■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【月9】信長協奏曲 12曲目【小栗旬】
- 1 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 11:54:10.75 ID:8xXwLdg/0
- テンプレは好きに書け
- 2 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 11:59:56.82 ID:b9ERcrqP0
- 014年10月13日スタート 毎週(月)21時〜21時54分
公式
http://www.fujitv.co.jp/nobunaga-concerto-drama/
【出演】
サブロー / 織田信長…小栗旬
帰蝶…柴咲コウ
池田恒興…向井理
前田犬千代…藤ヶ谷太輔
ゆき…夏帆
竹中半兵衛…藤木直人
徳川家康…濱田岳
柴田勝家…高嶋政宏
伝次郎…山田孝之
【スタッフ】
原作…石井あゆみ「信長協奏曲」(小学館ゲッサン少年サンデーコミックス)
脚本…西田征史
音楽…☆Taku Takahashi
主題歌…Mr.Children「足音 〜Be Strong」(TOY'S FACTORY )
プロデュース…村瀬健、羽鳥健一
演出…松山博昭、金井紘、林徹
制作…フジテレビ
次スレは>>950が宣言してから立てましょう。
立てられない時は報告して代役を。
前スレ
【月9】信長協奏曲 11曲目【小栗旬】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1413379130/
- 3 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 12:00:42.17 ID:LPgxmdFF0
- 2014年10月13日スタート 毎週(月)21時〜21時54分
公式
http://www.fujitv.co.jp/nobunaga-concerto-drama/
【出演】
サブロー / 織田信長…小栗旬
帰蝶…柴咲コウ
池田恒興…向井理
前田犬千代…藤ヶ谷太輔
ゆき…夏帆
竹中半兵衛…藤木直人
徳川家康…濱田岳
柴田勝家…高嶋政宏
伝次郎…山田孝之
【スタッフ】
原作…石井あゆみ「信長協奏曲」(小学館ゲッサン少年サンデーコミックス)
脚本…西田征史
音楽…☆Taku Takahashi
主題歌…Mr.Children「足音 〜Be Strong」(TOY'S FACTORY )
プロデュース…村瀬健、羽鳥健一
演出…松山博昭、金井紘、林徹
制作…フジテレビ
次スレは>>950が宣言してから立てましょう。
立てられない時は報告して代役を。
前スレ
【月9】信長協奏曲 11曲目【小栗旬】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1413379130/
- 4 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 12:01:48.01 ID:LPgxmdFF0
- 【出演】
段蔵…早乙女太一
斎藤義龍…新井浩文
織田信行…柳楽優弥
森可成 …森下能幸
丹羽長秀…阪田マサノブ
佐々成政…阿部進之介
斎藤道三…西田敏行
今川義元…生瀬勝久
重平…澤部佑
沢彦…でんでん
村長…前田吟
織田信清…麿赤兒
織田信秀…団時朗
現代・亜里沙…飯豊まりえ
- 5 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 12:02:15.73 ID:LPgxmdFF0
- 役者個人など関連スレはこちらへ
「信長協奏曲」は月9史上最高の神ドラマ!!!
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1413212773/
柴咲コウのせいで最悪の「信長協奏曲」に・・・■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1411989321/
信長協奏曲 向井理専用 大根1本目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1413107617/
.
信長協奏曲 池田恒興専用 大根1本目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1413104988/
【演技がまったく出来ない】向井理2【素人未満】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1409378365/
- 6 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 12:02:30.04 ID:b9ERcrqP0
- 【出演】
段蔵…早乙女太一
斎藤義龍…新井浩文
織田信行…柳楽優弥
森可成 …森下能幸
丹羽長秀…阪田マサノブ
佐々成政…阿部進之介
斎藤道三…西田敏行
今川義元…生瀬勝久
重平…澤部佑
沢彦…でんでん
村長…前田吟
織田信清…麿赤兒
織田信秀…団時朗
亜里沙(現代)…飯豊まりえ
お春(村娘)…前田敦子
- 7 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 12:54:52.00 ID:YhLo52BN0
- 時々ゲッサン買ってたけど、ドラマ観るまでタイムスリップ物だとは全く気付かなかったわ。
- 8 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 13:03:30.57 ID:1WR7kN4Z0
- >1テンプレの貼り方も分からんのか
- 9 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 13:04:54.55 ID:YAinUygH0
- 向井は酷かったなあ、あの歳であの演技
まあこういう軽いドラマだから笑って流せるけど、
時代劇適性はゼロだなあ。顔も小さいしね。
- 10 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 13:09:08.68 ID:C02wdJ4b0
- 主人公の人間性とか現代的な価値観で、戦国時代を乗り切っていくって話が作りたいんだろうけど
ここまで原作改変するならオリジナルでやれと。
- 11 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 13:16:13.50 ID:JmHA2kbF0
- また原作厨がわくのか┐(´∀`)┌ヤレヤレ
- 12 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 13:21:17.00 ID:b9ERcrqP0
- 予約ランキング 2014/10/19 集計
1信長協奏曲 10/20 (月) 21:00 〜
2すべてがFになる 10/21 (火) 21:00 〜
3日曜劇場 ごめんね青春! お前しか見えない! 10/19 (日) 21:00 〜
4NHKスペシャル カラーでよみがえる東京〜不死鳥都市の100年〜 10/19 (日) 21:00 〜
5月曜ミステリーシアター SAKURA〜事件を聞く女〜 10/20 (月) 19:00 〜
6七つの大罪 眠れる森の罪 10/19 (日) 17:00 〜
7繰繰れ!コックリさん 10/20 (月) 1:25 〜
8相棒 season13 10/22 (水) 21:00 〜
9ヨルタモリ 10/19 (日) 23:15 〜
10ガールフレンド(仮) 10/20 (月) 1:55 〜
- 13 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 13:30:38.70 ID:8xXwLdg/0
- >>11
原作と同じタイトル名のってるんだから仕方ない
ドラマは別物と考えろってのも無理なお話し
- 14 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 13:31:14.21 ID:GxGIOJppi
- >>10
タイトルも変えてやって欲しいよな。
原作だとどうなってるわけ?
なんて言われる変な設定のシーン多いし。
- 15 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 13:35:54.25 ID:YAinUygH0
- でも原作はあくまで原作だからね
- 16 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 13:38:50.08 ID:/w4+LMav0
- 向井の下手さはピカイチ
- 17 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 13:41:04.82 ID:8xXwLdg/0
- >>14
もう「原作だとどうなってるわけ?」なんて質問に対しては
無視するかドラマは別物だからと答えるしかないね
ドラマ版しか見ないで原作を貶す奴に対しては
「アホ」の一言で済ますしかない
- 18 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 13:48:47.66 ID:g4HhvVsY0
- >>16
そこまで下手くそじゃないと思ったけど
動くたびにあの体型が減点していくな
顔が小さすぎ
- 19 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 13:54:46.95 ID:YAinUygH0
- いや、下手だろ
セリフをまともに言えてないんだから
上手い下手以前の問題だと思うけどな
現代劇ではあまり思わないけど、時代劇はダメ
曲がりなりにも大河ドラマで重要な役演じたことあるのに
- 20 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 13:56:19.55 ID:8xXwLdg/0
- 『ドラマ信長協奏曲』を反戦ドラマとか
『ぬ〜べ〜』をチョンドラとか
朝鮮攻めに反対してる黒田官兵衛を平和ボケとか
ドラマ板にまでネトウヨが沸いて来てマジで肝いわ
- 21 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 14:04:15.93 ID:/w4+LMav0
- それにしてもLG向井の演技はひどかったな
- 22 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 14:12:29.98 ID:8xXwLdg/0
- やっぱりか
- 23 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 14:21:58.01 ID:fozjqRqV0
- コンビニ行ったら廉価版コミックで信長協奏曲出てたわ
原作読んでない人は読んでみて欲しい
ドラマは桶狭間に期待
- 24 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 14:30:31.05 ID:/w4+LMav0
- 向井の顔芸がキモい
- 25 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 14:57:06.88 ID:yoVPQRi40
- まああの演技力で俳優と言ってられるんだから、顔がいいのは得なんだね。
個人的にはイケメンとも思ってないが。
- 26 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 15:02:22.05 ID:jUk3ri0C0
- 向井の演技良かった信長への忠信と織田家を思う気持ちの中で揺らいで
苦しんむ葛藤が台詞に表情に凄く出ていて感動した。
現代と性格からくる逃げ腰のサブローとの葛藤の違いがドラマの軸に
なっていた。>>16>>21>>24は>>5の紹介してるスレへ行ったほうが良い
- 27 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 15:05:10.34 ID:mesArlY/I
- 何度も言いたくないが明らかに荒らしとわかるようなレスに
いちいち相手するな
- 28 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 15:15:39.33 ID:jUk3ri0C0
- >>27
わかった、あまり粘着なので黙っていられなかったし同じ人間に思われなかった
本当にサブローと恒ちゃんの一度切れかかった絆が元のようになって信長押して
サブローが変わっていく様を期待している、面白いドラマだと思ったから
- 29 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 15:22:52.00 ID:PNNZmVHb0
- 向井の擁護も相当ウザい
一人下手なのは事実
- 30 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 15:22:58.21 ID:xfLJcB6J0
- ていうか恒興の最大の見せ場は1話ぐらいで
正直あとはもう活躍の場がほとんどないだろうから
(だから市に片恋するってエピ付け加えたんだろう)
そんなに気にしなくていいと思うがなあ
好きな人も嫌いな人も
- 31 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 15:37:38.83 ID:YAinUygH0
- 原作は知らんけど、向井起用しておいて
1話以外見せ場ないなんてテレビ的にありえないから
- 32 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 15:41:53.15 ID:jUk3ri0C0
- >>29
擁護じゃなく純粋な感想、向井褒めると擁護と言われるから褒めづらいし書き辛い
粘着叩きじゃないコメントに擁護発言止めて欲しい
- 33 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 15:45:03.26 ID:d+QTgadz0
- >>30
原作ベースならばそうだけど1話見る限りかなりの改編があるから
どんなストーリー展開になり、誰のウエイトが高いはまだ不明
- 34 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 15:47:08.75 ID:d+QTgadz0
- jUk3ri0C0
もう出てこないと言ってから500レス以上はしているよね?
ID変わっても文章にめちゃくちゃ特徴あるので余り多投しないことをお勧めする
- 35 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 15:47:51.24 ID:Gb5nXbIS0
- 向井だけ演技下手じゃない
- 36 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 15:53:14.39 ID:jUk3ri0C0
- 感想書いてるだけで誰も叩いてないし、叩きアンチが嫌いなだけ、そっちには何も言わない方が問題
- 37 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 15:53:36.94 ID:cE9arG9cO
- 技術的な台詞まわしは確実に下手だと思うけど
実直な側近役に雰囲気合ってるからいいよ
小栗が役的にもイケメンじゃないからビジュアル的にも必要
- 38 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 16:10:22.39 ID:JZ3mm5qO0
- 俺は犬千代のほうが心配だよ
原作じゃ犬千代と森パパが好きなんだよ
- 39 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 16:18:37.14 ID:uSb7IXmu0
- 向井は置いといて脚本が恒ちゃんを駄目にしてる
信行に通じたりしないで、自分で即行で信長に斬りかかるのが恒ちゃんよ
最後に持って来たから後味が悪い、こうなったのも
原作:「信長は天下を奪る!」で家臣を魅了したのに対し
ドラマ:「戦争ダメ!絶対!」で家臣を魅了するに変えた所為なんだろうね
- 40 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 16:22:09.48 ID:d+QTgadz0
- >>36
そういうことじゃなくて自分の書いたことをすぐに翻す二枚舌なところ
過剰防衛だし、すぐに切れるところとかも2ちゃんでは嫌われる
向井ヲタにもかなり嫌われているようだし今からでもいいから気をつけたら?
- 41 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 16:22:40.55 ID:kfc2fYfyO
- >>37
その書き方だと向井がイケメンみたいに読めるよ
なんちゃってイケメン具合は小栗とそう変わらんわな>向井
- 42 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 16:28:55.83 ID:q3iSpv9N0
- >>38
いやもうその二人は完全に別物だから諦めなさいよw
犬千代はあの緩さだけ残しそうだけど
- 43 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 16:31:38.66 ID:2Z4Lcupk0
- >>31
信長を裏切るなんていう有り得ない歴史改竄やっているんだから
(これは原作もそうだから仕方ないけどね)
桶狭間で義元に槍つけるか首あげるぐらいするんじゃないかw
お市に片想いとかも対浅井関係でそれやったのは恒興じゃねーだろ
みたいな展開がありそうなのは容易に想像つく。
でも向井の恒興は信コンでなら悪くないんじゃないかな。
乳兄弟なんだからケの場ではもっとくだけてもいいと思うけどね。
- 44 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 16:32:46.22 ID:3+TYQv1J0
- >>33
いや、脇に全く必要ない恋愛エピを配したとなると
(成就するものでもないし、悲恋として押すのかは不明だが)
バランス的に本筋(天下とり)での活躍が減ると予想してる
>>31
これがよくわからない
そんなに下にも置けない大物なら
W主演とかトリの扱いになるんじゃないのか?
脇もよくやってるようだし、要は便利屋なんだと思うが
- 45 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 16:34:57.25 ID:ahKf7/UR0
- 原作パートじゃなく現代パートを多めに
- 46 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 16:50:05.64 ID:jUk3ri0C0
- とにかくわざわざ向井を恒ちゃんに持ってきたから出番が減る事はないと思う
ビジュアル担当でもパートナーでも側近でも向井がいると絵的に小栗とのバランスが良い
とにかくドラマがこのまま安定数値で行ってほしい あと切れた事ないよ違う人じゃないか
- 47 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 16:56:35.56 ID:d+QTgadz0
- >>46
いやいや・・・
もう完全にみんな分かってるからウソはやめて反省しよう
- 48 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 16:57:19.99 ID:Gcvu7RJH0
- 向井婆はもう来ないんじゃなかったか
しつこく居座るな
- 49 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 16:58:28.26 ID:8xXwLdg/0
- >>43
本当の兄弟が殺し合う時代に
乳兄弟に何の意味もない
- 50 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 17:01:17.49 ID:VLvfCNUO0
- >>49
その通りだけど一話のサブローならその辺りの絆も大事にしたがりそう
- 51 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 17:04:42.85 ID:X6WWsOai0
- >>44
ただでさえ登場人物が多いし、
「豪華ゲスト」も売りの1つ?っぽいから
主役カップルのサブロー帰蝶以外は
色々はしょられそうだよね
ファン曰く「わざわざ持ってきた」という向井含め
どうにも不明なのがミッチー
2役は時間かかるからこちらもかなり減るんだろうか
演じ分けが面白そうだと思ったんだけど
- 52 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 17:06:59.22 ID:E8+B5hoO0
- まともなこと書いてるんだからいいだろうって屁理屈にもならない
もう来ないといったんだから二度と来るなよ
大根スレにこもってろ
- 53 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 17:14:11.70 ID:LjJ/+0+M0
- >>50
でもサブローは恒ちゃんと乳兄弟でもなんでもないからなぁ
信行に関しても同じだけど、幼少期に一緒に過ごしたなんて経験ないわけだし。
「(兄弟なんだから)けんかしちゃダメ!」程度の認識じゃないかな。
- 54 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 17:19:38.06 ID:cE9arG9cO
- >>41
え、向井ってイケメンでしょ一般受けする方の
三浦翔平とかみたいなキラキラしたイケメンじゃないけど
別にオタじゃないけど背もあるから和装サマになってるし見栄えはいいよ
- 55 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 17:25:20.97 ID:tiz6MPtm0
- >>54
普通何処でもいる顔
- 56 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 17:30:38.12 ID:kfc2fYfyO
- >>54
だから
なんちゃってイケメン具合は小栗とそう変わらんてw
あと和装は似合ってないぞ
これはひょろっとした若手はみんなそうだから仕方ない
和服は腹で着るもんだからな
ただ猫背は直した方がいい
着物の襟の袷のとこがガバっと深くなっちゃって格好悪いから
だらしない遊び人ならあれでもいいけど実直キャラがあれはダメだ
- 57 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 17:32:30.67 ID:GxGIOJppi
- >>54
え、全然普通で地味目じゃないか?
恒ちゃんはイケメンな役じゃないし、地味さは丁度いいかも。
演技が伴ってれば尚良かったんだけどね。
- 58 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 17:34:42.67 ID:YAinUygH0
- >>44
普通、主役・ヒロインに次ぐ3番手が
1話しか目立たないなんてありえない
- 59 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 17:37:22.42 ID:cE9arG9cO
- 向井の容姿すら褒めると即否定されるのかw
逆に応援したくなってきたわw
- 60 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 17:40:24.70 ID:tiz6MPtm0
- 向井は顔が小さいだけの普通の30男
- 61 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 17:46:04.83 ID:QzGsJy3Si
- つか天下取りのバディだもんなw>恒興
光秀いらなくね?
もうサブローと恒興で天下を狙って
それを止めたい光秀って図式でいいよ
原作者はフジを信じたら痛い目みる、って勉強になっただろうしなw
原作ヲタは来週から見ない
でみんな平和
- 62 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 17:52:28.93 ID:r9gsB0rd0
- 毎週新しいキャラが出てくるし本当のバディのミッチーが登場すれば
見る人を惹き付ける芝居ができない向井は空気になるだろうね
- 63 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 17:53:17.84 ID:WMGitdGTO
- >>46
板と版間違えて小栗のゴシップ書いてた連投バカ
もう来ないって何度書いた?
向井専用スレに行け
- 64 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 17:59:42.84 ID:C1pgT1pO0
- >>63
小栗のゴシップどころか他を叩いたこともないし、連投もしないように気を付けて
感想を書いているだけだから、行けとか来るなとか言われる筋合いはないよ、
違う人と違えてる、これからも普通に叩きアンチ連投ナシでいるよ
- 65 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 18:03:41.21 ID:kfc2fYfyO
- >>58
ドラマの順て主役ヒロイントメ向井で4番手じゃないのか?
別に叩きでも何でもなく
- 66 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 18:12:32.55 ID:Gcvu7RJH0
- 向井婆いい加減にしろ
- 67 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 18:15:32.40 ID:uSb7IXmu0
- >>61
序盤のツッコミ役は恒ちゃんだけど後半はミッチーor久ちゃんなんだよ
- 68 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 18:40:00.25 ID:4U/Vc3Kn0
- >>64
そういう嘘を何十回もついて荒らしまくった結果、
俳優板の向井理スレ出禁になったのわすれたの?
学ばない人だな
ま、ここでズタボロにされるのは良い薬か
- 69 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 18:42:46.40 ID:4U/Vc3Kn0
- ただ、頭の悪い的外れな長文を連投して
無駄に向井や普通の向井ヲタの敵を増やすのは勘弁してね…激しく迷惑
- 70 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 18:45:22.70 ID:Gcvu7RJH0
- >>68>>69
まだいたのか
演じ分けてるつもりでもバレバレなんだが
もう来ないと言ったんだからもう来るなよ
- 71 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 18:52:12.77 ID:4U/Vc3Kn0
- もしかして二役やってると?
ないないキチガイと一緒にしないで
この人に散々迷惑かけられた向井ファンの一人です
スレ汚しすみませんでした
- 72 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 18:53:38.01 ID:L2IrC9Mz0
- サブローとの関係性の変化も見所の一つになってる
- 73 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 19:10:43.52 ID:EpIbTTEI0
- このスレは向井の演技をどーこー批評するスレではない
別に悪目立ちしてないしサブロー信長の家臣に徹してればいいし
正直向井は好きでも嫌いでもないからどーでもいい
- 74 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 19:10:55.36 ID:05MfodjoO
- アニメは竹千代の話をすっ飛ばしたみたいだが、ドラマはどうするんだろう
- 75 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 19:17:02.61 ID:pxe7oV8Q0
- >>38
雑誌名忘れたけどテレビガイド的なやつ見てたら丹羽さんに勘違いインテリ属性つけられてて地味にショック受けた
変える必要なさそうなとこまで徹底して潰すのな…
- 76 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 19:18:23.39 ID:X6WWsOai0
- >>74
すぐに濱田が登場するようだから
アニメ同様竹千代時代は回想になるのでは?
- 77 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 19:35:50.68 ID:LqPd2kTz0
- >>75
よっぽど原作のキャラが無個性でつまらないと思ってるんだろうな
原作に興味ない織田好きだがドラマの歴史改悪にはウンザリするし
原作ファンが気の毒になるわ
- 78 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 19:36:18.36 ID:uSb7IXmu0
- >>75
原作と同じとこ探す方が難しい
タイムスリップと入れ替わった信長が光秀になるとこぐらいかな?
- 79 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 19:36:50.03 ID:q3iSpv9N0
- >>75
意図的に漫画設定とは完全に変えたり真逆設定にしてるんじゃない?
同じなの勝家くらいか?
- 80 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 19:44:29.41 ID:2Z4Lcupk0
- >>49
現代解釈の反論で話にならんな。
- 81 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 19:45:32.58 ID:JmHA2kbF0
- 性別反転はよくあることだがここまで性格反転させるのは前例がないな
家康は濱田だから堅物設定はないか
- 82 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 20:04:46.01 ID:5weye9CXI
- 女信長もなかなかの反転っぷりだったよw
設定は面白いからいただいて
後は自分達が美味しく料理してやるって考えなのかな?
もう原作は諦めたけど
面白いモノを見せて欲しい
- 83 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 20:09:30.23 ID:q3iSpv9N0
- 原作がどうの以前に歴史と信長と信長関連が好きだからほんとおかしな感じやめて欲しいけど
まぁ無理なんだろうなぁ
- 84 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 20:13:39.12 ID:1ZIZClxa0
- 竹千代役に濱田そっくりの可愛い子役を調達し
エロ本プレゼントの場面をやって欲しい
- 85 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 20:15:44.02 ID:b9ERcrqP0
- 濱田岳なら髪型変えるだけで
幼少期いけそう
2話で濱田岳でてくるんだから
そのくだりあるんだろうけど
- 86 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 20:18:02.94 ID:zByULFWq0
- 壮絶大根演技は向井にしかできない
- 87 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 20:22:50.39 ID:8xXwLdg/0
- >>80
江戸時代感覚で話にならんのはお・ま・え
- 88 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 20:27:21.76 ID:J9J4LvFKO
- 小栗と前敦が夫婦でよかったのに
- 89 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 21:03:31.65 ID:9CHkGSCv0
- サブローのくさい説教を何とかしてほしい
小栗のチャラい演技にあってるから向井の演技はあれでいいよ
いいバディじゃないのw
- 90 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 21:35:03.48 ID:Idfv5V320
- 説教役の平手を出さないと思ったら、サブローが誰よりも説教くさいという・・・
しかも今川が攻めてきたら逃げ出すとかさ。
どーーしてそんな改変しなくちゃいけないんだろう。
金ヶ崎の退き口とかもびびって逃げるようにしちゃうんだろうか。
にしても3話で桶狭間ってことは1話につきコミック1巻のペースだけど
どこを引き延ばすんだ?
余計な恋愛話を長々とやらないで欲しいな。
- 91 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 21:38:00.31 ID:JmHA2kbF0
- >>90
キャラの設定が変わっているのだから行動が違うのが当たり前
原作厨はなんでこんなことも理解できないのだろう?
- 92 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 21:43:21.89 ID:TLYpfYSP0
- 恒興は乳兄弟とか腹心ぶってた割にはあっさり裏切っちゃってお前何なのと思ったなあ
だったら恒興の方こそツンツンにしときゃ良かったんじゃないの
衝突しながら1話の最後には何となく認め合うくらいにして
んで帰蝶はもう少し大人な感じの冷ややかさにして
高嶺の花っぽく描いてあげればサブローのやる気になったり…しないか
- 93 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 21:43:54.90 ID:LjJ/+0+M0
- 一話で1巻のペースだと長篠の戦いあたりまでになりそうだな
- 94 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 21:54:36.97 ID:Idfv5V320
- >>91
変え過ぎなんだよ。オリキャラ入れるくらいなら許せる。
けど主要人物の性格をことごとく変えて原作のタイトルを付ける必要が
どこにあるのか、って話。
原作も歴史も無視してオリジナル設定にするなら信長を名乗らないで欲しい。
- 95 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 21:56:43.59 ID:JmHA2kbF0
- >>94
原作者にとっては宣伝になるってことで許可したわけだよ
広告宣伝費としていくらくらいに換算されると思う?
どうしても原作通りにやって欲しいというのなら原作ファンで
資金を調達しろってことさ
- 96 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 21:58:52.13 ID:q3iSpv9N0
- >>95
え?原作者には発言権も許可権もないよ?
なに言ってんだ?
鳥山明ですらああなのに、なんで29歳の新人作家にそんな権利あると思ったの?
- 97 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 22:01:43.08 ID:JmHA2kbF0
- >>96
戦うことはできるし戦わないなら黙ってお金をもらえばいいのさ
- 98 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 22:12:07.14 ID:0O7I1rQ6i
- 原作厨…
- 99 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 22:25:20.72 ID:q3iSpv9N0
- >>97
出来る訳ないじゃん
あんたこそ知らないなら黙ってれば
- 100 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 22:26:23.76 ID:JmHA2kbF0
- 新人だから出来ないというのは甘え
http://blog.livedoor.jp/thx_2005/archives/51880188.html
「邦画ナンバーワンで70億のヒットと言われても、
原作者の僕に入ってくるのは200万円ちょっと。
どんなに興行収入が上がっても固定。
“それはおかしいだろう”と思ったので、映画の3作目からは契約を
小学館に任せず自分で交渉することにしたんです。色々な要因が
あったとは思いますが、結果として3作目からは10倍以上に
アップしました。桁が一つ上がったんです」
「映画の2作目までは『映画化の話まとめてきたよ、これにハンコ押して』
って契約書が届く感じでした。出版社としては、すみやかに契約を
結ばせたいというのがあるんだと思います。変に揉めたら自分たちに
お金が入ってこなくなりますから。彼らは別に僕がいくらもらっても
関係ないんですよね(笑)。だからそんなに作家側にたって交渉して
くれるわけじゃない」
「以前は映画で『海猿』のグッズなどが作られても、まったく僕には
権利料が入ってこなかったんですよ。それも交渉してようやく
お金が入ってくるようになりました」
- 101 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 22:26:35.07 ID:uSb7IXmu0
- いや、原作と違うのは別にいいのよ?
注目してんのはこれで信長として乗り切って行けるのか?ってとこよ
原作のサブローのカリスマ性とか全部削ぎ落としたようなキャラなんで、すげぇーハラハラしながら観てる
あらすじ聞く限りじゃ全然改善されないっぽいし
- 102 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 22:41:55.81 ID:vtw3PuiE0
- http://livedoor.blogimg.jp/tangomin/imgs/1/e/1e15d3da.jpg
左の奴イケメンすぎだろw
- 103 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 22:45:44.98 ID:X6WWsOai0
- >>95
同様に人気漫画が原作ってことでドラマを宣伝している以上
原作ファンからあれこれ文句言われるのは仕方ないと思うよ
嫌なら最初からオリジナルで勝負すればいいんだし
- 104 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 22:46:02.91 ID:ybi6ErUv0
- >>101
その通りにございます
サブローって何考えてるか分からないけど内に秘めた熱さがあって
魅力的なキャラなんです
- 105 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 22:51:24.86 ID:JmHA2kbF0
- >>103
そろそろストーリー設定部分だけを買い取ったのだと気がついて然るべき
- 106 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 22:55:45.69 ID:z33NhCiQ0
- 言っちゃなんだがこのくらいの設定もオリジナルで作れんのか最近のテレビ業界は
- 107 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 22:56:27.93 ID:2xu+mn2Z0
- ドラマを見てる大多数の層は、漫画とかアニメなんか見ません
- 108 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 23:04:19.40 ID:6ZyCMEd40
- >>107
ならオリジナルで話を作ってもいいんじゃない?と思っちゃいますよw
漫画原作なんか使わないで
- 109 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 23:05:29.19 ID:X6WWsOai0
- >>105
いや、原作と名を出すことでどっちも相手を利用してる以上、
それは無理だと思う
原案として買い取れば良かったんだろうけど失敗したよね
- 110 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 23:09:36.03 ID:kfc2fYfyO
- >>105
設定もストーリーも大幅に変えてるじゃんw
買い取ったのはタイ一応賞取った漫画って格とタイトルだけだろ
そりゃ原作ファンには叩かれても仕方ないわなw
- 111 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 23:10:12.61 ID:b9ERcrqP0
- ずっとループしてここ荒らしてるだけじゃんw
- 112 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 23:28:04.71 ID:JmHA2kbF0
- >>110
タイムスリップして入れ替わるとかの基本設定は変わっていないのだから
オリジナルだと主張したらパクリだと叩かれるよ
- 113 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 23:33:49.15 ID:6ZyCMEd40
- 設定だけ借りてっていわゆる二次創作だね
同人誌と同じ発想だ
- 114 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 23:36:21.10 ID:JfnGIFCz0
- 録画した第一回をやっとみたんだが、ホントの信長はサブローの教科書読んでしまったんだね?
- 115 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 23:37:16.53 ID:ze5SR+/+0
- >>112
だよなぁ
- 116 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 23:41:53.61 ID:CXl9ngBc0
- >>114
どうしてそう思うの?
現代の人が戦国時代の文書を読んでも??な様に逆もまた然りだよ
あの教科書を読めるのは現代人だけ
- 117 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 23:46:53.87 ID:JmHA2kbF0
- 左右逆になっているのは面食らうかもしれないが
読めないってことはないだろ
- 118 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 23:47:48.33 ID:JfnGIFCz0
- >>116
原作は違うのか?
一話ラストの信長の台詞で、そう思ったんだけど。
しかし、脇役出演者のほとんどがこれほど主役経験者揃いってすごいねー。
- 119 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 23:50:26.71 ID:q3iSpv9N0
- >>113
このドラマそんな感じだよね
テレ東のゾンビ取りガールをパクったドラマと使用範囲は変わらない
- 120 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 23:58:18.60 ID:CXl9ngBc0
- >>117
昔の漢字と当用漢字は違うし
数字も読めないしカタカナも読めない
- 121 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 23:58:29.23 ID:2Z4Lcupk0
- >>87
へえー江戸以前の乳兄弟を何の意味もないと全否定しちゃうんだ。
ちょいとおもしろい珍説なんで事例交えて詳しく。
- 122 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 00:00:36.32 ID:JfnGIFCz0
- 自己解決した。
そこも改変したわけかな。
230 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2014/10/14(火) 11:28:40.49 ID:GgbBIdxH0
>>159
サブローが信長になるまで、元々の世界では光秀なんていなかったという設定だから、
元々の信長がバックれて暮らしているうちに、たまたま明智家の養子になり
光秀を名乗る事になったというのが原作での設定。
- 123 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 00:07:25.85 ID:tKS/XSYU0
- >>120
漢字→全く形が違うわけではないから振り仮名を含めれば何とか読めるはず
カタカナ→日本史の教科書だからそんなに使われていない
数字→読み飛ばしても意味は通じるしページ数のヒントがある
- 124 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 00:13:59.23 ID:gT6UqLCR0
- >>117
縦書きなのに左右逆な訳ないだろ
- 125 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 00:19:25.08 ID:tKS/XSYU0
- ん?国語以外の教科書は横書きだよね?
- 126 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 00:24:52.04 ID:gT6UqLCR0
- >>125
記憶にないけど
横書きなら読めないでしょ
紙に文字を横に書く習慣なんてなかったでょ
- 127 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 00:29:26.97 ID:tKS/XSYU0
- よほど頭が悪いか硬いかでもないかぎり読めるよ
ましてやミッチーは頭が良いのだし
- 128 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 00:34:56.37 ID:rXJW/eRS0
- 実は活字は字と認識して見慣れてないと
読むのは難しいらしい
- 129 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 00:39:39.59 ID:gT6UqLCR0
- >>127
横に左から書いて有るのを理解出来れば
部分的には読めるだろうけどパット見じゃあ読めないだろうね
暗号解読に近い感じ
帰蝶が読めないって言ってるシーンが有ったよね
- 130 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 00:42:38.73 ID:gT6UqLCR0
- 読めないって言ってたのはおゆきだったか
- 131 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 00:47:12.76 ID:tKS/XSYU0
- >>129
人名や地名は同じだからそこを取っ掛かりにして
読んでいけばかなり解読はできるはず
- 132 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 00:54:55.01 ID:lWp2NO1Y0
- 現代人が戦国時代の字が読めないんだから
向こうも読めないさ
- 133 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 01:07:44.74 ID:CREdy6KHO
- 帰蝶って濃姫のこと?
- 134 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 01:10:51.34 ID:LH52LShi0
- 家康で出てくる気配がプンプン
- 135 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 01:12:04.04 ID:6lNbDxtf0
- ミッチーが悪役として?光秀になるメリットって何じゃろね
信行が死んでも信長に戻らない理由
どうせサブロー信長のために働くなら大将以上に命の危険は大きいじゃん?
- 136 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 01:12:25.93 ID:78lE5ttK0
- サブローが熱血混じり、帰蝶がやたら気が強い
サブローは主人公だからまだ動かすためにはいいとしても
帰蝶がひどすぎ。なんで柴咲のためにキャラ変した感じになってんの
- 137 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 01:26:12.54 ID:4h7vGqw00
- オープニングのサブローとミッチーが
お互い、睨み合うような表情で振り向くのが気になった
特にミッチー
やっぱりミッチーは黒い役なんだろうか
それとも、そう見せかけて原作通り仲の良いバディになるのだろうか
どちらにしても楽しみだ
- 138 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 01:26:42.22 ID:lDhX7s970
- >>130
おゆきちゃんは字自体が読めないからね
まぁ、文字読める人も現代文なんて読めんでしょうよ
- 139 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 01:30:41.37 ID:rXJW/eRS0
- >>135
さードラマの方の理由は分からん
原作の方は
入れ替わりは病弱だからで信行関係ないし
サブローを守るために生きると誓ってるからだけど
(で当のサブローに「重い」と言われる、と)
- 140 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 01:43:00.75 ID:tKS/XSYU0
- >>135
今川からの刺客もあるからまだ危険と考えているとか
サブローが死んだ場合に影武者を立てていたことにするとか
- 141 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 01:54:51.85 ID:6lNbDxtf0
- >>139
原作はサブローの器を見込んでってことね
>>140
現時点ではそうなんかな?
ただ信長の部下になったら最前線に出るからもっと危ないしー雑兵に討たれる危険高まるしーという疑問
その辺は後で明らかになるんかなあ
- 142 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 04:15:59.82 ID:mK/uuZKEI
- >>136
柴咲のためじゃなくてストーリーを面白くするためだよ
- 143 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 04:46:04.14 ID:3M6KZv1+0
- >>141
いや別にサブローを見込んでのことではなく
体の弱い自分には、まだ小さいとはいえ一応大名家である織田家をまとめていく自信がなくて
そのプレッシャーから逃げ出したヘタれ
という設定 つまりドラマでのサブローとキャラと凄く似ている
はっ もしかしてドラマは狙って二人の主人公の性格をワザと逆に設定したとかか?
まさかね
- 144 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 04:50:56.46 ID:CREdy6KHO
- 最初ハライチのやつが秀吉かと思ったらあっさり死んでた。
- 145 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 06:30:21.75 ID:6cSOG7jci
- 秀吉は山田だけど、出番は原作より少ないって。
原作読んで8月から待機してたのに中々撮影がなくてテンション下がったって言ってたな。
どれだけ減るんだろ。
平手カットで既に採用面接シーンないし。
- 146 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 06:32:33.41 ID:bhe+Rk7Q0
- >>120
カタカナも読めない
馬鹿なの?
カタカナは
西暦800年くらいからあるよ
- 147 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 06:33:51.36 ID:h6J7h1Ez0
- >>120
一応、ひらがなもカタカナも平安時代にはすでにあったんだけどね。
武家社会では主に漢文が使われていたというだけで
- 148 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 06:45:52.24 ID:4h7vGqw00
- >>114
教科書を拾って、ミッチーの方が歴史を知ってしまった
もしそうだったら、ほんと色々と原作と真逆だよねw
でもこの設定も面白いなぁ
- 149 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 06:48:44.52 ID:oqubyGUJ0
- >>145
出番が原作より少ないってのはただのあなたの想像だよね?
紛らわしいから想像を事実みたいに語らないでほしい
- 150 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 06:51:22.08 ID:bhe+Rk7Q0
- 初回放送前にイスラム国が日本人の首をグリグリ切ってたらオクラ入りだったろうなあ
- 151 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 07:01:56.53 ID:hmTUyqGW0
- >>149
山田本人の制作発表での発言だよ
今後どうなるかはわからないけど少なくとも
撮影済みの序盤に関しては事実なんでは?
今日の録画ランキングはとりあえずトップだね
視聴率的に二話はけっこう大事になる
- 152 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 07:21:46.18 ID:oqubyGUJ0
- 山田が出番が原作より少ないって言ったの?
待機が長かったって言っただけでは?
自分の想像をさも俳優本人が言ったように書くのは紛らわしいからやめてほしい
- 153 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 07:36:28.37 ID:6cSOG7jci
- >>152
向井が「力が働いて原作よりで出番が増えてる」
って言った後に山田が自分には力が働かなくて云々って言ったんだよ。
- 154 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 07:47:59.92 ID:GVafoJG1O
- >>152
会見時の時点で出番少ないってはっきり言ってたよ
まあその前に喋った向井の
「色んな『力』が働いて出番が増えた」ってコメントが
微妙にスベッちゃったからそのフォローもあったろうけど
会見時に撮影してたあたりは少ないだろう
- 155 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 07:54:59.94 ID:/F0cHgtS0
- 平手の存在を無くしてしまったので、それに絡む秀吉のシーンがなくなってる。
親を織田家に殺された、って設定になってるから今後の動きも変わってくるだろうな。
さすがに家臣になってからの出番削られちゃ困るけど。
- 156 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 08:04:33.09 ID:hmTUyqGW0
- >>152
一人で根拠なくブツブツ言ってないで
制作発表のVTR見てごらん
軽部とのやりとりで原作では木下藤吉郎は
前半からけっこう出ているのに自分はなかなか
呼ばれないチカラが働かなかったんだろうと
ジョーク交じりにいってるから
- 157 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 08:06:24.21 ID:CxB/RQiu0
- もう見ないわ
このドラマ
期待してたのにね
ガッカリ
- 158 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 08:13:38.27 ID:zifRgZLZ0
- >>155
ドラマじゃ信秀殺したのが秀吉になってる。それで代用するつもりでそ。
ただドラマの信秀と主人公じゃ情など無さすぎて原作の平手の死にあった
カタルシスは全然なかったが、秀吉のドス黒さの布石にはなったと思う。
- 159 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 08:21:25.40 ID:/F0cHgtS0
- >>158
平手の死はサブローが変わっていくきっかけになったけど
信秀の死はなんだか唐突でピンとこなかったな。
信秀殺したの誰だ? って書き込みも見掛けたし、いまいちインパクトないかも。
- 160 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 08:29:27.97 ID:lWp2NO1Y0
- 平手の爺が死んで、道三が死んで…「俺、天下奪るよ…」って流れになるんだけど
3話で今川さんが攻めて来て逃亡するんだろ?
ホントどうすんのかねー
- 161 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 08:42:24.19 ID:pEQ7pfob0
- 伝次郎(のちの豊臣秀吉)が織田信秀を暗殺するけど、
これは信長協奏曲オリジナルのフィクションだよね?
一応確認しておきたくてw
- 162 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 08:42:24.72 ID:gT6UqLCR0
- >>132
何言ってるんだ
現代人は読めるだろ
>>138
おゆきが文字自体が読めない何て言う設定はおまえの
オリジナルか?
全く読めないなら最初から読もうとしないし
「難し過ぎて読めないけど信玄様なら読めるだろう」って言ってるじゃないか
- 163 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 08:44:30.81 ID:gT6UqLCR0
- >>142
柴咲の為じゃないけど
Pが柴咲を起用する為だよね
- 164 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 08:47:53.52 ID:tKS/XSYU0
- >>161
史実では病死とされている
ドラマでは信長をやる気のないサブローにやる気をだせさるために
変更された
- 165 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 09:01:42.36 ID:gT6UqLCR0
- >>164
史実ではなくて歴史研究ではだね
見てきた人なんて居無いんだから
- 166 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 09:04:55.96 ID:Pg//JEvu0
- また一日30レスのニートが連投してる
偉そうにいちいち意見しなくて良いよ
毎日暇で羨ましいw
- 167 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 09:07:19.60 ID:L2zd/XBD0
- >>160
フジ的には「こっちの方が面白い」と思って
改変してるんだろうから高みの見物でいいんじゃね
- 168 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 09:12:36.85 ID:gT6UqLCR0
- >>166
何の才能もない馬鹿は
毎日毎日蟻の様に働けよ猿w
- 169 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 09:22:04.05 ID:6cSOG7jci
- >>161
信長協奏曲オリジナルじゃない。
このドラマのオリジナル設定だ。
原作では病死。
信行も交えての食事の風景もあるよ。
- 170 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 09:46:01.37 ID:xOcB3aK40
- 録画予約ランキング 10/20
1 信長協奏曲
相変わらず順調で、
- 171 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 09:56:21.29 ID:xr5dp765I
- ポスターにまで出てる秀吉が出番少ないわけがない
俳優ファンのネガティブ思考で決め付けウザイから
てか向井理気持ち悪いな
性格が小物すぎる
- 172 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 10:02:41.45 ID:lDhX7s970
- >>162
難しいからじゃなく「あまり字の読めぬ」っておゆきちゃん言ってるじゃん
字自体がほぼ読めないって事でしょ?
- 173 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 10:05:27.31 ID:pEQ7pfob0
- >>164
>>169
ありがとう
そういうことなのね
歴史フィクションものは好きだからとんどんやってくれていいわ
今夜も楽しみだ
- 174 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 10:08:19.23 ID:+5t4BlhF0
- 一時は小栗もしつこい粘着アンチを抱えてたが結婚以来鳴りを潜めた
向井は独身でラスカル顔でファンもオファーも多いからしつこく叩かれる
早く結婚すればいいのに
- 175 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 10:11:33.63 ID:gT6UqLCR0
- >>172
おまえ前回なんてレスしたんだよw
ほぼ読めないに変更したのかw
- 176 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 10:12:36.00 ID:9rjtrn/j0
- ミッチー黒い説って史実で信長を裏切る明智を名乗ったからだろうけど
それじゃ小栗対小栗で撮影も面倒だし絵的にも小栗だけでつまらんから白だろ
原作知らん人からみると明智=信長を裏切るって印象が強いからそう感じるだけで
最終的にどうなるかはわからないがw
- 177 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 10:13:22.31 ID:lCakthsR0
- >>159
改変するならするで、変えた部分についてはちゃんと責任持ってドラマ内で描写して欲しいよね
- 178 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 11:02:28.93 ID:nQpoyVqS0
- 週末のドラマの視聴率の下落ぶりを見るにちょっと心配になってきた
- 179 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 11:07:27.29 ID:8wPx146g0
- このスレはえーなぁ。まだ1話なのに12スレ目か。
- 180 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 11:41:30.20 ID:xOcB3aK40
- 月9「信長協奏曲」で小栗旬は天下を獲れるか
http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20141020/E1413764861587.html
- 181 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 12:31:37.90 ID:xOcB3aK40
- 竹中重矩…上山竜治
http://ameblo.jp/ryuji-kamiyama/entry-11941499008.html
- 182 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 13:05:13.85 ID:L2zd/XBD0
- >>171
ネガティブ思考でもなく決めつけでもなく
会見の時点で「出番が少ない」と山田自身が口にしてるって
説明されてるだけじゃん
記事いっぱいあるんだから確認すればいいのにw
- 183 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 13:15:14.74 ID:L2zd/XBD0
- >>181
重矩出るのに秀長出ないのかよー
確かに月9だと扱いにくそうな変態だけど
- 184 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 13:20:15.42 ID:4V2S12+E0
- >>177
同意
まともな歴史フィクションなら改変は史実の新解釈内でするものだよね
「見て来た人が居ないから」なんて理由で病死を暗殺にするとか
事件の年を早めたり入れ替えるなんて好き勝手やるのは無いわ
改変するなら理由や結果を見せてほしい
- 185 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 13:25:57.20 ID:NtGZ69Yd0
- おっしげのりでるのか!
いいねー
秀長は出ないって決まってるの?
- 186 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 13:36:52.08 ID:7kKyu0MDI
- >>182
あーはいはい
じゃあ最終話まで出番少ないんだろうね
メインキャラだけど、それでストーリーが進むような改変がされてるんだろうね
始まったばかりで先はまだまだ長いけど、出番少ないって分かって悲しいね
- 187 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 14:03:26.63 ID:lDhX7s970
- >>185
出ないとは決まってはないんじゃない?
時系列めちゃめちゃにしてるから後回しにしてるのかもだし
- 188 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 14:04:24.22 ID:dckeSlX90
- >>171
だから山田本人の発言だと何回言えば馬鹿なのか?
- 189 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 14:07:36.28 ID:tKS/XSYU0
- >>172
おゆきはいかにも勉強できなそうな感じだったが
ミッチーは歴史の知識もあるだろうから解読できるだろう
だいたい織田信長という字は旧字体でも変わらないよ?
- 190 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 14:28:21.96 ID:FgtSBqR00
- なんかこれサブローとか帰蝶の性格原作と違いすぎじゃね?
- 191 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 14:32:47.65 ID:0NHjHzwT0
- 原作と史実は深―く埋めて
別物のドラマとして楽しんだ方がいいと思うよ
- 192 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 14:52:23.94 ID:90eYTmUB0
- 別物として楽しめるかどうかはこれからのサブローの成長次第だなぁ
- 193 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 14:53:00.43 ID:ez6fYUXc0
- 柴咲は表情の演技が良くなった。
そして、鼻濁音ぎみに喋ってるな。
- 194 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 15:13:26.95 ID:6G5nYzuV0
- 人を殺したくないって言ってたけど
これから戦続きなのにどうすんだろ
アニメ版しか見て無いけど
サブローが天下統一するって宣言するシーン好きだったけどな
- 195 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 15:15:00.37 ID:WjZu4uim0
- 今日サブローの初出陣!
- 196 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 15:22:06.11 ID:QOATsyHki
- あ〜なるほどな。今日はジャニーズ出るのか
たしかキスマイの奴だろ。スレにも変なの湧くだろうな放送後に
- 197 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 15:39:21.40 ID:eaB2ulde0
- >>116
あの時点で「明智光秀という名を手に入れた」って、教科書読んだとしか思えないよな。
- 198 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 15:49:59.40 ID:lv3y5mh60
- 1話はハウツー切腹だったけど
2話はハウツー何なんだろ
3話はハウツー火縄銃になりそう
- 199 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 15:53:38.42 ID:He+Ta9t+0
- まあ明智光秀って前半生が謎でどこから現れたのか諸説あるから
どんな解釈も出来るっちゃ出来るからなあ
- 200 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 16:01:46.70 ID:hmTUyqGW0
- 週一休みにしてご飯は3回食べると決めて良いことしたはずなのに
恒ちゃんに苦言を呈され『怒られちったー!』とおどけるサブロー可愛い
- 201 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 16:29:34.06 ID:9rjtrn/j0
- 山田の出番はこれから増えるだろめざましで軽部も言ってたくらいだし
あの時点ではまだ出番少ないってだけでラストまで少ないと言ったわけじゃない
そもそも冗談めかして言ってたことだから
小栗も最後にいいとこ持ってくかもしれませんとかなんとか言ってなかったっけ
- 202 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 16:33:28.89 ID:6cSOG7jci
- >>194
アニメは削って削って原作のいいところ残したけど、ドラマは逆だからな。
- 203 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 16:33:45.08 ID:NtGZ69Yd0
- >>187
原作とも違う可能性は高いけど、原作で秀長出てくるのは秀吉が軍団長に任命されてから。
本当に弟かどうかも今一謎なキャラ。
- 204 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 16:35:58.42 ID:YZwXwGTjO
- .
.
【月9】信長協奏曲 12曲目【小栗旬】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1413687250/
.
.
柴咲コウのせいで最悪の「信長協奏曲」に・・・■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1411989321/
.
.
信長協奏曲 向井理専用 大根1本目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1413107617/
.
.
信長協奏曲 池田恒興専用 大根1本目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1413104988/
.
.
「信長協奏曲」は月9史上最高の神ドラマ!!!
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1413212773/
.
.
- 205 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 16:42:26.95 ID:xpoaHb6t0
- >>184
ここで暴れている原作ヲタ達にも同じこと言えば?
- 206 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 16:45:40.58 ID:ph+QPN550
- アニメの信長はすっとぼけた演技と謎のカリスマ性が魅力で面白かったのになんだこりゃ状態だな
- 207 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 16:49:55.39 ID:WjZu4uim0
- だから嫌なら無理して観る必要はないよ
わざわざ煽ってるのかもしれないけど
- 208 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 16:50:15.39 ID:gT6UqLCR0
- そもそも日本史Bは3年生じゃね
- 209 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 17:04:11.86 ID:gT6UqLCR0
- 地理歴史
○ 必履修科目:「世界史A」及び「世界史B」のうちから1科目、「日本史A」、「日本史B」、「地理A」及び「地理B」から1科目、計2科目
○ 必履修科目の内容等:
・ 「世界史A」すみつきかっこ2】かっこ普通科2年:41パーセント、専門学科2年:47パーセント)
近現代史を中心とする世界の歴史を、我が国の歴史と関連付けながら理解
・ 「世界史B」すみつきかっこ4】かっこ普通科3年:70パーセント、専門学科3年:9パーセント)
世界の歴史の大きな枠組みと流れを、我が国の歴史と関連付けながら理解
・ 「日本史A」すみつきかっこ2】かっこ普通科2年:32パーセント、専門学科3年:28パーセント)
近現代史を中心とする我が国の歴史の展開を、世界史的視野に立ち我が国を取り巻く国際環境などと関連付けて考察
・ 「日本史B」すみつきかっこ4】かっこ普通科3年:85パーセント、専門学科3年:10パーセント)
我が国の歴史の展開を、世界史的視野に立って総合的に考察
・ 「地理A」すみつきかっこ2】かっこ普通科2年:29パーセント、専門学科1年:34パーセント)
現代世界の地理的な諸課題を地域性を踏まえて考察
・ 「地理B」すみつきかっこ4】かっこ普通科3年:62パーセント、専門学科3年:7パーセント)
現代世界の地理的事象を系統地理的、地誌的に考察
※ ・ すみつきかっこ内は標準単位数
・ かっこの数値は公立高等学校における当該科目の開設率(最も高い学年の数値)
- 210 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 17:04:45.28 ID:lWp2NO1Y0
- >>197
逆に教科書読んだのはありえないと思った
だ謀反起こして三日天下で滅びるなんて悪名、好き好んで名乗らんよ
- 211 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 17:12:56.92 ID:tKS/XSYU0
- 歴史を改変して本能寺の変を起こさないつもりなら光秀でもいいような
それとも逆に取って代わろうとする?
- 212 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 17:13:35.62 ID:jZmUdwWB0
- 本物の信長はあの場からさっさと尾張を離れたんだから
教科書を手にしていないと思うな
- 213 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 17:17:26.76 ID:He+Ta9t+0
- 坂本竜馬の梅太郎みたいに、本物の信長が勝手に思いつきで
自分で作った偽名かもね
- 214 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 17:23:47.32 ID:gT6UqLCR0
- 3.室町文化
室町文化/南北朝文化/北山文化/東山文化/庶民文芸の流行/文化の地方普及/新仏教の発展
4.戦国大名の登場
戦国大名/戦国大名の分国支配/都市の発展と町衆
第V部 近世
第6章 幕藩体制の確立
1.織豊政権
ヨーロッパ人の東アジア進出/南蛮貿易とキリスト教/織田信長の統一事業/豊臣秀吉の全国統一/検地と刀狩/秀吉の対外政策と朝鮮侵略
2.桃山文化
桃山文化/桃山美術/町衆の生活/南蛮文化
あいださんの話なんて先生が余談でする物じゃないの?
教科書に書いて有ったか?
- 215 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 17:38:41.02 ID:7ARY8uU90
- 明智光秀は名前だけなら山川ですら載ってるよ
教えない日本史教師はいないし、小学生でもやることはやる
覚えてるかは別として
- 216 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 17:50:13.31 ID:78iKFBf70
- >>210
歴史の教科書はそこまで詳しく書いてないだろ
- 217 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 18:01:58.29 ID:UugcxoeE0
- テスト
- 218 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 18:17:37.66 ID:h6J7h1Ez0
- >>172
ひらがなは読めるけど漢字は読めないって感じじゃないの。
もともとひらがなは女性が使っていた文字だし。
- 219 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 18:35:28.35 ID:60B3rwNh0
- そういや今日か わすれるとこだったわ
- 220 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 18:36:52.33 ID:FYr5UcPW0
- 原作パートじゃなく現代パートを多めに
- 221 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 18:37:09.02 ID:gT6UqLCR0
- >>215
小学校の教科書の話はここでは無意味だよね
名前だけって
「謀反を起こして信長を打ちました」の一行くらいなん?
- 222 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 18:46:30.76 ID:7ARY8uU90
- >>221
てか明智光秀の歴史上最も意味ある行動て本能寺で討った事くらいだろ…
山川レベルで
この場合の意味あるってのは偉業ではなく、歴史を大雑把に流れを把握する意味で、てことね
- 223 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 18:53:11.73 ID:lWp2NO1Y0
- 「明智光秀、謀反」ってだけで忌避するには十分な情報だけどね
そもそもミッチー、織田家捨てたじゃんサブローに押し付けて
少なくてもこの時点での恨みつらみはない、逆に恨まれても良いぐらい
- 224 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 18:55:01.52 ID:gT6UqLCR0
- >>222
つまり小学校や中学でさんざん習った所だから
高校の教科書に載っていても一行くらいで
暗号文を解読してその一行が書いて有る所にたどり着くまでに
戦国時代は終わっちゃうって事だろ
- 225 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 19:12:31.87 ID:3M6KZv1+0
- >>176
ミッチー黒い説 はドラマでのことだけど
サブローとの入れ替りの理由が
原作 自分に織田家を継ぐ自信がなく家出の途中であったサブローに渡りに船で
これは自分の想像だけど、どうせすぐバレるからとりあえず自分が尾張領内から
とかとにかく遠くに逃げるまでのつなぎに入れ替り頼んだんだと思う
それがそのまま信長になって、かつ強大になるとは本物もびっくり状態 後にヘタ れをめでたく卒業する
ドラマ 自分が弟に殺されそうなので代りにサブローに死んでもらおうと、サブローを騙し
て身代わりに仕立てる
今後のことは当然原作と変えてくるだろうから判らない
(でもドラマのキャラなら普通に本能寺でサブロー殺しにかかりそう)
- 226 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 19:16:03.29 ID:lWp2NO1Y0
- >>225
確かにドラマ版は真っ黒に改変して来そうなんだよなー
「信行死んだし戻る?」
「まだ危ないからやめとく^^」
…みたいなノリだったよね
- 227 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 19:16:39.07 ID:Xo3EeRCe0
- >>201
>そもそも冗談めかして言ってたこと
あの映像は情報番組で何度か見たけど、普通に自虐ギャグだったよね。力が働いたとかいうやつ
他の番宣でも山田はあのトーンで色々自虐系ジョークかましてたし
それを真っ正直に受け取る(「出番少ないと本人が言ってた!」)のって
裏読みが出来ないタイプの人なんじゃないかな
まあ現時点では相対的に恒ちゃんより出番少ないけど、
それはあの2人(信長と恒ちゃん)をバディ的な関係にしたからだろうし
たしか伝次郎(秀吉)は織田家に恨みがある設定に変えたんだよね?(だから信秀暗殺した)
これから出番が増えると思うけど…
- 228 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 19:25:14.72 ID:t5pQirvx0
- まだ言ってるのか?くどくどと長文で蒸し返さなくて良いよ
- 229 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 19:26:07.57 ID:7ARY8uU90
- >>224
?何か書き方が気になるな高校行ってない?
どんなに散々小中でやってようとも、それが高校教科書ですっ飛ばされる事は絶対ない
事実認識が尊氏肖像画の様に変わったものはともかく。
ただ、書いてる通り常識範囲は一文で済ませて、
むしろ文化建造物通貨物流について詳しく書かれるようになる
- 230 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 19:32:13.38 ID:WqkIhgVJ0
- 撮影はドラマと映画は並行してるのかな?
結構カツカツなスケジュールな気がしてならない
いいもの作ってほしい
映画公開日はまだ発表されてないよね
- 231 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 19:33:18.65 ID:9rjtrn/j0
- >>225
ほんとその辺の改変が意味不明だけどこれからドラマ進むにつれてどうなるかだな
ただ折角豪華キャスト使ってるのに最終的に小栗vs小栗だとやっぱ勿体ない
悪役に秀吉もいるしなによりミッチーを黒にすると秀吉とかぶる気がする
本能寺をどう料理するかがかなり重要だけどまずは今日どうなるか楽しみだ
- 232 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 20:09:51.89 ID:yv70G9T60
- 前番組ひどくてさらに下がりそうだな
予想12.3%
- 233 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 20:11:38.78 ID:f1c0mT2S0
- 村人たちとの交流が描かれてないよ
- 234 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 20:12:03.75 ID:bn4S+N2JI
- >>227
8月から無駄にスケジュール押さえられてたのが不満みたい
ちょっと考えれば分かることだよね
クレジットも一番最後だし、柴咲や向井とは出方や役割が違って当然
それを序盤出番少ない=ずっと少ないみたいに思い込んで
さも本人談のようにネガキャンするとか迷惑すぎる
- 235 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 20:33:30.46 ID:PUZTl+vp0
- >>234
誰なんだお前はw
山田さんのマネージャーか何かか?
- 236 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 20:36:10.08 ID:/F0cHgtS0
- >>225
ミッチーもこう変えてくるとはね・・・
戻ってきた時はサブローの天下取りに協力する優しくて実直なミッチーに
なってることを願うよ。
- 237 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 20:41:55.45 ID:f1c0mT2S0
- 信長と、その周りの人たちの生き様を描いた物語
- 238 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 20:42:57.20 ID:QRtkbnuW0
- 原作アリで歴史モノは難しいよね
原作読んでる人、アニメ見てる人、歴史良く知ってる人は結末がわかってるから
同じストーリーを実写でなぞるだけなら楽しめない
だって、原作が一番だもの
でも、連続ドラマは継続してみてもらわないといけないし、できるなら原作を知ってる人にもたくさん面白く見てもらいたい
だから制作する人は色々改変したりして苦労するんだと思う
原作の問題点を克服できれば原作以上になるという可能性も残されてるしね
そうじゃなくてもココが違う、あそこが良かった悪かったと比べて楽しんでもらえるならそれはそれで良いという判断だろう
史実と原作とドラマ(とアニメもか)はそれぞれ別モノと割り切って考えた方がいいよ
手段が違うんだから描き方も違って当然だよ
- 239 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 20:47:57.63 ID:pxKi8/d00
- さぁまたナルシスト脚本家西田征史による糞ドラマが始まるよ〜♪
http://munacom.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-39f2.html
本日
21時〜は
「信長協奏曲」第2話が
放送されます!
戦国時代の慣習に
戸惑うサブロー。
妻・帰蝶の心の奥に抱えた
感情に気づいた時……
彼は走り出す!
と、いった感じでしょうか。。。
(カッコつけて言うならば)
1週目からギリギリの納品だったそうで
今回もまだ完パケが届いておりません。
それくらいスタッフ・キャストの皆さんが
最後まで粘っているということ。
皆様と同じように、出来上がりを楽しみに待っております。
是非是非ご覧ください!!!
- 240 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 20:48:44.56 ID:TjxAAF0p0
- JINも原作と結末や主人公のキャラ変えてやってたけど好評だったし
別物として楽しめばいいじゃない
逆に原作をそのままドラマでやるのも不可能なんだしさ
- 241 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 20:50:47.34 ID:pxKi8/d00
- ID:oqubyGUJ0が>>152で論破されまくってから
謝罪もなく表れてこないのに笑うw
- 242 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 20:53:57.90 ID:G3nzn+w20
- 原作厨…
- 243 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 20:56:55.88 ID:pxKi8/d00
- 信長協奏曲って「戦国エンターテインメント」だったんだ(棒読み
そりゃ史実も時代考証も背景も設定も原作もこんなんになるわw
https://twitter.com/sellarm/status/523945417596092416
村瀬健?@sellarm
月9「信長協奏曲(ノブナガコンツェルト)」MA終了。たった今、第2話が完成しました。
今回も松山監督らしさが炸裂、笑ってそしてぐっと来る“戦国エンターテインメント”に仕上がったと思います。
放送は今夜9時から。15分拡大でお届けします。
- 244 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 20:59:43.70 ID:B+GYywGK0
- JINはタイムスリップ+医療ものだから
多少かえても面白かったんだよ
これは医療ものでも料理人が出てくるわけでもないから
改変するならドラマ用の脚本を上手くつくらないと駄目だと思う
今のままじゃ売りがわかりにくい
- 245 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:00:29.97 ID:/F0cHgtS0
- >>238
結末? まだ未完だよ。
別物にするにしても、サブローはJINとかシェフみたいにいてもいなくても
問題ない存在ではなくて、日本史上名のある人物になりかわるんだから
あまりにも歴史を逸脱したりキャラを大幅変更したりしたら
不満も多く出るのは当然だよ。
余計な反戦平和メッセージを説教くさくくどくど語ったり、
起用したかったキャストに性格合わせるとかやり方下手だよ。
- 246 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:02:13.48 ID:yv70G9T60
- 糞(脚本家)と糞(P)が合わされば駄作が生まれるのも当たり前
- 247 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:06:47.73 ID:B+GYywGK0
- やりたいのは小栗PVなんじゃないの?
豪華キャストって謳ってたけど、刺身のツマで終わりそうな嫌な予感
- 248 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:07:56.78 ID:er6M9m4+0
- 信長協奏曲だと思わなければ面白いよね
うん、完全に別物
- 249 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:08:14.20 ID:pxKi8/d00
- このドラマって変って言うと
原作厨認定される不思議w
視聴率たくさん取れることを願っているのに〜♪
ところでアオイホノオのドラマってものすごい面白かったよね!
「ギャラクシー賞」テレビ部門9月度月間賞にも選ばれたってさ。
このドラマもそうなるといいねぇ〜♪
- 250 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:19:31.89 ID:rbcrjXsJ0
- このドラマは中国の手先がつくっています
- 251 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:19:59.59 ID:pxKi8/d00
- >>180
>ドラマの第1話は、原作と少し変えてあったので、
少し?
>カラフルなのぼり旗などの美術などをはじめとしたポップなパッケージ感によって、
>いわゆる時代劇の重さや暗さが排除され、カジュアルダウンした見やすいものになっていた。
ポップなパッケージ感?カジュアルダウン?このライターは何を言っているんだ?
- 252 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:20:14.21 ID:0NaZUvd+0
- あれ?BORDERで最後小栗に殺された犯人って新井だったっけ?
- 253 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:25:56.11 ID:Xo3EeRCe0
- >>228
あー、ごめん。ここ数日スレ見てなかったんで
- 254 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:31:18.61 ID:60B3rwNh0
- 30前後の配役に慣れてきたらだんだん面白くなってきたぞ
- 255 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:36:14.36 ID:mzQVPBRM0
- つまんねー
柴崎の話とかどーでもいいわ
信長の話をやれ
- 256 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:44:50.52 ID:oqZUmLvP0
- くそ脚本だなw
- 257 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:47:00.69 ID:Lv7NZ304O
- >>252
大森
- 258 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:47:16.86 ID:qYGHcjqY0
- んなアホなな辻褄合わせが逆に面白いわw
- 259 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:48:31.72 ID:9dFvKk2c0
- 日本のドラマの悪いところをてんこ盛りで盛ってきた感じだな
- 260 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:51:07.91 ID:ctoCGhUkQ
- もしかして秀吉はサブローより遥か未来からきた未来人って設定か
- 261 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:51:17.17 ID:xc9i6KCp0
- 道三が義龍をボロクソに扱った理由って何かあるの?
- 262 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:51:24.72 ID:9dFvKk2c0
- ルーキーズみたいなノリだw
- 263 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:52:04.11 ID:9dFvKk2c0
- なんだこのルーキーズw
- 264 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:52:27.94 ID:XRbiNVVV0
- 徳川家康・豊臣秀吉をさがすためとは!
不器用なやさしさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 265 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:53:06.93 ID:lXmGXm3o0
- 2話からみたけどキャラの性格変えすぎじゃね?
日本のドラマはほんと原作レイプ好きだな
- 266 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:53:32.20 ID:XRbiNVVV0
- 正しくはおおうつけな!wwwwwwwwwww
- 267 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:54:02.27 ID:XRbiNVVV0
- あっ・・・
- 268 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:57:28.62 ID:mzQVPBRM0
- 道三がとんでもないアホじゃないと成り立たないシナリオ
- 269 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:57:39.24 ID:9dFvKk2c0
- 戦ってるときに泣き叫ぶというシーンが
日本のドラマは多すぎる
- 270 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 21:58:35.55 ID:LhqKdcEIO
- 帰蝶がただのヒスオバサンw
こりゃひどいw
- 271 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:01:03.83 ID:ULku6nQq0
- 警察官がこんな当たり前な歴史もしれないでなれるわけねーだろ
- 272 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:01:32.50 ID:9dFvKk2c0
- 話で魅せるのではなくて
感情に訴えるシーンに焦点をあててしまうんだよね
だから原作レイプになる
- 273 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:03:20.71 ID:0NaZUvd+0
- 原作知らないから普通に面白い
- 274 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:04:55.43 ID:5HUSAs6Y0
- こないだのアニメとこのドラマ見比べてみたら、なんで日本のドラマが
パッとせず、アニメは海外でもある程度成功しているかが見えてくるかも…
- 275 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:04:59.67 ID:tKS/XSYU0
- やばいな尺を取った分原作より面白くなってる
- 276 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:05:33.26 ID:9dFvKk2c0
- 原作知ってる人は、信長協奏曲風のドラマだと割り切ってみるべきでしょうな
- 277 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:06:34.00 ID:XRbiNVVV0
- 道三自分みたいなって欲しくないから
燃やしたんだな!
- 278 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:06:48.34 ID:Jpx4HYxk0
- 俳優豪華すぎだろww
ところでメイキングで教室風景があった気がするんだが…
- 279 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:07:14.66 ID:5CIJY9FZ0
- おもしれぇーわw
- 280 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:07:53.70 ID:G3nzn+w20
- サブロー成長したー!!一安心ww
- 281 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:08:01.46 ID:Lda64qms0
- 信長がこんな若い時期に「豊臣秀吉」「徳川家康」が存在するわけないって
そんな程度のことも知らんのか
- 282 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:08:42.98 ID:OMbdLdua0
- 月9らしからぬ面白さ
原作がいいのか?知らんけど
泣かすわ〜
- 283 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:08:44.74 ID:TjxAAF0p0
- >>280
でも次週は戦が怖くて今川領まで逃げるんだぞw
- 284 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:08:45.91 ID:gXDZfcSx0
- これはよくできたドラマだわ。
感心した。
フジもまだこんなの作れるんだな
- 285 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:08:46.13 ID:eB8JG8xE0
- 原作知らんけど
本物の信長は明智になったらしいけど
本物の道三はどこ行ったん
- 286 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:08:50.17 ID:XRbiNVVV0
- 田原伝次郎(他家?)も大戦に欲しいカードだな
- 287 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:08:57.12 ID:yFfa1k9I0
- 信長協奏曲 第2話 「学生服vs警官制服」★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1413788616/信長協奏曲 第2話 「学生服vs警官制服」★2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1413807064/
信長協奏曲 第2話 「学生服vs警官制服」★3
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1413807300/
信長協奏曲 第2話 「学生服vsナース服」★4
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1413808169/
信長協奏曲 第2話 「学生服vs警官制服」★5
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1413809197/
信長協奏曲 第2話 大反省会
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1413809789/
- 288 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:08:59.48 ID:FBbhyGHp0
- >>281
歴史に疎いってマムシが言ってたじゃない
- 289 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:09:29.12 ID:tKS/XSYU0
- >>281
時代劇をちゃんと見ていないとわからないだろう
- 290 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:09:48.77 ID:3XBiRZ3F0
- ハチャメチャだけどめっちゃ面白いな何このドラマ
原作は自分も知らんがww
- 291 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:09:57.96 ID:tKS/XSYU0
- >>283
いい加減逃げグセ治らんのかねww
- 292 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:10:02.89 ID:YIieo2tt0
- 実況でも書いたけど本能寺の変を知らない高校生ヤバくない?
- 293 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:10:04.79 ID:qYGHcjqY0
- >>285
道三はあの警官本人だったんだろ
- 294 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:10:06.09 ID:0NaZUvd+0
- いろんな人がいろんな人と入れ替わるけど実はそれこそが史実に残ってる
みたいなそういう話なんだなこれって
歴史タイムスリップものでJINとか信長のシェフみたいなのしか想像出来なかったけど意外で面白い
原作とアニメも見てみたくなった
- 295 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:10:07.20 ID:BEQINEKH0
- いや〜やっぱ面白いね
今期No.1だわ
- 296 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:10:13.63 ID:zG1MFnXW0
- 向井は顔が小さいからかつらだけは似合ってるね
- 297 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:10:22.36 ID:FBbhyGHp0
- 「今日喰ったカツ丼1000Kカロリー!」からの
「カツ丼うめー!」にワロタwwwwww
- 298 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:10:38.00 ID:XRbiNVVV0
- おそらくだがおっさんの本名が「長井」で
「土岐」がもともとの道三じゃねーかな
- 299 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:10:50.33 ID:OMbdLdua0
- >>292
うちの子供らは多分興味もないだろうw
きっと知らないww
- 300 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:11:30.91 ID:0NaZUvd+0
- >>292
知らない設定なの?
ただ細かい事の流れとかを知らないのかと思った
- 301 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:11:37.99 ID:hkS2ksbZ0
- 秀吉きたー!面白い!
- 302 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:11:44.21 ID:YIieo2tt0
- >>299
お、お子さん高校生?相当ヤバイね…ゴクリ
- 303 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:11:56.29 ID:FBbhyGHp0
- >>285
タイムパラドックスか何かの影響で
実際の道三もどこかに吹っ飛ばされたか、西田道三が斎藤道三になったため
違う人生でも歩んでるんじゃねえかな
- 304 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:12:01.92 ID:TxkGI6gP0
- 原作の道三も警官だったのか?
展開にびっくりしたわ
- 305 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:12:07.76 ID:ULku6nQq0
- 本能寺の変を知らないでなんで秀吉と家康はわかるんだよ
- 306 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:12:10.61 ID:K1KH0HzD0
- ううう…今日も泣ける話だったわ
いいドラマだよこれは
- 307 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:12:28.10 ID:dIHgDKSu0
- 今日けっこう面白かったよ
音楽のクサさ鼻についたけど
あと義龍は忍びの言うこと聞きすぎw
- 308 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:12:41.20 ID:OMbdLdua0
- >>302
二人とも大学生だww
青学と同志社だ (マジ)
- 309 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:12:50.17 ID:0NaZUvd+0
- >>305
本能寺の変より秀吉信長のほうが普通は知ってると思うけど
- 310 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:12:52.78 ID:FBbhyGHp0
- >>298
原作とアニメでは西田道三の名前は長井だよ
- 311 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:13:12.84 ID:kN63+0dg0
- 今回当てたな
- 312 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:13:22.06 ID:V3tue3bN0
- >>300
原作だと相当なバカだよ
タイムスリップ後に教科書読もうとしても
1・2行ぐらい読んで教科書投げるぐらい
読んだ内容はうろ覚えで大して役に立たない
- 313 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:13:22.60 ID:7ARY8uU90
- ああ、
・おゆきが燃した教科書
・なぜかおゆき教科書持ち出す
・なぜか本能寺の部分未だサブロー覚えてない
これドラマで良改変されてたな
・道三が娘のために三傑を探す為に盗む
・道三が破り捨てる
→おぬしなら運命を越えられる、切り開け!
- 314 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:13:34.37 ID:A943zqii0
- 面白かった
原作があるんだ
アニメまであるのか
- 315 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:13:38.27 ID:YIieo2tt0
- >>308
うわ…引くなあ…
- 316 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:13:39.91 ID:tERJjD7E0
- 家康くんそっくり
- 317 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:14:03.07 ID:OMbdLdua0
- >>306
不器用すぎる父親の愛情に泣けたな
傍においておきたかっただろうに
- 318 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:14:04.87 ID:7rfNA6u70
- 斎藤道三がタイムスリップした1972年というのも
結構重要だよな
確か翌年の1973年に斎藤道三が主人公の「国盗り物語」が
大河ドラマで放送されたはず
その放送前にタイムスリップしたのなら歴史音痴なら斎藤道三のこと
殆ど知らないのも判るわ
- 319 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:14:27.71 ID:Dtk2Lpl30
- 笑えるしジーンと来るし面白いドラマだな
- 320 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:14:29.47 ID:0wrKyd+40
- ちょ
このドラマ面白くね?はまりそう
- 321 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:14:31.04 ID:bvcNfwL10
- 渡辺謙の独眼竜政宗をしらない道三さん(´;ω;`)ブワッ
- 322 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:14:37.81 ID:YIieo2tt0
- >>312
そうなんだ
そういう描写があればスッと入るんだけどな
教えてくれてありがとう
- 323 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:14:43.69 ID:FBbhyGHp0
- 濱田岳は善助にしか見えない
助平設定は人質時代に信長から植え付けられたのはどうすんの?
エロ本も持ってきてないし
- 324 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:14:47.08 ID:3kWspaSt0
- 1度読んだだけで斉藤道三が警官の人だったのを忘れてたから
いい具合に楽しめた。西田は現代人風おっさんと戦国武将のキャラを行き来するのホントうまいなw
72年というと未来の希望でいっぱいだった大阪万博くらいで止まってるのか
- 325 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:14:58.68 ID:tKS/XSYU0
- >>308
ドラマの仁先生も地理選択じ日本史に疎かったが
日本史は必修にすべきだな
- 326 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:15:01.34 ID:ucYQ02fL0
- 声質的に濱田ガクってどうなんだ?
軽く感じそう
- 327 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:15:13.50 ID:DANYsc4x0
- 原作と違い過ぎるけど、普通に面白いから全然おkだな
今週は感動した
- 328 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:15:28.72 ID:LnT/MbFAi
- 中々おもしろい
でも最後は本物の信長と本能寺でしょ
展開が読める以上そこまでの脚本や演出が勝負やな
特に演出、見せ方が良くないと駄目
- 329 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:15:45.29 ID:0NaZUvd+0
- >>312
そうなんだ
相当バカなら仕方ないな
秀吉と家康の名前を聞いてもすぐにはピンときてなかったしw
- 330 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:16:12.41 ID:PxGko6XD0
- 日本の歴史授業が信長推しでよかったなww
教科書にゃそこらの大名より多岐にわたり書かれてる
これで小栗が古田重然と入れ代ってたら泣けただろうね
教科書じゃ殆どわからんで小栗の高校生も分からんから…
まぁ帰蝶ではなく可愛いおせんちゃんとセクロスできるから良いのか!
↓信長を慕う織部が
- 331 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:16:20.85 ID:TjxAAF0p0
- >>303
そもそも本物の道三は元々いなくて
あの警官のオッサンがタイムスリップしてきて道三が出現したって理屈じゃないの
通説の道三は出自よく分かってないし
- 332 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:16:26.69 ID:dIHgDKSu0
- 秀吉がこんなかっこいいドラマ久々じゃね?
映画なら最近の清須会議の秀吉も良かったけどハゲだったしな
- 333 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:16:26.81 ID:OMbdLdua0
- >>315
そんなもんだよw
三国志は詳しいらしい
多分ゲームとかの影響
三傑の名前くらいは知ってるだろうけど出世前名が違ってるとかどんな名前だったとか
絶対知らないわww
どうぞドン引きしてくださいませw
- 334 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:16:37.97 ID:IE8X47Cm0
- >>305
それは普通のこと
文部科学省の指定でも重要度は織田信長=豊臣秀吉=木戸孝允やら西郷隆盛>>>>本能寺の変=高杉晋作
ぐらいの扱い
- 335 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:16:39.57 ID:3vJXgUfOi
- 本能寺で焼け死ぬ寸前現代にもどるのかな
- 336 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:16:41.16 ID:FBbhyGHp0
- >>328
本能寺は映画でやるんでしょ
- 337 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:16:43.35 ID:zHLr9Il60
- 1話目は「あーぁ」だったけど、
今回面白かったなぁ
久しぶりにドラマでwktkした
- 338 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:17:13.53 ID:DANYsc4x0
- そういや原作より頭いい設定なんだな>秀吉と家康知ってる
- 339 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:17:34.72 ID:9rjtrn/j0
- 二話コミカルな部分とシリアスの塩梅が微妙だったけど面白かった
秀吉の殺陣格好良かったしなんだかんだ上手くまとまってる
教科書は破ってもらわないと明智の件をサブローが知ってしまうし
ご都合主義っぽかったが良く出来てると思う来週も期待
- 340 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:17:48.29 ID:7ARY8uU90
- >>326
高いよ
でもその容顔ぽさが原作にはいい
- 341 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:18:01.54 ID:OMbdLdua0
- >>324
西田敏行の実力とキャリアを見せつけてたよな
ほんとあのシーンは唸ったわ
- 342 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:18:09.33 ID:uggqkKWTO
- エロ本シーン好きだったのにエロ本持ってきてないのは月9の規制に引っ掛かったからですか
- 343 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:18:18.20 ID:YIieo2tt0
- >>333
では遠慮なくww
なんてあんまムキにならないでよ
息子さん頑張って
- 344 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:18:19.05 ID:NwZlqEzE0
- 次回:ブラック秀吉と桶狭間に期待
原作気になった人はコンビニ行ったら廉価版コミック探してみるといいよ
この前セブン行ったら置いてたわ
- 345 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:18:21.75 ID:wFGVxUcNO
- 手紙のところすごい良かった
元現代人なのに古文書みたいな手紙が書ける道三すごいな
- 346 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:18:45.24 ID:YyM36lkl0
- フジの実況も面白い面白いの連呼だわ
- 347 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:18:55.53 ID:0NaZUvd+0
- >>338
原作どんだけバカなんだww
- 348 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:18:59.53 ID:G3nzn+w20
- ヤフーの画像には
グラビア見てるサブローの画像あったのだが
- 349 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:19:21.63 ID:TjxAAF0p0
- >>312
原作だと教科書読んでる描写結構あるのに
結局本能寺の変の内容知らずに焼失しちゃうってのがちょっと無理がある
この点はまだドラマの描写のほうがいいかな
- 350 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:19:22.83 ID:fFJekHsaO
- 少年マンガ的な面白さのドラマだね
柴咲コウ上手かったわ、貰い泣きした
あとやっぱ山田の秀吉が異常にカッコいい、あの汚さであの存在感スゴいわ
サブローも顔付きが違ってきた感じだし対峙が楽しみ
- 351 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:19:48.34 ID:LI2ujSpGI
- 本能寺の変を破んなよと思ったのおれだけ?
- 352 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:20:05.05 ID:uNImqdQLO
- 今日初めて見たけど普通に面白かったw西田敏行が良かったがもう居なくなるのか・・・
小栗の軽い信長と西田の重い道三の対比が特に良かったが
重厚な演技の出きる俳優の参戦がもっと増えれば・・・
- 353 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:20:14.78 ID:X01fHsek0
- これ普通に面白いな
初回見逃したのが惜しいわ
ラストで向井理が思わしげに木の札?握ってたがあれは何か意味ある演出?
- 354 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:20:15.69 ID:ZHqKnxtQ0
- 欲を言えば現代に残してきた本当の娘への手紙のシーンも盛り込んでほしかったね
- 355 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:20:19.60 ID:Ecz/QvwA0
- 竹中直人が可哀想
- 356 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:20:23.83 ID:FBbhyGHp0
- >>348
あぁ、マガジンみたいな週刊誌持ってきてたか
それをやる設定になるのかな じゃあ、家康は若い頃から妄想野郎になるのか・・・
- 357 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:20:47.19 ID:PxGko6XD0
- 原作知らんから道三だけが同じ現代人なのかは謎だが
その他のキーマン大名も現代人なら面白くなりそうだなと
フィクション利用して未来を変えられる的な展開でも有れば
例の信長の最期も変えると希望が持てる
どれだけ動かしても未来が変わらないタイムパラドックスの妙抗えないなら
先が読めてしまうのでこれ以上は伸びんだろう
- 358 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:20:49.19 ID:0NaZUvd+0
- >>344
コンビニで漫画買ったことないからよくわからないんだけど、コンビニで廉価版って紙表紙みたいなやつ?
- 359 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:22:16.58 ID:Jpx4HYxk0
- >>342
帰蝶の嫉妬がないとアレだし仲良くなったこれから出てくるんじゃない?
裸がだめなら青年誌のグラビアとかでも成立するし
- 360 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:22:22.13 ID:IE8X47Cm0
- >>315
それは君があまり専門的に日本史学んだことないからかと
「本能寺の変」とか「新選組」ってドラマとかマンガで有名なせいで勘違いしがちだが
文部省の指定レベルで言うとだいたい
小村寿太郎>歌川広重>>>>>>>>>>>>本能寺の変>>>本能寺の変の年号
- 361 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:23:17.02 ID:Lda64qms0
- 道三は素性の知れない成り上がり者だから(最近の研究ではちょっと違うらしいが)
真・道三は存在せず、40年前に飛ばされて来たおっさんがそこから歴史の表舞台に
登場したんじゃないかね?
- 362 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:23:23.81 ID:FBbhyGHp0
- 台帳だかに現代人名前も載ってたけど、あれも大韓演出が入ってるのかね
A級戦犯の名前入れてたりとか
- 363 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:23:37.90 ID:qYGHcjqY0
- 原作知らんけど、信玄や謙信も山田が殺しそうだなw
- 364 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:23:46.73 ID:a29yGiS60
- 道三が必死に豊臣秀吉と徳川家康を探してたのはワラタw
まあ歴史全然知らないならそうなるよね
- 365 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:24:24.01 ID:lVeaUCyP0
- 漫画もアニメも知らないけどけっこう面白くてハマッたw
ドラマが終わったら漫画買ってみるよ
役者みんな良い演技するしなにより話が面白い
久々にハマッたドラマだ
- 366 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:24:28.67 ID:bvcNfwL10
- 1話:信長「私が明智光秀になる。」
2話:伝次郎「木下藤吉郎と申します。」
これで来週も見てもらえるように引きを作るのね。
- 367 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:25:10.75 ID:LLS/cko30
- >>359
嫉妬関係なくあの帰蝶だったら「変なもん読むなこのうつけ」って感じでグーパンされそう
- 368 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:25:17.93 ID:bZJPPSQhO
- 西田はやっぱ上手かった。でも道三が一から成り上がって本物って部分強調しないから解りづらかったなー
芸能事務所に左右されたドラマ作るプロデューサーまじ変わってほしい
- 369 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:25:38.57 ID:YIieo2tt0
- 突然の三角関係にも驚いた
そんな伏線なかったよね?
- 370 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:25:39.70 ID:uggqkKWTO
- >>358 リュックひっくり返した時にグラビア的なもの見当たらなかったからさ
当時の浮世絵的な物でもいいけどサブローが竹千代をエロに目覚めさせた描写は入れて欲しい
- 371 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:26:10.35 ID:Gnag4xkA0
- 1話目がぐだぐだだったので、どうなるかと思ったら、今日はおもしろ回だった。
このドラマは配役が良い。
道三が良かったのはもちろんだけど、何やってもムカイリな向井の、恒ちゃんの苦労性なところと一本気なところの演技が良かった。
サブローも、信長として生きることを決めたときのスイッチ入った表情、話し方がすごく良かった。
伝次郎が秀吉か…次週が楽しみだ。
- 372 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:26:33.91 ID:8MmHcT2/0
- 始まってから原作と違うことに違和感感じてたけど
いつの間にか引き込まれてた
帰蝶が信長様って言ったところにときめいちゃった
小栗やっぱり演技良いね
- 373 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:26:56.12 ID:UlGkAeEA0
- 初めて気付いた
小栗のパーカー、ダミーって書いてんのなw
- 374 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:26:56.59 ID:OMbdLdua0
- こうなると原作が読みたくなるな
- 375 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:27:19.03 ID:lDhX7s970
- >>349
別に無理ないよ
教科書読んだけどサラっとしか書いてないって言ってるじゃん
授業で明智光秀って教えてるはしからあいださんって答えてるじゃん
- 376 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:27:32.42 ID:V3tue3bN0
- >>370
上の方にあったけど漫画雑誌持ってたから
それがマガジンとかなら数ページのグラビアがあるよ
前田敦子のグラビアとかメタなネタやったりするのかね
- 377 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:27:46.94 ID:K1KH0HzD0
- 柳楽や西田敏行やら贅沢に使ってるな
- 378 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:28:05.93 ID:bZJPPSQhO
- >>371
あの切り替えは上手かったね小栗
- 379 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:28:11.29 ID:OMbdLdua0
- >>372
抱きしめるシーンにやや違和感は感じた
もっとがっつり行かないのは何故?
- 380 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:29:21.73 ID:/F0cHgtS0
- >>338 >>347
原作でも秀吉と徳川家康知ってるよ。
家康に「歴史上欠かせない人物なんだよ!」
秀吉改名時に「秀吉って有名な人の名前と同じじゃない!」
って台詞ある。
- 381 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:29:25.51 ID:3vJXgUfOi
- >>379
高校生だからかな
- 382 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:29:27.28 ID:O32kfHIH0
- >>379
だって三郎は現代では高校生だもん
- 383 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:30:30.84 ID:D53UEWu10
- 原作読んでないから十分楽しめた
西田は過去に来て自分の歴史の知識を利用してのし上がってきたのかなあ
色々謎が多いなー
- 384 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:30:35.78 ID:NwZlqEzE0
- >>358
そうそう、小さめのジャンプっぽいやつね
表紙がめっちゃ小栗やったけど
- 385 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:30:40.64 ID:3kWspaSt0
- >>379
本物の夫でない遠慮もあるかな
- 386 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:30:44.76 ID:4KekMjxKO
- >>352
同意です
私も今回初めてじっくり見たけど
西田敏行は流石にうまいなあと
柴咲は前より綺麗になったような(涙袋が無くなった?)
向井理は編みがさ被るとイケメンだった
次回も楽しみ
今期はこれと会社休みますが面白い
- 387 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:30:54.47 ID:OFA5C9FB0
- 方向性が違うだけで道三が娘LOVEなのは原作と一緒なんだな
- 388 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:30:54.70 ID:SSx0OfCr0
- これ面白いね
アニメで面白くてドラマでも面白いってのは珍しい
タイムスリップで信長うつけ者が見事に説明つくアイデアもいいし
展開が早いのがまたいいね 小栗は好きじゃないんだけどね 気にならない
- 389 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:31:14.31 ID:OMbdLdua0
- >>381
そっか
てっきり山田優からの差し金かと思った
- 390 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:31:48.29 ID:EFMftagc0
- >>369
原作読んでないけど1話から感じてたよ?
柴咲を見た小栗に誰?って聞かれた向井の表情とか間とか
- 391 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:32:07.39 ID:LLS/cko30
- >>375
授業は聞いてなかったからじゃん
教科書で信長について書かれてるのなんか数ページなのに
何度も教科書読んでる描写あるのに
「本能寺の変で『明智光秀』に討たれた」を理解してないのは無理があると思う
- 392 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:32:10.19 ID:gyXjASXS0
- 面白かった
ポテチ食べる道三可愛かったw
おゆきちゃん昔から帰蝶に仕えてるっぽかったけど・・・原作とは違うのかな
- 393 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:32:28.33 ID:/Ym7Cz6o0
- >>379
設定が高校生だからだろ。童貞設定だろうし恐る恐るなんじゃね?
- 394 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:32:42.37 ID:FBbhyGHp0
- 槍魔栗三助の今川氏が足利義昭にしか見えない
義昭は誰がやんの?
- 395 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:33:09.65 ID:78lE5ttK0
- サブローがたまにすねたようにしょんぼりしてしゃべるのがメチャ気持ち悪い
せめて天然+熱血くらいにとどめておけ
- 396 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:33:16.45 ID:JYa6MEoy0
- 意外と面白い
皆良い演技するからギャグもシリアスもほどよいな
- 397 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:33:21.49 ID:Lda64qms0
- 自分が東海地方の人間だから、道三って普通に有名武将だと思ってたけど
他の地方じゃ実はそんなに有名じゃなかったのか?Σ(゚Д゚)
- 398 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:33:28.49 ID:PUZTl+vp0
- >>373
ペリーとか来日しない限りセーフ
- 399 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:33:43.94 ID:OMbdLdua0
- >>393
なるほどね納得。
でも童貞にも高校生にも見えないからそこはちょっとなw
あ、小栗は好演してると思う
- 400 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:33:50.94 ID:sYCh6iPW0
- >>315
思ったw道三は知った直後に謀反が起きたから、信長にはこのまま知らずに歴史を
変えて欲しかったのかな?
- 401 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:34:12.34 ID:K1KH0HzD0
- 三角関係にはみえないような
- 402 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:34:28.10 ID:9boRrgpj0
- また来週も逃げるらしいけどサブローに成長の兆しが見えたのは安心材料だ
- 403 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:34:52.31 ID:V3tue3bN0
- >>397
歴史に興味ない人は地元だろうが知らんと思うよ
- 404 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:35:11.85 ID:FBbhyGHp0
- >>398
南蛮人はどうすんだろ
- 405 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:35:21.84 ID:+GwqyCkc0
- ポテチ作れると思うんだけどなーこの時代でも
じゃがいもと菜種油くらいはこの時代でもあるだろうに
- 406 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:35:50.60 ID:NwZlqEzE0
- >>397
国取り物語とかで結構有名だと思うけどなぁ
最近はマイナーになってしまったんかね
某イケメン戦国ゲームとかでは老人活躍しないし
- 407 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:35:59.18 ID:/F0cHgtS0
- >>357
武将クラスに一人登場するよ。
あと歴史を動かすような立場じゃないのが一人。
- 408 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:36:17.03 ID:gyXjASXS0
- 恒ちゃんはテレビ誌相関図ではお市の事が好きなんじゃなかったのか?
誤植で本当は帰蝶ちゃんが好きなのか?
- 409 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:36:25.40 ID:lDhX7s970
- >>391
だから1回読んだだけだからうろ覚えなんでしょ?
どこが無理あるのよ
- 410 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:36:58.13 ID:V3tue3bN0
- >>391
文字は読めるけど教科書は読めないくらいのバカなんだろ
- 411 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:37:29.26 ID:JYa6MEoy0
- 秀吉の活躍楽しみだな
- 412 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:37:36.05 ID:LnT/MbFAi
- 家康出るから真田幸村も出るのかな
腐女子対策か〜やるじゃんフジ
- 413 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:37:53.93 ID:xpoaHb6t0
- >>397
国盗り物語なんかの影響だろうけど斎藤道三というと?だが
ほら美濃の蝮っていたじゃん、信長の〜みたいにいうと
なぜか通じるというパターンが多いように思う。
武田信玄というと通じるけど武田晴信というと誰それ?と同じような感じw
- 414 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:38:13.15 ID:LLS/cko30
- >>409
一回だけじゃないから言ってるんだよ
何度も教科書読んでる描写が原作にあるから
そこを知らないと話にならない
- 415 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:38:40.35 ID:Q1sKBdH90
- 山田孝之のワクワク感ww
- 416 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:38:43.60 ID:bJLZWUc40
- 拳銃の描写を教科書にもっていったのは
うまいね
- 417 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:38:45.64 ID:V3tue3bN0
- >>405
つ信長のシェフ
まぁ、ジャガイモは無かったはず
- 418 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:38:46.68 ID:qYGHcjqY0
- >>405
給仕犬でもいないと…
でも道三は現代の知識をあまり利用しなかったのかな
- 419 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:39:18.23 ID:IE8X47Cm0
- >>391や>>343見る限り、地味にドラマと漫画のイメージって結構キツイのかもしれないと痛感
別にこのドラマを庇う訳じゃないけど、一応あまり日本史(学校の授業としての日本史)に興味ない人の為に説明入れとく
「織田信長」は知っているが「本能寺の変」「新選組」を知らない人がいるのは、文部省の方針上では当たり前の事。
「新選組は有名」「本能寺の変は有名」という認識はテレビドラマやマンガを読んでいる事が絶対条件。
さっきも書いたが文部科学省の扱いでは
織田信長>小村寿太郎や歌川広重>>>坂本龍馬>(越えられない壁)>>>>本能寺の変>>>>本能寺の変の年号>新選組
日本史という勉強分野では「本能寺の変って何?」という人よりも「小村寿太郎って誰?」って人の方が圧倒的に勉強不足。
現代人が「本能寺の変は知ってて当たり前」「新選組は知ってて当たり前」と勘違いしているのはテレビやマンガの影響。
逆に歌川広重なんかは本来ならば小学生の段階で覚えとかなければならないレベル。
- 420 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:39:48.45 ID:8MmHcT2/0
- >>379
自分もがっつりいくのか期待したのになかったねw
恒ちゃんはお市が好きなんじゃなかった?
相関図に書いてあったって誰か言ってなかったっけ?
- 421 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:40:05.94 ID:/F0cHgtS0
- >>397
普通に勉強してたら全然出てこないし、有名じゃないよ。
試験対策勉強には縁のない人物。
世界史選択した自分には戦国時代は本当に年表程度の事項と
有名武将しか知らなかった。
- 422 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:40:30.70 ID:3vJXgUfOi
- >>405
それ給仕犬がやるやつや
あっちの信長もサブローなら給仕犬の料理喜びそう
- 423 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:40:42.22 ID:uggqkKWTO
- >>414 原作サブロー馬鹿じゃん
教科書読んでも勉強嫌いだから読み込まずにサラッと人物名と事件の名前だけ覚えて内容読み飛ばしてるじゃん
- 424 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:41:39.48 ID:K1KH0HzD0
- >>419
なにをいってるんだ君は すっこんでろよ ありえない
- 425 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:41:45.35 ID:Xq3IcEv80
- そう言えば昔、道三めんっていうインスタントラーメンがあったような
- 426 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:42:08.60 ID:0NaZUvd+0
- 教科書眺めてるだけで内容覚えられるなら良いよなあ
- 427 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:42:55.87 ID:60B3rwNh0
- >>425
なんじゃそれw
- 428 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:43:02.25 ID:RSne1fQL0
- こっちの信長は給仕犬みたいに料理にはこだわらないんだね
戦国の料理だけで満足してそうだね
- 429 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:43:43.11 ID:D53UEWu10
- 斉藤道三を知らない人は多いと思うが
本能寺の変を知らない高校生なんているのかなあ
- 430 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:43:48.60 ID:/F0cHgtS0
- >>414
本能寺の変は、サブロー的には覚えたつもりなんだよ。
首謀者は“あいださん”。
歴史嫌いを甘く見ちゃいけないよ。本当に関心ないし覚える気ないからな。
- 431 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:44:05.71 ID:FBbhyGHp0
- >>419
小村寿太郎の方が知らんかったわ 坂の上見てないしな
- 432 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:44:13.86 ID:HvoETxZS0
- 録画ミスしてしまった・・・
再放送とかさすがにないよね?
- 433 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:44:14.79 ID:DANYsc4x0
- ジャガイモが日本で栽培されはじめたのは江戸時代後期
- 434 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:44:28.41 ID:nQpoyVqS0
- >>408
TV雑誌の相関図では恒興→お市だったよ
でも今日の行動はどうみても帰蝶に気がある感じだな
- 435 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:44:28.51 ID:IE8X47Cm0
- >>424
>>419は教員免許取るときに教えられる常識だぞ
- 436 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:45:20.82 ID:F/amWnw00
- 同じクールの時代劇に善助出すなよw
- 437 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:46:03.91 ID:FBbhyGHp0
- そういや、今フジに殿でてっけど
エキストラかなんかで出ないのかね
現役辞めたし時間あるだろ
- 438 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:46:07.11 ID:3vJXgUfOi
- >>433
へーこのスレ勉強になるな
- 439 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:46:07.92 ID:jZmUdwWB0
- 面白かった〜
原作ともアニメとも違うけど
これはこれで楽しめるね
- 440 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:46:11.92 ID:7ARY8uU90
- >>419
確かに塾では歌川広重は教えたけど、小学校では教えない事もある
なぜなら、悲しいことにどんな重要でも文化や立役者は後回しに教えるから
小学生ではとにかく、流れ!歴史の物語!を教えて枠を整える事が先立つ
だから、信長→秀吉→家康の流れが小学生から教えられる
もちろん先生の趣味もあるし語りやすいし、漫画アニメもあるだろうけど
- 441 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:46:21.87 ID:qYGHcjqY0
- >>433
そこまで考えて、ポテチのチョイスだったのかな
- 442 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:46:25.93 ID:n2DcO+sg0
- 原作サブローはミッチーをあいださんなんて言ってた位だものね
アニメから入って原作も読んだけど、ドラマオリジナルも慣れてきた
でも竹千代のエロ本はホントにやってほしいね
- 443 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:46:56.45 ID:V3tue3bN0
- >>429
教科書の知識のみなら上にもあるけど
知らん人もいるんじゃない
勉強嫌いに加えて、テレビ観ない、漫画読まない、
ゲームしない、小説読まない高校生がいるかどうかは知らんが
「歴史物」ってだけで全く触れない人生でも送ってたのかね
- 444 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:47:00.15 ID:0NaZUvd+0
- >>429
超絶馬鹿な人って一定数居るからな
本能寺の変知らない高校生も少なくとも1人は確実に居ると思うよ
- 445 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:47:34.88 ID:IE8X47Cm0
- >>431
まあ普通はそうだろうな
知名度だけでいえば
新選組>>>本能寺の変>>>>>小村寿太郎
新選組や本能寺の変はドラマとかマンガの影響で圧倒的に有名なんだよね
だからこそ小村寿太郎はテストに出やすい(常識なのに覚えている人が少ないから受験に出やすい)ので、覚えていると得だw
- 446 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:47:53.87 ID:Xq3IcEv80
- >>427
東海地方の人じゃないとわかんないわなwww
道三めん
- 447 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:48:45.04 ID:Ct4pbpLl0
- 信長の野望をプレイしたことのある若者なんて今はいないのかな
- 448 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:50:35.19 ID:tVPza1cD0
- 偏差値40以下くらいのバカ高なら歴史なんて勉強してない馬鹿も多い
名前書ければ入れるような高校とかは不登校児とかがいるからな
- 449 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:50:41.34 ID:LLS/cko30
- >>423 >>430
そら歴史なんて人事だけど
織田信長について書かれてることは他ならぬ自分のことなんだし
「信長は天下をとらなきゃいけない」ってサブローは本人なりに戦国を真剣に生きてるのに
本能寺の変の内容知らないってのはねえ
今ちょっと原作見たら教科書拾った時、桶狭間の戦いの後に教科書読んでるし
帰蝶も「殿がときたまお読みになっていた」って認識してるのに
- 450 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:51:58.27 ID:0wrKyd+40
- 初回から見てるけど高嶋兄って柴田勝家なんだな
さっき見て気付いたw
- 451 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:52:08.30 ID:kN63+0dg0
- 教科書そんなにこだわるとこかw
- 452 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:52:11.50 ID:qYGHcjqY0
- >>447
信長小栗はないだろうが、次作で恒興が向井風グラになる可能性があるw
- 453 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:52:59.74 ID:SPu36vYd0
- 完全に原作の話するなら漫画板行けよ
- 454 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:53:33.86 ID:V3tue3bN0
- >>451
未来が書かれてる書物なんてチートもいいとこだろw
- 455 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:53:47.65 ID:fFJekHsaO
- >>437
殿って織田信成のこと?あの人適当な家系図元にした自称子孫なんでしょ
出演とか勘弁してよ
- 456 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:53:48.00 ID:IE8X47Cm0
- >>440
>確かに塾では歌川広重は教えたけど、小学校では教えない事もある
ダウト
小学生は絶対に「歌川広重」を習っている。
試しに明日にでも図書館に行って、「歌川広重」が書いてない小学校の教科書を探してみ
絶対にないから
なぜかというと、文部科学省がそう決めちゃってるから
教科書は、文部科学省の許可がないと教科書として認めてもらえないのです
豆だけど「ムカつく日本史教師が、歌川広重を教えてくれてない」って人が居たら
文部科学省に言うと、そいつに仕返しになるかもw
- 457 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:53:50.49 ID:uOga/EYa0
- 同志社いってるうちの姪っ子(理系)、
いま聞いたら鎌倉時代と平安時代と室町時代でどの順番かわからんらしい
このドラマをみながら、「源義経の時代より前の話?」とか言いやがった。
日本の高校教育ってこれでいいのか?
- 458 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:53:51.07 ID:7ARY8uU90
- >>445
ポーツマスは誰が〜?小村寿太郎
これ得ってレベルじゃないだろ…
- 459 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:54:33.87 ID:ryo006FI0
- >>197だけどスマンカッタ。
でもこれで、真信長=光秀は役割を知らないという面白みが増えた。
来週、藤吉郎が来てもサブローは秀吉とは気付かないのか。
- 460 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:55:40.94 ID:uggqkKWTO
- >>449 だから必要な時に読めばいいって感覚だったから先まで読まずに、読み終わる前に燃やされちゃったんでしょ
ドラマでは道三に破られてるけど
- 461 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:55:44.72 ID:FBbhyGHp0
- >>455
自称かよ!あのうつけ者め!
- 462 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:55:54.68 ID:V3tue3bN0
- >>449
本能寺の変→あいださんで覚えてるから
もうそれ以上サブローは読む気・覚える気なかったんでしょう
ぶっちゃけた話、設定の都合でそうなってるだけなんだし
これ以上気にするのなら、観る・読む・語るのどれかを辞めた方がいいと思う
なぜかタイムスリップをしてなぜか本能寺を知らない、でいいじゃん
- 463 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:55:57.01 ID:LLS/cko30
- >>459
さすがにサブローに木下藤吉郎=豊臣秀吉の知識はないだろうな
- 464 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:56:08.49 ID:3vJXgUfOi
- 素敵な金縛りの落武者のキャラもよかったしハマちゃんの演技はやっぱりいいな
巻き戻して見たくなる
- 465 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:56:41.64 ID:EFMftagc0
- 高嶋兄いいなぁ面白い
髭濃すぎるとこ山田と兄弟みたいww
- 466 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:56:51.01 ID:OMbdLdua0
- >>457
同志社これ以上恥さらしちゃ新島襄に申し訳ない
- 467 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:57:26.07 ID:PUZTl+vp0
- >>432
そのうちあるよ 多分
- 468 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:57:35.97 ID:/F0cHgtS0
- >>449
本能寺であいださんに殺される、ってちゃんと覚えてる。
覚えたことは見なくていい。って感じだろうなサブロー的には。
教科書には経過がなくて結果しかないからあんまり役に立たないって言ってるし。
とりあえず本能寺までは死なないし、成功した事柄が載ってるから
信長は勝つ、って信じて天下取りに進んでる感じ。
- 469 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:57:42.53 ID:IE8X47Cm0
- >>458
でもこの掲示板でも「本能寺の変って常識だろ!なんで三郎は知らないんだ!」と言いつつ
「やべえ・・・小村寿太郎知らねえ・・・」と思ってる人はいると思うよ
自分の常識≠他人の常識ってやつさ
>>449
あれ?ドラマ版ではタイムスリップ直後に教科書落としてたので確認のひまとか無くなかったか?
自分はその矛盾のおさめ方についてはマシな方だと思ったが
- 470 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:58:12.42 ID:Ct4pbpLl0
- >>461
うつけ者とお漬物って似てるね
- 471 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:58:22.16 ID:FBbhyGHp0
- >>465
勝家だけ空飛ぶおにぎりを信じたのは
軍師官兵衛のように脳筋扱いってことか
- 472 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:59:39.49 ID:NwZlqEzE0
- この信長が秀吉と家康についてどれだけ知ってるかが気になるな
今回の様子だと名前と有名人なのは覚えてるっぽいけど
改名したときにどんな反応するのやら
- 473 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 22:59:49.78 ID:3vJXgUfOi
- >>457
そういう奴もいるし異常に詳しい奴もいるし今の感じでいいんじゃないかな
やっぱり興味持たないと覚えないし無理に詰め込んでも一時だけしか記憶に残らん
姪っ子は理系が得意なんだからいいじゃないか
- 474 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:00:05.94 ID:tVPza1cD0
- あの教科書って教科書というより資料集っぽい仕様だよな
コラムとか
- 475 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:00:10.50 ID:7ARY8uU90
- >>456
まずね、今の新社会人頃までは安藤広重って習うから
それに小学くらいなら、生真面目に縄文から教えてく
そんで江戸時代の化政文化なぞ大抵カリキュラムずれ込んで間に合わずに文化は曖昧にされる
資料集に東海道五十三次や富嶽三十六景を紹介されてそのままサーだわ
- 476 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:00:36.03 ID:gER6gtOgi
- >>450
勝家はまだいいけど、丹羽長秀に気づいた人いるのかね?
- 477 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:00:48.32 ID:Lda64qms0
- >>446
「信長になってみたいけど〜信長になってみたいけど〜そんな器じゃありません〜」
っていうCMもあるねw
- 478 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:01:02.49 ID:LLS/cko30
- >>462
別に辞めないよ
「この点は無理がある」って思いながら観るだけ
それで漫画やドラマがつまらなくなるなんて思ってないし
全く突っ込みどころがない作品なんてないから
「別に無理ない」ってレスが来たから「いや無理あるでしょ」って言ってるだけで
- 479 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:01:06.23 ID:/F0cHgtS0
- >>457
ツイ見てみなよ。
織田信長ってことは=江戸時代=甲冑着てる
っていう感じのこと書いてる俳優ヲタいるから
日本史知識はサブロー並かそれ以下の人も多いんだって
- 480 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:02:26.76 ID:7ARY8uU90
- >>469
テストされる前なら、本能寺の変は出題されないし、
ポーツマス条約か小村寿太郎は得点問題だろ
試験から遠ざかった社会人の常識で本能寺の変知ってる〜てのと
試験用のお得ポイントで小村寿太郎覚えとくといい、てのはちがうだろ…
- 481 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:02:46.72 ID:tVPza1cD0
- ゆとり教育になって授業時間減る前と後では違うからな
おまえらは土曜日小学校行ってた世代?休みだった世代?
- 482 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:03:10.60 ID:IE8X47Cm0
- >>475
自分は君の「小学生は教わらないこともある」というコメについて
「小学生は絶対に教わってる」とレスしただけだよ
ちなみに塾でもちゃんと教える
文部省の直接指示がある歴史上人物を抜かすような塾は存在しないので
- 483 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:03:17.95 ID:zG1MFnXW0
- 視聴率いいのかな?
意外とおもしろいけど
- 484 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:03:31.50 ID:zG1MFnXW0
- 視聴率いいのかな?
意外とおもしろいけど
- 485 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:04:16.64 ID:0NaZUvd+0
- >>481
小学校の途中から土曜休みになったな
- 486 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:05:16.63 ID:ryo006FI0
- >>480
NHKのポーツマスの旗、石坂浩二の小村はもう一回見たいなぁ。
- 487 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:05:35.44 ID:LLS/cko30
- >>469
自分が書いたのは原作の話ね
ドラマで道三が破り捨てて、信長に運命を自分で切り開け!
的な演出に持ってくのは結構いいなと思った
- 488 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:06:17.15 ID:ZUtXq6Ve0
- 敵は本能寺にあり
とかも知らないんだろうか?若者w
- 489 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:06:35.96 ID:JzwuwuxEI
- >>335
信長と濃姫の遺体見つからなかったんだよね
その展開きそうだな
- 490 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:07:02.29 ID:NwZlqEzE0
- >>481
土曜の朝はカービィのOPみて録画してから小学校行ってたわ
懐かしい
- 491 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:07:21.80 ID:V3tue3bN0
- >>472
原作だと「豊臣秀吉」「徳川家康」で聞いたことあるなー程度だから
単なる秀吉・家康だと「昔の偉い人に同じ名前の人いたね」ぐらい
- 492 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:07:41.47 ID:FBbhyGHp0
- >>488
今年の夏ぐらいに光秀の子孫だかが
「実際は家康暗殺を命じられてた」とか書いた文庫本出してたな
- 493 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:07:56.55 ID:+7gLgnJg0
- ジャガイモは1600年頃にオランダ人がジャガトラ(ジャカルタ)から持ち込んだ。
当初は観賞用だったが江戸後期から飢餓対策で栽培される様になった。
- 494 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:08:09.68 ID:nQpoyVqS0
- 一つだけ下落確実に言えるのは信長協奏曲は女信長より面白い
- 495 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:08:24.14 ID:7ARY8uU90
- >>482
塾が先を進んでるのは当たり前だろw
それに文部科学省カリキュラムや教科書通りに一から十まで教える小学校教師なんていねーよw
小学校教師の重要度で、どうしても記載されてても
本能寺の変を教えたがるし、歌川広重は資料集に目を通すくらいで終わってしまう事が多いって
確かに小学校のテストじゃ本能寺の変も出て来ることは少ないが同様に、歌川広重も出ない
文化を教わるには、小学生はまだ器が備わってないから当たり前
塾でさえただの暗記事項
- 496 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:08:45.39 ID:FBbhyGHp0
- >>493
あんなの鑑賞して楽しいのかよw
- 497 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:09:37.06 ID:NwZlqEzE0
- >>491
それは知ってるけど道三編で家康と秀吉の名前だすってことは何か変えてくるんかと思ってな
- 498 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:10:02.40 ID:7ARY8uU90
- >>496
ジャガイモの花はまあまあ可愛い
- 499 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:10:06.29 ID:+ZF38Dx/0
- >>490
すげー同年代の臭いする
カービィ録画失敗したら泣いてたわ
- 500 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:10:29.96 ID:IE8X47Cm0
- >>480
まあそうなんだけどね。
それは>>480が「テレビドラマやマンガを過剰に見ない」かつ「日本史の授業は割とマトモに受けていた」からこそそう思う訳よ。
逆に「テレビドラマやマンガはすごく見てた」かつ「日本史の授業はそこそこにしか受けてない」って人にとっては>>315>>342みたいな認識になって当たり前
別にどっちが悪いって訳でもなければ、どっちが当たり前って訳でもない
生活形態の違いだわな
ただ歌川広重や小村寿太郎を覚えてないのに「本能寺の変や新選組は常識でしょ!覚えてて当然でしょ!」って言っているのを見ると「いや、それは違うだろ」と思うけどね
- 501 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:10:38.87 ID:3vJXgUfOi
- 今の若者はとかゆとりだけで歴史を知らないふうに決めつけるのはよくない
今も昔も興味ないやつは全く興味ないって
歴史って魅力的で興味深いものだからゆとりにだって歴史オタはいっぱいいるだろうし漫画から入ってもいいじゃない
俺は漫画日本の歴史から入ったな
- 502 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:10:50.72 ID:lv3y5mh60
- 今年は年明けから影武者家康が面白くて幸先良かった
でもまぁもうあれから10月なんだけどさ
- 503 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:11:06.77 ID:umO2PG2e0
- イチゴパンツの本能寺
1582
- 504 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:12:29.47 ID:e2cRLU4J0
- >>496
あれ?昔は小学校の理科でじゃがいもの水栽培観察とかやってたような
今はもうやってないのかな?
- 505 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:12:33.31 ID:+7gLgnJg0
- 知らない奴は幕藩体制すら知らないからな
- 506 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:12:53.18 ID:FBbhyGHp0
- >>501
信奈とか恋姫とかも一応歴史の勉強にはなるからな
忠臣蔵46+1は知らんけど
- 507 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:13:44.08 ID:IE8X47Cm0
- >>495
>それに文部科学省カリキュラムや教科書通りに一から十まで教える小学校教師なんていねーよw
その教師を文部省にチクると面白いことが起きるぞwやってみw
ちなみに大半の教師はそれを知ってるので、時間足りなくて急いでる時は
歌川とか小村だけの名前をやたら叫んでいくw
ちなみに塾ではちゃんと教えるよ。省くはずがない。受験に出やすいから
- 508 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:14:25.05 ID:YuTGTZ6K0
- 今日は面白かったね。
西田さんもだけど新井浩文も巧かったと思う。
小栗ができそこないのクドカンドラマみたいになってるのが残念だけど高島さん向井(この役は合ってる)含め脇がいい感じ。
歴史音痴の私は犬千代聞いたことあるぞと調べたりこのドラマは結構勉強になる。
- 509 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:15:20.75 ID:7ARY8uU90
- >>505
多分単語知らなくて説明はできないけど、
幕府、藩はわかるんだよ
サブローは藩分かるか自信ないけどw
- 510 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:16:08.54 ID:FBbhyGHp0
- >>509
サブロー「ハン?チンギス・ハーンだっけ?」
- 511 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:16:56.88 ID:WKPAbG9K0
- このドラマ、意外と面白いと思う
最初は小栗30歳が高校生役というのにとっつきにくかったけども
- 512 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:17:07.95 ID:xpoaHb6t0
- >>489
史実での濃姫は長寿説取ったとしても本能寺にいなかったと思われ
- 513 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:18:05.84 ID:7ARY8uU90
- >>507
今はね。ただ教えるうちにはいんのかそれ
>>510
「ハン?ご飯?」
チンギスも分かるかなーw
- 514 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:18:24.53 ID:OMbdLdua0
- >>508
新井はまあまあかな
先週の柳樂の方が誰これ?!インパクトあったわ
- 515 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:18:45.15 ID:qYGHcjqY0
- 信忠とかどうするんだろ
- 516 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:18:58.30 ID:Ohi04VE80
- アニメばっかでドラマはほとんど見ないけど見てみたが
BGMが流れまくりでウザイな
- 517 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:19:34.94 ID:3se9YB+P0
- 期待値が高かったせいか残念感半端ない
最後まで我慢できるか心配だわ
- 518 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:20:46.24 ID:V3tue3bN0
- >>511
原作でも未だにネタにされてるけど
今週の道三死去→来週の桶狭間?で
4年は経過するから、高校生なんてもう終わりだぞ
- 519 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:21:35.11 ID:3vJXgUfOi
- しかし山田隆之好きだけど今の所秀吉のイメージではないな あえてだろうけど
大昔にやっていた勘三郎が秀吉の天下を獲るってドラマの秀吉は秀吉すぎて面白かった
- 520 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:22:36.90 ID:IE8X47Cm0
- >>513
当然教えるうちに入るよ
だから最初に言っただろ
「絶対に小学生は歌川広重や小村寿太郎を学んでる」って
ちなみに本能寺の変やら新選組は、小学生相手に真剣に説明すると
逆に「ちゃんとテストに出る範囲を教えなさい」って怒られるんだぜ…
だから日本史というジャンルでいうと圧倒的に
歌川広重>>>>>>>>>>>本能寺の変だと感じる
ただ、人物の扱いだけでいうと
織田信長>歌川広重だけどね
ただ小学生談では、むしろそっちの方が有り難いらしいよ>名前だけ叫んでいく
というのも「絶対にそれがテストに出ると解るからです」ってw
最近の小学生はチャッカリしとります
- 521 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:25:05.99 ID:OZV77n300
- >>516
音楽流しっぱなしで俳優女優のせっかくの演技がくさく見えるんだよな
ほどほどにしてほしいね
新井浩文はヤンキー顔だけど利口そうな感じもするのが面白いね
道三より家臣に支持されてたことに説得力が出るというか
- 522 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:25:27.81 ID:ooOSk/qq0
- 日本史興味なかったから、テスト用に年号と名前と本能寺の変とかテストに出る言葉しか覚えなかったわ
だからどう繋がってるかとか全くわからない
って人結構いると思う
- 523 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:25:31.70 ID:uwN1crQs0
- 1972年から道三が40年前の世界にやってきた。という事は
時空の穴はこの時間軸にに固定されているという事なのだろうか。そうなると、このタイムスリップは
キップ・ソーンの提唱したワームホールを使ったタイムマシンを使ったものなのだろうか。
- 524 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:25:45.88 ID:KJUaloPi0
- これ戦国で一生懸命に生きて行くって話なの? 現代には戻れないのかなぁ・・・
- 525 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:26:53.64 ID:OMbdLdua0
- >>519
山田のワンパターン演技はちょっとお腹いっぱいかも
基本表情が硬くて好きじゃないんだよね
でも今日の殺陣は上手く撮影してあったね
あれじゃめちゃ上手な人に見える
早乙女太一の殺陣はあんなにカットと効果多用せずにそのまま見せてほしいもんだ
- 526 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:27:51.12 ID:iNB1Zu50O
- 弥助役は誰がやるの?
ボビーか?
- 527 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:29:06.43 ID:pxKi8/d00
- フジ工作員必至だなw
- 528 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:29:06.76 ID:lv3y5mh60
- >>526
他に思い当たるやつがおらん
- 529 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:29:22.18 ID:IE8X47Cm0
- >>522
教科書にもよるが、理系や中卒の学生だと、年号すら覚えてなくても普通かと>本能寺の変
平均的な小学校だと本能寺の変自体に触れない事も多くて
平均的な中学校では本能寺の変自体には触れるが、年号は重要視されてないね
高校日本史や、高校受験では年号も覚えさせられるケースが多いんじゃないかな
- 530 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:30:32.73 ID:9pHdNa/70
- 1話見逃したから今日初めて見たけど、ドラマ版酷いな
次回が全く気にならないレベルの出来
- 531 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:30:52.64 ID:7ARY8uU90
- >>520
そりゃ本能寺の変も新撰組も道楽だもの…
保元の乱とかも同じ類い
- 532 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:31:04.42 ID:inC/pDow0
- 織田が援軍に来るって聴いた場面の山田の笑い方クソよかった
あと信長協奏曲はゲストが毎回素晴らしい演技を魅せてくれるな
前回は柳楽で今回は西田で来週のゲスト枠は前田?
前田の演技見たことないから楽しみ
- 533 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:31:10.61 ID:QhIYc2FLO
- >>522
歴史まったく興味なくて本当に何一つ知らないけどこのドラマは楽しく見てるよ
歴史物だからって見らず嫌いしなくて良かった
- 534 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:31:36.27 ID:8CWYOyBj0
- 日本史とか世界史とか嫌いだったから
テスト用に覚えて、あとはすぱっと忘れたわ
- 535 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:33:19.38 ID:8CWYOyBj0
- 本能寺の変なんて単語しか覚えてない
内容とか覚えるつもりなかったし
- 536 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:33:41.52 ID:kUTfhW6m0
- 次前田敦子が出るのか…見るか悩む
- 537 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:34:08.58 ID:NfzD6jnj0
- 1549伝わるキリスト教
- 538 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:34:20.17 ID:z64ZCa820
- 相変わらずしょうもない謎だらけだよなぁ
サブローと同じく歴史に疎いオッサンが
どうして「斎藤道三・義龍・帰蝶?」の名前知ってるの?とか
光秀と同じ理由で本来の道三はどこにいる?とかさ
- 539 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:35:17.03 ID:7ARY8uU90
- >>529
本能寺の変は触れるんじゃないかな流石に
次の秀吉繋がらないし
- 540 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:35:18.30 ID:gyXjASXS0
- とくだねで信長メンバーが出てた時4話の撮影シーン流れて
家康だよ〜みんな〜見ておいた方がいいよ〜〜ってサブロー言ってたなw
- 541 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:35:24.90 ID:3vJXgUfOi
- 前田って前田敦子かよwww昔どこかで見た町娘っぽい画像でふいたな
- 542 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:37:01.78 ID:o+KV9qis0
- 原作まったく読んでないから
道三が警官の姿で出てたきた時は目が点になったわ
- 543 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:37:07.21 ID:ryo006FI0
- >>514
アオイホノオを見てなかったんだな
- 544 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:37:13.45 ID:IE8X47Cm0
- >>531
そう。それを理解した上で自分のレスをさかのぼって読んでみて
そしたら真意がわかるから。
自分が言いたいのは、別に「歌川広重を知っていないとおかしい!」って事ではなく
「本能寺の変を知ってて当然だ!」という決めつけはおかしい、という意見だから
その人たちが「本能寺の変」や「新選組」を常識だと勘違いしているのは
娯楽で見たドラマやマンガの影響だという事を言っているだけ
日本史を多少ぽつぽつサボってたり苦手だったりした場合、歌川なんて知らなくても仕方ない
その逆に、テレビやマンガをあまり見ない人は本能寺の変や新選組を知らなくても仕方ない
- 545 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:37:18.96 ID:foh1hoEn0
- サブローの原作での戦国知識
・織田信長、豊臣秀吉、徳川家康は凄い人(ただしなにをしたかも木下藤吉郎、羽柴秀吉、竹千代の名も知らん
・本能寺で信長が殺される。犯人はあいださん
・信長が鉄砲で武田さんをやっつける
このくらいか?
- 546 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:37:51.37 ID:ECVYMZEl0
- 何故か
こういうタイムスリップ物って
日本史知識が全くダメなヤツが多い気がするw
まぁ例外も何作かあるけどさ。
- 547 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:38:03.80 ID:BkDmMJ2p0
- 道三が死んで逃げる時に殿も指名しないで全軍一斉に逃げたら壊滅しかね
ないと思うし・・・美濃の譲り状が親子の短文になったり教科書を山田が
いずれ見ることもあったりするのかと思ったりでした。義龍が謀反を
起こしたのは弟二人を重臣に暗殺させて引くに引けなくなったからですよね。
陰険そうな義元が高校生とどう戦うか期待かな・・・
- 548 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:38:12.73 ID:2Fr6ALub0
- 正直一話は面白くなかったけど
二話は面白かった
しかし西田さんは上手いね
凄く合ってた
- 549 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:38:26.55 ID:NfzD6jnj0
- >>538
自分が40年間道三だからじゃないの?
- 550 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:39:29.09 ID:/F0cHgtS0
- >>538
あのおっさんが道三とすり替わったわけじゃなくて
警察官のおっさんがタイプスリップしてきて
油売りとして何とか暮らすようになってのし上がってきた、ってこと。
原作じゃ歴史に疎いというのは語られてもないし、匂わせてもない。
サブローが天下取ろうとしてることを知って応援し、「死ぬなよ」って
呟いてるから歴史上の結末は知ってると思われる。
光秀は最初からいたわけじゃなく、織田家出奔して巡っているうちに
明智家に気に入られて家を継ぐことになったって設定。
- 551 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:39:35.03 ID:V3tue3bN0
- >>538
タイムスリップものでよくあるネタじゃん
異物が紛れ込んで歴史がガラリと変わる
異物が紛れ込んでも大まかな歴史は変わらない
これは後者なだけ
- 552 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:40:57.16 ID:FBbhyGHp0
- >>546
歴史ヲタクがスリップして名も無き足軽を
大名に仕立て上げるが、あまりのチートさに内外からも
ラブコールと命を奪われ始める ってのはどうかね
- 553 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:41:05.76 ID:7ARY8uU90
- >>544
これは原作でも揶揄されるポイントではあるけど、
(今時の溢れるほどのアニメ漫画含む創作物に触れてるはずの)高校生が、本能寺の変を知らないはずはない!
これは同意できるよ
そこには、歴史的重要度も、教科書カリキュラムも関係ない
- 554 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:42:02.30 ID:ECVYMZEl0
- 「李舜臣」が載ってる高校教科書なんてあるんかと?
何かしらの悪意が感じられるのは気のせいかw
まぁ道三の最期が載ってる教科書なんて現実にはないだろうがw
- 555 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:42:35.21 ID:IE8X47Cm0
- >>539
触れる度合いにもよるかな
教科書読み上げという点だけだと、触れる小学校は多いと思うが
覚えるべき場所としては教わらないので省かれることが多い
今年の教科書でも「本能寺の変」という単語書いてる教科書もあれば、「本能寺で信長死んだよ」
または「京都で信長死んだよ」ぐらいにしか書かれてない教科書もあった
- 556 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:42:40.78 ID:7ARY8uU90
- >>554
サピックスで得点問題だったよ李舜臣
- 557 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:42:56.39 ID:/F0cHgtS0
- >>545
あとちょこっとだけ教科書読んで、美濃を制圧するって結果を知ってる。
でも過程を書いてないので悩んじゃうサブロー。
- 558 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:43:25.94 ID:XvvdNOI60
- >>525
早乙女今日殺陣やってなくね?殺陣シーンあるかもわからん
なんか山田が全部やっちゃいそう
- 559 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:44:28.92 ID:3vJXgUfOi
- 信長「アーチーチーwwアーチーwww燃えてるんだww廊下www」
家紋!
のコピペで本能寺の変知った奴とか若者でいそうだな
- 560 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:44:31.66 ID:h3Pqaunv0
- 歴史なんて漫画日本史で覚えてた
日本人の歴史の成績の底上げしたいなら
昔みたいに大河で有名な人物扱えばいいんだよ
- 561 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:44:47.11 ID:o+uvclWp0
- 皆大丈夫?
ストーリー全然面白くないよ
小栗もブサイクに見えるし、もっと若い人でも
演技できる人はそれなりにいるだろうに
ガキっぽい性格の男子今さらやるのは、小栗の無駄遣い
- 562 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:45:27.50 ID:IE8X47Cm0
- >>553
君は若者のポテンシャルを甘く見過ぎだ
モーニング娘の辻ちゃんなんか坂本龍馬を馬の名前だと思っていたんだぞ
- 563 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:45:31.32 ID:OMbdLdua0
- >>558
早乙女は今日はなかったよ
てか早乙女を使って殺陣させないとかありえないと思うんだが
原作知らないから知らないんだけどさ
てかあんなカット多用した殺陣ならもう結構
- 564 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:46:14.53 ID:dCkNLUh7i
- 馬鹿にしてたけど役者がいいからおもしろい
しかも自分は歴史にうといから、山田が秀吉ってわからなかった。
見せ方も新説みたいでおもしろいし。
すきだ。
漫画は少しみたことあるから、家康が漫画のイメージどおりですごい!てなった。
予告のえー!は家康とのご対面?
- 565 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:46:45.65 ID:ECVYMZEl0
- 中谷と柴咲の顔が似てるから
どうも大河と被って気になってしまうw
- 566 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:47:04.20 ID:foh1hoEn0
- 前なんかの人気アイドルが出演した戦国ドラマ放送中に本能寺で信長死ぬって話してたら若い子にネタバレしねって言われたなんて逸話もあったな・・・
- 567 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:47:21.20 ID:ORvRRHyW0
- あんなオグリの話し方で400年前の武家と会話が通じるんだろうか?
登場人物全員が実はタイムスリップしてたってオチかな
- 568 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:47:22.01 ID:Ezh+Ngj50
- つまらないし
当時の時代設定もおかしいし
いいところない
- 569 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:48:51.03 ID:V3tue3bN0
- >>562
若者のポテンシャルを〜とか書いてるけど
それ若者じゃなくて歴史興味ない人だろ
若者=バカとしたい人なのかもしれんが
- 570 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:49:46.30 ID:UOOWGsbh0
- 山田カッコ良すぎんだろ
- 571 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:50:00.15 ID:7ARY8uU90
- >>566
ネタバレしねまでがテンプレなんだよ
- 572 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:50:16.62 ID:IE8X47Cm0
- >>568
時代がおかしいと言い始めたら、一番おかしいのは言葉だろ
そもそも当時の人は諱である「信長」「光秀」なんて呼ばないし
戦国時代だと発音だって現代とは違うのだから「みつふぃで」って呼ぶべきだ
ただみんな笑うだろ?「みつふぃでさま!」とか読んでたら
だからその辺はナアナアでいいんだよw
- 573 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:51:14.43 ID:OZV77n300
- >>565
歳はともかく雰囲気的には中谷の方がお姫様っぽい気がw
義龍は史実ではこの後早死にする?から新井は今回で終了なんだね?
どうせなら山田に殺させとけばよかったのにw
- 574 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:51:21.29 ID:ECVYMZEl0
- 今の御時勢
「え〜!日本ってアメリカと戦争してたの〜」
なんて言う女子高生とかいるくらいくらいだからなぁw
- 575 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:51:27.18 ID:dCkNLUh7i
- 歴史しらなすぎて、多分主人公レベル。
本能寺の変って名前は知ってるけどそれがなにか知らないし、
桶狭間って知ってるけど、それがなんだったか知らない。
こんな人もゴロゴロいます…ちなみに大学はでている…
- 576 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:51:31.44 ID:IE8X47Cm0
- >>569
いいや。
テレビやマンガに集中しない人にとったらそんなものって話なだけ
現代の若者なら絶対にテレビやマンガを見ていないとおかしい!
という思想のほうがおかしいと思うし
- 577 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:51:42.58 ID:7ARY8uU90
- >>562
辻は27だし、サブローは15だし…
- 578 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:51:47.74 ID:fqlvEIna0
- >>554
今大4の世代だけど李舜臣載ってたよ
山川の教科書見返したら懐かしくなった
- 579 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:52:10.07 ID:dCkNLUh7i
- >>575
知らないというよりわすれた。35歳主婦
- 580 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:52:45.85 ID:ORvRRHyW0
- 深夜にやってた新解釈日本史の長編みたいなもんか
- 581 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:53:33.63 ID:3vJXgUfOi
- 今日の柴崎コウはやけに男顔に見えたな
泣いている時は可愛かったけど
- 582 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:54:43.18 ID:IE8X47Cm0
- >>577
辻ちゃんは最近まで知らなかったらしいよw
2010年の龍馬伝あたりで馬の名前じゃないと悟った様子
むしろサブローよりもスゲエ
- 583 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:54:59.15 ID:em84Psvzi
- この話って本能寺までやるのかな?
原作も読んだことないけど、
このペースだと11話くらいだとそこまでたどり着けなくないか?
信長のシェフみたいに途中で一旦幕引き、シーズン2って感じになるのかな?
- 584 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:55:19.86 ID:3M6KZv1+0
- 今録画見てるけどスポンサー メナードなんだ
だったらスポンサー枠で帰蝶は深キョンで良かったよ
どうせBBAとか批判はあると思うけど
原作通りの天然でかわいい帰蝶になると思うよ
役者として上手いかどうかわからんが 彼女 そんな演技得意だから
- 585 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:57:31.51 ID:geZd5zKy0
- 西田脚本って、わかりやすーい少年マンガ?アニメ?ノリなんだね
ひとりじゃありませんぞー!とか笑ってしまった
- 586 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:57:36.47 ID:jsR45lFAO
- 早乙女って原作にないオリキャラじゃなかった?
必要あったのか不明
- 587 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:58:07.51 ID:ECVYMZEl0
- 西田は信長を演じれば
三英傑制覇なんだけど
さすがに信長は無理だからか
信秀(父)、道三(義父)と来たかw
- 588 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:58:37.66 ID:OMbdLdua0
- >>575
転勤で桶狭間近くに住んだことあるけど普通の住宅街でワロタよ
その近くに仙人塚って町名もあるんだけど昔は「千人塚」と表記してたらしい
その名の通り千人の無名兵士の塚だ
出るらしいよ・・・
- 589 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:58:53.23 ID:JfMbYuGU0
- 早乙女ってのちの秀吉の弟じゃないの
- 590 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:59:17.54 ID:SBDP47C70
- >>583
映画もある
- 591 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:59:38.23 ID:3se9YB+P0
- >>562
アイドルと我々を一緒にしちゃいかん
- 592 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 23:59:45.70 ID:/F0cHgtS0
- >>575
歴史って好きな人は無茶苦茶詳しいけど、そうでもないとほんと名称だけしか
覚えてないよね。
京都に引っ越してきて信長がいた当時の本能寺の跡見て、面白くて
ちょっとづつ戦国時代勉強してる。
織田信長が主祭神の建勲神社では昨日敦盛とかが奉納されたんだよ。
http://kenkun-jinja.org/
- 593 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:00:04.71 ID:QTDyqRFi0
- 漫画でも四コマ漫画しか読めない辻を例に普通の女子高生を語るのはどうかと・・・
- 594 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:00:08.77 ID:JfMbYuGU0
- >>588
桶狭間古戦場つて二つあるらしいね
- 595 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:00:43.45 ID:7ARY8uU90
- >>592
弁慶石とかむっちゃ普通にあってびびるな
- 596 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:02:30.27 ID:L5FIn3CA0
- >>594
そうなんだ
そこまでは詳しくないや
でもあの一帯で戦ってたんだろうかと思いを馳せている
- 597 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:02:56.21 ID:4DG9/Gws0
- 歴史だと織田家家督争いから道三救援まで5年くらい間があるけど、この高校生こっちに来てどれくらい経った設定なんだよw
- 598 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:03:19.35 ID:+7gLgnJg0
- 前田敦子は龍馬伝に出てる
龍馬の姪の春猪役
- 599 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:03:37.36 ID:IE8X47Cm0
- >>575
安心してください、世間ではそういう人が多いです
18歳ぐらいでも名前としてしか覚えてない人が多い
ただドラマ板ではドラマ詳しい人が多いので、多少世間より本能寺の知名度高いだろうけどね
- 600 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:03:51.06 ID:OMbdLdua0
- >>598
あれ前田だったのかw
- 601 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:04:42.38 ID:E6UjiKsm0
- >>587
これ思い出した
1180 西田敏行、父と共に源頼朝の挙兵に加わり、山木館を襲撃
1561 西田敏行、武田信玄に啄木鳥戦法を献策するも謙信に見抜かれ討ち死に
1584 西田敏行、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる
1598 西田敏行死去。遺児は後に西田敏行に滅ぼされる
1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける
同年 西田敏行、石田三成を関ヶ原に破る
1603 西田敏行、幕府を開き初代将軍になる
1605 西田敏行、西田敏行に将軍職を譲り、後に駿府城に移る
1614 西田敏行が西田敏行を「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつけ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける
1702年、西田敏行、赤穂事件で殺害される
1716 西田敏行、八代将軍になる
1745 西田敏行、徳川家重に将軍職を譲り、江戸城西の丸に移る
1860 西田敏行、会津藩の家老となる
1867 西田敏行、西田敏行に命じられて江戸薩摩藩邸を本拠として江戸市内を混乱させ、薩摩藩邸焼討事件を起こさせる
1868 薩摩藩の西田敏行らと長州藩の西田敏行らが協力して幕府を倒す
1869 西田敏行、五稜郭の戦いで新政府軍に敗れる
1877 西南の役で、長州閥西田敏行総指揮の官軍に西田敏行軍は鎮圧され、城山で自刃
1883 西田敏行、共立学校の初代校長となる
1904 西田敏行、日銀副総裁として日露戦争の戦費を調達する
1905 西田敏行、仙人になる
- 602 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:07:41.43 ID:csS4ToZ70
- 一話をマターリで実況しながら、あんまり面白くないね−、来週はどうするって言いながら見てたが、
今日の放送は、仕事で実況できなくて、録画で見てたら結構面白かった
来週は絶対実況しよう
- 603 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:08:45.26 ID:PFZXA3gS0
- 戦国ゲームでキャラの名前は知っていても、史実は知らない人も多いかも
- 604 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:09:20.06 ID:1NtFFB9zi
- >>575
だよね。
同じく。
過去より未来って思ってたから全然覚えてないw
- 605 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:12:36.50 ID:H4sLakzO0
- 清々しいまでにダーティな秀吉は、今後サブローにこなせない史実信長のブラックな要素へ
(だいたい秀吉のせい)をくっつけるための設定なんだろうな
こういう秀吉像は新鮮だから面白ければそれでいいけどさ
- 606 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:15:05.07 ID:dn6HjaAn0
- >>605
1話見てたら光秀がその設定なんじゃないかと思ったけど
- 607 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:15:20.32 ID:L5FIn3CA0
- >>605
早乙女の役とキャラ被りな気がするんだが
- 608 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:15:22.81 ID:M/xN9Xh/0
- 小栗、柴咲、向井、山田、高嶋兄、西田とかなり個性にあっていて適材適所
今日改めて思ったわ
キスマイは一瞬すぎてコメントしようがないが藤木と濱田も役に合ってそう
- 609 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:15:28.05 ID:g1DssQlb0
- 柴咲コウ、下手だなあ。
キツイ顔の中に、途中で少しくらい微妙な心の動きを表現できないのか。
- 610 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:15:41.46 ID:E6UjiKsm0
- >>605
女信長でブラック秀吉描くの失敗してたので、今回のブラック秀吉は頑張ってほしいよ
官兵衛も中途半端にブラック秀吉だが
- 611 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:16:40.85 ID:PFZXA3gS0
- 信長に遣える前の秀吉はどこにいるか知られてないけど
徳川家康は松平姓で今川の所にいるだろう
それくらいおっさんは知らないかなあ
1972年にタイムスリップするなら大河徳川家康の前か
- 612 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:16:59.19 ID:dn6HjaAn0
- >>607
だったら早乙女がいらないってだけでは
秀吉はこれだけ悪役に書かれてると終盤で信長にほだされるオチがつきそう
- 613 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:17:52.53 ID:EdG+KfEr0
- 仙人塚は戦人塚
http://www.aichi-kanko.jp/search/detail.asp?id=384
桶狭間古戦場は名古屋市と豊明市
http://www.nikkei.com/article/DGXBASFD08004_T20C14A5CN8000/
小村寿太郎はよくわかりません
- 614 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:18:32.48 ID:E6UjiKsm0
- >>608
ジャニ興味ないので全く気付かなかったがキスマイ(ってジャニだよな?)出てたんだな
一瞬過ぎて演技が解らなかったのか、演技が意外に良くて溶け込んでたのか解らないが
後者であることを祈るわ
- 615 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:18:35.57 ID:7dXV9lupi
- 歴史は学生で勉強中はなかなか覚えにくくて嫌いだったが大人になってからのほうが自然に頭に入ってくるな
ちょっとした歴史ドラマだったり時代劇見ていると有名な人物のイメージが統一されていたり当たり前だけど出来事が同じだったりで面白い 漫画も歴史物面白く感じる
小学生の時図書室で見た日本の歴史の漫画今見たいわ
- 616 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:18:41.07 ID:O3XeWbIt0
- いま録画みたこのドラマ期待してたより面白い
- 617 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:20:31.30 ID:L5FIn3CA0
- >>613
そっちの字だったか
何と言う思い込みwありがとう
でもまじで出るらしいよ落武者の行進・・・
西田ではないよ・・・
- 618 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:21:27.75 ID:PnjyU5F/0
- >>605
信長のブラックな部分、例えば延暦寺は光秀が担うよ。
秀吉はまた違った意味でブラック。原作とは設定が違うけど
ブラックさは変わらない、はず。 そうじゃないと面白くない。
- 619 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:22:25.48 ID:gbpaLUodi
- 木下藤吉郎です
って秀吉わかるやつからしたら鳥肌もんの場面なんだが
知らないやつはあの場面わからないとか可哀想
- 620 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:23:15.31 ID:2lfyc1B/0
- >>611
1972年に25歳として
大河の国盗りもまだだから、錦之助あたりの主演の娯楽映画世代だな。
- 621 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:23:49.42 ID:h48Fif0y0
- >>618
ちゃんとブラックに徹してくれるかが心配だわ
- 622 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:25:11.00 ID:O3XeWbIt0
- まさか山田が秀吉とはな
歴史知ってるからこそこのドラマがどう描くが楽しみだわ
- 623 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:26:11.55 ID:J7Ggux4r0
- あんなヘボ高校生が信長やれるわけない 戦国なめんな
- 624 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:27:13.63 ID:H8ognpK70
- 1話が微妙だったから今日で切るかも
って思ってたけど2話面白かったわ
1話じゃすべってた笑いも道三とのテンポのいいやりとりは笑えた
最後、木下藤吉郎を名乗ったところはおおーってなった
- 625 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:27:21.22 ID:EdG+KfEr0
- >>614
犬千代は一瞬だったよ
- 626 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:28:56.35 ID:0ZgvMIE9O
- しかし山田をサルと呼ぶには無理があるなw
むしろ栗田の方が……
- 627 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:30:16.56 ID:QcAHOpaHi
- 光秀が真の信長設定ならなんで家臣はそれに気づかないことになるのかな?
これから明智として足利と一緒に再登場して来た時に普通バレるだろw
- 628 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:31:12.11 ID:Isf+qMma0
- せめて大まかに知られてる史実通りにして欲しかったな
これじゃあ、原作ファンも信長ファンも見なくなるんじゃない?
信長のカリスマ性が皆無なキャラだし
- 629 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:32:00.17 ID:Isf+qMma0
- >>627
漫画見たことある?
顔を隠すんだよ
- 630 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:32:30.78 ID:E6UjiKsm0
- >>625
教えてくれてサンクス
だとしたら一瞬過ぎて気付かなかったのか…ジャニは外れも多いから
演技まともな事を祈るわ
>>626
あのルックスでサルならアジア人の85パーセントは猿だよな…
- 631 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:32:31.54 ID:L1CpWY770
- >>621
すでに色々くっつけられてるからな〜
サブローの「青年の主張」にほだされる場面とか
でてきそうで今から戦々恐々w
兄上はゲスだからよいのにー
- 632 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:34:35.98 ID:xGxUN5gb0
- さぁ感動しろとジャンジャンなり続ける音楽に萎えた
安いヒューマン親子路線と、俺たちは仲間だ!路線に萎えた
主要人物には当たらない矢に萎えた
向井の演技は2話のが気になった
山田は顔が隠れた状態のアップだと格好いいが
全身写すとチビッ子なのが辛い
歴史オンチの十代向け
- 633 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:35:35.26 ID:OQNFtmWa0
- 山田孝之と新井浩文って共演多くない?w
ウシジマくんVS肉蝮を思い出すww
- 634 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:35:35.32 ID:3LPWQxs/0
- >>627
そこは一応明智も対策をしているから大丈夫
原作と同じかどうかは分からないが
- 635 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:36:19.33 ID:E6UjiKsm0
- >>632
>主要人物には当たらない矢
軍師官兵衛と龍馬伝の悪口はそこまでだ
- 636 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:36:36.90 ID:h48Fif0y0
- >>631
段蔵=秀長ならドラマ秀吉が絆されそうになったとしてもそこから引っかきまわして面白い展開作れそうだけど、
ドラマ版で秀長がどうなるかってまだ分からんのだよね?
- 637 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:38:35.43 ID:Isf+qMma0
- >>635
ていうか、主君をおいて逃げる家臣どもに萎えたわ
あの場に主君が居続けるなら盾になり続けるのが家臣だろ
せめてそういう当たり前のことは演出よりも大事にしてくれないと白ける
- 638 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:40:24.86 ID:QcAHOpaHi
- >>629原作は読んだことなかったんだ
なるほど顔隠すのね
だとすると最終的に家康に天海として使えたとかいうトンデモ設定に繋がるとかもありだね
まあ主役アボーンはならんだろうが
- 639 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:41:49.58 ID:L5FIn3CA0
- 山田ヲタうちわ受けまじうざい
- 640 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:41:59.30 ID:H4sLakzO0
- >>618
そうなんだ
光秀再登場後は信長をサブロー光秀の二人で演じる、みたいな?
- 641 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:42:18.11 ID:mT+pTIqeO
- なんだか秀吉ラスボス感満載だけど
やっぱり信長=明智光秀がラスボスで
サブローによって改心した秀吉が光秀を討ち天下統一するんじゃ?と思った
…けどそれじゃ秀吉が主役みたいになってしまうな
- 642 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:47:49.83 ID:0ZgvMIE9O
- ルパンでのイメージを思い浮かべたら、うっかり栗田と書いてしまった
- 643 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:48:36.46 ID:Isf+qMma0
- >>638
すまん
読むならドラマを見終わってからを薦めるわ
漫画の方は史実に近い信長のタイムスリップを
題材にした解釈でそれなりに面白い
秀吉もブラック中のブラックだし
- 644 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:49:26.91 ID:GApOtDUoO
- 確かに音楽は流しすぎだわ
コメディ場面はともかくシリアス場面ではもっと抑えた方がいい
- 645 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:49:58.33 ID:YlB307GM0
- >>634
アニメみたいにそれじゃ大谷wにならんことを祈るよ
- 646 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:51:42.30 ID:EKi3zUze0
- なんというか伏線の回収がものすごく早いよね
- 647 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:52:22.95 ID:O3XeWbIt0
- 原作知らないし原作のネタバレ怖いからこのスレみないほうがいいな
- 648 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:52:43.72 ID:WQ3bcse+O
- サブローは親が娘に妾になれなんて酷い!とかなんとか言ってたけど
じゃあ信長の子供達は誰が産むんだ
- 649 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:56:16.52 ID:L1CpWY770
- >>636
やっぱり段蔵=秀長なのかね
アニメで出なかった竹中弟が出るから
もしかしたらとは思ってるけど
そうなると段蔵途中退場になっちゃうし
原作で秀長が色々引っ掻き回せるのは
秀吉が秀長を「弟を名乗る気味の悪いやつ」と
かなり警戒しているのも一端だと思うんで
どうも気心知れた風のドラマでの2人だとどうなるか
ここにお涙展開持ってこないといいんだが
- 650 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 00:58:11.46 ID:JQiOVpLm0
- 西田×小栗の場面は見応えあって良かった
役者が皆はまっててるし原作と違う点は多々あるけど
これはこれで面白い
- 651 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:00:23.49 ID:WQ3bcse+O
- >>637
忠義を強調するのは平和な江戸時代の価値観
戦国時代は生き残るための裏切りも乗り換えもありあり
シビアだよ
- 652 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:01:58.09 ID:J7Ggux4r0
- こんな史実無視のドラマでだれがどうとか考えるなんて無駄
- 653 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:01:59.59 ID:2lfyc1B/0
- んで、
柴咲はいつ、デレるんだ?
- 654 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:08:05.82 ID:Isf+qMma0
- >>651
それはない
中国や挑戦の歴史と間違えてるんじゃないか?
足軽は逃げても側近の家臣たちは君主を守る
信長の家臣が率先して逃げた戦いなんかあったか?
家康なんて逃げてばかりの半生だったが側近が死んでも
本人は逃がされてただろうが
君主を変えながら生きながらえた方が圧倒的に少数だろ
誰がいるかいってみろよ
- 655 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:10:19.02 ID:h48Fif0y0
- >>649
レス読んで、あの原作秀長のままのつもりで考えてた自分に気づいたわ…
これだけ色々変わっててそれも受け入れた上でドラマ版見てたはずなのに…
- 656 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:13:21.34 ID:h1gDOCZb0
- >>654
藤堂高虎『武士たるもの七度主君を変えねば武士とは言えぬ』
- 657 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:14:03.89 ID:3wi/Cnfj0
- ド田舎だから今放送してる…
- 658 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:20:28.62 ID:VZN3U+2o0
- 西田いいわー
- 659 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:20:39.98 ID:v2OKoB6S0
- 細川藤孝は悪い言い方すれば日和見主義者だが良く言えば時流を読むのに長けた人物として最強だな。
信長協奏曲でもキーパーソンになってくるポジションだと思う。
- 660 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:22:10.41 ID:UcWRZOO4I
- 一話を見逃したんですが、山田はいったい何者?忍者?それとも未来から来た設定?
- 661 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:22:37.92 ID:yC0tnzsZi
- >>622
え。そっち?
木下藤吉郎ってきいてはじめて秀吉ってわかった私、歴史まったくしらんやんw
ダメダメやん。っておもってたわ。
歴史知ってる人は最初から山田が秀吉ってわかってたわけではなくて?
- 662 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:24:20.65 ID:xGxUN5gb0
- 戦をすれば家臣が死ぬし、家臣にも妻や子供がいて、彼らも殺されてしまうからと
殿に家臣が、戦を止めることを提言するなんて、あり得んよ。大体。
そのくせ、殿が多勢に無勢でも加勢する宣言したら、私も私も!とかもさ。
お家の生き残りと、殿の身が終始、第一のはずなのに。
- 663 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:31:24.25 ID:h1gDOCZb0
- >>660
山田は今川の忍者だよ
>>661
秀吉は今川に仕えていたから鋭い人は気がついたかも
- 664 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:31:33.97 ID:EdG+KfEr0
- >>662
名古屋弁つかわないなんて(怒)な河村たかしと同じくらいハードル高い人だな
- 665 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:32:43.66 ID:ePcbQJrC0
- 誰か答えてほしいんだけど、
犬千代と成政のシーン、
突然、織田家に仕えたく参りました!て来たよな?
しかも道三に二者択一で攻められるかもって時に
あれ伏線あったの?
何かあの場面で意味あったの?
- 666 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:33:39.85 ID:Isf+qMma0
- >>662
戦国の価値観はそのままにして欲しかったね
>>656
高虎だからこそ言えた言葉だよな
君主の生死には関係ないときの言葉だけど
- 667 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:34:53.60 ID:ihQxM1zU0
- 西田さん本当にかっこいいわ
あんなオッサンになりたい
- 668 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:35:57.97 ID:lgsbUMGX0
- >>562
わろたwwwwwww
- 669 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:42:09.96 ID:wN7BGM110
- 明智が討ったと見せかけて現代に帰るんでしょどうせ
- 670 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:44:25.98 ID:wemHc9Fo0
- >>584
あー確かに! 原作通りのキャラだったら深キョン良かっただろうな!
今回のキャラなら柴咲コウで別に合ってるけど
- 671 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:47:25.20 ID:h1gDOCZb0
- >>665
伏線はたぶん無し
時系列的にはここらへんで仕えたということだけ
- 672 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:48:00.76 ID:viZUhU2p0
- 弥助はラミレスやらねーかな
- 673 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:49:57.29 ID:viZUhU2p0
- >>669
49で現代に戻っても困るだろ
- 674 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:50:06.59 ID:ePcbQJrC0
- >>671
えー!
唐突だなー
なぜあの時期に志願したのか意味不明すぎる
- 675 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:51:53.67 ID:wemHc9Fo0
- >>632
>歴史オンチの十代向け
月9というより日テレの土9っぽいよね
- 676 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:51:59.70 ID:L1CpWY770
- >>655
まあそれはそれこれはこれで
面白ければ良いんだけどねw
>>661
それで普通じゃないかな
ポスターとかに「伝次郎(羽柴秀吉)」って
書いてあったり、番宣で喋ったりしてたから
そういうので知ってる人もいるかも
- 677 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:52:28.38 ID:/kq9NqvB0
- これってめちゃくちゃ面白いかもしれないな
- 678 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:53:22.92 ID:GApOtDUoO
- >>662
家臣が主君に色々提言するのって普通にあることなんじゃないの?
別に戦国には全然詳しくないけど
- 679 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:53:40.49 ID:YlB307GM0
- >>651>>654
そもそもの話、637氏が言いたいのは裏切りだの忠義だの主君変えるだの
大ごとなことなじゃなくあのような状況で誰も大将を守ろうとも
殿を務めようともせずな状態がと言っているんじゃない?
- 680 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:55:00.01 ID:h1gDOCZb0
- >>674
国を守るためとか手柄を立てるチャンスとかそこらへんかな
- 681 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:56:07.03 ID:w1eXBzLS0
- つかこの信長さっさと殺せよ
うざすぎだわ
- 682 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:56:34.61 ID:2lfyc1B/0
- 弥助はボビーオロゴンと予想
- 683 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:58:54.34 ID:3wi/Cnfj0
- やっぱ日本史の教科書は山川じゃないとね
- 684 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 02:01:36.09 ID:xGxUN5gb0
- >>678
兵の数が違いすぎて不利だから今回の戦は止めろとかならあっても
負け戦をしたら家臣や家臣の妻子が無駄に死ぬから止めろと
家臣が言うなんて、ありえん
そういう考え方が無いわけ、常識として
まさか最近のスイーツ大河では、言ってるのか?
- 685 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 02:03:18.42 ID:JxrJQ8n+0
- 一話の時点ではまあまあ面白いかなーくらいだったけど二話で凄く引き込まれた
- 686 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 02:04:24.47 ID:cBBtvEsu0
- 秀吉は今川の松下家の家来だったのは確かだけど出生って結構あいまいなんだよな。
- 687 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 02:04:40.89 ID:nZCKHSo70
- 信長家臣団が今だ池田と柴田しかわからんのだが
説明いつになったらするんだ?
と思ったら犬千代が先に名乗りあげてるし
犬千代と一緒にいた奴は何故か名乗れず...
何このドラマ?主要キャスト以外は織田家一同扱いなんかね??
- 688 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 02:05:11.06 ID:Isf+qMma0
- >>679
>>654は>>637だけどね
そういうことだよね
君主がいなければ禄なしの浪人だし家族も危うくなるし必死で守るよ
- 689 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 02:05:54.08 ID:cBBtvEsu0
- >>687
森蘭丸の親父がいるじゃん
- 690 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 02:06:39.13 ID:Isf+qMma0
- >>687
丹羽もいるじゃん
- 691 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 02:06:47.03 ID:hF0XDyFI0
- 道三が探してた二人って、まだこの時代だと名前違うとか考えなかったんかな
木下藤吉郎、松平元康だっけ?
最後に二人出てきたのは上手い繋ぎだったな
しかし藤吉郎には驚いた
原作知らないから、単純に楽しめてる
- 692 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 02:09:55.64 ID:DAmL+GBzi
- 【雑談NG】今期一番面白いドラマを挙げるスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1411783062/l50
- 693 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 02:14:33.60 ID:k/iItiWz0
- >>691
考えたところで木下・松平を知らないなら
どうしようもないでしょ
- 694 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 02:14:54.08 ID:2lfyc1B/0
- >>691
戦国自衛他1549の秀吉は
初登場シーンで「コイツ、秀吉じゃね」とか思ったら
やっぱり秀吉だったなぁ
- 695 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 02:21:26.16 ID:hF0XDyFI0
- >>693
そうなんだけど
歴史とか興味なくても木下藤吉郎とかわかるから
ちょっとでも考えなかったのかなとw
- 696 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 02:34:06.25 ID:pf2M9TgD0
- 戦国時代だけど主人公が現代人だからかドラマ自体の感覚が現代風というか
家とか軍団じゃなく個人の感情をメインにして書いてる感じがする
次回も女の子を救えみたいな予告だったからその子がサブローの戦の動機になるのかな?
もうちょっと戦国時代っぽい雰囲気が見たい
- 697 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 02:36:16.61 ID:hF0XDyFI0
- 空飛ぶオニギリに勝家が釣られてて笑ったw
- 698 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 02:37:31.20 ID:k/iItiWz0
- >>695
>歴史とか興味なくても木下藤吉郎とかわかるから
ってのはID:hF0XDyFI0自身のことか?
歴史興味ない人は知らんと思うよ
- 699 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 02:39:40.84 ID:YlB307GM0
- >>687
いまのとこ出ているのが柴田、丹羽、森、池田の四迷臣と
今日佐々と前田がなぜか士官志望扱いで入って計6名。
ほかに今後展開として竹中(多分)、元康(家康)、秀吉。
- 700 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 02:45:52.44 ID:hF0XDyFI0
- >>698
義務教育で習った覚えがあるんだが
信長の野望(ゲーム)やってたから知ってたのかなw
- 701 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 02:57:29.75 ID:k/iItiWz0
- >>700
例えになるかわからんが
野球に興味の無い人がイチローの
日本時代の所属チーム答えられるか?とかそんな感じじゃね
興味ない人はおそらく12球団の名前も知らんと思う
- 702 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 03:00:47.67 ID:+D8GfUvjO
- >>691
あんまり歴史詳しくない人なら仕方ないと思う
このスレの住人でも、魚屋文蔵とか林利輔とか言われたら
誰それ?と思う人多そう
- 703 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 03:04:05.16 ID:ixFKOMGk0
- 普通ならどこまで知ってるかとかずっとそんな話してるけど
常識がどうあれサブローや道三は知らないことになってるんだから無意味だしどうでもいい
- 704 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 03:08:45.31 ID:PLV6bwU50
- 最初、道三が歴史的に成り上がった経緯をあげて、
会いたくないと主張していたサブローが何故か本能寺の変を知らない矛盾。
もう原作とちょっとでも似てたら負けっていう縛りで作っているようにしか見えないな。
おれ原作者だったら泣いちゃうわ。まぁ2話は大筋で面白い部類に入ったが、
お安いお涙頂戴と西田に頼りすぎて、周辺キャラを殺しまくっている。
- 705 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 03:21:28.89 ID:Epel2Bqhi
- まあ本能寺の変は小学校で習うけどね。
- 706 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 03:24:58.90 ID:Epel2Bqhi
- サブローと道三が知らないのは気にならない。
リアルでうちの子は知らないって、ねぇ。
- 707 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 03:29:38.78 ID:JxrJQ8n+0
- もうえーよw
- 708 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 03:30:10.11 ID:i1yWXq2l0
- このドラマが面白いとか言ってるやつマジか
歴史的に見ても普通に酷いが物語としてもメチャクチャだぞ
正妻を他家の妾にやるとかどんだけ舐められてるの織田と信長
- 709 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 03:39:36.91 ID:5KqNGOKC0
- 信長のシェフのような安っぽさじゃないのが
良いね
- 710 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 03:42:31.08 ID:lzssFJhO0
- 毎回サブローの説教・説得シーン入れないとダメなのか?
無理にお涙頂戴の安ドラマにしなくてもいいのにな
- 711 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 03:57:20.53 ID:i1yWXq2l0
- あースレ読みなおして気づいたわ
「面白かった」=ほとんどステマなんだなw
- 712 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 04:05:53.82 ID:Isf+qMma0
- >>711
価値観は一つじゃないからな
いろんな価値観もあるしいろんな面白いもいろんな面白くないも
みんな同じ考えじゃないといけないゆとりの人?
- 713 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 04:42:24.72 ID:/IzONC5J0
- 感動したわ
面白いなぁ
- 714 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 04:44:32.96 ID:ACrlAS0f0
- 帰蝶「関の山じゃ!」
「関の山」という比喩を使い始めたのは江戸時代から
帰蝶も怪しい!!!
- 715 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 04:55:51.86 ID:HadsSF0bO
- 柴咲の濃さが鼻につくし飽きた
もう少し他にも可愛い娘ちゃん出せねぇのか?
- 716 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 04:59:55.51 ID:FvkS8hJ20
- >>709
思想がころころ変わるから十分安っぽい
- 717 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 05:04:09.33 ID:Ctcp9Qq/0
- そもそも思想なんてないだろ・・・
- 718 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 05:07:57.48 ID:FvkS8hJ20
- にしてもなんでアニメとか先に放送してしまったんだろうな。原作の内容知ってみちゃってるから
和食頼んだのに洋食出てきたって感じ。
ドラマだけでタイトル違ったらまだ見れるのに
- 719 :名無しくん:2014/10/21(火) 05:08:27.94 ID:9eewzFc60
- >>708
天国にいる本物の信長さんは
信長のシェフ&女信長&信長協奏曲と
現代で自分のことがネタにされまくってるのをどう思ってるんだろうねw
- 720 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 05:19:20.82 ID:yyawXV7B0
- 教科書の本能寺の変のとこは破いてやるなよと思った
- 721 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 05:31:09.78 ID:PnjyU5F/0
- >>674
あのシーンの唐突さったらなかったな。どことも繋がってなかった。
あれは原作とアニメの通りにやってたら可笑しかったのに。
秀吉が初めて信長を見るところでもあるし、信長は身分とか関係なく
採用すると知れるシーンでもあった。
- 722 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 05:32:25.27 ID:+mn1L99U0
- >>163
柴咲は抑えた演技も出来るよ?
- 723 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 05:38:47.44 ID:sinMOSP/0
- ステマ厨原作厨歴史厨あと向井が韓国云々厨
正直邪魔で全部NGにしてる
文句つけたいためだけにこれからも視聴率に貢献するんだろうなあ
- 724 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 05:47:52.78 ID:L7dbxMAp0
- >>718
漫画が原作なのに何言ってんだw
漫画も深夜アニメも普通の人は見てないどころか存在自体知らなかっただろ
- 725 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 05:51:09.27 ID:+mn1L99U0
- >>297
あれは絶対狙ってるw
- 726 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 05:59:38.81 ID:eeSIfa4m0
- タイムスリップした女とかは居ないのかな
あの時代だと女一人だと厳しいだろうが
風俗嬢がテクで気に入られて奥方に収まるくらいしかないのか?
あと菓子職人とか
- 727 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 06:17:39.26 ID:7tvUKLTK0
- >>457
その姪っ子さん、流石に同志社の創設者の名前とその奥さんの名前ぐらいは
知っているんだろうか?
昨年度1年間やってたし。
- 728 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 06:19:46.55 ID:7tvUKLTK0
- 半兵衛も家康(元康)も当時はまだサブローと同年代位?
- 729 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 06:29:38.09 ID:TcjvNzI90
- ドラマは原作とは全く別の道を行くって事で悪くはない感じだね
原作はサブローの描き方とか全体的にドラマにしにくい感じで適当に改変して失敗するんだろうなって思ってたから、こういうやり方で正解だと思う
原作がほとんど無視してるタイムスリップの話をガッツリ絡ませてるのが面白い
今回の話もアイデアとしては中々良かったと思うけど
道三って子供いっぱいで娘も何人もいるから、その中で特別帰蝶だけを大切にする理由付けがあった方が良かった
- 730 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 06:32:33.69 ID:JpI8N9KgO
- >>721
今回は原作や歴史を調べ直して補完しないとよく解らない作りになってると感じた
作ってるスタッフ誰か指摘出来なかったのかねー
- 731 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 06:55:10.28 ID:r6nEGSvS0
- >>620
道三「信長を高橋英樹、秀吉が火野正平だったんでしょ?見たかったなぁ。」
- 732 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 06:59:00.94 ID:JHxsOwpO0
- サブローは現代へ帰る気満々なのに道三の現代名や人生訊きもしないのね
現代へ戻ったら「どっかのオッサンだった」で済ませそう
そんなやつが偉そうに人間や人生語るなよ
- 733 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 07:01:20.15 ID:Nnp3i3Lo0
- >>536
前田敦子がゲストキャラで出るかどうかで、ドラマを見るか見ないか決めるなんて、
あるいみ大物だな前田敦子はw
- 734 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 07:05:02.13 ID:n7w/1Zxr0
- 松永さんは誰がやるんだろうな
- 735 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 07:06:47.94 ID:Nnp3i3Lo0
- >>538
サブローの居た現代での歴史が、サブローたちがタイムスリップして
出来上った歴史で、逆にタイムスリップしなきゃ織田家も存続してなかったし
光秀も道三も存在しなかった歴史になってしまうって事だと思うよ。
タイムスリップ自体が正史に織り込まれているという感じ
- 736 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 07:07:12.47 ID:g7Y6Osd/0
- >>732
ドラマで記述されてないことは作中で全くないことになっちゃうの?
じゃあサブローが用を足すシーンなかったら
「サブローは小便しない」って話になるなw
- 737 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 07:10:28.02 ID:KgZllaJl0
- 高島、柳楽を斬殺しといてなにノウノウとでてるんだよ
こいつみたいなパワー系池沼みたいな奴こそ噛ませで死ぬよな
- 738 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 07:11:00.33 ID:KgZllaJl0
- 濱田岳ってヒーローでてたやつよな?公式みてもいないんだけど本当にでるのか?
- 739 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 07:12:22.26 ID:g7Y6Osd/0
- >>738
最後のほうちょっと出てたじゃん
- 740 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 07:12:52.40 ID:hatJz58+0
- タイムスリップしたのがサブロー1人じゃないのはビックリした。途中ダレたがなんとか見れた
- 741 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 07:17:46.71 ID:S1FuPreS0
- >>653
最終話の残り5分
- 742 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 07:18:05.70 ID:w3ZM8Xl90
- >>730
犬千代のこと別に説明いらないよ
来週以降で十分補完できる
何でもかんでも入念にエピソード消化してたら逆に鬱陶しいよ
テンポの良さがこのドラマの成功の一因だし
てか、単にジャニファンが出番の少なさに愚痴ってるだけか?
- 743 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 07:19:48.45 ID:4hYi3B5b0
- >>732
高校生にとって1972年は現代か?
生まれる前という点では戦国時代と大差ないかもしれん
エコとか通じないしw
- 744 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 07:28:06.85 ID:Nnp3i3Lo0
- >>555
どうせなら現代でサブローが友達に誘われて織田信長博みたいなイベントに
行って、その時にもらったパンフレットを持ってたって設定にしてもよかったかも。
- 745 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 07:29:32.25 ID:aaS4Mx270
- 柴咲コウがヒロイン帰蝶って終わってるドラマですよ。
「帰蝶ちゃん、帰蝶ちゃん・・・・」
泣き方もヘンチクリンだったわよ。
強すぎて強すぎて強すぎる帰蝶ってありえませ〜〜〜ん。
- 746 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 07:30:51.66 ID:Yo33rkd80
- >>554
15年くらい前に新しい教科書騒動があったのを知らないか?
そういう悪意だらけの日本史教科書がホントに多かったんだよ
- 747 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 07:35:02.65 ID:VTrxD20O0
- 夏帆がバーターすぎてなぁ
- 748 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 07:35:19.66 ID:Yo33rkd80
- >>737
介錯を知らないという釣りか?
- 749 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 07:39:37.86 ID:wdgThw6L0
- ちゃんとした本格的な時代劇でやれば良かったのにね。これ中途半端
衣装や美術セットに金かけてこの出来なんて勿体無い
- 750 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 07:41:52.26 ID:0ZgvMIE9O
- 道三がタイムスリップせずに息子も現代人として生まれてたら
父親を金属バットで撲殺して逮捕とかなったりして
- 751 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 07:46:38.14 ID:ANrwETsg0
- いや、柴崎コウは時代劇映えるなぁと思って見てたよ
ハッキリした目鼻立ちはセットや衣装に負けないし、表情もいいよ
最近あんまり見てなかったけど、本人は歌をもっとやりたいみたいだし、素はそういう性格じゃないのかもしれないけど
気が強くてツンデレでホロリとさせる演技はやっばり上手いね
- 752 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 07:47:02.90 ID:Yo33rkd80
- >>714
それ言いだしたらキリないよw
だいたい、家臣や腰元が上のひとを名前で呼ぶはずないし。
そもそも時代考証、やってないんじゃね?クレジット見てないけど。
- 753 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 07:51:50.65 ID:X1sIbbjm0
- そもそも1972年にポテチって一般的だったのか?
- 754 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 07:55:14.02 ID:yEasYhGA0
- ポテチもカールもえびせんも普通に一般的だったぞ
断じてセレブリティだけが口にできる、と言う食い物ではなかった
- 755 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 07:57:40.88 ID:8IVe03dGi
- 二話みて泣いちまったわ
こんないいドラマだとは
- 756 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 07:57:55.64 ID:FvkS8hJ20
- >>724
そんなことしってる。アニメはほぼ原作どおりだって、
普通の人がどうこうなんて話してないぞ。原作とかけ離れた別作品になってるって言ってるんだ
- 757 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 08:05:43.06 ID:2aRnqkkTO
- これは昔の人はみんな老け顔だったっていうドラマなの?
10代なんかは逆に現代人より若そうだけどな
30あたりから急速に老化が進みそう
- 758 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 08:10:58.20 ID:lk79vg280
- >>753
一応あったことはあったけど、そんなに一般的だったかな
カルビーの発売が1975年からだし
- 759 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 08:15:36.97 ID:KgZllaJl0
- これ山田も改心する感じなのか?
早乙女太一はきめえからさっさと死んでくれ
山田と小栗の共演は嬉しい
- 760 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 08:17:29.74 ID:Yo33rkd80
- >>754
ポテチ、の呼び方はなかっただろうなあ。
あと、ドラマで食べてたのはプリングルスかチップスターだろ?
チップスターはぐぐったら76年発売だから西田道三はほんとなら初めて見たはず。
- 761 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 08:18:43.11 ID:h1gDOCZb0
- >>753
湖池屋のは1962年発売
http://koikeya.co.jp/profile/history.html
- 762 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 08:20:47.14 ID:Nnp3i3Lo0
- >>752
家臣って信長の名前呼んでたっけ?
「殿」とか「お館様」とか呼んでなかった?
- 763 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 08:22:33.67 ID:Nnp3i3Lo0
- >>757
人生50年の時代だからね
- 764 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 08:24:55.84 ID:SR2odZZu0
- >>759
クローズw
原作も何も知らないんだが、ラストは小栗が現代に戻って、
歴史のテスト高得点とか?
あと、ごめん歴史にも疎いんだが、藤木は何の役なん?
- 765 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 08:27:56.04 ID:+xneCLhD0
- 藤木は竹中半兵衛
- 766 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 08:29:43.06 ID:KgZllaJl0
- 伝次郎って秀吉かよ
これ史実とは違うけど、山田もタイムスリップしてきたのか?
- 767 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 08:34:53.65 ID:nZCKHSo70
- >>699
丹羽と森って名乗ったり名前で呼びかけたり紹介あったっけ?
丹羽はそれっぽいのいるが役者なんか全然知らんうちにはわからん
容姿でも森っぽいのが見あたらないし
空とぶオニギリシーンでも「柴田殿...」くらい入れればいいのに
柴田だって信行と一緒に出たシーンで名乗っただけじゃね?
流れ考えれば犬千代と一緒にいたのは佐々だろうけど
なんで片方名乗って片方名乗らないんだよw
しかも服装だけで貧相なほうが名乗ってるし
脚本の内容云々より全体に的に演出がアンバランスすぎる
覚える名前が多いと視聴者が見るのやめるとでも思ってる感じ
紹介入れないなら信長が何回か名前で呼ぶシーン作ればいいだけだろ
- 768 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 08:37:27.27 ID:h1gDOCZb0
- そこは毎回テロップを入れても良かったと思う
髷だと見分けがつきにくいという人がわりと多い模様
- 769 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 08:43:05.80 ID:wemHc9Fo0
- >>726
原作だと、まだ名前しか出てない上杉謙信が
何となく(タイムスリップした)女じゃね?みたいな伏線が
ちらほらあるようなないような…
- 770 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 08:57:22.89 ID:Ru1OlTln0
- 半兵衛ちゃんprprしたひ
でもなんだ藤木か
- 771 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:00:36.06 ID:Irs14VBC0
- 柴崎老けたけどこの類の役はさすが
- 772 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:03:37.33 ID:yEasYhGA0
- 立派なお岩さん女優だからな
- 773 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:10:55.40 ID:lTCZ8ncEO
- >>726
本物の信長がすでにもっと前にタイムスリップしてきた 現代人だった…なんて事は無いのかねw
- 774 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:12:08.56 ID:gCdGTJ2bO
- 山田は三人目のタイムトラベラー?
- 775 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:13:55.35 ID:NKyCFICH0
- >>774
二人目は
- 776 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:14:39.58 ID:PWLYnYIm0
- 私も山田はタイムスリップしてきてんじゃないかと思ったよ
教科書がサブローに戻ってくるのも意外だったし。
てっきり、本物の信長が拾ってて、
明智になるって言ったと思ったし。
- 777 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:14:57.80 ID:g6nkG7cH0
- >>760
長い間戦国にいて
そんな細かいことは忘れたんだよ!
- 778 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:16:22.72 ID:7c9Mb+Jh0
- 13.5%か
- 779 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:16:36.47 ID:g6nkG7cH0
- >>776
え?男子シンクロ部キャプテンだったってオチ?
- 780 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:17:14.49 ID:lTCZ8ncEO
- >>774
明智になる! っていうセリフが浮いてたからさ
- 781 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:25:08.51 ID:F+2HDnNC0
- >>762
第一回で信秀はおやかた様とか殿と呼ばれてた。
信長はたまに殿と呼ばれるけど信長様多すぎ。
- 782 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:25:50.69 ID:RRXnGjvS0
- 13.5% 21:00-22:09 CX* フジテレビ開局55周年記念プロジェクト・信長協奏曲
実績ある人呟いてる
- 783 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:26:53.03 ID:y9m+bANf0
- ゆきちゃんかわいい
- 784 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:27:53.04 ID:MLsNbMPM0
- やっぱり年号覚えておかないと
タイムスリップしたとき困るんだな
特に本能寺の変とか日にちまで分からないと
- 785 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:31:05.00 ID:Isf+qMma0
- >>784
そこは雰囲気でわかるんじゃない?
- 786 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:34:58.13 ID:nZCKHSo70
- >>782
やっぱ切られるよなぁ
原作読んでて、歴史も知ってる
けど役者全然知らないうちが見ても
誰が誰だかわからず見ずらいからなぁ
キャストは思ったよりがんばってるから見てるけど
原作と歴史補正あってだしね
原作や歴史の知識全然ない人はキャストのファン以外
ひたすら見ずらいストーリーだと思うよ
見ずらいドタバタコメディなんか成功するわけないし
- 787 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:36:38.73 ID:N95TauDL0
- 2話目は落ちるもんだから、まぁまぁだな
昨日面白かったっから昨日見た人は来週も見るだろう
これから本気で信長になる気になって盛り上がってどうなるかだね
レギュラーのまとまりも良いし面白いし伝次郎も出てきたしこれからだ、上がるような気がする
- 788 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:37:55.19 ID:w3ZM8Xl90
- 1話おもしろかったから上げると思ってた
やっぱ2ちゃんで評判いいとダメなんだね
- 789 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:38:58.37 ID:hDNZZPgc0
- 初回は他局が特番してたから低いと思ってたがそうでもなさそうだな
- 790 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:39:44.47 ID:aj/ZBnm80
- >>731
> 道三「信長を高橋英樹、秀吉が火野正平だったんでしょ?見たかったなぁ。」
平幹二朗:斎藤道三
山本陽子:小見の方(斎藤道三の正室、濃姫を産む)
三田佳子:深芳野(斎藤道三の側室)
池内淳子:お万阿→妙鴦尼(京の豪商の未亡人、町人時代の道三と結婚、
いつか帰ってくると思っているが、道三大出世で・・)
松坂慶子:帰蝶→濃姫(道三の娘で、織田信長の正室)
高橋英樹:織田信長
近藤正臣:明智光秀
火野正平:木下藤吉郎→羽柴秀吉
ちなみにお市は松原智恵子
浅井長政:杉良太郎、柴田勝家:宍戸錠
- 791 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:43:37.03 ID:kYM52OLV0
- タイムスリップものとして詰めが甘いからいちいち引っかかるんだよな
1972年からタイムスリップしてきた人間が
高度成長期の立身出世の象徴だった木下藤吉郎を知らんとかおかしいわ
今太閤と呼ばれた田中角栄の首相就任が1972年だし
かといって歴史知識白紙状態だと
信長の嫁のはずの帰蝶がなんで武田の側室になるのかわからんし
そもそも武田WHO?だし
- 792 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:43:56.88 ID:bXvv1Abn0
- 面白かったって言ってるの単発ばっかなんだなw
さすがステマドラマ
- 793 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:47:06.76 ID:bXvv1Abn0
- >>791
歴史知識無い方じゃないが織田の正妻に入った女が武田の側室になるとか普通に意味わからんわ
どうしてあの空間ではあれがまかり通ってるんだ?
- 794 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:47:07.35 ID:cCFucyqDi
- 感想書いてるだけでステマ呼ばわりか
原作厨も悔しいの〜 このうつけが
- 795 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:57:17.01 ID:QmL878g60
- 面白かったと書いてる人は文句垂れて議論することもないから、書き込みが単発になるのは仕様がないと思うが。
このスレだと
「あのシーンが良かったよね!」
という好意的意見を交換する雰囲気が全くないし。
- 796 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 09:58:58.47 ID:h1gDOCZb0
- >>793
いや普通に見ていれば娘を守るためにより強いところに
保護してもらうためだったとわかるだろ?
信長がニセモノ→秀吉と家康はいない→ではその次に強い武田
- 797 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:00:03.46 ID:nZCKHSo70
- 2chで単発の言いっぱなしは意見は参考にならんよ
具体的に書いてあるのだけ読めばok
視聴率高ければ言いっぱなしも参考にならんでもなけどね
- 798 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:00:24.98 ID:N95TauDL0
- HEROだって15いけばって社長は言ってた位だから他番組見れば13〜15は合格だろう
HEROやドクターX のシリーズ神の人気番組と比べちゃいかん
この面白さだったら盛り上がっていく事も可能、映画に行くのに15前後欲しいね
- 799 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:01:30.39 ID:F+2HDnNC0
- >>793
見てたんだろ?
史実関係なくて、西田の道三パパは娘が可愛くて一番安全に暮らせそうな所へ行かせたかったんだろ。
信長に嫁がせたら、偽者だったからヤバいと思って、忍びを使って秀吉家康を探したけど見つからなかった。
で、次に強そうな武田にした、と。
- 800 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:04:09.09 ID:kYM52OLV0
- 横レスだがそこじゃなくて
一端成立した婚姻を理由もなく解消できないってことだよ
婚姻は同盟だし嫁は人質なわけだし
- 801 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:05:42.87 ID:OMEm5mlB0
- 歴史の知識あったほうがより楽しめるのは確かだが、こんな有名人の歴史、
みんな知ってるのが常識じゃないの?
- 802 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:07:00.57 ID:6HCEtIXC0
- >>798
HEROよりはるかに金かかってない?
- 803 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:09:10.45 ID:Xb96nZvr0
- >>796>>799
婚姻政策ってものがあってだな
一度正妻にした娘を実家の意志で更に他家に嫁がせるとなると
宣戦布告以外の何物でもないんだが
戦国じゃなくて何時代でも現代でも普通にそれやったら揉めるだろう
なんでそれで納得できるんだ
- 804 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:09:49.88 ID:h1gDOCZb0
- >>800
同盟を解消するための離縁だから理由あるよ
- 805 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:10:38.31 ID:h1gDOCZb0
- >>803
だから戦争は覚悟の上で道三のほうが戦力が上だったし
- 806 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:10:39.01 ID:OMEm5mlB0
- これ他にも現代からのタイムスリップ組がいるんだろうか?
- 807 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:13:07.20 ID:Xb96nZvr0
- >>804>>805
織田の意志は?
同盟解消でも離縁なら婚家が申し立てるものだろ
嫁が実家に帰るのは戦になってからだよ
- 808 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:14:40.84 ID:hpW24XsE0
- ゆきちゃんが1話からいる意味がわからん
あの子は上杉の忍のはずだが
- 809 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:15:07.27 ID:xWDnxaCH0
- >>806
ドラマでどうするかは知らんけど原作には居る、とだけ
- 810 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:16:19.37 ID:Xb96nZvr0
- 事あるごとに武士道w振りかざして切腹する織田がこんな侮辱を受けて戦を受けないとかおかしいだろ
- 811 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:16:43.80 ID:vSDyZCoW0
- 原作通りの方が気軽に見られたな。二話目はおまわりさん登場でおもしろくなるかと
思ったら、アレだもんな。何でこういう話にしたのかね?
- 812 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:17:36.58 ID:h1gDOCZb0
- >>807
織田の方は戦争をすると負けるとわかっているから
要求に従おうとしていた
- 813 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:18:15.49 ID:kYM52OLV0
- てか道三は木下藤吉郎は知らなくても本能寺の変は知ってたんだろ?
だったら最初から織田に嫁がせるのがおかしいだろ
- 814 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:20:27.44 ID:h1gDOCZb0
- >>813
知っていてもそこまでは生き延びるのだから次善の策としては
そうするだろう
- 815 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:21:29.03 ID:+RYu8Zre0
- >>813
秀吉と家康は見つけられなかったから信長にしたんだろ
- 816 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:23:32.00 ID:84k/ynCX0
- >>813
今回最初の掛け合い面白かったけどそこは引っかかった
本能寺の変は知ってるけどそこで何があったか知らない
織田信長が天下を取るって勘違いしてたは無理があるような
- 817 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:25:02.45 ID:kYM52OLV0
- >>812
屈辱を受けた織田が他と同盟を結んで美濃に攻めてくるかもしれんよ?
婚姻は外交なんだからさあ
だいたい織田に嫁にやったお古を武田の側室にって武田が断ったらどうするのw
この時点まで美濃の対武田外交はどうなってたの
- 818 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:25:06.57 ID:0UtML562I
- 本能寺までは無双と思ってた
だから次に嫁がせる家康、秀吉を探してた
- 819 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:26:50.42 ID:kYM52OLV0
- >>815
あれれ?
信長がにせものとわかったから秀吉と家康を探したんだろ?
- 820 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:27:33.76 ID:h1gDOCZb0
- >>817
同盟を結ぶ相手がいないと読んでいたのだろうし
実際に美濃に攻めても撃退されたわけだし
- 821 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:27:43.26 ID:84k/ynCX0
- >>818
信長が偽物だって知ったから次を探したんじゃなかったっけ
- 822 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:30:02.49 ID:YbNNVKid0
- 信長偽物とわかったから秀吉家康探した
でも見つからなかった為仕方なく武田
でも最後に教科書見てわかった
偽物だと思ってた信長。それこそこが
歴史に名を残す信長なんだと
- 823 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:30:41.73 ID:SJZqyztY0
- 森長可はあのヘナチョコおっさんかな。
丹羽長秀もだいたい分かったわ。柴田勝家が猛々しく織田の強さ
見せつけたるわい!!とか吠えてたところを諌めてた人だろ??
森と丹羽長秀はチョイ役俳優だよね??
若い頃の家康があの濱田岳っていうのが少しガッカリしたけど・・・
まだまだ先になるけど、森蘭丸は誰がやるんだろ??
千葉雄大君かなあ・・・・??
- 824 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:31:07.07 ID:RJ8IOv4NO
- そこで天目山で死ぬ武田一族を選ぶ意味わからん。毛利ならわかる。
- 825 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:32:17.89 ID:h1gDOCZb0
- >>819
それは前から探しているんじゃね?
いつごろ登場するかは憶えていないだろうし
- 826 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:32:23.88 ID:kYM52OLV0
- 信長がにせものだとわかる前になんでまず最初に秀吉家康を探さなかったの?
- 827 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:33:41.74 ID:0UtML562I
- 道三に会う前から台帳なくなってたじゃん
それに短期間では無理でしょ
とりあえず織田に預けて、ヤバくなるまでに家康、秀吉を探してたんじゃないの?
でも見つからず、織田も偽物と分かったから池田にって思ったんでしょ
- 828 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:36:08.54 ID:kYM52OLV0
- そしたら取りあえず織田に預ける意味ないよ
- 829 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:36:15.97 ID:h1gDOCZb0
- >>824
自分が道三でこの状況なら毛利にするけど、毛利が生き延びると
知らないとか遠いから婚姻関係を結べなかったというのはあるかも
- 830 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:36:46.79 ID:jj6vFbGo0
- 西田はやっぱり上手で引き込まれたのに
来週のゲストが前田敦子だと知ってもう見る気なくなった
- 831 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:36:50.62 ID:84k/ynCX0
- とりあえず「歴史に疎い俺でも知ってる武将なら安心だろ」って事で思いつくところに娘嫁がせてんのかな
天下云々は信長視点で言ったことだから道三はそう思ってない可能性もあるか
- 832 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:37:00.17 ID:+RYu8Zre0
- はじめから秀吉と家康も探したに決まってるだろ
- 833 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:37:17.95 ID:6BXHvP3P0
- あの時代、秀吉家康でさがしてもわからんだろ?
- 834 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:37:43.17 ID:lTCZ8ncEO
- あのお巡りさんは拳銃とか持って無かったのか?
- 835 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:38:58.23 ID:84k/ynCX0
- >>834
拳銃は原作だとありだけどドラマだとさすがにカットっぽい
- 836 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:40:00.77 ID:+RYu8Zre0
- >>834
原作だと手紙と一緒に入ってたのが教科書でなくピストル
- 837 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:41:02.12 ID:mLWasfv40
- >>831
織田豊臣徳川の3人は知ってる、
名前が伝わってるんだからきっと長生きするんだろう
程度の知識じゃないかと
- 838 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:41:10.02 ID:SJZqyztY0
- 確かに家康・秀吉探しの設定は少しオカシイわ、思ったけど
でも仕方ないわな、その辺は少し目をつぶって引き続きドラマを
楽しむしかない。
普通なら松平元康、木下藤吉郎、羽柴秀吉名義も合わせるべきだもんな。
普通に徳川家康と豊臣秀吉だけで捜索なんか無茶やがな。
もっと後になってからの名前なんだから。
豊臣姓なんてだいぶ先なんだから。
- 839 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:41:54.28 ID:YbNNVKid0
- バカだから名前変わったなんて知らないだけ
- 840 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:43:26.46 ID:0UtML562I
- >>828
意味がないことはないだろうけど、確か帰蝶は信長父が頼んで嫁に貰ったとか言ってなかった?
まぁなんにせよ、歴史に疎く、信長、本能寺、秀吉、家康程度しか知識がなかったなら、
本能寺までなら織田で安心って思うんじゃない?
- 841 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:43:33.12 ID:nZCKHSo70
- なんで「最初から3人探してた しかも昔から」くらい浮かばないんだ.
側室に出す話もいきなりだから意味不明なのは当然だろ
後で実は「帰蝶の事を思って」となったけど最初はいきなりで意味不明なのは間違いない
「偽者に用はない」ってタイミングも尺少なすぎて唐突だしな
行間読めない奴が増えてるってのはホントなんだな
- 842 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:44:50.63 ID:kYM52OLV0
- だから1972年に立身出世の象徴だった木下藤吉郎を知らないとか
無理があるんだよなあ
道三が信長がにせものと知って歴史が変わると考えて帰蝶を離縁させるにしても
武田が安全だという保障も全くないんだよ
寺にでもやるしかないんじゃね
- 843 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:47:12.26 ID:0UtML562I
- >>838
歴史は疎いって言ってたでしょ
てかそこの「あー何やってるんだよ!」ってやきもき感が切ない場面じゃんか
- 844 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:47:32.98 ID:hL3QDNf70
- 台帳がなくなったのは会った後だろ
会って偽者だと知ったから台帳盗んで家康秀吉を探させ始めた
本能寺の変は教科書を手に入れるまで知らなかったんだろ
だけど援軍に来たから本物はサブローの方だったと考えて、本能寺の変の部分を破って教科書を返した
- 845 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:47:41.95 ID:84k/ynCX0
- 細けぇことは気にすんなよ!で楽しんだ方がいいか
コント風味の掛け合いは楽しかったよ
何やっても斬られます、戦になりますの所や一人引っ掛かる柴田は面白かった
- 846 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:48:02.38 ID:lTCZ8ncEO
- >>835-836
やっぱり持ってたんだ これから出てくるって事は無さそうだね
- 847 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:49:28.32 ID:cCFucyqDi
- >>842
無理があるとかではなく
知ってる人は知ってる
知らないは知らない ただそれだけ!
- 848 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:49:39.01 ID:SJZqyztY0
- >>842
武田に関しては西田がちゃんと言い訳の説明してたよ。
家康、秀吉探したけど、見つからなかったからじゃあ、武田でいいわ、
武田もすごく強かったし、家康、秀吉が見つからなかったからこの際、
武田でいいわ、ってちゃんと言い訳の説明してたよ
- 849 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:51:06.27 ID:h1gDOCZb0
- >>842
寺にいくとなると髪を下ろさないといけないから偲びないんじゃね
- 850 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:52:12.77 ID:0UtML562I
- >>844
なくなったの会った後だったっけ?
本能寺は信長と話してた時口籠ってたじゃん
- 851 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:52:46.98 ID:zxrqeNt/0
- なんだ?結構ドラマ面白いじゃん
- 852 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:53:07.75 ID:+RYu8Zre0
- そもそも無理あり過ぎる話なんだから
細かいこと気にしてもしょうがないんだよな
- 853 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:54:06.71 ID:0vatuGqk0
- 山田もタイムスリップなら萎えるからそれはないのか
- 854 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:54:09.43 ID:WQ3bcse+O
- 織田の台帳が無くなった時期からみて
秀吉家康は、信長が偽物とわかる前から探してる
信長に嫁がせても探してる
つまり信長も仮の嫁ぎ先でねらいはあくまで秀吉家康
偽物信長がわかって武田に嫁がせようとしたけど、きっとそれも仮の処置
あくまで本命は秀吉家康
てことかな
信長秀吉家康武田は知ってても昔の名前とか道三の晩年は知らないくらいならまあ普通かな
- 855 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:54:39.21 ID:RJ8IOv4NO
- >>850
サブローが台帳なくなったと騒いでいるときに柴田が来て「台帳なんてどうでもいい。斎藤が攻めてきた」と叫んでた。
- 856 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:57:19.51 ID:84k/ynCX0
- >>853
公式で山田が「原作も読んだけどドラマは大胆に改変したなと思った」って言ってたから
その可能性もゼロではないと思う
もう今の時点で大胆な改変とかはさておいて
- 857 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 10:59:06.57 ID:0vatuGqk0
- >>856
自衛隊員だな多分
- 858 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:00:25.64 ID:0UtML562I
- >>855
そうだっけ
まぁ偽物と分かった後でも前でも、名のある大名に嫁がせて娘の命を守ろうとした
切ないおじさんの回ってことでいいんじゃない?
- 859 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:04:13.32 ID:kYM52OLV0
- >>848
じゃあ最初から武田でいいじゃん
ドラマ設定の本物の信長は身体が弱くて弟とも不仲だろ
娘の身の安全第一で考えるならそんなところへ嫁にやるより
取りあえず武田でいいだろ
- 860 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:07:21.51 ID:h1gDOCZb0
- 池沼なのか池沼のふりをしているのか
- 861 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:08:25.67 ID:SJZqyztY0
- 長篠の戦いは大イベントだよな。教科書でも出てるよな。
戦国最強と言われた武田騎馬軍をボコボコに蹴散らした事件で信長の評価の
大イベントだもんな。武田勝頼は誰がやるんだろ。
堺衆とかも出てくるかな。
楽市楽座で商業振興とか。
- 862 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:13:34.31 ID:SJZqyztY0
- できたら従来型の戦国武将の鎧の装いだけじゃなくて
西洋風信長バージョンもやって欲しい
西洋騎士、西洋馬具、の信長バージョンもやって欲しいなあ。
- 863 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:16:04.06 ID:0vatuGqk0
- 石川五右衛門も出して城下町に黒人とかいるといいね
- 864 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:16:30.50 ID:lzpg1a4p0
- このキャラのリセットぶりは渡鬼を見ているようである
織田信長(小栗旬)に成り代わっているサブロー(小栗旬・二役)は、
村人を集めて相撲を楽しんでいる。サブロー自ら軍配らしきものを
握り、家臣の前田犬千代(藤ヶ谷太輔)と佐々成政(阿部進之介)の
取り組みをさばこうとした時、池田恒興(向井理)が馬で駆け込んで来た。
なんと、今川勢が尾張に向けて軍を発したと言うのだ。
那古野城に戻ったサブローは軍議を開くが、真っ向勝負を唱える柴田勝家
(嶋政宏)派と、ろう城を良しとする恒興派と家臣の意見はまっぷたつ。
戦わずに済ます方法はないのかと家臣に問うサブローだが、勝利以外は
自分の首が刎ねられると言われてしまう。怯えるサブローは、帰蝶(柴咲コウ)
からも勝つための算段を考えろと尻を叩かれる。答えが出せないサブローは、
城から逃げ出した。今川軍から遠ざかろうとするサブローだが、道に迷ってしまう。
そんな時、馬の前に村娘が飛び出し、サブローは落馬。一方、主君逃亡を知った
那古野城の家臣たちは大騒ぎ。犬千代と成政が捜索に向かう。
サブローが目を覚ましたのは、先ほど飛び出した村娘、お春(前田敦子)の家。
サブローはお春から、ここが今川領の田楽村だと教えられる。
そんなところに、今川の同心頭が侍たちを引き連れて戦用物資の調達に来た。
もう何もないと懇願する村長(前田吟)に、同心頭は女衆を差し出すよう命じる。
止めようとするサブローだが、お春はこれが自分たちの使命と家から出て行き…。
- 865 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:16:43.01 ID:SJZqyztY0
- 前半はやらなくていいけど
後半あたりで西洋風信長バージョンやってほしい。
前半はまだそういうイメージ無いけど、
後半か真ん中あたりでやってほしいなあ。
- 866 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:18:25.24 ID:3/mHLE890
- クローズゼロ 戦国時代編
- 867 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:19:04.15 ID:hcxdfqzj0
- なんでそんなに粗を探すのかw
- 868 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:21:09.31 ID:+RYu8Zre0
- >>863
黒人は出るかも、原作どおりいくなら
- 869 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:23:19.82 ID:SJZqyztY0
- 尾張、岐阜領有してさらに何カ国か治めてブイブイいわせて勢いある状態ぐらいから
世間から信長スゲえーー、とかの段階ぐらいで西洋風信長バージョン出して
欲しいなあ。今はまだ今川も討ってないし、岐阜も領有してないから
今の段階ではやらなくて良い。
- 870 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:27:37.31 ID:SJZqyztY0
- 家康が濱田岳は少しガッカリしたけど、
かと言って男前でやってしまって主役食うことになったら
困るから濱田岳で良しとしよう。
あえて濱田岳で良かったよ。
- 871 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:27:48.43 ID:0vatuGqk0
- なんか現代人の知識を活かした奇策とかは出てこないの?
- 872 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:29:06.14 ID:Rbg6NXCl0
- >>829
歴史を知ってたら毛利はないだろ
関が原の後領地を小さくされて本土の最西端に押し込められる
貧乏大名だぜタダ生き残るってだけならいいけど
貧乏で生き残った大名なんか上杉とか他にも沢山あるだろ
- 873 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:29:10.22 ID:9W+1qCrt0
- 初回は連休最終日+台風直撃という在宅率が高い数字取りやすい環境
その環境で16%弱だから今回の数字は想定内だよ
初回から上げると思ってた奴は甘すぎる
- 874 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:33:39.76 ID:oF1cLpme0
- ミスチルが浮いてるよな
もっと合う曲はなかったのか・・・
- 875 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:34:18.72 ID:C2sd2Kz60
- >>872
道三が武田を選んだのは武田信玄が有名だからだろ
(疎い歴史の知識の中で)
毛利は貿易も密かに続けてたし、銀山もあるし別に貧乏でないだろ
嫁いだ時点で財力と武力があり、尚且歴史上から見て将来性がある
今から前田家ってまだ小さすぎるし、島津家は遠すぎる
桶狭間の頃には毛利家は元就が既に三子で中国を固め始めてる時期だし妥当だろ
- 876 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:34:22.50 ID:IB89m4pqO
- >>701
確かにw野球見ないと全くわからん
イチローは有名な選手で昔マリナーズってとこに居て、何か凄い記録を達成して今は知らんって程度の知識だが、
ちょうどサブローの「信長」に関する知識と同じようなレベルだな
- 877 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:36:02.63 ID:FwCN7LWQO
- >>853
他に現代人が潜んでるとしたら山田じゃなくて早乙女があやしいと思った
ネタバレ見たら原作だと道三は平成6年から来た人なんだね
なんで1972年に改変したんだろう
- 878 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:38:08.18 ID:0vatuGqk0
- 俺行くんならバブルの少し前がいいな
- 879 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:38:48.64 ID:lzpg1a4p0
- 平成6年だとまだ20年しかいないと勘違いする人が出るから?
- 880 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:41:10.79 ID:jDtNEThZO
- >>871
もともと頭の悪い残念な高校生だからな
- 881 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:41:46.90 ID:Rbg6NXCl0
- >>848
普通に考えたら
御門や公家の方が安全だし安泰だよね
- 882 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:44:02.68 ID:YlB307GM0
- >>861
武田騎馬軍団ってなにさ?
鉄砲三段が否定された今じゃ別に信長の評価があがったわけでもないし
ボコボコに蹴散らしたわけでもないさ。
実際穴山が陣を離脱するまでは徳川織田連合の方がやばかったんだし
武田討伐時の慎重さなどからみてこの時のことが信長の中では
トラウマみたいになってたのは確か。
息子は恋の炎も炎上させてたご様子なんでそんなのはもろともせず
わしのマッピー奪還してやるとばりにガンガンに進んでたがw
- 883 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:45:04.33 ID:PnjyU5F/0
- >>806
少なくともあと2人。
- 884 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:45:36.22 ID:lzpg1a4p0
- 帝というのは家格からいって無理じゃね?
武将のことも知らないのなら公家のこともわからないだろうから無理がある
- 885 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:46:16.30 ID:IB89m4pqO
- >>871
原作では奇策みたいなのは出てこない
現代の力で解決する漫画じゃなく、歴史の知識も秀でた能力もチートアイテムも無いアホがどうやって生き延びるかを楽しむ作品だからなw
ただ、何より情報を大切にするとか身内に甘いとか、現代人ならではの物の考え方をしてそれが信長の歴史に上手くハマっていく
- 886 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:46:54.70 ID:vviFuIGb0
- 西田敏行さすがの演技でまずまずだが、主要キャストの演技力が無さ過ぎて
ダメ。特にひどいのは柴咲だろう。とにかくやかましくて不快。
小栗もこのような役はムカナイね。静かな役の方が良い。
原作はもっとシンプルなんだよね。そこまで改変しなくても良いのに。
というか平手のジイの話の方が断然いいのにね。なぜ変える。
3話 ついに爆弾 前田の登場であらすじ読む限り改変もいいとこ。
アニメだけ見てこの話はパスさせてもらう。
あと向井のPVシーンや前田の出番など増やす必要などないわ。
ドラマファンをバカにしている。不快すぎます
山田(秀吉)の動向と明智(本物の信長)の動向に注目。
- 887 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:47:51.09 ID:jDtNEThZO
- このドラマは、原作も細かい歴史も知らない俺には、酒飲みながら笑って見れるから、いいわ
ヤギラや西田のようなゲストの迫真の演技が浮いている位、レギュラー陣の演技が薄っぺらいのも、かえっていいわw
- 888 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:51:30.96 ID:vSDyZCoW0
- >>881
戦国時代になってから公家は貧乏になって没落してる。信長が上洛するまでは
貧困層だよ。荘園もないんだし。
- 889 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:53:17.66 ID:lzpg1a4p0
- >>886
もう別物になっているのだから頭が切り替えられないのなら切ったほうがいい
- 890 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:55:13.37 ID:baXTL5hD0
- >>886
あんたみたいなのはもう見なくていいんじゃないの
必死すぎ
- 891 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:56:26.57 ID:PnjyU5F/0
- >>862
ルイス・フロイスに会ってからってことになるな。
アニメでは登場しなかったけど、原作では登場して羽根つき帽子もらって
それ以降マント羽織るようになるから。
- 892 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:56:44.91 ID:SJZqyztY0
- 原作改変してもいいと思う。深夜2時とかじゃなくて月9だからある程度華やかさ
とかも必要だし、この後本当かどうか知らないが噂では映画化も
あるみたいだし。放送も年内までの3ヶ月って決まってるしな。
マンガならそのまま続けててもいいだろうけど。マンガにはマンガの都合、
テレビにはテレビの都合もあるだろうし。
- 893 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:57:39.06 ID:YbNNVKid0
- 映画化は決定してるよ
いつ公開かはまだ不明だけど
- 894 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:59:48.24 ID:WQ3bcse+O
- タイムスリップしたのが文化人なら京都をめざしたかもしんないけど
警察官が自分のスキルをいかしてがむしゃらにサバイバルしてたら結果的に戦国武将になった、てかんじかね
公家のコネは作れなそうだし考えにもなさそう
- 895 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:59:51.35 ID:SJZqyztY0
- >>892
そうですか、ありがとうございます。
原作のマンガは見てないし、前にたまたま深夜のアニメ一回だけたまたま見たけど、
かなり面白かったから、それがドラマになったから、
ヤッターーーーーと思って見てます。
- 896 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 11:59:54.54 ID:84k/ynCX0
- パーカーはいつ脱ぐんだろ?
とりあえず天下とっとく?って宣伝でやってたあの信長姿が地味に楽しみなんだが
- 897 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:00:39.99 ID:YlB307GM0
- >>875
前田を言うなら池田もだな
史実でも斎藤家との仲はずーと良好状態で続いてる
もしくは美濃つながりで遠山か斎藤と同族説のある真田
遠くていいなら伊達、あと徳川関係あれこれ(岡崎衆除く)
- 898 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:01:31.29 ID:NKyCFICH0
- 柴咲超上手くないか
帰蝶と道三との回想シーンが特に
子役も良かったね
- 899 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:01:55.20 ID:vviFuIGb0
- 原作改変が村娘(前田)を助ける話だよ。誰がみたいの。こんなの。
さすがに見たくないわ。まだ2話のような改変なら救いがあるが・・・。
どうしても柴咲 キツスギ。もっと柔らかな演技できないの?
小栗 浮いているね。このような役は不向きだと思うけど。
- 900 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:05:30.82 ID:GDa/gYPq0
- 原作リスペクトする気無いならオリジナルでやれよと。
- 901 :895:2014/10/21(火) 12:05:51.27 ID:SJZqyztY0
- あ間違えた。
892じゃなくて、>>891さんありがとうございます
- 902 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:06:08.78 ID:PnjyU5F/0
- >>899
柴崎は30過ぎたお市の役ならいいかもね。
小栗より老けて見えるしキツイし喧しいし。
もうちょっと品良くやって欲しいな。
- 903 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:06:10.10 ID:+D8GfUvjO
- >>885
つか知識が有り過ぎると視聴者が感情移入し辛くなるから
サブローぐらいの軽度のお馬鹿がベストかと思うよ
JIN原作とか、南方先生は歴オタすぎて読者が困ってたよw
南方「ハッ!あの顔は教科書に載っていた第○○代大臣の○○氏!18○○年に○○との○○交渉を行った人物…!」
読者「ウヘア…」
って状況だったので、結局ドラマ化する時には感情移入しやすいように
「理系なので日本史は苦手」って設定に変換されてたw
- 904 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:06:31.25 ID:xzEoDsgsO
- 顔面センターって誰の事かと思ったがあの子の事だったのなw
- 905 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:07:41.82 ID:Uq7nyBupI
- >>894
そこの説明少しはほしかった
セリフ一言でもよかったから
たぶん信長のように入れ替わったと思ってる人が多かったんじゃないかな
現代人から成り上がったって設定は道三の波乱さを際立たせるし、結構重要に思う
- 906 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:07:48.53 ID:84k/ynCX0
- もう原作あるって忘れて原案ぐらいの感覚で見た方が楽でいいよ
メインキャストの為に設定変えるのも月9らしくするのもしょうがない
アニメの方は原作好きにもいい出来だったし
- 907 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:10:07.98 ID:lzpg1a4p0
- 同じなのは各話の最初と結末だけだからね
原作を知っていたほうが楽しめると思う
- 908 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:10:20.05 ID:Rbg6NXCl0
- >>875
長洲藩は貧乏で家臣の殆んどは百姓になったんだよ
銀山なんか幕府の直轄に決まってるだろ
歴史を知ってれば犬千代もありなんじゃないの?
だけど犬千代の本妻が松じゃなくて
柴咲帰蝶だったら加賀藩はなかったかもね
- 909 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:12:54.05 ID:Uq7nyBupI
- >>903
知識が有ると死ぬことがわかってるわけだから、何が何でも現代に帰る方法を探すとか、
本物の信長を探すとかの話になっちゃうからね
本能寺も知らないバカであることは外せない設定
- 910 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:12:59.46 ID:0vatuGqk0
- 逆に江戸時代から現代に来てパティシエになるとかのほうが
面白くね?
- 911 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:13:07.72 ID:zxrqeNt/0
- 道三の長男と山田が殺陣やってるシーンで
一瞬長男の方の着物の合わせが逆なんだけど
韓国の人だからわざとなのか?
34分あたり
- 912 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:13:19.93 ID:PnjyU5F/0
- >>894
アニメはその説明を短いけど映像で上手くやってたな。
戦場に飛んでしまって取り敢えず逃げ、町中で油売りで生計立てて
段々力を付けて武力でのし上がっていった警察官の長井さん。
帰蝶の回想シーンみたいに道三の回想も入れたら分かりやすかったね。
- 913 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:17:47.47 ID:hDNZZPgc0
- アニオタは社会の屑でしかないな
- 914 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:18:15.44 ID:lzpg1a4p0
- >>910
NSKDがやったやつ?
- 915 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:19:08.17 ID:xzEoDsgsO
- ってか、タイムスリップしてきた警官が道三として子供まで作ったという事はキチョウも息子も史実のソレではない、既に歴史は変わりまくってて日本史の教科書があっても意味を為さないかもな
ホンモノの藤吉郎も殺された訳でしょ?
この先どうなるか誰も分からないよね
- 916 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:20:24.86 ID:SJZqyztY0
- 斎藤義龍の戦闘力85ぐらい、秀吉の戦闘力70ぐらいの
イメージあるけど、まあええわ、そこは忘れよう。
戦闘力70ぐらいの秀吉、めっちゃ強いけど、まあええわ。
気にしてないし。
- 917 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:20:29.45 ID:K/vvkajm0
- 原作との違いの違和感になれたのか
役者の演技がこなれてきたのか全体的に馴染んできたわ
- 918 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:24:04.48 ID:SJZqyztY0
- あ、そっか。籠運びの人が本当の木下藤吉郎で、山田があの時点で木下藤吉郎に
成り代わったとも読めるのかな
- 919 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:24:47.86 ID:REgMshDt0
- 娘が焼け死ぬとわかっていて信長に託すかね?
- 920 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:24:48.05 ID:PnjyU5F/0
- >>915
ホンモノの藤吉郎って原作じゃ針売りだよ。
で、針売り殺して名前と職業頂戴した。
- 921 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:25:38.88 ID:4bOHls0z0
- >>356
ドラマでもエロ本持ってきてるよ
「清純そうな素人娘の本当の姿!?」っていう見出しのエロ本をw
- 922 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:28:09.20 ID:zxrqeNt/0
- あれ?みんな着物の合わせが逆なの気にならんの?
一瞬だから絶対ワザとだと思うんだけど
- 923 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:30:30.62 ID:Isf+qMma0
- >>826
名のない奴ら嫁がせてどうするの?
- 924 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:31:23.88 ID:Rbg6NXCl0
- >>922
そんなことを気にしながら見てるのはネトウヨだけだよ
- 925 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:31:44.63 ID:REgMshDt0
- まだ松平の頃だ。
- 926 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:31:50.84 ID:NKyCFICH0
- 劇伴もかなりいいな
- 927 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:36:20.61 ID:hF0XDyFI0
- 義龍の中の人、モンハンFやDQXやるんだなw
なんか意外だw
- 928 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:36:33.41 ID:zxrqeNt/0
- >>924
ネトウヨじゃなくても気になるよ
自分は普段から着物よく見てるから一瞬でも気づいた
他のカットでは普通なのになぜあそこだけ逆にしたの
- 929 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:36:58.05 ID:Rbg6NXCl0
- >>919
帰蝶は秀吉勢力以外が行なった別の信長の葬儀の参列者に
名前が載ってるって説も有るけどね
- 930 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:38:22.32 ID:Isf+qMma0
- >>870
原作見ればあながち浜田岳が間違いとは思えない
むしろ合ってる
- 931 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:39:18.71 ID:QmL878g60
- 昨日録画しながら見て面白いと思ったけど、なぜか見直す気にはならないんだよなぁ。
アニメは見直しもしたんだけど。
- 932 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:41:45.07 ID:Isf+qMma0
- >>871
信長の行動力はタイムスリップを活かした新しい解釈であるよ
歴史的に信長がやってたことは新解釈として納得できる
そういう見方をする漫画だし
- 933 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:41:46.12 ID:84k/ynCX0
- 信長にとっては吉乃が本妻のようなもんだから
帰蝶は信長が死ぬ前に別の所に追いやって記録に残っていないって言うのも見た
信長の物語には美濃の道三の娘の方が盛り上がるから吉乃自体いなかったしてる方が多いね
- 934 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:41:58.22 ID:nZCKHSo70
- >>924
そういうふうに気にしないで見れるのはチョンだけだよ
- 935 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:44:20.78 ID:Rz7JhSSK0
- 原作知らんからか面白かったよ
- 936 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:45:27.23 ID:K/vvkajm0
- 高嶋政宏が意外といい
すっきり小顔なイケ面に見える
- 937 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:45:50.78 ID:jDtNEThZO
- >>935
原作知っている奴らは、苦しいみたいだな
- 938 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:46:56.89 ID:K/vvkajm0
- >>934
横からだが、チョンが合わせに気づく神経があるとはとても思えん
- 939 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:48:41.31 ID:vviFuIGb0
- アニメ見ているがおもしろい。お市と家康が出てきた。
エロ本のお話。5話かな。
家康は雰囲気は浜田でも良いが甲高い声が不安だな。
お市は柴咲を少し若くしたらベスト。なぜ帰蝶にしたのだろう。ミスキャストだね。
アニメはあんなに暑苦しくないんだよな。小栗はこのような役のほうがうまい
のでキャラを改変したのが残念だな。
- 940 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:48:51.61 ID:Rbg6NXCl0
- >>934
なんでだよ?
韓国では衿が逆なの?
- 941 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:49:04.88 ID:Isf+qMma0
- >>916
この秀吉は武党派の忍びだぞ
見てれば成り代わったのわかるだろ
- 942 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:49:56.99 ID:q2S+ae710
- 山田もタイムスリップ組って予想してる人ちょいちょいいるけど
ドラマじゃ親を殺されて織田家を恨んでる設定があったんじゃなかった?
それだけでも戦国時代の人でしかない気がするんだけど
- 943 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:50:03.66 ID:Isf+qMma0
- >>940
知ってるくせにw
- 944 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:53:39.74 ID:jxC0C/H50
- >>930
ああ……、一番原作に近い配役じゃね?
- 945 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:53:46.12 ID:Isf+qMma0
- >>939
お市が柴崎だね
帰蝶が深田かな
- 946 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:54:47.30 ID:Rbg6NXCl0
- >>943
馬鹿の見本w
- 947 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:56:38.46 ID:w3ZM8Xl90
- 秀吉も現代人だと現代人VS現代人になって、戦国の地にいるのに
それじゃあ面白くない気がするからないでしょ
- 948 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:57:05.96 ID:jxC0C/H50
- >>941
成り代わったっていうか、元々秀吉は忍びだったっていうトンデモ説を採用しただけだろう
あの藤吉郎が生きてたからって秀吉になるわけじゃない
- 949 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:57:51.53 ID:jvTyg24M0
- 原作終わってないし
アニメも中途半端なところで終わらせてるし
ドラマをどうやって完結させるつもりなのか気になる
- 950 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:58:23.30 ID:0vatuGqk0
- 本物の信長は病弱だから現代の歴史は
タイムスリップした人達によって成り立ってるってことになる
- 951 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:58:30.07 ID:Rbg6NXCl0
- >>945
柴崎ちゃうぞ柴咲だから
おまえチョンだろw
- 952 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:58:33.24 ID:6rv+wOfw0
- 普通の大河とか特に戦国時代物は苦手なんだけどもこのドラマは面白いと思う
特に見るつもりもなかったけど気づいたら最後まで見てたもんw
- 953 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 12:59:41.00 ID:nZCKHSo70
- >>938
??日本人なら気付くか違和感あった場面だろあれ??
チョンなら気付かないでスルーだろうけど
- 954 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:02:08.04 ID:0vatuGqk0
- 俺は「コンニチワ!」がピークかな
あれより面白い展開が望めない
- 955 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:05:06.70 ID:IB89m4pqO
- チョンをNGにしたらすっきりしそうだな
そういや>>950次スレお願いします
- 956 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:05:55.60 ID:0vatuGqk0
- >>955
諸事情により他の人お願いします
- 957 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:05:57.66 ID:Rbg6NXCl0
- >>953
で?チョンだからなんだって言いたいの?
もっと具体的に書けよ
- 958 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:05:58.41 ID:lzpg1a4p0
- >>950
デスノートやガンツと同じで完結編は完全オリジナルだろう
- 959 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:06:24.57 ID:zxrqeNt/0
- 新井という役者は雰囲気あって割と好きなんだけど
ぬーべーの韓国人が着物を着るのを拒否してあんな風俗みたいなカッコになったという話を聞いて
この人もそうなのかなと考えてしまった
ドラマ自体は面白かった
- 960 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:08:08.67 ID:CTAca/Xii
- では拙者が次スレ立てて参る
- 961 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:08:54.16 ID:+vopTVJC0
- 1979年公開の『戦国自衛隊』と、1980年公開の『影武者』
この二作をガッチャンコしたのが元ネタなんだろうなコレ
タイムスリップとか戦国大名の替え玉とか
- 962 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:08:57.86 ID:nZCKHSo70
- >>957
レスの流れ見ればわかるだろ...
お前がチョンなら日本語だからわからないだけ
- 963 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:10:35.57 ID:Rbg6NXCl0
- >>962
つまり
おまえの知的レベルが知れるって事だろ
- 964 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:11:10.60 ID:CTAca/Xii
- 次スレ
【月9】信長協奏曲 13曲目【小栗旬】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1413864562/
このドラマの音楽が好き
- 965 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:11:33.19 ID:Rbg6NXCl0
- >>964
おつ
- 966 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:13:26.17 ID:wv6NrNWu0
- >>961
いやリメイクした新しい映画の戦国自衛隊だと思う
タイムスリップした現代人が信長に成り代わってるやつ
- 967 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:14:52.95 ID:kmgHL1gu0
- 原作の帰蝶はあんなに
気強くないの
- 968 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:16:07.73 ID:+vopTVJC0
- >>966
1549って方か
観たはずだけど、いまいち記憶薄い
- 969 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:16:09.53 ID:tS72i/bBO
- >882
信忠は武田討伐後に見事なフラグを立てやがったからなw
織田家のみならすマッピーこと松姫の為にもフラグはへし折って欲しかった。
あと月9なら松姫と信忠題材の方が向いてたよな。
いい原作がなかったのだろうか?
- 970 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:17:53.32 ID:uY8GefmLO
- 視聴率そこそこ良い感じで踏みとどまってるね3話が勝負所かな
- 971 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:17:59.86 ID:jxC0C/H50
- >>964
おつ!
- 972 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:18:40.93 ID:nZCKHSo70
- >>963
反応はええな
読めばわる内容に知的も糞もあるかよ
なんで1行レスで知的争いになるんだよw
「なんでも優劣でしか考えないチョン思考では日本語は理解できない」 って言ってるんだよ
下らない事いわせんなw
- 973 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:19:32.86 ID:wv6NrNWu0
- 2話目関東で13.5とは下げたな
関西は10%割ってるんじゃないの?
当然だわこんな酷い出来じゃ
- 974 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:19:55.37 ID:HMk66we8i
- 小渕と松島の件でいらいらしてるんだろ
しゃーない
- 975 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:20:07.39 ID:PnjyU5F/0
- >>967
癒し系。
優しくてふわっとしてて、サブローにデートに連れていってもらって
幸せそうにニッコリ笑う可愛い女性。
現代に戻ろうとしてたサブローが帰蝶見て一目ぼれして居ついちゃう。
- 976 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:20:46.95 ID:Rbg6NXCl0
- >>972
黙れ!糞たわけがっ!!
- 977 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:20:51.82 ID:nZCKHSo70
- >>972
あぁ 「読めて話せても日本語を理解できてる訳じゃない」 も足らなかった
- 978 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:21:24.14 ID:D8Lx2Kja0
- アニメより面白いな
- 979 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:22:16.82 ID:Rbg6NXCl0
- >>977
やっぱりネトウヨじゃんかw
何必死になってるのww
- 980 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:22:29.47 ID:kmgHL1gu0
- >>975
そうなのかw
それなら全然違うな
- 981 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:23:16.58 ID:0vatuGqk0
- 俺みたいに怒鳴られて癒やされる奴はおらんのか
- 982 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:24:25.87 ID:0YnXi2MS0
- >>980
どのシーン?
長手甲や脇盾を襟と見間違えてるんじゃないの?
- 983 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:25:19.81 ID:0YnXi2MS0
- >>982
ミス、982は>>979ね
- 984 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:25:52.83 ID:jxC0C/H50
- >>981
浅井長政、乙
- 985 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:26:40.80 ID:F+2HDnNC0
- >>803
宣戦布告と同等と、しかも織田が戦は受けないと承知でやってるよね。
ニセモノだってわかってるし。
- 986 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:27:15.75 ID:0vatuGqk0
- そもそもムカイリの役って有名な人なの?
聞いたこと無いけど
- 987 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:27:45.06 ID:Rbg6NXCl0
- >>983
いやいや
言い出したのは別の人だよ
衿なんてどうでもいい
- 988 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:30:11.74 ID:wv6NrNWu0
- >>985
織田の家臣はどうして誰も戦をしようとしなかったんだ?
- 989 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:31:53.11 ID:nZCKHSo70
- >>979
ネトウヨ?
リアルでネトウヨなんかいるの??
バカでもわかるように知的に「ネトウヨ」って奴を説明してくれよ
単語はよく聞くけど、定義が書いてあった事ないから
全然意味不明でわからないんだよね
新聞も説明できなくなったから使わなくなったしね
- 990 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:32:12.44 ID:m5jx4eUV0
- 煽りや罵り合いしてるしょうもないIDをNGしていくと
ほとんどがあぼーんになるなこのスレ
- 991 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:32:13.20 ID:REgMshDt0
- >>986
有名。
- 992 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:33:33.69 ID:Rbg6NXCl0
- >>989
「ネトウヨの定義を言え」はネトウヨの証明だよねw
- 993 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:34:26.11 ID:YlB307GM0
- >>933
最近はゲームの影響なんかもあってそうでもなくなってきているけど
某文書のおかげや大河もこの文書よりの考証に乗っかったから
逆にお濃の存在自体がという時期がしばらくの間続いていたんだよ、実は。
- 994 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:34:49.62 ID:F+2HDnNC0
- >>988
高嶋だけはしようとしてなかった?
- 995 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:35:15.98 ID:zxrqeNt/0
- >>982
袷が逆なのは34分あたりだよ
山田と殺陣やってて一人抜かれるところ
- 996 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:35:26.17 ID:Rbg6NXCl0
- >>989
や〜いネトウヨ〜〜(笑)!!
- 997 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:36:53.79 ID:X7ISPPUF0
- >>994
してたっけ?
というかこんな織田じゃ滅びてない方が不思議
- 998 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:37:21.26 ID:jxC0C/H50
- >>991
恒ちゃんの戦績って織田家の中でも凄い方だよねー
- 999 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:37:29.46 ID:nZCKHSo70
- >>992
いや相手に詳しい説明求めて、言い返せない揚げ足取り
でも逆は認めないのって チョンの常套手段だよねw
やっぱチョンだったのかそれじゃレス見ても理解できないよw無駄無駄ww
- 1000 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 13:38:48.31 ID:RRXnGjvS0
- 映像反転させて逆なの気が付かなかった編集ミスじゃないの?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
254 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★