います(笑)
http://imgur.com/9SvUAGz.jpg
- 71 :Cal.7743:2015/10/04(日) 20:01:14.92 ID:+JubELo9
- まぁ買った本人は気に入って買ってるんだから、使って当たり前だわな。
他人の目を気にするやつは、ネガなことを言われたくないんだろうから、
アンチの割合とか、買わない理由を知りたいんだろうさ。
そんなの自分の好きなのを買って使えばいいのにな。
時計の色だけ気にしても買い手の雰囲気とか普段の服と合うかは解らん。
端から見たセンスの有無より、買い手が気に入って大切に使えるかが重要だ。
- 72 :Cal.7743:2015/10/04(日) 20:03:10.88 ID:BO8ehwqZ
- 句読点も自分のセンスを信じて使ってんの。
- 73 :Cal.7743:2015/10/04(日) 20:11:54.92 ID:Mi86fcJt
- SBGF029とSBGV005
革バンドと金属バンド、日付け無しと有り
なんか勿体無いね。
- 74 :Cal.7743:2015/10/04(日) 20:25:09.74 ID:5uD635hG
- パーソナルカラーで
イエベ
ブルベ
ってあるから、そういうのは年齢関係ないですよ。
似合う色、顔や雰囲気がくすむ色って、生まれ持ったものだから。
父が公務員の管理職でしたが、退職まで、ブルー、グレー系が似合いました。
- 75 :Cal.7743:2015/10/04(日) 20:49:08.97 ID:ggOwgYqs
- SBGF029とSBGV005俺はセンスいい組み合わせだと思うが、、
SBGF029はフォーマル用だろ?
- 76 :Cal.7743:2015/10/04(日) 21:10:57.78 ID:KAoF6m6a
- >>70
購入おめです
私もオンオフともに使えるのがブルー系だと思います
GSの1本目としては白や黒を選ぶ人が多いので青(緑)系のオーナーはそれと比して少ないだけだと思います
- 77 :Cal.7743:2015/10/04(日) 21:34:05.35 ID:ggOwgYqs
- >>65
縺ゥ縺。繧峨b邏謨オ縺ェ譎りィ医〒縺吶ュス槭鄒ィ縺セ縺励>縺ァ縺呻シ√005縺梧ャイ縺励>シシ
029繧医j005縺ョ縺サ縺縺3遘偵¥繧峨>騾イ繧薙〒縺セ縺吶¢縺ゥ邊セ蠎ヲ縺ッ縺ゥ縺縺ァ縺吶°シ
- 78 :Cal.7743:2015/10/04(日) 21:37:15.35 ID:ea0EmmSp
- >>53
>>62
私のは中古での入手ですがコンプリートサービスに出したうえで、愛用してます
オンオフとも使いやすいので、他のGSよりも出番多いです
これに近いタイプの未使用品の白文字盤はオクに出てます
数週間誰も札いれてませんね
同タイプなら私が札入れたと思うけど
- 79 :Cal.7743:2015/10/05(月) 08:12:09.60 ID:cn0k4lC3
- >>53
いつ見てもベゼルがもさったく感じる
- 80 :Cal.7743:2015/10/05(月) 09:02:29.40 ID:jiW+BLng
- どなたか教えて下さい。この画像の真ん中の黒いGSの型番は何でしょうか?
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/h/o/u/housekinohassin/20130920_140921_for_blog.jpg
- 81 :Cal.7743:2015/10/05(月) 09:39:38.05 ID:tBa/YlwD
- http://blog.livedoor.jp/hal0202/archives/1039307037.html
- 82 :Cal.7743:2015/10/05(月) 10:50:34.83 ID:SgenuxCH
- >>80
page not foundで見れません。
- 83 :Cal.7743:2015/10/05(月) 10:59:12.51 ID:SgenuxCH
- >>80
ダメもとでURLからhousekinohassinでググって宝石の八神と見当をつけて
そのブログ、日付は20130920の画像から探してみました。
2013年の11月発売で44GSが元になってる黒文字盤ということで
おそらくはSBGV007で間違いないと思われます。
- 84 :Cal.7743:2015/10/05(月) 11:01:11.47 ID:SgenuxCH
- あれ?
いま>80の画像見れますね
どうなってんの?
- 85 :Cal.7743:2015/10/05(月) 11:47:01.62 ID:LCxCPRKA
- >>83
私もラグ付近の平面からそれを思い浮かべましたが
右の白のダイヤルも同じデザインなのでなんだろうと思っていましたが
白にみえた右のがSBGV005ってことでしょうね
- 86 :Cal.7743:2015/10/05(月) 12:03:48.55 ID:jwEopHMt
- 人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
- 87 :Cal.7743:2015/10/05(月) 12:36:27.06 ID:31ZYmJ5E
- >>80
SBGV007
- 88 :セイコーOO(ダブルオー):2015/10/05(月) 20:25:31.37 ID:vcjE5BRV
- セイコーガラッゾ
セイコーガデッサ
セイコーガガ
セイコーエクシア
セイコーアリオス
セイコーキュリオス
セイコーセラヴィ
セイコーヴァーチェ
セイコーナドレ
セイコーデュナメス
セイコーマスラオ
セラフィムセイコー
ケルディムセイコー
アルヴァトーレセイコー
エンプラスセイコー
違和感無いな。
- 89 :Cal.7743:2015/10/05(月) 20:46:28.71 ID:bWPC2fEs
- 個人的にマスラオ はわりと真面目にライン作ったらええと考えてる←
GSがSEIKOスタイルを抜けれないなら
GSのセカンドラインでやりたいようにやればええやんと
ガランテとか高いから、アンダー20万くらいのライン(SEIKOマスラオでも防人でも狩人でもなんでも)作って9F積んだら面白いのに
- 90 :Cal.7743:2015/10/05(月) 20:57:24.26 ID:1DH5orGb
- >>80
クロノグラフはなんですか??
- 91 :Cal.7743:2015/10/05(月) 20:58:50.98 ID:jiW+BLng
- >>83
>>87
ありがとう
- 92 :Cal.7743:2015/10/05(月) 21:02:09.49 ID:L3gvghfs
- なにかと思ってググったらガンダムかよw
ザクとかドムとかゲルググとかしか知らないから分からなかったわw
- 93 :Cal.7743:2015/10/05(月) 21:03:40.24 ID:L3gvghfs
- >>90
http://housekinohassin.blog97.fc2.com/blog-entry-756.html
- 94 :Cal.7743:2015/10/05(月) 21:11:18.98 ID:UJYPVr2d
- 〜大府市、共和駅前、宝石の、八神〜ブーン〜⊂二二二( ^ω^)二⊃
- 95 :Cal.7743:2015/10/05(月) 21:16:08.07 ID:lW5sZez6
- >>70
おめでとう
週末にまとめ系サイトによく出てたね
自分も065と087で迷ってるのだけどシンプルなのにも引かれるんだよなぁ
- 96 :Cal.7743:2015/10/05(月) 21:34:05.61 ID:vC/Unwdl
- >>95
087いいよね!あれは格好いい
- 97 :Cal.7743:2015/10/05(月) 22:37:08.24 ID:pqAL2wqJ
- >>95
ありがとうございますm(_ _)mまとめられてましたか(´・ω・`)知らなかった。
職場の人にはどうせなら機械式買えばよかったのにと言われましたが、入門にはこれくらいがちょうどいいでしょう(^ω^;)
- 98 :Cal.7743:2015/10/05(月) 23:00:21.87 ID:lW5sZez6
- >>96
気軽にGSを買う余裕は無いため
次買うときは中年になると思うので青を買うなら今かなと
087格好いいよね
>>97
カタログやWebの写真で見るのとはまた違った色合いで良いよね
- 99 :Cal.7743:2015/10/05(月) 23:54:52.55 ID:x2ufeztG
- >>98
個人的に青色が好きなのと、GS=紺だったので選びました。実際付けてみて思った以上によかったことが1番大きかったですね(´・ω・`)
傷つけないように気をつけながら仕事します。
- 100 :Cal.7743:2015/10/06(火) 03:21:36.00 ID:WL+lfZFU
- 「GS=紺」てイメージな人もいるんだね
俺はGS=白かな。でもその白を持ってないというw
- 101 :Cal.7743:2015/10/06(火) 07:03:48.09 ID:L6LOppJH
- 文字盤が紺、黒、えんじ良いよね。
服装に締まりが出る。
先のライダーズジャケットの彼とかもね
- 102 :Cal.7743:2015/10/06(火) 07:29:38.99 ID:iL2cB0MB
- >>100
GS=紺ていうのは箱とかブランドロゴ周りが紺だからって意味です(´・ω・`)
言葉足らずですいません。
- 103 :Cal.7743:2015/10/06(火) 10:09:09.18 ID:4ik+jjHY
- sbgx055が気になって仕方ない…
どうしよう、買おうかな…
これも316Lの鍛造だよね??
- 104 :Cal.7743:2015/10/06(火) 10:28:53.81 ID:QdLoq+v5
- >>102
その紺色はなんかグランドセイコーブルーっていう色の文字盤で
再現されたモデルがいくつかあるみたいよ。
クォーツではSBGX113がそうらしい。
今までSBGX087と同じ色かと思ってたけど違ったみたいだ。
- 105 :Cal.7743:2015/10/06(火) 12:20:58.82 ID:4bC3uFig
- 鍛造だと重いけど丈夫だよね。
でも、もう傷が付きはじめているw
- 106 :Cal.7743:2015/10/06(火) 12:22:13.98 ID:KgcINONn
- 55周年限定クロノとかもそうだよな。
MSとかの内装や時計台座なんか見てもイメージカラーて感じはする。
- 107 :Cal.7743:2015/10/06(火) 12:33:45.14 ID:bjQmIORw
- ● 客様に最高級激安 グランドセイコースーパーコピー時計販売業界最低価格に挑戦!
http://www.goodscopy357.com/category-87-b0.html
- 108 :Cal.7743:2015/10/06(火) 13:13:43.40 ID:ZL8BflnS
- >>103
うん、316L鍛造だよ
- 109 :Cal.7743:2015/10/06(火) 13:15:26.33 ID:foS98C8t
- 人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
- 110 :Cal.7743:2015/10/06(火) 13:24:23.39 ID:d2PoDve+
- グランドセイコーSBGR051を購入を予定している
30代がつけても問題ないですか?
- 111 :Cal.7743:2015/10/06(火) 13:32:07.46 ID:aYTU0M+D
- 問題など皆無だと思うけど、どんな問題を想定しているんだい???
- 112 :Cal.7743:2015/10/06(火) 13:34:32.33 ID:F0DgOeWu
- gSの中でも買って後悔するランキング1位だよ
- 113 :Cal.7743:2015/10/06(火) 13:48:38.03 ID:d2PoDve+
- >>111
友達が
「グランドセイコー!? うぷぷぅ(笑」
と笑います。
個人的にはかっこいいと思ったのに周囲の反応が生暖かいです
周囲が何を言おうと買う気ですが気になります
- 114 :Cal.7743:2015/10/06(火) 13:56:11.46 ID:zjgY2q5e
- >>113
そのお友達はどのメーカーの時計をお持ちなのでしょう
グランドセイコーってのは他人の目とか意見を気にしないような自分の価値観をしっかり持ってる人が買う時計だと思いますよ
周りばかり見てるミーハーはロレックスあたりをつけてそうですが
- 115 :Cal.7743:2015/10/06(火) 13:58:08.46 ID:3T1B44x1
- >>110>>113
ここはクオーツスレ
機械式は下で
【機械式】グランドセイコーを語る 8O【GS 】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1437763651/
- 116 :Cal.7743:2015/10/06(火) 14:01:14.17 ID:d2PoDve+
- >>114
はいロレックスです。
ロレックス以外は時計ではないと言っていました
おかげで安心してグランドセイコーを買うことができそうです
ありがとうございました
- 117 :Cal.7743:2015/10/06(火) 14:02:21.56 ID:d2PoDve+
- >>115
スレチでした
すみませんでした
- 118 :Cal.7743:2015/10/06(火) 14:14:03.76 ID:Y0Ey+Q12
- ロレックスも良い時計だよ。良いんだが、値段が高騰し過ぎ。
どうしてそうなった…
- 119 :Cal.7743:2015/10/06(火) 14:30:12.92 ID:oBQEwk8X
- 舶来品は為替に左右されるから仕方ない。
ロレックスはともかくGSと似た硬派なイメージのルクルトやIWCは自社精度基準もアフターサービスも全てにおいてGSを上回ってるからこっち買った方が幸せなのに。
- 120 :Cal.7743:2015/10/06(火) 14:46:32.69 ID:4bC3uFig
- ロレックスはブランド力の差でしょ
眼鏡で金無垢物を探していたら、ショーメやカルティエよりも日本の職人物を勧められた。
壊れた時、海外ブランドだと部品が手に入りにくい、同じ値段ならブランド料が上乗せされている分、日本製の方が質は良いと売り場の人に言われたよ。
- 121 :Cal.7743:2015/10/06(火) 14:51:31.67 ID:0yO4nGQP
- >>120
でも、ブランド物はデザインが良かったりする。
それと、飽きたら質屋に持っていくと金だけの値段プラス
ブランドの値段がついて高く買い取ってくれる。
- 122 :Cal.7743:2015/10/06(火) 14:51:32.78 ID:eWxNO4Tz
- >>119
またそのデマか
同じ嘘をしつこく繰り返すってのが基本だよね
- 123 :Cal.7743:2015/10/06(火) 15:12:09.39 ID:98wWy6Xy
- >>120>>122
単発IDでageレスしスレ違いなネタを投下してるんだから
その投稿者の意図を察しないとダメだと思う
- 124 :Cal.7743:2015/10/06(火) 15:12:58.31 ID:BKWuhd1G
- >>119
ルクルトもIWCも自社規格の基準となる数値すら公開していないしクロノメーターすら通していないからGS規格より上では無い。
アフターサービスに関してもGSの方が安心できるから負ける要素がない。
- 125 :Cal.7743:2015/10/06(火) 15:14:43.14 ID:98wWy6Xy
- >>124
単発IDでageレスしスレ違いなネタを投下してるんだから
その投稿者の太い針を察して大人のスルーするのがGSユーザーだと思うが?
- 126 :Cal.7743:2015/10/06(火) 15:22:32.38 ID:oBQEwk8X
- >>124
ルクルトに関しては具体的な精度数値は公表してないが1000時間というセイコーの何倍もの時間をかけてテストをしている。
IWCは0〜6秒っていう具体的な精度を言ってる。
グランドセイコーは-3〜5の8秒間でしょ。
金無垢は-2〜4の6秒間みたいだけど。
グランドセイコーは生産終了から7年で保証が終わって部品がなければ断られる、ルクルトとIWCは100年以上前の時計ですら修理を受け付けてくれる。
どんなに古いモデルでスイス送りでもOH30万を越える事はまずありえない(IWCに限ってはヴィンテージモデルでも一律10万くらいで修理してくれる、部品代もオーバーホールに含まれてるからそれ以上請求されない)どう考えてもルクルトやIWCの方が上なんですが。
- 127 :Cal.7743:2015/10/06(火) 15:24:42.39 ID:98wWy6Xy
- ID:BKWuhd1Gが大人かどうか試される
- 128 :Cal.7743:2015/10/06(火) 15:25:35.93 ID:nR5Ct5At
- IWCって並行差別なかったっけ?
- 129 :Cal.7743:2015/10/06(火) 15:34:07.48 ID:oBQEwk8X
- IWCは創業以来並行差別したことなんてないよ、ルクルトもね。
>>124
アフターサービスがGSの方が安心できるという何の根拠もない事を平気で言っちゃうのは
フリースプラングもブレゲひげゼンマイも採用してないし何の根拠もないのに精度はスイス時計以上とか言っちゃうレベルの人なんだろうなぁ。
- 130 :Cal.7743:2015/10/06(火) 15:39:37.88 ID:2oU1PGZ5
- >>126
1000時間掛けて調整しようが具体的な範囲外定かではないなら無意味だろ?
+10~-10という可能性もある。
IWCに関してもそうだが現在のHPには具体的な精度の基準となる数値の記述は見当たらない。
グランドセイコーは生産終了から10年の部品保有は宣言されている。
そしてグランドセイコー復活から30年ほど経ったが修理を断ったという事が無いことから大体の年数は算出できる。
ルクルトのアフターに関しては部品の保有期間が明記されていない代わりに永久?的に修理できるという話だが果たして幾らかかるのかね?100万くらいかな?
IWCに関しては製品の大部分がETA製のムーブメントを搭載した物であるから部品の入手が用意であることと、汎用ムーブを載せた製品を50万程度で売ることによってアフターサービスにコストを掛けることが出来るという戦略を取っている。
まぁ、それにしても実際にディスコンになった製品を直そうと本国送りにして部品を作って貰ったなんて話はIWCでは聞いたことがないが。
しかも面白いのは一企業が会社の存続も定かではないのに永久を謳っているところ。
どちらも年商300億程度だったかな?
- 131 :Cal.7743:2015/10/06(火) 15:42:25.27 ID:98wWy6Xy
- >>130
ここクオーツスレだって分かってんのかよ
なんで太い針に釣られるほどアホなんだよこいつ
9Sに負けてる機械式メーカーの機械式ネタに食いつくとかそういう余裕のなさがダサいんだよ
- 132 :Cal.7743:2015/10/06(火) 15:48:36.34 ID:kkaeY+9s
- >>129
フリースプラングもブレゲヒゲも載っけて70万とかすんのにクロノメーター止まりなのに実際に更に上位の数値を叩き出すGS規格を通している時計の方が上ってのは、お前の言うルクルトやIWCが永久保証を謳っているからそれらの方がGSより上ってロジックと何も違わないんだが?
- 133 :Cal.7743:2015/10/06(火) 15:49:24.50 ID:Ltq7EwNJ
- >>131
お前も余裕無いやっちゃな
- 134 :Cal.7743:2015/10/06(火) 15:52:35.78 ID:98wWy6Xy
- >>130 ID:2oU1PGZ5
>>132 ID:kkaeY+9s
クロノメーターだの自社規格だの姿勢差込み日差+5秒だのいっても
このスレは年差+5秒の世界だってのにわざとやってんだろこのバカ2匹
2匹というよりスマホの1人かな
- 135 :Cal.7743:2015/10/06(火) 15:56:10.31 ID:oBQEwk8X
- >>130
「IWCの工房から出荷される自社製ムーブメントは、24時間のうち最大6秒進むことがありますが、決して遅れることはありません」と、IWCの精度調整部門で責任者を務めるカイ・シュティーヴェは話します。
だそうです、IWCの精度の調整というページより引用。
基本的に自社規格を定めてるブランドはクロノメーターよりずっと厳しいというのが通例、パテックもそうだというようにね。
ヴィンテージIWCは完全自社ムーブでありこれは80年以上前から作られてるものもあるが全て修理可能。セイコーはそんな昔のもの受け付けてくれるの?
現にオールドインターに今も根強い人気があるのはIWCがそういう対応してくれるからなのは言うまでもない。
ルクルトとIWCは売上650億前後でリシュモングループ内でも常に3、4位の位置にいるリシュモングループの重要な収入源の一つ。どう考えても未来永劫残るブランドです。
そもそもクォーツショックに耐えれた時点で今後倒産する危機はないでしょう。
因みに永久保証というのはこれからの事を言ってるのではなく創業以来製造した全ての時計を修復できるから永久保証と言われているわけ。
- 136 :Cal.7743:2015/10/06(火) 15:56:22.32 ID:98wWy6Xy
- 太い針を下げてるageレス単発IDと
それに食いつくバカ >>130 ID:2oU1PGZ5 >>132 ID:kkaeY+9s はスレ民じゃないんだろうな
こういうバカ共を誘導しても無駄だろうけど一応貼っとくわ
◆◆◆機械式ムーブ格付けスレッド◆◆◆ [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1440435170/
◆クォーツvs機械式◆No10◆ [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1432645371/
- 137 :Cal.7743:2015/10/06(火) 15:58:31.60 ID:eafUQll7
- >>135
それ永久じゃないよね(笑)
- 138 :Cal.7743:2015/10/06(火) 16:02:32.74 ID:dP5BJqmA
- 流れを見れば一目瞭然だがわざとメカニカルのsbgr051でネタ投下して携帯とPCでマッチポンプしてるんでしょ。。
そこに ID:98wWy6Xy が参戦と。。
- 139 :Cal.7743:2015/10/06(火) 16:15:11.05 ID:NL1wNtDq
- ここで日差レベルの話を必死に繰り広げても
ドングリの背比べでしかないからな
- 140 :Cal.7743:2015/10/06(火) 16:17:49.95 ID:9ZofskJC
- 舶来のゴミの話とかされても困るわ
- 141 :Cal.7743:2015/10/06(火) 16:22:55.98 ID:t2QRB3Bc
- まぁいつもGS信者が精度はスイス時計より上!(キリッ
とか根拠の無いこと言い出すから言い合い始まるんだけどな。
客観的な視点でスイス時計の方が優れてること説明しても「GS最高!スイスごみ!精度最高!」って客観的事実を無視して根拠の無いこと言い出して議論にならんしな。
- 142 :Cal.7743:2015/10/06(火) 16:26:38.26 ID:woLVaowC
- 精度もそうだが客観的な数値で比較してGSが上になるのを認められないのは舶来信者だと思うぞ?
- 143 :Cal.7743:2015/10/06(火) 16:35:54.37 ID:BvhvElNe
- 客観的な数値って何を示していってるの?個々のモデルのこと?そうだとしたらそれは個体差って言われたら反論できなくね?
100個くらいサンプル用意して比較でもしない限りはね、だから精度基準が指標になるわけだが。
コストパフォーマンスは多分GSに軍配が上がるが品質がどうかは別の話。
- 144 :Cal.7743:2015/10/06(火) 16:41:10.31 ID:chF/uYkH
- 精度の話したら5年で機械式の精度に負けたスイス式に勝ち目なんてないんですけど?
- 145 :Cal.7743:2015/10/06(火) 16:42:04.72 ID:o8DK/7ix
- お前ら嵐の狙い通りにしてるのはワザとか?
- 146 :Cal.7743:2015/10/06(火) 16:43:16.92 ID:woLVaowC
- GS規格だったり、部品保有を10年と公称していたり、SBGR05~のクラシックなモデルなら35万程度で買えたり。
それであの外装の作り込みだからな。
まあ、コスパで言えばクオーツの方が上だろうが。
- 147 :Cal.7743:2015/10/06(火) 16:46:10.87 ID:+Bf76QkA
- 基本的にageレスしてるのは釣りが多い
- 148 :Cal.7743:2015/10/06(火) 16:48:27.41 ID:0I6G1t/w
- >>144
それ何の話してるの?
スプリングドライブ?
もしそうならあれはクォーツでも機械式でもない第三カテゴリーだから別の話になるが。
- 149 :Cal.7743:2015/10/06(火) 16:48:38.51 ID:NL1wNtDq
- >>141
実際に俺の時計は君の時計の5000倍から10000倍精度が上
- 150 :Cal.7743:2015/10/06(火) 16:53:52.25 ID:chF/uYkH
- >>148
機械式
スイス天文台コンクールの惨敗の歴史知ってもスイス式の方が精度上って言えんのか
もう一度開催してくれませんかね?
- 151 :Cal.7743:2015/10/06(火) 17:01:38.46 ID:+Bf76QkA
- クオーツスレなんで続きは機械式スレでやってもらえませんかね?
- 152 :Cal.7743:2015/10/06(火) 17:03:09.23 ID:0I6G1t/w
- >>150
スイス勢は市販されている物をベースに改良し勝負を挑んでいたのに対してセイコーはそれ専用のムーブを開発した。
わざわざルールにしていない暗黙の了解をセイコーが無視しただけの話。
現にそのあと市販のものじゃないといけないというルールが追加された、空気が読めないセイコーのせいでね。
- 153 :Cal.7743:2015/10/06(火) 17:05:09.78 ID:+Bf76QkA
- これ同じ人が自演でスマホとPCでマッチポンプしてるのか
- 154 :212:2015/10/06(火) 17:07:36.77 ID:qcz1HB5o
- ロレックスの話なんが出すから…
- 155 :Cal.7743:2015/10/06(火) 17:08:31.58 ID:fezoGnco
- 明治維新後に国際社会で列強の一員になろうとするも国際社会の暗黙のルールがわからず
外国から批判されまくってた当時の日本と一緒の構図だな。
- 156 :Cal.7743:2015/10/06(火) 17:12:16.34 ID:sHA/8EpC
- いずれにしてもGSクオーツが最高ってことだけは分かった。
- 157 :Cal.7743:2015/10/06(火) 17:16:11.47 ID:sWxvbFY+
- >>152
結局ジャガイモでボコボコにした後セイコーも市販品ベースを投入して、それも少数ながら市販されてたよね。
それが欲しくて探したけど高過ぎて買えなかったのは良い思い出。
152さんはどんなGS使ってるの?
話は変わるけど出勤前の055。
最近めっきり寒くなってきたねー。
http://imgur.com/K5pj1F7.jpg
- 158 :Cal.7743:2015/10/06(火) 17:19:43.84 ID:+Bf76QkA
- >>157
なんで触るかな・・・
- 159 :Cal.7743:2015/10/06(火) 17:19:55.12 ID:chF/uYkH
- >>152
じゃあなんでコンクール中止したの
次やれば負けるの確定だったからじゃん
- 160 :Cal.7743:2015/10/06(火) 17:20:26.94 ID:dSrvjO7G
- GSのクオーツを腕にはめてると街で見かけるどの時計よりも自分の腕時計が最も正確な時刻だという信頼感がある。
作りの良さ、正確性、耐久性
どれをとっても世界トップクラスの腕時計だと思う。
- 161 :Cal.7743:2015/10/06(火) 17:21:58.74 ID:+Bf76QkA
- >>160
少しはGSと同じく世界最高精度のザシチのことも思い出してやってください
- 162 :Cal.7743:2015/10/06(火) 17:27:40.80 ID:zlVWdXAw
- >>159
クォーツモデルが台頭して機械式の精度の重要性が薄れたから。
その瞬間だけ良い精度を出すなんて容易いこと、F1が1500ccくらいしかないのに1000馬力を超える力を出せるのは使い捨てで耐久性を考える必要がないからね。
- 163 :Cal.7743:2015/10/06(火) 17:28:54.89 ID:chF/uYkH
- 何こいつID変えて
しね糞ニート
- 164 :Cal.7743:2015/10/06(火) 17:32:07.14 ID:zlVWdXAw
- テメーと違って移動してんだよ
引きこもりの分際で楯突くなや
- 165 :Cal.7743:2015/10/06(火) 17:35:14.18 ID:sWxvbFY+
- ID:0I6G1t/w = ID:zlVWdXAw ってこと?
舶来好きな人がどんなGS使ってるのかめっちゃ気になる...
持ってないのに態々このスレ覗きに来て何やかんや言う程暇な人なんて居ないと思うし
- 166 :Cal.7743:2015/10/06(火) 17:38:21.09 ID:chF/uYkH
- >>165
持ってる訳ないじゃん
GSクォーツすら買えないニートだからね
ま、IDつきでアップは…無理やろなあ()
- 167 :Cal.7743:2015/10/06(火) 17:45:10.93 ID:uYsELzLt
- 一人の移動時間ほど暇なものはない
残念だがGSはメカニカルハイビート持ってるんだけどな
- 168 :Cal.7743:2015/10/06(火) 17:57:58.83 ID:sWxvbFY+
- >>167
先日和光で見てきたけど格好いいよね。
機械式スレの方で見せてもらえる?
一応向こうで待っとくねー。
- 169 :Cal.7743:2015/10/06(火) 19:11:46.92 ID:sWxvbFY+
- あれ、逃げたのかな?
- 170 :Cal.7743:2015/10/06(火) 19:17:16.44 ID:3ca/K/rF
- GSクォーツは素晴らしいな..
だがその実力は日本じゃぁ2番目だ
なにィ!? では日本一はなんじゃ!!?
ヒュ〜♪ チッ チッ チッ
ベベベン♪
ttp://citizen.jp/the-citizen/
- 171 :Cal.7743:2015/10/06(火) 19:27:37.47 ID:QdLoq+v5
- >>169
移動中ということは
今手元に持ってなければ即うpというのはできないのでは?
>>170
ソーラーのは変わった文字盤のが出ましたね。
レトロチックというか。カットガラスが似合いそうな感じ。
なんであんなのをあのカテゴリーに持ってきたんだろう。
理解に苦しみます。
- 172 :Cal.7743:2015/10/06(火) 19:29:02.23 ID:kFZKJjSN
- 実際GSのクォーツって年差どれくらいなんだ?
カタログは10秒以内だけど、10秒ずれたらハズレ扱いじゃないの?
俺はSD持ちだけど年差10秒ちょうどくらいだぞ
- 173 :Cal.7743:2015/10/06(火) 19:34:09.16 ID:cPzlhDDz
- >>170
ザシチってエコドライブばかりで
高精度クオーツってほどんど無くなってしまったんだね
- 174 :Cal.7743:2015/10/06(火) 19:45:23.61 ID:NN5yagBh
- マジでロレを話題出すのは禁止な
キチガイが必ず暴れるからさ
- 175 :Cal.7743:2015/10/06(火) 19:56:28.93 ID:QdLoq+v5
- >>173
みたいですね。
電池式のクォーツには好感持ってましたが。
エコドライブのを主力として売っていきたいんでしょうね。
中の機械は30石と機械式よりも多い石数で外観もコートドジュネーブで仕上げて
気合いは入ってるんでしょうが・・・。
- 176 :Cal.7743:2015/10/06(火) 20:04:48.23 ID:NL1wNtDq
- いかんせんGSの模造品なので…
- 177 :Cal.7743:2015/10/06(火) 20:12:59.83 ID:6DhUrPGq
- おーい、おっさん
GSなんて着けてて恥ずかしくて死にたくならないの?wwww
- 178 :Cal.7743:2015/10/06(火) 20:17:24.05 ID:fz7Xmt97
- >>177
恥ずかしくないよ。
- 179 :Cal.7743:2015/10/06(火) 20:19:21.48 ID:6ms8OL0g
- >>177
お前のブサイク面の方がよっぽど恥ずかしいから
他人の心配より自分の心配をしろよ
- 180 :Cal.7743:2015/10/06(火) 20:21:21.01 ID:NL1wNtDq
- 親父が愛した年差クオーツ
やっぱ最高だね!
- 181 :Cal.7743:2015/10/06(火) 20:31:18.56 ID:3ca/K/rF
- >>172
時報よりわずかに遅れてるな
0.3秒ってところか
うるう秒以降だから3ヶ月放置でもそんなもん
- 182 :Cal.7743:2015/10/06(火) 20:34:52.64 ID:3ca/K/rF
- >>171
新作の青いのがすごく気になっていますw
- 183 :Cal.7743:2015/10/06(火) 20:41:29.60 ID:3ca/K/rF
- >>173
高精度クォーツなエコドラだから問題ナッシング
- 184 :Cal.7743:2015/10/06(火) 20:43:29.51 ID:QdLoq+v5
- >>182
あれどうやってるんでしょうね。
中心の青から外へ行くにしたがって黒に。
不思議。
ただ、高級感はないのかなという印象。
実物みてないのに言うのは憚られますが。
- 185 :Cal.7743:2015/10/06(火) 20:51:47.15 ID:WL+lfZFU
- 今日の書き込みは色々参考になりました
コピペ連投と違ってこの伸び方は素晴らしい
欧州勢をリスペクトもしますがVWみたいなインチキもやらかしてるんですから
必要以上に卑屈になることもないですよ
- 186 :Cal.7743:2015/10/06(火) 21:19:59.87 ID:kFZKJjSN
- 新製品はレディースのクォーツばっかりだな
- 187 :Cal.7743:2015/10/06(火) 21:27:04.95 ID:Cpu6pLUt
- >>167だけど今日は彼女の家に行くから家には戻らないのよ
そんな他人の時計見てオナニーしたいなら代わりに今日着けてるメカニカルハイビート2個以上の値段の時計貼っといてあげるからこれで思う存分オナニーしとけ
>>168こいつみたいにろくな時計持ってなさそうなやつがすぐ逃げたとか言い出すからウケる、何から逃げるんだよつって。わら
そもそもまともな社会人だったら数十万ごとき買えねーわけねーだろつって。わら
http://iup.2ch-library.com/i/i1520981-1444133735.jpg
- 188 :Cal.7743:2015/10/06(火) 21:31:35.67 ID:j1KElVoi
- GSじゃねーのかよ(笑)
しかもエタポンIWCとかクソ受けるw
- 189 :Cal.7743:2015/10/06(火) 21:35:37.47 ID:Cpu6pLUt
- はい、ざんねーん
完全自社ムーブでしたー、時計も知らないゴミだからGSのクォーツにコジキみたいに食いついてんのか。
- 190 :Cal.7743:2015/10/06(火) 21:37:30.15 ID:MhSzryl9
- バカだろ(笑)
ブランド自体をdisってんだよw
IDコロコロ変えてご苦労さん
- 191 :Cal.7743:2015/10/06(火) 21:38:49.69 ID:MhSzryl9
- だから顔真っ赤にしてIWCがあーだこうだとか女の腐ったのみたいに粘着してたのかー。納得 (笑)
- 192 :Cal.7743:2015/10/06(火) 21:42:09.76 ID:eZzOr+G0
- パチWCですか・・・
- 193 :Cal.7743:2015/10/06(火) 21:43:16.05 ID:t+bNIbdR
- セイコーとか2万で買えるような時計の後発ブランドごときに何十万も積むとかドMだよなぁ、買ったのミスったー、わら
- 194 :Cal.7743:2015/10/06(火) 21:48:04.66 ID:vzxXM3KJ
- 底辺の悲鳴が心地いいのぉ
おら、もっと騒いでオナニーしろや
- 195 :Cal.7743:2015/10/06(火) 21:50:06.71 ID:eZzOr+G0
- パチギーゼに遭遇してみんなショックを受けてるんだよ
- 196 :Cal.7743:2015/10/06(火) 21:53:56.61 ID:vzxXM3KJ
- 「パチモン」「似合ってない」「論点と全く関係ないdisり」
この辺が恒例行事かな?まぁ大した時計持ってないみたいだしupで語り合う事すらできないから仕方ないか。
あ、因みに上でルクルトだのIWCだの言ってるの俺じゃないから
- 197 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:01:48.67 ID:eZzOr+G0
- パチギーゼをドヤ顔をアップされましても困るんです、しかも万札チラリとかwww
ここGSクオーツスレなんでそういうのは下のスレで披露してください
俺、パチでいいや154本目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1444056783/
【ROLEX】スーパーコピー優良店【口コミ】Part23 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1441197195/
- 198 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:02:50.23 ID:/u/vDU6c
- >>189
憐れだな
IWCを選んだのが正解だったのか分からなくなって、他ブランドのスレまで来たんだろ?
早くGSに出会えていたら良かったね
同情するよ
- 199 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:06:35.95 ID:vzxXM3KJ
- 予想通り「パチモン」とか書き込まれててワロタ
まぁ認めたくない気持ちもわかるけど>>168が画像見てオナニーしたそうだったから貼ってやったのよ、ありがたく思えよ。
おこぼれ貰えたお前らも感謝しろよ。
- 200 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:09:57.45 ID:vzxXM3KJ
- >>198
おう、そうだな。
そもそも俺、このスレでGSディスなんて一回もしてないんだけどな、ここのキチガイどもが発狂してるだけで。
別に一本君じゃないし、コレクションにGSもある俺からしたらどーでもいい話だが。
- 201 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:10:39.76 ID:MPjJkZCB
- 「予想通り」って何なんだろうな
予想通りだから自分が上って言いたいのかな
しかしバカだな
- 202 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:15:26.10 ID:eZzOr+G0
- ID:vzxXM3KJさんの次回作「GSメイドイン中華」にご期待ください
なお、「メイドイン中華ギーゼ」は今後ちょっと恥ずかしいので遠目に撮ります
- 203 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:21:22.85 ID:/u/vDU6c
- >>200
そうなんだ
自分の持ち物にそこまで卑屈になれるとは、アレな精神構造もってんのな
ちなみに何もってんの?
- 204 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:22:25.17 ID:t+bNIbdR
- >>201
そりゃあ上でしょう、株も仕事も先を見越して予想を立て行動するものだもの。
先見の目がない経営者は成功しないでしょうに、まぁ指示待ち人間の吹きだまりのスレでこんなこと言っても理解できないか。
- 205 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:24:01.39 ID:eZzOr+G0
- パチギーゼを持っているくらいなので
パチプローラーかパチマリーナーもたいてい揃えてるね
- 206 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:24:17.54 ID:QdLoq+v5
- >>186
11月に新モデル出るみたいです。
前スレで画像出てました。
セイコーのサイトからカタログダウンロードできますがそれにも載ってますよ。
製品別じゃなくて総合カタログの方です。
- 207 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:25:52.35 ID:EVrzOoVY
- >>204
http://www.weblio.jp/content/%E5%85%88%E8%A6%8B%E3%81%AE%E7%9B%AE
先見の目
「先見の明」の誤り。「先見の明」とは、将来の事柄について見通す力や見識の力量などを意味する表現。
- 208 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:26:17.97 ID:t+bNIbdR
- >>203
7days以外は3738420と116400と此処のブランドのメカニカルハイビートの4本やね。
- 209 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:27:59.77 ID:C8TH2TFV
- 先見の目は、ありまぁす!
- 210 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:30:33.25 ID:EVrzOoVY
- このスレのお陰で現実で大恥をかかずに済んだバカがいるらしい
- 211 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:31:54.79 ID:ySB+KfyQ
- パチギーゼ。。。
なんでパチ物なんて買うの??
全く理解できない!
- 212 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:32:58.29 ID:/u/vDU6c
- >>208
ID偽装ミスってるぞ
なかなか楽しませてもらったが、そろそろ遠慮してくれな
クオーツの話がしたいんだわ
- 213 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:33:16.64 ID:EVrzOoVY
- >>211
先見の目があるから買うんじゃね
- 214 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:35:18.73 ID:ySB+KfyQ
- >>213
なるほど。。。
卑屈だから嵐になるのかね目
- 215 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:37:14.54 ID:vzxXM3KJ
- >>212
彼女ん家でWI-FIが繋がったり切れたりする部屋があるだけだから心配するな、俺は生きてる。
- 216 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:43:31.35 ID:/u/vDU6c
- ちょっと非表示にしますね…
新作のsbgx121、GSで初形状の台形型カーブガラスになってる
レトロな雰囲気が良いよ
- 217 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:45:04.96 ID:a4n4KG8/
- >>216
見たいなー
どこで見た?
- 218 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:48:55.14 ID:7wkkHNF8
- sbgx121はノンデイト好きの自分にとってはかなり気になる
- 219 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:55:32.76 ID:QdLoq+v5
- >>216
前スレでも言ったけどSARB029を高級にしたような雰囲気でしたか?
だとすればかなりカッコいいかもしれないですね。
- 220 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:56:53.95 ID:NL1wNtDq
- バカ丸出しの荒らしw
東MAXのボケみたいでワロタ
>>216
それってボックスガラスとは違うの?
- 221 :Cal.7743:2015/10/06(火) 22:59:04.16 ID:5P1q0yBS
- >>152
http://homepage3.nifty.com/abashiri-mimizuku/tossland-jh/spirit/seiko.htm
- 222 :Cal.7743:2015/10/06(火) 23:02:07.99 ID:/u/vDU6c
- 見たのはgs9clubのサロンです
ベゼルから直接ラグが伸びるごくシンプルなデザインで、1stを意識しているとのこと
リューズも手巻きを思わせる大きさ
クオーツ派なら、30万強で1stのフェイスとメタルブレスが手に入るのは非常にお得だと思う
一方で、発売後は「なぜ機械式で作ってくれないんだ」、という批判が出るでしょうね…
- 223 :Cal.7743:2015/10/06(火) 23:05:47.37 ID:7BxREAr6
- 整理すると自称ハイビート持ちが何故かクオーツスレでID変えながらGSをdisりだして、ファビョった挙げ句にパチギーセうpして「先見の目」?
アホさ加減に感動したわ(笑)
- 224 :Cal.7743:2015/10/06(火) 23:08:02.36 ID:/u/vDU6c
- >>219
sarb029の実物をみたことがないのですが、画像見る限り近いです
ただ、サイドから見たときにもっと台形に近い形状です
もちろん、緩やかなカーブがあり、カットガラスとは違います
>>220
ほっときましょうね…
上に書いた通りで、ボックスとも違います
現行のGSには存在しないタイプです
- 225 :Cal.7743:2015/10/06(火) 23:12:35.65 ID:kFZKJjSN
- >>206
そうなんか、恥ずかしい
- 226 :Cal.7743:2015/10/06(火) 23:14:26.45 ID:QdLoq+v5
- >>222
なるほどファーストを意識と。
じゃあ2012年の130周年記念のSBGW033に近いわけか。
イメージしやすいです。
- 227 :Cal.7743:2015/10/06(火) 23:23:35.82 ID:QdLoq+v5
- やばい間違えた。
130年記念は2011年でした。
すみません。
- 228 :Cal.7743:2015/10/06(火) 23:46:51.53 ID:WL+lfZFU
- >>224
詳細コメントサンクス
ボックスサファイヤとも違う風防というのは楽しみです
ブレスはWebなどで写真が挙がってきたら確認してみます
クオーツ30万強でお得という感じ・・ですか
個人的には1stに思い入れはないけれど、好きな人向けですね
- 229 :Cal.7743:2015/10/06(火) 23:50:58.52 ID:U4qdt7KX
- SBGX121
写真で見ると、ケースのシャープさと文字盤のシンプルさのバランスが絶妙。
リューズのデカさも存在感があってイイのかも。
横から見た厚みと丸みがどうなのか、実際に見てのお楽しみ感があってウズウズする。
後は。ベルトも含めてSBGV005以上の高級感が出せるのかどうか。
パールホワイトなら005、ブラックなら121、になるのかな。
- 230 :Cal.7743:2015/10/07(水) 00:05:22.91 ID:mZh9c7To
- >>229
005のダイヤルカラーは至宝
結婚式(主役ではない)に着けていきたい
- 231 :Cal.7743:2015/10/07(水) 01:11:26.65 ID:305qk/V8
- gs9clubのサロンで展示されてたのは写真禁止だったの?
- 232 :Cal.7743:2015/10/07(水) 04:39:01.89 ID:tL5NNZKS
- GSって高級時計の端くれだよな
国産ってことが救い
ロレックスの前では隠すだろwww
- 233 :Cal.7743:2015/10/07(水) 04:45:17.73 ID:Z//4sXof
- 隠す必要性
- 234 :Cal.7743:2015/10/07(水) 04:59:30.99 ID:zccEql/n
- 普通の時計なのにな
- 235 :Cal.7743:2015/10/07(水) 06:04:05.53 ID:MVHfl06e
- 「右翼団体が騒音を出す本当の理由」
http://www.geocities.jp/uyoku33/#top 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:72cb5149b170e39cfdf36c0231259b19)
- 236 :Cal.7743:2015/10/07(水) 08:40:44.36 ID:lv44s6QW
- >>232
ロレックスはめててパテックしてる奴がいたら時計隠すの?
街で自分より高い車見たら路地に入ったり、緊急路駐して
シート倒して死んだふりするの?大変な人生だねw
- 237 :Cal.7743:2015/10/07(水) 08:42:10.99 ID:NZjliXIA
- https://mobile.twitter.com/fushikietsuro/status/651225369857552384
まぁ欧州なんかこんなもんですよ
時計業界でも同じようなことやりまくって虚像をつくったんでしょうな
- 238 :Cal.7743:2015/10/07(水) 09:32:04.42 ID:Lklds+fB
- 別になんもルール違反してないのに時計業界がとばっちり食らっててワロタ
時計を車に例えるやつ多すぎだけど何も例えれてないしヘッタクソだな
- 239 :Cal.7743:2015/10/07(水) 09:37:15.34 ID:04fAvg3c
- クオーツが荒れてメカニカルが荒れないのは所得の差?
- 240 :Cal.7743:2015/10/07(水) 09:43:33.66 ID:+l7ohbVP
- >>239
そうであって欲しいんだろ?
そうだよ。
- 241 :Cal.7743:2015/10/07(水) 09:52:01.92 ID:pdAwGH+c
- 在れる元ネタになってるのは機械式の話でしょうけどね。
クォーツスレは比較的平和な方。
>>1には語りましょうと書くだけでいい。
SDスレや機械式のスレの>>1見れば
ズラッと並んだ注意書きを貼らなきゃいけない。
それが今までの荒れてきた痕跡を表してる。
- 242 :Cal.7743:2015/10/07(水) 09:58:30.48 ID:rZM0QN8R
- sbgv005を買ってベルト交換したいのだけど、
バネ棒の長さがわかる方いますか?
- 243 :Cal.7743:2015/10/07(水) 10:06:26.17 ID:NZjliXIA
- >>238
時計もプロパガンダ凄そうだけどな
ロレックスとかインチキバーゲン顔負けのステマ&他社ネガキャンやってんだろうな〜
gsスレに定期的に湧いてくるスイス厨てやっぱ工作員なんかな
- 244 :Cal.7743:2015/10/07(水) 10:19:24.23 ID:hEvfCOMS
- ・スイス時計は問答無用でパチ認定
・根拠のないNo.1宣言
やっぱGS信者は基地外なのか?
まぁ現実をシャットアウトして脳内世界だけでホルホルできれば、それはそれで幸せなのかもしれないな。
- 245 :Cal.7743:2015/10/07(水) 10:40:57.59 ID:NZjliXIA
- スイス厨がムキになるってことは
やっぱりスイスのプロパガンダて凄いんだねw
- 246 :Cal.7743:2015/10/07(水) 10:49:57.77 ID:W2wFyNLm
- すまんがグランドセイコーの話をしてくれないか
- 247 :Cal.7743:2015/10/07(水) 10:51:38.14 ID:FFFAz/BH
- >>245
そりゃそーだよ
アクセサリーとして見た場合、巷のオネーチャン受けがいいのは、SEIKOなんかよりもロレやオメガやホイヤー、ブライトリングだもの。
ここでGSだSEIKOだなんて言ってるのは、どんな目立つアクセしててもあまりのキモさにオネーチャンがいっさい近づいてこないヲタク連中ばかりだからだよ。
オネーチャンにモテないのはスイス時計じゃないからって理由をつけるためにグランドセイコー選んだんだよ。
- 248 :Cal.7743:2015/10/07(水) 10:59:44.60 ID:H+tuxHvV
- オネーチャン、オネーチャンって、そういう発想自体がキモい
- 249 :Cal.7743:2015/10/07(水) 11:00:31.17 ID:KfCxAEXV
- >>247
お前キモいよ
- 250 :Cal.7743:2015/10/07(水) 11:02:12.15 ID:FFFAz/BH
- >>248
悔しい気持ちはわかるが、安心しろ!
俺もお前もハタから見りゃキモいSEIKOヲタ使なんだよ w
- 251 :Cal.7743:2015/10/07(水) 11:12:20.19 ID:pdAwGH+c
- >>242
バネ棒というかラグ幅、いわゆるかん幅のことですか?
それでしたら19oです。
- 252 :Cal.7743:2015/10/07(水) 11:12:25.11 ID:URoJ03UZ
- 自分のキモさに気づけよ
- 253 :Cal.7743:2015/10/07(水) 11:20:51.02 ID:bBWVyZJm
- 服部金太郎も天国からこのスレ見て泣いてるから争いはやめろ
- 254 :Cal.7743:2015/10/07(水) 11:26:59.96 ID:Heum8lrj
- 誰それ
プロレスラー?
- 255 :Cal.7743:2015/10/07(水) 11:42:28.62 ID:FFFAz/BH
- >>254
そりゃ大木だろ
服部金太郎は金太郎寿司作った社長兼職人だよ
- 256 :Cal.7743:2015/10/07(水) 12:34:01.05 ID:D7Uf5z/N
- GSも舶来キチがネガキャンしなきゃならないブランドになったか
文章化から察するに頭は悪そうだが
- 257 :Cal.7743:2015/10/07(水) 12:36:27.72 ID:lNTPq84/
- GSも舶来も大好きな人もいるんだぜ
仲良くやれや
- 258 :Cal.7743:2015/10/07(水) 12:50:46.86 ID:/0aMVHjy
- 機械式で争うのならともかく
クオーツだからなぁ
- 259 :Cal.7743:2015/10/07(水) 12:51:04.09 ID:ZlHNIIEA
- 短期間の内に性能で凌駕されたらブランド性を語るしかないもんな
信者って哀れな生き物だな
- 260 :Cal.7743:2015/10/07(水) 13:11:59.52 ID:a1HlcBZn
- >>259
CITIZEN「おっそうだな」
- 261 :Cal.7743:2015/10/07(水) 13:22:03.62 ID:4yn88i8d
- GSのクォーツでおすすめ教えて
- 262 :Cal.7743:2015/10/07(水) 13:24:54.84 ID:BGFB1g36
- >>261
SBGX093
- 263 :Cal.7743:2015/10/07(水) 14:04:14.07 ID:4yn88i8d
- >>262
いいね
ありがと
- 264 :Cal.7743:2015/10/07(水) 14:35:04.87 ID:zAIUx+iZ
- 取り敢えずSBGX005の実物見ておいた方がいい
気に入るかどうかは別に、ちょっと毛色が違うんだが画像では良く伝わらない
- 265 :Cal.7743:2015/10/07(水) 14:54:18.29 ID:MB9oTa7j
- 結局、レディース物のGSを選んだのだけど、欧州ブランドのCDの営業職の人がロレックスのことを労働者階級のブランド、ってやっぱり言ったわけ。
で数十万のCDの時計を勧められたの。
出るとこ出れば、ロレックスはがっかりされます、て言うわけ。
まあ、ロレックスもGSも実用時計なわけだけど、時計業界の中じゃどういう位置づけになっているか、こちらでご存知の方、いらっしゃいますか?
- 266 :Cal.7743:2015/10/07(水) 14:58:41.14 ID:5MynaEDd
- >>265
★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part75★ [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1441777693/
- 267 :Cal.7743:2015/10/07(水) 15:34:01.18 ID:T3keN2mm
- >>265
CDの営業職って何だ?
アパレルのDCブランドなら分かるが
- 268 :Cal.7743:2015/10/07(水) 15:40:26.16 ID:5MynaEDd
- >>267
エサを入れてるの気づかない人?それとも自演?
- 269 :Cal.7743:2015/10/07(水) 15:48:21.96 ID:CbBeeOO2
- >>267
クリスチャンディオールじゃない?
- 270 :Cal.7743:2015/10/07(水) 15:49:44.55 ID:FGuz5Sku
- >>267
中日ドラゴンズ
- 271 :Cal.7743:2015/10/07(水) 15:52:24.17 ID:rGoMT/vh
- CDとか言わんから。
ボッテガはBV(笑)
- 272 :Cal.7743:2015/10/07(水) 16:26:20.18 ID:mZh9c7To
- 高級時計のスレが平日の昼間に荒れて伸びるのは理由があります
- 273 :Cal.7743:2015/10/07(水) 16:40:51.98 ID:MB9oTa7j
- >>267
アパレルのディオールのこと
ディオールもシャネル同様、時計、宝飾に力入れてるみたい
色々考えて、やっぱり時計屋の時計って ことで、GSにしたんだけど。
服装のコードのことでドレスアップしたとき、ロレックスはアウトらしいので。
ドレスダウンの時はCD等のドレスウオッチ、ロレックスもおkらしい。
だからGSってどんなたち位置なのかな、と。
- 274 :Cal.7743:2015/10/07(水) 16:49:47.13 ID:2dJJd+9J
- >>273
なんで服装コードでロレックスがダメなの?
モデル関係なくロレックスの格がダメなの?
でガワだけのCDなんて糞みたいなもん薦めるとか
イカレてんじゃねーの、そいつ。
- 275 :Cal.7743:2015/10/07(水) 17:12:53.92 ID:MB9oTa7j
- >>274
自分はチャーム付いたブレスレットをするから、あんまり時計に
ダイヤとか求めないのね
だから派手じゃない、オンオフ用にGSにしたんだけど。
ロレックスは実用って意味では中身が良いけど、パーティー文化が
発達してるようなとこだとがっかりされる、みたいなこと言ってかな。
- 276 :Cal.7743:2015/10/07(水) 17:39:51.30 ID:zAIUx+iZ
- ドレスアップするときはドレスウォッチだろ
コードなんだから質よりもまず形が大事
- 277 :Cal.7743:2015/10/07(水) 17:56:14.73 ID:5MynaEDd
- パチギーゼさんがアップを始めました
- 278 :Cal.7743:2015/10/07(水) 18:07:39.32 ID:ooiB4wr0
- 機械式の方とスレ進行速度や会話の質を比べると
このスレで昼間からピーチクパーチク言ってる奴等のお里が知れるな。
まぁ安物クォーツスレなんてそんなもんか。
- 279 :Cal.7743:2015/10/07(水) 18:12:00.05 ID:mZh9c7To
- アパレル店員さんはちょっとしたパーティーなんかに良いですよと服を薦めるが
ちょっとしたパーティーというものに参加したことがない
- 280 :Cal.7743:2015/10/07(水) 18:15:37.04 ID:itniHsVf
- >>273
クリスチャンディオールって今ではDiorの中でも化粧品だけの扱いだよ?
メンズはオムだし基本的に女性物も普通にディオール
最近メンズの時計とかVlllとか出してるけど奮わないねー
- 281 :Cal.7743:2015/10/07(水) 18:30:33.57 ID:ug2kqNpL
- >>265
>>273
>>275
ブサイクなババアがしたり顔で書き込んでる姿が目に浮かんで吐いた
- 282 :Cal.7743:2015/10/07(水) 18:34:15.44 ID:5MynaEDd
- 最初から太い針を垂らしてるの丸分かりなのに見破れずに食い付く方がどうかと思う
GSユーザーはミーハーではなく自分の価値観をしっかり持ってる人なので
食い付くような人はGSユーザーではないな
- 283 :Cal.7743:2015/10/07(水) 19:13:36.54 ID:MoL34od+
- >>281
それモニタに映った自分の面w
- 284 :Cal.7743:2015/10/07(水) 19:34:36.99 ID:Iemdwxuf
- 最近このスレの伸び方がハンパないから便所からうんこしながら俺の最高の083撮ってみた
http://i.imgur.com/RvT2vJ5.jpg
- 285 :Cal.7743:2015/10/07(水) 19:35:17.07 ID:kL+vQfKc
- くっさ
- 286 :Cal.7743:2015/10/07(水) 19:39:01.85 ID:zXJmou3/
- きたねえ
- 287 :Cal.7743:2015/10/07(水) 19:50:44.27 ID:cwVyCtkE
- エンガチョ
- 288 :Cal.7743:2015/10/07(水) 19:54:02.95 ID:lv44s6QW
- >>275
パーティー文化が発達しているところのパーティーに行くの?
- 289 :Cal.7743:2015/10/07(水) 20:42:29.84 ID:2ffeYxJu
- >264
SBGV005かな? だったら激しく同意。
文字盤のパールホワイトも光の当たり方や角度によって違って見えるから凄いんだけど、全体の雰囲気とか着け心地の良さとか、他の時計と何度も比べて005に決めた。
画像(写真)だけだとデカいオッサン時計と言われても仕方ないが、実際腕に着けてみると驚愕。
- 290 :Cal.7743:2015/10/07(水) 21:01:11.67 ID:GUVCao0O
- 【税金泥棒】 大阪維新の会 小林よしか 黒瀬大
https://youtu.be/yZG2-L5H-Yk
堺市の小林由佳って、上西以上の感じ悪さだな。
こういうのどんどん放映して、維新の悪を暴いてほしい。
- 291 :Cal.7743:2015/10/07(水) 21:04:52.96 ID:hIlfk9ZC
- パーティーって結婚式の二次会くらいしか
行ったことない
上流階級のパーティーって どんな名目でどこで いつ パーティーやってんの?
- 292 :Cal.7743:2015/10/07(水) 21:35:54.74 ID:mZh9c7To
- >>289
http://forums.watchuseek.com/f29/sold-grand-seiko-sbgv005-5-months-old-$1750-1367609.html
005は腕の着用例で板が乗っかってるようなのあるけど着用すると収まりいいんだよね
厚みも感じないデザインだし実際にメカニカルよりは薄いから気にならなかった
- 293 :Cal.7743:2015/10/07(水) 21:38:52.45 ID:rrFouCM7
- >>289
パールホワイトではないだろ
- 294 :289:2015/10/07(水) 23:19:25.84 ID:2ffeYxJu
- >The watch was carefully placed on soft-bark tree for these pictures; no harm was done to the watch in any of these shots (yes, I'm anal about these things):
滅茶苦茶ワロタw
これぞ正にアメリカ人のセンスだな。
それにしても中古で21万円で売れたらラッキーだよな、送料負担であっても。
知りたいのは何故手放すか、だ。
- 295 :Cal.7743:2015/10/07(水) 23:24:53.09 ID:mZh9c7To
- パールイエローホワイトマイカみたいな感じ 車の塗装色みたい
- 296 :Cal.7743:2015/10/07(水) 23:26:17.82 ID:mZh9c7To
- >>294
俗語かもしれんがanalはこういうときは「几帳面な」と訳すみたいねw
貼った俺もその文読んで最初?とおもった
- 297 :289:2015/10/07(水) 23:32:12.17 ID:2ffeYxJu
- >296
いやいや、そこじゃなくて、>no harm was done to the watch in any of these shots の件。
ドキュメンタリー(特に動物系)番組や映画のエンドロールに出て来るお約束のフレーズ。
それをSBGV005に置き換える辺りがアメリカンジョークだな、って。
それにしても、パールホワイトでは無くて何て色が正解なのかな。気になる…。
- 298 :Cal.7743:2015/10/07(水) 23:37:06.83 ID:mZh9c7To
- >>297
そういう言い回しがあるんですねw
日本流に言えば残った食材はスタッフがすべておいしくいただきました的な
- 299 :Cal.7743:2015/10/08(木) 11:34:30.60 ID:CKIimLlb
- SBGV005って普通にシャンパンゴールドじゃないの?
- 300 :Cal.7743:2015/10/08(木) 12:18:54.46 ID:GDnpwZbP
- >>299
陽の下ではもっと白っぽく見えるけど、室内ではこんな感じ。
http://i.imgur.com/eNRau9B.jpg
- 301 :Cal.7743:2015/10/08(木) 18:18:18.08 ID:EDdrA7Bn
- その英語は「そのまま移してもこんなにきれいだよ(私は写真がへただけど)」
このぐらいの意味じゃあないか。
- 302 :Cal.7743:2015/10/08(木) 18:19:44.13 ID:yC4s08td
- SBGV005の白文字盤があればいいのにな
- 303 :Cal.7743:2015/10/08(木) 18:32:17.61 ID:GDnpwZbP
- >>302
光によっては白っぽく見える。
http://i.imgur.com/MIvC3g3.jpg
- 304 :Cal.7743:2015/10/08(木) 19:08:09.51 ID:icHJUZJO
- >>303
SPRING DRIVE とか Automatic って書いてないけど、ニセモノ?
- 305 :Cal.7743:2015/10/08(木) 20:00:42.27 ID:U+TTnXOr
- 時計も腕も全然別物に見えるんですが…。
- 306 :Cal.7743:2015/10/08(木) 20:00:58.42 ID:AOTRlv5H
- 人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
- 307 :Cal.7743:2015/10/08(木) 21:11:21.49 ID:c8OAL7AM
- クオーツのGSって最高の普通な腕時計だと思う
- 308 :Cal.7743:2015/10/08(木) 21:11:38.62 ID:6SRkajxV
- >>304
お客様、GSクオーツには特に記載はありませんので・・
- 309 :Cal.7743:2015/10/08(木) 21:29:57.97 ID:9Ykfeixd
- 昔みたいにクォーツって入れるのもありと思わなくもない。
ひし形3つのマークとか。
- 310 :Cal.7743:2015/10/08(木) 21:34:59.58 ID:Q9xvYUCP
- そう言われてみれば機械式やSDは
GS,Grand Seiko,の下にまだAUtOMATICやSPRING DRIVEといった記載があるんですね。
>>14だと何故かひとつだけQuartzと書いてあるのがあって不思議です。
SBGT035のものかな。謎ですね。
- 311 :Cal.7743:2015/10/08(木) 21:40:34.99 ID:Q9xvYUCP
- ああわかった。
SBGT033の文字盤か。
光の加減でクォーツマークが見えなかったからわからなかった。
SBGT035にしてはインデックスが違うような気がしてそれもおかしいなと思った要因。
- 312 :Cal.7743:2015/10/09(金) 01:06:50.78 ID:f01P2kP7
- >>307
普通の実用時計にしては高くないか?
時計なんて1万円のGショックでなんら問題ないのにグランドセイコーは安いクォーツモデルでも2万円くらいするんだろ?
- 313 :Cal.7743:2015/10/09(金) 01:20:41.91 ID:ZhjfvNDJ
- >>312
丁度5年位前、私もそういう書き込みをしていました 懐かしいですね
- 314 :Cal.7743:2015/10/09(金) 01:22:54.42 ID:s3xQJSy4
- >>312
2万ならべつに高くないだろ
- 315 :Cal.7743:2015/10/09(金) 02:25:02.03 ID:rbgLT4BI
- G-SHOCKって最近のモデルだと30万円とかするらしいね。
限定品で60万円するのもあったとか。
ちょっと驚いた。
ところで今はじめて気づいたんだけど、G-SHOCKも略したらGSだね。
- 316 :Cal.7743:2015/10/09(金) 02:35:28.62 ID:JqL1DlUK
- G-SHOCKもG-SHOCKで存在価値のある、素晴らしい物だと思うし、時計は他と比べる物じゃなく、出会いの物だと思うから人に貶されても気にならないな。
- 317 :Cal.7743:2015/10/09(金) 02:46:34.05 ID:uaF0Gkq/
- 普通のGショックはウレタンケースなので加水分解の問題があり経年劣化でのケース崩壊が避けられない
なのでGショックの30万とかするのはマニア向けにチタンケースにサファイア載せた特別仕様だよ
- 318 :Cal.7743:2015/10/09(金) 06:46:27.19 ID:6reSjIxK
- >>317
素材変えただけで数十万高くなるのかw
- 319 :Cal.7743:2015/10/09(金) 06:55:44.61 ID:2MF1k4oQ
- セイコー5かと思ったらグランドセイコークオーツだった笑
- 320 :Cal.7743:2015/10/09(金) 10:52:43.65 ID:JkCqV1S9
- sbgx071,073辺り出た当初
ファイブにありそうなんて言う人いましたねそういえば。
らしくないデザインではあると思う。
- 321 :Cal.7743:2015/10/09(金) 16:07:06.26 ID:ZhjfvNDJ
- >>315
>>318
バーゼルに出展するために5、60万のモデルが必要だったんだろうな
高いモデルにしないと安い割にはという評価ばかりくらうから損
- 322 :Cal.7743:2015/10/09(金) 17:49:06.85 ID:6reSjIxK
- >>319
いやあお前のような瞎がうらやましい
- 323 :Cal.7743:2015/10/09(金) 17:57:04.14 ID:4iW1SDgO
- ぶっちゃけデザインに個性もないし同じようなもんだろ
- 324 :Cal.7743:2015/10/09(金) 18:20:52.32 ID:JkCqV1S9
- 詳しくは知らないけどなんかデザインに規定みたいなのがあって
奇抜なのはなかなか実現が難しいみたいですよ。
- 325 :Cal.7743:2015/10/09(金) 18:25:04.54 ID:l1taF3xl
- 車と同じで、見る人が見れば、、、少し興味がある人はエンブレム見て、、、
凡人は、車はただの車、、、
- 326 :Cal.7743:2015/10/09(金) 18:25:28.11 ID:JkCqV1S9
- でも大きさについては海外から大型化の要望があるとかで
つい最近だとSBGR097とかデカくなったでしょ。
ひょっとしたらクォーツもこれからでかくなるかもですね。
- 327 :Cal.7743:2015/10/09(金) 18:27:38.99 ID:YxphIbbR
- もうなってるよ
SBGV005って40ミリでしょ
- 328 :Cal.7743:2015/10/09(金) 19:07:38.03 ID:xgH5XIFh
- >>324
何だったかの限定モデルで外部デザイナーが針の色を変えようとしただけで
GSのイメージじゃないってことで即却下されたそうだ
もう外部の人間使う意味が無いよな
- 329 :Cal.7743:2015/10/09(金) 19:29:30.88 ID:lb/GHZ/k
- そのわりに針の先っぽだけ赤くしてみたりと意味分かんねー事してるし
- 330 :Cal.7743:2015/10/09(金) 19:29:37.10 ID:1v0atQZe
- >>326
因みに私は身長180近くあります。大柄な方でしたら日本人でもSBGV005のようにフェイスの大きいものが合うかもしれませんね。
個人的にはチタンのSBGX067より装着感がよく感じます。
http://imgur.com/oKOfdrv.jpg
http://imgur.com/PyAZZVw.jpg
- 331 :Cal.7743:2015/10/09(金) 19:31:17.97 ID:BEWLZYfg
- クォーツの時点でいらない。
- 332 :Cal.7743:2015/10/09(金) 19:47:32.89 ID:6reSjIxK
- スレタイも読めない馬鹿がいるなw
- 333 :Cal.7743:2015/10/09(金) 20:01:47.76 ID:nbYyvlUL
- >>330
どこだよ、ここ
- 334 :Cal.7743:2015/10/09(金) 20:08:03.58 ID:4iW1SDgO
- >>324
鍛造だとそういう弊害が起こる。
ロレックスもパネライも似たようなケースばっかりでしょ?
- 335 :Cal.7743:2015/10/09(金) 20:26:38.85 ID:8YC8g4bp
- パネライはGSと同じで独自デザインを踏襲固定化してるだけ
ロレックスがやってるのはただのコストダウン
スポロレとDJのオイスターブレス流用とかDJとDDのケース流用とか昔からやってる
- 336 :Cal.7743:2015/10/09(金) 20:55:52.47 ID:MSGLCi7A
- パット見似ててもクラスプの構造はオリジナルだったりする。
固定化っていうけど単純に鍛造金型がすくないからデザインを同じにせざるをえない。
- 337 :Cal.7743:2015/10/09(金) 21:12:33.03 ID:4llDNOVW
- >>330
先日もアップしていただいた方ですよね。
時計と環境がバッチリで素晴らしいです。
- 338 :Cal.7743:2015/10/09(金) 21:18:24.05 ID:GK1e70JV
- >>326
欧米人だと40〜42mmが人気で王道だからね
骨格の関係なのか大きすぎず小さすぎずの42mmくらいがちょうどいいらしい
日本人だと38〜40mmくらいかな
少しガタイのいい人は40mmを好むと思うし普通の人は38mmくらいを好む
GSはデイトジャスト(36mmと42mmがある)をかなり意識しているフシがあるので
40mmや42mmサイズだらけになることはないと思うし
サイズアップしたとしても36〜42mmのラインナップになると思う
- 339 :Cal.7743:2015/10/09(金) 22:01:27.97 ID:3uKCDyYI
- 人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
- 340 :Cal.7743:2015/10/10(土) 00:36:41.76 ID:lXOFp9+X
- >>337
ありがとうございます。先日のGS9 Club SALON 2015にて同じSBGV005をお持ちの方に会いましたが、日常ではなかなかお目にかかることはないですね。337さんもSBGV005をお使いですか?
- 341 :Cal.7743:2015/10/10(土) 00:37:45.54 ID:lXOFp9+X
- >>333
都内某所の職場です。
>>338
私もそう思います。
- 342 :Cal.7743:2015/10/10(土) 07:29:58.60 ID:MY+WM7Wd
- クオーツってだけで下に見られるのに名前がグランドセイコーwだもんなwww
そのうちグランドG-SHOCKとか出るのかな?www
- 343 :Cal.7743:2015/10/10(土) 07:37:27.24 ID:wNNwgQmd
- それは皆分かっててNGワードなんですね。
- 344 :Cal.7743:2015/10/10(土) 08:26:28.73 ID:sxvzYcIg
- >>340
337です。
私もSBGV005です、5月に買いました。
5ヶ月経ってもまだ新鮮な感じで、ちょくちょく眺めています。
- 345 :Cal.7743:2015/10/10(土) 15:17:54.03 ID:xevhg4vD
- >>328
そんな規定がある割にはサイズに関する規定はないんだろうか
いい加減「現代的なデザイン」とか言いつつ三針で40mm越えのモデル連発するのやめてくれ〜
- 346 :Cal.7743:2015/10/10(土) 19:30:39.75 ID:nyQbA/74
- 自分は、37mmくらいだから、GS買った。
40mmだったら、買わなかった。
- 347 :Cal.7743:2015/10/10(土) 19:40:52.39 ID:VPaRQV2y
- 自分はスーツ着るビジネスマンじゃないんだけど
純粋にカッコいい時計が欲しくて
最近無性にGSが欲しくなってきた
わざわざカジュアル用にGS買うってやっぱ変かな?
- 348 :Cal.7743:2015/10/10(土) 19:42:52.68 ID:Uj7nURQg
- >>347
カジュアルに合わせる時計じゃないね
でもクォーツなら安いからいいんじゃない
- 349 :Cal.7743:2015/10/10(土) 19:51:04.09 ID:BUlPHMHX
- >>347
自分の好きなもの買えばいいんだよ
スーツにG-SHOCKは変だけど
カジュアルにGSはそこまで違和感ない
- 350 :Cal.7743:2015/10/10(土) 19:52:47.66 ID:sxvzYcIg
- >>349
概ね同意だけど、カジュアルでもジーンズにTシャツには合わないかも。
- 351 :Cal.7743:2015/10/10(土) 20:23:10.18 ID:lHg4gEZf
- >344
普段はめてないのかな。
金銭に余裕があればそんな贅沢もいいだろうけど、自分は気に入った時計ならジャンジャン着けるよ。
- 352 :Cal.7743:2015/10/10(土) 20:28:17.59 ID:UtuMMjse
- 809 名前:Cal.7743 [sage] :2015/10/03(土) 16:27:26.48 ID:yZSrcE4S
http://i.imgur.com/2itCPab.jpg
綺麗な顔してるだろ。ウソみたいだろ。
グランドセイコーなんだぜ。それで。
こういうGSなら夏にTシャツジーンズでもお洒落
ステンベルトだとキツイかな
- 353 :Cal.7743:2015/10/10(土) 20:39:36.63 ID:4LVXkvYZ
- 世間一般人の持ってる時計は1つ、Tシャツやスーツにもその時計
だから仕事優先で時計を決めて、オフもその時計をするのが当たり前
カジュアルではダメとか持論もいいが他人に押し付けるものではない
- 354 :Cal.7743:2015/10/10(土) 20:39:57.33 ID:Q/m8HkZ0
- 金無垢にホワイトベルトって時点で、俺らのGSのイメージとは掛け離れてるんだよなぁ
- 355 :Cal.7743:2015/10/10(土) 20:58:07.76 ID:HPdDYLNj
- >>340
そうなんですね。こちらは8月に購入しました。とても綺麗でSBGV005を選んで良かったと思います。私にとっては高価な時計ですので、学会や会議の時などスーツを着る時にのみ使っています。
普段はシチズンエクシードやGショックを使っていますよ。
- 356 :Cal.7743:2015/10/10(土) 21:01:44.83 ID:HPdDYLNj
- 失礼しました。上記340は間違いです。
>>344さん宛です。
- 357 :Cal.7743:2015/10/10(土) 21:47:24.02 ID:tcD6qs61
- >>352
貴金属モデルの方の雪文字盤ですか?
これ秒針青くないんですね。
公式の画像だと秒針青かと思ってました。
- 358 :Cal.7743:2015/10/10(土) 21:51:17.08 ID:0hJPzy4r
- GSは見た目普通だから基本的にカジュアルも合うけど、シャンパンゴールドや文字盤にテクスチャ付いてるやつはフォーマル色が強いので難しそう
- 359 :Cal.7743:2015/10/10(土) 21:58:51.70 ID:dCnok8oA
- いずれにせよ、オフにGSは女受けがよくないだろうな
- 360 :Cal.7743:2015/10/10(土) 22:04:39.02 ID:UtuMMjse
- >>357
貴金属の中でも安い方だから青針じゃない
スレに貼られた画像見た感じ
クオーツにも雪文字盤出ないかな
- 361 :Cal.7743:2015/10/10(土) 22:13:00.59 ID:nrpkLnxf
- クオーツでカジュアルに合わせるなら055か083だな
俺もライダースとかに合わせるし
- 362 :Cal.7743:2015/10/10(土) 22:16:54.59 ID:xevhg4vD
- 革ベルトに交換すれば割とカジュアルでも使えそう
- 363 :Cal.7743:2015/10/10(土) 22:33:25.61 ID:tcD6qs61
- >>360
雪文字盤はもうSDの専売特許みたいになってませんか。
機械式にもないし。クォーツではでなさそう。
- 364 :Cal.7743:2015/10/10(土) 22:39:36.27 ID:0hJPzy4r
- >>362
革ベルトは逆にフォーマルでしょう
- 365 :Cal.7743:2015/10/10(土) 23:10:35.82 ID:YpnGoiLU
- 一口にカジュアルと言ってもモードからアメカジまで幅広すぎて
一概の合う、合わないなんて答えられんよ
セットアップスーツ着ることもあるだろうし
- 366 :Cal.7743:2015/10/10(土) 23:14:21.79 ID:SlqwuX9B
- 115.117ならいいと思うんだけど
- 367 :Cal.7743:2015/10/10(土) 23:43:40.37 ID:0ZRgEQc8
- ここの住人の「カジュアルでもいける」は
そういう人見たことあるという程度で、「ナシではない…(はず)」と自分に言い聞かせてるだけなのが多い
- 368 :Cal.7743:2015/10/10(土) 23:56:29.74 ID:0hJPzy4r
- >>365
まあ、そうだけど強いて言わせてもらうと、モードは普通を避ける傾向があるようなので基本フランクミューラーみたいな前衛的デザイン、あるいはアンティーク時計
アメカジは基本ジーンズに色付きシャツと考えればフォーマル色の時計や白文字盤はない
セットアップスーツはスーツに依る
みたいなイメージでどう?
- 369 :Cal.7743:2015/10/10(土) 23:58:11.03 ID:dCnok8oA
- 嫁とか近い人に聞いてみるのがいいと思う
- 370 :Cal.7743:2015/10/10(土) 23:58:52.71 ID:5dgUC/JX
- これだけシンプルで基本的なデザインならどこで付けてもおかしくないと思うが
- 371 :Cal.7743:2015/10/10(土) 23:58:55.43 ID:YpnGoiLU
- >>367
それな
漠然と「カジュアルに合いますか」と聞く方も、即答する方もおかしいです
たぶん、コーディネートする意思も能力もない
- 372 :Cal.7743:2015/10/11(日) 00:02:49.03 ID:vElFrgPt
- >>347
同じような境遇ですが1個、2個と増えていってますよ
カジュアルといってもTシャツ短パンというわけでもなければデニムとボタンシャツでも全然合いますぜ
- 373 :Cal.7743:2015/10/11(日) 00:06:37.84 ID:0wDnINU6
- モデルによる
- 374 :Cal.7743:2015/10/11(日) 00:15:39.89 ID:UIiIn/VQ
- カジュアルでも全然いけるよw
どんだけ定型的なファッションしてるのかね?
ノームコアって聞いたことあるかな?
- 375 :Cal.7743:2015/10/11(日) 00:18:45.94 ID:lvCLHIwF
- >>374
1レスの中で矛盾するとは…
- 376 :Cal.7743:2015/10/11(日) 00:24:16.62 ID:NBKuB+xb
- 時計ってつくづくファッションの一部なんだなぁ。
実用性と見た目、そのバランス…
- 377 :Cal.7743:2015/10/11(日) 00:25:37.21 ID:UIiIn/VQ
- >>375
ノームコアを勘違いしてるだろ?
普通の格好をすればいいと思ってる?
- 378 :Cal.7743:2015/10/11(日) 00:31:41.16 ID:lvCLHIwF
- あ、もう大丈夫ですので…
- 379 :Cal.7743:2015/10/11(日) 00:47:13.83 ID:p1XYtMV9
- くだらないマウントの取り合いはやめれ
- 380 :Cal.7743:2015/10/11(日) 00:47:51.18 ID:cPmwAIiJ
- ここまでカジュアルに合わないという意見なし
ややこしい奴らだな
- 381 :Cal.7743:2015/10/11(日) 00:50:28.54 ID:zbd8k5rV
- ブランドで言うとインポートならバルマンとかマルジェラ、ジバンシー辺り。
ドメならどの辺だろ...BACKLASHもそうだしLADとか、モッズならリチウムとかも着る。
基本的に時計はSBGX055かSBLA047を使ってるよ。
- 382 :Cal.7743:2015/10/11(日) 01:00:56.14 ID:NBKuB+xb
- 好きな物好きなように着てつけりゃいいだろ
ドレスコードがある時は気をつけたらいいだけの話
- 383 :Cal.7743:2015/10/11(日) 01:10:00.09 ID:qLGFal+8
- ナイキなどスポーツ系、THE NORTH FACEなどのアウトドア系のファッションが好きなのですが合うGSはありますか?
- 384 :Cal.7743:2015/10/11(日) 01:26:09.59 ID:ZzyCl0ei
- >>383
ダイバーズならありますが、ナイキや山系ファッションに合うようなものは無いですね
- 385 :Cal.7743:2015/10/11(日) 01:35:18.88 ID:SFDgZUcF
- おっさんの時計なんだからGSにはハゲ頭と加齢臭がよく似合う
- 386 :Cal.7743:2015/10/11(日) 01:39:05.49 ID:qLGFal+8
- >>384
ありがとうございます。スポーティなのって意外とないんですね。
- 387 :Cal.7743:2015/10/11(日) 01:44:06.86 ID:6lslZP3F
- 黒ダイアルならカジュアルいけるだろ
ほかはきついと思う
- 388 :Cal.7743:2015/10/11(日) 01:54:35.09 ID:sDZZKD8Y
- 自分は合わないと思えばいいだけで駄目だしすることはないだろうに
- 389 :Cal.7743:2015/10/11(日) 02:00:54.53 ID:NBKuB+xb
- このご時世で時計つけようってだけでエライじゃないか。オフの時にね。
しかも時計の選択肢にGSがあるって素晴らしいじゃないか。
- 390 :Cal.7743:2015/10/11(日) 02:22:54.18 ID:mMEHHgMq
- 黒文字盤だどSBGXの041に055に061に069も気になるな
オフでいけるかどうか試してみるかな
- 391 :Cal.7743:2015/10/11(日) 02:55:00.07 ID:UIiIn/VQ
- >>381
金持ってるのはわかったけどいい歳こいて趣味が悪いな!
- 392 :Cal.7743:2015/10/11(日) 03:21:41.19 ID:5Ye/67QB
- >>391
ブランドで趣味とかセンスを語る辺りお前はセンス無いと思うよ
- 393 :Cal.7743:2015/10/11(日) 04:41:22.96 ID:M+Vrru8b
- >>352 この手があったか
赤とかオレンジ、青や緑のバンドもアリだな
おっさん時計のGSのイメージとはかけ離れるが
服のセンスも問われそう
- 394 :Cal.7743:2015/10/11(日) 06:03:08.47 ID:Yb+cetpb
- >>378
典型的な馬鹿w
- 395 :Cal.7743:2015/10/11(日) 07:20:17.49 ID:T2jtNVME
- >>393
俺のGSは文字盤がライトスティールブルーだから、文字盤に合わせてブルーの革ベルトにしている。ブルーのベルトも新鮮な感じで意外と悪くないよ。汗っかきだからバンビのスコッチガードで安物だけどw
- 396 :Cal.7743:2015/10/11(日) 07:32:19.92 ID:Xu02iN1M
- ああ、あのビニールみたいな奴ね
悪くないと思うよ...うん
- 397 :Cal.7743:2015/10/11(日) 08:27:55.09 ID:ZzyCl0ei
- >>386
GSはドーフィン針にバーインデックスといったベーシックフォーマルを基本デザインとしているので、スポーツ系やアウトドア系にはあまり向かないんですよね
- 398 :Cal.7743:2015/10/11(日) 09:41:12.88 ID:UIiIn/VQ
- >>392
ちょっとまて、挙げたブランドって細身で嫌らしくない服作ってる??
完全に浮いてますよ?
- 399 :Cal.7743:2015/10/11(日) 09:49:31.47 ID:CWEpKIL/
- >>381
久々にくっせえw
陰で一人パリコレって呼ばれてそう
- 400 :Cal.7743:2015/10/11(日) 11:33:50.20 ID:jQcAeURP
- 愛用してるGSを教えてほしい
勿論クォーツで
- 401 :Cal.7743:2015/10/11(日) 11:43:49.86 ID:8BpSEqmp
- >>390
SBGX093は?
これはカジュアルにもいけそう
- 402 :Cal.7743:2015/10/11(日) 12:19:11.69 ID:Zenv8K4N
- >>400
>愛用してるGSを教えてほしい
>勿論クォーツで
SBGT037のデイデイト
あれがクォーツでは一番しっくりくる
ある意味一回りして上がりの時計な気がする
- 403 :Cal.7743:2015/10/11(日) 12:47:21.94 ID:S4tVlB4E
- 莉・髯阪√∩繧薙↑縺ョ諢帷畑縺励※繧季S繧ッ繧ゥ繝シ繝縺ィ蟷エ鮨「縺ィ閨キ讌ュ繧呈蕗縺医※縺サ縺励>シ
>>400繝翫う繧ケシ
- 404 :Cal.7743:2015/10/11(日) 13:12:26.06 ID:M2LFKXs+
- >>402
仲間がいたw
しかし、シャンパンゴールド文字盤も捨てがたい
- 405 :Cal.7743:2015/10/11(日) 13:57:26.28 ID:kssdxA/A
- 地味なモデルであまり話題にならないがSBGT035好きだよ。
- 406 :Cal.7743:2015/10/11(日) 15:06:14.87 ID:a1Kz/jDc
- >>398
挙がってるのは全て細身ばかりのブランドだし、全て嫌らしいってのは確実に偏見に満ちてるだろ
バルマンならバイカーデニムとかマルジェラなら八の字ジップのライダースとか他ブランドがオマージュしたりする嫌味のないデザインも当然ある
>>399
服が好きな奴以外は見ただけでブランドなんて分からんよ
お前みたいにミーハーでブランドネームだけ聞きかじって反応するような奴も一定数いるが
- 407 :Cal.7743:2015/10/11(日) 15:20:40.13 ID:fT66O0yv
- 革ジャンにsbgx055はどうなんだろな
ダメじゃないが、ベストでもベターでも無いような
クロノの方がはまるよね
- 408 :Cal.7743:2015/10/11(日) 15:36:23.70 ID:9pLYYjR1
- ベストは時計無しだな
- 409 :Cal.7743:2015/10/11(日) 16:39:03.90 ID:M0ky4k6j
- >>406
勿論、プロダクト自体はデザインコンシャスで格好いいと思うよ。
俺が言いたいのは、そんな物を着てたら指さされる流れになってるって事。
ヤフオク!で支持されてるような物ばかりじゃん。
どやってたら失笑するしかないっすよ。
- 410 :Cal.7743:2015/10/11(日) 16:55:41.42 ID:hC2SHVeO
- 服と時計が全然釣り合ってないよw
クォーツのGSは基本スーツのリーマン用だよ。
機械式の色気のある時計がいいよ。
- 411 :Cal.7743:2015/10/11(日) 17:10:00.63 ID:nR45kDus
- オンオフで使い分けた方が楽しめるけどね
オンオフそれぞれ3本ぐらいあれば、そこそこ楽しめる
俺は時計厨なんでもっと多いけどw
- 412 :Cal.7743:2015/10/11(日) 17:16:09.32 ID:Ha6J9kS6
- >>402,404
SBGT035/037とSBGV005/007ってどう違うの?
SBGV005/007はデイトが無いのに定価高くて売値はもっと開くらしいけど、
Webサイトだけ見てよく分からずにいます。
- 413 :Cal.7743:2015/10/11(日) 17:20:41.43 ID:nsSIxi4t
- そーいえばどーちがうんやろーなー
ふしぎやなー
- 414 :Cal.7743:2015/10/11(日) 17:26:51.86 ID:vElFrgPt
- >>389
国粋主義者でもないけど、店に行けばGSが手に入るってのは日本人の特権だと思ってる
そういう意味でも一生の間にGSは手に入れたいと思っていた(大げさだけど)
外人のファンのフォーラムとか見てると泣けるほど満足してるコメントが散見される
- 415 :Cal.7743:2015/10/11(日) 17:30:31.39 ID:CWEpKIL/
- >>406
オシャレ番長チーッス
そういう能書きがきめえ
周囲から浮いてるの気付け
- 416 :Cal.7743:2015/10/11(日) 17:38:40.26 ID:vElFrgPt
- >>412
デュアルカーブの有無と、一番大きな違いはラグ付近の研磨の有無
SBGV005(007)系はここを研磨してあるので見た目のキラキラ感が全然違う
あとは横から見た時に印象的な逆斜面もポリッシュされている
このあたりがデイト表記なくしても高くなる所以
でもベルトはどちらもポリッシュありの5連仕様だし研磨面が少なくても良ければSBGT035で良いと思う
- 417 :Cal.7743:2015/10/11(日) 17:40:18.06 ID:vElFrgPt
- >>406
煽りには乗らなくていいよ 結局貴方のコメント聞き出して使うつもりだから
- 418 :Cal.7743:2015/10/11(日) 17:45:26.86 ID:vElFrgPt
- SBGT035とSBGV005は実物見比べて選んだので印象に残ってる
買ったのはSBGV005のほうで、選んだ決め手は似てるけど違うダイヤルカラーとキラキラ度w(表現幼稚ご容赦)
でもデイデイトでクオーツというオン最強とおぼしきSBGT035は8割方の人に薦める
SBGV005のポリッシュされたラグ付近はノッペリ感が強調されて嫌う人も多いだろう
- 419 :Cal.7743:2015/10/11(日) 18:04:58.25 ID:9SZI+akW
- >>409
だからそれを一瞬で見抜く奴が街にどれだけいる?
お前も多分何も言われんかったら分からないだろ
>>415
高身長の段階で既に浮いてるから別にね...
- 420 :Cal.7743:2015/10/11(日) 18:14:53.53 ID:ZsHRe0Kf
- 目立たない様にするよ(笑)
てか皆はどんな服着てんの?
http://imgur.com/z6hSfxq.jpg
- 421 :Cal.7743:2015/10/11(日) 18:23:29.68 ID:Xu02iN1M
- バカボンのパパみたいなかんじ
- 422 :Cal.7743:2015/10/11(日) 18:32:30.79 ID:M0ky4k6j
- >>419
それが最高に格好よかった時はもう終わったって言ってるの。
極端に時代にのった分、過ぎ去ればダサいんすよ。
シワシワのライダースにバイカーパンツなんてコスプレだろ。
- 423 :Cal.7743:2015/10/11(日) 18:39:05.19 ID:JaaNJ9H0
- >>422
ミーハーっやつかな?
バイカーデニムのは定番化しつつあるだけ
Dior時代にエディがスキニーや細身の流れを作ったみたいに
それが今ダサいか?と問われれば違うし
因みに写ってるのはバルマンではないよ(笑)
流石に分かるよな...
- 424 :Cal.7743:2015/10/11(日) 18:48:20.11 ID:CWEpKIL/
- ファ板に帰れよキチガイ
- 425 :Cal.7743:2015/10/11(日) 18:59:23.87 ID:JaaNJ9H0
- 仲良くしようぜ(笑)
- 426 :Cal.7743:2015/10/11(日) 18:59:31.07 ID:M0ky4k6j
- >>423
エディ・スリマンの今年のコレクションは葛藤があるじゃん。
スキニー一辺倒ではなくビッグシルエットをポンチョで取り入れたりさ。
まあ、暫くはエディ・スリマンは注目されないだろーな。
- 427 :Cal.7743:2015/10/11(日) 19:09:04.09 ID:kssdxA/A
- >>421
俺もだ。
出かける用事がない休日はロードバイク乗るか
ローイングエルゴするか
そうじゃなきゃ庭で植木いじってる。
時計なんかしない。
- 428 :Cal.7743:2015/10/11(日) 19:10:43.05 ID:M0ky4k6j
- >>423
流行の移り変わりをよく分かってるからGS選んだんじゃないの??
- 429 :Cal.7743:2015/10/11(日) 19:31:09.86 ID:5HnHg9Pk
- >>427
筋トレ以外のバイクと庭木イジりは俺と似てるなw
草木なんて全く興味がなかったけど親戚が庭造りをして激変したのを目撃し興味が湧いてきて
今では挿し木から育ててる珍しい品種のモミジが5鉢あるくらいまでハマってしまった
そのうち盆栽にも手を出してしまいそうな勢い
- 430 :Cal.7743:2015/10/11(日) 19:32:40.98 ID:ZzyCl0ei
- >>420はモノトーンの尖ったファッションに竜頭ガード付き黒は合ってると思う
お前らあまりしつこく絡んでると銃で撃たれそうだからやめろよ
- 431 :Cal.7743:2015/10/11(日) 19:57:41.00 ID:UIiIn/VQ
- >>430
面白いwww
笑わせて貰ったから勘弁するか!
- 432 :Cal.7743:2015/10/11(日) 20:02:30.27 ID:JaaNJ9H0
- >>428
別に流行とか意識してないよ?
ただエディやその時代のdiorが好きだっただけだよ
今じゃ基本的にどんなブランドでも気に入ったら着るし
てか、さっきのバイカーだとマジで思ったの?
サンパリのエディはね、うん、まぁいいんじゃないかな
>>430
あざーす!
- 433 :Cal.7743:2015/10/11(日) 20:09:40.28 ID:UIiIn/VQ
- >>432
エディ・スリマンが出てきた時は本当に衝撃的だったよねー。
写真をみる前に作ったコメントだよ。
バルマンのバイカーパンツは俺も買うか迷ったけど膝が合わなそうだからやめたw
写真を見る限りでは靴の趣味も合わないから服の話も合うわけないか。
でも楽しかったぜ!
- 434 :Cal.7743:2015/10/11(日) 20:29:29.60 ID:FcyG1d3s
- シワシワのライダースとか明らかに画像見てから書いてるっぽいし、そうなると整合性が無くなるが、いいや
楽しかったよー
- 435 :Cal.7743:2015/10/11(日) 20:37:36.61 ID:UIiIn/VQ
- >>434
機械式の方にバックラッシュとセイコーの画像あげてたじゃない?
同一人物だってすぐにわかったよ。
あれ?こっちのスレだったかもしれない。
俺はグリーンのステンカラー
アイボリーのセイコーを合わせてた者です。
- 436 :Cal.7743:2015/10/11(日) 20:44:31.70 ID:kssdxA/A
- >>429
盆栽は水やりの加減が難しいよ。
貴重なのをいくつか枯らしてしまった。
しばらく自重してる。
マシンローイングは日本じゃマイナーだが自転車にハマるような人はやみつきになる可能性ある。
慣れるとかなり気持ちいいよ。軽い負荷で長くやれば有酸素運動で重い負荷で追い込めば筋トレだ。
リハビリ、ダイエットなどの健康増進からガチアスリートの基礎体力養成までできる。
トレーニング器具ではあるけど今はもうそれ自体がスポーツで世界大会も開かれる。
concept2のmodel Dを買えばそれが世界標準品。
本体が長いから設置場所の確保とあと、シャーシャーと音がするからその問題はあるけど
それがクリアできるようならぜひお勧めしたいわ。
GSと関係ない話題でごめん。
- 437 :Cal.7743:2015/10/11(日) 21:59:55.45 ID:fT66O0yv
- エディ・スリマンが話題に登るあたり、クオーツスレは若いの多いんだな
価格帯的に当然か
20代後半〜30代前半だろ?
- 438 :Cal.7743:2015/10/11(日) 22:19:17.07 ID:1ANlPQX5
- いや、YSLリブゴーシュからのマニアなら軽く20年は前じゃね?40〜50代のお洒落なオヤジもいそうw
- 439 :Cal.7743:2015/10/11(日) 22:22:14.20 ID:UIiIn/VQ
- 41歳だよー。
- 440 :Cal.7743:2015/10/11(日) 22:32:11.49 ID:Z4owP777
- 23だわ
- 441 :Cal.7743:2015/10/11(日) 22:59:56.78 ID:vElFrgPt
- ファ板からの流入、歓迎です
- 442 :Cal.7743:2015/10/12(月) 00:07:59.88 ID:QueqVZ8T
- ながれぶった切りますが
今年中にMS限定モデルのクオーツが出るって
聞きましたよ、これまでのクオーツモデルには無い
特徴があるとか
- 443 :Cal.7743:2015/10/12(月) 00:11:03.70 ID:DXJUo3/z
- 30万まででデザイン気に入ればGSデビューできるな。
- 444 :Cal.7743:2015/10/12(月) 00:18:01.51 ID:nQjLdKot
- >>442
大変気になりますが、他に情報なし?
- 445 :Cal.7743:2015/10/12(月) 00:20:20.05 ID:QueqVZ8T
- クオーツが欲しくて店頭に行ったら
限定モデルの予約も出来ると言われましたが
現物見ないと買えないし、文字盤が今持ってるのと
被るので保留にしてきました
- 446 :Cal.7743:2015/10/12(月) 00:24:22.45 ID:CHDzXz2H
- 初代GS復刻版をクォーツでも出してください
物臭には自動巻もSDも面倒なんだ
- 447 :Cal.7743:2015/10/12(月) 00:29:09.95 ID:IQVPGG4s
- まだ増えるんですねえ。
ここ数年で一気に増えてません?
9Fクォーツモデルも大所帯になってきましたね
- 448 :Cal.7743:2015/10/12(月) 00:30:20.97 ID:QueqVZ8T
- 限定600個(内国内400個)だそうで
005より一回り小さく秒針は青焼き
これ以上は口外出来ません
(セールスマンカタログ?見せて貰いました)
- 449 :Cal.7743:2015/10/12(月) 00:37:13.44 ID:IQVPGG4s
- 個数限定ものでしたか。
しかし青焼きとは珍しい。
クォーツではあまり聞いたことない。
- 450 :Cal.7743:2015/10/12(月) 00:44:52.10 ID:OfneU5bf
- SBGX103みたいな感じかね。
限定以外ならSBGV005やSBGX071も青焼きだと思うが。
- 451 :Cal.7743:2015/10/12(月) 00:46:23.25 ID:1FPoM3FW
- >>448
限定でるの?
MS限定?
005ってSBGV005のこと?
- 452 :Cal.7743:2015/10/12(月) 00:57:17.79 ID:QueqVZ8T
- MS限定です
005=SBGV005
口止めされてるからこれ以上は口外出来ませんが
過去のクオーツモデルには無い特徴があって吃驚しました
文字盤が被らなければ即買いなんだけどなー
- 453 :Cal.7743:2015/10/12(月) 00:59:54.06 ID:1FPoM3FW
- >>452
SBGV005より一回り小さいというと37mmサイズですね
期待度大です
早く公表されないかな
- 454 :Cal.7743:2015/10/12(月) 01:19:38.52 ID:IQVPGG4s
- >>450
そうなんですね。
すみません。知りませんでした。
めっきかと思ってました。
- 455 :Cal.7743:2015/10/12(月) 01:39:59.67 ID:CIrxO1YC
- 興味深いニュースをありがとうございました
ちなみに>>452さんは今どういったGSモデルをお持ちなんですか?
- 456 :Cal.7743:2015/10/12(月) 01:47:31.14 ID:8dT/fFO5
- 値段次第で063から乗り換えたい
- 457 :Cal.7743:2015/10/12(月) 02:20:59.76 ID:2PFL9PqP
- >452
情報ありがとう。値段も興味あるけど、値上げ後、MS限定ということで30万は下らない設定だろうか
実売10万台のカメラ屋モデルが俺には丁度いいのかな・・
- 458 :Cal.7743:2015/10/12(月) 02:34:10.56 ID:/ouu23eM
- そういえば値上げしたんだっけか
MSモデルだと35万(税別)だろうね
グランドセイコーフェアとかで20%引きにならないときついね
- 459 :Cal.7743:2015/10/12(月) 03:42:56.05 ID:YvI9dtCm
- 電車で足組むのは良くないよ
- 460 :Cal.7743:2015/10/12(月) 08:11:39.32 ID:dljZKlNX
- なぜグランドセイコー目覚ましは発売されないんだ?
1日の始まりは目覚ましからだろ。人に見せない目覚ましは需要がないのかな?
まさかGS程度で見栄を張っているわけじゃないよね?w
- 461 :Cal.7743:2015/10/12(月) 08:27:36.99 ID:nNni3j6m
- 俺の083、3ヶ月でマイナス1秒。
ハズレかな(^_^;)
- 462 :Cal.7743:2015/10/12(月) 08:43:03.72 ID:dljZKlNX
- >>461
ハズレだね
捨てちゃえば?wwwww
- 463 :Cal.7743:2015/10/12(月) 09:26:29.53 ID:ocqr1iQA
- 過去のクオーツモデルにはない特徴…
オープンハートだな!!
- 464 :Cal.7743:2015/10/12(月) 09:35:54.16 ID:40+Ktn1h
- 雪文字盤やろな
- 465 :Cal.7743:2015/10/12(月) 11:27:12.96 ID:rsWIOLMJ
- 460 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
462 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 466 :Cal.7743:2015/10/12(月) 11:41:52.77 ID:CIrxO1YC
- 青秒針でGMTは無いのでやっぱり雪文字盤だよね?
こういう時、女だったら「ここだけの話」と包み隠さず教えてくれるんだけどなあ
- 467 :Cal.7743:2015/10/12(月) 12:52:28.89 ID:NPpbS9Ji
- クォーツムーブメントの美しい電池を眺めてうっとりする日もそう遠くないということか…
- 468 :Cal.7743:2015/10/12(月) 13:05:22.99 ID:rsWIOLMJ
- SBGX041で裏スケモデル作って欲しい
- 469 :Cal.7743:2015/10/12(月) 13:08:05.71 ID:rsWIOLMJ
- >>466
童貞乙
- 470 :Cal.7743:2015/10/12(月) 13:41:27.52 ID:9NbAhKmi
- 裏スケ装着感悪いのが嫌い
- 471 :Cal.7743:2015/10/12(月) 15:50:21.96 ID:FBCrpWSv
- YGコンビのSBGT038は雪文字盤っぽく見えるけど違うのかな?
- 472 :Cal.7743:2015/10/12(月) 17:48:58.66 ID:2PFL9PqP
- >>466
手持ちとダイヤルカラーが被ると言っておられたのでてっきりSBGV005のようなシャンパンゴールド系と思っていましたが
どうなんでしょうね
- 473 :Cal.7743:2015/10/12(月) 17:57:59.92 ID:LPGPySiG
- 青秒針ということは白か銀かシャンパンゴールドか…
う〜ん
- 474 :Cal.7743:2015/10/12(月) 18:49:34.63 ID:CIrxO1YC
- >>472
どうなんでしょうね
「文字盤が今持ってる(SDかメカニカル)のと被る」
「過去のクオーツモデルには無い特徴があって吃驚」
と書かれていますので、現行モデルから消去法で考えると雪文字盤ぐらいしか思いつきません
- 475 :Cal.7743:2015/10/12(月) 19:05:57.54 ID:IQVPGG4s
- もし裏スケだったらがっかり。
そこは「秘すれば花」でよかったのにと思ってしまいそう。
- 476 :Cal.7743:2015/10/12(月) 19:11:19.88 ID:9THa1rvO
- 裏スケはないだろうな
電池眺めてもしょうがないし
- 477 :Cal.7743:2015/10/12(月) 19:25:39.40 ID:Tlg2X5tG
- もしかして24時針とか。
- 478 :Cal.7743:2015/10/12(月) 19:26:19.98 ID:CAAAQ84B
- 2chのレスをそのまま信用するのもどうかと思うが…
- 479 :Cal.7743:2015/10/12(月) 19:30:03.56 ID:IQVPGG4s
- >>476
ですよね。まさかね。
466のあとに続いての467でしたから
もしやと思ってしまいました。
>>471
違うんですよね。
SBGT038のは質感としてはSBGT019やSBGX053に近いかもしれません。
といってもそれぞれ色合い、質感ともに同じということはなくて凝ってるんですが。
SBGT038
http://www.mywatchmart.com/images/2014/08/13/14653_202_gs2copy_zpsddf27731.jpg
SBGT019
http://www.012.co.jp/images/sbgt019-2.jpg
SBGX053
http://miyaan.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_003/miyaan/DPP_13512-9d921.JPG?c=a0
SBGA011(雪文字盤)
http://img-cdn.jg.jugem.jp/9c2/345721/20150112_1068729.jpg
- 480 :Cal.7743:2015/10/12(月) 20:41:50.25 ID:CkVf6fdU
- 白文字盤がいい。ションベンゴールドはやめてくれ。
- 481 :Cal.7743:2015/10/12(月) 20:53:36.79 ID:d5TNsyiQ
- 螳滄圀縲髮ェ譁蟄礼乢縺ッ繝励Λ繧ケ繝√ャ繧ッ陬ス縺ァGS縺ョ荳ュ縺ァ譛繧ょョ我セ。縺ェ譁蟄礼乢縺ィ縺ョ縺薙→縺ァ縺吶
髮ェ譁蟄礼乢縺阪l縺縺ァ縺吶¢縺ゥ縺ュ縲
- 482 :Cal.7743:2015/10/12(月) 20:57:41.77 ID:gomBJV9K
- 最近、派手に文字化けするひとが多いけど何なんだろうなー
- 483 :Cal.7743:2015/10/12(月) 21:00:19.41 ID:d5TNsyiQ
- 髮ェ譁蟄礼乢縺ッ繝励Λ繧ケ繝√ャ繧ッ陬ス縺ァGS縺ァ譛繧ょョ我セ。縺ェ譁蟄礼乢縺縺昴≧縺ァ縺吶
髮ェ譁蟄礼乢縺阪l縺縺ァ縺吶¢縺ゥ縺ュ縲
- 484 :Cal.7743:2015/10/12(月) 21:01:41.76 ID:d5TNsyiQ
- 髮ェ譁蟄礼乢縺ッ繝励Λ繧ケ繝√ャ繧ッ陬ス縺ァGS縺ァ譛繧ょョ我セ。縺ェ譁蟄礼乢縺縺昴≧縺ァ縺吶
髮ェ譁蟄礼乢縺阪l縺縺ァ縺吶¢縺ゥ縺ュ縲
- 485 :Cal.7743:2015/10/12(月) 21:51:00.63 ID:2PFL9PqP
- 雪文字盤なら歓迎だけど、それが「吃驚」に値するのかが・・その人次第ですよねぇ
ケースの形などもっとひと目で分かる個性なり特徴かもしれない 謎解きみたいで楽しみですね
そもそも「吃驚」の読みが分からずぐぐってみたらびっくりの変換で出てくる語とのこと
一応の読みはきっきょう
- 486 :Cal.7743:2015/10/12(月) 21:52:35.98 ID:2PFL9PqP
- 「これまでのクオーツにない「特徴」があるが、自分のダイヤルカラーと被るので」
ということなので、「特徴」というのはダイヤルカラー以外にありそうです
- 487 :Cal.7743:2015/10/12(月) 22:04:15.93 ID:yVaKZrjV
- 8Fシリーズを廃盤にしたのって9Fごり押しのためのような気がする
まともに考えたら8Fの方が圧倒的に実用性高いし
- 488 :Cal.7743:2015/10/12(月) 22:04:39.86 ID:9XdQi5aU
- うそをうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
- 489 :Cal.7743:2015/10/12(月) 22:41:47.73 ID:nQjLdKot
- サファイアガラスの形状が特殊で、sbgx121と同じ形なのでは?
驚嘆するほどじゃないか…
- 490 :Cal.7743:2015/10/12(月) 22:52:02.16 ID:x75yTkDu
- 某スイス製時計の様に『コンピュータ』なる模様が文字盤に施されていて…
- 491 :Cal.7743:2015/10/12(月) 23:00:26.12 ID:imGeYinD
- GMTならほしいな
- 492 :Cal.7743:2015/10/12(月) 23:03:20.34 ID:xmIwcynx
- 客と接する人が知らさせている話なら、すでに秘密でもなんでもなく、ネット拡散とかではなくうまく
客の気を惹くように伝えて欲しい情報ということだろうな。
それはともかく、吃驚とまで言えるとすると。
メカなら
・年差3秒
デザインなら
・ラバーベルト
- 493 :Cal.7743:2015/10/12(月) 23:10:21.28 ID:CAAAQ84B
- 2chでソースのないレスに関して俺はそのまま信じないけど
気になる人はMSに行って店員に聞くとか冬カタログとか見せてもらうとかすればいいと思うよ
というか小出しにする方もどうかと思う
- 494 :Cal.7743:2015/10/12(月) 23:17:27.27 ID:9THa1rvO
- 文字盤のことでないとしたら、GSに載せられる機能なんて限られてるし、GMTかクロノかスモセコとかそれくらいじゃない
GSのラインを大きく崩すようなものじゃなければ
- 495 :Cal.7743:2015/10/12(月) 23:54:42.92 ID:a8oFDJqW
- まさかのGPSソーラー化とかだったら、まさに「喫驚」する…
- 496 :Cal.7743:2015/10/12(月) 23:56:24.44 ID:IQVPGG4s
- 楽しみ過ぎて逆にMSに確かめには行かないw
- 497 :Cal.7743:2015/10/13(火) 00:19:09.18 ID:+eIc4Os9
- まさかのデジアナ
- 498 :Cal.7743:2015/10/13(火) 00:52:41.63 ID:vbwDgj8M
- 限定で出す以上、ムーブメントに手が入ることはないだろ…
- 499 :Cal.7743:2015/10/13(火) 01:02:42.41 ID:n3LC8D1X
- 裏蓋の保護シール10年ほど放置してたから、剥がしたら粘着テープが残った…
- 500 :Cal.7743:2015/10/13(火) 01:17:46.14 ID:MBvuiB3I
- >>496
あのぅ年内にクオーツの新型出るんですか?
はい2chをご覧になられましたか
ええ、、まぁ・・
- 501 :Cal.7743:2015/10/13(火) 01:19:07.34 ID:DbhrcrY/
- おれもGMTかクロノなら欲しいな
本当の意味でのアクティブモデル出して欲しい
- 502 :Cal.7743:2015/10/13(火) 07:47:33.85 ID:1rhbK4vB
- 新作は水素電池仕様です。
- 503 :Cal.7743:2015/10/13(火) 08:52:51.66 ID:XHvffhyY
- きっとグランドセイコー目覚ましだよ(*^_^*)年差10秒、裏スケで綺麗な単三電池を眺められる。電池交換はセイコーで5400円、もちろん防水検査も!
- 504 :Cal.7743:2015/10/13(火) 11:20:28.58 ID:wA0KXHPQ
- この前コストコ覗いたらsbgx061が税込164,000円で売ってた。
底値かな?
- 505 :Cal.7743:2015/10/13(火) 11:56:24.92 ID:8mxCpDKq
- ええ、コストコに売ってるんですか?
意外だな
- 506 :Cal.7743:2015/10/13(火) 12:34:59.22 ID:MBvuiB3I
- >>504
買うべきだと思います
中古で売っても状態良ければオクで3,4万落ちで売却できるはずです
私は買ってもほどんと身につけないので金融商品みたいなものです
口座に置いとくと使ってしまうので
- 507 :Cal.7743:2015/10/13(火) 12:45:20.67 ID:c5TbJxPS
- 503 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 508 :Cal.7743:2015/10/13(火) 13:32:18.14 ID:oFZ9/l0s
- 人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
- 509 :Cal.7743:2015/10/13(火) 16:21:44.14 ID:wA0KXHPQ
- >>505
ええグランドセイコーはその1本だけでした。
>>506
欲しいですねぇ。
今仕事用の時計があんまり汚れも傷も気にしなくていいセイコー5スポーツなのだがなにしろ「大きくて重い」。気になりだしたらだんだん嫌気がさしてきた。
測ったら42mm160gあった。タイコーのベルトはめてる。
この061、この先15年仕事用に遠慮なく使ってもいいなかぁって思い始めてきた。
シンプルで、実直そうで、見易くて。
- 510 :Cal.7743:2015/10/13(火) 16:27:19.63 ID:MBvuiB3I
- >>509
いいですね。5スポーツからGSへの飛び級みたいなお買い替え、応援したいです
しかも長く毎日使うおつもりでしたら私なんかより健全ですね
5スポーツはケース小さいのはすでに絶版で安く手に入るのは40mm超えてたりしてその間が無いって感じでした
- 511 :Cal.7743:2015/10/13(火) 16:31:08.98 ID:OWY7uvj+
- >>509
出勤前で死にそうな顔してる俺が言うのもあれだけど、自分が好きな物を身に着けてると心の清涼剤になるし、いっちょ頑張りますか!とくだらないけど些細な発破もかかる。
二十歳の頃に買って今では3年目で少し傷も多くなってきたけど俺の個体は年産+2秒で安定してるし時計としての完成度も高い。
良い買い物になると思う。
- 512 :Cal.7743:2015/10/13(火) 16:45:08.94 ID:sk/W1gL6
- ハタチでセイコーを選択してそれがGSって凄いね
俺がハタチの頃なんて財布やキーケースなどはグッチやヴィトンに夢中で
時計はロレックスやカルティエに走ったよ
そんな時計や小物を10年使い家庭の事情も世間の目も気にして国産に回帰したところ
30歳すぎてようやく国産の凄さを理解できるようになった
- 513 :Cal.7743:2015/10/13(火) 17:11:51.56 ID:MBvuiB3I
- >>511
クラスプっていうんですかね?
GSの場合、留め具をパチンとはめたときの感覚が他のモデルより硬めでしっかりしていて音まで心地良いです
価格差あるので当然といえばそうですが、あの瞬間スイッチが入る感じでしょう。
- 514 :Cal.7743:2015/10/13(火) 18:10:18.26 ID:8mxCpDKq
- >>509
多分最安値じゃないですかね。
井上時計店と同等かそれよりわずかに安いかも。
もしコストコで売り切れてたら井上さんとこで買うといいですよ。
ポイントが付くのが良ければ家電屋もありでしょう。
メンテナンスはセイコーへ送ればいいのでどこで買っても同じですよ。
ベルトの調整もSBGX061なら難しくないし。
- 515 :Cal.7743:2015/10/13(火) 18:52:05.81 ID:MOA06mqd
- >>509
地元のコストコでも売ってた。GS以外にロレ、オメガ、カルティエ、フランクミュラーなども。
関係ない話だけどコストコって使用した物や食べかけた物でもレシートあれば返品出来るらしいが時計も出来るんだろうか?
あるサイトでは使用したテントを半年後に返品出来たとあったが。
- 516 :Cal.7743:2015/10/13(火) 19:00:09.23 ID:MOA06mqd
- すまん。レシート無くても大丈夫だった。
- 517 :Cal.7743:2015/10/13(火) 19:49:45.28 ID:MWQv2IsN
- コストコってそんなに融通が効くんですか…びっくりです
- 518 :Cal.7743:2015/10/13(火) 20:30:52.99 ID:MOA06mqd
- 引き続き関係ない話ですまんが、その為の会員制らしいよ。
- 519 :Cal.7743:2015/10/13(火) 21:03:48.75 ID:MBvuiB3I
- >>515
プレミアム、MSショップ、他、高級時計店加盟店以外で買う場合は多かれ少なかれ斯様なリスクは潜在すると
思ったほうがいいでしょうね ネットショップでも家電時計ですが最初からキズ入ってるものを送ってきた店も
ありましたし、明らかにフィルム貼り直したろ的なのはよくあります。
指紋ヨゴレはもちろん、小さなキズ程度までは許容できる覚悟は居るでしょう
ただ質問主さんはコストコで現物みて買える環境にあるようなので、その辺り瑕疵があればその場で判断出来ると思います
- 520 :Cal.7743:2015/10/13(火) 21:56:49.48 ID:Jl10nfGX
- HALが師事する新鋭www
http://blog.livedoor.jp/watchfreak0710/
- 521 :Cal.7743:2015/10/13(火) 22:09:13.08 ID:8mxCpDKq
- >>509
519さんの留意点に加えてMSで買うとGSの会員制のクラブに入れるんでした。
MS9クラブだったかな。どこで買っても同じではない点、違う点ではありました。
考慮するポイントになりうるかなと。
- 522 :Cal.7743:2015/10/13(火) 22:13:46.42 ID:1rhbK4vB
- あれってMS購入限定だっけ?
- 523 :Cal.7743:2015/10/13(火) 22:22:26.50 ID:MOA06mqd
- >>521
GS9だよ。一応会員だけど正直メリットはない。
サロンの案内とか、会員限定のツアーとかどこかのブランドを真似た感じだが中途半端すぎる。
- 524 :Cal.7743:2015/10/13(火) 22:28:45.82 ID:uMz+0dPu
- 人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
- 525 :Cal.7743:2015/10/13(火) 23:11:54.58 ID:MBvuiB3I
- >>523
でもあの会報はPDFでも読めるようになったし内容も車メーカーの広報誌などより突っ込んだ感じで
GSの魅力も学ぶことが出来て気に入っていますけどね
ただしあの会報も最初の2,3通くらいで打ち止めでその後はMSまで貰いに行かないといけないというw
今後は電池交換の度にお邪魔するくらいかな
- 526 :Cal.7743:2015/10/13(火) 23:30:00.99 ID:aCxF1DhP
- GS9ってさ、個人情報が外部に漏れて、不動産勧誘だの株式投資だの金融商品セールスだの宗教団体へのお誘いだの、そんなことに使われるんじゃないのかな。
- 527 :Cal.7743:2015/10/13(火) 23:43:54.59 ID:8mxCpDKq
- >>523
ああ、GS9クラブでしたか。
素で間違えました。
- 528 :Cal.7743:2015/10/13(火) 23:47:19.34 ID:MBvuiB3I
- 俺様ごときが富裕層としてノミネートされマンション購入の電話を頂けたら光栄なことです
- 529 :Cal.7743:2015/10/14(水) 00:31:04.03 ID:pxF5nW+i
- >>523
そう?サロン楽しかったから入会できて良かったけど
時計士さんと話したり機械式調整池したり
新作が見れたのも嬉しい
- 530 :Cal.7743:2015/10/14(水) 00:49:52.21 ID:MTfqCzX2
- サロン17日の申し込みしてたの忘れて
福原の予約をしてしまった
さっきこのスレ見て思い出した
サロン終了前に顔だけ出す予定
- 531 :Cal.7743:2015/10/14(水) 02:34:17.15 ID:8KRd7+A2
- sbgx093っどう?若者でもつけれそうなデザインで気に入ったんだけど
舶来の機械式と迷ってる
- 532 :Cal.7743:2015/10/14(水) 03:01:03.45 ID:pxF5nW+i
- >>531
良いと思う
ただ、機械式並みに重いからな
重量バランスが悪いと装着感が良くないだろうね
- 533 :Cal.7743:2015/10/14(水) 08:02:07.81 ID:Ng4hX8EK
- 今年の会員は半年分の入会者だったけど来年はプラス1年分になるからなぁ。
抽選系のイベントで無条件にプレミアム感を感じられたのは今年までかもしれないね。
- 534 :Cal.7743:2015/10/14(水) 13:26:37.93 ID:rQ3BLOI0
- >>523
サロン面白かったよ
3時間もいたわ 雫石の職人さんが色々見せてくれて勉強になった
- 535 :Cal.7743:2015/10/14(水) 13:38:24.76 ID:8KRd7+A2
- >>532
重さは大丈夫そうだった
スーツ以外にもカジュアルな服装にもあうかな?
- 536 :Cal.7743:2015/10/14(水) 14:31:53.62 ID:7LBKyDrN
- 061買ったった
一生ものとは言わんが30年位は使うぞー
- 537 :Cal.7743:2015/10/14(水) 16:32:11.14 ID:PB/KZrPH
- >>530
サロン巡り的な
- 538 :Cal.7743:2015/10/14(水) 16:33:36.59 ID:PB/KZrPH
- >>533
そういえばGS9クラブには会員番号も無いよね
せっかく春先に入会したのにせめて若い番号でも割り当てて欲しかったな
- 539 :Cal.7743:2015/10/14(水) 17:33:13.17 ID:VpzJeaFA
- 今日、MS行って新作について聞いてきたんだけど情報はまだ入ってないと言われたよ
おまけに秋カタログも見せてもらったんだけど載ってなかった
ついでにSBGV005とSBGX063を比較してきたけど
SBGX063は俺には小さいサイズ、青針ではない、それ以外は最高
SBGV005はちょうどいいサイズ、でもケースとベゼルが好みじゃなかった
SBGX063が40mmで青針だったら最高なのになぁ
- 540 :Cal.7743:2015/10/14(水) 17:40:17.93 ID:ajtKX6/O
- http://blog.livedoor.jp/watchfreak0710/
www
- 541 :Cal.7743:2015/10/14(水) 20:09:49.47 ID:o5oV6+On
- マルチカス
- 542 :Cal.7743:2015/10/14(水) 20:11:18.05 ID:lydyatSl
- >>539
SBGX063が小さくてSBGV005でちょうど良い腕が羨ましい。手首周り何cm?
個人的にはビジネスなら自分が思うより一回り小さいくらいでちょうどいいのではと思う。
- 543 :Cal.7743:2015/10/14(水) 20:38:46.96 ID:278+PIxr
- test
- 544 :Cal.7743:2015/10/14(水) 21:17:45.28 ID:37e5mHJi
- >>535
カジュアルもOK
スーツには091の方が合う
- 545 :Cal.7743:2015/10/14(水) 21:59:32.77 ID:FW/LwBIY
- 結構カジュアルにGSを合わせようとしてる人が多いみたいですね
みなさんオフの時もGSですか?
- 546 :Cal.7743:2015/10/14(水) 22:06:25.94 ID:rsv6qknv
- >>545
ジャケットとか着るときはGS。
ジーンズにTシャツとかなら他の時計にする。
- 547 :Cal.7743:2015/10/14(水) 22:11:30.94 ID:iqMrWlCR
- ジーンズにTシャツでも基本的にGS
ジャケット着用でスキニーやレースアップでキレイめの時はガランテ
- 548 :Cal.7743:2015/10/14(水) 22:14:22.77 ID:laty3Jnz
- ジャケットとか、シャツとか綺麗目カジュアルならGSはいける
アメカジとかは不可やね
- 549 :Cal.7743:2015/10/14(水) 22:15:13.66 ID:HWGEE5zX
- GSとシチズンのEXCEEDが半々くらいかなぁ
- 550 :Cal.7743:2015/10/14(水) 22:19:23.93 ID:mO6gmYzx
- アメカジいけそうなのは055辺りだけだと思う
唯一スポーティな宣材使ってるし
- 551 :Cal.7743:2015/10/14(水) 22:24:18.27 ID:Np2GOZEk
- >>547
そういう格好用にデイトナ欲しいな、やっぱり。
- 552 :Cal.7743:2015/10/14(水) 22:28:45.58 ID:wOsO1jjN
- >>551
そう?俺は欲しくないかな
格好的にスポーツウォッチは合わないし
- 553 :Cal.7743:2015/10/14(水) 22:30:43.68 ID:s9S9A5Ko
- なるほど!みなさん色々ですね
オンの時GS使ってる方ご職業はなんですかー?
できればGSのモデルも教えてください。
因みに自分は20代後半の公務員でsbgx059です。
- 554 :Cal.7743:2015/10/14(水) 23:07:25.88 ID:jdMj8F2i
- 公務員・・・
- 555 :Cal.7743:2015/10/14(水) 23:09:51.84 ID:AySeDeu/
- オンでもオフでも、大切なのはバランスでしょ。
高級腕時計嵌めて、くすんだ皺だらけの靴、アイロンのかかっていないシャツ、ヨレヨレのジャケット、剥げた鞄、ボサボサの髪の毛、汚れた爪。
取引先にこんな奴いたらお断りするね。
- 556 :Cal.7743:2015/10/14(水) 23:13:08.60 ID:s9S9A5Ko
- >>555
全くその通りだと思います!
でもそういうバランスのとれてない人結構見ますよね
- 557 :Cal.7743:2015/10/14(水) 23:23:25.97 ID:xq3Jo1Bg
- グランドセイコークォーツなんて高級時計じゃねーからwwww
- 558 :Cal.7743:2015/10/14(水) 23:26:16.77 ID:zPtX1HPi
- >>556
44歳♂、会社員(メーカー営業)、仕事中はSBGX083
でも、プライベートではチプカシのF91-Wかフランク三浦を着けてる
- 559 :Cal.7743:2015/10/14(水) 23:30:05.10 ID:zPtX1HPi
- ・・・つか20代の公務員でGSだと上司や周囲に嫌味言われないか?
その年代ならシチズンアテッサかセイコーブライツ、公務員ならもう1ランク下でも良いと思う
- 560 :Cal.7743:2015/10/14(水) 23:34:49.36 ID:VEXzFCGM
- 最高の普通をさらに地味に性能で上回るザ・シチズンにすべきだな
- 561 :Cal.7743:2015/10/14(水) 23:35:21.93 ID:s9S9A5Ko
- >>558
MSモデルかっこいいですね!
周りは若い人でもGS着用率高いです。霞ヶ関勤務です。
- 562 :Cal.7743:2015/10/14(水) 23:36:49.63 ID:s9S9A5Ko
- >>560
ザシチもいいですね
- 563 :Cal.7743:2015/10/14(水) 23:38:22.65 ID:cNcMuQrS
- 24歳キャバクラFC店長
SBGX055、087
本業で稼げないから夜で繋ぎ
営業の練習にはなってるのかな...
- 564 :Cal.7743:2015/10/14(水) 23:42:27.10 ID:zPtX1HPi
- >霞ヶ関勤務です
あー納得したわ
ちなみに当方、少し前まで青山に勤務してました
GS買ったのはその際の周囲の影響で「関東じゃある程度の見得も必要だな〜」って感じで
GSとザ・シチズンでかなり迷ったけどGSにした
それ以前はSARB033と、現場出る時用にNATOバンドに替えたアルバだった
- 565 :Cal.7743:2015/10/14(水) 23:51:23.78 ID:zPtX1HPi
- >>563
055はいいよね
堅い仕事でもチャラい仕事でもどちらでも対応出来て
相手が多少の高級時計でも引け目は感じなくて済む
087は派手すぎて、着ける場面を選ぶと思う・・・夜限定?w
- 566 :Cal.7743:2015/10/15(木) 00:01:45.33 ID:U+YYk9cM
- >>565
スーツの色に合わせてるかな...087は昼でもって使うよー
夜限定はガランテ(笑)
- 567 :Cal.7743:2015/10/15(木) 00:04:42.12 ID:P6cfMHcA
- 人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
- 568 :Cal.7743:2015/10/15(木) 00:15:35.23 ID:XYnFQs+Q
- >>563
真面目そうなキャバクラだな
- 569 :Cal.7743:2015/10/15(木) 00:18:02.48 ID:U+YYk9cM
- 一応社労士だから...
- 570 :Cal.7743:2015/10/15(木) 00:23:25.51 ID:Pi689LpP
- GSの話ではなくて、職業の話をしたい人が多いですねぇ。
- 571 :Cal.7743:2015/10/15(木) 00:30:01.92 ID:pFd19DkL
- 時計が物語るその人の「見栄っ張り」か。
- 572 :Cal.7743:2015/10/15(木) 00:34:12.96 ID:Z55if4Fy
- GSが物語る、私は高等遊民(混乱)
ちとスレチだが来年805D3買ってもらう予定
- 573 :Cal.7743:2015/10/15(木) 00:34:30.66 ID:d/4NMJ4m
- 社労士ってやっぱ食えないんだ
行政書士並?
- 574 :Cal.7743:2015/10/15(木) 00:34:37.72 ID:fE9OgTlg
- やはりGSは仕事で使う事に重きを置いていると思う
人柄、センス云々でなくGSしてる人の職業が気になります
- 575 :Cal.7743:2015/10/15(木) 00:39:18.85 ID:XYnFQs+Q
- どういう人がGSを選ぶのか、キャバクラは意外だった
- 576 :Cal.7743:2015/10/15(木) 00:49:57.40 ID:fE9OgTlg
- うむ!
- 577 :Cal.7743:2015/10/15(木) 00:51:12.78 ID:rcBvcCCm
- >>545
中安じゃないけど俺もオン(仕事)でスーツを着ないのでいつも私服みたいなものだから
これからの季節だとレザーやトレンチでも着ればGS
- 578 :Cal.7743:2015/10/15(木) 00:53:14.30 ID:rcBvcCCm
- >>559
課長がスピリット、係長がブライツ、平がGSとくれば部長は
- 579 :Cal.7743:2015/10/15(木) 00:57:00.91 ID:LJyVnwsf
- 40代後半グラフィックデザイナー
SBGX059(霞ヶ関公務員の人と一緒
年差クオーツを買ってからは、他の時計はタンスの肥やしになってます
- 580 :Cal.7743:2015/10/15(木) 01:03:24.56 ID:WSr8DSky
- >>561
霞ヶ関の公務員といってもキャリアもいれば、今回のマイナンバー汚職の人は高卒だったりする
みたいだけど、その辺は関係なし?
- 581 :Cal.7743:2015/10/15(木) 01:05:21.14 ID:l4IC/9Hd
- 開業1年経ってないし営業ばかりだからね...
でも、夜よりは楽しいよ
- 582 :Cal.7743:2015/10/15(木) 01:43:12.77 ID:sfnJGJui
- >>578
セイコー5だろ、JK
年代的にはおかしくない(若き日のステータスブランド)
- 583 :Cal.7743:2015/10/15(木) 01:47:06.94 ID:sfnJGJui
- >>580
マイナンバー汚職の高卒ノンキャリ、毎日タクシー通勤だったんだぜ…(片道15,000円のチケット、勿論税金)
今このスレの住人でこれが可能な奴何人居るよって世界
停学歴でも霞ヶ関勤務は舐めちゃいけない…
- 584 :Cal.7743:2015/10/15(木) 01:49:20.10 ID:sfnJGJui
- 連投スマン
停学歴→低学歴だわ
- 585 :Cal.7743:2015/10/15(木) 01:53:37.14 ID:YSMuq9HD
- >>
- 586 :Cal.7743:2015/10/15(木) 02:03:57.55 ID:YSMuq9HD
- >>580
近辺では多分高卒の人はいないので分からないです。出向組で来ている人達は電波ソーラーが殆どですね。
自分は院卒技官です。内部組は皆さんGSを適宜着用してます。ほぼ皆クォーツだと思いますけど。
- 587 :Cal.7743:2015/10/15(木) 02:08:34.81 ID:YSMuq9HD
- >>583
役職に関係なく残業になると帰宅はこの時間ですよ。帰りはタクシー使うこともありますが特別な仕事でない限り自腹ですよ。
- 588 :Cal.7743:2015/10/15(木) 02:29:29.76 ID:X7Fe6Do9
- >>542
> SBGX063が小さくてSBGV005でちょうど良い腕が羨ましい。手首周り何cm?
> 個人的にはビジネスなら自分が思うより一回り小さいくらいでちょうどいいのではと思う。
手首周りは平均よりやや大きい18cmくらい、骨格が楕円で幅がある方だと思う、ちなみに幅は6cmほどある
収まりがいいのは36〜37mmサイズなのは重々承知してるけど袖も襟もYシャツ緩めにしてるので
極端に大きく&厚くなければ40mmくらいでも収まるんだよね
- 589 :Cal.7743:2015/10/15(木) 03:02:13.99 ID:A6y39+aR
- >>586
特許庁の審査官か
- 590 :Cal.7743:2015/10/15(木) 07:01:04.83 ID:79nhr9Zn
- SBGX061持ってる人いる?文字盤の黒がマットブラックなのが少し気にかかってるんだけど
お店で何回も見てるんだけど照明が強すぎて本来の色味がいまいちわからん
- 591 :Cal.7743:2015/10/15(木) 07:51:00.79 ID:SZJAaKVK
- >>590
現行機種の無反射塗装黒ダイアルはSBGX041のみだよ(レンズフード内側みたいな艶消し黒)
- 592 :Cal.7743:2015/10/15(木) 10:51:37.99 ID:3usZ+5b2
- >>584
停学歴もありそうな面だったねw
- 593 :Cal.7743:2015/10/15(木) 12:45:34.68 ID:sfnJGJui
- >>592
金無垢のロレックスとかを好んで付けそうな顔立ちだったなw
- 594 :Cal.7743:2015/10/15(木) 15:39:21.02 ID:sV7+Qu51
- 店で散々試着はしたんだけど…
誰かsbgx055ユーザーの生の声を聞かせて下さい。
めっちゃ欲しくて買う一歩手前なんだけど、店では照明キラキラで冷静に落ち着いて見れない!!
- 595 :Cal.7743:2015/10/15(木) 15:46:54.61 ID:y02QNm2y
- >>591
じゃあ、SBGX041以外の黒は皆同じなんですかね。
黒以外の文字盤って皆それぞれ微妙に違って同じものがないんじゃないかと思うくらいだけど、
黒は同じなんだろうか?中の人に聞いてみたいなあ。
- 596 :Cal.7743:2015/10/15(木) 18:33:00.59 ID:Q18GnNqZ
- SBGX053が欲しい…
- 597 :Cal.7743:2015/10/15(木) 18:46:50.53 ID:ioA0Xiw9
- >>596
オマイじゃ無理だっ
- 598 :Cal.7743:2015/10/15(木) 19:20:05.67 ID:naTg7wiH
- >>594
ダサい時計だからやめておけ
- 599 :Cal.7743:2015/10/15(木) 19:25:32.79 ID:DBY5TjmB
- じゃあ最高にクールな時計教えてくれ
- 600 :Cal.7743:2015/10/15(木) 19:59:14.43 ID:TA25XsQM
- 人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
- 601 :Cal.7743:2015/10/15(木) 20:34:11.85 ID:DI4PrNYR
- >>599
SBGX083
- 602 :Cal.7743:2015/10/15(木) 21:13:59.56 ID:n4deRcuh
- セイコーのサイトに行くと右下にアンケート協力のお願いが出てくるから
嘘はつかずにきちんと答えておいたのだが、
あれ、実際に参考にするのだろうか?
- 603 :Cal.7743:2015/10/15(木) 23:10:32.16 ID:Zn4KKnR+
- 053と055はケースや針がオリジナルだし他のモデルより圧倒的にコスト掛かってるんだろうな
荒削りしたラグとリューズガード
重く凝った形状の時針
絶妙なサイズ
ヌルヌルシャキシャキとした他にはない動きの秒針
- 604 :Cal.7743:2015/10/15(木) 23:35:17.54 ID:blWPGGxA
- 055は一時期のオシアナスみたい
2chでの評価が高くて逆に萎える
- 605 :Cal.7743:2015/10/15(木) 23:47:13.64 ID:Pi689LpP
- オシアナスと一緒にはしないでホスイ
- 606 :Cal.7743:2015/10/15(木) 23:48:44.49 ID:ZW8eUscY
- >>604
前のブルーシルバーのモデル買ったけどあのデザインすぐ飽きちゃって売っちまった
好きずきだからご自由にって漢字仮名
- 607 :Cal.7743:2015/10/15(木) 23:55:45.54 ID:P/TslL2v
- >>604
055って評価高いか?
地味なデザインだけど安っぽくはなくて
どんなシーンにも対応出来るってのが最大の利点だけど
ずば抜けた点は無いと思うぞ
>>563氏の様に昼は社労士、夜はキャバ店長って人が1本だけ持つにはベストバイだけど
俺みたいなオッサンだと地味だけど微妙に若さ主張出来る083のが好き
- 608 :Cal.7743:2015/10/16(金) 01:53:19.26 ID:QMRnj3hu
- スーツで055は正直合わない
ごつく見える割に小さいしな
普段着るものと体型からベストなものを自分で探せ
- 609 :Cal.7743:2015/10/16(金) 02:01:58.69 ID:wbdcC6d/
- 正直、005とか下三桁だけ書く人いるけど非常にややこしい
- 610 :Cal.7743:2015/10/16(金) 06:55:19.18 ID:3O6O1bxx
- >>604
評価いいなんて初耳だわ
- 611 :Cal.7743:2015/10/16(金) 07:38:26.67 ID:Rz60FCzk
- 中古品がたくさんでてるよね、055
- 612 :Cal.7743:2015/10/16(金) 09:16:29.83 ID:ageLOCFP
- 055や061の中古品が多いのは、若い層が買ってみたけどやっぱりっていうのが多いんじゃない?
- 613 :Cal.7743:2015/10/16(金) 09:36:31.12 ID:9L29dfKF
- 061買おうか迷う
背中押して
- 614 :Cal.7743:2015/10/16(金) 09:49:51.55 ID:/YaAH1G/
- グランドセイコーのクォーツは全部同じキャリパーの9Fだから、値段の違いはデザインと素材の違い
だから、061はかなりお買得で満足感高い
- 615 :Cal.7743:2015/10/16(金) 09:53:04.98 ID:HpUnK+1v
- >>613
もうちょっと頑張って083にしとき
- 616 :Cal.7743:2015/10/16(金) 09:59:20.04 ID:zLr8TY8J
- >>613
061去年買ったけど正直周りの人のオメガやタグに目行くけど見劣りはしない
でもハタチそこらで買う時計じゃないよねって笑われた
- 617 :Cal.7743:2015/10/16(金) 10:46:09.39 ID:wf6Ireyr
- >>595
SBGX055の黒も、他のとは少し違うらしいです。
量販店スタッフ(メーカーから派遣)の話。
他のモデルは聞いてないけど、同じものも微妙に違うものもあるのかもしれません。
>>594
055は私も試着しただけだけど、なかなか良いなと思いましたよ。
私は白文字盤が欲しかったので、053にしましたけど。
053も055も、GSにしては個性的なデザインなので好みは別れるところだと思うけど、
594さんが気に入ったのならその選択も間違いではないと思います。
- 618 :Cal.7743:2015/10/16(金) 11:05:10.42 ID:3jXcruAu
- >>613
061買うなら041の方がいいよ
- 619 :Cal.7743:2015/10/16(金) 12:25:28.37 ID:EIGHekgH
- SBGX055は吸い込まれそうな漆黒でかっこいいけど
あのリューズガードがいらないや
- 620 :Cal.7743:2015/10/16(金) 12:39:10.13 ID:wVaWgVs5
- じゃあ20代で買うにふさわしい時計教えてくれ
30万前後で
- 621 :Cal.7743:2015/10/16(金) 12:41:34.81 ID:rxxHXDOA
- >>620
オメガ
- 622 :Cal.7743:2015/10/16(金) 12:56:08.75 ID:wVaWgVs5
- エタポンかよ
- 623 :Cal.7743:2015/10/16(金) 13:00:56.96 ID:Yod3ubhP
- お似合いですよ
- 624 :Cal.7743:2015/10/16(金) 13:08:15.74 ID:iTxZ4bbS
- >>611
>中古品がたくさんでてるよね、055
STGF055?女なの?
>>612
> 055や061の中古品が多いのは、若い層が買ってみたけどやっぱりっていうのが多いんじゃない?
STGF055とSTGF061の中古が多いの?
>>613
> 061買おうか迷う
> 背中押して
STGF061はいいね
- 625 :Cal.7743:2015/10/16(金) 13:11:13.58 ID:iTxZ4bbS
- >>614
> グランドセイコーのクォーツは全部同じキャリパーの9Fだから、値段の違いはデザインと素材の違い
> だから、061はかなりお買得で満足感高い
精悍だよね
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/collection/detail.php?pid=STGF061
>>615
> もうちょっと頑張って083にしとき
STGF083ってケースがいまいちじゃない?
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/collection/detail.php?pid=STGF083
>>616
> 061去年買ったけど正直周りの人のオメガやタグに目行くけど見劣りはしない
> でもハタチそこらで買う時計じゃないよねって笑われた
STGF061は押し出し感もあっていいよね
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/collection/detail.php?pid=STGF061
>>618
> 061買うなら041の方がいいよ
STGF041もけっこういいね
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/collection/detail.php?pid=STGF041
- 626 :Cal.7743:2015/10/16(金) 13:47:31.56 ID:40zEKQNR
- 小さなことが気になるあなたへ
http://ocd-net.jp/
- 627 :Cal.7743:2015/10/16(金) 13:57:35.79 ID:iTxZ4bbS
- アスペならコミュニケーション能力が劣っているため
「005といえば俺はSBGV005を指しているんだから相手も理解しているだろう」
と勝手に想定してレスしちゃうのは止むを得ないけど
社会に出たことのあるまともな人なら
「005といってもSBGV005とSBGX005があるからきちんと言わないといけない」
と気配りが出来て当然だと思うけどね
- 628 :Cal.7743:2015/10/16(金) 14:18:32.98 ID:8/GZcqir
- こわっw
- 629 :Cal.7743:2015/10/16(金) 14:19:57.78 ID:Fs+NZyq3
- >>620
職種によるとしか言えないな
普通のリーマンならセイコーメカニカル、シチズンコレクション、Gショックで十分
下手に高級時計を身に着けると上司にやっかまれるぞw
- 630 :Cal.7743:2015/10/16(金) 15:16:09.78 ID:LFX21/wy
- やっかみ上司に反撃するブログ
http://blog.livedoor.jp/watchfreak0710/
- 631 :Cal.7743:2015/10/16(金) 15:30:17.88 ID:lJreRRPe
- レスの流れでどの機種を指してるのか分からんやつの方がアスペだろ
- 632 :Cal.7743:2015/10/16(金) 15:36:29.90 ID:0GQ0GE1e
- ニートとか学生とかは会社勤めしたことないから社会常識がないのもしょうがない
- 633 :Cal.7743:2015/10/16(金) 15:42:33.47 ID:0GQ0GE1e
- ニートとか学生とかは会社勤めしたことないから社会常識がないし指摘されても反抗してしまう
- 634 :Cal.7743:2015/10/16(金) 17:49:39.30 ID:VaL1JWmG
- >>627
それは言えるね
005といえばSBGVしか無いと思っていて、SBGXにも005があるのを知らなかったこともあるし
- 635 :Cal.7743:2015/10/16(金) 17:51:53.58 ID:zdigT58I
- 2chが普通の人の集まる所だと思ってる w
- 636 :Cal.7743:2015/10/16(金) 20:05:33.35 ID:40zEKQNR
- >>627
職場と雑談の場の違いも分からない困った社会人だな
だいたい今回の一連の流れに005なんか出てきていないから
自己正当化のための言い訳
- 637 :Cal.7743:2015/10/16(金) 20:28:17.22 ID:ovb7O3iC
- おっさん達喧嘩するなよ。
GSとかいう糞ダサい時計使ってる、いわば穴兄弟みたいなものだろ
- 638 :Cal.7743:2015/10/16(金) 20:32:24.91 ID:ft2p+68A
- 童貞が背伸びして穴兄弟を語る
- 639 :Cal.7743:2015/10/16(金) 21:15:14.44 ID:/eyNDtbY
- 皆さん仲良くいきましょう
皆さんのお持ちのGSをうpしてください
いろんなGS見てみたいです
画像の貼り方が分からない人は参考にしてください↓
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11115651226
- 640 :Cal.7743:2015/10/16(金) 21:15:42.60 ID:HpUnK+1v
- >>625
SBGX083だよ
- 641 :Cal.7743:2015/10/16(金) 22:37:20.90 ID:9L29dfKF
- エントリークラスのブレスの着け心地とかっていい?腕は細いほう
今使ってる舶来のブレス、形状が似ててめっちゃ着け心地悪いからどうなんだろうって
- 642 :Cal.7743:2015/10/16(金) 22:55:57.30 ID:VaL1JWmG
- >>641
普通の3連でもつけ心地良いよ 腕の形に自然に沿う感じ
でも、同じGSでもポリッシュ有りのブレスになるとベルトの関節がより大きく動いて
ものすごく心地よい これについては多分他のブランドには無いレベルだと思う
一度ポリッシュ有りのブレスに慣れると、良かったはずの3連も不満が出るくらい
慣れとは怖いものだ
- 643 :Cal.7743:2015/10/17(土) 14:51:45.18 ID:uy/k7WrG
- sbgx005が一番つけ心地良かった気がする。今は買い替えてsbgv005着けてる。大きさは倍くらいになったけどつけ心地は良いよ。
- 644 :Cal.7743:2015/10/17(土) 15:44:02.65 ID:M7ZaR8wO
- >>642
ポリッシュ有りのブレスなんて現行モデルにあったっけ?
- 645 :Cal.7743:2015/10/17(土) 15:46:51.79 ID:wCChDRrw
- >>644
3連に見えるブレスの真ん中の駒の両端が数ミリポリッシュされたものなど
>643さんのSBGV005など
- 646 :Cal.7743:2015/10/17(土) 17:23:02.43 ID:DD+Ihkf7
- 人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
- 647 :Cal.7743:2015/10/17(土) 18:19:46.71 ID:MRpjmrvS
- とりあえずここ読んで落ち着け
http://blog.livedoor.jp/watchfreak0710/
- 648 :Cal.7743:2015/10/17(土) 19:20:18.93 ID:puc/SVst
- >>643
買い替えの理由はありますか?sbgx005は小さめで物足りなかったんでしょうか?
- 649 :Cal.7743:2015/10/17(土) 20:33:33.25 ID:V7WoBYlR
- >>648
sbgx005の大きさが物足りなかったてのもあるけど、決め手は店頭で実物見たときに綺麗で気に入ったから。
sbgv005はカタログの写真と実物は全然違うよ。やっぱ実物を見て決めるのが一番だね。
- 650 :Cal.7743:2015/10/17(土) 20:53:03.59 ID:fMXatMdr
- sbgv005はデカ過ぎる
腕周り18cm以上で新潮180cmが最低ラインでしょ
- 651 :Cal.7743:2015/10/17(土) 21:13:44.09 ID:V7WoBYlR
- >>650
体格にもよると思うけど。身長170後半くらいあるなら逆にsbgx005は小さすぎるって事だね。
一度鏡越しにGS着けてるとこ見るといいよ。(決して小柄なあなたには似合わないと言っている訳ではない。)
- 652 :650:2015/10/17(土) 21:15:40.84 ID:hWT6laeJ
- 俺は182cmで腕周り17cmだからsbgx053だよ
- 653 :Cal.7743:2015/10/17(土) 21:17:49.56 ID:ORtQG3sS
- >>650
同意見
スポーティーな要素があれば40mmでも良いんけど
ドレッシーなシャンパンゴールドだからなー
- 654 :Cal.7743:2015/10/17(土) 21:24:26.50 ID:V7WoBYlR
- sbgx053はかっこいいね。
まぁ、厳密に何cm以上じゃないとダメと言うこともないんじゃない?
買う人は気に入って買ってるんだから。
でも、あなたの言わんとすることは分からんでもないよ。
- 655 :Cal.7743:2015/10/17(土) 21:25:44.96 ID:Gsg5ijt6
- 40mmくらいなら変ってことはないでしょ
アストロンくらい大きいと変だけど
- 656 :SBGR001:2015/10/17(土) 21:32:16.93 ID:lcZ3kUFi
- 近所の質屋でロレックスの6694の手巻きとGSのSBGX005がほぼ同じ価格で
販売しているのだけれどどちらがお勧めですかねぁ。6694は80年代製
で6694は4年ぐらい前のもモデルです。賢者の意見を聞きたいです。
アドバイスお願いします。
- 657 :Cal.7743:2015/10/17(土) 22:03:11.60 ID:A9/xWLCR
- ↑あんたなに訳の分からねーこと言ってんだ。
まぁロレにしとけ
- 658 :Cal.7743:2015/10/17(土) 22:04:10.02 ID:H54zR1iL
- >>656
6694の手巻きってねじ込み式リューズなので面倒だよ
まずねじ込みを解除しそれから巻く必要があるので普通の非ねじ込み式リューズの手巻きより手間が掛かる
あとねじ込み式の割に防水性能が決して高くない、精度がいまいち、サイズはボーイズサイズ
メンテナンスがいつまで大丈夫なのか不明(もう終わりなんじゃないの?)
こういうのを覚悟の上でアンティークを楽しむ気があるなら6694でもいいだろうけど
覚悟がないのなら買うべきではないな
- 659 :Cal.7743:2015/10/17(土) 23:36:23.18 ID:o7Lyyp/B
- 652は哀れだね
- 660 :Cal.7743:2015/10/18(日) 00:02:03.71 ID:0j0D1iyS
- 俺は171cmで腕周り15.5cmでSBGX061
- 661 :Cal.7743:2015/10/18(日) 00:04:33.80 ID:ZfwDyylU
- 170台のオッサンがsbgv005とかデカいの使ってたら陰で笑われてるぞ
- 662 :Cal.7743:2015/10/18(日) 00:10:24.09 ID:Xo8CcvEM
- >>661
やはり哀れだね。かわいそう。
- 663 :Cal.7743:2015/10/18(日) 00:18:22.44 ID:ZfwDyylU
- チビが発狂してるのか
- 664 :Cal.7743:2015/10/18(日) 00:28:09.93 ID:aDO/T1QY
- >>656
迷ったらロレックスで良いと思うよ
- 665 :Cal.7743:2015/10/18(日) 01:09:28.05 ID:QfFGXTE6
- >>656
うん、迷ったんならロレックスだな。間違いない。
- 666 :Cal.7743:2015/10/18(日) 01:30:38.45 ID:hIr6FtVS
- あれ?sbgv005のチビのおっさんどこ行ったの?
そんなデカくてしょーもない時計捨てちゃいなよ
- 667 :Cal.7743:2015/10/18(日) 01:45:38.35 ID:CZaDbokM
- みっともないからやめとけよ
他人の時計を貶めたところでお前のアルバがGSに変わる訳じゃないんだぜ
- 668 :Cal.7743:2015/10/18(日) 01:52:05.03 ID:hIr6FtVS
- 俺が言いたいのは身の丈にあった時計しろってこと
- 669 :Cal.7743:2015/10/18(日) 03:03:28.38 ID:ii3aXuRm
- グランドセイコーって画像やカタログで見たらすごいモッサリしてていまいちなのに現物みたらくそかっこいいよな
- 670 :Cal.7743:2015/10/18(日) 03:07:16.63 ID:MJnNUXw0
- あれわざとモッサリさせてるのかな
立体感ないし文字盤の色とか全然違うしw
- 671 :Cal.7743:2015/10/18(日) 03:49:42.51 ID:Ck1glFHP
- セイコーのHP画像は減色しすぎなのか映りがダメすぎるんだよ
SBGV005とかSBGV007とかなんていい例でケースの質感が全く伝わらない
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/collection/pimg/498_760/SBGV005.png
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/collection/pimg/498_760/SBGV007.png
- 672 :Cal.7743:2015/10/18(日) 05:00:16.04 ID:t+gWX7cy
- >>668
身の丈・・・って身長のことなのか(笑)
- 673 :Cal.7743:2015/10/18(日) 07:11:43.00 ID:woaPVA3O
- リアル身の丈を語ってる模様(爆)朝から面白いな
- 674 :Cal.7743:2015/10/18(日) 08:03:03.96 ID:YiocqRPk
- 久々に来たらスレが勢いづいてるから新作ラッシュかと思ったわ。
- 675 :Cal.7743:2015/10/18(日) 08:45:33.18 ID:+OO3NVK8
- >>669
ほんともったいない
わざと購買意欲をなくす為にやってるのかと思うほどだよねw
- 676 :Cal.7743:2015/10/18(日) 09:03:03.20 ID:u8lQOiMM
- 革ベルトのが欲しく、sbgx095の購入を考えております。
手首が16センチなのですが、こちらはバンドは調整をできるのでしょうか?
金属バンドと違い革ベルトは初めから穴で調整をするようでプカプカにならんか心配なのです。
- 677 :Cal.7743:2015/10/18(日) 09:30:43.11 ID:UsCvjV+V
- 16だったら根元から2、3番目あたりの穴になるだろうけど、
穴追加とかしなくてもそのまま付けられるだろうから、とりあえず試着させてもらいな。
- 678 :Cal.7743:2015/10/18(日) 09:55:28.35 ID:udOYm6k2
- >>676
バックル付ければ解決
http://s.ameblo.jp/ccbt/entry-10112930576.html?frm=theme
- 679 :Cal.7743:2015/10/18(日) 10:02:42.07 ID:1TQ7c1hB
- >>676
金属バンドのモデルを買って革ベルトに交換するって手もありですよ
いつでも金属バンドに戻せるので、季節で変える楽しみ方も出来る
何スレか前に059の写真がアップされてたけどステキだった
- 680 :Cal.7743:2015/10/18(日) 12:08:53.91 ID:77Qji5Rn
- >>676
手首サイズ15以下の自分が同じ革ベルトのSBGX097を
快適に装着できているので問題ないかと。
- 681 :Cal.7743:2015/10/18(日) 12:09:59.65 ID:77Qji5Rn
- あと万が一ブカブカになっても革ベルトなら新しく穴を空けてもらうこともできる。
- 682 :Cal.7743:2015/10/18(日) 13:23:04.13 ID:arxrclCG
- >>674
11月にSBGX119,121というのが出るらしいです。
これは秋の総合カタログの方に載ってます。
値段は35万+税らしいですよ。
あとは未確認情報ですがMS限定でなにかでるという噂も。
>442〜>500らへんで出てます。
- 683 :676:2015/10/18(日) 15:17:29.31 ID:43VVvUtR
- 革ベルトの件、レスありがとうございました。
問題なさそうですね。
- 684 :Cal.7743:2015/10/18(日) 20:08:22.32 ID:3PK+/1jo
- >>682
MS限定に関しては眉唾だと思う
和光含む複数のMS回ったけど、そんな話はなかった
まだ秘匿なのかもしれないが
- 685 :Cal.7743:2015/10/18(日) 20:36:08.14 ID:OdiBqulH
- 価格ドット○ム風にSBGV005の感想を。
デザイン:☆5
ブランド性:☆5
機能性:☆5
操作性:☆4
レア度:☆3
装着:☆5
耐久性:無評価
フォーマル:☆5
カジュアル:☆4
- 686 :Cal.7743:2015/10/18(日) 20:42:05.11 ID:piZChBC6
- カジュアルに合わせるとしたら☆2だな
- 687 :685:2015/10/18(日) 20:49:43.67 ID:OdiBqulH
- ああ、なるほど、カジュアルの定義が違うのかな。
Tシャツ+短パンには無理ですよね、ジャージとかサンダルとか。
自分は長袖シャツ+デニム+スニーカーで全く問題無しですよ。
- 688 :Cal.7743:2015/10/18(日) 20:58:37.34 ID:tOZAPFfX
- シャンパンゴールドでそれOKって感じるのか
- 689 :Cal.7743:2015/10/18(日) 21:21:42.18 ID:dAe5Vmtt
- SBGX061の感想。
デザイン:☆3
ブランド性:☆0
機能性:☆1
操作性:☆3
レア度:☆0
装着:☆3
耐久性:無評価
フォーマル:☆4
カジュアル:☆4
- 690 :Cal.7743:2015/10/18(日) 22:22:57.72 ID:a71JCN2Y
- SBGV005アゲしつこいね〜
- 691 :Cal.7743:2015/10/18(日) 22:42:34.06 ID:dIo2u/zC
- >>690
いつものGVオヤジでしょ?
毎回不自然なまでにSBGV005の話しに誘導してるのって
- 692 :Cal.7743:2015/10/18(日) 22:50:14.32 ID:tOZAPFfX
- 劣等感丸出しチビもオッサンか(笑)
- 693 :Cal.7743:2015/10/18(日) 22:50:32.68 ID:oT7TuPEb
- 人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
- 694 :Cal.7743:2015/10/18(日) 23:11:57.74 ID:a71JCN2Y
- >>691
性格どうかしてるしドン引きだよね〜
- 695 :Cal.7743:2015/10/18(日) 23:23:20.83 ID:Xcwy4+tT
- だからSBGX083が最高すぎて寝れない
- 696 :Cal.7743:2015/10/18(日) 23:43:47.63 ID:eOf2UjKD
- 37mmだったら最高だったな
- 697 :Cal.7743:2015/10/18(日) 23:57:16.98 ID:HfDcX4AT
- >>691
>>289とか強引過ぎて笑うw無理やり持っていくなぁ
- 698 :Cal.7743:2015/10/18(日) 23:59:53.09 ID:rvybt8if
- たかだか30万の時計でここまで舞い上がれるのも面白いな
しかもいい年こいたおっさんが
- 699 :Cal.7743:2015/10/19(月) 00:03:00.83 ID:7CsK3uXj
- 値段に関係無く気に入った物を買って嬉しいのは分かるが、それに他人を引っ張り込むのは年甲斐無いよな
- 700 :Cal.7743:2015/10/19(月) 01:49:51.77 ID:tXWE0Lba
- GS持ちに非常識な人が多くてがっかりした。
身長が低かろうがオッサンだろうがGSを愛用してるんだからいいじゃん。
俺は定年を前にSBGV005を手にしたがまだまだ頑張ろうと思わせてくれる時計だよ。
前のSBGX005も長いこと使ったが良い時計だった。
間違った情報を指摘するのは良い事だけど他人を貶めて批判する事に何の得があるのかわからないね。
652の人はもう少し歳を重ねたら他人の意見も気楽に聞けるようになると思うよ。
- 701 :Cal.7743:2015/10/19(月) 02:40:11.98 ID:Dh8nYnmX
- またお前か。
非常識なのはお前自身だよ。
- 702 :Cal.7743:2015/10/19(月) 02:48:54.31 ID:LUTtux1Y
- ◯◯じゃなくて△△にしておけば良かったかも…思ってる人ほど、△△をdisってそう
- 703 :Cal.7743:2015/10/19(月) 02:49:44.48 ID:tXWE0Lba
- そろそろ和解できないかな?
こっちに落ち度があったかもしれない。気に触る事を言ったなら謝ります。申し訳ない。
- 704 :Cal.7743:2015/10/19(月) 02:58:41.44 ID:jRYe3fyw
- >>671
こういう写真だけみて高いだけでバカみたいって思っちゃうんだよね
俺もつい最近までそうだった
- 705 :Cal.7743:2015/10/19(月) 03:04:31.97 ID:ve/6uROl
- タナカ時計店がいちばんいい仕事してる
youtubeを見るとみんないい時計に見えるくらいw
- 706 :Cal.7743:2015/10/19(月) 07:32:53.25 ID:xKOQGech
- 005はケースがもさったい
- 707 :Cal.7743:2015/10/19(月) 10:47:17.24 ID:TXPAgY9b
- SBGT009どっかに無いかな
- 708 :Cal.7743:2015/10/19(月) 11:30:35.79 ID:/KRaC2ob
- >>707
立川駅前の時計店に中古があるよ
- 709 :Cal.7743:2015/10/19(月) 12:30:21.40 ID:edTe4D77
- キモい親父の体液が染み付いてる中古の腕時計なんて絶対イヤっ!
- 710 :Cal.7743:2015/10/19(月) 12:36:41.91 ID:2m5MbQvG
- うむ、時計見てシコるド変態おやじの可能性もないとは言えんしな。
- 711 :Cal.7743:2015/10/19(月) 14:51:31.66 ID:aejUaFLx
- sbgx083はどれと同じブレスなの?オリジナル?
- 712 :Cal.7743:2015/10/19(月) 15:10:45.40 ID:jRYe3fyw
- >>711
GSのごく一般的なブレスです
- 713 :Cal.7743:2015/10/19(月) 15:20:01.72 ID:YvV3W0XR
- >>711
http://i.imgur.com/LNgy7vR.jpg
- 714 :Cal.7743:2015/10/19(月) 15:27:19.28 ID:wxtBliuO
- >>711
調べたけどわかりませんでした。
>>712
てことは型番D3C8AB ラグ幅19mm 定価70000円で合ってますか?
- 715 :Cal.7743:2015/10/19(月) 17:30:32.61 ID:sb8OhaKB
- グランドセイコー使ってる方に質問があります。なぜ電波ソーラーの時計ではなく年差クォーツの時計を買うのでしょうか?
また、ドルチェ等の薄型軽量な製品の方が実用的だと思うのですが、なぜチタンでなくステンレスの腕時計の時計を選ぶのですか?
購入された理由が知りたいです。
- 716 :Cal.7743:2015/10/19(月) 17:44:56.36 ID:areh28LQ
- 一言
価値観の違い
以上
- 717 :Cal.7743:2015/10/19(月) 17:51:34.56 ID:cnKrLRmg
- 個人的にはワビっていうか、
完璧を捨てた美しさかな。
機械式なら舶来物だけど
- 718 :Cal.7743:2015/10/19(月) 17:52:22.44 ID:hL9pghZh
- >>715
携帯があれば腕時計はいらないのに
何で腕時計に興味持ってるの?
って質問と同じ。
- 719 :Cal.7743:2015/10/19(月) 17:57:37.73 ID:U8rtnaXF
- >>716
その価値観の違いが知りたいんじゃん。
- 720 :Cal.7743:2015/10/19(月) 18:02:32.74 ID:VvEOU5U7
- >>715
GSだからじゃないの
クオーツなら買える値段だし
- 721 :Cal.7743:2015/10/19(月) 18:44:59.31 ID:Sfo5nVVu
- >>715
針とインデックスの作り込みが凄いと思われます
光を拾ってこれらを輝かせるのがGSのお家芸
太陽光や蛍光灯の光を拾う昼は端正な
夕日や街灯・信号の光を拾う夜は艶やかな美しさがあります
GSが気になるなら実際に腕に付けてご自身で確認された方が
よろしいかと思います
それでも合わなかったらGSは貴女(貴兄)の価値観に合わな
かったということで。
- 722 :Cal.7743:2015/10/19(月) 18:58:25.91 ID:sb8OhaKB
- >>716
719が仰っているように、その価値観とは如何様であるのかお聞きしたいです。
>>718
話が違うと思います。スマホと腕時計では使用の主目的が異なります。
>>717
侘と造形美ということですね。
教えて頂きありがとうございます。
>>720
ブランド性ということですね。
教えて頂きありがとうございます。
- 723 :Cal.7743:2015/10/19(月) 19:01:33.43 ID:wxtBliuO
- >>722
今腕時計は使ってるんですか?
やはりチタンの電波時計?
- 724 :Cal.7743:2015/10/19(月) 19:01:46.71 ID:sb8OhaKB
- >>721
加工の技術による造形美と光を受けたときの美しさに惹かれるのですね。
教えて頂きありがとうございます。
- 725 :Cal.7743:2015/10/19(月) 19:06:29.05 ID:sb8OhaKB
- >>723
ドルチェの年差クォーツ(ステンレスベルト)を使っています。
- 726 :Cal.7743:2015/10/19(月) 19:07:58.80 ID:YvV3W0XR
- 電波って拾わなかったら年差ほどの正確さはでないじゃん
- 727 :Cal.7743:2015/10/19(月) 19:08:51.20 ID:wxtBliuO
- >>725
そうでしたか。電波じゃなかったとは意外です。
他意はないので気にしないでください。
715の質問に答えず質問で返してすみませんね。
- 728 :Cal.7743:2015/10/19(月) 19:18:02.72 ID:sb8OhaKB
- >>726
電波を受信する環境にない場合、年差クォーツの方が正確な時刻を刻むということですね。
教えて頂きありがとうございます。
- 729 :Cal.7743:2015/10/19(月) 19:20:50.86 ID:sb8OhaKB
- >>727
分かりました。
ふと疑問に思ったので質問させて頂いております。
- 730 :Cal.7743:2015/10/19(月) 19:38:23.45 ID:hzSQPXQQ
- 726の意見に近いが、
時計本体だけで自己完結し精度を出していてその中では精度が一番高いと思うから。
電波時計は電波が無ければ普通のクォーツだし、電波に精度を依存している状態が好きになれない。
ステンは金属の質感が好き。チタンも嫌いではないが。
- 731 :Cal.7743:2015/10/19(月) 19:52:11.82 ID:sb8OhaKB
- >>730
外部からの電波信号にせず、クォーツの精度を高めた製品であるとと、金属としてのステンレスの質感がお好きだということですね。
教えて頂きありがとうございます。
- 732 :Cal.7743:2015/10/19(月) 19:53:12.47 ID:AAdHAXZp
- 俺も10万位で買ったソーラー電波持ってるけど、なかなか電波拾わない癖に電池持ちが悪くて、時々朝イチに高速回転してるわ。
さすがにバッテリー持ちの悪さは異常だと思って修理依頼したら規格内と却下された。たまたまハズレ引いたとしても、ソーラー電波なんて二度と買わない。
- 733 :Cal.7743:2015/10/19(月) 19:54:51.65 ID:sb8OhaKB
- 「外部からの電波信号に依存せず」の誤りです。
- 734 :Cal.7743:2015/10/19(月) 20:19:32.91 ID:dD7B2FZU
- 自分の場合、電波ソーラーは文字盤がどれも安っぽくて気に入りませんでした。
ドルチェのような薄型ドレスウォッチは自分スタイルではありませんし、チタンは軽すぎて物としての有り難みが湧かないというか、獲得した感が薄いというか…
自分の未開の部分が納得できませんでした。
高級感があり過ぎるのも嫌味ですが、かと言って妥協して気に入らない物を身につけているのもストレスと思い、質感も良く見た目普通のGSにしました。
機能性も充分です。
- 735 :Cal.7743:2015/10/19(月) 20:22:13.70 ID:AAdHAXZp
- ソーラーはダイヤルの裏にパネルがあるから材質に大きな制約があるんだよな。
- 736 :Cal.7743:2015/10/19(月) 20:22:33.23 ID:gKEv81uz
- 裏スケのクォーツ来るってね
- 737 :Cal.7743:2015/10/19(月) 20:28:34.69 ID:sb8OhaKB
- >>732
既に購入された電波ソーラーの腕時計に不具合が生じた経験によるとのことですね。
教えて頂きありがとうございます。
>>734
電波ソーラーの文字盤は貧相に感じ、チタンでは軽すぎてステンレスの様な所有感がない。機能性に満足し質感な良いがデザインは普通であるとに惹かれたのですね。
教えて頂きありがとうございます。
- 738 :Cal.7743:2015/10/19(月) 20:29:04.08 ID:jRYe3fyw
- >>714
D3C8ABでぐぐりましたがおそらくそれで正しいと思います
値段的にも別売りで7万前後だったはず。005のポリッシュ有りのバンドで10万前後
- 739 :Cal.7743:2015/10/19(月) 20:34:47.95 ID:jRYe3fyw
- >>715
どちらも率直なご質問ですね
年差クオーツはプラマイ10秒が仕様ですが実個体を数個持ってますが年に5秒も狂わない感じで
恐ろしく精度が高いです。なので電池交換まで15秒と狂わないので電波状況に依らず正しい時刻を自力で
刻み続けてくれるので粋に感じています。
チタンよりもステンが好まれる場合が多いのはそれなりの重量感および質感を味わいたい人が多いためだと思います
スパイクシューズのように軽量化がすべてとならないところが趣味性があって面白い
もちろんスピリットの電波ソーラーチタンも保有していますし気に入ってますけどね
それぞれ使い分けです
- 740 :Cal.7743:2015/10/19(月) 20:45:17.74 ID:sb8OhaKB
- 質問に答えて頂いた方々ありがとうございました。凡その結果として以下の3点が明らかになりました。
1.造形美に関する事(インデックスや針の加工技術、光を受けた時の表情、材質としてステンレスの質感が良い等)。
2.電波を受信できない環境では年差クォーツの方が優れている事(外部からの信号に依存せず動作する高精度クォーツの魅力)。
3.グランドセイコーというブランド性に関する事。
以上です。
上記のことについて739の方が考察を書いていらっしゃいます。参考にしたいと思います。
>>739
考察ありがとうございました。
- 741 :Cal.7743:2015/10/19(月) 20:45:25.37 ID:xKOQGech
- 実用性と美しさを求めたらGSになった
- 742 :Cal.7743:2015/10/19(月) 20:49:44.98 ID:2hnQc+25
- >>736
MS限定400本ってやつ?
- 743 :Cal.7743:2015/10/19(月) 20:53:40.05 ID:V1+IyCZ2
- 年差十秒という事だけど実際は数秒なんだろ。凄いよな。グランドセイコーって秒数よりも日付けの方がズレるってことだろw
- 744 :Cal.7743:2015/10/19(月) 20:58:19.73 ID:7dxYp8bx
- SBGX053の針とインデックスを金にしたモデルとか出ないかな?
文字盤外周のせり上がりはいらないから
- 745 :Cal.7743:2015/10/19(月) 21:17:03.12 ID:EOKkZY8B
- 俺は秒針の動きだな
ザシチにしなかった最大の理由。
他のクォーツは、ピッ、ピッ、ピッって感じで、溜めた力を1秒ずつ解放してる感じだけど
GSはス、ス、ス、と落ち着いて進んでる
クォーツはGS一択
- 746 :Cal.7743:2015/10/19(月) 21:41:02.72 ID:FdOcuMi2
- 来月の誕生日にSBGX059を購入しようと思って店に実物を下見に行ったら
隣に展示してあったSBGX053に一目惚れしてしまった…。
- 747 :Cal.7743:2015/10/19(月) 21:53:37.50 ID:AAdHAXZp
- そういや、2ステップ運針は大きな特徴だけど、あけられてなかったな。
- 748 :Cal.7743:2015/10/19(月) 21:55:14.12 ID:AAdHAXZp
- あと、秒針にブレーキかけて震えを抑制してるとか。
慣れちゃうと、普通の秒針がすごく頼りなく見えるね。
- 749 :Cal.7743:2015/10/19(月) 22:00:57.58 ID:wo1i0Qw2
- グランドセイコー買おうか迷ってる
文字盤と針は文句無しに美しい
ブレスの高級感が心配
ザラツ研磨っていいもん?
- 750 :Cal.7743:2015/10/19(月) 22:03:11.25 ID:RjY8D4oF
- >>736
現行のラインアップだとどの形に近いんだろうか
情報あります?
- 751 :Cal.7743:2015/10/19(月) 22:06:59.96 ID:a16UQ7Ms
- 自分も年差クォーツの価値ってよくわかんなくて、そんなの買うんなら電波でいいんじゃないと思ってた
おおたかどや地震で停波して、年差の価値がわかった
>>730の意見は非常に共感できる
- 752 :Cal.7743:2015/10/19(月) 22:15:33.65 ID:lDLFRU4Q
- 地震で混乱してる時に時計の精度を気にしてるようなやつは躊躇なく見捨てるわw
- 753 :Cal.7743:2015/10/19(月) 22:39:13.57 ID:hu3fb7Ut
- 人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
- 754 :Cal.7743:2015/10/19(月) 22:47:09.40 ID:BcDwK+uc
- >>743
年差7日と数秒という言い方をする人もいるからなw
- 755 :Cal.7743:2015/10/19(月) 22:47:52.05 ID:wxtBliuO
- >>738
わざわざ調べてくれてありがとう。
>>748
バックラッシュブレーキ機構っていって特別な技術のはずですよそれ。
使っているのは9Fとキネクロの9Tだけ。
>>749
ザラツ研磨って今もうどのメーカーもやってる気がします。
カシオのプロトレックの上級機もザラツ研磨売りの一つにしてますよ。
綺麗だけど傷はつくかな。繊細というか。
- 756 :Cal.7743:2015/10/19(月) 22:59:07.59 ID:xKOQGech
- 電波時計はよく狂うし日米中及び近隣諸国以外では使い物にならないのが痛い
わざと五分ずらしたりUTC表示にすることも出来ない
それと電波時計も結局はクォーツで処理してるから電波補正後も数分ずれたまま
電波時計が至高だと思ってる人はここがわかってない
- 757 :Cal.7743:2015/10/19(月) 23:47:18.12 ID:jRYe3fyw
- >>743
面白い言い回しだなと思いましたが、それだと世のどのデイトモデルも日付ほどはズレませんからね
- 758 :Cal.7743:2015/10/19(月) 23:48:33.04 ID:Y1oQFPwU
- >>756
>電波時計はよく狂うし日米中及び近隣諸国以外では使い物にならないのが痛い
よく狂うって、どのくらいの頻度?
ホントに「よく」狂うなら、カシオもシチズンも商売にならないと思うが?
日米中及び近隣諸国以外って、主にドコだ?
そこに行く人なんて、超マイノリティでは?
>わざと五分ずらしたりUTC表示にすることも出来ない
今時そんなことしてる人がいるかどうかは知らんが、月差クォーツだと用を成さない理由はないよな?
- 759 :Cal.7743:2015/10/19(月) 23:49:35.64 ID:g52b2Obk
- >>756
20年前の電波時計だな。
今の電波時計はとっくに対応済だよ。
- 760 :Cal.7743:2015/10/19(月) 23:52:16.51 ID:jRYe3fyw
- >>745
私はその運針の差が実のところ分からないのです・・
バックラッシュアジャストのおかげで重い重厚感のある針をブレずに刻んでくれているのは分かりますが
他の雑貨時計の運針も軽い針とはいえ、そうブレているようには感じないんです
視力は1.0くらいですが他の方だとはっきり違いが分かるほどなのでしょうか?
- 761 :Cal.7743:2015/10/19(月) 23:54:21.44 ID:jRYe3fyw
- >>749
ザラツ研磨自体は回転する砥石にあてて磨くだけのことなのでどこでもやろうと思えば出来ますが
手作業になるのであれで面出ししてエッジもダレることなく磨き上げる技術のある人間が必要なんです
- 762 :Cal.7743:2015/10/19(月) 23:57:31.72 ID:jRYe3fyw
- 店員にも誤解してる人が多いので一応書きますが
ザラツ研磨だからすごいとかじゃなくて、
ザラツ研磨を使いこなせる職人技がすごいということです
- 763 :Cal.7743:2015/10/19(月) 23:58:36.82 ID:wo1i0Qw2
- >>755 >>761
そーなんだよ
ザラツ研磨ってもっと低価格の国産時計メーカーでもやってるんだよね
他の舶来メーカーみたいに他の特色ないんかね
- 764 :Cal.7743:2015/10/20(火) 00:08:08.13 ID:/u1Xh4Ec
- >>736
クオーツを裏スケして意味あるのかな機械式とかSDなら駆動を見るのにいいのはわかるけど
- 765 :Cal.7743:2015/10/20(火) 00:10:38.93 ID:TIouXfqI
- >>764
偽造防止になるんじゃない?
- 766 :Cal.7743:2015/10/20(火) 00:17:21.53 ID:WjUVjSuc
- >>764
裏スケだとすると厚みがコンマ5くらいは増すよね
クオーツ11ミリ、メカ13ミリ的な感じなのでその間くらいになるのかな
実物みてみよう
- 767 :Cal.7743:2015/10/20(火) 00:18:24.55 ID:/+oHIqzR
- えぇ
グランドセイコーの偽物とかあるのか
偽物つくって儲かるブランドじゃないような
- 768 :Cal.7743:2015/10/20(火) 00:24:01.49 ID:whnsJgrh
- 5の偽物もあるのに
- 769 :Cal.7743:2015/10/20(火) 00:35:33.96 ID:ugXOjTjJ
- 295 : Cal.7743 NGidに指定する
今は電波があります。
もう年差クオーツの時代は終わりました。お疲れ様でしたw
AAS 2015/10/19(月) 07:37:59.47 ID:xeqaqxK2 爆
296 : Cal.7743 sage NGidに指定する
本当は、年差5秒クォーツ+電波なんだろうけれど、現状は年差+電波
はない。もっとも、自動補正は電波しかないから>>295は正しい。
- 770 :Cal.7743:2015/10/20(火) 00:40:43.71 ID:uER6zrNa
- あれっ?昨日とは大違いで良スレになってますね マジメな書き込みが多い
- 771 :Cal.7743:2015/10/20(火) 00:53:49.36 ID:6NPSFnh9
- SBGJ001持ってる人いますか?人生の転機と共に買おうか迷っているんだけど。
- 772 :Cal.7743:2015/10/20(火) 00:59:32.03 ID:M9arRbio
- 電波+年差クオーツだって、受信し損ねた時には変な時刻を指さないようにそれまでのクオーツの時刻に
合わせるような制御ができないとダメだよね。
その上で、電波を受信できない日が何日も続くような時に年差が生きてくるんじゃない?
すぐまた電波が受信できるなら、電波+月差クオーツで問題無い気がするんだけど。
- 773 :Cal.7743:2015/10/20(火) 01:24:21.00 ID:x2i3t1nb
- うむ。
中々いい質問と答えだ。
勉強になったよ。
舶来とか電波ソーラーとかを選ばず、自動巻きとかも選ばず、グランドセイコーのクォーツをあえて選ぶって言うのはなんというのかな、心意気みたいな感じがするんだよね。
だからなんか種類は違えど同志みたいに思ってしまうのはちょっと気持ち悪いって言われるかな。
僕はSBGX117です。
- 774 :Cal.7743:2015/10/20(火) 01:46:34.12 ID:3lmPG/3U
- http://blog.livedoor.jp/watchfreak0710/
- 775 :Cal.7743:2015/10/20(火) 05:21:51.60 ID:cGWXL3FK
- バンド変えようと思うんだが皆は専用の工具みたいなの使ってる?
今まではクリップを曲げて取り外したりしてたんだがケース見たら少し傷付いてたし今後は変えようと思う
- 776 :Cal.7743:2015/10/20(火) 05:33:39.68 ID:fijjGDt8
- 7月7日のうるう秒の時に、ぴったり合わせた。
2ヶ月で0.7秒ぐらい遅れたので、遅れる個体かなって思っていたけど、
昨日時報聞いてみると、ほぼ遅れなしに進んでた。
気温が低くなったからかな?
- 777 :Cal.7743:2015/10/20(火) 07:52:26.66 ID:oMy/t93P
- こだわりというか、神経質というかw
年に1回チェックするぐらいでいいんじゃないの
- 778 :Cal.7743:2015/10/20(火) 09:27:10.24 ID:zOu3iyCX
- >>776
几帳面なかたですねw
俺としては0.7秒の遅れとほぼぴったりにどれくらいの差があるか気になるところですw
777を狙う精度も欲しかったw
色々な人がいてオモロイッス!
- 779 :Cal.7743:2015/10/20(火) 09:36:26.59 ID:idO4XAyI
- 分かるわ
俺も数日毎に誤差見てる
- 780 :Cal.7743:2015/10/20(火) 09:43:27.75 ID:5ylgpZKc
- 俺も誤差が気になる
よく見てると微妙に遅れたり進んだりしてる気がする
- 781 :Cal.7743:2015/10/20(火) 11:26:05.17 ID:XikuZkS+
- 大の月、小の月で日付合わせる時に精度を見ますが楽しいですね。
>>715の的を得た質問とその後の進行役がこの板を本来の姿に戻したと思います。
- 782 :Cal.7743:2015/10/20(火) 11:27:10.56 ID:GuppvGou
- 頼むから、的は射てくれ
- 783 :Cal.7743:2015/10/20(火) 11:32:05.04 ID:XikuZkS+
- >>782
『三省堂国語辞典』第7版を参照下さい。
- 784 :Cal.7743:2015/10/20(火) 11:36:01.39 ID:vJABBlrc
- 射た、得た、両説知っている人間が意図して後者を使っているとしたら相当な変人だな
- 785 :Cal.7743:2015/10/20(火) 11:40:35.47 ID:XikuZkS+
- >>784
国語学の研究者です。GS愛用者でもあります。
- 786 :Cal.7743:2015/10/20(火) 11:44:21.34 ID:vJABBlrc
- 学者さんはどのモデル使ってんの?
- 787 :Cal.7743:2015/10/20(火) 11:47:18.27 ID:I/NHTSnO
- >>786
SBGF029を使用しています。そちら様は何をお使いですか?
- 788 :Cal.7743:2015/10/20(火) 11:52:02.71 ID:YpIHYeXu
- >>787
おお!珍しいの使ってるねー
今使ってるのはメタルバンドのモデルだから革バンドが丁度気になってたんだ
めっちゃ気になるし、見せて貰える?
- 789 :Cal.7743:2015/10/20(火) 12:05:15.37 ID:I/NHTSnO
- >>788
SBGF017も使用していますが、今は電池交換に出しているところです。
http://imgur.com/bAvr3DG.jpg
- 790 :Cal.7743:2015/10/20(火) 12:08:34.12 ID:YpIHYeXu
- >>789
俺も革バンドに変えようかなー
でもアクティブモデルだし悩むとこだな
- 791 :Cal.7743:2015/10/20(火) 12:20:49.54 ID:I/NHTSnO
- >>790
これからの季節は革ベルトも楽しめますね。
029は10年ほど使っていますが年差5秒以内です。ベルトは毎年新しいものに交換しなくてはならないですが小ぶりな良い時計です。
- 792 :Cal.7743:2015/10/20(火) 12:25:20.44 ID:DVtACZPH
- >>775
使ってるよ 変なのでやるとケースにも傷がつくしネジもだめになったりする
ベルジョンのドライバーセット、固定台、ハンマー、ピン棒、こじあけ、バネ棒外し等くらいはあるかも
- 793 :Cal.7743:2015/10/20(火) 12:34:12.16 ID:YpIHYeXu
- やっぱりバネ棒曲がってたわ
全く原因が分からんが交換しとかないと不味いよな...
また有楽町に行かないと 汗
- 794 :Cal.7743:2015/10/20(火) 12:35:31.53 ID:85YSpR3u
- >>783
まだそんなこと言ってんの?
恥の上塗りはその辺にしておけ
- 795 :Cal.7743:2015/10/20(火) 13:06:42.34 ID:V9JmgoVV
- なになに?今日は日本語を学ぶスレなの?
- 796 :Cal.7743:2015/10/20(火) 13:17:04.83 ID:awsFvLdm
- 明日は何のスレになるんでしょうか
- 797 :Cal.7743:2015/10/20(火) 13:17:14.18 ID:riVt/Vyf
- >>789
おれはメタルバンドが好きだけど渋いね〜
大学教授?
あ、794とかに反応したらダメだよ〜荒れるから
- 798 :Cal.7743:2015/10/20(火) 14:12:44.92 ID:dZ3p6Ac3
- >>791
9Fもいいよー
- 799 :Cal.7743:2015/10/20(火) 14:40:20.97 ID:KIJqIQHv
- 人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
- 800 :Cal.7743:2015/10/20(火) 15:03:39.06 ID:I23cVQEf
- 電池2年で切れるのは早い気がするわ。
せめて4年位にして欲しい。
- 801 :Cal.7743:2015/10/20(火) 15:09:47.55 ID:ts2m+ru8
- >>800
何年くらい使われてるのですか?
今まで何回電池交換しました?
また何を使ってますか?
型番は?
3年以上持つことが多いみたいですけど珍しいですね。
SBGF029が5年もつようです。
- 802 :Cal.7743:2015/10/20(火) 15:28:11.57 ID:I23cVQEf
- >>801
10年、今年オーバーホールしました。
今までに4回電池交換しました。
SBGX005使用してます。
- 803 :Cal.7743:2015/10/20(火) 15:39:35.08 ID:ts2m+ru8
- >>802
長く使ってると精度に異変が出てくるのは聞いたことありますけど
電池の持ちについては初耳でした。10年で4回ってちょっと多いですね。
- 804 :Cal.7743:2015/10/20(火) 15:42:04.16 ID:I23cVQEf
- >>803
まあ、今回オーバーホールしたから電池の持ちが長くなればいいんですが。
- 805 :Cal.7743:2015/10/20(火) 15:53:08.28 ID:gyeOpeQN
- 油が劣化すると電池の減りが速くなります。
- 806 :Cal.7743:2015/10/20(火) 15:56:32.09 ID:I23cVQEf
- >>805
なるほど。
じゃあ、オーバーホールしたから大丈夫かな?
でも、いつも電池交換する時、そういうのって見てくれてないんですかね?
電池交換で8千円位取られてるのに。
- 807 :Cal.7743:2015/10/20(火) 15:59:40.44 ID:b7iDhjJ0
- >>70
色合いが素敵ですね
自分は知人のシースルーバックのモデルに一目ぼれをして物色中
予算に制限はないんでSBGJ013が第一候補ですが価値がわからないといけませんね..。
- 808 :Cal.7743:2015/10/20(火) 15:59:41.02 ID:ts2m+ru8
- あとは温度ですか。
特定の温度下で放置すると電池寿命に異常がでるみたいですけど・・・。
普通に使っててそんなことはあまりないのかなと。
真夏に車内に長期間放置を繰り返すとか。
まあしないですよね・・・。
いずれにしても電池の持ちは何年も使わないとわからないことだから
ちょっと厄介ですね。クレームも入れにくい。そんなの面倒だし。
- 809 :Cal.7743:2015/10/20(火) 16:00:24.40 ID:Xkbjh/dm
- パッキンの交換とか色々みてくれてるんじゃなかったけか?
- 810 :Cal.7743:2015/10/20(火) 16:13:04.82 ID:ts2m+ru8
- >>806,809
いやあ多分油のことはオーバーホールしないとだめなんじゃないですかね。
スーパーシールドキャビンの構造があるしそういう不具合を想定してないのかも。
パッキンは替えてると思います。
通常の検査項目は↓みたいですよ。
修理履歴確認
現品仕様 外観検査
運針具合 操作性検査
精度・電気特性検査及び残留磁気検査
エアー加圧・防水エアー検査
専用工具による裏ぶた開け
使用済み裏ぶたパッキンの除去
内観検査
純正電池交換
裏ぶたパッキン新品交換(シリコン塗布)
りゅうずパッキングリス塗布
電池交換後の精度・電気特性検査及び時刻合わせ
裏ぶた仮締め
外観・機能・りゅうず操作性・運針検査
専用工具による裏ぶた本締め
パッキン類交換後の防水エアー検査
水中加圧検査
水中加圧後の凝縮試験(曇り確認)
最終発送前の外観・機能・運針検査及び修理完了報告書の発行
修理履歴のデータベース登録後、修理受付の販売店へ発送
- 811 :Cal.7743:2015/10/20(火) 16:19:54.37 ID:hm09NuDL
- SBGT031新品どこかに売ってない?
- 812 :Cal.7743:2015/10/20(火) 16:56:33.97 ID:F9/aLQ+Z
- >>797
忠告ありがとう。教授ではありません。
>>798
いいですね。ですが、もう少し旧型で頑張ります。
- 813 :Cal.7743:2015/10/20(火) 17:43:09.72 ID:WjUVjSuc
- >>772
>739ですがぶっちゃけ自分は大した身分でもないし自分の身の丈に一番合うのは気兼ねなく使える電波ソーラーだと思ってます
GSを電波ソーラー並に普通に使えるようになれればよいのですが今の自分なら30万のクオーツをぶつけたらその日は仕事に
ならないはずですw
インデックスや針の仕上がり、研磨のこだわり、ベルトの作りなど細部を知るほど好きになるのがGSだと思っています
- 814 :Cal.7743:2015/10/20(火) 17:45:11.77 ID:WjUVjSuc
- >>776
自分も誤差は年差10秒ということで3年30秒を考えていましたが年間で数秒程度しかズレないのでみていたら
同じ調子でズレるわけではなく僅かに進んだり遅れたりで結果トントンみたいになっている感じです
この場合の進む遅れる精度も普通のクオーツの具合の比ではないですが
- 815 :Cal.7743:2015/10/20(火) 20:02:24.56 ID:2/TdbJYs
- 789の研究者の人が持ってるSBGF029とSBGF017って両方とも8Jだよね?
8Jで現行で売ってるのはSBGF029だけ?8Jは5年電池もつの?
- 816 :Cal.7743:2015/10/20(火) 20:08:15.80 ID:/iUF0IAl
- 年差10秒って、1年間での最大誤差が10秒ってことでしょ?
解釈その1:1年後の誤差が10秒以内
例として、10か月後には15秒ずれていたが12か月後には9秒のずれでした。
解釈その2:1年間の最大誤差が10秒以内
1年以内であれば、いつ何時でも誤差は10秒以内。
自分の理解は解釈その2、だから、1年後の誤差が数秒程度。
そうでないと、1年後にプラス6秒の誤差で更にその1年後にマイナス6秒の誤差の場合、その間の1年間の誤差が12秒になってしまうジャン。
違うのかな?
- 817 :Cal.7743:2015/10/20(火) 20:16:18.70 ID:dZ3p6Ac3
- その2で合ってるよ
- 818 :Cal.7743:2015/10/20(火) 20:39:30.08 ID:ts2m+ru8
- >>815
現行はSBGF029だけです。
8J55で電池寿命は5年となってます。
- 819 :Cal.7743:2015/10/20(火) 21:12:26.54 ID:rclj6aWX
- >>818
ありがとう
SBGF029の後継機ってSBGX009?
ヨドバシでこの2つ同じ値段だったんだけど…
- 820 :Cal.7743:2015/10/20(火) 21:17:13.15 ID:rclj6aWX
- あと、SBGX、SBGV、SBGFとか系統が分けられてるけど、アルファベットに意味あるの?
知ってる人教えてください
- 821 :Cal.7743:2015/10/20(火) 21:48:26.61 ID:wSprWZLm
- SBGX=9F6系
SBGV=9F8系
SBGF=8J系?
9Fにはバックラッシュオートアジャスト機構と検温・補正機構が付いてる分、8Jより電池寿命が短いみたいです。
- 822 :Cal.7743:2015/10/20(火) 22:00:25.84 ID:VM1VfdSj
- >>807
ありがとうございます(*´ω`*)
めっちゃ使ってます。傷つけないように気を付けながらw
- 823 :Cal.7743:2015/10/20(火) 22:20:46.51 ID:rclj6aWX
- >>821
なるほどありがとう。
スプリングドライブ、メカニカル、クォーツ全てにおいてSBGがグランドセイコーを表して最後の一文字がキャリパーの種類ということでOK?
- 824 :Cal.7743:2015/10/20(火) 22:49:32.92 ID:ts2m+ru8
- >>819
後継機というわけではないと思われます。
実はむしろSBGF029のが新しいと思われます。
SBGX009は中身9F61ですね。
SBGF029は8J55
GSクォーツの初期を振り返ると1988年の95系キャリバー搭載機からスタートしてます。
翌年に10気圧防水仕様の8N系キャリバー搭載機が登場しました。
そこから93年に9F系キャリバー搭載機が登場し
それと前後して8N機は去ります。
9F系と95系の2機種の時代がほんの短い間続いた後8J系が登場し
それと前後して95系は去ります。
以来9F系、8J系の時代が続いてきているわけですが
この間に98年にはGS機械式が復活(型番は9S5系)
そして99年にSD実用化成功し2004年にGS専用の9R系が登場します。
つまりGSのキャリバーを9*〜でまとめようかというような感じになってきていたわけです。
それとともにseikoの9F推しは強まり
じわじわと8Jの肩身は狭くなってきてます。
SBGF029はその8Jの生き残りです。
- 825 :Cal.7743:2015/10/20(火) 22:51:24.29 ID:ts2m+ru8
- >>821
SBGF=8J系で合ってます。ばっちり。
たぶんですけど8J55も温度補正は付いてると思います。
クレドールの8J81など温度補正IC付きとの説明あるので。
でも改めて考えると何故か9F8系だけ
SBGV=9F82で
SBGT=9F83ですね。不思議だ。
初期のモデルは
SBGS=95系
SBGG=8N系
だったみたいですね。
>>823
男性用のモデルではそういうことになりますね。
長すぎて書き込めなかったので分けました。
- 826 :Cal.7743:2015/10/20(火) 23:11:31.55 ID:rclj6aWX
- >>824
めっちゃ詳しくありがとうございます
SBGF029の方がむしろ新しいんだね
勉強になりましたm(__)m
- 827 :Cal.7743:2015/10/20(火) 23:13:27.30 ID:wSprWZLm
- >>823
レディースモデルに下記2系統があるので
STGR=9S系メカニカル
STGF=4J系クオーツ
解読すると
1文字目 S=SEIKOのS
2文字目 T=レディース
B=メンズ
3文字目 G=GRAND SEIKOのG
かな
それで4文字目は基本キャリバーの種類を示しているようだけど例外あり
例えばSBGTだと9Fのデイデイトを示していたりします。
詳しく調べてないけど、とりあえずこんな感じ。
>>825
8Jにも多分温度補正付いてるとの事、訂正ありがとうございます。
- 828 :Cal.7743:2015/10/20(火) 23:27:11.35 ID:rclj6aWX
- >>827
そう!まさにこれが知りたかった!!
ありがとうございますm(__)m
- 829 :Cal.7743:2015/10/20(火) 23:36:14.92 ID:x2i3t1nb
- 詳しいな〜。感心するよ。
- 830 :Cal.7743:2015/10/20(火) 23:51:00.29 ID:dsz7rIv7
- http://i.imgur.com/BTm8iml.jpg
- 831 :Cal.7743:2015/10/21(水) 00:08:55.56 ID:svD8KRg5
- >>830
これカッコいいじゃん!
スーツにはイメージ湧かないけどキズもいい。
- 832 :Cal.7743:2015/10/21(水) 00:20:31.46 ID:j5Vi+Ws/
- かっこいいけどタイミング的に自演くせえ
- 833 :Cal.7743:2015/10/21(水) 00:26:39.96 ID:svD8KRg5
- >>832
僕のコメントがかな?
だとしたら別人。
- 834 :Cal.7743:2015/10/21(水) 00:31:46.08 ID:+r5ZnKAL
- 俺も違うし
- 835 :Cal.7743:2015/10/21(水) 00:36:33.67 ID:svD8KRg5
- >>834
誰?w
- 836 :Cal.7743:2015/10/21(水) 00:56:00.92 ID:KXa2C06i
- それ過去の再掲だな。
確かSDスレのクロノ持ちの人のやつ。
- 837 :Cal.7743:2015/10/21(水) 05:26:47.56 ID:X1McLB5G
- 皆さんお詳しいですね。
特にID:ts2m+ru8さんの>824はそのままSEIKOの歴史の本に出来るのではというほどのまとまりですごいです
技術・専門職についてる方も多いのでしょうね
- 838 :Cal.7743:2015/10/21(水) 07:27:46.95 ID:SvHoimYH
- >>830
デザインが古臭くて
おれには無理だなー
- 839 :Cal.7743:2015/10/21(水) 07:56:52.03 ID:KXa2C06i
- そりゃSBGF021は15年前のモデルだからねぇ。
だけどGSのデザインは地味でお堅いから、あまり古臭くはならないと思うよ。
まぁその反面、現行に新しさもないけど。
実売12万だったこのモデルが今もあったら、
良い時計に興味持ち始めたやつへの入門に奨めやすかったんだけどなぁ。
- 840 :Cal.7743:2015/10/21(水) 08:02:08.76 ID:GjDOH1GS
- >>838
古臭くてもいいものはいいが
この縁が太いのは受け付けない
- 841 :Cal.7743:2015/10/21(水) 08:28:08.06 ID:xZBgZdsO
- >>785
粗品
の元来正しい読み方は?
- 842 :Cal.7743:2015/10/21(水) 08:33:29.15 ID:KKUR+NV+
- そ し な でSBGX053くれるガソスタ知らない?
- 843 :Cal.7743:2015/10/21(水) 08:53:02.15 ID:MHCMtZgc
- >>840
ベゼルって言えよ。縁ってwww
- 844 :Cal.7743:2015/10/21(水) 09:38:37.29 ID:mnv7KkhQ
- SBGX009とかSBGX005とか他のに比べて針細くないですか?9Fじゃなくて電池寿命の長い8J使ってた方が良いような気がするんだけどなぁ
- 845 :Cal.7743:2015/10/21(水) 09:58:22.46 ID:LJTDO/J1
- >>841
やめろよみっともねーな。
- 846 :Cal.7743:2015/10/21(水) 10:49:24.37 ID:GjDOH1GS
- >>843
ベゼルwww
- 847 :Cal.7743:2015/10/21(水) 11:02:11.17 ID:xZBgZdsO
- >>842
やはり、そう読んでしまう人が多いよね。
- 848 :Cal.7743:2015/10/21(水) 11:08:46.34 ID:92iEvTnx
- 学者が的を得る時代だからなあ
- 849 :Cal.7743:2015/10/21(水) 12:01:58.95 ID:q1Mu2fZ5
- >>847
>>848
自演スレチはどっか行けよ
しかし凄い根に持つんだな怖い
- 850 :Cal.7743:2015/10/21(水) 12:05:51.75 ID:6mZ5NPPE
- その思考キモい
- 851 :Cal.7743:2015/10/21(水) 12:10:01.32 ID:q1Mu2fZ5
- >>850
反応早っw
- 852 :Cal.7743:2015/10/21(水) 12:21:09.91 ID:3V7DJl0I
- 今は、的を得るでも間違いじゃないらしいとどっかで見たけどね。
- 853 :Cal.7743:2015/10/21(水) 12:29:51.39 ID:ZcFUs+ic
- >>851
お前もなー
- 854 :Cal.7743:2015/10/21(水) 12:57:02.52 ID:rGzxfKBr
- そりゃそーだよ。
月差の精度はダメで、電波だって万一停波した時に狂うからって理由がグランドセイコー買う理由なんだぞ。
それでいて、やってることは常に時計と睨めっこして何年で何秒ずれたなんてことで喜んでる連中なんだよ。
マトモな教育受けてきた大人なら、こうはならねーんだよ?
- 855 :Cal.7743:2015/10/21(水) 14:15:32.37 ID:nxCqPLy+
- 年差クオーツの良さって
一度電池交換したら次の電池交換まで
1分もずれないことだよね
- 856 :Cal.7743:2015/10/21(水) 14:42:54.98 ID:q1Mu2fZ5
- 国語学者vs自演スレチ
ここまでのまとめ
国語学者
=SBGF029
=的を得る
=エビデンス提示
=余裕の対応
=大人
自演スレチ
=GS非所有
=的を射る
=ひたすら騒ぐ
=しつこさの塊
=基地外
- 857 :Cal.7743:2015/10/21(水) 15:01:17.18 ID:3UPn0/DX
- >>856
お前がスレチ荒らしだって気付けよバーカw
- 858 :Cal.7743:2015/10/21(水) 15:42:52.34 ID:nIv0LY9J
- 新製品の噂は何かありますか?
- 859 :Cal.7743:2015/10/21(水) 16:07:47.41 ID:hpLzRjUy
- >>857
マジキチ
- 860 :Cal.7743:2015/10/21(水) 16:58:43.31 ID:I8SRduQo
- >>859
自己紹介乙w
- 861 :Cal.7743:2015/10/21(水) 18:06:08.65 ID:X1McLB5G
- >>858
裏スケの件ならすでに予約は始まってるからもう隠すこともないけれど
083風のリューズガードにダイヤルカラーはSEIKOらしいシャンパン系で青焼き針
裏からは金のコイルと電池が見えて流石に新鮮 9Fムーブは魅せられるものだというSEIKOの心意気は買った
値段は30万+税と裏スケにした割に安い。その分風防はフラットでベルトも標準3連に抑えたせいだろう
085のダイヤルカラーがいまいちだった人はこれサクっと2,3個買っときなよ
- 862 :Cal.7743:2015/10/21(水) 18:34:33.17 ID:FzqHFs39
- >>861
そのままの裏スケなんですか?
例えば、何か特別な装飾があったり陽極酸化処理して色彩や色調に変化を
もたらすとかそういった趣向はなし?
- 863 :Cal.7743:2015/10/21(水) 20:35:11.02 ID:X1McLB5G
- >>862
玩具時計とは違いGSはクオーツの割に石を多用した作りで
裏スケでも特別なことはやってなかったと思いますよ。
https://www.seiko-watch.co.jp/gs/collection/detail.php?pid=SBGX083
ムーブの型までは分かりませんが電池が半分くらい見えてるのもクオーツらしくて面白かったです
- 864 :Cal.7743:2015/10/21(水) 20:40:16.84 ID:kMR/zaFn
- 裏スケのガラス部分で電池を押し留める構造なのか?
それとも裏スケガラスと部品は接着してないのか?
- 865 :Cal.7743:2015/10/21(水) 20:40:23.21 ID:FzqHFs39
- >>863
そうですか
ありがとうございました
- 866 ::Cal.7743:2015/10/21(水) 20:50:04.30 ID:gnjfbEAV
- 限定クオーツ欲しいしけどSBGA001持ちだから躊躇してます><
青焼き秒針+裏スケは良いんだけどなー
2本目には趣向を変えてみたらどうでしょうと
店員さんに勧められたダイバーズの白文字盤
実物見たら気になりだしてどっちにするか
迷ってます
- 867 :Cal.7743:2015/10/21(水) 20:59:38.84 ID:j5Vi+Ws/
- 何でこんなにつられてんの
どう考えてもガセ
- 868 :Cal.7743:2015/10/21(水) 21:16:19.13 ID:nIv0LY9J
- >>861
ありがとうございます。
SBGV005買おうかと思ってたけど待ってみます。
- 869 :Cal.7743:2015/10/21(水) 23:03:09.88 ID:SvHoimYH
- あのリューズガードあるのか
だったらスルーだな
リューズガードいらんねん
- 870 :Cal.7743:2015/10/21(水) 23:45:30.56 ID:2K8NaSo7
- SBGX053ってどう思いますか?
- 871 :Cal.7743:2015/10/21(水) 23:49:16.36 ID:X1McLB5G
- >>869
そうですね 裏スケ、リューズガードに興味がなければあっさり見送り出来る感じです
ただどう見てもクオーツの裏スケは今後も一般化することは無いだろうと思うのでそこだけ引っかかってます
あと、GSで大事なインデックスと時針、短針の作り込みは写真が小さいので確認は出来ていません
>>868
SBGV005はダイヤルカラーが綺麗ですからね くしくも1万円の差とほぼ同額なので迷うでしょうね
<SBGV005と裏スケの比較>
<針> どちらも青焼き
<ブレス>SBGV005は中央連結の5連、裏スケは3連で動きも見た目も005が上(別売りブレスでは約3万の差)
<ダイヤルカラー>SBGV005のシャンパンゴールドに対して裏スケはシルバー寄り。これは好み次第。
<風防>SBGV005はカーブ型に対して裏スケはフラットなのでコストはSBGV005が上
あとはザラツ研磨面積は005が特に広いのでコストがかかっています
この辺りで浮かせたコストを裏スケとリューズガードに投入してる感じ(そして1万安い)でしょうか
以上、ちょっと情報古いですが今ならもう少し分かるのでは。
- 872 :Cal.7743:2015/10/21(水) 23:54:05.51 ID:fOEyld3h
- 現物を見て試着した感想。
気に入った点は、デザインが好み(リューズガードが格好イイ)、大きさ・重量も丁度良し
残念だった点は、文字盤の模様が目立つ、文字盤の色が真っ白、派手さは無いけど何故か目立つ
リューズガードのデザインと文字盤の模様・色、ココがポイントだと思います。
- 873 :Cal.7743:2015/10/21(水) 23:57:40.96 ID:HuHxWJqK
- リューズガードって人気無いの?
メカメカしくなって割りと好みなんだけど。
- 874 :Cal.7743:2015/10/22(木) 00:05:19.10 ID:Ew0CNxy1
- くちばしが出っ張っている感じであまり好みじゃないな
- 875 :Cal.7743:2015/10/22(木) 00:28:39.80 ID:y1RwuA5e
- >>872
現物はまだ出ていませんし文字盤に模様はありませんよ
- 876 :Cal.7743:2015/10/22(木) 00:34:29.35 ID:3Z6yN0tW
- >>875
多分だけど872は870へのレスではないですか?
- 877 :Cal.7743:2015/10/22(木) 00:44:31.52 ID:StC8JsdU
- >>870
自分も053欲しいなと思って量販店で見てきたけど、
何か文字盤がトイレクイックルっぽい感じでちょっとガッカリしたわ
リュウズガードは思ったほどゴツくなくていい感じ
でもブレスに高級感があるSBGT035に目移りしそう
値段も053に比べて4万ほど安かったし
- 878 :Cal.7743:2015/10/22(木) 00:51:47.22 ID:TQA0nLob
- >>873
量販店でも055は売れ筋だったと思うよ
053もレビューとか多い方でしょ
- 879 :Cal.7743:2015/10/22(木) 00:58:48.49 ID:JxCLriL5
- クォーツで裏スケはまぢなんですか?
- 880 :Cal.7743:2015/10/22(木) 01:33:33.70 ID:y1RwuA5e
- >>876
失礼しました。>872さんごめんなさい
- 881 :Cal.7743:2015/10/22(木) 07:58:23.28 ID:JwO9MGIB
- 正に誰得なんだろう
- 882 :Cal.7743:2015/10/22(木) 08:38:09.03 ID:GaSfnJAu
- さー今日も相棒と行ってきます!
http://i.imgur.com/26XGVDc.jpg
- 883 :Cal.7743:2015/10/22(木) 11:12:27.80 ID:y7cAF9Hy
- どうせうpするなら拭いてからにしてくれ
- 884 :Cal.7743:2015/10/22(木) 11:17:17.27 ID:87+UQmdA
- 083って着ける人によるよな
- 885 :Cal.7743:2015/10/22(木) 11:53:46.89 ID:0nDBwwR3
- 時計全部そうだろ
いや、身に付けるもの全てか
- 886 :Cal.7743:2015/10/22(木) 12:09:30.04 ID:PWTpqVCN
- 時計はファ板みたいなアップの仕方をしないからね。
引くと残念な人は結構居そう。
- 887 :Cal.7743:2015/10/22(木) 12:48:24.49 ID:Db+tkQED
- アップ画像見れません
アプリとか必要なんですか?
- 888 :Cal.7743:2015/10/22(木) 13:07:44.49 ID:OWqu7sUP
- 新クォーツってマジなの?
画像が1枚すらないのに予約開始してるってのは全く信用ならんのだが
- 889 :Cal.7743:2015/10/22(木) 13:30:59.89 ID:y1RwuA5e
- >>888
861ですがもちろんSBGX121とは別ですよ。121は11月なので先発になるでしょう
予約云々は今回の裏スケは限定なので店分の確保などの都合があるのでしょう
お金払うのは実物みてからで結構です
- 890 :Cal.7743:2015/10/22(木) 13:46:31.13 ID:yMCmNOuW
- つまんねーな
こんな過疎板で妄想してて面白いのか?
- 891 :Cal.7743:2015/10/22(木) 13:59:22.20 ID:y1RwuA5e
- >>890
貴方の書き込み、保存しました
発売後、このスレで再度そのレス晒させていただきます
- 892 :Cal.7743:2015/10/22(木) 14:07:20.17 ID:h+4pEKOh
- >>891
頼むわ糞ニート様
お前の妄言が本当だったら俺の時計の風防叩き割ってうpするわ
- 893 :Cal.7743:2015/10/22(木) 14:24:15.21 ID:y1RwuA5e
- 表オープンになりますね おかげでうまくまとまりました
- 894 :Cal.7743:2015/10/22(木) 14:31:21.35 ID:y1RwuA5e
- もし煽って情報引き出そうとしているのなら申し訳ないがこれ以上は知り得ないのでどうしようもないです
- 895 :Cal.7743:2015/10/22(木) 14:34:13.95 ID:y1RwuA5e
- それだけ疑うなら店に行くなり電話するなりして確かめれば済む話じゃないですか
書き込む時間あるなら電話くらいできるでしょう
店員に聞いてそんな話無いと言われていれば、とっくにスレに書き込まれていますよ
とまあクオーツの裏スケはにわかに信じてもらえないほどにインパクトがあるモノということがおかげで分かりましたが
- 896 :Cal.7743:2015/10/22(木) 14:43:03.73 ID:5tMe/2KI
- 新宿の正規店で裏助クオーツ新型の話聞いたでごわすよ。
- 897 :Cal.7743:2015/10/22(木) 14:48:50.95 ID:D1jG3I3I
- クオーツのシースルーバックはFPジュルヌとカンパノラで
見たことがあります。
- 898 :Cal.7743:2015/10/22(木) 14:49:05.44 ID:nJeaoMFd
- >>892
では先ず割ることになるかもしれない時計の写真とコテとトリを準備しよっか。
- 899 :Cal.7743:2015/10/22(木) 14:58:14.74 ID:y1RwuA5e
- 今電話して聞いたらもっと最新情報が分かるかもしれないのにね
なんで頭ごなしに妄想だと決めつけるのか悲しくてなりません
スレには偉そうに書き込めても自分で直接店にも聞けないなんて
私もスレで初めて聞いたときは本当かなと思いましたけど、
それを生かすも殺すもその人次第です
- 900 :Cal.7743:2015/10/22(木) 16:15:36.09 ID:6lP06bZX
- ここの皆様なら建設的な議論が出来ると思い質問です。
皆様は8F32.33.35.58?というパーペチュアルカレンダーのモデルが昔あったのをご存知ですか?
100年カレンダー合わせ必要無し、年差クォーツ、電池寿命8-10年とうたわれたモデルです。
それに対して9Fクォーツの優位性や購入経緯を教えて下さい。
勿論両方持っている方もいるかもしれませんが。
- 901 :Cal.7743:2015/10/22(木) 16:43:46.96 ID:3Z6yN0tW
- >>900
この前の電波の人ですか?
8Fはスペックは優れてますね。
SBGQL001,004なんかは特に人気ありました。
海外ではpoorman'sGSとの呼び名も。
スペック通りの性能が出れば9Fよりコスパいいかもしれないですね。
アタリの個体を持っている人は満足してるかもしれません。
下の方に下がってしまっている8Fのスレに行けば載ってると思うけど
電池寿命が10年のはずが5,6年で切れたり精度についても個体差が大きく
とても年差の精度なんかではない場合もあったり
初期不良ですぐ壊れたりと色々と難があったのも事実のようです。
最近だとスピリットのスレでもちょこっと話題になってましたが。
また大きめの特殊な電池を使っていると言うのもひとつ難しいところです。
その電池の生産が終わればどうなってしまうのか・・・。
ただ、パペカレは楽です。
- 902 :Cal.7743:2015/10/22(木) 16:44:05.77 ID:J7YzbSJ7
- 今日もお疲れ、相棒。
http://i.imgur.com/EmunVAk.jpg
- 903 :Cal.7743:2015/10/22(木) 16:48:25.56 ID:3Z6yN0tW
- >SBGQL001,004なんかは
↓
SBQL001,004なんかは
型番間違えました。
8Fスレではなく
セイコーパペカレ総合というスレで今も存在してるみたいですので
覗いてみてください。
- 904 :Cal.7743:2015/10/22(木) 17:11:29.54 ID:3Z6yN0tW
- あれ、すみません。SBQL004じゃなくSBQL005でした。
持ってるのに間違えるとは。
ちなみにハズレの個体みたいで一年で分単位でずれます。
7Nクォーツのがマシな精度。9Fとは比較になるはずもなく。
- 905 :Cal.7743:2015/10/22(木) 18:44:09.34 ID:P65HHBjX
- 裏スケ12月上旬発売予定だってね。MSで聞いてきた
他は上にある情報通りだった
>>892が風防割るの楽しみにしてるわ
- 906 :Cal.7743:2015/10/22(木) 18:59:10.45 ID:yMCmNOuW
- 嘆かわしい
いつから基地外の巣窟になったんだここは
- 907 :Cal.7743:2015/10/22(木) 19:57:19.82 ID:5SqsQyep
- SBGX121、35万ってなんであんなに高いんだ?
- 908 :Cal.7743:2015/10/22(木) 20:53:12.23 ID:NJpVe4XK
- >>906
嘆かわしいのは
お前だろ
なに開き直ってんの
残念な奴
- 909 :Cal.7743:2015/10/22(木) 21:17:01.84 ID:VqGTe4bN
- ちょっとセイコーさんも調子に乗りすぎな気はするね。
6Rのプレサージュだって気がつけば約20万だもん。
プレサージュが20万ならGSだってこうなるわな。
- 910 :Cal.7743:2015/10/22(木) 21:30:01.48 ID:Wht2naBQ
- >>901
レスありがとうございます。
電波のかたとは違いますw
ただ影響を受けて質問してみました。
自分も8F何個か持っていて、だいたい10年持たずに電池は切れるし精度は絶対年差ではない
と思いまして。
確かにカレンダーは楽で便利でした。
- 911 :Cal.7743:2015/10/22(木) 21:34:20.26 ID:JxCLriL5
- 晒しage
892:Cal.7743:2015/10/22(木) 14:07:20.17 ID:h+4pEKOh
>>891
頼むわ糞ニート様
お前の妄想が本当だったら俺の時計の風防叩き割ってうpするわ
- 912 :445:2015/10/22(木) 21:48:24.85 ID:dUSTfl4v
- SBGA001持ちなんで限定の裏スケは色かぶりになるし躊躇していたら
店員さんに2本目は冒険したらどうでしょう?と勧められた
ダイバーズの白文字盤が思いのほか良くて保留にしてきました
限定を予約して実物見て気に入らなければキャンセルして
ダイバーズにしてもOKですよと言われたんだけど
どうしようかな
- 913 :Cal.7743:2015/10/22(木) 21:48:50.02 ID:nJeaoMFd
- >>911
どーせ蛆虫ゴミカス百姓の類いだからシレっと消えるだけなんだろw
コソっと見ててももう現れないか別人装って書き込むってw
- 914 :Cal.7743:2015/10/22(木) 21:50:39.25 ID:yMCmNOuW
- 荒らしに構うやつも荒らし
小学校で教わらなかった?
- 915 :Cal.7743:2015/10/22(木) 22:06:52.56 ID:nJeaoMFd
- >>914
何歳?
今の子は掲示板やSNS対策まで小学校で習うんだ。
- 916 :Cal.7743:2015/10/22(木) 22:37:20.62 ID:spIAQRPd
- >>912
是非ダイバーズをオススメします
- 917 :Cal.7743:2015/10/22(木) 22:46:18.47 ID:Db+tkQED
- >>912
裏スケは動いてる機械を見れるのが醍醐味なんだと思うけど
9Fは機密性の高いスーパーシールドキャビンで覆われてるので機械が動いてるところは見れないんですよね?
- 918 :Cal.7743:2015/10/22(木) 22:56:52.77 ID:y1RwuA5e
- >>911
信用してくれてありがとう。他の方々からも情報入ってきてますね
>890とか>892は多分私を煽ってさらなる情報を引き出そうとしてたのかもしれません
惜しむらくはケースサイズや厚さの情報が得られなかったことです
裏スケになる分、コンマ5〜1mmくらい厚くなるかなと予想していますが
- 919 :Cal.7743:2015/10/22(木) 22:57:48.00 ID:XeLTvW9O
- 人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
- 920 :Cal.7743:2015/10/22(木) 23:05:49.01 ID:dUSTfl4v
- >>916
デイトが付いていれば迷いなくダイバーズを選んだと思うのだけどなー
でもよく考えれば年差クオーツのノンデイトは電池切れまで手間なくて良いし
これはこれでありなのかな
>>917
見えませんね 動きの見えないクオーツに裏スケって事に驚きました
金色のストライプは綺麗だなと思いますが
- 921 :Cal.7743:2015/10/22(木) 23:09:09.98 ID:dUSTfl4v
- >>918
写真を見るにケースは083系と一緒かと
- 922 :Cal.7743:2015/10/22(木) 23:49:49.72 ID:Db+tkQED
- >>920
GSは限定で目新しいものを出せば売れるんでしょうけど、復刻版以外ナンセンスなものばかり出してる気がします。
- 923 :Cal.7743:2015/10/22(木) 23:50:20.97 ID:y1RwuA5e
- >>921
なるほど、そういえばリューズガードの形もSBGX053のような角があるタイプではなくて083系の形でした
ベルトも青焼き針も083系と同じで、ケース自体も同じかもしれません
- 924 :Cal.7743:2015/10/22(木) 23:55:59.62 ID:eOfMa/Gi
- ガラスはペタペタするので好きじゃない。
- 925 :Cal.7743:2015/10/23(金) 00:02:45.36 ID:0v8QsAOY
- >>900
9Fの宣伝文句そのままだろ
重厚な針、秒針の動き、瞬間日送りカレンダー
- 926 :Cal.7743:2015/10/23(金) 13:30:57.52 ID:HBWVc1k0
- >>920
動きは見れないのか・・・
じゃあ、裏蓋にムーブメントの絵を描いておけばいいような気もするなw
- 927 :Cal.7743:2015/10/23(金) 16:03:52.88 ID:E390Ymm+
- 裏スケで電池みてもしょうがないよなw
もしクオーツで裏スケが本当なら
失笑もんだと思うんだけど
- 928 :Cal.7743:2015/10/23(金) 18:59:18.44 ID:t9FOPBCC
- 過去スレでもシースルーバックで電池見てもな〜ってのは笑いネタとしてあったけど
まさか本当に出して来るとはね、迷走してるわ
- 929 :Cal.7743:2015/10/23(金) 20:11:17.10 ID:V4Ngoox8
- いやスケルトンとか出ないから
- 930 :Cal.7743:2015/10/23(金) 21:45:45.73 ID:mjTQNEEk
- 確かにスケルトンは要らない。
コンピュータ復活してくれないかな。
型番忘れたけど、文字盤に【seiko】だか【GS】だかのロゴが敷き詰められているタイプ。
ROLEXのコンピュータ、あのデザインが好きなんですよ。
- 931 :Cal.7743:2015/10/24(土) 01:54:51.46 ID:+1S/BL/o
- 他所ブランドのマネは卒業しないと20万以上出す気になれない
- 932 :Cal.7743:2015/10/24(土) 01:54:58.98 ID:fQxptewR
- >>929
えーと風防叩き割るハンマーは買ったかな
>>926-928
公式発表後には多分そういう意見がわんさか出てくるだろうな
世の99%以上の人は意味が分からんだろう。GS好きの中でも9割は興味無いだろう
9Fキャリパーそのものを理解してないとこれなんですかwで終わる
- 933 :Cal.7743:2015/10/24(土) 02:00:08.03 ID:7tvW2hWk
- このスレ覗くGSクオーツ好きなら、9fムーブの画像検索もするでしょ
常に実物見れるなら欲しいよ
ただ、シャンパンゴールドならいらないなー
若いうちは似合わない…
- 934 :Cal.7743:2015/10/24(土) 09:04:00.94 ID:Sn13TEY1
- http://i1.ytimg.com/vi/qj5S70xLhPk/0.jpg
こんなの見えてどうするんだって気もするけど
多少の装飾はするんかね ボタン電池を隠すとか
- 935 :Cal.7743:2015/10/24(土) 09:07:49.25 ID:JSAD6HqX
- なんか悪くないかもと思ってしまった
- 936 :Cal.7743:2015/10/24(土) 09:22:39.72 ID:wb6AdT2t
- 裏透けかなり良さそう、
これに限定シリアル入っててしかも年差5秒仕様
なら2個買いたい。
- 937 :Cal.7743:2015/10/24(土) 09:26:33.46 ID:Rv3WGDsI
- 9F信者にとってはたまらんだろうな。
これはこれでアリだわ。
- 938 :Cal.7743:2015/10/24(土) 09:54:48.72 ID:UuCtay7X
- 裏スケは好みじゃないなー
やはり金属蓋の重厚感が欲しい
- 939 :Cal.7743:2015/10/24(土) 10:30:55.51 ID:UFnf0eDT
- >>934
ボタン電池を獅子の紋章で隠すとかね
- 940 :Cal.7743:2015/10/24(土) 10:33:24.49 ID:l7qM0HXH
- >>934
今の9Fはそれではないようです。
前もちょっと話題にしたけど数年前から装飾が変わったみたいです。
どうやら限定物だけじゃなかったみたいで通常モデルもこうなってるみたいです。
もしその限定モデルが特別な装飾や処理がなされていなければこんな感じのままかと。
http://www.timekeeper.co.nz/download/file.php?id=10102
ただ、自分はあまり裏スケは好みではないですね。
- 941 :Cal.7743:2015/10/24(土) 10:37:01.69 ID:JSAD6HqX
- 「私が作りました」って職人さんの顔写真が裏蓋に入っているGS
- 942 :Cal.7743:2015/10/24(土) 10:40:38.40 ID:l7qM0HXH
- >>941
GTRとかだと専門の熟練工が一人で組み上げて
エンジンに職人さんの銘が入ってるんですよね。
あれはちょっとカッコいい。ただ、9Fにはww
- 943 :Cal.7743:2015/10/24(土) 10:55:27.19 ID:y3ZajrlY
- 一般公開(?)されるのっていつ頃なんだろ。
気軽に行けるところにMS無いから、画像でまず確認したいな。
- 944 :Cal.7743:2015/10/24(土) 12:56:08.07 ID:CPVbmlvo
- 重圧感ある蓋を開いた時に表になる美しいクォーツムーブメントが好きだから個人的に裏スケは要らないは
- 945 :Cal.7743:2015/10/24(土) 13:04:25.11 ID:fr5HcJE8
- >>941
ようつべの
This is grand seikoの最後で検品してる美人の工員なら嬉しいけど、桜田さんみたいな厳ついおっさんの顔写真だとなぁw
- 946 :Cal.7743:2015/10/24(土) 13:06:33.16 ID:CPVbmlvo
- やはり9Fは蓋があるからこそムーブメントの美しさが際立つと思う
http://blogs.yahoo.co.jp/moonseiya/9621499.html
- 947 :Cal.7743:2015/10/24(土) 13:11:43.54 ID:9QwiIvHW
- >>939
天才か!メダリオンの有無は気になる。
残念な裏透けはセイコーらしいと思う。
観賞用として欲しいけど、踊らされすぎだな。
- 948 :923:2015/10/24(土) 13:42:08.81 ID:fQxptewR
- >>940
ムーブはそれっぽいです
電池が半分くらいは見えていて、コイルは全部見えてました
- 949 :Cal.7743:2015/10/24(土) 15:37:57.82 ID:ABqZBSnz
- 裏スケには興味ないけど、sbgx085のケースにシャンパンゴールドのデザインは好みだな。
年差は5秒なのか知ってる人いるかな?GSのロゴ下に星があれば年差5秒のムーブメントなんだが。
- 950 :Cal.7743:2015/10/24(土) 16:00:00.67 ID:NrM1U8lB
- 55周年記念の年差5秒ステキです。
買ってしまいそう
- 951 :Cal.7743:2015/10/24(土) 17:38:17.10 ID:UFnf0eDT
- 裏スケが55周年記念で年差5秒モデルだったら即買うわ
- 952 :Cal.7743:2015/10/24(土) 17:43:56.43 ID:QGwMxLKu
- 俺のSBGX083は年差―4秒やで
- 953 :Cal.7743:2015/10/24(土) 20:23:44.17 ID:7KcMG1iW
- qwq
- 954 :Cal.7743:2015/10/24(土) 20:30:57.66 ID:U5Rrl2nT
- シースルーバックなら、電池のロゴもPanasonicとかじゃなくてSEIKOじゃないといけなくなるね。
- 955 :Cal.7743:2015/10/24(土) 20:48:36.00 ID:7tvW2hWk
- >>946
いや、普通は裏蓋あけて見る機会ないだろ
専用器具がいるし、電池交換はコンプリートセンターいきだし
- 956 :Cal.7743:2015/10/24(土) 22:23:02.96 ID:hljhveg0
- 電池とコイルは見たくないな
上の人が言ってた電池をメダリオンで隠す
のは賛成
- 957 :Cal.7743:2015/10/24(土) 22:45:30.38 ID:WTzUUp/R
- 裏スケはでないよ
だって売れないもん
- 958 :Cal.7743:2015/10/24(土) 22:59:49.65 ID:OsHo46fa
- ビジネス用に奮発して人生初腕時計を買おうと思ってデザインや質を見てここに辿り着いた28歳ですが200kの腕時計なんか一般的に安物の部類だよね?
- 959 :Cal.7743:2015/10/24(土) 23:01:22.77 ID:jR9eFzhH
- 20万じゃなんも買えん
- 960 :Cal.7743:2015/10/24(土) 23:05:11.00 ID:jjdqVtTH
- 28まで腕時計無しでやってこられたビジネスって何なんだろう
ネットワークビジネスwかな?
- 961 :Cal.7743:2015/10/24(土) 23:27:23.93 ID:UuCtay7X
- 使い倒すには20万円台の時計は調度良いと思うが。
- 962 :Cal.7743:2015/10/24(土) 23:28:07.03 ID:pVGaypHw
- 国産クオーツはすばらしいな。
GSしかり、ザシチ電池クオーツしかり。
今日アウトレットでオフ用に1000mダイバー買ったんだが、
これがまた最高にいいわ。
9F持ってるから7Cはいらないと思っていたが、針の力強い
動きが9F並みにすばらしい。
7Cクオーツもいいもんだ。GSより1000mダイバーの方が好きになってきたわ。
1000m機械式も安いうちに買っておけばよかったわ。
- 963 :Cal.7743:2015/10/24(土) 23:28:31.75 ID:bcgdKSoQ
- >>958
安物のわりには満足度は高いと思うから
とりあえず買ってみたら?
- 964 :Cal.7743:2015/10/24(土) 23:56:18.74 ID:WTzUUp/R
- 裏スケよりも文字盤に獅子の紋章入れてくれ
- 965 :Cal.7743:2015/10/24(土) 23:56:39.12 ID:l7qM0HXH
- >>962
7Cも今年30周年なのに何もなしでさみしいですね。
車掌さんが使ってる腕時計に7C入れて市販してくれたら買うんですがねえ。
鉄道時計風の文字盤の9Fが出ても欲しいな。
- 966 :Cal.7743:2015/10/25(日) 00:17:57.60 ID:LSzBwU92
- レディースのSTGF081はまあまあ良いモデル?
- 967 :Cal.7743:2015/10/25(日) 01:03:36.34 ID:XIUhk08w
- >>966
良いかどうかは別にして比較的新しいモデルですよ。
それは去年の9月かな。女性用モデルは最近次々に出てます。
4JのモデルがよくてGSにこだわりがなければクレドールにも
4Jのモデルは色々ありますのでそっちも見てみるといいかもしれないです。
GSAS975なんかトノー型で青針で綺麗だと思います。
- 968 :Cal.7743:2015/10/25(日) 02:47:05.44 ID:5rrkxo1h
- >>958
こういう人には今どんな時計使ってるのと問うと何も返ってこない
- 969 :Cal.7743:2015/10/25(日) 05:06:05.79 ID:FHQNi0Uw
- >>965
懐中時計のデザインそのままで9Fで出してくれたら即買いなのに
- 970 :Cal.7743:2015/10/25(日) 06:08:54.90 ID:tlpHjDo3
- 俺は9Fの鉄道時計が欲しいわ。
- 971 :Cal.7743:2015/10/25(日) 07:30:58.09 ID:g2IFgnpp
- もしかして鍛造って機械式だけでクオーツは違う??
sbgx061や055もちゃんと鍛造なのかな。
買う前に不安になってきた…
- 972 :Cal.7743:2015/10/25(日) 07:56:33.21 ID:pMBtVP93
- 055持ってるけど鍛造だよ
- 973 :Cal.7743:2015/10/25(日) 09:36:05.54 ID:ikRuRimM
- >>931
どれが、どれのマネ?
普通の時計を作れば、基本的に大差はないからね。 マネと言えばマネだけどな。
でもそれを言ったら奇抜な時計しか作れんだろ。
- 974 :Cal.7743:2015/10/25(日) 10:58:43.93 ID:XIUhk08w
- 次スレ
【クオーツ】グランドセイコーを語る 34【GS】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1445738248/
- 975 :Cal.7743:2015/10/25(日) 11:34:37.79 ID:oO4L3fmI
- >>973
酷いのだとまずGSダイバーはサブマリーナのもろパクリでしょう
ドルチェはカラトラバの劣化版だしクレドールはロゴマークや12時位置への配置はロレックスのマネ
恥知らずもほどがあるね
GSのスタンダードタイプにしてもエアキングのケースにカラトラバのインデックスと針を模したものだし
「伝統の厚銀放射」ていうのもセイコーが初めて生み出したものなのかな?
とにかく性能や研磨技術は素晴らしいけどデザイン力が伴ってない
そういうのはいくらピカピカにしたところで隠しようがないから
- 976 :Cal.7743:2015/10/25(日) 11:42:51.97 ID:+0Fpv3L9
- >>975
そういう模倣時計に20万以上の中途半端な金を出して
喜んでる連中を水槽のザリガニ見るような気分でこのスレに来てるの?
- 977 :Cal.7743:2015/10/25(日) 12:36:32.26 ID:oO4L3fmI
- >>976
そこまで意地悪じゃないけど
そんなので人を見下したりする輩は軽蔑するね
- 978 :Cal.7743:2015/10/25(日) 12:47:24.73 ID:OMJOcsO3
- その程度の思慮を持ち合わせた人間なら態々GSのスレッドでパクリだなんだと言わないと思うが
- 979 :Cal.7743:2015/10/25(日) 13:21:42.96 ID:oO4L3fmI
- このスレはGSファンだけでなく、初めて時計を買うような人も情報集めに来るのんだから、良いところだけでなく悪いところも挙げないと
- 980 :Cal.7743:2015/10/25(日) 13:27:52.47 ID:L1a6DTg6
- たいがい荒らしに来てる人って「マイナス意見も必要だ!」って正当化しようとするよね。
- 981 :Cal.7743:2015/10/25(日) 13:29:17.47 ID:ULfIq3Ln
- 悪いところ、ねえ、、、
いま平日2本と休日1本のGSクォーツで回してるけど特に不満は無いな
てゆうか「ロレックスの威を借る荒らし」さんかな
- 982 :Cal.7743:2015/10/25(日) 13:33:10.68 ID:/I0auuau
- >>981
正にそれだよね
しかもロレックス持ってない奴の方が遥かに多い
- 983 :Cal.7743:2015/10/25(日) 13:38:57.61 ID:oO4L3fmI
- 聞かれたから言ったまでだしロレックスの真似は事実でしょう
- 984 :Cal.7743:2015/10/25(日) 13:46:17.71 ID:OMJOcsO3
- 代替の製品はどこかしら何かの真似してるからね
ロレックスでさえも例外ではない
- 985 :Cal.7743:2015/10/25(日) 13:54:07.55 ID:oO4L3fmI
- ではサブマリーナやエアキング、カラトラバの元ネタはなに?
- 986 :Cal.7743:2015/10/25(日) 13:57:33.23 ID:ULfIq3Ln
- 「ロレックスの真似でしょう!」ってドヤ顔で言われてもねえ
ロレックスの経営層か大株主、プロパーの役職者が言うならともかく、赤の他人でしょ?
やっぱ「ロレックスの威を借る荒らし」さんって事で良いですかね
- 987 :Cal.7743:2015/10/25(日) 14:08:19.06 ID:OMJOcsO3
- サブは有名だがファゾムスでカラトラバでしょ
そもそも腕時計自体が元祖のパクりだし
- 988 :Cal.7743:2015/10/25(日) 14:10:07.98 ID:L1a6DTg6
- そもそも「時計を発明したのは?」くらいバカな質問。
ここは「グランドセイコークォーツスレ」であって「グランドセイコーとロレックスを比較するスレ」ではない。
- 989 :Cal.7743:2015/10/25(日) 14:28:26.40 ID:oO4L3fmI
- >>987
サブマリーナのオリジナルはファゾムスというのは初めて知った
確かに似てるね
だからロレックスはセイコーのパクリを咎められないのかね
まあ、それにしてもヒドイと思う
セイコーはパーツパーツのパクリばかりでオリジナル性がない
それなのに「世界のトップブランドへ〜」
とか語ってるからね
- 990 :Cal.7743:2015/10/25(日) 14:30:33.04 ID:oO4L3fmI
- 出かけるのでまた後でねー
- 991 :Cal.7743:2015/10/25(日) 14:33:40.26 ID:OTILo19N
- 店で試着できるの?
- 992 :Cal.7743:2015/10/25(日) 15:13:45.76 ID:OMJOcsO3
- トップブランドンとか言われてんのがそもそもパクりで成り上がったブランドだし
- 993 :Cal.7743:2015/10/25(日) 16:37:35.71 ID:NahEdob6
- >>974乙
また購入できずにスレが終わっていく
- 994 :Cal.7743:2015/10/25(日) 16:48:40.57 ID:xva3xl1H
- ロレックスの真似なら
旧エクスプローラ1風の時計を
デイト表示をつけて年差クオーツで出してほしい
これ出たらオンでもオフでも着けられる
- 995 :Cal.7743:2015/10/25(日) 17:56:36.53 ID:RN6tzJa6
- SBGX041イイヨイイヨー
- 996 :Cal.7743:2015/10/25(日) 18:22:23.08 ID:oZO/limo
- 人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
- 997 :Cal.7743:2015/10/25(日) 20:30:13.65 ID:TT0HLHOy
- >>266
綺麗なモデルじゃないかな?新たな売れ筋と三越本店の人が言ってた
- 998 :Cal.7743:2015/10/25(日) 20:36:38.33 ID:9KbxVCTG
- クォーツで裏スケなんて嘘だと思うね
ファン待望のグランドセイコー目覚ましだろう
- 999 :Cal.7743:2015/10/25(日) 21:11:32.53 ID:Jvdc6wsj
- グランセコ
- 1000 :Cal.7743:2015/10/25(日) 21:12:21.92 ID:Jvdc6wsj
- 究極のおじさん時計グランセコw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
228 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★