■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】中国企業、ニカラグアに運河建設 400億ドル規模 大統領が承認 [7/10]
- 1 :かじりむし ★@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:58:32.71 ID:???
- 中国企業、ニカラグアに運河建設 大統領が承認
http://www.afpbb.com/articles/-/3020229
AFP 2014年07月10日 18:42 発信地:マナグア/ニカラグア
【7月10日 AFP】中米ニカラグアのダニエル・オルテガ(Daniel Ortega)大統
領は8日、中国企業が提案していたカリブ海と太平洋を結ぶ400億ドル(約4兆
600億円)規模の運河建設事業を承認した。
前日にはHKニカラグア運河開発投資(HK Nicaragua Canal Development
Investment、HKND)が新運河建設について、検討してきた6ルート案の中の1ル
ート案でニカラグア政府と合意に達したと発表していた。新運河は全長およそ
278キロで、パナマ運河に匹敵する。年内にも着工の予定だ。
オルテガ大統領によると、HKNDは運河建設予定地では森林再生や生息動物の他
地域移動などを行い、環境への影響の軽減に努める方針。ニカラグアを訪問中
の王靖(Wang Jing)HKND会長も大統領との会談で「環境に優しい運河になる」
と述べたという。また大統領は、運河建設は多数の雇用を創出し、国内の貧困
問題対策にもなると説明した。
ニカラグアでは、人口の半数以上が貧困レベルにある。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:56:48.48 ID:Y+L4N9kR
- その金をなぜ自国の環境対策に回さないのか
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:00:22.81 ID:zQBPlKcN
- >>2
これは莫大なパナマ運河利権を独占しているアメリカへの挑戦であり、強烈な嫌がらせなんだよ
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:02:20.37 ID:r4Dke2yp
- 米国ユダヤ資本が為替で潰すよ
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:05:07.79 ID:hR5pRXYq
- 運河の水どうするんだ?山のてっぺんに人造湖なんか作れるのか?
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:08:21.45 ID:FIv+fI0+
- アフリカやアマゾンなんかでも森林伐採しまくってる中国人が環境保全なんてするわけがないな
おまけに労働者も中国から呼んでくるから地元民への恩恵は一切なし
地球を破壊しまくる中国人はそろそろ本気で潰すべき
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:11:21.29 ID:Z9WFA5QV
- よくんからんが泳げるようになったらいくわ
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:11:47.01 ID:y9Rc7p+C
- パナマに運河を作る前はニカラグアも候補だった<米国
戦前日本はタイのクラ地峡を調査していたな
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:14:00.57 ID:QaEEjSZ5
- シナが発注してシナ企業が受注する。
ニカラグアにうまみなし!
そして、手抜き&突貫工事で半年も待たずに塞がるwww
まさに、安物買いの銭失い!!
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:17:33.21 ID:GElXj3Jk
- >>1
>>新運河は全長およそ278キロで、パナマ運河に匹敵する。
完成はいつ?っていうかこんもん完成するかああああwww
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:17:49.61 ID:MgntNOC0
- 塞がれば良いが、海面の高度差で海水の激流が生まれ侵食で、ニカラグア全体が干潟に
なったりして。
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:19:38.30 ID:iE296uPR
- うわあ・・・完全にアメリカに挑戦してるわ
20年後30年後を見据えて色々動き出してる
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:21:49.01 ID:y9Rc7p+C
- 運河保護のため
完成するまで人民解放軍の駐屯を許可するアル、とか要求してそう。
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:32:00.53 ID:MoSVgeEI
- 湖使うんでしょ?
全体が塩水化して国が滅ぶんじゃね?
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:33:32.35 ID:sGMuSl94
- パナマ運河は事実上米国の支配下なんで、それに対抗したもの
完成予定が書いてないけど、30年計画かね
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:36:50.65 ID:+oEwP4Qp
- インドシナ半島のタイに運河掘れよそれのほうが有意義
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:37:52.96 ID:Y9yGUIVx
- ニカラグアの運河計画といったら、火山だよな。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:39:32.70 ID:AkPPeR2l
- ロシアも絡むらしい。直接は関係無いけど建設が妨害されないように
ニカラグア領海を警備するとか。
>中ロが400億ドルかけてニカラグア運河を建設―シンガポール華字紙
>完成後は中国が100年間の運営権を持つ。
>ニカラグア運河はパナマ運河より深さ、幅、全長のすべてを上回り、
>排水量40万トンの超大型タンカーも通過できる計画。中国側は港湾2カ所、
>空港1カ所、石油パイプやその他の施設も建設する計画で
>ロシア、ニカラグア運河敷設計画への軍政的支援を保証する-ロシアの声
>その合意のもとロシア艦隊や戦闘機が領海を巡回し敷設を想定される挑発行為から保護することとなっている
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:40:47.83 ID:10IxZUbu
- >>生息動物の他地域移動などを行い
胃の中かな?
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:51:16.08 ID:LVpj8a6o
- >運河建設は多数の雇用を創出し、国内の貧困問題対策にもなる
これは大嘘だろうな。アフリカでも中国人労働者を大量に連れてって
働かせ、現地の雇用はほとんど生み出していないのが現状。
環境に配慮とか言うのも大嘘
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:10:50.38 ID:BbZok7QC
- パナマ運河掘削時に大量のシナ下級労働者が現地へ移民した。
だから中南米を旅行すると下級労働者のシナ人の末裔と誤解されて
何処へ行っても「チーノ、チーノ」と揶揄される。
イチイチハポン(日本)ハポンと応える煩わしさは半端じゃない。
今回のニカラグア運河も大量のシナ下級労働者移民が現地に住着き
煩わしさと現地人の格差問題が後遺症として残る。
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:13:48.13 ID:NSQiNRRL
- 米 vs 中露 だな。 50年の建設契約みたいから このレンジで考えると 相対的に国力落ちていく米が必ず叩きに行くはず。
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:41:12.46 ID:uXXOg+54
- ちょっと地図を見たけど結構辛いんじゃ?
50kmぐらいは人工水路を作らねばなるまい
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:48:22.10 ID:Q0xs1O0d
- これ去年の6月の話だろ。
受注先が香港の何の実積も無い会社と現地企業。
完成してもニカラグアには通行料の株主配当分しか落ちない。
支那の飛び地が出来るようなもの。
アメリカが黙っているわけが無いが、オバマは黙ってみているさ。
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:49:24.15 ID:Q0xs1O0d
- >>57
途中はニカラグア湖を利用する。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:50:09.86 ID:tkHK/yqJ
- 建設作業員は全員シナから送り込むんだろ?
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:50:48.85 ID:Mnm5PiuZ
- アメリカの覇権に挑戦しまくっててワロタw
オバマなめられすぎだろ
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:53:14.68 ID:Q0xs1O0d
- >>60
工事中や完成後の警備も兼ねて人民解放軍という噂もあるよ。
パナマ運河のときのアメリカを真似しようとしているんだろうね。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:55:32.66 ID:/idwm07m
- _
/〜ヽ
(・-・。) やけにみつもりがやっすいなw
゚し-J゚
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:17:43.83 ID:pjysfRS1
- 変な事になる予感
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:21:02.88 ID:NbY/2rUs
- シナチク
「運河を渡る渡し賃の3割はシナチクのものアル!!!」
「渡し賃高くして利ざや稼ぐアル!!!」
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:22:40.63 ID:R0duOETH
- またボッケナイナイするのか…
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:41:22.76 ID:sK8HbDgY
- >>2
すでにパナマ運河の拡大が決まっており
経路はパナマ運河の倍で採算とれるか怪しく、途中には世界で十番目に大きい
淡水のニカラグア湖が存在し環境への悪影響は確実
おまけに大西洋と太平洋では水位が違うから工事に失敗すると大事になる
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:43:58.00 ID:sK8HbDgY
- ついでに日本政府はパナマ運河の拡大計画に噛んでます
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:07:30.03 ID:MgntNOC0
- この値段でやるには、核地雷で穴を堀り、太平洋と大西洋の水位を同じにする。
もしかしたら、中華の海岸線が拡がるかもアル。世界の海流も変わるしれんが気にしないアル。
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:18:48.78 ID:wtKaKTjw
- メタルギアソリッド ピースウォーカーでこれの話がちらっと出てた気が。
もともと完成させる気などさらさらないけど、アメリカがニカラグアの発展を妨害するために
工事する権利だけを買ってほかの国に手出しさせなくするという。
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:50:00.09 ID:23eI51y+
- 第二の運河が出来れば、価格競争も起こるから、いいと思う
でも、多分途中で中止になるだろう
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:36:30.90 ID:pjysfRS1
- アメリカは対抗して何かするかな
高速鉄道貨物とかどうだ?
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:04:28.00 ID:u94X6f4B
- >>1
へぇ〜
【日パ】安倍総理がパプアニューギニア首相と会談…青山繁晴氏「これは遅すぎるくらい 中共の南の島工作活動はしたたか」[7/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1405038412/
パプアニューギニアの地元の人の家に行くと、どこの家にも同じテレビがあるんですよ。
中国がテレビをただで配ってCCTV中国中央電視台の国営放送の絵がまず映るんです。
そこから違うチャンネルに行けるようになっていて、地元の人が言ったのは、
中国は凄いよ。でっぷり太った中国の一番偉い人(江沢民とか胡錦濤、習近平のこと)が、
農民や漁民のところに行って会うんだよ。素晴らしい国だよ。中国は。
中国の偉い人がいろいろ日本は悪いことをしたと言っているから。--と。
日本は訪米はよくやっていますが、パプアニューギニアとかは今までいってませんので、むしろ行って当然です。
パプアニューギニアは実は日本兵の遺骨も取り残されている所ですから。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:57:48.67 ID:BVzBIghu
- 400億ドルじゃ完成しないだろう。
雇用にはなるだろうが。
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:31:30.00 ID:lU3P8yMi
- これは、もうミサイル基地作らせるくらいの勢いやな。
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:16:02.54 ID:O4wiDgWS
- まあ考えてみりゃ千年以上前から黄河と長江をくっつけたりしてたから
運河作るのは普通に得意そうだな
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:34:52.91 ID:Ea6yhnd0
- アメリカの対応待ちだな
さすがに表だって動くような真似はしないだろうけど
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:59:27.33 ID:rvTT5U4a
- 環境保護とか安全とか考えず、ダイナマイトでガンガン爆破して作りそうだな
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/12(土) 00:37:30.15 ID:5b6jL/rz
- え? 年内着工??
設計は?
その前に、環境調査は???
日本なら、ダムでさえ環境調査に10年以上掛けるのに・・・
着工ではなく、着手の間違い??
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/12(土) 16:25:25.08 ID:6ZC+rdu8
- 絶対途中で計画挫折して環境破壊だけが残されそう
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:56:06.87 ID:5K1CCoFy
- 日本締め出されて利用できないんだろうな
- 82 :ニカラグア自治区アル@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:01:11.54 ID:Q/mRXIQG
- ニカラグアの人口600万人で超貧困
雇用創出は100万人だから,中国人労働者100万人を送り込むと,
その妻子を含めると,中国人300万人アル
運河が作れようが作れまいが,500億ドル足らずで太平洋と大西洋に
面した国を中国の自治区にできるなら,安いアル
中国海軍の軍港を太平洋と大西洋に作るアル。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:10:12.53 ID:UfHaYT60
- 日本はこれに危機感持った方がイイ
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:17:37.03 ID:As/PzGuY
- キンペイの印旛沼になりそうだな
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:38:07.01 ID:aTuMtfNh
- >>1
中国の米国に対する挑戦だろうな。
米国は何も出来ないとタカを括ってナメてかかってるのかな?
それとも米国は運河を建造させた後ニカラグア政府を転覆させ
米国側が接収するのを目論んでるかな?
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★