■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【比較文化論】 なぜ韓国の食卓にはスプーンがあり、中国と日本の食卓にはないのか[03/08] [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :蚯蚓φ ★@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:08:46.99 ID:CAP_USER
- 近ごろ「金の匙(スプーン)」「銀の匙」「銅の匙」「土の匙」という新しい時事用語が広く知られている。
私たちの社会の両極化を象徴する表現で、笑って流せないのは「ネオ階級論」の冷笑的な臭いが
するからだ。
これと関連して同じ東洋文化圏の韓中日三国の食卓で中国や日本ではなぜ匙が見られず、なぜ
私たちは匙のない食卓を想像できないのだろうかじっくり考えてみた。日本の奈良県東大寺に位
置する日本王室遺物の保管庫、正倉院には「756年、聖武王が死ぬとすぐに王妃は彼の冥福を祈
るために匙をはじめとする刀・鏡・武器・木漆工芸品・楽器など600種余りの愛蔵品を49斎に合わ
せて献納した」(参考:<斗山(トゥサン)大百科事典>)という記録がある。すなわち、過去の日本王家
には匙が存在したという事実を確認できる。
http://img.etoday.co.kr/pto_db/2016/02/20160226060414_827670_628_936.jpg
▲1.宋代の文會圖、184.4×123.9センチ
http://img.etoday.co.kr/pto_db/2016/02/20160226060414_827671_1028_590.jpg
▲2. 部分拡大:卓上に箸と匙が置かれている。
筆者は数年前、日本の奈良県にある天理大学を訪問したことがある。アン・ギョン(安堅)の「夢遊桃
源図(1447)」をはじめ、大学所蔵の朝鮮時代の貴人らの肖像画を研究するために天理大図書館を
訪れたのだ。その時、大学付属世界民俗博物館で日王の食卓の映像資料を見たが、「驚くべきこ
とに」私たちの宴会の食卓を連想させるその食卓に匙と箸が並んで置かれていたことをはっきり覚
えている。
要するに日本の食卓で匙が見られないのは日本王室の生活文化と平民の生活文化の間に越えら
れない障壁が存在したことを暗示しているといえる。
それなら中国ではさじを使う風習がなぜないのだろうか?筆者はかなり以前、台湾国立故宮博物
館で宋国(960〜1279)の徽宗(1082〜1135)時代に描かれた「文會圖(184.4×123.9センチ、1100〜
1125年)」で匙を見たことがある。「文會圖」という当時の宮中の生活像を垣間見る資料で、卓上に
匙と箸が並んで置かれていた。
中国では紀元前5000年前のものと推定される匙が出土したこともある。こういう事実から中国人は
永く匙を食器として使ってきたことが分かる。ところが明国以降、徐々に油が多く熱い食べ物が増え
匙より箸を使うことが普遍化し、匙がその場所を失ったという。
これとは異なり韓国はあらゆる鍋(チゲ)類や汁類が主導する食卓でさじを頻繁に使ってきた。匙と
関連して、中国には‘進化意識’を、日本には‘順応意識’を興味深く見ることができる。そして韓国
の場合には昔も今も社会を支配する‘平等意識’が見られる。
近ごろ私たちの社会で広く知られる‘金の匙’、‘土の匙’論争を見て匙を使わない中国と日本の社
会階層間葛藤はどんな様相を帯びているのかとても気がかりだ。
イ・ソンナク現代美術館会会長
ドイツ、ミュンヘン医大卒業(1966)、延世大学医科大学皮膚科教授、亜洲大学義務副総長、嘉泉
医科大学総長、嘉泉医科学大学名誉総長(現)、韓国医薬評論家会会長(現)、カンソン美術財団
理事(現)
ソース:ブラボーマイライフ(韓国語) [イ・ソンナクの絵の話]中国・日本食卓にはさじがない
http://www.bravo-mylife.co.kr/view/atc_view.php?varAtcId=4799
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:09:39.64 ID:rwp/sqlZ
- ぐちゃまぜ残飯食べるのにスプーンが便利だったんだろ
知らんがな
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:10:11.97 ID:dXlq3ohu
- > 近ごろ私たちの社会で広く知られる‘金の匙’、‘土の匙’論争を見て匙を使わない中国と日本の社
> 会階層間葛藤はどんな様相を帯びているのかとても気がかりだ。
お前の頭が気がかりだよ
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:10:16.27 ID:euPEanTU
- 箸が使えなかっただけだろ
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:11:29.17 ID:GOgu47tx
- 極貧のなか重湯のような食事をとるには
スプーンが有用だった
長い貧乏の食生活の名残り
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:12:03.92 ID:EcDAz84H
- 中国にもあるだろ
ないのは日本だけ
だから日本人は器に直接口をつけてすする
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:12:18.11 ID:oN4aUUSs
- 土人だからさ。
原始人みたいなもんだな。
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:12:35.32 ID:Q+Wq8csY
- もとは北方の土人で手づかみだったから
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:12:37.90 ID:TVOGQ2iK
- 朝鮮族の食文化は
・全てを掻き混ぜてから食べる
・お椀は置いたままで食べる
以上から箸で食べるには合わないから匙を使う
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:12:45.02 ID:qSx7oOVp
- SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に」
https://t.co/WqBFSfh8XG
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
https://t.co/klLo987x0u
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
https://t.co/tW0IZ0QabS
ね
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:12:50.71 ID:RhB2pw3c
- まあ土人だからな
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:13:29.15 ID:URm4mv+8
- 日本は個別の皿や器の文化だし中国は取り分ける習慣からレンゲになったんじゃね?
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:13:45.67 ID:dBxzZjry
- 食器を持たないからだろ
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:13:51.06 ID:+lFozV1X
- 韓国人は劣等猿だからね
仕方ない
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:13:53.74 ID:OOJyTKNR
- 何が言いたいのか解らん
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:14:01.90 ID:DnetPRI5
- 朝鮮戦争で米軍のレーションを食った名残り
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:14:10.26 ID:sDsLlZCN
- >>1
韓国のスプーンは伝統的なものではなく、
戦後、米軍によってもたらされたんだろ。
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:14:10.46 ID:C2ODCSrT
- 乞食民族でお粥みたいなものしか食べられなかったからだろ
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:14:30.45 ID:EvfKjyfr
- 幼児やガイジンにはスプーン出してやるだろ。それだけの話。
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:14:55.34 ID:6UnQLHfl
- 和食にも湯豆腐やお粥喰う時に使う匙っつうもんがあるだろうが
このバカ記者が知らんだけだ
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:15:09.76 ID:84wGua2r
- 犬食いが基本だからだろ
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:15:29.43 ID:5xE5V7pQ
- 「土の匙」はレンゲの事?
日本と中国はスプーンは使わずにレンゲで汁物飲む
朝鮮は奴隷層が貴族階級の残飯をごちゃ混ぜにしてた寝ていたからスプーンが根付いたんじゃなかった?
今でもごちゃまぜにする文化はその名残とか…
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:15:31.78 ID:MrlUS7K1
- 李朝時代の絵が残ってるけど
普通に箸を使い茶碗を手に持って食事しているんだよな
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:16:18.68 ID:4EgMWdOO
- 犬のように喰らえばよい
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:16:44.79 ID:cwOLnCMR
- 昔からあるがな。レンゲも匙も。
日常品の韓国は主食米をスプーンで食うからだが・・・
違和感あるな。もしかして、昔は米じゃなくて、高梁やモロコシ主食で箸では無理だからスプーン使ってたからかな?
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:16:47.33 ID:TVOGQ2iK
- お椀を持って食べる日中は韓国文化から見ると乞食に見え
お椀を置いて食べる朝鮮は日中から見ると犬に見えるそうだ
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:16:47.80 ID:2vqBX4rS
- 自慢だったらケツの穴にも突っ込んどけよ
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:17:04.41 ID:5xE5V7pQ
- >>22
寝ていた ×
食べていた ○
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:17:04.44 ID:rHDXIzT2
- コメが食えた→箸
雑穀の粥しか食えなかった→スプーン
これだけのこと
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:17:10.25 ID:dVio1j1V
- 人間ならスプーンくらいは使えよって意味で置いてあるんだよ
韓国人ときたらスプーンはおろか、手も使わずに犬食いするから
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:17:36.20 ID:cHre5bRP
- 状況で使い分けてるからだろ
なんでも匙だけ済ますのと一緒にしないでね
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:17:36.70 ID:pTT5LO4I
- 発想が逆じゃ
韓国人は箸を使えないから箸が無い
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:17:42.15 ID:1CzX6lo5
- たしか韓国の匙は、近代になってからの変化じゃなかったっけ?
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:17:44.96 ID:etPbIfqV
- 軟らかいウンコ用にきまってんだろ
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:18:08.85 ID:fT7WC6gz
- 箸の方が便利だから。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:18:21.05 ID:daXJaCN1
- でも
日本人はお粥だってすいとんだって
箸で食っていたんだろ
スープ類食うためスプーン食になったとは言え無いよ
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:18:52.15 ID:J/XF3hjx
- いや中国はあるだろ、レンゲが…
日本も平安の頃は箸と匙を両方添えるのが正式だったみたいだけどな
それぞれただの食文化の差であって
箸とナイフ&フォークに差がないように
文化的な優劣の差でも貧富の差でもないのだが
>>1は何を言いたいんだ
まさか韓国が平等な社会であったとでも?
いかにも国民全員両班の子孫を名乗る血統コンプレックスらしい記事
としか思えない
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:18:55.54 ID:X1thafj/
- 中国にもレンゲとかあるだろ
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:19:03.28 ID:BieYvuY4
- 韓国人の食事って言えばビタワンが普通だったのに、最近はサイエンスなんちゃらとか、ロイヤルなんちゃらとか高級なのが増えたよな
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:19:30.39 ID:trZMcWW8
- 匙なんて縄文時代の貝塚にもゴロゴロ落ちてますがな
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:20:13.68 ID:2tTfvm8s
- >>2
これだよな
自然と食べる物の形状に応じた食器を選んでるだけだろう
全く万年進歩の無い民族は、対象をこねくり回すだけで訳の解らない納得の仕方をする。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:20:16.91 ID:HWueib+W
- 朝鮮戦争の時に救援物資がプレート皿と匙がセットになってたから韓国では一般家庭にまで普及したのが理由だろw
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:20:28.41 ID:sKJsgaZu
- レンゲ・・・w
え、これ本気で書いてんの?
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:20:35.08 ID:w5ipfM1l
- 箸がまともに使えなかっただけだろ
だから木製の箸がねーんだよ
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:20:59.39 ID:jMTVhKWN
- 韓国は文化レベルから知識レベルから国民のレベルまで皆幼稚なんだよ。
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:21:15.53 ID:iLT+IeXN
- ドイツ、ミュンヘン医大卒業でこのレベルか・・・
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:21:27.20 ID:QOnWgvJ5
- 私たち日本は劣っていたからね
文化的にも道徳的にも
下の人間だからしかたがない
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:21:29.39 ID:jHMKfbJZ
- あっさい研究やのう〜w
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:21:45.18 ID:Ccc+0vAk
- 日本に王室なんてねえよ土人
足利家のことなら遥かに後だ
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:22:08.94 ID:4O9ktIlu
- >>1
日本や中国にない理由はお前に投げたからだよ
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:22:38.80 ID:JPsjgIOl
- 朝鮮戦争の時に米軍により、アルマイトの食器と残飯料理の部隊チゲ
と一緒にスプーンも広まったんだろ
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:22:44.31 ID:HOHiAm7K
- 使い分けしてるだけだし
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:22:58.03 ID:mEwsLx3T
- 何が言いたいの?
和食の起源は韓国じゃないって事?
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:23:01.08 ID:i9kCtYB6
- >>8
日本の場合は汁物の香りを楽しむためという意見がある
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:23:07.59 ID:KxsNkIbP
- 未開だったから
伝統が弱いから
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:23:09.32 ID:AvnzP/LD
- 「要するに日本の食卓で匙が見られないのは日本王室の生活文化と平民の生活文化の間に
越えられない障壁が存在した」っていう結論ありきで考えるから、レンゲだの匙だのが昔も今も存在する事実を
無視するんだろうねえ。無知って言うより思考そのものの欠陥だな。
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:23:15.97 ID:CYNmSLiz
- >>50
評価するw
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:23:38.46 ID:7TbwzUBA
- >>1
http://uproda.2ch-library.com/920922OhK/lib920922.jpg
もっと世界を見ようねバカチョン教授
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:23:40.89 ID:rwp/sqlZ
- >>26
まあ乞食に乞食に見られるってことは寧ろ良いことだな
結局朝鮮人は乞食が一番安定するポジションなんだろう
万年属国民族の成れの果てw
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:23:45.32 ID:SpiD/Unq
- 韓国は以前から銀食器を使ってた
日本の植民地支配ですべて没収された
ジャップは木と土の食器の劣等感から没収した
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:23:52.52 ID:P85oDU9Y
- マジェマジェご飯んはスプーンが最適。具材を一つ一楽しむものでは無いから、便利だね。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:23:54.23 ID:vnDMkSVd
- >>47
嘘コピペを貼り続ける屑か。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:23:55.02 ID:Y2JPgQBh
- 中国には‘進化意識’を、日本には‘順応意識’を興味深く見ることができる。そして韓国
の場合には昔も今も社会を支配する‘平等意識’が見られる。
間違いから正しい結論は無理
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:23:54.95 ID:Gk7i0mNf
- >>1
〉要するに日本の食卓で匙が見られないのは
〉日本王室の生活文化と平民の生活文化の間に
〉越えられない障壁が存在したことを暗示して
〉いるといえる。
じゃあ、「今の皇室の食事に匙は付き物なのか?」って質問一つで、話が終わっちゃうんじゃなかろうか?
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:24:19.65 ID:6UnQLHfl
- だいたい「匙(さじ)」って大和言葉がある時点でわかれよ
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:24:21.56 ID:g7s0Jtun
- ぶっちゃけ犬の餌入れと、朝鮮人の器の違いがわからん
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:24:45.61 ID:bDPepqcV
- 箸を使いこなせる器用さがないから
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:25:26.31 ID:Ja6gLoJs
- 中国には‘進化意識’を、日本には‘順応意識’を興味深く見ることができる。そして韓国
の場合には昔も今も社会を支配する‘平等意識’が見られる。
何言ってんだこいつ
李氏朝鮮なんてもの凄く階級社会じゃねーか
- 69 : ◆65537PNPSA @転載は禁止:2016/03/08(火) 12:25:44.83 ID:V9exPCum
- 日本と中国が投げた匙を拾って使ったんだろ?
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:25:49.57 ID:wRWKIW47
- ひでえ決めつけとトンデモ結論の愛国記事だな
大体レンゲの存在はどこに行った 現代日本だって匙くらい使うが
まして王族と庶民が・・とかこじつけもはなはだしい
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:25:52.36 ID:dBxzZjry
- この人、朝鮮の中世の平民が匙を使ってたと思い込んでるだけなんじゃない?
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:25:59.54 ID:GN81OHeX
- アホアホマンだからじゃないかな
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:26:05.15 ID:8Tu3Peem
- 韓国に憧れてるからって真似すんなよ日本人
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:26:05.62 ID:MlkDboh8
- 朝鮮人に、匙を投げたんだよw
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:26:20.59 ID:b1q/U9LZ
- ガキのとき家族旅行で嬉々として韓国に行ったけど
スプーンとかの文化は西洋のパクリで
銀製の道具使うのは毒殺文化(銀が反応するから分かる)だって覚えて帰ってきた
日本の木製箸の文化とフランスとかのスプーンフォークの文化は優れてると学べた良い機会だったわ
ちなみに焼き肉も日本のがおいしい
唯一冷麺だけは韓国の方がおいしかった
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:26:34.57 ID:wo7OyM/a
- 箸を使うには技術がいるがスプーン使うのに技術はいらん。
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:26:39.81 ID:rwp/sqlZ
- >>60
劣等感からじゃねえ
ろくな産業もなく乞食みたいな国を日本が税金でインフラ整えるのに
せめて銀くらい出せやって事だ
生活保護がベンツのってる朝鮮ヤクザには理解できないだろうな
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:27:10.59 ID:y9sbB0yy
- おこちゃまが使うもんをいい大人が使うか、ボケ!
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:27:31.21 ID:GB8H/WW/
- 医大出の奴が「こんなんじゃね?」
って「歴史と旅」みたいな奴に投稿した文にしか思えん
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:27:34.70 ID:Bx4UtUUb
- > 要するに日本の食卓で匙が見られないのは日本王室の生活文化と平民の生活文化の間に越えら
> れない障壁が存在したことを暗示しているといえる。
いつも思うんだけど、
こいつらの飛躍した論理どうにかなんないのか?
・風が吹いた、よって日本が悪いのだ
・空が青い、よって日本は劣っている
みたいな。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:27:53.09 ID:tSpzW+NN
- >>1
木を思いつかないところが、鮮人だねぇ。
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:27:57.32 ID:ERBi0eDs
- 金属の食器と一緒に急に広まったんでしょ?w
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:28:04.48 ID:Za5wD+/D
- 日本と中国が日常的にスプーンを使わないのは
グチャグチャに混ぜて食べないからだろう
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:28:20.17 ID:5NP2RGdD
- 繊細な料理か大雑把な料理か?
その違いだよね、、、
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:29:10.41 ID:CocapLV9
- メニューによるだろ
そんな基本的なことも考えんのかいw
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:29:17.27 ID:J8ndUndl
- >>2で終わってた
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:29:26.63 ID:0gFgwsqQ
- >>1
そりゃ日本人も中国人も
朝鮮人と関わって懲りた時に投げちまったからだろう
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:29:34.05 ID:aQvgsJkp
- 朝鮮人が不器用でものぐさ、それが全て
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:29:35.80 ID:Stt6ZVbR
- 韓国は匙がある
天皇家は匙を使っていた
庶民は使わないし普及しなかった
つまりそういうことだ
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:29:45.04 ID:SS8oSXgw
- 犬食いか
気品のある食い方かの差だろう
ごちゃ混ぜじゃ
箸は立たない
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:29:52.85 ID:g3L7k1Pt
- ぐちゃぐちゃ混ぜるからだろ
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:30:22.84 ID:D1Dn7mHE
- 片膝で箸は使えないし庶民は雑炊が多かったからだろ
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:30:23.55 ID:talclkVC
- 日本は米、中国は米か麺で匙要らなかったが韓国は雑穀の粥が主食だったから匙が必須だったんだろ
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:30:27.91 ID:6UnQLHfl
- >>60
銀食器なんて使ってたのはほんの一部の富裕両班だけだ
李朝時代、普通の両班は白い朝鮮磁器、ほとんどの平民は素焼きか木の器を使っていた
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:31:12.31 ID:vdIKd3W7
- こんな無茶苦茶な分析は笑ってまうw
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:31:13.81 ID:VmH6DNLy
- 庶民はヘラで喰っていたんでは?
庶民は米軍の難民食が初めて
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:31:14.40 ID:v+MAZQq2
- 世界共通でスプーンはお子様用の食器だからな
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:31:20.27 ID:8EyMhsoK
- >>47
> 私たち日本は劣っていたからね
> 文化的にも道徳的にも
>
> 下の人間だからしかたがない
貴方の考えって下劣ですよ
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:31:30.18 ID:CocapLV9
- 日本の場合、木の食器なんだよな だから手で持ちやすい
韓国は金属皿だっけ、そりゃ手で持てないわな だから犬食いか匙を使うしかない
コレだろ
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:31:32.14 ID:DSm69VoA
- >>1
坊やだからさ
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:31:38.46 ID:waHGNsUg
- 器の発達と食材の豊富さに影響受けるだろな朝鮮はごった煮の鍋系が
多いんじゃ無いか?
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:31:49.19 ID:Jx7fCIP6
- 韓国に関して、日本は匙を投げたからだよ
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:32:23.79 ID:SpiD/Unq
- >>97
ステンレスの箸と
ジャップの木の箸
どちらが文明的かは明白
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:32:57.44 ID:xzJHdCWK
- チョンは箸と包丁使えんのか。
ほとんどの調理は、ハサミとトングだろwww
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:32:58.51 ID:t4ezfoTp
- 品数が多い時に箸はあまり味が混ざらないけど匙は混ざるからな。美味しくとか考えたら箸になるから。
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:33:05.61 ID:v+MAZQq2
- >>103
実にお子様的発想ですな
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:33:08.82 ID:wRWKIW47
- 韓国がステンレス食器と匙が多いのは軍政時代の名残だと個人的には考えてるんだけどね
軍の支給品という発想の延長だろう
- 108 :遊び人の太田@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:33:16.19 ID:yN8d7mXX
- 朝鮮半島で良い木は採れない
だから箸も作れない
よって永久使用の金属箸匙しか存在しない
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:33:20.93 ID:pkH1arIK
- 朝鮮では長いあいだ木を加工する技術がないから箸を作れなかった。なので
さじで食事をするのが伝統になった。それがいまだに続いている。
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:33:38.41 ID:6UnQLHfl
- >>103
朝鮮人はいつからステンレスの箸を使ってたの?
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:33:53.85 ID:SpiD/Unq
- >>107
銀食器の名残だよ
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:34:02.76 ID:S86Qphk3
- 年がら年中ネコ飯みたいなものを食ってるから匙が普及したんだろ
- 113 : ◆65537PNPSA @転載は禁止:2016/03/08(火) 12:34:06.74 ID:V9exPCum
- そもそも韓国の一般庶民が金属製のスプーンを使うようになったのは朝鮮戦争以後だろ?
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:34:20.29 ID:uN4BzRuO
- ハフッ!ハフハフッ!!
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:34:31.43 ID:iWCYZwTo
- >>1
日本にも少なくとも江戸時代には匙自体は存在した
ただし用途は食事ではなく、医師や薬屋が薬品の計量に使用した
「匙を投げる」は、医師が、見込みのない病人にたいして、
「もうどんな薬をつかっても駄目です」と、匙を投げた、という意味
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net:2016/03/08(火) 12:34:48.69 ID:Xhbt+KPm
- これをやる
https://twitter.com/dappi11020/status/636581790954602496/photo/1
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:35:14.26 ID:CYLbVaQY
- 重金属的なアレで地方病がなんとか
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:35:37.39 ID:SpiD/Unq
- >>110
銀食器は7世紀くらいから使ってた
韓国の文化
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:35:45.21 ID:GVwFwTS3
- 箸を起用に使いこなせないバカチョンには、匙がお似合いw
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:35:46.96 ID:4O5Hfmy5
- 古朝鮮は金属製品の発達が高度だったからだろう
大和はそういう面ではまだまだ未開だった
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:35:54.72 ID:PDIX9ugp
- 壁画を見に来たが、無かった
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:35:57.26 ID:nUcXW2fC
- それは掬いがいがないからニダ
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:36:08.33 ID:zfKYtG5d
- >匙と 関連して、中国には‘進化意識’を、日本には‘順応意識’を興味深く見ることができる
馬鹿には理解出来ないのだろうがけれど、それが中華思想と言うものだよ
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:36:16.91 ID:kB5hF0iY
- 米軍が持ち込んだピカピカ光るメスキットに衝撃を受けて
既存の文化を一度投げ捨てただけでしょ
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:36:52.15 ID:Q7jOsruq
- >日本の食卓で匙が見られないのは日本王室の生活文化と平民の生活文化の間に
> 越えられない障壁が存在したことを暗示しているといえる。
何これ?
日本では支配者階級が匙を独占していて、民には使わせなかったって言ってんの?
そんな事させる意味が分かんないし、それで満足できる支配者って馬鹿としか思えん。
って、そうやって「馬鹿に支配されてる倭猿www」って言いたいのかな?(´・ω・`)
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:36:55.46 ID:OrNGWeMD
- 相変わらず何を伝えたいのか理解に苦しむ文章で・・・
とはいえ、匙だけならまだしも、朝鮮は皿もお椀もステンレスじゃないっすか!
なんで不思議に思わないんだ?犬の椀だぞ?
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:37:01.67 ID:RIfuFgjB
- >>1
単にお前らが不器用で不細工なだけだろ。
あとお椀、茶碗、副食等がトレイで一体化している食器を
使用しているからでは?
とりあえずカチャカチャうるせえw
- 128 : ◆65537PNPSA @転載は禁止:2016/03/08(火) 12:37:14.61 ID:V9exPCum
- >>111
庶民が銀食器なんか使えるわけ無いだろ
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:38:39.55 ID:ao+B59q9
- ドロドロのモン食ってばっかだったからな
粥とかウンコとか
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:38:39.91 ID:XNzAapmj
- 器を手で持つと乞食みたいだってことで
汁物を持たないで食べるのには匙が必要。
犬食いになるのは使い方が下手だから。
銀の食器はいろんな国にある。もとは毒対策。
金持ちの象徴でもあるから、見た目だけのステンレスになる。
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:38:59.78 ID:TE5GikQS
- >>1
スプーンの起源が韓国だから?
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:39:10.65 ID:KVyqlsjt
- 一品ごとに区別が出来てはさめるような食材では無かったんだろうな
形が潰れた残飯を食べるんだからスプーンでまとめるしか無理だったんじゃね
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:39:13.92 ID:5rZsPle4
- 何でもかんでも汁物でグチャグチャしてるからだろ
だからおにぎりおむすびが誕生せず弁当文化がないんだよ
- 134 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @転載は禁止:2016/03/08(火) 12:39:15.70 ID:6gbf2gRM
- >>118
うんことかに突っ込んでると速攻で真っ黒になるのが銀製品。
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:39:16.85 ID:oy09orCv
- 金属のお椀に汁物を入れると熱いから持てないんだよ、だから匙を使う。
日本のお椀は、木が主流だったから、持てるから箸を使う。
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:39:33.44 ID:LjW5RX7g
- >>60
なんでそんなに雑魚いの?
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:39:38.73 ID:93ykqEwI
- 日本だって、むかしはスプーンを使っていた
だたし石器時代
木製のスプーンが出土されてたりする
平安時代は貴族が使っていたが、装飾品の一部としての華美なもの
中世頃には汁物を直接飲むようになり、スプーンは減少して箸だけになる
大正頃までスプーンは医者が使う程度
洋食の流行とともにスプーン復活
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:39:50.31 ID:RIfuFgjB
- >>104
焼肉屋で肉をハサミでジョキジョキ切るのを見て
みんな外出たわ。汚らしい。
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:39:55.47 ID:4O5Hfmy5
- >>128
日本の話だろ
古朝鮮は子供が銀製品を遊び道具にしてたし
庶民は皆銀を持っていたよ
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:40:14.16 ID:JSik4q6E
- 昔犬HKの放送で韓国の農村ってのを見たが
台所は日本と同じような流し台があるが
床に低いちゃぶ台おいてその上にステンレスボールに飯が盛ってあって
覆いかぶさるようにスプーン使って犬喰いしてる姿を初めて見た時は衝撃だったわ
- 141 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @転載は禁止:2016/03/08(火) 12:40:19.20 ID:6gbf2gRM
- てか、レンゲが有るだろに。
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:40:21.30 ID:RfV+tUoE
- アホだからだろ
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:40:36.79 ID:zfKYtG5d
- 今気がついたが、全てを華夷秩序に当てはめようとする馬鹿がなんで比較文化論なんかやってるんだ
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:40:39.96 ID:M+OyeRUV
- エベンキ族に箸なんて高等食器が使えるわけが無かろうw
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:40:43.31 ID:SpiD/Unq
- >>131
発明したのは箸だよ
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:40:55.82 ID:aHdesOx0
- 米軍の残飯を鍋で食ってた名残
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:40:59.82 ID:NmU+erw9
- 唐辛子補給するだけだから韓国人はスプーンで口に放り込めばいいだけw
箸で優雅に数々の料理を少しずつ楽しむ日本人とは違うわ。
- 148 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @転載は禁止:2016/03/08(火) 12:41:03.22 ID:6gbf2gRM
- >>139
金の間違いではないのかね。
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:41:38.56 ID:4OHJdS/t
- 匙の投げられた先だったんじゃね?(鼻ほじ
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:41:58.04 ID:D60eXBuN
- 匙でもの食う文化から寿司やおにぎりは生まれるのか。
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:41:58.75 ID:4O5Hfmy5
- >>148
プラチナ
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:42:27.65 ID:SpiD/Unq
- 韓国がなければ日本はインドのように手で食事をしていたということ
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:42:32.42 ID:Ja6gLoJs
- 古朝鮮とやらは庶民に銀が行き渡るような国力があったのになぜ滅んだんだろうねw
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:42:36.80 ID:MrlUS7K1
- ってか、銀を食器にしてたのなら銀細工職人が多数いないとおかしいだろ
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:42:40.89 ID:HWueib+W
- 食文化を世界に広めるならステンレスボウルを食器代わりに使うのをやめるべきだがw
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:42:42.54 ID:L9HycWJL
- スプーンで犬喰いって恥ずかしいよね
しかもステンレスのボウルが器って時点で・・・
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:43:03.70 ID:uN4BzRuO
- カレー食う時はスプーン使うが
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:43:07.24 ID:hlwfJNsS
- 犬食いには箸よりスプーンのほうが便利だから
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:43:08.03 ID:q5u0HVPF
- マジェマジェ文化
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:43:13.06 ID:JqnDve58
- 具の少ないものはスプーンに限る。薄めのおかゆはスプーンに限る。
具の少ない雑炊しか食えない人にはスプーンが便利。
- 161 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @転載は禁止:2016/03/08(火) 12:43:28.80 ID:6gbf2gRM
- >>151
白金ってどう加工するのか知ってんのか?
- 162 : ◆65537PNPSA @転載は禁止:2016/03/08(火) 12:43:49.89 ID:V9exPCum
- >>130
お碗を持たなくなったのもどうもステンレス食器になって熱くて持てなくなってからっぽい
昔の朝鮮の庶民を描いた絵では普通に茶碗持って食べてた
そもそも行儀言うのならグチャグチャに混ぜて食うような無作法をするだろうか?
- 163 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @転載は禁止:2016/03/08(火) 12:44:20.77 ID:6gbf2gRM
- 一言言っとくが韓国のスッカラはくぼみがほほ無いから
あれはスプーンというよりヘラ。
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:44:29.55 ID:ELx1EoTg
- 食事をスプーンに盛って 皿ですくって喰うという 異常な風習
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:44:41.62 ID:+djaTIV7
- >>139
そう朝鮮初級学校で習ったのかw
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:45:06.56 ID:7TbwzUBA
- 朝鮮人=クチャラー
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:45:17.51 ID:mSgfoB/S
- >>29
たぶんこれが正解か
こおりゃんの貧しい食事
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:45:18.67 ID:v8yRNWFK
- 朝鮮人は歴史を記録する習慣はないのかよ
ごく最近の話でも昔からやってるように言うケースが多いぞ
記録は日帝が奪ったとでも言うつもりかね
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:45:44.34 ID:wRWKIW47
- 日本が略奪したって言えばどんなトンデモ歴史でも出てくるから
ある意味便利な設定だな
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:46:01.76 ID:TE5GikQS
- >>145
スプーンも発明してそうじゃね?
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:46:04.65 ID:jZOBthX+
- >>1
朝鮮土人だから
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:46:41.88 ID:wYnitZfd
- いつものことだが、韓国人には歴史の概念がない
古代と現代を全く同レベルで比較している
古代のことは古代で比較しないと話にならない
古代朝鮮の食生活の記録は残っているの?
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:46:45.61 ID:EDpEeCK7
- マジェマジェするニダ
- 174 :反日の鉄球を降り下ろせ@七生反日 ◆FuckJapGD. @転載は禁止:2016/03/08(火) 12:46:57.58 ID:VKWMa2XF
- As is a generally known historical fact, since Stalin
persisted in the punishment to Hirohito for his war crimes;
Hirohito, in order to escape from the punishment,
sold him 600 thousand of Japanese captured in Soviet,
who therefore had been suffering for about ten years.
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira102945.jpg
http://i.imgur.com/oUNRj9D.jpg
http://i.imgur.com/bTKEVPe.jpg
ネ卜ウ.ヨ 低学歴 禁治産者 脳内青年将校 偏差値よくて27 精薄児 要予防拘禁
(^ω^)オマエラガ イクラ ワタシヲ ケナソウト ガキレキデ カンプウマケ シテイルトイウ ジジツカラハ ノガレラレナイ
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:47:15.56 ID:/PCOR91A
- >>1
どんなに繊細な料理を出しても、韓国人はグチャグチャにして食べるからね。
まぁ、韓国人は犬並みの知能しかないから、仕方がないかね。
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:47:28.28 ID:5Ijm3BZM
- ITがすごいと言ってるけど、
見かけ倒しか。検索すれば直ぐに出るような内容なんのに。
なぜスプーンを主に使うのか、なら突っ込まれずにすんだ
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:48:18.83 ID:UgyI5oMN
- ぐちゃぐちゃ貪り食らう土人だからじゃね?
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:48:19.83 ID:49Unyeuy
- 食卓の真ん中にある鍋に皆で匙いれて飲むのは、汚なったらしい
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:48:46.61 ID:uN4BzRuO
- ウンコをはしで拾うよりスプーンで自分の肛門ほじった方が食事の効率よかったんだろ
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:48:49.81 ID:+djaTIV7
- 床に食器置いて、立て膝して器持たずに食ってたら、絶対飯がぼろぼろこぼれるだろw
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:49:09.99 ID:ao+B59q9
- >>174
マジェマジェ文化が生み出した、いわゆる朝鮮人の典型だな
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:49:13.91 ID:aHdesOx0
- 朝鮮人はドングリを箸でくえるのかよ
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:49:16.03 ID:4WeACuZr
- 属国で犬のえさのような食文化だったから
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:49:22.09 ID:tVPVFuiP
- >>103
そのステンレスの箸を使うTYNは人糞を食っていた・・・
検索→【中央日報日本語版、噴水台、人糞】 食ってたんかよお前らwww
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:50:59.03 ID:ao+B59q9
- 食器でさえ敗北する朝鮮人ww
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:51:25.84 ID:NUpuLJXE
- >>172
そんな歴史ないから記録もない
だから妄想でつくってる。
下町のアホぼんが親とそっくりなのに
本当は俺はアラブの王族の子孫で〜
みたいな悲しい妄想。
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:52:00.75 ID:bJ9Ndw8z
- スガキヤラーメンフォークスプーンが最強
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:52:39.45 ID:4nI7NKyd
- スプーンでしかプライドを保てないのか悲しいな
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:53:23.07 ID:mC5Sf6yX
- 今も昔も
食材そのものも調味料も、調理技術も貧しく乏しかった
まぜれば一時的にでもその劣等感を忘れられたから
日本が悪いと言ってればコンプレックスを一時的に忘れられるのと同じ
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:53:31.36 ID:ZbASWty5
- そうは言いながら、立ち食いそばで犬食いをしてるオッサンが多すぎ
自分は器を持って背筋を伸ばして食べるように注意してます
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:53:33.52 ID:ih8rYJLd
- 朝鮮では今のそうだが、熱い汁に飯を入れて食べることが多い。
そして匙を使って飯を食う。
食器は金属だったので熱いから手に持つことはできない。
だから犬食いになる。
でも今は、金属以外の食器があるから、チョンの若いやつらは平気で手に持って食べてる。
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:53:57.49 ID:1S2hW6hH
- 箸が使えないからだろ
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:54:20.12 ID:Cmmhliyf
- 答えは簡単だ。
中国と日本には昔から伝わる物としてあったんだ。
チョンは手で食べてたんだ。
で、ある時、チョンに「これ使いなよ」と渡してはみたものの、猿には到底使えるものではなかった。
そこで、ある人が「そうだ!西洋から伝わるスプーンを使ってみなよ?」と渡してみたところ、
チョンでもスプーンは使えることがわかった。
そこからチョンの文化がスタートした。
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:54:49.95 ID:RWLL67AN
- なぜ間に挟まれてる国なのに箸を使わないのか
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:54:57.55 ID:0gFgwsqQ
- そういやビビンバの起源とか言って
韓国時代劇のワンシーンを見たけれど
両班は箸を使って、その残飯を食ってた庶民は楊枝的な串と手づかみで食ってたな
残飯を混ぜる時や取り分ける時はスプーンとしゃもじを使ってた
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:55:01.44 ID:8ogcA34k
- キムチをスプーンでたべます
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:56:00.50 ID:tj44LijG
- >>1
手で喰ってたくせに!wwwww
後から文化を創製したから日本より上の文化だと思った西洋食器を使っていたことにして、勝った勝ったとマス掻いてたってだけの嘘つき土人民族チョン!w
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:56:01.57 ID:bN7D1YJU
- 固形物と汁物をマジェマジェして流動食みたいにして食べるためやろ
そんな食い方、朝鮮でしか需要ないからな
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:56:18.56 ID:ymLZtEhj
- 雑穀や木の実が主食で箸じゃ食いにくかったのと朝鮮戦争時に破損しにくい金属食器が流行ったせい
後々みすぼらしいのにきずいて昔は銀食器を使ってたが日帝が悪いで責任を擦り付けて今に至る。
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:56:24.79 ID:ei7aQ3nE
- 箸を細かく制御するには知能が必要。
エベンギ猿のような馬鹿には無理。スプーンですくって食っとけとけ!
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:56:30.46 ID:x0OqL4cA
- ってことは、日本はチョン文化の影響を受けていないということだな
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:56:45.79 ID:4sIFdjWR
- バカチョンだからでしょ?
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:56:54.21 ID:wRWKIW47
- コーリャンが主食だったからってのは説得力あるな
誰か真面目に研究してほしい
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:56:58.61 ID:ao+B59q9
- ラーメンを床にブチ撒けて、四つん這いで食うww
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:57:25.95 ID:tj44LijG
- >>201
そう言うことだ!
良いぞ!
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:57:33.79 ID:1kGSt1gQ
- おかしいな、中国の文化が朝鮮を経由して伝わったのなら何で韓国だけ違うんだろう?w
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:57:46.61 ID:e44tzcb1
- 和食だって必要なら匙が付いてくるだろ。
茶碗蒸しとか、茶碗蒸しとか、茶碗蒸しとか!
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:58:02.34 ID:5mdNpZ0a
- 実際、グチャグチャな御飯が多いからというのは事実らしい。
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:58:03.90 ID:trZMcWW8
- だいたいスプーン・匙って一番原始的な食器だろう
西洋でもナイフ/フォークが普及する前は匙と手づかみだった。
隣家にお呼ばれする時はコップと匙を持参するのが常識だった。
皿はない。木のテーブルに掘ったくぼみにポタージュなんかを注いだ。
肉の塊から包丁でそれぞれ切り取って齧ってた。
朝鮮料理はこのレベルに非常に近い。
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:58:11.92 ID:Gl4cFZ/y
- 伝わったとしても中国からだろうし起源主張出来そうなのは中国位だろ
朝鮮が起源だとかただの馬鹿だろ
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:58:32.97 ID:ao+B59q9
- >>201
チョンコに影響とか受けていたら、国自体が無くなってるわ
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:58:43.36 ID:uGmDNtq7
- スプーンの定義にもよるけど、金属製のスプーンが一般的に日本で使われる様に
なったのは、幕末辺りだったと思う。
食事以外では、江戸時代前から医者が薬を量る為に使っていて
匙を投げるの語源になっていたかと。
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:59:02.09 ID:QAaHeD+p
- 日本にはトンスル文化も存在してませんが…
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:59:33.36 ID:tgj9c3uF
- >>105
最初からグチャグチャにまじぇるから問題ないニダ
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 12:59:50.22 ID:c4/o2xcc
- 茶碗を持つと背すじが起きて美しいだろ、だから匙を捨ててお椀を選んだ
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:00:34.17 ID:M2fN2jcy
- だいたい韓国の金属の箸は使いづらい。
重いしすべるし。
木の箸を使うようにおしえてやれ
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:00:57.78 ID:yX9yJS1k
- <;`Д´> 日帝はお箸をつかうことを仕込んでくれなかったニカ?
- 218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:01:00.49 ID:yX9yJS1k
- 朝鮮戦争の時に米国を新しいご主人様として認識したからに決まってんだろ
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:01:22.70 ID:bEWBBo6i
- 器用か不器用かの違いだろう
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:02:00.85 ID:vkbHV85A
- ああ、知ってるよ。韓国人だろ?
その、、何て言うか、君たち日本人には同情するよ。
隣人にああいう、本来はメンタルホスピタルに入院しなくてはならない患者が住んでるとなると、、事は厄介だ。
どんな言葉をかけても傷付くし、無視しても傷付く。つまり、常に見張られ、君達の一挙手一投足に恨みを募らせる。
息の根を止めるしかないが、派手に出来ないし、実に悩みの種になってるのは理解するよ。
しかし君達はよく平気で居られるね。オレたちなら3日も持たないよ(笑
ショットガンを口に咥えさせて、引き金を引くか、もしくは向こう隣りの赤い家の煙突の中に突っ込んでおくかだな。
ま、でも家の周りに堀があるってのは何とも素晴らしい事だね。もしその堀が無かったら、、ま、よそう、
どんなホラー映画も敵わない恐るべきストーリーが予想出来るよ。
少し考えただけでも、、何て言うか、、プッw笑っちゃいけないけど、本当に君たち日本人には同情するよ。本当だよ。
すまん、悪気は無いんだが、あの赤い家の住人の事についても考えたら吹き出してしまった。
本当に何て言うか、、、気の毒に思うよ。
ああ、それはそうと、またウチに遊びに来てくれ。親父がまた変わりそうなんだ。
次のヤツが、まぁ黒人よりかはマシだけど、大声でヒラリーじゃ抜けないと騒ぐんだ。
どう思う?こっちはこっちで大変なんだ。じゃあな。また連絡するよ。
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:02:18.79 ID:1kGSt1gQ
- 汁とを作ったり取り分けたりするおたまはあるんだよね
でも食す為の匙は無いかオプション
必要無いから使わないだけなんだよね
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:02:40.32 ID:L2tUGIQf
- 脳味噌ないからだろ?
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:02:46.64 ID:FY04gL8V
- ウリナラ至上主義と事実確認の軽視と時系列の理解不能が合わさるとこういう論が出来上がる
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:03:06.50 ID:0aD2CXA/
- むかし居た会社に持ってきた弁当毎回スプーンだけで食ってる奴居たけど
いい大人がスプーンだけで食ってるの見るとすごいバカっぽく見えた
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:03:11.33 ID:yn4Ivqj2
- >>1
考えてもみろ。肉の塊をつまむのは箸だよ。西洋ではフォーク。
スプーンではダメだ。
つまり、この単純な事実で、歴史的朝鮮はまともに肉が食べられなかったことがわかる。
スプーンは便利だ。水増ししたおかゆやスープを食すのに適する。
日本は木のお碗に箸で対応。木のおわんは縄文文化の伝統だな。高度な造形芸術だ。
まあ、威張るほどのものではないな、韓国。レベルが低すぎるぞ。
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:03:41.72 ID:oJeDND3j
- 固有の文化が無いからでしょ
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:03:43.71 ID:oYLz0FFr
- >>221
日本の椀は口をつける前提で作ってるからね
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:03:49.45 ID:1hKWZFcl
- 一応注釈しておくけど、金の匙とかと言うのはヘル韓国での「スプーン階層論」の事。
生まれながらにしていい家(金の匙:資産五億←数字あいまい、もしくは年収二千万以上)と
貧乏な家(土の匙:資産500万以下←数字あいまい、もしくは年収200万以下)との階層ができて、
この階層が個人の努力では何ともならない、と言う絶望的な状況のことね。
朝鮮人ざまあ・・・ゲフンゲフン、詳しくはシンシアリーさんの嘘韓論に書かれてます。
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:04:09.50 ID:Zm9nXA2W
- 箸だと下痢便のとき食べにくいからだろ
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:04:26.88 ID:pIb6fyea
- 韓国には歴史がないから。
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:04:35.89 ID:VGRwb4/h
- 聖武王ってなんだ。天皇を低めるのがそんなに面白いなら、
韓国人、朝鮮人は獣として扱い、狩猟対象獣として駆除すべき。
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:04:42.71 ID:asXdjqXq
- ステンレスの食器に歴史があると思っている時点で、もの知らないってレベル越えているキチガイ
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:05:05.36 ID:3pampYST
- >>1
中国は汁物にレンゲを使い、日本は器をもってすする、という食習慣の違いでしょ?
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:05:45.59 ID:QkMtIEps
- 半島に小麦粉や漆器が無かったからでしょ
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:06:41.23 ID:bOudxcyU
- スプーンで牛丼食う奴は唯の間抜け
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:06:52.51 ID:CYNmSLiz
- >>80
これで医学部教授なんだからな。いくら専門外とはいえ。論文とかどうなってるんだろ。
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:06:55.05 ID:nZ/O4pqx
- >>50
やるな!
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:06:55.71 ID:etPbIfqV
- 基本犬食いだろ
スプーンはウンコ用
- 239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:06:57.09 ID:zdi8kQHb
- 頭が悪く、工夫や研究が出来ない我慢の出来ない短気な民族だから、何でも混ぜて、さじで食うのだ。
コリアンはケンチャナヨ民族である
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:07:37.06 ID:6zLM7egE
- ウリナラにはステンレス鉱山があるニダ!
- 241 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:07:39.31 ID:ORjcCUFb
- 太古より箸を使うような料理など無かった。
一つの鍋で、家族全員で食べてたからね。
手かサジのようなもので喰ってたんじゃ?
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:08:06.97 ID:ao+B59q9
- 細かケェ事はケンチャナヨ!
- 243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:08:34.46 ID:fgeybtDu
- 朝鮮人は不器用で箸が使えないんだよ
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:09:18.83 ID:Ct2u0/dT
- 立て膝で犬食いって見てて下品なんだよね
日本も中国もあんな食べ方しない
やっぱ価値観や美意識が全く合わないんだな
食器がステンレスだから熱くて持てないってのは
わかるんだけど、なんで立て膝するんだろう
正座は刑罰らしいけど、まだ胡座の方が見た目が良さそうなんだが
- 245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:09:27.72 ID:nqFZfCuY
- スプーンの起源は朝鮮半島
- 246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:09:28.22 ID:r5rRNOmK
- >>1
こいつ論文書いたことないんじゃね?
- 247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:09:28.69 ID:+Gl8auuL
- わしら、ガキん時の給食は、先割れスプーンしかついてなかったなあ、
あの頃は汎用性第一で、しょうがなかっただろうさ。
匙1つあれば何でも食えるって段階に留まったままだというだけだろ、
こいつら未開人は。
- 248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:09:48.45 ID:HlQShPGw
- >>243
美容整形で誤魔化してるけど、韓国人は指が3本しかない品種だからな
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:09:58.35 ID:6UnQLHfl
- >>118
ステンレスの箸はいつから使っているのか、と聞いている
李朝時代ほとんどの平民が超絶貧乏で土人同然だったのは知っている
- 250 :誰も乗っかってくれないので自演します@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:11:12.76 ID:QSWBH1q0
- >>221
鍋の具を取り分ける時、使う器って呑水
って言うんだけど
あれ、大きなレンゲ
- 251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:11:14.88 ID:YjyhcBdG
- 子供の食卓にもスプーンは必需品ですね。
あっ。。。
- 252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:11:16.58 ID:yn4Ivqj2
- あと、サカナだな。スプーンでは食べられない。
欧米でもフォークとナイフ。日本では箸。シナは???だな。
- 253 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @転載は禁止:2016/03/08(火) 13:11:17.49 ID:6gbf2gRM
- >>232
韓国にはステンレス鉱山があるって誰かが言ってた。
- 254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:11:23.79 ID:2aatoZWj
- >>247
ラーメンとかそばの時は箸付いてきたやん
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:11:28.59 ID:uN4BzRuO
- 朝鮮人ってスプーンすらまともに使えんから犬食いするんだろ?
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:11:53.62 ID:1hKWZFcl
- 日本が匙を使わなかったのは熱い汁ものが入った
茶碗でも持てるように茶碗が改良されたからだとか。
確かに其れさえできたら匙要らんわな。
シナチョンは金属器を使っていたから熱くて持てなかった。
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:13:13.79 ID:1NoaV7YH
- 焼き畑でしか食物が育ち難かった朝鮮半島では、アワ、ヒエ、コーリャンが主食
いずれも箸でつまめるサイズではない
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:13:41.62 ID:1wf65l9A
- 翻訳掲示板で韓国人が「木の箸=安物」と思ってたらしく、馬鹿にしてたので高級箸を紹介したらファビョってたな~
- 259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:14:27.29 ID:5yHaK07f
- 最近は親子丼や牛丼を匙で食べてる奴らも多いよな
と言うか、店の箸置きに匙が置いてあったりする。
若い子や婆など歳に関係なく使ってる
しかも、みそ汁とかもそのまま匙で飲んだりしてるので
少し呆れながら見てしまう
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:15:23.26 ID:ziXW0WRu
- >>206
昭和初期の中国文学者である青木正児氏は「用匙喫茶考」で、中国人の食事法を次のように述べている
手食をしていた中国人は、唐代あたりから飯を食べるためにサジを使い始めた。サジそのものは
それ以前からあったが、料理を口へ運ぶ道具としてサジを用いるようになったのは、このころかららしい
箸は汁の実をつかむために用い、汁そのものは器に口をつけて飲んでいた
飯をサジで食べるようになったきっかけは、ポロポロの飯にはサジの方が便利で手食よりスマートで
あると思ったからだ。明代になると、粘り気のある飯を好む南部の人たちが天下を取ったため、飯にも
箸を用いるようになり、サジは汁物用になっていった
日本へ文化が中国南部から直接伝わった証拠
- 261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:15:48.50 ID:aHdesOx0
- そもそも大鍋しかなかったんだよ、そこから直接食べるのに匙を突っ込む
鉄の食器は朝鮮戦争の時の鉄兜が起源
- 262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:16:04.99 ID:fT7WC6gz
- 液体や薬などの顆粒のものは匙がいい
棒状のもの大きいものは箸。
匙はその容積に限定される。
箸・挟む、つまむ、切る、刺す
匙・掬う、切る、
まあ55:45くらいで箸が便利
- 263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:16:12.62 ID:qRkYYv1j
- バカのながいうわ言
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:16:21.68 ID:+Gl8auuL
- >>254
わしんとこは、ラーメンや蕎麦はなかったんや。
麺類ちゅーたら、先割れスプーンでも食える、
カレー汁で捏ねたカレーうどんとスパゲティナポリタンだけ。
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:17:10.76 ID:FDQRTgAa
- 日本でも、スプーンが必要な料理が出されたら、スプーンも当然用意される。
全部を箸で済ませられるなら、スプーンは使わない。
当たり前の事だろう。
あとは、漆器の底をスプーンでカリカリ擦るのは、なんかイヤだなってことはある。
- 266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:17:47.37 ID:JOxkRWJe
- 一行目から現代の良民と賤民の話かと思ったら全く違った
他国の事気にしても意味ないぞ
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:18:28.44 ID:V/WuhV4P
- >>248
おかしいとは思ってたがやはりエイリアンじゃったか…
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:18:32.06 ID:9k5XJUZz
- 針すら作れず輸入頼り。
包丁は石。
金属製のスプーン?無理っす。
- 269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:18:41.27 ID:etPbIfqV
- あとスプーンをスコップ代わりにしてな
地面に穴掘って食いもの隠すんだよ
- 270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:20:01.95 ID:2VXgHEEz
- なじぇ日本や中国では匙を使わないのだろう
↓
日本の皇室では古くから匙を使っていた形跡がある
↓
皇室と庶民の間には超えられない壁があるニダ
いや、その論法がわからん上にキモチワルイ
反証が出たんなら、まず前提を見直せよ
- 271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:20:47.83 ID:csWtgCFk
- 日本の茶碗は軽くて薄い磁器ほど値が高い。
茶人が使う茶道具の茶碗も軽くないのは「失敗作」として陶芸家は割る。
持って食すことが前提だから。
熱い汁物を入れるのは木椀がベスト。
縄文時代からそれに漆を塗って使ってた。
持って食べるのが前提。
- 272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:21:25.96 ID:jDRd/eKg
- >>1
何に一番驚くかって、碌に資料等調べるわけでもなく検証するわけでもなく
単に絵を見て思いついた妄想をご大層に披露するこの現代美術館会会長とかいうヤツの恥ずかしさだわ。
- 273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:21:31.06 ID:c+EZcxkx
- 漆器なんで
椀そのものが「匙」の機能がある
- 274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:22:09.27 ID:PjKLp8US
- 朝鮮人は過去の資料を全て研究してからこういうこと書いてんの?そうじゃないだろ。一般的に手掴みで食べてて匙や箸使ってなかったろ。両班階級だけだろうが。金の匙、銀の匙って言い方は英語圏からのそのまんまパクリだろ。
- 275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:22:26.01 ID:snivsMNI
- 箸が使えないのを馬鹿にするな、まで読んだ。
- 276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:23:57.89 ID:RK8dbfd4
- 米をまともに食えず、雑穀粥ばかり喰ってたからだろっ
粥は箸では食いにくいわなぁ
マジェマジェ文化も粥から来てるんだろうなぁ
誇らしいニダ!
- 277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:24:15.37 ID:1hB2PfSc
- 韓国の歴史検証なんて、
皇室の食膳にスピーンらしきものがあるから匙は上流で箸は下流と断定する
程度の底の浅さだな
アルミの食器が幅を利かす、犬の餌のような朝鮮料理からして下等だよな
- 278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:24:17.26 ID:XkOVxjm7
- 中段で話しが飛躍するのはなんだか分からん結論につなげるためなのか
にしても韓国人の考えは意味不明である
- 279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:25:20.04 ID:x6d2o2aI
- 土の匙って何?
モロモロ崩れて用をなさないってこと?
それとも土器?
- 280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:26:26.57 ID:fc5Cx3fr
- チョンは自分に都合のいい様なストーリーありきだからなw
学問に向いてないんだよw
- 281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:26:28.68 ID:P+ZGb5V8
- まじぇまじぇしてろ
- 282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:26:31.78 ID:fT7WC6gz
- >>1
馬鹿の典型
何でもかんでも0か100で論じる。
- 283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:26:33.37 ID:EdSjHCNa
- 中国と日本は箸を使って茶碗を持ちながら食べる
朝鮮は茶碗は置いてスプーンで食べる
中国日本は料理は1品ずつ皿にのってるけど、朝鮮はベチャベチャ混ぜて出てくる
- 284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:26:36.60 ID:MIuFGc8P
- >>1
下痢の場合、箸じゃ掴めないでしょ?
こんな下品な話し二度としないからね。
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:27:05.65 ID:t43p/zVo
- 素材の味を楽しむ文化が無い朝鮮人が残飯食うにはスプーンが一番適してる
手が不自由な人以外で日本食でスプーンを使う事はまずない
しかし何でもスプーンで食べるなんて離乳食食う乳幼児じゃあるまいしwww
- 286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:27:19.38 ID:Bz/VGCW+
- >>279
陶器じゃね?
- 287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:27:34.18 ID:+Gl8auuL
- >>270
その後が抜けとるぞ。
↓
だから誰もがスプーンを使う韓国は、日本の皇室並みかそれ以上。
- 288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:27:43.58 ID:iI321utT
- >>260
自分が見た本には、宋の辺りで細い麺が普及し始めて、箸の方が便利になってきたとか
明の頃はもう何でも箸、チャーハンも
て、ことは
忠実なる中華のコピーたる朝鮮
参照してる原本のデータは10世紀くらいで止まってたということか
- 289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:27:53.16 ID:HBzyI6h5
- >>2
なるほど。混ぜるならスプーンが一番だな。
- 290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:28:26.07 ID:XSubCijD
- 鎌倉時代以降にに汁物など椀を持ち上げて直接口にはこぶようになり食卓での匙の使用が廃れた。
取り回しのし易い食器(椀)が広く普及したためと考えられる。
- 291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:29:01.07 ID:etPbIfqV
- スプーンならウンコの最中にキャッチもできる
- 292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:29:32.44 ID:bUt49ML8
- いや、もうちょっとちゃんと調べようよ。
- 293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:30:08.13 ID:K3nunQQR
- これ「知らんがな」ですむ話だろ
- 294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:30:39.50 ID:fT7WC6gz
- あらためて考えたら
箸ってほんと便利だ。
びっくりするわ
- 295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:31:12.04 ID:54U1KhOo
- 馬鹿だから箸使えないんだろ
- 296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:32:17.30 ID:8RSmpQkZ
- >>1
>韓国の場合には昔も今も社会を支配する‘平等意識’が見られる。
はい、ここ笑うとこですよ
- 297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:32:44.86 ID:doZU1Ew2
- >>279
実際に使うんじゃなくて、身分を表す用語で最近流行ってる。
富裕層の金の匙から一番底辺が土の匙まで行ったって話し。
- 298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:32:55.33 ID:6caXhpiA
- 小さい子供は箸を使えないだろ?練習すれば使えるようになるが、その練習さえしない怠け者は韓国人のようになるんだよ。
- 299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:33:19.80 ID:5xE5V7pQ
- http://livedoor.4.blogimg.jp/hatima/imgs/4/6/468e8453.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0e-36/illuminann/folder/219816/00/7922400/img_4?1330624817
http://livedoor.blogimg.jp/otonarisoku/imgs/a/d/ad21c9fd.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/31a/686628/20130219_315026.jpg
自衛隊
http://livedoor.blogimg.jp/otonarisoku/imgs/2/e/2e493f7a.jpg
- 300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:36:44.82 ID:IWJSfZKb
- 全然言ってる意味がワカラン>>1
- 301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:37:25.49 ID:AgaEOYzj
- 文化の通り道と自負する朝鮮に、なぜ箸が根付かなかったのかは興味深いね。
もうちょい説得力のある分析をすればいいのに
- 302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:38:05.07 ID:2VXgHEEz
- >>301
ステンレスがなかったからじゃね?
- 303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:38:43.51 ID:1aMJvZE0
- >>299
最期のオールで飯は仕方ないw
http://livedoor.blogimg.jp/otonarisoku/imgs/a/d/ad21c9fd.jpg
と
http://livedoor.blogimg.jp/otonarisoku/imgs/2/e/2e493f7a.jpg
の比較になるだろう。
よく見ると先割れスプーンになってたのかw
- 304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:38:49.62 ID:kTzAxh1j
- >>1
浅っさい知識で大層なことを言う
朝鮮人の特徴
さすがノーベル科学賞ゼロ
- 305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:39:19.80 ID:vApad/zu
- >「金の匙(スプーン)」「銀の匙」「銅の匙」「土の匙」
韓国の格差社会を揶揄してんだろうけど
銀のスプーンをくわえて生まれてくる〜魔除けや幸せを願って銀のスプーンを赤ちゃんに贈るヨーロッパの習慣
起源主張くる?
- 306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:39:39.62 ID:VG4soCMq
- >>1
貧しい朝鮮は雑穀のスープだったからだろ。
- 307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:40:35.79 ID:qPr1/byE
- チャーハンは蓮華で食べたい派。
- 308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:40:40.01 ID:doZU1Ew2
- 80%を占めた庶民層が、雑穀を粥にして食ってたから匙なんだろ?
食器は食生活に合わせて変化するんだよ、日本が統治する前の
みすぼらしい食生活を認めないから謎なんだわ。
今の食器がステンレスな理由は両班が銀の食器を使ってた模倣
庶民的な木製箸が無いのは庶民と両班の格差を物語ってる。
- 309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:40:59.90 ID:4stgmVqq
- 今日の御馳走はウンコ雑炊ニダ スプーンじゃないとうまくすくえないニダ
- 310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:41:00.64 ID:Cm6aiY8E
- 職場にいる奴が牛丼をスプーンで食ってるの見てドン引きしたわ。
在日かよあいつ。
- 311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:41:26.43 ID:MksJTkOl
- 伝統の糞食いフンコロガシが食器を語るとか
- 312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:41:29.88 ID:fq+ztIRE
- バカな記事だな。
ベトナムやタイにも行ってこいよ。
- 313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:41:44.12 ID:arHfr0fi
- 米軍が無理やり強制して
韓国が最初の起源であるはしを奪い
代わりに
スプーンで、なんやらかんやら
それを中国と日本が起源を主張して奪ったニダ。
- 314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:42:17.30 ID:/WWiyn0J
- >>1
食事の作法の違いだろ? 器を持つか、持たないか。
- 315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:42:34.90 ID:v8yRNWFK
- >>310
まじぇまじぇしてた?
- 316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:42:40.78 ID:DSm69VoA
- 犬食いには箸は苦手ニダ
匙までかじってしまうニダ、だから丈夫なステレス製ニダ
- 317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:42:44.62 ID:sIQQrKi3
- >>299
部隊と訓練によって飯はかわるから参考にならない
レンジャー飯って知ってる?
- 318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:43:39.72 ID:ImjLPSdu
- 犬食いで汁物食うのにスプーンじゃないと食えないからだろ
- 319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:43:50.37 ID:s5aW1yLd
- 匙って、文化以前に゛調理゛を始めた原始時代からあったんじゃ無いのか?
- 320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:43:57.88 ID:K8AutXJg
- レンゲの存在をしらんのか。
それとも、匙はウリナラが起源ってか?
- 321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:44:19.72 ID:uGmDNtq7
- スプーンと聞いて思い出した。
車のエアクリそろそろ交換せんと(・ω・)
- 322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:44:59.14 ID:OhPgipe6
- 自衛隊 の食事
http://livedoor.blogimg.jp/otonarisoku/imgs/2/e/2e493f7a.jpg
これ見ると、
自衛隊って戦争と無縁だったんだなぁって分かる。
金属食器が無いという……
- 323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:44:59.69 ID:Y0NHYOQX
- 不器用だからだろ?
ところでお得意のスプーン使用の起源はいつさ?
- 324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:44:59.95 ID:XNzAapmj
- >>299
あの有名な床ラーメンとか兵役生活が影響してると思う。
袋ラーメンを袋で作るのは一度はトライしてみたい。
- 325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:45:42.66 ID:doZU1Ew2
- >>317
3番目の写真は米軍兵士にもふるまわれてたから、自衛隊の飯の写真と同格だと思うぞ。
- 326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:46:39.08 ID:k/ZgPG8m
- マジェマジェ文化 が誇らしい ニダ。
- 327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:46:52.40 ID:doZU1Ew2
- >>322
自衛隊が食堂の食器持って出撃する気か?
- 328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:47:10.90 ID:c+EZcxkx
- そもそも金属性食器とか
どう見ても最近だろ
鍋、バケツの調理器具を器代わりにするなら
匙は便利だろうw
- 329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:47:25.20 ID:uGmDNtq7
- >>320
匙でいうと、日本国内の旧石器時代の遺跡から出土してるわな。
- 330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:48:37.01 ID:G0052GyT
- 韓国の一般住宅では床に座って全てマジェマジェして食べる
因みにトイレと台所は同じ空間に有りそこで食事して寝る
だから朝鮮人は全体的に臭い
- 331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:48:51.59 ID:qPr1/byE
- 韓国の匙って深さがなくバターナイフみたいな感じなんだよな。
- 332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:49:20.95 ID:+djaTIV7
- >>322
戦闘糧食も知らんのか、オマエは
- 333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:49:32.24 ID:dasj1+Jn
- 白米なんて食えずにアワヒエコーリャン食ってたからだろ
- 334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:49:46.97 ID:mUv1zCiq
- ヘル朝鮮が未開だから
- 335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:50:23.46 ID:FWO867EF
- 少し前まで手で食べてたとか?
- 336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:50:28.45 ID:vApad/zu
- >>322
昔はあったんじゃ?
昭和の給食とかで出てきたりしてたんだよね?
https://t.pimg.jp/016/299/704/1/16299704.jpg
- 337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:50:44.42 ID:QlvGFIka
- >>53
要するに、日本の王室は朝鮮血統ってことが言いたいだけ。
平民とは乗り越えられない壁があると。
いつものチョンの妄想にすぎん。
- 338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:51:38.99 ID:cL+P0xFA
- >「金の匙(スプーン)」「銀の匙」「銅の匙」「土の匙」
多分これが気に入らないから必死で話題そらししてるんだろなw
- 339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:51:39.98 ID:/e1EXjOd
- 心オナニー
【話題】韓国人写真家yoonajoungが昭和天皇の生首画像をアップ★9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1457331443/
- 340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:52:25.39 ID:poLfdrlw
- カレーとかシチューは匙だろ、勝手な思い込みが激しいのが分かる
- 341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:53:15.35 ID:c+EZcxkx
- 「一杯のバケツ
肉のスープが一杯で溢れそうだ
スプーンでフーフーして啜ると喉に染み渡る
全て平らげると用足ししたくなる
今度は糞尿でバケツが満たされる
裏の畑にまいた後は雑巾を絞る
明日もまたこのバケツは肉のスープで満たされるだろう
嗚呼幸せだ 」
コウンの詩でも言ってるように
鍋、バケツに直接投入して食う兵器
これが、韓国の匙
- 342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:54:08.43 ID:doZU1Ew2
- >>336
熱くて手に持てなくなるから熱を伝えにくいものに変えた。
・・・大阪の小学校なら関係なさそうだな。
(食中毒対策で冷やされている・・アホクレーマーの罪は深い)
- 343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:54:48.62 ID:uGmDNtq7
- >>322
これ、陸自の駐屯地内食堂の写真だべ。
陸自も、大震災などの災害派遣になると
冷えたままの缶飯が当たり前になるよ。
温めない缶飯は、金属スプーンが余裕で折れる固さ。
- 344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:55:33.73 ID:sD1fuNHQ
- 隣国の葛藤を気にしてる場合かw
- 345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:55:37.17 ID:uIXRvDC4
- いつまでも食生活貧しくて粥しか食べるものがなかった?
http://konn.seesaa.net/upload/detail/image/netuzoucyon.gif.html
- 346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:56:20.05 ID:rMBEDDIr
- カレーやシチューは匙を使う
使い分けて、必要ないものはテーブルに置かない
それだけのことだ
- 347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:56:44.34 ID:sIQQrKi3
- >>325
う、嘘やろ… 米兵キレたやろうな…
- 348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:56:59.18 ID:5OSnP1KN
- 朝鮮の姓が貴族由来の姓にみんな変えたのと同じで
食事も貴族の真似をしたかったから匙をみんな使うようになった
匙を使わないと土人とばれるから必死だった
- 349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:57:05.48 ID:1aMJvZE0
- >>342
> (食中毒対策で冷やされている・・アホクレーマーの罪は深い)
食中毒対策.....
- 350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:57:08.88 ID:EIjPC1OM
- 雑穀がゆは箸じゃムリゲーすぎる
- 351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:57:40.92 ID:xrG8s1AJ
- 土人に箸は使えない
- 352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:58:43.12 ID:EwWLryIr
- ここが移住民族と土着民族の異なる点である事に異なる文化の違いを知るべきであろう!
- 353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:59:19.41 ID:SW2ZDma8
- 笑わしてもらいました
正倉院の下りが出てきた時点ですでに展開が・・・・
とっても韓国人らしい発想だと思うよ
- 354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:59:32.47 ID:Ex/a9wdq
- >>1
平城宮で貴族役人が箸と匙を使い始めて、平安京で普及して、京外の庶民はその後だ。
最初は言わば上から押し付けられた文化だから、面倒だっただろう。
このとき、取り分けるお玉と、口に運ぶ碗があれば、匙は役割が曖昧だった。
お上がお行儀よく匙も使う一方で、庶民はわざわざ役割のない匙までは使わなかった。
むしろ、やんごとなき方々ってのは面倒臭いことをするもんだ、くらいに思ってただろう。
いちいち嫉妬するどこぞの民族みたいに、こんなことで「階層間葛藤」とか起こらんて。
- 355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 13:59:35.28 ID:CDS+lsie
- 食文化の違いだろうな。
中国にしても日本にしても、いろんな料理を取り分けて食べるのが一般的だ。
一品、まじぇまじぇで終了はありえない。
一汁一菜って言葉があるぐらいだからな。
汁物を取り分ける際にどうしていたかを考えれば、匙があったかどうかなんてすぐにわかると思うが・・・
- 356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:00:09.93 ID:53blbQhj
- >斗山(トゥサン)大百科事典
そもそもこの百科事典が間違ってると思うんだけど
- 357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:02:10.05 ID:o7+5zf2e
- イタリアでもパスタたべるときに
スプーンをつかってくるくるすると
子供扱いされるよね
- 358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:02:13.30 ID:95VLLt9Z
- >>22
本当に土の匙という意味じゃない
金の匙というのは生まれたときから金持ちの人間のこと
土の匙はその反対
富の格差が大きくなってきて、生まれたときからほぼ固定化されるという韓国社会の問題を皮肉った言葉
- 359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:04:30.64 ID:EZ6YN4by
- うるち米のご飯はねばりがあるので匙では食べにくい。
朝鮮半島はあまりコメを作れず平民は粟稗の雑穀や水でカサを増した粥が主食だったので匙が便利だった。
- 360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:04:35.45 ID:jfAVdTdu
- >>358
それもマンガの銀の匙が元ネタなんだろうな
- 361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:04:46.16 ID:sD1fuNHQ
- 熱い汁をすするのに金属のスプーンを使うなんて馬鹿だよな。
見栄を張るなよ。
- 362 :冒険厩舎@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:04:59.23 ID:qdx8iWEy
- >>244
立て膝なら素早い逃走が可能
- 363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:05:17.81 ID:SW2ZDma8
- 近代においてさえ古代よろしくあんだけ格差というか貧困状態だったのに
「匙」ひとつで「平等意識」を語るとか それこそ噴飯ものですわ
- 364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:05:41.79 ID:v5xZwxq4
- 日本でも幼児の前にはスプーンあるだろ
- 365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:05:46.78 ID:uGmDNtq7
- >>357
イタリアも昔はパスタは庶民食で、一般人は手づかみで食べていたみたいよ。
- 366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:07:31.45 ID:1kGSt1gQ
- ステンレスの匙の前は何使って食ってたの
大昔の事じゃ無くステンレスつかうすぐ前ね
んでその前はと順を追って見てみたいわ
- 367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:08:07.23 ID:ZeSUOhkT
- 茶碗は持つ物なんだよ
- 368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:09:56.31 ID:uGmDNtq7
- >>361
併合前の半島では、生活洋品に金属を使わせて貰えなかったから
戦後食器は、箸に至るまで金属製になったと聞いたことがある。
- 369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:10:07.86 ID:mhTi1WVE
- 論理の飛躍に告ぐ飛躍がチョンの論文の特徴
- 370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:10:32.95 ID:XkOVxjm7
- 金の匙のコラムを書くなら人間は生まれた時から格差があり
韓国はその格差が大き過ぎてヘル朝鮮と若者が嘆いているのに
コラムの落ちが韓国の場合には昔も今も社会を支配する‘平等意識’ ってなんなんだよ
- 371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:10:37.69 ID:Ct2u0/dT
- >>303
1枚目のご飯が美味しそうにみえない
なんかベチャベチャで塊になってるみたい
おかずが良くても白米が美味しくないと
イマイチの食事だった印象になる
- 372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:10:59.44 ID:6eCq/bJn
- スプーンでまじぇまじぇ文化って珍しいような
もっと世界にアピールすべき
- 373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:11:08.50 ID:GrlRAuMD
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
匙
さじ
spoon
物をすくうのに用いる小型の道具。中国では飯をすくう道具として古くから用いられ
日本でも平安時代にはすでに「かい」と呼ばれ,使用されていたことが『延喜式』の記録に残っている。
「さじ」の呼称は鎌倉時代の茶道の隆盛以降で,「茶匙」の文字があてられ
銀,銅,陶磁器,木,竹などを材料とした。
本文は出典元の記述の一部を掲載しています。
- 374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:11:28.12 ID:Ct2u0/dT
- >>362
食い逃げ前提なのかw
- 375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:11:48.03 ID:Ex/a9wdq
- >>370
<丶`∀´> 現実は見えないニダ
- 376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:12:11.07 ID:iI321utT
- >>348
に、しては、
大陸の元代では箸が主流になりつつあったのに、舎弟の朝鮮は匙のままなのかが不思議
- 377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:12:43.23 ID:97C8mQeg
- >>75
まあ、銀が反応するのは硫化砒素とかの硫黄化合物だけだけどね
江戸時代の検死でも毒物検出に銀簪を使ったとか
- 378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:12:43.83 ID:1kGSt1gQ
- >>370
意識と現実が大きく違うのは韓国の特徴だから
- 379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:13:36.86 ID:y9sbB0yy
- カセが邪魔で、箸よりスプーンだったんだろ
- 380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:13:48.49 ID:Ex/a9wdq
- >>376
シャレでなく犬食いが関係してるかもしれん。
- 381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:13:56.32 ID:H5DuKbuS
- そもそも
日本や中国の食卓をほんとうに知っているのか?
スプーンが一本もない家庭なんて探す方が難しいぞ
- 382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:14:29.15 ID:vPlQKpG4
- >>1
うっすい雑穀の粥をどうやって箸で食べるんだよ
その頃の名残のまんま、
今でも半島人は米を匙でおかずを箸で食べてるんだろ
比較文化論ならまずそっちを考えろ
- 383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:15:58.74 ID:M+zrfqzC
- 朝鮮人の箸の使い方が下手だから
日本にきて初めて使う奴より下手糞だぞ?
あと大陸人もかなり前から朝鮮人と同じぐらいの技量で
補助のスプーンがないと満足に食べられないんだけど?
- 384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:16:07.03 ID:1hKWZFcl
- >>377
昔の毒殺に使ったのが硫化ヒ鉄鉱と言うヒ素との化合物で、
その中の硫黄分が銀に反応して黒変したらしい。
- 385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:16:17.90 ID:qPr1/byE
- >>376
朝貢して箸で食べれる穀物なかったんじゃないの。
- 386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:16:34.54 ID:/6N/uIS5
- >>370
あそこの記者とかって、文章を感情で書きなぐったあと読み直さないし
整合性があるかないかの検証もしないみたいだよね
いっつも思うわ
- 387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:17:03.68 ID:GrlRAuMD
- わけわからん記事
- 388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:17:07.75 ID:97C8mQeg
- >>162
そう聞くとほんっと浅い文化なんだな、食い方すらステンレス食器使い始めて以降なのかよ
- 389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:17:19.43 ID:lTJbBg/Z
- >>2
フォークは掬えず救われない
- 390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:17:36.94 ID:c2kE99Ai
- >>376
すでにちらほら書き込まれてるけど、本来は箸を使ってたのが
朝鮮戦争後にステンレスの器を使うようになって
特に汁物は器が熱くて手に持てないのでスプーンを使うようになったってのが真相かと
- 391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:18:25.50 ID:Hjpt1Fp9
- >>376
稗や粟は匙のが食べやすいな
- 392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:19:13.47 ID:5Ijm3BZM
- 箸は熱いものを食べるために使うようになった。
料理方法が発達して素材はカット済みなので箸のほうが応用性が高く動作もスマート。
ただ使うためには学習が必要というデメリットはあるが、
箸を使えることによって手先が器用になりました
- 393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:22:22.23 ID:Ct2u0/dT
- >>390
やたらと混ぜる食文化だから、匙の使用頻度は高そうだけど
併合期の写真とかに箸を使ってた形跡もありそうだよね
- 394 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 14:23:02.50 ID:yFZIGBUC
- >>391
「どんぐりは手掴みニダ」
- 395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:23:27.57 ID:PNiAcp1f
- 銀のスプーンと言えばユニチャームのネコ餌ですな(すっとぼけ
- 396 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 14:23:40.40 ID:yFZIGBUC
- >>391
「ウンコもニダ」
- 397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:24:40.32 ID:vR6C4KT4
- 中国にはレンゲがあるし
韓国もレンゲだろ
スプーンなんてのは日帝残滓だ
- 398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:24:55.28 ID:VYs6sGj2
- 犬がぐちゃぐちゃやわらかいものをペチャペチャ喰うあれ
- 399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:25:34.74 ID:iQ82kar9
- 中国には蓮華があるだろ
- 400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:25:47.99 ID:B6uKDPj5
- >>1
>日本王室の生活文化と平民の生活文化の間に越えら
れない障壁が存在したことを暗示しているといえる。
あほだろw
お七夜のお祝いとか貴族の行事だ
ところでチョンの正月行事ってどんなのだ?
日本では除夜の鐘と共に初詣する人がいっぱいいる
初詣が済んだらお屠蘇、ついでお雑煮、おせち料理
うちは親父が昔堅気だったから朝のうちは男女とも着物着せられた
年賀状見てまったりするのが毎年の習いだな
チョンでは小豆が満足に入ってない餅で貧乏ったらしいあづきがゆ?
それとも薄く薄く切った貧乏ったらしい雑煮?
- 401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:29:40.99 ID:B6uKDPj5
- >>2
ただ単に不器用だったから
2歳くらいまで匙しか使えないだろ?
- 402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:29:55.13 ID:imU14Wz5
- 一組の同じものを製作する技術が無かったんじゃね?
車輪も一輪車が主流だったし。
- 403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:29:56.23 ID:iI321utT
- >>380
犬食いじゃなくて犬食いの方だけど、大陸でも一般的だった犬肉が食べられなくなってきたのも、北方の遊牧民がパートナーとしての犬という価値観を持ち込んだからだとか。
やっぱり元代なんだよね。不思議
- 404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:30:35.51 ID:OBL2t/IH
- >>1
そうだね
カプサイシンだね
- 405 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 14:31:24.80 ID:yFZIGBUC
- そもそもまともな食卓なんて30年ほど前までなかったんじゃね?韓国ってw
- 406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:31:25.61 ID:qa8DZ3Ug
- 今韓国の食文化といってるのは、裕福だった一部の人の料理
庶民的な食文化はキムチやかゆぐらいしかない
- 407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:31:50.96 ID:TbRpIKXs
- 柔らかいうんこは箸で掴めないからスプーンがあるんだ
- 408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:32:42.55 ID:bSRhVVlh
- 朝鮮人は犬食いだからじゃないの?
あと肉汁もすすって食べるからでは?
- 409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:32:46.39 ID:imU14Wz5
- >>390
半島にはステンレス鉱山があって昔からステンレス食器を使ってたって言ってた変な人を思い出した。
- 410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:33:58.53 ID:wO8oeXQV
- 中国のレンゲは匙に含まないの・
- 411 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 14:34:28.98 ID:yFZIGBUC
- >>408
庶民が肉なんて食えるようになったのはここ20年位じゃね?
- 412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:34:42.44 ID:c2kE99Ai
- >>403
元の影響が直接及ばなかった、あるいは限定的だった華南やベトナムでは
今でも犬食文化が残ってるよね
日本でも生類憐みの令以前は犬を食べてたし
- 413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:36:43.58 ID:8ytBDtcB
- チャーハンを箸で食べるかねぇ
- 414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:37:18.05 ID:otZk/K1C
- 未開の不器用な民族だからだよ
- 415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:38:39.71 ID:t+Q/EYZh
- >>22
日本は汁ものはお椀だろ
レンゲはアツアツあんかけとか一旦レンゲに移さないとしょうがない奴だけだから主に中華とかおかゆとか
- 416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:39:16.38 ID:wGrYHJm7
- 雑穀の雑炊を
器を手に持たないで
床に置いたままで食べるためには
必需品だよね
- 417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:39:17.13 ID:7Q4M16ib
- スプーンじゃないとご飯食べられなくなったうちの95歳の婆さんと一緒だ
- 418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:40:14.31 ID:t+Q/EYZh
- >>26
今の韓国人の見方だな
中国属国時代は日本がお椀を持ってるのを見て生意気ニダと思ってたに違いない。
- 419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:41:33.48 ID:t+Q/EYZh
- 犬食いで仏教徒のくせに犬を痛めつけて食う頓珍漢な民族
- 420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:41:53.04 ID:yn4Ivqj2
- 惨めだよな。スプーンが進化の先にあると思っているんだろ?
そういう見解が完全な過ちだと思っていないんだろ?
マヌケを通り越してとんでもないバカだな。それも大学教授だろ。救われない。
- 421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:43:31.16 ID:5xE5V7pQ
- 「ビビンバの由来について説明する」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/41918271.html
LA地域の市営図書館で開かれた韓食の広報およびビビンバ試食行事に参加した住民たちが床に座ってビビンバを食べている。
http://livedoor.blogimg.jp/specificasia/imgs/3/3/3332854e.jpg
- 422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:46:25.05 ID:duzF+90z
- 朝鮮戦争後の米軍文化が起源なんだよ。
ステンレス文化は歴史的に浅い文化なのさ
そこが起源なの。
- 423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:48:01.83 ID:8tI5UEoJ
- 常に異文化からの侵略と支配によって生きてきたからでないの?
- 424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:48:04.30 ID:MZ+XVVPA
- 箸を使えるからね
- 425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:48:52.28 ID:PJgZEFLf
- つか、なんで同じじゃないとおかしいと思うんだ?
- 426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:49:44.39 ID:/V5htAvi
- 混ぜ混ぜはあれだけどお椀サイズ変えれば箸で足りるだろ実際使ってるんだし
- 427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:50:47.17 ID:9jHjmE2n
- 日本も禅僧はいまだに匙使って食べてるけどな
http://i.imgur.com/vqs83ff.jpg
- 428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:51:51.17 ID:pegBsdr9
- 単に食い物が無かっただけだろ?江戸時代中期に300万しかいなかったらしいからね
- 429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:51:51.69 ID:doZU1Ew2
- >>376
世界に中華料理を知らしめる中国と米もまともに
作れなかったコリアンを対等に考える事が間違い。
韓国に伝統の木製箸が無い限り庶民に箸文化が無かったことになる。
- 430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:54:03.41 ID:pegBsdr9
- ご存知 例の禿山の惨状では箸の原材料すら 支那から賜っていたんだろうねww
- 431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:55:43.80 ID:8tI5UEoJ
- >>427
仏教伝来でわかるように外国の思想なの
- 432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:55:59.74 ID:jc3ezE8v
- 日本と同じ床に座って箸を使う文化のはずなのに、なぜか食器を持ち上げる習慣はないという。
その作法だと箸の利用は著しく合理性に欠けるわけで、大衆文化としては凄く不自然だったりする。
- 433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:56:08.35 ID:BBvbBnRB
- ・日本の皇室では匙を使っていた
・現在の日本の食卓では基本的に匙を使わない
→ 皇室と庶民の間に断絶がある
ワケわからんなw
どうしてこういう論理展開になるんだろうか?
日本の場合、室町時代から江戸時代にかけて
匙を使わなくなっていった、という歴史があるだけなんだが・・・
- 434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:56:30.52 ID:G0052GyT
- 日本統治時代の営倉では金属製の食器とスプーンで罪人に食事を与えていた
独立後日本に憧れて金属製の食器を使うようになった
- 435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:58:33.37 ID:HQtROJlR
-
http://adultpero.cyberherp.com/archives/1227.html
激カワ素人wwwwwwww
- 436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 14:59:25.68 ID:XZZAKkh5
- >その時、大学付属世界民俗博物館で日王の食卓の映像資料を見たが、「驚くべきことに」
>私たちの宴会の食卓を連想させるその食卓に匙と箸が並んで置かれていたことをはっきり覚 えている。
>要するに日本の食卓で匙が見られないのは日本王室の生活文化と平民の生活文化の間に越えら
>れない障壁が存在したことを暗示しているといえる。
>そして韓国の場合には昔も今も社会を支配する‘平等意識’が見られる。
>匙を使わない中国と日本の社会階層間葛藤はどんな様相を帯びているのかとても気がかりだ。
難解・・・
要するに、韓国では最近両極化が目立ってきてそのことは憂慮される。
でもでも、平等の朝鮮とは違って日本では昔から超えられない障壁があったんだからね!って感じ?
- 437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:02:08.70 ID:doZU1Ew2
- >>436
ヒント@
天皇は朝鮮系の子孫ニダ
ヒントA
コリアンはアホ
ヒントB
天皇はウリナラと同じで匙を使っていたニダ
- 438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:02:21.41 ID:9Kvs4ZeL
- 文化が無いからだろ
- 439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:03:18.53 ID:EXvJ/LvJ
- >>357
俺はスパゲティも箸で食べる。
ウエイトレスさんもポケットにいつも箸入れてる。
- 440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:05:30.83 ID:dU1dD8Yw
- >>436
つまり朝鮮国王に権威は無く、平民から敬意を払われていなかった、と。
属国だから、権威は宗主国皇帝に依る、と。
- 441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:05:36.75 ID:Gy8hG24W
- >>1
非文明人だから箸が使えなかったてのと、
たぶん箸が作れなかったんだろう。
アングロサクソンは今でも箸使えないからな。
まぁあいつらは近代まで手掴みという野蛮人だけどな。
- 442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:05:41.72 ID:M97jFFL1
- またバカ晒してんなw
文化比較する前に自分の民族を慣習なりたちを研究しとけ
- 443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:07:15.19 ID:Gy8hG24W
- そもそも匙が無いならそんな漢字が出来ないっての。
あー
あいつら漢字読めないからそういつのも分からんのかぁ。
- 444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:07:26.01 ID:XZZAKkh5
- >>433
近代以降の皇室の食卓風景の資料映像を見て、たまたまそこにスプーンがあったから、
匙文化は皇室に残っている。一方、一般庶民に匙文化は広がっていない→断絶ってことらしい・・・
「大学付属世界民俗博物館で日王の食卓の映像資料を見たが、」ってそういうことでしょ。
- 445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:08:52.32 ID:u31JooKy
- この記事の焦点がよくわからないんだが・・・
匙の違いで階級差というか貧富の格差を表す風潮がある韓国と、そういった表現を使わない日本と中国。
で、それがなんなの?
- 446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:09:47.33 ID:SxPu8TOY
- 犬食いするなら箸は不要だろw
- 447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:11:20.14 ID:01dCON89
- 元々は手掴みで飯食ってた名残だろ
- 448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:12:39.56 ID:pA0XRm3s
- ステンレスの食器をありがたがって自慢してたら
熱いの入れたら持てないってことに後で気づいたバカども。
- 449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:13:26.67 ID:XZZAKkh5
- あ、平等意識ってそうあらねばならぬって葛藤のことか。
さすがにそこまでホルホルしないわな。
- 450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:13:50.09 ID:bao2A+os
- 朝鮮人の特徴
店で料理のスプーンやしゃもじを客の前でも平気で舐める
客の前でも立ったままご飯食べる
- 451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:17:04.89 ID:AYn0pf7S
- スプーンやしゃもじを舐める・・・・唾液による殺菌消毒ニダ。
立ったままご飯を食べる ・・・・・・デモンストレーションニダ。
- 452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:19:19.13 ID:aG/KQYBw
- >>47
いつにほんじんになったんだ?
- 453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:20:57.43 ID:iXHVAGaf
- >日本王室の生活文化と平民の生活文化の間に越えられない障壁が存在した
そんなもんないよ。スプーンでそこまで妄想できるんか。すごいな韓流ファンタジーは。
- 454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:21:07.62 ID:aG/KQYBw
- >>75
冷やし中華のほうがいい
- 455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:21:13.85 ID:6w7btwxz
- 文化、文明が無いから。
- 456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:23:09.10 ID:ejiHy+Hy
- >>444
明治期に皇室のオフィシャルな食事はフランス料理になったから天皇はフランス起源でいいのかな。
- 457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:23:48.85 ID:q1hRAXH2
- 箸と匙を使い、調味に砂糖を使わない、必ずと言っていいほど唐辛子を使う
茶を飲まない、貧民ですら冷や飯を食べないって、日本側の記録には普通に
残ってる、こんな文化論書く前に調べろ
洗濯に使った容器を、軽く洗って食事にも使うって驚いたのも日本人だ
汁物を1つの椀で食べるから匙が必需品だっただけだろ
平等意識がないから、日本側が両班制度壊して強引に近代化したんだし
何でも日本の文化にこじつけるな
- 458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:24:08.73 ID:s7Zd7tju
- >>450
朝の情報番組で紹介されてた焼肉屋が生放送で
タンを柔らかくする秘訣とか言って床にバンバン叩きつけてるの見たことある
スタジオは流しちゃいけない衝撃映像って感じて騒ついてたけどw
連中は衛生観念が日本人とは決定的に違うよね
- 459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:25:07.26 ID:XNzAapmj
- 韓国では教授とはいえ(こいつ医学部)門外漢が
したり顔で出鱈目いうんだろうな。
専門家は突っ込まないのか?
- 460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:25:46.30 ID:xQ+w+aOl
- ソウルオリンピックの頃
俺たちはイルボネソに匙を教えなかった!
えっへん!
言われたのを思い出した。
- 461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:26:21.80 ID:G0052GyT
- 匙というよりレンゲじゃないのけ?
まぁ普通は食するもので道具を変えるわな
あくまで匙に拘る民族性のが頑固という朝鮮人の気質が垣間見える
- 462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:27:16.94 ID:r7A0Dc2s
- コーリャンとかいう家畜の餌を食うには匙のほうがいいだけだろ
- 463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:27:23.98 ID:aG/KQYBw
- >>139
古朝鮮ならステンレスだろ
- 464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:28:19.86 ID:WZ+SdX6a
- 朝鮮人の知能が低いからだろ。
- 465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:28:21.24 ID:8hBeoDD7
- スレタイを見て一言。
そりゃあ箸が使えないからだろ。
- 466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:30:11.81 ID:mNmN8jm+
- マジェマジェして食うから食器を分ける必要がないそりゃ匙の方が便利だろ
- 467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:30:12.62 ID:1aMJvZE0
- >>151
ヒュゥウゥゥ… 彡 ノ
ノ
ノノ ミ
〆⌒ヽ彡 〜
〈`Д´ 〉 ほらプラテナアップしてやったぞ
, o□bと )
↑
http://basashi-diary.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_413/basashi-diary/2868766.jpg
これだったのかw
- 468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:31:14.96 ID:bqrezeE4
- さすが古来よりステンレス食器を使ってる国は言うことが違いますわ
- 469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:31:52.28 ID:uWxzmoOj
- うんこ食べるには箸よりスプーンが便利なだけだろ?
日本の庶民もスプーンくらい持ってるぞ。
- 470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:32:04.03 ID:lasxZg6Z
- >>274
大韓では金の匙ニダ!
- 471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:33:41.87 ID:kVzvKfyH
- スプーンはなくともチリレンゲがあるのが中国
スプーンもチリレンゲも両方あるのが日本
ただし正式の本膳料理にはスプーンもチリレンゲも使わない。
それぞれ専用の器に個別で料理を盛るので必要がない。
- 472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:34:19.44 ID:8hBeoDD7
- >>470
黄金の匙だろw
- 473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:36:05.12 ID:/3Bp6x/6
- 糞も味噌も一緒 何でも残飯の様にぐちゃぐちゃにして食う土人だからに決まってる
- 474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:36:10.00 ID:1aMJvZE0
- そういえば、朝鮮にはトングがアルニダ!!って書いてたホロンが居たな。
- 475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:36:13.14 ID:1BlijY6F
- 人糞をマジェマジェするのにスプーンは必須ニダ
- 476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:36:37.68 ID:Z68cuAX8
- >>1
スプーンは戦後じゃないの?
米軍がもたらしてくれたんでしょ?
- 477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:38:30.07 ID:lasxZg6Z
- >>468
白頭山から産出される良質豊富なステンレス鋼で大韓は大いに栄えた
かの秀吉の韓島凶略もこのステンレス鋼から鍛えられた韓国刀の秘密を探るのが本当の目的とされる
その鋭い切れ味に倭兵は恐れおののき、切れ味の劣る日本刀を無闇と上段から振りかぶって
韓国刀ごと韓兵を真っ二つにしてしまったのは記録に新しい
- 478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:38:33.97 ID:kVzvKfyH
- 器に口をつけるのがウンヌンという韓国人はお茶を飲むのにも
器を持たずスプーンでいちいち口まで運ぶのか?
和食の汁物は汁物椀という専用の容器だから直接口をつけて吸っても良いのである。
- 479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:40:12.02 ID:xFZM1td1
- > そして韓国の場合には昔も今も社会を支配する‘平等意識’が見られる。
頭おかしいだろw
食文化が、箸に至るほど発展してないからなんじゃね?
- 480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:40:14.13 ID:iXHVAGaf
- 韓国の教授って日本の非常勤講師がなるようなポストだからな。植村のように。
いちいち言ったことを信じるほうがおかしい。
- 481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:41:42.70 ID:3tS7xVyn
- 【日韓】 箸の使用に見られる韓日間の食事文化の違い〜日本人の前でやってはいけないこと[11/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195915093/
韓国、中国、日本はともに御箸を使う国だ。しかし、‘御箸’の使用は御箸のみに固執する日本に比べても断然、
韓国人が先に進んでいる。理由は豆や米のように小さなものまで韓国人はよくつまむからだ。ところで同じな御
箸を使う文化圏だが、韓国と日本の御箸使用の文化的違いは非常に大きいと
言う気がする。
韓国は御箸とともにさじを使う。しかし日本は御箸が主でさじはほとんど使わない。それで日本へ行ってさじが
ほしい時は英語であるスプーンと言うと聞き分ける。さじを一緒に使う韓国人より日本人の御箸の実力があまり
すぐれていないのは、たぶん器を持ってさっさと食べる習慣のためではないかと思う。
10年前もこんなこと言ってるからな
- 482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:42:15.87 ID:bqrezeE4
- >>477
秀吉がステンレスの茶壺を持って「これ一つで国一つの価値」と言ったのも有名ですね
- 483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:42:32.69 ID:uWxzmoOj
- >>478
そもそも「お茶」の文化が日帝残滓だし。w
- 484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:43:06.17 ID:hyrvv1HK
- 韓国と同じで匙を使う宗主国様は素晴らしい!
やはり韓国は中華の優等生だ!
それに比べ匙を使わない日本は劣っている!
と、言いたいだけ。
- 485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:44:08.01 ID:5WW+aa71
- 万能壁画がすべてを物語ってるだろ
- 486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:44:27.19 ID:uWxzmoOj
- >>482
>>477を最後まで読め。w
ネタだぞ。w
- 487 :化け猫 【九電 73.7 %】 ◆BakeNekob6 (茸)@転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net:2016/03/08(火) 15:44:48.70 ID:2+wgDV/S
- >>439
洋麺屋五右衛門では箸が出て来ます♪
http://www.yomenya-goemon.com/
個人的にはピエトロよりこっちの方が良い。
ミートソースがあたし好み。
- 488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:45:10.68 ID:sDpXaQwz
- 日本ではさぁ、赤ちゃんのうちはスプーンでご飯を食べているけど、
そのうち脳が発達して手や指がコントロールできるようになると箸を使うようになるんだ。
もっとも、なかなかうまくコントロールできずに苦労する子も多い訳だがw
- 489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:45:29.24 ID:hyrvv1HK
- >>477
韓国ではステンレス鉱山からいくらでもステンレスが産出するから
韓国の食器も箸も古代からステンレス製なんだって。
古代韓国帝国のステンレス食器に憧れて見かけだけ真似たのが
中国の銀食器。
- 490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:45:51.71 ID:NhImYQzD
- 「匙」の漢字が日中で使われている時点で気付け
- 491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:46:39.55 ID:8BeG/k1E
- >>489
アルミの鉱山があるからなあ、韓国は
- 492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:46:40.65 ID:uWxzmoOj
- >>487
デブ。w
- 493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:46:54.79 ID:hyrvv1HK
- >>487
帝国ホテルのレストランでも頼めばちゃんと箸(ちゃんとそのレストランの箸袋)が
出てきたが、銀座のイタメシ屋は何をどう勘違いしてるのか「箸はありません」と断ってきた。
- 494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:47:22.96 ID:AxX+0bXt
- パン食ならば匙も箸も使いません。
食の変化により食器も変化していくだけでしょう。
日中は匙を使う機会が減った。
平等意識?韓では近年まで食生活に変化が無かっただけでしょう。
- 495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:47:39.30 ID:L9HycWJL
- キッチンとトイレが一つの部屋にある
それが韓国の日常
- 496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:48:36.48 ID:2RRG26H2
- 日本語が覚えれずにダサいまるばつ文字を使い始めた朝鮮人…
まぁ能力の問題でしょうな
- 497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:48:50.49 ID:uWxzmoOj
- >>493
ホテルは結婚式披露宴で箸使うから。
- 498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:49:02.76 ID:EhRWbWx/
- 「匙で食べるもの>箸で食べるもの」という無意識が面白記事を作ってんのかね
- 499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:49:51.78 ID:tIQzlctC
- ししおどしの効果音はウリナラ茶道の魔法瓶が起源ニダ!
- 500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:49:57.45 ID:4O5Hfmy5
- スプーン使用は宮廷料理が庶民まで波及した名残だろ
- 501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:50:07.85 ID:lasxZg6Z
- >>496
個人的にはあのゲシュタルト崩壊しそうな◯と棒の組み合わせを覚えられる方がすごいと思う・・・
- 502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:51:03.92 ID:4pg8zTDC
- >>498
そのような思考をする者 < そうじゃない思考をする者 だよ?
- 503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:51:35.35 ID:hyrvv1HK
- 床に置いた皿から直接スプーンで掬う曲芸してるんだよな。
変わった食べ方するよな。
テーブルに置けばもっと近くで食べれるのにね。
- 504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:52:47.44 ID:Mr/OZKf1
- スプーンの発明発見をしたのが韓国だからでしょ?
- 505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:53:45.22 ID:uWxzmoOj
- >>500
宮廷料理が庶民に波及?w
王室・両班・白丁の差別大国で?w
日本が併合するまで白丁だらけだった半島で?w
バカじゃねーの?w
- 506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:54:09.38 ID:hyrvv1HK
- 幼児の頃はスプーンもOKでも
普通の家庭はちゃんと箸が使えるように躾けするよな。
大人になってもスプーンでしか食えないなんて
障害も何もなさそうなのに、よっぽど親が手を抜いたのね可哀想に。
- 507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:54:47.76 ID:8BeG/k1E
- 日本の食文化は最終的に
コメのコメによるコメのための食文化
これは調べてみたらわかるが面白いぞ
箸が選ばれたのも飯に最適化した結果なんだな
まあ、カレーライスとかで必要になってスプーン復活するわけやが
- 508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:54:57.70 ID:UWYk9K+T
- >>503
食器持たないのか。なるほど
- 509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:55:11.27 ID:bqrezeE4
- スプーンはあってもフォークはないんだよね
- 510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:55:48.10 ID:dN15ieVx
- バカチョンカメラ=馬鹿でもチョンでも使えるカメラ
又は馬鹿でもチョンと押すだけで使えるカメラ
本来は下の意味だと思うんだけど、みんな上の意味で使ってたよね。
これ、チョンは難しい事を指示されてもできないって事を祖父祖母世代は知ってたから?
- 511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:56:09.36 ID:hyrvv1HK
- >>505
普及と言うよりは単なる憧れだね。スプーンを使うことで自分も偉くなったような気分に浸れる訳だ。
よくいるだろう?時計はロレックスじゃなきゃダメだとか、おっぱいはEカップ以上で垂れてたらダメとか。そういう輩と一緒だよ。
- 512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:56:09.82 ID:uWxzmoOj
- >>504
お前らに伝わったのは中国の蓮華、安価になったスプーンを使えるようになったのは日帝残滓。w
- 513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:56:36.41 ID:8BeG/k1E
- >>509
雑穀と刻み残飯だから匙でないと食えない
フォークをさせるような塊が食卓に上がってこない
- 514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:56:46.01 ID:M58qoNIK
- >>1
>同じ東洋文化圏の韓中日三国
漢字も書けない国が東洋文化圏であるはずがない
- 515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:57:20.50 ID:lasxZg6Z
- >>510
しかし冷静に考えるといきなり「バカでも」と言い切っちゃう、すごいネーミングだよなあwww
- 516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:58:29.11 ID:d+xX0wAM
- 中国のスプーンってレンゲだろ。
すべて中国から文化を輸入しておいて「中国は無いのか」って発言は笑えるわ
- 517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:58:44.44 ID:YPCeaJiD
- 中華文明の半永久的属国が他国に影響与えるような功績なんかないだろ
全部中国の劣化お下がり、独自に発展させてきた日本と一緒にすな
- 518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:58:58.62 ID:hyrvv1HK
- >>508
銀食器への憧れからか、
戦後米軍から大量放出されたアルマイト容器のせいか、
今でもステンレス製の食器を愛用する。
当たり前だが、金属製の食器なんてスープやご飯入れたら熱くて持てない。
火傷する。
- 519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:59:00.70 ID:I9xJjGxp
- 白丁は箸も匙も使わずに手づかみで食っていたんだろ。
- 520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:59:08.71 ID:8BeG/k1E
- >>515
バケーション カメラ
という説も一応ある
あと「バカでもちょんでもトンマでも」という慣用表現は昔は常用されてた
- 521 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 15:59:33.26 ID:yFZIGBUC
- >>492
デブではないですよ、ねえさんはちょっとぽっちゃりが過ぎてるだけです
ねえさん、オシアナス…
- 522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:59:38.74 ID:ZxRXRTwV
- >日王の食卓の映像資料を見たが、「驚くべきこ
>とに」私たちの宴会の食卓を連想させるその食卓に匙と箸が並んで置かれていたことをはっきり覚
>えている。
えええ…
皇室の食卓映像見ただけで皇室の食卓には匙があって
庶民の食卓には匙がないって文化的根拠にしてるの?
どんだけ浅い考察なんだよ…
古代に庶民が使ってた匙の出土品なんか日本には無数にあるぜ?
昔から日本人は匙を使ってたし今でも使うよ
粥なんか食べるときは特にそうだ
日本人は料理によって使い分けてるだけ
- 523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 15:59:55.14 ID:TNnE3Cp+
- 漢字が使えないのと同じ
箸をまともに使えないからそうなる
- 524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:00:13.82 ID:hyrvv1HK
- >>515
バカチョンカメラがあるなら
貧乳ブラジャーだってあるに違いない。
- 525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:00:16.59 ID:Nq2e30Nm
- いやいや、日本では手掴みと匙から箸に移行したんだよ。
更にご飯がお粥や雑炊から炊き上げに変わったり、椀を手で持つスタイルになったりして匙を使う機会が減った。
それでもお粥や雑炊とかは匙で食べる。
- 526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:01:03.91 ID:hyrvv1HK
- >>521
重力の使命体型
- 527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:01:35.82 ID:bv8tBLpz
- >>518
箸まで金属製にしなくてもいいと思うんだ
興味本意で冷麺食ってみたんだけど
箸まで金属製で結構使いにくかった
滑るんだもん
- 528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:02:17.70 ID:D1Dn7mHE
- 何百年も前の事じゃないつい最近(100年以内)に変化点があったんだよ
ナメル村に言って聞いてみればいいさ、ナイフとフォークって答えが来るかもだが
- 529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:02:55.11 ID:uWxzmoOj
- >>524
>貧乳ブラジャーだってあるに違いない。
ふぁるが愛用してる。w
- 530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:03:49.49 ID:KSjM7qRH
- 猿に箸は使えないから
- 531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:03:53.27 ID:t30Gg6HK
- バカチョンカメラは
馬鹿でもチョット押せば写せるでニダ関係ないぞ
まー馬鹿なチョンデモ写せるけどなw
- 532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:04:03.95 ID:TNnE3Cp+
- >>524
ないだろ
http://pbs.twimg.com/media/BpNovJGCUAAjzQ2.jpg
- 533 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:04:19.06 ID:yFZIGBUC
- >>529
貧乳でもいい、柔らかく育ってほしい
- 534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:04:19.14 ID:hyrvv1HK
- >>528
時空太閤秀吉が刀狩りと一緒に箸狩りもしたにちがいない。
- 535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:04:46.79 ID:4qMxOFiq
- チョーセンジンは箸はおろか、スプーンもフォークも要らないだろ。
床があれば大丈夫なはず!
- 536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:04:55.39 ID:bv8tBLpz
- 東亜で貧乳をあげつらうと
漏れなく刺されるって聞いた
- 537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:05:01.30 ID:TNnE3Cp+
- >>531
マジレスすると「バカでもチョンでも使えます」ですけどねw
- 538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:05:36.31 ID:Nq2e30Nm
- >>522
こういうのを見たのかな?
http://stat.ameba.jp/user_images/20150418/07/miki-ak2/a9/ce/j/o0800045013279329209.jpg
この画像の場合は左手前にある茶漬けを食べるのに匙なのだろう。
- 539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:05:40.53 ID:8BeG/k1E
- >>531
ちょんと押す 説
ちょん(半端者)でも撮れる 説
「バカでもちょんでもトンマでも」の慣用表現由来説を推す
- 540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:05:47.00 ID:uWxzmoOj
- >>533
本人曰く「クッション性ゼロ」だそうだ。w
- 541 :& ◆pUZzhSZz8d4Z @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:06:36.79 ID:lZp7lt+L
- 蓮華って知ってるか?
- 542 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:06:37.10 ID:yFZIGBUC
- >>540
それはあかん
- 543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:06:53.13 ID:hyrvv1HK
- >>536
東亜に貧乳なんて居ないんだから大丈夫。
- 544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:07:08.42 ID:TNnE3Cp+
- >>539
蛭子能収「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」
アナ「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、
その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」
蛭子能収「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ?
じゃあ、その‥バカでも韓国人でも撮れるカメラでですね‥」
- 545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:07:45.34 ID:hyrvv1HK
- >>540
高反発クッション。反射率100%。
- 546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:07:52.18 ID:1hKWZFcl
- >>533
璃さんのふくよかな大胸筋に圧殺される未来しか見えない。
- 547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:08:04.13 ID:t30Gg6HK
- >>537
それなチョットの所をチョン馬鹿にするのに誰かが変えたんだよ
チョン=馬鹿だけどなw
- 548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:08:23.70 ID:1hIFjsWK
- >>488
その日本も牛丼屋チェーンでは多くの店が匙を出して
匙で牛丼やそぼろ丼を食べてる大人がいっぱいだよ
- 549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:08:49.44 ID:u31JooKy
- 一度読んだだけでは理解できなかったが皆さんの書き込みを見るに、
「匙の材質で貧富の格差を表してこれを揶揄する韓国の風潮は嘆かわしい。
だが日中にそういった風潮がないのは、日中では匙を使う食文化が庶民的ではなかったためで、
高貴な文化である匙を使う食文化が王候貴族だけでなく庶民にも浸透している韓国は素晴らしい。」
と、都合の良い資料を掻き集めてでっち上げ、悦に入っているということか?
ところで、中国にしろ日本にしろ、こだわり抜いた逸品と呼ぶに相応しい箸があるよな。
つまり、箸を粗末なものとみなしてないってことだ。
翻ってこの記事には、そういった工芸品が乏しい韓国の劣等感も入っているのではないか?
- 550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:08:59.80 ID:hyrvv1HK
- >>546
オレの変わりに手元のEHコネクタを圧着してくれ。
細かすぎて圧着できん…
- 551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:09:07.89 ID:Xqphk59q
- 独自の文化が無いからだろ
- 552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:09:17.96 ID:8BeG/k1E
- >>547
ちょん…半端者という意味で江戸時代からある
バカだのちょんだの〜 という言い回しも江戸時代から
- 553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:09:50.36 ID:TNnE3Cp+
- >>547
そう?少なくとも数十年前から「バカでもチョンでも使える」って言われてたけどね
というか、今のいままで「ちょっと」だなんて聞いたことがなかった件w
- 554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:09:57.43 ID:uWxzmoOj
- >>545
スペルゲン盆地胸バリアー!!
- 555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:09:58.68 ID:4O5Hfmy5
- >>505
宮廷料理が広く一般庶民まで波及した事は
認めなくちゃいけないよ
- 556 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:10:03.35 ID:yFZIGBUC
- >>546
璃ちゃん、相変わらず人気あるねえw
- 557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:10:12.22 ID:8BeG/k1E
- >>548
すき家はカレーライスあるからだろ(笑)
- 558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:10:16.92 ID:AnnPkURo
- 汁物を器を持っちゃ駄目ならスプーン使うしか無いし当たり前だろ
終わり
- 559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:11:02.53 ID:hyrvv1HK
- >>548
使い分けできりゃ問題ない。
カレーはスプーンで食べればいいし、
焼き魚は箸で食べればいい。
韓国みたいに全部スプーンで、ってなるからおかしくなる。
- 560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:12:06.10 ID:lasxZg6Z
- >>548
エコの美名に乗って使わせてるプラ箸が糞なのも一因だな
- 561 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:12:06.51 ID:yFZIGBUC
- >>555
宮廷料理ってあのワラビやらもやしやら切り干し大根やらがキムチと共に所狭しと並んでる奴か?
- 562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:12:33.83 ID:1bKYxaRP
- >>6
茶碗蒸しのお匙はいつから?
- 563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:12:42.80 ID:8BeG/k1E
- 牛丼チェーンでスプーン置いてるのはカレーライスがあるすき家くらいだな
スプーン常備してある店なら牛丼スプーンで食うてもよかろう
- 564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:12:45.52 ID:kLsich/r
- >>529
大胸筋強制サポーターですか
- 565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:12:51.51 ID:uWxzmoOj
- >>555
お前ら世界一の差別大国ではそんなのあり得ないから。w
白丁は手掴み。w
- 566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:12:59.62 ID:UXFzN968
- >>547
それはお前が間違ってる。
「バカでもチョンでも」って言い回しはそうとう昔からあったよ
それが戦前あたりからチョン=朝鮮人、の様になって昨今無理やりあんたみたいなことを言い出す輩が出てきただけ
- 567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:13:01.03 ID:yYH5n2uG
- >>548
昨日、買物行った帰りにインド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、 カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、 半分くらい食ったときに、
インド人の店員が奥から すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
- 568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:13:32.68 ID:hyrvv1HK
- >>555
憧れの想像上の中国様の宮廷料理であって、
李朝の宮廷料理じゃ無いけどな。
李朝の宮廷料理にはカセットコンロが必須だしな。
あんなもん朝鮮の庶民は持ってないよ。
- 569 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:13:49.56 ID:yFZIGBUC
- >>567
嘘つけっ!ネタだろw
- 570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:13:53.89 ID:lasxZg6Z
- >>567
懐かしいwww
- 571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:14:07.38 ID:XSubCijD
- おまえら研究者でもなんでもない素人の、しかも韓国人のエッセイに反応しすぎww
- 572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:14:32.45 ID:exoLMq7z
- ウンコ食べるのに便利だからでしょww
- 573 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:14:33.16 ID:yFZIGBUC
- >>571
暇を持て余してますからw
- 574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:14:38.71 ID:zFKLwuo8
- >>561
最高のご馳走、ふかし芋が抜けてるぞ。
- 575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:14:46.62 ID:8BeG/k1E
- >>571
飯スレだから仕方ない
- 576 :kilbon ◆DYdUpzjrQs @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:15:05.48 ID:2ngnzUQC
- >>567
ちょっとワラタwそこまでインド式にするとはw
- 577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:15:06.59 ID:uWxzmoOj
- >>563
なか卯もレンゲ置いてあるぞ。
割り箸からツルツルのプラスチック箸になってクレーム殺到して。
- 578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:15:10.25 ID:4O5Hfmy5
- >>561
>>565
>>568
朝鮮宮廷料理と中華宮廷料理の神髄
当時の日本では到底辿りつけない、触れる事もできない
- 579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:15:16.02 ID:lasxZg6Z
- >>571
モンキッキーの言い訳を発端にした旭日戦犯旗事案を見るまでもなく、
誰かが言った何かが集団ヒステリーを引き起こす国だからねぇ
- 580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:15:22.37 ID:XNzAapmj
- >>567
手で食べるなら冷まさないと
熱くて摘めない
- 581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:15:47.97 ID:hyrvv1HK
- >>574
盆栽の鉢植えを掘り返したような盆栽料理も追加で。
あの石みたいなのも食えるん?
- 582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:16:13.11 ID:qPr1/byE
- >>563
吉野家、鍋用に蓮華置いてるんだけどタコライスはスプーンで食べたい。
- 583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:16:37.41 ID:efYOzKGm
- うんこ食ってるからだろ
- 584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:17:01.40 ID:dBwz/Vkf
- 下等な家畜以下の糞喰い下朝鮮ヒトモドキは箸なんて貴族階級の使うようなものは持てなかったんだよ
上位存在たる日本国民と、畜生とは言え支那畜は下朝鮮ヒトモドキから見たら神たる存在だ
- 585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:17:02.99 ID:PMrNPfSA
- >>567
久々に見たわ
- 586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:17:08.87 ID:6jHVznmG
- >>100
見事だな!
しかし小僧、自分の力で喰ったのではないぞ。
そのスプーンの性能のおかげだという事を忘れるな!
- 587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:17:12.23 ID:t30Gg6HK
- >>552
それ凄いことに朝鮮の使者見て出来た言葉なんだw
昔のCMでバカチョンカメラで期間短いが
馬鹿でもチョット押せばという台詞言うのがある
スグ放送自粛されたがな
- 588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:17:27.48 ID:hyrvv1HK
- マイ箸は時々見かけるが、マイスプーンってあんまり見ないな。
お弁当箱だとセットにはなってたりするが。
- 589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:17:33.54 ID:uWxzmoOj
- >>578
お前らの宮廷料理って「大地の恵みの蒸し物」とかじゃん。w
- 590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:18:03.94 ID:1bKYxaRP
- >>557
すき家でスプーン使って牛丼食ってる奴ら見た事ある。
どこの国だろ?と思ってたら、〜ニダと言ったんで朝鮮人かあと。
生ニダ聞けてある意味感動したw
- 591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:18:45.27 ID:uWxzmoOj
- >>586
負け惜しみを!!
- 592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:18:46.35 ID:HahowkxR
- ちょん(名詞)知恵が足りない人。
(例文)「ばかでも―でも」(新潮社現代国語辞典)
- 593 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:19:14.09 ID:yFZIGBUC
- >>578
そりゃあ日本人にウンコは無理だわw
- 594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:19:14.88 ID:1hIFjsWK
- >>557
おまえカレーを樹脂製の朱色の匙で食うのかよ
- 595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:19:45.28 ID:IUcBw3dv
- またわけのわからないことを
- 596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:21:02.71 ID:hyrvv1HK
- カレー食べるときスプーンをコップの水に漬けるのって、あれ、誰が考え出したの?
- 597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:21:14.44 ID:kEuDrEJ8
- P<丶`∀´> P マジェマジェ (´・ω・`)(`ハ´ )・・・・・・
- 598 :kilbon ◆DYdUpzjrQs @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:21:57.29 ID:2ngnzUQC
- >>548
そぼろ丼は匙の方が食べやすいからな。
- 599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:22:06.36 ID:hyrvv1HK
- さすがゴッグだ、猫パンチ受けてもなんともないぜ。
- 600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:22:31.66 ID:L0n01L+S
- >>6
> 中国にもあるだろ
> ないのは日本だけ
> だから日本人は器に直接口をつけてすする
ズルズル大きな音を立てて食うのが日本の作法
- 601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:22:37.88 ID:6/zqDYOP
- 汁と混ぜてぐちゃぐちゃにして食うから、箸じゃ挟めないんだよ
- 602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:22:40.87 ID:efYOzKGm
- 中国人はウンコ食わないだっけ?
- 603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:22:55.56 ID:hyrvv1HK
- いくら丼は家では箸で食うな。
あんな馬鹿かキチガイかみたいに山盛りしないし。
- 604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:23:53.01 ID:hyrvv1HK
- >>602
ウンコ食うのは韓国だけ。韓国が世界に自慢する韓国起源の食べ物飲み物。
- 605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:24:00.07 ID:4O5Hfmy5
- >>603
丼物は実は箸で食べるより
スプーンなどで食べる方が効率いいし、食べやすい
最近の日本でもそういう食い方の人が多くなってる
- 606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:24:03.72 ID:bv8tBLpz
- >>543
・・・あ、はい
- 607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:24:38.39 ID:8inWlRXV
- >>578
朝鮮人すら知らないんじゃないですか?それw
- 608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:26:26.21 ID:uWxzmoOj
- >>543
真紅とふぁるがアップを始めました。
- 609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:26:35.21 ID:zvZ9HoPp
- 野蛮人は箸と言うものが根付かず手掴みで食っていた。時代が変わってステンレスの匙になった。
- 610 :kilbon ◆DYdUpzjrQs @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:26:55.44 ID:2ngnzUQC
- >>605
俺も豚丼や牛丼食べる時は匙を使うわ。
- 611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:27:04.28 ID:hyrvv1HK
- >>606
無乳とか陥没とかAカップとかは居るかもしれない。
貧乳は皆の心の奥底に…ホラ。
- 612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:27:22.60 ID:t30Gg6HK
- >>587
後に当時開発では馬鹿でもチョンでもでバカチョント言う名前になったが
流石に当時でも露骨にいえないから
遠まわしに馬鹿でもチョット押すとになっただけですCM
- 613 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:27:37.39 ID:yFZIGBUC
- だからあ、30年ほど前まで韓国の庶民の家に食卓なんか無かったろうがw
- 614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:28:13.07 ID:hyrvv1HK
- カチャカチャ言わないスプーン頼むわ。カチャカチャ音がしない金属ってあったよな?
- 615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:28:45.22 ID:phRW5Gx1
- >>610
朝鮮に豚丼とか牛丼なんか無いだろ
- 616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:28:54.44 ID:dBwz/Vkf
- >>605
ID:4O5Hfmy
おい糞喰い馬鹿チョン、日本でもじゃなくて在日下朝鮮ヒトモドキが箸を使えないからスプーン使ってるだけだろ
- 617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:28:59.01 ID:uWxzmoOj
- >>611
ふぁるはA未満だけど無ではないそうだ。
- 618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:29:25.09 ID:hyrvv1HK
- 鍋蓋にラーメンをよそってたべる謎マナー。
韓国人ってひょっとして人数分鍋蓋用意するんか?
それとも「使い回し」?
- 619 :株闘家ハイパー@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:29:29.87 ID:/Szcflm5
- スープ類飲むときに
日本だと一人ひとり自分の分をお椀によそって飲むんだけど
韓国はドンブリで置いて大勢でスプーンで奪い合うんだろ
- 620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:30:18.35 ID:hyrvv1HK
- >>617
多数決を取った限りではマイナス、つまり陥没なのだが。
- 621 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:30:43.05 ID:yFZIGBUC
- >>618
複数人の時は床にぶちまけるって聞いた
- 622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:31:24.10 ID:uWxzmoOj
- >>618
床にラーメンぶちまけて野良犬食いする方が謎マナー。
勿論チョンの話。
- 623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:31:35.00 ID:hyrvv1HK
- >>621
人数分の麺を一緒に茹でちゃう時点で、もうダメダメ…
- 624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:32:14.53 ID:KclnIVxH
- 食器は手で持たない
混ぜて食べる
貧困でお粥のような食事が多い
以上、箸では食べられません
- 625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:32:25.58 ID:kEuDrEJ8
- 【速報】 韓国国内の陸軍基地内で銃撃戦が発生。 死傷者が多数出ている模様。
- 626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:32:34.85 ID:uWxzmoOj
- >>620
陥没は化け猫の左乳首だ。
- 627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:32:53.45 ID:hyrvv1HK
- >>622
しかもなんかあれが仲間意識を育てるかのような扱い。
床にぶちまけた食べられないものを犬みたいに一緒にクチにする連帯感なのか?
奴隷儀式なのか?
- 628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:32:57.50 ID:m3VOmM7I
- >>1
こういう研究大好き!
- 629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:33:24.21 ID:hyrvv1HK
- >>625
「基地外活動禁止」ですね。
- 630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:33:48.59 ID:t30Gg6HK
- >>621
こぼしたから仕方なくだろ
一般的な認識なら作り直すがw
- 631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:34:39.48 ID:gO1VxaWB
- うんこスプーンニダ!
- 632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:34:49.31 ID:S4KgRRMp
- カレーやシチューなんかはスプーン使うな。
まじぇまじぇはしないけどなw
- 633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:35:00.16 ID:9iME7Clq
- 韓国はうつわを持たない、日本はうつわを持つ。
この違いだと思う。
カレーライスはさじだぜ。
- 634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:35:18.05 ID:jts+uTS9
- 中国はレンゲを使うだろ。
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/56/2014/6/d/6d328daf0c908036f9d6446e8d332dda701f57b01416382796.jpg
- 635 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:35:23.42 ID:yFZIGBUC
- >>630
違うらしいぞ?
僕たちの常識を超越してるから、朝鮮人はw
- 636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:35:40.05 ID:hyrvv1HK
- >>630
まぁ、韓国じゃ袋麺って「高級品」扱いらしいしな。
特に兵役中は。1ヶ月に1度のごちそうが辛ラーメンなレベルだそうな…
- 637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:36:31.94 ID:uWxzmoOj
- >>630
わざと床にぶちまけて野良犬のように食う。
- 638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:37:06.10 ID:y2c866X4
- まじめに回答すると、鎌倉時代までは匙や小刀(ナイフ相当)もあった
室町時代に四条流が採用しなかったから無くなった
- 639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:37:50.79 ID:vj9j7gH+
- 匙一つでどんな用途にも対応出来るなら
それだけ使ってたらいいんじゃん
- 640 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:37:54.78 ID:c73LDyUX
- やっぱ古くから製鉄技術レベルが高かったからだろうな
韓国の鉄は凄い
- 641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:37:57.61 ID:t30Gg6HK
- >>636
俺がその待遇ならけつ掘られなかっても
銃乱射する自身あるわ
- 642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:38:06.73 ID:tStghbtG
- 朝鮮で一般人がスプーン使ってた記録はいつから残ってるんしょうか?
西洋人が使う前からの記録は残ってるんでしょうか?
- 643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:38:14.75 ID:oTAO9st4
- 中国はレンゲ使うじゃん。
あれをスプーン使わないってレベルでスプーン使うんだとすれば、よっぽど不器用か、固形物食べない食文化なんだろ。
- 644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:38:25.02 ID:qDkDmJL5
- 日本に対する匙はないのかーっ!
- 645 :kilbon ◆DYdUpzjrQs @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:38:35.48 ID:2ngnzUQC
- >>634
チャーハンはパラパラしてるから、レンゲの方が食べやすいからな。
- 646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:38:54.08 ID:uWxzmoOj
- >>640
出たな、ロリペド変態。w
- 647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:38:54.69 ID:q5F1Yhvz
- 箸の使い方をマスターできなかったから廃れたんでしょ
- 648 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:39:06.90 ID:yFZIGBUC
- >>640
すぐに錆びるもんな
- 649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:39:41.94 ID:zvZ9HoPp
- マジレスすると、箸の定着の度合いだろう。
箸と言うものはどう上手く使っても、食器を持って口に近づけないと上手く食べられない。
食器を机に置いたままで箸だけで食事をすれば撒き散らす。特に汁物など箸では如何にもならん。
食器を口に持って行くという文化が広まれば匙に出番は無い。
逆に、朝鮮半島では箸が定着しなかったと言うだけだよ。あの形の匙が半島で広まったのはごく最近だろう。
とても貧民の中に金属製の匙が普及していたとは思えない。一体何で食ってたのだろう。多分、手掴みか犬食いだろう。
- 650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:39:50.46 ID:FSUXbTXu
- 床の上で食器持たないで食うからだろ
- 651 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:40:22.86 ID:yFZIGBUC
- >>645
本来はスープ飲むためだろ?
- 652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:40:55.45 ID:MrlUS7K1
- >>618
複数だと鍋ブタは選ばれた1人だけが使うととか。
前に韓国人が書き込んでた。
- 653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:40:58.04 ID:1GooV40H
- >>630
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/0/1/0101b8c5.jpg
そうですねどう見ても溢したラーメンを片付けて・・・・いるようには見えないね
- 654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:41:01.86 ID:tStghbtG
- 朝鮮んの人って古くから不器用だったんでしょうか
- 655 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:41:12.71 ID:c73LDyUX
- 確か韓国には鉄の字が付く地名があったはずだ
古代韓国庶民の間でも鉄が人気だった名残りの可能性が高い
- 656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:41:15.81 ID:7WJsPLg+
- まぜまぜのゲロ料理にはスプーンしかない
- 657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:41:49.75 ID:N1Ep9ceD
- 韓国人チョンは人間ではないので箸のような繊細な道具は使うことができないから。
- 658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:41:57.05 ID:lasxZg6Z
- >>640
ステンレスのインゴッドを削り出してるのが本物だよ、無識なペクチョン
- 659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:42:14.02 ID:EZ6YN4by
- 日本が統治してくれてはじめてお米というものを食べることのできた朝鮮民族
ああ、半島の未開の蛮族は日本によってようやく人になれたのです。
- 660 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:42:19.72 ID:yFZIGBUC
- >>656
もんじゃはコテで食う
- 661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:42:36.26 ID:efYOzKGm
- >>1
ヒント:「うんこ」
- 662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:42:45.54 ID:0NCnFnUx
- >>50
座布団3枚
- 663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:42:50.04 ID:uWxzmoOj
- >>655
公開オナニーは気持ちいいか?w
- 664 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:43:18.23 ID:c73LDyUX
- >>663
無関係な話はやめろ
- 665 :化け猫 【九電 76.2 %】 ◆BakeNekob6 (茸)@転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net:2016/03/08(火) 16:43:46.07 ID:2+wgDV/S
- >>521
やかましい!うどんで首でも吊っとけ!!
- 666 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:43:57.93 ID:yFZIGBUC
- >>664
う
- 667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:44:40.20 ID:uWxzmoOj
- >>664
ふう
- 668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:44:46.98 ID:zvZ9HoPp
- 箸と言うものは高級品なら漆の塗り箸。貧民向けには削った竹の棒二本。如何にでもなる。
韓国では古い金属製の箸も匙もあった形跡が無い。つまり、箸も匙もなしで餌を食っていた。と言うこと。
- 669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:45:24.16 ID:0Bf28hhC
- 土人だからだな。
- 670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:45:33.16 ID:pAlVyhxG
- ドラマ視てると、おかずを箸でご飯にのせてスプーン持ち替えて汁掛けてかっ込んでるからね。
たぶん汁物がメインの食生活なんでしょう。
- 671 :化け猫 【九電 76.6 %】 ◆BakeNekob6 (茸)@転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net:2016/03/08(火) 16:45:33.87 ID:2+wgDV/S
- >>529
つ【胸を小さく見せるブラ】
http://store.wacoal.jp/site/chiisakumiseru/chiisaku.jsp
- 672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:45:34.70 ID:xFZM1td1
- >>651
中華皿にチャーハンなら蓮華が
茶碗やどんぶりなら箸の方が楽かもしれない?
(回想中)
- 673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:45:40.18 ID:t30Gg6HK
- >>653
鍋が横に倒れてるから(棒)
後3秒ルールがw
この写真は見て知ってたが本当に汚い食い方するよな
- 674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:45:46.77 ID:1GooV40H
- >>661
それヒントじゃなくて答えだ
- 675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:45:58.93 ID:79BxajFN
- >>608
アップというのは寄せて上げる?
- 676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:46:11.47 ID:u5FA3t9Z
- 香港やシンガポールへ行った時、塵取りと箒を使って掃除するように、
左手にレンゲ、右手にお箸を持って、お箸でチャーハンをレンゲの上に
運び、レンゲで食べます。
朝鮮料理については関心もないので、まったく知りません。
- 677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:46:31.15 ID:uWxzmoOj
- >>665
「胸部に被弾!」
「損害は?」
「左乳首陥没です」
- 678 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:46:42.04 ID:c73LDyUX
- まずスプーンの優位性から考察だ
例えば プリン
どう考えても箸よりスプーン
例えば コーヒーゼリー
どう考えても箸よりスプーン
例えば 茶碗蒸し
どう考えても箸よりスプーン
0対3 韓国の圧勝
- 679 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:46:54.37 ID:yFZIGBUC
- >>672
中国は炒飯なんかは大皿に盛られて出てきて茶碗に取り分けるからね
- 680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:47:10.14 ID:zvZ9HoPp
- >>655
何で発掘されないの。民衆レベルで普及していたならゴロゴロ出てくるはずだぜ。
- 681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:47:13.55 ID:FNMZYnQo
- >>671
朝鮮人は竿が小さくなるパンツを履いてますけどね
- 682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:47:50.49 ID:M58qoNIK
- >>676
レンゲって元々は小型の取り椀だったらしいね
だからそういう食い方をするらしい
- 683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:48:40.21 ID:UuKc/e2k
- >>678
お前が持ってるスプーンは3番ウッドなんだが
- 684 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:48:43.14 ID:yFZIGBUC
- >>678
プリンやゼリーをストローで吸ってみ
美味いぞお たぶん
茶碗蒸しも班長が試した後ならやってみるかもしれない
- 685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:48:43.32 ID:uWxzmoOj
- >>678
お前、日本に住んでてスプーン売ってるとこ見た事無いの?w
- 686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:48:49.04 ID:JvhSo4tO
- >>47
あぁ、自己紹介ね。
下等生物さんよw
- 687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:49:38.27 ID:QSLA8pnt
- 朝鮮民族は米を食する文化圏じゃないんだよ。彼等は採集狩猟文化圏にあって
ヒエ、アワ、コーリャン、ドングリを拾い食いして命をつないできた民族集団
の末裔。いずれもドロドロの粥状にしないと人間の胃は受け付けないから固形
をつまんで口にする箸文化が発達するわけもなく、匙=スプーンで粥状の雑穀
を口にしてきた民族の集合意識で今になって白米を食する時でさえ匙を使う
- 688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:49:42.26 ID:JvhSo4tO
- >>678
麺類をスプーンで食ってみろw
- 689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:50:00.75 ID:zvZ9HoPp
- >>670
確かに、韓国の食事は何でも混ぜ混ぜして匙で食う。でも匙が民衆の間に普及していたのなら、日本の土器のように何処からでも発掘されるはず。
出て来ないということは、無かったということだよ。
- 690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:50:19.72 ID:0NCnFnUx
- >要するに日本の食卓で匙が見られないのは日本王室の生活文化と平民の生活文化の間に越えら
>れない障壁が存在したことを暗示しているといえる。
なんつーか飛躍っていうか
まず自分の中に答えが用意してあってそれに沿うようにトンデモ理論を展開しているだけというか・・・
- 691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:50:39.14 ID:9cIRGEWJ
- カレーのようなウンコを食うには、スプーンだろ。
- 692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:51:00.55 ID:efYOzKGm
- Q.ホロン部とは?
朝鮮学校・民族学校、ホロン部。
一定時間帯になると一斉に擁韓(鮮)レス・媚韓(鮮)レスを書き込む在日工作員のこと。
書き込み可能な時間帯が決まっているのか、ある時間になると一斉にレスをしなくなることから、
半島系学校のクラブ活動ではないかと噂されていたが、2000年にIP記録サイトへのトラップリンクに
朝鮮学校のIPアドレスが多数記録されていたことにより、朝鮮学校から2chへの組織的書き込み活動が明らかになった。
数年後、そういった工作員の一人が日本語で「日本は滅ぶ」と書こうとしたところ、
「日本はホロン部」とミスったままレスをしてしまったために、以後そういった反日系レス・擁韓(鮮)レス・媚韓(鮮)レス
および、それらを書き込む者を「ホロン部」と呼ぶようになった。
∧_∧
-´⌒二⊃ <= (;´∀`) ⊂二⌒丶
_ソ. (つ つ ヾ__
人 Y
レ〈_フ
___
./ ∧_∧ \、
/ <ヽ`∀´>、 `
/ /\ \つ つ、ヽ. ダカダカダカ!! 三○三○.____ダカダカダカ!!
| | ,\ \ ノ | |\∧∧∧∧∧/ .三○∧ 三○ |│\ \.
ヽヽ レ \ \フ / /< ホ >. < #`Д´>三○ ||. | ホロン部|
\ `[電波禁止]'/< ロ > ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/
ヽ、 ____,, / < ン > | ヽ三○二二二」二二二二二|
─────────< 部 >──── ∧_∧────────
カタカタ ∧_∧ < 悪 の > γ(⌒)・∀・ ) ホロン部め!!!
<`Д´ ;;> < 寒 > (YYて)ノ ノ
_| ̄ ̄||_)_ < !!! > .|\  ̄ ̄ ̄ ̄\
../旦|――||// /| /VVVVVV\ ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄.|
- 693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:51:01.84 ID:BieYvuY4
- >>676
俺が聞いたのは
中国では「満腹で食べ切れないほどでした」という意味で
器に食い物を残す習慣があるので、
レンゲは最後の一粒までは取れないように出来ているとか
- 694 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:51:42.75 ID:yFZIGBUC
- >>685
俺のキャディバッグには3Wは入ってない
- 695 :ユーライアヒープは突然に ◆Yl7r0NEvjU @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:51:55.33 ID:BieYvuY4
- >>691 スープカレーみたいなら尚更だ
- 696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:51:59.33 ID:I9xJjGxp
- 朝鮮半島にはステンレス鉱山があるニダ。
半万年の昔からステンレスの食器を使っていたニダ
- 697 :kilbon ◆DYdUpzjrQs @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:52:07.15 ID:2ngnzUQC
- >>678
確かにスプーンの方が遥かに万能だな。
なんで箸なんか日本で普及したんだろうな?
- 698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:52:32.46 ID:zvZ9HoPp
- >>678
朝鮮半島は混ぜ混ぜを床にぶちまけて犬食い、皿に口を持って行って犬食い。兎に角犬食い文化だよ。
- 699 :化け猫 【九電 76.2 %】 ◆BakeNekob6 (茸)@転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net:2016/03/08(火) 16:52:37.58 ID:2+wgDV/S
- >>694
ゴルフなんかするのか、このブルジョワめ。
- 700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:53:15.21 ID:/rURJzFh
- >>555
日本に宮廷料理はないよ
天皇家の食事は代々質素
- 701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:53:26.18 ID:8BeG/k1E
- >>697
焼き魚をスプーンで食ってみろ
ざるそばをスプーンで食ってみろ
どちらが万能かわかる
- 702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:53:31.88 ID:u5FA3t9Z
- >>682
それ面白いですね。
>>693
なるほど。勉強になります。
- 703 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:53:49.00 ID:c73LDyUX
- >>697
そりゃ箸のほうが作るのが簡単だからだろ?
スプーンを作るのは高度な技術が必要だ しかしスプーン如きの金属加工技術など韓国人とって朝飯前なんだよ
- 704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:53:53.77 ID:zvZ9HoPp
- >>696
それしか考えれんなwww
- 705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:54:02.44 ID:+8lYbBrY
- うんこはスプーンで
- 706 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:54:05.24 ID:yFZIGBUC
- >>699
はい、ほぼ週一でw
今日は一段と綺麗ですねえw
- 707 :ユーライアヒープは突然に ◆Yl7r0NEvjU @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:54:27.94 ID:ZfX1KpCz
- >>699
俺も膝の靭帯切るまではやってた
休日出勤ですよ、実際のところ
楽しくもないし、気ぃ使うし
- 708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:54:53.35 ID:8BeG/k1E
- >>703
鉄のスプーンで飯を食うとマズイ
鉄の味が邪魔
- 709 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:55:16.67 ID:yFZIGBUC
- >>703
いいからストローで吸ってみろって
- 710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:55:18.84 ID:zvZ9HoPp
- >>703
何でも良いけど、何で遺跡から発掘されないんだ。韓国の遺跡はステンレスが腐って消えるのか。
- 711 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:56:12.14 ID:c73LDyUX
- >>708
鉄分が摂取できて鉄不足解消に繋がるんだよ
韓国のスプーン食文化は医食同源の精神に溢れ返っている まいったか
- 712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:56:15.03 ID:8BeG/k1E
- 鉄の味が気にならない味覚音痴、島村
- 713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:56:22.96 ID:ZfJyAKhv
- >>2
それと、犬の飯皿みたいなステンレス食器だから熱くて、お椀みたいに持てないからスプーン使うしかないのな
- 714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:56:27.65 ID:t30Gg6HK
- >>703
・・・初期は木ですが?
- 715 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:56:51.55 ID:yFZIGBUC
- >>707
我儘なウリに敵は無いw
怖いのは嫁さんとカードの請求書だけw
- 716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:57:06.79 ID:xFZM1td1
- >>693
確かに、オープンしたての支那人の中華料理屋で
半チャンセットを注文したら、二人分出てきたのを思い出した
喰いきれないほど出して、残すのがマナーな国と
食べ残さないのがマナーの国のギャップを感じたな。
- 717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:57:15.99 ID:Q2D7lMx4
- スプーンの起源は韓国
- 718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:57:16.86 ID:zvZ9HoPp
- 韓国の遺跡から金属製の箸も匙も発掘されたことが無い。詰まり、韓国には食器というものが無かったということだ。
- 719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:57:20.44 ID:8BeG/k1E
- >>711
茶碗蒸し食うのには邪魔になる
アイスクリーム食うのにも邪魔になる
鉄分は鉄分で取るべき
- 720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:57:30.02 ID:5T0Ct1b0
- >>711
ところで、韓国での匙の出土品ってどの辺りの時代まで遡るんだ?
当然、古代から匙があったんだろ?
- 721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:57:33.16 ID:bv8tBLpz
- >>611
目を閉じて考えてみた
死神が見えた
- 722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:57:42.70 ID:ha0dAiAj
- まず日本に匙が無かった訳ではない
調理道具など匙は必要に応じ使われている
日本で碗を持って箸で食べるのは、出汁や香りを楽しむ食の豊かさの現れと思うがいかがか
- 723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:57:49.48 ID:CmoUbh3w
- 韓国のスプーンってスッカラのことでしょ
その昔、食事を手で直接していた日本人に韓国が箸と食事作法を教えたとき
教えてもらえる分際であまりにも横柄な態度だったんでスッカラについては教えなかったんだよ
おかげで日本は片方の手を遊ばせて食べるはめになったので
仕方ないから皿を持ち上げて食べる習慣がついた
- 724 :化け猫 【九電 76.1 %】 ◆BakeNekob6 (茸)@転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net:2016/03/08(火) 16:58:04.55 ID:2+wgDV/S
- >>711
ステンレスだとニッケルやクロムも摂取してるんじゃないか?
- 725 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:58:19.18 ID:c73LDyUX
- >>709
そんな貧乏臭い真似が出来るか ばーかw
>>710
ヒデヨシが全部掘り返して 片っ端から根こそぎかっぱらって行った可能性がある
- 726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:58:20.91 ID:c+EZcxkx
- 鉄は錆びる
特に塩分のあるのはヤバい
- 727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:58:21.38 ID:hyrvv1HK
- >>710
素晴らしい輝きに驚いた時空太閤秀吉がステンレス狩りしたから残ってないんだ。
- 728 :うるま ◆AQUA..P.kM @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:58:25.07 ID:NsVdtgog
- >>711
マジコリ生きてたんだw
>鉄分が摂取できて鉄不足解消に繋がるんだよ
つまり朝鮮のスプーンは成分が溶出すると
どんな不良品なんよ
- 729 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:58:25.50 ID:yFZIGBUC
- >>711
君らの親世代は鉄粉飲んで血を売ってたろ?
- 730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:58:38.21 ID:pAlVyhxG
- >>688
インスタントラーメンは鍋の蓋で食べてるよ。
韓流ショップとかで「ドラマのような食べ方を」って辛ラーメンとセットで売ってるけど
いくらなんでもそれはやんないよ。
親に勘当されちゃうよ。
- 731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:59:14.27 ID:MrlUS7K1
- >>701
そばといえば江戸時代のざるそばって塩で食べてたらしいね
- 732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:59:15.16 ID:zvZ9HoPp
- 犬食い土人、野蛮人。
- 733 :ユーライアヒープは突然に ◆Yl7r0NEvjU @転載は禁止:2016/03/08(火) 16:59:27.62 ID:OYhWVDaD
- >>715
どこの家でも嫁さんは最高指導者だな
こないだ中古バイク買って叱られたのに
今さっき、中古のWindowsタブを衝動買い
どこにどう隠したものか。。。
- 734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:59:29.08 ID:4xFHesDD
- 西洋でもスプーンは子供かスープの時しか使わないから
つまり知能がww
- 735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:59:36.57 ID:t30Gg6HK
- >>711
・・・大半がステンレスじゃ
- 736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:59:37.47 ID:JvhSo4tO
- >>725
よう、カス
低能を晒すなよw
- 737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:59:57.34 ID:8BeG/k1E
- >>731
ざるそばはざる汁で食べるからざるそばなんだよ
- 738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 16:59:58.67 ID:5T0Ct1b0
- >>725
お前の中のヒデヨシって、朝鮮全土を完全に勢力下に治めて、
全土の地面を掘り返してそうだな。
- 739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:00:19.45 ID:hyrvv1HK
- >>730
日本でCM堂々と流して日本中がドン引きしたアレな。
- 740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:00:24.79 ID:bv8tBLpz
- >>711
美味い、あるいは不味くないというハードルを越えて
初めて医食同源という言葉が使えると思うんだがな
- 741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:00:26.28 ID:uWxzmoOj
- >>697
箸はつまむ・切る・刺すなどスプーンより便利なんだが?w
- 742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:00:52.07 ID:8BeG/k1E
- 超時空太閤☆ヒデヨシ
- 743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:01:14.04 ID:c73LDyUX
- >>728
不良品じゃない むしろ健康増進だ
>>729
おまえが怒りっぽいのは鉄分が不足してるからじゃないのか? 韓国スプーン生活を始めてみろ
- 744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:01:26.63 ID:hyrvv1HK
- 韓国のは糞食同源だろ。
- 745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:01:34.03 ID:zvZ9HoPp
- >>727
日本に韓国からステンレスが伝わったのは16世紀のことだった。
- 746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:01:34.50 ID:/rURJzFh
- 箸・ナイフフォーク・手を使うは概ね1/3ずつだそうだ。
スプーンを主に使う韓国は特殊だな
- 747 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:01:35.77 ID:yFZIGBUC
- >>733
俺、数年前だけど車
マジ切れされたw
今住んでるマンションは一応見せてから決めた
- 748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:01:40.61 ID:JvhSo4tO
- >>730
掬って食べる物。
挟んで食べる物。
それだけの事なのに、あのカスは、バカを晒しているんですぅw
- 749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:01:41.30 ID:DIO6cE7T
- チョンは白ご飯を鉄のスプーンで食う。
ニュージランドのレストランで一度みたことがあるが
その光景はみっともなかった
チョンとは知っている人とでも一緒に食事をしたくない
- 750 :化け猫 【九電 76.5 %】 ◆BakeNekob6 (茸)@転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net:2016/03/08(火) 17:01:54.82 ID:2+wgDV/S
- >>731
「最期に遺す言葉はあるか?」
「ああ、つゆをたっぷり浸けて蕎麦が食いたかった!」
- 751 :ユーライアヒープは突然に ◆Yl7r0NEvjU @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:01:58.12 ID:wXBq0xnh
- >>716
日本でもご飯をおかわりするときは茶碗の中に一口残したりするけど
あれは「食事が終わっていませんよ」という意味らしいね
- 752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:02:02.91 ID:uWxzmoOj
- >>703
滑らない箸を作る方がもっと高度な技術を要するけど?w
- 753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:02:08.48 ID:5T0Ct1b0
- >>701
西洋人はそこでフィッシュスプーンを作った。
匙が万能じゃないから、普通の文化圏ならそこから料理に応じたバリエーションが作られるんだよね。
ちゃんと定着してたら。
- 754 :kilbon ◆DYdUpzjrQs @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:02:12.14 ID:2ngnzUQC
- >>701
ああ、それで箸が普及したのか。確かに麺類や魚はスプーンじゃ食べずらいわ。
>>703
まあ、明らかに箸をつくる方が簡単だよな。
スプーンはつくるのに手間がかかりそうだわ。
- 755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:02:18.08 ID:ha0dAiAj
- またしても超時空太閤ヒデヨシの仕業か
もはや韓国史はヒデヨシの偉大さを称えるためだけにあるようだ
- 756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:02:24.75 ID:OijbF1Ws
- 普通に考えて飯は匙おかずは箸って不便だろ
せわしなくて下品だ
- 757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:02:35.63 ID:hyrvv1HK
- この間正式に訂正が出てたな。
「ひじき煮の鉄分は鍋由来だったスマン」って。
- 758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:02:38.90 ID:/rURJzFh
- 世界で箸・ナイフフォーク・手を使うは概ね1/3ずつだそうだ。
スプーンを主に使う韓国は特殊だな
- 759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:02:42.08 ID:FFLohbpT
- 箸をまともに使えないバカだからだろ。
- 760 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:03:01.50 ID:yFZIGBUC
- >>743
コテ忘れてるぞ
- 761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:03:15.20 ID:AB4Cd+yM
- >>738
だって巨大化したりするやん?
- 762 :化け猫 【九電 76.5 %】 ◆BakeNekob6 (茸)@転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net:2016/03/08(火) 17:03:22.79 ID:2+wgDV/S
- >>741
刺し箸はマナー違反。アウト。
- 763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:03:26.33 ID:8BeG/k1E
- スプーンの最大の弱点は
スプーンの掬う容量より小さな食品しか口に運べない
ということ
- 764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:03:39.30 ID:xFZM1td1
- >>733
カーナビは更新料がかかるけど
これならかからないぞと言いくるめ
スマホデビューした俺
- 765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:04:06.13 ID:zvZ9HoPp
- >>727
その輝きに驚いた豊臣秀吉は韓国全土をくまなく掘り返して捨てられたステンレス匙の破片まで奪って帰った。
- 766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:04:10.51 ID:hyrvv1HK
- 先割れスプーンなんて知りません。
- 767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:04:14.83 ID:uWxzmoOj
- >>743
ノーベル賞の晩餐会で使われるスプーンやフォークは日本の燕で作られてるって知ってた?w
- 768 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:04:54.00 ID:XNzAapmj
- >>723
元は日帝時代の反日ジョークだったでしょ。
いつから真実に格上げになったの?
- 769 :ユーライアヒープは突然に ◆Yl7r0NEvjU @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:05:09.13 ID:JXIWIT4c
- >>747
実を言うと車は嫁さんにねだった
だってオレ甲斐性ないんだもんw
>>750
あれは蕎麦より汁方がコストも手間もかかるから、蕎麦屋が流行らせた作法らしいよ
- 770 :化け猫 【九電 76.5 %】 ◆BakeNekob6 (茸)@転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net:2016/03/08(火) 17:05:13.58 ID:2+wgDV/S
- >>752
おまえはもう少し、滑らない芸風を考えた方が良い。
- 771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:05:16.90 ID:K8eCs07q
- ウンコ食べるとき便利やろ
- 772 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:05:28.84 ID:yFZIGBUC
- >>764
通信料とバッテリーの消費量がたいへんそう
- 773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:05:49.33 ID:ov9asKVh
- もしかして、日本には平安以前から匙があったこと知らない人いる?
ただし、和食は小皿を持って食べるのが基本マナーなので、食卓に並ぶ機会が少ないだけ。
お粥や雑炊、茶碗蒸しなどや、赤ちゃんや老人、病人など自力で食事のとれない人には昔から使っている。
食事以外でも少ない量を計って入れたりするのにもよくつかわれている。薬やお茶など
- 774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:05:55.26 ID:hyrvv1HK
- >>765
だからちょっと前の韓国はステンレス器ではなく
アルミニウム鉱山から産出するアルミで作ったアルマイト容器で我慢せざるを得なかった。
- 775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:05:58.26 ID:zvZ9HoPp
- >>758
近年の韓国はそのどれでも無い。床に置いた食べ物を直接口で食っていた。
- 776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:06:04.18 ID:efYOzKGm
- >>1
ヒント:食糞民族
- 777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:06:14.30 ID:Gr+UqKHD
- >>765
磨き上げた刀の輝きを知る日本人がそれは無いわ。
- 778 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:06:18.88 ID:O5o4LXWd
- 相変わらず明後日の方向の分析だが
斜め上なので楽しめるな。
- 779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:06:25.06 ID:c+EZcxkx
- 安定したステンレス鋼が開発されたのが
1912~3年ごろ
それまでは……………鉄?
- 780 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:06:38.76 ID:yFZIGBUC
- >>761
まーたねえさんの事を…
- 781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:06:48.14 ID:hyrvv1HK
- >>770
ブラジャーが滑り落ちない胸…
- 782 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:07:15.76 ID:c73LDyUX
- 大体 箸なんて木を拾ってきて適当な長さに折れば完成じゃねえか
俺だって公園で木の枝を拾って自作の箸を作って 落ちてた弁当を食ったことが何度かあるぞ
箸なんて所詮その程度なんだよ
- 783 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:07:41.11 ID:yFZIGBUC
- >>781
おなかのお肉じゃなくて?
- 784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:07:41.93 ID:FWO867EF
- 箸だと、食事中に賊が襲ってきても武器にして戦えるからいいね
- 785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:07:43.29 ID:5T0Ct1b0
- 匙文化があまり浸透してない日本ですら、スプーン・匙の種類は多岐にわたってる。
何で韓国や北朝鮮の匙はほぼ統一的なデザインなんだろうか。
どう考えても近代の画一的な工業生産が確立されてから普及したとしか考えられない。
- 786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:08:01.97 ID:u31JooKy
- アジアで米食文化の発達してる地域は、箸を使うことが多いだろ。
何故なら姫飯や強飯(炊いたり蒸したりした米)を匙で食べようとすると、匙に米粒がこびり付いて不快になる。
食事で匙を主に使うということは、いわゆる御飯が主食ではなかったということだ。
- 787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:08:05.68 ID:zvZ9HoPp
- >>774
韓国の地質はアルミ食器を溶かしてしまう。
- 788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:08:14.00 ID:hyrvv1HK
- >>782
普通は筆箱に入ってる三菱鉛筆2本を使うもんだろ。
- 789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:08:15.69 ID:ivSRLA+u
- ウンチを抄うのは箸じゃ不適だからでしょ。
- 790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:08:18.67 ID:yaLf7LdF
- 日本でスプーンが流行らなかったのはものすごく不思議だ
粘度の高いものを器からすくい取るにもかきこむにもこれ以上に便利な道具はないのに
- 791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:08:20.13 ID:uWxzmoOj
- >>782
>落ちてた弁当を食ったことが何度かあるぞ
ド貧乏のプライド無し。w
- 792 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:08:25.93 ID:yFZIGBUC
- >>782
夾竹桃なんかがいいかも?
しなやかだし
- 793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:08:29.90 ID:xFZM1td1
- >>772
遅いけど通信し放題の格安SIM(家ではwifi)
シガーから電源がひけるので、そこまでピンチにならない
- 794 :ユーライアヒープは突然に ◆Yl7r0NEvjU @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:08:32.19 ID:se5vKzqx
- >>764
ナビも去年の地図なら一万円以下で買えるなんてこと、嫁さんにばれたら大変だね
>>770
ところで猫姐さんに豚丼のタレ紹介しましたっけ?
- 795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:08:46.59 ID:hyrvv1HK
- >>782
滑り落ちてきたブラジャーが滑り落ちない腹…
- 796 :真紅 ◆Sinku.vni/pn @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:08:53.28 ID:t7+gsm5Y ?PLT(31335)
-
(゚Д゚) まぁ、ステンレス鋼が採掘できる韓国だからスプーン使うって事でOK?
- 797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:09:12.87 ID:JvhSo4tO
- >>782
箸の有用性を語って、どうすんだ?w
678 名前:トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止[sage] 投稿日:2016/03/08(火) 16:46:42.04 ID:c73LDyUX [4/9]
まずスプーンの優位性から考察だ
例えば プリン
どう考えても箸よりスプーン
例えば コーヒーゼリー
どう考えても箸よりスプーン
例えば 茶碗蒸し
どう考えても箸よりスプーン
0対3 韓国の圧勝
- 798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:09:34.66 ID:5T0Ct1b0
- >>786
1980年代の地理教育でも、朝鮮半島の主食はコーリャンだって記載されてるからな。
- 799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:09:45.38 ID:zvZ9HoPp
- >>774
さすが文明国だな。ステンレスを秀吉に奪われたため、400年も前にアルミ食器を使っていたのか。
- 800 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:09:55.61 ID:c73LDyUX
- 勝った
- 801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:09:57.19 ID:Gr+UqKHD
- >>782
そう言えばチョンは同じ寸法の車輪を作れなくて猫車だったっけな。
チョンは同じ長さの棒すら作れなかったからスプーンだったんじゃないか?
- 802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:10:05.64 ID:l3/dW3QH
- 韓国のスプーンって戦後に米軍から入って来たんじゃないの?
中国にはレンゲ、日本には匙が昔からあるだろw
- 803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:10:13.70 ID:ov9asKVh
- >>790
杓子があるだろ
- 804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:10:25.91 ID:KCSqtD7x
- >>796
ステンレスとは一体…うごごごご!
- 805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:10:33.58 ID:c+EZcxkx
- >>774
アルミニウム中毒
だから、韓国人はおかしいのか
- 806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:10:34.08 ID:tNpWswdR
- 日本料理は調理の過程で全て箸で食える大きさに切る
即ち調理技術と道具の発展があった
しかし朝鮮料理は原始的なぐちゃまぜ料理から一切進化しなかった
- 807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:10:45.44 ID:OijbF1Ws
- >>782
その程度の箸を使わず手掴みで食べ続けてたチョンさんをディスるのやめてあげて
- 808 :うるま ◆AQUA..P.kM @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:10:49.57 ID:NsVdtgog
- >>782
あんた乞食にまで落ちぶれたのか><
なんかエラく怖い人が来た・・・
- 809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:10:54.17 ID:hyrvv1HK
- >>799
宮廷料理にカセットコンロを使う文明国だぞ。
アルミニウム鉱山ぐらいで驚いてちゃいけない。
- 810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:10:56.74 ID:5T0Ct1b0
- >>802
包丁=文化包丁と同じからくりだと思うよ。
- 811 :スマホうさぎ@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:11:01.63 ID:Hk5h1eHP
- >>800
犬食いのお前に箸は必要ないだろ
- 812 :化け猫 【九電 77.0 %】 ◆BakeNekob6 (茸)@転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net:2016/03/08(火) 17:11:10.20 ID:2+wgDV/S
- >>794
ああ、豚はこいつだ♪
↓
- 813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:11:11.11 ID:tNpWswdR
- >>562
昭和
- 814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:11:17.66 ID:KA6R3SiZ
- 要するに日本の食卓で匙が見られないのは日本王室の生活文化と平民の生活文化の間に越えら
れない障壁が存在したことを暗示しているといえる。
キムチ的直感ニダ、ウリの優秀性を証明する何かと繋がりそうな
そんな前振りが思いついたニダ
- 815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:11:31.39 ID:JvhSo4tO
- >>800
お前が箸を使って食ったと語った時点で、いつもの自爆負け。
ぶざまなカスw
- 816 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:11:33.15 ID:c73LDyUX
- >>808
おまえはとっとと海ブドウでも盗って来い
- 817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:11:48.10 ID:yaLf7LdF
- >>803
スプーンとは微妙に用途が違う気がする
- 818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:11:58.23 ID:hyrvv1HK
- 底の抜けた柄杓で真紅をすくう舟幽霊
- 819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:12:01.76 ID:CmoUbh3w
- >>768
ジョークというか、昔から言われてる結構な常識なんだけどな
現に日本人の食事は歪だし
http://blogs.yahoo.co.jp/korealobby/15637086.html
> 箸のみで食事を摂ると云う、両手が有るのに異常な方法を使って居るのが日本人です。
> 茶碗を持って、箸でかきこむ食べ方は、「犬食い」と云って、世界のマナー違反です。
- 820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:12:05.85 ID:zvZ9HoPp
- >>790
日本にも匙はあったよ。囲炉裏で作ったおじや、如何やって取り分けるんだよ。
- 821 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:12:19.17 ID:c73LDyUX
- 訂正 採って来い
- 822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:12:27.59 ID:FWO867EF
- どれだけスプーン有用性語ろうと、指やら手には勝てないのに…(熱ささえ気にしなければ
- 823 :うるま ◆AQUA..P.kM @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:12:31.19 ID:NsVdtgog
- >>816
私はマジコリと違って盗みなんかしないよ
- 824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:12:36.74 ID:oD0Es9r0
- >>779
何言ってんだよ
韓国には古来からのステンレス鉱山があるんだぞ
- 825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:12:45.78 ID:uWxzmoOj
- >>816
お前はうんこ食ってろ。w
- 826 :ユーライアヒープは突然に ◆Yl7r0NEvjU @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:12:49.33 ID:3iTUbseK
- >>796
鉱山から取れるのって304ですか? 430ですか?
>>812
あんた、ひでぇ人だなw
http://shop.sorachi.ne.jp ←コレ美味しいんで教えたかったんですよ
- 827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:12:52.07 ID:yaLf7LdF
- >>820
取り分けられたものもすすりこむにも有用なんだよ
少なくとも箸よりはな
でも、杓子はそういうのではないだろ
- 828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:12:57.73 ID:o6Bo1sc0
- まともな食事マナーが確立されなかったからだろ
- 829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:13:05.28 ID:DyHFxh2Z
- ちゅーごく レンゲ
にっぽん 杓子
- 830 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:13:11.52 ID:sAa/dCUP
- >>802
匙も箸も使われてた。
だけど、今あるのは「スプーン」だと思われる。
何かの断絶があったんだろう。
- 831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:13:26.29 ID:nlQJz47j
- 生魚を食べる奴らに箸が必要なのか?
手づかみで十分だろが
- 832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:13:28.63 ID:hyrvv1HK
- >>824
韓国には千年前からジャガイモが入ったおでんだってある。
- 833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:13:33.12 ID:FWO867EF
- >>819
怪しいサイトだな
- 834 :kilbon ◆DYdUpzjrQs @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:13:44.62 ID:2ngnzUQC
- 韓国で箸を使う習慣が広まったのって、最近の事じゃないのか?
俺の祖父母は韓国人一世だったが、箸を使ってた所を一度も見たことが無い。
いつも大きいスプーンを使って飯を食べていた。
- 835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:13:46.22 ID:KCSqtD7x
- >>819
犬が茶碗を持って…ええ!?
- 836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:13:52.73 ID:JvhSo4tO
- >>824
だからどうした?
古来から、ステンレスを採掘して活用していたと言いたいのか?
ゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
- 837 :ユーライアヒープは突然に ◆Yl7r0NEvjU @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:13:58.01 ID:t7MnKzia
- >>820
おたまだろ
- 838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:14:13.69 ID:ha0dAiAj
- 結局この話も
お前らはいつから半島にいるのか?
って無視し続ける問題に行き着く
今の朝鮮人の先祖は米が主食ではない
そして古代に日本や支那と交流があった半島人は別の人
- 839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:14:15.87 ID:5T0Ct1b0
- >>832
当然のように唐辛子も自生してるしな。
- 840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:14:16.95 ID:ov9asKVh
- >>817
取り分け用には『しゃくし』
掴みにくいものを食べる用には『さじ』が昔からありますよ。
- 841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:14:36.36 ID:a3OXNYJa
- > なぜ韓国の食卓にはスプーンがあり、中国と日本の食卓にはないのか
........
それは、中国とも日本とも何の関係も無い..どうでもいい国だからだろ。
- 842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:14:36.44 ID:zvZ9HoPp
- >>802
常識で東洋圏の匙はレンゲだわな。韓国人の言うことだからどうせ嘘捏造妄想。
- 843 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:14:41.62 ID:c73LDyUX
- とにかく韓国はスプーンだけじゃなくて ナイフやフォークも古い
テーブルマナーは韓国から始まった可能性すらある
- 844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:14:52.56 ID:sIqvEPgY
- スプーンといえばダウントンアビーでものすごい種類があって驚いた
- 845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:15:15.18 ID:OijbF1Ws
- >>1
平民の生活に昔から「匙加減」なんて頻出言葉があるんですが?
- 846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:15:21.44 ID:uWxzmoOj
- >>819
中国でも茶碗だけは手に取って箸で食べるんだぜ?w
- 847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:15:30.16 ID:Gr+UqKHD
- >>831
そんな発想してるからチョン寿司屋=食中毒になるんだよ。
- 848 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:15:32.09 ID:yFZIGBUC
- >>843
んで、韓国に食卓っていつ出てきたんだ?
両班でさえ床で食ってたのに
- 849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:15:48.72 ID:8BeG/k1E
- >>808
出た!「東亜妹うるまちゃん」
♪URM URM うまるじゃないよ URM
- 850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:15:48.92 ID:JvhSo4tO
- >>843
その割に、テーブルマナーを意味する韓国語が、国際的に認知されてないが?
ほれ、その韓国語を紹介してみろw
- 851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:15:49.90 ID:xj+XxwUu
- そもそも韓国って建国して1世紀も経ってない。
- 852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:15:54.36 ID:5T0Ct1b0
- >>842
れんげは陶磁器の加工技術が必要だから、
ひしゃげた陶磁器しか作れなかった朝鮮には難度が高い。
- 853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:15:54.68 ID:ov9asKVh
- >>842
日本の匙はレンゲと違って目的ごとでそれぞれ形や大きさ違いますよ。
- 854 :スマホうさぎ@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:16:03.56 ID:Hk5h1eHP
- >>843
石器使ってただろ、お前等
- 855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:16:11.53 ID:zvZ9HoPp
- 真面目な話韓国の200年前の食事方法知りたいな。
- 856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:16:13.26 ID:KCSqtD7x
- >>846
なんで朝鮮だけそうじゃないんだろうな
- 857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:16:16.79 ID:tPV6PZo9
- >>1そんなこと考えてる暇があれば、
自分たちの食事に最適な匙を考えろよ。
長さや重さ、材質に形に色。
木で作るならどの木材が良いかとか考えろよ。
比べてる時間に良い物を作り出せば文化になるんだよ。
- 858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:16:31.92 ID:hyrvv1HK
- カレーのルーは木に成ったカレーの実をすりつぶして…
- 859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:16:35.16 ID:c+EZcxkx
- >>819
冷静に見ると
前脚を器用に可動させれない犬は
食器を地べたにおいて、口を食物の方に近づける
だから「犬食い」なだけどね
- 860 :ユーライアヒープは突然に ◆Yl7r0NEvjU @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:16:38.55 ID:phRW5Gx1
- >>843
ナイフ、フォーク。。。それで犬を屠殺して食ってたのかよ
スプーンは何に使ったんだ?
- 861 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:16:49.87 ID:yaLf7LdF
- >>840
箸ほど浸透してなかったんじゃないの
- 862 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:16:51.52 ID:uWxzmoOj
- >>843
それらの最高峰がノーベル賞の晩餐会で使われる日本の燕製なんだが?w
- 863 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:17:07.89 ID:c73LDyUX
- >>848
韓国の床が実はテーブルだったとは思わないか?
もっと大きな視点で韓国を考察しろ
- 864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:17:10.09 ID:sIqvEPgY
- >>860
脳味噌を食べるのに使う
- 865 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:17:13.82 ID:yFZIGBUC
- >>854
お?斉藤さん?
- 866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:17:20.33 ID:KCSqtD7x
- >>849
♪何時だって全身全霊いじり倒せー
- 867 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:17:34.32 ID:efYOzKGm
- ウンコカレーをスプーンで食べだしたのは朝鮮起源
- 868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:17:35.45 ID:hyrvv1HK
- >>849
うまるうまるUMRUMR
うるまうるまURMURM
おまるおまるOMROMR
- 869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:17:42.20 ID:sAa/dCUP
- >>834
明治時代の日本外交団によると、宴席で箸を使ってたっぽい。
誰も箸をつけなかったと残ってる。
匙しかないとか、他の描写がないから、単に慣用句を使っただけではないだろう。
- 870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:17:42.73 ID:O5o4LXWd
- それより鉄の箸とか鉄の器とか止めたほうがいいだろ
熱くて大変だろ。
- 871 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:17:55.95 ID:JvhSo4tO
- >>863
お前は、床をテーブルと言うのか…
ばーかw
- 872 :真紅 ◆Sinku.vni/pn @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:17:59.67 ID:t7+gsm5Y ?PLT(31335)
-
>>859
(゚Д゚) まぁ、中国人も茶碗を持って食べるよねぇ。
汁物はレンゲ使うけど。
- 873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:18:22.08 ID:uWxzmoOj
- >>863
土人だ!!土人だ!!w
- 874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:18:34.36 ID:xj+XxwUu
- >>863
お前はテーブルの上を歩くのか?
テーブルに座って飯を食うのか?
- 875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:18:41.92 ID:zvZ9HoPp
- >>856
単純な話。箸も匙も用いない食事方法だったってこと。
- 876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:18:43.04 ID:5T0Ct1b0
- >>863
分かったよ。
確か日韓併合が行われた頃はほとんどの朝鮮人は竪穴式住居みたいなところに住んでたよな。
大地がテーブルなんだな、君らは。
- 877 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:18:44.66 ID:J1V5rsj+
- >>832
古代ペルー人「それは世紀の大発見ですね」
大航海時代のスペイン人「せやな」
- 878 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:18:49.91 ID:/rURJzFh
- 韓国はレストランでもステンレスの食器が出るの。
誰か教えて
- 879 :ユーライアヒープは突然に ◆Yl7r0NEvjU @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:19:24.92 ID:/0bClnwd
- >>858
主食も必要
つ http://shokubutsu-zukan.net/blogs/kyohana/2013/12/post-4774.html
- 880 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:19:30.27 ID:oD0Es9r0
- >>832
まさに時空を越える韓国。
建国70年しか経ってないが数千年の歴史って痺れるじゃん
- 881 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:19:34.09 ID:8BeG/k1E
- 七代目しまむらは年度末に処刑という説があるが
まあ、そうなんだろうな(笑)
- 882 :真紅 ◆Sinku.vni/pn @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:19:35.03 ID:t7+gsm5Y ?PLT(31335)
-
>>875
(゚Д゚) 日本は漆器が主流だから、熱いみそ汁の器も持てるからじゃない?
- 883 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:19:53.29 ID:yFZIGBUC
- >>878
箸までステンレス
楊枝は炭水化物を固めた物
- 884 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:19:55.79 ID:hyrvv1HK
- >>878
もちろん!
高級料理店ほどたくさんのステンレス皿を並べるのがステータス!!
- 885 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:20:10.87 ID:tNpWswdR
- >>845
医者が薬を計るのに使ったから
匙を投げる、と言うのも医療用語
- 886 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:20:11.07 ID:bv8tBLpz
- >>819
Hideo Miyake ってこの人でしょ?
http://www.geocities.jp/korealobby/info.html
https://mobile.twitter.com/ngomiyake#!/ngomiyake
言わずもがなって感じだが
- 887 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:20:38.17 ID:c73LDyUX
- >>888なら韓国のスプーンは馬鹿にされない
- 888 :化け猫 【九電 77.1 %】 ◆BakeNekob6 (茸)@転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net:2016/03/08(火) 17:20:49.06 ID:2+wgDV/S
- >>878
ダンナが社員旅行でソウルに行った時には
チヂミもステンレスの皿で出たそうです。
- 889 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:20:50.38 ID:hyrvv1HK
- メジャーを投げる
計測不能胸
- 890 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:20:54.53 ID:JvhSo4tO
- >>887
ざまぁw
- 891 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:21:06.85 ID:KCSqtD7x
- >>887
残念だったな
- 892 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:21:08.10 ID:bv8tBLpz
- >>887
無能
- 893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:21:08.44 ID:+aGd3o86
- うんこをスプーンで食べる朝鮮民族
- 894 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:21:10.36 ID:c73LDyUX
- >>888なら韓国大勝利
- 895 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:21:12.29 ID:uWxzmoOj
- >>887
,r-ー'/ yー-、 ヽ,
,r '" / / /~| l //ー-ヽl' |
/ l l /ヽ |`'^r'ー'r,-ー'""} l
/ | ,ハ ハ / l ィヘ l `ヾ,ー'/ ト,
l レソl ,l レ,r-=|,/=y,ハヘ| ,ト-ノ ヽ
| / /' ヽl ,'r-ーr_、、_, 'ヾ'' .,___ /// ,ハl
,/ ノT リ ` !-' ` /__`ヾミ,;/フ / '
/ イ {^<,l' i ' '}ソ')/  ̄/ハ/
/ ヽ,`' , ヽ ~ ・{ハリソ/
/ l / /\`i ' '" /
l ,l / \/'l丶 ー=ニ,r ,イ
ヽ/ハ/ , ノ l_、,,`rー┐ /| ヽ ブザマね
レ'ヘハ,,r'-''" l | /' / 〉
r'" / /`'- 、,__/ヘ /|,ノハ/
ヽ //l |ヘ/ ^'/ 〉 '
- 896 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:21:32.14 ID:xj+XxwUu
- >>880
ポケモンマスター目指して20年くらい旅してる10歳児くらいかっこいいよな。
いや、言い過ぎた。
サトシごめん。
- 897 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:21:32.88 ID:JvhSo4tO
- >>894
わざとだな。
お前、最低だわ
- 898 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:21:43.33 ID:8BeG/k1E
- 汁かけ飯も箸で食うこのこだわりは何かあるはずなんだよ。日本人
カレーライスが平皿(西洋皿)でなければ箸で食ってたはずだ
- 899 :化け猫 【九電 77.1 %】 ◆BakeNekob6 (茸)@転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net:2016/03/08(火) 17:21:44.75 ID:2+wgDV/S
- >>883
変性デンプンでしたっけ。
- 900 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:21:46.33 ID:oTAO9st4
- >>819
> 茶碗を持って、箸でかきこむ食べ方は、「犬食い」と云って、世界のマナー違反です。
日本でもかきこみ箸っていうマナー違反だよ。
犬食いは置いた食器に顔近づけてくう食べ方だな。
- 901 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:21:52.66 ID:c+EZcxkx
- 地べたに食器をおく風習は
遊牧民に多く見られる
移動の際、テーブルとか、余計なモノだから
- 902 :オレたちのリベラル Ver5.0@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:21:54.25 ID:x/B5DUXT
- 韓食最高
ビビンバ キムチ 焼肉最高
韓食1だーーーーー
- 903 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:21:54.85 ID:ov9asKVh
- >>861
さじのこと?
食事によって使うだけだからね。
雑炊系や介護では昔から使われている。
あと食事ではないけど、茶さじとかは普及してましたよ。
- 904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:21:57.83 ID:uWxzmoOj
- >>894
,r-ー'/ yー-、 ヽ,
,r '" / / /~| l //ー-ヽl' |
/ l l /ヽ |`'^r'ー'r,-ー'""} l
/ | ,ハ ハ / l ィヘ l `ヾ,ー'/ ト,
l レソl ,l レ,r-=|,/=y,ハヘ| ,ト-ノ ヽ
| / /' ヽl ,'r-ーr_、、_, 'ヾ'' .,___ /// ,ハl
,/ ノT リ ` !-' ` /__`ヾミ,;/フ / '
/ イ {^<,l' i ' '}ソ')/  ̄/ハ/
/ ヽ,`' , ヽ ~ ・{ハリソ/
/ l / /\`i ' '" /
l ,l / \/'l丶 ー=ニ,r ,イ
ヽ/ハ/ , ノ l_、,,`rー┐ /| ヽ ブザマね
レ'ヘハ,,r'-''" l | /' / 〉
r'" / /`'- 、,__/ヘ /|,ノハ/
ヽ //l |ヘ/ ^'/ 〉 '
w
- 905 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:22:02.69 ID:yFZIGBUC
- >>894
韓国もキムチもクネもアガシも嫌いなくせに
- 906 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:22:06.27 ID:c73LDyUX
- 舐めんじゃねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 907 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:22:35.41 ID:tNpWswdR
- >>840
昔って大正時代くらいだけどな
- 908 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:22:39.74 ID:hyrvv1HK
- >>898
二日目のちょっとだけ残ったカレーは茶碗によそって箸で食べる。
- 909 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:22:45.93 ID:JvhSo4tO
- >>906
お前がバカをさらしているから、バカにしているだけだが?
- 910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:22:56.05 ID:uWxzmoOj
- >>906
負け犬島村。w
- 911 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:23:01.09 ID:5T0Ct1b0
- >>878
元は両班が使ってた銀器のイミテーションとしてステンレスの食器が一気に普及したからね。
ステンレス食器は彼らにとってのステータスシンボル。
当然使われるよね。
- 912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:23:14.02 ID:8BeG/k1E
- >>906
カレンとステラを煮て食った時も木の枝だったのか?
- 913 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:23:17.01 ID:bu8eC6HA
- 確かに我々日本の文化のほとんどが韓国によってもたらされた事は否定できないよな。
- 914 :ユーライアヒープは突然に ◆Yl7r0NEvjU @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:23:23.55 ID:W1Pkwhy0
- >>906
1000まで頑張ってくれよ
- 915 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:23:23.78 ID:yFZIGBUC
- >>899
そう
とにかくディスポーザルは禁止らしい
従業員は使い捨てのくせにw
- 916 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:23:48.12 ID:ov9asKVh
- >>907
さじ自体は平安時代のものもあるんだが
- 917 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:23:58.01 ID:calHFqWT
- >>913
70年の歴史しかない韓国から、何を学ぶのかね?
- 918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:24:00.68 ID:hyrvv1HK
- 漆器はjapanなのだから
ステンレス食器はkoreaで良いのではないか。
- 919 :化け猫 【九電 77.1 %】 ◆BakeNekob6 (茸)@転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net:2016/03/08(火) 17:24:05.92 ID:2+wgDV/S
- >>898
昔ホークスにいたブキャナンという外国人選手が
日本に馴染む為といってカレーを箸で食べてたそうですね。
- 920 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:24:14.10 ID:KCSqtD7x
- >>911
ステンレス箸って地味に使いづらかったなぁ
- 921 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:24:14.66 ID:tNpWswdR
- >>834
キムチ食うのに箸はいるだろ
あんたの爺さんは単に箸使えなかっただけだな
- 922 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:25:01.56 ID:/rURJzFh
- >>883 884
ありがとう
- 923 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:25:13.25 ID:yFZIGBUC
- 龍角散は江戸時代から匙付き たぶんw
- 924 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:25:14.71 ID:c73LDyUX
- 鉄を津垢ウノは分目に淳bbの証拠で勧告は絶対憂いに優れているのを見ろtもレオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 925 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:25:42.79 ID:BA0RMALM
- 日本や中国の歴史を語るときには年代が出るのに
韓国の歴史の時は年代が全く出ないよな
- 926 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:25:53.90 ID:calHFqWT
- >>924
もう、書き込むな。な?
疲れただろう?
- 927 :ユーライアヒープは突然に ◆Yl7r0NEvjU @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:26:00.66 ID:RrHKLziB
- >>898
丼ものは箸のほうが旨いな
具と米を一緒に頬張るのが嫌いだから
茶漬けとかは、飯の最後に茶を入れて器についた米を食ったところから、箸で食うんじゃないかな
- 928 :うるま ◆AQUA..P.kM @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:26:03.48 ID:NsVdtgog
- >>924
発狂してどうしたの?
- 929 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:26:04.59 ID:HAVJ5iAk
- 李氏朝鮮時代は退歩の時代。文化文明は後退していった。日本の平安時代と同じ。匙などは使っていなかった。
- 930 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:26:06.51 ID:uWxzmoOj
- >>924
ファビョってて何書いてるか解らねえ。w
- 931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:26:08.56 ID:yaLf7LdF
- >>903
それが不思議な気がするんだよ
医師(薬師)なり粉を扱う特殊なものなりで普及してたのは無論そうだけど
個人レベルの食器として普及していないっていうかすたれたのはどうしてなのかとね
お椀から最も効率的に中の粘度が高い食物を残さず取り出しうるのはやはり箸よりはスプーンだからね
お椀が普及していたのにスプーンが普及してないってのはちょっと不思議
- 932 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:26:10.57 ID:sIqvEPgY
- >>924
言葉も失ったか
- 933 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:26:12.34 ID:c+EZcxkx
- ちなみに
朝鮮半島は、塩とか砂糖っていつからだ?
日本だと、海水使えるから塩は何とでもなるけど
砂糖はサトウキビだから沖縄が絡まないと手にはいらない
- 934 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:26:23.05 ID:tNpWswdR
- >>916
平安時代にはあったというのが正しい
伝統的な日本料理に匙を使う料理はない
- 935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:26:23.24 ID:8BeG/k1E
- >>924
三月末にお前、民団の甲府支部に処刑されるぞ
早めに甲府から逃げろ
- 936 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:26:36.14 ID:hyrvv1HK
- >>925
記録と言う行為ができな民族なので。
親の世代が残した書物すら読めない。それが韓国人。
- 937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:26:38.61 ID:oTAO9st4
- >>918
それってただのカトラリーでは……
- 938 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:26:44.09 ID:yFZIGBUC
- >>922
ごはんの容器までステンレスなんだぜw
- 939 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:27:09.51 ID:xj+XxwUu
- >>924
お、火病か?
なに言ってるのかわかんねぇぞヒトモドキ。
- 940 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:27:20.85 ID:5T0Ct1b0
- 砒素系薬物除けの為に色々使い難いのに器から箸や匙まで銀器にしてた貴族を真似る為に、
砒素が入っていても黒変しないステンレスで食事をする。
悲しすぎるよね。
- 941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:27:21.44 ID:Q6P0umHe
- >>1
(´・ω・`)
硬いウンコばかりじゃなかったからだろ。
スプーンなら、ゲリも掬えるし朝鮮人の知恵だな。
- 942 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:27:34.12 ID:5SdEkX60
- >>1
ごく最近米軍の中古スプーンを韓国の歴史上はじめて使い始めたくせにw
- 943 :スマホうさぎ@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:27:50.85 ID:H6ClB+11
- >>924
薬切れたのか?一万×0は一万答えた弩低脳
- 944 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:27:59.17 ID:euPEanTU
- レンゲは?
- 945 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:28:03.33 ID:KCSqtD7x
- >>938
学校の給食思い出した
- 946 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:28:04.77 ID:AR1QsgIS
- はあ、そうっすか
- 947 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:28:31.38 ID:J1V5rsj+
- >>843
えっ?
鍋や大皿を直接口に入れる匙でつつくから、外国人からも(韓国料理は)不衛生的で汚いって言われているのによりによってテーブルマナーの発祥の地とな?(ププッ
まぁ中国や日本みたいに取り皿や仕分け用の杓子を準備するのは面倒だし、後片付けも大変になるけどさ。
それらも含めてマナーだろ?
- 948 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:28:36.77 ID:hyrvv1HK
- >>931
加工のしやすさはやはりあると思うんだわ。
箸のほうが加工のしやすさで圧倒的に普及してそれでなんとかなるようになり、
匙の必要性は減った。
どうしても匙がひつようならもうちっと普及したかもね。
- 949 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:28:48.18 ID:uWxzmoOj
- >>938
で、熱くて持てないから茶碗持って食べる日本を卑下するが中国も茶碗は手に持つものだと言うブザマさ。w
- 950 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:29:00.25 ID:c73LDyUX
- 脱臭
- 951 :ユーライアヒープは突然に ◆Yl7r0NEvjU @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:29:00.93 ID:TOvtWzpL
- >>945
最近は仕出し弁当とか多いんだよ
- 952 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:29:19.52 ID:calHFqWT
- >>1
真面目な話、韓国如きが、日中と比較せざる負えない文字目な国と、自分で語ったも同然。
チョンの限界だわなw
- 953 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:29:29.75 ID:ppwwLCXv
- >>861
ラーメンで使うレンゲな、あれ平安時代からあるそうな。
レンゲではない匙は、当然それ以前からあった。
結局、炊いた(蒸した)米を食べるか、雑穀の粥を食べるかの違いから来てるんじゃないかね。
- 954 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:29:34.55 ID:DzGH8/DE
- >>931
別に不思議でもなくないか
お茶や薬や調理など分量測るには匙が便利だからつかいわけていた
食事には箸がある程度万能だからそれで充分
これだけの話のような気がするぞ
- 955 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:29:43.24 ID:3mAd5epK
- 未だに天皇を王呼ばわりの土人民族が
比較文化論かよwww
死ね
- 956 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:29:46.71 ID:uWxzmoOj
- >>950
また漏らしたのか?w
- 957 :化け猫 【九電 77.4 %】 ◆BakeNekob6 (茸)@転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net:2016/03/08(火) 17:29:56.11 ID:2+wgDV/S
- >>938
そうそう、小学校の給食みたいな蓋付きの蒸し椀。
ただでさえ米の質が悪いのに炊き方がまた最悪。
- 958 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:30:34.86 ID:tNpWswdR
- 日本では匙は医療道具
- 959 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:30:55.85 ID:yFZIGBUC
- >>945
アルマイト世代ですか?
現代はたぶんメラミン容器じゃないかな?
- 960 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:31:52.52 ID:c+EZcxkx
- >>931
?え?
椀自体が匙の一部
持ち手をつければ、柄杓のようになり、小さくすれば匙になる
- 961 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:32:08.35 ID:tNpWswdR
- >>948
調理道具、特に包丁が発達したからだと思う
それとともに素材を切る技術の発展
- 962 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:32:28.44 ID:yaLf7LdF
- >>948
なるほど加工か
それは一理ありそうだよな
木製や竹製きちんと防水加工しないとすぐダメになってしまいそうだし
庶民以下については高くついたのかな
- 963 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:32:46.07 ID:TPDQdlVt
- スプーンは幼稚園でも禁止です。
ガイジになるから。
- 964 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:33:19.99 ID:hxdO3eGQ
- もともとは日本でも使ってた
が、しだいに廃れていった
が正しい
- 965 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:33:20.44 ID:BA0RMALM
- お椀に口つけて啜れば良いのに
わざわざ匙使ってちまちま食べる訳無いだろ
- 966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:33:21.70 ID:hyrvv1HK
- >>957
30年ぐらい前に入院した病院の設備が古くて、
ステンレスの角型容器に入れた米を大量にラックに入れてまるごと蒸し上げる方式だった。
ラックのどの位置に入っていたかでベチョベチョのやおこげやら散々。
しかも冷えてぬるい…
- 967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:33:21.91 ID:KCSqtD7x
- >>963
ざわ・・・ ざわ・・・
- 968 :化け猫 【九電 77.3 %】 ◆BakeNekob6 (茸)@転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net:2016/03/08(火) 17:33:35.38 ID:2+wgDV/S
- >>959
ランチルームといって、だいたい月1回くらいでクラスごとに
ちゃんとした陶磁器の食器で給食を食べる日がありましたね。
- 969 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:33:42.22 ID:/v98Ivj8
- 日本からも中国からも、匙をなげられたからじゃない?
- 970 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:33:45.28 ID:DzGH8/DE
- 自分たちの歴史を冷静に見れないのに
よそと文化比較しても無意味という証左になるだけだったな
- 971 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:33:58.14 ID:/rURJzFh
- >>959
陶磁器の産地では陶器を使ってる
- 972 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:34:04.85 ID:imU14Wz5
- >>918
便器=korea
- 973 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:34:57.99 ID:KCSqtD7x
- >>972
TOTO「そりゃないよぉ!」
- 974 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:35:04.13 ID:yaLf7LdF
- >>953
あるかないかなんて問題にしてないよ
なぜ箸ほど普及しなかったのかが不思議なの
>>954
汁もので粘度が高いものって、箸が一番苦手とする食いもんだと思ってね
でかつ、一般庶民の食べ物が穀物が入った粥が多かったってんなら普及しないのは不思議だろ
- 975 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:35:20.87 ID:tNpWswdR
- >>962
日本刀作る技術があるのに匙くらい作れないはずはない
調理技術、食文化のうえで匙が不要になっただけと思われる
- 976 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:35:24.69 ID:hyrvv1HK
- >>968
いいなー。それでたくさん食べて胸とお腹が。
幼稚園でも小学校でもそんな経験無いS40年代産まれ。
- 977 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:35:54.27 ID:qorLjNo7
- なんだこれ、こんなどうでもいいスレ初めて見た。
- 978 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:36:08.37 ID:uWxzmoOj
- >>973
TOTOのチャイルドアンセムなら完璧に歌えます。
- 979 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:36:15.12 ID:yFZIGBUC
- さ、帰ろ また後で
- 980 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:36:49.62 ID:DzGH8/DE
- >>974
スプーンで魚食う大変さと
雑炊箸で食う大変さは
比較にならないとおもうが。
- 981 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:36:55.16 ID:yaLf7LdF
- >>975
作れるかどうかでいうならその通りだろうさ
問題はコストパフォーマンスだよ
- 982 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:37:45.12 ID:7q9a9zBv
- チョンの食べている姿は後ろから蹴り入れたくなるレベル
- 983 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:38:30.41 ID:yaLf7LdF
- >>980
そうだよ
でもそれは箸が普及した要因ではあっても
スプーンが普及しなかった要因ではないだろ
- 984 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:38:34.39 ID:ppwwLCXv
- >>974
だから、雑穀の粥が主食か炊いた米が主食カノ違いだつってんだろボケ。
日本でも雑穀しか食えない貧困層は匙を使ってたんだよ。
- 985 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:38:42.88 ID:KCSqtD7x
- >>982
背中極端に丸まってるからな
- 986 :化け猫 【九電 77.7 %】 ◆BakeNekob6 (茸)@転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net:2016/03/08(火) 17:38:48.79 ID:2+wgDV/S
- >>976
パンだけでもパインパンやレーズンパンがありましたね♪
やっぱり焼きそばが出た日はお約束の…
- 987 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:39:12.24 ID:YVC/VYrE
- そもそも韓国を日本中国と並べて論ずる自体まちがっとるんだわ。
韓国は住む世界が違う土人国家だもの。
- 988 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:39:36.43 ID:uWxzmoOj
- ゴブリン野間は外食する時、子供用の椅子なんだろうか?
- 989 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:39:38.81 ID:8BeG/k1E
- >>980
つまりは
庶民も雑炊や粥に頼らなくていいくらい豊かだった
と
炊いた飯なら匙いらないし
- 990 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:39:47.62 ID:z4vkLoC3
- >>982
よせよ
靴が汚れるだろ
- 991 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:39:49.53 ID:hyrvv1HK
- 箸があって匙が無いのはなんとかなってしまうが、
匙があって箸が無いと人の箸を借りるハメになるよな…まぁ、今時なら取り箸用意してくれるだろうが…
- 992 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:39:59.03 ID:yaLf7LdF
- >>984
> 日本でも雑穀しか食えない貧困層は匙を使ってたんだよ。
すまんそれが知りたかった
- 993 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:40:45.32 ID:talclkVC
- 日本だと匙も箸も使うんじゃが?
- 994 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:40:57.11 ID:hxdO3eGQ
- >>983
スプーンが廃れた一因かもね
箸とスプーンで食事すれば
一度の食事で何度も持ち替える必要がいる
- 995 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:41:09.68 ID:jAz2hbAm
- 介護じゃねーんだから、普通の白飯をスプーンで食ったらまずく感じるだろ
朝鮮人は全員要介護レベルのぶきっちょってことか
- 996 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:41:11.69 ID:yaLf7LdF
- >>984
で、ソースある?
- 997 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:41:25.13 ID:mGcROPmL
- 食にしろ技術にしろどこまでも不器用な人種だよな。
- 998 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:41:41.31 ID:KCSqtD7x
- ファビョォーン
- 999 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/03/08(火) 17:41:54.35 ID:bv8tBLpz
- そうだ離韓しよう
- 1000 :ウッカリ六回目設定すまほ ◆HIRO/gHrS6 @転載は禁止:2016/03/08(火) 17:42:00.40 ID:eiWd4gdJ
- うーんスプーンかあ、薄い汁物が多かったからかねえ。
米食できるようになってそろそろ半世紀くらいになるんかアイツラ?
にしても、金属のスプーンしか出てこないなアソコドーナッテルンダカw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
(_) 日 (_)| 米 | | 台 (_)
| | .| | | ∧_∧ | |
| | ,,,,,,,,,,,,| | ∧_∧ (`ハ´ ) <周りを見るヨロシ・・・
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001 >(´<_` )∪ ヽ| / )
(_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /
★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://awabi.2ch.net/news4plus/
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
251 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★