■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【豪中】オーストラリア、ついに中国の軍門に降る 北部要衝のダーウィン港を中共系?企業に「1世紀」リース[1/10] [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :ロンメル銭湯兵 ★@転載は禁止:2016/01/10(日) 20:38:01.50 ID:CAP_USER
- 南シナ海情勢に大きな影響を与えるオーストラリア。その北部の要衝、ダーウィン港がリースされる。相手は中国企業で、
期間は99年間とほぼ1世紀に及ぶ長さ。しかもこの中国企業は共産党との繋がりが指摘されている。人工島造成を進める
中国に対し、「航行の自由作戦」を実施している同盟国の米国などから懸念の声が出ている。
・米海兵隊も駐留する要衝を
オーストラリア北部準州政府が中国嵐橋集団とリース契約を交わしたと発表したのは2015年10月。ダーウィン港には
オーストラリア海軍基地があるほか、米国海兵隊も駐留する軍事的に重要な場所として知られている。
オーストラリア側は約5億オーストラリアドル(約440億円)でダーウィン港の土地、イースト・アーム港の周辺施設や
フォート・ヒル港を中国嵐橋集団に対してリースする。
山東省に拠点を置く中国嵐橋集団はエネルギーやインフラ産業を主軸とする企業で、今後25年で2億オーストラリアドル
(約173億円)を港湾整備に投じて、中国とオーストラリアの貿易や観光を促進するとしている。
・安全保障上の懸念はないと…
オーストラリアのリチャードソン国防次官は中国企業に1世紀近くリースすることについて、商業港であり、軍事基地ではないため
安全保障上の懸念はないとしている。
ただ、中国では共産党や人民解放軍と企業の繋がりは不明確な点があり、オーストラリア戦略政策研究所は、中国嵐橋集団は
共産党のフロント企業だと指摘。オーストラリアの安全保障専門家は、今回の投資には中国の明確な戦略があり、太平洋と
インド洋へのアクセスが可能になったのに加えて、米国とオーストラリアの分断を図ることもできると分析している。
産経WEST 2016.1.10 15:00
http://www.sankei.com/west/news/160110/wst1601100001-n1.html
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 20:40:06.56 ID:xJ5bY386
- >>1
∧,,∧
ミ..Θ。Θミ いつの間にか大型の老朽船が集められて…
(ミ;;;;;;;;;;ミ)
〜ミ;;;;;;;;;;ミ
∪"∪ シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 20:40:16.60 ID:rHdkqy8e
- 日本も韓国の軍門にくだったからな
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 20:41:28.94 ID:foq5y6Vg
- やっぱ潜水艦の輸出は撤退すべきだな
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 20:44:12.89 ID:Z04uksfm
- ダーウィンの親中論
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 20:44:18.68 ID:yoDIEamg
- あーあ
オーストコリアはこれだから(´・ω・`)
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 20:44:59.29 ID:KjoDU3UU
- 地方政府が金欲しさにか?
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 20:48:02.79 ID:lbHUqa6f
- オーストシナコリア(笑)
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 20:48:05.89 ID:QUTHgZNv
- 豪は金ないんか 資源国は脱皮できないんか
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 20:48:45.35 ID:wotN6Rrv
- 赤いオーストコリアに改名しる(-ω-)
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 20:49:39.10 ID:hUC83R/G
- 中国が民間の貨物船に核爆弾を搭載して持ち込む
21世紀のキューバ危機w ダーウィン危機であるw
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 20:53:21.92 ID:fXObewjX
- 地理的な戦略価値は別として、街自体はそんなに大きくない
オーストラリア側も資源の輸出港として中国が欲しいのと、金のない州政府の思惑が一致した感じだろ
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 20:53:31.59 ID:QfsLqGfF
- 流民が来るだけ…
開発する金なんかないわな。共産党幹部が資金逃がしてるんだわ。
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 20:57:33.09 ID:etaPYx37
- 香港の意趣返しかw
本当に100年遅れてきた帝国主義なんだな。
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 20:57:49.68 ID:2yAgDyOQ
- チャイナタウンになっちまうな
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 20:57:54.46 ID:+9g8ZY97
- 核兵器の輸送に、裏切りの可能性のある輸送船なんか使わないよ。
南シナ海とも関係がないし。
困るっていってもせいぜい廃油捨て場にするぐらいだろ。
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 20:59:58.99 ID:EMxQCIa6
- 日本だって政府の中に中共の工作員だらけ
もう中国を排斥するなんてむり
長い物には巻かれろ
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:00:08.43 ID:LeDtdH2p
- 便衣兵の乗った民間船の下には潜水艦
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:00:15.31 ID:A1xzHtaD
- >>3
【サーチナ】「韓ドラなんか見るな!」 中国サイトが次々に「100年前の朝鮮の真実」を紹介
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1452423810/
やはり馬鹿チョンを駆逐するのは中国様らしいな
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:00:46.59 ID:IkeKByUE
- コンテナに大量の中国人が詰まれた船がくるよ
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:01:53.83 ID:H/0NjTHt
- >>20
奴隷船かよ
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:03:38.24 ID:gcliqJBY
- オーストコリアからオーストチュリアに格上げですか??
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:05:23.03 ID:fs8yFMPX
- ここを拠点にジャンジャン埋め立てw
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:07:07.94 ID:nfmDP5I2
- しょせん流刑地の民族
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:08:24.52 ID:hd5gkMRG
- こんな気狂い国家に極秘の潜水艦売ろうとする気狂い安倍。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:10:11.36 ID:nRNOeC8X
- >>23
オーストラリアから中国まで埋め立てて人口海峡にして通行料取ったりしてな
役立たずとはいえ万里の長城を作った連中だからやりかねないわ
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:10:39.67 ID:7Iahpj2x
- 自衛隊はダーウィンを再び空襲して英霊に応えよ
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:12:33.62 ID:z10euVIK
- 白人を甘く見ちゃイカンよ。二枚舌、三枚舌、口先三寸で金をむしり取ったら後
の契約なんか反故にされるのは目に見えてる。中国の旗色が悪くなれば即接収だよ。
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:12:54.64 ID:e4u1WGPh
- ダーウィンは21世紀の支那租界になるんやろな
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:14:44.86 ID:Gkjcdc8K
- 一兵も使わずオーストラリア北部を占領とは。
帝国海軍に戦争のやり方をレクチャーしてやってほしいもんだ。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:21:23.08 ID:YK8QC+fQ
- 濠州民主主義人民共和国の誕生である
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:27:40.01 ID:1ZQ8MnDy
- これやったのアボットなんだよね
南沙放置と言いアメリカとオーストラリアはなにか企んでる
- 33 :【B:96 W:57 H:113 (E cup)】 @転載は禁止:2016/01/10(日) 21:29:26.62 ID:b9Xk722d
- 中国とオーストラリアのスレでチョンネタを持ち出す奴って何?
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:29:48.45 ID:XJm526o1
- 租借って感じか。以前自分がやられて嫌だったんで意趣返しってとこだな。
21世紀の帝国主義か。やることが前世紀だな。
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:30:27.61 ID:qEbOKX5I
- 西側抜けたいならさっさと抜けろよ
オーストコリアって本当にコリアさながらの日和見しやがって
これでどこの潜水艦購入しても見張りはばっちりってことだね
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:30:39.63 ID:fhkfJM1z
- ダーウィンに来た!
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:32:24.03 ID:JXXgYVWp
- これが日本だったら麻薬とか密輸し放題になる
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:38:37.48 ID:8M09preW
- 人も物も情報も中国共産党は出入り自由。
これで、密貿易、密入国、出国何でもあり
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:39:11.15 ID:Hinydzoc
- 米国は同盟破棄、日本は潜水艦の話は無かったことにすればいい
こんな国と安全保障関係は無理だと思う。
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:39:45.00 ID:8M09preW
- 漁師が民兵の支那だというのに。
出入りの船は全部軍艦だよ。
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:45:24.69 ID:MCfdPfRD
- 南シナ海侵出と、オーストラリア北海岸の人口密度超薄なのに大資源地帯を掌握することは基底戦略だろうからな。
インドネシアへの鉄道敷設とも連動してるんだろう、ヨーク半島、ダンピア半島両方に向けてどんどん超限戦争で乗っ取っていくだろう。
人口はいくらでもあるからな。
すくなとも鉄の輸出にかなりの影響力が出てくるかも
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:47:58.36 ID:BTnQJomu
- チャイナチズムをもっと警戒しろよ
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:50:23.26 ID:MCfdPfRD
- ああ間違った。ダーウィンは石油の方だった。
鉄は西の方の港湾だ。
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:51:17.93 ID:DHHIiGSQ
- >>7
元はイギリス人だから二枚舌外交はお手の物
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:55:37.41 ID:9h99f14B
- オバマさんが、カンカンに怒って国務省経由で
豪州にねじ込んだら 「民間の商取引ですので、我々政府が感知するところでは・・・」と
官僚みたいな回答を豪首相がしたもんで、火に油状態なんだかね・・・・・。
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:56:49.00 ID:MCfdPfRD
- もともと、フィリピン南部は歴史的にイスラムの奴隷貿易を主軸産業としたスルタン国家があって、
北部に侵略したイスパニアのキリスト教勢力と対立することになっていったわけだが、
フィリピンのスルー海・セレベス海・モルッカ海・バンダ海の地域の不安定化が始まりそう。
つき合いが深まると沖縄みたいに離反従中で地域が混沌としていくのだろうし。
アメリカはどうするつもりなんだろうか?
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:59:48.74 ID:JJBl0veP
- TPP加盟協議国の大きな一角だな。
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:01:45.24 ID:/j1/WqVp
- あーあー基地ごと
そうりゅう朴る気満々ですやん
豪中連合
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:02:18.53 ID:Dl6SAeix
- カンガルーやコアラが漢方薬として密輸されるぞ。
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:04:57.91 ID:8M09preW
- これでも支那に潜水艦を売るのかと。
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:05:16.29 ID:LE5gKn8v
- この話は最近の話題ではなかったような
差し迫った問題を抱えてない豪に、
日本と同じように中国を憎め、ってのは
無理があると思う
面白くない状況であっても飛躍は出来ない
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:07:04.05 ID:ETj86PY+
- 中国の企業が100年もつわけないわ
十年以内に潰れるわ
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:09:46.16 ID:CFjIhskT
- >商業港であり、軍事基地ではないため
呑気だなああ。最初から警戒されるようなことをするかよ。
最初は商業港として借りて、知らないうちにじわじわと軍事基地化するんだよ。
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:10:52.26 ID:ZfN7L5zm
- >>5
そこは親華論だろ
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:12:02.83 ID:2A5bu8Uu
- >>30
イゼルローンを無血で乗っ取りした無敗の魔術師が暗躍してる模様
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:12:19.97 ID:MCfdPfRD
- バンダ海はインドネシアだが、地を荒らすだけでも以外に大陸は打つ手がかなりあるな。
インドネシアのイリアンジャヤあたりとか、東チモールとか、
アメリカは、プロパガンダと自虐教育で矜持も尚武も名誉も執着も無くした日本人をカードに使おうにもアメリカが国体のガード外した戦後のせいで内部侵略でガタガタで正直にっちもさっちもいかない状態だが、
どうすんだろね?
浸透率があがればノーザンテリトリーの行政による日本の商社の資源輸入に関しても嫌がらせ工作してくる可能性あるで
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:13:23.89 ID:ETj86PY+
- 中国政府が援助するだろうが、力はないだろう
中国の経済悪化で買収した中国企業は潰れるだろう
中国の心配はいらない
中国が潰れるのを待つだけだろう
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:16:35.58 ID:5pHTRmGv
- 99年租借……中国では永遠って意味だったっけ?
逆をやろうとしてるんじゃあるまいな
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:16:55.30 ID:Hinydzoc
- 四国に匹敵する面積の農場も支那に売る予定とかニュースがあった
もうオーストラリアはダメでしょう。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:21:30.68 ID:MCfdPfRD
- 将来は、豪州からの輸出に邪魔が入ることを想定して政治しないとアカンだろ。
鉄・パルプ・石油・石炭・金属・小麦・牛肉とかか?
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:23:03.19 ID:ETj86PY+
- 中国企業が100年もつと思っている奴は馬鹿か、キチガイだろう
そんなにもつわけない
中国元レートも考えて言えよ!馬鹿
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:24:16.58 ID:x1ZTUKcK
- >>61
アスペかな?
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:27:29.38 ID:chqdTMRt
- 横須賀のしかも明治以来の歴史的価値のあるドックを米軍に貸すのは地域の安全保障に関係ないのか?
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:28:54.90 ID:MCfdPfRD
- カリフォルニアなんかでの反日宣教宣伝工作もますます進んでるみたいだし。
日本人の子孫は特亜主導の差別を体制化された迫害の未来が待ってるかもね。
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:32:24.54 ID:x1ZTUKcK
- >>63
もう米軍が使ってる歴史のが長い・・・
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:33:05.32 ID:ETj86PY+
- 記事の設定を鵜呑みにする方がおかしいだろう
100年なんて無理
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:34:49.08 ID:cnHg3iOv
- 潜水艦は止めろ
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:37:38.87 ID:0557EB1W
- なんでどこもかしこも金欠なんじゃ
中国とアメリカばっかいい目してるじゃん
どうなってんだよ
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:39:04.32 ID:2Su+BYL5
- バカだなあ
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:39:52.48 ID:lFzC/cMd
- >>45
何か慰安婦像みたいだな……
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:43:51.38 ID:MCfdPfRD
- アメリカの西廻航路を南北にぶった切った感じだね。
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:46:46.75 ID:jNLw2Okf
- そんな国にフル規格の潜水艦を売ろうと約束する日本って・・・
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 22:53:58.17 ID:yd/u1vkV
- >>3
また頭にお花が咲いてよかったね!バカチョンはww
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 23:02:19.98 ID:G/JW0Him
- >>72
モンキーモデルにすべきなのに、何を考えてるんだろうな。
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 23:02:51.47 ID:ETj86PY+
- 中国経済悪化で海外事業が中止になりと思うのが妥当なせんだろう
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 23:05:07.05 ID:1LMtD42U
- >>75
「そう思ってるから思い切って大盤振る舞い契約を結べるアル」
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 23:05:39.09 ID:vR+4tY7c
- もうオーストラリアの潜水艦建造に入札するなよ
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 23:06:30.28 ID:7bmhEO6c
- 地方政府レベルでは国益は関係ない。目前の金だけだ。
日本の地方分権もこのリスクがあるが誰も言わない。
極端に言えば、大阪民国にシナの軍事基地ができかねない。
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 23:06:49.46 ID:CHTMexnN
- だから英豪は信用しちゃいかんといっておるだろ
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 23:10:14.62 ID:p7ZbYADT
- 以前の東亜なら
「オーストコリアなんか放っておいてインドネシアと同盟!」だったんだろうけど
インドネシアも親中認定しちゃったから歯切れ悪いねw
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 23:11:02.83 ID:x1ZTUKcK
- >>77
もう一国で賄うだけの生産数じゃコストかかりすぎて無理だそうな
開発費も高騰してるし
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 23:26:47.64 ID:L271KYWn
- ここに潜水感などとんでもない 筒抜け。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 23:37:42.91 ID:8KCqw4HQ
- EU戦法の瓦解が至る所で起きてるなw
利益追求外交の末路だわw
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 23:39:32.33 ID:3ARUbddW
- 日本が売ってやる潜水艦もシナにリースしたりな
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 23:39:48.84 ID:JGG3YG9p
- >>1
だからこんな国は信用できない
潜水艦を売る?
寝ぼけてんのか
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 00:12:12.57 ID:xgpj04+7
- ポートダーウィンを占領か
日本の馬鹿軍人と違って上手いな
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 00:14:59.50 ID:jNyIrEXc
- グッバイ・ナカムラ
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 00:24:12.24 ID:XA9UdFhz
- オーストラリアは所詮
英国からの罪人だからなw
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 01:01:43.43 ID:nkmUhDns
- >>5
親華論
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 01:48:56.66 ID:MmmoEb9Z
- 法律一本で取り上げれるんでしょ?
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 02:24:11.82 ID:aCIL5SyJ
- 今の中国人はクルド人みたいなやつらだからな
中国の正統な支配者はモンゴル人と満州人だったはず
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 02:38:54.47 ID:4qLxamJ8
- チャイナタウンが出来て観光名所になるだろ。
オーストラリア側にはおいしい話だ。
- 93 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @転載は禁止:2016/01/11(月) 02:41:52.41 ID:WXR6UOKm
- てか今更の記事だな。
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 02:44:10.71 ID:/svYH4RU
- ほんと節操のない国だね。
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 03:01:11.68 ID:CofrZYK7
- 観光名所はエラーズロックと最大都市シナニー、ですかね?
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 04:02:13.22 ID:sBEAH+cX
- やっぱり、豪はだめだな。資源の切り売りで生きてきて、ろくな工業もない。
潜水艦も売るべきではないね。現地で作ろうにも、勤労意欲のない労働者相手では失敗に終わるだろ。
日本や米国の自動車メーカも豪から撤退した。
ダイアモンド安保体制は豪ぬきだな。
- 97 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @転載は禁止:2016/01/11(月) 04:04:46.94 ID:WXR6UOKm
- この契約って前から分かってて、ここでも一、二年前にスレが立ってんのにお前ら何を今更騒いでるんだ?
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 05:23:38.91 ID:sF0LJ9Al
- >>2
孔明が火を放つ
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 07:24:21.50 ID:52tFFXGr
- オーストラリア人は世界平和なんて考えてないんだよ
日本敗戦後インドネシアと戦争したりしている基地外国家だし
捕鯨問題でも基地外だよな
日本に住んでるオーストラリア人は母国を恥よ
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 08:52:04.69 ID:aQFpY7XG
- 後年、「自国民間人や船舶の航行を守るため」と称していつのまにか
中国海軍が港内に常駐するようになるよね、絶対。
で、中豪間で緊張が生じるたびに大規模になってゆくと。
もっともこの手は昔の白人さんの常套手段だったわけで因果応報だが。
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 10:02:00.62 ID:52tFFXGr
- 日本はインドネシアを発展させることに力注げばいい
オーストラリアとインドネシアが対立したらインドネシアの味方したい
日本がどうするかは知らんけど
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 10:37:02.93 ID:CofrZYK7
- 砂漠で中身スカスカのオージーよりも人口が多くビジネスモデルも豊富なインドネシアのほうが良いわな。
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 16:32:19.84 ID:mamGQWAa
- インドネシアは中国新幹線を導入する中国の手先とかついこないだまで鼻息荒かったくせに
こういうスレが立つとそんなことはすっかり忘れてインドネシアと同盟するべきだとか言う奴が現れる
都合のいい国際観だこと
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 16:35:11.32 ID:lXrBntfV
- そうりゅう型はなしやな
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 16:38:00.16 ID:gL8WtprJ
- 日本の潜水艦の技術は確実に漏れ漏れじゃん
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 19:54:12.73 ID:CofrZYK7
- >>103
それがパヨクやチョンから「ネトウヨ」呼ばわりされるゆえんだなぁ…。
支那に持ってかれたのは確かに残念だけど、日本はそう性急ではいかんのよ。
のんびり待っててよいとも思えんけど、相手が支那だけにボロを出すのも時間の問題。
我々は「飼い主を似さす飼い犬」というのを過去に見てきたしw
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/12(火) 00:11:22.80 ID:z6wXv/UO
- >>80
中国は買収はお家芸だし日本はその国の一勢力が相手につくだけでも過剰反応するからなぁ
買収しないまでも買収に対して具体的にどう対抗するか真面目に考える必要があるだろうな
少なくても「日本の考え方が歴史を学問通りに勉強すれば正しい」だから相手は間違っている
何てこと考えてたら日本はまた破滅することになるだろうな
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/12(火) 00:16:58.55 ID:z6wXv/UO
- >>107
かっこないを読む返したら意味不明だったorz
正しくは「歴史を学問通りに学べば日本の考え方が正しい」です
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/12(火) 00:22:26.15 ID:c9rzjEw4
- ダーウィンが来た?
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/12(火) 00:31:04.66 ID:U3PhKXQt
- チンクの金でこんなにも簡単に転がされるオーストラリアとは組めないことは明白。
これからも金に尻尾ふってついていく奴らだからな。
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/12(火) 00:32:29.54 ID:MzxaYUPR
- こんな国に安倍は最新潜水艦の製造技術供与しようとしてる
まさに無能の売国
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/12(火) 00:32:49.00 ID:LCUP/ris
- 潜水艦売った後は支那人スパイに機密盗まれ放題って寸法よ。
だめだこりゃ。
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/12(火) 00:36:35.27 ID:4oSq+0uT
- >>103
頭がおかしいみたいだが、一応教えると、同一人物が書き込みしてるわけでも
、同一価値観を持つものが書き込みしてるわけでもないから。
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/12(火) 00:40:02.16 ID:LCUP/ris
- >>113
それを理解できるならならそもそもそんな発言しないだろうな。
多分、伝わんない。
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/12(火) 00:40:12.21 ID:xasoKCLh
- >>101-102
面白いな。つい最近迄インドネシアとは断交だって気勢上げてたのは誰だっけ?
少なくともこの板に居た連中なんだがね。それも大多数
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/12(火) 00:45:38.35 ID:xasoKCLh
- >>113
あの時の断交一辺倒を憶えてたら、皮肉りたくなるよ
日本に都合悪いのは全て敵じゃあ、朝鮮の連中の悪い所の鏡映しじゃないか
深淵覗き過ぎて韓国面に落ちて来てないか?って、心配にもなるよ
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/12(火) 01:16:41.07 ID:KLodz0rv
- >>115
「俺はそんな奴らと同じ考えじゃない」
「俺も」
「俺も」
「俺も」
「俺も」
「俺も」
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/12(火) 19:18:05.40 ID:k/XWffrT
- 大して勢いのある板でもないのにインドネシアがらみのスレとオーストラリアがらみのスレでは
なぜか閲覧者がまったく被らない(ましてこの二ヶ国は隣国なのに)という
どう考えても不自然な前提のもとでのみ成り立つ>>113みたいな言い訳で納得する奴が居ると思ってんのかね
確かに無敵の理論だよ。著しく説得力がないという点を別にすれば。
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/12(火) 19:18:33.76 ID:bx9ZLlsR
- 4078
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/12(火) 19:26:24.14 ID:vicXv4j0
- そうりゅう白紙
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/13(水) 15:42:30.60 ID:8o7v9jH/
- 【国際】中国、ギリシャ最大港を買収 「一帯一路」欧州へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1452649855/
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/13(水) 15:49:33.12 ID:4/XYYKe4
- オーストラリアとオランダは基本的に反日国ですよ。
信用できません。
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/13(水) 16:04:23.33 ID:sUHTzmXz
- オーストラシナ
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/13(水) 16:34:46.63 ID:OlD+o+yu
- オーストラリアはドイツの潜水艦でお願いします。
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/13(水) 16:52:33.42 ID:5y2YoihP
- >>122
白人主体の国は基本的に反日傾向があると思う。
やっぱり、第二次世界大戦までの植民地経営を邪魔された恨みがあるからかな?
解放された側は親日派が多いかな。
でも、反日ばっかり意識して支那が忍び寄ってる事くらいは気付いてほしいもんだ。
一方にばかり執着して背後から侵食されるなんて南朝鮮の初代大統領じゃないんだから。
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/13(水) 18:23:41.19 ID:2v2W476I
- >>104
そうりゅうことだな
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/13(水) 19:43:31.45 ID:IjpuPEGO
- あの国は防疫に国家存亡がかかってるけど、こっから口蹄疫とか流入してきそうだな。
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/14(木) 09:37:21.17 ID:vNxe1S3X
- >>126
早野乙(謎)
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/14(木) 10:48:46.73 ID:IvfSBUcU
- 水上生活者が増える
岸壁は艀だらけになる
30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★