■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
キヤノンも工場を国内回帰 御手洗社長「人材の質は日本が圧倒的に高い」「今こそ日本で製造を強化するタイミング」 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 16:49:30.91 ID:agqaK4yV
- キヤノンの御手洗冨士夫会長兼社長は8日、フジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ、昨年来の円安などを背景に海外工場の日本シフトを加速させ、
今後3年以内をめどに生産額ベースで国内生産比率を現行の43%から60%程度に高める考えを明らかにした。
事務機器などは1〜3年周期で現行機種を減産し、新機種の生産へと切り替えている。
こうしたタイミングで海外生産を減らし、日本で新機種を生産することで国内比率を高める方針。ただ国内回帰に伴う海外拠点からの撤退については否定した。
生産の国内回帰を進める理由について、御手洗氏は「生産現場の人材の質は日本が圧倒的に高いことが大きい」と指摘。
その上で、カメラ生産量は10年前の3倍に増えているにもかかわらず、生産に必要な人材は大幅に減っていることを踏まえ、
「優れた生産技術者により生産力が上がり、利益率向上に貢献している。また工場の自動化や内製化により生産効率化を徹底してきた成果も出てきており、
今こそ日本で製造を強化するタイミングと考えた」と説明した。
主力のデジタルカメラ事業に関して、日欧などで販売が苦戦している一眼レフは「去年から今年が底とみている。それ以降は手堅く伸びるだろう。
昨年投入した高級機『EOS7D マークII』が想定以上の売れ行きを示すなど好材料もある」と期待感を示した。
スマートフォンの普及により需要が大幅に減少しているコンパクトデジタルカメラも
「今が底ではないか。スマホでは写せない高画質の高級機や超望遠タイプなど付加価値の高い機種は好調で、市場ではスマホとのすみ分けがはっきりしてきた。
スマホでカバーできないカメラはコンスタントに伸びていくだろう」と述べた。
一方、複合機など事務機事業は、海外でのカラー複合機や新規投入したビジネス向けインクジェット機などが堅調で
「(金額ベースで)昨年度(2014年1〜12月期)は前年度比4〜5%増とみられ、今年度はさらに7〜8%増が見込める」との見通しを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150108-00000001-fsi-bus_all
- 2 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 16:53:56.53 ID:QCxQU2+H
- >カメラ生産量は10年前の3倍に増えているにもかかわらず、生産に必要な人材は大幅に減っていることを踏まえ
中〜長期的には無人工場化するのが目に見えとるがな
これで景気回復するとは思えないんだよなぁ
- 3 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 16:55:55.21 ID:EI5lnUIr
- 少し前は「中国人の方が日本人よりもやる気がある。」
とか言ってなかったか?
- 4 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 16:56:01.61 ID:rlc8Vgl/
- 人手不足なので外国人労働者を大量に受け入れます
by経団連
- 5 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 16:57:04.90 ID:sGWg4/Av
- 便所社長・・・・いつまで社長やってるの?
- 6 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 16:57:26.10 ID:V4VXMgV3
- 確かに派遣切りフラッシュと風見鶏レンズは高性能だな
- 7 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:00:33.18 ID:ZYXxBKFY
- 採算が合わなくなったからとハッキリ言え !
- 8 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:00:56.57 ID:JlYgu/JC
- 掌返しも甚だしいな
- 9 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:00:58.44 ID:aZWW99z7
- 手のひら返しのクズ
円高時に言えよボケ
- 10 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:02:35.69 ID:jWos5Czo
- 何度も地元民を不況の度に切ってきたメーカーって地元から嫌われて
労働力確保にいざという時に苦労することになる、ここはどうだろう
な。
- 11 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:06:57.80 ID:QvXSxMVZ
- 民主党政権によって空洞化された国内産業に灯がともる、素晴らしい!!!
- 12 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:07:16.11 ID:b0Md1VP1
- 少し前ならともかく
もはや日本で人が集まるかってところだな
- 13 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:15:20.37 ID:FgsCShsh
- でもね。日本は「派遣」で心がささぐれてるのが増えてるから、、、
一から社員教育やり直しが必要ですよ。いやマジで。。
- 14 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:15:42.74 ID:EBeTlTIr
- パソナを使ってだろ?
- 15 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:17:44.08 ID:TZcIN/gJ
- 便所まだ息してたのか。。。
- 16 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:19:30.98 ID:RJiEjIYV
- ご都合主義のサイコパシー
- 17 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:21:35.06 ID:lqh5ozrR
- 経団連やらされてオープンオープンの先導者頑張りましたけど、
経団連まかされるだけの安定経営を支えていたのは
国内のレンズ職人だけでした、の巻
いまの中国電機メーカ経営者の流行りは
カメラレンズアダプタだからな。
これでレンズ磨きの技術向上したら自前ブランド誕生するに決まってる
その血走ったまなこ見て腰が引けたんだろ
- 18 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:26:45.06 ID:Lz2JN8XT
- 何言ってんだ今更コイツ
- 19 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:32:43.68 ID:P4mh0Aj5
- つまり今の為替で安定して急激な動きがなければいいわけですね。
- 20 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:33:32.82 ID:jD1zTgTR
-
その都度儲かる方に動いていながら 御大層なイッチョマエのセリフ さぞや 恥 なんて言葉をご存じないわな?
- 21 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:33:35.29 ID:qkfE+bWQ
- バ〜〜〜カ!
今さら何言ってんだよ糞バ!!!
- 22 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:02:59.07 ID:VIKxHBx4
- 還ってくんなタコ
- 23 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:11:17.29 ID:T3V6DHS7
- 円高の文句は民主に言え
あんな状態なら日本から逃げ出すよ
- 24 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:33:58.05 ID:M32ZM7hA
- 今更スレはここですか。それを分らず品の安労働力に頼ろうとした馬鹿さ加減を反省しないんだな
俺は靴下でも品製は絶対買わない。国産でなくともベトナム製とかカンボジア製とか親日国製を買う
- 25 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:44:59.66 ID:DF8sSLqk
- M2を駆使してやったわ!
- 26 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/10(土) 07:16:20.56 ID:0v2pDmG1
- つまり人材の質が低い所に今まで行ってたと
キャノンの製品ってそんなもんなんやね(ガッカリ
エプソンにするわ
- 27 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/10(土) 07:26:09.57 ID:C5dgrj/S
- とっくにキャノン手離したんで♪
今はオリンパスを経てペンタックスですから
- 28 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/10(土) 08:07:37.18 ID:B2q2rlqN
- 「これからは中国です!キリッ」
ついこの前までこう言ってたよね
会社のキャノンのプリンター
故障ばっかで困るわ
- 29 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/10(土) 08:15:43.88 ID:72mWCrAX
- 【経済】国内製造業 脱中国で国内回帰が鮮明 TDK、中国生産の3割を国内に切り替えへ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420607840/
【社会】元朝日新聞記者の植村隆氏が週刊文春を提訴★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420841817/
、好調テレ東はTBSを上回る日も★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420609014/
- 30 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/10(土) 08:16:48.58 ID:zLIivRG9
- この便所社長、信用出来ない
- 31 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/10(土) 08:24:17.30 ID:woAsoOHd
- 松下幸之助は苦しい時も社員を解雇しなかった
昔の中国の将軍は雑兵と車座になって粗末な食事をした
苦を共にしてくれるからこそ、この人について行こうと一丸と成る
- 32 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:07:26.86 ID:n9qezh2C
- ちょっとトイレに行ってくる
- 33 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:53:09.25 ID:1Fcuwju4
- 今更感満載
- 34 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/10(土) 19:58:53.75 ID:H24t64ZW
- だから新たな国是となった移民政策の後押し頑張ってますよ、という意思表示な訳だが、大企業のオートメーション工場の一つや二つ日本に作ったからっつって何なの?
日本人だから質の良い労働者、ってのもおかしい。そんなのマジで人による。
今の経営陣の考え方は欧米に毒されて、人間を経営資源、等と言ってモノ扱いする。
それの最たるブルーカラーの質の良い人材、等と言う便利な存在は今の日本には無いよ。
- 35 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:45:55.49 ID:B27r3JtO
- 時代錯誤の社長!
- 36 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:19:06.91 ID:ki2gt/wY
- >>34
キヤノンが国内回帰するって時に、オートメーションの工場一つや二つで終わると思うか?キヤノン一社でも相当な影響があると思うし、これは一つの潮流なんだよ。
キヤノンのような企業が潮流に逆らって国内回帰すると思うか?グローバル化が進んだ企業であるキヤノンでさえ、日本の需要は国内生産で賄うって言うことは、だよ、
あの超円高の時にやむなく海外に生産拠点を移した多くの生産業はキヤノンやPanasonicに倣えで、続々国内に生産を戻してくる兆しと捉えるべきだろう。
- 37 :民団の共用パスポート@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:24:08.34 ID:2iAocVh/
- >>3 やる気と能力は別なんですよね
- 38 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:05:54.05 ID:HvksyGN+
- でも工員は中国人
- 39 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/15(木) 18:29:47.14 ID:nppof1lb
- キヤノンはもとから国内比率が高め
- 40 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/15(木) 21:12:02.44 ID:AVxsz0FZ
- >>1
>優れた生産技術者
ロボットの事か?
それとも外国人労働者?
日本人労働者を雇うとは書いてない。
あくまでも生産拠点を日本にシフトすると言ってるだけ。
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★