キャリアメールは不要
- 1 :キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 17:49:12.05 ID:E1GREjoe0
- 賛同・異論・暴論大歓迎。
- 2 :キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 19:30:01.29 ID:doLQ73+pP
- SMSとGmailがあるからキャリアメール使ってない。
- 3 :キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 19:47:59.97 ID:E1GREjoe0
- Niftyみたいなプロバイダメールは?
- 4 :キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 19:52:37.16 ID:8baUtLJ90
- キャリアは使えないコンテンツや
押し売りサービスを全て無くして土管に徹したプランを格安で出して欲しい。
- 5 :キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/07(月) 15:40:03.82 ID:qhqdYZnI0
- 移動しやすさを考えると不要になるのは分かる。
自宅回線のメールアカウントとまとめたくなるのも分かる。
問題は、一番おおもとをどこに固定するかだよな。
- 6 :キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/07(月) 21:58:50.85 ID:3DRW5DTe0
- ガラケーも廃止すべき。パケ定額フラット全ユーザー強制。
- 7 :キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/11(金) 15:01:41.01 ID:+Ud6ijyii
- mnpしても200円ぐらいでキャリアメール維持させてくれればいいのにね
- 8 :非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 23:05:20.56 ID:xuG1Z50+0
- EZ-WIN解約して来た。
- 9 :非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 22:14:55.04 ID:jV2HDcOk0
- ウィルコムみたいにPOPとSMTPに対応させれば良いのに
- 10 :非通知さん:2012/01/13(金) 08:05:09.53 ID:18PxWY970
- >>3
オレはプロバイダもよく変えるから、昔から有名所のフリ−メール中心。
それでも転職で大手に採用されたし、問題ないだろう。
キャリアメールは完全無視。 iMAP対応のフリーがあればMNPも余裕。
- 11 :非通知さん:2012/01/13(金) 08:51:36.89 ID:r7Tyh3IeP
- そもそも携帯にEメールって送らないので俺は構わんがね。
携帯キャリアのアドレスしか持ってないくせにキャリアメール以外拒否とかいう人は俺とは連絡が
つかないだけ。縁がないってことで仕方ないわ。
- 12 :非通知さん:2012/01/14(土) 14:21:42.42 ID:RytBj4HH0
- 自分は不要なんだけど、携帯電話の受信側がキャリアメール以外受信拒否してたり
モバイル系の一部サービスがキャリアメール以外登録受け付けない仕組みになってるので
絶対持っていないと不都合が生じるんだよね
- 13 :非通知さん:2012/01/16(月) 18:47:46.42 ID:0O6Zf8qc0
- 送らない
登録しない
友人はいない
- 14 :非通知さん:2012/06/24(日) 09:00:03.81 ID:KDd9SiPN0
- gmailがある
- 15 :非通知さん:2012/07/06(金) 21:40:45.28 ID:lxXBj2nS0
- ネットしかしないキモヲタの強がりスレ
- 16 :非通知さん:2012/07/08(日) 12:05:16.53 ID:x2TaZEOn0
- え
- 17 :非通知さん:2012/07/11(水) 07:48:57.42 ID:m7hcJY560
- キャリアメールいらない
- 18 :非通知さん:2012/07/17(火) 18:12:08.12 ID:Kz16ThkD0
- Gmail
- 19 :非通知さん:2012/08/04(土) 07:56:15.22 ID:wycOyqPj0
- あささ
- 20 :非通知さん:2012/08/07(火) 15:36:52.30 ID:jcyfW1B10
- あ
- 21 :非通知さん:2012/09/13(木) 10:06:00.85 ID:oJYNwxwh0
- 創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
- 22 :非通知さん:2012/09/18(火) 08:04:31.77 ID:kDCV7xZU0
- gmailはイヤです
- 23 :非通知さん:2012/09/18(火) 09:08:09.28 ID:V1hvE7AF0
- 自分としてはなくなって困るということもないが、あって困るものでもない
リソースとかトラフィックとか大して食うようなものでもない
不要不要と殊更に議論する意義を感じないな
- 24 :非通知さん:2012/09/27(木) 00:11:28.82 ID:pxb1DCz50
- いまどきいらないかな
- 25 :非通知さん:2012/10/15(月) 02:53:28.22 ID:2lE9e4AC0
- Gmailを指定受信してない馬鹿はいまどき友達いない奴だけ
- 26 :非通知さん:2012/11/03(土) 09:55:43.97 ID:N/yNqsHN0
- スマホいっぱい持ってる奴はキャリメとか使ってられないだろ
なんでアドレスとSIMが結びついてるんだよ
- 27 :非通知さん:2013/03/22(金) 10:48:50.43 ID:CeVwS2E30
- やっぱりフリーメールは信用が無いからね
キャリアメールは必要だよ
- 28 :非通知さん:2013/05/12(日) 10:21:45.61 ID:shwuYeBq0
- ウンコ見ろよっ!
- 29 :非通知さん:2013/05/13(月) 16:06:56.93 ID:6MdtVNhn0
- キャリアメール以外受け取り拒否している人がいる以上必要なんだよね
- 30 :非通知さん:2013/06/09(日) 12:08:11.36 ID:YWLofXAN0
- おまいら使い分けしろよ・・・
- 31 :非通知さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:BI2Z7fSWO
- ・
- 32 :乞食ピンチ!:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:N3LSdsvVO
- http://p119.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/0709OQxaYvICu6sI/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.keishicho.metro.tokyo.jp%2Fjiken%2Fkenkyo%2Fjiken.htm&_jig_keyword_=%92%5B%96%96%93%5D%94%84%82%C5%91%DF%95%DF&_jig_done_=on
- 33 :非通知さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:+wRrnqhq0
- auの迷惑フィルターが粗末なものらしく拒否をされるのはezwebばかり。
さすが詐欺キャリア。
- 34 :非通知さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Y5Ps+vBy0
- 就活だとキャリアメールかプロバイダメールじゃないといけないんだろ
俺には関係ないが
- 35 :非通知さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Bv45dSpWO
- 庭は悪質な詐欺会社。
被害にあったら消費者センターに通報しましょう。
http://www.kokusen.go.jp/i/
- 36 :非通知さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ajswswaLP
- ヤフージャパンの@yahoo.ne.jpへの参入きたな
キャリアメールの存在意義がますます失速。
- 37 :非通知さん:2013/09/16(月) 19:10:18.88 ID:3MYvq6cW0
- >>29
LINEで十分と言いつつ手放さない奴が多い
- 38 :非通知さん:2013/10/08(火) 02:07:42.53 ID:DGh3vGQH0
- ドコモメールが使い物にならなかったら見限るわ
さらばキャリメ
- 39 :非通知さん:2014/03/04(火) 20:03:33.25 ID:ENL5ixUC0
- SMSとGmailがあればどうにでもなるだろ
これで困ることって何かある?
- 40 :非通知さん:2014/03/23(日) 10:24:49.86 ID:/qmxdFhp0
- Gmailでも新規アカウント作成時にキャリメ要求してこなかったっけ?
- 41 :非通知さん:2014/08/01(金) 21:44:17.87 ID:xY+JFV950
- >>40
キャリメ以外でも良かったかと。
- 42 :非通知さん:2014/08/12(火) 20:24:07.88 ID:KGvya7pzO
- ってか、俺の知り合いは@ドコモ、@イージーウェブ、@ソフトバンクはスパムしか来ないから、
gmailのフィルタで自動的に迷惑メール扱いにするよう設定している奴がたくさんいる。
だからガラケーの俺もそいつらに送るときはhotmailを使わざるを得ない。
- 43 :非通知さん:2014/11/23(日) 01:11:17.79 ID:ThMUkOXz0
- ドコモのi-modeメールを使っていますが徐々にGmailかYahooメールに移行していきたいと考えています。
どちらが使い勝手が良いですか?
- 44 :非通知さん:2014/11/29(土) 19:32:57.76 ID:XvV1Zxsw0
- >>43
gmailをメインにして
yahooをサブにすると楽
- 45 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:16:02.41 ID:R7aYCoOu0
- GmailやYahooメールを弾くことは迷惑行為。
- 46 :非通知さん:2015/04/14(火) 03:31:56.43 ID:6DzNmyIf0
- 旬はiCloudぢゃね?
XXXXXX@icloud.com
- 47 :非通知さん:2015/06/18(木) 06:09:26.47 ID:XPpjqqTf0
- 今さら wwwwwww
キャリアメールを使ってる情弱ちゃんちゃんちゃん達w
生きてるぅぅぅぅ?
- 48 :非通知さん:2015/06/21(日) 22:01:47.90 ID:V1mcb5K+0
- うん。キャリアメールは便利
- 49 :非通知さん:2015/06/22(月) 06:59:37.01 ID:B8GB2tr80
- 便利なのは知ってるが
金を払う価値がないと言ってるんだが?
池沼なのか?
Wwwwwwwwwwwwww
- 50 :非通知さん:2015/06/22(月) 08:03:24.04 ID:1ZfNeqOM0
- >>49
それは矛盾してる。
便利なものに対価を払う価値はあり、
そうでないものに払う価値がないというのならわかるが
- 51 :非通知さん:2015/06/22(月) 12:11:26.76 ID:qafib1pW0
- 同じ機能の2つ
300円
0円
おまいらはわざわざ300円払う情弱w
- 52 :非通知さん:2015/06/23(火) 15:02:06.01 ID:hkE1YfBo0
- 同じ機能だと思ってるんだ
- 53 :非通知さん:2015/06/23(火) 15:54:16.51 ID:ORAewgDy0
- キャリアメールの方が
- 54 :非通知さん:2015/06/23(火) 15:54:59.02 ID:ORAewgDy0
- 機能が少ないね
- 55 :非通知さん:2015/07/04(土) 15:09:51.49 ID:xMrj5VG40
- キャリアメールなんて化石は完全消滅まであと2、3年だ
LINEとSMSがあればいい
- 56 :非通知さん:2015/07/04(土) 17:58:37.15 ID:K6AsyLQX0
- おいおい、メアドはどうする?
iCloudメールとかgmailとかYahooメールとかだな
- 57 :非通知さん:2015/07/05(日) 04:20:37.20 ID:VWjGQD5F0
- キャリアメールはどの端末でも使えたから生き残ってきた。
でもMVNOが伸びるほどその前提が崩壊する。
アプリのように後付けが出来ないから。
SMSがベーシックな役割を受け継ぐことになる。
- 58 :非通知さん:2015/07/05(日) 05:07:06.98 ID:xqRQsBrX0
- mnp優遇になった数年前に、知り合いにキャリアメールやめたよ、って宣伝しまくった。
わりとすんなり受け入れられた。友人同士の連絡はもっぱらラインになったってのもあるな。
でも実はまだそのキャリメは持ってる。
キャリメ以外拒否してるご老体2人だけに使ってるが、まぁその程度ならいつの日かmnpして本当にキャリメ使えなくなった時にも連絡しやすいから許容範囲。
- 59 :非通知さん:2015/07/11(土) 12:18:38.52 ID:aEMkMDYr0
- 老人は仕方ないとしても
携帯ドメインしか受け取らない変態は容赦なく切るw
- 60 :非通知さん:2015/07/15(水) 03:49:34.74 ID:heA7xUnd0
- ご老体にはSMSでいいとおもうのだが、SMSも拒否してるのか?
- 61 :非通知さん:2015/07/17(金) 20:10:13.76 ID:8xte1Hzy0
- イオン209店舗で「みおふぉん」のMNPに即日対応
始まったな
- 62 :非通知さん:2015/07/23(木) 12:26:45.72 ID:E59lE7L60
- みおふぉんへ移る人が桁違いに増える。
これを競合他社がすかさず追い掛けてくるだろう。
3万前後の安い端末が主流になり、キャリアメールは本当に終わる。
- 63 :非通知さん:2015/08/11(火) 14:47:15.35 ID:mripjmdQ0
- 死にゆくキャリアメール
https://note.mu/marketing/n/n67c695d49cd6
- 64 :非通知さん:2015/08/11(火) 16:35:00.24 ID:YreBxTDl0
- とっくに
gメールや
クラウドメールに移してる
お金出してキャリアメールにする価値は無いと判断
- 65 :非通知さん:2015/08/11(火) 17:19:22.74 ID:PdeVPTW10
- yahooは信用ないけどgmailなら別に。
そもそもいまはラインでやりとりしているからメアド使ってるひとみかけない
- 66 :非通知さん:2015/08/13(木) 08:37:36.54 ID:u8VTQhdb0
- 迷惑メールがいっぱい届くからって
PCメールを拒否する貴方がいちばん迷惑だったりする。
- 67 :非通知さん:2015/08/13(木) 08:40:44.52 ID:HcfEVE1I0
- イミフ
- 68 :非通知さん:2015/08/13(木) 13:43:35.28 ID:JdfvrTE90
- キャリメには大量の迷惑メールが来るから拒否設定するのはわかるけど、
Yahoo、Google等をドメイン指定受信に設定しておけばいいのにね。
- 69 :非通知さん:2015/08/13(木) 14:18:33.41 ID:DndXkeCZ0
- 毎日300痛くらいのメールが来るわ
- 70 :非通知さん:2015/08/15(土) 00:49:51.53 ID:XvSaSKJL0
- キャリアメールからgmailに変更するメールをガラケーから送ってるけど
スマホに慣れすぎてて今となってはしんどい
電話帳使いにくいし
- 71 :非通知さん:2015/08/15(土) 01:21:06.48 ID:XfS63jV70
- タブレットでSkypeやライン等を使って送れよと
それが、わからない人は電話が掛かって来るか掛けた時に言えばおk。
数ヵ月間電話がなければ、電話帳から消してOK
- 72 :70:2015/08/15(土) 08:39:07.89 ID:oSup59lC0
- レスどうも。キャリメでしかやりとりしてない人が多くてねー。
やっぱり一度キャリアスマホを契約して、LINEとか交換して→gmailへ以降が一番スムーズなのかな。
auのWEBメールが使えるかと思ったけどアドレス帳がFriend Noteっていうサービス経由でしか登録できなくてやめちゃった。
- 73 :非通知さん:2015/08/15(土) 08:49:53.80 ID:AttS6ol60
- Wi-Fi繋がってればスマホ不用だろ
タブレットでラインやSkype落とせばOK
- 74 :非通知さん:2015/08/29(土) 08:44:21.25 ID:BQJx2C390
- ガラケー&MVNOスマホにしたからメールはスマホでGmail使って
キャリアメールは使わなくなり、iモードも解約。
スマホ一本の人は、キャリアメールを使わなくても
解約はできないよね?
SPモードがないとネットできないから
- 75 :非通知さん:2015/08/29(土) 19:18:20.98 ID:dFvzySy30
- 友人とはGmail、SMS、LINEを使ってるのでキャリアメールは不要なんだけど、
困ったことにキャリアメール必須のサービスがあるから、そのために庭のガラケーをプランEで1回線契約してる
早いとこキャリアメール以外も受け付けるようにしてもらいたいものだ
- 76 :非通知さん:2015/08/30(日) 04:25:52.38 ID:CFYe3FWL0
- キャリアメール必須のサービスって例えばどんなのですか?
- 77 :75:2015/08/30(日) 11:06:10.19 ID:fQcuJ9Ct0
- 音楽CDに付属してるイベント参加券の抽選をとりしきっている企業のp4you.netとかいうサービスがあって、参加券の申し込みにはキャリアメールが必須になっている
おそらく個人を特定するためにキャリアメールにしているんだろうが、最近ではSMS認証とかの手法もあるからキャリアメール以外でも出来なくはないはずなんだよな
- 78 :非通知さん:2015/09/01(火) 22:25:03.26 ID:ESYYy2fY0
- >>76
出会い系の登録とかwwwwwww
まあこれは個人情報売るためだろうけど
- 79 :非通知さん:2015/09/09(水) 01:11:29.35 ID:SdYzlB640
- ノジマのケータイ会員
- 80 :非通知さん:2015/09/20(日) 06:33:36.24 ID:1CtkWI4k0
- 2015年になっても
キャリアメール必須の企業や会社や商店は
2017年には高確率で潰れてる
- 81 :非通知さん:2015/09/20(日) 11:56:55.97 ID:gD2762M60
- キャリメメインで使ってましたがGmailに移行しようか検討して最近使い始めました。
で、Gmailだとプッシュ通知がとても不安定だと感じているのですがこれは普通ですか?こんなもん?
- 82 :非通知さん:2015/09/20(日) 14:34:14.86 ID:wHUV43qc0
- OSとか機種は?
- 83 :非通知さん:2015/09/20(日) 14:59:13.77 ID:gD2762M60
- >>82
Android4.1.2
- 84 :非通知さん:2015/09/20(日) 15:00:26.99 ID:gD2762M60
- >>82
Gmailのアプリです
- 85 :非通知さん:2015/09/20(日) 19:51:57.38 ID:wHUV43qc0
- >>84
その組合せなら即座にメールが来るはず
同期や通知がONになってる?
あとはWifiなどのネットワークが不安定とか?
google板も一応はっておきます
Gmail by Google part 45
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/google/1407321415/
- 86 :非通知さん:2015/09/20(日) 20:02:39.17 ID:wHUV43qc0
- スマートフォン板のgmailスレ
Gmail for Android 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1355216873/
これも貼ります
ここに詳しい人が来ればいいんだけど過疎スレだからどうかなぁ
通知が安定すれば本当に便利なハズ
- 87 :非通知さん:2015/09/20(日) 20:08:00.47 ID:DFUZ8gqC0
- 今となってはvodafoneアドレスが捨て切れない。jp-もまだ受信するし^_^
- 88 :非通知さん:2015/09/20(日) 21:40:50.49 ID:0xSROT7K0
- GメールやiCloudメールで困ってないわ
返事をすぐに欲しいときはSMSでOK
キャリアメール外すだけで一台月に300円以上
3大キャリアと(Yモバイル、旧コム)で5台有るんで
- 89 :81:2015/09/21(月) 01:21:01.54 ID:LJUOQyGW0
- >>85
ありがとうございます。同期on、通知onにはなっています。
自宅wi-fiはおそらく良好。機種はウィルコムのダブルシムスマホ(AQUOS。wx04SH)なので外出先ではSBの電波とPHSの電波と両方を受信している状態です。
30分以上、時には一時間遅れたりしています。携帯を放置後いじりだした瞬間に受信、などもあります。スリープ設定はoffですが。
他スレ教えてくれてありがとうございます。様子見ながら使ってみます。
- 90 :非通知さん:2015/09/23(水) 22:44:14.64 ID:bjuiVBPA0
- キャリアメール 通話し放題にしたときに、捨て去った。
数ヶ月後、通話し放題から普通の携帯のプランにもどした際に、復活!
一度、捨て去ったアドレスに戻せた! でも敢えてキャリアのメールの
アドレスが復活したのは黙っておこう。
- 91 :非通知さん:2015/09/23(水) 22:58:27.08 ID:HzXzuP000
- docomoのもauのもSBのもキャリアメールは外してる俺
- 92 :非通知さん:2015/09/25(金) 22:58:48.86 ID:HgMa4d5U0
- 以外にみんな受信セーフリストの設定とか知らないから
ネットで調べて会うときに説明してる
面倒だけど仕方ない
- 93 :明智光秀 ◆up0uojTooY :2015/09/26(土) 18:32:46.56 ID:SGNexh3O0
- >>92
そっかぁ
- 94 :非通知さん:2015/09/27(日) 20:58:59.86 ID:DYPHXZ/00
- MVNOに完全移行できないのはこれが原因だよな
- 95 :非通知さん:2015/09/27(日) 21:07:28.26 ID:+4zpCKVe0
- キャリア側で足並みを合わせてデフォルトでGmailを通してくれたら解決
- 96 :非通知さん:2015/09/28(月) 09:46:52.64 ID:XiisyRPF0
- キャリアメールでgmailやyahoo指定受信しろ言われても正直言って解除したらそこから意外にスパム来るから駄目なんだよなw
まともに読めるアドなら使ってたら収集激しいんで大体いつかこうなる運命
そりゃキャリアもちゃんとしたスパムフィルター整備しないからだけどw
必然的に通せるのはキャリアメール同士と登録アドだけになるんだが
ただそれでもキャリアメールのアドから変なのが来るというマジキチ地獄状態だがなw
- 97 :非通知さん:2015/09/28(月) 11:54:53.44 ID:293BTE2C0
- Gmailは登録以来一度足りともスパムメールを見たことないが、キャリアメールはイタチゴッコ的に何度も突破されてしまうあたり本気でヤル気あるのかよって思うわ
- 98 :非通知さん:2015/09/28(月) 22:51:32.93 ID:fy2dWA010
- Gmailやヤフーメールなんかパソコン捨てアドの認識しかない。
業者だって捨てアドには興味なし。
キャリアアドレス必須のクレジットカード会社もある。
Gmailは捨てアドレスというのが社会の常識。
こんなもんメインで使うのはクズ
文句あるやつは相手してやるぜー
かかって来い!
捨てアドレスしか使えない猿ども!
- 99 :非通知さん:2015/09/29(火) 05:32:07.41 ID:NDquDfTO0
- 情弱
- 100 :非通知さん:2015/09/29(火) 10:41:36.29 ID:vIyHiiDj0
- >>96
この状況が本当に困るよな
迷惑メール業者が商売になってるからいけないんだろうけど
迷惑メール業者が儲からないしくみを作ってほしい
- 101 :非通知さん:2015/09/29(火) 17:37:57.02 ID:MpcKavV50
- >>98はMNPしたことないんか?
- 102 :非通知さん:2015/10/01(木) 12:41:47.47 ID:qhEZhys30
- キャリアメールを捨てアドにしてたわ俺
- 103 :非通知さん:2015/10/06(火) 16:26:46.41 ID:0mCthvLi0
- はてな
- 104 :非通知さん:2015/10/06(火) 22:41:40.63 ID:6jgE1BNxO
- 過疎スレ。
キャリアメールは必要なのに
キャリアメール不要のスレだから当然過疎スレになる
- 105 :非通知さん:2015/10/08(木) 23:09:17.77 ID:UTXdsy9V0
- 間違いない
- 106 :非通知さん:2015/10/08(木) 23:56:53.15 ID:T/mIjh0/0
- 携帯歴22年
SB、au、ドコモとコムを持ってるけど
もう10年以上前からキャリアメールは外して使ってないわ
- 107 :非通知さん:2015/10/16(金) 21:32:59.86 ID:7ncrI42K0
- キャリアメールはPCでもWebメールとして送受信できるみたいだけど、
キャリアメールとは全く無関係なSIMが刺さってるスマホ上の通知ありのアプリで送受信できるのかな?
もし可能なら、ガラケーは(基本料金980円か、通話定額2200円)+通信料300円、スマホはデータ通信専用MVNOでも問題なくキャリアメール使えて便利なんだが
- 108 :非通知さん:2015/10/16(金) 22:24:48.13 ID:zSNtnhc40
- まず、カケホーダイガラケー819円/月ポッキリ
初期費用ゼロを一台持ってから考えろ♪
- 109 :非通知さん:2015/10/17(土) 02:47:23.84 ID:QWN3VDCh0
- >>107
私もそれ知りたい
- 110 :非通知さん:2015/10/17(土) 03:32:19.61 ID:kzO6hUB60
- >>107
>>109
ググればすぐに出てくるやん
ドコモのメールアドレスを維持したままMVNOへ移行
http://kaeruz.com/article/406527227.html
- 111 :非通知さん:2015/10/17(土) 12:27:02.36 ID:jboebKip0
- キャリアメールとか化石だろ
- 112 :非通知さん:2015/10/25(日) 08:44:57.22 ID:YqRZ74SJ0
- 要らない時代になったね!
毎月400円近く
携帯キャリアに搾取されてる国民wwwwwwwwwwwwww
- 113 :非通知さん:2015/11/05(木) 21:56:26.91 ID:oh+Txl140
- 必要ない
何故かと言うとメアド自体を使わなくなった
- 114 :非通知さん:2015/11/06(金) 02:21:22.13 ID:AcmUqUZ40
- >>113
何使ってるの?lineやFB?
キャリメはともかく何らかのメールアドレスは必須だけどなぁ
- 115 :非通知さん:2015/11/17(火) 09:34:33.07 ID:R+z937Dn0
- gmailがメインになってるが何か?
- 116 :非通知さん:2015/11/26(木) 08:52:41.00 ID:ikE6ue/80
- MVNOでもカケホが可能になるのか。
キャリアメールの滅亡まであと僅かだ。
- 117 :非通知さん:2015/11/27(金) 00:16:12.31 ID:sWoNDMwS0
- 3社が合同で出資して、3社のキャリアメールを一括管理する会社を作ってくれたら、
キャリアメールを捨てずにMNPがしやすくなるのになぁ
- 118 :非通知さん:2015/11/27(金) 11:55:47.80 ID:2O+6vzH90
- キャリア側にとっちゃ最後の砦みたいなものだし意地でも抵抗しそう
- 119 :非通知さん:2015/11/27(金) 21:15:31.24 ID:rOJRR9X90
- キャリアメールというか
実際はプロバイダーのメールアドレスだからな
- 120 :非通知さん:2015/12/20(日) 01:51:41.05 ID:yDLnCQnW0
- 最近の迷惑メールは、本当か嘘か知らないが
キャリアメールアドレスばっかり
キャリアメール以外のメール受信拒否が意味ない
- 121 :非通知さん:2015/12/20(日) 04:55:12.75 ID:uXYFrN+r0
- キャリアメール捨ててgmailに以降して4年くらいになるけど随分とgmailが浸透してきて嬉しい限りだな
流石にキャリア側もgmailをホワイトリストに入れざるを得なくなるでしょ
- 122 :非通知さん:2015/12/20(日) 18:43:38.10 ID:JNrbYqs00
- >>119
あくまでもインターネットサービスプロバイダーの付帯サービスであって
キャリアのサービスじゃないんだよね
言うならSMSの電話番号がキャリアメール?
- 123 :非通知さん:2015/12/20(日) 19:02:49.96 ID:nuUTPY1m0
- >>122
本来の意味ならそうなるよね
- 124 :非通知さん:2016/01/10(日) 11:37:14.54 ID:m5VzFCp40
- 認証とかでキャリアメール以外受け付けないサービスとか、未だにあるから捨てられない(´・ω・`)
- 125 :非通知さん:2016/01/12(火) 11:25:18.98 ID:9SJWWVsL0
- プリモバでメール放題付けてMMS取得してから電話番号維持の為に1年に1回だけ3000円チャージする事でMMSとSMSも通話も待ち受け維持して着信専用に
MVNO格安シムでメールはLINEとGmailで
通話発信はLINE無料電話+ブラステルIP電話で2000円チャージして有効期間1年で使い切る
- 126 :非通知さん:2016/01/16(土) 08:29:31.30 ID:WljbToKc0
- キャリアメールは携帯屋の兄ちゃん監視付きだとさ
氷山の一角だったりしてw
- 127 :非通知さん:2016/01/16(土) 11:40:09.18 ID:K5nNPojz0
- >>124
もうそのサービス自体をやめちゃえよ
他社の類似サービスがあるだろ
- 128 :非通知さん:2016/01/16(土) 14:06:45.90 ID:o4FQi4uA0
- >認証とかでキャリアメール以外受け付けないサービス
そもそもこのサービスが一番怪しいから止めてよし。
キャリアの関連会社だったりアドレス売買してたりな。
- 129 :非通知さん:2016/01/29(金) 18:26:55.40 ID:5i3kCuom0
- たしかに今の学生にとっては不要なんだろうけど
いつ来るかも分からない古い知り合いからの連絡のために仕方なく維持してるんだよね。
- 130 :非通知さん:2016/01/30(土) 08:54:08.20 ID:wu78OgvL0
- 電話番号さえ変えなければ何も問題ない筈なのに
来るはずもない連絡を待つなんてね…
- 131 :非通知さん:2016/01/30(土) 09:38:25.39 ID:pxpDGa480
- ほんとに用事があるなら電話でも手紙でも代用可能なのに
さっさと消しちゃえよ
- 132 :非通知さん:2016/01/30(土) 13:02:52.84 ID:iGmCNofy0
- 一年に2件くらいキャリアメールで連絡くるからね。
じゃあ連絡きそうな相手にだけgmail教えとけばいいだけの話なんだけどそれもなんか嫌なんだよね。
しゃあないからあと5年くらいは残しとくわ
- 133 :非通知さん:2016/03/16(水) 15:11:10.61 ID:Zkx/xn030
- 必要という議論もあるが
MVNOへMNPする人達が急激に増えているからどんどんハードルが低くなっている。
キャリアメールの重要度も下がり続けている。
- 134 :非通知さん:2016/03/17(木) 15:02:10.99 ID:gRfiXzW/0
- 48Gも46もモバメ取れないからなあ
- 135 :非通知さん:2016/04/04(月) 10:00:53.07 ID:Wudf8R7W0
- キャリメでガラケーおばさん達と連絡する機会が多いから
auガラケーとSIMフリスマホの2台持ちなんだけど
キャリメ(系)確保したままスマホ1台にするなら
今はワイモバが一番リーズナブルなのかな?
- 136 :非通知さん:2016/04/06(水) 22:51:22.23 ID:fvYfgCEB0
- 要、不要、云々以前に、
AUメールなんて送ったメールが相手に届いていないことが
頻繁にある時点で、まともなキャリアとは思えん。
- 137 :非通知さん:2016/04/07(木) 09:30:46.88 ID:cFHPDCRU0
- SoftBankなんですけどオブション全くなしのホワイトプランです。
当然キャリアメールも使っていません
電話を転送して格安シムスマホのIP電話に転送
して電源を落としていますがSMSが来てるか確認のため
一日に一回ぐらい数分電源を入れるのが面倒です。
SMSも電話みたいに転送できないもんでしょうかね
- 138 :非通知さん:2016/05/06(金) 18:16:04.14 ID:nGB7E9FI0
- ・GmailやHotmail、Yahoo!、そしてロシアで広く使われている「Mail.ru」などのウェブメールサービスから、合計2億2700万件というとてつもない数のメールアドレスとパスワードがセットになって流出していたことが判明
キャリア以外の奴ざまぁ
やっぱりフリーメールは怖いわ
- 139 :非通知さん:2016/05/06(金) 18:18:25.18 ID:nGB7E9FI0
- >>124
>認証とかでキャリアメール以外受け付けないサービスとか、未だにあるから捨てられない(´・ω・`
こんなのあるから、正解な対応だったな
>・GmailやHotmail、Yahoo!、そしてロシアで広く使われている「Mail.ru」などのウェブメールサービスから、合計2億2700万件というとてつもない数のメールアドレスとパスワードがセットになって流出していたことが判明
- 140 :非通知さん:2016/05/07(土) 12:38:07.49 ID:wbWPv5Po0
- リテラシーを欠いた情弱が何か言ってる
- 141 :非通知さん:2016/05/07(土) 13:25:41.09 ID:6wu4Hofq0
- リテラシーを欠くの意味を理解していない情弱が何か言ってる
- 142 :非通知さん:2016/05/25(水) 07:04:30.85 ID:xcJMXYDt0
- 両方持てばいいだけだろ
なんでどちらか一方っていう極端な発想になるんだ?
頭悪いな
はい、論破
- 143 :非通知さん:2016/05/31(火) 13:44:23.99 ID:UreO1oeY0
- どうせ捨てるなら早い方が賢いに決まってる。
2台を操作する姿は傍目から見ても決してスマートではない。
26 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)