■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ニューズウィーク】見限られる馬英九と習近平、米台「国交」回復が始まった[6/19] [転載禁止]©2ch.net
- 1 :ロンメル銭湯兵 ★@転載は禁止:2015/06/20(土) 09:35:14.84 ID:???
- (画像:主役交代 米政府の厚遇を受けた蔡英文民進党主席)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/2015/06/19/reuters/magw19june090615.jpg
「広大な太平洋には米中2大国を収容する、十分なスペースがある」──。
中国の習近平(シー・チンピン)国家主席は何回もアメリカに語り掛けている。あたかも太平洋には米中2国しかないような
厚顔無恥な言い方に、世界はあきれ顔だ。
なかでも、中華民国台湾は強い危機感を抱いている。孤島を拠点とする弱小政権が、南シナ海と東シナ海の怒濤に
埋没しないよう懸命に世界にアピールしている。日米ともフィリピンやベトナムとの関係構築には熱心なようだが、台湾の存在を
忘れてはいけない。
台湾は対岸の中国福建省からのミサイル攻撃の危険にさらされているだけではない。何よりも馬英九(マー・インチウ)総統の
対中融和政策が国家そのものを存亡の危機に自ら追い込んでいる。「内部から腐っている」と台湾人が表現する国民党政権は、
現状維持よりも「平和的統一」に傾斜している。馬の統帥下で、軍上層部が中国のスパイに情報を漏洩するスキャンダルは
後を絶たない。有識者と野党民進党が繰り返し警鐘を鳴らしても反応の鈍い現政権を見限るようなシグナルが最近、
アメリカから送られている。台湾軍との直接的な連携強化と、民進党党首の訪米時の対応がそれを物語っている。
・遅ればせながらのリバランス
最初の出来事は4月初めに起こった。米海軍のFA18戦闘攻撃機2機が、台湾南部の台南空港に緊急着陸。
沖縄からフィリピン方面へ向かう途中に異常が発生したため、やむを得ぬ措置だった、と米国在台協会は説明する。
既に北京当局が南シナ海の南沙諸島で岩礁の埋め立て工事、「砂の万里の長城」の建設に着手していた頃。
台湾空軍が管理する軍民共用空港への「不時着」は偶然とは言い難い。
先月27日にハワイの真珠湾で米太平洋艦隊の司令官交代式が行われた。華やかな式典に台湾の国軍参謀総長の厳徳発
(ヤン・トーファー)と海軍総司令官の李喜明(リー・シーミン)が招待された。台湾陸軍航空隊第601旅団と米軍太平洋陸軍
第25航空戦闘旅団は「友好旅団」の契りを結び、合同演習の計画を発表した。
制服組同士の交誼深化に合わせるかのように、民進党の女性主席(党首)の蔡英文(ツァイ・インウェン)が先月末から
今月9日にかけてワシントンを訪れた。オバマ政権の高官は国務省庁舎内に彼女を迎え入れて会談。政府庁舎外のホテルで
面会する慣例を破って厚遇した。すべては人気のない馬総統が政界を去った後のために打った手だ。
アメリカは台湾と54年に米台相互防衛条約を結んでいる。その条約があったからこそ、中国の毛沢東国家主席が58年に
大陸に近い台湾の前線基地金門島を44日間にわたって砲撃し「解放」をたくらんだときも、米軍は座視せずに台湾海峡に
艦隊を進めた。しかし、この条約も79年の国交断絶で失効。米台の軍事交流は実質上、ストップしたままだった。
ここに至って、アメリカは再び相思相愛の関係を構築しようとしている。アジア太平洋重視のリバランス政策の一環であろうが、
遅きに失した感は否めない。フィリピンと日本とだけでなく、アメリカはもっと早くから台湾を国際社会の建設的な一員として
迎え入れるべきだった。
・自分を中国人と思う台湾人は3割
「台湾も大陸もどちらも中華民族だ」、と毛沢東の弟子のように振る舞う習は口酸っぱく語るが、自分を中国人だと思う台湾人は
3割に満たない。香港に高度の自治を約束しながら、いとも簡単に国際的な規範を破り捨てる中国が信用できないからだ。
「蔡英文が台湾の指導者になるには、中国の13億の人民の試験をパスしなければならない」と、駐米中国大使の崔天凱
(ツォイ・ティエンカイ)が次期総統候補を牽制する。「習先生と崔大使は人民からの試験を受けたことがあるのだろうか」と切り返した
蔡の舌鋒は鋭い。
民主主義的選挙で選ばれた総統が治める台湾の存亡はアメリカのアジア政策の成否に直結している。日本の旧植民地が
中国の新植民地に転落しかねない今こそ、安倍政権も台湾戦略を立てるべき時期が来ているのではなかろうか。
[2015年6月23日号掲載]
楊海英(本誌コラムニスト)
ニューズウィーク日本版 2015年6月19日(金)11時36分
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/06/post-3708_1.php
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 09:39:06.93 ID:t7B2oDY/
- キンペー泣くの?(AA省略)
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 09:39:49.17 ID:C1FOVAoF
- 隠していた侵略の牙をむき始めた悪魔の覇権国家中国。
アメリカのチャイナハンドも遅ればせながら、やっと気付いたか。
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 09:45:09.92 ID:9g8cCsAN
- 台湾も台湾だけどな
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 09:51:08.20 ID:E2ggN7+m
- >>1
ニューズウィークの記事なのか、これ。
本格的に、アメリカは反中に舵を切ったんだな。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 09:52:52.26 ID:C1HSFnli
- 台湾、後戻りできるの??
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 09:57:22.74 ID:Ic2KJdZx
- そういや李登輝さん元気にしてるんかな
台湾も舵取り誤るととんでもないことになる時期だよね
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 09:59:32.20 ID:xVGNMWb9
- 動乱の時代の予兆が高まる今の時代に、外交課題が中国との距離の調整だけ、という台湾。
もうヤバ過ぎ。
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 10:01:45.70 ID:aAnggl/T
- >>5
俺も特にそこが意外だったよ。
ニューズウィークといえば、
ちょっと前まではNYタイムズみたいな、
反日&親中親韓のイメージだったのにな。
いよいよ始まったな。
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 10:02:11.32 ID:C1FOVAoF
- 今度の70周年談話で安倍さんは、
「・・・第二次大戦後、生まれ変わった日本は、国際法を遵守し、武力による領土拡張や威嚇を決して許さず、
自由と民主主義を尊重し、独裁政府や人権抑圧をする政府を決して許さず、云々〜」
とかやると、中・韓・朝の三国は真っ青になるだろうな。
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 10:03:24.81 ID:AK+tzKJN
- 悪の枢軸はシナチョンだけどな
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 10:08:53.63 ID:BDaflKo0
- クネ同様馬も国民党を完全に終わらせたな…
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 10:24:45.94 ID:TiucYOYo
- 台湾にコナかけとけば北京ものんびり南沙諸島の開発してるヒマ無くなるかな
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 10:29:02.83 ID:Fc23IhXK
- >>9
日本語版だから。
つか、台湾は相手してほしいならば
さっさと中華民国の名前は捨てて
台湾としての名前で生きないと。
2つ中国があるとややこしい話にしかならない。
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 10:35:56.46 ID:GX7g8w6e
- その国民党を選んでるのが台湾人なんだから、これはもう台湾人の意思としか言えない
中国との同化を望んでいるのだろう
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 10:37:24.22 ID:WvuNAhAm
- おまえら米がキューバと和解した時オバマ叩きまくってたけど
あれ、布石なんだよね
米が先を見てやったこと
分かるやつには分かる
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 11:06:53.15 ID:s7xF2XvI
- >>16
共産圏潰し
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 11:32:01.75 ID:R/DwC/9T
- アメリカって金門砲戦に参加してた?
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 11:36:54.60 ID:qEgo2FTv
- 台湾はもう中国なしにやっていけない経済になっちゃってる。
同化は不可避。
香港化かチベット化の違いがあるに過ぎない。
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 11:54:03.83 ID:3eEE9nCf
- 中国本土にアメリカ軍基地を、そしてハワイに人民解放軍海軍基地を設置すればOK
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 12:04:36.68 ID:7igg9JG4
- 台湾?
中華民国な。国名は正確に。
かつて日本と戦争した過去があり、チャイナロビーを駆使して米国を対日戦に引きずり込み、現在も尖閣領有を主張し、半導体技術をパクって日本経済を脅かす。
謀略と宣伝活動大好きの小狡い奴らでしょ。日本にもエージェント多数潜伏。朝鮮同様放置がベスト。
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 12:14:04.09 ID:9mO2R919
- シー チンピラ?
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 12:21:32.90 ID:yid+etgX
- >>16
北朝鮮の高官も来てたらしいし、米朝接近のフラグだろ。
米国は朝鮮有事は韓朝じゃなく中朝とふんでるんだろ。
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 12:32:05.74 ID:V3Sjwf9l
- >>23
そりゃあ無いわな、ってか中韓接近で、大規模な半島有事はなくなったわな
突発的な軍事衝突はあっても、中国がどちらかに軍事的政治的圧力をかければコントロールできる
だが中韓接近が単純に南北融和になる訳ではないし「宗主国」中国がそれを望んでいない、
つまり南北の対立を煽りながら領国をコントロールして、政治的には日米に混乱要因を作り 軍事的には南北の政治的不安定さを利用した米中間の「緩衝地帯」にしたいと思ってるんじゃないかな?
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 12:44:54.42 ID:yid+etgX
- 日本としては核有統一朝鮮ってのは悪夢だよ。
北のように貧乏な敵が核もってるのはまだいいよ。
なんだかんだ金正日は核外交うまくやってたしな。正恩はどうだろう。
南のように外面は味方だけど明らかに潜在的敵国の小金持が核保有したらうざったさは北の比ではない。
難民も押し寄せてくるだろうし。
南北朝鮮はずっと分裂していてくれた方がいい。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 12:50:01.62 ID:TpuGbDCQ
- 馬の融和政策で台湾も相当に支那人の定住者が増えててヤバい 馬が変わったらまずは支那人排除に動いた方がいい
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 12:59:25.65 ID:IldaAYcZ
- 対岸の中国福建省にiPhoneの組み立て工場立てて儲けてるのは お前ら台湾人だろ
自転車フレーム製造工場立てて 金儲けしてるのは お前ら台湾人だろ
日本人は そう言う奴らの事を 同じ穴のムジナと言う。
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 13:05:42.61 ID:07zrNIMK
- アメリカも琉球民族を解放しただのキッシンジャー以来自分等でまいた種子だ
台湾浮かしハブってたしな台湾も最近本質理解してビビりに走ってるが
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 13:12:27.21 ID:226Du4uK
- 蒋介石がやって来たことこそ台湾の最大の災難
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 13:22:36.66 ID:226Du4uK
- >>27
それを言うなら、日本企業だってシナに進出してるしw
シナ土人なんて商売のために利用して、不用になれば捨てればいい
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 13:28:51.40 ID:uKyPKpcb
- 台湾で洗民はじまっているの?
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 13:45:58.48 ID:yf+jLC66
- 自分は中国人だと考える台湾人が3割?
それ在台中国人だから
先日のひまわりデモの理由でもあるが、台湾のが生活しやすいんで中国人がどんどん流入している
日本の在日チョンコほどではないにしろ害虫は害虫
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 13:54:58.88 ID:/7WK7jyY
- >>14
日本語版も以前は反日記事ばかりだったよ、ニューズウィーク。
竹島問題とかでも、中立のように振舞いつつ紹介するのは韓国の言い分ばかり、だったり
編集方針が思いっきり変わったみたいだな。
やはり、中国の膨張にアメリカがかなりの危機感もってる表れかもしれんな。
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 14:03:50.04 ID:Jm0j/dxH
- 台湾を忘れたことなんかないぞ
震災の時の事は特に忘れようもない
だか、馬は処分してくれないと困る
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 14:05:41.84 ID:xMTgxMVK
- >自分を中国人と思う台湾人は3割
中国人ってなんのことかね?
まずそこがわからん
中華民国(版図は台湾含め、中共よりも広い概念)のことか?
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 14:09:16.35 ID:kXyUpH9o
- >>27
日系企業の多くが大陸に進出して儲けてるが??
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 14:21:31.68 ID:07zrNIMK
- 国民党は逃げた領域が間抜け過ぎなのよ台湾の他に逃げる場所があったか疑問だが
大陸明け渡した時点で終わってる。台湾じゃなくて他の場所なら国家として
アメリカも認めた可能性はある。
中国が東シナ海でも本音をちらつかせ始めアメリカとしても
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 14:36:29.04 ID:Wk7YYE0s
- >>米政府の厚遇を受けた蔡英文 民進党主席
総統に当選したら、国民党員の一斉逮捕をやった方がいい。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 14:36:44.03 ID:my8uLevw
- >>33
ここ数年、結構中国に厳しめの記事を見掛ける機会が増えたような
>>16
キューバとの国交回復を叩く論調って何処で見られたの?
概ね何処も歓迎じゃなかったか
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 14:38:45.01 ID:VUoeM99v
- こんど革命を起こすのはもはや気力のない一般人民ではなく
ストレスが頂点に達した中階層からちょっと上の人達じゃないかな。
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 14:43:02.93 ID:XkKntreS
- >>40
軍人のクーデター
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 15:08:21.80 ID:xVGNMWb9
- 南沙諸島が緊迫感を増してるのに、当事国のはずの台湾はダンマリ。
支那に嫌われたくないってかな?
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/06/20(土) 15:27:19.46 ID:HvVFU8Pm
- 台湾が中国に呑まれたら南沙も尖閣も沖縄も戦略的価値を全く失って、
日本も中国の言いなりになるしかなくなるからな。
シーレーンを押さえられて原油もコンテナも止められて、餓死するか、
毎年朝貢で若い女を3000人献上する属国になるしかない。
環太平洋の防衛に大穴が開いて南西部は中国海軍が跋扈するから、
フィリピンも中国の属国化するしか生きられないし、
ASEANの海運・航空は全滅する。
やつらの中華思想っていうのはそういうことを国是としてるからな。
いま戦わないと、日本もチベットや東トルキスタンみたいになるんだぜ。
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★