■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】民団が韓国折り紙を紹介 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :動物園φ ★@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:12:45.80 ID:???
- 韓国折り紙とメドゥプ紹介…「地球フェスタ」
【宮城】さまざまな国の特色ある文化や習慣を紹介する「せんだい地球フェスタ2015」
(同実行委員会主催)に今年も地元宮城の民団、婦人会、青年会が参加した。
民団は来場者に韓国折り紙とメドゥプを紹介。婦人会が「オモニの味」を掲げて
「地球屋台村」ブースで販売したチヂミ、ホットク、トッポキなどは早々に完売する人気ぶりだった。
また、青年会はステージで農楽を発表した。
今年のフェスタは「たくさんの平和」をテマーに10月25日、仙台国際センター展示棟で
開催され、主催者発表で4000人が来場した。
(2015.11.11 民団新聞)
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=0&newsid=21143
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:13:20.65 ID:pmileLzb
- 死ねパクリヒトモドキども
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:14:00.82 ID:y+1xYckx
- 捏造品
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:14:46.87 ID:3dUXvwDy
- 日本人が教えた折り紙
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:15:15.70 ID:pJutXDwH
- 文化の押しつけ
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:15:17.00 ID:YJlQYC/i
- 日本からパクって
ちょっと変えて韓国起源にする。
いわゆる
朴李
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:15:54.84 ID:6W/dmG4C
- 折り紙は折り紙
日本折り紙は存在せず、韓国折り紙って言ってる時点で察し
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:15:55.35 ID:2dE9iEAb
- もう、起源主張してるんだっけ?
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:16:32.46 ID:3n10XdhH
- わざわざ韓国と付けるあたりが偽物っぽさを出しているw
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:17:07.72 ID:MePPkfPT
- 日本がパクったんだろ
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:18:40.13 ID:yXuSHXYO
- 本場で劣化パクりのパチモンだされてもな。
ま、それしかないからなんだろーが。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:19:23.86 ID:zGbeOOJ0
- 折り紙というものが、どの時代に登場したのか示す文献は、あるのかね?
こいつら、商売になると思えば、平気ででっち上げるからなぁ。
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:19:52.39 ID:B2Mwrngm
- >>10
君のお母さんはモンキーハウス出身かい?
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:20:24.25 ID:4W3+QZIw
- 民団はもっと他にやることあるだろ?
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:20:41.02 ID:pJutXDwH
- 製紙技術が未熟でざらざらの分厚い紙しか作れてないのに折り紙が発達するものかねぇ
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:21:03.21 ID:HR1p8kUy
- 折り紙の起源とかどうでもいいし
そんな細かいことに拘るのは日本人じゃないね
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:22:11.50 ID:Wc+Dmrz/
- >>12
例の壁画があるだろ
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:22:44.00 ID:Q/RO7vxw
- なんでもパクるニダ
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:22:52.20 ID:baeBsimG
- >>10
朴って字を見てほざけwww
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:22:56.27 ID:BmK56eKK
- 韓国はまだ密入国チョンコは養分になると思ってるのww
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:25:33.95 ID:dkDL0umj
- なんで韓国式だw
なんでORIGAMIなんだw
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:26:34.73 ID:2hSxPCSi
- 「韓国折り紙」でイメージ検索してみたお。
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E6%8A%98%E3%82%8A%E7%B4%99&biw=1093&bih=494&source=lnms&tbm=isch&sa=X&sqi=2&ved=0CAYQ_AUoAWoVChMIz4Tj6cmTyQIVgaeUCh0imwZJ
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:26:44.86 ID:RxBsdAdS
- 朝鮮折り紙ならまだしも韓国折り紙ってまだ60年くらいだろ。
朝鮮人のウソはバレてるから。
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:27:42.10 ID:qTONmgug
- 迷惑ですから
朝鮮人は日本に来ないで下さい
在日の人も差別を受けているなら南朝鮮へお帰り下さい
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:27:42.37 ID:eib069RK
- 韓国折り紙って言ってる時点でもうダメだって気付けよなあ
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:27:45.10 ID:2hSxPCSi
- 「メドゥプ」は、これだ。
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E6%8A%98%E3%82%8A%E7%B4%99&biw=1093&bih=494&source=lnms&tbm=isch&sa=X&sqi=2&ved=0CAYQ_AUoAWoVChMIz4Tj6cmTyQIVgaeUCh0imwZJ#tbm=isch&q=%E3%83%A1%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%97
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:27:59.83 ID:cGe0GCeI
- 文化泥棒!
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:28:08.43 ID:XjiQxAX+
- >>16
人に寛容なのはいいが
罪に寛容であってはならない
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:29:01.47 ID:MwI9PkSQ
- >今年のフェスタは「たくさんの平和」をテマーに
民団が真っ先に喧嘩売ってきてますが
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:29:37.15 ID:Ditf0+y+
- 日本のマネばっかで嬉しそうにやってるけど 韓国文化って皆無なんだろうな
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:29:57.74 ID:tb2y3tzX
- 日本人を不快にさせることでは世界一
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:30:47.72 ID:XK25FVUh
- 日本の折り紙から盗んだ癖に何が韓国折り紙だよ
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:30:58.01 ID:PouhpoJl
- 出
て
行
け
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:30:58.26 ID:qTONmgug
- >>16
お前ナマポチョンじゃん
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:31:24.59 ID:CJGy8HoS
- ステージで農薬散布に見えたw
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:31:32.20 ID:UZmhZDhy
- 朝鮮折り紙なら まだ説得力あるけどね
残念w
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:31:32.45 ID:Y9rf1Fav
- もうなんでもありだねぇwwしかも民潭ってのが笑うところだろ?
- 38 :ウッカリ再三再四設定すまほ ◆HIRO/gHrS6 @転載は禁止:2015/11/16(月) 08:32:21.29 ID:4K3yfJ9u
- 称賛やカネになりそうな事物、に糞なすりつけてるだけ
だからな、チョーセンジンてwww
ま、その嗅覚には感心するが。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:32:54.31 ID:nTJ3xoq3
- また起源捏造か、茶道も民団が始めたらしいね今では堂々と韓国起源を主張している
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:33:37.97 ID:VfgDoh8z
- >>12
吉沢先生のおかげで折り紙は世界中に広まった。 なのでチョンもさすがに起源を主張できない。
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:33:45.67 ID:2hSxPCSi
- こいつらって「背乗り」が好きだよな。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:34:04.83 ID:1tZmvsfo
- 折り紙は紛れも無く韓国が起源だよ
なぜなら4世紀中頃に造られた高句麗古墳の壁画「手搏図」にも
折り紙を折って喜ぶ子どもの姿が描かれている
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:34:08.80 ID:PouhpoJl
- >>40
主張してるじゃん。
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:34:36.81 ID:MePPkfPT
- 紙を折るとか世界中どこでもやってんだろ
日本が起源とか捏造
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:37:09.59 ID:JwRd1rU6
- 国内外のイベントには必ず民団組織が入り込んでくる
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:37:54.30 ID:qTONmgug
- >>39
あの茶道は笑えるよね
外国人が日本の茶道から始めて韓国の茶道を見たらどう思うんだろ?
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:38:10.85 ID:V8jiiwiC
- アメリカ人が折り紙を数学の力によって異質なる物に変えてしまった。
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:38:16.85 ID:VqQuS1+i
- >>1
世界で受け入れられた日本のもののパクリ以外で、紹介できるものってないんですか?
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:38:22.02 ID:v9FOVo0w
- >>44
少なくとも朝鮮起源はあり得ないからw
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:38:52.94 ID:AwFADYwA
- 私は今アメリカ南部のある町で駐在員の夫と暮らしています。
こちらにすむ日本人の奥さんたちと協力して、微力ながらも日本文化を
紹介する手助けができればと思い、この辺りの学校や文化イベントをまわっては
折り紙の折り方を教えるボランティアーをここ数年ほど続けているのです。
アメリカ人にも人気があり、いつも人がたくさん集まってくれます。
ところが、最近はやはりこちらにすむ韓国人女性のグループが、
やはり同じように無償で折り紙を教える活動をしているらしく、
それ自体はいいのですが、彼女たちは『折り紙はもともと韓国(朝鮮国)で
作り出されたもので、侵略時代に日本人が自分達の文化のように世界に広めた』
という風に、子供達に教えているというんです。
『いったい、どちらが正しいの?』と知り合いの小学校の先生にも質問されてしまいました。
ttp://www.geocities.jp/bxninjin2004/data_room/14/cache/origami.htm
249 返答 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2014/05/18(日) 09:48:53.23 ID:ejSuBxCh [2/2]
>>242
それ、LAの日系米国人博物館でもやってるw
白人の米国人と一緒にいたら、白人の子に話しかけてきた。
日本語で書かれた折り紙の本を手に「これは韓国の折り紙の本だ。折り紙は韓国のものだ。」
その子は日本語がを勉強したことがあるので、相手にしなかったが。
↑この執拗さが恐ろしい… これは戦争なんだよ すでに宣戦布告されてんの
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:39:10.51 ID:GB9bv3HW
- わかったから帰れ
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:39:15.70 ID:m2BoAfLW
- クソ民団。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:39:18.84 ID:EWRDn5L7
- > 民団は来場者に韓国折り紙とメドゥプを紹介。
また起源捏造か。日本に折り紙を伝えたのは韓国ニダってか。
在日とか韓国人は、これで友好を促進してるつもりかもしれないが、
このニュースで逆に嫌韓がまた激増するぞ。
不快感しか感じない。
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:40:10.54 ID:YJlQYC/i
- >>44
韓国についてキチンと調べたらいいよ。
朝鮮に他国に誇れた文化なんて無かったんだよ。
日本に併合されるまで属国だったんだから。
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:40:14.81 ID:malxHqjW
- 哀れで惨めな韓国人
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:40:37.40 ID:MePPkfPT
- >>49
起源主張と起源否定は同じ位バカっていってんだよ
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:40:41.60 ID:2hSxPCSi
- こいつら、精神を病んでるよね。
ウソをつくときだけ一致団結しやがるから、
本当にタチが悪い。
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:41:20.92 ID:qTONmgug
- >>44
日本は南朝鮮と違って起源を主張したりしない
明らかな間違いは指摘するけどな!
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:41:28.05 ID:NFy680SV
- 在特会もネトウヨも民団には手出ししないんだよね
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:42:05.06 ID:OaCOmyPF
- どこにでも成りすまししてるな
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:42:41.23 ID:MePPkfPT
- >>58
明らかな間違いの根拠が無い
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:43:34.96 ID:A4y6atLw
- 【話題】
なんてタグだ!!
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:43:46.61 ID:MePPkfPT
- >>54
属国なら中国と同じレベルと考えられるな
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:43:52.74 ID:0A5xw5Xj
- >>61
日本には室町時代から折り紙の文化があった
その頃の朝鮮に同じような、折り紙の文化があったなら根拠が無いと言えるんじゃないか?
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:44:07.36 ID:XMEQSCcV
- [2] /i\
[1] ./\ / ..i. \
./7ヽ \ ../,;-‐''⌒`‐→\
/ / \ '───────゙
<--- i ---------> さんかくにおる
\ ヽ、 /
.\. ヽ / [3] l\、
.\/ ,.:i-‐\゙)
さんかくにおる 〆 | / \
└──‐゛
うちがわを ひろげて
つぶすようにおる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 中略 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
[ 完成 ]
∧_∧
<丶`∀´>
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:44:14.89 ID:o14eXXlZ
- 今の朝鮮は折り紙もできた優秀な高麗人を追い出して
バカで無能な人しかいない糞国だって言いたいんだよね
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:44:32.69 ID:SrT8dZcK
- 朝鮮人の恥の無さと無神経さは超一流。
朝鮮人の知能で折り紙を発想する能力はない。
すべて日本のパクリ。
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:44:54.06 ID:hWIgknFw
- 恥という概念がない生き物は何でもやるんだな
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:44:57.92 ID:XMEQSCcV
- 1 依頼心が強い
2 すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
3 相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
4 せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
5 すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
6 計画性がない
7 自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
8 見栄っ張りで虚栄心が強い
9 大きなもの・派手なものを好む
1O 物事を誇張する
11 約束を守らない
12 自分の言葉に責任をもたない
13 何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
14 物事は適当で声だけ大きくウヤムヤにする
15 綿密さがなく正確性に欠ける
16 物事を徹底してやろうとしない
17 “見てくれ”に神経を使う
18 「世界最高」とか「ブランド」に弱い
19 文書よりも言葉を信じる
20 原理・原則より人情を重んじ全てを情に訴えようとする
参考資料 : 「現代朝鮮人の国民性格」 著者:李符永(ソウル大学教授)
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | ∧_∧.朝鮮人| ::|
|.... |:: |<丶`∀´> の | ::|
|.... |:: |( ). 性格| ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧ ほう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬ ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \、_)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:45:13.38 ID:SbnfvrkJ
- 日本の折り紙を パクリwwwwwwwwwwwwwwwww
それを朝鮮折り紙とかwwwwwwwwwwwwwwwww
基地害は氏ね 気持ち悪い 付きまといストーカー民族朝鮮人
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:45:15.85 ID:0A5xw5Xj
- >>63
残念
中韓の場合の属国ってのは貢ぐ国と貢がれる国だから中華の文化が半島に逆流するというのは無かった
一応意思疎通のための言語のやり取り程度ならあったかもしれんがね
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:45:38.74 ID:MePPkfPT
- >>64
折り紙の定義なんて曖昧だろ?
どこの国でも紙折る遊び位するって
必死に起源主張して韓国人と変わらんぞお前
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:45:52.08 ID:XMEQSCcV
- ま
ず
パ
次 ク
に る
起
欲 源
し が
く
∧_∧ __ な
<丶`∀´> |ニダ| る
( )  ̄ ̄
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:46:08.88 ID:AwFADYwA
- 935 :可愛い奥様:2012/01/04(水) 12:12:44.84 ID:9LxX3/Up0
みんなCOBUて知ってる?
日本人の女の子だけ作った和太鼓パフォーマンスグループなんだけど、
ニューヨークに拠点をおいて地道に頑張ってきた。
アメリカと日本の友好の祭りである桜祭りの常連で、最近では結構人気
が出ていて各地のイベントに引っ張りだこなんだけど・・・
そのCOBUのリーダーを何故か在日朝鮮人にした映画をBoA主演で「韓国の
会社」が「ハリウッド」で作ってるんだ・・
アメリカでCOBUの人気に便乗狙ってるし、和太鼓のパフォーマンスも韓国
文化にしたいんだろうな・・
桜祭りのCOBU http://www.youtube.com/watch?v=0P55VWZtXcY
ストリートで東北の震災の募金活動をするCOBU http://www.youtube.com/watch?v=StPkBpDT6wg
BoAのCOBU・・ http://www.youtube.com/watch?v=1HVtSRklTwA
やめさせるにはどうしたらいいのかな…。
2014/04/16 芸能【映画】米韓合作映画主演のBoA「日本人として出演するのは抵抗があった」
日本人設定を日本で生まれた韓国人に修正させる
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:46:11.12 ID:Y9rf1Fav
- 完全な禿山からどうやって紙作ったんだ?宗主様のゴミの廃品回収ってぐらいしかないだろww
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:46:42.69 ID:Cr2nBatI
- ↓こんなに堂々とスパイを自認する人たちが、数多く帰化し、
日本名で偽装してるんだから、政治的発言する在日は、帰化・未帰化問わず
=スパイとみられても仕方ない。
在日から帰化した作家、深沢潮さん
「私は、(帰化は)同化というふうには思わない。韓国籍のままそこで
闘うという姿勢ではなくて、 日本のメンバーになって在日のために何
ができるのかという思いはすごくある。」 (在日韓国民団新聞より)
普通の国なら、これを許容している韓国民団自体が摘発対象ですよね?
自民の作成した改憲マンガ
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenpoukaisei_manga_pamphlet.pdf
P31-32 「今の憲法では、危険な宗教や結社を解散させられない。」
オウムは当然として、拉致問題の究明を妨害してきた共産党、 韓国の利益ばかり
追求してる民主党、 創価や幸福の科学、 日弁連、中核派、革マル 日教組(にいるスパイ)
どれだけのスパイ組織が対象になるんだろうね。
※ただし、自民単独(カルト公明党抜きで)2/3議席与えない限り、野党と
公明党に骨抜きにされる。
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:46:46.24 ID:0A5xw5Xj
- >>72
紙を折って遊ぶという文化が昔から始まって今でも根強く残ってるのが日本ってだけね
だから海外でも「ORIGAMI」で通用する訳で
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:46:54.21 ID:MePPkfPT
- >>71
遣唐使、遣隋使←逆流してますけど?
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:47:08.66 ID:VfgDoh8z
- そ〜いや〜サムゲタンもパクッてたよなw あれはチョン起源だと思っていて、見事に騙されてたわvw
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:48:01.44 ID:MePPkfPT
- >>77
うん、だから折り紙は日本が起源ではない
強いて言うなら「名物」だな
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:48:15.74 ID:fgLVixyG
- >>35
発表って言ってるだからその可能性もあるな
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:48:32.31 ID:/0bx7gUS
- >>72
あのさ何すり替えてんの
お前ら朝鮮人が必死だから違うよっていってるんだよキチガイ
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:48:39.74 ID:LmprTF5d
- >>72
日本には折り紙について書かれている昔の文献が残っているから韓国がいくら妄想で
起源を主張しても無力
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:48:49.90 ID:3n10XdhH
- また韓国がパクろうとしてるw
何で日本の真似ばかりするんだ?
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:48:54.73 ID:0A5xw5Xj
- >>78
どっちも日本から半島、日本から中華じゃん
その頃の日本は中華とは属国関係ではなく文化を学びあう関係でしたが?
全然違う事を持ち出しても話にならないよ
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:49:57.22 ID:rsd+F2TV
- >>1
日帝時代に和紙より優れた韓紙が恐れられたため韓紙折り紙は略奪され途絶えたらしい
世界に正しく伝えなければならないね
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:49:59.37 ID:csmsWwuy
- >>59
手出されたら「シャベツニダ〜!」「ヘイトニダ〜!」とか喚くんだろw
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:50:09.58 ID:MePPkfPT
- >>82
すり替えてないよ、折り紙はどこでもやってた
日本折り紙の起源は日本
韓国折り紙の起源は韓国
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:50:11.03 ID:0A5xw5Xj
- >>80
で、それを韓国起源なんて主張するのは間違ってるという訳ね
日本の文化として世界に折り紙が広がってるのは当たり前の事だけど
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:50:19.85 ID:Y9rf1Fav
- >>72
影も形も無かったとこから出すのがチョンだぞwwもしかして素人のチョンなの?
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:51:03.55 ID:0A5xw5Xj
- >>88
それをさも「折り紙の起源は韓国だ」なんて主張する事自体が間違ってんだよ
そんな事さえしなけりゃ日本も「それは違う」と反論する事も無いんだよ
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:51:08.56 ID:MePPkfPT
- >>83
>>1に起源なんか主張してないだろ
韓国折り紙と態々韓国つけてるじゃないか
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:52:27.70 ID:MePPkfPT
- >>85
なんで属国は宗主国から何も学ばないって設定なのかわからん
- 94 :株闘家ハイパー@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:52:33.69 ID:/6i2lBBG
- 日本軍に千羽鶴折らされたんで
覚えたんだろう
日帝に教わったもん真似するのは親日派のレッテル貼ってやれよ
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:52:45.29 ID:0A5xw5Xj
- >>92
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20150725/Recordchina_20150725007.html
2015年7月24日、韓国・ヘラルド経済は、日本が折り紙の発祥国として世界的に知られているが、韓国の関連団体が、本当のルーツは韓国だとする運動に積極的に乗り出していると報じた。
韓国の専門家が普通に主張しとるが
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:52:49.14 ID:Y9rf1Fav
- 紙すらまともに無かった所で「折り紙文化」って ちょっとナニ過ぎるだろ?
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:52:50.22 ID:csmsWwuy
- >>80
で、「日本がパクった」と喚くお前の根拠は?
話題逸らすなよ
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:53:21.00 ID:0A5xw5Xj
- >>93
少なくとも中韓に限っては、半島から貢ぐだけの間柄だったって事ね
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:54:03.53 ID:MePPkfPT
- >>89
だからそれは日本折り紙の話だろ
>>91
>>1にそんな事書いてないだろ?
起源主張してんのお前じゃねーか
韓国折り紙の起源は当然韓国
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:54:05.79 ID:XN7k7F0f
- 紙文化のあるところに折り紙ありだよ
折り紙=日本文化と規定するのは日本人の傲慢さ
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:54:19.42 ID:LmprTF5d
- >>86
>和紙より優れた韓紙
和紙より<厚さにおいて>優れた韓紙は折るのが難しく折り紙に不適な紙
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:54:41.98 ID:VfgDoh8z
- トンスル起源だけやってりゃいいのにねw
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:54:55.91 ID:Qt69T6uo
- ちょっと前に韓国で折り紙イベントしてたが切ったり貼ったりしてたぞ!
折り紙じゃねぇじゃん バカチョンがwww
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:54:59.54 ID:0A5xw5Xj
- >>99
>>95を読め
普通に韓国が折り紙そのものを「韓国起源だ」と主張しとるから
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:55:04.05 ID:SZZQRgre
- >>22
ははは
ケバケバしい色の紙で奴隷の服を作るのかw
売春婦が国の誇りだと言う不可解な民族だけに理解不能だな
所でこれは胸の部分が外れて乳だし服になるんだよな?
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:55:04.50 ID:Y9rf1Fav
- >韓国の専門家が普通に主張しとるが
下チョンでの専門家って大体は妄想まみれの門外漢なんだよねぇww
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:55:08.78 ID:csmsWwuy
- >>93
極端な解釈で逃げないで「日本がパクった」という根拠書けよ、コミュ障
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:55:21.85 ID:MePPkfPT
- >>95
その可能性も有るわな
元々どっちにも折り紙文化が有ったんだから
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:55:31.89 ID:BAfo2Yie
- 紙を折るくらい、どの民族だってやるだろ?
折り紙が文化とか言ってる民族は低文明
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:56:20.42 ID:qLqifmri
- 自分で起源主張と起源否定する奴は同じくらいバカとか言っといて
自分で起源主張をしてりゃ世話ないわ。
あ、バカだったか。
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:56:27.10 ID:MePPkfPT
- >>97
紙がどこから来たか、当然だろ
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:56:29.48 ID:/0bx7gUS
- >>93
いいか
お前のやるべき事はだ
同胞に対して恥ずかしい事は止めろと言う事だよ
わかったら失せろ
だいたい朝鮮人擁護したとこで
お前らは朝鮮人でもない日本人でもない
どちらからも嫌われてんだから口出す事がそもそも間違い
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:56:31.18 ID:0A5xw5Xj
- >>108
問題は韓国式日本式関係なく「折り紙」そのものを韓国発祥と主張しとる訳でな
で、それはまずありえないと反論しとる訳だ
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:56:53.31 ID:csmsWwuy
- >>99
起源の根拠も提示出来ないくせに粋がるなよ、朝鮮糞食い豚w
朝からトンスル飲んで楽しいか?
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:57:04.06 ID:LdLOOunE
- >>109
絵を描くぐらいどの民族でもやるから、絵画を文化とか言ってる民族は低文明。
そういうことかな?
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:57:04.25 ID:0A5xw5Xj
- >>111
紙は中華が誕生させたものですが
もちろん中華から直接日本に伝わったものだな
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:57:09.89 ID:LmprTF5d
- >>108
日本の文献に折り紙が書かれている時代に韓国に折り紙があったという文献がない
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:57:26.08 ID:MePPkfPT
- >>98
属国が宗主国から何も学ばないって設定なのな?
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:57:27.63 ID:ADoMC7M1
- なにものねだりの朝鮮人
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:57:36.98 ID:SrT8dZcK
- 外国のある学者が朝鮮人は精神分裂症であると言ってたが、
見てたらほんとそうとしか思えない。
すべての言動が知恵のある人間とは思えない事ばかりする。
とにかく、人が嫌う事、嫌がる事ばかりを平気でする。
そして、それが正しいと本気で思ってるのが恐ろしいところだ。
遺伝子欠陥と言った方が正解なのかも。
つまり朝鮮民族は遺伝子異常による精神異常民族という事だろう。
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:57:38.12 ID:y3P+lYvO
- >>108
韓国の庶民にギリギリ普及してた紙は油紙みたいに荷物運んだりする時に使う分厚い奴だよ
そんな紙で子供が折り紙して遊べるかよw
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:57:58.68 ID:w9x8y5lI
- なんだ、農薬の発表会でニダーに振りかけたのか
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:58:10.40 ID:jdYKN9Z7
- 教えた!これで折り紙は韓国起源ニダ
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:58:23.77 ID:vc6dGKA/
- 併合時代に日本から伝わったものがなぜか朝鮮起源にすり替わる
そして朝鮮〜誕生
挙げ句の果てにチョパリは宣伝が上手いだけとか言い出す
いつものパターン
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:58:55.03 ID:MePPkfPT
- >>104
だから、韓国は韓国で折り紙が有ったんだろ?日本より先に紙を手にしてたんだから韓国の方が先に紙をおって遊んでたのは明白だろ
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:59:02.46 ID:csmsWwuy
- >>111
紙の製造と折り紙は全く違うぞ、コミュ障の糞食い豚w
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:59:08.11 ID:3dUXvwDy
- >>118
学べてたら日本が併合する前にあんな悲惨な状況になってなかったんじゃないか?
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:59:09.38 ID:3oJe2sdc
- オリジナルの文化がなく、ただのパクリしかない国。
民団も総連も危険な反日組織だと思う。
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:59:20.07 ID:EWRDn5L7
- 日本から折り紙が伝来される以前に、韓国に折り紙文化が存在したとか折り紙に適した紙が存在したとか
立証できるんなら、韓国にも独自の折り紙があったといえるんじゃねーの。
日本の折鶴やら、日本の折り紙テキストをパクッた作品作っておいて、独自の韓国折り紙とかねーよ。
いわば、日本の竹刀を使い日本の防具を使い日本の袴を着て、
これが韓国独自の剣道・コムドニダって言ってるのと同じだ。
しかも平和共存もねーよ。お前ら韓国人は、海外で何も知らない外国人に折り紙は韓国起源だとか吹いて回っているじゃねーか。
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:59:20.94 ID:0A5xw5Xj
- >>118
同じ質問を繰り返すバカなレスには今後返答しないぞ
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:59:27.99 ID:LdLOOunE
- >>125
>日本より先に紙を手にしてたんだから韓国の方が先に紙をおって遊んでたのは明白だろ
ここの根拠は?
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:59:30.63 ID:DCmND631
- 精緻な折り紙を作れるしなやかで薄い紙を作れたのは日本だけなんだがw
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:59:45.62 ID:MePPkfPT
- >>113
日本より先に紙を手にしていたのは間違いないぞ
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 08:59:57.43 ID:3dUXvwDy
- >>125
まさか韓紙で折り紙を折ってたとでも?
あの分厚くて脆い紙で折り紙なんかできるわけないだろ
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:00:05.56 ID:b/JtaMuy
- >>125
ないよ
あったとしたらどんなの?
貼ってよ
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:00:21.39 ID:MePPkfPT
- >>116
つまり日本より先に朝鮮半島には紙があったわけだが
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:00:46.56 ID:0A5xw5Xj
- >>125
分かってないな
日本には室町時代から紙を折ってたという伝承が存在するぞ
にも関わらず韓国は「韓国が日本に折り紙を伝えた、折り紙の起源は韓国だ」と主張しとる訳な
同じ事何回も書かすな
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:00:59.66 ID:MePPkfPT
- >>117
文献が有るか無いかと
起源か起源じゃないかは違うだろ
- 139 :株闘家ハイパー@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:01:02.02 ID:/6i2lBBG
- ∧_∧
<ヽ`∀´> 日帝に押し付けられた折り紙を折る奴は日帝の協力者の子孫ニダ
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:01:12.95 ID:LmprTF5d
- >>125
>日本より先に紙を手にしてたんだから韓国の方が先に紙をおって遊んでたのは明白だろ
韓紙のように分厚い紙を折ってみろ、折り紙のようなものを作るのは困難
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:01:20.70 ID:OCNo2ATt
- >>125
折るとメキョってなっちゃって戻せなくなる分厚い韓紙がどうしたって?
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:01:22.26 ID:0A5xw5Xj
- >>133
>>136
>>137
これな
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:01:23.92 ID:MePPkfPT
- >>121
なんで庶民って設定なの?
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:01:24.77 ID:LdLOOunE
- >>138
証拠が無ければ起源かどうかは分からないよ。
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:01:54.83 ID:+uTSwDNe
- >>138
文献も何も無いのになんで韓国に折り紙文化があったって断定できるの?
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:02:02.23 ID:0A5xw5Xj
- >>138
>>起源か起源じゃないかは違うだろ
韓国が「折り紙の起源は韓国だ」と主張しとると何回も書いてるだろ
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:02:35.44 ID:MePPkfPT
- >>131
中国の属国だったんだから当然日本より先に紙を手にいれていた
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:02:39.67 ID:i3af/fBj
- >>143
「紙を折る」と「折り紙」は別物だ、バカ。
韓国に折り紙など無い。
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:03:03.56 ID:LKpFgQ/X
- 農楽? 農薬じゃなのか
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:03:05.62 ID:dOuxDsiU
- >>117
「文献は日帝時代に日本が廃棄したニダ」
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:03:22.29 ID:0A5xw5Xj
- >>147
その証明は?
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:03:32.52 ID:+uTSwDNe
- >>147
入れていたにちがいないの間違いだろ?
文献がない限り推測、願望の域を出ることはない
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:04:04.66 ID:MePPkfPT
- >>134
紙の質の問題じゃないだろ
日本より先に紙を手に入れて、折って遊んでたのはのは明白
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:04:20.73 ID:b/ndaOCy
- 韓国折り紙って言ってる時点でわかるよね。
- 155 :株闘家ハイパー@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:04:20.86 ID:/6i2lBBG
- 日本は証拠があって
鶴の恩返しの鶴は
ハタ織りもしたけど千羽鶴も折ったんだよ
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:04:22.02 ID:LdLOOunE
- >>147
先に手に入れていたってのと、折り紙を先にやってたってのはまた別の話でしょ。
中国でさえ、横流しして宴会の費用にしたってくらい高価だったのに。
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:04:44.44 ID:zb5cboSG
- 日本刀の起源は韓国刀ニダ。
豊臣秀吉が韓国から刀匠を一人残らず日本に拉致
して刀を作らせたのが日本刀の始まりニダ。
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:05:04.14 ID:0A5xw5Xj
- >>153
>>日本より先に紙を手に入れて、折って遊んでたのはのは明白
だからその証拠はと
日本には室町時代からの伝承があるが、韓国には文献どころか言い伝えすら無い
韓国が主張してるのは「そうだったかもしれない」から「そうだったに違いない」でしかない
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:05:04.61 ID:ywY/hrdN
- 「韓国文化」に関する真実の報道は、NHKなど大手のマスコミの「タブー」になっている。
今の韓国人は、現代の遺伝子調査では,標榜しているような5000年の歴史文化は持たず,主に高麗時代
に中国東北部からの襲来軍と一緒について来たツングースク系中国人である(エベンキ族や女真族)。
そして百済、新羅、高句麗の三韓時代から住んでいた本来の朝鮮民族は、ジェノサイド(村民皆殺し)
により入れ替わった。
そのため,朝鮮半島古来の「仏教」は儒教に変わり,それまでの「話し言葉」も消えてしまった.
また木を曲げて細工する技術までも消えたため水車も作れず、衣料の染め技術も、古来からの製鉄技術
もなくなり、鉄製の縫い針一つさえ作れなくなった。
1392年,女真族の李成桂が反乱を起こし「高麗」を滅ぼして[李氏朝鮮]を建国し、
土地は李氏一族が独占、私有化した。
一般民衆には、簡単には土地が与えられず、掘立小屋を密集させ、地べたで寝る乞食のような暮らし
を強いられた。
また、李氏一族は、自分たちの支配にとって不都合なものを見つけると全てを破壊し,文書は燃やした。
両班(役人)などの有力者は、労力を出し惜しみ、白丁(賤民)や奴婢を、牛馬並みの「奴隷」として
「板の首かせ」 をはめて酷使し、自分たちは喫煙時さえ、長キセルを奴隷に持たせて吸った、また、
医者まで労働者として軽蔑された。
そのため韓国では、体力を使うスポーツのみならず、人間活動の原点である「文化」も発生しなかった。
また、毎年、三千名もの若い女性たちが「中国」(清など)に献上させられ、朝鮮国内には若い女性
が極端に少なく、 朝鮮の国民は、自分たちの性欲を満たすために「試し腹」の風習ができ,父親は
「自分の娘」を犯し、生まれてきた私生児の子供は奴隷、物品扱いにされた。
その風習は、李氏一族の崩壊まで500年間も続き、韓国民は家族間の「近親相姦」に狂ってきた。
そのため、韓国民は遺伝子が異常で、「火病」など特有の障害を持ち、また障害者の出産数が異常に多く、
民衆は全土で「病身舞」なるものを踊り、障害者を愚弄して楽しみとした。
くわえて、朝鮮人にはトイレを作る発想が無く、家の内外には糞尿があふれ、悪臭で不潔を極めたが
全く平気であり、 結核の特効薬として「大便」を食べ、万能薬として人糞を溶かした酒(野人乾水、
トンスルなど)を飲んだ。 さらに「肌の見てくれ」が良くなると信じて、「小便」で顔を洗った。
また子供たちは、親の大便を多く食べるほど、親孝行とみなされた。
今でも、魚の「エイの人糞漬け」(ホンタク)は李氏王朝の超高級料理とされている。
「人糞」はまた塗料として使用した(人糞塗りをトンチルという)。
19世紀に書かれたイザベラ・バードの「朝鮮紀行」によると、韓国は歴史が止まり、禿山しかなく
また韓国人は狡猾で詐欺、盗み、悪口で充ちており、ソウルの街は「世界一不潔」だとある。
更にイザベラは言う、「少しでも貯えがあることが知られると、李氏一族の役人が来て、全てを
奪略する制度なので、韓国民は被害を受けないように、皆が乞食同然の、ギリギリの
貧困生活をしている」と・・・。
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:05:14.25 ID:3dUXvwDy
- >>153
質の問題だろ
韓紙だったら折り紙自体が不可能なんだから
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:05:20.24 ID:2dE9iEAb
- >>22
こりゃ、工作だろ***
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:05:41.45 ID:/3O9mKge
- なんだ?
韓国折り紙??
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:05:45.37 ID:+uTSwDNe
- >>153
だからその証拠となる文献なりなんなりを出せと言っている。
日本より先に決まっている!と喚いても誰も納得なんてしない。
それと紙を折ることと折り紙との間には明確な違いがあるからな
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:05:49.88 ID:LmprTF5d
- >>147
韓国が先に紙を手に入れたとしても
韓国は折り紙を作るような折りやすい薄い紙を作る技術を開発できなかった
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:05:49.95 ID:FQtjDXgz
- 韓国土産でもらった折り紙、正方形じゃなくてまともに折れなかった
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:06:18.13 ID:MePPkfPT
- >>137
たから、先に紙持ってたならそうなるだろ?
遊びを発展させたから否かと起源は違う
ブラジルがサッカー起源主張してるようなもんだ
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:06:37.45 ID:OCNo2ATt
- >>166
日本の折り紙の代表的なものは折り鶴ですが
韓国の折り紙の代表的なものは何ですかね?
- 168 :株闘家ハイパー@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:07:04.90 ID:/6i2lBBG
- 服とかもろくに染められないのに
色紙とかあったのかよ?
色なしで折ってたのか?
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:07:16.05 ID:LdLOOunE
- >>166
折り紙って、「紙を折って何かの形状を再現する」ってのが基本だけど。
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:07:22.00 ID:b/ndaOCy
- 今必死で作ってるんだから・・・かわいそうだろ。
察してやれよ
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:07:25.84 ID:qLqifmri
- バカの日本語が怪しくなって来てるw
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:07:38.90 ID:0A5xw5Xj
- >>166
先に持ってたからといって先に遊んでた、使えてたとは限らない
その理屈だと中国から伝わって日本で昇華させた茶道も韓国が先に作ったということになるぞ
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:07:47.08 ID:sXyWKOph
- また捏造
ほんと死ねや、このアホども
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:07:58.78 ID:MePPkfPT
- >>140
だから折り紙の定義は?見事な鶴じゃないと折り紙にならないの?
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:08:21.47 ID:Q/HDvQBM
- 【G20】日韓首脳が関係改善確認=安倍首相、中国主席とも握手!
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447598266/
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:08:27.84 ID:LdbTyLPt
- https://pbs.twimg.com/media/CTnCQAqUwAAx18Y.jpg
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:08:37.74 ID:+uTSwDNe
- >>166
だから先に紙を持っていたという文献なりを出せwさっきからお前の願望だけじゃないか。
それと紙を折ったらそれが起源なのか?そんなもの紙を発明した時点で誰かしら折ってるわ馬鹿垂れ
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:08:44.02 ID:J+3RdMXl
- >>48
キムチ
キムヨナ
Psy
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:09:05.37 ID:MePPkfPT
- >>144
証拠が無いって前提の根拠は?
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:09:21.36 ID:0A5xw5Xj
- >>174
>>紙を折って動植物や生活道具などの形を作る日本伝統の遊び。
日本伝統かどうかという事は置いといて、動植物や生活道具などの形を作るという定義にはなるな
で、韓国にそういうので昔から伝わるのはあるの?
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:09:30.03 ID:neUaoPAe
- 紙を丸めて折り紙の起源を主張するのが朝鮮人
そんなのとっくの昔に宗主国にあるだろ
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:09:34.28 ID:MePPkfPT
- >>145
文献が無いって向こうはいってんの?
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:09:39.30 ID:OCNo2ATt
- >>174
折り紙文化を大事にしてきたならひとつくらい代表作があるだろう?ないの?
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:09:50.45 ID:LdLOOunE
- >>179
元になる文献・資料が存在してないこと。
逆に聞くけど、そういう資料あるの?
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:10:18.90 ID:0A5xw5Xj
- >>179
昔から朝鮮に伝わる折り紙の形が存在しない
文献にも残ってないという事はそういうことだ
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:10:43.80 ID:0A5xw5Xj
- >>182
少なくとも、あると主張した事は無いな
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:10:58.34 ID:+uTSwDNe
- >>182
なら韓国に先に紙が伝わって折り紙を作ってたと主張する「君」がその文献を出せば?ww
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:11:07.80 ID:DCmND631
- 韓国に古来から伝承された独自の呼び名が無いのが起源ではない証拠w
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:11:10.65 ID:neUaoPAe
- 実は韓国の折り紙の歴史は30年ぐらいなんだよ
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:11:39.80 ID:SZZQRgre
- >>125
ないよ?
そもそも、紙ってのは字を書くためのものでな?
識字率が絶望的に低い朝鮮では貴族以外に紙の需要は無かったのだ
当然、紙は中華からの輸入だよ
紙を作る技術さえなかったんだよ
だから、朝鮮半島にはまともな文献の一つもありゃしねえだろ?
韓紙?
最近になって和紙の技術をパクって粗悪品を作り出しただけだよwww
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:11:48.12 ID:MePPkfPT
- >>146
>>146
だから否定は出来ないって話だよ
紙なんかどこにでもあって、あれば折って遊ぶだろ
日本より先に紙に触れた朝鮮半島はが日本より先に折って遊んでたのは間違いないんだから
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:12:17.35 ID:J+3RdMXl
- 韓国人が紙を何枚も重ねて鎧を作ったって言ってたから
紙はあったでしょ。ただそれがちゃんとした折り紙に適したものだったかは別として
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:12:26.94 ID:dOuxDsiU
- >>125
「遊ぶ」ためには、庶民のレベルにまで紙が普及して、しかもそれほど貴重品でもない、という条件が必要。
日本では特に江戸時代中期以降、障子やふすまから傘・瓦版・チリ紙に至るまで、紙を利用した製品が
庶民生活の中に溶け込み満ちあふれたわけだけど、
朝鮮半島でも同時代に同じような紙の民衆文化が花開いてたのかな?
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:12:29.12 ID:0A5xw5Xj
- >>191
>>日本より先に紙に触れた朝鮮半島はが日本より先に折って遊んでたのは間違いないんだから
それお前さんの、根拠も無い憶測ですよね
そうじゃないというなら文献やらの根拠を示してもらわないと
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:12:34.74 ID:MePPkfPT
- >>148
折り紙の起源は紙を折る事から始まるだろ
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:12:50.26 ID:+uTSwDNe
- >>191
だからなんで「間違いない」になるんだよ証拠も無しにww
お前の願望妄想だけじゃないかw
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:12:52.10 ID:rYZUnS6m
- ほとほと呆れるキチガイ民族
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:12:52.63 ID:OCNo2ATt
- >>191
折って遊ぶのと折り紙文化とは違うんですが
韓国の折り紙の代表作はなあに?
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:13:08.10 ID:LdLOOunE
- >>191
「否定できない」は「無い」と同義。
あるって証拠が無けりゃ、どんな主張も無意味よ。
「ネッシーがいるというのは否定できないから、ネッシーはいる」って言ってるようなもんよ。
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:13:10.12 ID:K1tY1LLX
- >>191
それは貴賎関係なく、均質かつ一定以上の紙がありふれてる事が条件
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:13:22.41 ID:7oNJK/lm
- >>178
最初のは有害食品指定されてるし
後ろ二つは得点詐欺と再生回数詐欺じゃん
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:13:30.10 ID:AwFADYwA
- オリジナルの文化がなく、ただのパクリしかない国。
民団も総連も危険な反日組織だと思う。
日本共産党と朝鮮人が終戦直後のどさくさに紛れてやったこと↓↓
■阪神教育事件(1948年4月23日〜25日) @@戒厳令(国家非常事態宣言)と、在日朝鮮人
大阪市および神戸市において、朝鮮人学校問題をめぐって在日朝鮮人連盟系約2500名が府県庁を取り囲み、
知事以下の上層部を軟禁して暴行脅迫し、多数の器物毀棄行為に出た。
このため進駐軍神戸地区司令官より、「非常事態宣言(戒厳令のこと)」が布告された騒擾事件で、
検挙者1800名および、首謀者は軍事裁判に付され、一部は国外追放となった。
阪神教育事件 −朝鮮人学校問題をめぐってGHQは、戦後唯一の非常事態宣言を布告した−
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%95%99%E8%82%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6
↑期限を区切って、外患誘致団体の民団・総連・日教組・共産党・犬HK、変態毎日、朝日新聞は解散させるべき
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:13:37.96 ID:LmprTF5d
- >>191
昔使われていた厚さの韓紙で折り紙を作って遊ぶ実験をしてみたら、韓国の折り紙の起源は妄想だと分かるだろ
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:13:38.89 ID:0A5xw5Xj
- >>195
紙を折って形にしたものが折り紙な(理由は上の方で書いてる
で、韓国にそういう、日本でいう兜や鶴など形に残ってるものはあるのかと
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:13:42.71 ID:MePPkfPT
- >>152
いや、中国の属国だったんだからさ
陸続きなんだから、書簡のやり取りとかさ
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:13:48.52 ID:3dUXvwDy
- >>191
だからその折って遊ぶことができるためにはある程度の紙質が必要なんだよ
紙の質が悪ければ折っててあっという間に破れるかそもそも折っても折り目がつかない
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:13:54.88 ID:neUaoPAe
- 文盲土人が紙が高価な時代に貴重な紙でどれだけ遊ぶことが出来たんでしょうか
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:14:37.70 ID:qTONmgug
- 韓国折り紙だよね!
韓国←60年前から
折り紙←日本語
で、南朝鮮起源ですか?
朝鮮人バカなの?
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:14:44.36 ID:3dUXvwDy
- >>205
書簡で折り紙?
今で言えば公的文書で折り紙してたってことか?
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:14:57.69 ID:qLqifmri
- >>198
ふたつ折りとか言い出しても驚かないw
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:14:58.16 ID:MePPkfPT
- >>156
9月月に初めて紙触った奴と10月に初めて紙触った奴
どっちが先に折って遊ぶと思う?
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:15:12.78 ID:zcotwm9x
- >>205
朴さん
またかよ
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:15:22.97 ID:SrT8dZcK
- 以前は朝鮮人と聞くと笑いそうになったものだが、
最近は可哀想で涙が出そうになる、マジで。
100年前の併合時、奴隷が存在し、裸足で歩いてる者も多く、
名前すら無い者もいて、家は藁葺ばかりと記録がある。
そんな連中が、あの当時貴重な神を折り紙で優雅に生活してたのかと・・・w
あり得んわ!wwwwwwwwwwwww
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:15:25.36 ID:dOuxDsiU
- >>191
「どこにでもあった」ならね。でも、本当に朝鮮の「どこにでもあった」のかね?
しかも「遊び」に使っても許されるほど、大衆化されてたのかどうか。
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:15:26.22 ID:LmprTF5d
- 折り紙は紙を薄く漉く技術が登場しないと生まれなかった
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:15:26.49 ID:0A5xw5Xj
- >>205
あれ、属国だった当時は竹簡じゃなかったっけ?
仮に紙でやり取りされてたとしてもそれが庶民など遊ばれる範囲まで普及されてた文献とかは無いよね
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:15:40.65 ID:MePPkfPT
- >>158
中国の属国だったんだから当然日本より先に紙に触れたのは明白だろ?
- 218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:15:48.74 ID:OCNo2ATt
- >>211
おい、韓国の折り紙の代表作を教えてくれよ
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:16:12.70 ID:LdLOOunE
- >>211
10月に触った方が先に遊びだすって可能性もあるよ。
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:16:12.94 ID:neUaoPAe
- 朝鮮人は馬鹿で記憶喪失証だから30年前の出来事がもうわからないんだよ
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:16:17.22 ID:imM7I3vV
- 韓国折り紙?
あー便器の横にあるあの臭い紙くずか
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:16:21.91 ID:0A5xw5Xj
- >>211
10月に始めた奴が鶴や船など形にしたらそっちが初めて形にしたと言えるな
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:16:27.71 ID:MePPkfPT
- >>160
折り紙の定義は?何を折ったら折り紙なの?
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:16:48.79 ID:VGH0fb+x
- >>211
紙は元々記録媒体だ。
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:17:03.21 ID:+uTSwDNe
- >>211
そんなもの「やってみないとわからない」だなw
そして結果日本で折り紙文化が発生したわけだ。
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:17:04.40 ID:0A5xw5Xj
- >>217
205 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止[] 投稿日:2015/11/16(月) 09:13:42.71 ID:MePPkfPT [29/31]
>>152
いや、中国の属国だったんだからさ
陸続きなんだから、書簡のやり取りとかさ
半島では重要な書簡で遊ぶのか
失礼極まりないところだな
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:17:17.94 ID:LmprTF5d
- 韓国折り紙をする人は昔の厚かった韓紙で折りましょう、さてどんな折り紙になるでしょう?
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:17:33.25 ID:0A5xw5Xj
- >>223
上の方で俺が定義書いてやったが?
それとも都合の悪いレスは見えないか?
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:17:45.80 ID:Rr8Xlhx2
- 韓国の言う「折り紙」ってハサミと糊使うやつでしょ?
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:17:51.20 ID:7oNJK/lm
- >>217
半万年属国だったことを認めるんだね?
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:17:55.89 ID:+uTSwDNe
- >>223
まだループさせるつもりか?
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:18:07.19 ID:qLqifmri
- >>189
起源を言い出した物の団体が80年代や日本のミンス政権時にできたりと偏ってる不思議。
カネがドンと流れて行った時に小細工してんだろう。
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:18:31.24 ID:OCNo2ATt
- >>223
なあ、頑なに俺を無視してるが韓国の折り紙の代表作を教えてってば
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:18:35.23 ID:MePPkfPT
- 結局否定できる明確な根拠出て来ないな
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:19:02.57 ID:LdLOOunE
- >>234
否定する根拠じゃなくて、肯定できる根拠が必要なんだよ
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:19:07.73 ID:zcotwm9x
- >>223
朴さん
想像で語るなよ
何も残ってないチョンなんだから
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:19:28.98 ID:0A5xw5Xj
- >>234
お前の言ってるのは「ネッシーがいないという証拠はない、だからネッシーは存在する」と同じだ
つまり悪魔の証明な
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:19:36.60 ID:+uTSwDNe
- >>234
韓国が期限だという根拠はそれ以上に出てないけどなww
- 239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:19:36.79 ID:OCNo2ATt
- >>234
俺は起源とかなんとかは全く言ってないぞ
今の韓国の折り紙の代表作は何かを聴いてるんだ
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:19:49.14 ID:Wh2XCOzY
- またバカチョンが日本の文化をパクろうとしてるのか
本当にクズだな
- 241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:19:50.46 ID:zcotwm9x
- >>234
肯定できる証拠を出せよ
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:19:59.93 ID:3dUXvwDy
- >>223
「紙で物の形を再現したもの」だな
韓紙でそれは無理だろう
「紙をぐしゃぐしゃに丸めて玉にしたもの」でも折り紙を呼ぶならもう何も言わない
好きなだけ「折り紙は韓国の方が先」って言っててくれ
- 243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:20:06.51 ID:DCmND631
- そもそも働くことが蔑まれ医師でさえ浅業とされた国にまともな紙漉き職人っていないっしょw
- 244 :アップルがいきち ◆SEGAx78B26 @転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net:2015/11/16(月) 09:20:15.36 ID:Zl/0hNN+
- 紙が貴重で布が貨幣の代わりだった朝鮮に折り紙とか。
まあ、無かったとは言わないが、大衆文化として根付いているものではないな。
- 245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:20:16.23 ID:neUaoPAe
- けっきょく文化不毛の朝鮮人の願望の大嘘でしかありませんでしたね
- 246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:20:43.80 ID:iG+mYmgF
- 紙飛行機とか帆かけ船とかの
西洋折り紙はどういうルートで入ってきたんだろうね
日本人には鶴並みに知名度有るけど
- 247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:20:52.79 ID:MePPkfPT
- 必死に日本が起源と主張してる奴は韓国人と変わらんぞ
- 248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:21:11.96 ID:LdLOOunE
- 壁打ち始めちゃった
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:21:21.23 ID:qLqifmri
- >>237
学会でも同じ事してんだよな。
ごり押しが通らないと愛情は無いニカと火病る。
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:21:33.95 ID:OCNo2ATt
- >>247
これだけ聴いてるのに代表作も出ない韓国の折り紙ってなんなんでしょうね?
寂しくならないの?
- 251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:21:46.64 ID:neUaoPAe
- 朝鮮漬けの起源は日本、パクってチョンが腐らせて食っているのがキムチ
- 252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:21:57.33 ID:0A5xw5Xj
- >>246
http://www.ousaan.com/preface.html
ここにある程度書いてある
残念なのは、韓国にはこういうのが存在しないという事だ
- 253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:22:29.45 ID:MePPkfPT
- >>250
代表作(笑)
関係有りそうで関係無い話を持ち出す
詭弁
- 254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:22:41.81 ID:LmprTF5d
- >>247
>必死に日本が起源と主張してる奴は韓国人と変わらんぞ
折り紙の文献も無しに、必死に起源を主張しているのは韓国人
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:23:07.76 ID:K1tY1LLX
- 大前提として均質かつ上質な紙が社会に溢れてることが絶対条件
コンピュータが机サイズの高価な業務機器から進歩がなければ
コンピュータゲーム市場なんて生まれないのと一緒
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:23:25.18 ID:MePPkfPT
- >>254
文献が無いって前提はどこから?
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:23:35.53 ID:0A5xw5Xj
- >>253
関係ありますが
作品が無ければ文化は存在しないも同じだ
日本には代表作である鶴にして、他にも日本特有の折り紙作品がある
で、韓国にはそういうの存在するのかって聞いてんだけど
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:23:37.31 ID:+uTSwDNe
- >>247
日本は文献に基づいており、世界でも折り紙は日本文化として認知されている。
お前は「韓国が先にちがいない」と文献もなしに妄想垂れ流しているだけ。
どこが一緒なんだ?
- 259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:23:43.19 ID:LdLOOunE
- >>253
関係あるよ?
韓国でそういう遊びがあったっていうなら、何らかの作品があるはずだけど。
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:23:59.65 ID:MePPkfPT
- >>257
起源の話とは関係無いな
- 261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:24:09.95 ID:+uTSwDNe
- >>256
だからあるなら出してみれば?何回ループすれば気がすむん?
- 262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:24:21.17 ID:0A5xw5Xj
- >>256
あるという根拠をお前が一度も出してないから
無いという根拠が無いからあるっつーのは「ネッシーがいないという根拠が無いからネッシーは存在する」つってるのと同じだぞ
- 263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:24:22.91 ID:3dUXvwDy
- >>260
つまりないんだな
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:24:49.54 ID:MePPkfPT
- >>258
日本文化、名物だが日本起源かは分からないと言ってるんだが
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:24:56.02 ID:0A5xw5Xj
- >>260
起源があるから文化に繋がる
文化が無ければ起源も存在しない
分かる?
- 266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:25:05.91 ID:neUaoPAe
- つまりアリランは日帝残滓
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:25:11.20 ID:OCNo2ATt
- >>253
つまりは無いのね。
あるなだ代表作の名前出してよ
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:25:27.64 ID:LmprTF5d
- >>256
>文献が無いって前提はどこから?
韓国折り紙が折り紙の起源だと主張する韓国が、韓国折り紙について書かれた昔の文献をまったく示さないから
- 269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:25:33.13 ID:K1tY1LLX
- >>256
文化として発生・定着したのなら
おおよその成り立ちから拡散の過程が
直接関係のない様々な文献から照合できる
ましてやそれが紙となれば残ってない方がおかしい
- 270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:25:40.02 ID:0A5xw5Xj
- >>264
なら、お前が韓国起源である証拠を出せばいいだけの事
簡単だろ?
文献でも何でもいい
- 271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:25:45.70 ID:MePPkfPT
- >>259
起源の話とは関係無いな
名曲が沢山有るからピアノの起源は○○だ!でしかない
- 272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:25:52.74 ID:wr3ulJau
- 全てが朴李
- 273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:26:14.47 ID:MePPkfPT
- >>261
文献が無いって前提の根拠は無いの?
- 274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:26:15.90 ID:SZZQRgre
- そろそろ万能壁画の出番かね?
- 275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:26:38.82 ID:MePPkfPT
- >>262
文献が無いって想像で言ってたのか?
- 276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:26:44.42 ID:0A5xw5Xj
- >>271
別に名曲でなくともいい
ピアノを最初に弾いたなら曲も生まれる
それをお前が出せばいいだけ
- 277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:27:00.76 ID:LdLOOunE
- >>271
「名曲がたくさんあるから起源」とは言わないけど、「先に触っていたって主張するなら、代表作はあるよね?」って話だよ。
- 278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:27:08.53 ID:OCNo2ATt
- >>271
それでさ、ねえ、代表作教えてよ
- 279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:27:14.27 ID:0A5xw5Xj
- >>275
想像ではなく根拠が存在しないから
- 280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:27:15.35 ID:vc6dGKA/
- 文化泥棒
文化乞食
朝鮮人
- 281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:27:17.78 ID:MePPkfPT
- >>265
ブラジルに起源無いけどサッカーは文化になったけど?
- 282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:28:00.02 ID:MePPkfPT
- >>268
示さないって、示せって誰か言ったのか?
- 283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:28:01.76 ID:qLqifmri
- 日本より先に折って遊んでたという割りにどんな折り方してたか示せないって論外だよなあ。
- 284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:28:14.92 ID:ONMWBeYf
- ID:MePPkfPTの論理で行くと
折紙は中国起源という事になるな
少なくとも全く朝鮮起源ではないねwww
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:28:38.01 ID:0A5xw5Xj
- >>281
日本にも蹴鞠という文化がありますが?
ブラジルよりも歴史が深いな
それと同じで、韓国に何か形や伝承に残る何かを持って来いってさっきから書いてる
- 286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:28:40.63 ID:+uTSwDNe
- >>275
だからあるなら出してみろってのww
このあとずっとループで逃げ回るつもりか?
- 287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:28:51.84 ID:OoehUQw7
- >>264
ちなみに、当の韓国人が信じてないわけだがどうするんだ?
「折り紙の本が日本の翻訳したものしか無いのに起源主張とか恥ずかしい!」だとよ。
- 288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:28:54.03 ID:OCNo2ATt
- >>284
全くその通りだね
- 289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:29:11.05 ID:K1tY1LLX
- >>281
厚顔無恥にもサッカーのルーツを主張したりしてないよブラジルは
- 290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:29:11.77 ID:nOJPQ0CY
- トンスルランドには作りかけで放棄した水車と
トンスルしか文化がないだろ
- 291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:29:13.21 ID:ONMWBeYf
- >>211
紙を始めて作ったやつ
1ヶ月後に手に入れたやつ
どっちが先に折って遊ぶと思う?
お前が言ってるのはそういう事だぞw
朝鮮起源の根拠なんぞ全くないじゃないかw
- 292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:29:13.31 ID:g4W4XCLn
- >>271
起源主張するのもいいが
代表作さえないなら
文化を育てることが出来ない
劣等民族だと自ら言ってるようなもんだがそれでいいのか?
- 293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:29:24.42 ID:+uTSwDNe
- >>282
なら示して?
韓国が先だと主張している君なら出せるんでしょ?
- 294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:29:29.53 ID:LdLOOunE
- >>285
ちなみに、FIFAの発表だと最古の「サッカー式の遊び」は中国の蹴鞠だそうです。
- 295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:29:39.09 ID:XMmsG/R6
- 紙がロクに作れなくて、上等なのは全部高価な輸入品だったのに
万年赤貧国で折り紙が発達するとかおかしいだろ
- 296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:30:02.43 ID:MePPkfPT
- >>277
代表作が無いと起源じゃないってのはちょっと無理がないか?
イギリスがワールドカップ優勝しないとサッカーの起源じゃない無いのか
- 297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:30:02.64 ID:zWhf7Fj/
- 示してみろよ
少なくとも発祥したってなら証明できるはずだからな
日本にあったなら当然ウリにもあったニダを百歩譲って認めたとしても
発祥したと言い切るには証拠が必要になる
- 298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:30:11.49 ID:q2n+vcTf
- 韓国のそこいらの子供はどうせ何ひとつ折れないんだろ
付け焼き刃で覚えた関係者がちょろっと折れるだけで
- 299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:30:13.79 ID:ONMWBeYf
- >>256
文献がある前提はどこから?
早く出してよ
- 300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:30:24.05 ID:3dUXvwDy
- >>264
少なくとも「物の形を模して紙で作ったもの」は日本が発祥だろ
そうじょないってんならお前がまず折り紙の定義言ってみ?
- 301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:30:26.06 ID:LmprTF5d
- >>282
折り紙について書かれた昔の文献無しに起源を主張するのは、単なる妄想と区別が
つかないから昔の文献を示せと普通の常識ある人間は考えるだろ
- 302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:30:31.56 ID:MePPkfPT
- >>285
また関係無い話を持ち出すのか
- 303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:30:37.23 ID:nc7DqnHB
- ID:MePPkfPT
偏差値28なの?
- 304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:30:46.65 ID:LdLOOunE
- >>296
サッカーに作品ってあるの?
折り紙は工作・芸術のジャンルなんだけど。
- 305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:30:53.02 ID:MePPkfPT
- >>286
だから誰かが出せって言ったの?
- 306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:31:03.09 ID:XvHkP13i
- てっきり韓国にはウォリサミとかいう名前で
日本に伝えた折り紙の起源があるもんだと思ってたわw
- 307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:31:03.24 ID:0A5xw5Xj
- >>296
それは優劣を決める問題であって起源を決める問題じゃないだろ
それともお前にとって起源の主張は優劣の問題だったのか
- 308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:31:10.96 ID:ONMWBeYf
- >>296
もし折紙選手権なるものがあって
そこでイギリスが優勝したからイギリスが起源だ! と言われたらそれは違うわな
でも代表作云々の話と全く違うねwww
- 309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:31:16.85 ID:SmMvuPI/
- 韓国と韓国人は地球上から消えて欲しい
- 310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:31:21.23 ID:3dUXvwDy
- >>296
お前が聞かれてるのは「代表作の有無」で「優れてるか否か」じゃないんだが
- 311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:31:22.70 ID:U8WPutpo
- チョーセン人って日本と張り合いたがるよな
韓国漫画、韓国海苔、韓国折り紙みんな日本にあるものだろ
- 312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:31:25.27 ID:jXDKSRYh
- >>1
こういうの何時まで続けるつもりなんだろな
- 313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:31:29.33 ID:MePPkfPT
- >>287
誰が言ったの?人数は一人二人?
- 314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:31:29.88 ID:0A5xw5Xj
- >>302
281 返信:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止[] 投稿日:2015/11/16(月) 09:27:17.78 ID:MePPkfPT [42/46]
>>265
ブラジルに起源無いけどサッカーは文化になったけど?
先に関係ない話を持ち出したお前がいうな
- 315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:31:46.71 ID:qLqifmri
- >>287
しかし最近は留学生に折り紙を仕込んで送り出してたりするんだよなあ。
留学先で全然浸透してないけどな。
応用が効かないし相手が喜ぶような物が折れない自称起源国w
- 316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:31:49.64 ID:MePPkfPT
- >>289
つ>>265
- 317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:31:52.04 ID:OoehUQw7
- 折り紙出来る和紙が日本起源
折り紙出来る韓紙が併合下で日本が和紙の製法を組み入れた
韓国は伝統の折り紙が出来る材料が存在しない。
- 318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:32:00.49 ID:g4W4XCLn
- >>296
アホかw
スポーツの結果と
代表作の有無比べても
比喩にもならんわww
- 319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:32:36.85 ID:MePPkfPT
- >>291
文献が無いって設定だからだろ?
文献見せてって誰か言ったのか?
- 320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:32:53.33 ID:et06bfQg
- 起源は知らんが状況から考えて少なくとも庶民的な遊びではなかったはずだよなw
- 321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:32:57.93 ID:+5cmfsfL
- >>22
ひな人形のパクリじゃんw
- 322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:33:06.67 ID:OCNo2ATt
- >>319
代表作もないのに、紙の起源国でもないのに折り紙の起源国ですか?
さみしいねー
- 323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:33:09.84 ID:F4IR0t2C
- >>1
1910年に大日本帝国が併合する、その約4年前の朝鮮国見聞録。
土人そのものの暮らしをしていた事が分かる。
朝鮮人は「日帝に文化を奪われた」と言うが、そもそも文化と呼べるような物は何一つ無く
百済人とは関係の無い、ツングース系エベンキの穢(ワイ)族の子孫であった証拠でもある。
■荒川五郎 衆議院議員の見たグックランド。
京城 (現在のソウル) ですら未開の土人や乞食のような朝鮮人がうろついており
風呂に入る事すら知らず、自分の小便で顔を洗う事や大便を食べる事に驚いた様子を綴っている。
★【最近朝鮮事情 〜朝鮮の人々】 1906年5月25日発行 著者: 荒川五郎 衆議院議員
・朝鮮人は一体に男子は顔が長くて、気の長いのを表している。しかし女の顔は短いのが多いようだ。
口元や顔の按排式は何処と無く無頓着のたちが見えて、実に衛生だの病気だの無頓着千万、
そこになると悪く言うようだが人間よりか獣に近いと言ってもよいようである。
・道を歩くにもノソリノソリ牛が歩むように、又わけもなく道ばたの名も知れぬ草の芽など取って食っている。
大きな棒でなぐられてもシイて痛そうにもせず、あちらに行け邪魔になると追いまくられても
ブラリブラリ愚図ついている有様などは、牛に近いと言ってよい。
・朝鮮人の不潔と来たら随分ヒドイ。てんで清潔とか衛生とかいう考えは無いから、如何に不潔な家でも、
如何に不潔な所でも一向に平気で、濁った水でも構わないどころか、小便や大便の汁が交じっていても、
更に頓着せずにこれを飲む。実に味噌も糞も朝鮮人には一所である。
・更に驚くべく信じがたい程であるのは、朝鮮人は小便で顔を洗い、気目がよくなると言うている。
又小便は腎虚や肺結核や解熱等に有効だと言ってこれを用い、又強壮剤だと言って
無病のものでも飲んでいる。いよいよ病気が重くて生きられまいという時は、
大便を食べさすというとも聞いている。何と驚かしいことでは無いか。
・塵やゴミがばらけてようが、物が腐って臭かろうが、食い物には蠅がたかって汚しても、
更に何とも思わないで、年中風呂に入るの、湯を使うのいうことは無い。
・小便壺は大抵室の中に置いてあって、大人でも子供でも、客の前であろうが、誰が居ても構わず
ジャアジャアと小便する。又その小便器を口の側に持って寄せて唾を吐き込む。彼らは久しい慣習で、
別に何とも思わぬらしいが、日本人の眼から見れば如何にも見苦しい、たまったもので無い。
・夏など穴のような家の中はもちろん蒸し暑いものであるから、たいていは家の外に露宿をする、
その頭元には糞や小便が流れており、悪臭はふんぷんとして鼻をつく程でも、朝鮮人には感じが無いらしい。
【国立国会図書館、近代デジタルライブラリー】
http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40010268&VOL_NUM=00000&KOMA=55&ITYPE=0
【参考】
http://www.youtube.com/watch?v=uPIT9jhQuA0
http://hosyusokuhou .jp/archives/31211439.html
- 324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:33:23.64 ID:MePPkfPT
- >>292
話をそらしても仕方ない
起源の話だからさ
- 325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:33:46.72 ID:0A5xw5Xj
- >>316
ブラジルでボールを蹴り始めた起源があるから文化に繋がったというだけだな
日本はブラジルより歴史が深いがサッカーの起源主張なんぞしとらんぞ?
- 326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:33:54.85 ID:LdLOOunE
- 韓国の学会って、資料提示要求されないと資料を出さないんかな。
- 327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:33:57.31 ID:DZmf4W6b
- >>316
海外起源の文化だから何も矛盾してないが
- 328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:34:22.12 ID:g4W4XCLn
- >>319
じゃお前が折り紙が韓国起源だと言う
確信を此処に書き込んでみろ
- 329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:35:07.28 ID:UihnzMim
- 朝鮮から稲作伝わったって間違い教えられてきた
実際は中国南部なんだな
今も昔も朝鮮に教えられることは
こうなっちゃいかんという反面教師位だな
- 330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:35:09.63 ID:c/u+8GDZ
- 何で50以上もレスしてんの
キムチ悪いんだけど
- 331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:35:10.25 ID:ONMWBeYf
- >>319
いいから文献出しなよ
明確な根拠がない限り起源の主張なんぞ出来ないぞ
- 332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:35:13.77 ID:qLqifmri
- >>311
奴らは認めないけど大抵が日帝残滓で片付いちゃうんだよね。
盗む奴も大概だけど30年ちょっと日本人もよく詰め込んだもんだわ。
- 333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:35:18.64 ID:+5cmfsfL
- そもそも織物の染色技術すら無かったのに、、、、
ま、
民族衣装がポリエステル100%の国だからなw
- 334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:35:30.09 ID:K4knMo6A
- 韓国折り紙なるものがあったとして
その文化を広めるのにどうやって紹介したんだ?
代表的な作品がなきゃ無理だろw
- 335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:35:40.78 ID:MePPkfPT
- >>293
で、質問に答えないのか
>>299
質問に質問はちょっと
>>300
根拠は無いだろ、紙作った奴が折って遊んだならそれが起源だよ
紙を日本より先に手に入れた朝鮮でも折って遊んでただろうよ
- 336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:35:44.46 ID:OCNo2ATt
- >>319
代表作がないなら仕方がない
じゃあ、お前が折り紙が韓国起源だという根拠を書いてくれ
- 337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:36:04.99 ID:+uTSwDNe
- >>319
なら文献見せてください。
逃げないでね?
- 338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:36:06.81 ID:g4W4XCLn
- >>324
その起源説を否定するのに充分なものだと思うが?
話を逸らしてるんじゃなくてお前の矛盾を突いてるだけだw
- 339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:36:22.74 ID:MePPkfPT
- >>304
文化として発展させた=起源ではない
わかったな?
- 340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:36:31.79 ID:LmprTF5d
- 韓国折り紙について書かれた昔の文献があったという証拠は?
韓国折り紙を折っている私が証拠ニダ
- 341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:36:32.69 ID:0A5xw5Xj
- >>335
だから、その根拠はと聞いとるんだ
遊んだなら作品の一つや二つ存在するだろ
- 342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:36:36.66 ID:LdLOOunE
- >>335
>紙を日本より先に手に入れた朝鮮でも折って遊んでただろうよ
「だろう」じゃなくて明確な根拠は?
- 343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:36:56.74 ID:qLqifmri
- >>326
妄想の羅列なら出してるよ。
- 344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:36:59.14 ID:UD6rOS0r
- チョン相手に議論しても無駄、叱り飛ばして黙らせるのが一番。
日本もこれからは武力を背景に恫喝外交が一番有効、チョンと友好だの
兄弟国だの、左翼のたわごとは無視して、粛々と恫喝して、日本が
すべての面で上だとわからせないと、狼の世界の順位じゃないけど
チョンも落ち着いて暮らせないんだろ、日本に尻尾振るのが
お前らの生き方だと教えてあげるのが親切だしチョンの為にもなる。
- 345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:37:10.32 ID:g4W4XCLn
- >>335
だからその論で行くと
起源は中国になるだろうがw
先に手に入れてるのは中国なんだからw
- 346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:37:15.28 ID:5GQO+wSz
- 日本の折り紙を模倣して伝播・定着したもの
って言うんなら何の問題もない
が、こいつら起源を主張するから嫌われる
- 347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:37:20.29 ID:OoehUQw7
- >>313
翻訳の個人ブログだが、まぁアホも多いがどちらの論調が強いかはわかるだろう?
女子知○宣言さん勝手に貼ってごめんなさい。
ttp://oboega-01.blog.jp/archives/1035032252.html
- 348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:37:21.62 ID:+uTSwDNe
- >>335
だから出してみれば?
- 349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:37:21.92 ID:LdLOOunE
- >>339
「文化として定着した」=「その文化の起源」だよ。
- 350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:37:33.05 ID:MePPkfPT
- >>307
だったら代表作にこだわる必要が無いよな
>>308
起源の話に「代表作」にこだわる必要も無いと思うが
- 351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:37:37.54 ID:0A5xw5Xj
- >>339
お前のいうたとえ、サッカーに例えるなら世界最古のサッカー文化は中国の蹴鞠文化らしいが、中国はそれで起源主張しとるか?
しとらんだろう
- 352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:37:41.33 ID:ONMWBeYf
- >>335
質問に質問じゃねえよw お前が答えないで質問で返してるんだろw
お前のは文献がないって根拠はどこから? と繰り返すだけで
ほらこのように文献も残ってるから起源だぞと主張できるものが何もない
だからあるなら出せと散々言われてるんだ
早く文献出せや
- 353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:38:15.39 ID:3dUXvwDy
- >>335
だからその「折って遊ぶ」ためには一定以上の薄さと耐久力が必要
折って崩れたり折り目がつかないようじゃ無理
韓紙じゃ確実に不可能だし中国の紙でも怪しい
単に紙を丸めたものすら「折り紙」の範疇に含めるなら話は別だがな
- 354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:38:20.01 ID:0A5xw5Xj
- >>350
作品が無ければ文化があったという証明ができない
お前に皆が聞いてるぞ
「文化があったという証拠、文献でも何でもいいから出せ」と
- 355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:38:29.39 ID:MePPkfPT
- >>310
代表作が有る無しと起源は関係無いな
>>314
起源と文化は関係無いと言ってる
- 356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:38:31.08 ID:+5cmfsfL
- もう、エジプト発祥でええやんw
パピルス作ったとこが一番やw
- 357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:38:52.42 ID:zWhf7Fj/
- >>335
その理屈なら中国起源でないとおかしいだろ
- 358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:39:03.58 ID:g4W4XCLn
- >>350
一個も無いなら起源じゃないよ
根拠が薄すぎるだろ
ただ嘘と妄想を垂れ流してるだけだw
- 359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:39:21.11 ID:ONMWBeYf
- >>350
古くからある文化に代表作があるのはどの国でも当たり前
だから朝鮮起源である折紙文化の代表作を聞いている
まさかないとか言わないよな?
- 360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:39:36.11 ID:UjdbfbTh
- >>1
チョウセン折り紙とか高麗折り紙って言えばまだ歴史を語れるけど
カンコク折り紙って、カンコクはいつできた国よ??
最近作りました!って名前で力説してどうしようと・・・
- 361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:39:37.50 ID:0A5xw5Xj
- >>355
起源が無ければ文化は存在しない
日本で折り紙として遊ばれたという起源があるから鶴やその他の作品といったものが作られた
- 362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:39:44.63 ID:qLqifmri
- 最初の主張から剥離して来てるな。
鮮人相手だけとよくあるパターンだが。
- 363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:40:00.11 ID:MePPkfPT
- >>318
起源の証明に代表作は関係ないってわかったな
>>322
起源と代表作は関係ないな
>>325
だから文化として有った=起源ではないと分かるよね?
- 364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:40:14.44 ID:hXk6+jTF
- 国民の90%が文盲だったのに、貴重な紙を使って
折り紙?w ( ´,_ゝ`)プッ
- 365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:40:26.22 ID:zWhf7Fj/
- 大体北朝鮮が主張してないものは韓国にもないんだよ
分かれよ
- 366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:40:38.07 ID:OCNo2ATt
- >>350
代表作の一つもない国が起源国とか笑えるっすねって話だよ
- 367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:40:43.79 ID:0A5xw5Xj
- >>363
お前に皆が聞いてるぞ
韓国で作られた折り紙の作品、何かあるなら書いてみろってな
- 368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:40:48.20 ID:ONMWBeYf
- >>362
話題を逸らして煙に巻くのは朝鮮の手口
火消しバイトチョンも良くやってるじゃんw
- 369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:41:03.04 ID:+uTSwDNe
- >>363
だがなんの文献も代表作もない韓国が妄想で起源主張しても無意味だね。
- 370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:41:07.85 ID:+5cmfsfL
- >>360
そのとおりだわw
- 371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:41:18.14 ID:e5tgV6TC
- トイレットペーパーも作れないのに紙文化とかw
- 372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:41:41.95 ID:+5cmfsfL
- 阿藤快死んだ!!!
- 373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:42:08.83 ID:MePPkfPT
- >>327
紙は日本起源じゃないよな
日本より先に紙に触れてた人がいた
>>328
韓国起源とはいってない
中国の属国だから日本より紙を先に触ってた、紙を折って遊ぶのは世界中がやってた
だから日本が起源ってのは無理が有るって話
- 374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:42:14.02 ID:ONMWBeYf
- >>363
文化としてより古くから文献や代表作などが残ってる物を起源ていうんだよw
お前マジでIQ28だろwww
- 375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:42:26.59 ID:5GQO+wSz
- そもそも朝鮮は日本が併合するまで
庶民の生活は古代の文明水準だったやんけ
- 376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:42:45.14 ID:MePPkfPT
- >>331
文献が無いって断定したのはなんだったの?脳内設定か
- 377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:42:55.86 ID:MwI9PkSQ
- 紙は文明、折り紙は文化
文明の起源と文化の起源を混同してないかい? バカチョンさんw
- 378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:42:59.79 ID:ONMWBeYf
- >>373
>日本より先に紙に触れてた人がいた
じゃあ折紙の起源は中国だな
- 379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:43:11.33 ID:OCNo2ATt
- >>373
あ?根底から崩れるようなこと言うなよ、折り紙は韓国起源だろ
- 380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:43:18.07 ID:qLqifmri
- >>368
延焼させてるだけで煙に巻けてないんだよな。
どんな物を折ってたか言わない時点でこの話は終わってる。
もう荒らしてレス数を稼いでるだけ。
- 381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:43:19.62 ID:MePPkfPT
- >>336
>>337
>>338
文献が無いって根拠はどこから?
- 382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:43:32.76 ID:LdLOOunE
- >>376
主張する側がそういう文献を出せていないから。
- 383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:43:33.85 ID:et06bfQg
- >>372
マジだ…
- 384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:43:37.39 ID:ONMWBeYf
- >>376
お前が出せないから
あるならこれこれこのようなと文例や書名、作品の名前だけでも出せるだろう
早く出せよ
- 385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:43:37.95 ID:0A5xw5Xj
- >>373
紙を折るのはそりゃどこでもやってただろう
だけどそれを折り紙という文化にしたのは朝鮮ではなく日本が先だって事な
お前が言ってるのはただ「紙を折る」という作業のみ
俺らが言ってるのは折り紙という文化な
- 386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:43:49.40 ID:OoehUQw7
- >>335
>根拠は無いだろ、紙作った奴が折って遊んだならそれが起源だよ
>紙を日本より先に手に入れた朝鮮でも折って遊んでただろうよ
いまさら中国起源説を入れるのはめんどくさいから止めれw
- 387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:44:04.18 ID:S2+LK+N+
- 宮城かトミ子が政治家終わってからも活動続けてんだよなー
ありがたくないことに、地元の新聞も韓国ドラマのように記事を取り上げる
- 388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:44:05.55 ID:+uTSwDNe
- >>373
紙を折って遊ぶのを世界中でやってたという根拠は?また「やってたにちがいない」ですか?
- 389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:44:13.62 ID:MePPkfPT
- >>341
>>342
ループだるい
- 390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:44:20.97 ID:nc7DqnHB
- >>381
お前が出さないから
- 391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:44:24.62 ID:0A5xw5Xj
- >>381
上の方で似たようなレスに返事書いてやったぞ
都合の悪いレスは読めないのか?
- 392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:44:37.72 ID:ONMWBeYf
- >>380
レス数稼ぐだけこの話題が引っ張られるんだから
逆にチョンに都合の悪いことになるんだけどなw
下手したら2スレ・3スレ行く時あるじゃんwww
- 393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:44:43.14 ID:jN6VpkWr
- 日本が金かけて売り出した頃に乗っかってくるよなこのダニども
- 394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:44:44.17 ID:g4W4XCLn
- >>363
じゃお前にわかりやすいように説明してやろう
サッカーはイギリスが起源だ
そこに全くサッカーの歴史が無く
やってた文献も残ってない
しかも世界大会で優勝どころか予選も通らない国が
いきなりサッカーの起源はわが国だと言い出したらどうする?
韓国がやってるのはそう言うことだぞ?
理解できるか?
- 395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:44:52.51 ID:LdLOOunE
- >>389
ループさせてるのは君自身。
根拠となる証拠を出せば終わるよ。
- 396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:44:59.50 ID:5GQO+wSz
- >>373
紙の起源はエジプト
日本に伝わるまでの形に改良したのは中華(あの一帯を治めてた政権、中国ではない)
それを元に大量生産技術を確立、庶民にまで浸透のち大衆文化として産まれたのが折り紙
- 397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:44:59.60 ID:0A5xw5Xj
- >>389
お前がさせてるだけだろう
お前が文献一つでも出せば済む話だ
- 398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:44:59.87 ID:lstsqFT/
- また文化捏造か
- 399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:45:03.18 ID:ONMWBeYf
- >>381
だからあるんなら早く出せって
何回言わせるんだよ池沼
- 400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:45:14.18 ID:MePPkfPT
- >>345
だから、日本が起源ではないと言ってる
韓国は日本より先に紙に触れてるから日本より早いって話
- 401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:45:22.15 ID:zWhf7Fj/
- >>373
ありえんな
折り紙にできるような紙が作れるようになり
平和になり産業振興で紙を作りまくって庶民にも紙が普及したのは近世になってから
千代紙の発生もこの頃
字を書く用途がないのに遊ぶためだけに紙が使われるわけもない
- 402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:45:22.34 ID:OoehUQw7
- >>383
和紙になる前の紙じゃ折れないよ…
- 403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:45:46.41 ID:ONMWBeYf
- >>389
おまいうw
これほど明確なブーメラン久々に見たwww
- 404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:46:01.21 ID:lstsqFT/
- 半島に遊びに使える紙があったわけないだろ
- 405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:46:06.74 ID:0A5xw5Xj
- >>400
で、韓国は起源は韓国にあると主張してるな
それは嘘だってお前も認める訳だ
- 406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:46:11.38 ID:LdLOOunE
- >>402
「折り紙は和紙が育てた」
- 407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:46:18.88 ID:g4W4XCLn
- >>373
ん?日本が折り紙が日本起源だと主張したか?
そんな厚顔無恥をしてるのは韓国だと思うが?
- 408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:46:31.62 ID:+5cmfsfL
- まじで韓国ドラマのキラキラな世界観を信じてる奴いるんだなw
実際は染色技術すらもたない中国の奴隷民族だったのにw
- 409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:46:38.45 ID:MePPkfPT
- >>347
うーん、なんとも言えん
欧州にも折り紙文化有ったし
- 410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:46:54.10 ID:+uTSwDNe
- >>400
だから先に紙に触れて折り紙をしたという根拠、文献を出してね?
質問スルーはお前が常々他人に指摘してることだぞ?
自分はやってもいいのか卑怯者
- 411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:46:55.35 ID:S2+LK+N+
- ID:MePPkfPT
白馬鹿かパシリね
詭弁と声闘で延々と話を逸らしまくる汚い手口
こいつは他人の話を聞くきなどない、スレを潰すためにコロコロ話を変えてるだけ
- 412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:47:01.84 ID:qLqifmri
- >>372
ネタかと思ったら…
- 413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:47:07.93 ID:lowDp9V2
- またフンコロガシが涌いて、起源主張してるのかwww
- 414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:47:16.75 ID:ZaVhhK//
- またパクリか。w
- 415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:47:24.24 ID:g4W4XCLn
- >>381
お前が出せば全員黙らせることが出来るぞ?ww
- 416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:47:32.83 ID:0A5xw5Xj
- >>409
都合が悪いものは「分からない」か
都合のいい頭してるな
- 417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:47:33.24 ID:MePPkfPT
- >>349
だから折り紙の起源が日本ではないよな?
文化として定着したのが日本
稲作と同じ
- 418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:47:42.00 ID:ydJtoY8Z
- 前は起源主張してたのに今度は韓国折り紙w
- 419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:47:42.45 ID:0B3k0ikf
- 紙を折るのに起源とかなw
- 420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:48:24.63 ID:LdLOOunE
- 欧州の折り紙文化って、19世紀ぐらいからじゃなかったっけ。
- 421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:48:25.31 ID:0A5xw5Xj
- >>417
だから、韓国が先に折り紙文化を作ったというならその作品の一つや二つでも出せと
ずーっと上の方からお前がはぐらかしてループさせてることだぞ?
- 422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:48:53.15 ID:S2+LK+N+
- >>417
兵役頑張れよw
ザイコパスw
- 423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:48:59.76 ID:OoehUQw7
- >>407
折り紙は日本起源だよ・・・
他の資料は19世紀とかだもん。
- 424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:49:06.38 ID:OCNo2ATt
- >>417
だからさ、昔のあんな厚紙の韓紙じゃ山折谷折りできないでしょうが
なんだ?ふたつ折りにしたら折り紙だとでも言うのか?(笑
- 425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:49:10.50 ID:ONMWBeYf
- >>394
イギリスではサッカーのイングランド協会が1863年に設立されてるけど?
そして1894年にサンパウロ出身のチャールズ・ミラーがブラジルに持ち込んだとちゃんと文献が読める
で、朝鮮起源折紙の文献は?
- 426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:49:15.86 ID:MePPkfPT
- >>351
うん、だから起源なんて分からないって話だよ
韓国起源はあり得ない、日本起源だ、と騒ぐならバカだと最初に書いてる
>>44
>>56
- 427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:49:26.96 ID:LdLOOunE
- >>417
「文化」は「最初に文化として定着した場所」が起源になるよ。
- 428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:49:37.95 ID:g4W4XCLn
- >>400
じゃ起源を得意げに主張する韓国は馬鹿ってことでいいな?
- 429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:50:09.86 ID:0A5xw5Xj
- >>426
紙を折るのはどこでもやってる
ただし韓国が折り紙の起源(日本の折り紙も含め)を主張しとるからそれは間違っとると書いてるだけだ
- 430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:50:21.32 ID:MePPkfPT
- >>353
起源てそんなもんだろ
薄くして細かく折って発展させたのは日本や欧州
- 431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:50:35.20 ID:+5cmfsfL
- >>417
勘違いするな稲作は韓国発祥じゃない。
日本に伝えただけだ。
- 432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:50:36.87 ID:zWhf7Fj/
- 今日も宗主国のPM2.5が半島を覆う
カムサハムニダ カムサハムニダ
- 433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:50:37.40 ID:OCNo2ATt
- >>429
okay、お前は馬鹿だってことでいいな
- 434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:50:40.84 ID:S2+LK+N+
- >>426
詭弁やれる余裕があれば兵役大丈夫だな
頑張れw
- 435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:50:57.02 ID:MePPkfPT
- >>354
文献が無いって設定はもう崩すのな?
- 436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:51:03.16 ID:OoehUQw7
- >>419
紙を折って使うのは紙の利用
紙を折って遊ぶのが折り紙
コリアンの目には紙コップまで折り紙にみえるらしいな・・・
- 437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:51:20.94 ID:LdLOOunE
- >>435
全然崩してないじゃん
- 438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:51:29.85 ID:0A5xw5Xj
- >>433
韓国が間違った主張をしてるって事は分かったか?
それを否定するなら作品の一つや二つ出せ
最初の方からずーーーーーーーーーーーーーっと皆に言われてる事だぞ
いつまで繰り返す気だ?
- 439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:51:32.80 ID:ZaVhhK//
- >>431
稲作は北上したから半島から伝わる訳が無い。
- 440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:51:47.56 ID:ONMWBeYf
- >>426
>>425という事でブラジルはサッカーの起源国だと分かる
日本には古くから伝わる折紙の折り方とかあるし、昔の折紙の本もある
日本が起源でも起源じゃなくてもいいが
朝鮮が先に髪を追って遊んでたっていう文献はどこにあるの?
朝鮮の方が先に紙折り遊びをしてたっていうなら早く根拠証拠を出してくれよ
- 441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:52:00.97 ID:5GQO+wSz
- >>426
自説を説く内に自己矛盾起こすのは性なのかね?
- 442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:52:04.34 ID:0A5xw5Xj
- >>433
すまん、ID見てなかったからうさぎった
- 443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:52:15.08 ID:OCNo2ATt
- >>438
すまんな安価間違えたんだ
- 444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:52:18.17 ID:ONMWBeYf
- >>440
あ、ごめんこれ間違えた
イギリスがサッカーの起源国ね
- 445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:52:24.76 ID:ZaVhhK//
- >>433
>okay
何これ?w
- 446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:52:34.43 ID:OoehUQw7
- >>431
お前も間違えるなw
日本の稲作は気候てきに韓国経由が出来ない。
南の方から直接来るしかない。
- 447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:52:39.84 ID:MePPkfPT
- >>440
ブラジルサッカーの起源国なの?
- 448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:53:01.87 ID:S2+LK+N+
- >>436
嘘を話てる最中に事実と思い込むキチだからね
何が問題なのかも理解してないと思うw
- 449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:53:38.81 ID:0A5xw5Xj
- >>447
話逸らすなよ
>>朝鮮が先に髪を追って遊んでたっていう文献はどこにあるの?
>>朝鮮の方が先に紙折り遊びをしてたっていうなら早く根拠証拠を出してくれよ
皆がこれを聞いてるのにお前は屁理屈を繰り返してはぐらかしてる
無いなら無いって言えよ
- 450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:53:43.88 ID:OCNo2ATt
- >>445
okのことだよ全世界で普通に使うよ
- 451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:53:52.02 ID:qLqifmri
- >>431
稲作は南ルートじゃないかって話だよな。
縄文人も水稲してたなんて話も出てきてる。
- 452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:53:52.08 ID:ONMWBeYf
- >>447
>>444
レスはちゃんと見ような
- 453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:54:19.18 ID:MePPkfPT
- >>441
いやいや最初から主張同じ
- 454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:54:35.85 ID:S2+LK+N+
- このペースだと200回は書き込むなw
兵役逃れのザイコパスw
- 455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:54:49.26 ID:zWhf7Fj/
- 稲作はDNA的に南伝したことが分かってるんだな
そもそも中国ですら河北は稲作文化圏ではないことを忘れてやがる
- 456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:54:51.04 ID:OCNo2ATt
- >>452
オマエモナ
- 457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:54:53.69 ID:13oI8SZn
- 民団がすべき事は、糞生意気な文化の紹介とかいう
密入国の居留民団に分不相応な事じゃなく
本国共々嘘と迷惑ばかり掛けて
本当にスミマセンと謝罪の行脚する事だろ
- 458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:54:56.25 ID:+5cmfsfL
- >>439
ごめん、
中国からみたいだね。
- 459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:55:01.53 ID:ZaVhhK//
- >>450
馬鹿丸出し。w
- 460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:55:06.70 ID:et06bfQg
- 想像してごらん?
かったい紙で四角い顔したガキどもが指血だらけにして折り紙折ってるとこw
そりゃ広まらんわw
- 461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:55:09.45 ID:0A5xw5Xj
- >>453
10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止[] 投稿日:2015/11/16(月) 08:17:07.72 ID:MePPkfPT [1/67]
日本がパクったんだろ
これ書いた後でそれはないわーw
- 462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:55:15.13 ID:K4knMo6A
- 紙を折るなら起源が何人でもいいよ
折り紙は日本語で日本の文化
朝鮮折り紙ならまだしも韓国折り紙はねーよ
○○折り紙って二番煎じを証明してるようなものだろ
紙を折って形態模写するのが折り紙な
- 463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:55:23.67 ID:MePPkfPT
- 韓国の文献出せ!って騒いでる奴がさっきまで「文献が無い」って断言してた矛盾に気付かないのか?
- 464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:55:25.54 ID:lstsqFT/
- かなり国や都市が裕福になって貴重品の紙が量産できなきゃ折り紙なんて出来ない
紙の文献が残って無い半島に紙があったかさえ疑わしい
- 465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:55:27.83 ID:3dUXvwDy
- >>430
あぁ、それならもう言うことは何もない
俺らとお前らでは「折り紙」の定義が違うってだけの話だ
思う存分紙をくしゃくしゃに丸めたものを出して「これが折り紙です」と言っていればいい
- 466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:55:49.86 ID:hj5WgcMV
- チョン紙は鎧にもなったくらいだしな。
- 467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:55:58.63 ID:+5cmfsfL
- >>450
全世界って日本は含まれんのか?
- 468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:56:01.14 ID:vT0FMOoz
- 韓国人って何故あんなにまで酷い生物になってしまったのだろうか?
人と韓国人に何故こんなに差が出来てしまったのか・・・
- 469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:56:08.09 ID:LmprTF5d
- 韓国人は、妄想と現実の過去の出来事の区別がつきにくいんだと思う
歴史は捏造歴史だらけだし、折り紙にしても日本に昔からあるから韓国にはそれより前に
あったに違いないと思い込む
- 470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:56:20.52 ID:g4W4XCLn
- >>423
折り紙の定義で違ってくるね
複雑多岐に折り込んで作品として成立させるのが”折り紙”
と言うなら一番古いのは日本の可能性が高い
ただ紙を半分に折るだけも”折り紙”と言うなら
それは日本が起源じゃない
この定義の差が此処の人たちとループ野郎のズレだねw
絶対に交わらん平行線のままだwww
- 471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:56:32.17 ID:Dwhzc2Xi
- 朴って起源を主張これが韓国の文化
- 472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:56:47.60 ID:0A5xw5Xj
- >>463
今まで韓国のそういう文献を見た事が無いから出せと主張してる
どこも矛盾してないぞ
- 473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:57:03.01 ID:ZaVhhK//
- >>466
ガンダム連ジのGM「紙の装甲と呼ばれてますが何か?」
- 474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:57:08.80 ID:LdLOOunE
- >>463
出せないなら無いって事になる、ってことだけど。
別に矛盾はしてないよ?
- 475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:57:33.81 ID:MePPkfPT
- >>461
別に韓国からじゃないよ・・・
紙の分化と紙を折って遊ぶはセットと考えられるって話だよ
だから日本より先に紙に触れた人が折って遊んでたって話
- 476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:57:33.98 ID:1MD+6lG3
- 折り紙ってアートとかの一種じゃないの?韓国にはどんな作品があるの?
- 477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:57:52.51 ID:x86EqiUQ
- 焼く網すら無かったのに起源主張してる焼き肉と同じ
まともに折れる薄い紙すらなかったのに起源主張
本当に馬鹿なんだなこの半島ミンジョクは
- 478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:58:01.89 ID:0A5xw5Xj
- >>470
いや、奴は折り紙の定義を聞いてる
それに対して俺は「動植物などの形を作ったもの」と返してる(奴は華麗に無視したが
要するに自分にとって都合の悪いレスは見ない聞かない分からない
- 479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:58:03.60 ID:ONMWBeYf
- >>456
で、人の間違いで話逸らさないでさ
日本より朝鮮で先に紙折り遊びやってた文献なり作品なり早く出してよ
- 480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:58:06.44 ID:OCNo2ATt
- >>459>>467
翻訳サイトでokayで翻訳してみろよ
なんか疲れたわ、みなさんがんばってー
- 481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:58:17.50 ID:qLqifmri
- >>455
他の物も当時の航路を踏まえると朝鮮経由って遠回りなんだよね。
バカ教師が文化伝播の証明をするって丸木舟で半島から対馬へ行こうとして失敗してたし。
- 482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:58:28.85 ID:MePPkfPT
- >>472
韓国が出さないと出せないは違うからな
どっちかはわからんが
- 483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:58:56.29 ID:0A5xw5Xj
- >>475
韓国が折り紙を紹介としたスレで「日本がパクったんだろ」と書けば普通に「こいつは日本が韓国から折り紙文化をパクった」と見れるが
何言い訳してんだ
- 484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:59:08.69 ID:et06bfQg
- >>476
キムチ、オイキムチ、水キムチ、いろいろあるよ
- 485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:59:21.31 ID:0A5xw5Xj
- >>482
分からんのにお前は断言しとるのか
滅茶苦茶だな
- 486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:59:21.95 ID:8ULyXifH
- >>475
> >>461
> 別に韓国からじゃないよ・・・
> 紙の分化と紙を折って遊ぶはセットと考えられるって話だよ
> だから日本より先に紙に触れた人が折って遊んでたって話
え?
パピルスでそのような遊びがあったとは聞いたことがないが?
- 487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:59:47.49 ID:MePPkfPT
- >>474
出せといった奴はいるの?ってさっきから何回も聞いてるけど誰も答えないんだよ
文献を求めた人はいるのか?
求めてないのに出せない出せない言っても仕方ないだろ?
- 488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 09:59:51.09 ID:g4W4XCLn
- >>475
お前等ご自慢の韓紙は厚すぎて折れないだろうがw
- 489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:00:09.86 ID:mS+o7/bi
- 折り紙の起源は(ry
って言いそう
- 490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:00:24.55 ID:PDXnpivX
- 日本では折り紙にわざわざ日本折り紙とかつけない
まあつまりそういうことだよな
- 491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:00:36.24 ID:0A5xw5Xj
- >>487
出さなくても出せなくても公式の場に出てない以上無いも同じ
- 492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:00:36.30 ID:VCacLNsi
- 何でも日本の真似をして、韓国の文化と主張する野蛮国家。
それも日本国内で堂々とやる事自体神経がマヒして居る。
- 493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:00:39.16 ID:ONMWBeYf
- >>487
俺がさっきから求めてるわけだが
- 494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:00:52.07 ID:MePPkfPT
- >>483
「折り紙は韓国起源」一回も言って無いぞ
お前の受け取り方の問題
- 495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:01:19.94 ID:3dUXvwDy
- >>488
くしゃくしゃに握りつぶしたものも「折り紙」というらしいよそいつは
それならまぁ韓国の方が先でもおかしくないな
- 496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:01:38.40 ID:+e0aouP5
- いずれにしろ鶴の折り方考えた奴は変態、じゃなかった天才
- 497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:01:39.14 ID:ONMWBeYf
- >>494
話逸らすなよw
韓国起源である所の文献なり代表作なり本なり
タイトルだけでいいから早く出しなよ
- 498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:01:43.44 ID:MePPkfPT
- >>493
だから「文献が無い」って断言出来ないよね?って話なんだが
- 499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:01:56.90 ID:fplBxCCW
- Origami
と言う発音は大和言葉
折紙とか紙折に相当するものは各国にあるかもしれないが折り紙の起源は間違いなく日本
- 500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:02:01.41 ID:g4W4XCLn
- >>487
すまない
お前の頭の構造が
俺には理解できんわww
- 501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:02:01.87 ID:G1sfEY3/
- 当然カプサイシン入りですよな?
- 502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:02:04.43 ID:ONMWBeYf
- >>496
足付き鶴の折り方考えたやつこそ変態www
- 503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:02:07.79 ID:0A5xw5Xj
- >>494
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20150725/Recordchina_20150725007.html
これ見りゃ分かるが「韓国は折り紙の起源を主張してる」というトンデモ話は日本のネットユーザーの間では広く知れ渡ってるが?
- 504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:02:15.14 ID:qLqifmri
- >>495
それだとあの国のトイレにある臭い紙も…
- 505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:02:42.11 ID:ONMWBeYf
- >>498
断言できないなら出せって
出せない、見つからない、って事なら今の所は「ない」と断言できるぞ
- 506 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:02:42.37 ID:RBDBKfOQ
- 後出しは見苦しい。
- 507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:02:55.40 ID:8ULyXifH
- >>482
> >>472
> 韓国が出さないと出せないは違うからな
製紙技術ではパピルスが最古だが、パピルスでそのような遊びがあったという記録はない
ちなみに、日本では平安時代の清輔朝臣集に記載されているカエルの折り紙が記述されている
- 508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:03:16.82 ID:0A5xw5Xj
- >>498
無いとは断言できない、だからあるかもしれない
それは「ネッシーがいないとは断言できない、だからいるかもしれない」つってるのと同じだと
お前は何度も同じレスを返されても理解できないのか?
それとも理解したくないのか?
- 509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:03:19.62 ID:4jmqM9g2
- 韓国文化歓迎なんて、やっぱり田舎は民度が低いのか
文化果つる道の奥と言われても仕方ないよこれじゃ
- 510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:04:00.62 ID:jdYKN9Z7
- そう言えば蔡倫も韓国人とか言ってなかったっけ。
- 511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:04:01.89 ID:b0VQMhd1
- 折り紙の起源は韓国
和紙の起源は韓紙
- 512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:04:09.17 ID:MePPkfPT
- >>497
だから、俺がお前に無職だ!って言ってお前が否定して、じゃあ証拠を出せ!で出せないなら無職だろ?
折り紙の起源は韓国!←じゃあ証拠、文献を出せ!って誰かが言ったのかと、出せないと出さないは違うだろ?
- 513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:04:11.10 ID:imM7I3vV
- <丶`∀´> 代表作はこれから考えるニダ!
- 514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:04:23.14 ID:1MD+6lG3
- 韓紙って頑丈さと厚さがウリなのに、折って大丈夫なの?w
- 515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:05:02.20 ID:g4W4XCLn
- >>494
じゃ日本の折り紙文化を韓国がパクったって事で終了ですなw
- 516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:05:07.19 ID:/J5pmPS1
- マジレスするけど、
そんなに在日が嫌いなら、
自分が出て行けばいいだろ
- 517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:05:19.25 ID:4jmqM9g2
- >>511 日本では何度言っても嘘は嘘
- 518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:05:21.31 ID:MePPkfPT
- >>500
お前基本的に他人の頭の構造理解出来んのか
凄いな大金持ちか権力者になれるな
- 519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:05:31.08 ID:0A5xw5Xj
- >>512
そりゃ無いものの証明はできないからな(これ、悪魔の証明という
韓国の折り紙の場合は、お前が「ある」っつってんだからそれを出せってだけ(この場合は韓国の折り紙の文化の話な
簡単な話だろ?
- 520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:05:34.77 ID:8ULyXifH
- >>498
世界で最古の折り紙の本は日本の「秘傳千羽鶴折形」で49種類の折り紙が記載されている
単に記述のみなら平安時代だな
朝鮮半島に「折り紙に相当をする紙の遊び」があったら教えてほしいが?
- 521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:05:42.45 ID:f9dzisdq
- ラーメンズの折り紙思い出して吹いちまったぜ
- 522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:05:50.30 ID:4jmqM9g2
- >>516 国民じゃないものが出て行くのが当然
- 523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:06:25.55 ID:OoehUQw7
- >>498
一個も見つかってないから断言できるんだけど・・・無いよ?
>>1で起源主張してんのにここぞとばかりに出てこないとか、お察ししろよ。
- 524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:06:35.68 ID:g4W4XCLn
- >>508
かもしれないで起源主張してる韓国は馬鹿って事でいいっすか?ww
- 525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:06:35.68 ID:jdYKN9Z7
- >>516
本当にそれ。
在日って呼称と扱いが嫌なら祖国に帰ればいいのにね。
なんで大嫌いな国にしがみつくんだか。
- 526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:06:38.69 ID:OCNo2ATt
- >>520
言ってやるなよ、今の代表作でさえひとつも出せないんだぞ
- 527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:06:54.18 ID:MePPkfPT
- >>503
日本が起源だと思う?
発展させたのは日本や欧州なのは分かるけど
紙を作れなかった日本が折り紙の起源ってのも無理有るだろ?
- 528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:07:02.59 ID:0A5xw5Xj
- >>524
うん、馬鹿だな
- 529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:07:15.32 ID:Dwhzc2Xi
- >>516
冗談抜きで韓国人はそういうから止めてwww
- 530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:07:18.17 ID:8ULyXifH
- >>512
> 折り紙の起源は韓国!←じゃあ証拠、文献を出せ!って誰かが言ったのかと、出せないと出さないは違うだろ?
では、お前は何を根拠に
44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止[] 投稿日:2015/11/16(月) 08:34:36.81 ID:MePPkfPT [2/75]
紙を折るとか世界中どこでもやってんだろ
日本が起源とか捏造
ねつ造とか言ったんだ?
- 531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:08:01.04 ID:MePPkfPT
- >>505
誰かが出せ!って言って出さなかったら「出せない」
で韓国折り紙協会?に誰か出せ!って言ったの?
- 532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:08:08.57 ID:+uTSwDNe
- ID:MePPkfPT
このここ数日湧く「質問に質問」「言った言わない」しか武器がないループ馬鹿の良い呼称はないものか?
- 533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:08:09.30 ID:0A5xw5Xj
- >>527
上の方でも書かれてるが、折り紙の文化自体は平安時代から存在する
それを否定するならそれより古い折り紙の文化を出せ
ああ、お前が単に「くしゃっと紙を潰しただけ」を折り紙というなら話は別だがな
- 534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:08:11.18 ID:rTY1gNck
- 韓国も「折り紙」の事を「オリガミ」と言っていたのにな?
近年になって「”チョンイジョプキ”と発音して‘Jongie Jupgi’を使おう!」とか。
「”チョンイジョプキ”って(紙折り)だろ?w
- 535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:08:25.26 ID:EFUjVo0O
- >>527
お前の言う折り紙は「単に紙を丸めたもの」も含むんだろ?
ならお前の言う通りだな
- 536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:08:31.60 ID:/J5pmPS1
- >>525
在日が日本を嫌いっていうのは
お前みたいなネトウヨどもが決め付けてるだけだろ
- 537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:08:56.50 ID:+5cmfsfL
- >>516
意味不明w
お国芸の逆ギレっていうやつですか?
- 538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:08:56.73 ID:+uTSwDNe
- >>531
少なくとも「お前」は出せないわけですね?
- 539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:09:09.00 ID:4jmqM9g2
- >>520
韓国がどれだけ起源主張したところで日本人は少しも感動しない
ヨーロッパのナプキン畳みのほうがよほど文化的親近感を感じさせて素敵だよな
- 540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:09:10.43 ID:YQOjz76H
- 鶴はパクっちゃだめでしょ
- 541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:09:18.48 ID:x86EqiUQ
- 「文献がある'可能性がある'から折り紙はウリジナルニダ」
おう、キチガイここに極まれりだな
- 542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:09:20.78 ID:8ULyXifH
- >>527
> 紙を作れなかった日本が折り紙の起源ってのも無理有るだろ?
紙を作れた=折り紙の起源だというのもおかしいが
実際、古代エジプトのパピルスの方がもっと古いが、エジプトで紙遊びがはやったという記述は存在しない
単に発想の違いだが?
- 543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:10:00.84 ID:hj5WgcMV
- 和紙は庶民が使えるほどたくさん出回っていた。
だから折り紙遊びが流行った。
日本以外ではありえんことだよ。
- 544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:10:47.88 ID:OoehUQw7
- >>527
アジアで紙を折って遊べるほど裕福な発展したのは中華さんと日本だけよ?
欧米では遊ぶための紙なんて文化あったとしても、別の名前だろ?
欧米でも記録上19世紀まで無いし。
- 545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:10:49.78 ID:g4W4XCLn
- >>518
理論的な話は出来ないわ
都合の悪いことは無視してループさせるわ
後付けで主張かえるわ
自分の書き込みを覚えてないわ
普通なら社会生活に支障が出るレベルなんだが?
それが理解できないと言ってる
ここまで説明しないとわからないほど馬鹿なのか?wwwwww
- 546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:10:51.83 ID:1MD+6lG3
- >>536
まーたネトウヨガーかよ
いい加減飽きたぞ豚
- 547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:10:57.05 ID:MePPkfPT
- 延々ループだるいな
文献出せ!と誰か言ったの?
言ってないなら向こうも出さないよね?それを「出せない」と批判しても仕方ないだろ?
- 548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:11:14.12 ID:8ULyXifH
- >>539
そうですねぇ。
はっきり言ってここはもう発想の違いなんだよね
朝鮮半島では折り紙の文化的土壌が無かった
- 549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:11:18.98 ID:qLqifmri
- >>534
語源が日本語由来のものは撤廃しようと騒いでる割に朝鮮読みにしただけとかなあ。
- 550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:11:49.95 ID:Dwhzc2Xi
- >>541
韓国の主張って本当にそういうのが多いwww
「日帝が燃やしたニダ!」とかなwww
- 551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:12:03.07 ID:0A5xw5Xj
- >>547
お前がループさせてるだけだろ
起源を主張するならその根拠を出せなければただの憶測、妄想
で、少なくともこの場でお前は「かもしれない」以上の根拠は出せない訳だ
- 552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:12:11.52 ID:8ULyXifH
- >>547
> 延々ループだるいな
>
> 文献出せ!と誰か言ったの?
> 言ってないなら向こうも出さないよね?それを「出せない」と批判しても仕方ないだろ?
では、おまえは何を根拠に「日本のねつ造だ」と言ったの?
- 553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:12:26.06 ID:AwFADYwA
- チョン相手に議論しても無駄、叱り飛ばして黙らせるのが一番。
日本もこれからは武力を背景に恫喝外交が一番有効、チョンと友好だの
兄弟国だの、左翼のたわごとは無視して、粛々と恫喝して、日本が
すべての面で上だとわからせないと、狼の世界の順位じゃないけど
チョンも落ち着いて暮らせないんだろ、日本に尻尾振るのが
お前らの生き方だと教えてあげるのが親切だしチョンの為にもなる。
去年(2009年)のフランス ジャパン・エキスポでの出来事
韓国人が押し駆け、自分たちも韓国ブースを出したいと騒ぐ
↓
ブースが狭い!とフランス側に苦情を言う
↓
ブースを中央にしろ!とフランス側に苦情を言う
↓
ジャパン・エキスポではなく、コリア/ジャパン・エキスポにしろ!
それがだめなら、アジア・エキスポにすべき!とフランス側に要求
↓
フランス側主催者ついにキレる。韓国ブースを会場の隅に強制移動
↓
懲りずに無断で巨大な太極旗を天井から吊り下げる
↓
入場者から苦情殺到。主催者側に引き擦り下ろされるwww
680 : :2009/07/15(水) 08:06:51 ID:sHDSOREK
一昨年のジャパン・エキスポでの出来事
日本の漫画家10人がゲストとして招待される
↓
突然、韓国の漫画家11人が押しかける(招待されていない)
↓
ゲストと自称し、我が物顔で振舞う。その中には反日専門の漫画の執筆者も。
↓
予想通り、来年度から「コリア&ジャパンエキスポ」に変更しろと騒ぐ。
↑これは戦争なんだよ、チョンコは戦争しかけてきてるんだよ
- 554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:12:35.52 ID:K4knMo6A
- 証拠がないw証明できないw
それでも起源は韓国だwwww
ここは何時からオカ板になったんですか?w
- 555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:12:42.78 ID:Wc+Dmrz/
- いかに紙を折る文化が各地にあろうとも
所謂「Japaneseオリガミ」は日本起源なんだよ
- 556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:13:01.90 ID:+uTSwDNe
- >>547
俺はお前に対して「出せ」と言って、お前は出していない。
つまり「出せない」と判断して良いんだよね?
あと議論の場で出せない証拠は存在しない物と同じだよ?
- 557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:13:29.71 ID:0A5xw5Xj
- つーか
10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止[] 投稿日:2015/11/16(月) 08:17:07.72 ID:MePPkfPT [1/78]
日本がパクったんだろ
最初のこんな断言したレス書いておいて「無い証拠が出せないから間違ってる」とかアホですかとしか
- 558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:13:30.75 ID:MePPkfPT
- >>551
出せと誰か主張したのか?
俺がお前に無職の証拠を求めずにお前は無職だ!無職だ!言っても仕方ないだろ?
- 559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:13:44.98 ID:neUaoPAe
- 30年前の出来事が覚えられなくて半万年前の出来事になるのが朝鮮人
- 560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:13:44.99 ID:+5cmfsfL
- 関東大震災で日本人が朝鮮人を虐殺したってわめくけど、
常日頃日本人に不信感をもたれるような行動や言動をしていたんだろうなってつくづく思うわw
そういう民族性はあいかわらず変わらないね。
- 561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:14:26.51 ID:+uTSwDNe
- >>558
だから俺はお前に「出せ」と言ったぞ?出せるのか?出せないのか?
また質問スルーか卑怯者
- 562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:14:27.80 ID:qLqifmri
- >>550
だから超時空太閤とか最強日帝軍とかトンデモが出て来ちゃう。
- 563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:14:59.38 ID:0A5xw5Xj
- >>558
たとえになってない
お前は最初に「日本がパクった」と書いた
そしてこのスレ内容から「韓国の折り紙は日本がパクったと主張してる」と読める
ならその根拠を出せと
- 564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:15:12.86 ID:XN7k7F0f
- 別に韓国は日本の折り紙を意識してないでしょ
韓国には韓国の折り紙があり、中国には中国の折り紙がある
ただそれだけのことだ
どうして韓国のやることにイチャモンを付けたがるの君たちは
- 565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:15:22.93 ID:5h121zWf
- 文献がないのは日帝に焼かれたとかいうんだが、日本人の性質をまったく理解していない。
日本人なら古文書があれば保存する。
- 566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:15:27.48 ID:g4W4XCLn
- >>547
あのな・・・・
何らかの主張をする場合
それを補強する文献なり証拠なりを
言われなくても出すのは社会常識なんだよ
それを出さないで主張繰り返しても
ただの妄想か嘘と判断される
当たり前のことが理解できないか?ループ君はwwwww
- 567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:15:33.23 ID:MePPkfPT
- >>552
折り紙が「日本が起源」と言うのは捏造だろ?って話だよ
日本の折り紙の起源は日本
折り紙自体は中国朝鮮欧州でもやってるって話
- 568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:16:05.04 ID:1MD+6lG3
- >>564
ではなぜ「韓国折り紙」なんて名称を使っているんだ?
- 569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:16:10.37 ID:XN7k7F0f
- 日本の折り紙が世界で唯一無二の折り紙文化だなんて言ってたら笑われるからな
ネトウヨはもうちょと客観視する訓練をしようか
- 570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:16:29.38 ID:MePPkfPT
- >>556
質問に質問は以後無視
- 571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:16:42.92 ID:0A5xw5Xj
- >>564
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20150725/Recordchina_20150725007.html
「折り紙の起源は日本でなく韓国」
韓国専門家の主張に、韓国ネットも疑問符=「愛国もいいが、これはたわ言」「韓国は何をやっても日本より一歩遅い」
普通に意識しとるが
- 572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:16:48.45 ID:1MD+6lG3
- >>569
誰がそんなこと言ってる?
- 573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:16:50.75 ID:+uTSwDNe
- >>567
だから捏造であるという根拠、文献を出してね?
何回スルーするの?卑怯者
- 574 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:17:06.80 ID:bkTQef49
- 気持ち悪ッ!
- 575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:17:22.41 ID:qLqifmri
- >>560
それも放火や略奪してたのを鎮圧されたっていうのを隠してして言ってんだよな。
- 576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:17:29.06 ID:0A5xw5Xj
- >>567
じゃあ最初に「日本がパクった」と書いたレスは何なんだよ
- 577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:17:47.04 ID:MePPkfPT
- >>561
韓国折り紙協会が「出さないと」意味無いだろ?
韓国折り紙協会が「出せないと」意味無いだろ?
俺は韓国折り紙協会の人間じゃないんだから
- 578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:18:19.99 ID:OoehUQw7
- >>569
他の地域で自然発生してたら、何か違う名前名乗ってんだろw
コリアンがバカにされんのは同じ折り方、同じサイズの折り紙、日本の折り紙の本、同じ名前を持って起源主張してっからだわw
- 579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:18:24.14 ID:+uTSwDNe
- >>570
自分は質問に質問してよくて都合が悪くなったら相手には認めず逃げるのかwww
つまりお前は「出せない」ということだねww
- 580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:18:33.76 ID:0A5xw5Xj
- >>577
お前が「日本がパクった」と主張してるんだからその根拠をお前が出すべきだろ
それとも主張するだけしといて根拠出させるのは別の人だってか?
- 581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:18:39.24 ID:0PlguR0W
- O 人
o 人 人
||人 人 人
人 人 人 人
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ 〜♪ 〜♪
| □□ | , -―-、、 , -―-、、
| □□ | / ∧_∧ / ∧_∧
─卜| □□ | ──── l <丶`∀´> l <`∀´丶>
.ヒ| | ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)'
 ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L 〜(_⌒ヽ 〜(_⌒ヽ
|| || L )ノ `J )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:18:55.33 ID:g4W4XCLn
- >>577
ならお前の主張も根拠のないただの妄想になるけどいいのか?ww
- 583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:19:07.08 ID:XN7k7F0f
- >>571
そういう馬鹿は日韓両方にいるからな
韓国人全員がそういう主張をしているわけではないだろ
- 584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:19:15.01 ID:+e0aouP5
- 何か言ったらグーパンチ
何も言わなくてもグーパンチ
これをやれと言ってちょっとでも遅れたらグーパンチ
痛いとうずくまったりしたらヤクザキック
この位やらないとチョンはつけあがるだろ
- 585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:19:19.77 ID:8ULyXifH
- >>567
> >>552
> 折り紙が「日本が起源」と言うのは捏造だろ?って話だよ
いいえ、日本が起源です。
事実、日本には世界最古の折り紙の専門書が残されている
韓国の折り紙文化や中国の折り紙の文化は近代に入り日本の文化が流入していった物です
事実、近代以前に韓国、中国に折り紙遊びはなかった
- 586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:19:33.27 ID:Vi7tgDSO
- 在日韓国民団は
百害あって一利無しどころか
パクリ、反日工作、日本のっとりまで考えてるからな
- 587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:19:36.45 ID:Wc+Dmrz/
- 朝鮮折り紙ならともかく韓国折り紙だからな
最大でも60年の歴史しかない
若すぎる
- 588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:19:58.00 ID:1MD+6lG3
- >>583
専門家がそういう認識だから馬鹿にされるんだろ豚
- 589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:20:06.33 ID:MePPkfPT
- >>563
日本に紙が無かったんだろ?中国からパクったんだろ?
紙文化があった国から
カレーうどんは日本起源だがカレーは日本起源じゃないだろ
日本の折り紙は日本起源だが折り紙は日本起源ではないって
- 590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:20:10.53 ID:+uTSwDNe
- >>577
韓国折紙協会なんて俺は一度も言ってないぞ?いつ言った?
日本より韓国の方が紙の伝来と折り紙を始めた時期が早いと主張している「お前」に聞いているんだよ?
自分は質問に質問か?
- 591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:20:28.12 ID:0A5xw5Xj
- >>583
確かに日本にも「フビライハン(だったか?)は源義経だ」説は存在するがお笑い話でしかない
韓国の数多くの起源主張はほとんどが誰もが主張してるぞ?
少なくとも公式の記事を書いてる連中はな
- 592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:20:33.05 ID:ONMWBeYf
- >>531
論点を逸らすなよ
朝鮮の方が紙折り文化が先だってのはさっきからの「お前の主張」
そう主張するからには根拠があるからだろ?
だからその「お前の主張」の根拠を出せって「お前に」言ってんの
まさか想像でしか言ってないって事はないよな?
- 593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:21:15.63 ID:MePPkfPT
- >>566
言われなきゃ出さないから出せと誰かいったんですか?
言ってないなら、出さないのか?出せないのか分からないよね?
- 594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:21:27.39 ID:0A5xw5Xj
- >>589
このスレのソースにいつから中国が出てきた?
韓国しか出てきてないぞ?
そしてそこからは「韓国から折り紙を日本がパクった」としか読み取れんぞ
- 595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:21:27.52 ID:8ULyXifH
- >>589
> >>563
> 日本に紙が無かったんだろ?中国からパクったんだろ?
> 紙文化があった国から
紙文化があったとしてもそれを中国、韓国は書写用途以上に発展できなかった
- 596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:21:48.62 ID:Dwhzc2Xi
- >>584
コピペだけど
アメリカ軍による朝鮮人の扱い方マニュアル
1.韓国人には強気で押せ。抵抗する場合は大声で命令しろ。
2.命令を聞かない場合は身体で解らせろ。
3.同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様に叱れ。こちらが上と言うことを身体で解らせろ。
(注:「犬のように扱え」は中国人と共通アドバイスだけど
犬に失礼のような気がしないでもない・・・。彼らは裏切らない、嘘はつかない、
恩義は知る、忠誠心がある。レイプなどしない)
4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
5.身体で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。
但し、徹底的に解らせる迄、手を抜いてはいけない。
6.相手を3才児と思い、信用したり頼りにはするな。重要な仕事は任せるな。
- 597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:21:57.15 ID:tkZtR2V1
- おはびっくり(´・ω・`)
阿藤快さん急死、69歳 悪役から「教師びんびん」 旅番組リポーター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000082-spnannex-ent
- 598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:22:14.24 ID:ONMWBeYf
- >>512
そりゃ出せなきゃ無職だろw 何言ってんだ?
まあ出せるけどなwww
そんで、頑なに「出さない」のは何で?
もしかして「ない」から「出せない」の?
- 599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:22:18.38 ID:KCfaTaH/
- 日本人って余所の文化学ぶの大好きだから
韓国なんてすぐそばに優れた文化があったら
古代に遣唐使やったみたいにとっくに学んでたと思うけどねぇ
- 600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:22:34.61 ID:+uTSwDNe
- >>589
だが折り紙が記載され存在が証明されてるのは日本が最古だな。
他の国でもやってたに「ちがいない」から日本が起源ではないと主張するのか?
そんなことがまかり通ったなら学問も糞もないな
- 601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:22:57.80 ID:ONMWBeYf
- >>516
いや、日本は日本人の国なんだから
日本人が自国で文句を言う外国人を追い出すのは当たり前だぞw
頭沸いてんのか?www
- 602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:23:04.37 ID:MePPkfPT
- >>576
紙をパクって折り紙は日本式に発展させたんだろ?
折り紙自体は他国にもあった
- 603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:23:30.83 ID:riQF9vtM
- >>602
で、根拠は?
- 604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:23:51.55 ID:1MD+6lG3
- >>602
「日本は折り紙をパクった」誰の言葉だったかな?
- 605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:24:18.54 ID:0A5xw5Xj
- >>602
>>折り紙自体は他国にもあった
で、その根拠を出せと書いても「作品が起源のネタになるとは限らない」とかはぐらかして逃げるんだよなお前は
- 606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:24:27.54 ID:NS68JVOl
- もともと折り紙は、千代紙【チヨガミ 】と言って、ヘブライ語で、チヨはシオン!シオンはユダヤという意味で、ユダヤの紙!
もともと神に捧げるもので現在は鶴や亀、風船などいろいろあるがもともとは人を形どったものを
火で炙って燃やし天に願い事や魂を天に届ける
儀式に使われている!
朝鮮半島とは何の関係もないし折り紙の起源でもない!
- 607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:24:35.81 ID:EIb2FMUn
- 韓紙で折り紙やってたのか?
普通は主張に無理があるとわかるだろ
- 608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:24:36.38 ID:g4W4XCLn
- >>589
そのカレーうどんを何の根拠も無いのに
先に作ったのは俺たちだって主張してるのが
韓国や君だ
そう言うなら先に作ってた文献出せと言っている
それが出せない時点でお前の大敗北wwww
- 609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:24:37.35 ID:5GQO+wSz
- 均質かつ上質な紙の大量生産が絶対条件なんで
工業性手工業が最後まで自然発生しなかった朝鮮でそれはないわ
- 610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:24:38.25 ID:+uTSwDNe
- >>593
だから俺は「お前」に「出せ」と言ったよね?
「出せないのか?」
逃げるのか卑怯者
- 611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:24:53.82 ID:MePPkfPT
- >>592
日本より先に紙に触れてるからな
日本より中国に密接な関係があったから
- 612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:24:54.91 ID:8ULyXifH
- >>602
> >>576
> 紙をパクって折り紙は日本式に発展させたんだろ?
> 折り紙自体は他国にもあった
他国にもあったという証拠は?
言っておくが、中国・朝鮮半島では紙を書写用途以上に発展できなかったぞ
あと、19世紀に欧州で独自に折り紙が発達したな。だが、それは日本の折り紙とは別物だ
- 613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:25:06.40 ID:EFUjVo0O
- >>602
お前の主張だと「紙を折って遊ぶ」のは紙があるならどこでも思いつくんだろ?
なら折り紙の概念が朝鮮から伝わったってのは単なる願望でしかないな
- 614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:25:30.19 ID:+uTSwDNe
- >>593
だから俺は「お前」に「出せ」と言ったよね?
「出せないのか?」
おい逃げるのか卑怯者?
- 615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:25:32.18 ID:OoehUQw7
- >>589
カレーは印度からイギリス経由で来たことがわかってる
じゃ、折り紙はどこから来たの?根拠添えて出してくれ。
あれ?その文章だと日本が起源て認めてんのか?
- 616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:25:40.11 ID:ONMWBeYf
- >>527
折紙を発展させたのは日本であり、論拠もあるのでいまのところ日本起源が有力
で、お前が起源は日本じゃないって言い張る論拠は?
日本や朝鮮が起源じゃないってならそれでもいいけど
じゃあ他の地が起源ってお前が推察する文献なり論拠なり出せよ
- 617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:25:43.69 ID:1MD+6lG3
- >>611
で、その朝鮮の折り紙文化はどんなのだったの?w
- 618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:25:53.33 ID:riQF9vtM
- >>611
で、「日本より先に折り紙という文化が存在した」という
根拠と物的証拠は?
- 619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:25:55.19 ID:MePPkfPT
- >>594
それはお前の受け取りかたの問題だろ
俺が否定してるんだから、議論する意味が無いよな
- 620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:26:05.35 ID:0A5xw5Xj
- >>611
紙に触れた=折り紙文化があったとは限らない
お前は文官が使う書簡で子どもが折り紙したとでもいうのか
ずいぶん失礼な国だな
- 621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:26:17.91 ID:1MD+6lG3
- >>619
都合悪いと逃げるんだね
ブザマ
- 622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:26:32.08 ID:+uTSwDNe
- >>611
それも全て「○○にちがいない」だな。
で?お前は「だせる」のか?「出せない」のか?
- 623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:26:37.93 ID:+e0aouP5
- >>596
やっぱり、うるさいドーン!!!でいいんだなww
- 624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:26:40.98 ID:ONMWBeYf
- >>592
日本より先に紙に触れてた論拠は? 文献は?
日本より中国と密接だったから先に折紙遊びが流行った論拠は? 文献は? 作品は?
はよ答えて
- 625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:26:43.50 ID:0A5xw5Xj
- >>619
否定しててもそういう書き方をしたのはお前だ
そういう誤解をされやすい書き方をしたお前の手落ちだな
- 626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:26:43.66 ID:LmprTF5d
- >>532
>このここ数日湧く「質問に質問」「言った言わない」しか武器がないループ馬鹿の良い呼称はないものか?
人工無脳(人工無能)という人工知能の初歩的なプログラムがある
「人工無脳」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%84%A1%E8%84%B3
>人工無脳(じんこうむのう)とは、人工知能に対応する用語で、英語圏ではchatterbot、もしくは
>chatbotと呼ばれ、その訳語として会話ボットあるいはおしゃべりボットとも呼ばれることがある。
>会話ボットは、1人以上の人間とテキストまたは音声で知的な会話をすることをシミュレートする
>プログラムである。一見して知的に人間の入力を解釈して応答しているようだが、会話ボットの
>多くは単にキーワードを拾って、内部のデータベースとのマッチングによって、最もそれらしい応答を
>返しているだけである。
その人工無脳に似ているから人間無脳でいいんじゃない?
- 627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:26:45.04 ID:MePPkfPT
- >>595
だからその根拠は?紙はあったけど折って遊ばなかったって根拠
- 628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:26:49.08 ID:OoehUQw7
- >>611
だから第三勢力の中国起源説はヤメレw
- 629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:26:52.43 ID:g4W4XCLn
- >>593
日本がパクった証拠を出せ
それだけの話だぞ?
できないなら撤回して謝罪しろ
負け犬の後付けな言い訳ほど見苦しい物は無いぞ?wwwwww
- 630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:27:12.19 ID:8ULyXifH
- >>611
> >>592
> 日本より先に紙に触れてるからな
> 日本より中国に密接な関係があったから
いや、だから先に触れていても文化的土壌が形成されていなければ紙を折って他のなにかに見立てるという発想自体が生まれないんだが
中国・朝鮮半島ではその発想がなかった
なお、世界的に見ても欧州やエジプトでは日本よりも先に紙に触れているが、欧州の折り紙が生まれたのは19世紀に入ってからだ
- 631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:27:26.94 ID:i9pmrmyH
- 韓国折り紙検索したら平面的で稚拙なものしか無かった
- 632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:27:39.27 ID:MePPkfPT
- >>598
韓国の折り紙協会?に出せって誰か求めたんですか?
- 633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:27:43.62 ID:1MD+6lG3
- >>627
君があったという根拠を出せない時点で…w
- 634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:27:45.13 ID:ONMWBeYf
- アンカー間違ったwww
>>611
日本より先に紙に触れてた論拠は? 文献は?
日本より中国と密接だったから先に折紙遊びが流行った論拠は? 文献は? 作品は?
- 635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:27:49.19 ID:rTY1gNck
- 日本で折り紙が発展したのは、庶民が「遊技折り紙」をするようになったから。
紙のある国ならどこでも紙を使った物はあったろうけどね。
儀礼的なものとかさ。
日本の文化の特徴は「庶民文化」が多く有るっていうこと。
貴族や富豪の女性の折り紙遊びが庶民も出来るようになったから発展した。
あの鎖国時代と言われる江戸時代に庶民文化が発展し花開いたた。
その時代は韓国は当然の事だが、西欧でも庶民文化は少なかった。
庶民の「遊技折り紙」が発展したのは、もちろん日本。
韓国ではない事ははっきりしている。
- 636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:27:51.65 ID:0A5xw5Xj
- >>627
折って遊んだ証拠が無い
詳しく説明するなら作品をお前はこれまで一つも出せてない
- 637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:28:11.79 ID:riQF9vtM
- >>627
つまりお前さんは官僚しか使わない、使えないようなモノで子供が
遊ぶことができた、と主張したいわけか?w
- 638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:28:28.74 ID:MePPkfPT
- >>600
日本が起源とは言えないって話
紙無かったんだから
- 639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:28:51.42 ID:MePPkfPT
- >>604
捏造
- 640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:28:59.05 ID:ONMWBeYf
- >>632
だから話逸らすなって
俺は「お前がそう思う根拠」を「お前が出せ」って言ってるんだぞ?
ニホンゴワカリマスカ?
- 641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:29:19.15 ID:IYkoMx/W
- 識字もなかった国が折り紙て…
- 642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:29:29.33 ID:LmprTF5d
- >>631
>韓国折り紙検索したら平面的で稚拙なものしか無かった
せっかく世界最高水準の日本の折り紙をパクっているのに、劣化したものしか作れないという不様さ
- 643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:29:38.78 ID:5GQO+wSz
- 李氏朝鮮では国土は全て国有地で人々は私有地を持つこと借用することできず、
勝手に城の周囲に掘っ立て小屋建てて棲み着いてた
こんな状況で基盤となる商業が発展するわけないだろ
- 644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:29:42.48 ID:+uTSwDNe
- >>632
だーかーらー。韓国が先だと主張している「お前」に聞かれてるんだろうが!
出せるの?出せないの?
逃げてんじゃねーよ卑怯者。
他人には質問スルーを咎めて自分はやりたい放題か?
- 645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:29:53.16 ID:MePPkfPT
- >>605
紙が日本より先に有った国が有るのに折って遊びませんでしたってのも凄い話だがな
- 646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:29:53.41 ID:qnys+lLo
- 帰ってからそっちでやれ
- 647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:30:10.27 ID:ONMWBeYf
- >>638
>日本が起源とは言えないって話
お前がそう思った根拠は?
心証や想像ではない文献なり論文なり作品は?
- 648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:30:11.63 ID:riQF9vtM
- >>638
なるほどね、そうなるともはや全人類のあらゆる文化はアフリカが起源、という事になりそうだな
だってアフリカで人類が誕生しなければ文化は生まれなかったんだから。
お前が言ってるの、こういう事なんだがw
- 649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:30:20.53 ID:1MD+6lG3
- >>638
最古の云々〜ってのは見ないふりかい?
- 650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:30:28.34 ID:zoku3r1F
- ネトウヨしっと
- 651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:30:37.37 ID:3dUXvwDy
- >>645
折って崩れたり折り目つかなかったらそれで何かしようとは思わないだろ
- 652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:30:37.58 ID:i3af/fBj
- >>627
まだやってたのかw
朝鮮の紙と日本の紙では作り方が違う、よって質も違う。
今韓紙と呼んでるのは和紙の製法を盗んだもの。
紙はもともと貴重品だった、遊びに使う事なんか出来るものではなかった。
折り紙が発達したのは製法を工夫して質を高めたのと広く使われるようになったから。
朝鮮ではそのどちらも出来ていなかった。
∴朝鮮に折り紙はない。
- 653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:30:49.84 ID:MePPkfPT
- >>608
だから文献を韓国折り紙協会?に求めたんですか?
求めてないなら出さないよね?
出せないってのは決めつけだよな?
- 654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:30:52.81 ID:0A5xw5Xj
- >>645
お前のいうように、文官同士が渡しあう書簡クラスでしか紙が無かったんだろうな
それを否定するならお前が「子どもでも遊べるくらいに紙が普及してた」という証拠を出さないといけないが
- 655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:31:03.24 ID:nc7DqnHB
- >>639
どこが?
10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止 2015/11/16(月) 08:17:07.72 ID:MePPkfPT
日本がパクったんだろ
- 656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:31:19.55 ID:ONMWBeYf
- >>645
大事なものにしか使えなかったら
誰もそれで遊ぼうとは思わないわな
朝鮮土人なら分からんけどもwww
- 657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:31:23.90 ID:8ULyXifH
- >>627
> >>595
> だからその根拠は?紙はあったけど折って遊ばなかったって根拠
まず、「紙を折って遊んだ」という記述が書物にない。日本の場合平安時代からその記述が残されているが
中国・朝鮮半島にない
次に口伝でも「古来から伝わる折り紙遊び」が大陸のどこにも存在しないと言うこと
最後に日本の場合「千代紙」という紙折り遊び専用の紙が存在していたが、大陸、半島にはその専用の紙がなかったと言うこと
以上の観点から「大陸、半島での紙文化は書写用途以上には発展できなかった」と言うことが立証をされる
反論があるならどうぞ
- 658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:31:31.38 ID:AuEEy6W2
- >>650
ぱよぱよ?
- 659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:31:42.07 ID:MePPkfPT
- >>610
俺が韓国折り紙協会?の代表じゃないからな
俺が出せても出せなくても=韓国折り紙協会?が出せる出せないとは関係無いしな
- 660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:31:52.04 ID:OoehUQw7
- >>634
紙が伝わった順番は合ってるんだが、伝わった紙の質が最初から朝鮮を越えている謎w
ググったら、変なコリアンが文献書いてて高麗紙ってのが昔中国の紙より優秀で李氏朝鮮になると無くなったらしい・・ほんとかよw
うん、百済とか日本の属国だから昔は紙が日本から伝わってたんだな。
- 661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:32:05.97 ID:3dUXvwDy
- >>654
役人が公文書で遊んでた可能性が微レ存…?
- 662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:32:06.37 ID:+uTSwDNe
- >>638
じゃあ世界のあらゆる起源は他の国でもなかったとは言えないから起源とは言えないと?
- 663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:32:16.62 ID:MePPkfPT
- >>612
>>612
中国・朝鮮半島では紙を書写用途以上に発展できなかったぞ
根拠は?
- 664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:32:27.60 ID:0A5xw5Xj
- 604 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/11/16(月) 10:23:51.55 ID:1MD+6lG3 [7/11]
>>602
「日本は折り紙をパクった」誰の言葉だったかな?
639 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止[] 投稿日:2015/11/16(月) 10:28:51.42 ID:MePPkfPT [91/93]
>>604
捏造
655 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/11/16(月) 10:31:03.24 ID:nc7DqnHB [3/3]
>>639
どこが?
10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止 2015/11/16(月) 08:17:07.72 ID:MePPkfPT
日本がパクったんだろ
自分で書いたレスすらID:MePPkfPTは忘れられるのか
- 665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:32:31.64 ID:LmprTF5d
- >>645
>紙が日本より先に有った国が有るのに折って遊びませんでしたってのも凄い話だがな
韓紙を折って遊ぼうと思ったけど、厚い韓紙ではうまく遊べませんでした
- 666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:32:35.47 ID:1MD+6lG3
- >>659
専門家に探してもらわないと出ないくらいショボい資料なの?wikiにすら載ってないの???
- 667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:32:50.05 ID:8ULyXifH
- >>645
> >>605
> 紙が日本より先に有った国が有るのに折って遊びませんでしたってのも凄い話だがな
だから紙を書写以上の用途以外に求めていなかったらそういう結論になるだろ
事実、欧州でもパピルスが発明されて以来19世紀に入るまで折り紙が無かった
- 668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:32:57.76 ID:ONMWBeYf
- >>659
「お前がそう思う」「根拠」を出せと俺は「お前に」言っている
折紙協会やらは関係ない
お前がここまで頑なに「日本起源ではない」と「お前が思った根拠」を「お前が」早く出せ
- 669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:33:19.72 ID:0A5xw5Xj
- >>663
紙をそれ以上に発展させた文献等が存在しない
記録が存在しないってことは無いも同じだ
- 670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:33:29.62 ID:MePPkfPT
- >>616
例えばhttp://origami.ousaan.com/library/historyj.html
- 671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:33:36.00 ID:zwnOAlkU
- 「折れる紙」が作れないと折り紙は出来ない
半島でそんな紙が作れるようになったのはいつ?
- 672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:33:42.66 ID:ylNNo9pw
- チョンの証拠って
例の壁画と
100回言えば嘘も真実になるっていう捏造した記憶だね
ウリナラ裁判は
証拠となる明文化された条約でさえ意味が無いらしい
- 673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:33:44.69 ID:my3A1kmb
- はいはい。また起源病の発作がおきたんですね。わかりまs
- 674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:33:49.48 ID:OoehUQw7
- だいたい、文盲90%の国に紙が普及するかよw
- 675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:33:49.71 ID:5GQO+wSz
- >>663
民間伝承や郷土史などの文献に
そういう資料が残されていない
根拠がないなら「ない」と見るのが論理的思考
- 676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:34:00.59 ID:i3af/fBj
- 紙があったなら折り紙もあったはず。
この論理だと中国に折り紙がなければならないけど、中国に折り紙はない。
Q.E.D.
- 677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:34:01.85 ID:g4W4XCLn
- >>645
一番古い折り紙の文献が日本にある
だから日本が起源かもしれない
ただそれもない韓国が日本が韓国からパクった
と言ってもただの嘘でしかない
その根拠となる証拠を出してくれれば済む話
それが出来ない時点でお前の負けwww
- 678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:34:03.89 ID:KCfaTaH/
- 韓紙って結局広まったのかしら
マンファと同じで韓国折り紙も優れた作品がないと広まらないと思われ
- 679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:34:49.06 ID:ONMWBeYf
- >>670
>文献で確認できる範囲で、もっとも古い折り紙の記録は、1680年に井原西鶴が詠んだ句である。
って書いてあるね
これを呼んだ上でお前は「今の所折紙の起源は日本説が有力」という事を否定するの?
- 680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:34:59.63 ID:+uTSwDNe
- >>659
お前が韓国の方が先だと言ったんだろ?「お前」がな。
それを証明する文献を「出せ」と「お前」に言ったわけだよな?韓国折り紙協会の話なんてしてないよな?
で?「出せる」のか? 「出せない」のか?
たった2つの選択肢だぞ
- 681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:35:51.17 ID:tjHUdZcu
- 民団は解体せよ。それが日本のためだ。
- 682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:36:34.55 ID:8ULyXifH
- >>663
> >>612
> >>612
> 中国・朝鮮半島では紙を書写用途以上に発展できなかったぞ
>
> 根拠は?
>>657にも書いたが、3点からそれは立証できる
・大陸、半島に残されている書簡、書物に存在しない
・口伝、伝承に存在しない
・専用の紙が存在しない
なお、これにもう一点追加できる
・世界的に見てもパピルスが発明されて以来欧州、中近東では紙に接したわけだが、折り紙が欧州で出現したのは19世紀からである
よって「紙に接した文化が長いから折り紙遊びが先」というのは誤りである
反論があるならどうぞ
- 683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:36:45.64 ID:akQa2nuJ
- 韓国折り紙って言うけどさー
それ北朝鮮だから
- 684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:37:06.26 ID:MePPkfPT
- >>679
海外では、折り紙は二千年ほど前に中国で始まったといわれることが多い。
- 685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:37:41.54 ID:t3teJoEJ
- >>684
いいえ。根拠が無いと書いてある。
- 686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:37:43.69 ID:CwnwHJwY
- 折り紙の起源を言うのが無理なので今は世界中にある折り紙という宣伝活動に勤しんでる。
ペーパークラフトも折り紙としてドイツの影響で進化した日本の折り紙として
矮小化活動を世界でしてる
- 687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:37:49.41 ID:+uTSwDNe
- >>684
そんな戯言は聞いていない。
「出せる」のか?「出せない」のか?
質問スルーか卑怯者
- 688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:37:55.22 ID:8ULyXifH
- >>670
>海外では、折り紙は二千年ほど前に中国で始まったといわれることが多い。しかし、これはおそらくまちがっている。
>この説は、紙が発明されてすぐに折り紙が始まったという臆測に基づいているが、これには何の根拠もない。
>中国の前漢時代の遺跡から紙が出土しているが、折り紙が行われた形跡はない。
俺の主張とほぼおなじだが
- 689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:38:07.01 ID:l0UlIm8r
- 韓国のって一枚の紙じゃなく
継接ぎにするんじゃなかったっけ?
- 690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:38:08.43 ID:ONMWBeYf
- >>684
だからその文献早く出せよ
>1680年に井原西鶴が詠んだ句
以上に古いものを
なければあくまで推察でしかないよな?
- 691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:38:12.79 ID:g4W4XCLn
- >>684
ソース出してねループ君w
- 692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:38:20.69 ID:0A5xw5Xj
- >>684
海外では、折り紙は二千年ほど前に中国で始まったといわれることが多い。
しかし、これはおそらくまちがっている。この説は、紙が発明されてすぐに折り紙が始まったという臆測に基づいているが、これには何の根拠もない。
中国の前漢時代の遺跡から紙が出土しているが、折り紙が行われた形跡はない。
おい、お前の出したソースでそれ否定されてるぞ
- 693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:38:34.32 ID:i3af/fBj
- >>684
またデタラメかw
本当に息をするようにウソをつくんだな。
- 694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:38:36.96 ID:5GQO+wSz
- こいつらの理屈だとキムチやカレーライスも日本起源になるな
- 695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:39:00.14 ID:oQDnbD8m
- 韓国は自分の文化・技術が無いから他国の文化・技術をパクるか貶めるだけ
必ず盗みにきます、盗んだ後は「盗まれた」と言い出します
- 696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:39:18.67 ID:LmprTF5d
- >>684
どこの海外だよ
日本の折り紙が教えられていったところでは日本発祥ということになっている
韓国折り紙が教えられているところでは韓国発祥ということになっている
- 697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:39:19.41 ID:H1ElEAmM
- 在日は日本が嫌なら日本から出て行けよ
ストーカー野郎の精神疾患野郎が
- 698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:39:22.37 ID:8ULyXifH
- >>684
そんな事どこに書いてある?
>海外では、折り紙は二千年ほど前に中国で始まったといわれることが多い。しかし、これはおそらくまちがっている。
>この説は、紙が発明されてすぐに折り紙が始まったという臆測に基づいているが、これには何の根拠もない。
>中国の前漢時代の遺跡から紙が出土しているが、折り紙が行われた形跡はない。
むしろ、お前の出したソースは真っ向から否定しているが
- 699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:39:24.87 ID:MePPkfPT
- なんか飽きてきたな韓国人相手に話してる気分だわ
- 700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net:2015/11/16(月) 10:40:05.13 ID:PkTwoU+F
- <丶`∀´> <ウリ紙はウリジナルニダ!
- 701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:40:07.99 ID:0A5xw5Xj
- >>699
自分の出したソースで自分の定説否定されたらそれかw
- 702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:40:08.56 ID:8ULyXifH
- >>699
おや、逃げるの?
- 703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:40:09.87 ID:1MD+6lG3
- >>699
結局最後まで妄想捏造ばっかりだったなループ馬鹿
- 704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:40:23.57 ID:t3teJoEJ
- >>699
ソース確認してから出せよオカマ野郎。
- 705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:40:28.02 ID:ONMWBeYf
- >>695
どうせだから先にやられたって言ってやれってすげー腐った思考だよなwww
- 706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:40:46.10 ID:EmJk9+em
- 急造おつw
- 707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:40:52.50 ID:hj5WgcMV
- チョンの声闘につきあっちゃだめだ。
不毛な議論だし。
- 708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:41:09.40 ID:ONMWBeYf
- >>699
早く「お前が」朝鮮が先に紙折りをしていたと推察する根拠を「お前が」出せよ
- 709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:41:13.82 ID:+e0aouP5
- だがちょっと待って欲しい
よん世紀くらいの何とかズに紙飛行機で遊ぶ男たちの画が描かれていたハズ
そこにヒントがあるのではないか
- 710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:41:21.78 ID:i3af/fBj
- >>699
朝鮮人のくせにw
- 711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:41:27.61 ID:g4W4XCLn
- >>699
同胞批判ですか?
止めといたほうがいいなwww
- 712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:41:52.72 ID:MePPkfPT
- 中国朝鮮から日本に紙が伝わるまで
中国朝鮮が紙を折って遊ばなかったってかなり無理が有ると思うぞ
日本が文化として定着、独自に発展させたが起源となると違うとしか言いようがない
日本式折り紙の起源は日本
- 713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:42:03.62 ID:UjdbfbTh
- >>381
実は朝鮮半島ヒトモドキは日本が泥をこねて作ってやったんだよ。
- 714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:42:21.50 ID:s4+Y7KtF
- 【日韓】日本に侵攻した高麗・蒙古連合軍が伝えたともされる五島手延べうどん、ソウルの食品展に出品 [11/14]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1447577634/
【話題】しばき隊・野間易通氏が在日特権デマとヘイトスピーチについて講演 [転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1447587217/
- 715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:42:24.18 ID:1MD+6lG3
- >>712
どんどん妥協してくなww哀れすぎて言葉も出ないわ
- 716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:42:25.13 ID:MePPkfPT
- 100レス
- 717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:42:30.28 ID:SznFl9TB
- 民団の自由自在だな
- 718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:42:31.51 ID:3dUXvwDy
- >>712
だからお前の言う折り紙ってのは「紙をくしゃくしゃに丸めた」とかそういうレベルだろ?
- 719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:42:33.84 ID:0A5xw5Xj
- >>712
お前の出したソースに「最古の折り紙の文献は日本」「二千年以上前にあったという説は偽者説」があるんだが?
- 720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:42:44.20 ID:09z6k16p
- 紙を切って貼って三角帽子作ってこれが韓国の折り紙です!ってホルホルしてたオモシロ画像下さい
- 721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:42:55.40 ID:ONMWBeYf
- >>712
無理があろうとなかろうと証拠が全てだな
早く「お前が」折紙が日本起源ではないと思った根拠を出せよ
「お前が」出せよ?
- 722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:42:59.21 ID:0A5xw5Xj
- >>716
廃棄弁当でも貰えるのか?
- 723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:43:01.80 ID:t3teJoEJ
- >>712
だったら文献ぐらい残ってるだろ?
- 724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:43:02.58 ID:LmprTF5d
- >>712
分厚い韓紙は奇麗に折るのが大変なのだが
- 725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:43:13.21 ID:lstsqFT/
- 712
紙は遊ぶものじゃないんだよ
- 726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:43:14.56 ID:+5cmfsfL
- >>712
パッキパキの紙で折り紙折れるのか?
- 727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:43:29.75 ID:+uTSwDNe
- >>712
議論、学門の場では資料を出して証明したものが全てだ。
出せない物に意味などない。
文献が存在しないとは言い切れないからその文献の存在を勘案しろなんて話は通らない。
そして現在文献で証明されている折り紙の起源は日本だ
- 728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:43:39.08 ID:rTY1gNck
- 海外で「ORIGAMI」って言われて楽しまれている物は、
日本で「遊技折り紙」として発展したものだからね。
「折り紙の起源」とか全く関係ない事。
「折り紙の起源」って儀式用だしな。
- 729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:43:39.89 ID:hj5WgcMV
- 折り紙の起源はウリジナルであることは万能壁画で説明できるニダ
- 730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:43:42.48 ID:RgLhCL2v
- トンスルの良い香りがする折り紙ニダよ。
- 731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:43:44.07 ID:MePPkfPT
- >>719
世界中が言ってるんだってよ
普通に考えれば紙作った国が紙折って遊ぶわな
- 732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:43:49.04 ID:8ULyXifH
- >>712
> 中国朝鮮から日本に紙が伝わるまで
> 中国朝鮮が紙を折って遊ばなかったってかなり無理が有ると思うぞ
無理があるというのなら、何で大陸にその文化が継承されていないんだね?
なんでパピルスに発明されて以来欧州・中近東でその手の遊びがないんだね?
合理的な説明を頼むよ
- 733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:44:05.82 ID:1MD+6lG3
- >>731
で、文献は?
- 734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:44:07.78 ID:UjdbfbTh
- >>463
それが矛盾と指摘した俺頭良いってもしかして勘違いしてるなら
オマエ・・・・それでよく今まで社会の中でちゃんと生きて・・・
来れなかったのか、そして社会の方が俺より下と思わないと自我が保てなく
なったんだな。ある意味幸せなのかもしれない。浮かばれる事も無いだろうが・・・
いやいや、面白いサンプルだ。もっと絡んでみてくれ
- 735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:44:08.95 ID:g4W4XCLn
- >>712
男なら潔く負け認めたらいいのに
最後まで見苦しい奴だなループ君wwww
- 736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:44:19.35 ID:0A5xw5Xj
- >>731
という事はお前はお前が自分で出したソースは否定する訳?
- 737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:44:38.51 ID:3dUXvwDy
- >>731
紙をくしゃくしゃに丸めたものを人に投げつけるのも「紙折って遊ぶ」の範疇に入るんだもんな
- 738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:44:40.55 ID:i3af/fBj
- >>712
中国朝鮮の紙は折り紙に向いてない、まだ判らないの?
- 739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:44:49.05 ID:ONMWBeYf
- >>731
世界中が言ってるって「お前が」認識してるんだよな?
そのソース出して
- 740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:44:49.75 ID:MePPkfPT
- >>721
無理が有るってのは理解出来る?
>>724
だから日本式と違う折り紙したんでそ?
- 741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:45:05.61 ID:8ULyXifH
- >>731
> >>719
> 世界中が言ってるんだってよ
世界中が言っていることが正しいのか?
> 普通に考えれば紙作った国が紙折って遊ぶわな
ではエジプトのパピルスが発明されたのにその遊びがない理由も頼むよ
- 742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:45:25.71 ID:1MD+6lG3
- >>740
朝鮮式ってどんなだったの
- 743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:45:29.78 ID:lHxbjfhj
- >>44
肉を焼いたら韓国料理なんでしょ?
- 744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:45:31.48 ID:0A5xw5Xj
- >>740
憶測だけなら誰でも出せる
>>だから日本式と違う折り紙したんでそ?
こう主張するならその根拠、証拠を出せと
- 745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:45:38.38 ID:i3af/fBj
- >>740
折り紙に絶えられる紙が無かったの。
- 746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:45:38.63 ID:+uTSwDNe
- >>731
だが何の文献もなく証明できない。
現在資料に基づき証明されてるのは日本が起源だということ。
これを覆すには資料で否定しないといけない。
で?お前は「出せる」の?「出せない」の?
- 747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:45:43.95 ID:3dUXvwDy
- >>740
「紙をくしゃくしゃに丸める」とかそういうレベルだもんな
- 748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:45:47.29 ID:S2+LK+N+
- >>740
頑張れ
弁当貰えるようにw
- 749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:45:49.84 ID:g4W4XCLn
- >>740下
その代表作を出せとずっと言ってるんだが?w
- 750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:45:50.83 ID:5GQO+wSz
- 日本が併合するまで紙が貴重品(強いて言うなら金箔相当?)だった朝鮮に折り紙はないわ
- 751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:45:54.80 ID:+5cmfsfL
- >>712
おいおい
なにしれーっと中国出してきてるねん?
- 752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:45:55.53 ID:8ULyXifH
- >>740
> >>721
> 無理が有るってのは理解出来る?
いえ、無理はありません。
大陸・半島ではその発想が出なかったまでのこと
- 753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:46:07.38 ID:Wc+Dmrz/
- >>731
どこの世界だよ
- 754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:46:25.66 ID:MePPkfPT
- >>726
日本に伝わるまでのタイムラグ
- 755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:46:52.66 ID:+uTSwDNe
- >>740
無理があると「お前」が思ってるだけだろ?
- 756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:46:53.06 ID:YwnxMtj9
- 100レス以上する人なんて初めて見た
- 757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:46:55.06 ID:ONMWBeYf
- >>740
いや、無理はないと思うぞ
・折って遊ぶに適しない紙
・発明されたばかりで庶民にまでは届いていなかった
・「遊ぶ」などという事に使えないほど高価だった
可能性はいくらでもあるな
まして文献や作品がひとつも残ってない以上
そんな文化はなかったと考えるのが道理
- 758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:46:55.41 ID:1MD+6lG3
- >>754
現在でも韓紙は厚紙だが
- 759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:46:55.58 ID:8ULyXifH
- >>754
では日本に誰が、どのように伝えたんだ?
- 760 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:47:12.74 ID:MePPkfPT
- >>727
諸説ある
日本が起源ってのもその一つでしかない
- 761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:47:25.38 ID:+uTSwDNe
- >>754
質問に答えられてないぞ?
- 762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:47:30.04 ID:i3af/fBj
- >>754
タイムラグがあれば折れない紙が折れるようになるのかw
- 763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:47:42.39 ID:1MD+6lG3
- >>760
そして現在最も有力なのさ
- 764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:47:46.31 ID:8ULyXifH
- >>760
> >>727
> 諸説ある
> 日本が起源ってのもその一つでしかない
では、大陸・半島の最古という折り紙は何?
- 765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:47:52.42 ID:lstsqFT/
- 紙は超貴重品だったのがわからないチョン
書類や本にした後はお尻拭いたりするんだぞ
紙を遊びに使えるのなんてずっと後の最後
- 766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:47:54.39 ID:0A5xw5Xj
- >>760
日本には記録がある
朝鮮には記録が無い
そして諸説あってもその証拠が無けりゃ憶測、妄想に過ぎん
- 767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:48:01.73 ID:ONMWBeYf
- >>760
諸説のうち、文献として残ってるのは日本が最古だよな
それについてはどう思うの?
- 768 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:48:04.59 ID:S2+LK+N+
- >>756
民潭かしばき隊から弁当貰ってるザイコパスはこんなもんだw
- 769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:48:06.04 ID:MePPkfPT
- >>735
勝ち負けやってたのか。この話に勝ち負け有るのか?
- 770 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:48:09.85 ID:+uTSwDNe
- >>760
だが文献で証明されているのは現時点では日本起源だな。異論は?
- 771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:48:30.17 ID:0esgsMUV
- 折り紙の文化は紀元前に紙が韓国で開発されると同時に発達
- 772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:48:30.57 ID:g4W4XCLn
- >>760
じゃ折り紙が韓国からパクった物じゃない事は認めるな?
- 773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:48:37.73 ID:8ULyXifH
- >>769
> >>735
> 勝ち負けやってたのか。この話に勝ち負け有るのか?
で、お前の主張を裏付ける「大陸最古の折り紙」って何?
- 774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:48:39.78 ID:i3af/fBj
- >>760
日本以外に記録はない。
ヨーロッパに少しだけあるがな、日本の折り紙とはかけ離れたものだが。
- 775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:48:44.17 ID:MePPkfPT
- >>738
向き不向きと折る折らないは違うだろ?
- 776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:48:47.12 ID:0A5xw5Xj
- >>769
強いて言うなら、証拠を何一つ出せないお前の負けだな
- 777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:49:03.29 ID:1MD+6lG3
- >>769
自分で貼ったソースに刺された君が哀れで哀れで仕方ないw
- 778 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:49:05.40 ID:ONMWBeYf
- >>769
お前の負けだよ、諦めなw
- 779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:49:09.25 ID:i3af/fBj
- >>769
ウソつきは負け。
- 780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:49:12.62 ID:MePPkfPT
- >>743
魚生で食ったら刺身なんだろ?
- 781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:49:13.38 ID:+e0aouP5
- 古代韓国時代には紙の鎧もあったと言うし
スチームパンクならぬペーパーパンクな世界だった可能性も微レ存
- 782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:49:19.01 ID:8ULyXifH
- >>775
> >>738
> 向き不向きと折る折らないは違うだろ?
折り紙に向かない紙なら抑も「折り紙にする」という発想すら浮かばないが
- 783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:49:51.00 ID:MePPkfPT
- >>782
その紙しか無かったら、折るだろ
- 784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:49:55.25 ID:i3af/fBj
- >>775
ベニヤ板で折り紙したら聞いてやる。
- 785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:49:56.49 ID:nc7DqnHB
- >>769
日本がパクったことをお前が証明出来なければ、お前の負け
- 786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:50:12.52 ID:8ULyXifH
- >>780
では、下の記述に反論をしてくれ
まず、「紙を折って遊んだ」という記述が書物にない。日本の場合平安時代からその記述が残されているが
中国・朝鮮半島にない
次に口伝でも「古来から伝わる折り紙遊び」が大陸のどこにも存在しないと言うこと
最後に日本の場合「千代紙」という紙折り遊び専用の紙が存在していたが、大陸、半島にはその専用の紙がなかったと言うこと
- 787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:50:12.72 ID:Wc+Dmrz/
- >>775
>>775
折り紙に向かない紙で何を折ってたんだよ
- 788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:50:18.60 ID:0A5xw5Xj
- >>780
ちゃんと形にして刺身という文化に昇華させたらな
- 789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:50:23.55 ID:g+WbEIbg
- >>22
レパートリーすくねえ
- 790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:50:30.50 ID:+5cmfsfL
- >>754
お前和紙知らんのか?
シルクもなんでわざわざ遠い島国の日本まで買い付けにきたのか理解できんのか?
紙、シルクは他の国にもあったけど、日本の製品は質が段違いに良かったんだよ。
タイムラグでその質を上げれるのか?
- 791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:50:33.50 ID:ONMWBeYf
- >>783
>>767について答えて
- 792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:50:39.75 ID:+uTSwDNe
- >>780
質問から逃げるな卑怯者
出せるか出せないか?
文献で証明されている現時点の起源は日本だということに異論は?
- 793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:50:44.42 ID:S2+LK+N+
- >>783
兵役逃げてるザイコパスは韓国人に負けてる
詭弁声闘やる余裕があれば頑張れるさw
- 794 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:50:47.20 ID:g4W4XCLn
- >>769
悔しいのはわかるが
負けた時点で”勝ち負けじゃねーし”
って負けた側が言ってもねぇ・・・・
理想的な負け犬の遠吠えをありがとうbwwwwwww
- 795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:50:49.91 ID:CENL8jLQ
- 世の中何が起こるかわからないね
http://goo.gl/kQ7khC
- 796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:50:50.51 ID:8ULyXifH
- >>783
何で折るの?
普通に書写をしたらいいじゃないか
- 797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:51:11.12 ID:3dUXvwDy
- >>783
遊びってそんな無理やりやるもんじゃないだろ
- 798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:51:21.91 ID:MePPkfPT
- >>787
折って遊んでたんだろ
最初は四角や三角にして
しまいにゃ飛行機にして
- 799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:51:49.68 ID:+uTSwDNe
- >>796
葡萄があったらワインを作るってぐらい暴論だよねwww
- 800 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:51:49.94 ID:i3af/fBj
- >>798
ベニヤ板で折り紙してみろ。
- 801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:51:52.52 ID:3dUXvwDy
- >>798
飛行機にするまでに破れるな
- 802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:51:56.75 ID:UjdbfbTh
- >>1
別に日本で折り紙を日本の起源主張はしていないし文化として存在したものが
日本の代表的なもののひとつとしてとらえられただけの事。文化とはそう言うもの。
ここ数十年の「カンコク」折り紙と言うてるあたりでもうね。。千年恨むんじゃなくて
千年しっかり文化を作れば良いだけの事なんだよね。
ところでチョーセン語で「折り紙」ってなんて言うんだろうね?まさか「オリガミ」じゃないよね。
カンコクオリガミなんて言わずに「〇〇(日本の折り紙に当たる韓国(笑)の文化)」って
書くなら分かるけど。
- 803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:52:05.87 ID:Wc+Dmrz/
- >>798
それは想像だろ
- 804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:52:09.96 ID:0esgsMUV
- >>786
あまりにも庶民すぎて文献に載ってないだけだよ。
将棋が文献にのっていないのと同じ。
- 805 :大有絶 ◆moSD0iQ3To @転載は禁止:2015/11/16(月) 10:52:18.05 ID:b3U5fE6/
- ?
紙が豊富になければ
それを遊びに使うような余裕は無いから
そういう証拠が無ければ
折り紙の起源にはなり得ないでしょうに。
折り紙のもう一つの意味の保証書なんて意味も
日本では平安時代から半分に折った紙がそう使われていたからで。
韓国にそんな時代がありましたかね。
- 806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:52:21.01 ID:+5cmfsfL
- >>787
お得意の嘘も100回言ったら何たらってやつだなw
- 807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:52:27.34 ID:+uTSwDNe
- >>798
それはお前の願望、妄想だね。
で?出せるの出せないの?はやく答えろ
- 808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:52:27.61 ID:g4W4XCLn
- >>798
その作品は韓国に有るの?
- 809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:52:43.13 ID:MePPkfPT
- >>797
子供に棒持たせたら何通りもの遊び方するぞ?
- 810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:53:00.02 ID:8ULyXifH
- >>798
> >>787
> 折って遊んでたんだろ
いや、普通に書写をしたらいいじゃないか。
何で無理に折って遊ぶの?
>>799
まったくw
- 811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:53:07.82 ID:sMITmGUT
- 折り紙というものは本来、許し状、免許定など
師範が弟子に認可状として渡す書式を折りたたんだもの。
鶴や亀やらは後からできたおまけだ。
- 812 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:53:11.14 ID:Dw+Vlh8r
- 日本に紙を教えたのが古代韓国だからなぁ
- 813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:53:28.41 ID:MePPkfPT
- >>808
二千年前の折り紙残ってないだろ
- 814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:53:29.10 ID:ONMWBeYf
- >>809
逃げるな
早く>>767について答えをくれ
- 815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:53:41.12 ID:g4W4XCLn
- >>809
で、その折り紙の遊び方は韓国に残ってるの?
- 816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:53:43.88 ID:3dUXvwDy
- >>809
それだけ頑丈ならな
折ったら破れたりそもそも折り目すらつかないようじゃ「つまんない」で終わる
- 817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:53:49.63 ID:UjdbfbTh
- >>780
漢字の意味・・・・・とは・・・
- 818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:53:57.81 ID:+uTSwDNe
- >>809
で?棒を持たせたらクリケットする国もあれば野球をする国もゴルフをする国もあるな。
- 819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:53:57.88 ID:MePPkfPT
- >>767
上に書いた
- 820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:54:01.22 ID:8ULyXifH
- >>809
> >>797
> 子供に棒持たせたら何通りもの遊び方するぞ?
それって一時的な遊びで伝承として伝わっていないだろ
- 821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:54:06.32 ID:S2+LK+N+
- >>813
もっと頑張れw
兵役でもそんな感じで行けば韓国人は受け入れてくれるw
- 822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:54:35.06 ID:8ULyXifH
- >>813
> >>808
> 二千年前の折り紙残ってないだろ
伝承として残されていないが?
- 823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:54:41.80 ID:MePPkfPT
- >>818
紙を日本より早く触ってた人達が、書くだけ?折らないの?
- 824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:54:42.22 ID:Cu0kMVpf
- ダンボール紙を渡されて、折り紙をするとか考えないだろう?
- 825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:55:01.49 ID:8ULyXifH
- >>823
> >>818
> 紙を日本より早く触ってた人達が、書くだけ?折らないの?
何で折るの?
- 826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:55:02.16 ID:ONMWBeYf
- >>813
折紙自体は残ってなくても、折り方などの文献なり壁画w なりは残ってるんじゃね?
出ないと「あった」と「お前が」主張する根拠がないだろ
何か知ってるからそう主張してるんだろ?
その根拠を早く出せよ
- 827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:55:11.60 ID:g4W4XCLn
- >>813
記録として残ってなく
継承もされてないなら
嘘確定だなwお疲れさんwww
- 828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:55:20.43 ID:0A5xw5Xj
- >>819
731 返信:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止[] 投稿日:2015/11/16(月) 10:43:44.07 ID:MePPkfPT [101/112]
>>719
世界中が言ってるんだってよ
普通に考えれば紙作った国が紙折って遊ぶわな
その世界中の根拠すらお前は答えられてないわな
- 829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:55:23.00 ID:1MD+6lG3
- >>804
将棋の文献ってあった気が
- 830 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:55:33.19 ID:MePPkfPT
- >>822
それと起源は違うよな?伝承したしないは関係無いな
- 831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:55:33.70 ID:3dUXvwDy
- >>823
そもそもの紙の目的が「記録する」ことだからな
本来の目的じゃないんだから
- 832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:55:42.50 ID:i3af/fBj
- >>823
折れない紙をどうやって折るのか?
- 833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:55:42.72 ID:+5cmfsfL
- >>823
便せん折ったら折り紙ですねんwってか?
- 834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:55:46.63 ID:ONMWBeYf
- >>819
どれ?
見つけられないからアンカー付けて
- 835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:56:06.79 ID:8ULyXifH
- >>830
> >>822
> それと起源は違うよな?伝承したしないは関係無いな
あの、伝承をしないと文化とは言えないんですが?
- 836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:56:18.87 ID:+uTSwDNe
- >>823
なんで当時貴重な紙を折って遊ぶの?
- 837 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:56:26.09 ID:0A5xw5Xj
- >>830
日本には伝承が残ってる
だから折り紙の文化を主張できる訳ですが
- 838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:56:31.34 ID:MePPkfPT
- >>824
ホームレスは家にしてるねww
- 839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:56:40.75 ID:UjdbfbTh
- >>823
そうか!!エジプトでパピルスもきっと折ってたな!!うん正しい!!
まぁ紙を折って作品を作る文化は日本のやつが認められちゃってるけどね。
千年恨まず千年文化を育てられれば良いな(たとえ話な)
- 840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:56:41.89 ID:Wc+Dmrz/
- >>831
貴重な紙を折って投げて遊ぶとかとんでもない話ではあるな
- 841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:57:00.78 ID:1MD+6lG3
- >>838
頭大丈夫か?
- 842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:57:03.39 ID:MePPkfPT
- >>825
なんかワロタ
いいじゃん折ったって遊びなんだから
- 843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:57:19.93 ID:JIx3grlG
- 8000年の歴史ある韓紙(ダンボール)じゃ折れんだろ
ワロタ
- 844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:57:34.92 ID:1MD+6lG3
- >>842
芸術でもなんでもないという主張なの?
- 845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:57:38.83 ID:i3af/fBj
- >>842
遊びに使えないほどの貴重品だったんだが?
- 846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:57:39.26 ID:S2+LK+N+
- >>842
お前がまともな事を書かないから否定されんだよw 毛が抜けようと頑張れw
- 847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:57:44.89 ID:8ULyXifH
- >>838
たまたま子ども達が紙を折って遊んでいたとしてもそれを伝承をしなければ文化とすら言えないんだが
- 848 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:57:46.36 ID:MePPkfPT
- >>826
だから韓国折り紙協会?に求めればいいじゃん、俺に求めても仕方ないって
- 849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:57:47.28 ID:Cu0kMVpf
- >>838
あれも折り紙なのか!?w
ペーパークラフトも折り紙といえば折り紙の一種なのかねぇ…
ダンボールといえば、ダンボールでレクサスだったかを再現したってのがあったなー
- 850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:57:48.57 ID:g4W4XCLn
- >>830
また起源説に戻るのか?
自分で否定した論に後戻りって
統合失調症の気があるぞ?
- 851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:57:56.25 ID:CUl1wBX7
- >>822
韓国に「伝承」を期待するな。
1980年代に確かにあった韓国製接着剤の製法も今ではロストテクノロジーだ。
- 852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:58:14.01 ID:0A5xw5Xj
- ID:MePPkfPT
こいつのレスがだんだんやけくそになってきたな
スレが終わりに近いからか?
- 853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:58:23.80 ID:dopzpcu1
- >>825
折らずに紙ぺら一枚の状態で手紙を出したりするのか?w
その辺の女子小学生でも友達にちょっと渡す手紙を綺麗に折って工夫してるぞ。
- 854 :大有絶 ◆moSD0iQ3To @転載は禁止:2015/11/16(月) 10:58:25.22 ID:b3U5fE6/
- 仮に起源だと仮定しても
それが貴重品なら
遊びになんか使えないんですよね。
豊富にあったなら
それは文献そのものとして残らなければ残るはずなんですが。
元々記録を記すために使われるものなんですから。
記録された紙が無い事そのものが
韓国に紙が豊富にあった時代などなく
折り紙で遊ぶような文化はハッテンするはずも無かった。
そういう話になります。
- 855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:58:27.68 ID:MePPkfPT
- >>835
文化なんて言ってないよ?起源
- 856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:58:32.63 ID:t3teJoEJ
- >>848
お前の主張に反論しているだけだろ?
- 857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:58:32.79 ID:1MD+6lG3
- >>848
じゃあなんで君は断言できるんだ?根拠はどこにある??
- 858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:58:35.14 ID:8ULyXifH
- >>842
折る理由がないんだが
何科を形態模写をするという理由がないとな
- 859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:58:41.34 ID:NRzeBzXc
- 韓国も嫌いだが、何だかんだ韓国人をイベントに招いたり、
日本の何かに混ぜてやる日本人はもっと嫌いだし危険だ。
本当に危険なのは半島に住んでいる韓国人じゃない、隣に
住んで日本人の振りをして普通に学校や会社に行ってる偽
日本人だ!
- 860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:58:42.43 ID:i3af/fBj
- >>848
お前が主張してるんだからお前に出す義務があるな。
- 861 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:58:51.49 ID:+5cmfsfL
- >>852
もうすでに逃げに走ってるよw
- 862 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:59:03.44 ID:ONMWBeYf
- >>848
協会は関係ないって何回書かせたらお前は理解するんだ?
俺は「お前」に「お前が主張する」根拠を「お前に」出せ
と言ってるわけだが
マジで日本語理解できてないのか?
- 863 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止:2015/11/16(月) 10:59:07.81 ID:cUn04psY
- 地球フェスタか
あーあ
- 864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:59:15.02 ID:t3teJoEJ
- >>855
起源を辿るには証拠が必要だ。
で、証拠物件は?
- 865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:59:24.61 ID:8ULyXifH
- >>855
> >>835
> 文化なんて言ってないよ?起源
おまえの言う起源って、たまたま子ども達が折っていたらそれが起源になるのか?
- 866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:59:35.30 ID:hj5WgcMV
- 日本は江戸時代から浮世絵や本などが豊富にあったからね。
紙が沢山あったのだろう。
- 867 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:59:48.08 ID:S2+LK+N+
- >>852
詭弁理解してやってるから、不味いレスはスルーw
- 868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:59:48.40 ID:g4W4XCLn
- >>848
散々言い訳しといて
最後は責任逃れですか?ww
男と言うより人として下の下だなループ君はwwwww
- 869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:59:50.37 ID:UjdbfbTh
- >>848
そうだよな。そう思ってるってことを書いてみただけなのに
こんなにレスされてねぇ。同情するわぁ。
- 870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:59:55.97 ID:+5cmfsfL
- >>853
昔は巻いていたんだがw
- 871 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 10:59:56.64 ID:1MD+6lG3
- 子供が適当に遊んでた物を他国に伝えるのかw
- 872 :大有絶 ◆moSD0iQ3To @転載は禁止:2015/11/16(月) 10:59:58.03 ID:b3U5fE6/
- 残らなければ、が余計だった。
推敲した後消去するの忘れた。
orz
- 873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:00:05.41 ID:MePPkfPT
- >>852
ここだけの話飽きてきた
「文献が無い!」←そうなの?本当に?←じゃあ出せお前が出せ!
話にならんがな
- 874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:00:33.01 ID:Cu0kMVpf
- 折り紙は製紙技術が発達して一般的にも使われるようになったから生まれた遊びであって、どんな紙でも貴重品だった時代ではそういう遊びは生まれないものだよねー
- 875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:00:47.15 ID:S2+LK+N+
- >>873
頑張れよ
あと30回はやれw
お前ならできるw
- 876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:00:51.57 ID:zWhf7Fj/
- 朝鮮半島はまるごと日本起源だからな
- 877 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:00:52.97 ID:WK76YPxC
- >>72
>どこの国でも紙折る遊び位するって
少なくとも、紙が遊びに使えるような国じゃないと無理なんだよな。
- 878 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:00:56.61 ID:1MD+6lG3
- >>873
じゃ、文献はないし君の発言は全て妄想だったということで
- 879 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:01:02.56 ID:8ULyXifH
- >>873
> >>852
> ここだけの話飽きてきた
> 「文献が無い!」←そうなの?本当に?←じゃあ出せお前が出せ!
>
> 話にならんがな
話にならないのはおまえだが
おまえの主張の裏付けぐらい自分でしたら?
目の前にある箱はなんのためにある
- 880 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:01:02.57 ID:0A5xw5Xj
- >>873
お前が最初「日本がパクったんだろ」と主張したんだからお前がその根拠を示せばいいだけ
それをしないではぐらかしてるんだよ
責任転嫁するなアホが
- 881 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:01:05.01 ID:MePPkfPT
- >>858遊びに理由なんて無い
- 882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:01:05.59 ID:t3teJoEJ
- >>873
「有る」と主張する側が証拠を出すのは当然。
- 883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:01:12.58 ID:+5cmfsfL
- >>869
チョンコ同士慰め合っとけw
- 884 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:01:22.98 ID:ONMWBeYf
- >>873
いや、文献があるないは関係ないんだが?
「お前が」そう思う根拠を出せと「お前に」言ってるだけ
何も難しくないぞ? 早くしろよ
- 885 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:02:04.35 ID:MePPkfPT
- >>884
あぁ上に書いた
- 886 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:02:06.78 ID:t3teJoEJ
- >>881
朝鮮人って、シナの属国で常に貧しかったと考えれば、つじつまが合うんだよw
- 887 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:02:12.48 ID:UjdbfbTh
- >>855
そうだよ!その通りなんだよ。初めて紙を「折った」だけの人の文献なんて
分からなくてアタリマエ!!つまり誰か分からないわけだから思った相手が
起源で良いんだよ!!
流石あなたは明晰な思考の持ち主だと思う。うん。柔軟な考えだな。
- 888 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:02:21.11 ID:8ULyXifH
- >>881
> >>858遊びに理由なんて無い
するともお前は単に子どもがあおって遊んでいた程度が文化の起源というのか?
そこに伝承があるのか?
伝承しないと起源とは認められないぞw
- 889 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:02:26.66 ID:3dUXvwDy
- >>881
遊びに理由はないが遊びが出るにはある程度の下地が必要
- 890 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:02:32.04 ID:1MD+6lG3
- >>881
「当時貴重な紙」これは理解できるか?
- 891 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:02:51.46 ID:MePPkfPT
- なんで紙日本より先に手に入れた奴等が折ったらいけないんだよw
- 892 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:02:51.59 ID:ONMWBeYf
- >>885
いやいや、そんな心証じゃなく
目に分かる論拠を出してくれ
でなきゃお前の言ってる事はただの詭弁だ
- 893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:02:52.47 ID:0A5xw5Xj
- >>885
お前の根拠は「日本より先に紙があった、だから韓国で先に折られた」だよな
その証明ができてない訳だ
ただの憶測、妄想
- 894 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:02:56.76 ID:RsQO6Xkf
- 鉄箸つかうから世界一に手先が器用な韓国人
スマホの高密度も手先の器用さがもたらした産物だし
- 895 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:03:02.07 ID:8ULyXifH
- >>885
> >>884
> あぁ上に書いた
とうとう単語でしか言い訳できなくなったか?
- 896 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止:2015/11/16(月) 11:03:13.19 ID:cUn04psY
- 文献文献って言ってるが文献が何だ!
伝統文化ってのは口承で伝えられていくものだ 韓国折り紙は韓国人のDNAに塗りこまれているんだ
- 897 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:03:18.24 ID:0A5xw5Xj
- >>891
折って遊べるような紙じゃなかったからだ
- 898 :大有絶 ◆moSD0iQ3To @転載は禁止:2015/11/16(月) 11:03:27.47 ID:b3U5fE6/
- だから
文献が無いことそのものが
遊びに使うほど韓国に紙が豊富に無かった証明になるんじゃないのかな。
- 899 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:03:29.98 ID:UD6rOS0r
- 不毛な議論だな。感情論で語るチョンと理屈で語る日本人、永久に相互理解は無いだろ
チョンにとって折り紙韓国起源は宇宙的真理なんだよ、朝鮮人がそう言ったから
それは朝鮮起源なんだよ、証拠とか何とか言うレベルじゃないんだろ。
男的思考の日本と女的思考の朝鮮、売春婦量産しつづけてるのがなんとなく納得できるスレだな。
- 900 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:03:30.74 ID:Wc+Dmrz/
- >>891
その紙は折って遊べません
はい論破
- 901 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:03:35.89 ID:zWhf7Fj/
- >>891
だからその理論だと中国が当然起源になるわけだが
- 902 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:03:46.05 ID:8ULyXifH
- >>891
> なんで紙日本より先に手に入れた奴等が折ったらいけないんだよw
文化して継承、伝承されて言う無いだろwwww
- 903 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:03:46.50 ID:3dUXvwDy
- >>891
本来の用途じゃないから
物が本来の目的以外で使用されるには余裕がいる
- 904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:03:48.60 ID:MePPkfPT
- >>897
そんな紙でも遊んじゃうのが人間じゃん
- 905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:03:50.21 ID:ajdaSxfv
- マジで火病以外に何か文化依存症持ってるんじゃないの?
- 906 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:03:52.41 ID:OCNo2ATt
- >>896
その口伝で伝えられてる代表作がひとつもないんですが
- 907 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:03:59.04 ID:t3teJoEJ
- >>891
だから、朝鮮って地域は貧しかったのw
文化が育たない程に。
店舗すら禄に構えられず、地べたに座って商売するほどに。
- 908 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:04:04.36 ID:S2+LK+N+
- >>896
ID:MePPkfPTに泣かれたか
班長優しいねw
- 909 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:04:05.52 ID:ONMWBeYf
- >>891
いけないなんて誰も言ってない
紙を折って遊びとして昇華させてたと主張する
その根拠なり論拠なり文献なり作品なりを出せと言ってるだけだ
「お前が」そう主張してるから「お前に」出せと言ってるんだ
早くしてくれ
- 910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:04:11.14 ID:g4W4XCLn
- >>896
おっさん最近人気ねーな
まあ頑張れw
- 911 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:04:12.77 ID:1MD+6lG3
- 貴重な紙で遊ぶとか紙幣で遊ぶようなものだ
そんなのハイパーインフレ時代のドイツだけで十分だ
- 912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:04:23.46 ID:3dUXvwDy
- >>904
物質的に余裕があればな
- 913 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:04:25.61 ID:MePPkfPT
- プチプチとかさ
- 914 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:04:35.17 ID:8ULyXifH
- >>904
> >>897
> そんな紙でも遊んじゃうのが人間じゃん
だからそれって、単に手慰みの遊びなだけで文化じゃないだろ
そんな代物がどうやって日本に伝わるんだ?
- 915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:04:40.70 ID:Cu0kMVpf
- おっと話題そらしの支援がきたみたいです。
朝鮮が鉄箸を使い始めたのは近代にすぎませんけどねー
あと、何百年も水車が作れなかった人種が、世界一手先が器用とかありえませんしw
- 916 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:04:44.80 ID:t3teJoEJ
- >>904
だから、朝鮮人は貧しかったんだよ。
常に何処かの属国やってた訳だしね。
- 917 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:04:45.21 ID:Wc+Dmrz/
- >>911
いずれヲンでも遊べるようになるさ
- 918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:04:45.90 ID:UjdbfbTh
- >>873
ほんとに話にならないねぇ。同情しちゃいます。
思った事を書いただけなのにこんなに否定されるとかね。
ホント周囲ってバカばっか。。いやほんと明晰で柔軟なのになんで
みんな分からないんだろうねぇ。。
- 919 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:04:48.25 ID:+5cmfsfL
- >>891
だから、折れない紙をどうやって折るんだよ?
- 920 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:04:52.55 ID:MePPkfPT
- >>912
捨てるなら子供のオモチャに
- 921 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止:2015/11/16(月) 11:05:02.88 ID:cUn04psY
- >>906
そりゃそうだ
いいか? 他人の模範をしても仕方が無いんだよ
その時感じたモノを折って表現する 即興的芸術なんだよ 同じ物など存在しない
- 922 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:05:08.34 ID:0A5xw5Xj
- >>913
それは遊べるようなものだったからだ
当時の半島や中華にあった紙は折って遊べるようなものではなかったし物量も無かった
- 923 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:05:15.57 ID:8ULyXifH
- >>913
> プチプチとかさ
プチプチ潰すのが文化なのか?
- 924 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:05:22.91 ID:MePPkfPT
- >>919
それ紙ちゃう
- 925 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:05:23.37 ID:3dUXvwDy
- >>913
プチプチは運び終わった時点で役目終わりだろ
紙は記録のために使われるんだから保存そのものが目的
- 926 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:05:37.13 ID:t3teJoEJ
- >>913
だから、朝鮮は死ぬほど貧しかったんだよ。
禄に技術開発出来ない程に。
- 927 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:05:57.39 ID:Cu0kMVpf
- 韓国の紙のほうが歴史が古いと、あれも基本嘘だしなぁ
- 928 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:05:57.72 ID:OCNo2ATt
- >>921
口伝ってわかる?
同じものを違えずに伝えることだよ?
- 929 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:05:58.81 ID:0A5xw5Xj
- >>924
その紙じゃない奴でお前は遊んだと主張しとるんだ
- 930 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:06:01.60 ID:X1hBVuYg
- 馬鹿の一言、何が何でも韓国起源と言う。
三流国韓国に起源など有り得ない。有るなら妄言でしょ。
- 931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:06:01.90 ID:MePPkfPT
- >>925
記録以外にも使ったでしょ
メモとか
- 932 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:06:03.24 ID:8ULyXifH
- >>920
> >>912
> 捨てるなら子供のオモチャに
あの、当時の紙は反古の紙を鋤き直して再利用していましたが
- 933 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:06:12.26 ID:ovxjKXRy
- 仙台って汚鮮されてるの?
パンダもらう(有償)とかの話しもあったね
- 934 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:06:27.07 ID:+uTSwDNe
- >>920
だから全部お前の願望妄想だろうが。
出せるのか出せないのか?
文献で証明されている現時点の起源は日本だということに異論があるかないか?
さっさと答えろ卑怯者
- 935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:06:27.90 ID:UjdbfbTh
- >>896
オマエに出番は無い。ひっこめ
- 936 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:06:29.01 ID:3dUXvwDy
- >>920
そうなる前に余白をメモに使うか
それもなくなったら尻を拭く紙になるだろうな
- 937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:06:36.91 ID:XcBTr1M+
- >>921
便後紙でも丸めてなさい
- 938 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:06:38.20 ID:MePPkfPT
- >>932
再利用するなら折って遊んでもいいじゃん
- 939 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:06:44.69 ID:zWhf7Fj/
- 300年かけて水車を作れなかったのに
紙を作れたというのは変じゃないか
- 940 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:06:45.01 ID:Cu0kMVpf
- メモも記録なんだがなw
- 941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:06:54.63 ID:RsQO6Xkf
- >>915
水車は木材のささくれが手に刺さるから忌み嫌われてたからわざと作らなかった
作れたけどわざと作らなかったんだ
- 942 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:06:55.86 ID:LmprTF5d
- 韓国が折り紙の起源国として失格な理由
A)韓国には折り紙について書かれた昔の文献がない
C)高価な紙を遊びに使う余裕はなかった
B)折りにくい分厚い韓紙は折り紙を生み出せなかった
- 943 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:06:57.67 ID:+5cmfsfL
- >>924
お前んとこの国の紙だよw
お前が否定すんなw
- 944 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:07:05.95 ID:AuEEy6W2
- >>921
模倣だろホモ班長
- 945 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:07:06.47 ID:8ULyXifH
- >>931
言っておくが、普段のメモは木片を使っていたわけだが
- 946 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:07:07.66 ID:t3teJoEJ
- >>931
メモは記録だ。
あと、朝鮮は貧しすぎて、紙を使用できなかったんだろ。
- 947 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:07:11.83 ID:WK76YPxC
- >>920
>捨てるなら子供のオモチャに
紙を使い捨て出来るようになった時代の話だなそれ。
- 948 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:07:23.42 ID:5GQO+wSz
- >>921
口伝の意味がわからないなら黙ってろ
- 949 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:07:23.60 ID:HQOWF+mH
- >>848
日本の折り紙はハサミを入れない"縛り"がある
それだけでもペーパークラフトとは別物なんだよ
外国で折り紙しようとすると、直角が無いので
出来ない事が良くある
全ての紙に直角があるのが当たり前だと思ってたが
それもどうやら日本だけのようだ
- 950 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:07:23.72 ID:3dUXvwDy
- >>938
和紙の話だぞ
- 951 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:07:38.83 ID:ONMWBeYf
- >>931
逃げんな、>>909に答えろよ
- 952 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:07:44.62 ID:Cu0kMVpf
- 手先が器用なのに木材のささくれも処理できないのかw
どこが世界一起用なんだ?w
- 953 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:07:52.95 ID:8ULyXifH
- >>938
> >>932
> 再利用するなら折って遊んでもいいじゃん
だからそれは一過性の手慰みで文化ですらないじゃないか
- 954 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止:2015/11/16(月) 11:07:59.71 ID:cUn04psY
- >>928
違う
精神的な部分での継承なんだよ 100年経っても同じなら機械にでもやらせればいい
自分は韓国の血を継承する表現者なんだと心を奮い立たせる
これが文化の継承だ 舐めんじゃねえ
- 955 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:08:01.66 ID:+5cmfsfL
- >>941
ん?その童話どっかで聞いた事あるぞ?w
- 956 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:08:13.19 ID:MePPkfPT
- >>947
「もうこの紙使えないな捨てるか、燃やすか」
「じゃあ子供のオモチャに」
- 957 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:08:37.89 ID:XcBTr1M+
- >>954
その割には国籍離脱したがってるよな班長
- 958 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:08:43.96 ID:/gf1ccha
- >>923
文化という大喪なものじゃないが、あれも文化の1つには違いない
・・・あれ、救急で毛布代りに使うんだよねw
- 959 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:08:44.12 ID:OCNo2ATt
- >>954
ばーかばーか
- 960 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:08:45.78 ID:t3teJoEJ
- >>938
朝鮮は貧困で、そんな余裕が無かったんじゃね?
19世紀後半に、子供がウンコで塗れた池で水を啜る程に。
- 961 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:08:46.34 ID:ONMWBeYf
- >>956
おい逃げるなよ
反論できないのか?
>>909に答えろ
- 962 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:08:50.03 ID:RsQO6Xkf
- >>955
だろ?
だから実話なんだよ
- 963 :大有絶 ◆moSD0iQ3To @転載は禁止:2015/11/16(月) 11:08:52.05 ID:b3U5fE6/
- 全ての紙は燃やされたのだ
またヒデヨシと日帝の出番かしら。
- 964 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:08:54.97 ID:0A5xw5Xj
- >>954
それを何らかの形や文化に残せなければただの妄想だな
- 965 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:08:57.52 ID:AuEEy6W2
- そもそも紙が朝鮮の民間レベルまで普及していたわけ無いだろ
- 966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:08:59.10 ID:5GQO+wSz
- >>954
それって思ってるだけで何もやってないってことだけど
- 967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:09:08.56 ID:3dUXvwDy
- >>956
今現在トイレットペーパーというものがあるわけだご
そっちに使われるだろうな当然 それでも贅沢品だが
- 968 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:09:16.90 ID:8ULyXifH
- >>956
> >>947
> 「もうこの紙使えないな捨てるか、燃やすか」
いや、だから至極普通に鋤きなおして再利用をしていたが?
後、売っていたし
そんな売り物を子どものおもちゃにするか?
- 969 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:09:25.44 ID:g4W4XCLn
- >>956
そうなったのは朝鮮では何世紀辺り?
- 970 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:09:44.96 ID:S2+LK+N+
- >>933
トミ子が消えたからこれで済んでる
女市長が使えない、地元の新聞も沖縄と同じで無理に韓国ネタを押し込んでくる
- 971 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:09:45.06 ID:zWhf7Fj/
- 文字を知らないペクチョンが紙を何に使うというのか
- 972 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止:2015/11/16(月) 11:09:49.07 ID:cUn04psY
- 紙を扱わせたら韓国人の右に出るものはいない
自慢じゃないが俺だってトイレットペーパーの折り方は完璧だぞ
毎回 肛門にジャストミートだ
- 973 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:09:54.51 ID:MePPkfPT
- >>967
子供ってトイレットペーパーで遊ぶじゃん
- 974 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:09:58.81 ID:+uTSwDNe
- >>956
純度100%のお前の妄想じゃないか。
で?出せるの出せないの?
文献で証明されている現時点の起源は日本だということに異論は?
お前が他人に指摘する質問スルーをまだ続けるのか?
- 975 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:10:12.33 ID:+5cmfsfL
- >>962
眠りの森の美女じゃねーかw
- 976 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:10:17.74 ID:Cu0kMVpf
- 紙が高級だった時代なので、大切なことを記録するためにその紙を使う。
使い終わったとかいらなくなったとか、そういうのがほとんど出なくなるものだと・・・w
- 977 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:10:21.85 ID:MePPkfPT
- >>969
日本に紙が伝わる前
- 978 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:10:28.26 ID:8ULyXifH
- >>973
> >>967
> 子供ってトイレットペーパーで遊ぶじゃん
そんなトイレットペーパーで遊びが文化として世界中に発信したことはないが
- 979 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:10:49.40 ID:Cu0kMVpf
- >>975
あ、ささくれがトゲのことなのかw
- 980 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:10:51.88 ID:XcBTr1M+
- >>972
班長身体が硬いのかwww
- 981 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:10:54.53 ID:MePPkfPT
- >>978
遊ぶか遊ばないかの話だからさ
- 982 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:10:55.64 ID:+uTSwDNe
- >>977
それを示す文献は?
どれだけループするつもりだカス
- 983 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:11:04.56 ID:AuEEy6W2
- >>954
班長が使う紙はティッシュだけだろ
- 984 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:11:06.18 ID:3dUXvwDy
- >>973
贅沢じゃないからな
- 985 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:11:08.97 ID:UiXQ0bIw
- まーたトンスラーが文化の剽窃してやがるのか!
- 986 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:11:10.26 ID:8ULyXifH
- >>977
> >>969
> 日本に紙が伝わる前
根拠は?
当時の紙は高級品だぞ
遊びに使うぐらいなら再利用をするんだが
- 987 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:11:16.62 ID:0A5xw5Xj
- >>977
だから具体的にどの時期かと
年代で答えろ
- 988 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:11:22.80 ID:+uTSwDNe
- >>981
遊んだという根拠はお前の妄想だけだな
- 989 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:11:31.97 ID:g4W4XCLn
- >>977
だから何世紀辺りだと聞いてるんだが?
馬鹿だから答えられないか?
- 990 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @転載は禁止:2015/11/16(月) 11:11:36.57 ID:cUn04psY
- いいから早くこんなスレ埋め
- 991 :大有絶 ◆moSD0iQ3To @転載は禁止:2015/11/16(月) 11:11:39.35 ID:b3U5fE6/
- 韓国には記録を残す文化がそもそも無かったのだ
なんて話にすると
じゃあ紙も要らないから
やっぱり折り紙で遊ぶなんて文化は生まれませんしねえ。
もう無理じゃないかな。
- 992 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:11:39.57 ID:8ULyXifH
- >>981
> >>978
> 遊ぶか遊ばないかの話だからさ
いや、問題は「それが文化としての起源」だが?
- 993 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:11:41.66 ID:3dUXvwDy
- >>981
余裕がなければ遊ばない
そして紙は今現在でも汎用材料
- 994 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:11:42.70 ID:OCNo2ATt
- 結局ひとつも根拠が出なかったと。代表作もひとつも出なかったと。
おさみしいねえ
- 995 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:11:49.60 ID:/gf1ccha
- >>949
直角の紙がないなら、少し切って長方形や、正方形の紙に作れば良い
直角なんて、それこそ折れば簡単にできる
- 996 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:11:51.60 ID:Cu0kMVpf
- >>990
班長、どうせ次のスレがたつだけだよ
- 997 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:11:56.00 ID:XcBTr1M+
- >>990
次スレオーダーまいどw
- 998 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:12:00.92 ID:MePPkfPT
- >>982
紙を書く以外に使ってないってのは無理があるよ
- 999 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/16(月) 11:12:05.03 ID:+5cmfsfL
- >>979
水車→糸車
ささくれ→とげ
またねつ造だw
- 1000 :ウッカリ再三再四設定すまほ ◆HIRO/gHrS6 @転載は禁止:2015/11/16(月) 11:12:10.11 ID:olha5p80
- はあ、『韓国』折り紙なんて称してる時点でアハハハハハwww
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
(_) 日 (_)| 米 | | 台 (_)
| | .| | | ∧_∧ | |
| | ,,,,,,,,,,,,| | ∧_∧ (`ハ´ ) <周りを見るヨロシ・・・
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001 >(´<_` )∪ ヽ| / )
(_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /
★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://awabi.2ch.net/news4plus/
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
286 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)