■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【軍事】中国軍、初の国産空母を建造=2隻目、政府が初確認−南シナ海で運用か[12/31] [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :もろ禿HINE! ★@転載は禁止:2015/12/31(木) 23:00:11.51 ID:CAP_USER
- 時事ドットコム:中国軍、初の国産空母を建造=2隻目、政府が初確認−南シナ海で運用か
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015123100173
【北京時事】中国国防省の楊宇軍報道官は31日の記者会見で、初の国産空母を設計・建造していると発表した。中国では旧ソ連製空母を改修し、2012年9月に就役した
「遼寧」に続き2隻目の空母となる。中国政府が確認したのは初めて。
楊報道官は「2隻目の空母の研究・製造を始めており、設計・建造を自主展開している」として国産空母を建造中であることを認めた。遼寧省大連で建造しているとも明かし、
主に訓練用として使われている「遼寧」の研究結果を基に性能を向上させる計画だという。
楊報道官によると、排水量は約5万トン級で、「遼寧」(6万7000トン)より小規模。国産主力戦闘機「殲15」を搭載する。
共産党筋によれば、国産空母は大連のほか、上海・長興島でも建造が進んでいる。中国軍は、南シナ海での米国などとの対立を踏まえ、複数の空母の実戦運用を検討している。
国産空母は南シナ海での運用を念頭に海南島に配備されるとみられる。(2015/12/31-19:36)
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/31(木) 23:01:27.98 ID:HreT9RqC
- 一方、日本ではヘリ空母までしか建造能力がなかったw
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/31(木) 23:03:04.06 ID:alDEw8Jo
- 南シナ海に浮かべる「巨大なタライw」が完成?したと聞いて参上しました私です!
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/31(木) 23:04:52.34 ID:ZIZvQ3kn
- /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ /´ `l | <ヴッ!!!
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l
https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/31(木) 23:05:34.11 ID:yY/FZhWb
- 易網なんかじゃ だいぶ前から建造途中という画像ながしてるけど どうだかねぇ
最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html
★中国軍脳波操縦ロボ開発中 日本はパワードスーツで対抗
★日米豪共同訓練 アジア版NATOへの布石へ
★F35A 日本国内生産開始へ 来年には一号機も飛来
★B-52 中国領空内飛行 要塞島まで4Km 米中一触即発
★中国戦闘機墜落 事故多発の中共航空事情
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/31(木) 23:06:55.03 ID:uLkrD7Ag
- まあ金あるのにポンコツ改造空母しかないんじゃ悔しいわな
完成するときまで景気良いと良いな
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/31(木) 23:08:37.38 ID:AS1aUOuL
- 潜水艦の餌だな
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/31(木) 23:09:48.92 ID:2w983GAX
- ロシア廃品リサイクルvs純メイドインチャイナ
さぁあなたならどっち!?
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/31(木) 23:11:29.81 ID:LhLFLn1/
- 取り敢えず動くの?
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/31(木) 23:12:01.36 ID:i0UgRzXw
- ジャンプ台付き?それともカタパルト有り?
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/31(木) 23:15:35.85 ID:mUyosoW4
- あんな狭い場所で運用しても対艦ミサイルの餌食になるだけだろw
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/31(木) 23:18:34.84 ID:2w983GAX
- >>11
大戦略や戦闘国家で敵空母を潜水艦で囲んで封じ込めたわwww
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/31(木) 23:20:38.04 ID:F1SgsF09
- >>2
何十年遅れなんだよバカシナw
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/31(木) 23:28:14.53 ID:l4pABhrL
- >>2
いや大戦時は正規空母を6隻以上を運用してましたよ
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/31(木) 23:30:03.12 ID:HdV7NiT6
- >>2
何度同じニュースを流すんだ?
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/31(木) 23:30:36.86 ID:HreT9RqC
- >>14
いつの時代の話を言ってるんだ?
化石かよw
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/31(木) 23:32:30.18 ID:KsW2vwk6
- 今頃自慢げに言われても
しかも出来上がってもいないのに
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/31(木) 23:33:05.93 ID:zg/4yEXa
- 初の国産空母を建造=2隻目って意味不明なタイトルで立てるなよ。
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/31(木) 23:36:01.06 ID:2himnQVi
- >主に訓練用として使われている「遼寧」の研究結果を基に性能を向上させる計画だという。
ロクに使えないうちに次造るとか韓国の潜水艦かよw
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/31(木) 23:36:34.12 ID:l4pABhrL
- >>16
支那は元はロシアの空母を輸入ですよね?
日本は大戦時には空母を建造してましたよ。
で、今回の空母も支那「初めて」の空母であり、日本から数十年遅れての空母な訳です。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/31(木) 23:37:44.08 ID:EN+sgNq7
- >>16
やっぱチョン高て歴史も知らない馬鹿ばっかだなw
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/31(木) 23:38:40.55 ID:AS1aUOuL
- >>18
外車持ってる人がセカンドカーに日本車選んだ場合どう表現するよ。
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/31(木) 23:59:13.55 ID:ufrTrQ9E
- >>2
韓国海軍の誇る強襲揚陸艦竹島は元気か?wwww
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 00:17:36.85 ID:cNKjJXfM
- 共産党幹部の蓄財のために造るのが第一目標。
キャシュバックの金額は凄いと思うよ。
まぁ、浮いて人が乗れればいいんじゃね。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 00:18:17.41 ID:A9rtOkFb
- 日本は韓国あたりとじゃれあってる場合じゃないだろう
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 00:23:43.25 ID:cNKjJXfM
- >>25
明けましておめでとうございます。
そうですね、中国共産党を甘く見てはいけません。今年はアジアで歴史的なことが起きますよ。気を引き締めていきましょう。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 00:36:34.19 ID:0xb8XA2F
- あれ?遼寧よりデカイの作ってるって言ってたのに減トンするのか?
サイズも小さくなったら発艦できず独島艦以下の存在になるわな。
>>14
6隻じゃ済まないな。
ネイティブな設計なら10隻。
艦体転用で空母として進水したのも足せば13隻。
特筆すべきは日本が世界で初めて空母機動部隊を運用したりしてる事。
今の日本は空母の建造より離着艦できるパイロットを養成しといた方がいいかも。
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 00:43:24.06 ID:+Oawm4a5
- 日本人とアメリカ人のどちらの空母撃沈スコア伸ばす標的建造お疲れ
- 29 : 【大吉】 【45円】 @転載は禁止:2016/01/01(金) 00:51:44.66 ID:QO1oGxTL
- >>1
艦名は何だろう?
「毛沢東」「瑞金」・・・あたりかな。
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 01:06:08.34 ID:WTjjzJiO
- 慌てて作る必要なし、中国が軍拡すれば自然と国防のため、国民の了解が
とりやすくなる。後から作っても十分追いつく
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 01:22:57.63 ID:UeYjiFM8
- >>27
>あれ?遼寧よりデカイの作ってるって言ってたのに減トンするのか?
重いとでかいエンジンが必要だからな〜
必要な出力のエンジンが用意できないんだろう
遼寧もよたよた出港するのがやっとだしな
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 01:34:05.78 ID:zdIbHROe
- 中国人が作る空母なんて何十隻あっても潜水艦が来たことも気づかないんだから撃沈されておしまい
所詮チャンコロ 一人前の夢だけは見るが世界最低民度、技術は全てコピー、こんな国が世界を制した歴史は無いことにも気づかないのがチャンコロ
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 01:39:27.91 ID:XzmcWRIA
- 中国は空母を建造する前にやることがある。
日本としてはそんなもの20隻30隻建造しても怖くとも何とも思わない。
- 34 :( @∀@) 靖国のけぶり悦ぶ築地モノ <`∀´ >@転載は禁止:2016/01/01(金) 01:48:59.28 ID:LAHWMrA/
- >>27
>離着艦できるパイロットを養成しといた方がいいかも
じつは一番大切でお金がかかる部分じゃないの? タッチ&ゴーも技量の維持だよね
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 01:59:33.11 ID:mukxoIg8
- >複数の空母の実戦運用を検討している。
空中給油の練習したこと一度もないあたり
南沙の滑走路近くまでJ-15を運ぶのが任務かなと
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 02:00:53.32 ID:kT10tDaV
- いきなり「空母」w
大丈夫か?っと、普通は考えるけどな
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 07:38:29.52 ID:iFjJPmsZ
- なんだかんだと着艦訓練重ねてるからね。脅威だから防衛費増やそう!
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 07:47:22.74 ID:ZY7MJGPS
- >>31
いま手に入る蒸気タービンがロシアから買った駆逐艦についているやつで、2軸で10万馬力。
空母が4軸なら20万馬力。
アメリカ級の強襲揚陸艦が4万5000トンで7万馬力の22ノットだから、これを30ノットにするなら17、8万馬力。
手に入る20万馬力という限界からスキージャンプを使ってもペイロードを増やすための30ノットプラスの速度をもとめるなら、船を軽くするしか無いという。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 08:05:39.74 ID:4EK1gYm8
- いずもやかがに大戦中の着艦装置をつけて
ゼロ戦・99式艦爆・97式艦攻を搭載したほうが戦力として有効そうwwwww
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 08:09:49.99 ID:z+YkotpW
- 空母もどきは練習艦でしょ
本命は造成した飛行場
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 08:27:12.97 ID:LWfNAI2J
- アイオワ級が56000t(?)の20万馬力で33ノットだから、50000tなら30ノット以上出るんじゃないかな?
ちなみに大和型は68000tの15万馬力で27ノット
ただ艦体がまともにできてないと駄目だろうけどね
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 08:27:31.79 ID:teeuk5ZP
- 空母があってもそれを護る艦船が十二分に揃えられて無いとね。
対艦ミサイルの精度が凄まじいから護りが万全で無いと
空母なんて単に金が掛かった的だよ。
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 08:32:36.31 ID:LWfNAI2J
- 護衛艦が居ても、支那の対潜能力じゃ潜水艦の餌
下手すりゃ1隻の潜水艦に艦隊全滅させられる
核魚雷や核ミサイルなら1発全滅だろうけどね
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 08:43:37.33 ID:LWfNAI2J
- ちなみに支那海軍は30ノットで艦隊運動できんのか?
空母が単艦で突っ走るのかな?
それに艦隊で敵前逃亡が、支那海軍の伝統だから、空母が1発喰らったら、護衛艦は全速で逃げ出すんだろうな、いきなり全速で回頭したら、僚艦とガッシャーンすんだろ、支那海軍だから
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 09:28:20.52 ID:S8bLQpYg
- >>16
6隻以上だな
商船や客船ばかりか戦艦や巡洋艦まで空母化してたし、航空機や潜水艇の空母化潜水艦まで運用してたんだから。
空中空母まで作ってたな(出撃の一方通行だけど)
直接的攻撃ばかりが空母じゃないんやで
って、ヘリ搭載全通甲板の輸送艦も昔なら立派な空母だな
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 09:39:56.04 ID:MsUUoSBB
- 小さくなる上スキージャンプとかw
カタパルトは力不足だったのね
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 09:53:25.81 ID:LWfNAI2J
- 旧帝国海軍の正規空母は、11隻じゃないかな?
そのうち信濃・天城・葛城は運用まではいってないけどね
葛城は南方の兵員復員で活躍したけどね
作戦行動したのは、赤城・加賀・蒼龍・飛龍・翔鶴・瑞鶴・大鳳・天城の8隻
最初から空母として設計された鳳翔・龍驤を正規空母にカウントすれば10隻かな
改装空母はゾロゾロ居るし、中型正規空母並の実力を持つ飛鷹・隼鷹も居たけどね
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 09:55:16.08 ID:LWfNAI2J
- 修正します
天城じゃなくて雲龍でした
天城は艦隊編入されたけど作戦行動は無いよね
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 09:57:10.15 ID:4Ua3coQv
- >>46
既存の蒸気カタパルトや最新の電磁カタパルトまで、全て米国が掌握していて米国から技術供与が無いとカタパルトを所持
出来る国は何処にもありません。
フランスのは勿論、建造中のインドの正規空母も米国から技術供与(FMS?)でカタパルトを運用出来る空母になるそうです。
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 10:22:15.71 ID:LWfNAI2J
- 支那は火薬宗主国だから火薬式カタパルトを作って爆発炎上を期待します
ちなみに帝国海軍のカタパルトは、火薬式と空気圧式です。連続発艦には向いてませんな
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 10:51:12.90 ID:c0BJ9FzW
- 流石に「完成すれば」各国の軽空母相当にはなるでしょう。艦載機も「運用可能なら」意味があるかと。まぁアフリカ等、貧乏国の紛争に介入するなら意味があるかもね。
問題はそれなりにマトモな空軍持っている国相手に使えると勘違いしていそうな所だよなぁ。アメリカやロシア等が対艦ミサイルをまとまった数供与するだけで、無意味になるのだが。
まぁ空母打撃群を複数揃えると言うなら、見ていれば良いだろう。確実に破綻するから。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 11:58:27.19 ID:yC6ofEEJ
- ウ…ウリはどうすれば… 空母「東海大王ニダ」
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 14:05:59.31 ID:0xb8XA2F
- >>38
J-15の性能を考えると飛行甲板の長さは変えられないよな。
それで軽くするとなったらペラペラになりそう。
すべてが要求性能を満たしてないと大変だわな。
>>51
シナで空母打撃群とか今より素早い侵略政策に出ないと維持だけで破綻しそう。
米軍みたく安全保障でカネを出してくれる国もないからな。
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 14:56:14.46 ID:lON0kd4T
- 結局主機の出力上げられなかったって事か?
関西機がそのままなら飛行甲板の長さを短くは出来ないはず
何を削ってトン数減らすんだろう
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/01(金) 17:54:35.78 ID:LWfNAI2J
- 積載燃料を減らすアル!!
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/03(日) 08:53:32.84 ID:LwyOQZTx
- >積載燃料を減らすアル!!
基本過ぎて誰も書かないな
米軍正規空母のヤツだって爆装の時は燃料最小限で空中給油
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★