■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国】中国GDP成長率「本当は3%」米英メディア“暴露” 中国の統計は幻想[10/21] [転載禁止]©2ch.net
- 1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:00:19.82 ID:???
- 中国GDP成長率「本当は3%」米英メディア“暴露” 中国の統計は幻想 (1/3ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20151021/frn1510211140001-n1.htm
今年7〜9月期の国内総生産(GDP)成長率が6・9%だったとする中国当局の発表に、世界のメディアやエコノミストが一斉に疑いの目を向けている。折しも習近平国家主席は19日夜
(日本時間20日未明)にロンドン入りし、5日間の英国公式訪問を開始したばかりだが、その英国からも「中国の統計は幻想」「実際の成長率は3%」と批判する声があがっている。
中国統計局の盛来運報道官はGDPを発表した19日の記者会見で「成長率が(15年の政府目標の)7・0%を下回ったといってもわずか0・1ポイントだ」と強気の姿勢を示した。
確かに6・9%というのは“絶妙”な数字だった。6月以降、株価が暴落し輸出入が大幅減となるなか、4〜6月期までの7・0%を維持するというのは不自然すぎる。一方で市場の事前予想の
中心値である6・8%を上回るという着地となった。
このGDP統計について「率直に言うと信じていない」と明言したのは、英独立系調査会社ファゾム・コンサルティングのダニー・ギャベイ氏。中国のGDP発表を受けて英BBCラジオの番組に出演した
ギャベイ氏は、「疑わしいほど目標(7%)に近いということだけでなく、(GDP統計が)著しく早く作られ、ほとんど改定されない」と信じるに値しない理由を挙げた。
人口13億人を超える中国で、9月末までの全国の統計が20日足らずで算出されるというのも、統計の信憑性が疑われる一因となってきた。同期間のGDP速報値発表は米国では今月29日、
日本は11月16日だ。
前出のギャベイ氏が重視するのが、いわゆる「李克強指数」だ。李克強首相が遼寧省の党書記時代の2007年、米国の駐中国大使に「GDPは人為的操作が加えられるが、鉄道貨物輸送量は
運賃収入を元にしているので、ごまかしがきかない」などとして、鉄道貨物輸送量や電力使用量、銀行融資を参考にしていると明かしたことが内部告発サイト「ウィキリークス」で暴露され、これらの
データを反映させた同指数は有名になった。
李克強指数を参考にすると「実際の成長率は3%だ」と言い切ったギャベイ氏。さらに、米国や日本などで不動産バブルが崩壊したのと同様の事態が中国でも発生するとしたうえで、
「ハードランディング(墜落)の途中でまだ底ではない。中国の銀行にとって審判の日が訪れるだろう」と予言した。
こうした発言は英メディアで広く報じられ、習主席を手荒く歓迎することになった。
英インディペンデント紙(電子版)は「エコノミストが中国のGDP統計がフェイク(偽物)かもしれないと思う理由」とした記事の中で、ギャベイ氏の発言を紹介するとともに、英調査会社の中国担当
エコノミストの「公式のGDPが、中国経済の適切な測定器とは思えない。割り引いて考える必要がある」としたコメントを報じた。
米ウォールストリート・ジャーナル紙(電子版)も「中国のGDPの数値が疑いの種に」と題した記事で、「7〜9月期の6・9%という数字で、1〜3月と4〜6月期の7・0%の信憑(しんぴょう)性も
問題になる。楽観的になるのは難しい」「減速がさらに1、2年続くだろう」「インフラ支出で経済をサポートする中国政府の努力は目算が外れている」とした複数のエコノミストの見解を報じている。
習主席の英国訪問で、両国の最大関心事は経済関係の強化だ。中国マネーを景気浮揚に生かしたい英国のキャメロン首相は近年、人権問題への批判を封じ、中国主導のアジアインフラ
投資銀行(AIIB)にもいち早く参加を表明。こうした態度に国内で批判が強いほか、米国も懸念を抱いている。
ただ、本当に中国経済を頼みにできるのか。19日にGDPとともに公表された9月の主要製品などの生産をみても、自動車が前年比4・7減、発電量が同3・1%減、携帯電話も前年割れに転じた。
英エコノミストの重鎮でオックスフォード大中国センターアソシエイトのジョージ・マグナス氏はツイッターで警鐘を鳴らした。
「金融セクターの悪化で(GDPは)0・5%押し下げられており、6・5%以上になるというのはファンタジー(幻想)だ」
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:00:50.06 ID:iAnXRA+Y
- >>2ならクソネトウヨ全員徴兵
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:01:29.45 ID:VeL36Q/O
- 3%かあ・・・韓国よりは良いんじゃね?(白目
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:02:14.71 ID:j1BW8HsD
- むしろ知らない奴いないだろ
- 5 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2015/10/21(水) 20:03:00.48 ID:5NvgwTTD
- >>2
オメ、ネトウヨw
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:03:06.47 ID:hVYDLZyi
- 中国には頑張って貰わなきゃ困る
世界経済の牽引役だからな
中国がだめなら世界経済は冷え切ったままだ
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:04:00.34 ID:jNP97Xsy
- 最初から中国のいう事を信じてる人はいない
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:04:09.81 ID:n3ndGjY8
- 中国の出す数字は盛っているというのはもはや世界の常識か
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:05:22.62 ID:Zmj4h0ea
- これマジ
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:06:55.47 ID:d4u7ktzp
- 闇経済でそのぶんカバーしてるという話もあるからな
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:07:15.99 ID:6HY1OWbD
- サービス産業の成長をどう見るかだよな
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:08:23.86 ID:saGFlqim
- そんだけあるなら上等だろ
あと英国は中国に媚びないとカネもらえないぞw
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:08:56.60 ID:We5qj6m0
- まだプラスなんだ
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:09:05.66 ID:ane4Mgtv
- 幻想じゃなくて捏造な
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:09:23.55 ID:43uvGyBv
- 今イギリスにキンペーが訪問してるのにこんなデータ出していいの?
国賓級の待遇らしいがイギリスのメディアと国民はそれに対してどう思ってるの?
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:09:36.62 ID:RuO4U9wz
- とんでもないマイナス成長って事だな中国にとっては、3%でも。
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:10:39.35 ID:4Rdtt6RO
- 南京大虐殺30万人・・・実は3人
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:11:05.18 ID:k2DMRO4M
- そろそろ中国の暴動を抑える警察自体が暴動起こさないかな
給料もらえなくてさ
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:11:58.07 ID:861ogW5+
- 中国の公式発表を信じる奴なんて
当の中国人の中にもいないだろ
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:12:04.62 ID:VeL36Q/O
- >>16
そもそもこれまでホントに7%もあったのか?って話だしなあ・・・
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:15:55.46 ID:w46YuNfs
- 日本の対中輸出入も落ち込んでるんだし
成長が続いてるなら需給ギャップの整合性が付かない
結局のところ連中は共産主義計画経済から脱却できないまま統計自体を対外プロパガンダに使ってる
共産党なんて全体統制の維持存続の為に平気で嘘付く連中の集まりなんだから信用する方がおかしいんだよ
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:15:59.08 ID:jkB7u9Ge
- キンペ―になって、中国傾きすぎだろ
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:16:43.28 ID:9e1GEO5I
- もう発表しなくていいんじゃない?誰も解らないんだから。
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:16:59.19 ID:WV+8Vzmo
- 人は記憶型と思考型に大別できる
まずGDPは貨幣依存率が関係してくる
途上国は貨幣依存率が低い
途上国から先進国へ以降するときに貨幣依存率が急激に高まる
このときにGDP成長率も急激な伸びをみせる
先進国になってしまったら貨幣依存率の伸びはあまり期待出来ないからGDP成長率は伸び悩むようになる
で、途上国から先進国への移行期間ってのは20年〜30年ぐらいかな
そして中国はいつから先進国への道に入ったかというと・・・・いま調べたら天皇の中国訪問が1992年
中国はGDP成長率が鈍化しだす時期に到達してる
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:17:02.57 ID:VeL36Q/O
- >>21
もしくは中国国内でとんでもないバブルを生み出しているか、だよなあ・・・
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:19:19.17 ID:TSV46AiT
- いよいよだなあ
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:21:10.01 ID:hzlwxcCf
- 落日の支那に英国が媚びる
英国の衰退が痛ましい
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:23:25.68 ID:JjcQT6nM
- シナ政府の言うこと
信用するやついる訳がない
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:25:58.39 ID:NlflqnjG
- ネトウヨ「中国(笑)」
「日本は?」
ネトウヨ「…」
「日本の経済成長率は?」
ネトウヨ「…」
「日本マイナス成長じゃん」
ネトウヨ「…」
「おい答えろよ!」
ネトウヨ「…」
「都合の悪いことには答えないのかよ!」
ネトウヨ「…」
「日本は他人のこと笑えないね(笑)」
ネトウヨ「…」
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:26:04.68 ID:whYtn/Xx
- 実社会の出来事が反映されない時点で誰も信じてない
チャイナが銭持ってると思い込んで一生懸命ゴマすってるイギリス政府以外は
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:29:23.88 ID:966EFTBG
- 中共ファンタジー
- 32 :ゆるふわ嫌韓 ◆5DJUQfIThwha @転載は禁止:2015/10/21(水) 20:31:29.08 ID:vE8KI0dm
- >>29
日本の十分の一しか成長して無い段階で先進国並みに成長が止まったんだよ?
これが何を意味するか解らないの?
君は知能が低いんだねぇ。
共産党の終わりの始まり。
そして中国にすり寄った韓国もね。
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:32:06.89 ID:k2DMRO4M
- >>29
可愛いネトウヨだな。きみの信じたい「ネトウヨ」は
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:32:36.68 ID:4rGt7kwK
- >>29
何言ってるの?
こっちはバレバレのハッタリかまして数字盛ってるのを笑ってるんだけど?
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:35:34.45 ID:pN8Vn61o
- BRICs開発銀行とAIIB、がんばってね^^
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:35:57.16 ID:k2DMRO4M
- 増え続ける老齢者の社会保障もなんら完備されていないのに
不況が始まるんだよな
韓国同様、食えない老齢者がどんどん自殺していくぞ
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:38:03.30 ID:eWDd6LKD
- この前の試算ではドイツの下、日本は依然第二位って試算があったな。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:42:41.08 ID:PamUIH4W
- 天津の爆発で1〜2%は下がったと思うな
天津の爆発がなければ5%くらいはあったはず
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:46:05.36 ID:KQYVfx49
- >>1
晩餐会で教えてあげたらよかったんじゃない
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:52:05.12 ID://zkpolP
- 建てたのはいいが一度も利用されてないビルとかいっぱいあるってよ!
日本じゃ考えられない事を平気でやってる。
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:53:35.86 ID:1HiFgoP+
- 大丈夫、検閲されるから中国本土では封殺される
税金は独裁政権が恣意的に運用するから、ヤバい時には銀行にブチ込めば延命できる
誰も済まない不良債権まみれの廃墟の都市は、自動運転車のテスト環境として最適だから、
世界中の自動車メーカーにレンタル料吹っ掛ければ利益も生める
頑張れ、超頑張れ
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:54:18.25 ID:ns4STO3j
- 穴掘って埋めればGDPなんていくらでも増えるから
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 20:57:26.28 ID:RzOY9F6q
- 既に公に知られていることを報じるのを暴露とは呼ばない
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 21:02:01.36 ID:73n8SQ1V
- 性徴してるのかw
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 21:02:37.44 ID:qRNSAPZs
- >>24
で、君はどっち型なの?
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 21:06:53.42 ID:08DxZ3HF
- マイナス3%なら信じるが
プラスのわけねーだろ
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 21:13:38.80 ID:nGqY2QPr
- プラスはない。回答できる人がいるならどのセクションが増えているのか教えてほしい。
GDPの40%といわれる投資が供給過多でできない上に、
輸出マイナス、サービス業の基になる輸入、内需もマイナス。金融はガタ減りと聞いた。
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 21:14:54.37 ID:5dZQnFuV
- 特亜三カ国は信用出来ない!
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 21:16:32.19 ID:HFBYsu/Q
- ドイツとイギリスを道連れにして奈落へ落ちて行く中国共産党
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 21:16:51.04 ID:xeTx7Vbw
- >>36
老齢者は食えるアルよ?
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 21:20:34.05 ID:pf8ESvtE
- マイナス成長だろう。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 21:20:50.77 ID:oRESHoB8
- TPPが始まったらどうなるんだろwwww
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 21:27:19.90 ID:RuO4U9wz
- 中国の場合、7%切るとヤバイと数年前から言われている。
実質7%以上だったら、莫大な過剰生産って事で、これはこれでヤバイんだけど。
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 21:43:43.97 ID:RlwBqll6
- 大躍進政策のときも、こいつら嘘ついて実際のGDPの5倍の数字発表してたからな
本当はいまでも日本のGDPの半分くらいしかないよ
ドイツ未満
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 21:46:40.97 ID:WgH/jbkC
- さすがに3パーってことはないだろうw
資本主義国とは比較できないだろうけど、
現在の発展段階でそれだと、政治体制
ってのを考えると、今後、やってけるんだろか?
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 21:53:03.36 ID:PgqHVTbs
- >>1
ん?3%もあるの?
中国の地方、GDP水増し拡大 合計が全国統計を9%上回る 産経新聞 8月4日(火)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150804-00000063-san-cn
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 21:54:06.91 ID:XpSTvsOu
- マイナス3%が正解
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 21:55:02.01 ID:k2DMRO4M
- >>50
さすがに、食材までは考えが及びませんでした
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 21:57:03.72 ID:oKQUENT4
- 日経新聞は?日経新聞はなんといってるの?www
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 21:57:32.90 ID:GVyJgxH8
- 輸入がマイナス20%でプラス成長なわけが無い
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 21:58:37.64 ID:1VwAIe+P
- 3%もあるわけ無かろうが、嘘つきイギリス、特亜と変わらんがな
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 22:00:23.63 ID:QpXwiVez
- >>1
まあ知ってた、というか当然皆知ってたんだろうけど、なんで今になってわざわざ言及するんだろう?w
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 22:01:39.12 ID:SQGdEXfJ
- >>6
それな!
日本なんか新幹線を筆頭に中国には随分と日本が本来儲ける筈の金を奪われてるんだから
頑張ってもらわなきゃな。
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 22:04:31.71 ID:WThk1rqY
- >>1
ヤッパリ!と言うより自分達で暴露したばかりじゃねえか!?
国連の負担金払えや!発展途上国で常任理事国のシナ!
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 22:06:49.80 ID:M54GeNaZ
- >>29
中国が数字をいじると、日本の数字が不当に低く見えるんで止めてもらいたいところ。
- 66 :黒らぶクーたん@転載は禁止:2015/10/21(水) 22:20:40.86 ID:GLBt7BsO
- 何%だろうと関係ない。「似非資本主義体制」の崩壊は確実だ。
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 22:47:29.41 ID:FWZvybKE
- それでロンドンから飛び立った習近平専用機がロシアのミサイルで撃墜されるんだろ
撃ったのはウクライナだって事にするんだろ
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 23:15:22.96 ID:ta+t9RW4
- >>2
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ ■■■■■
| ( ●)(●) ■ ■
. | ⌒(__人__) ii ⌒ ⌒ ii
| |r┬-|. |_\ ./_ |
. | `ー'´} \ 〈 ___ || ___ 〉
. ヽ } \ | ● ● | 兵務庁だ…
ヽ ノ \. \ ` ⌒´ / 迎えに来たぞ。
/ く. \ \ ノ \ さっさと荷物まとめろ!
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 23:27:02.52 ID:y7UfuDjX
- >>29
つまらん。。
もうちっと面白い演出しろ
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 23:32:23.93 ID:VyZVOFNE
- まずだだっ広い中国の7〜9月期のGDPがこんなに早く出てくることがおかしいだろ
どういう算出してるんだよ
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/21(水) 23:35:43.97 ID:ns4STO3j
- >29
羞恥心とか無いのかよ、才能無さすぎで情けないだろ
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 00:07:08.83 ID:39SrHoJg
- あんなにでかくて3%とか羨ましいね
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 00:55:16.52 ID:iOr3gjXI
- 3%もあるわけねーだろ既にマイナスだよ
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 02:09:46.93 ID:LLrYOAas
- そもそも、ちゃんと統計を取ってないから、2年前が14%で今年が7%ということも
ありうるし、2年前が3%で今年は-5%でもおかしくない
李克強指数は鉱工業に影響がある数値を見てるから、重工業系が死に掛けてるのは
事実なんだろう
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 03:02:49.24 ID:4DttW/6p
- なんだかんだでみんなワクワク
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 03:09:27.88 ID:THZXVTHw
- 全てがインチキ
あやしい中国経済
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 03:15:16.15 ID:iSRonb9P
- >>1
3%あれば大丈夫w
発電量はマイナスだけどな
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 03:21:54.26 ID:j7P1Dj/X
- イギリスが中国の原発を輸入するって話には吹いた。
かつての世界の工場もここまで堕ちたか。
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 03:23:30.58 ID:2Qk3F6rY
- 二枚舌炸裂だな
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 03:27:56.79 ID:oUBx8Jy4
- 支那発表の数字はデコレーションケーキを越えて、ウェディングケーキなみ。
誰も信じない、信じているやつなんかいやしない。
騙されているふりをしているだけ。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 03:53:57.46 ID:8oeiQfIN
- 貿易統計を見るとマイナス成長なのではないかと見るエコノミスト/経済評論家もいるみたいだがどうなのかな
本当のところは誰も知らないんだろうな
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 04:01:18.10 ID:edMoeBKt
- >>1
うん、知ってた。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 04:16:56.89 ID:taQ2QBzh
- 「李克強指数」も最近はGDPに合わせてるらしいからあてにはならん
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 04:17:41.57 ID:BOSIzMCu
- いやいや、3%もない
1パーセント台ってのが経済学者等の常識になりつつあるらしい
貨物輸送と電力消費が決めて
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 06:19:40.78 ID:+/v6++i2
- 南京大虐殺30万人で堂々と世界遺産登録する国だから。推して知るべし。
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 06:28:03.78 ID:zdne7LUt
- ▲3.6が実際のところ
- 87 :伊58 ◆AOfDTU.apk @転載は禁止:2015/10/22(木) 06:45:39.78 ID:R8AeLDdY
- ハードランディングしても中国国内だけで済めばいいけど、そうもいかないのが難点だねえ。
かといってこのまま成長も出来ないし、して貰っても困る。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 06:53:50.68 ID:WUZVL4+t
- 実はマイナスなんでしょうw
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 06:55:00.02 ID:hHKaWrdQ
- >>1
とうの昔に皆うすうす気付いてた
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 07:00:43.36 ID:b00elrVe
- イギリスはん話が違うやないかい
- 91 :そもそも@転載は禁止:2015/10/22(木) 07:02:03.90 ID:lQ+22KLG
- このまま、中の虚偽報告を聞いているの。
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 07:18:09.92 ID:AFrYaet7
- 先進国ならともかくこれだけ低所得者が多い中国のGDPがこんなに低いって!
さすが共産主義国!
「オレ様以外はみな平等」
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 09:08:35.04 ID:GZBL3eOS
- 何パーセントだろうと、人民を養うには到底足らないレベルにまで落ち込んでるんでしょ。
日本の対中輸出は減り続けてるし。
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 09:12:50.96 ID:THZXVTHw
- 白髪三千丈で数字を盛るクセは
古代から
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 09:14:21.86 ID:jK2YVzIT
- ×暴露
○予測
根拠が推測なのになんで暴露なんだよ。
アホだろ。
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 09:17:47.73 ID:jK2YVzIT
- >>93
爆買中国人が大量に押し寄せてる状況で何妄想語ってんの?
現実見ようぜ?辺境の農民切り捨てても日本の総人口より人数多い中間層出来てる可能性十分あるんだぜ?
どれくらいの確立かって、人口の上位一割で日本の総人口超えるって現実な?
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 09:34:28.10 ID:dhVgvptA
- >>96
中国の人口の1割が中国全体の所得の半分を占めている。
その1割の層は、共産党員とその家族だ。
爆買してるのはその層が中心だよ。
別になにもおかしくない。
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 09:37:44.42 ID:GZBL3eOS
- >>96
欧州へ行ってた爆買い客が、もっと旅費が安くて済む日本へ来るようになってるんだよ。
日本の小売りや観光地は、爆買い客が消えたときのことを考えておかないといけない。
難しいとは思うけど。
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 09:44:28.81 ID:GZBL3eOS
- 緩和策のおかげで一時的に息を吹き返してる不動産市場も、実際は何年も前に飽和状態。
ハードランディングになるかどうかは知らないけど、中国経済が減速一方なのは間違いない。
活性化させられるなら、保八が維持できなくなる前に手を打ってるでしょ。
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 09:45:37.92 ID:yVhR2hq/
- 誤魔化し国 中国
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 10:26:06.00 ID:2btgvEBx
- 口先だけ 中国
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 10:27:01.23 ID:2btgvEBx
- >>97
転売目的だろ
中国の輸入関税が減ればいなくなる
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 10:36:45.91 ID:ZtCypzqj
- >>96
それ只の密輸だから
- 104 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 10:48:34.84 ID:3vwY1kP3
- >>96
爆買いは共産党政府の指令。爆買いをしなかった奴は死んでるよ。
非国民だとさ。
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 10:53:09.90 ID:PDFUgmBb
- 3%だとインフレに負けてるんだよな
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 10:54:26.07 ID:iHJAe5Ut
- 成長率7パーセントなんて当の支那人でさえ信じていないだろ
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 10:57:08.63 ID:TzYaB29H
- >>96
中国の上位1割と日本の全人口で購買力等がイコールだったとして、
中国にはあと残り9割も人が居ると言いたいんだろうけど、
この9割は海外旅行もできないし、外国製品も買えない層だ。
しかも相対的に見ると、福祉からなにから掛かる分、
国力としてはマイナスとして計算しておかなきゃならない層だから。
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 10:59:46.88 ID:nCKPs9c+
- 相手国の貿易高を調べるしか信用できる数字がないから(それでも香港というか抜け道があるが)、相手側の貿易高から試算した中国の成長率はプラスどころか二桁のマイナス成長らしい。
それをオーバーテクノロジーで内需を活性化させて7%の成長率を維持しているとのこと。
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 11:07:10.98 ID:jK2YVzIT
- >>103
観光地行ったり、ビジネスホテルを仕事で使ってりゃわかる。
安い宿使ってるとはいえ一般庶民みたいなオバハンまで家族で遊びに来てる。
間違いなくバブルで潤ってる大量の人間がいる。
>>97
日本の二倍のGDPの半分を日本の総人口と同じ人数が持ってりゃ、日本と並んでる。
GDPの現実がどんなもんかは知らんが、馬鹿にしてたらアホ見る数字なのは間違いない。
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 11:11:37.00 ID:jK2YVzIT
- >>107
民主主義じゃない国に、民主主義の足かせが付いてるなんて錯覚しちゃいかんよ。
実際、無能を切り捨てて優秀な人材を都市部に集めてる。
中国から来てた人が、大学出て数年以内しか都市部に戸籍が動かせないって言ってた。
日本じゃ考えられないよ?
人権無視して安い労働力にして天然資源のごとく使われてるのが現実
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 11:15:52.21 ID:XxrgxQ7E
- >>116
>人権無視して安い労働力にして天然資源のごとく使われてるのが現実
英国はそこに惹かれてるんだろうな
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 11:40:26.87 ID:P4zM4uwN
- 10億人の奴隷の年収って5万円だろ、10億人で年収合計500億円かよ
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 12:24:15.98 ID:nCKPs9c+
- そら農民工なんて現在進行形で洞穴に住んでるのが大半だし
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 12:44:05.39 ID:P4zM4uwN
- >112
あ、間違えたな、一応50兆ぐらいは有るのかさすがに10億人もいると
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 12:45:36.70 ID:jHqV1MVV
- あいつらまーた掌返しかよ
日本の時もそうだったなおだてるだけおだてて世界中で金使わせて
爆弾仕込んでドーンやってから根こそぎ回収しよって
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 13:42:56.53 ID:2K2KhL01
- 減価償却してないだろ。
新しいライン作って古いラインの稼働が止まれば、それは損失として計上される。
鬼城マンションも同じ。
ものの値段が市場価格として自由化されていない。
こんな子ども銀行みたいな国の経済を定量的に評価しても無駄。
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 13:46:44.71 ID:4KCXOQuM
- 3%も嘘だろ。
さすがにインパクト強すぎてマイナスとは言えんのかね。
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 13:54:27.41 ID:2K2KhL01
- 日本の支那輸出起業の株が10%急落したのにプラス成長とかありえない。
あちらでは、カタストロフィーが起きてる。
北京五輪以降のドーピング薬漬経済が限界に達した。
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 13:57:28.06 ID:GDFGgEpi
- なんだって!?ビックリだ!?
3%なんて想像以上の高さじゃないか!
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 13:59:11.49 ID:2K2KhL01
- 景気循環があって需給関係が調整され、産業構造が最適化されるから市場経済はすばらしいのであって、支那の数字信じている奴って、根本的に経済を理解してないだろ。
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 14:00:25.47 ID:+itqLW7R
- >>2
【韓国】「国籍捨てて兵役逃れ」が増加、背景に徴兵制への不満 [10/21] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445392412/
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 14:06:47.68 ID:+itqLW7R
- >>1
3%もあるのかさえ疑わしい
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 14:07:47.79 ID:kBqKB4rG
- 神すら知らない
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 14:10:52.15 ID:Gk6TT0YR
- ユネスコの分担金払えとせがまれたら、即数字盛ってたと白状したよねw
その場都合次第で発展途上国・先進国・貧乏国・金持ち国に何度でもすり替わる
さよなら特亜
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 14:28:33.07 ID:AL2BE4Zj
- >>1
日本のメディアじゃ「中国はマイナス成長」と言ってるところまであるわけだが。
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 14:37:22.79 ID:kBqKB4rG
- エクアドルの大運河工事がとん挫しているそうですが
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 19:03:46.91 ID:dhVgvptA
- >>109
GDPと所得は違うよ〜 誤解なきように
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 19:06:51.21 ID:3ovpEP9x
- まだまだ怪しい。
マイナス3の間違いではないの?
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 19:30:09.16 ID:Vb1ge9k6
- おれはマイナス10%くらいだと思う
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 20:52:55.25 ID:/+h3T5Dy
- >>96
あれ、仕入れだよ。中国で転売するんだよ。
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/22(木) 21:34:02.45 ID:yk+y+QJj
- 新興国のGDPには限界があるわ・・・・
ただ人件費が安いだけの製造業
そのメリットが無くなる段階で先進国入りしないと手詰まり
シナの場合、海外領土を拡げて資源開発やら搾取するしか成長の道は無し
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 02:19:30.38 ID:XwTjAdWl
- 3%でも十分じゃん
日本はどうやら7−9月もマイナスで定義上はリセッション入りっぽいよ
まぁ中国も実態は3%どころかマイナスかもしれんけど慰めにならんわ
安倍は外遊してる場合じゃないと思うんだが・・・
野党は臨時国会開けと言ってるが、今回だけは野党に同意
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 02:28:59.53 ID:X/ZGmGOR
- 日米でベトナムやカンボジアのインフラを徹底的に整備して
工場を中国から脱出させて失業率を上昇させればとどめさせる
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 02:30:01.47 ID:Q1nnyX3I
- 3%って、中国にとって、きついよな
まあ、ぎりぎりなんだと思うけど(´・ω・`)
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 12:03:51.02 ID:WNGBBwB9
- >>124
>発展途上国・先進国・貧乏国・金持ち国に何度でもすり替わる
( `ハ´)<中華シナ豚七変化〜♪
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 14:18:43.74 ID:vTPN7UEa
- >>134
なあに、辮髪ならぬ人民服強制で乗り切れるから
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 17:11:53.00 ID:Bws0Wpba
- 中国統計は鉛筆舐め舐め エイヤアだろ
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 17:14:17.79 ID:so3EduIo
- で、いつ崩壊するのよ
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 17:26:04.12 ID:Rs2YWQiU
- もう何年も前からマイナス二桁成長だろw
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 17:30:47.71 ID:Uu5EXOrp
- 3%どころか
マイナスって話もあるからなぁw
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 17:49:56.62 ID:w7w+qtbK
- 知ってた
むしろ3%+も怪しい
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 17:55:34.90 ID:8dNPVJ9l
- >>141
三橋かなんかが 『輸入額がマイナスなのに成長率がプラスなのはおかしい』って言ってたな(笑)
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 17:57:46.46 ID:VbVM4u4m
- 中華ハニーだな
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 18:00:39.22 ID:8dNPVJ9l
- >>134
『キツイ』とか『ギリギリ』どころの話じゃないよ
クーデター起きるレベル(笑)
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 18:01:14.48 ID:o4mD4x/f
- なぜこのタイミングで(棒
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 18:04:59.70 ID:w7w+qtbK
- 御託はいいからユネスコの分担金はしっかり出せよ
大国だと普段デカいツラしまくってただろ、嘘をついた責任は取れ
言い逃れは一切認めん
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 18:06:39.22 ID:8dNPVJ9l
- 今の中国てのは
金持ちには『金を儲けさせてるんだから政治に口を出すな』
貧乏人には『明日はもっと豊かになって何時かお前らの生活も良くなるから今は耐えろ』
て言う手形を国民に切ってどうにか維持してる
もしその手形が空手だとなったら もう戦車で不満分子を引き殺すしか維持する方法は無くなる
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 18:07:34.17 ID:1PukBCG+
- GDP世界2位ってのも怪しいもんだ
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 18:11:52.59 ID:6qNgPUjB
- 6%ぐらいだろうな
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 18:13:27.88 ID:yWxumwKl
- >>142
輸入額は貿易の相手国がある以上、数値を誤魔化せないからなw
そもそも超巨大な中国の統計値が、こんなに短期間に一発で出せる訳が無いw
速報値も無し、いきなり確定値発表とかw 修正する気は全く無いってことかw
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 18:18:51.23 ID:8dNPVJ9l
- >>150
そもそも各数値が
各省の合計と
中央政府の出した値が合わない とかいう状態らしいからな(笑)
中国政府の統計なんて無意味
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 18:25:54.14 ID:KZdcWgqn
- まぁジャップはマイナス成長なんだけどもw
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 18:42:53.48 ID:9HedJTcK
- 中国と違って嘘つきじゃないからなw
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/23(金) 18:59:09.64 ID:ptzBMBm7
- >>144
ミ´〜`ミ 成長率が7%行かないと、利息返済のために金借りないといけなくなるからね…
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 09:45:24.73 ID:ekqCZB43
- 李克強指数で3パーセントだとすると、今年上半期なんかはマイナス成長だったろうな
李克強指数にしたって、結局国内指数を参考にしてるから
輸出入が大幅に落ち込んでる以上、プラス成長は考えにくい
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 10:10:20.29 ID:jOXtpZrS
- >>1
本当は3%もないんだろ?
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 10:19:11.80 ID:jOXtpZrS
- 外資の投資資金引き揚げ
国内不動産バブル破綻
政府高官の海外への資産移転
あらゆる取引につきまとう賄賂
社会に不正が蔓延っていて経済成長のロスがでかいんじゃないか?
もう負債ばかりが残っているのが実態なんだろ?
外資の資産をすべて接収しても追いつかないほど収支が酷いんじゃないか?
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 10:23:55.03 ID:mmHposnX
- マイナスのイメージだったわ!
3%。日本なら大勝利だけどな。
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 10:26:40.69 ID:CSbSRRcP
- >>1
スレタイを見て一言。
マイナスじゃ無いのにビックリww
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 10:54:13.67 ID:iCCT013E
- >「減速がさらに1、2年続くだろう」
なわけないw
見込み甘すぎw
韓国は怒れよ
オリジナルのウリナラファンタジーが中国に取られてるぞw
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 11:25:38.69 ID:oIWKrgb8
- シナの経済崩壊がますます現実味を帯びてきたなw
再び異例のダブル緩和=中国経済、出口見えず
二つの金融緩和策を同時に行う異例の措置は、昨秋以降の緩和局面では2回連続。
減速する中国経済は出口が全く見えず、強力な緩和策を相次いで打ち出さざるを得ない綱渡りの状況が続いている。
「切羽詰まった対応」(金融業界筋)を迫られる背景には、資金の国外流出がある。
景気は一向に上向かず、見切りをつけた海外の投機筋が資金を引き揚げている。
市場では人民元の下げ圧力が強まり、人民銀は下落を食い止めるため、元買い・ドル売り介入を続けている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151024-00000012-jij-cn
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 11:28:30.66 ID:nRL+1V2z
- マイナスだろう。
ここで英国は鉄火場での一儲けを企んでいるはず。
銭ゲバアメリカの生みの親だからなあ。
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 11:46:08.87 ID:GyZE4CXb
- 中国人評論家は目に見えない賄賂金が2割ほど占めてるから
実質GDPは発表数字の2割増しというオモシロ発言してるよ
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 11:55:39.18 ID:gg4s6x/7
- 日本の観光産業も中国人の爆買いなんて浮かれてばっかりだとすぐに来なくなるぞ。
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 15:53:49.20 ID:sNkPmuSu
- 爆買いといってもドラッグストアで数百円のものを買い占めてるのが殆どだろ
観光旅行のついでに買えるだけ買い物して、帰ってから売りさばいて旅費+αになりゃ儲けものって感じで
本当の金持ちが来てるわけじゃないんだから、目先の売り上げにこだわって後で泣きを見なきゃいいんだけどね
まあ、売れるうちにせいぜい稼いどきゃいいさ
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/24(土) 18:03:25.63 ID:jOXtpZrS
- あの麦芽医観光客は個人輸入業者みたいなものだからなw
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/26(月) 12:21:01.10 ID:PWO2cPLI
- >>131
よく「日本も安定成長期に入る前も不景気を経験したんだから中国はその状態」
とか言うけど当事の日本と比べ国民の素養が違いすぎる
中国はまだ読み書きすら出来ない底辺がうじゃうじゃいるからな
そんな状態で社会保障が不備のまま人口オーナス期に入る
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/26(月) 12:22:45.81 ID:PWO2cPLI
- >>148
いやまぁさすがにGDPは2位だろう
各国が提示してる対中輸出・対日輸出の量を比較すると
試しに最近も調べたけど、激減してもまだ中国のほうが多い
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/26(月) 12:27:12.49 ID:t3Ce/XNG
- 対中輸出・対日輸出はGDPを下げる方の数字じゃ?
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/26(月) 13:32:39.21 ID:PWO2cPLI
- >>169
経済活動の旺盛さがわかる
輸入激減で中国経済が駄目出し受けてるのはその為
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/26(月) 15:03:01.68 ID:5s8njbWe
- >>169
輸入額がマイナスなのに
GDPがプラスなのはおかしいわ
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/27(火) 16:38:27.61 ID:uFqN22QI
- 統計は妄想
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/27(火) 16:40:57.03 ID:j5YwhgyB
- 中国のGDP、円に換算すると600兆円ぐらいだろ。
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/27(火) 16:44:06.16 ID:La3LSiQo
- 実態はマイナス15%くらいでっせw
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/27(火) 16:49:36.41 ID:dm12MO5+
- 日本でいう平成2年ぐらいでしょ
バブル弾けてもまだ屋台骨大丈夫
その二年後はすごい勢いで自殺者とか居たよ。
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/27(火) 16:52:03.55 ID:ybu5CVKw
- 中国には日本をはるかにしのぐ「貧困しわ寄せ力」がある
それで何千年もあるレベルの人間は生き続けてきた
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/27(火) 17:09:18.43 ID:Xtvdmvez
- 中国からファンタジーを取り除いたら、ヘルしか残らない。
ここは目をつむっておきませう。
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/27(火) 17:21:00.30 ID:9HbUhK1q
- 日本GDPは2年連続減。
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/27(火) 17:43:54.41 ID:hchES3q1
- でましたエラのニホンモーw
こいつ、おつむ弱いんだろうなw
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/27(火) 19:00:36.33 ID:9HbUhK1q
- 【放送】NHK受信料、自民党の小委員会が「支払い義務化」を求める提言をまとめる[9/25・毎日新聞]★9
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1443203726/
自民党情報通信戦略調査会放送法の改正に関する小委員会(委員長=佐藤勉・衆院国対委員長)は24日、
NHKや総務省に対し、NHKの受信契約の有無に関わらず受信料を徴収する「支払い義務化」を求める提言をまとめた。
受信料の徴収コストは、受信料収入の10.7%に当たる735億円(2015年度予算ベース)に上り、
支払率は76%(14年度末現在)にとどまる。また、インターネットでの放送番組の同時配信の本格実施に向けて、
ネット視聴者の負担のあり方がNHK内でも検討課題になっている。
そのため委員会は、不払い者に罰則を科す英国や、テレビの有無に関わらず世帯ごとに徴収するドイツの公共放送の例に言及。
これらを参考にしつつ、マイナンバー制度の活用などを含めて制度を検討するよう求めた。
http://mainichi.jp/select/news/20150924k0000e010241000c.html
NHK受信料の義務化「NHK受信料の公平負担は極めて大事だ」=菅官房長官
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1443160233/
【経済】菅義偉官房長官「NHK受信料の公平負担は極めて大事だ」
http://anago.2ch.ne6/
【テレビ】菅義偉官房長官「NHK受信料の公平負担は極めて大事だ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/re
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/27(火) 19:19:50.96 ID:R5sW7UD5
- >>174
輸入額がマイナスなのに成長率がプラスなのはおかしいってラジオでいってたな(笑)
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/27(火) 23:03:04.46 ID:j9YJpfLq
- 俺が苦労して築いた繁栄の礎のうえにとんでもないおから建築しやがってって
小瓶が墓の中で泣いているよ
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/10/30(金) 23:04:09.55 ID:wdVK3/ME
- 知ってた
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/01(日) 10:26:24.12 ID:GSrRKCYw
- マイナスを忘れてる
- 185 :イムジンリバー@転載は禁止:2015/11/01(日) 11:59:30.52 ID:RM/I7e8h
- 中国のGDPは大嘘、というのは何年も前から言われていて、大手メディアが無視し続けていた事です。
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/01(日) 12:16:26.69 ID:OpaTUpms
- >>168
うん
日本もずっと成長してないしね
おまけに円安だからドル換算で他国と比較したらさらにしょぼく見える
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/01(日) 13:22:46.84 ID:huJ1p6DV
- 人口10%の共産党員が中国の富を独占してる状況で
ニホンモーなんて言われてもなぁ
極左を代表するはずの党が金満家の特権階級なんてアホらしくて
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/01(日) 14:07:17.00 ID:a0W7SLGO
- しかし日本には中国爆愛がたくさんいる どれくらいが工作員かわからないが
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/01(日) 18:21:36.58 ID:huJ1p6DV
- 日本に観光も行けない中国人が大多数の一般的中国人
党員の家族は豪遊もいいかげんにしてほしいね
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/01(日) 18:28:20.71 ID:iZ9It7OF
- 知 っ て た
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/01(日) 18:41:53.08 ID:3mCEynxl
- そもそも本当の数字なんて中国当局も把握して無いだろなw
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/01(日) 23:18:23.87 ID:xPX3KE4S
-
【韓国経済】 国際通貨基金(IMF)と世界銀行、韓国で銀行ストレステスト開始★
--2013/07/05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1373017035/
【韓国経済】 米財務省、IMF調査報告書の公表を拒む韓国を批判
--2014/04/07
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1399457590/
2013年にIMFが韓国に調査に入って調べた韓国の粉飾借金
・政府借金1958兆9000億ウォン(216兆円) GDPの135%
・家計借金 962兆9000億ウォン(105兆円)
・民間借金1913兆5000億ウォン(210兆円)
合計 借金総額 4835兆ウォン(531兆円) GDPの338%!
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/01(日) 23:26:14.44 ID:eRsC1rro
- 既にマイナスだろw
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/02(月) 02:02:02.32 ID:U+ECjqAg
- 宗主国様もたいしたことないニダね!!
韓国貿易統計 最新版(前年同月比)
1月、輸出額 ▲ 1.0%減 輸入額 ▲ 5.9%減少
2月、輸出額 ▲ 3.3%減 輸入額 ▲ 8.7%減少
3月、輸出額 ▲ 4.5%減 輸入額 ▲ 9.6%減少
4月、輸出額 ▲ 8.0%減 輸入額 ▲13.2%減少
5月、輸出額 ▲10.9%減 輸入額 ▲15.3%減少
6月、輸出額 ▲ 1.8%減 輸入額 ▲13.6%減少
7月、輸出額 ▲ 3.3%減 輸入額 ▲15.3%減少
8月、輸出額 ▲15.1%減 輸入額 ▲18.3%減少
9月、輸出額 ▲ 8.3%減 輸入額 ▲21.8%減少
10月 輸出額 ▲15.8%減 輸入額 ▲16.6%減少
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/02(月) 02:34:56.42 ID:u58hmUCs
- つまり、3%の認識をしつつも、支援を要求してきた場合には「でも6.5%成長でしょ」とあしらえと・・・。
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/04(水) 22:28:00.52 ID:ZEx6epOu
- >【国連】国連の分担金アップ、中国代表「いやだ」
>「中国のGDPは、1人当たりの指標を見れば、中国はいまだに発展途上国だ!」
600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2015/11/01(日) 12:30:04.69
普段は大国を自称する中国が、国連の中で、自らを途上国と叫ぶ異様さw
601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2015/11/04(水) 05:37:08.64
>600
都合の良いときは「大国」と自称して、周囲の国に威張り散らし、
都合が悪くなったら「途上国」を装って、義務から逃れようとする。
まあ、厚顔無恥の中国人や朝鮮人の、日常茶飯事ですなwww
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/05(木) 12:41:31.87 ID:4IrqcdpC
- −3%
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/05(木) 13:59:26.76 ID:4IrqcdpC
- 米国は中国を植民地化
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/07(土) 21:30:00.17 ID:HdpDCdtm
- >中国共産党が崩壊すれば、事実上、「中華人民共和国」が無くなる訳だが、
>国名は「中華民国」になるのだろうか?
>その時、台湾はどうなる?
マジレスするなら、中国が滅びたら、
侵略されていたチベットやウィグルは独立して、
辺境の領地はインドやロシアなどに奪い取られて、
残った中国は台湾に併合されて、国号は「中華民国」(台湾)になるだけだろ。
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/08(日) 21:01:15.86 ID:WkEUsjaN
-
【中国】中国GDP成長率「本当は3%以下マイナスも」米英メディア“暴露” 中国の統計は韓国と同じ幻想 --2015/10/21
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445425219/
GDPを二週間で発表するのは韓国と中国だけ、OECD先進諸国は統計に1・5〜2ヶ月必要。
中国統計局の盛来運報道官はGDPを発表した19日の記者会見で「成長率が7・0%を下回っ
たといってもわずか0・1ポイントだ」と強気の姿勢を示した。確かに6・9%というのは“絶妙”な
数字だった。6月以降、株価が暴落し輸出入が大幅減となるなか、4〜6月のGDP+7・0%維
持というのは不自然すぎる。一方で市場予想の6・8%を上回るという着地となった。
このGDP統計について「率直に言うと信じていない」と明言したのは、英独立系調査会社ファゾ
ム・コンサルティングのダニー・ギャベイ氏。中国のGDP発表を受けて英BBC番組に出演した
ギャベイ氏は、「疑わしいほど目標(7%)に近いということだけでなく、(GDP統計が)著しく早く
作られ、ほとんど改定されない」と信じるに値しない理由を挙げた。
人口13億人を超える中国で、9月末までの全国の統計を二週間で発表している。中国企業で
すら決算集計に1ヵ半月必要とする。だいたいGDP統計を二週間足らずで発表するのは韓国と
中国だけで統計の信憑性が疑われる。OECD先進諸国はGDP統計に1・5〜2ヶ月必要とする。
中国経済 GDP構成=輸出4割+内需6割
中国貿易統計 2015年(前年同月比)
1月、輸出額 ▲ 3.3%減 輸入額 ▲19.9%減少
2月、輸出額 + 8.3%増 輸入額 ▲20.5%減少
3月、輸出額 ▲15.2%減 輸入額 ▲12.7%減少
4月、輸出額 ▲ 6.4%減 輸入額 ▲16.2%減少
5月、輸出額 ▲ 2.5%減 輸入額 ▲17.6%減少
6月、輸出額 + 2.8%増 輸入額 ▲ 6.1%減少
7月、輸出額 ▲ 3.3%減 輸入額 ▲ 8.1%減少
8月、輸出額 ▲ 5.7%減 輸入額 ▲13.4%減少
9月、輸出額 ▲ 3.7%減 輸入額 ▲20.4%減少
中国統計局7〜9月GDP+6・9%ニダ
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/08(日) 21:07:40.34 ID:CpEkwNcQ
-
【韓国経済】 中国依存の韓国経済 10月の輸出▲15%減少 しかし、貿易黒字は45カ月連続と絶好調--中央日報2015/11/02
http://japanese.joins.com/article/785/207785.html?servcode=300&sectcode=300
韓国経済 GDP構成=輸出6割+内需4割
韓国貿易統計 2015年(前年同月比)
1月、輸出額 ▲ 1.0%減 輸入額 ▲ 5.9%減少
2月、輸出額 ▲ 3.3%減 輸入額 ▲ 8.7%減少
3月、輸出額 ▲ 4.5%減 輸入額 ▲ 9.6%減少
4月、輸出額 ▲ 8.0%減 輸入額 ▲13.2%減少
5月、輸出額 ▲10.9%減 輸入額 ▲15.3%減少
6月、輸出額 ▲ 1.8%減 輸入額 ▲13.6%減少
7月、輸出額 ▲ 3.3%減 輸入額 ▲15.3%減少
8月、輸出額 ▲14.7%減 輸入額 ▲18.3%減少
9月、輸出額 ▲ 8.3%減 輸入額 ▲21.8%減少
10月、輸出額 ▲15.8%減 輸入額 ▲16.6%減少
韓国政府7〜9月GDP+2・9% 絶好調ニダ
ア イ ゴ ォ ォ
ォ
ォ
ォ
ォ
ォ
l| li | ォ
l |l | |i ォ
∧_,,∧ ォ 貿易黒字は45カ月連続 絶好調ニダ ホルホル
<∩`д´>∩
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/09(月) 19:21:19.41 ID:YPJvc22A
- 本当はGDP▲3%は中国民には秘密
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/09(月) 22:44:13.44 ID:3OW7tCrs
- バカ者どもの夢のあと
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/09(月) 22:51:45.36 ID:IofNQHWr
- >>1
>「本当は3%」
つか、この数字も何を根拠に言っているんだ?
李克強指数、つまり鉄道貨物輸送量や電力使用量、銀行融資はどれもマイナスになってるか、
なりつつある。さらには極め付けが輸入がマイナス二桁%。
まずこれでGDPをプラス成長っての自体が限りなく不可能。中国のGDPはすでにマイナスに
突入している。
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/09(月) 23:51:45.25 ID:lZiQAwFj
- 前は,GDPを1月1日に発表してなかった?
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/10(火) 02:56:20.36 ID:vXe9QfF2
- >>205
「中国経済崩壊の噂」がここまで響き渡ったら、頻繁にGDPを公開するしかないだろ。
たとえ、ソレが「中国経済を健全に見せかける為のインチキの数値」であろうとも。
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/10(火) 03:00:35.04 ID:RM2JjdP+
- デフォルトしても日本が金を出してくれるとおもってるんだろ。
韓国の通貨危機のときのように。
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/12(木) 00:32:50.83 ID:+M5thHut
- デフォルトってもう起こってる?
上海株の売り禁止って一種のデフォルトだと思うんだが。
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/12(木) 22:07:15.87 ID:ROMLHlsa
- >日韓スワップ終了時の、安倍首相と麻生財務相をご覧くださいwww
良い笑顔だな〜 俺たち日本人も、顔がニヤけるのが我慢できんわwww
今まで、日本国内の、韓国政府のスパイに騙されて、圧力を掛けられて、
韓国みたいな悪意に満ちた反日国家を助けさせられてきた。
しかし、朝鮮民主党は正体を見破られて失脚した、
朝鮮マスゴミは裏切り者とバレて、日本人は報道に騙されなくなった。
日本に寄生して生きてきた韓国は、日本に切り捨てられて死ぬしかないwww
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/12(木) 22:12:31.76 ID:M/eR8Wku
- 元を持ってるより物でしょ貴金属とか、明日価値が無くなるかもしれない札より
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/14(土) 15:10:10.03 ID:qlFOlyA8
- >前は,GDPを1月1日に発表してなかった?
共産党は半年前に見込みを発表して、
年明け大本営発表GDPは−0.1%の差しか許さない。
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/14(土) 16:38:23.19 ID:y4xGLYd2
- 3%もないだろ。
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/14(土) 17:27:35.72 ID:bCBIK/+m
- >>1
安定の知ってたスレ
>>6
それは無い、100年位前は世界最大の経済大国だったけど
あっと言う間に没落したし、今回もやっぱりあっと言う間に崩壊した例を考えれば、
中国みたいな国は国内だけで経済活動やってた方が、世界は安定するよ
>>20
GDP自体もう誰も信じて無いしね
>>22
親の七光りで本人は何の力も無いし、経済音痴で有名だからね
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/14(土) 17:36:17.68 ID:KR2BZS9v
- 知ってた^^
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/14(土) 17:47:27.15 ID:PXwqx1+Y
- TPPの域外じゃ
新規の投資も伸びんだろ
あとは官製ミニバブルくらいだろうな〜〜
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/14(土) 17:58:17.87 ID:vtBT3/8l
- どう見ても、去年よりマイナスだろ?なんで3%もプラスなの?
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/14(土) 18:44:49.48 ID:l9JqA+78
- おそらく−12〜−15%だろう
- 218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/14(土) 18:56:42.06 ID:KY4KwJyY
- >>1
「マイナス」が抜けてる
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/18(水) 09:19:02.25 ID:h6oUruXo
- 中国ではマイナスの使用は禁止なのかwww
- 220 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/18(水) 09:25:35.02 ID:rjQMSAmV
- 今頃言い出したのか。馬鹿アメリカ。
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/18(水) 09:37:20.82 ID:9rODt8PZ
- >>1
>「本当は3%」
米英ではまだ中国に対する幻想が抜けないのか。
貿易額と李克強指数を見れば、まずGDPがプラスなんてほとんど有り得ないぞ。
こりゃチャイナショックで欧米ももろとも逝くかな…。
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/18(水) 10:58:59.14 ID:1VVt7gx2
- 実際はマイナス成長じゃね?って話も出てきてるから
中国経済が崩壊したのは間違いないな
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/18(水) 11:32:55.79 ID:rhqM42km
- 直近では輸入が20%も減ってるんでしょ。マイナスじゃね?
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/18(水) 11:36:24.80 ID:vXKABo0+
- 高橋洋一氏の試算ではマイナス成長らしいが
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/18(水) 11:49:15.63 ID:o3orsbfg
- >>220
米中南シナ海戦ヤル気満々モードに入ったってコトなんだろ・・・?
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/19(木) 02:03:56.75 ID:2BsZEeQ4
- 【南シナ海問題】米軍艦、中国「領海」航行 南シナ海人工島12カイリ内
人工島周辺で継続的な航行を実施する方針
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445919502/l50
【南シナ海問題】「領海進入なら艦船の衝突も」 中国共産党系メディア
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445904831/l50
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/23(月) 01:01:35.85 ID:a1FO/Eu6
- 共産党幹部の賄ろは去年よりプラスだから
今年もGDPをプラスにしているだけ
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/23(月) 01:51:06.88 ID:cQk5QG2m
- 盛りに盛った分を外すとマイナス200%は行きそう。
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/23(月) 09:19:40.59 ID:lUQLq0+W
- 3%すらないと思うがな。
いつも思うが、李克強指数は本当にそこまで信用がおける指数なのか?
鉄道貨物輸送量や電力使用量、銀行融資がごまかされてないと誰が言い切れるの?
「運賃収入を元にしているので、ごまかしがきかない」などというが、
その数字を報告するのも結局支那人なんだろ?
そりゃGDPなんかに比べれば遥かにマシかもしれないけど、
そこまで信頼性が高いものとも思いがたいのだが。
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/23(月) 21:47:58.57 ID:EPxnGfcJ
- >>229
そもそもネトウヨ評論家の中国マイナス成長の根拠が時代遅れの李克強指数じゃねえかwwwww
おまけにロクに輸入の内訳を分析もせずにマイナス成長だとよ、笑わせるぜ
英米のシンクタンクやまともな研究者はプラス3〜5パーセントと判断しているよw
自分でググれ
ただし英文だがなw
マイナス成長→中国失業者増大→社会不安→暴動
こんなものネトウヨの妄想だよ、腹痛え
三橋貴明なんて何年前から中国崩壊唱えてるんだ?
いつになったら崩壊するんだよwww
経済破綻寸前の国の自動車需要が伸びるか?
爆買旅行が増えるか?
ユニクロやローソンが店舗数を増やそうとするか?
イギリスやEUが相手にするか?
宅配、ネット通販、クラウディングによるベンチャーなど超活発だよ
おまけに東南アジアの進出が上手く行って元の決済高が円を超えたんだぜ
おまけに中国は地下経済がデカ過ぎて、誰も正確な規模は分からない
所得補完や失業者を吸収する力は十分なんだよ
お前らみたいなネトウヨ評論家の大本営発表に騙されてたらとうてい中国に勝てないよ
あいつら中国の悪いことをあげつらうばっかり
敵の実態を正確に掴んで戦わなきゃお話しにならんぞw
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/23(月) 22:06:36.38 ID:ogVdF2UV
- 中国の経済成長率は天津大爆発で1〜2%は下がっただろうな
もうギリギリでプラスになるかどうかじゃないかな
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/23(月) 22:12:11.17 ID:slLDwx7E
- >>230
で、お前は誰と戦ってるんだw
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/23(月) 22:13:07.80 ID:2RCFdz//
- fcJ
落ち着けよ
バブル崩壊は間違いないのだから
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/23(月) 22:19:47.59 ID:FUSGKklH
- 2,3年前から、中国の大卒の就職内定率が3割とか4割だからな〜
極少数のエリートでさえ、コネが無ければ仕事が見つからんのに
プラスは無いだろうな
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/23(月) 22:25:29.42 ID:KC8K0otn
- 本当の成長率はキンペーも知らないのが恐ろしいところw
今年の大学生の就職内定率はどうなのかねえ。
マジで暴動起きるよ。
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/23(月) 22:32:14.32 ID:FUSGKklH
- >>230
マイナス成長=経済破綻じゃないからw
ま、中国の場合はヤバいだろうけどな
日本でも空白のナンチャラのデフレ期間、ユニクロや吉野家は業績伸ばしてただろ
マイナス成長でも全部の企業が全滅ってことは無いよ
中国は大きい分、国が破綻している時でも潤う企業も多いはず
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/23(月) 22:41:57.57 ID:7lBeA56G
- ID:EPxnGfcJ
元日経新聞主幹 水木揚
近未来予測ノベル 1999年 著 2055年までの人類史
21世紀前半、
脳筋銭ゲバでゴリマッチョバカウヨ
かした、
諸悪の根源 中露イスラム
ちょいあとに
キチガイゴリマッチョウヨ国、
統一チョン 大高麗共和国がおこす、
ユーラシア アフリカマゲドン。
雨季と乾季しかなくなる気候変動の
激化、複数の新興感染症による、
ユーラシア アフリカ複合エピデミック。
日本では、アメリカ民主党政権での
急激な内向き政策化、
福祉充実政策の拡充による黒人大統領 ワシントンで衰弱した、
アメリカが、日韓ASEANに丸投げした
太平洋安保機構成立での、
ユーラシア アフリカマゲドン参戦。
日本は、急激な少子高齢化加速、
全方位増税ラッシュ、
資本流出激化、治安悪化が重なり、2010年ごろから2020年ごろには、
1ドル=540円にまで、ギガ円安になる、と予測していたが、
これが当たるのかw
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://www.youtube.com/watch?v=d9jYSXg7gac#t=10m46s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://www.youtube.com/watch?v=d9jYSXg7gac#t=10m46s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://www.youtube.com/watch?v=d9jYSXg7gac#t=10m47s
https://www.youtube.com/watch?v=qg3RkEcvkEU#t=32m49s
https://www.youtube.com/watch?v=qg3RkEcvkEU#t=11m30s
https://youtu.be/3SIIoSQ2D0s
https://youtu.be/BPSluWbRdDk
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/23(月) 22:46:43.71 ID:vY4FLBNZ
- >>230 ID:EPxnGfcJ のような反日思想丸出しのシナチョンって
自国ホルホルの脳内オナニーしながらも日本に住んでるんだよな、不思議
特亜が好きで日本が嫌いなのに何故帰国しないんだろう?
「日本で侵略を行ってる」と自白したいのかもね
被害者詐欺の「差別すんな」パレードでもこんな自演があった
日本人でもない反日外国人が「難民歓迎」と掲げてて笑ったw
拉致られた国に「難民しに来い」なんて誘わないだろうからね
強制連行が嘘だと自分達で証明してたw
どの道、反日外国人の日本乗っ取り宣言に変わりは無いんだけどなwww
- 239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/23(月) 22:51:42.97 ID:vY4FLBNZ
- 米英メディアは「実態は3%上昇」なんて分析してるけど
本質はそんな事以前の話なんだよ
その場限りの嘘を繰り返すシナチョンには信用が無い
3%も疑わしい、実際はマイナスかもしれない
そもそも、ビジネスで特亜に付き合うつもりが無い人達が増えてるから
GDPが上がってようがいまいが、どうでも良い事なんだ
在日シナチョンが自演すればする程、そういう人達が増えていく
反日と同じ蟻地獄
さよなら特亜
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/23(月) 23:09:50.72 ID:KFFQ0htv
- >>1
中国の不動産業者の夜逃げニュースが報じられ始めたのが二年前。
マカオでのシナ人のカジノ豪遊が大減少に転じたのが、今年の2月。
インフレを加味すると実質はマイナスでは????
- 241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/23(月) 23:11:03.61 ID:PCijaAsB
- 真相は誰も知らない
シューもリもほんとは知りたいと思ってる
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/23(月) 23:23:47.59 ID:gXKvc3V5
- GDPが3%成長でも、その内の約50%がインフラ投資なんだから、箱物投資を止めたら
簡単に-50%になる
波及効果もあるから、上記の過剰投資を除いた実際のところの支那のGDPって、1996年
から2002年あたりの数字を元にまっすぐ線を引いた3兆ドルくらいで公表値と7兆ドル
ほど乖離してるんじゃないかと思ってる
- 243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/23(月) 23:58:13.46 ID:EPxnGfcJ
- >>239
中国政府ウソ付きは俺も同意だが、お前らそれと同じくらいウソ付きまくってる三橋貴明や上念司は糾弾しないのなw
中国っていうのは賄賂、接待、脱税、横領天国なんだよ
つまりトリクルダウン効果が日本より遥かに大きい
今や3億とも4億とも言われる中産階級(爆買の主役)が誕生存在する背景にはそういう事情もある
たった数本のアバウトな指標(鉄道輸送量など)で中国経済を知ったかこいてるネトウヨ評論家ってホント幸せな連中だよ
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/24(火) 00:05:12.57 ID:AprhjW7N
- 結局どっちがより嘘つきかわかってる人なんているのかな
- 245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/24(火) 01:08:11.01 ID:aUH4zskA
- >>244
どっちにも軍配は上げていないぞw
例えばこれなども三橋貴明の大ウソのひとつ
○インドネシアの日中高速鉄道受注競争
https://youtu.be/712WCucmV4k
『中国がただでインドネシアに造ってあげると言ってるが、そんなこと中国がする訳無いから途中で計画は中止になる』
という趣旨のことを臆面もなく断言してる
だが中国は無料で造ってあげるのではない
中国4 インドネシア6
の出資でコンソーシアムを形成し、鉄道経営や周辺開発にも参画しようというパッケージ型のインフラ整備なんだよ
そしてインドネシア企業にはあげるのではない
年利2パーセント程で資金を貸し出すんだが、政府の保証は不要 (中国の政策銀行が保証人)としている点が斬新
インドネシアの政府保証が無い以上、リスクを伴うのは中国側
だがインドネシアの経済情勢や将来この区間が140→500キロに延伸されることを考えるとそれなりに有望な案件だと思う
中国は過剰な設備投資のせいで鉄鉱等が有り余ってるから渡りに舟でもある
まあ、三橋貴明の場合、ウソというより無知だな
よくこの程度の理解で堂々コメント出来るものだよ
聴いていて恥ずかしくなる
- 246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/24(火) 01:09:41.85 ID:u8/6FIR5
- >>1
根拠がないw 3%なんてありえない!
どう見たって、今の中国の成長率はマイナス!!
今だって急速に減速し続けているよ。
- 247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/24(火) 01:18:01.94 ID:aUH4zskA
- >>246
英米のシンクタンクがさまざまな指標から推定してるのが3〜5パーセント
逆にマイナスの根拠は何だよw
まさかどっかのネトウヨ評論家みたいに輸入、鉄道貨物輸送量、電力、預金貸出がマイナスだからなんて言わないよな?w
- 248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/24(火) 02:43:51.24 ID:seXMc9Wk
- ID:aUH4zskA ID:EPxnGfcJ
アニメ レールガンS妹編で、御坂美琴ができ損ないのクローンを作られて、ブチキレて、
そのでき損ないのクローン作っている研究所や工場を
片っ端から徹底的に爆破しまくっていたな。
革命未明編でも、
チョン、チャンコロ赤豚みたいな、
収賄と金で
治安機関を篭絡し、初動捜査を遅らせる、
シナ、チョンみたいなポンコツガラクタ寄せ集め武器での、
物量作戦頼みのテロ団「Study」が敵だったしw
だから、日本国と日本人も、
今すぐに、日本製品の紛い物を
量産し日本企業に大損害を与えている、
シナ、チョンを経済封鎖、金融封鎖で徹底的に干上がらせ、
やつらの文明の灯を消すべきなんだ。
1960年以降、 ホンジュラスによる、
ホンジュラスに
流れ込んだ、エルサルバドル流民への資産没収と
官民挙げた武力排除に逆キレした
エルサルバドルの、ホンジュラス武力侵攻でおきたサッカー戦争のような、
ホンジュラスのように、本土戦争上等な武力排除と、
全面核戦争をもって、シナ、チョン、
反原発反戦平和多文化共生キチガイは、今すぐみつけしだい、
インドネシアでの930事件、1997年アジア通貨危機でのインドネシアでの
チャンコロ赤豚数万人皆殺しみたいに、
徹底的に皆殺しにすべきだな。
つまりアジアに両雄並立たずなんだ。
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/24(火) 02:50:53.41 ID:UnTF3OQ2
- >>1
日本のGDPが6ヶ月連続マイナスの根本原因だからなー・・・
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/24(火) 02:52:02.33 ID:UnTF3OQ2
- >>247
それって、十分な根拠だな(笑笑笑)
- 251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/24(火) 03:37:21.23 ID:JyfC6n2I
- 今年はそれでも来年はマイナスだろ 成長を期待できる産業がまるで無い もちろんただでさえ格差の大きい
国民所得の平均値は落ち込み 10数億の市場とかも幻想に終わる
- 252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/24(火) 04:33:12.60 ID:l66uABKk
- 領土の大きさ的に
0.3%であっても不思議じゃないんだよなあ…
>>96
まず「中間層」ができている時点で共産主義じゃないことを理解しようか
そしていくら多かろうが海外で国富を消費している時点で異常なんだよボユゲ
>>107
逆でしょ。9割なんざほとんどクーリーか両脚羊かガン村だからマイナスとして数えるまでもない。
その有望な上位1割が国内で何を創造して国外で何を消費したか考えるとただの国富流出なんだよな。
上流層を育てる理由は結局のところ国内経済への還流なんだから、送金方法だけ長けたエリートだけじゃどうしようもない
>>110
共産主義じゃない国に、共産主義の足かせが付いてるなんて錯覚しちゃいかんよ。
あいつら党内抗争が激しすぎる上に独立心と出し抜く野望は一丁前にあるから優秀だろうがただの鉄砲玉。
しかもコネクションの形成上有能なやつほど生き死にがはっきり分かれるからエリートの多寡は意味が無い
まして今は小皇帝が跋扈しているんだから…
>>131
逆説的に、それは「インドシナの資源を中国本土に運んで(汚染加工して)MadeInChinaとして売り出す」
わけだから、そうなったら製造業は地獄だな。何しろ目方を盛り上げるのだけは得意な連中が
海外の安い資源を自国のブラックボックス工場へ叩き込めるんだもの
>>167
何がまずいって本来底辺の心の動揺とかを抑える宗教を共産主義サイドが完璧なまでに否定しちゃったこと。
特に儒教はただでさえ政治的な宗教でおよそ人心安定には向かないのにそれすらも否定しちゃったもんだから…
忠孝という建前すら捨てた中国底辺がそっくりそのまま利を求めて蠢動する暴動者になるんだからおっそろしいもんだよ
>>204
(逃げ遅れた)金融各社とエコノミストの願望でしょ。あるいは「プラスなんだからAIIBを履行しろ」というプレスか。
- 253 :239@転載は禁止:2015/11/24(火) 04:47:44.41 ID:bfSiWpR+
- >>243 ID:EPxnGfcJ = 今日のID:aUH4zskA?
>三橋貴明や上念司は糾弾しないのな
訳が分からん、自分の嫌いな評論家を一緒に叩いて欲しいってか?
私怨を他人にまで強要すんな
>中国っていうのは賄賂、接待、脱税、横領天国なんだよ
だから何でそんな国と敢えて付き合う必要があるんだ?
上か目線の構って乞食、いい加減にしろ
なんなんだこの論調は?
どう考えても論外な特亜の事情に、日本人が妥協しなくちゃならんのか?
シナチョン頭おかしいだろ
取り敢えず荷物まとめて祖国に帰れ、反日外国人
- 254 :日本から、中韓人を追い出せ!@転載は禁止:2015/11/25(水) 20:22:47.76 ID:+b32WLIp
- >>243
〓〓〓CAUTION!〓〓〓
∧ ∧
ヽ( `ハ´)ノ
(( ノ( )ヽ ))
< >
〓〓〓CAUTION!〓〓〓
このスレに支那人が居ます
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/25(水) 20:24:38.96 ID:tCNgtsYH
- 特亜と
日本のマスゴミ、バカ左翼は地球上から永久追放しないと
地球の寿命は短い
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/25(水) 21:16:39.02 ID:8TYwzi8I
- 効用もない箱物建設投資がGDPの50%以上を占めている以上資金が続かなくなった
時点で経済崩壊は間違いのないこと。
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:53:29.14 ID:ZHWjRnMS
- >>250
オマエ大卒じゃなさそうだな
少なくともまともな論文なんて書いたことないだろw
たかが3〜4本の指標
おまけに偏った思考で何が判ると言うんだwwwww
1鉄道貨物輸送量
昔と違って今や全中国の十分の一程度で主力はとっくにトラックへ移ってる
おまけに石炭や鉄鋼がほとんどだから、せいぜい重厚長大系の事業を推察する指標にしか使えない
2 電力
同じく石炭の消費が減ってるのだから重厚長大を推し測る指標にしか使えない
3 銀行融資
中国の銀行は国営企業しか相手にしないから地下銀行メインの非政府系セクターの動向は全く不明
4 輸入
原油など資源が値下がりしてるし、製造機械など中国国内で調達出来るようになってるから減るのは当然
やはり重厚長大の事業が不調だということしか分からない
中国実体経済において内陸部、重厚長大、政府系セクターはかなり厳しいが、逆にIT関連、流通、クラウディングベンチャーなど絶好調
ということでプラスマイナス総合的に見て成長率3〜5%と分析されてるわけだよ
そもそもマイナス成長の国の新車販売台数が増えるはずがない
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:58:42.22 ID:ZHWjRnMS
- >>253
だから中国と付き合えなんて言ってねーぞww
- 259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 00:10:31.15 ID:wAIAKLqm
- いずれにしろ中国民間経済は今後ますます地下に潜行し課税を免れていく
そして三次産業が伸びていく
三橋バカ明や異常ヤネン司はそういう実態にはまるで触れない
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 11:52:41.80 ID:sYVMVWK9
- 中国共産党が輸入税率30〜40%を掛けているのは
これは全て共産党幹部の収入。しかもドルだから。
中国が輸入関税をゼロに出来ない理由はこれ。
民間企業の税金は地方共産党の公務員給与だから
関係ない。
民間企業からまともに税金が取れるなんて元々
当てにしてない。
- 261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 11:55:42.64 ID:97xfJOGx
- 支那が出してくる数字なんて、いつもデタラメ。
信じる方が馬鹿。
それよりも問題なのは、実は本当の数字を誰も知らないこと。
そして、「誰も知らないこと」を誰も気にしていないことだ。
- 262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 12:01:59.97 ID:ubnu65uk
- 中国GDP成長率「本当は3%」*******
3%もあることのほうが驚き。実質はマイナスではないのかね。
- 263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 12:06:11.69 ID:Mk2NWqg5
- ネトウヨこそ、特定部分だけで
相手を決めつけるw
大体、本当に中国がマイナス成長ならば、あんなに
中国人が世界中で爆買なんて起こるわけがない
明らかに、中国の中間層が拡大してる証拠だ
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 12:18:55.07 ID:QGP+8tYT
- そのとおり
戦後混乱期の日本人は配給以外の闇市経済で逞しく生き延びた
中国に民衆も地下経済や脱税で逞しく生き抜く
>>260
アテにしようがしまいが共産党が全く把握出来ていない地下経済がバカでかい
中国の経済を読み解く難しさがここにある
で新車の購入台数とか増えてるんだから経済崩壊→暴動なんてネトウヨ評論家の大ウソ
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 20:01:54.35 ID:hrn2uvTK
- 良スレage
- 266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 22:51:13.58 ID:5WF4jqnb
- >>264
>で新車の購入台数とか増えてるんだから経済崩壊→暴動なんてネトウヨ評論家の大ウソ
大多数の貧民が暴動起こすんじゃね?
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 23:16:20.73 ID:hrn2uvTK
- >>266
なんか根拠有るのか?
スマホ人口6億とも言われるネット社会の中国で、例えばウェイボーなど見てもそういう兆しは無い
タラレバの妄想だけなら日本でも暴動起こるぞ
特に異常気象→輸入食料激減→飢餓
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 23:19:00.16 ID:++Nx7X3m
- 小日本のマイナス成長よりましだからね?
中国の観光客に経済任せているくせに
生意気だな
- 269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 23:22:14.88 ID:hrn2uvTK
- >>268
ナニ煽ってるの?
オマエほんとはネトウヨじゃないのかw
- 270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 23:23:35.65 ID:xephv6wK
- 3%も成長してるならもうしばらく俺の商売も安泰のはず
本当に3%もあんの?w
- 271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 23:25:31.90 ID:uAyg5p09
- >>270
既にマイナスじゃねぇの?w
- 272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 23:27:02.15 ID:++Nx7X3m
- >>269
事実言っただけだよ
何煽られてるの?(๑´•.̫ • `๑)
- 273 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2015/11/26(木) 23:29:16.56 ID:1pWg670i
- >>271
あの株価と幽霊マンション見るとな
でもまだまだ立ち続けてるんだぜ?
不思議な国だ
イオンと同じで新規物件がないと国が終わっちゃうんじゃね?
- 274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 23:31:00.87 ID:58AGzbm4
- すでに日本の二倍以上の経済規模があるのに
3%の成長を維持しているだけでも凄まじい成長速度だ。
日本はゼロ成長なのに。
- 275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 23:32:38.70 ID:d2aesnQO
- 中国マイナス成長なんて有り得ないよ
接待、賄賂や地下経済はもちろん
中国人→博打、投資、商売好き
日本人→貯蓄、勤勉がモットー
この国民性の違いも大きい
- 276 :春うらら ◆NZFfGE93kg @転載は禁止:2015/11/26(木) 23:33:12.09 ID:1pWg670i
- ♪この道は〜いつか来たみ〜ち〜
- 277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 23:37:56.01 ID:VhY7YFE9
- 本当は17億いるんだろ?w
- 278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 23:40:08.50 ID:Mk2NWqg5
- さすがにマイナス成長とか
ネトウヨの願望だけだからな
- 279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 23:42:31.68 ID:qVfrdHUo
- 中国経済
成長してないじゃん!!
実質はマイナスでしょ!!
- 280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 23:43:45.80 ID:hrn2uvTK
- >>273
株安で大損こいたのは投機筋の喰い物にされた中国政府
投機筋と言ってもチャイニーズだから政府の金が民間に流れただけとも言える
一般大衆は200万円未満の小口口座がほとんどだから損もたかが知れてる
要するに上海市場が国際的信用を多少損ねた程度
- 281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 23:44:42.09 ID:7n7ouBYs
- >>274
他国からの支援頼みで築いてきただけの、ハリボテ経済が、何で日本より二倍も上になるんだバアカwwwww
- 282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 23:47:50.32 ID:uAyg5p09
- >>278
何か増えてるものがあるか?
減ってる事しか聞こえてこないが?w
- 283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 23:48:14.28 ID:hrn2uvTK
- あと無人マンションも資産価値の有無は外形からは判断出来ない
要するに実用じゃなくて金融資産だから
- 284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 23:51:40.41 ID:oexfeXjp
- ほう、3%でも、日本には羨ましいわ。
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 23:52:28.96 ID:hrn2uvTK
- >>281
だから経済がステルス化しててハリボテどころか実体はもっと巨大
- 286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/26(木) 23:55:30.21 ID:Mk2NWqg5
- >>281
人口が14億もあるんだから
日本の2倍あって当然だろ
- 287 :かなり面倒@量産型兵@転載は禁止:2015/11/26(木) 23:55:45.56 ID:UJKTKXZM
- >>285
図体がデカいから大きく見えるだけだろ?
大人が子供用三輪車漕いでるから巨大に見えるだけで
- 288 :かなり面倒@量産型兵@転載は禁止:2015/11/26(木) 23:57:32.12 ID:UJKTKXZM
- >>287
ミスって途中で投稿しちまった
つまり破綻するwが抜けた
- 289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 00:03:35.01 ID:yFLi38wG
- >>1
発展途上〜先進国へ移る時はどの国もGDPは大幅に伸びるもんさ♪
そのGDPの伸びが止まったって事は先進国の仲間入りする意味を示しているんさなこれが♪
日本と欧米は厳しく対応を求めろよな!
支那は世界経済の牽引役?
冗談じゃない!
あいつ等に金を持たせておくと軍備に金を注いでろくな事支那い!!!
- 290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 00:04:29.84 ID:E6u+CRDv
- 成長しているの?
3%成長なんて日本から見たら夢のような数字だ。実際はマイナス、しかもかなりの落ち込みだと
思うね。
嘘つきで他国の領土もおかまい無しに侵略し殺しまくり自国民さえ躊躇することなく
殺しまくっている共産党が国の経済の舵取りなんてできるわけない。
一日も早く崩壊し、共産党以外の政権が複数できて欲しい。このまま中国共産党に中国大陸の
政治を任せておいたら、確実に動植物が棲息出来ない暗黒大陸になり、周辺諸国にまで
悪影響を及ぼす。
IS もひどいが中国共産党はもっとひどい。
- 291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 00:05:15.63 ID:Iw2ItMO9
- そんなこと言い出したら、日本も図体がでかいだけの国になるよ。
一人当たりのGDPで言えば、日本はG20にも入れない。
- 292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 00:06:58.29 ID:oq0hSW+x
- チームレッドは妄想国家ばっかww
脳内大国。
脳内経済領土 1位 2位 ゲット!!
マンセー!!
- 293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 00:17:26.32 ID:cC8/R784
- 反日国家で世界から嫌われてるくせに経済成長を続け、
世界中からラブコールを受ける中国と
世界から愛されてるはずの20年ゼロ成長の日本
反日のくせに 反日のくせに パクリのくせに・・くっそ・・
気持ちは分かるが、その憤りと焦燥感にネトウヨ経済人、ネトウヨビジネスは
上手く付け込んでくるんだよなあ。
中国や韓国が崩壊するってコップの中でニヤニヤなれ合って精神衛生を保つだけ。
- 294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 00:19:18.79 ID:EP4Qddwb
- マイナスだろ
- 295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 00:22:47.06 ID:iyKQKEUQ
- もう20年以上前から、支那の成長率は3%未満だろ。今年はマイナス成長だ。
- 296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 00:39:38.27 ID:K4Cc1QzR
- >>294 >>295
ネトウヨ評論家の呪縛から閉じ放たれるために>>257のレスを朝夕100回唱えろ
- 297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 00:46:39.79 ID:K4Cc1QzR
- >>290
だから共産党政府の景気と大衆の財布の総和は別物
アジア開発銀行の調査や世界統計でも中国の貯蓄率は高いからな
国民皆保険の日本とは条件は異なるが、少なくとも貯蓄するだけの余裕があるということ
- 298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 00:52:35.92 ID:SvicDGxJ
- >>296
>>257のプラスマイナス総合的に見てマイナスだなw
- 299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 01:24:46.81 ID:K4Cc1QzR
- >>298
可哀想だが>>257を千回唱える必要がある
- 300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 01:26:10.28 ID:SvicDGxJ
- >>299
何回唱えようともマイナスww
- 301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 01:46:03.99 ID:K4Cc1QzR
- マイナス成長の日本はトーゼン新車販売台数は対前年比5パーセントほど落ち込んでいる
中国は逆だから
例の11.11の爆1.6兆円なども中間層の購買力の凄まじさを物語る
- 302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 05:42:33.81 ID:AT/2ZvC8
- >>258
なら何が言いたいんだ?
中国の実態を分かって下さい、みたいに何度も宣伝してんじゃねーか
気持ち悪い
興味ねーんだよ
屁理屈や揚げ足取り繰り返してねーで、とっとと日本から出てけ
- 303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 05:51:57.46 ID:AT/2ZvC8
- 国連負担金を増やせって言われたら、即「発展途上国」だと中共ゲロったろ
GDPだけでなく何でも数字盛り放題で信用皆無
既にハゲタカの撤収が各メディアで報じられてる
中国経済に実態がどうだろうが眼中ねーんだよ
反日シナチョンのゴリ押し扇動なんざ聞く耳持たん
どこの評論家の言ってる事に嘘がある?
地下経済は無限大の可能性がある?
笑わせんな、反日乞食ども
反日思想をぶちまけておいて金が絡むと日本を頼りやがる
用日論気持ち悪い
日本から出てけ
- 304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 07:42:46.78 ID:y2j9LaB1
- >>302 >>303
おや、お気の毒に
論破されて悔しいですか
都合の悪いこと書き込まれると追放とかネトウヨ様の脳内構造は中国共産党と驚くほどソックリですね
- 305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 08:17:54.70 ID:AT/2ZvC8
- >>304
反応遅いぞ、レス返すならageろよ、バカシナチクw
しかも論破されて悔しい?それ何てブーメラン?
「中共が悪いアルー!」と政府批判する割に、
その政府とそっくりなのはお前らシナチクじゃねーかw
責任転嫁ばかりしてんじゃねーぞ、クズ
日本からとっとと出てけ
- 306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 10:03:18.17 ID:y2j9LaB1
- アリババ11・11のわずか1日で1.6兆円
ちなみにこの内3位が日本のユニクロ
さすが柳井会長
これだけ中間層の購買力旺盛な国が近々経済崩壊w
ネトウヨは煽るだけでホント情勢分析が出来ないですね
まるで太平洋戦争当時の大本営発表みたい
人件費の安さを武器に設備投資を招くビジネスモデルは終わりを告げています
これからの中国は内需&海外投資型へ転換
共産党の経済改革まるで進んでません
が大衆実体ベースで内需型転換は相当進んでます
三橋貴明が中国経済崩壊を何年叫んでもさっぱり予言が的中しないのもトーゼン
ネトウヨ評論家はデータが片寄ってるし分析の底が浅いです
まさしく大本営発表そのものです
- 307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 10:19:33.51 ID:AT/2ZvC8
- >>306
おやおや、お気の毒にw 論破されて悔しいですか?
都合の悪いこと書き込まれると「ネトウヨガー!」連呼、楽な商売ですねw
中国経済が崩壊すると困る人なんですね
もしかして日中貿易関係者ですか?
>>1の記事を本当に読んでますか?日本語を読み取れますか?
中国人は嘘が多過ぎて、仕事で関係を持つ相手ではない、
ビジネスパートナーとして適切ではない、と指摘されているのです
つまり、門前払い
皮肉や揚げ足取り、責任転嫁を繰り返していますが
貴方はこのスレで一体何を言いたいのですか?
少なくとも、特亜批判者に対して「ネトウヨ」などとレッテルを貼り、
印象操作や迫害をするような者は、日本で商売する資格もないですし、
やろうとしても相手にされないでしょう
反日外国人は祖国に帰ったらいかがですか?
- 308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 10:29:10.35 ID:ZIaxGMvM
- >>259
>三次産業が伸びていく
いくらサービス業が伸びたって海外から稼ぐ力が途絶えたらそれも衰退する
世界の嫌われ者国家シナチスは経済崩壊するんだよ
- 309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 10:29:48.82 ID:ZIaxGMvM
- 人権弾圧国家シナチス
ミス・ワールドのカナダ代表、中国が開催地入り拒否
AFP=時事】ミス・ワールド(Miss World)世界大会のカナダ代表に選出された
中国生まれのアナスタシア・リン(Anastasia Lin)さん(25)が、
同大会が開かれる中国本土への乗り継ぎ便への搭乗を拒否され、
香港(Hong Kong)で足止めされている。
ミス・ワールド世界大会は、来月19日に中国南部の海岸リゾート都市、三亜(Sanya)で開催される。
5月にミス・ワールドのカナダ代表に選ばれたリンさんは、中国政府が自分の人権活動を理由に
開催地入りを阻止していると主張している。
女優のリンさんは、中国における人権侵害に対し、映画や公共の場で積極的に非難の声を上げてきた。
特に問題視していたのが、中国本土では非合法化されている気功集団「法輪功(Falun Gong)」の
学習者への迫害だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151127-00000003-jij_afp-int
- 310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 10:34:47.38 ID:y2j9LaB1
- 青山、三橋、常念のお三方は初めから中国経済不調→崩壊の結論ありき
悪い部分しか紹介しない
こんなので溜飲下げて楽しいか
中国経済にも光と影がある
- 311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 10:46:52.04 ID:EXXQdtCJ
- 米国の失業率も幻想だという事は知っている
- 312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 10:51:42.50 ID:y2j9LaB1
- どうせネトウヨのチャネラーは中国以前に日本の失業率算定法わからない連中だろ
- 313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 10:51:46.12 ID:voTyHCNC
- GDP成長率が噓ならGDPそのものも噓だと言うことになる。日本の何倍だったっけ?
- 314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 10:55:55.03 ID:J4TyXAmn
- 小宮一慶:中国経済は想像以上に減速している
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151127-34751442-collegez-ind
- 315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 10:57:20.79 ID:y2j9LaB1
- >>313
アメリカのシンクタンクなど研究筋は公式発表の2〜5割増しと弾いてる
ステルス経済が巨大だから
中国政府も実情は痛いほど承知してるが正しい数値を把握出来ていない
- 316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 11:07:27.86 ID:yKGmHiLq
- >>6
米国債買う金はどこから出てるんだろうな?
- 317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 11:08:01.59 ID:V5rAlBUM
- 今は鉄道貨物輸送量すらデタラメだからな
信用できる数字は輸出入統計だけ
そこから推計される本当の成長率はマイナス3%
- 318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 11:15:13.72 ID:y2j9LaB1
- >>317
鉄道貨物輸送料量がでたらめなんて言ってる人いませんよw
- 319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 11:37:48.09 ID:rmzL05AM
- それにしても安定の上海株wwww すげーよなぁ
- 320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 11:42:18.59 ID:5TiBGQcz
- >>310
長谷川慶太郎もずーーーーーーーーーーっといってるで
- 321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 11:55:14.01 ID:k7ZD45EO
- >>314
小宮一慶は中国の専門家ではない
タイトルは想像以上に減速とあるが、文章の中身はそうなっていない
要するに中国ネガな標題の方が読まれる確率が高まるためと想像される
まあ、言ってることは比較的まともで8割は同意見
- 322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 12:08:44.75 ID:ZIaxGMvM
- 中国財政の“時限爆弾” 社会保障費の膨張、景気減速が追い討ち 不透明な運営も混乱に拍車
http://www.sankei.com/west/news/151127/wst1511270002-n1.html
- 323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 12:18:27.65 ID:k7ZD45EO
- >>320
産経の田村秀男とか分析が甘く片寄った結論で世の中をあざむくネトウヨは他にもいるからね
https://youtu.be/8ELhu-WqH_w
今や石炭や鉄鋼などしか運ばない鉄道貨物量で中国GDPを論ずる不勉強な田村
産経の恥
株にしたって一般人が取引の中心みたいなこと言ってるがそれは数だけの話し
200万未満の小口が大半
金額ベースで中国株の大半は国営ですよw
だから中国現地では地方も含めて、株価下落が原因の社会不安なんて未だに起きてませんw
設備投資過剰のツケで単に成長のスピードが鈍ってるだけ
- 324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/27(金) 12:44:10.32 ID:k7ZD45EO
- >>322
中央政府の財布は現時点で未だ余裕がある
一人っ子政策のツケで社会保障が国家財政に重くのし掛かるのは2030年以降
それまでに内需拡大、海外投資、改革解放がうまくいくかどうかが中国浮沈の鍵
まあ中国政府の社会保障が少々コケても一般経済は回るだろうがな
アジア開発銀行の調査や世界統計でも家計の貯蓄率が日本より高いし世界的に断トツ
おそらく借金まみれの韓国家計より遥かに足腰が強い
異常気象の食料危機で自給率の低い日本を襲う飢餓を心配しろ
- 325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/28(土) 03:57:14.88 ID:w9wDE1Yy
- >>319
上海株も落ちたって
【中国】上海株急落、5.5%安=証券会社調査を嫌気
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1448623539/
- 326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/28(土) 09:20:05.10 ID:vXU9DoRC
- >>318
中国のデタラメGDP成長率も貨物輸送量も中国の統計を発表してるのは統計局なんだよ
http://www.news-postseven.com/archives/20151028_359280.html?PAGE=2
- 327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/28(土) 09:22:47.33 ID:vXU9DoRC
- 15%も輸出入が減ってる状況で、3%のGDP成長率なんて考えられないんだよ
- 328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/28(土) 21:25:49.49 ID:Pev+kxjl
- 中国は、2800兆円とも3460兆円以上とも言われる
日本の国家予算数十年分の、類を見ない巨額の土地バブルの崩壊で
経済破綻するだろうと言われている。
あの金にがめついハゲタカ外資の予想で、外資が片っ端から
中国から逃げ出しているから本当の事なんだろう。
今は、徹底的な報道統制や粉飾決算でしのいでいるが、
ソフトランディングに失敗したから、ハードランディングで
土地の値段が暴落して、派手に中国経済は破綻する事になるだろう。
時期については、共産国家寿命70年説で、ソ連のように70年で滅びると
仮定すると、中国は68歳だから、あと2年以内に滅びる事になる。
土地バブルの崩壊の速度と規模から考えると当たりそうである。
- 329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/28(土) 21:30:51.41 ID:5J3+XwSw
- TPPに押し潰される中国経済
「国家資本主義」の弱体化が加速
中国の七-九月期の実質国内総生産(GDP)伸び率は六・九%と
ついに七%を割った。「実際は三%前後」との指摘も現実味を感じる
ほど中国経済は落ち込んでいる。だが、そうした状況以上に中国指導
部を悩ませているのが環太平洋経済連携協定(TPP)の合意だ。
中国抜きで世界のGDPの四〇%超の経済圏ができれば、市場規模
という中国唯一の魅力が失せるからだ。一方、TPPには中国が加盟
すれば共産党一党独裁が危うくなる仕掛けもかけられている。
中国にとってTPPは「入るも地獄、入らぬも地獄」なのである。
選択2015年11月号
- 330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 10:57:04.30 ID:ASBaEoCG
- >>329
> 市場規模という中国唯一の魅力が失せるからだ。
既にそんなものはないと見破られていますが。
だいたい、そんなに市場規模がでかいなら、内需が4割とかねえし。
支那のウソに踊らされすぎ。
- 331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 17:01:06.68 ID:n17HbNXf
- >>325
実体経済に比べて中国金融市場はまだ脆弱で、今後も乱高下はあると思う
でもそれだけのこと。
ネトウヨが好きな中国実体経済が株の巻き添えで崩壊なんてしないから心配するなw
巨大な経済がステルス化してるし、株式の大半を政府系セクターが握ってるからな。
もちろん、市場経済として本来は健全な姿でないことは言うまでもない。
- 332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 17:03:21.76 ID:n17HbNXf
- >>326
その記事に登場する高橋洋一は大学教授だが、中国経済の専門家じゃないよ。
経済の構造、政策、発展段階等まるで異なる赤い資本主義の実態を暴くのに、アメリカの例を引いてどうする気なんだろうね、こいつw
こいつも初めから結論ありきで物事の光と影を見ようとしないネトウヨだね
統計局のことなんて教えてくれなくても知ってるよw
以前は地方政府の数値を積み上げてた。
ところが地方は実績を水増しして正しい数値を上げてこない。
そこで今は統計局が一括して行うようになった。
だいぶ改善されたと言われている。
もっとも中国発表GDPが依然としてアテにならない実態は変わらないがな
- 333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 17:14:09.31 ID:n17HbNXf
- >>327
輸入の内訳知ってるのか?ww
その減少分も含めて欧米の専門家やシンクタンクは3〜5%の成長率とはじいてる
中国マイナス成長を唱えてる中国研究の専門家は日本にもいない
ろくにデータを精査もしないで直ぐに結論だすのがネトウヨ評論家の特徴
- 334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 17:21:36.23 ID:n17HbNXf
- >>328
日本を含めて外資の逃亡先は東南アジア
で東南アジアは中国経済頼み
中国がコケたらチャイナプラスワンで逃避した日本企業を含め外資も倒れる
ただし、ここでいう外資はあくまで製造拠点の展開を図る企業
- 335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 17:25:47.87 ID:n2mAKNi2
- 中国は、GDPを1単位向上させるためのコストが日本の2倍w
7%成長は有り得ない、2015年度は実質マイナス成長だろう…
- 336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 17:36:35.78 ID:n17HbNXf
- >>329 >>330
中国を販売拠点と捉えてる日本企業は好調
中国進出で利益率トップのユニクロや伊藤忠を見ても明らか
新車の販売台数は日本の10倍近いんだぜw
巨大市場が存在しないなんて誰の妄言ですか
三橋貴明なんてバカの骨頂
2015は失業者が増えてデモや暴動が増えると予言してたが、デモは半減
IMF通貨バスケット入りもたち消えどころか採用確定の情勢
三橋の予言は実に外れが多い
- 337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 17:43:52.57 ID:ASBaEoCG
- ID:n17HbNXf が必死な件w
日本企業に逃げられたら都合の悪い中共の犬かな?w
まあ、支那がどんな状態になっても支那は潰れてないと強弁なさるのでしょうから、
放っておくのが吉かな。
ID:n17HbNXf に乗せられて支那に入れ込んで支那の崩壊の巻き添えを食ったって、
ID:n17HbNXf は何の責任も取らずにトンずらするだけだろうし。
- 338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 17:47:36.16 ID:n17HbNXf
- >>335
マイナス成長なんて言ってる専門家なんていねえーんだよ
せいぜい上述の高橋洋一くらいだがコイツ中国専門ではないし初めから中国ネガなことしか書かないネトウヨ系
輸入減は石油鉄鉱、機械類など
原油価格下がってるし中国国内に有り余ってる状況だから輸入する必要がない
下がってとーぜんだし、もともと中国の貿易ぼ占めるGDP貢献度は4%くらいなんだよ
第一コストが2倍って何のことだよww
円安為替レートで錯覚してるんじゃねーのかww
- 339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 17:50:47.78 ID:n17HbNXf
- >>337
だからパナソニックとか製造業が主に東南アジアに逃げてるだけ
東南アジアは中国がこければ一緒にコケる
東南アジアの日本企業も同じ運命
- 340 :@転載は禁止 (ガラプー KK79-nfGn) 変なゆつ©2ch.net:2015/11/29(日) 18:20:28.82 ID:H8hro3T7K
- 長いので省略
nptky204.jp-t.ne.jp[202.253.96.155]
- 341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 18:33:32.37 ID:H8hro3T7
- 中共が他国を脅かさない存在なら中国の経済崩壊なんて望まないけどね。
崩壊したらしたで難民や紛争を撒き散らして隣国の日本も影響は避けられ無いしね。
軍事力を膨らませ続ける為の経済力を維持させず
かと言って周辺国に難民として流失させない程度の
経済力を残して置くその匙加減が難しいとこだよね。
まぁ、幻想なんだろうけど。
- 342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 18:42:19.30 ID:n17HbNXf
- 経済は崩壊しないが政治は解らん
あるとしたら分裂した共産党の一派が民衆を煽動(例えば普通選挙を約束)し、軍の支持も得るストーリーくらいだな
- 343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 18:56:33.24 ID:o3JXPh/I
- 破綻はしないが
中国経済が失速して
在庫調整、バランスシートの調整期に
入っているのは間違いないと思う。
- 344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 19:07:30.39 ID:WUMqQadM
- >>343
ああ、それは否定しない
設備投資頼みの経済を改めないと高齢化が進む2030年あたりからマジやばくなる
- 345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 19:27:39.88 ID:tDiWHew5
- このまま嘘を続けると20年後には実際のGDPの2倍になるね。
- 346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 20:07:09.89 ID:WUMqQadM
- >>345
ウソというより、実際のGDPなんて中国政府はもとより誰も把握出来ていないんだよ
米英のシンクタンクの試算では地下経済や脱税、賄賂が巨大で公表値より遥かに大きい(2〜5割増し)といわれている
だからネトウヨ評論家がどう煽ろうとデモは半減してるし、中国を販売市場としているローソン、ユニクロ、伊藤忠は過去最大規模の設け
新車の販売も伸びてる
こんな国が経済崩壊して暴動なんて起きようがない
- 347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 20:31:37.90 ID:z1zLEZqg
- 中国の成長率は3%ですら無いだろうな
中国は反日・対外侵略政策が嫌われて外資系資本が猛烈な勢いで撤退中だ
ウクライナを侵攻したために経済制裁を受け、外資が撤退してボロボロになったロシアと同じ状況だよ
ロシアの経済成長率
2014年 0.60
2015年.-3.83
- 348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 20:39:42.52 ID:HhubNzdI
- >>346
良いこと言ってるんだけど、
設け→儲け
マイナス50点な
- 349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 20:45:33.05 ID:WUMqQadM
- >>347
撤退してるのは外資系の製造メーカーとかだよ
日本でいえばパナソニック
だが低賃金頼みの外資なんてあてにしなくても中国国内企業が育って、中国の巨大な需要を取り込みつつある
自動車なんか好例で、中国車と日本車を除き、韓や欧は軒並みダウン
中国国内ではどんどん企業が育ち、外資を弾きつつある
富裕層3千万、中間層に至っては今や3〜5億と試算されてるのだから無理もない
- 350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 20:46:10.56 ID:WUMqQadM
- >>348
ありゃあ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
- 351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 21:00:38.36 ID:z1zLEZqg
- >>349
>中国の中間層
笑うところか?w
じゃあ輸出が減って大喜びなのか?w
中国が輸出・設備投資依存型から個人消費主導型経済に転換した事を示すデータを出してみろ。
捏造で良いから。w
中国経済には構造的に二つの大きな特徴がある。
一つは、個人消費の割合が低いことであり、もう一つは、輸出と設備投資が経済を牽引するエンジン役を担ってきたことだ。
2008年のリーマンショック後、世界経済が大きく落ち込んだこともあり、中国の輸出の伸び率が鈍化した。
それに対して当時の胡錦濤政権は、4兆元(現在の邦貨換算約80兆円)に上る大規模な景気対策を打ち景気を浮揚させた。
しかし、その景気対策は、結果的に国内の過剰供給能力を一段と拡大することになり、中国経済は大きな過剰供給能力を持つことになった。
そうした中国経済の体質を変えるためには、個人消費を拡大させて、輸出・設備投資依存型の構造をモデルチェンジすることが必要だ。
しかし、中国にはそのノウハウそのものが無い。
依然として、中国のGDPの大部分は「輸出と投資」から成っている。
輸出を少しでも増やそうと、8月に中国人民銀行(中央銀行)は人民元を米ドルレートで約4・5%も切り下げた。
中国経済が依然として「輸出と投資」から成っている証拠だ。
だが、まるで効果は無い。
政府は投資を減らし、国民は消費を減らし、企業は輸出を減らす。
もはや中国経済に未来はない。
- 352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 21:02:22.55 ID:HhubNzdI
- >>350
狼狽具合が可愛い
さらにマイナス10点
確かに
以前現法支援でしょっちゅう中国に行ってたが今は採算取れてるし現地スタッフなんか手取りも当初の5倍位になって自家用車持ってるし、なにより太りやがったwメシ食えてるんだなぁと実感したよ
- 353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 21:14:39.07 ID:WUMqQadM
- >>351
お前、三橋貴明パクりまんまだなw
このスレの俺のレス読んであとは自分でググれ
自動車販売、間接税収、貯蓄率、アジア投資銀行(AIIBじゃないぞ)、販売拠点投資、中国輸出入内訳、株式人口、地方債
地下銀行、シャドーバンキング
ああ、めんどくさい
>>352
そういう生きた情報が大切だな
- 354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 21:16:21.91 ID:z1zLEZqg
- >>353
逃亡かよ
まああなたに説明する能力が無いならしょうがないね
- 355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 21:30:04.68 ID:WUMqQadM
- >>354
どうでもいいがここ2ちゃんだろw
いちいち引用なんて必要ねえだろ
自分でググれよ
第一、お前さんは中国のレート切り下げを輸出と投資に頼ってる証拠だというがあの程度の切り下げで貿易に影響なんて出ないよ
あれはIMFの宿題(実勢にレートを合わせろ)に答えただけ
自分でググって勉強しろ
ただし英語能力は必須だがなw
- 356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 21:35:49.20 ID:WUMqQadM
- ついでにいうと中国のGDPに占める貿易割合は意外に低くてたしか2013年あたりでも4パー程度
ちゃんと統計出てるから自分でググれ
- 357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 21:38:04.71 ID:w6O17/aX
- そんなことないやろ〜!と吉本チョン芸人
−3%はいってるで〜
- 358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 21:50:26.48 ID:PYyiasXE
- 知ってる
- 359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 23:06:20.08 ID:o3JXPh/I
- >>356
貿易依存度が4%なんて国は世界に存在しませんがw
米国でも20%前半。日本で30%前半くらいか。
何の統計を見て、4%なんて数字を言ってるのかな?
統計なんて見なくても、4%なんて有り得ないことくらいすぐわかる。
中国の貿易依存度は40%は超えてるはず。
- 360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/29(日) 23:37:27.55 ID:WUMqQadM
- >>359
俺は貿易依存度とは言っていないぞ
GDPの構成比率のことを言ってるのだが
あとは自分でググりましょう(ニヤニヤ
- 361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/30(月) 19:20:34.35 ID:qb2f56ai
- >>360
GDPの構成比率でいえば
投資が異常に比率が高く、個人消費の比率が低いのに
純輸出が4%しかないことの方がヤバくないのか?
これって、国内の過剰な設備投資や不動産投資が積み上がり
輸出も不調という状態なんじゃないかな。
- 362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/11/30(月) 19:36:09.86 ID:XNQDqe2/
- 7%無いとまずいのは知ってるけど、あれだけ色々あったのに3%あるのはかなり優秀に見える
- 363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/01(火) 11:49:37.67 ID:Hh2fJJty
- <<GDPの輸出依存度>>
韓国60% ← しかも、貿易黒字の80%が中国輸出という中国依存ぶり
中国40%
・
・
日本16%
米国10%
- 364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/01(火) 11:53:51.32 ID:1ZYwYBZi
- 中国の場合、7%が実質0%に値するんだよな
7%は中国がしている外国からの借金の利子。
つまり、どっちみちマイナス成長ってことだ。
- 365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/02(水) 19:44:48.24 ID:Jts6JP7A
- >>361
中国のビジネスモデルは、低賃金を武器に外資を集め、設備投資&輸出というもの
だが今や賃金は高騰し、このスタイルは終わりを告げている
しかし賃金が高いということはそれだけ購買力が高いことを意味する
副業や脱税が多く、内需は相当伸びていると考えられる
海外旅行客の多さや自動車販売の伸びがそれを示している
そして今日<NHKクローズアップ現代>で中国チャイニーズによる不動産爆買特集してるから勉強しろw
中国国内の不動産バブルが一段落し、もっと値上がりが狙える東京に目を向けている
中国内国内でいかにカネ余りかよくわかるw
- 366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/04(金) 10:09:38.02 ID:3DSUR2Jx
- 3%じゃなくてマイナスだろ
- 367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/04(金) 10:52:51.26 ID:K9Q5Qwuf
- >>346 ID:HhubNzdI >>365
いますぐ、シナ、チョン、
反戦平和反原発多文化共生パヨクは見つけ次第、殺そう。
まるで、
黄色いセルビア ミロシェビッチ、黄色いIS、
黄色いボコハラムでしかないキチガイみたいな、
シナ、チョンにはうんざりだ、見つけ次第、殺せ!
1960年、
チャンコロ赤豚の跳梁跋扈に
ほとほとうんざりした
インドネシア、
反アカ・クーデターに乗じ、チャンコロ赤豚数十万人を駆除。
1997年
アジア通貨危機での、ウルトラインフレに乗じた、
チャンコロ赤豚の、独占、爆買いにキレた
インドネシア人、チャンコロ赤豚資本の商店、スーパーを
まとめて焼き払い、数万人を駆除。
旧ユーゴ
脳筋バカウヨマッチョなセルビアに
ほとほと愛想をつかした、
クロアチア、ボスニア、スロベニアが分離独立戦争開戦で、ユーゴ連邦瓦解。
>>248
- 368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/05(土) 11:18:59.54 ID:0LRoJhCG
- 中国ビジネスモデルの低賃金が崩壊しているし
中国製なんか中国人ですら敬遠だし
だいたい中国企業が中国から逃げ出しているんだから
どういう意味が分かるよなあ。
中国で商売しても儲からない。
中国で物を作っても儲からない。
だいたいベトナム製が中国で人気なんだから。
ベトナム製より劣る中国製なんか誰が買うんだよ。
- 369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/05(土) 15:50:13.08 ID:CM/MqSz9
- >>367
ぜんぜん反論になってない
ネトウヨの頭の悪さ晒すなよw
>>368
中国は海外投資へ向かってるんだよ
低賃金を武器にした外資呼び込みのビジネスモデルはとっくに終わってる
中国で売ろうと言う企業は大儲け
ユニクロ、伊藤忠、ローソン、イオン等々
国内の自動車企業も伸びてる
日本でもファーウェイのスマホとか評価高いぜw
不人気なのはネトウヨのお花畑の中だけw
- 370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/05(土) 15:52:11.11 ID:CM/MqSz9
- 384 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止 sage 2015/12/05(土) 14:43:02.82 ID:CM/MqSz9
>>382
ネトウヨの宣伝に乗せられてお目出度いことだねw
共産党を支持することと中国経済を正しく理解することとは、全く別物であることを理解しよう
アリババ11.11の1.7兆円やイオン北海道フェアの大成功
伊藤忠、ユニクロ、ローソンの業績過去最高レベルで絶好調
新車販売の伸び、スト激減、ウェイボーの書き込み、東南アジアでの元決済の加速
三橋貴明ほかネトウヨが宣伝してた2015経済危機→スト多発→社会不安→暴動反乱
などという妄想は全く兆しが有りませんw
- 371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/05(土) 15:54:50.66 ID:0LPwq1hc
- 実態が3%だとしても、もしや0%だったとしても、中国の公式発表が6.9%で、それを中国の景気・投資をあてにまあいいやで世の中まわってるなら、真実の数値なんて一利もなしってことじゃね?
- 372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/05(土) 16:16:43.05 ID:CM/MqSz9
- >>371
設備投資はもう当てにならんが3次産業や地下経済の力で回るよ
- 373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/05(土) 16:34:58.39 ID:NM14aktH
- マイナスですよ。
貿易が下がりすぎ
- 374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/05(土) 16:45:06.39 ID:ho9S8Mbf
- 驚いた まだ+だったのか
- 375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/05(土) 21:01:23.83 ID:9xMbiFBE
- >>373
ネトウヨ評論家に洗脳され過ぎw
資源安だし国内で機械は調達可能になったし
そして3次産業伸びてるし
つまり輸入減だけでGDPの予想なんて超浅はか
欧米のシンクタンクがプラス3〜5とはじくのも無理ないのさ
- 376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/06(日) 20:19:25.81 ID:GF/ua1s6
- >>375
それって
中国は外需依存から内需依存型の経済に
見事に移行したってことだよね。
これからも中国経済の未来は明るいね。
大多数の国有企業の未来も明るいし
国内に建設されたマンションもオフィスビルも
じゃんじゃん売れるに決まってる。
就職率も完全雇用に近い状態で、人手不足なんでしょ?
新卒の就職率も100%に近い超売り手市場なんだってね。
本当にうらやましい限りだよ、中国さんは。
- 377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/06(日) 20:50:31.51 ID:a4iM6t1y
- >>376
違う
設備投資の過剰で3千兆円前後の負債を抱えてる
地方が苦しい現状は事実
中央政府の財布に余裕があるうちに高齢化社会に備えなくてはならない
一気にバブルは弾けないが、じわ〜〜り国の経済にのし掛かっていくだろう
- 378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/06(日) 20:58:22.97 ID:GF/ua1s6
- 過酷な労働・環境を強いられても
人々に間に「平等感」があれば社会体制は維持できる。
日本が世界で唯一成功した社会主義国家と言われる所以は、それ。
今の中国に、「それ」はあるのかな。
- 379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/06(日) 21:19:38.04 ID:5WsKFjXO
- 日本もマイナスだからな、批判しても仕方ない。俺的には長い先の見えない冬ごもりの準備準備。
- 380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/06(日) 21:23:44.65 ID:5WsKFjXO
- 習近平になって滅茶苦茶になったな…
わずかに残ってた国際的な信用を破壊したしな。
習近平の俺がルール問答無用はいかんよ。
まあ、オバマも最近まで中国は民主化していくって信じてたからな。日欧米の責任は少しだけある。
- 381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/06(日) 21:26:18.25 ID:5WsKFjXO
- まあ、もう文句つける人民虐殺始まってるらしいからな。
それでどこまで持つかだな…
あっ上海市場覗いて来よう、大口売り解禁今月だったな。笑って来ます。
- 382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/06(日) 21:30:15.85 ID:nSjrJeEA
- >>1
>中国GDP成長率「本当は3p
欧米人共はいまだ支那ってものが理解できないか。
とっくにマイナス成長の支那と心中するがいい。
- 383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/06(日) 21:43:43.95 ID:a4iM6t1y
- >>382
逆に欧米や日本の中国専門家がプラス3〜5と言ってるのに、素人のお前がマイナスにこだわる理由がわからん
マイナス成長なんて中国が専門でない日本のネトウヨアナリストが語ってるだけ
- 384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/06(日) 21:51:48.76 ID:FZdsXM6Y
- BS朝日で、次期日銀総裁の森本卓郎の予想では3%。よく言われること
だが、輸出入は輸出入相手の統計を見ればわかるとし3%ぐらいかと。
もう一人の中国系は5%ぐらいじゃない?と。もう一人は3〜5%。
まあ、結局詳しい統計が明らかになってないから推測の域をでないらしい。
一応、今日のBS朝日の結論として、3〜5パセント。
- 385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/06(日) 21:52:10.75 ID:NIozhGUl
- ID:9xMbiFBE、ID:a4iM6t1y
中共
上海マーケット凍結ショック、
異次元の金融緩和の繰り返し、
インフレ誘発で、
ストロング スタグフレーションに
ロシア
ウクライナ侵攻後の金融封鎖、国債金利暴騰で、
天文学的な資本流出激化、ウルトラインフレ突入
北チョン
金正恩バカ豚の愚政とメガ飢饉、
メガ粛清で、体制機能が破綻、
海に活路を求め、無茶な沿岸漁業を
行い日本海での海難多発>>1。
南チョン
KーMERSアウトブレイクでの
プチ恐慌対処にチョン金融緩和を繰り返し、
インフレ誘発政策、スタグフレーションに突入。
ユーラシア、アフリカマゲドンまったなしw
リアル未来羅生門国家・日本まったなしwwwwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=d9jYSXg7gac#t=10m47s
https://www.youtube.com/watch?v=qg3RkEcvkEU#t=32m49s
https://www.youtube.com/watch?v=KJma4FpD7W0
https://www.youtube.com/watch?v=y03NiZyhQSM#t=4m23s
https://www.youtube.com/watch?v=-3LrGOVMwp0
https://youtu.be/ifYp2hIErVI#t=00m23s
https://www.youtube.com/watch?v=0y1DcAGHmgw
https://www.youtube.com/watch?v=qg3RkEcvkEU#t=11m27s
https://www.youtube.com/watch?v=qg3RkEcvkEU#t=32m49s
https://www.youtube.com/watch?v=qg3RkEcvkEU#t=78m36
- 386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/06(日) 22:00:03.52 ID:a4iM6t1y
- >>384
だろな
現状では妥当な見解
- 387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/08(火) 02:37:39.27 ID:86D5X1dl
- >中国がレアアースの輸出制限を撤廃
つうか、習近平って求心力を得るために、
日本敵視政策をバンバンやったのはいいんだけど、
その全てで大敗北を喫してんだよねw
日本としたら、こういう無能に、一日でも長く
中国のトップを勤めてもらいたいもんだよ。
まあ、いずれ中国経済を破綻に追いやって、暗殺されそうだけどなwww
Posted by 犯罪民族・中国人と朝鮮人 at 2015年07月10日 22:09
- 388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/08(火) 06:03:28.42 ID:vH+b+f6z
- 問題は誰の目から見ても来年更に実体経済が悪化するから3%〜5%なんて言えないだろ
- 389 :在日朝鮮人を、日本から追い出せ!@転載は禁止:2015/12/08(火) 20:31:06.16 ID:ARxv38VQ
- >>369
■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■
■■ Korean ■■ チョンのホルホル呪文
iiiiiii iiiiiii
iiii __ __ iiiネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
ii / \ ii
| |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
| |
| \ / |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
/ _ _ _ _ \
| |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
| |
| | | |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
\ /
| __/ ● ● \__ |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
| ______ |
| \ / |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
| \/ |
\_______________/
- 390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/09(水) 00:50:46.91 ID:z0ye3K9Q
- 夢のような事を言ってた 麻生太郎談
- 391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/09(水) 00:56:39.97 ID:NfyJmqrv
- 3%もないよ
- 392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/09(水) 09:03:33.28 ID:vI0wjyZt
- 昔は中国のGDPなんてあてになるの?とかいうと
「現実みろよネトウヨw」とか罵倒してたのになあ
糞サヨク
中国「マイナス成長」転落? “李克強指数”より厳しい現実 毛時代の悪夢再びか (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20151023/dms1510230830004-n1.htm
中国はマイナス成長?
http://www.adpweb.com/eco/eco842.html
- 393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/09(水) 11:43:00.10 ID:kvmDm3nG
- 国営銀行が自国通貨の元で融資を国営企業に行い
国営企業が返済できなくて負債がどんどん増えている状況って
日本政府の借金が1000兆円を超えても大丈夫な
日本と状況は同じなんじゃないのか?
といってみる。
- 394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/09(水) 11:53:17.04 ID:vI0wjyZt
- >>393
ただ中国の場合、元の信用がなくて実質固定相場なので
外貨が調達できない
だから外貨準備に困ってる(世界一、というのは嘘)
SDRの件みりゃわかるけど、変動相場に移行したいけど
通貨暴落怖いし、資本の自由化で共産党の独裁も崩れるし
- 395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/09(水) 17:05:58.54 ID:E/6vs1oP
- >中国がレアアースの輸出制限を撤廃
このレアアースの輸出制限するように知恵を付けたのは、民主党と朝日新聞だから。
あと、中国のGDP成長率をホルホル報道する在日マスコミだけ。
世界では2008年当時から中国GDP成長率は信用できないとして
中国GDPなんか真に受けて報道なんかしていない。
中国GDPを嬉しそう報道するのは世界で「日本と韓国」の朝鮮人マスコミだけ。
中国共産党幹部ですら信用なんぞしていないというのに。
- 396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/09(水) 17:33:49.41 ID:0W6DbULQ
-
【中国経済】 中国10月の輸出▲6.9%減 輸入▲18%減 輸入12カ月連続大幅マイナス 2015/11/08
http://jp.reuters.com/article/2015/11/08/idJP2015110801001131
中国経済・・・GDP構成=輸出4割+内需6割
中国貿易統計 2015年(前年同月比)
1月、輸出額 ▲ 3.3%減 輸入額 ▲19.9%減少
2月、輸出額 + 8.3%増 輸入額 ▲20.5%減少
3月、輸出額 ▲15.2%減 輸入額 ▲12.7%減少
4月、輸出額 ▲ 6.4%減 輸入額 ▲16.2%減少
5月、輸出額 ▲ 2.5%減 輸入額 ▲17.6%減少
6月、輸出額 + 2.8%増 輸入額 ▲ 6.1%減少
7月、輸出額 ▲ 3.3%減 輸入額 ▲ 8.1%減少
8月、輸出額 ▲ 5.7%減 輸入額 ▲13.4%減少
9月、輸出額 ▲ 3.7%減 輸入額 ▲20.4%減少
10月、輸出額 ▲ 6.9%減 輸入額 ▲18.8%減少
- 397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/09(水) 19:52:59.23 ID:mwK4X15v
- >>383
> >>382
> 逆に欧米や日本の中国専門家がプラス3〜5と言ってるのに、素人のお前がマイナスにこだわる理由がわからん
日本の中国専門家ほど間違った情報流してるし。
米国の中国専門家は掌返ししてるじゃないかw
- 398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/09(水) 20:33:06.37 ID:vI0wjyZt
- 数年前、フジのプライムに出てた自称中国専門のエコノミストが
「中国のGDP発表はある程度正確」とか抜かしてたの思い出すわ
- 399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/10(木) 05:29:33.81 ID:tuh9M/f7
- >中国がレアアースの輸出制限を撤廃
つうか、習近平って求心力を得るために、
日本敵視政策をバンバンやったのはいいんだけど、
その全てで大敗北を喫してんだよねw
日本としたら、こういう無能に、一日でも長く
中国のトップを勤めてもらいたいもんだよ。
まあ、いずれ中国経済を破綻に追いやって、暗殺されそうだけどなwww
Posted by 犯罪民族・中国人と朝鮮人 at 2015年07月10日 22:09
- 400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/10(木) 05:32:15.68 ID:9YvwcdMh
- みーずー増し増し
みーずー増し増し
引いて引いてチョンチョンチョン
- 401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/10(木) 05:33:38.46 ID:Wg1SuF6M
- >>398
各省のGDPを合計すると中国全体のGDPより多くなるってあれがね(笑)
- 402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/10(木) 06:14:08.41 ID:7XQhxlLm
- でも当の支那が世界二位だと言い張るんだから、ODAは無しの方向で。
- 403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/10(木) 06:20:52.52 ID:daiL7u4k
- いや、3%もないだろ
相手国がある貿易統計は誤魔化せないから10%のマイナスだぞ
貿易がGDPの6割以上の中国で、貿易が大幅なマイナスなのにプラス成長はありえない
- 404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/10(木) 07:44:48.57 ID:kxQR2nB0
- 10億人がいまだに自給自足とか、笑
- 405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/12(土) 11:01:54.24 ID:RbZ5aX+z
- 自国民の犠牲の上に成り立っている王朝だから
民主国家の基準では測れない。
結局
中共政府と13億人の中国人民との戦いに
全て集約されると思う。
- 406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/12(土) 11:12:03.33 ID:p8ISep6X
- >>397
成長率だけ比べても
その国の金利と比べないとね。
例えば金利が0.5パーセントの人が借金をして
年間1パーセントの売り上げをあげる。
借金も返せて黒字で貯蓄ができる。
中国の闇金融の金利は高い。
事例で、
内モンゴル自治区のある畜産農家は、
牧畜用の牛の購入資金約80万円を闇金業者から借り入れたが、
年利156%という利息が払えず、すべての牛を借金のカタに取られたという。
年3パーセントの成長でも、それより金利が高いとアウトな
- 407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/12(土) 11:17:25.77 ID:vkVZKSbf
- >>393
負債ばかりじゃなく、資産がどのくらいあるのかも併せて見ないと
大丈夫かどうかなんていえないでしょ。
- 408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/12(土) 12:20:03.85 ID:bY7kV9yL
- >>365
> 中国国内の不動産バブルが一段落し、もっと値上がりが狙える東京に目を向けている
東京オリンピックまでは地価は上がるだろ
その後はシラネ
- 409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/12(土) 12:27:08.79 ID:bY7kV9yL
- >>397
> >>383
> > >>382
> > 逆に欧米や日本の中国専門家がプラス3〜5と言ってるのに、素人のお前がマイナスにこだわる理由がわからん
>
> 日本の中国専門家ほど間違った情報流してるし。
そうか?? ほれ
中国「マイナス成長」転落? “李克強指数”より厳しい現実 毛時代の悪夢再びか
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20151023/dms1510230830004-n2.htm
- 410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/12(土) 18:43:45.51 ID:p8ISep6X
- >>369
パナソニック、サントリー、カルビー
など日本の大企業が続々と中国から撤退してるんじゃないか。
とくにカルビーが販売合弁会社を設立わずか3年で売却することを決めたのはカルビー。
合弁会社の51%の持ち株全てを、合弁相手の康師傅方便食品投資にたった1元(約19円)で譲渡したニュースは驚愕だったぞ
5年で500億円を見込んでいた売上高が100分の1のわずか5億円程度だったのが撤退の理由な。この合弁会社には伊藤忠商事も4%出資してた。
ホンダは撤退はしてないけど
武漢に新工場を建設する構想があったが、中国経済の減速を受け、当面見送りだよ。
あんたニュース見てないのか?
- 411 :【B:115 W:74 H:71 (H cup)】 [JP] 【利用料 146228 ₲】 【年収 1462 万】 (中部地方)@転載は禁止 (ワッチョイ) ぱよぱよちーん©2ch.net:2015/12/12(土) 18:52:23.76 ID:est9pyr00
- 虫国経済は絶好調ですよ!? (゚Д゚; )
中国9月輸入20%減、生産下振れ鮮明 輸出は3カ月連続減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM13H2G_T11C15A0EAF000/
2015/10/13 12:44 (2015/10/13 13:52更新)
- 412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/12(土) 18:59:24.49 ID:PVROiWIp
- いつも不思議なのは、違法な低賃金・重労働の温床となっている
外国人技術研修生制度だが、これの被害者のトップは常に中国人なのな
日本を凌ぐ世界第二位の経済大国で7%の高成長からなんで、わざわざ
マイナス成長も珍しくない格下げの日本で過酷な労働に励む奴がいるの?
不思議でしょうがない
- 413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/12(土) 22:05:58.97 ID:RbZ5aX+z
- 中間層の増加プロセスとは
まんま
王朝から民主国家へ移行プロセスな訳で
中共王朝ができるわけない。
中共王朝はこの先も中進国のままでいる。
- 414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/12(土) 22:22:39.42 ID:tOI5lKr0
- 長谷川幸洋とかマイナスなんて言っているが、根拠が鉄道輸送量が入っている。
鉄道っていつの時代の話だ?
- 415 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2015/12/13(日) 05:11:25.80 ID:+wbJOkA4
- 物流でしか実体経済測れないのがなんともなぁ…
- 416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/13(日) 09:00:16.63 ID:OubNMqe1
- 日本も中国も韓国もマイナス…
プラスってアメリカぐらいか?
今、バブルのピークらしいがの。
- 417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/13(日) 09:03:46.73 ID:DbsnX6YE
- >>412
GDP世界第二位も、7%の高成長も、みんなウソだったってことでしょ。
そもそもGDPにしたって、人のいないゴーストタウンつくりまくった結果だもの。
そりゃそんな無駄遣いしてたらどんな国だってGDPあがりまくる。
そろそろGDPでその国の経済規模を測るやり方は辞めたほうがいいかもね。
- 418 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2015/12/14(月) 19:36:48.21 ID:PEEOFXWY
- 中国以上にデタラメが韓国のGDP
海外工場の生産も韓国内の生産統計GDPに入れているからなあ。
GDPは自己申告だから粉飾して倒産寸前の連中。
- 419 :Channel KUNIYOSHI@転載は禁止:2015/12/14(月) 19:41:18.30 ID:yKvWHovX
- 中国の人民元が主要通貨に!日本敗北か?
だけどほとんどの学者は中国崩壊を予想しているんだけど・・・なして???
Channel KUNIYOSHIの動画ブログ
https://www.youtube.com/watch?v=MRKW0IHz_L4
- 420 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2015/12/14(月) 19:54:48.15 ID:kuqpO36B
- >>375
資源安なのは、需要が減ったから。
最大の消費国、中国の需要が極度に減ったため資源安なのですよ。
つまり、景気が冷え込んでいるから需要減。
前年比で輸入が減っていれば、当然マイナス成長ですよ、前年比で。
- 421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/14(月) 20:24:02.83 ID:IYwl4V70
- 中国は国民を犠牲にできる国なんだから
他の国が何を言おうがお構いなしに
何とでもできる。
中共政府には何も期待せず
中国国民が起つのを待つしかない。
- 422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/14(月) 20:25:10.33 ID:oSD84ZsN
- 3%もあるわけないだろ
うそ言っちゃいかんww
- 423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/14(月) 20:29:15.14 ID:mMgV3bAy
- >>421
しかし中国人は中国人でも信用出来ないので、基本的に中国人は信用が出来る肉親レベルまでの事しか考えない。
なので状況がどうなろうと中国人はあくまでも、個人レベルの対応しか考えず、国家を改善しようという大きな流れは生まれない。
状況の流れの中でうまく出し抜いて立ち回ろうとする膨大な個人が存在するのみ。
- 424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/14(月) 20:35:09.95 ID:johsyZ6g
- >>420
輸入の中身調べてから言えよなw
高橋洋一とかはじめから中国叩きしか言わない連中がマイナス成長の可能性があると言ってるだじぇ
GDPの大宗を占めるのは消費だよ。
中国は設備投資はもう増やせない代わりにIT、ネット通販、流通、クラウディングベンチャー、サービスが絶好調
英米のシンクタンクや日本の専門家でマイナス成長なんて言ってるやついねえよ
例えばホレ
http://www.economist.com/blogs/freeexchange/2015/10/chinas-economy
http://www.economist.com/blogs/freeexchange/2015/10/chinas-data-doubts
- 425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/14(月) 20:54:11.38 ID:IYwl4V70
- >>424
っていうか
マイナスかどうか、はともかく
中国政府が6.9%と言ってるものが
実際には3%しかない、ってこと事体が
大問題だと思うが?
中国経済が急速に失速しているのは
事実だろw
- 426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/14(月) 22:59:53.24 ID:OIfFy8t9
- >>423
そうなんですよね
なので仮に何かをキッカケに
一旦国や体制の瓦解破綻が始まれば
中国は一気に四分五裂して逝く可能性も
日本は何とかして中国をそういう方向に持って行く為の工作に励むべきでしょう
- 427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/14(月) 23:07:42.39 ID:x+Xosx16
- コマツの中国での建機の売り上げが半減していて、中国のGDP3%成長はあり得ないわ。
-30%なら純分あり得そうだが。
<ソース>
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46822
- 428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/14(月) 23:33:46.55 ID:hR/RdAK4
- そうは言っても、日本に比べて5倍以上の取引があるお得意様なんでしょ。
- 429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/15(火) 00:21:21.82 ID:tCpbyOUf
- 鉄道輸送量が前年比で減ってればマイナス成長じゃないかと思うんだけどその鉄道輸送量の
データも信頼できないのでなんともいえない。
- 430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/15(火) 16:19:24.25 ID:gef32Y8s
- ごまかしの効かない相手との貿易統計によるとマイナスだろ。
- 431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/18(金) 00:03:40.03 ID:CXADX7qs
- >>430
そもそも、ハゲタカ外資で、中国の公的発表なんか
信じている馬鹿なんかいねーよ!
信じている(信じたいだけかw)のは、日本国内の媚中派と
日本人に成りすました在日朝鮮人だけだ。
- 432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/18(金) 00:57:42.61 ID:0/1i2Rde
- 国内需要の大きい部分を占める設備投資がそもそも需要供給バランスを無視してるからな
一時のGDP水増しの為に、後々炸裂するバブルを大きくするように国を挙げて取り組んでるんだから恐ろしいわ
- 433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/18(金) 20:23:37.89 ID:bhrneo9z
- 【断末魔の中韓経済】中国経済の失速は間違いなく長引く 目がくらむほどの過剰な供給能力
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446194513/
中国では設備投資が急増しているという(ロイター)
現在の中国経済が抱えている「最大のバブル」は、実のところ不動産バブルでも
株式バブルでもなく、「設備投資のバブル」である。
設備投資は、民間企業設備としてGDP(国内総生産)に計上される投資になる。
設備投資は、マクロ経済から見るとなかなか厄介で、目的は「供給能力の強化」であるわけだが、
同時にGDPの需要項目にも計上される。
逆に言えば、確固たる需要が存在している訳では無いにも関わらず、設備投資を増やせばGDPは成長する。
中国経済の投資依存は、もはや「異常」としか表現のしようがない水準に至っている。
中国の総固定資本形成がGDPに占める割合は、2013年の数値で何と約46%にも達しているのだ。
- 434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/19(土) 08:15:14.43 ID:R1a6hFhY
- >>433
つづき
> 反対側で、04年には4割を超えていた個人消費支出が、13年には約36%にまで
> 落ち込んでしまった。ちなみに、日本の個人消費がGDPに占める割合は約6割で、
> 米国は7割だ。中国が極端なまでの「投資依存経済」と化していることが理解できるわけだ。
どこかのアホが、支那ではサービス業が伸びてるから云々とか言ってたけど、
13年から2年たって、この36%しかない内需が反転したとでも言うのかな〜?
- 435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/19(土) 08:19:01.76 ID:VcXR/4fh
- >>434
>どこかのアホが、支那ではサービス業が伸びてるから云々とか言ってたけど、
どこのアホですか?それw
- 436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/19(土) 23:09:45.10 ID:liGpGmfS
- >>435
「中国にハニトラされたアホ」じゃないですか?
「日本人に成りすました中韓人」という可能性もありますけどwww
- 437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/19(土) 23:11:01.72 ID:9eNOP50V
- 成長率3%なら大したもんじゃね?
俺は3%も盛り過ぎだと思うけど。
- 438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/21(月) 06:32:45.14 ID:c3PzI0SI
- >>424のアホ出て来い
>>433
- 439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/21(月) 06:58:07.99 ID:c3PzI0SI
- >>424のアホ出て来い
>>433,434に反論してみろ
五毛党が必死に中共のプロパガンダで+3%を死守してるのが滑稽過ぎる
新車販売とか伸びてると力説してるけど安物にシフトしてるのは明白だし
日本も少し前にイオンユニクロ吉野家が伸びてたけどまさに今の支那で伸びてるのはイオンユニクロ吉野家だから
暴動も先進国では有り得ないレベルの頻発ぶりでそもそもその数は中共の大本営発表、中共のお手盛り
重厚長大と外国人投資が成長を牽引してきたのにそこが軒並み2桁減で、10年前より後退した36%の個人消費で盛り返して+3%なんて怪し過ぎる
日本からの投資と技術移転が減って中共が狼狽してるからマスゴミも含めて媚中と五毛党が泣き喚いてるのは痛快
- 440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/21(月) 07:59:54.59 ID:yA8L2++A
- オルドス市とかのゴーストタウンはすさまじいな
- 441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/21(月) 08:05:17.36 ID:ez3Pj8pS
- プロパガンダでも良いからもっと頑張って金吐き出せよ中国
- 442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/21(月) 22:12:07.12 ID:GHK/pq7p
- >>439
それ以前に>>424に反論出来ないのかw
どうせ英語読めないアホなんだろ
マイナス成長で個人消費が伸びるワケねーじゃん
中国は地下経済が巨大で所得補完や雇用吸収率が恐ろしく強いんだよw
ウォールストリー卜ジャーナルの記事の日本語訳だ
どうせ英語オンチだろうから日本語でタイトルググって読んどけ
<中国の個人消費と鉱工業生産の明暗、一段と鮮明に>
有料だがなww
こっちは無料だよww
http://members3.jcom.home.ne.jp/tanakayuzo/chinaservice/newpage26.html
要するに鉱工業は落ち込んでるがサービス、小売りの3次産業が伸び、消費も伸びてるんだよ
だから減速してるとはいえ、3〜5の伸び率だろうと欧米のシンクタンクや日本の中国専門家は算出してるワケだ
マイナスだというならその根拠上げてみろ
ネトウヨ評論家はこういう詳細な分析は一切せず、輸入が落ち込んでるからマイナスの可能性もあるとか、アホみたいにアバウトな根拠しか出せない
内訳みれば鉱工業部門の落ち込みしか推定出来ないのは明らか
- 443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/22(火) 08:55:07.09 ID:j95nBCX1
- >>442
中共はメディア不況につけ込んでカネをばら撒いてるから世界中に提灯持ちのパンダハガーはごろごろいる
そのパンダハガーが地下経済頼みの提灯記事書いてるだけなのに、必死にすがる3%死守の五毛党が憐れ過ぎる
そういえば韓国の国債格付けが過去最高だとか、IMF直前も過去最高だった、欧米の論評なんてそんなものだ
そもそもまともな連中は地下経済頼みの論評なんてしないものだという常識すら無い低知能ぶりにも呆れ果てる
地下経済頼みの分析を「詳細な分析」とかほざいてる五毛党の無知蒙昧ぶりはもはや救いようがない
- 444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/22(火) 08:58:38.21 ID:RiizcFK7
- >>437
どう考えてもマイナス成長ですw
- 445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/22(火) 09:20:49.59 ID:j95nBCX1
- この手の五毛党は、中共の人口は本当は16億人で人口減少の予測すら当てにはできない、とかの大法螺も吹く
地下経済だの本当の人口だのと抜かす大法螺吹きはまず五毛党の眉唾ものと見て間違いはない
見えないものを根拠に統計とか分析など出来ないことは中学生でも理解できるのに、憐れ五毛党にはできないのだ
- 446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/22(火) 09:22:47.14 ID:P4eYtsUB
- 輸入が15?20?%マイナスとかだろ。
マイナス成長じゃないのか?
- 447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/22(火) 20:03:43.45 ID:zsYaPAES
- >>446
中国は絶対にマイナス成長を認めません!
どんな見え透いた嘘を吐いてでも、プラス成長を装います。
なぜなら、マイナス成長を認めたら、外資が片っ端から逃げ出して、
中国経済が崩壊してしまうからだ。
世の中には情報弱者と言うものもいて、中国の見え透いた嘘に
いまだに騙されている投資家も一定数は存在する。
こいつらを騙し続けて、かろうじて中国経済はもっているからだ。
- 448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/22(火) 20:10:01.88 ID:2X/b5obD
- 既にマイナスですよw
- 449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/23(水) 15:15:58.08 ID:eV5cPWSq
- 輸入が減ってるから中国GDPマイナス成長とぬかしてる研究者は高橋洋一だけ
それを見た上念つかさ等が“経済学者の高橋洋一センセ〜がマイナスだとおっしゃってる”とか引用して自説の根拠にしてる
それがネット上の構図
そもそも高橋洋一は中国経済は専門外だ
輸入の中身すら検証していない
さすがに批判があってTVでは「マイナス説すらあります」とトーンダウンww
マイナスなんてまともな中国研究者で唱えてる奴いねーよバカ
>>424 >>442の記事を百回読め
要するに輸入で落ち込んでるのは石油
、鉄鉱、機械類
資源の価格が下がったのと、国内調達が可能になって輸入の必要がなくなったことが原因
いずれにしても鉱工業生産の値しか推計できず、GDPの主要構成要素である個人消費など測ることは出来ない
上記の高橋の説がいかに眉唾でアバウトなものかよく分かる
ウォールストリートジャーナルの記事にもある通り、鉱工業生産は落ちてるが、GDPの過半の個人消費は伸びてるんだよ
中国経済は減速してるが、鉱工業の落ちを好調なIT、サービス、小売り、流通がカバー
総じてプラス3〜5を維持してると見られる
この推論が妥当
- 450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/23(水) 15:20:10.13 ID:eV5cPWSq
- 補足すると消費が伸びてGDPマイナスなんて有り得ねーよバカww
- 451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/24(木) 21:20:29.56 ID:sYzU+5ay
- >>449 ID:eV5cPWSq ←情弱在日
お前の変な日本語で、お前のバカぶりをさらすチョンにはワロスwww
中国消費が増えていると証明することは何一つ書かれていないなあ。
ただわめくだけの在日民主党。
中国各地に作られた大型ショッピングモールが続々と廃墟状態 中国消費なんか氷河期状態
【中国経済】 中国各地に作られた大型ショッピングモールが続々と廃墟状態 イオンも苦境に--2015/08/27
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1440939392/269
中国経済の繁栄には実体が無かった。中国経済の足場は国家が所有している「土地」に
しか存在しない。中国政府が土地を40〜70年リースで貸し付け、その開発に“影の銀行”
(シャドーバンキング)が高金利のイカサマ融資を付けて地方同士を競わせることで成長し
ていくという仕組みで共産党幹部らの企業が金儲けをした仕掛けだった。
また、中国各地で続々と建設されてきた大型ショッピングモールは、テナントが入らなくて
廃墟状態化のケースが多い。買い手がつかなくてゴーストタウン化したマンションは「鬼城
(グイチャン)」と呼ばれているが、昨今はショッピングモールも鬼城化している。
これらは、何故か日本でほとんど報じられていないが、このショッピングモールの鬼城化も、
実はあちこちで深刻な問題になっている。ショッピングモールの賃貸契約は40〜50年で廃
業しても残りの契約期間の家賃を払い続けるか、家賃の残年数分を全額支払はなければ
出て行けない。相手は中国共産党ですから黙って夜逃げなどしたら命の保障がない怖い
のが中国だ。
イオンは中国に大型ショッピングモールで進出しましたが、イオンの中国事業は未だに赤字
です。中国の内需消費は低迷しており悪化をたどっています。韓国ロッテも中国に大型ショ
ッピングモールで進出しましたが、この事業で約2000億円の累積赤字を抱えて撤退を検討
していますが四苦八苦の状態です。理由はショッピングモールの賃貸契約40〜50年が足か
せになり撤退が進んでいない。
- 452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/24(木) 22:09:04.87 ID:rpy/Rr5y
- 問題は何年前から3%だったかだろ
今年だけ3%になったわけじゃないだろ
本当のGDPは誰も知らないんだろ
- 453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/25(金) 00:28:05.74 ID:FSQdgyUv
- >>451
中国に5年ほど駐在してたけど、
まさに俺の見てきた中国そのもの
マスコミは、普通のデパートが不振なのあんまり話しないね。
私見として、中国人は流行に弱い。
流行る店と流行らない店の差が激しい。
1/10の店しかはやっていない感じ。日本のデパートより酷いよ。
あと基本的にドケチだから、高いものを買わない性分。見栄や面子や賄賂なんかで高いものが動いてるだけ。
ホントドケチだから。一般人でもゴミあさりながら生活してるから、日本みたいに使い捨ての文化ではない。日本では環境保護で割り箸の店、減ったけど、中国ではケチで店が割り箸使わない。
物が大量に浪費される文化ではない。
たしかに不動産なんかの開発スピードは異常に早いのでGDPは増えてるんだろうけど、その分以上に鬼城が増えてる感じがしたよ。
- 454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/25(金) 02:56:16.59 ID:51tXaZc/
- >>451
だからウォールストリートジャーナルや統計引用してるだろ
消費が増えてるのは明らか
http://m.jp.wsj.com/articles/SB11021942449448864116004581350524065973338?mobile=y
だいたい2ちゃんのカキコに2ちゃんのスレ引用するお前の低脳ぶりに絶望しろよw
おまけにそのスレの引用元がサンケイの記事w
はじめから中国ネガなことしか書く訳ねーじゃんw
- 455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/25(金) 07:45:31.56 ID:6456nVfS
- 明らかって、そう書いてるだけでその論拠はどこにも示されてないと思うが。
だいたい、消費が増えてるって、それはなにを根拠にしてるの?
まさか支那の公式発表なんてオチじゃないよね?
- 456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/25(金) 07:45:48.57 ID:43YbTag1
- >中国国家統計局が11日発表した
>中国国家統計局
…まだ産経の方がマシだわ
- 457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/27(日) 14:33:08.33 ID:3R5nsqmk
- >>449
一年で15%。
その分の個人消費が急拡大とか無いわ。w
- 458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/28(月) 02:06:38.09 ID:F4TVdut9
- 【サーチナ】中国経済の「減速」は決定的 「改革は待ったなし」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422679498/
【中国】隠しきれない中国経済悪化 景況感2年4カ月ぶり低水準
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422876346/
【中国】想像以上に減速している中国経済 内需拡大も絶望的
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1423017664/
【中国】中国経済に陰り 貿易総額は10・9%減 内需伸び悩み輸入は3カ月連続マイナス
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1423421913/
- 459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/29(火) 02:07:37.39 ID:0pTLFsAu
- 中国の出す数字なんて必ずや嘘や水増しが有る筈
後はソレがどの程度まで悪質か?軽微か?という話
- 460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/29(火) 02:09:04.82 ID:6MpjoxLx
- 「本当の本当はー3%」
- 461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/29(火) 06:19:32.89 ID:JFDUdy2Q
- 最近日本にチャイニー大杉
そんなに成長率がいいなら帰ってくれ
- 462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/29(火) 08:40:00.50 ID:KIGCBaR3
- 中国という国は 昔も今も存在しない
あのあたりの地域に住む人々」がいるだけ。
しかも今は アメリカと組んだ7000万人の大富豪集団のミニ国家「共産党」という国が
14億人を奴隷労働させてシナ国営企業と米国グローバル企業を儲けさせてるだけ。
シナ国営企業を「民間企業に偽装させ」世界で稼ぐ手伝いをしてるのは
経済誌「Fobes」の一族 ケリー国務長官。ケリーフォーブス一族は
ブッシュ家と同じく昔からシナとの貿易で大もうけして来た奴ら。
だからFobesはシナの意向通り日本たたきしまくる
- 463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/29(火) 18:59:44.26 ID:Gg3NnE2V
- >>413
王朝は1912年に消滅したんだよ。
- 464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/29(火) 19:11:40.32 ID:MpgfaOro
- 何で7%もの成長が必要だったのかというと
中国の政策金利は7.8%ぐらいで
それより成長が大きくないと借金が返せないから
実際はそんな高利率で借りる馬鹿はいなくて
中国の企業は金利の低い海外から借りている
借りてくるのはドルだけど、ドルでは中国国内では使えないのでドルを売って人民元を買う
市場でそんなことをすると人民元が上昇するので、中国政府が人民元を発行して
そのドルを米国債にすることで人民元の上昇を抑えていた
なので中国は民間では莫大な額の対外債務がある
- 465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/30(水) 11:44:36.74 ID:Y+8DoKr6
- ケリー国務長官、ケリーフォーブス一族とブッシュ家と同じく
習近平とズブスブ。
米国は、韓国を中国に引き渡すことで合意済み。
米軍は2016年に韓国から撤退する。
AIIBに韓国を参加させたのは米国の指示。
これも韓国を中国に差し出す意味だ。
米国は何故韓国にドルスワップしないのか、
それは韓国は中国自治区になるからだ。
中国自治区にドルは不要だからだ。
韓国は元通貨しか使えなくなる。
韓国を「中韓FTA」結ばせたのも米国の指示。
韓国は中国自治区経済圏。
- 466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/30(水) 12:20:26.78 ID:pDqLbVMy
- 実際は間違いなくマイナス。本来のGDPは3分の1程度なんだから。しかもその数字すら
政府発表の根拠のない数字。
- 467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/30(水) 14:45:36.17 ID:sc6kcaIj
- ま、3%すらもないのは確実だろうね。
債務が膨らみすぎて一時期のようにバカみたいにビルを建てまくることも出来なくなったし、
外資は絶賛撤退中だし。
となると、今の支那のいったいどこにGDPが伸びる要素があるというのか。
あ、「政治犯?」を収容する収容所を建てまくってもGDPは伸びるなw
- 468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/30(水) 15:54:25.03 ID:rgstTvSg
- 大躍進政策のときも、GDPは蓋開けたら、五分の一しかなかったしな。
今回も、中国の実際のGDP規模は、ドイツ未満と言われているし。
- 469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/30(水) 16:30:36.69 ID:PHs323RF
- >>467
確かに
それでも今は何とか国民大半を占める貧困層にも
最低限度の衣食住くらいは宛がってられる様ですが それも何れ限界が
そこでAIIBとか一帯一路やら色々もがき足掻いてますが
仮に上記政策が予想以上に上手く進んだとして
それで漸く今後も半病人モードで体制が保てるか?否か?程度でしょう
だが将来それよりも可能性高いのはおそらく国家破綻or対外戦争
- 470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/30(水) 16:35:04.93 ID:Kdp9y4C0
- 「日本の借金1000兆円」はやっぱりウソでした…なんと2016年、財政再建は実質完了してしまう!
高橋 洋一
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151228-00047156-gendaibiz-bus_all&p=1
- 471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/30(水) 20:31:42.23 ID:XwgQTMlN
- >>449
中国が従来の民主国家であるならばサービス産業が伸びて
個人消費が伸びているってことは構造改革が良い方向へ進んでいるって
ことなので問題ないのだが、
民主国家でない中国においては果たしてそうなのか?、が問題なのだと思うぞ。
- 472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/31(木) 13:30:07.97 ID:vMMwpaIK
- >>449
>いずれにしても鉱工業生産の値しか推計できず、GDPの主要構成要素である個人消費など測ることは出来ない
>上記の高橋の説がいかに眉唾でアバウトなものかよく分かる
>ウォールストリートジャーナルの記事にもある通り、鉱工業生産は落ちてるが、GDPの過半の個人消費は伸びてるんだよ
「GDPの主要構成要素である個人消費は測ることが出来ない」といってみたり
「GDPの過半の個人消費」といってみたり
お前の言ってることも十分眉唾だと思うぞww
- 473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/12/31(木) 13:44:37.92 ID:sy8y0g7B
- 支那のGDPの過半が個人消費なんてのは眉唾。
半分近いのは投資。
支那の内需はGDPの4割にも満たない。
これは開放路線に転換する前からこうだった。
世界第二位(笑)の経済大国(笑)といわれるようになった現状でも、
開放路線前と内需の占める割合がほとんど変わってないというのは驚きだね。
- 474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 00:55:44.79 ID:7kFkuew7
- 中国の人口13億4000万人そんでもって、
この内1日2ドルで生活する貧困層5億人もいる
人口の38%が1日2ドルで生活している
そんでもって、GDP4割の内需の数字は正しいだろwww
- 475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 01:07:22.11 ID:f3FpoF4l
-
中国経済 GDP構成=輸出4割+内需6割
【中国経済】 中国10月の輸出▲6.9%減 輸入▲18%減 輸入12カ月連続大幅マイナス 2015/11/08
http://jp.reuters.com/article/2015/11/08/idJP2015110801001131
【中国経済】 中国11月の輸出▲7.6%減 輸入▲8.7%減 輸入13カ月連続大幅マイナス 2015/12/08
http://jp.reuters.com/article/china-trade-idJPKBN0TR0BE20151208
中国貿易統計 2015年(前年同月比)
1月、輸出額 ▲ 3.3%減 輸入額 ▲19.9%減少
2月、輸出額 + 8.3%増 輸入額 ▲20.5%減少
3月、輸出額 ▲15.2%減 輸入額 ▲12.7%減少
4月、輸出額 ▲ 6.4%減 輸入額 ▲16.2%減少
5月、輸出額 ▲ 2.5%減 輸入額 ▲17.6%減少
6月、輸出額 + 2.8%増 輸入額 ▲ 6.1%減少
7月、輸出額 ▲ 3.3%減 輸入額 ▲ 8.1%減少
8月、輸出額 ▲ 5.7%減 輸入額 ▲13.4%減少
9月、輸出額 ▲ 3.7%減 輸入額 ▲20.4%減少
10月、輸出額 ▲ 6.9%減 輸入額 ▲18.8%減少
11月、輸出額 ▲ 7.6%減 輸入額 ▲ 8.7%減少
中国統計局1〜9月のGDP統計は+6・9%増加 2015/10/14発表
- 476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 04:25:07.64 ID:zlqvYa5M
- >>455
>消費が増えてるって、それはなにを根拠にしてるの?
>まさか支那の公式発表なんてオチじゃないよね?
ウォール・ストリート・ジャーナルくらい金払って記事読んで、自分で勉強しろw
比較的信用のおけるデータ、例えば自動車の販売台数や間接税収くらいググれやw
- 477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 04:40:37.60 ID:zlqvYa5M
- >>457 >>475
輸入がマイナス15だから消費がプラス15以上じゃないと成長率はマイナス
とでも思ってるんだろうなw
国内総生産(GDP)=個人消費+民間投資+政府支出+純輸出(輸出−輸入)
中国の場合、純輸出は増えてるから、輸入減はプラスに作用してるんだよ
まず経済学の知識はゼロだよな
大卒かどうかさえ怪しい
- 478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 05:07:44.78 ID:zlqvYa5M
- >>472
>「GDPの主要構成要素である個人消費は測ることが出来ない」といってみたり
>「GDPの過半の個人消費」といってみたり
>お前の言ってることも十分眉唾だと思うぞww
よく流れ読め
輸入のデータからは個人消費は測ることが出来ないと言ってるんだよ
また、一般にGDPの構成要素として個人消費の割合が半分以上だと言ってるんだよ
中国の統計上、消費が異常に低いのは、設備投資が過剰ということの他、表面に出ない地下経済が異常に巨大だからだとも言われている
だから自動車の販売台数や、シンクタンクの民間に対する聴き取り調査結果などから消費の増減を推測する他ない
それらから成長率は3〜5と見込まれる
http://www.economist.com/blogs/freeexchange/2015/10/chinas-economy
http://www.economist.com/blogs/freeexchange/2015/10/chinas-data-doubts
- 479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 05:20:51.22 ID:uMDzUto8
- 3%ありゃ十分だろ
- 480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 06:11:50.77 ID:x+OjBdz8
- 中国研究が日本より遥かに充実している英国のシンクタンクが、現状を4パーセントと分析してる
そして2018年に中国成長率が2.3パーセントまで下落し、世界経済に深刻な打撃を与えると懸念している
http://news.livedoor.com/article/detail/11026357/
逆に言うと現状がマイナス成長なんて論外
- 481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 07:26:27.21 ID:gyBT9yNz
- >>476
つまり具体的な数字は出せませんと、そういうことだね?
ググれば出てくるなら示せるはずだよね?
- 482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 07:39:15.90 ID:gyBT9yNz
- あと、こんな記事が出てるね。スレも経ってるが。
株価下落 きっかけは中国製造業の景況感指標
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160104/k10010360841000.html
自動車の販売台数だけではまったく焼け石に水だと支那の専門家も認めているね。
具体的にデータも示せず大丈夫だ大丈夫だと唱える奴の空論よりも、
実際にカネをかけている人間の動きのほうが、よっぽど参考になるな。
- 483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 07:44:02.42 ID:WfNkh/Ns
- >>481
だから>>478のリンクでも示してるだろ
ウォールストリートジャーナルくらい自分でカネ払って全文読めよな
中国の正確なGDPや消費なんて誰も判らない
自動車の販売や間接税収などで推測するほかない
だがほとんどの新聞やシンクタンクは、自動車販売や間接税収、ITなどからプラスと弾いてる
逆にマイナスだというソースを見せろよ
- 484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 07:47:34.96 ID:WfNkh/Ns
- >>482
だからそれは3〜5という低水準を甘受せざるを得ないということなんだよ
マイナス成長だなんて、専門筋は誰も言ってねえよ
- 485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 07:48:58.65 ID:VI11QVoT
- そんなに個人消費が好調なら、住宅投資がすごく活発になるわけだが、
あんなに鬼城・空きビルだらけになるわけもないだろうに、あほらしい
- 486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 07:55:35.07 ID:WfNkh/Ns
- >>485
プラスマイナス分野様々
だから全体マイナス成長と主張してる記事なりレポート出せよ
- 487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 08:00:35.31 ID:gyBT9yNz
- だれも専門筋がマイナスといってるなんて言ってないと思うが?
様々な記事などから推察するに、プラスどころか実際はマイナスだろうね、と予想しているだけなのに、
なんでそんなに必死なのかw
- 488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 08:01:16.46 ID:VI11QVoT
- いやマイナスでしょ
支那が伸びているのは軍事費だけだよ
- 489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 08:03:06.74 ID:VI11QVoT
- 完全なバブル崩壊だからね
米国のパンダハガーが金もらって書いた記事なんぞになんの証拠にもならない
実際は不良債権を償却計上していないだけ
- 490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 08:04:55.81 ID:yS5E441M
- 中国はプラス成長だよw うん、安心安心w
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20151205/frn1512051530002-n1.htm
- 491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 08:04:58.61 ID:UAu5vp9E
- いくらなんでもマイナスは無いんじゃね
ただ国家統計局が市、県、省と行政区が大きくなっていくごと数字が
おかしくなるからちゃんとした数字を出せと前から言っているような国だからな
>>487
中国人民共和国国家統計局の言うことも信じられないなら
それでいいんじゃね?
- 492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 08:06:43.66 ID:1MqQVSy9
- それが普通だ驚くことでもない
中国のホラも含めな
- 493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 08:09:24.38 ID:VI11QVoT
- 大躍進政策の時にそっくりなんだよなぁ
鍋釜潰して使いもしないくず鉄大量に作って、挙句5000万人餓死
- 494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 08:49:27.29 ID:Q5HX4hfP
- >>487
>様々な記事などから推察するに、プラスどころか実際はマイナスだろうね、と予想しているだけ
デタラメ言うな
経済は減速してるがプラス5%前後だろうと予想したり、専門筋の話を紹介してる記事ばかり
だから「マイナスだろうね 」なんて、報道や研究機関の記事やレポ有るなら出して見せろ
ただしサンケイ以外な
- 495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 08:49:56.02 ID:Swxawqia
- >>6
中国が世界経済の役に立たなくなったでまた順応していくよ世界は
あんなもめ事ばかり起こしてる国が調子に乗りにくくなるだけマシ
- 496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 08:52:40.66 ID:Q5HX4hfP
- ついでにコイツラもプラス予想
384 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止 2015/12/06(日) 21:51:48.76 ID:FZdsXM6Y
>BS朝日で、次期日銀総裁の森本卓郎の予想では3%。
よく言われること
>だが、輸出入は輸出入相手の統計を見ればわかるとし3%ぐらいかと。
>もう一人の中国系は5%ぐらいじゃない?と。
>もう一人は3〜5%。
>一応、今日のBS朝日の結論として、3〜5パセント。
- 497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 12:39:26.14 ID:5IiI6RLj
- 政府がちゃんと数字を把握してないのに、成長率だの言ってること自体がおかしいの。
- 498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 12:52:11.14 ID:Q5HX4hfP
- >>497
マイナス成長論破されて負け惜しみか
中国政府が信用出来ないから、研究者やシンクタンクが独自に分析するんだよ
- 499 :トンスルNO.1(巨大ボス) ◆JPCA8kV5sE @転載は禁止:2016/01/05(火) 12:57:52.23 ID:jJBC3qd3
- 中共のGDPなんて、そもそも首相の李克強が信じていません。
地方のGDP集計と中共の指標は前者の方が多いのはよく知られている。
そのため李克強指数ってのが良く使われている。
「李克強指数」とは、現首相の李克強氏が遼寧省トップだった2007年にアメリカの大使に対して、
「遼寧省のGDP成長率など信頼できません。私は省の経済状況をみるために、省内の鉄道貨物輸送量、
銀行融資残高、電力消費の推移を見ています」(The Economist Dec. 9, 2010)
- 500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 13:40:08.80 ID:Q5HX4hfP
- >>499
李克強指数なんて、いつの時代の話してんだよw
そんなもの李克強自身が今や使っちゃいねえよ
遼寧省だけならともかく、中国のマクロ経済全体を捉えるには片よりすぎ
李克強指数に関する一般的な見解はこの記事と同じだ
◎ニュースウィークジャパン
「李克強指数」が使えないわけ
●国有重工業・鉱業の状況しか反映していない「李克強指数」など見ていたのでは中国経済の現状は把握できない
●成長率の推計値として5.3%
http://www.newsweekjapan.jp/marukawa/2015/10/post-2.php
- 501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 13:51:08.47 ID:Gw2pypEq
- 共産党の統計ってこんなもの
今更だよ
ソ連もずっとごまかしてたし
信じる方がバカ
- 502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 13:55:45.73 ID:1rgdj0Qz
- なんか必死なのがいるが支那に投資でもしてるのかしらw
- 503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 13:56:38.12 ID:lm7Ef+dj
- まぁ二時から後場だから落ち着けよ
- 504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 13:58:24.90 ID:68wgRaer
- だって、フライングタイガーを送り込んで、日本と戦争してた国だからなあ、米国は。
- 505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 13:58:51.10 ID:Igzv7umd
- どうせ富は党幹部が寡占するんだから 誰にもわからないGDPなんかどうでもいいんだ
- 506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 14:14:46.13 ID:Gw2pypEq
- イカサマ統計
イカサマ経済
イカサマ建国
イカサマ歴史
イカサマ教育
イカサマ人権
イカサマ人間
イカサマ食い物
イカサマ宣伝
- 507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 14:27:45.17 ID:tDUJ6+nP
- 3%ってのも、幻想だろ。
既にマイナス成長になってるよ。
- 508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 14:34:35.38 ID:rltEPxFo
- 成長してるほうに驚いた
- 509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 14:44:10.13 ID:Q5HX4hfP
- >>507
だろ、じゃなくてマイナスの根拠はなんだよw
東大教授もプラス5.3%としてるのに、経済のケの字も知らないチャネラーの妄想かい
- 510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/05(火) 14:57:28.31 ID:KyPD1xv5
- >>49
ドイツは知らんが、三枚舌のイギリスは逃げるだろ
- 511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/07(木) 12:28:14.42 ID:RBCz1OKH
- >>433,434の通りで
2013年には10年前より後退して、36%しか無かった個人消費がどんなに頑張ってるも3%成長なんて無理
個人消費が過半でGDPを牽引するなんて五毛党の幻想でしか有り得ない
五毛党3%死守のプロパガンダも虚しく、すでに株式市場で外道支那畜は完全に見捨てられている
導入初日にサーキットブレーカー発動という歴史的快挙を成し遂げた外道支那畜w
3日後の今日また取引開始後30分でサーキットブレーカー発動ww
外道支那畜お笑い市場はたった30分で終日取引停止www
- 512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/07(木) 12:51:13.30 ID:kq8c6kyd
- 海外で爆買いしているかと思えば
ゴーストタウン化した街があちこちにあるとか
数字が正しかったとしてもその意味が読み取れねえだろw
- 513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/07(木) 12:51:13.72 ID:8fL17Dxo
- そういえば支那から高級ブランドがどんどん撤退縮小している
支那の個人消費が好調で伸びてるならありえない話なのだが…
- 514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/07(木) 12:59:08.85 ID:AauCYnFe
- >>1
たとえ3%でも本当にプラス成長の域に在るなら未だ今は救いが有る
だがもう既に3%程度しか無いのならばチャンコロ経済は数年内には逝き詰まるだろう
- 515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/07(木) 13:51:15.07 ID:H5FFKLP6
- >海外で爆買いしているかと思えば
同じ物でも各種税金で購入金額5割増しになるらしいよ。。
日本で買えば消費税まで免税されるから更に安い
そりゃ運び屋も出る罠
- 516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/07(木) 14:50:22.01 ID:LakiatLM
- >>514
プラス3%成長で行き詰まるなら、たいがいの国は崩壊してるがw
>>513
習近平の取り締まりが厳しく国内で高級品をおおっぴらに買えないだけ
高級品はITその他で儲けた金で海外から買ってる
購買力はむしろアップ
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBody.php/?urlkey=idJPKCN0S90SS20151015&nno=2155576&ntype=1&ncid=1&pgnum=1
>>512
ゴーストタウンいわゆる鬼城があるのは内モンゴルとか河北省とかの郡部だぜ。
富の集中する都市部ではないw
>>511
だから詳細に分析した研究者たちがプラスだと言ってるんだよ
無学のお前が個人消費36%だから3%成長はあり得ないwwwwとか、根拠出してみせろw
- 517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/07(木) 15:24:29.64 ID:LakiatLM
- 消費者市場で収益70%増
Huawei sees 70% jump in revenues at consumer division
http://www.bbc.com/news/business-35240093
中国メーカーで初の年間1億台出荷
Huawei is the first Chinese smartphone maker to ship more than 100M units in a year
http://venturebeat.com/2016/01/05/huawei-is-the-first-chinese-smartphone-maker-to-ship-more-than-100m-units-in-a-year/
- 518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/07(木) 16:23:55.93 ID:Y9o1ggpe
- >>516
>ゴーストタウンいわゆる鬼城があるのは内モンゴルとか河北省とかの郡部だぜ。
そういうところに資産を捨てたんだよ。回収できないということはそういうこと
- 519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/07(木) 16:59:13.22 ID:LakiatLM
- >>518
だから成長の脚を引っ張って伸びがプラス5前後なんだよ
とっくに織り込み済みw
- 520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/07(木) 17:01:42.14 ID:Y9o1ggpe
- >>519
>だから成長の脚を引っ張って伸びがプラス5前後なんだよ
その成長の推移を微分してみたら深刻さがわかるよ
- 521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/07(木) 17:04:15.56 ID:ALds5o3s
- 中国の株式市場が凍結されて1000兆円の時価総額が塩漬けされた。
明日解凍されたらまたサーキットブレーカーが発動するから永久に売れなくなった。
これってGDP的には何パーセントの下落になりますの?(´・ω・`)
- 522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/07(木) 19:18:56.86 ID:vhCgV2gM
- このままだと
上海総合指数が2000ポイント台前半になるまで
サーキットブレーカーが繰り返し続くだろうなw
そんな茶番が許されるのだろうか?
ただ、個人的には
これだけ中国悲観論ばかりのマスコミ報道だと
むしろ
中国が「弱み」を見せる時は
足元をすくわれないように要注意だとも
最近は感じ始めているな。
- 523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/07(木) 20:51:30.99 ID:5pX6PA48
- マイナスだろ。固定資産が明らかに下落してる。つか、値がついて無いんじゃないか。
ここ最近のGDPのかなりの部分が固定資産の形成分だったろ。
- 524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/07(木) 20:56:17.81 ID:5pX6PA48
- BRICs内でも、マイナス成長を白状してる分だけロシアとブラジルはましだな。
そこから資源買ってたチュンだけがプラスとかありえん。
- 525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/07(木) 20:58:46.75 ID:+Pmsdur/
- 中国GDP成長率
南京大虐殺
支那の発表してる数字で信用できるものは何一つ無い
- 526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/07(木) 22:53:30.71 ID:GChPv61c
- >鉄道貨物輸送量や電力使用量、銀行融資を参考にしていると明かした
これらを参考にするならマイナス成長のはずだけど?
- 527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/07(木) 23:05:22.69 ID:GChPv61c
- >>510
中国「私だけが、死ぬ訳に…貴様の経済も、一緒に連れて行く…い、イギリス・・・
- 528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/08(金) 02:01:46.05 ID:4N28+2Vb
- >>520
>成長の推移を微分
お前自分で言ってることの意味が理解できないだろ
マイナスの記事もレポも根拠も出せないものな
違うというならちゃんと説明しろw
- 529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/08(金) 07:06:15.31 ID:EevQBCY8
- >>1
英国のシンクタンク発表で2%台って予測もあったな。それくらいなら日本も外国頼みじゃなくて国内の経済成長本腰入れたほうがいいんじゃないのか。
- 530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/08(金) 23:07:34.31 ID:9DyJM/xv
- >>529
高齢化、少人口で日本の内需主導は年々厳しくなっていく
IT進歩、人工知能、ロボットで雇用も不安になる
- 531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/09(土) 00:11:06.77 ID:G02GnLXr
- 生産関連の指数がすべからくマイナスじゃん。逆にプラスと言い張る根拠が知りたいわ。
従来の説明は、インフラ投資による固定資産形成分と説明されていたが、PM2.5の北京、チャイナボカンの天津、土砂崩れの深せんに資産価値があるわけない。
- 532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/09(土) 01:06:31.04 ID:7cFGACo9
- 3%もないだろ 今年は間違いなくマイナスだろうがインチキ決算をするのがチャンコロ
しっかり崩壊させてから鞭打って管理するのがチャンコロと付き合う唯一の方法
手を差し伸べれば100%裏切り太平洋を米国と二分しようなどと身の程をわきまえない行動にまた出るぞ、日本外務省よく見ておけよ
- 533 :ゆるふわ嫌韓 【東電 74.3 %】 ◆5DJUQfIThwha @転載は禁止:2016/01/09(土) 01:08:05.48 ID:RaaFolYl
- いよいよ、時が来た。
- 534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/09(土) 01:34:29.97 ID:tZydHTtD
- 支那が発表する統計なんて参考記録みたいなもんだからな
- 535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/09(土) 02:05:01.75 ID:BysTzEmP
- >>532
相変わらずろくに分析もしない無知無学なチャネラーの思い込み乙
専門家がプラスだって言ってんだよw
>>500の記事でも読んどけ
ついでに
Many analysts reckon real growth is closer to 5-6%(多くのアナリストが5〜6%ほどの成長率と分析)
http://www.economist.com/blogs/freeexchange/2015/10/chinas-economy
China’s nominal domestic-demand growth is probably closer to 5%(中国の内需はプラス5%程度)
http://www.economist.com/blogs/freeexchange/2015/10/chinas-data-doubts
- 536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/09(土) 02:06:13.51 ID:BysTzEmP
- 日本経団連−昼食講演会シリーズ
<第29回>/野村資本市場研究所シニアフェロー・関志雄氏
「株式市場から流出した資金が住宅市場に流入していることを受けて、昨年後半から一時調整局面に入った住宅価格は持ち直しつつある。」
https://www.keidanren.or.jp/journal/times/2015/1203_10.html
- 537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/09(土) 02:09:25.03 ID:BysTzEmP
- 現代中国研究家の津上俊哉氏 。中国に関する講演だ。
中国経済の光と陰を多角的に分析している。
さすが日本記者クラブは専門家でなければ呼ばない。
津上氏もプラス・マイナスいろいろ取りあげた上で、彼も現状マイナス成長は無いと断言している。
https://youtu.be/L5jvJFSBLug
そうそうたる研究者やアナリストがプラス分析
経済もろくに勉強していないあほチャネラーが中国マイナス成長とわめく
しかもマイナス成長の記事もレポも出せずw
- 538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/09(土) 07:25:22.44 ID:G02GnLXr
- ポジショントークばっか。
- 539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/09(土) 08:19:10.47 ID:G02GnLXr
- 中国に鉄鉱石売ってるブラジルは-3%、原油売ってるロシアに至っては-30%で経済崩壊してる。
この原因になってる中国がプラス成長とかありえん。
- 540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/09(土) 08:23:21.78 ID:Md6YpVAY
- >>527 「大きなチュンと小さなチョンがバア〜っと!!」
- 541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/09(土) 08:26:22.03 ID:75pnCqyx
- 半値八掛けw
- 542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/09(土) 11:53:06.85 ID:4HrcqQ8f
- 中国民の個人消費である乳製品を輸出している
ニュージランドの「牛乳や乳製品」の輸出が半分に減ったのに、
国内個人消費は増えていると言い張る中国。
中国庶民が貧乏になり安全な輸入「牛乳や乳製品」を買う金すらなくなった。
- 543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/09(土) 12:04:31.36 ID:9vMo0Zzk
- 習近平は人民が反乱を起す気力も無くすほど乞食にすれば
独裁政権は安定するとした、毛沢東思想を見習っているよ。
毛沢東はわざと3億人も餓死させるほど乞食にして共産党
政権を確立した。
韓国も人民を乞食にすれば反乱は起きないとして、食料
不足にして平均寿命22歳にする乞食政権を110年前まで
5000年間も続けていた。
- 544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/09(土) 12:08:01.36 ID:T63zEkHh
- 中国や韓国の統計数字は信用できない
マスコミが南京30万慰安婦20万とか報道するの鵜呑みにするお人よしは日本人だけ
- 545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/09(土) 12:11:08.42 ID:Z+190P82
- つーか中共政府高官も中国の公式発表GDP成長率はあてにならないと認めてたろ
何を今さら、、、って感じだな
- 546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/09(土) 12:31:32.35 ID:h7tid7iK
- 中国の無理な成長が清算局面を迎えてるのはしょうがないし
日本もそれに応じた対応をすべきなのだが問題は
中共指導部が国内の清算をやらず対外に活路を見出だそうとした時。
その時は日本だけでなくアジア諸国や米国も大きな決断を迫られる。
- 547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/09(土) 12:42:56.29 ID:JxOnhUXp
- 中国は上から末端までまんべんなく嘘の数字を報告するから中国自身もわかっていない
つまり中国のGDPなんて世界中の誰も調べられない
- 548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/09(土) 14:26:05.25 ID:5bnkkk9U
- 重工業は落ち込んでるがITや消費、サービス関連が伸びてるから全体プラスだと専門家が分析してるのに、ド素人のチャネラーがマイナスだと書き込むアホまる出しぶりw
- 549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/09(土) 14:31:22.15 ID:5bnkkk9U
- >>547
だからアンケート調査や自動車販売、外国訪問客や落とすカネなど、比較的信用度の高い数値を積み上げて分析するのが専門家
お前らど素人のように、李克強指数や輸入だけで判断してるんじゃねえんだよ
- 550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/09(土) 17:59:38.03 ID:63pbWHfC
- なんかチャンコロが火病ってるなw
- 551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/09(土) 18:17:43.60 ID:G9CAMZ7c
- このスレで
一人だけいる「中国はマイナス成長じゃない」と擁護してる奴って
なんで、そんなに必死なのかなw?
マイナス、だろうがプラスだろうが、
「中国経済の失速」という事実は揺るぎないのにw
- 552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/09(土) 23:17:46.56 ID:vyU+JsDa
- >>551
マイナスとプラス3〜5じゃぜんぜん違う
というか『擁護』してるんじゃない
相手の情勢を正しく分析しろと言ってるだけ
敵を知り、おのれを.........
- 553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 00:06:40.61 ID:ovV033BT
- 3%あるわけねーだろw
- 554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 00:19:12.17 ID:6ZZnzKab
- 株価おわた
- 555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 00:23:36.45 ID:8N6YN6Me
- >>553
だからあるわけねーと言ってる、まともな記事なりレポひっぱってこいよw
- 556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 00:24:17.58 ID:cP+B5ucq
- 中国の数字は自分が猫なのに、怖い虎にみせかけて他国をビビらそうとする昔からの戦術。騙されないよう…はっ!中国は猫!かわいい!
- 557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 00:32:10.56 ID:5qm3NuX/
- >>548
嘘の上に成り立った統計など誰がどのような答えを出そうと
誰も責任など取れない、頭にプラスかマイナスを付ければ逆さまに成る
目鼻の配置の気まぐれがチミらをブスにした
僕らも中国人民ならきっとブスだろう
- 558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 07:12:51.97 ID:Jrit+6A8
- >>557
結局まともなマイナスのソース出せず屁理屈ばかりw
- 559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 07:18:08.87 ID:m9rJGhaZ
- 「本当は3%」
「本当の本当はー3%」
- 560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 07:20:40.22 ID:8tBuCmvs
- 悪い噂が流されるだけで現実も左右されちまう上っ面経済だというのは真実なのだろう
- 561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 07:32:55.25 ID:Jrit+6A8
- だからまともなソース出せやw
- 562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 13:28:02.98 ID:a5mdbWUI
- >>561
支那の統計がでたらめなのは皆知っていたが、
それでも支那が順調な頃はそれに目をつぶって
支那の公式発表をそのまま垂れ流してたメディア。
それが、支那の旗色が悪いとみるや、手のひら返して「本当は3%」などといいだす。
そんな奴らの言うことも、支那並みにまともに受け取れん。
他の様々な状況を鑑みたら、3%どころかマイナスなんじゃないの? と噂しているだけだろ。
なんでそんなにソースソースと必死なんだか。
- 563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 13:30:33.11 ID:uIrE7e6X
- もはやマイナス成長だろ 株価も今の3分の1になるぞ
- 564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 14:13:32.73 ID:49LIRg9B
- そもそもGDPの計算をどうするのか知ってるのかな
国の隅々の会計機関すべてが同一認識で処理しないといかんのだぞ
- 565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 16:45:31.58 ID:ZaXRdkza
- >>562
ソースが無いものは名無しの妄想
噂だと自分で認めてるじゃんw
>>564
そんな低レベルな話、専門家が知らないとでも思ってるのかよw
- 566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 16:50:05.22 ID:a5mdbWUI
- >>565
そうだよ。
でもかなり信憑性は高い「噂」だと思うけどね。
まあおまえは支那の公式発表でホルホルしてたらいいんじゃね?
- 567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 17:10:55.61 ID:ZaXRdkza
- >>566
ソースが無いから噂で信憑性ゼロ
名無しの思い込みの集積
飲み屋の酔っ払いのたわ言と変わらん
- 568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 18:50:43.45 ID:WpDFCCvp
- だから、このスレに一人だけいる「中国はマイナス成長していない」と
擁護してる人って、なんでそんなに必死なんだ?
サーキットブレーカー導入大失敗で年明けから株価大暴落の状況だぞ。
たとえ、2015年が「プラス成長」だったとしても
今年以降、中共幹部が最近よく使う「サプライサイドの構造改革」という
言葉に代表されるような相当な調整局面に入り
経済見通しは暗いという事実は揺がないだろうに。
- 569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 19:18:32.47 ID:VSYyhvPi
- それでも日本より上じゃねーか。
日本は安倍せいでマイナスだし。
- 570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 20:23:19.59 ID:a5mdbWUI
- マイナスになった原因の消費税増税は安倍内閣の前に決まったことだったはずだが。
- 571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 21:21:01.75 ID:xuwYyVqQ
- >>569
7%伸びないと実質マイナスの途上国と先進国比べて何を言っとる。
マイナス成長で日本がヤバイ!ならなぜ現状で円が安全資産として買われるのさw
- 572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/10(日) 23:52:43.62 ID:pZwlDdH2
- >>568
中国2016の経済見通しが明るかろうと暗かろうと関係ない
中国2015のマイナスは無いと専門家が分析してるのに、お前らがプラスと必死なだけじゃないかw
それとも中国は『悪』だからたとえプラスでもマイナスと言えというのかw
- 573 :572@転載は禁止:2016/01/11(月) 09:36:15.18 ID:9S4onytk
- 訂正
プラスと必死→マイナスと必死
- 574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 18:00:54.25 ID:WcR94/G5
- >>572
っていうか、過去(2015年)のGDPより
現在以降(2016年以降)のGDPの方が大事だよ。
2015年のGDPがプラスだったとしても、
今現在からしたら、「だから、何?」って感じで
そんなことに「何で、そんなに必死なの?」ってことだな。
- 575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 18:26:47.93 ID:X6wDO5Cy
- >>574
2015で敗けたから2016に勝負を賭けようってか
スレタイ上、2016はスレチだw
- 576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 18:39:06.19 ID:l9UMUu8f
- 負けたの意味が分からん。
最初から皆、本当はマイナスなんじゃね?としか言ってないのに。
- 577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 18:39:54.20 ID:WcR94/G5
- >>575
>2015で敗けたから2016に勝負を賭けようってか
だから、何の「勝負」に何を賭けるんだよw
あなたは、何と戦っているのw?
ほんと、必死だよなw
- 578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 20:08:14.03 ID:wOSNFd1b
- 中国経済の成長率がプラスだろうとマイナスだろうと構わないが、傾いてる事だけは疑いようがない。
国内で
- 579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 20:10:14.75 ID:M4Kf65L+
- 幻想って言い方もなかなか良いな
俺は捏造と思ってたんだけど
- 580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/11(月) 20:15:17.34 ID:wOSNFd1b
- 中国経済の成長率がプラスだろうとマイナスだろうと構わないが、傾いてる事だけは疑いようがない。
中国国内で消費仕切れなくなった鋼材を投げ売りしているし、エネルギー需要も低下中。順調ならこんな事は起こらない。
正直とても迷惑だ。
上で
>ゴーストタウンいわゆる鬼城があるのは内モンゴルとか河北省とかの郡部だぜ。
富の集中する都市部ではないw
なんて話もあるが、建設のための借入金が返済できていない事に変わりはない。
最終的には大手銀行が不良債権を大量に抱える事になる。
- 581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/15(金) 15:46:27.79 ID:UBYKOax3
-
【中国経済】 中国経済のショーウインドウ都市 オルドスのゴーストタウンの現在 2015/11/23
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1452336327/257
2010年までオルドスは中国で1人当たり国民総生産と国民所得が中国全土で1位で、乗用
車の一人当たりの保有数も北京を越えて一位となった。中国民の憧れ、中国共産党が経済
改革のショーウインドウにした都市だ。このショーウインドウ都市開発では3万人が住む地域
に100万人分の巨大マンション群を作った。
2015年9月に、中国一の高所得都市オルドスを訪れてみると、ショーウインドウにした都市だ
けに、高速道路や高層ビル、高層マンションなど見た目のインフラは異様なほど充実してた。
空気も中国とは思えないほどきれいだった。ところが、人間が全くいない、人影が見られない
ゴーストタウンとなっていた。マンション群の一地区で現地に住む中国人に聞いたところ、10万
人が住めるこの高層マンション群に暮らしているのは100人程度。しかも、住んでいるのでは
なく、オルドス市が補助金を出して、生活の苦しい清掃員やタクシー運転手などが「映画さな
がらのエキストラとして住んでいる」と言う。
オルドスは中国で1人当たり国民所得が中国全土で1位になった。主要産業だった石炭バブ
ルで毎年3兆円の収入で賑わっていたが、鉄鋼不況で石炭価格は暴落して、石炭の“大気
汚染政策”が追い打ちをかけて今のようなゴーストタウンとなった。
1ヘクタール24,000円で農民から土地を取り上げ、不動産開発業者に80万円で売って、共産
党幹部は不動産バブルで大金を掴んだ。この100万人分の巨大マンション群を作ったのは中
国全土から、やってきた不動産会社と建設会社の投資総額だけでも100兆円は越える。
【中国経済】 10万円でも売れない“負動産” ゴーストタウン化を招く「空き家予備軍」 2015/02/01
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422769555/
【中国経済】 ゴーストタウン化する「中国版マンハッタン」(画像集あり) AFP通信2015/05/28
http://www.afpbb.com/articles/-/3049914
- 582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/15(金) 15:53:04.77 ID:PYsf/79W
- みんな知ってる
- 583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/15(金) 15:53:16.36 ID:frM+N7L8
- もう2度と、浮かび上がることはないだろう。
その環境で、あの軍拡は恐ろしい!
シナで共産革命が起これば、大笑いなんだが
- 584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/15(金) 17:53:58.78 ID:l1vOcCnI
- ルーブル危機の時も韓国のIMFの時も「専門家」の評価は良かった、韓国国債なんで過去最高評価だったよ
専門家の評価なんてそんなもの、ほとんどポジショントークで意味が無い
孤軍奮闘の五毛党3%死守は中共からの指令に基くプロパガンダらしく本当に必死過ぎて笑えるが
サーキットブレーカーが飛びまくりそのシステムまで早々に吹っとび、市場のマネーに完全に見棄てられた支那の成長率がプラスなどありえない
あらゆる信頼できる外部の指標がマイナスなのに、中共発表のショボい内需がプラスで、それがすべての穴を埋めてプラス5%とパンダハガーの専門家が提灯持ち、なんて笑いが止まらない
中共の内需の発表にはすべて中共の息がかかってるのに、五毛党はその内需にすべてを賭けてるのがバカバカしくて呆れ果てる
高級店が店を畳んで中共から逃げ出してるのは海外からこっそり買ってるとかたわごとをほざいてたが
購買力アップなど幻想、中共の輸入がどれほど減ってるかこの五毛党は知らないのか、まさに白痴である
- 585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/18(月) 19:20:05.00 ID:PhfvpUqa
- 雇用を確保できなくなったら,中国は終わり。
- 586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/18(月) 22:24:44.01 ID:1NhNFf3g
- 専門家ガーとかいったって、
日本にだっておかしなこと言ってる自称専門家、自称有識者は山ほどいるしなw
そりゃ重箱の隅までくまなく探せば、いい材料もあるかもしれないが、
大火事状態の家の軒下を指してここはまだ燃えてないからこの家は大丈夫と言われたって、
だれが信用するのかってw
木ばっかり見て森から故意に目をそらすパンダハガーの言うことなんて信用に足りないね。
- 587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/19(火) 01:32:36.85 ID:sEa7jBLq
- まだこんなしょうもない過疎スレにいたのかよwwwww
マイナス成長のソースを何ひとつ貼れず2016突入
東大教授をはじめ中国研究家がみんなプラスだと言ってるのに、低学歴の名無しのゴミが勝手に妄想して毒吐いてやんのw 哀れ
一生ここにいて毒吐いてろwwwwww
- 588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/19(火) 12:12:27.42 ID:exyZwJTl
- 去年は小松の建設機械の受注が半分以下なんだと。
中国のGDPって不動産関連で半分近くとかだったよな。
単純にみてそこだけで25%減だぜ。
- 589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/19(火) 16:40:01.86 ID:8WgR+2WV
- >>588
お前は重機を使い捨てするのか
- 590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/19(火) 16:46:48.11 ID:QgRMDvgy
- >>589
新しく買う人が少ない
=伸び率が鈍化
じゃね?
- 591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/19(火) 18:25:32.47 ID:aq4Kp1Vq
- GDPはストックではなくフロー。
建機の受注激減はマイナス成長の有力兆候。
- 592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/19(火) 18:38:44.43 ID:aq4Kp1Vq
- 新規の固定資産形成できてないだろ。
PM2.5の北京、爆発の天津、土砂崩れの深せん、先進国の会計基準では値がつかん。
GDPが三割飛んでても不思議じゃない。もともと個人消費が異常なほど小さいし。
- 593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/19(火) 18:43:05.38 ID:4S1tpicV
- 誰も住んでいないゴーストタウン化した新築マンションが増える一方なんだろう?
そうやって、「内需」を水増ししてるだけじゃないのか?>中国
- 594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/19(火) 18:47:42.38 ID:aq4Kp1Vq
- 輸入額が前年同月比で10%強マイナスになってる。産業構造が劇的に変化しない限り、GDP全体もこれに比例して下落する。
- 595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/19(火) 21:12:11.83 ID:1RwfBwwU
- >>587
いいかげん
2016年の今現在起こっている
現実を見ろよw
中国政府が発表した2015年のGDP(6.8%w)が実際は
プラスかマイナスかなんて
どうでもいい状況だろw
- 596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/19(火) 21:27:00.92 ID:V1whVoii
- >>1
嘘つきは朝鮮人の始まりというぞ。
3%なんて、そんな高いわけがないだろ。
ここ10年以上、実際はずっとマイナス成長だよ。
- 597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/19(火) 22:27:56.83 ID:0R+aAQ4K
- >>596
そういうことをいうと、またソースソースと
パンダハガーのデータを妄信するやつが沸いて出るぞw
- 598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/19(火) 23:00:11.75 ID:TJj/lnHe
- >>596
>嘘つきは朝鮮人の始まり
>ここ10年以上、実際はずっとマイナス成長だよ。
wwwwwwww
大嘘つき朝鮮人がいたぞ〜〜wwww
- 599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/19(火) 23:30:41.88 ID:OQy8XhiY
- リーマン直後は、小松の建機は受注減どころか工場止まってた。
それを、地上げで無理やりGDPを嵩上げしてきたけど、もう限界ってことだろ。
鉄鋼、機械関係の原価償却を厳密にカウントしたら、成長どころかGDP自体がプラスなのか怪しい。設備投資も住宅投資もほとんど無に帰してるからな。
- 600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/19(火) 23:33:02.07 ID:WPDlZn5z
- 嘘の統計発表に
中国が介入した株の上昇。
メンツを保つためにいつまでこんなことを続けるのやら
中共にとって一番怖いのは国民の批判が抑えきれなくなることだからな。
- 601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/19(火) 23:36:08.58 ID:OQy8XhiY
- 香港で中国経済の崩壊本を売ってた書店関係者5人を極秘に拉致。こんな環境では、まともな数字は出てこないだろ。
- 602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/21(木) 02:23:11.40 ID:OvuWYUVU
- >>599
>リーマン直後は
10年以上マイナス成長だと大嘘こいてた朝鮮人が苦しい言い訳でまた嘘こいてるぞwwwwwwwwwww
リーマンショックは2008年9月だ
10年も経ってないぞ、この大嘘つきwwwwwwwwwww
草生やさせるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/21(木) 07:17:17.04 ID:fBb5vzxW
- マイナス成長といわれるのがそんなに都合悪いのかね。
プラス成長といわれても信じるヤツってパンダハガーくらいしかいなかろうに。
- 604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/21(木) 09:14:54.43 ID:o+mdn4/A
- 中国経済 GDP構成=輸出4割+内需6割
中国貿易統計 2015年(前年同月比)
1月、輸出額 ▲ 3.3%減 輸入額 ▲19.9%減少
2月、輸出額 + 8.3%増 輸入額 ▲20.5%減少
3月、輸出額 ▲15.2%減 輸入額 ▲12.7%減少
4月、輸出額 ▲ 6.4%減 輸入額 ▲16.2%減少
5月、輸出額 ▲ 2.5%減 輸入額 ▲17.6%減少
6月、輸出額 + 2.8%増 輸入額 ▲ 6.1%減少
7月、輸出額 ▲ 3.3%減 輸入額 ▲ 8.1%減少
8月、輸出額 ▲ 5.7%減 輸入額 ▲13.4%減少
9月、輸出額 ▲ 3.7%減 輸入額 ▲20.4%減少
10月、輸出額 ▲ 6.9%減 輸入額 ▲18.8%減少
11月、輸出額 ▲ 7.6%減 輸入額 ▲ 8.7%減少
12月、輸出額 ▲ 1.4%増 輸入額 ▲ 7.6%減少
↓↓
中国統計局 2015年のGDP6・9%増加 ← デタラメwww
GDPを二週間で発表するのは「韓国と中国」だけw
中国貿易統計(前年比)
2011年 輸出18983億ドル+20.3%増 輸入17434億ドル+24.8%増 GDP+9.5%
2012年 輸出20487億ドル+ 7.9%増 輸入18184億ドル+ 4.3%増 GDP+7.7%
2013年 輸出22090億ドル+ 7.8%増 輸入19499億ドル+ 7.2%増 GDP+7.6%
2014年 輸出23423億ドル+ 6.3%増 輸入19593億ドル+ 0.4%増 GDP+7.3%
2015年 輸出22765億ドル▲3.7%減 輸入16820億ドル▲14.1%減 GDP+6.9%? ←www
- 605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/21(木) 19:51:15.00 ID:fBb5vzxW
- >>604
内需6割もない。その半分。
- 606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2016/01/22(金) 09:22:20.14 ID:g0lW7eCg
- >>589
リースだぜ。
GPSがついていて稼働してるかどうかまで把握できる。
なんも知らんのだな。
210 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★