5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【年差】クォーツ実測精度±報告スレ【月差】

1 :Cal.7743:2013/12/14(土) 21:26:16.47
クォーツ腕時計の実測精度を報告するスレです。

クォーツの精度報告はあまり目にしないので、作ってみました。
電波やGPSに頼らず、時計単体で精度を出すクォーツが好きな人、
年差クォーツなど公称精度が本当なのか気になる人のために。

テンプレは、こんな感じで(分かる範囲で)。

【メーカー】
【製品】
【キャリバー】
【公称精度】
【実測精度/測定期間】
【その他】

外部から補正される時計(電波時計やGPS時計など)は、対象外です。
内部の水晶振動子で補正する時計(スプリングドライブなど)については、対象です。

26 :Cal.7743:2014/01/25(土) 22:55:08.94
>>17
wikiより

1969年にはセイコーと時を同じくして時計用クォーツの開発に成功、翌年にはスイス初の量産にまで至ったものの世界初はセイコーに譲ることになった。
しかし、ジラール・ペルゴの開発陣が定めたクォーツ周波数32768Hzは現在世界規格となっている。

27 :Cal.7743:2014/01/26(日) 11:20:03.12
>>4
8Fのコスパは確かに最高!
そろそろ10年近い
毎年元旦に時計合わせるけど最近当たりがついたのかますます狂わなくなったよ
今年の元旦は+2秒程度だった

28 :Cal.7743:2014/02/01(土) 08:13:37.12
【メーカー】セイコー
【製品】SPIRIT Perpetual Calendar
【キャリバー】8F32
【公称精度】年差20秒
【実測精度/測定期間】+6秒/24ケ月
【その他】
すまん、俺も8F。
05年製造。12年1月電池交換。いい時計なんだが、メーカーはいつまで面倒みてくれるかね。

29 :Cal.7743:2014/02/06(木) 23:06:23.96
8Fと8Nは持ってるが8Jが高くて手が出ない
あと、マジェスタの90系は安いけど95系は高い
温度補正付きってそんなに人気なのかしら

30 :Cal.7743:2014/03/04(火) 23:40:03.40
BLouvaの水晶ってシチズン開発なのか
ザ・シチズンが採用する日は来るのか?
グランドセイコーに使わせたらどうなる?
年差スプリングドライブや完全スイープクォーツの実現か?

31 :Cal.7743:2014/03/05(水) 09:54:53.19
>>30
シチズンが買収しただけ。ザシチでの採用は無いんじゃね?

32 :Cal.7743:2014/03/10(月) 22:17:18.99
>>31
へ?

ブローバプレシジョニストの通販 ラインナップ一覧 Bulova Precisionist
http://watchstyle.biz/products/bulova/precisionist.html
> ブローバの関連会社であるシチズンが開発したムーブメント、それが「Precisionist

33 :32:2014/03/24(月) 19:59:17.03
@ブローバが技術を発案提起
Aシチズンが技術を開発生産
Bブローバが採用し搭載発売

34 :Cal.7743:2014/03/26(水) 15:13:15.55
電波時計って電波が届かないと結構一日でずれるよね
置時計で高精度クォーツ目覚まし時計ってないのかな

35 :Cal.7743:2014/03/26(水) 19:18:09.22
パテント干渉を抜きにすれば
「TTカット捩り」×「三叉型」水晶振動子
with温度補正
withセイコーも550回検温と言わずにシチズンみたいに1440回検温で
with各針不干渉組み上げ
with2パルスモーター
が至高か

2パルスモーターはスヌースライク16ステップ運針と組み合わせるには
連続ステップではなく等分ステップとして
計32ステップとした方が、よりスヌースライクな多重ステップになるな

所で次期GSは総耐磁になるらしいな
精度維持力向上と言う意味で此のスレに関わってくるな

36 :Cal.7743:2014/04/09(水) 07:07:04.00
>>17 >>25
振幅高低と周波数高低の違いに注意。ブローバプレシジョニストが
水晶振動子の周波数の高さに物を言わせ省電力運用の為の毎秒ステップ運針ではなく
スヌース運針(正確には1/16秒ステップ運針)としながらも電池寿命3年である事に着目すれば自明

TTカット捩り三叉音叉水晶振動子で目指せ327,680Hz
目指せ1/32秒ステップ運針

37 :Cal.7743:2014/04/21(月) 01:47:32.01
【メーカー】セイコー
【製品】SPIRIT Perpetual Calendar
【キャリバー】8F33
【公称精度】年差20秒
【実測精度/測定期間】+20秒/24ケ月→一度停止→今度は−13秒/24ヶ月
【その他】
 +と−の解釈が間違えてるかも(遅いのが+で早まるのが−と解釈)
05年製造。 たしか13年1月に電池交換。
 「一度停止」というのは電池消耗と関係なかった様子
(ステップ秒針が二秒ごとに進んでいるわけでもなく、突然半日ほど止まる)
動き出したと思ったら前とは反対に早まっていて、電池交換までほぼ4年弱そのまま。

 なんなんですかねぇ。上記ででてる水晶の問題?

38 :Cal.7743:2014/04/21(月) 08:07:17.20
進むのがプラスだよ
本来の時間から見てプラスになってるってこと

39 :Cal.7743:2014/09/07(日) 18:03:44.13 ID:+E/+3zLn
【メーカー】  Bulova
【製品】    Precisionist 96B175
【キャリバー】 型番不明
【公称精度】  年差±10秒
【実測精度/期間】 +13.9秒/13ヵ月(2013年8月〜2014年9月)
【その他】   >>7で報告したものの続報。計測を忘れて1年と1ヵ月になってしまった…。
         おそらくだが、公称値の年差±10秒はギリギリ達成できなかった模様。
         とはいえ、月差時計よりはるかに高精度なので、なんとか面目は保ったとは言えるかも。

40 :Cal.7743:2014/10/11(土) 14:44:18.51 ID:oY+OEot4
クォーツも劣化具合とかの当たり外れが大きいから
年差クォーツであたり引いたら凄くうれしいだろうけど
ハズレだったらすごいガッカリしそうだな。

41 :Cal.7743:2014/10/12(日) 00:52:10.10 ID:BoxGaMRK
外れないように作ってるのが年差クォーツ。

42 :Cal.7743:2014/10/14(火) 11:49:34.94 ID:JJ/IdRzW
年差2秒以上は許さない

43 :Cal.7743:2014/10/14(火) 17:09:27.80 ID:f7lcJqyC
月差大きくて1年でプラマイゼロになればおkなの?

44 :Cal.7743:2014/10/14(火) 17:44:03.54 ID:cj7sdapL
年差0.2秒くらいの神固体が欲しい

45 :Cal.7743:2014/12/01(月) 20:26:27.50 ID:3/Ydf+l/
【メーカー】セイコー
【製品】SPIRIT HIGH STANDARD VERSION SCEX003
【キャリバー】5E31-6A10
【公称精度】年差±20秒
【実測精度/測定期間】+20秒/4ヵ月(2014年8月〜2014年11月)
【その他】約25年間時計屋で電池交換する以外はノーメンテだからこんなもんか
      今度電池が切れたらセイコーでオーバーホールしてもらおうかな

46 :Cal.7743:2014/12/18(木) 16:39:49.93 ID:klp+aZgG
【メーカー】セイコー/ALBA
【製品】et voes V655-7000
【キャリバー】SII V655-2
【公称精度】±20秒/月
【実測精度/測定期間】-3秒/2013年12月〜2014年11月
【その他】20年物です(94年8月製)
96年春にウ○ッチマンで定価35Kに対し電池切れの為5Kで叩き売りしてたのを買ったが良い買い物だった
キャリバー以外の部品が国内に無くて(海外モデルの国内正規販売分のため)、セイコーに防水テスト以外の修理拒否られるのが難点か

47 :Cal.7743:2014/12/18(木) 17:45:14.64 ID:0tRvR7DQ
月較差が無いと無意味

48 :Cal.7743:2015/01/17(土) 22:34:18.29 ID:xil83QBF
【メーカー】シチズン
【製品】AQ1040-53A
【キャリバー】A010
【公称精度】年差5秒
【実測精度/測定期間】2014/1/1〜2014/12/31で誤差0.5秒
【その他】毎月1日に確認していたが、2014年前半は誤差0、後半は誤差0.5秒で変化無し
2015年になってからも誤差1秒以下なので、まだ時刻を合わせていない。

49 :Cal.7743:2015/01/19(月) 16:10:46.68 ID:c1q5TQRm
置時計で年差五秒以内で目覚まし機能付いている奴ってないのかな
高精度のって腕時計しかない

50 :Cal.7743:2015/01/21(水) 19:05:23.95 ID:Fe/xdtmD
腕統計で置いていると進み気味になり、付けていると遅れ気味になる。
月20秒以内の誤差になるけどね。

51 :Cal.7743:2015/02/01(日) 16:47:25.88 ID:Px3xoP0f
使用状況も書いてくれないと意味ないね
仕舞いっぱなしと常用じゃ条件が違いすぎる

52 :Cal.7743:2015/02/01(日) 17:02:18.40 ID:VYskuwlv
月差を1年間記録してみるか

53 :Cal.7743:2015/02/02(月) 13:00:11.68 ID:DAJUWf3z
最近の電波時計って電波で合わせりゃいいかって感じで電波を受けなかった時の時差が激しいんだよね
そんな電波時計より高精度クォーツの方が価値がある

54 :Cal.7743:2015/02/10(火) 12:28:27.61 ID:FgAKJdbH
灯台で誤差が160億年に1秒の時計を開発したというのだが
市販の時計の精度を年差1秒以内にできないのかな?
掛け時計など長年放置していると分単位で誤差が出るよな。
電波時計でもビルの中や地下など電波が入りにくい場所だと誤差が大きくなっていくしな。

55 :Cal.7743:2015/02/10(火) 13:05:39.33 ID:1MK+ilq+
セイコーのグランマスターならおk

56 :Cal.7743:2015/02/19(木) 20:37:48.13 ID:EMnsWuhd
【メーカー】  カシオ
【製品】    PROTREK PRW-500J
【キャリバー】 3141
【公称精度】  月差±15秒
【実測精度/期間】  +84秒/8ヶ月(2014年6月〜2015年2月)
【その他】   電波時計だけども自宅では電波状況が悪く自動受信しないため、通常のクォーツ精度で8ヶ月と6日動作。ほとんど腕にはめておらず自宅保管。

57 :Cal.7743:2015/05/22(金) 05:27:29.58 ID:NEb0DPxe
ルビジウム原子時計なら通信機サイズまで落ちてきたね
値段も数十万円らしい

18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★