■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【習近平訪英】中国と英国、7兆4千億円の巨額契約締結 習主席「中国は社会主義の道を選択」と演説[10/22]©2ch.net
- 1 :ねこ名無し ★@転載は禁止 ©2ch.net:2015/10/23(金) 04:22:29.24 ID:???
- http://www.sankei.com/images/news/151022/wor1510220033-p1.jpg
21日、ロンドンで開かれた英・中国ビジネスサミットで、拍手するキャメロン英首相(右)と中国の習近平国家主席(ゲッティ=共同)
【ロンドン=内藤泰朗】キャメロン英首相は21日、英国を訪問中の習近平・中国国家主席と会談後、経済界との会合で、英国が進める原子力発電事業への中国による投資など、総額400億ポンド(約7兆4千億円)の契約を締結したと述べた。
習氏は、両国は「グローバルな包括的戦略パートナーシップを構築し、黄金時代を開く」と宣言した。
ロイター通信によると、中英間の契約の中心は原発投資で、中国企業は南西部ヒンクリー・ポイントで2025年に完成予定の原発など計3事業に180億ポンド規模を投資する。
ロンドン東部の事業では、中国が3分の2の株式を取得して中国で設計された原発を建設する計画だ。
総額400億ポンドの詳細は明らかにされなかったが、同通信はこの中には、液化天然ガス(LNG)供給事業(100億ドル)や新型客船の建造(26億ポンド)、英ロールスロイスへの出資(14億ポンド)なども含まれていると伝えた。
両国は21日、中国以外で世界初となる人民元建て国債の発行を始めることでも合意した。
http://www.sankei.com/world/news/151022/wor1510220033-n1.html
関連スレ
【英中】習近平氏、「中英蜜月」狙い経済攻勢 英王室は「国賓待遇」で異例の歓待 欧米初となる中国独自の原発建設の導入も[10/19](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445241669/
【習近平訪英】中国メディア「中英関係の黄金期のはじまり」 バッキンガム宮殿で歓迎式典[10/20](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445349141/
【習近平氏訪英】「英国記者が日本侵略者の暴行暴く」「中国の4大発明が英国の発展開く」晩餐会スピーチ全文 [10/21] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445424854/
【習近平訪英】人権の前に「経済関係の発展重要」とキャメロン首相 ロンドンで人民元建て国債発行へ 金融や原発などで経済協力[10/22](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445445971/
【中国】習近平指導部の一帯一路は「拡張ではない」 中国共産党幹部が強調[9/22] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1442932455/
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 04:25:03.06 ID:1Ins2irM
- 中国の植民地になったな
おめでとうイングランド
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 04:25:43.87 ID:2ukuyW61
- チャンコロ、お前ら紳士的な笑顔の裏に隠された悪魔の顔に早く気づいた方がいいぜw
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 04:29:44.32 ID:ozo1akaI
- キャメロンが致命的に馬鹿だからどうしようもないな
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 04:32:53.65 ID:dhIlnLfc
- こんなん金出すってどこまで本当だかわからんだろうにw
多分殆ど反故にするよw
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 04:34:39.68 ID:iwWVXJZz
- 「アンダーコントロール」
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 04:34:52.35 ID:vrWMtcUJ
- えげつねえ英国
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 04:38:10.39 ID:vxe2vvz6
- エゲレス、えげつない オワタ
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 04:47:20.24 ID:ir85nqJ9
- イギリスはすごいなタナボタそこまで中国金出してどうするのかねイギリスの2重外交は歴史があるからね今の中東がいい例だぞ
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 04:48:20.54 ID:pusau/v8
- 中国はいま国外に金がダダ漏れなんだろ
こんなことしていいのか?というかきっと裏になにかあるww
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 04:49:12.93 ID:KWWMTzMV
- キャメロンも正解の答えがなくて迷走中。
ユーロとの距離の問題もあるしシティはルクセンブルクやフランクフルトとの
戦いに負けるわけにはいかんのでしょうね。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 04:51:20.90 ID:pQIl5ssB
- キャメロンは究極の人種差別主義者だな。民主主義と人権はシナ人は適用外
だそうだ。
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 04:53:57.17 ID:/ISImWZw
- かつては軍艦の輸出で大儲けできていたから、中国に兵器を売るつもりか。
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 04:54:46.38 ID:AfUUPGXn
- いやいや、中国は国債さえ売れればどうでもなると思ってるんだろwww
どんな値段になって取引されるか今からワクワクが止まらないぜ。
まあ英国に中国企業が大量の中国人をつれてきてからが次の地獄の始まりかな。
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 04:59:39.90 ID:i7ieRTPS
- イギリスが中国に反抗すれば、中国はイギリスに建設した原発を止めることも、原発から放射性物質を
イギリスにバラ撒くことも可能になる
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 05:01:10.55 ID:c5LPz+Tp
- 2億人位移民させられるなこりゃw
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 05:05:54.73 ID:zaHmh8Fw
- 中国製原発って国内に核爆弾仕掛けられるようなものだろ。馬鹿じゃね?
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 05:07:08.77 ID:zbf4LU10
- >>15
中国人叩き出してタダで原発ゲットだぜ!
の方が遥かに簡単だよ
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 05:11:02.72 ID:i7ieRTPS
- >>18
?中国人叩き出してタダで原発ゲットだぜ!
>の方が遥かに簡単だよ
中国が原発に仕掛けをして置けば、イギリスが「タダで原発ゲットだぜ!」と喜んでもそれも
つかの間、中国大陸から原発を自由にコントロールできる
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 05:12:15.32 ID:i7ieRTPS
- >>19
つまり中国の建設した原発は、中国にとってトロイの木馬として使えるということ
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 05:18:06.52 ID:dhUfQXtd
- >>1
まあ、心配ない。
アメリカは、こういうイギリスを含めたヨーロッパの中国傾倒に見切りをつけて、
「脱欧州・入環太平洋」の国策を決定したのだからな。
おそらく、すでに中国ベッタリになってるドイツは当然としても、
今回のイギリスを皮切りにして、ヨーロッパは共産中国との滅亡航路に乗り出したってことだ。
しかし、こういう、それぞれの内心の気持ちとは別に表面の打算で結びついた関係は、やがて必ず破綻する。
その時には、もうイロイロな予言で言われてるハルマゲドンが欧州VS中国で勃発すことになるのかもな。
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 05:22:24.88 ID:fcPcCYEC
- 英国民が、めっちゃくちゃ敏感に反応してるんだよなあ
ドイツ国民と違って
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 05:23:27.08 ID:jmctbe3S
- 社会主義?
共産党員とその他で資産を比べてみろよw
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 05:28:14.35 ID:nQU5MRGS
- 自由、民主主義を7兆円でバーゲンした安物国家だね?
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 05:30:33.15 ID:pQIl5ssB
- キャメロンは、チェンバレン以来の無能な首相だな。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 05:40:26.15 ID:C3Ono12m
- 移民を入れたら労働力になるって言ってた奴等は
移民を入れてる英国の衰退をどう説明するの?w
インフラのガスに続いて電気も押さえられてるんだけど?
まぁ嘗て世界を征服する勢いだったのに今は支那の経済植民地となり果てる程の崩壊してるんだけど?
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 05:42:22.04 ID:IHIMgdSj
- イギリスって何で稼いでいるんだろう。
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:05:03.06 ID:dhUfQXtd
- >>26
オマエのような低知識には理解できんだろうが、
移民政策を成功さすためには、一定地域だけの受入れという「移民特区」を設けねば難しいだろう。
かつて、アメリカが大量の移民を受け入れた時には、ホボこれと似たようなことが起きている。
(アイルラド系、中国系、ドイツ系など、ホボ一定地域に固まって定住した)
それにより、既存の住民とのトラブルも起こりにくく、移民自体も安心して生活を築ける。
アホが「そんなことをすれば、その地域が占領されてしまう」とか「スラム化する」とかネゴトを言ってるが、
新しい集団というものは、治安を中央政府が仕切り、地域内の仕事を保障してやれば、しっかりと定着化に成功する。
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:05:52.44 ID:39qaZpHk
- 第二次大戦時にユーラシア四国同盟(独伊蘇日)で米英を圧迫するなんて計画が日本にあったな。
70年後に新ユーラシア四国同盟(中韓露欧)で米日を圧迫することになるとはね。
勢いがある(ように見える)全体主義国:ナチスドイツ→中共
お笑い担当:イタリア→韓国
不気味担当:蘇連→ロシア
民主国だが地政学の論理で全体主義国に接近:日本→欧州
民主国の日本が全体主義国と共闘して後に非難されたように
民主国の欧州が後に非難を受けることがあるんだぜ。
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:07:14.23 ID:zbf4LU10
- >>19
ナニをどー仕掛けるんだ?
ネット切断でコントロール不能だろw
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:08:32.43 ID:zbf4LU10
- >>28
ソレ尽く失策の烙印押されてるだろw
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:09:30.86 ID:dhUfQXtd
- >>31
ほう、初耳だなW
「移民特区」をアメリカ以外に作った国があるのかい?W
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:10:13.08 ID:+/Ax9w72
- >>22
難民受け入れは表向き人道的なことだし
これは金の力に下賤に屈した以外の何者でもない
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:12:37.34 ID:tbCU4d49
- これは裏でアメリカとつるんでるな。トコトン中国から金を搾り取って弱体化、体制崩壊を狙ってるとしか思えない。白人てコワ。。
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:13:47.39 ID:/BkWimfG
- >>27
金融
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:13:51.74 ID:pQIl5ssB
- 経済成長がシナの民主化を促し……なんてのが幻想だってハッキリしたのに、
こんな事しちゃうイギリスは自分の信用を失墜させたな。
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:14:31.98 ID:VXeYnb1L
- 中共崩壊後の移民先を次々に確保している、とも見えるな。
1%国外脱出するにしてもかなりの数、シリア難民どころじゃない。
日本はボートピープル担当か、、、やだなあ。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:14:49.13 ID:zbf4LU10
- >>32
居住区決めて移民入れる政策はEUがやって尽くスラム化で大失敗してるなw
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:14:59.42 ID:7CGZ1w8f
- スレタイは英国が社会主義の道を選択の間違いではないかと思ったわ。
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:15:16.89 ID:+/Ax9w72
- >>3
…のつもりだろうけど圧倒されていくよ
蒙古軍みたいなもんだから
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:16:22.86 ID:8yXxo/Rs
- >>30
この原発の契約ってたしか経営、運営にも中国が深く関わるって内容だったはず
中国しか操作できないブラックボックスとかあっても可笑しくないね
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:19:34.05 ID:dhUfQXtd
- >>38
たとえば、どの国がしたんだい?
「特区」とは、移民を一定地域に集め、その中では移民が生活しやすい別の「法律制度」を設定するんだぜ。
たとえば、生活が安定するまで税金を免除するとか、各種の社会保障の特別な恩恵を図るとか。
その地域に、一定の職場環境を設けるとか。
したがって、「特区」は、かなり広範囲なエリアとなる。
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:21:08.69 ID:+/Ax9w72
- 不良が発生して修理代金は要求されるかもね
あと原発周辺はチャイナタウン化するかも
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:29:43.07 ID:zbf4LU10
- >>41
つかナニ仕掛けてもコントロールできなきゃ意味が無いw
>>42
つかアメリカ自体がソレ失敗してるだろw
フランスとかかなり近い形でやって失敗してるなw
無法地帯化して流入に歯止めが掛からなくなるんだよなw
シンガポール型の完全に労働力と金持ち分ける二重基準が
正解だろw
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:29:54.31 ID:C20cXHbK
- 英国は中共に飲み込まれてしまうかもな。
連中の最終目標は英国王室の女性を中共高官の嫁に
差し出させる事だろうよ。
先日誕生したシャーロットちゃん当たり諸ターゲットだろ。
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:30:48.73 ID:i7ieRTPS
- >>30
>ネット切断でコントロール不能だろw
有線のケーブルによるネットを切断しても、衛星通信を含め無線のネットを完全に遮断できないだろ
それにまた内部にスパイを潜り込ませておけばいくらでもコントロールする仕掛けはできるだろ
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:34:38.20 ID:Ix3RA0T2
- ヘゲレスみたいな斜陽国なんかアテにするようになったんか情けない
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:35:44.11 ID:F8ctlCWy
- >>32
移民特区www
原住民はどうなった?アメリカ人
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:35:57.18 ID:dhUfQXtd
- >>44
おい、日本語大丈夫かい?W
アメリカは、「ホボ」それと似たようなことが起きているって言っただけだぜ。
アメリカ政府が政策的に正式な移民特区を設けたワケではない。
で、オマエが言ったEUはどうなったい?W
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:37:16.22 ID:C20cXHbK
- >>46
中共にインフラ触らせると言う事は何が仕掛けられるのは確実だわな。
まぁ、日本も通信機器やPCにハッキングツール埋め込まれた
中国製品をわんさか取り込んでるから人の事を言えんが。
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:37:27.12 ID:dhUfQXtd
- >>48
チョンの低脳。朝から湧いて出るなW
原住民は「移民」じゃねえだろうがW
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:39:56.19 ID:zbf4LU10
- >>49
フランスがEUだとシランのかw
居住区がスラム化、流入に歯止めが掛からなくなり失策確定だぞw
まとめて居住区作るならソコの国の奴の入国制限かけなきゃ
どーにもならんw
身内呼び寄せるザイニチと同じようになw
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:41:56.22 ID:zbf4LU10
- >>46
衛星通信用のアンテナでバレるつーのw
近距離に工作員いたら仕掛け作動したらソイツが死んじゃうだろw
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:42:20.36 ID:jqLwQnB5
- 核地雷を仕掛けていただくわけですねwww
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:43:03.48 ID:RZz26vOX
- 世界中を札束を見せびらかし、意気盛んに振る舞う
成金趣味の田舎者、 習近平
心ある品性豊かな本物の紳士は、みんな笑っている
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:44:04.96 ID:i7ieRTPS
- >>53
衛星携帯電話なんてアンテナをすぐ見て分かるようなもんじゃないぞ
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:44:43.68 ID:F8ctlCWy
- アホの移民特区君はアメリカで原住民がどうなったかを知らないらしいw
オージーもな
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:45:25.98 ID:RZz26vOX
- 世界中を札束を見せびらかし、意気盛んに振る舞う
成金趣味の田舎者、 習近平
心ある品性豊かな本物の紳士は、みんな笑っている、
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:47:44.41 ID:GU+Z3O1I
- スレタイ「中国は社会主義の道を選択」って
今まで何を選んできたんだこいつらは
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:50:42.33 ID:zr2gOcd0
- >>51
アホにもわかり易く書いてやろう
移民達によって原住民達はどうなったよ
元々、アングロや黒人が住んでた訳じゃねえだろ
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:51:57.62 ID:dhUfQXtd
- >>52
オマエもチョンかい?W
何か理屈の通らんことをグダグダ言ってるようだが。
居住区≠特区 ってことも分かってねえようだな。
特区では、職場環境(特区内で仕事ができる)が備わって収入もキチンとあり、
その他、社会保障も受けられるのに、何でスラム化するんだ?W
オマエ、フランスが「移民特区」の制度を設けたと言い切るなら、ソース出してみな。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:52:19.69 ID:i7ieRTPS
- >>59
ソ連のような政治から経済まで共産主義というのでなく、上半身の政治は共産主義、
下半身の経済は資本主義という中国のやり方を社会主義と言っているんじゃないのか?
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:54:17.12 ID:iT1hhDCm
- >>61
南アフリカって、どんな感じなん?
一応、よその国から移住させてるみたいだが。
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:57:12.07 ID:Dzx/Oo1u
- 貧富の差がこれほど激しい国で社会主義wwwwwwwwwww
習は本当にジョークが上手いねwwwwwwwwww
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 06:58:02.24 ID:JAODDRWS
- アヘン漬けにされた過去は忘れたのかよw
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 07:03:56.78 ID:QC/NzrTn
- 近代で英国が負けたことある?ないよね。これはひょっとして中国は勝ち馬に乗っちゃったのかな?
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 07:06:31.06 ID:oIKJnL5o
- すごい金額だけど、これ本当に支払われるのか? 採算が合う投資なのか?
インドネシアの高速鉄道もそうだが、中国共産党は正気じゃない「ビジネス」
金をぶちこんでも、まったくチェック機能がないからな。
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 07:16:13.69 ID:mbdoeceV
- シナはアヘン戦争で半植民地にされた恨みを
イギリス本国を実質植民地に仕返すことで
170年かけて晴らそうとしてるなw
ただそのシナ本国に
崩壊の足音が近づいてきているのだがw
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 07:17:45.47 ID:3VNLuNlb
- >>67
キャメロンがこれが最後の商談にならなきゃいいけどと釘さしてる
合同記者会見も金の話ばかりでげんなりするな
貧乏同士で金の奪い合いw
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 07:22:29.84 ID:6tEvfg6z
- 移民特区が言ってる内容って、西成とか新大久保なイメージが付くんだが。
大丈夫か?
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 07:23:58.78 ID:evn8qB3G
- 支那の何処が社会主義なのか。かっての皇帝の代わりに共産党が替わっただけではないか。
支那は、共産党絶対王政と同じである。近くに革命が起きるだろう。
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 07:24:08.07 ID:Bd+VClTy
- イギリスって、中国にすがるほど酷い状態なのかな。
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 07:25:47.01 ID:oWm4DYLw
- 日米との対立は明白だが、
今まで、ほんのり対立していない風体の旧西側諸国に、僕たち敵対しないよね?ね?って外交しとるんだな。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 07:30:15.47 ID:QIJ3Zted
- トラブって途中で打ち切りになりそうだがなぁ・・・
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 07:34:10.85 ID:AQPOcvrL
- これはめでたい
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 07:34:59.92 ID:QTITKC9u
- 中国は、3000年前から同じ歴史の繰り返しさ。
変わってないのだよ。
まあ、時間の問題で、崩壊、分裂するだろう。
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 07:40:34.09 ID:JVXMZJyJ
- なんか中国も英国も、両国ともかなり追い詰められてる感じやね
最近の中国のなりふり構わないばらまき外交
後のことは知らね、とにかく中国のメンツっていう外交に
乗っちゃうんだもんな
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 07:41:25.41 ID:k6ECnBqt
- >>73
軍事パレードに誰も参加してくれなかったので心配になってご機嫌伺いに言ったんじゃない。
ま〜こちら側にはプーチンさんもいるから心強い
って妄想も有るのだろうが
ロシアは中国を目覚めた豚と認識していたり
仕手
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 07:41:33.64 ID:BeRJAHj9
- いいえ共産党主義です
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 07:44:53.84 ID:nGcFjvVn
- キンペーの演説の時、王室の皆さんがうとうとしたり
あからさまにあくびしたりでワロタ
英王室も本当はイヤでしょうがないんだな
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 07:47:17.71 ID:+TLn1Wnl
- >職場環境(特区内で仕事ができる)が備わって収入もキチンとあり、
その他、社会保障も受けられるのに、何でスラム化するんだ
かえって国から親戚一族呼び寄せる原動力になるからだろ
在日とか中国人とか何がどう問題起こしてるのか知らないの?
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 07:50:38.00 ID:nGcFjvVn
- >>66
英は中国を利用するだけしてポイだよ
日本のマスコミだと英中友好!英中蜜月!ってはしゃいでるけど
他の国の報道は全く違う
英は「お前のカネには興味あるが、お前自身はゴミだ」
という態度を貫いてる。わざとトイレの前で会談したり、キンペーの演説の前に
わざとスーチーを褒めて中国の人権問題に皮肉を言ったり
演説の時(わずか十分)にはウトウトするわ、通訳も聴かずに知らん顔。
拍手もまったくなし
パレードの時にはチベットの旗が沢山はためいていて
「恥を知れ!」の声
チャールズは「象牙とんなよ」と言い残してトンズラするし
凄まじい外交非礼のオンパレードだよ
レッドチームと見なされたくなくて、わざとやったんだろうけど
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 07:54:25.52 ID:nGcFjvVn
- 日本のマスコミだけがおかしいんだよな
イギリスメディアはキンペーをボロクソ
キンペーの嫁の化粧がヘンだったと言って
「メイクアップ事故を起こしたキンペーの嫁」と書き立てたり、
中韓のマスコミですら、英国の態度が酷いときちんと報道してるのに
日本のマスゴミだけが英中友好万歳!中国マンセー!だもんな
ホント、朝日とか毎日がどこからカネ貰ってるかよく分かるわ
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 07:57:13.12 ID:ezcxzVB2
- 中国共産党って社会主義なのか
共産主義だと思ってたよ
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 08:01:08.36 ID:O/THvDMf
- そのうち中国が内部分裂するから、英はそれを狙ってるんだよな
元々中国はイギリスの植民地だったんだから本来の姿に戻るだけだ
キンペーのホルホルは馬車に乗ったところまで。
女王は手袋をはめたまま、キンペーと握手した。
女王が手袋を取るのは、高貴な人と握手するときだけで、手袋をはめたまま
握手をするのは一般大衆が相手のときだ。
当然、天皇と握手するときは手袋をとって握手している
中共の豚なんぞと握手するのに、手袋とる必要はないよね
手が汚れる
ちなみにキンペーの嫁の非礼も凄かったな、非礼というより非常識でマナーゼロ
そこも英メディアに叩かれてたね
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 08:04:11.01 ID:/uKrdD2y
- アヘン前位か、日本が米の支配下に置かれてる状況だが
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 08:04:52.33 ID:O/THvDMf
- 中国には韓国しか味方がいないからな
その韓国はバカで弱くてコウモリで、いつ裏切るか分からないし
イギリスでどんなにバカにされても必死で縋り付くキンペーw
この待遇を受けるために大金払ったのに、最初から最後までバカにされっぱなし
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 08:06:53.87 ID:g3o61oyJ
- キンペ〜ちゃん、遠交近攻を、教科書どおりやってる感じだな・・・
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 08:10:11.88 ID:QIJ3Zted
- AIIBもどうなったんだって話だしなぁ・・・
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 08:11:56.52 ID:NYaAlfeJ
- >>82
マジでトイレの前だったの?
トイレの前ぽいマークがあったけど、外国だから日本とトイレのマーク違うかも、と思っていたけど
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 08:12:06.60 ID:Gwzq/ot+
- >>10
卵を産めなくなった鶏は解体して食っちまうターン
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 08:13:03.32 ID:Gwzq/ot+
- >>82
トイレの前には一応ついたてが置いてあったじゃねーかよ(動揺
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 08:15:15.78 ID:hMAuR07h
- 富裕層人口(資産100万ドル以上)
2015年、クレディ・スイス調べ
https://www.credit-suisse.com/ch/en/about-us/research/research-institute/publications.html
*1位 アメリカ(1565.6万人)
*2位 イギリス(236.4万人)
*3位 日本(212.6万人)
*4位 フランス(179.1万人)
*5位 ドイツ(152.5万人)
*6位 中国(133.3万人)
*7位 イタリア(112.2万人)
*8位 カナダ(98.4万人)
*9位 オーストラリア(96.1万人)
10位 スイス(66.7万人)
11位 スウェーデン(52.0万人)
12位 台湾(41.4万人)
13位 スペイン(36.0万人)
14位 韓国(31.3万人)
15位 オランダ(28.2万人)
15位 ニュージーランド(28.2万人)
17位 ベルギー(27.8万人)
18位 ノルウェー(20.5万人)
19位 オーストリア(19.4万人)
19位 デンマーク(19.4万人)
21位 インド(18.5万人)
22位 ブラジル(16.8万人)
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 08:16:56.75 ID:Ve5RNiAl
- >>90
正式な会談の写真じゃ無いと思うけどな、あれ。
端にピアノが写ってたりしてるから、会場の外のソファーで非公式な会話をしてるんだと思うが。
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 08:18:50.03 ID:I0hb6SUy
- >>92
普通はVIPルームで会談するものなんだよ
キンペーはVIPルームに入れてもらえず、ついたてでトイレを隠してあったが
ついたてが低く、トイレのマークがバッチリ写真に写ってたよね
イギリスが中国を冷遇した証拠
ちなみについたてが低くてトイレのマークが見えてたのはわざとやったらしい
今中国をチヤホヤすると、世界中を敵に回すことになるから。
しかし中国の金は欲しいし、中国が崩壊するときには英が面倒をみる
(というより、中国をぶんどる)
そのために、孤立したキンペーに表面だけ良くしてやってる
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 08:21:10.02 ID:I0hb6SUy
- イギリスが韓国なみにバカなワケないだろ
貰うものは貰うし、一見メンツを立ててやりながら
「お前のことが大嫌い」と態度で示すという
なかなか見事な外交を見せてもらったよ
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 08:25:44.22 ID:I0hb6SUy
- どっちかというと中国が韓国化してるんだよね
クネもアメリカ訪問大成功ニダ!と必死で宣伝してたけど
キンペーもイギリス訪問大成功アル!と必死
「俺にも友達いるんだからねっ!」っていうアピールを必死でやってるけど
世界中から嘲笑されてる。一応ネットあるから、国民もいずれ気づくんじゃね?
いくら検閲しててもさ
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 08:49:12.86 ID:cbietrq1
- 習近平がフランスに行った時も、5兆円ばら撒いたが
後でずいぶんキャンセルになった
今回も、どれだけキャンセルされるのか、楽しみにしてるw
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 08:50:07.70 ID:ya3va4kG
- 【画像】バッキンガム宮殿の晩餐会での習近平の挨拶を傍らで聞くアンドリュー王子
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/279/2015/d/6/d63828e89c08967c349dac778c17608cdd6222881445511902-s.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/279/2015/4/8/486086d87f994a567f3e9170ec257f4fd935b2911445511918-s.jpg
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 08:50:22.74 ID:2RVuRWe4
- 支那人の白人コンプレックスも半端ないって事だな
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 08:55:44.84 ID:GLA7RC9p
- 移民特区に自信ニキはアラフィフってとこかな… 一人称がオイラとか言い出しそうだ
今回の英国の反応を見た感想:「お前ら京都人かよぉ!」
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 09:01:32.31 ID:z3g4QueR
- インドネシアもイギリスも「集り屋」になったのね。
フィリピンの途中放棄した鉄道事業が目に浮かびますね。
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 09:04:41.35 ID:7cE9+fuK
- 人民元建て国債・・・
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 09:13:13.28 ID:ixopTT+/
- イギリスは中国製の原発を買うのかw かわいそうに。
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 09:15:04.52 ID:3VNLuNlb
- 中国投資引き揚げたアメリカが中国をイギリスに押し付けただけじゃないの?
成長止まった新興国は用済み
困った中国はイギリス金融に目をつけて元の国際化にオールイン賭けw
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 09:32:46.61 ID:uuCyiKS7
- 選択???
選択とは自由に選んだ結果で、君達のは選択じゃなく強制ね。
もう少し熟語を勉強しましょう。
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 09:41:59.53 ID:j7IHQnmY
- >>103
サブプライムのリーマンや、ギリシャ国債のドイチェみたいに、爆弾金融商品じゃん。
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 09:46:13.85 ID:lUrQOBEU
- キャメロン次はいよいよ中国と軍事同盟締結だね(^_-)b
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 09:54:13.95 ID:xm3XQJyE
- >>25
チェンバレンは無能じゃないよ
- 110 :Ψ@転載は禁止:2015/10/23(金) 11:09:35.54 ID:u8mFC/ZF
- イギリスって、金のためなら国を売ることも
できるんだ・・・情けないやね。
相手があの中国様だぜ・・・
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 11:10:57.68 ID:XTC/jTzH
- 中国金持ってんな
そんなにあるなら金返ししてくれよ
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 11:35:40.94 ID:gDd8y9zU
- 後々なんだかんだ寝技に持ち込まれて全ての権利を手放すことに成るんじゃないの?w
ちゅーごくさんw
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 11:38:23.86 ID:Q1nnyX3I
- イギリスのことだから、なんか裏がありそうな予感(´・ω・`)
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 11:39:33.70 ID:gDd8y9zU
- 英国人のえげつなさは歴史が証明済み
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 11:41:45.01 ID:gDd8y9zU
- まーしかし十字軍の時代から始まる中東との確執は
ムスリム大量移民で結局負けそうだけどw
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 11:43:09.06 ID:2GmbkzLN
- 中国が日本からODA受けてるなんて世界中誰も信じないんじゃないのか?
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 11:43:43.38 ID:2y7lp23J
- 中国人は怒らないのか
馬鹿みたいに中国の金ばらまいちゃっているけどw
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 11:46:25.21 ID:Q1nnyX3I
- 売国してるのは実は習近平の方だったりしてw(*´ω`*)
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 11:58:30.62 ID:aokU8ge7
- 汚い国同士だから意気投合できる
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 12:00:06.75 ID:N3eCFeVl
- 社会主義とはもっともかけ離れたとこにいる国がなにいってんだかw
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 12:17:09.04 ID:MbjCihz4
- 社会主義じゃなくて国家資本主義なんだよなあ
誰か突っ込まなかったの
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 12:30:46.84 ID:FrMF0Zvi
- >>100
その反動が反日かもしれんな。黒人の差別意識と似てる。
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 12:41:20.06 ID:H8MZVsnx
- >>121
拝金主義国家だよ。
中も韓も社会主義ごっこと民主主義ごっこをすり寄りのため演じてるだけ。
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 12:47:41.10 ID:QM6/vq5P
- >>1
>英ロールスロイスへの出資(14億ポンド)
これって、ジェットエンジンメーカーの方だよな。マズくね?
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 13:49:52.90 ID:gDd8y9zU
- >>124
また糞白人共の肩入れでアジアの安定が崩れるのか
第三次世界大戦必至だな
日本は支那へのあらゆる武器援助に対し核武装を盾に抗議すべきだな
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 16:26:29.10 ID:JmWv2FDs
- キャメロン内閣の中でも財務大臣のジョージ・オズボーンが親中派の曲者ということらしいが。
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 16:59:13.53 ID:+RZNVlWC
- >>123
独裁拝金主義私利私欲国家モドキだな。
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 17:06:07.05 ID:gWNYxXiH
- ロシアと中国がなんか奇妙な連携してるな。
中国は投資で飴を、ロシアはシリアを混乱させて難民という鞭を。
このままいけばEUがパンクするなw
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 17:07:58.91 ID:LFbNaq+7
- 中国は少し前まで英国の植民地だったから
中国人の歪んだ感情は日本人には理解できないだろう
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 17:09:20.06 ID:SzLu4Ao6
- 戦争が無かったら英国はヒトラーのケツをなめたと思うよ。
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 17:19:06.31 ID:k46Rko8t
- (´・ω・`)国を売ったのかイギリス
それはともかくとして日本からのODAもういらないよなこれ
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 17:19:13.59 ID:gDd8y9zU
- 今現在の人民元の価値が不動産バブルの負債というマイナスを無視して評価したものだからな?
ユーロに支払うカネなどあるわけがないのだ 一体何階建ての負債に育てるつもりだ?
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 17:22:22.02 ID:okcN40rR
- 日本も中国人観光客の爆買いで、百貨店とか助かってるし。
他国の人権問題より、自国の経済だよなあ。
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 17:22:38.12 ID:gWNYxXiH
- >>132
イギリスを揺さぶって自分より早く倒すのが目的かと。
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 17:28:24.12 ID:2nC40Vn0
- 金がない証拠だな
中国のことだから無いのに、メンツ保つために金バラまいた。
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 17:32:06.02 ID:1t8howb1
- キャメロン=オザー
すまん、何となく思っただけだ
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 17:36:56.97 ID:cJQ+Rkg4
- アメリカ行ってボーイングを爆買いしたりイギリスで原発に投資したり なんで世界中に金をばら撒いてんの?そんなに金に余裕あるとも思えないけど?
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 17:38:27.15 ID:rc1G/c9S
- ったく、おから建築のあと始末は大変だぞ、施工会社は計画父さん、政府保証つけれよww
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 17:38:37.44 ID:jElZSBAa
- 社会主義というのは独裁国家だからなー
レーニンが「革命なんだから一時的に独裁は認められる」って言ったもんだから
独裁が認められるようになったんだよな、これがすべての不幸のはじまり
で、まだ革命の途中だといえばいつまでも独裁が認められる、という抜け道ができてしまった
不幸だよな社会主義は
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 18:02:10.95 ID:n1xlzAHd
- どんなにばら撒いても米中有事の時に中国に付く事は無いんだけどな
むしろアメリカはくれるモノは貰っとけば?とか思ってるだろう
日中有事だと判らんね
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 18:04:32.29 ID:o4mD4x/f
- >>4
チェンバレン並
- 142 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/10/23(金) 18:10:19.78 ID:AsL1SGsA
- これ中国人は堂々とイギリスの路上で排便できますね。
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 18:10:22.67 ID:Hx0rZKup
- 上海のフランス租界で作られた中国フランスグラントリアンの中国共産党を捨てて
イギリス労働党系マルクス・エンゲルスの2人組テンプル騎士団系フリーメーソンのほうに乗り換えるようだなw
実際中国共産党内の周恩来もケ小平も習金平が捨てるというなら
中華帝国共産党で内乱戦争が起こすのは必須だ
しかも大韓民国フランスグラントリアン秘密結社も消滅する
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 18:12:17.19 ID:SzLu4Ao6
- 金で買えないものがあるって知った時には遅いと思いよ。
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 18:16:46.28 ID:6n9BNcrf
- >>30
インターネットじゃなくても
なんとでもなるよ
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 19:41:02.13 ID:FZqIHV0i
- 爆買い外交と告げ口外交
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 19:48:31.50 ID:Hx0rZKup
- >近代で英国が負けたことある?
アンボイナ事件(―じけん)とは、1623年にモルッカ諸島のアンボイナ島(アンボン島)
にあるイギリス商館をオランダが襲い、商館員を全員殺害した事件である。別名はアンボン事件。
これによりイギリスの香辛料貿易は頓挫し、
オランダが同島の権益を独占した
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 19:50:58.19 ID:Hx0rZKup
- 英国は4つに分けた「州」が独立した秘密結社の集まり
アメリカとかカナダとかオーストラリアなんかのように「州」によって
法律も宗教民族部族なんかも違う
習金平は「イングランド」に行っただけで、スコットランド・アイルランド
北アイルランド、ウエールズに行ったわけではな
この違いが分かっていないバカ朝鮮人が多すぎる
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 19:51:08.77 ID:75j2bwlN
- 中共の持つ泡銭を
如何に引っ張り出すかで
欧州勢が試行錯誤してるってトコかねぇ。
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 19:54:38.10 ID:peZOz572
- 捏造南京事件では日本を思い切りたたくが
アヘン戦争やら欧州列強に蹂躙されたのはOKなんだなw
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 19:55:03.09 ID:75j2bwlN
- 結局、中共ってのは
開発独裁の軍事国家でしかないのよな。
問題なのは肥大化し過ぎて暴走モードになっとるってトコじゃろかね。
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 20:37:56.45 ID:56QWa8c7
- >>61
その特区って経済特区のことじゃねえか。
香港の経済特区を移民特区とか言うとか、言葉のすり替え方が丸々テョンだな。
そもその成功した経済特区だって中共が最近叩き潰したばっかりだろ。
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 21:46:02.01 ID:gDd8y9zU
- 人民元が暴落する前に使い切っているようにみえる
負債だがそれは等価のドルとして評価された価値に違いはない
人民元暴落後どうやって負債を返すのかは謎だが
それはその時考えるんだろう
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 21:59:35.32 ID:9dkLg2xk
- 中国銀行はロンドンのオペレーションセンターを公式的にスタート 2015年10月22日 21:10
http://jp.sputniknews.com/business/20151022/1061549.html
中国銀行はロンドンのオペレーションセンターを公式的にスタートさせ、同時に北京、ロンドン、
シンガポールで人民元建て債券取引指数を公表した。
ロンドン証券市場が元の債券を初めて目にしたのは2013年秋。当時、中国商工銀行は外国の
融資オペレーション用としてロンドンで20億元の債券を発行した。その少し後、今度は中国建設
銀行がさらに10億元を割り当てた。こうした額自体は特に注意を引くものではない。証券市場に
してみれば標準的な額だからだ。特筆すべきなのはこのことではなく、両方のケースともロンドン
証券市場に現われた瞬間に投資家らの需要は供給の数倍も上回ったという点だ。
元に対するこうした関心はいくつかのファクターに裏づけされている。第1にこれは中国が世界の
取引大国として成功を収めていること。第2に元の債券は欧米の経済問題を背景により魅力を
増していること。そしてこれは是非とも指摘しておきたいが、中国政権の金融担当部署が非常に
うまい政策を行っていることだ。政権は無駄に急ぐことなく、だが堅実に、元を国際決済における
重要通貨として推し進めていった。
中国現代国際関係研究院、世界経済研究所のチェン・フェンイン所長はロンドンのオペレーション・
センター開設について、人民元の国際化にむけた重要な一歩として、次のように語っている。
「今回の歩みは人民元の国際化において重要なブレイクスルーとなっている。人民元の国際化は
ここ数年、徐々に強化されるつつある傾向だ。米中関係でもしかるべき合意があり、おそらく米国も
人民元決済のセンター開設を検討しているのではないだろうか。そうしたものができるとすれば、
ニューヨークだろう。
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 21:59:58.91 ID:9dkLg2xk
- ロンドンでは今、元建て国債が発行されたが、これがタイムラグといった実践上の問題を解決した。
以前はオフショア取引ではアジアと欧州のタイムラグといった問題があったが、今はこの問題は
取り除かれている。時間の差はない。これによって人民元の国際化の問題のひとつが解決された。
これは元を決済通貨にすることを可能にした。」
チェン・フェンイン所長は、中国がロンドンに50億元分の国債を配置することで、人民元は英国の
外貨準備高に入ったことになると指摘している。チェン所長は、これを元が準備外貨へと変わる
第1歩だとしている。
今年8月末までに元は史上初めて中国と近隣諸国、つまりアジア太平洋諸国の間の主たる決済
通貨になったことは特筆に値する。決済通貨として元のあとに続くのが日本の円と香港ドル。これに
対して米ドルは4位に退いている。グローバル取引でも元は初めて、準備通貨のステイタスを持つ
日本の円を追い越した。そして11月にも、IMFが人民元を特別引き出し権(SDR)の加重平均に
加えるかどうかが明らかにされる。
http://jp.sputniknews.com/images/73/63/736389.jpg
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 01:09:57.47 ID:esbBbOfr
- あいつら、日本が金ばらまいて地位を得たと思ってるから、マネしてるつもり
なのかもしれない。
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 06:28:45.89 ID:radF+yyQ
- >>【英中】英バーバリー店前、中国人が子供に排泄させる!?…通行人が投稿 「国に帰れ」「もう来るな」非難轟々 画像あり
どうでもいいからこういうのを何とかしろ支那土人。
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 06:39:54.42 ID:K2t/Upap
- >>148
今までワシントンに行った外国首脳も
ワシントン以外の州とは無関係だったわけか
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 06:42:17.23 ID:K2t/Upap
- >>153
人民元暴落したら
安い給料で人民を働かせれる
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 07:19:31.33 ID:jOXtpZrS
- >>159
対外債務が積み上がっている状態で人民元が暴落したらどうなると思ってるんだ?
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 07:22:08.80 ID:3EdXoU4z
- どこの国がばばひくかだよ
多分日本になると思うよ
最悪核被害
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 07:29:40.76 ID:keqjgS1u
- >>161
痛々しいなw
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 07:46:39.79 ID:UyK/uazs
- 「中国は共産党が支配する」
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 07:49:25.06 ID:3lmW56Bi
- スカンジナビアがやばいかも知れないが日本は構ってられない
東シナ海や黄海沿岸に大量に並ぶはずの原発を何とかしないと
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 07:50:34.73 ID:6bxEHuXG
- >>156
でもまあ、有効な手段ではあるよ。
ばらまける金があるうちはね。
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 07:55:55.85 ID:VyDowk/2
- 社会主義、共産主義は放棄したけれど、権力、金、女を独占出来る「特権」だけは死んでも手放さない。
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 07:57:36.18 ID:f/t03/1x
- イギリスで社会主義宣言するとかすげーけどそれ受け入れるイギリスもすげー
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 08:00:28.10 ID:AfhA9xQP
- >>133
そんなものに頼ってるの見ると、終わってると思ってしまう。終わってるのを引き伸ばしてるだけに見える。
中国人の爆買いに嫌気がさした客は離れるし、爆買い狙った品質の割には高い妙な価格設定や、何かセンスないところは信頼なくすし。
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 08:12:18.45 ID:FNqmLj6V
- べつにえげれすさんは今回も何もぶれてないべ。
あの連中の対外政策の基本姿勢は「漁夫の利」「他人の褌で大相撲なんちゃら場所」
まあ、その結果がたいてい著しく斜め上、もしくは下なだけで・・・
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 08:14:12.82 ID:x1NVj13w
- ロンドン市場で
中国国債を売り出したいが
アルの作戦な
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 08:26:08.98 ID:Kkr2/NrO
- あっちもこっちも終末が近そうだな
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 18:35:01.44 ID:WEaNPZ21
- 英国も完全に中国に騙されたな?。
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 18:56:11.83 ID:iQqO6JOO
- >>30
いわゆるチャイナポカンはどこでも可能
- 174 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止@転載は禁止:2015/10/24(土) 19:02:23.59 ID:Nocd2pZI
- 裏で1000兆円投資中国の隷属になるのが条件か
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 19:04:23.35 ID:r/81zRcS
- 中国で設計された原発建てるのかよ
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 19:06:47.71 ID:4V5h9IUz
- 人民元債 買う人いるのかな?
- 177 :名無し三等兵@転載は禁止:2015/10/24(土) 19:14:08.46 ID:LG0qjbEY
- >>130
>かつて、日本が戦争せざるを得なくなった、在米資産凍結か?
これ違うから。
当時、アメリカは石油輸出国でしかも屑鉄も輸出していた。
日本はアメリカからの石油と屑鉄に全面依存していて、経済制裁で両方止められた。
他から調達しようとしたら、英国、オランダ共に石油を日本に売らなくなった。
二月になると、石油と鉄屑が尽きて産業がストップする。
それが原因で対米英戦争に突入した。日英同盟破棄が物凄く響いた。
↑
イギリスのチャーチルがナチスに勝てないから、アメリカを参戦させようと、
ナチスと同盟を結んでいた日本を追い詰めて、アメリカに宣戦布告するように仕向けたからな。
コヴェントリーの空襲を見殺しにしたり、恐ろしい冷徹な政治家だったよ、イギリスのチャーチルは。
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 19:20:24.12 ID:b2Bf5/7Q
- R&Rへ出資って航空機エンジン技術狙い?
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 19:43:57.87 ID:+2sCeOpF
- エアバスも乗っ取られるかもよ。
EUの主要産業はすべて支那に引き取られる。
それにしても支那製原発を導入するなんて、英国は終わり。
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 20:24:49.17 ID:xhn1uJcx
- 俺が習った社会主義は
万人に平等で公平
貧富の差のない世の中って事だったな
現実は民主主義なんかめじゃない
不公平な中国
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 20:32:58.86 ID:4V5h9IUz
- 航空機エンジンの技術が喉から手が出るほどほしいだろうねぇ
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 20:49:02.78 ID:AVanROc1
- >>180
俺の時代もそう
ソフホーズやコルホーズ
5か年計画や10か年計画を教師が賞賛してた
まぁ真面目に聞いてなかったから平気だったけどw
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 21:46:49.62 ID:6Kjih02u
- 社会主義の悪いとこと資本主義の悪とこ集めたのが中国
中国は国民全体が守銭奴で商売熱心だから、ちょっとシステムを整えるだけで
経済成長したはずなのに残念な国
中国がグダグダなおかげで日本が助かってるけどね
日本はどうあがいても12億の人口には勝てないよ
毛沢東万歳だわそうゆう意味では
- 184 :名無し三等兵@転載は禁止:2015/10/25(日) 00:00:13.16 ID:Ugr1nZUr
- >>183
>日本はどうあがいても12億の人口には勝てないよ
だから、日本に核兵器が必要なんだよ。
12億の人口でも、日本の優れた技術で核兵器を作れば、
数発を中国に撃ち込むだけで、12億の敵を皆殺しに出来る時代だ!
すでに中国の人海戦術なんて時代遅れで、精密なコンピューター制御と
大火力による殲滅が軍事の主流になっている。
だからこそ、中国は、日本の核武装を徹底的に潰そうとしている。
「中国の日本侵略計画を潰すには、日本の核武装しかない」と奴らも認めている。
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/25(日) 00:07:45.90 ID:kw5n3nhE
- >俺が習った社会主義は
>万人に平等で公平
鏡の中の世界なので全部「逆」になりますw
いつになったら見抜けるのかな?
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/25(日) 00:13:29.74 ID:k4Ybrb8+
- よくわからんけど英国は中国から7兆円の投資を受けるってことだよね。
それで英国経済にはどの程度の影響があるのかな。
日本だと7兆円程度の補正予算組んでもたいしたテコ入れにならないけど、
ビッグベンの修理代にも事欠いている英国にとっては価値が有るのかね。
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/25(日) 00:57:32.14 ID:owfY7zN/
- >>1
習近平主席のあいさつ中、
下を向く出席者(AP)
http://www.sankei.com/images/news/151024/wor1510240035-p1.jpg
( ´,_ゝ`)クックックック・・・
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/26(月) 01:24:56.08 ID:1Mvjyqqp
- >日本の敵、英独中に致命的ダメージを与える事ができる大チャンスだなw
中国の投資詐欺AIIBに騙されて、大損させられれば、
あの馬鹿白人たちも目が覚めるだろうしな。
いまだに、中国と付き合えば、金儲けできると妄想してやがるwww
かつての欧州の強さとは『有色人種を人間として扱わない冷酷非情さ』にあった。
その強さを失い、反動から、戦後は「リベラル=エセ人権主義」が蔓延して、
悪質な移民により、その国力も社会秩序もほぼ崩壊寸前なのが今!
もうアヘン戦争時代の欧州には戻れない、中国の飲み込まれるのは決まった。
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/30(金) 19:47:05.83 ID:PS5E1j3L
- >>1
チャンコロもう金ないで
>>2
だな
貧すりゃ鈍する
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/30(金) 20:48:11.96 ID:XLNBsK2N
- 【産経】まるでAIIBと同じ構図か 中国サッカー「15兆円市場」に
接近する欧州 中国リーグがJリーグを上回る日
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1431353103/l50
56 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★