■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【レコードチャイナ】中国当局、大量のドル売りで人民元相場下支え―中国メディア[7/21] [転載禁止]©2ch.net
- 1 :ロンメル銭湯兵 ★@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:27:28.32 ID:???
- 2015年7月20日、参考消息網によると、中国人民銀行(中央銀行)は最近、人民元相場下支えのため、
大量のドル売りを行っているとみられる。
人民銀は14日、中国からの資本流出に歯止めがかかったと発表した。国際通貨基金(IMF)の最近のデータによると、
今年第1四半期の外貨準備高は1130億ドル(約2兆2600億円)の減少にとどまった。しかし、金融当局の大量の
ドル売りによる代償も予測される。アナリストの1人は、人民銀による元相場下支えで、投資家の意欲と資金が
中国を離れつつあると指摘する。
さらに、中国当局が介入をやめ、元相場が下がった場合、中国が目標とする人民元のIMF「構成通貨」化への
黄信号にもなりかねない。大幅にレートが下がった場合、米国などの不満が高まる可能性は否定できず、
外国企業や投資家の人民元離れが加速化する恐れもある。
(翻訳・編集/大宮)
レコードチャイナ 2015年7月21日(火) 23時32分
http://www.recordchina.co.jp/a114475.html
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:28:35.37 ID:ESwSSNsR
- 敵国決定
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:29:10.43 ID:7g5mN0N8
- 米国債は?
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:29:12.62 ID:nej+f0x0
- ドル売りってアメリカ国債売ってるのか?
知らんぞ、どうなっても
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:29:23.24 ID:Mbvnqimd
- こんな情報出していいの?
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:31:43.68 ID:kaSi1Xye
- アメリカ国債を大量に売ってる奴等が居るのは判ってたから、今回支那が「我々アル」と自白しただけの事
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:32:05.59 ID:4WjHbOR4
- 益々円高だ
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:32:19.24 ID:e50AMDOF
- アメリカ国債売ったら何かまずいの?
日本も売ればいいのに
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:32:36.03 ID:fM/vcPwv
- \(^o^)/オワタ
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:32:41.27 ID:S+X/+g1e
- 売り買いは自由だろ
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:33:03.17 ID:RxBhEvsg
- 米国債売ってるの?
日本も試しに売ってみようよ。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:33:21.90 ID:c/itjyCX
- 米国債 ウリウリしたら
いくら中華優遇の おばか も
制裁始めるぞ
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:33:28.78 ID:4M1VYDqM
- 資本主義の胴元を怒らせたからね。
相手の作ったルールの中で勝てるわけがない。
そんなことも分からなかったのかな?
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:34:02.62 ID:QuNQtjZ5
- >>10
株の売り制限してる中共政府にも言ってやってください
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:34:17.69 ID:N15XA8P9
- ドルだけじゃなく金やプラチナなんかも売ってるだろ
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:34:52.53 ID:ztNGatfw
- 売るぞと言った矢先
死んでしまった閣僚が居てだなぁ。
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:35:44.10 ID:jbA+XApO
- 東芝を国中でやってるレベルだからなあ
阿里巴巴集団とかの健全なところにも悪影響有るぞ
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:36:18.17 ID:p5hNwzzC
- どうりで、オバマが冷たい訳だ。
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:37:39.08 ID:B+eX1+qH
- >>15
崩壊の一途と言いたいんですね、わかります
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:38:06.98 ID:DpbKPeXA
- 日本の場合円高になるから売れません
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`iハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:39:25.65 ID:KnLWriRz
- 経済大国じゃなくなった
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:39:48.45 ID:F8ZZVlAT
- 早く戦争仕掛けチャイな
詰んでるだろ
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:40:04.21 ID:1lhCBvGq
- なんかデカイ事件が起きそうだな
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:40:48.61 ID:I/ZsjEGc
- 売るのはいいけど誰が買ってるの?
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:42:32.10 ID:VjAeP5a3
- 何のためのAIIBだったか、誰のためのBRICS銀行だったかが、早くもバレバレ。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:42:35.39 ID:6iISWKpy
- そういや韓国が喜んでたっけ
ウォン安になったって
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:42:38.09 ID:kaSi1Xye
- >>15
韓国が1997IMFの時に「虎の子の金塊を出して担保にするニダ」で世界銀行の金庫を開けたら「空」だったと言うオチを既にやってますが?
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:42:44.39 ID:ydlrwdRm
- アメリカが利下げしやすくなったね。
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:42:50.02 ID:B+eX1+qH
- >>24
そりゃ日本政府だよ
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:43:22.65 ID:RK77k4Zr
- >>3コッソリ日銀に転売とか^^;
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:43:53.15 ID:Fxm14vRL
- それ本物のドルか?(笑)
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:44:14.84 ID:kaSi1Xye
- >>29
アメリカ政府が買い戻してるから大問題なんだよねw
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:44:56.64 ID:ydlrwdRm
- >>30
これでドルが手に入るんなら、わざわざAIIBを作らなくても良かったな。
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:45:07.84 ID:4Km+gOuY
- 道ばたで平気でうんこする中国人の民度がある限り無理な話
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:45:38.30 ID:2R/x6I6H
- いろいろやっているけど、長続きせずに弾切れしそうだな。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:45:49.92 ID:7JPZ7gkC
- 良い事考えた!米国債を売ろう!
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:46:40.73 ID:W8PCzE2Q
- >>27
ウリは熊の子孫ニダ
虎の子など居ないニダ
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:46:58.32 ID:tEP2MhhH
- >>1
孔子が言ったんだっけ?「寝言は寝てから言え」ってw
>中国が目標とする人民元のIMF「構成通貨」化
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:47:02.51 ID:u8OCGnHI
- 逆に元の信用が無くなるんじゃねえの
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:47:34.52 ID:QdE/fsls
- 連中のことだ偽ドル売っても驚かんよ
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:48:50.91 ID:8hqStQUW
- >>1
米ドルをたくさん抱えていても、政府高官に持ち逃げされるか、アメリカ国債を買うしかないからな。
しかし、人民元も金融市場は発展途上国扱いなのか。
まあ株の空売り規制や金融市場統制を行おうとしているから、今さらか。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:48:52.30 ID:kaSi1Xye
- >>40
かりあげクン「スーパーKなら安く売るニダ」
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:49:27.93 ID:5DGliaBn
- 人民元は安くしておきたいんじゃないのか??
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:49:51.71 ID:J0ueSEpC
- 崩壊一直線
🎵
上海市場に 命をかけた
支那の意地に 火がともる
売るな さわぐな
ああ… ああ… 崩壊一直線 🎵〜
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:50:28.27 ID:3N0DYCDr
- あまり効果ねえなあ。
もっと派手に売れよ。
ドルの売りポジ持って待ってるから
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:51:30.14 ID:Ngq3iqJ0
- 中川昭一
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:52:43.12 ID:B+eX1+qH
- >>43
人民元をある程度安くしておくことは望ましいが、必要以上に下がってしまうとそれはそれでドル取引が主である輸入分野で困ってしまう
この前の上海ショックで海外からの投機マネーが一斉に引いてしまったから、
何とか人民元高に持って行きたかったんだよ
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:52:56.95 ID:J0ueSEpC
- 崩壊一直線
♬〜
上海市場に 命をかけた
支那の意地に 火がともる
売るな さわぐな
はじけてとうぶさ
ああ… ああ… 崩壊一直線 🎵〜
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:53:04.32 ID:NTEihmEJ
- 今のうちに 元をドルに替えとけって事かな。
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:53:34.82 ID:+GFcF5Ja
- 同盟国に攻撃したら無効になるから、攻撃準備だろ。
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:55:06.13 ID:5vLUb+Pc
- >>46
盟友の麻生さんが代理となってるけど、そのせいで麻生さんが本来やるべき事がやれてない・・・。 つくづく惜しい・・・というか犯人絶対に許せん
- 52 : ◆65537PNPSA @転載は禁止:2015/07/22(水) 22:55:21.07 ID:Kokqx5UW
- あれ?元って変動相場制だっけ?
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:56:47.21 ID:71b2hfGr
- 何でもありやね
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:58:34.87 ID:BdQJRQvp
- もともとそのために買ってたんだし良いんじゃね
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:58:37.19 ID:f7FPWBCH
- 詰んだな
が、中国の場合は最終奥義の人民殺しがあるからまだわからん
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:59:13.70 ID:ZkHUcqg+
- >>11
米国債の債券の現物はアメリカにあって、売買はデジタルデータのみだから、
取り引きは全てアメリカ政府の監視下にあって勝手に売れない仕組みなんだよ。
しかも、アメリカ政府の一存で債務はいつでも瞬時に無効化でき、
それで良ければ買ってね、というスタンス。
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:59:58.18 ID:h63PDqA6
- 相変わらず人民元をアホ刷りしてるようだが、一度シナの外貨準備高との整合性を確認してみろよ。
日本のバブル崩壊は不良債権がババ抜きのジョーカーだったがシナ発バブルは手持ちの人民元自体が
ジョーカーでしたみたいな事になりかねん。
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:00:09.97 ID:IOzzN4/J
- 嘘ばっか。中国元は米ドルに固定されているじゃない。つまり中国で元を刷れば米ドルが手に入るってことよ。
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:00:36.21 ID:oHijqdXH
- レコチャ大丈夫か?
こんな情報みんな、あーやっぱりなって感じだけど世に出したらアカンやろwww
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:01:47.28 ID:rjsJiKWC
- >>56
よくそれで買い手がつくな
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:02:51.67 ID:lazv0Az1
- がんばれがんばれ^^
取り返しの付かないとこまでがんばれ^^
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:02:55.35 ID:r9Zmny2c
- >>52
ドルペッグの固定だな
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:03:11.26 ID:ZkHUcqg+
- >>58
元が暴落して輸入に頼る石油や食糧が枯渇してもいいならね。
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:04:20.31 ID:Kk+T2T2h
- 日本も米国債売り払え
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:05:03.30 ID:zXW2sxdk
- ドル売りして何を買ったの? 元?
外貨準備金は大丈夫なのかよ
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:05:09.69 ID:N15XA8P9
- >>19
暴落が始まってから金やプラチナの価格が下がり始めてる
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:05:15.69 ID:Fju9RbeA
- 人民元のスレでなんだが
ドルウォン 確認したら
朴就任以来一番のウォン安じゃん
安く抜けるチャートの形してるし、通貨危機の予感
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:05:38.18 ID:h63PDqA6
- アメリカも一度、中国に対して銀行取引停止を示唆してやれよ。
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:05:44.57 ID:B7P/SmH0
- 違う違う。
ドル売りしたいからの工作。w
中国はしたたか。
株価下落したときに仕入れて、外貨も稼いだぞ、きつと。
でも、中国は解体に至るよ。w
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:06:02.94 ID:IOzzN4/J
- アメリカが為替に関してここまで中国を甘やかす理由がよく分かんないわ。変動相場への移行を
迫らない理由は何なのかしらね。
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:06:24.99 ID:xTbfM9kZ
- >>38
イギリスが元の取り扱いをしたがって手助けしてるんだよな
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:06:28.78 ID:jtwfTmcf
- 戦争したいのか?バカチン
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:06:36.11 ID:B7P/SmH0
- >>65
とっくにマイナスだと思ったが?
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:08:00.31 ID:r9Zmny2c
- 米国が緩和中は、対ドル固定レート維持の為に「ドル安→元売りドル買い」
米国が緩和をやめた現在は、「ドル高→ドル売り元買い」で対ドル固定レート維持
つまりドル安時は中国に外貨が流入し、ドル高になると外貨が流出する
FRBが利上げを決めれば、たちまち中国は外貨不足に陥る
これも中国がAIIB作って元の国際通貨化を急ぐ理由だな
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:09:03.27 ID:V6MqGCTy
- ドル売りってほど変動したか?
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:09:06.67 ID:jpGvL+Iq
- >>56
相変わらずアメちゃん上から目線w
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:11:00.43 ID:tgLQ2ZMd
- >>71
イギリスは産業革命の生みの親なのに、もの造りから金融になっちゃったねぇ。
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:11:20.82 ID:zXW2sxdk
- >>73
元買い支えのため、さらに外貨不になったてことか
貿易の信用性、やばいだろ
元とかローカル・カレンシーだし
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:11:38.05 ID:AAD2wcHG
- どっちにしろ米国債だって売り切ったらドルが枯渇して ぢ ご く になるだけなんだけどねw
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| アパム!アパム!$!$持ってこい!アパーーーム!
\_____ ________________
∨
/ ̄ ̄ \ ナイアル
/\ _. /  ̄ ̄\ |_____.| / ̄\
/| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(`ハ´;||┘ | ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| (`ハ´; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚  ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\ || / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:16:54.80 ID:kPGwMmAG
- >中国が目標とする人民元のIMF「構成通貨」化
株式市場でやっている事で既に不可能です
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:17:11.39 ID:oLgMPpqq
- >>78
命一杯、辻褄合わす為に凌ぎに入ってるな
信用も削ってるので上手くいかんだろうが
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:17:59.96 ID:Aht4Yk6y
- >>56
でも利子はちゃんと払ってくれるんでしょ?
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:18:48.83 ID:0mkWCnNf
-
三輪とかいう醜悪老人カマが、支那がアメリカ国債を売ればアメリカ経済崩壊する、
などと無知さらしてたが、アメリカは「敵性国家」が保有する国債を無効化できるんだよなw
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:20:28.73 ID:g0xhB9Zz
- ゙窓の外ではドル売り声を枯らしてドル売り
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:20:44.65 ID:sp/BD17Y
- そろそろ国際収支が、やばくなってきているのでは???
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:21:28.03 ID:Mc3aGqtf
- 為替操作でゴルァされるわけねー
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:21:45.12 ID:Mc3aGqtf
- どさくさで韓国も・・・
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:23:06.64 ID:FBt2wMRJ
- >>84
きっと誰かがフザケて j売りの真似をしているだけなんだろう
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:23:32.90 ID:deex5k7r
- なんだかんだ言っても
どの国も通貨防衛に大変だね
日本もそんな心配してみたい
ちょっと気を許すとすぐ円高に振れる
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:24:58.25 ID:4ThOv+3N
- トンチンカンだな。
元の安定をはかるならドル買いだろ。ドル売ったら信用がなくなるだけじゃない。
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:27:18.57 ID:26LOOt0s
- >>82
当たり前でしょ
何も無いときに支払拒否したらデフォルト扱いよ
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:27:59.87 ID:FHh6rDeF
- ドルを市場にあふれさせることでドルの信用をなくし元の価値を高める作戦かもしれない
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:28:28.03 ID:TCJ9vWbK
- AIIB間に合わないんじゃないか?
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:29:03.99 ID:sBQxzTOm
- >>90
安定でなく信用が欲しいんでない
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:30:09.04 ID:iETs5REG
- + +
| ̄ ̄| ワクワクテカテカ
_ ☆☆☆_ +
(0゚ ´∀`)
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
【米国債についてる条件】
もしアメリカ、またはアメリカの同盟国との間で有事になったら
それを起こした敵国が保有する米国債は無効
2015年現在中国が保有してる米国債は約145.6兆円
俺アメリカが今何考えてるか分かるよ(´・ω・`)
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:31:01.65 ID:2zeJdCoQ
- 金相場も米国債相場もドル相場も落ちてるんですよ。何が起こるんです?
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:34:57.32 ID:0mkWCnNf
- >>96
来年には元に戻るだけ。
支那のことは知らんがw
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:36:41.75 ID:UopVp4c4
- >>88
陽水ニカ
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:38:05.66 ID:Tf0EK0x8
- >>96
嵐の前の静けさ
有事の金とドル
仕込んでる黒い奴がいる
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:39:47.84 ID:sp/BD17Y
- 国際収支ではなく、上海株相場の買い支えですね。
簡単に現金化できる資産としては、日米の株、投信の次が、金や米国国際と
言うことなんでしょうね。
マクロ的には、元高は歓迎できないけど、上海株の買い支えはそれ以上に
緊急性が高いと言うこと。
権力闘争敗北確定の、江沢民系の党幹部の一族の大脱走が始まったのかも。
全資産を抱えて。
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:40:10.27 ID:W8PCzE2Q
- 元暴落ニダ
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:40:18.01 ID:deex5k7r
- 今どきドル買ってるのは日本くらい
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:40:55.58 ID:p8+P0S6h
- >>96
全部売り払って株価を支える中共
なんてことだったら面白いな
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:42:14.19 ID:Mc3aGqtf
- 韓国も外貨準備使っちゃえよ(´・ω・`)
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:44:34.41 ID:Mbvnqimd
- 買うのはいいけど、売ってはいけないと決めた市場なのに、それでも売っている人がいて、それを国が支える意味ってよくわからないわ。
そうまでして、国内の外貨を減少させる意味がわからない。
市場は、ほっておけば、なんとか低いところで安定して、中国政府のお金は少なくとも減らなかったのでは?
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:47:43.46 ID:x3VHRJqH
- 米国債はユーロ経由で売ってるそうな
人民元の信用はすでに無くなってるらしい
裏書(米国債)を売ればだれが取引する?最悪半値くらいに叩かれてるわ
何もしないのにかってにヘドロの中に落ちていく哀れな中共
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:48:08.59 ID:C8LDDzwi
- もう中国は抜き差しならない所に来た。
後はどう爆発するかだな。
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:48:21.70 ID:Ra4VlW9g
- >>103
それに近いかも
最終的には経済成長をある程度維持しないと雇用維持、不良債権を処理できないから
あっちこっち破裂する水道管を力業で応急措置している様なもんだろ
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:48:24.08 ID:9uN7RzjB
- 中国は行動限界に達しつつあるのかな?
まー、あれだけ急成長し続けないと、国内の騒乱を抑えきれない
治安モデルじゃ、ここらが限界だな。
へたすりゃ、5年後には、大規模な騒乱状態になってるんじゃない?
そのあとは一か月ほどで内戦だろ。
で、米・露・EU・印・イスラム勢力・越南・台湾が領土分割争奪戦で
国連治安維持部隊派遣。日本は米の後方支援で、
韓国は何故か中国人を強姦しまくり人身売買しまくるという、いつものパターンだなw
中華人民共和国も100年すら持たなかったか。
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:53:16.65 ID:a2jH4HoX
- >>109
いや、チャイナが逝ったら韓国もドイツもEUももたないから
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:54:56.20 ID:1kRstFRX
- >>108
亀裂に木片突っ込んで必死に
浸水止めてるUボート思い出した
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:55:15.42 ID:3eTT1MJu
- >>105
一党独裁は逃げ場が無い
習の失脚か、最悪共産党が倒れる
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:55:51.26 ID:120E3Urc
- 4000キープする為に
金売り、ドル売り
次下がり目に入ったらどうなる事か
もう個人投資家全て犠牲にして
正常の2000〜3000辺りまで下げたほうがいいのに
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:57:28.97 ID:UopVp4c4
- >>113
入水と難民があふれるけど
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:57:39.92 ID:tBngG8gT
- 完全に東芝
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:58:12.26 ID:26LOOt0s
- >>113
去年の今頃が1800くらいじゃなかった?
一旦そこまで落としちゃえばいいのにな
4000キープする意味がわからん
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:58:13.04 ID:01nKC3GB
- 売ってはいけない
週刊近用毘
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/22(水) 23:59:35.55 ID:2zeJdCoQ
- 中国の理財商品の不良債権が800兆円と言われていたから、
上海市場で暴騰した株式を換金して埋めたんだろう。
不良債権のたらい回しで人民元を刷って埋めてるから、
結局国家債務が溜まりまくり、財政赤字で首が回らなくなるんだよな。
これだけ人民元が逆流しても世界経済には全く影響してないのが、
ローカルカレンシーである人民元の真の価値を証明していて泣けてくるわwww
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:00:35.97 ID:fKztOZl5
- 共産党指導部は社会不安と政敵の動向が怖いんだろ
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:00:53.66 ID:+7qGFKtc
- 通貨危機だな
強い通貨と連動させるのは不可能なのにな
ポンドやバーツと同じ運命たどるだろうな
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:02:38.57 ID:lzw0f/3O
- 上海ジェットコースターでかなり人民元をばらまいたんだろ
今なら人民元高に悩まされずに変動相場制に移行できるんじゃね
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:03:07.81 ID:uJ3U8Ced
- ヤミ金と個人投資家を切り捨てる準備中なんだろ
しかし、党員の海外資産は保全させて裏取
後はそれをネタに独裁的な政治力を発動
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:07:12.98 ID:DaRaK+Wi
- >>110
支那が逝っても日米英は持ちこたえるだろうな
そして世界は第一次大戦後の様な有り様になって行くのかな?
ちょうど100年ぐらい前でしょWW1
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:08:17.76 ID:rYt7R2D6
- 上海の株式市場でも常識はずれのとんでもない相場の買い支えをしているし
中国はすっかり国際金融の世界での信用を失ったな
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:09:11.13 ID:4NGc7D16
- >>109
活動限界に達したら暴走すんじゃね?
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:09:52.38 ID:k1hFZG4f
- >>124
それに気づいていないようなシュウキンちゃん。
気付いているんだろうか。
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:10:10.58 ID:mBdZmJ3+
- 日本もやれ!
ちょっと米国債を売れば、トンキン五輪の競技場に費用くらい作れるだろ!
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:11:35.60 ID:uJ3U8Ced
- 中国政府って強引で強権だが
馬鹿じゃないだろ??
なんだろ
意味ない買い支えなんだろうか?
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:12:36.57 ID:GEsVJpD6
- ドルを売ること自体が資産流出のような
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:12:40.25 ID:auUTVNG2
- 帰ってきたら家が差し押さえられてたアルゥー!
って富豪が少数ながら居そう(こなみ)
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:13:04.05 ID:y6BOJAlX
- >>110
だからこその領土争奪戦になるんじゃない?
各国がどれだけ人口を押さえることができるかの
領土争奪戦。
北京はWW2以前みたいに色んな国が出張って、まだら状態になるんだろうな。
分割された旧中国は、各国の牧場となるわけだw
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:14:13.77 ID:k1hFZG4f
- 中国って、広いでしょう?
で、どこかで暴動が起きたとき、在中の記者はどうやってその情報を得て、現場に行くんだろ。
報道されないだけで、もう暴動起きてるのかな。
だって、いくらレコチャイでも、こんな情報出して中共ににらまれないの?
この情報がガセ?
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:16:26.81 ID:8G9Xp3Y6
- FRBが金融緩和続けてる関係で、メリケン国債買ってくれるから
売るなら今だろ。
日本と支那が買わなくなったら、紙くず同然のメリケンドル
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:16:28.42 ID:DaRaK+Wi
- >>128
個人投資家の不満を抑えるためだろ
というか、人民の不満が政府へ向かわない為だろうな
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:17:16.74 ID:rRpH+gNY
- BRICS銀行も始動させてAIIBと連動させるみたいなこと出てたがそんなに金が無いのか
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:17:39.50 ID:uJ3U8Ced
- 核はどうなる?
北チョンが静にしてるとも思えない
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:17:54.38 ID:g0i+ggXB
- >>103
国破れて紙屑あり
頭春にして闇深し
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:19:04.44 ID:DaRaK+Wi
- >>131
あんな環境破壊された土地なんて誰も要らんだろ
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:20:12.53 ID:re2TG8sf
- >>128
馬鹿じゃないなら文革なんてやらんわ
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:21:34.28 ID:nqsiQUJL
- ウェノムは「売ろうかな?」と言っただけで総理大臣が暗殺されるのに
テノムは好き放題できるんだなw
これだけで倭国がいかにアメポチかがよくわかる
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:22:17.05 ID:QAP1BAww
- 売るに売れないどっかの属国とは大違いアルね
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:22:30.49 ID:T6/90WlG
- >>109
現代版義和団事件が起こるかもな。
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:24:52.37 ID:AupGoaU1
- いよいよ化けの皮が剥がれたなw
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:25:44.43 ID:y6BOJAlX
- >>125
普通の国なら北朝鮮みたいに撃つぞ詐欺したり、
ミャンマーみたいにクーデター起きたり、
日本みたいにアメリカに本気で戦争したりするけど。
中国だもん。暴動が物理的に押さえられない数になって、
騒乱状態・そのまま全土で大騒乱。(もうこの時点でG8が中国分割協議。
インドと台湾となぜか韓国が必死に協議に入れろと騒ぐ。でインドと台湾がゲストとして
協議に参加できる。)
中近東の武器密輸販売業者が、屑状態の武器を激安で西側中心にばら撒く、
東南アジアの国々も商機と判断して、中国南部に安物武器を大セールで多量販売。
あっという間に中国は内戦突入。
あとは、G8プラス2で、決めた領地にそれぞれ国連治安維持部隊を派遣。
各地域がG8プラス2の傀儡国として独立宣言して収束。
こんな感じだろ。
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:25:48.14 ID:V1mRfA1S
- これはアメちゃんマジ切れの予感
キンペー大丈夫か?w
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:26:37.06 ID:T6/90WlG
- >>132
今どき暴動なんて衛星から見える。
なんか人が集まってやたらと煙が上がってんなwって写真が撮れてしまう。
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:26:56.36 ID:uJ3U8Ced
- 低賃金の人海労働力は魅力
投資家なんて国民の一部だけじゃないん
切り捨てしそうだが…
海外投資家は守りましたから…
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:27:53.11 ID:y6BOJAlX
- >>138
欲しいのは人口(マーケット)であって、領土の大きさじゃないもの。
後は、地下資源くらいか。
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:30:37.78 ID:c7m+bolO
- これが、後に語られる事となる。
「中国崩壊の序曲」
である。
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:33:21.63 ID:9mUIPB+Y
- >>146
チベットで暴徒を鎮圧したら死体が転がってるのが衛星でばれて、「わが国では道路に
寝転がるのがとっても流行ってるアル」と苦しい言い訳してたのを思い出したw
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:33:52.81 ID:k1hFZG4f
- >>132
そうなんだ。
なんか、ほっとした。
共産主義って、隠せるから、暴動を武力で制圧しても私たちには、わからないのかと思った。
別のイタで、<まあ中国共産党に勝っても中国人には勝てないと思うが>
ってコメントした人がいたから、同情してはいけないけれども。
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:34:30.91 ID:AH4jyOCc
- ドル売りやってる割には、円に対しては高くなってるんだよな。
良く考えたら当たり前だが、日本との輸出競争力下がるの分かってるのかな。
為替完全自由化しないで基軸通貨を目指すとか、よくわかんない国だよね。
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:35:00.85 ID:8MmMu6mG
- 固定相場と実勢のギャップを突くのは
ヘッジファンドとって絶好の狩場なんだがなあ
元のマーケットがでかいのと中共の強権発動が問題かな
中国相手なら西側はヘッジファンドに文句言わないと思うが
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:35:03.38 ID:y6BOJAlX
- >>146
中国の場合は、どこで暴動が起きてるかが問題じゃなくて、
その数が問題なわけで、
今は1日100件以上とか暴動起きてるって、2ちゃんで誰かが言ってた。
中国経済崩壊、もしくはインフラ停止で、暴動の数が10倍に跳ね上げって、
人民解放軍と中国空軍と武装警察だけでは、物理的に虐殺しても抑え込めなくなったら、
一気に全土が大騒乱に陥るよ。
中国が一番、警戒してるのは自国民の爆発だものw
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:35:06.52 ID:k1hFZG4f
- >>151 のコメントは、
>>146
さんへのコメントの間違いでした。
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:35:35.41 ID:uJ3U8Ced
- 地下資源か
レアメタルは暴落であれだが、ないと困るよな
内乱説は理解するけども
まだ、だいぶ持ちそうだよ
俺のシナリオは、やはり
半島で動乱が先に起こり、飛び火で内乱かな〜
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:37:26.18 ID:6Pl+itd0
- 漢が滅亡するときは黄巾党が
蒼天既に死す・・・みたいな文句をキャッチフレーズにして
青の後は「黄色の俺たちだよ」ってやってたけど、
共産党って赤だよね
赤の次ってなんなの?
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:38:18.34 ID:rYt7R2D6
- こんなインチキで相場を支えてる通貨が国際基軸通貨になりたいとか、笑わせるわw
韓国ウォンよりまだ怖い
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:39:37.06 ID:SP40M2iV
- >>157
今回は国連軍の旗だな
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:43:04.66 ID:V0cN60AC
- >>154
いざというときは第二砲兵が戦術核で都市ごと吹っ飛ばすから大丈夫
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:44:27.46 ID:y6BOJAlX
- >>156
中国の内戦への道w
経済崩壊・インフラ停止・ダム決壊で水不足・人民解放軍のクーデター・
半島有事・台湾への侵攻・米中偶発戦で経済制裁・イスラム武装組織大暴れ・
中近東有事が収束(死の商人は中国のウイグル人に武器売り始めるだろw)
印パ戦争再び・
もう、言い出したらきりがないくらいwww
中国の地下資源はあんまり魅力ないよね。
チベットのウラン鉱山くらいかな?
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:46:16.11 ID:rYt7R2D6
- >>157
「木」=緑.青、「火」=赤、「土」=黄、「金」=白、「水」=黒
火(赤)に勝つのは土だから黄色ですね
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:48:02.21 ID:y6BOJAlX
- >>160
それやると、風評被害も重なって観光客が立落ち。入出品も福島状態になって、
輸出が立落ち。何よりも完全に全世界から経済制裁かけられて、自爆するのと
同じでしかないからw
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:49:29.74 ID:70TlpQ46
-
「中国崩壊」予言は、もう結構、お腹いっぱい
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:51:34.30 ID:6KHq1Dts
- また、外貨準備高が減っちゃったね。
AIIBに出す金あんの?
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:51:51.85 ID:tg6zsc73
- アメリカ利上げで中国死ぬんだろうな
ついでにその属国もな
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:53:59.48 ID:t+fYDnTK
- SDRへの組み込みまでは人民元を買い支えってよく聞くけど、
市場原理関係無い我儘通貨の存在感がでかくなるのはやだなあ。
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:56:54.96 ID:uJ3U8Ced
- 五行説は
黄:木を擦り合って火が生じ、
赤:火が燃えて灰(土)が生じ、
黒:土が集まって山となり金属を産出し、
白:金は腐食して水に帰り、
青:水は木を生長させる
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:57:13.90 ID:y6BOJAlX
- 中国が崩壊したら、韓国は分割された元中国の国々に、謝罪と賠償を汁ぅ〜って
やり始めるんだろうなw
まー、そのころには、韓国もなくなって、半島自体が新しい国になってるだろうが、
それでもやるんだろうな。
ほんと1000年経っても半島人は進化しないw
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:58:02.00 ID:k1hFZG4f
- >>164
予言じゃないような気がするよ。
現在進行中じゃねーの?
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 00:59:40.09 ID:h7Ozdq3r
- 外貨準備高減らしたら人民元も減らさなきゃ為替維持できないだろ、管理フロート制なんだからさ。
デフレに進むことき決めたのか?支那は。
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:00:07.85 ID:ZU95CNpt
- こういう記事が出るということなら中国内部では
もっと楽しいコントが演じられてるんだろうな
国土広すぎて人口多すぎて一般人まで文化が追い付いてないのに
調子に乗って資本経済世界に遊ばれたようだな
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:01:57.66 ID:k1hFZG4f
- >>168
みんなが書いてるのは、その相剋の性質じゃねーの?
相手を打ち滅ぼして行く、陰の関係。
木剋土
木は根を地中に張って土を締め付け、養分を吸い取って土地を痩せさせる。
土剋水
土は水を濁す。また、土は水を吸い取り、常にあふれようとする水を堤防や土塁等でせき止める。
水剋火
水は火を消し止める。
火剋金
火は金属を熔かす。
金剋木
金属製の斧や鋸は木を傷つけ、切り倒す。
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:05:20.99 ID:9mUIPB+Y
- >>170
救命ボートを出している、沈没中のタイタニックを見るようなものかな。
ほとんどの人が沈没を確信してるけど、たしかにまだ浮いてる。
完全に沈むまでは「この船は沈まない」と言い張る事だってできる。
でも、どうみても最後には沈む。
だって、航海士(中国の高級官僚)が我先に救命ボートで逃げてるんだぜw
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:06:44.80 ID:uJ3U8Ced
- じゃ
火(赤)を消す水(青)で
次は国連の青か〜!
なんか少しリアル感がでてきた!!
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:06:59.30 ID:HwKSw9kn
- >>58
一定の比率でドルと元を交換することを中国が保証してるんだよ。だから固定レートなんだ。それには中国には一定の外貨準備が必要。日本が緩和政策を取れるのも、外貨準備が豊富でいざとなれば、日本政府が円の価値を保証できるからだ。
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:07:10.58 ID:V0cN60AC
- >>163
白人は来なくなるけど、天安門の制裁破りも日本が先駈けだったし、
政財官学マスゴミとそろいもそろって媚中売国奴だらけだから、
NHKがロプノールのときみたいに中共よいしょドキュメンタリーを
何事もなかったように垂れ流して、日本人観光客を送り込むんじゃないかなあ。
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:09:47.91 ID:O937lDe+
- トンスラーは為替操作国って宗主国さまを批判しないのwww
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:10:00.63 ID:7p2i/VyO
- >>8
まぁそうなんだけど
日本の場合は他国と違い借金が国内からの借金ってのは有名な話
んで借金ばかりで金の貸し手としても世界トップってのはあまり知られてない
当然金を貸してれば利息は返ってくる
日本はアメリカ以外にも途上国相手にODAなんかで金を貸しまくってる
それで国内へ借金の利息を返してるし借金自体を返す事も可能
そして返済で返ってくるドルを支えてるのは日本でドルが強けりゃ良いってわけ
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:14:38.97 ID:8HXRvWyc
- 黄信号どころか、ずさんな会計、市場ルール無視の株価操作と為替操作で
とっくに赤信号が出てると思うぞ。
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:16:39.34 ID:k1hFZG4f
- このイタ規制かかってる?
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:16:58.58 ID:tB0/OmzL
- キンペイ「もうお金ない…」
修造「諦めたらそこで終わりだよ!」
キンペイ「中韓スワップ…」
修造「それで足りるの!」
キンペイ「AIIB出資金…」
修造「全然足らないよ!」
キンペイ「軍年金!」
修造「もっと!」
キンペイ「米国債!」
修造「はい死んだ!今君の国の経済完全に死んだ!」
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:17:51.60 ID:xS1IzqS6
- なんかもう滅茶苦茶w
(共産党員の)資金の逃避を防ぐために溜め込んだドルを無駄撃ちするとか意味わかんねーよw
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:21:14.28 ID:0V0FOdWD
- 国家規模のものすごい自転車操業というか、
観覧車操業?みたいな。
まずは国内対策が優先→なりふりかまわず金融と株式市場支える
その後で外国資本が戻ってくるように政策を打つ
と、上手く事を運べるかねぇ、、、
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:22:38.36 ID:0yOHRY8s
- >>96
AIIBとBRICs銀行はどうなっちゃうの?
まあどうでもいいけどw
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:24:44.58 ID:6Pl+itd0
- >>185
BRICs銀行は当分に責任分担だから、他の4カ国がなんとかするでしょ
AIIBは・・・・頑張れ
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:26:21.74 ID:jzG+11Yo
- 外貨準備がどんどん減ってて
BRICs銀行の集めた金がこれっぽちか?と気づいてるのがJPモルガン
だから中国関係の投資は売れとモルガンは警告してるって
欧米サイトではもっぱらの話題
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:26:57.12 ID:hl1GlSiB
- 上海市場は今日もあげて4000に戻した感もある
NHKなんてほとんどの銘柄が取引を再開し「落ち着きを取り戻した」とかポジティブ報道w
わからんわぁ、シナだけはほんとw
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:27:39.83 ID:OwgL+W+D
- >>179
日本政府の借金なんて、実質300兆くらいだからな、全く問題ないレベルw
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:29:29.18 ID:AW4cwbvT
- >まずは国内対策が優先→なりふりかまわず金融と株式市場支える
そうなんだと思う
人民の大規模反政府暴動の勃発を、最も恐れ警戒している
全ては、その対策としての結果なんだと思う
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:32:25.19 ID:jzG+11Yo
- 閉じた市場が上がろうが下がろうが世界には関係無い
データを追えば中国の米国債売りにより外貨準備金が激減してて
金塊で物物交換ごっこしてるのがBRICs銀行
今中国はキャピタルフライト起こしてるんだよ
いつ迄それが続くか見物だが、永久には続かないってのがもっぱらの見方
売れる物は何でも売ってるんだ、この地獄から救い出して!と叫んでる状態
データから見えるのはまずエマージングマーケットが鈍化していると言う事実だ
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:34:42.80 ID:ati/3/PB
- キンペー「お金ないアル」
修造「……」
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:34:44.66 ID:iQ56cF5N
- 第一次世界大戦
1914年 7月28日-1918年11月11日
ちょうど百年前の11月11日に終戦を迎えたわけか
世界金融戦争
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:36:08.64 ID:hNp/DvxV
- 元安になれば輸出も伸びるかもしれないのに…
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:38:27.46 ID:lVLDfGXr
- >>8
売っちゃおうかな〜って言っちゃって影響すごかったことがあったっけ。
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:39:20.01 ID:yDx7KWLU
- コリアになっちゃうの?
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:39:40.19 ID:TYhhEJ92
- >>188
まあ何しようが 『失った信用』は帰ってこないからねえ
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:40:09.04 ID:ZnW7sHB0
- 一億人以上が株やってる中国は信用取引で自殺する数も半端ないらしいな
臓器相場が下がりそう
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:41:51.56 ID:yud4deCo
- 開戦前夜
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 01:55:01.85 ID:AW4cwbvT
- 中国の、米国債の売りって
元の信用を毀損するだけじゃなくて
米国または、その同盟国との戦争準備に
入って来てるんですか?って感じかな
なんとはなしに、雲行きが怪しいです
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 02:01:10.43 ID:0V0FOdWD
- 一週間くらい前のだけど、NHKの絵がおもしろかったので紹介。
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00126776-1437583181.jpg 急上昇した上海株が急落。原因は中国政府の規制。
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00126777-1437583181.jpg 強すぎる上昇市場(牛)に苦慮する習近平。
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00126778-1437583181.jpg 規制強化という鎮静剤を打ったら
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00126779-1437583181.jpg 効きすぎて瀕死の状態に。
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00126780-1437583181.jpg 売買停止や国有企業動員して必死の対策。
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00126781-1437583181.jpg 国有企業連名で広告も出した。
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00126782-1437583181.jpg 牛は一命を取り留めたっぽい?が、民衆に不満が。
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00126783-1437583181.jpg そもそも中国はこれまでのような急成長はもう無理。
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00126784-1437583181.jpg むしろデフレ的状況におちいって久しい。
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00126785-1437583181.jpg 画期的対策すべきだが、変に目立つと”反腐敗”運動で追放されかねないので、党幹部は積極的に動こうとしない。
中国経済は今後うまく立ち直れるか、日本からの輸出や観光客の爆買いはどうなっていくか注意深く〜〜
というまとめでした。
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 02:07:30.14 ID:iQ56cF5N
- >>197
ほだなぁ〜
両手にチンチンもって口と(;)にくわえ込んで
四股ソケット状態で待つ下幸之鳥
クッククックックって
言われても
菊
耳
持
た
な
い
w
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 02:10:10.08 ID:pSRJ5MaK
- アメリカも見越してるだろ。
南沙諸島の一件で、完全にアメリカ切れさせて、
戦争状態だからな。
ほっといても破綻するのわかってたからキンペーはAIIB詐欺を働いたわけで。
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 02:35:21.54 ID:29hq/wLI
- はい、来ましたよー!
だから、乱高下したのか…上海。
もうそろそろ限界ですよー!
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 02:51:28.55 ID:NdX15HZF
- 溜め込んだGOLDも売り払ってるし 株が売れない筋の手元に現金が無いんだろうな
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 02:52:17.03 ID:TEiZdXBO
- 元々ゴミが燃えだすぞ
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 02:52:31.03 ID:YoJBirft
- あれ?前までは人民元の価値を下げる介入をしてなかった?
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 03:00:05.73 ID:jFCTn3ow
- 金だのなんだの色んなもん売ってんだろ、ぜんぜん経済わかんないけど目にするぞ
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 03:05:37.98 ID:tD4GUtFT
- アメリカも利上げが近い中ドル高抑制してくれるんなら放置だわな
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 03:09:32.11 ID:quLdZUKs
- 金が暴落しているから、中国政府は売ってるね
金の買い場がくるぞ
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 03:13:14.73 ID:NdX15HZF
- こんなとこで買ったら死ぬわwww 7000近辺なら買ってもいいけど
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 03:37:31.75 ID:drmTGuYD
- >今年第1四半期の外貨準備高は1130億ドル(約2兆2600億円)の減少
計算合ってる?
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 04:08:44.30 ID:OwgL+W+D
- >>212
合ってない、12兆の間違いw
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 04:26:54.70 ID:VU1rQN6H
- >>35
だな
形振り構わずで、自国でも何がどうなったか収拾がつかなくなるだろ
すでにシャドーバンクで詰んでそうだけど
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 04:36:50.21 ID:2iMkGDGk
- >>198
あれ株(投資)って言うより博打感覚だよね
- 216 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2015/07/23(木) 05:37:27.41 ID:H1KB4FTH
- 米国債つきたらもう中国の後ろ盾なくなるぞ
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 05:46:58.93 ID:RJl/QOxz
- >>70
コントロールし易いからじゃね?基軸通貨にもなれないし。
- 218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 05:56:06.40 ID:og6vBdLT
- 基本的に半ドルペッグの管理フロート制維持は多額の外貨資産を必要とするから。
自国通貨を売られた場合に、ドル売りで対抗しなければならない。
ロシアもつい最近までドルペッグだったが、ルーブル売の強さと外貨準備減少で
完全変動為替相場性に移行させられた。
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 06:00:56.96 ID:I412VAsp
- >>55
中国では食料不足を自動的に解決するシステムがあるから大丈夫。
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 06:03:07.52 ID:jYYtH4xp
- 国債って、紙幣より容易に偽造可能では?
中国人が売ってる国債は、偽造したものと推測できる
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 06:05:02.84 ID:AKsZlsWM
- これ中国から逃げる投資家にしちゃ物凄いありがたいことやってくれてるな
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 06:05:49.45 ID:k9psvVQW
- >>1
素朴な疑問なんだけど
1130億ドルって2兆2600億円相当なんだっけ?
人民元か何かと間違えてる?
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 06:10:01.21 ID:QFr+4Ta7
- 支那と呼べ
それはそれとして
支那が思い通りに自国通貨を刷りまくれるならば、今頃上海株は凄い事になってたんだよ
もう刷れないんだよ、人民元はな。だからのたうってるんだ
で、結局米国債を売るから手持ちの外貨が枯渇に向かってる
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 06:12:30.69 ID:LtXnMKOD
- 「当局がドル売りで自国通貨相場を下支え」って状況
ハゲタカ・ファンドに狙われたらヤバイんじゃないか?
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 06:13:56.72 ID:/UXVPFR6
- >>220
米国債の現物はアメリカにあるから偽造不可
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 06:15:13.90 ID:KefIdnUV
- アメリカ国債売ってんじゃないかと
暴落から持ち直した時
2ちゃんで既に言われてた
やっぱりそうだったか
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 06:17:05.84 ID:og6vBdLT
- しかし中国はむしろ米国債を買い増ししているように見えるが。
もっとも6月以降に大量に売っている可能性もあるが。
http://www.treasury.gov/ticdata/Publish/mfh.txt
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 06:17:06.75 ID:gfGg3n+q
- >>225
おにさん!この紙見るアルネ!ほら米国債と書いてあるアルヨ!
今ならこの15兆ドル相当の米国債を、なんと1兆ドルで売ってあげるアル!
ただし現金一括払い限定アルネ!
さあ大儲けのチャンスがここにあるアル!
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 06:17:51.95 ID:FKiIFR13
- >>228
でもそれ、コメコクサイって読むんでしょ?
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 06:21:03.18 ID:wEZH4rLa
- いろいろと楽しくなってきたなw
次はどんな面白チャイナボカンをみせてくれるやら
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 06:24:07.90 ID:/UXVPFR6
- つか、製造業はもうダメでも小売と商社はイケるだろw
焼き討ちに遭わないという前提が必要だけどw
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 06:25:56.49 ID:BsaX8LAS
- >>229
おめ国債
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 06:27:50.50 ID:ReTVLpeF
- こりゃ駄目かもしらんね
いくら中国ラバーのオバカ大統領でも発狂する(笑)
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 06:28:46.18 ID:muTqI9hR
- ありゃー
世界一のドル建て借金国が世界でドルの争奪戦を開始しようかというタイミングでドル売りですか
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 06:36:17.51 ID:kYK4sRro
- 為替操作国の通貨は国際通貨にはなれない。
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 06:37:28.67 ID:cr1UlQKZ
- >>44
わからん人も多かろうなあ・・・(遠い目)
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 06:39:59.42 ID:gfGg3n+q
- >>235
世界を征服できれば話は別アル
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 06:45:35.99 ID:xtaDatuH
- 中韓スワップがあるから、大丈夫。
- 239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 06:54:01.17 ID:zx/KU/Ez
- つか、今のこのタイミングでドル売りかよ(笑)
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 06:54:01.70 ID:oJiHB1Uu
- 中国のGDP 捏造に抗議するGDP統計作成者
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-202.html
- 241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 06:59:10.00 ID:iQ56cF5N
- 中韓スワップ
柔肌の道に 命をかけた
男の意地が火と燃える
寄るな触るな弾けてとぶさ
嗚呼ペッチョンペッチョン
ペッチョンぺっ
近視眼
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 07:00:57.85 ID:dmZmTcJM
- えーと?つまり、ドルが垂れ流し状態?って事か
- 243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 07:19:14.89 ID:iQ56cF5N
- >>211
その辺りは韓国が諦めて手放す水準だよキット
ゴミ半島はG10のメンバーはスルーするーと思われる
ので中国の手に落ちるのでは。たぶん、
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 07:36:42.09 ID:OdtxqYh1
- 基軸通貨って凄いから・・・
綻ぶ原因とされたら怖いよ。
まぁ中国は元の基軸通貨化を狙っているが
- 245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 07:39:43.15 ID:uUKnuoCC
- 子供のブタの貯金箱にまで手を出す感じだな株終わったら何も残らんだろ
- 246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 07:49:39.41 ID:cdgwTYhc
- >>228
前に日本国債でそれをやったヤツがいたのを思い出して検索したら韓国人だった
- 247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 08:10:06.26 ID:6mkpBoVu
- 元の価値をあげたいなら、元を刷るの止めてしまえばいいのに。
- 248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 08:50:23.05 ID:3YltGRRI
- 普通ならかなり人民元高になってるよな
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 09:02:28.97 ID:0JHsMfEz
- 例の株価下落騒ぎの最終局面時に米債レートが露骨に下がってて大笑いした記憶がw
中国が持ってる外貨もうそんなに残ってないだろ
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 09:07:49.10 ID:iCLM/Qx7
- >>192
なんか言えよw
- 251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 09:17:28.11 ID:b+Ez2/AY
- 米国債売ったから暴落仕掛けられたってこと分かってるのかねぇ
- 252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 09:23:06.42 ID:cYDI5N4O
- 中国の核兵器は日本に向いてるとか言う奴居るけど、実際はほとんど向いてないよ。
殆とが、ロシア、インド、国内だよ。
核兵器持ってない日本に向ける意味は無いんだよね。
数ヶ月後、核の炎が見えてまうかも。
- 253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 09:30:17.48 ID:/Vze1Woj
- 外貨吐き出したら元なんて紙クズなんじゃねーの?元の価値を担保するような物は支那には何もない。腐った大地と汚れた水に埃だらけの空気しかない。
- 254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 09:41:36.28 ID:gxdeiuHV
- >>253
人民元危機の時には通貨スワップで南朝鮮からウォンを貰うぞと通知済みアル
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 09:51:25.98 ID:t3znJoJH
- 国営企業のドル建て債が債務不履行になってるからもうすぐ借金も出来なくなるよ。
年内で米金利が上がるから、ドル高で調達コスト上がるから更に大変。
日系企業が東南アジアでアメリカ向け製品の製造を始めているから、
これから中国製造業はASEANとの競争になる。
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 10:04:22.73 ID:iQ56cF5N
- >>252
ロシアの核は何処に照準を合わせているのだろう。
すったもんだこったもんだやったもんだ
やったもんだこったもんだすったもんだ
頭は冴えてるよHEY!HEY!HEY!
アイデアばっちりよHEY!HEY!HEY!
欲しいよ欲しいよドクロストーン
ドクロストーン
()()
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 10:06:24.53 ID:zUYadpyu
- ゴールドも手放してるだろw
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 10:08:23.33 ID:brHr+f7z
- >>30
最近の米国の態度見てたらあり得る
- 259 :英国面@転載は禁止:2015/07/23(木) 10:08:28.39 ID:QwumKfiK
- >>254
紙に紙足してもカネにはならないよねーw
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 10:09:29.06 ID:gxuU0elj
- 既に4兆億ドル近く不正に海外に流出してるから、そろそろ外貨すっからかんだろ
- 261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 10:09:51.48 ID:7FJb67eb
- ソロスが仕掛けたポンド危機やアジア通貨危機の時のタイバーツみたいになってきたな。
買い支えによる自国通貨防衛は失敗したときのダメージがでかい。
- 262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 10:10:39.73 ID:TSD2deOK
- >>32
FRBだろ
- 263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 10:11:44.76 ID:Gyp2fDyd
- 企業の株を支えるために国の財産を売る
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 10:14:29.71 ID:gHn9C5D+
- 面白い
AIIB参加の50ヵ国のドルが狙われてるねw
志那と共存とか、本当に見る目ないわ〜アフォだわマジで。
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 10:15:07.89 ID:TSD2deOK
- >>251
な訳ねーだろ。
上海は外国人比率は3%だから、そんな中共のプロパガンダ言ってる、工作員か池沼だと思われるぞ。
- 266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 10:17:29.66 ID:cpo1RRmq
- >>15
ところが、国内生産文分は全て国が買い上げていて、さらに輸入してる。
これは、ロシアも同じ。ドルの支配力の減衰を見越して、長期的に動いてる。
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 10:34:40.97 ID:cpo1RRmq
- >>96
長期のグラフ見てごらん、上がり下がりは普通だ
じきに上がるよ
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 10:39:01.56 ID:t3znJoJH
- 中国が買わなくなったせいで原油価格が50ドル切っちゃったんですが、
そんなんでどうやってGDP7%維持してるんですかねえ(棒)
- 269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 10:51:11.43 ID:gxuU0elj
- ■中国GDP統計は信頼できない─07年に李克強氏=ウィキリークス(ロイター 2010/12/6)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18493420101206
- 270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 11:41:12.50 ID:3X2tCN7e
- 不動産バブルとかシャドーバンキングどころじゃなくて、
表の経済が弾けまくってますね(笑)
- 271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 11:57:28.04 ID:mEelT0xv
- ますますウォン高に。
- 272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 12:03:26.60 ID:bCwn00Cl
- こりゃー周の訪米がやばい
- 273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 13:10:34.86 ID:gMk6PheF
- 外国人に関係ない国内市場を維持するために、新たな借金をし、ドルや金、プラチナ、外国債券などを手放しているわけだ
利益を生み出さないこういう行為がいつまで続くんだろう
株価は政府が絶対下落させない。国民にこう思わせたよね
自国民を甘やかした付けはどこに跳ね返るかな
- 274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 13:45:57.38 ID:t3znJoJH
- @ 不動産市場で2000兆円の損失が出る。→理財商品を売って埋める
A 理財商品で800兆円の不良債権が出る。→株式市場を暴騰させて埋める
B 株式市場が3週間で400兆円暴落する。→外国債と金備蓄を溶かして埋める
↓
現在の中国国家債務3400兆円に膨らむ。(うち対外国債務1000兆円)
- 275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 13:58:22.23 ID:AtwrZfv/
- >>274
これまで、フィンランド・英国・タイ・アルゼンチン・韓国が
ハゲタカの空売り攻撃に敗退したが、中国様は大出血をしながらも
持ちこたえたのは褒められるw。 後に、更に深刻な代償を払うけどねw。
- 276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@@転載は禁止:2015/07/23(木) 14:02:27.25 ID:Zwn6MvEi
- もう、支那は生きていけないだろ。
韓国の支那攻撃が始まるぞ。
韓国はどこの国からもまともに相手にされない。馬鹿だから。
- 277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 14:02:38.21 ID:Kl0YuAOS
- >>275 もうすぐ貧血で倒れるよ。 いつまでも輸血は持たないからね。
- 278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 14:08:59.70 ID:DXJwPuW6
- >>277
輸血ならいいけど、増血剤飲んでるんじゃないか?
ひょっとしたら生理食塩水かもしれんが
- 279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 14:13:04.93 ID:Kl0YuAOS
- >>278 ドーピング疑惑も上がってるから深刻
- 280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 14:23:53.16 ID:z5yuIMWp
- 当局がこんなデタラメをやる通貨が構成通貨になるかよ!
- 281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 14:25:56.20 ID:e3hVu+T+
- >>1
外資逃げてんだな〜〜
- 282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 14:53:36.88 ID:2YwVlQdM
- 売るほどドルが有ったっけ。
もしや北朝鮮から仕入れたんじゃないのかな?
ドルを刷る印刷機を調達したアルか?
- 283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 14:54:41.85 ID:IdgEn5b1
- 米国債ってこ?
- 284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 15:00:59.79 ID:Uow4JJx6
- まぁ現在の人民元評価で
北京のマンションのトイレと、東京の近郊のマンションの値段が同じ
というほうがおかしい
人民元の過大評価
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 15:11:01.51 ID:shRf6qD9
- 大暴落は近いの?
- 286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 15:11:13.37 ID:vemYvBfz
- 外資が逃げてるっていうか、支那に対する嫌がらせで日米が資金引き上げてんだよ
人民元買い支えというか、支那国内のドル決済がドル不足でできなくなるから
国が保有しているドル資金を流さざるを得ない
支那保有の米国債を売り払ってるのかどうかは良く分からない
ドル資金をショートさせようとしているアメリカがそれを許すのか
アメリカはアメリカで金利上がるのが嫌だから日本に買わせている可能性はある
なんにせよ、円安でコストプッシュインフレの被害を受けるのは日本人だ
- 287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 15:35:42.19 ID:2YwVlQdM
- ゴールドも売り始めたか。
プラチナも当然売ったんだろうね。
キャシュはコッチから入ったんだ。
- 288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 16:14:01.04 ID:EhTbt+f0
- >>60
不良のパー券
- 289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 16:53:29.05 ID:t3znJoJH
- まあゴールドに関してはロシアという線もあるけどね。
イランの原油が国際市場に復帰すると更に価格が下がるから、
経済制裁中で外貨獲得の手段がなくなってきたから放出したのかもしれない。
- 290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/07/25(土) 05:50:14.87 ID:jdcQtI4I
- >>58
固定じゃなく、数種類の通貨を使ったバケット制ってやつ。
比率はもちろん秘密。
急激に為替が動くことはないが、それでも大量の為替取引が発生すれば変動はする。
一年前は1米ドル=約6.4人民元だったけど、今は約6.2人民元程度。
73 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★