■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part66©2ch.net
- 1 :名無シネマさん(茸) 転載ダメ©2ch.net:2015/07/17(金) 01:50:47.43 ID:5cXP68Sg
- 全国の映画館では、毎週、新作映画が公開されている。
一体、誰が映画を見張るのか?
一体、誰が映画をウォッチするのか?
"映画ウォッチ超人"シネマンディアス宇多丸が、今立ち上がる。
その名も──「週刊映画時評ムービーウォッチメン」。
コテハン等による連投、荒らし、自演は厳禁。
荒らしにかまうレス、自演による賛美も禁止。
NG設定及び完全スルー強制、著しいものはその都度通報を。
※闇の評論家 ◆MyJgRElI26はウソつきで自演大好きで当スレ出禁のクズです。
構いたい方は違う場所でどうぞ。
次スレは>>980がスレ立て宣言後にスレ立てを、無理ならば代行依頼すること。
公式
ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル内「ムービーウォッチメン」
http://www.tbsradio.jp/utamaru/watchmen/
前スレ
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part65
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1436277014/
- 2 :名無シネマさん(福岡県):2015/07/17(金) 02:17:46.51 ID:62tf80Xp
- >>1 乙
- 3 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/17(金) 10:46:20.63 ID:TqhmfUgw
- ソーシャルネットワークなんてスカスカの映画
ニッポン無責任野郎のサイコパス具合に比べたらぬるいぬるい
テンポも遅い
- 4 :名無シネマさん(東京都):2015/07/17(金) 10:54:42.67 ID:aqSIgQE8
- アニ豚はこのスレ入室禁止だからでてけよ
- 5 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/17(金) 11:33:11.69 ID:24B58XZZ
- >>1
乙ライブ!
- 6 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/17(金) 12:13:12.82 ID:lsWl+pqH
- アベンジャーズは5月にやるべきだった
- 7 :名無シネマさん(公衆):2015/07/17(金) 12:29:27.85 ID:4skR59i/
- >>1
乙
- 8 :名無シネマさん(茸):2015/07/17(金) 12:32:54.31 ID:gExfRjXn
- 記憶があやふやで申し訳ないんだが、デウスマキーナ?
とか言う映画は日本公開されたの?なんか面白そうだったんだけど
- 9 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/17(金) 12:43:21.64 ID:0G5kvL0H
- ウタマルはラブライブから逃げるなよ
- 10 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/17(金) 13:08:10.08 ID:le9y0fIU
- ラブライブならシネマトゥデイで映画の感想コーナーやってるウーマン村本でいいだろ
「可愛い子が一人いた」「応援したくなった」と散々褒めて
最後に「全然おもんなかった」ってさ
あれは笑ったわ
- 11 :名無シネマさん(庭):2015/07/17(金) 13:10:46.60 ID:78njeF0a
- >>10
可愛い子が一人かよw
- 12 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/17(金) 13:44:38.72 ID:24B58XZZ
- 炎上狙いで滑ったパターンだな
- 13 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/17(金) 14:19:14.73 ID:62tf80Xp
- ポスター見たけど
かつらが違うだけで全員同じ顔だったよw
- 14 :名無シネマさん(広島県):2015/07/17(金) 15:50:17.24 ID:6Ev8Yrz0
- あれパーツで覚えるんでしょ?
「あれは茶髪」とか、あれは「胸が一番大きいの」とか
- 15 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/17(金) 15:55:51.16 ID:/NSCeDjh
- 現実の女も同じようなメイクで同じようなファッションや髪型だからなw
- 16 :名無シネマさん(catv?):2015/07/17(金) 16:18:03.57 ID:7s100mqs
- 前スレ見てて思ったけど、やっぱり最近のマッドマックスfr信者は鬱陶しいな
なんでも「マッドマックスはすごい!一方○○はひどい!」の構図で見当はずれな比較したがる
確かに面白い作品だとは自分も思うけど、そこまでのタマでもないだろうに
公開が始まったばっかりの頃は無邪気に楽しんでる感じにむしろ好感持ってたんだけどなあ
- 17 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/17(金) 16:24:14.11 ID:lsWl+pqH
- 必ずそこまでじゃないだろってやつが出てくるな
- 18 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/17(金) 16:42:36.42 ID:/NSCeDjh
- 作品が嫌いになる原因って
作品よりもファンがウザイからってことのほうが多いんだろうな。
何かと比較して作品を持ち上げたりってのが一番だろうけど
- 19 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/17(金) 16:44:26.30 ID:TqhmfUgw
- Aチーム、続編作らないかなあ
- 20 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/17(金) 16:44:55.51 ID:62tf80Xp
- 細田とかまさにそれだわ
- 21 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/17(金) 16:47:03.12 ID:/NSCeDjh
- アイドルだって、ももクロが一時期注目された時なんて、
「普段アイドルなんて興味ないのにももクロだけは…」みたいな連中が山ほどいたからなw
そのくせ「AKBみたいなつまらないのと違って、ももクロは〜」みたいな持ち上げ方するからホント嫌だった
- 22 :名無シネマさん(北海道):2015/07/17(金) 16:48:40.08 ID:YRMyD/RI
- >>19
カーナハン最近なにやってんだろうね
- 23 :名無シネマさん(空):2015/07/17(金) 16:49:10.30 ID:f33orV0/
- 海街diaryがゴミなのはいいとして、是枝がチョンってのは軽くショックだなぁ・・・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1432133356/
- 24 :名無シネマさん(広島県):2015/07/17(金) 16:52:50.92 ID:6Ev8Yrz0
- その程度でショック受けるなら映画観るの金輪際やめな
伝統芸能だけ観ておけ。血筋に関して問題ないんだし
- 25 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/17(金) 16:55:00.17 ID:62tf80Xp
- まあ韓国人のほうが優れてるしどうでもいいよ
- 26 :名無シネマさん(茸):2015/07/17(金) 16:59:35.92 ID:sL1OndSo
- >>1
乙
>>22
ああ、ちょうどアベンジャーズ1と同時期、ハゲが批評したリーアム・ニーソンのザ・グレイの後も数本撮ってたぽいな
宮台もマッドマックス見ろ見ろ言ってるわ、社会学的だと
強啓が冷めた声で聞いててウケる
- 27 :名無シネマさん(茸):2015/07/17(金) 17:03:36.99 ID:0w21UmjX
- つーか>>23は映画を見ていないどころか、自分が張り付けたスレすら読んでいないという馬鹿
これでショックって、自分の脳ミソのデキにもっとショック受けた方がいい
- 28 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/17(金) 17:04:49.86 ID:TqhmfUgw
- >>22
ブルース・ウィリス主演の、メキシコ麻薬王のボディガードが主役の映画を作ってるらしい
- 29 :名無シネマさん(空):2015/07/17(金) 17:09:02.67 ID:f33orV0/
- やっぱチョンってバカだなぁw
- 30 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/17(金) 17:13:15.76 ID:5pO8o2mx
- 自分の失態を認められないとかもうね
ちょっと顔洗って鏡見てこいよ
- 31 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/17(金) 17:14:50.34 ID:TqhmfUgw
- 行儀悪いし変な演出ではあるね
ただ、他の映画でそういうのが話題になったことはないんで
海街だけ見てぎゃあぎゃあ言うのは違うんじゃないすかね
- 32 :名無シネマさん(広島県):2015/07/17(金) 17:18:23.07 ID:6Ev8Yrz0
- 膝を立てて座るのは戦国時代まではあったけどな
江戸時代になって正座に取って代わられたけど
- 33 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/17(金) 17:55:15.69 ID:TqhmfUgw
- 長澤まさみは活発で酒癖のわるい次女の役だから、立膝でメシを食うくらいあり得るんじゃないの
- 34 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/17(金) 17:56:53.96 ID:62tf80Xp
- ていうかそこ長女に注意されて直してるからね
騒ぐなら見ようや
ネトウヨじゃねえんだから
- 35 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/17(金) 18:00:54.55 ID:onXjXY0p
- 是枝裕和
?@hkoreeda
だからね、このカットは、お姉ちゃんが妹に『お行儀が悪いわよ』って注意するシーンの一部なの。
突っ込む為のフリとしての立て膝。ご理解頂けますか? RT @Promenade18: @hkoreeda
是枝監督さん、この立膝食事は日本の礼儀作法を侮辱するもので、この場面はカットすべき。
- 36 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/17(金) 18:01:34.83 ID:lcD4n1uA
- 海街は漫画原作だからか不自然なセリフ多かった
- 37 :名無シネマさん(公衆):2015/07/17(金) 18:03:36.13 ID:z4Kt0FhU
- >>26
> マッドマックス
> 社会学的
事実じゃん、何か問題でも?
- 38 :名無シネマさん(庭):2015/07/17(金) 18:25:18.46 ID:ojZlJcD6
- >>36
そういうのは是枝作品独特のものだと思うよ
漫画読んでみたけど、タッチがもっと軽めだし、映画ではコメディ色がかなり薄くなってる
- 39 :名無シネマさん(禿):2015/07/17(金) 18:27:30.88 ID:EDCCuWi/
- >>23,35
ネトウヨの馬鹿さがよくわかる
- 40 :名無シネマさん(東京都):2015/07/17(金) 19:30:27.64 ID:b4DxfxXQ
- 宮台はバカには分かんないだろって感じで明白な事柄を得意になって語るからウザい
- 41 :名無シネマさん(茸):2015/07/17(金) 19:33:10.45 ID:WBA8vdqI
- >>37
でも今日でとりあえずの所ファーストランは今日までだろ?
気色悪いワッショイも少しは沈静化するかな…おっと、次の方どうぞー…http://pbs.twimg.com/media/CKGgYJDVAAANgol.jpg
- 42 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/17(金) 19:46:19.26 ID:TqhmfUgw
- http://youtu.be/x139kIbYeV8
ウルトラマンの謎の動画見た?
この調子で映画作れば最高だわ
パシリム持ち上げてた奴は見るよね?
- 43 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/17(金) 19:57:00.96 ID:lsWl+pqH
- すげえなにこれ
パシリムよりよっぽどいいわ
- 44 :名無シネマさん(滋賀県):2015/07/17(金) 19:57:01.69 ID:tQVGXn+i
- >>42
これ良いな
- 45 :名無シネマさん(広島県):2015/07/17(金) 20:02:32.89 ID:6Ev8Yrz0
- 本編がクソだるい内容だったら目も当てられないが、期待できる
- 46 :名無シネマさん(静岡県):2015/07/17(金) 20:02:40.32 ID:INHb+AH9
- >>42
うおおおおおおおおおおおお
イイ!!!
- 47 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/17(金) 20:03:59.76 ID:0G5kvL0H
- >>40
宮台自身がバカで毎回ろくに読解できないのにな
ピエロもいいとこ
- 48 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/17(金) 20:07:47.93 ID:lsWl+pqH
- 予告とはいえ
日本もやれば出来るじゃん
- 49 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/17(金) 20:12:31.39 ID:tLjhvSGn
- 缶落ちて鳩飛ぶ演出ダサっw
ザ邦画て感じでダサっw
- 50 :名無シネマさん(関西・東海):2015/07/17(金) 20:29:02.96 ID:byzTgHhn
- 怪獣すごいけどウルトラマンきも 魚みたいな質感
- 51 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/17(金) 20:30:27.76 ID:/NSCeDjh
- 日本映画ってディテールをいちいち固定カメラでアップで写したりする癖があって間抜けに見える。
そういうのって鑑賞一回目じゃ目にはいらないくらいの さりげなさが大事なのに
- 52 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/17(金) 20:34:14.22 ID:6x0mRTYI
- 師匠って映画館では飲食否定派なんだっけ?
- 53 :名無シネマさん(禿):2015/07/17(金) 20:34:32.99 ID:EDCCuWi/
- なるほど。やはりパシリムの方が上
って結論か
- 54 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/17(金) 20:34:54.58 ID:lsWl+pqH
- 実際ウルトラマンいたらキモいだろうし正解
Aタイプをよりぬるっとさせた感じだな
- 55 :名無シネマさん(茸):2015/07/17(金) 20:38:17.02 ID:WBA8vdqI
- >>52
全面否定ではないけど、ハゲは飲み物飲む程度て感じじゃなかったか
でもなんで?
個人的には6年前にやった映画館特集またやってほしいけど
- 56 :名無シネマさん(滋賀県):2015/07/17(金) 20:38:40.15 ID:tQVGXn+i
- でもやっぱロボットがいいよな、なんかCG使えるとデカイ宇宙人ってなんだよって一気に思っちゃうな…良いけどw
ゴジラはどうするんだっけ、着ぐるみでするんだっけ
今回はハリウッドと比較されるのがちょっとしんどいな、ゴジラ2はだいぶ先だがモスラとキングギドラ出るらしいし
- 57 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/17(金) 20:46:16.75 ID:cexBmYqo
- ちょっと金かけてリアルにしたって駄目だとネクストで学んだだろうに
- 58 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/17(金) 20:50:10.91 ID:5RvIjDOZ
- >>23
ネトウヨって絶対自分の非を認めないよね
なのに礼儀がどうこうよく言えるな
- 59 :名無シネマさん(静岡県):2015/07/17(金) 20:57:25.45 ID:Jyat2/Sa
- 犠牲者どんだけ出てんだ…
でもここだけ見ればパシリムより全然かっこいいな
- 60 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/17(金) 20:59:49.03 ID:/NSCeDjh
- パシリムってなんで、雨の中とか夜の戦闘しか無いの?
暗い画面のほうがCGの処理がし易いのかな
- 61 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/17(金) 21:06:46.12 ID:aOe0vYq/
- >>52
正直気になるよな、音が
けど商売上しょうがないかなと思う
だが持ち込み、お前は駄目だ
ビニール袋にお菓子入れてそこからお菓子出して
お菓子袋空けてパリパリ音鳴らされた日にはキレそうになるな
この前キレて、それ持ち込みだよな?食いたければ外で食え、ここはお前の家じゃねーし
俺もお前と同じように金払って映画見てるんだぜ?
と言ったら黙って止めたな、謝罪と賠償は無かったが
あとおしゃべりな、黙ってろと思う
- 62 :名無シネマさん(広島県):2015/07/17(金) 21:09:43.87 ID:6Ev8Yrz0
- >>60
日中のCG合成は光の当て方とかテクスチャの質感とか大変だからな
日本みたいに甘い特撮に妥協してくれる観客相手じゃないし
- 63 :名無シネマさん(栃木県):2015/07/17(金) 21:16:40.26 ID:M/sY531+
- >>60
粗が目立たないから
ゴジラも同様の理由だろうね
- 64 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/17(金) 21:23:58.49 ID:/NSCeDjh
- なるほどな。
じゃあロボットのあのノロい動きも同じ理由でわざとなのか
- 65 :名無シネマさん(広島県):2015/07/17(金) 21:27:47.09 ID:6Ev8Yrz0
- あれは巨大感の演出でしょ
- 66 :名無シネマさん(茸):2015/07/17(金) 21:28:31.57 ID:WBA8vdqI
- 結局これが結論、断じて異論は認めない
http://twitter.com/KuranaStarling/status/621952549239681024
- 67 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/17(金) 21:35:59.73 ID:24B58XZZ
- ID:6Ev8Yrz0
なかなか香ばしいな
- 68 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/17(金) 21:38:32.24 ID:aOe0vYq/
- キムタコのヒーローが公開されるみたじゃん
バケモノ興業収益の邪魔をしそうだから語ってもいいんじゃない
俺はキムタコを応援するが
- 69 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/17(金) 21:39:05.58 ID:cexBmYqo
- パシリム超えたとか言ってる奴らの方がよっぽど香ばしい
- 70 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/17(金) 22:13:38.92 ID:qTiRthYF
- まずまずの戦闘シーンで期待はつのるが日常の固定カメラがやはり今でもこうなのかい?て感じで古臭い。ただ古臭い。今どき固定で撮ってる奴ねーべな。妥協すんな。とことんやれ。
- 71 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/17(金) 22:20:05.74 ID:vx3Vupi2
- 細田先生のチンポしゃぶれよウタマロwwww
- 72 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/17(金) 22:22:12.01 ID:aOe0vYq/
- 彼は偉大なる王
いや神になるんだぜ?
ナウシカは神になった
俺も同じ神になった
彼も神に成り得る存在
- 73 :名無シネマさん(広島県):2015/07/17(金) 22:27:32.85 ID:6Ev8Yrz0
- 世間的には既に細田守は巨匠の域なんだから諦めろ
- 74 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/17(金) 22:30:03.81 ID:aOe0vYq/
- 彼は国民的映画監督になるべき存在
天皇に代わるべき
- 75 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/17(金) 22:34:13.46 ID:cexBmYqo
- ハゲはHEROのことはどう評してるの?
- 76 :名無シネマさん(家):2015/07/17(金) 22:41:41.53 ID:MjK8iRtm
- 細田って気づいたら大物になってたな
ちょっと前までは新海誠の方が騒がれてた気がする
- 77 :名無シネマさん(広島県):2015/07/17(金) 22:56:12.98 ID:6Ev8Yrz0
- 新海に大作は無理というのは
星を追うこどもで立証されちゃったからな
すっごいgdgd
- 78 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/17(金) 22:56:45.14 ID:0G5kvL0H
- 久々に時かけ観たけどほんと時かけだけは面白いな細田
無能が名作作るってあるんだなぁ
- 79 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/17(金) 22:59:39.24 ID:q6IEIdUn
- うん大林版は面白いよね
- 80 :名無シネマさん(家):2015/07/17(金) 23:04:33.26 ID:MjK8iRtm
- ていうか傑作って言われてる秒速5センチメートルから、モノローグが寒くて興ざめだったわ
- 81 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/17(金) 23:17:56.52 ID:L0NIWRrM
- アベンジャーズ見てきた、本編前に予想もしなかったスターウォーズEp.7の2回目のトレイラーが大スクリーンで見られて大満足!
疾走するスピーダーバイクのバックに墜落したスターデストロイヤが遠くで見えるシーンはマジ胸熱ー。
前の誰かが映画は想像力の世界だから画面の大きさなど関係ない!みたいなこと言ったが、それは絶対ウソ!感動は画面の大きさに比例するなw
- 82 :名無シネマさん(庭):2015/07/17(金) 23:18:13.35 ID:ojZlJcD6
- 宇多丸も00年代ベストに挙げてるのはウォーゲームだからあんま語ってないけど実質ウォーゲームが細田のベストなんじゃないのかな
俺もウォーゲームはベストに入るけど、デジモンが好きだったし、細田が監督とか知らずにリアルタイムで見てるのが大きい
あれはデジモン知らなくても面白いもんなのかな
- 83 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/17(金) 23:20:19.33 ID:lsWl+pqH
- 時かけは毎年やる度みんな盛り上がるけどさ
それ以降の作品は全然だよね
- 84 :名無シネマさん(庭):2015/07/17(金) 23:20:23.55 ID:ojZlJcD6
- >>81
アベンジャーズはもはや好き嫌いしかない気がして批判する気はないけど
終わってみればスターウォーズの予告編が最高潮だったな…それは間違いない
- 85 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/17(金) 23:24:23.31 ID:cexBmYqo
- 俺はスターウォーズに思い入れとか無いからそうでもなかった
今度こそ面白いのかな
- 86 :名無シネマさん(東日本):2015/07/17(金) 23:24:24.91 ID:5KzTte1L
- SW自体が微妙
- 87 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/17(金) 23:25:25.06 ID:aOe0vYq/
- >>83
神を侮辱すると祟られるぞ
- 88 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/17(金) 23:25:36.89 ID:62tf80Xp
- EP1より面白ければいいんだから
低いハードルだよ
- 89 :名無シネマさん(北海道):2015/07/17(金) 23:29:48.57 ID:nlCfOJBg
- JJよりブラッドバードのほうが50倍マシ
- 90 :名無シネマさん(家):2015/07/17(金) 23:30:03.20 ID:MjK8iRtm
- 宇多丸もSWはリアルタイムのデザイン性が凄かったのであって
見返すたびにあれだって言ってたな
- 91 :名無シネマさん(東日本):2015/07/17(金) 23:55:16.84 ID:5KzTte1L
- 高橋ヨシキ×宇多丸のSW談義もライト層おいてけぼりで
むしろネガティブキャンペーンみたいになってるし、なんだかな
- 92 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/17(金) 23:56:13.02 ID:lsWl+pqH
- 新三部作批判すれば通ぶれる風潮
- 93 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/17(金) 23:58:20.76 ID:/NSCeDjh
- シスの復讐は映画として傑作なのに。
- 94 :名無シネマさん(東京都):2015/07/18(土) 01:39:26.92 ID:IVwyw02m
- それはない
- 95 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/18(土) 01:55:02.76 ID:5WUbi96+
- >>80
あれ?
秒速5センチメートルはみんな糞映画だって言ってない?
新海の映画は全部予告編が本編で後はオマケだって有名な話じゃん
- 96 :名無シネマさん(p313082-ipngn200710fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp):2015/07/18(土) 06:28:24.54 ID:TmdR4DuM
- >>19
ブラッドリークーパー好きだからおれもやってほしい
- 97 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/18(土) 07:02:13.00 ID:Ml0GWKh1
- :8888888
:< ∩ ∩>; アイゴーー!
:(´__ノ .ノ.:
:ム_)_):
+ 8888888 +
∩`∀∩> チラッ
+ (´ノ _ノ +
.ム_)_)
http://i.imgur.com/UQzFJpN.gif
- 98 :名無シネマさん(公衆):2015/07/18(土) 08:10:25.77 ID:l1hcaZ1m
- 宇多丸のバター炒め
- 99 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/18(土) 08:48:17.45 ID:kAVzZMgx
- JJはアレンジャーとしては随一優秀だから、よほどのことない限り及第点は超えると思うけどね
旧3部作を異常に崇めてる層は、ルーカスが作ろうが誰が作ろうがもう満足させられないよ
- 100 :名無シネマさん(東日本):2015/07/18(土) 09:11:23.12 ID:Befi7XHU
- うっかり三代目JSBが好きなんていうと
ムダに荒れるから
洋楽や古い邦楽がまさにブナンなんでしょ
- 101 :名無シネマさん(東日本):2015/07/18(土) 09:13:47.03 ID:Befi7XHU
- >>100
スレチでした
- 102 :名無シネマさん(茸):2015/07/18(土) 11:53:03.47 ID:FPLKEFFy
- 正直よろしくメカドックかFを実写映画化して、宇多丸こと佐々木士郎に撮ってもらいたい
- 103 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/18(土) 12:44:51.06 ID:u9sXVQyW
- ターミネーター5、前半は面白かったけど途中からどうでもいい感が強すぎるな
- 104 :名無シネマさん(茸):2015/07/18(土) 13:36:59.78 ID:+ErNiKAe
- >>103
同意だけど、個人的にはカイルに張り合うシュワちゃんがなんだが可愛くて仕方なかった。あとエミリア・クラークの見事なオッパイの衝撃と、ジェイソン・クラークの拭いきれない小者感。
- 105 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/18(土) 14:12:09.88 ID:u9sXVQyW
- 観終わって何も残らなかった
3まではギリ許せるが
ほんとゴミにしかならないんだからもう作んな
- 106 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/18(土) 14:17:29.03 ID:x4Ifv1LX
- アベンジャーズ週間なのに全く盛り上がらねえなw
やはり成孔 町山コンビーがいないとな
- 107 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/18(土) 14:20:51.13 ID:InB9sLvj
- アメコミは飽きられてるからな
批評的な意味で
- 108 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/18(土) 14:23:54.16 ID:f3CP0f9g
- コスプレなんだもん・・・・
- 109 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/18(土) 14:25:33.58 ID:7t+KNBIw
- しかし時かけの消火器男の扱いは本当に酷いと思うんですが、サマウォや狼こどもにあれだけ重箱の隅を突くような批判を浴びせるフェミニストがその点は完全スルーしていて、やはり連中は信用できません
- 110 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/18(土) 14:31:13.75 ID:f3CP0f9g
- >>109
同感だ、見てて不愉快だったね
消火器って軽いの?重いイメージなんだけどさ
あんなに飛ぶもんなのかという
- 111 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/18(土) 14:35:45.67 ID:HgjC4Exc
- ジャイアントスイングだってあんなに飛ぶもんじゃないし
- 112 :名無シネマさん(岡山県):2015/07/18(土) 14:38:36.27 ID:prlu8J8Q
- 「いじめはいじめられる奴が悪い」
まさか細田はこんな人じゃないよな?w
- 113 :名無シネマさん(家):2015/07/18(土) 14:46:18.38 ID:unY6bSHb
- 日本のフェミニストはオタク系が多いから
海外のフェミニストみたいに理論的、社会的にやってるやつらとは微妙に空気が違う
- 114 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/18(土) 14:52:47.42 ID:f3CP0f9g
- バケモノ今回の興業は50億超えるの厳しそうだな
早く助けてやれよ、お前カルト信者だろ?
- 115 :名無シネマさん(家):2015/07/18(土) 14:55:36.96 ID:unY6bSHb
- バケモノは2時間の暇つぶしにはなるって程度で
後にはなにも残らない映画だからな
批評的な価値はほとんどないのではないか?
- 116 :名無シネマさん(家):2015/07/18(土) 14:58:53.58 ID:I0U/OHpI
- 貞本義行そっくり絵だったから今回も貞本のキャラデだと思ったw
- 117 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/18(土) 15:05:15.24 ID:d1oAUTaN
- アベンジャーズ1は、仲間集めから団結という、面白くなりやすいシークエンスが前半を締めてたわけじゃん
見てないけど、たぶん2は、中途半端な仲間割れと中途半端な仲直りで、3でシビルウォーになるわけでしょ
そうなると、面白さをドライブするシークエンスは、敵側に求めるしかなくなる
でもウルトロンさんってそんなに魅力的な敵じゃなさそう
全然話題にならんし、人間的な感じでもないし、アベンジャーズの根幹の価値観を揺さぶる感じでもなさそう
要するに、スパイダーマン2モデルも、ダークナイトモデルも使えないということ
エイリアン2の「仲間が増える」部分は既にやってるし、「仲間がどんどん死ぬ」、「脱出する」は使えそうにない
ここはターミネイター2みたいに、世界の脅威であるとかいう理由で幽閉されたアベンジャーズの仲間を
新しいキャラクターとキャプテンアメリカ(雑魚)が助け出すみたいな救出シークエンスだとか
圧倒的な追跡者から逃亡したり、未来の救世主となる「希望」のキャラを守るとか、そういった話で盛り上げることもできただろう
ゴッドファザー2みたいにプリクエル的部分を取り上げるにはシールドの連中が魅力なさすぎるし
殺し合いを含んだ仲間割れや、何代にも及ぶサーガを描けるわけでもない
マッドマックス2みたいに世界観そのものをエスカレートさせて、未知の世界を提供することもできなさそうだし
ウルトロンさんは敵の荒くれ者たちみたいな無茶苦茶な感じでもない
シャーロック・ホームズやメン・イン・ブラックみたいな「お約束の繰り返し」も使えないわな。1でセットアップしてないから
1を超えた2のパターンが使えず、典型的な「中だるみする2」のパターン
そのわりには上手くやっているなという感じじゃないの
間違っても傑作じゃないし、見ておかないと損するというほどでもないだろう
DVD出たら見ますわ
- 118 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/18(土) 15:09:07.56 ID:TmdR4DuM
- 話なげえよオッサン
- 119 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/18(土) 15:11:42.48 ID:d1oAUTaN
- >>118
要するにアベンジャー2はあんまり盛り上がらないそこそこの映画なんじゃよ
- 120 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/18(土) 15:28:25.91 ID:kAVzZMgx
- 長々書いてる割に的外れすぎてワロタ
- 121 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/18(土) 15:35:51.47 ID:TmdR4DuM
- バカで話も長いとか最悪な人間だな
- 122 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/18(土) 15:38:19.34 ID:d1oAUTaN
- >>120
そりゃ、俺は見てないからね
ガキでもないのにアベンジャーズ2を映画館で見る奴ってアホなんじゃねえの
- 123 :名無シネマさん(静岡県):2015/07/18(土) 15:43:00.05 ID:gWKSpNqz
- >>122 m9(^Д^)プギャーーーッ
- 124 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/18(土) 15:44:53.50 ID:d1oAUTaN
- >>123
俺は正しいよ
- 125 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/18(土) 15:58:46.15 ID:TmdR4DuM
- あ?
死ね
- 126 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/18(土) 16:08:05.88 ID:HgjC4Exc
- 日本の宣伝によるイメージをまとめた貴重な意見だな
- 127 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/18(土) 16:32:51.09 ID:+pOIWu5d
- 盲人が象をなでて「ぞうって、なんか毛が固いね」
みたいな感想
- 128 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/18(土) 16:38:02.05 ID:d1oAUTaN
- 反論してくる熱がないあたり、やはりDVDスルーでいいと確信した
- 129 :名無シネマさん(東京都):2015/07/18(土) 16:42:49.94 ID:Qp1K7T7i
- 未だにDVDってw
- 130 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/18(土) 16:54:06.45 ID:d1oAUTaN
- プロットや演出、演技がわかればいいんで
- 131 :名無シネマさん(東京都):2015/07/18(土) 17:00:08.16 ID:RfVI4a4v
- >反論してくる熱がないあたり、やはりDVDスルーでいいと確信した
ほら、バカには何を言ってもムダだからw
- 132 :名無シネマさん(東京都):2015/07/18(土) 17:24:07.32 ID:CSN2PuXy
- ターミネーター5って英語話せない大根のチョンが出てるんでしょ?
そんなもん出したら法則発動でコケるってわかりそうなもんなのにw
- 133 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/18(土) 17:25:03.48 ID:jXxwEIdD
- またたまきち=やわらかか
- 134 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/18(土) 17:25:37.34 ID:lWLOM5eP
- アベンジャーズ2は色々詰め込みすぎで
よくわからないことになっているな
色々擁護の意見もあるだろうがツマランものはツマラン
- 135 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/18(土) 17:35:57.09 ID:d1oAUTaN
- 東京都は自分の意見がないの?
- 136 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/18(土) 17:53:50.51 ID:d1oAUTaN
- 次のキャプテンアメリカでキャップをパワーアップさせてくれないと
シビル・ウォーで「雑魚が仕切りだしたぞ ざわざわ」「お前抜けるとか言っても最初からいらねーし」みたいになりそう
アベンジャーズ2でそれやっとけばよかったけど
多分やってないよね
http://ja.wikipedia.org/wiki/アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
↑これ、ネタバレしすぎなんだが
キャップの出番ほとんどなくてワロタ
ヴィブラニウムで強化してやれよ・・・
仮面ライダーみたいに拉致られて洗脳されてパワーアップして
でも記憶が戻って、みたいなパターンでいいじゃん!
ソーもパワーアップしちゃって、キャップは雑魚のままかよ・・・
いい加減、ロキの杖は破壊したほうがいいと思う
また洗脳かよって感じだし
意図的に悪に与する天才出したほうが面白いのに
- 137 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/18(土) 18:11:21.26 ID:HgjC4Exc
- >>134
脚本にかける金を全部CGに回したんじゃないのかと
あのアクション量で昼間のシーンも多いってCG班頑張りすぎ
- 138 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/18(土) 18:51:46.81 ID:u9sXVQyW
- 細田アンチじゃないけど
バケモノの子は普通にダメな映画だよ
- 139 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/18(土) 18:51:52.87 ID:iGjEW1Ok
- アベンジャイ批評する必要ないだろこんなの
- 140 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/18(土) 18:57:06.80 ID:u9sXVQyW
- アベンジャーズやるくらいならターミネーターのがマシだった
今回は前振りみたいなもんだから今回だけでは批評出来ない
アイアンマン2と同じことになるぞ
- 141 :名無シネマさん(家):2015/07/18(土) 19:06:52.77 ID:unY6bSHb
- バケモノの子に悪役とヒロインの初対面のシーンがあるのだが
ヒロインがなぜか悪役の背景をすべて理解していて突然説教をしだす
それまでバケモノ界の存在にはまったく接していないにも関わらずだ
つまり貞子が突然テレビから出てきたのにびっくりもせずに
「お前さー なんで井戸に落とされたぐらいで霊になってんだよ?
世の中にはお前よりもっと苦労してるやつもいっぱいいるんだからさー
もっと大人になれよ」
こういうセリフを吐いてしまうようなもの
- 142 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/18(土) 19:09:37.46 ID:TmdR4DuM
- アベンジャーズは叩くとオタクがうるせえし
ターミネーターなら前半の面白さだけで元取れるで逃げれるからな
- 143 :名無シネマさん(家):2015/07/18(土) 19:12:22.04 ID:unY6bSHb
- このシーンが致命的に糞なのは
そこに至る物語上の必然性がまったく描けてないという技術的な問題と
作品のテーマ的なものをベラベラ喋らせてしまってるセンス的な問題があるから
どちらかひとつなら擁護しようもあるが
これだけ下手くそな演出的欠陥を放置してしまうんだから
さすがの宇多丸でももう細田は見限るしかないだろう
- 144 :名無シネマさん(catv?):2015/07/18(土) 19:23:23.24 ID:nvblDExF
- 「渋天街のデザインの独創性!こんなの他のアニメじゃ観られないでしょ!」とか言いそう
- 145 :名無シネマさん(茸):2015/07/18(土) 19:38:48.58 ID:vvk+Ka3T
- サマウオとおおかみでハゲの映画評の信用性など地に落ちてるけど、ここでハゲモノやってとどめを刺して欲しい
どんな基地外カルト論法で擁護するのか楽しみでもある
ネット評見るとさすがに余程の馬鹿じゃない限り今回のは騙されてない様子
- 146 :名無シネマさん(岡山県):2015/07/18(土) 19:47:37.99 ID:prlu8J8Q
- ターミネータージェネシス、ジュラシックワールド、MIローグネイションは今までのシリーズを手短にハゲペディアしながらやるべし。
あと細田大先生()の擁護ウォッチメンも
- 147 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/18(土) 19:53:38.13 ID:lWLOM5eP
- 注目作はリブート続編ばかりだなあ
まあ面白ければいいんだけど
- 148 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/18(土) 19:55:49.62 ID:HgjC4Exc
- ロボコップもタートルズもちゃんと評論してたな
- 149 :名無シネマさん(家):2015/07/18(土) 20:03:04.72 ID:FrBB04Rs
- >>144
渋天街はいくらなんでも擁護不可でしょ
ありゃどう見ても油屋周辺のもろパクリ
しかも一歩出たらトルコ?とかイミフ過ぎる
- 150 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/18(土) 20:17:19.68 ID:+pOIWu5d
- バケモノの子語りたい人は本スレ行けば?
もっとレスもらえるよ
- 151 :名無シネマさん(広島県):2015/07/18(土) 20:19:44.87 ID:/Wj0M9gU
- >>149
千尋の世界もパクリなんだけどな
ググってみ?
- 152 :名無シネマさん(家):2015/07/18(土) 20:22:00.26 ID:FrBB04Rs
- 江戸東京たてもの園とかのこと?
それはモデルという
霧のむこうのふしぎな町のことなら
パヤオが既存作を露骨に引用するのは前から
大体自分でネタをばらしてるけどな
- 153 :名無シネマさん(静岡県):2015/07/18(土) 20:28:28.24 ID:162lVIsH
- 「パクリ」という言葉の使い方が不適切だな
ググってみ?w
- 154 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/18(土) 20:35:37.95 ID:/TlEbdN2
- 来週インサイド・ヘッド来いよー、バケモノの子なんか絶対見ないからね
- 155 :名無シネマさん(東京都):2015/07/18(土) 20:38:33.77 ID:Qp1K7T7i
- アベが韓国に尻尾振ってる間にDCは日本人ヒーローが出るんだよな
ジョージミラーがDC映画撮るって噂もあるし風向き変わりそう
- 156 :名無シネマさん(内モンゴル自治区):2015/07/18(土) 21:23:19.53 ID:DnCBfi8m
- >>155
ウルヴァリンサムライでおもくそ日本が舞台で日本人も沢山出てたやんか
何を今更
- 157 :名無シネマさん(広島県):2015/07/18(土) 21:39:08.40 ID:/Wj0M9gU
- 元々日本人ヒーローなんてザラだからな
ただ日本では大規模アクションロケが現状不可能だし
映画が日本でヒットしなかったら元も子もない
- 158 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/18(土) 21:42:17.26 ID:d1oAUTaN
- 天才博士がインドか中国ならわかるんだけど、韓国だと説得力感じないんだよなあ
アファーマティブアクションだろうか
- 159 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/18(土) 21:44:57.04 ID:HgjC4Exc
- 韓国は美容整形のためにそういう技術が発達してるんだよ
- 160 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/18(土) 21:46:33.01 ID:f3CP0f9g
- heroが興業でかなり成功しそうな幹事だな
バケモノの子は苦戦しそうだぞ
力足らずかもしれんが助けてやれよ
カルト信者だろ?お前
- 161 :名無シネマさん(北海道):2015/07/18(土) 21:50:46.63 ID:6SGLqxB/
- どんだけ誘致してんのか知らないけどアレだけじゃ韓国ロケーションを面白いと思えないな
汚いところは見せたくないのかもだけど近代的な都市だけ見せられてもなんとも思わない
ウルヴァリンはラブホやらパチンコやらヤクザやら舞台もキャラクターも目白押しだった
- 162 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/18(土) 21:52:21.56 ID:HgjC4Exc
- でも韓国はこんな田舎は嫌だってゴネタたらしいじゃん
- 163 :名無シネマさん(広島県):2015/07/18(土) 21:52:45.39 ID:/Wj0M9gU
- >>160
苦戦してるようには見えないが?
それよりもピクサー助けてやれ
メリダの二の舞になってるぞ
- 164 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/18(土) 21:57:24.09 ID:lWLOM5eP
- ウルヴァリンサムライの見所は新幹線、ヤクザ、ドス
でも全体的にはトンデモ日本描写だったな
- 165 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/18(土) 21:57:52.04 ID:d1oAUTaN
- インサイドヘッドだっけ
評価は高いけど、やっぱ見た目がつまんねえよ
感情マスコットもアレだけど
人間や家の内部の造形がひどくない?
RANGOやタンタンでCGのレベルあがったと思ったのに
ドラ泣きレベルのことやってるんだもの
- 166 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/18(土) 22:16:46.67 ID:NKrLz5J2
- 韓国シーンって全く特徴無かったな
アジアとすら見えなかった
テレビにハングルが映るからわかるけど
- 167 :名無シネマさん(広島県):2015/07/18(土) 22:19:49.50 ID:/Wj0M9gU
- >>165
インサイド、本編前にドリカムのフルPV流れるらしいな
完全にディズニー売り方を見失ってるもよう
- 168 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/18(土) 22:23:02.05 ID:KcaZg4OG
- マジ?3D公開すらしないでなんだよ
- 169 :名無シネマさん(北海道):2015/07/18(土) 22:26:35.83 ID:6SGLqxB/
- やっぱ『後進的』なところ見せてナンボだろ
ソーとアイアンマンがポンジュノ映画みたいに
片手鍋ひとつから同時に袋ラーメンすすれば相当ツメ跡残せた
- 170 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/18(土) 22:28:09.20 ID:TmdR4DuM
- ディズニー・アニメって字幕やってるとこ少なくてウザいわ
- 171 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/18(土) 22:31:19.44 ID:d1oAUTaN
- >>167
あの見た目じゃ売れないと踏んだのはわかるが
ドリカムつけてどうなるんだろうね
- 172 :名無シネマさん(広島県):2015/07/18(土) 22:32:41.63 ID:/Wj0M9gU
- そもそもインサイドにはオリジナルの主題歌あるんだから
それを日本語訳すれば良かったろうに
- 173 :名無シネマさん(家):2015/07/18(土) 22:41:53.71 ID:I0U/OHpI
- >>167
ドリカムは別に嫌いじゃないけど、本編始まる前に他人の不細工なガキのスナップ写真を延々と見せられるからな(しかも5分間フルバージョンw)
何で俺 高いチケット代払って知らない人の結婚披露宴のビデオ見てるんだろと、、、
申し訳ないけど、この企画を考案したディズニージャパンの広報担当の方しんでんくれませんかね?
- 174 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/18(土) 22:47:34.35 ID:TmdR4DuM
- 嫌なこと聞いたな
5分後に入ろうかなw
- 175 :名無シネマさん(東京都):2015/07/18(土) 22:49:34.27 ID:SkVxM9BA
- ファミリー向け映画なのに家庭のない独身童貞中高年の映画痛に来られて
「死んでくれませんかね?」とか言われても困るだろ
- 176 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/18(土) 22:54:42.59 ID:+EEmkYmD
- 肯定感が足りない
- 177 :名無シネマさん(茸):2015/07/18(土) 22:59:18.02 ID:A3RGpTP7
- 無理くり褒めポイントをピックアップして羅列した感じ>アベンジャーズ
- 178 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/18(土) 22:59:45.58 ID:Fo9vRC7S
- アベンジャーズ評中身なさ過ぎだろ
ターミネーターやっときゃ良かったんだよ
- 179 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/18(土) 23:01:16.67 ID:+dCVewey
- 宇多丸アベンジャーズはどうでも良さそうだったな 全く熱量のない評だった
- 180 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/18(土) 23:01:46.29 ID:InB9sLvj
- ヤル気なかったなー
もはや映画自体に飽きてる感すらあるな
- 181 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/18(土) 23:03:03.74 ID:Fo9vRC7S
- 評論しようがねえもんあれ
なんかバケモノの子は普通に逃げそうな感じだな
あれだけ持ち上げてて傑作なら数増やしててでもやってたはず
まだ観てないってのも本当なのか
- 182 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/18(土) 23:04:03.17 ID:LoSWI6FT
- ジョーカーゲーム逃げた時と同じ流れだな
- 183 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/18(土) 23:04:56.69 ID:f3CP0f9g
- >>181
まだ観てない
そういう事なんじゃないかな
- 184 :名無シネマさん(家):2015/07/18(土) 23:05:36.26 ID:unY6bSHb
- 来週はなんになった?
- 185 :名無シネマさん(岡山県):2015/07/18(土) 23:07:33.75 ID:prlu8J8Q
- 帝国の逆襲やBTTF2みたく続編ありきの2作目なんだけど
それらと比べて風呂敷を広げまくった感はある。
- 186 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/18(土) 23:08:54.68 ID:Fo9vRC7S
- おおかみこどもは、ストーリーがどうかと思うことがかなり多くて嫌いだが良いとこもあった
バケモノの子は
毒にも薬にもならない
夏休みに宣伝たくさんされるような
よくあるどうでもいいアニメになってしまっていた
嫌なところはないが特別面白いところがない
- 187 :名無シネマさん(東日本):2015/07/18(土) 23:20:45.33 ID:Befi7XHU
- >>184
ターミネーター: 新起動/ジェニシス
- 188 :名無シネマさん(広島県):2015/07/18(土) 23:21:53.35 ID:/Wj0M9gU
- バケモノ程度でもジブリよりは全然面白かったわけで
あんなのが売れてた頃に比べたら今は健全だよ
- 189 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/18(土) 23:22:32.50 ID:f3CP0f9g
- T2はラストも強烈に印象に残る映画だったからな
止めればいいのに勝てないし健闘も難しい-
- 190 :名無シネマさん(東京都):2015/07/18(土) 23:24:26.90 ID:SkVxM9BA
- 後期ジブリは本当に酷い
風たちぬとかぐや姫を年間トップに持ってきたハゲ丸の見る目の無さ
あんなもんもはや誰も覚えてない
- 191 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/18(土) 23:37:16.55 ID:Fo9vRC7S
- 本当に誰も覚えてないのは
コクリコ坂とマーニーなんだよなあ…
- 192 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/18(土) 23:37:17.84 ID:6A5oJc6C
- ターミネータージェニシスは突っ込みどころ満載だからハゲ評楽しみ
- 193 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/18(土) 23:37:51.76 ID:Fo9vRC7S
- >>189
先の見えないハイウェイな
あれは印象的だった
クールでカッコよかった
- 194 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/18(土) 23:41:07.26 ID:YeLV8m7R
- ダイハードやスカイフォールの時みたいに
「ターミネーターという映画」そのものの話に結構な時間裂きそうな予感。
- 195 :名無シネマさん(茸):2015/07/18(土) 23:44:30.96 ID:A3RGpTP7
- >>194
あー、ダイハードラストデイの時みたいな批評温度になりそうだなー
- 196 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/18(土) 23:46:20.65 ID:f3CP0f9g
- T2はシュワちゃんとジョンの成長と別れが何とも言えないし
シュワちゃんを父親に重ねてるように見える時もあるし
メンヘラ精神病マッチョなサラコナーも面白い
- 197 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/18(土) 23:53:58.90 ID:Fo9vRC7S
- 2のシュワとの別れは熱いものがあったし
3もボロボロになりながら守るところが悪くはなかった
5は全然ダメだったわ
コミカルに見せてるのもあざとくて寒い
そういうんじゃないだろターミネーターは
- 198 :名無シネマさん(広島県):2015/07/18(土) 23:55:42.34 ID:/Wj0M9gU
- 2のT-1000はギャグになりそうなところをホラー演出で乗り切ったのよ
カマキリ形態もいきなり見せず散々恐怖を煽ってから出した
5はいきなりカマキリにしたせいでギャグに…
- 199 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/18(土) 23:57:32.07 ID:HgjC4Exc
- ターミネーターが保護者ってのはT2で言ってたことを膨らませたものだから
- 200 :名無シネマさん(家):2015/07/19(日) 00:07:04.90 ID:5jRYkwcr
- >>190
風立ちぬは年間ベスト10に入らなかっただろ
たしか次点で11位か12位だったはず
まあこれは妥当だと思う
あれを喜ぶ層は宮崎信者やミリオタに限定される
ただしバケモノはそれ以下の価値だろう
少年漫画映画のテンプレをつぎはぎしたような
テーマ性も芸術性も批判精神もまったくないポップコーン映画
「まだ見てない」らしいからランク外かもな
- 201 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 00:17:15.82 ID:ybDP2btf
- バケモノを批判してる人はまともに見てないだろ
映画館でお前等みたいなオッサンが偉そうにして寝てるとこみたぞ
俺も細田の評価は低くなってたが
バケモノはここ15年では間違いなく一番の日本アニメ映画
バケモノ以上の作品なんてない
- 202 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/19(日) 00:18:40.28 ID:NEz0/gHx
- 見てたらコメントしないといけないだろうし
見ていなければコメントしようがない
見ていないという事にしていても分からないし
テヨン型T1000が通名で日本人のふりしていても分からないように
- 203 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/19(日) 00:18:40.79 ID:jwpDf6XO
- そこまで言うなら具体的に言えよ
- 204 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 00:29:55.05 ID:ybDP2btf
- おおかみこどもの雨と雪は正直面白くはなかったからな
エンターテイメント、熱さ、満足感
というよりは
しみじみイイハナシダナーって感じのドラマの方向性だった
バケモノは間違いなく細田の最高傑作であり
ここ15年で最高のアニメであり国産映画
映画館ではオタクっぽいオッサン以外は皆笑って泣いて絶賛してたよ
- 205 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 00:35:21.65 ID:ybDP2btf
- 宇多丸は評論しないのではなく出来ないのだろう
正直、バケモノは純粋にただ面白く、熱く、満足できる
エンターテイメントだから
評論家が語る余地がない
語れば語るほど言葉にするほど安っぽくなるとはこのことだ
- 206 :名無シネマさん(家):2015/07/19(日) 00:35:48.34 ID:oyEk79S0
- もうバケモノはウォッチメンで扱わないで、適当にオープニングトークで褒めればいいんじゃない
- 207 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/19(日) 00:36:11.63 ID:Dw01SRbz
- なんでそんなに行開けるの?
誰も読んでないのに
- 208 :名無シネマさん(静岡県):2015/07/19(日) 00:43:48.05 ID:AQLYoWPE
- 映画館では受けてたって、そりゃわざわざ見に出かけてく層には受けるだろうが、
アニメ好きであってもそもそも最初から行かない層も少なからず居る訳でねw
- 209 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 00:44:27.37 ID:ybDP2btf
- 細田守は宮崎駿を越えたよ
宮崎のアニメなんて面白かったのは25年くらい前のラピュタトトロとかで
ここ10年は大物の雰囲気だけは一丁前に醸し出しるけど
肝心の作品は大金かけたジジイのオナニーだからな
満足してる客は少なく、これがあの宮崎?と狐につままれた感じで劇場を後にする人が多かった
宇多丸ははっきりと宮崎超えを宣言する義務がある
- 210 :名無シネマさん(家):2015/07/19(日) 00:52:30.27 ID:5jRYkwcr
- 細田ファンってこういうやつが多いな
何一つ具体的なことを言わず空疎な言葉を羅列するばかり
バカな映画のファンはやはりバカということか
- 211 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/19(日) 00:56:47.54 ID:TYn2w3HC
- でしょになりすましてレス乞食とか本当に恥ずかしい
- 212 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/19(日) 00:58:50.40 ID:NEz0/gHx
- 巨匠細田提督に欠けているのは脚本能力だと思うんだ
だから脚本家を招こう、腕の良い奴を
ヨシキなんてどうよ?エログロ18禁アニメ作ろうぜ!!!
おおかみこどもで子供が奇形に生まれるみたいな
ザ・フライ的な何かが、見たい!
- 213 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 00:59:17.76 ID:ybDP2btf
- 俺は細田ファンじゃないよ
サマヲもおおかみこどもも俺の評価は低かった
中二病、高二病、オタクのオッサン
こういうプライドの高い人種は
天邪鬼だから大衆に向けられた作品は見もしないで
斜めに構えて批判するのは良く分かるよ
お前はオタクのオッサンだろ
だが騙されたと思って素直にバケモノは見て欲しい
絶対に1800円以上の満足感は得られると保証しよう
- 214 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/19(日) 01:01:14.30 ID:NEz0/gHx
- >>213
行空けんじゃねーよ
巨匠細田提督はもううんざり
マンセーマンセーとか
北朝鮮の北の将軍様かよ
- 215 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 01:06:18.03 ID:ybDP2btf
- お前等さ
いい年してんだから大人になれよ
オタク向けのエログロやアメコミの礼讃はクール
日本の大衆向けの作家はゴミ
こういうつまらない固定観念で見もしないで批判し馬鹿にする
本当に馬鹿なのは自分なのにね
細田守は間違いなく日本一の映画監督だ
世間はそれを認めつつある
俺たちで支えようぜ
- 216 :名無シネマさん(catv?):2015/07/19(日) 01:15:38.19 ID:WiHHrsw1
- おー。来週ターミネーターか。昨日観たところだわ。ハスリング超楽しみ
ぶっちゃけツッコミどころ満載のバカ映画。あと敵のどうでもよさ感パネェ
ちなみにビョンチョンは端役も端役w死に方がブザマで(薬品?で溶けて死ぬ)
溜飲下がるし、尺の短さといいセリフの無さといい冷遇されまくりなので
ネトウヨちゃんにもオススメ
- 217 :名無シネマさん(家):2015/07/19(日) 01:25:09.25 ID:5jRYkwcr
- 糞映画の次にバケモノをもってきて
あれと比べれば悪い映画ではないという印象操作をするつもりだな
- 218 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/19(日) 01:29:59.68 ID:NEz0/gHx
- 一つ言えるのはシュワちゃん出てないと大コケしてただろうなという事
俺が見た時、客の反応が良いとこはみんなシュワちゃん絡みだったな
腐れチョン星人が出てるのは不愉快だけど
- 219 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 01:54:08.17 ID:ybDP2btf
- お前等って馬鹿なオッサンの癖に利口の振りしてるけど
バケモノ以上に面白い作品は言えないんだろうな
バケモノを批判するなら、まず1800円払ってしっかり見て
尚且つバケモノ以上の映画をあげないと勝負にすらならない
- 220 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/19(日) 01:59:21.00 ID:DHv260Pz
- ターミネーターの次はHEROでいいわ。
無難批評なら無難なドラマになってた
HERO褒めのほうがまだまし。
- 221 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 02:21:13.46 ID:9knByRcA
- アベンジャーズ評だったから久々に聞いたけど
ハゲペディアとしても全く役立たないし感想は適当だし
なんかすげーガッカリした
- 222 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 04:20:04.21 ID:+SzvaVmc
- 丁度アメコミサイトのポッドキャストで濃すぎるアベ2評聞いたばかりだったから
ウタ丸のは素人のブログレベルに感じてしまった
- 223 :名無シネマさん(庭):2015/07/19(日) 04:29:26.06 ID:uyec+kjg
- ハゲが秘宝でワーストに挙げてたHEROの新作だぞ
最近は割と良作しかやってないからこの辺でHERO行け
- 224 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 05:11:27.62 ID:cr2haD44
- ターミネーターは普通に糞だったから来週はボコボコにするだろうさ
- 225 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/19(日) 07:01:16.53 ID:8bN0p0hC
- ターミネーターは旧作ファンが無理やり褒めてる印象?
今日観に行くか
- 226 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/19(日) 07:48:01.50 ID:QsqNHTDz
- 今週のムービーガチャ「ムービーカプセル」
インサイドヘッド
HERO
バケモノの子
ターミネーター:新起動/ジェニシス ☆
映画 ひつじのショーン
フレンチアルプスで起きたこと
リアル鬼ごっこ(リスナー枠)
- 227 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 07:53:03.66 ID:TigeZfe9
- 宇多丸「まだ、バケモノのは見ていません」
駄作だから見るの嫌なのか
- 228 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/19(日) 07:54:49.46 ID:ljmfhOWG
- 誰だってコスプレしたオッサンの群像劇や年老いたシュワちゃんなんかより恐竜見たいよ
- 229 :名無シネマさん(内モンゴル自治区):2015/07/19(日) 07:55:15.55 ID:l9XGvNI0
- お友だちや知り合いの映画については気まずくなりたくないから感想言わない、
ってルールを公言してしまえば楽になるのに…
- 230 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/19(日) 08:15:56.77 ID:AXsMcWgs
- 聞かなきゃ楽になるよ
- 231 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/19(日) 08:48:27.01 ID:Z7qnl/ic
- 細かい分析もいいけど、最後に主観的な意見をはっきりいってほしい。
これじゃあ、結局、禿げにとって良かったかどうかもわからず、これを聞いて観に行こう、という気にもなれない。
- 232 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/19(日) 08:50:15.97 ID:AztdJhqR
- 宇多丸さんは映画業界の友達増えてからどんどんつまんなくなっちゃったな
山崎貴や品川さんと友達だったら叩かないかスルーするわけでしょ
そうやって考えると、今まで叩かれた人たちに対して失礼なんだよね
テレビの映画紹介する人たちが八方美人になったり褒め重視になるのは、そういうことだろうね
公平であるため
- 233 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/19(日) 08:53:13.62 ID:AztdJhqR
- 批評にフォーマット作ったほうがいい
アメリカみたいに
つかみ、概要
背景
長所
短所
総評(主観)
身内でも長所と短所を絶対に言うようにしておけば良い
また、メールは冒頭で紹介するのではなく
古川が長所と短所を整理するなどして
批評の中で、宇多丸の言葉ではなくリスナーの言葉として紹介するようにして
宇多丸に反論は補足があれば付け加えるようにすれば、宇多丸はあまり傷つかない
- 234 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/19(日) 09:08:18.89 ID:qgFSK+Dd
- >>225
ストーリーがガタガタなのはみんな同意見
2信者は発狂してるけど実は設定的にも旧作をしっかり踏まえてる
でもやっぱり酷い
旧作の予習は必須
映画スレ見るとこんな感じ
- 235 :名無シネマさん(庭):2015/07/19(日) 09:21:54.34 ID:gfpY5HE3
- ジェネシスは素人の二次創作小説をそのまま映画にしたような感じ
前半はかつて宇多丸が評論した「隠し砦の三悪人」みたいな楽しみ方はできるよ(要は「ここあそこの場面じゃん!」的な楽しみ方)
後半は悪い意味でのご都合主義と敵の間抜けさに唖然とするけど
てかT-3000がああいう仕様なら何でサラが刺された時何とも無かったんだ?
- 236 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/19(日) 09:27:21.95 ID:vpSGrXWT
- 宇多丸の評論(笑)の展開によっては
視聴者メールって只の晒しあげになってるよな
- 237 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/19(日) 09:30:59.52 ID:Z7qnl/ic
- ジェネシス、要は、漫画におけるるろうに剣心のキネマ版みたなもんだろ。
小綺麗にはなったが、内容がスカスカという。
- 238 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/19(日) 09:31:50.12 ID:mNie83VH
- リブート成功させるには猿の惑星みたいに新しくかっこいいヒーロー作って
名前だけ借りた全くの別物としてやるしかない
- 239 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/19(日) 09:33:29.11 ID:qgFSK+Dd
- >>235
そうそうまさに二次創作
しかも深く考えすぎて旧作の荒まで見えてくるという
- 240 :名無シネマさん(岡山県):2015/07/19(日) 09:35:46.79 ID:uqh8wUdm
- アクトオブキリングの姉妹作品のルックオブサイレンスも忘れんなよ。俺の地域じゃまだやってないけどw
進撃は前後編まとめてでいいや。
- 241 :名無シネマさん(禿):2015/07/19(日) 09:42:56.91 ID:6i019W63
- アベ2評録音聞き直したけど、けなしてもいない代わりに5億点が一度も出なかったな。最近インフレ気味で連呼してたのに。
なんだか聞く側が空気読まなきゃいけないのもあれだが。
- 242 :名無シネマさん(庭):2015/07/19(日) 09:51:12.02 ID:25zJHAsm
- 5億点とかもう逃げだな
まともに評論すればそんな例えもしないしかといってギャグとしてもさむい
- 243 :名無シネマさん(広島県):2015/07/19(日) 09:55:47.23 ID:Gf7AF5uS
- バケモノ、脚本で色々言われても
評論家にも一般客にも好評なんだからレビューしがいあると思うがな
- 244 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/19(日) 09:57:17.14 ID:Wp/9sHcL
- まだヒーローとかああいうレヴェルの作品が興行収入いいんだ。
こりゃまた師匠に釘打ってもらわんといかんな。
- 245 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/19(日) 10:01:33.19 ID:GmTj5N72
- ジェネシスなんて言ってる時点で戯れ言でしかないわな
- 246 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/19(日) 10:03:07.07 ID:qH60bc5l
- ID:ybDP2btf ←キチガイ邦画豚の腐れ荒らし
興収スレ荒らして遊んでろよド低脳
- 247 :名無シネマさん(栃木県):2015/07/19(日) 10:06:26.25 ID:IIxK4KiK
- ジェニシスだろ
新三部作って話だけどあれで一応、綺麗に終わってるし
そもそも4も新三部作のつもりだったんだよな
- 248 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/19(日) 10:08:03.61 ID:jwpDf6XO
- 前半はT-800、サラvsT-800とか
カイルVST-1000とかそういうのは面白かった
倒し方も原典とは違ったりしてね
後半のT3000が良くわかんねえんだよな
小物くさいし特徴もないし、強いのかどうかも分からん
まだ3の女ターミネーターのが個性があった
- 249 :名無シネマさん(京都府):2015/07/19(日) 10:17:39.25 ID:IA1zZk2Y
- バケモノ見てきたけどまぁあんなもんだろ
ジョーカーゲームよりも数段落ちるわ
あの程度ではジョーカーゲームのダントツワーストは揺るがん
- 250 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/19(日) 10:21:37.46 ID:D0S0o5nF
- バケモノわりかしヒットしてるみたいだが
大半はジブリ作品だと思って(間違えて)観に行ってるらしい
世の中アホばっかしだ
- 251 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/19(日) 10:30:01.71 ID:AztdJhqR
- >>244
HEROそんなに悪くないじゃん
- 252 :名無シネマさん(庭):2015/07/19(日) 11:00:47.01 ID:K5Le+e53
- アベンジャーズ2評でやたらジョスの事褒めてたけど
MSUってもうほとんどケビン・ファイギの私物だってハゲはいつになったら気付くんだろ?
MSUの作品はアイツが脚本チェックして変なとこあったら全部直されるんだろ?
- 253 :名無シネマさん(庭):2015/07/19(日) 11:01:55.40 ID:K5Le+e53
- >>249
俺もストレイヤーズクロニクルっていう逆金字塔を見ちゃったから
多少のクソは優しい気持ちで見れる自信があるw
- 254 :名無シネマさん(福岡県):2015/07/19(日) 11:05:28.68 ID:l3OeyveU
- >>250
ジブリ見に行く層は映画の客のなかでもとびきりアホが多いからな
絶対数が多いから当然そうなるんだけど
それにしてもこいつら全然理解してないのにとりあえず見に来てるだろってのがメチャクチャ多い
晩年のジブリ自体は、言われてるほど酷くはないと思ってるし
ジブリの創作姿勢を理解してる本当の意味での「ファン」はちゃんと満足できるものを作ってたと思うけど
とにかく客の質が最低だった。ほんとなんでも宮崎駿作品と思って見に来てる奴とか
あそこの映画ってかなり客選ぶのに猫も杓子も見に行きすぎなんだよ。今更宮崎高畑の左翼思想に発狂してる連中とか
- 255 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/19(日) 11:14:10.68 ID:QsqNHTDz
- MSUって…
- 256 :名無シネマさん(広島県):2015/07/19(日) 11:16:50.33 ID:Gf7AF5uS
- アントマンはエドガー・ライトの降板があったし
ジョスもすっかり疲弊した感じだしで、
雲行き怪しくなってきた
- 257 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/19(日) 11:20:02.77 ID:GmTj5N72
- >>255
間抜けだよなあ
バカ丸出しで一説ぶっちゃって
- 258 :名無シネマさん(岡山県):2015/07/19(日) 11:20:27.97 ID:uqh8wUdm
- まあ継続にしても打ち止めにしてもフェイズ3の10作品で何らかのケリはつけると思う。
- 259 :名無シネマさん(家):2015/07/19(日) 12:04:43.09 ID:oyEk79S0
- 確かにジブリは全部宮崎駿だと勘違いしてる人いるよな
引退宣言後のはともかく、それ以前のは
- 260 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/19(日) 12:18:55.86 ID:+OmFm9ML
- sinematic
- 261 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 12:55:11.66 ID:ybDP2btf
- 細田守は宮崎駿を超えたよ
宮崎駿もトトロくらいまでは子供や大衆に向けて作る
大衆作家としての思慮があったし、作品も面白かったけど
特に、ここ15年は完全に爺のオナニー
よく言われてるけど死ぬ前の黒澤明と同じゲージツ病
大家と化して誰もつまらないと本音を言えない状態
しかし安心したよ
次世代の大衆に受け入れられるアニメ作家、細田守が産まれた
- 262 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/19(日) 13:10:38.97 ID:GmTj5N72
- >>254
ディズニー映画観に行く程度のブランドロイヤルティだし、ジブリも特にそれを否定してないだろ
- 263 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/19(日) 14:17:20.39 ID:1H4n2gDa
- CGアニメも全部ピクサーだと思ってる人多いしな
しょうがないけど、ベイマックスとかシュガーラッシュ観て流石ピクサー!とか言ってるとちょっとイラっとしてしまう
- 264 :名無シネマさん(家):2015/07/19(日) 14:27:46.20 ID:5jRYkwcr
- >>254
長編アニメは金がかかる分製作費を回収するために極度にエンタメ寄りにならざるを得ない
よって似たり寄ったりのコテコテな作品ばかりになりやすくファンの質も低きに流れる傾向がある
逆に個人制作の短編アニメははるかにアート寄りの作品が多い
後期ジブリ(宮崎高畑)は収入が安定したことによりアート寄りの長編作品という珍しい作品群が生まれた
これはアニメとしては珍しいが映画という大きなジャンルで考えればむしろ王道
その証拠に海外の映画批評家からは後期作品のほうが高く評価されている
しかし従来のエンタメ作品向けのチャンネルしかもたない国内アニメファンからは失望された
そういう層が今細田に流れているのだろう
- 265 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/19(日) 14:28:57.96 ID:8bN0p0hC
- ターミネーター観てきたけど、全然期待してなかった分楽しめたw
変に続編への含みを持たせてなくて好感もてたな
アベ2より全然面白かった
- 266 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 14:35:35.45 ID:wu3np7Bv
- 禿ならバケモノ試写で見ているはずなんだが
なんでしょうもない嘘つくかな
- 267 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 14:41:37.52 ID:ybDP2btf
- ここの自称映画通のオッサンって
出来の悪いつまらないものもアートっていえば高尚で許されると思ってるよな
具体的な事は一言も言えない
具体的にアートの定義ってなあに?
って聞くとションベン漏らしてチンチンしちゃうんだよな
- 268 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/19(日) 14:44:26.27 ID:1H4n2gDa
- 誰と戦ってるの?
- 269 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/19(日) 14:47:58.47 ID:BYp19ppv
- >>261
去れキチガイ
- 270 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/19(日) 14:51:36.66 ID:NEz0/gHx
- キング細田はパヤオを超えたよ
押井、富野、高畑なんて目じゃねーよ
日本一だよ、世界一、いや宇宙一だよ
最強だよ、最高!!!!
だからよぉー早くウォッチしろよぉー。チンタラしてんじゃねーよ
大ファンなんだろ?我慢するなよ、さっさとやれよ、さっさとブッ込めよ!
(映画凶悪のセリフ回しで)
20世紀少年、ROOKIES -卒業-、とんねるずの映画とかを
賛美する技術を聞いてみたい!!!
この映画がなぜ素晴らしいのか?それはキング細田作品だからです
キング細田映画は僕にとってるのアイドル映画なのです
とかそういうの無しな
- 271 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 14:55:44.01 ID:ybDP2btf
- 働き盛りで長年あたためてきたアイディア満載の40代宮崎と
年老いて痴呆も進みアイディアも出し尽くした70代宮崎じゃ
作品自体はどう考えても40代のが優れてると申でも分かるやろ
日テレやNHKが巨匠扱いして本人もまんざらじゃなかったから
勝手に高尚なものだとイメージがついてるだけで
実力は20年以上前がピークだよ
- 272 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/19(日) 14:57:34.36 ID:BYp19ppv
- いいから死ねってばwwww
- 273 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/19(日) 15:12:56.26 ID:Fd+RHcfh
- 細田作品観たことないし何の興味もない俺からすると
よくそこまで細田を憎めるものだなと感心する
個人的になんかされたのか
- 274 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/19(日) 15:18:59.05 ID:S0vONzJv
- >>273
俺も全く同じこと考えてたんだが、
多分、支持者の絶賛の仕方?が気に入らないとかじゃねえのかな。
宇多丸は、「世界への肯定感への反発」がどうとか言ってたが。
- 275 :名無シネマさん(茸):2015/07/19(日) 15:31:40.91 ID:bncTM3me
- >>273
見た人等が憎んでるんだから見てないお前にわかるわけ無いだろ
Yahoo映画でいいから1点2点と5点のレビュー読んでみ
1点の人等がすごく論理的で明解に駄目ポイント書いてるのに対し5点の連中の絆だとか友情を学んだとか脳が溶けてる感じ
クラクラしてくるから
- 276 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 15:41:29.72 ID:ybDP2btf
- 悪い部分を論理的にあげるのって物凄く簡単だからな
脚本の粗探しや矛盾なんてのは小学生でも書ける
初期の宇多丸は論理的なDISで人気が出たけど
褒めモードになったら途端に論理的に褒めれなくて人間ハゲペディアになった
- 277 :名無シネマさん(茸):2015/07/19(日) 15:49:43.43 ID:bncTM3me
- >>276
悪い部分を論理的に上げるのは小学生でもできるのに細田作品だと良い部分を論理的に誰も上げれないのは何故?
細田様マンセーの代表者
ていうかお前ずっと皮肉にしか読めなかったけどまさかマジだったのか…
- 278 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 15:53:53.49 ID:PnSA0YrI
- 闇と同レベルの基地外に何故構う?
- 279 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 15:54:59.68 ID:ybDP2btf
- そもそも本当に優れた作品はそれを言語化出来ないからな
それこそ説明ではなく感じて欲しい
評論家がよく言う
脚本が良いだの伏線が回収されてるだの社会的な問題と上手くリンクしてるだの
語れば語るほど安っぽくなる
- 280 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/19(日) 15:57:44.84 ID:S0vONzJv
- 「脚本が良い」は評価基準として重要だろ。
誰でもマニュアルにそってやればイイ脚本ぐらいかけるわい!って思ってる?
- 281 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 15:59:14.32 ID:ybDP2btf
- ここの自称映画通のオッサンも
自分の好きな映画を挙げてそれを論理的に褒めなさい
と言われたら出来ない
結局は、あなたという個人の主観であり感想でしかないからだ
- 282 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/19(日) 16:00:53.45 ID:S0vONzJv
- >>281
映画の評価は個人の主観にすぎないって事は、1本の映画に100人ファンが居たとして
100通りの褒め方をして当たり前ってことか?
- 283 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 16:03:26.79 ID:ybDP2btf
- 評論というのは
普通の視聴者では気付かない演出的意図や社会的背景などを説明し
新たな価値や気付きを与える事だ
町山のハートロッカーとかその典型だよな
その点バケモノは評論家泣かせなんだよ
非常にオーガニックで王道エンターテイメントだから
評論家の仕事がない
- 284 :名無シネマさん(茸):2015/07/19(日) 16:11:22.10 ID:bncTM3me
- 確かにこの内容の無さの割に大仰な言葉遣い(余計馬鹿に見えるけど)ゴミの評論家だな
どうせ何も出てこないからもういいや
そろそろ大好きな自演しないとまずいんじゃないw
- 285 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 16:15:01.33 ID:ybDP2btf
- よく自称映画痛のオッサンが言う
中身がない内容がない
それって具体的になに?
映画は娯楽ですよ
個人の面白いつまらないって主観を
馬鹿の癖に利口ぶってクサしてるだけ
お前の感想の方が中身ねえよ
- 286 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/19(日) 16:31:04.17 ID:PiwiLuXk
- 細田信者キャラでずいぶん長く煽ってるが
あんまり釣れてないじゃん
時間無駄だから他でやったほうがいいんじゃない?
別におれはどうでもいいけどさ
- 287 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/19(日) 16:39:14.32 ID:LnvbxK4Q
- バケモノの子実際つまんなかったし
ハゲがどう批評するか気になるってのはあるが
このスレによく沸く奴は正直気持ち悪い
迷惑だから黙って欲しい
- 288 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/19(日) 16:43:05.45 ID:LnvbxK4Q
- >>284
闇のバカのモノマネしてるだけのアホでしょ
- 289 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 17:29:55.16 ID:ybDP2btf
- 映画館いくとお前等そっくりの独り身のオッサンが一定数いた
偉そうに腕組んでコーラ飲んで寝てたんだが
何しに来たんだろ?この馬鹿は
としか思えなかったな
このスレもそういったキチガイのオッサンがアンチしてる
ああいう人種は話しても通じないだろう
細田アニメは友達、恋人、家族、子供と一緒に見てください!
- 290 :名無シネマさん(公衆):2015/07/19(日) 17:50:05.82 ID:ah8sfj+X
- ハゲHEROから逃げんなよ
HEROやるまでお前のマンションの上空だけまだ梅雨な
- 291 :名無シネマさん(茸):2015/07/19(日) 18:15:23.95 ID:OC7NjejJ
- >>265
エンドロール流れる前に帰った?
- 292 :名無シネマさん(茸):2015/07/19(日) 18:19:13.37 ID:CZqOU26z
- バケモノは前半の罵りあいと追っかけっこが退屈過ぎて眠かった
- 293 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/19(日) 18:52:43.22 ID:LnvbxK4Q
- たまにはひつじのショーンみたいなのも取り上げるべき
普通に面白い映画ってのはこういうのだよ
- 294 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/19(日) 18:57:00.06 ID:cpOTFLuL
- >>289
もしかして童貞?
- 295 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/19(日) 19:04:15.71 ID:Q0Z4CxWm
- もう細田先生以外大作日本アニメは作れないのに
作画がイマイチだったな
スタッフ的にはジブリクビになった連中やらIG系も入ってたけど
コンテが省エネだからなんかカクカクしてるし
バトルシーンが見せ場と思ってるのか知らないけど
細田のバトルシーンってイマイチだから見せ場になってない
山場はデカいクリーチャーをCGで出せばいいと思ってないか
サマウォと似たようなCGだったな
日本のアニメ界しょって立つつもりならCGじゃなく作画で山場作れよ
あとCGモブが常にゆらゆら動き続けてるのみっともないぞ
- 296 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/19(日) 19:06:45.31 ID:AXsMcWgs
- ウォッチメンで扱わないのに、バケモノ視聴率高いね
- 297 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 19:14:45.14 ID:ybDP2btf
- そりゃ細田守は現日本映画監督のNO1だからな
見ないアホは映画語る資格ない
- 298 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/19(日) 19:26:01.70 ID:hpyNgS0S
- >あとCGモブが常にゆらゆら動き続けてるのみっともないぞ
あれ変だよなあ
ハゲが三丁目の夕日でバカにしてた奴と同じじゃん
- 299 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/19(日) 19:38:01.07 ID:AztdJhqR
- 細田みたいに、リアルな人間っぽい動きとアニメらしさを両方両立するタイプのアニメーション作れる監督がいねえんだよな
細田の仲間の宇田くらいじゃない?
長井とか長濱は、リアルめの演出は上手いけどアニメらしい楽しさは苦手
吉成の本気を見てみたいんだけどな
今度のリトルウィッチアカデミアの新作は、リークしてたのチラッ見たけど
低予算だからところどころカクカクする省略作画なんだよなあ
テレビ局さん、吉成とTriggerに子供向け大作作らせてよ!
長濱と中村健治は、何かテーマある話を作るの得意そう
細田だけがすごいとは思わんのだよなあ
どの方向でも平均点が高いだけ
- 300 :名無シネマさん(家):2015/07/19(日) 19:40:11.82 ID:liYFGiRM
- 三丁目よりカメラ近くでゆらゆらしておまけに視線が泳いでて怖かったなw>バケモノのモブ
- 301 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/19(日) 19:40:51.26 ID:AztdJhqR
- そういや、電脳コイルの磯監督に映画の仕事来ねえの納得行かんのだが
話も作れて、映像感覚も最高じゃん
サマーウォーズって、電脳コイルのチンカスみたいな映画じゃね?
- 302 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/19(日) 19:48:24.75 ID:qgFSK+Dd
- 細田と中島かずきが組めば最強なんじゃないか?
もちろん中島が主体で
- 303 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/19(日) 19:52:10.95 ID:AztdJhqR
- >>302
それいいね
それなら宇多丸さんにとっても最高のタッグだろう
- 304 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/19(日) 20:07:59.09 ID:2ekcLcFh
- 日本のアニメなんて別にパヤオや細田に頼らなくても
潤沢な資金と優秀な作画スタッフと圧倒的集客力を誇る
ジャンプ系アニメがあるから全然いいんだよ
そもそも細田なんてワンピで結果出せなかった敗北者に過ぎないからな
- 305 :名無シネマさん(東日本):2015/07/19(日) 20:13:18.25 ID:Ry0tA0a4
- もうアニメの話やめね?
- 306 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/19(日) 20:20:22.21 ID:bvgAPxqs
- ほんとアニオタって人の迷惑考えないクズだな
- 307 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/19(日) 20:24:45.94 ID:AztdJhqR
- ターミネイタージェニシスついて語りたいことあるならどうぞ
もう先週で話は尽きたと思うが
- 308 :名無シネマさん(北海道):2015/07/19(日) 20:26:33.87 ID:yKJYd1rY
- ターミネーターはピクサーの後に観て寝ちゃったんだよ
悪そうだなーと思った奴が悪かった 感想それだけ
- 309 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/19(日) 20:38:39.21 ID:pJcQJlXY
- ジョンコナーが悪者になるとか意味わからんよな
しかも人相がすごく悪くなってるし
あの役者さん最近ハリウッド映画出すぎだよね
あと今回サラコナーとカイル・リースセックスシーンがなかったのが残念
転送シーンがセックス代替だったのかな
- 310 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/19(日) 20:40:56.84 ID:4MOae9uM
- キャストの顔印象に残らない
- 311 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/19(日) 20:43:18.91 ID:4MOae9uM
- ターミネーターは過去作の話できるから良いけど
ターミネーターはマジでいらなかった
ひつじのショーンやれよ
隠れた名作だぞあれ
- 312 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/19(日) 20:48:20.51 ID:2ekcLcFh
- 猿の惑星しか知らんけど他にも出てんの?
しかしこいつはほんと見れば見るほど
アリスインチェインズの故レインステイリーに似てる
- 313 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/19(日) 20:56:10.07 ID:AztdJhqR
- ジェニシスのあらすじ読んだけど、歴史に関与しすぎてジョン・コナー生まれないんじゃないの
- 314 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/19(日) 21:12:03.22 ID:pJcQJlXY
- >>312
有名どころだとゼロダークサーティーや華麗なるギャッツビーにも出てたろ
俺は欲望のバージニアとかホワイトハウス・ダウンも見てるから出すぎな気がしてるのかもしれないけど
>>313
もうタイムパラドクスすら無視し始めて
劇中であんた私たち殺したら生まれなくなるとか言われても
そうとは限らないとか言い始めてたよ
- 315 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/19(日) 21:15:54.47 ID:TYn2w3HC
- カイルが昔の自分に会う所とかタイムパラドックス完全無視
- 316 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/19(日) 21:39:26.76 ID:AztdJhqR
- >>314
バック・トゥ・ザ・フューチャーのドクに通ずる開き直りだね
この辺はSF好きな人はイラッとするんだろうなあ
未来に行ってからはよくわからん
もうどの時間軸の話なのか
- 317 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/19(日) 21:42:09.92 ID:qgFSK+Dd
- 過去に戻って歴史を変えるって時点でパラドックスなわけで
- 318 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 21:50:59.45 ID:GlnXG6Al
- ジェニシスは10中9人は不評って感じだな
ディスり回になりそうだ
- 319 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/19(日) 21:54:35.97 ID:AztdJhqR
- >>317
そうなんだよね
干渉した時点で未来が変わってしまうから連続した意志を持てない
あるいは最新の時間軸から切り離されたパラレルワールドが存在してしまうから変えたところで意味がない
前者の、パラレルワールドが存在せずに変化する世界であれば
ターミネイターを送ると同時に、それまでの歴史を記録したタイムカプセル(自我あり)を用意しておいて
未来で意志の引き継ぎをするっていうこともできるけど
ジェニシスによればパラレルワールドが存在するらしいので
もう何がなんだかわからない
- 320 :名無シネマさん(家):2015/07/19(日) 22:08:20.61 ID:NV0HTPBu
- アベンジャーズの時と比べて結構盛り上がってるね、やっぱみんなターミネータ好きだよな
- 321 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 22:12:47.85 ID:+SzvaVmc
- プリデスティネーションって映画は
タイムパラドックスそのものを究極に突き詰めた映画だったな
- 322 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/19(日) 22:18:58.40 ID:qgFSK+Dd
- ターミネーターシリーズのタイムスリップ方式は「過去は変え放題でパラドックス無しなのに同じ世界から後追いも可能」っていうかなり歪な理屈なんだよな
ターミネーターファンが今まであえて触れなかったことを作中に盛り込むとは
- 323 :名無シネマさん(茸):2015/07/19(日) 22:25:48.80 ID:k5qafUvt
- 1984年にセックスしてできたジョンコナーと
2017年にセックスしてできたジョンコナーは絶対別人になるだろ
- 324 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 23:08:41.52 ID:jL8Gumq6
- 不評だしクソには間違いないが是非とも語って欲しい映画ではあるw
- 325 :名無シネマさん(東京都):2015/07/19(日) 23:21:28.79 ID:iAVzfrLO
- >>321
原作「時の門」ってわりと有名
だからそんな驚きはなかった
- 326 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/19(日) 23:43:11.13 ID:NEz0/gHx
- >>312
レインはもっと顔がシャープだい
あと目がタヒんでてる
- 327 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/20(月) 00:22:17.22 ID:xqUuTT4I
- 改めてサマーウォーズをじっくり鑑賞したが演出とかは本当に上手いな
ストーリーとかは本当に酷いな
肯定感は感じられなかった
- 328 :名無シネマさん(茸):2015/07/20(月) 00:31:07.26 ID:pqCJtIPJ
- ガチャ当たってもいない細田の話してる奴は近所の沿線の線路上で睡眠しとけ
- 329 :名無シネマさん(東京都):2015/07/20(月) 00:32:49.65 ID:V2CKtZmp
- >>325
原作は輪廻の蛇だけどね
- 330 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/20(月) 01:33:14.78 ID:R6YAkt/N
- ターミネーターは無理矢理いい所だけを見て褒め多めな気がする
T3のことも好きって言ってたし、宇多さん直撃世代だからかシュワのこと悪く言わなそうだしなあ
- 331 :名無シネマさん(東京都):2015/07/20(月) 01:35:13.77 ID:3hgV8GtD
- 時かけは青春恋愛ドラマ
意外と恋愛好きのオタクが好みそうな内容だった
サマヲはデジモンの焼き直しにすぎない
あと主人公とヒロインのドラマは弱かった
おおかみは淡々とした人間ドラマだった
バケモノはすべてを凌駕する王道エンターテイメント
これ見てもまだブツブツ文句言ってる奴はキモいオタクしかいなかった
- 332 :名無シネマさん(東京都):2015/07/20(月) 02:07:49.18 ID:+GXGd2jG
- お前ら
いつ見ても
アニメの話しか
してないのは
なんで?
- 333 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/20(月) 05:34:18.99 ID:AJDE69oR
- アニメしか拠り所がないのはタマキチくんくらいじゃないの?
- 334 :名無シネマさん(福岡県):2015/07/20(月) 05:47:17.70 ID:pQqS2nrz
- >>327
俺は逆だな。以前は演出は上手い監督だと思ってたけど
再見すると「あれこの監督意外とバランス感覚ねえな」ってのが感想だった
確かに、ひとつひとつのシーンは面白いんだよ。同じ構図で違う空間を繋げるとかさ
シーンひとつひとつになにかしらのアイデアがあるのはわかるけど
なんかそれが演出見本市みたいになっててさ。映画本来の演出としては機能してないんだよね
例えばみんなが電話しまくるとことか前述の演出だけど
この演出って本来、繋げるのが困難なあらゆる場所と時間を繋げるための「省略」を狙った演出なわけじゃん?
でもこのシーンを前後と比べても、このシーンが特別テンポアップしてるわけでもないんだよね
同様に、婆ちゃんが死んで居間?で家族全員が放心してるのをロングのパンでじっくり見せるカットとか
じっくり間を使って見せるのは、この時間を他のカットの時間と差別化するためのものだけど
ここだけが特筆して長いってわけでもない。だからこの映画、単純な筋のわりに上映時間が妙に長い
OZと戦うためにスパコンや氷や船用意するシーケンスとか、こういうとここそランボーやコマンドーの武器準備するシーンみたいにテンポアップすべきなんだけど
誰かあそこテンポいいなとか思った?池の水がドバ〜ッとか「………ちょっと企業秘密」とか、無駄にダラダラしてるよね
なんか仕掛けるのに一生懸命でその演出が映画全体のなかでどう機能するかが全然考えられてないと思ったわ
- 335 :名無シネマさん(茸):2015/07/20(月) 06:17:39.05 ID:blFqQelA
- イイ歳こいてアニメみてるような奴らは一人残らず殺せばいいんだよ。社会が活性化するわ。
社会人なのに童貞、アイドルヲタも同様だ。問答無用で死刑。
- 336 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/20(月) 06:53:15.72 ID:H0yAf1zz
- ハゲも死刑になるわけか
ワロタ
- 337 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/20(月) 06:54:28.77 ID:KH54PMjn
- まあ気持ちはわからいでもないが
- 338 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/20(月) 07:14:19.70 ID:i/LV6g6A
- >>335
いい年してターミネイターとかアベンジャーズ見てるのも恥ずかしいことやで
本を読みましょう
- 339 :名無シネマさん(茸):2015/07/20(月) 08:05:59.59 ID:gx52aBXg
- >>337
深呼吸しようか
>>338
お前はここに来るな
- 340 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/20(月) 08:39:57.20 ID:KH54PMjn
- ごめんなさい
- 341 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/20(月) 08:44:53.93 ID:n+1o/NHH
- このアニメオタクって
どうせアニメ関連のスレじゃ相手にされないニワカで
このスレ荒らしてレスもらおうとしてんだろうね
- 342 :名無シネマさん(庭):2015/07/20(月) 09:02:20.79 ID:+px/l6a7
- >>330
褒めるのかなあ…出来としても中途半端だし
評判はボロカスだし3って面白かったんだな…と再確認できた事だけは収穫かな
少なくともあんな中途半端なハッピーエンドにはしちゃいけなかった
- 343 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/20(月) 09:42:13.72 ID:bSu5wQNw
- ターミネーター見てきたけど、前2作を無かったことにしてまで
作るほどの価値あったのか?、これ
別の時間軸とか、あんなのやりだしたら幾らでも都合よく話作れるじゃん
- 344 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/20(月) 09:54:52.48 ID:jZmV8OFc
- 意志を持ったコンピュータとか人工知能が敵になるってのが流行ってんのかなぁ
古くさいしつまんない。映画に限らず敵をどうするか問題は根深いね
- 345 :名無シネマさん(東京都):2015/07/20(月) 09:57:47.03 ID:Es4pjbYb
- 今まで表現できなかったのがCGで表現できるようになったからなのかね
でもCGで作られた機械キャラがベラベラ喋っても恐くないんだよな・・・
ウルトロンもジョンコナーも喋りすぎだよ
- 346 :名無シネマさん(茸):2015/07/20(月) 10:52:39.09 ID:14ijqt+l
- x-menセンチネルの無機質な感じはよかったな
- 347 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/20(月) 11:17:40.00 ID:i/LV6g6A
- >>344
冷戦終わったからロシアを敵にする時代でもないし
ナチは飽きたし
北朝鮮は技術ない貧困カスだし
中国はお客様だから
敵が作れなくなっちゃった
人工知能が人間を超えて自己増殖を始めるという”テクニカルシンギュラリティ”が現実味を帯びてきちゃったから
それが今ホットなのかも
- 348 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/20(月) 11:31:29.11 ID:Mr6AmC/e
- 敵なんか架空の組織作って分かりやすい悪に設定すりゃいいんだよ
イコライザーみたいに
- 349 :名無シネマさん(catv?):2015/07/20(月) 11:45:27.82 ID:SvCWgXK1
- >>347
ISIS「そこ俺たちっしょ」
- 350 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/20(月) 11:47:06.51 ID:n+1o/NHH
- 根が深すぎてエンタメになんないだろ
あいつらw
- 351 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/20(月) 11:49:52.86 ID:xqUuTT4I
- ウルトロンもスカイネットも大昔のネタじゃん
たまたま今被っただけで
- 352 :名無シネマさん(茸):2015/07/20(月) 12:17:15.72 ID:gx52aBXg
- ターミネーターなー、シュワ絡み繋がりで3年前トータルリコールのリメイクを鑑賞した後のコレじゃねぇ感に似た感覚を今年また感じてる
- 353 :名無シネマさん(東京都):2015/07/20(月) 12:58:00.76 ID:4Yd+3f+2
- 「ターミネーター」の一作目って当初の予定では邦題が「ローリングハンター」だったんだぜ
そのままだったら続編公開の時に困っただろうな
- 354 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/20(月) 13:34:07.06 ID:saxlaJV7
- にしても最近被りすぎで既視感ありまくりだよな>人工知能
人口知能ものって、なぜか人類憎しで侵略し始めるんだけど
その理屈が理解できないことが多いし、魅力的な悪役にもならないしで、
ちょっとどうかと思うわ
- 355 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/20(月) 13:48:02.02 ID:xqUuTT4I
- 言うほど人工知能暴走映画あるか?
この2作とアイロボット、サマウォ、マトリックスと他に何か有名なのあったっけ
ウォーリーやXメンはちょっと違うし
- 356 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/20(月) 13:49:01.68 ID:l3Ar0Ldw
- >>355
2001年
- 357 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/20(月) 13:50:35.38 ID:qzmLcbLI
- 暴走とはちょっと違うが、最近のだとチャッピーも人工知能がらみだったな
- 358 :名無シネマさん(東京都):2015/07/20(月) 13:54:12.58 ID:4Yd+3f+2
- >>355
地球爆破作戦
ウォーゲーム
- 359 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/20(月) 13:55:38.36 ID:mi0BLb6B
- 暴走したロボットに人間の「心」が通じて、説得できたり仲間になる…
的な展開はいつも納得出来ない
ザスーラっていう映画でのロボットはプログラム書き換えで仲間になったが
そっちのほうが明快
- 360 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/20(月) 13:58:49.37 ID:5Icu3UbA
- >>355
エクス・マキナ
- 361 :名無シネマさん(茸):2015/07/20(月) 16:05:25.97 ID:gMVQmYXs
- 日本のいちばん長い日の編集の原田遊人って…
- 362 :名無シネマさん(広島県):2015/07/20(月) 16:37:12.38 ID:wwCZEinN
- >>361
おいおい!また息子が主要スタッフなんかよ!
…こりゃ期待できんわ
- 363 :名無シネマさん(内モンゴル自治区):2015/07/20(月) 16:38:26.28 ID:yD+4ZU9R
- 出来る息子ならいいんじゃね
出来ない息子ならダメだか
- 364 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/20(月) 16:39:52.06 ID:X56J6M8T
- >>353
ローリングサンダーみたいでかっこいいと思ってしまった
- 365 :名無シネマさん(東京都):2015/07/20(月) 16:42:44.85 ID:ZsvscLFX
- >>361
原田眞人の息子だよ
原田作品では編集や役者としてほとんどの作品に参加してる
海外でもコッポラ家とかこの手のネポティズムはよくあるね
ロン・ハワード作品のクリント・ハワードとかサム・ライミ作品のテッド・ライミとか
ホドロフスキーやジョン・ブアマンの息子とか
- 366 :名無シネマさん(東京都):2015/07/20(月) 17:01:08.15 ID:rrcUaBF/
- アベンジャーズ2の批評聞いたけど。つまんなそうだな。見に行かなくて良かったわ。
ウタマルの熱量も低かったし無理して褒めてる感じしたな。
映画見てないから解らないけど。失敗して成功するというプラマイ0の話みたいだね。
この前読んだ「荒木飛呂彦の漫画術」って本で荒木はプラマイ0はダメパターン
壁にぶつかるのもダメパターンだって書いてたが アベンジャーズ2もそのパターンっぽいね。
- 367 :名無シネマさん(茸):2015/07/20(月) 17:05:56.99 ID:gMVQmYXs
- >>365
クリント・ハワードて遥かなる大地へで初めて認識したけど、薄気味悪さが役にどハマりしてたわぁ
- 368 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/20(月) 17:12:06.70 ID:KPrUHxpZ
- 誰がなんと言おうと
何かしら理由つけて動かないバカでしょ師匠
なお、アニメはすぐ動く模様
- 369 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/20(月) 17:15:12.02 ID:wZ9D6mFu
- バケモノを早くやれ
天皇の映画で天皇馬鹿にするのもありだけど
- 370 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/20(月) 17:25:21.61 ID:xqUuTT4I
- >>366
ハゲの言うとおり前作と比べると明らかによくなってる
でも5億点は出ない
- 371 :名無シネマさん(家):2015/07/20(月) 17:40:45.19 ID:c3K3+Bm6
- >>311
今日見てきた>ひつじのショーン
なにあれ糞おもしれえw
アニメとしても映画としてもバケモノより五億倍良く出来てるわ
細田はあれを百回見てシナリオの大切さを学ぶべき
やるならこっちだな
アードマン関係やった事ないはずだし禿もやりやすかろう
あとこのスレ住人の推定年齢層からすると映画ネタと音楽ネタが超ハマるはずw
>>325
同じハインライン作だけど時の門じゃなくて輪廻の蛇な
- 372 :名無シネマさん(内モンゴル自治区):2015/07/20(月) 17:57:08.69 ID:yD+4ZU9R
- >>371
やらなくていいよ
映画批評家のファンのおっさんが来てくれなくても幼児から老人までファンが沢山いるし
来ても「親子連れがうるせえ」とか文句つけまくり、というか文句つけてやろうとワクテカしながら来るだろうから
来なくていい
- 373 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/20(月) 18:04:15.19 ID:XjUj0ZBs
- 同時期の作品と比較して語るのってほんとバカ
今となっては誰も覚えてないけど
細田の時かけが当時高評価だったのも同時期のゲド戦記と比較されたから
ゲド戦記がなかったら今頃細田なんかいない
まあハゲも狼の死刑宣告のとき似たようなことやってるけどwww
- 374 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/20(月) 18:05:44.75 ID:1KoUm8SL
- ひつじのショーン、そんな映画ネタ、音楽ネタあったか?
そういうの気付かなくても面白かったよ
トイストーリー3やマダガスカル3感あったけどね
アニオタはこういうの玉には見た方がいいぞほんと
他の作品も観たくなった
ハゲもたまにはこういうのやってほしい
マイナー映画はいつも韓国かドキュメンタリーでウンザリする
- 375 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/20(月) 18:07:07.72 ID:1KoUm8SL
- >>373
アホか
むしろ一般的に上映時は存在すら知らないで後からDVDやテレビで好きになった奴ばかりなんだが
- 376 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/20(月) 18:08:46.59 ID:saxlaJV7
- ひつじにショーンは面白いのか
ジュラシックワールドまで見たいのないから来週観に行くかな
- 377 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/20(月) 18:11:53.55 ID:wZ9D6mFu
- 面白げ、ではあるが面白くはない
面白げでしかないげのげのげのげだ
雰囲気なんだよ、中身ねーし
- 378 :名無シネマさん(家):2015/07/20(月) 18:16:35.56 ID:c3K3+Bm6
- >>374
映画ネタ→羊たちの沈黙とかケープフィアーとかタクシードライバーとか
あと映画じゃないけどブレイキングバッドネタもあったな
音楽ネタっつうか使用曲が世代的にヒットしすぎだったw プライマルスクリームとかフーファイとか
バーバーショップカルテットの場面も泣けたが
- 379 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/20(月) 18:35:00.18 ID:1KoUm8SL
- >>378
レクター博士以外観てないからわかんなかったわ
羊たちの沈黙ってどこ?
ふーファイターズも好きなんだが気付かなかった
- 380 :名無シネマさん(家):2015/07/20(月) 18:52:26.68 ID:c3K3+Bm6
- >>379
デニーロネタはどっちもトランパー絡み
ついでだから元ネタの方見といたら?どっちもオモロイよ(ケープ〜はオリジナルの方がいいかもだが)
フーファイは超良いところで流れてたやん
- 381 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/20(月) 18:59:14.29 ID:QoG3aO8j
- さすがに細田信者もジブリと比較するとバカにされる事は知ってるから
違うアプローチで攻めてくる感じが面白いw
- 382 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/20(月) 19:00:50.62 ID:n+1o/NHH
- インサイドヘッドほんとにドリカムの映像あったわw
汚え面のその辺のジャップのスライド見せられて最悪だったわ
いいかげんにしろよディズニージャップ
- 383 :名無シネマさん(東京都):2015/07/20(月) 19:17:21.52 ID:rrcUaBF/
- インサイドヘッドはなんかお勉強アニメみたいで見る気しないよね。
ヒットしなさそう。どうだろ。絵柄も変だし。アナ雪がヒットしたんだから絵柄はアナ雪で
統一したらいいのに。
- 384 :名無シネマさん(東京都):2015/07/20(月) 19:21:13.98 ID:ZsvscLFX
- 観てないとか観る気しないとか知らんがな
アナ雪とピクサー関係ないし
- 385 :名無シネマさん(家):2015/07/20(月) 19:40:45.53 ID:N5JoI0qT
- >>382
ドリカムの映像だけど、妻子持ちだと違く見えるんじゃないか?
- 386 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/20(月) 19:43:35.67 ID:n+1o/NHH
- そういうもんなのか?
俺はあれが良い映像に見えるなら妻も子供もいらないな
- 387 :名無シネマさん(茸):2015/07/20(月) 19:47:00.23 ID:eavI7C1l
- >>385-386
まだ妻も子もいないがなんか泣けたわナメんな
ハゲもきっと号泣メーンだわ
- 388 :名無シネマさん(東京都):2015/07/20(月) 19:47:24.64 ID:FDUeKV/q
- 話題作はマストでやればいいのにな
アベンジャーズいらんかったわ
このしわ寄せ食う作品が絶対出てくる
バケモノ評は絶対聞きたいのだが……
- 389 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/20(月) 19:50:58.51 ID:fdsfaQEq
- アベンジャーズは話題作
- 390 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/20(月) 20:09:55.30 ID:wZ9D6mFu
- いいからよー
早くオオカミぶっこもうぜ?
- 391 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/20(月) 20:46:45.66 ID:Q3jMCRKf
- 5億点と肯定感を禁句にしてもハゲは語れるの?
- 392 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/20(月) 20:58:44.14 ID:wZ9D6mFu
- お前アイドルオタだろ?
ラブライブはアイドルものアニメ映画だろ?
何逃げてんだよ、アイドル愛はどこいったよ?
戦えよ、ラブライブと戦えよ、ついでにフィルム貰って来てリスナープレゼントにしろよ
『ラブライブ』ぶっこもうぜ
極左でもええやん
別にリスナーみんな知ってるし恥ずかしがる事ねーよ
『日本のいちばん長い日』ぶっこもうぜ
全肯定すればええやん
ありのーーーままにーーー何とかみたいな
『オオカミなんとか』ぶっこもうぜ?
集団的自衛権について語りたいんだろ?
ウズウズしてんだろ?分かるぜー
いいじゃん、我慢しないで言っちゃっえよ
『パトレイバーディレクターズカット版』ぶっこもうぜ?
- 393 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/20(月) 21:16:57.05 ID:i/LV6g6A
- 映画雑誌のはずのCUT
8月号の表紙がラブライブで内容もアニメばっか
http://ro69.jp/product/magazine/7
- 394 :名無シネマさん(茸):2015/07/20(月) 21:32:18.93 ID:eavI7C1l
- 梅雨も明けたしスレ住人(リスナー?)集まってバーベキューやろうぜ、バーベバーベ
- 395 :名無シネマさん(東京都):2015/07/20(月) 21:33:02.09 ID:PF2oiIWI
- >>393 あー、やだやだ
- 396 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/20(月) 21:38:18.80 ID:n+1o/NHH
- 廃刊になるのかな?
雑誌がキモオタに媚びると直ぐ終わるよね
ターミネーターの予告
ネタバレっぷりがすげえな
- 397 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/20(月) 21:39:23.56 ID:xva6vC3t
- >>393
くっさ
- 398 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/20(月) 21:48:41.00 ID:5255siv9
- >>396
CUTなんて創刊当初からアニメ表紙使いまくりだぞ…
- 399 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/20(月) 21:58:30.56 ID:urPt4zS6
- >>396
恥ずかしいバカめ
しね
- 400 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/20(月) 22:02:21.76 ID:mi0BLb6B
- 「今の映画界サブカル界はアニオタに媚びてて…」
とか、「邦画界はアイドルが幅を利かせてて本物の音楽が…」とか
とりあえず言っとけば、一言言ってやったって気になれるヤツが多いんだよ。
そういうのが一番いけすかない。
- 401 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/20(月) 22:04:25.91 ID:n+1o/NHH
- うるせえなクソども
んな雑誌しらねえっつの
- 402 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/20(月) 22:44:50.43 ID:0RXKJpgj
- 知らないなら黙ってろ
- 403 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/20(月) 22:58:29.61 ID:KPrUHxpZ
- バケモノの子やらなくていいや
インサイドヘッドとかひつじのショーンやれ
これと比べたらバケモノの子ゴミだぞほんとに
インサイドヘッド相当狂ってて
今までのピクサーから更に進んだことやってるし
今語らなきゃダメなやつだこれ
- 404 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/20(月) 22:59:45.51 ID:mi0BLb6B
- 邦画って、予告とかポスター見て「なにか面白そう」っていう興味が沸かない。
とりあえず、見て結果的につまんなくても見てみたいと思える、惹かれるものを作って欲しい
- 405 :名無シネマさん(埼玉県):2015/07/20(月) 23:13:34.86 ID:FtbWWcRv
- 白石晃士特集しないかな
夏だし
- 406 :名無シネマさん(北海道):2015/07/20(月) 23:17:03.85 ID:KaXw4Izx
- 今ニコニコでコワすぎやってるぞ
- 407 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/20(月) 23:56:04.86 ID:VFsLdKpE
- インサイドヘッドは大人じゃないとワケわからんだろうな
精神科医の家の宇多丸は逃げちゃダメだ
- 408 :名無シネマさん(宮崎県):2015/07/20(月) 23:59:28.42 ID:TFMA7UTC
- インサイドは小児もきゃっきゃ言いながら見てたぞ
深い意味では理解はしてないだろうが
- 409 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/21(火) 00:00:47.50 ID:NoMHyiBX
- 見てないけど脳内キャラが大冒険するだけの話でしょ?
- 410 :名無シネマさん(内モンゴル自治区):2015/07/21(火) 00:05:27.93 ID:9phAglgO
- ○○が○○するだけの話
これでどんな映画でも説明できるな
- 411 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/21(火) 00:05:36.30 ID:NtXaMX9l
- 確かに子供にはわかんねーわな
そういえば精神科の息子かハゲ丸は
- 412 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/21(火) 00:06:18.56 ID:NtXaMX9l
- >>409
いい加減死ね
- 413 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/21(火) 00:09:57.34 ID:NoMHyiBX
- 子供にはわからないっていうのを疑ってるだけで貶してるわけではない
- 414 :名無シネマさん(家):2015/07/21(火) 00:15:47.11 ID:rCWJFiB7
- 脳内キャラ討論ものって、この前邦画であった脳内ポイズンベリーみたいだなって思ったら
同じこと前田が言ってて嫌んなった
- 415 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/21(火) 00:17:40.44 ID:1NwwYq4v
- 見てない癖にいっちょ噛みするのが嫌われてるって気付け
- 416 :名無シネマさん(北海道):2015/07/21(火) 00:32:57.72 ID:gvJxZmrg
- これは一体ライリーの精神における「何」を表してるのか?
って見かたのできる場面ばかりで構成されていればいいんだけど
そう見えるように作れてない部分は
おっしゃる通り「脳内キャラの大冒険」と言われても仕方ないとは思う
- 417 :名無シネマさん(家):2015/07/21(火) 02:02:25.66 ID:s6niwPF4
- インサイド・ヘッドは、劇中結局起きたことは超しょうも無い感じだけど、観てる間自分の子供の頃のことや親のことについて振り返るようになる・・アイディア勝ちの映画だった。
(本スレにも書いたけど)
- 418 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/21(火) 06:23:45.33 ID:ugychvzn
- ターミネーターはそこまで糞なわけでは無い
いまいちな出来程度
けどそれはマッドマックスの影響がある事を否定出来ない
マッドなバケモノの子のウォッチ報告期待している
- 419 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/21(火) 08:33:59.30 ID:fM921wQX
- >>409
だよな
「人間には悲しみも必要なのよ!」みたいな話ししそう
- 420 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/21(火) 08:48:04.30 ID:f+FdRux+
- 是枝裕和 @hkoreeda: あんまり自分の作品褒めてくれてるツィートとかをリツィートするの控えてるんですが、この、宇多丸さんのお話は凄く面白かったです。 https://t.co/P8ye31llXZ
- 421 :名無シネマさん(広島県):2015/07/21(火) 09:15:55.73 ID:hoy5ij8t
- >>409
その程度の話をスペクタクルにするから凄いんだよ
日本のCGアニメはベクシルとかハーロックとかSF超大作ばかりじゃん
でも現実にはスバえもんがメガヒットを飛ばしたわけで
- 422 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/21(火) 09:35:13.41 ID:VcRWdyvT
- 一番最初のオモチャが動き出すのとたいして変わらんじゃん
- 423 :名無シネマさん(茸):2015/07/21(火) 10:01:18.45 ID:xn9M8bZd
- >>420
お、一際友情が深まったなw
- 424 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/21(火) 10:17:57.79 ID:ARwRT62y
- 日本のCGアニメは見栄えばかりで中身スッカスカの子供かヲタしか楽しめない
作品ばかりなのがね…プロットはシンプルながらも子供や大人にも通じる内容で
勝負してるピクサーは偉いと思うわ
- 425 :名無シネマさん(愛知県):2015/07/21(火) 10:21:49.18 ID:O2pcGfJ4
- >>261
ばーか
- 426 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/21(火) 10:23:23.83 ID:fM921wQX
- いい年してピクサー見てるのキモいって自覚してないのか
- 427 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/21(火) 10:23:34.80 ID:ANnDnHXQ
- ホッタラケの島だっけ?
インサイドヘッド観てなんとなく思いついたな、、昔見たから内容とかあんまり覚えてないけど、ただ語っるテーマが不愉快だったのしか覚えてないな
- 428 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/21(火) 10:42:43.54 ID:VcRWdyvT
- マンガを読んでも馬鹿にはならないが、
マンガしか読まないと馬鹿になるとは、
呉智英の発言らしいが、
大抵の娯楽に当てはまる良い言葉だと思う
- 429 :名無シネマさん(茸):2015/07/21(火) 10:44:09.46 ID:xn9M8bZd
- >>407>>411
せっかくだからゲストに親父呼んでやっちゃえよってなw
- 430 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/21(火) 10:47:41.27 ID:W/2+JR06
- 海外のCGアニメはストーリーは面白いけどキャラがひたすら可愛くないんだよな
どいつもこいつもギョロ目のオッサンみたいな顔だ
奇跡的に可愛かったのはチキンリトルだけ
チキンリトルがもっと日本で大ヒットしてたら
ああいうデザインのもっと増えてただろうに
- 431 :名無シネマさん(北海道):2015/07/21(火) 11:07:36.60 ID:gvJxZmrg
- 静止画でどんなにブサイクでもピクサーが動かしたら魅力的になるよ
ディズニー印と違ってピクサー印作品はむしろ一見ブサイクにしてる傾向すらある
- 432 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/21(火) 11:10:30.70 ID:fM921wQX
- ピクサーの動かし方ってつまらんじゃん
この動きがすげえいい!っての無いわ
定型的な動きばかり
そこら辺は細田とかのほうが上手いわ
細田のアニメはクソだけど、ピクサーは細田を演出家として雇ったら?
むしろ演出はディズニーのほうがいいよね
アナ雪でもアナの女の子っぽいさりげない仕草とか上手かった
日本のアニメみたいなゆるいリアルさがあった
- 433 :名無シネマさん(庭):2015/07/21(火) 11:53:37.81 ID:ncplLAWx
- お前ら
いつ見ても
アニメの浅い話しか
してないな
- 434 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/21(火) 12:03:38.32 ID:PHTUDeWO
- インサイドヘッドはテンポが病的なほど早くてすごい動いてたがこのアホは観てすらいないんだろうなあ
- 435 :名無シネマさん(北海道):2015/07/21(火) 12:21:35.63 ID:gvJxZmrg
- 時かけとサマーウォーズで
見せ場として堂々と「大口を開けてギャン泣きするティーンエイジャーの女の子」をやった人に
インサイドヘッドのリアル側の動きがつけられるとは思えないな
- 436 :名無シネマさん(家):2015/07/21(火) 13:11:14.75 ID:6wcbw/gQ
- 永井兄弟オフ会(ヤリサー版)
http://i.imgur.com/SYs2tLc.jpg
- 437 :名無シネマさん(新潟県):2015/07/21(火) 13:48:23.22 ID:tcHxToL7
- 「シドニアの騎士」のようにフルCGだけどオタク臭いヴィジュアルという
方向ならアメリカ制3Dアニメとも差別化が可能だと思う。
- 438 :名無シネマさん(catv?):2015/07/21(火) 14:49:00.05 ID:Q2ggG5Jq
- つ楽園追放
- 439 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/21(火) 14:52:51.16 ID:ANnDnHXQ
- >>173
>>175
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150719-00000023-it_nlab-ent
- 440 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/21(火) 15:03:48.93 ID:PHTUDeWO
- 俺はあの気持ち悪いドリカムPVの間携帯弄ってたから問題ない
- 441 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/21(火) 15:04:30.46 ID:0hRzW290
- バケモノやっと見たけど、確かにこりゃひどい
宇多丸がよく言ってる日本映画の悪いところオンパレードだな。ラストカットだけ大好きな笑った顔エンドだったけど
まぁ声優がタレントの割にしっかりしてたのと、宮崎あおいの声はやっぱいいなってのはある
後久々にちゃんと聞くミスチルが結構良くて、懐かしい気持ちにしてくれた
- 442 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/21(火) 15:10:34.79 ID:fM921wQX
- >>434
テンポがどうしたんだよ
演出の話してるだろ
>>435
そこはデフォルメだろ
細田は宮崎のリアルとデフォルメの使い分けを意識的にやってるもの
そんなこともわからんでそんなレスしてんの
- 443 :名無シネマさん(福岡県):2015/07/21(火) 15:20:20.59 ID:G2mENLfB
- 細田のアニメート感覚なんて宮崎駿のそれにも遥かに及ばんが
あのペラペラの影なし作画を未だに続けてる時点でセンスねえわ。映画として情報量足りなさ杉
サマヲのばあちゃんが槍持って侘助を追い詰めるロングカットとかなんだありゃ、サザエさんレベルの画面の貧弱さ
元々情報量少ないキャラがロングになることでノートの隅のパラパラ漫画レベルに落ちてそれがカクカク動いてるだけ。凄みなんか全然ない
おおかみ以降は今敏についてたリアル系の一流アニメーター達を引き抜いて使ってるだけだしな
あいつに使われるのが勿体ない人間ばかりだわ
- 444 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/21(火) 15:25:42.75 ID:fM921wQX
- >>443
俺はピクサーより細田の演出がマシつってるだけで
細田が天才だとか言ってるわけじゃないんでな
- 445 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/21(火) 15:27:07.78 ID:5tBXxNlJ
- いつ見てもアニメアニメアニメ
- 446 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/21(火) 15:31:31.75 ID:fM921wQX
- >>445
逆に、映画好きな奴が映画の話しなさすぎなんだよ
課題作品単位の話しかしないから広がらない
俺たちアニメ好きは良いアニメとは、悪いアニメとは、作画とは、演出とは
監督の個性は・・・って話が広げられるし、それぞれ持論があるから話が広がる
映画好きなくせに、そういう話できず
「おもしろかったじょー、あははははー」「おれはつまんなかったじょー、ぷんぷん!」みたいな話する奴が悪いよ
もっと話広げろよ
映画好きなやつって、本当に映画好きなの?
- 447 :名無シネマさん(福岡県):2015/07/21(火) 15:39:51.62 ID:G2mENLfB
- >>444
ピクサーのほうが遥かに上だろ
お前、CGだから毛嫌いしてるタイプだろ?あそこのアニメートって名実共に世界一なんだが
キャラクター一人一人の芝居や癖、動きの違い、感情表現等めちゃくちゃ凝ってんだぞ。宮崎作品でもあそこまで出来ねえよ
そもそも一人の監督が牛耳る日本のアニメ映画と違って、スタッフ一人一人が世界トップクラスのクリエイターで
それがみんなでアイデア出し合って作るピクサーにガラパゴス日本が敵うわけがない
ひとつひとつの場面が、一人の人間だけでは到底発想しえないアイデアの集合体で、とてもじゃないけど日本に染み付いた制作体制では真似できないと感じる
ピクサーの凄さがわからん奴にアニメの演出なぞぶち上げる資格はないわ。日本であそこに追随出来るスタジオなんか無いだろ
これでもピクサーアンチ寄りの人間の意見だからな
- 448 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/21(火) 15:49:26.10 ID:fM921wQX
- >>447
テンプレの使い分けじゃん
動きも固いし、体幹も固い
鈍重さや生生しさが全然出てない
あいつらが宮崎駿みたいな映画作れるかつったら、できないでしょ
演出なら今のディズニーのほうがいいって
他の会社だけど、RANGOもな
ピクサーはつまらん
- 449 :名無シネマさん(広島県):2015/07/21(火) 15:54:38.28 ID:hoy5ij8t
- 細田のガハハ笑いって「無理して笑い取ろうとしてる」って感じで
好きじゃないんだよなぁ
そもそも細田のアニメ絵って漫画的ギャグと合わないと思う
ジブリと違って
- 450 :名無シネマさん(福岡県):2015/07/21(火) 16:09:19.71 ID:G2mENLfB
- >>448
テンプレの使い分け??なにが?
細田こそ大して映画詳しくない人間でも「またこのモチーフ、演出か」って飽きられるレベルにテンプレの再利用ばっかなんですが
>動きも固いし、体幹も固い
>鈍重さや生生しさが全然出てない
俺のサマヲ批判のように具体的に書いてください
>あいつらが宮崎駿みたいな映画作れるかつったら、できないでしょ
作ってるじゃん。レミーのカーチェイスシーンなんてカリ城の上下構造を保ちつつ
上からナメて互いの位置関係を表現しながらダイナミックな移動を演出するそれを完全に再現してたし
(ちなみにこのシーンの冒頭部でシトロエンらしき車が映ってる。完全に”宮崎オマージュですよ”ってシーン)
https://www.youtube.com/watch?v=WLqCug7otCw#t=0m44s
https://www.youtube.com/watch?v=oxbum3is6G0#t=1m53s
まあ逆にああいうトーンの映画で観客を楽しませるためにいきなりカーチェイス入れるとこが俺はダメなんだが
ディズニーとどっちがいいのかは知らん。ピクサーが散々やって本家は脱却しようとしてる
ラセターの映画力学をまんまパクってるだけの今のディズニーのどこが面白いのかは知らんが
- 451 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/21(火) 16:14:40.04 ID:fM921wQX
- >>450
まあ、細田が宮崎等の再利用でオリジナリティがないのは認めるよ
ただ、ピクサーがやってることは
90年代の悪いディズニーの誇張されたくっせえデフォルメの繰り返しだから
無生物や動物はよくても、人間らしい演出をやると途端にダメさが露呈する
今のディズニーは90年代の良いディズニーの良さが出ている
>作ってるじゃん。レミーのカーチェイスシーンなんてカリ城の上下構造を保ちつつ
>上からナメて互いの位置関係を表現しながらダイナミックな移動を演出
無生物キャラとかカメラの話じゃないんだよ
シーンの話でもない
人間と世界の話
- 452 :名無シネマさん(新潟県):2015/07/21(火) 16:14:59.39 ID:tcHxToL7
- タマフルってアニオタ向けのコンテンツじゃないからアニメ論みたいな話は
スレ違いだと思うねえ。
- 453 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/21(火) 16:17:52.55 ID:fM921wQX
- >>450
君は、そのレミーの動画の人間の動きを見て変だと思わないの
重みのない、躍動感のない、鈍重さのない、ぬるっとした動き
ヘタクソなアニメーターのやる「動くだけで人間らしさのない動き」そのもの
- 454 :名無シネマさん(九州地方):2015/07/21(火) 16:27:17.63 ID:dEASOLJk
- ピクサーはダメ!ディズニーはいい!
具体性ゼロだなw
- 455 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/21(火) 17:00:58.21 ID:9Rv/AQoj
- ・・・で?
いつになったらラブライブやるだよハゲは?
いい加減にしないとそのうち誰もリスナーいなくなるぞ・・・
臆病なハゲ
- 456 :名無シネマさん(東京都):2015/07/21(火) 17:28:29.22 ID:sjnF3ROg
- >話題作はマストでやればいいのにな
きみはよい子やらと膿町はいらんかったなぁ
相も変わらず取りこぼし大杉だわ
ハリウッド大作と、叩き前提でTV局主導のバカ邦画だけやってりゃいいよ
- 457 :名無シネマさん(公衆):2015/07/21(火) 18:11:12.67 ID:sXSq6tK1
- >>423
実に喜ばしい
- 458 :名無シネマさん(北海道):2015/07/21(火) 18:12:32.06 ID:VKAcPAzm
- >>446
そういうのは当該スレでやれって話だろ
>課題作品単位の話しかしないから広がらない
むしろハゲが言及した作品の話題以外は禁止しろとすら思うわ
- 459 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/21(火) 18:19:18.51 ID:I76K33wu
- 最近はテレビ局も学習したのか本広や堤みたいなバカ監督じゃなく
是枝や園子温に金出して撮らせるようになってきたから
ハゲも頭が痛いだろう
- 460 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/21(火) 18:20:23.24 ID:NqLm76Ip
- 動きの付け方に関してはドリームワークスが1番好きだわ
日本のアニメは漫画の映像化から入ってるから動かし方とか違うよね
基本リミテッドアニメーションで3コマでパラパラ動いてるからあっちとは全然違うよね
でもそれも小気味良くて好き
リトルニモなんかでフルアニメやってたけどやっぱり日本のアニメは3コマがいいなと個人的には思う
- 461 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/21(火) 19:01:21.97 ID:Yd2iZ0nR
- ピクサーw 初登場4位 細田に完敗w がははw
町山先生が作ってもないくせに〜って言い始めましたよ
どうする禿 がははw
- 462 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/21(火) 19:11:19.43 ID:lVFR123a
- ラブライブっていうほど話題になってるか?
アニメウォッチメンならわかるけど、映画全般だからね
- 463 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/21(火) 19:58:12.02 ID:+esmDa7N
- さっきの町山の話聞いて進撃の巨人をハゲがどうするのか急激に興味出てきた
もう細田なんかどうでもいい
ハゲも町山もヨシキも菊地も批評なんかどうでもいいからもっと互いに揉めろよ
何を仲良しぶってんだよ
- 464 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/21(火) 20:04:35.62 ID:PHTUDeWO
- 進撃の巨人は余裕で逃げるでしょ
- 465 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/21(火) 20:43:38.50 ID:lVFR123a
- 町山、ちょいちょい調子のいい奴だと思ってたけど
作り手的にも評論家的にも進撃のあれは言ってよかったのかね…
それをネタに強く出られてもそうやって今までさんざん言ってきたのあんたじゃん
って思っちゃうんだけど……
- 466 :名無シネマさん(東京都):2015/07/21(火) 20:54:21.43 ID:tP6FgFqw
- 「今までさんざん言ってきたのあんたじゃん」
繋がりでウタ丸と町山はやはり同じ穴の狢なんだなあと実感するよね
- 467 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/21(火) 20:56:01.21 ID:lVFR123a
- これで宇多丸まで脚本書いたりしたら面白いよね
- 468 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/21(火) 21:25:21.96 ID:pG9eaaTU
- >>446
映画の話が出ないからって無理にここで関係ないアニメの話しなくてもいいんだよ坊や
- 469 :名無シネマさん(北海道):2015/07/21(火) 22:02:53.97 ID:ucbOyd0+
- 町山だのなんだのよりは
内容の話してるぶんアニメのがマシかな
- 470 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/21(火) 22:56:25.39 ID:ugychvzn
- ラブライブ
バケモノ
日本で一番何とか
進撃
パトレイバー
こいつ全部逃げるんじゃねーかと
何度も見なくていい1回でいい
で5分程度でまとめて話せ
5作品で25分だろ?
だいたい同じ映画を3回とか見るなら違う映画3回見て
3作品分の話聞きたいわ
- 471 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/21(火) 23:12:18.62 ID:aj5Tt1wm
- どうしようかな
町山を笑うために巨人見に行こうかな
漫画は全然だったんだよな
- 472 :名無シネマさん(家):2015/07/21(火) 23:16:28.10 ID:s6niwPF4
- >>470
リストの中 観たい映画zeroでワラタ
マッドマックス、海街diary、インサイドヘッド辺りもう一回観るわw
- 473 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/21(火) 23:26:07.57 ID:Blv9+P+p
- 進撃は樋口をぼんやり褒めて逃げるだろうな
- 474 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/21(火) 23:34:44.14 ID:PHTUDeWO
- >>470
さりげなくパトレイバーとか入れてるバカ
お前だけだよ観てるの
- 475 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/21(火) 23:34:51.10 ID:aj5Tt1wm
- 町山が作らない奴に言われたくない理論言い出してワロタw
- 476 :名無シネマさん(栃木県):2015/07/21(火) 23:36:13.89 ID:jqvYu/GT
- >>475
あの人本当に感情だけで動いているよな
見ていてこっちが恥ずかしくなる
- 477 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/21(火) 23:37:22.02 ID:PHTUDeWO
- 町山大丈夫かあいつ
ボロ出過ぎだろ
- 478 :名無シネマさん(東京都):2015/07/21(火) 23:41:07.79 ID:g4zUXyJc
- 映画秘宝では案の定、褒め記事特集組んでる
ウタも丸め込まれそう。もしくは逃げるか
- 479 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/21(火) 23:42:07.96 ID:IGYeBOkz
- →逃げる
→戦う
→肯定感
- 480 :名無シネマさん(栃木県):2015/07/21(火) 23:43:16.90 ID:jqvYu/GT
- ちゃんとグロ描写をやってるみたいだし監督が樋口なら映画の出来は多少は確約されてるとは思うけど
町山が関わってるってだけでめんどくさそうだなあ
- 481 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/21(火) 23:43:29.94 ID:aj5Tt1wm
- まあ見る前から叩くな的なニュアンスだから
まだ大丈夫かな
松本ほど酷くねえわ
- 482 :名無シネマさん(茸):2015/07/21(火) 23:45:45.88 ID:YhKJtGt4
- グロ描写があればよく出来た映画という風潮
- 483 :名無シネマさん(栃木県):2015/07/21(火) 23:47:40.24 ID:jqvYu/GT
- 演出としての省略表現は別としてちゃんと描写するのは必要でしょう
- 484 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/21(火) 23:49:05.69 ID:aj5Tt1wm
- るろ剣のアクションで褒められる国だし
元々の基準がかなり低いところにあるんだよ
- 485 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/21(火) 23:51:09.73 ID:ugychvzn
- 巨匠ともツイッターで絡んでるじゃないですか
- 486 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/21(火) 23:52:37.68 ID:pqbvLxxm
- るろ剣のアクション(だけ)は良かったでしょ
>>483
残虐表現、きっちりやっててもクソ映画はクソ
ってことを園子温のリアル鬼ごっこ見て思った
- 487 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/21(火) 23:52:48.51 ID:Blv9+P+p
- >>483
必要ってほどでも
説明台詞は叩いて無駄な暴力描写は受け入れる
映画痛っぽいと思います
- 488 :名無シネマさん(公衆):2015/07/21(火) 23:59:41.21 ID:zq/ZhJdl
- あのな
ディズニーフリークからするとどっちも良い影響与えあってる
ラセターは古いディズニーの手法とか芸術面でめちゃくちゃ影響受けてる、てかそのまんま、特に短編のいい感じの。
悪く言えば全然パクれてはいないけどね。
でもそーゆーディズニーのいいとこを、シナリオとかよーく練って、今見れる形にしたとこがえらいの。
でラセターが仕切るようになってディズニーに足りないものをもたらして、ディズニーも成功したわけ。
おれは説経くさくなってあんまうれしくないけどね。
世知辛い
- 489 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/22(水) 00:00:49.24 ID:aJAoKa3l
- るろ剣のアクションは本場香港で鍛えられた人が演技指導してたんでしょ?
まあるろ剣なんか観たこともないが
- 490 :名無シネマさん(東京都):2015/07/22(水) 00:05:57.44 ID:Rlh6Cbex
- ピクサーのショートムービーとかってクオリティ高いのわかるんだけど
ピクサー色が強すぎて食傷にならね?
- 491 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/22(水) 00:33:10.34 ID:Pl20kat9
- >>490
てか全般に理由づけ動機づけが練りすぎてて計算づくなのが見えてきちゃって嫌。
昔の方が情熱がほとばしってくる感じで好きだなー
- 492 :名無シネマさん(東京都):2015/07/22(水) 00:47:07.01 ID:94d0n4QL
- 「巨人とか壁に挑む奴を笑うな」
宇多丸、お前ら、秘宝連中、お前ら笑うなと町山が言ってるよ。
- 493 :名無シネマさん(北海道):2015/07/22(水) 00:52:34.33 ID:OW6LWj+l
- >>489
谷垣健治さんね。
ドニーイェンの特殊身分の特典映像でるろ剣の話もちょこっとしてた。
日本はスタントマンの質もいいし、最近は「アクションやりたい」と言う俳優さんも出てきて
「これからの国産アクション映画に期待」みたいなことを言ってた。
- 494 :名無シネマさん(東京都):2015/07/22(水) 01:03:55.96 ID:GuqIr5hR
- 日本映画専門チャンネルで「愛のむきだし」やってるけど、
やっぱりこの映画最高だな 園子温はこの頃みたいに鬱憤がたまって撮りたくて撮りたくて仕方ないみたいな精神状態じゃないと傑作は産み出せないんだろうか
- 495 :名無シネマさん(茸):2015/07/22(水) 01:25:50.74 ID:iTGNAZdk
- 進撃の試写会行った人が興奮しててキモい死にたい
http://twitter.com/KuranaStarling/
- 496 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/22(水) 01:35:30.79 ID:afGamppu
- 海街diary絶賛なんだな
- 497 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/22(水) 01:36:12.25 ID:LDQWfLng
- 三角締めさんの奢りで『進撃の巨人』プレミア試写会に行ってきました。
二人ともサムズアップ!
うぇ
- 498 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/22(水) 02:17:05.18 ID:nYcerWNo
- ジメさんのサムズアップ見たかったなー
- 499 :名無シネマさん(茸):2015/07/22(水) 02:22:15.43 ID:iTGNAZdk
- >>498
だからそのあぶさん的なさん付けやめいこのクソ荒らし
- 500 :名無シネマさん(茸):2015/07/22(水) 02:22:41.10 ID:iTGNAZdk
- >>500
- 501 :名無シネマさん(福岡県):2015/07/22(水) 06:40:44.96 ID:7+ocfBf7
- 進撃、グロいって感想ばっかだな
アニメ屋はグロに頼ることしかできねーのかよ
- 502 :名無シネマさん(庭):2015/07/22(水) 06:48:18.64 ID:2L2xfMzD
- まあ進撃に関しては本当にゴア満載で面白いのか
それとも単に悲報連中が町山のケツ穴舐めて喜んでるだけなのかゆっくり確かめるよ
- 503 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/22(水) 07:30:46.38 ID:svN0eko6
- >>478
マジかよ
秘宝もほんとゴミやの
- 504 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/22(水) 07:33:10.42 ID:svN0eko6
- 脚本は面白いのかもしれないが、立体機動のダサさと
予告における石原さとみの大根絶叫で見る気ゼロ
DVD出てもみない
アニメのほう見ます
- 505 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/22(水) 07:35:15.40 ID:uv6212Np
- 渡辺脚本の時点で無理
町山関わったからって褒めるとかクソ雑誌もいいとこだな
- 506 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/22(水) 07:42:05.07 ID:svN0eko6
- 寄生獣がスルーで進撃の巨人は良い、すごい!という理由を教えてよ
- 507 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/22(水) 07:44:19.20 ID:svN0eko6
- 脚本か
- 508 :名無シネマさん(福岡県):2015/07/22(水) 07:48:40.46 ID:7+ocfBf7
- 秘宝なんざ元々ド内輪雑誌だろ
- 509 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/22(水) 07:59:55.24 ID:cDWkLEzU
- まあ邦画で盛り上がれそうな映画があっていいじゃない
- 510 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/22(水) 08:07:58.90 ID:H5lUjSVS
- 見てきたけど、人の死に方がワンパターンだから怖がっても最初だけだと思う。巨人は人食う時はモロにポリゴンっぽくて萎える
一見の価値はあるし後編も気になるけど誰にでも勧められるもんじゃないな
宇多丸は後編が公開されてからにさせてください云々で逃げるのかしら
- 511 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/22(水) 09:12:33.76 ID:svN0eko6
- >>510
え、前後編なの
- 512 :名無シネマさん(茸):2015/07/22(水) 09:26:50.71 ID:gt1LiEuO
- >>511
今更かよw、これでも喰らえw↓
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1418109917/753
> 753 名無シネマ@上映中 sage 2015/07/22(水) 00:09:57.07 ID:vqqO5nKJ
> 実際に従軍経験のある岡本喜八の演出を「出てくる軍人が軍人じゃない」と批判する
> 戦後生まれベビーブーマーの原田眞人www
- 513 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/22(水) 09:31:56.82 ID:Ox3R9ov9
- 進撃のビジュアル見てなんでこんなにダサいんだろうと思ってたら
この間のアベ評でいかにもな漫画キャラを馬鹿っぽい感じに見せないのが上手い
という言葉で納得したわ。コスプレ学芸会なんだよなぁ
- 514 :名無シネマさん(茸):2015/07/22(水) 09:41:45.75 ID:s/sA7IzX
- >>495>>497
濃いタンデムだなー…吐
- 515 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/22(水) 09:41:59.55 ID:cDWkLEzU
- 馬鹿っぽいのと馬鹿っぽくないのの差はなんなんだろう
- 516 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/22(水) 10:13:25.06 ID:svN0eko6
- >>512
なぞの攻撃するな!
「バクマン。」映画化するらしい 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=AjuyrRTqfkE
テンション高いシーンがことごとくダサい・・・
大根ってモテキもそんな感じだった
わざとらしい上にうすっぺらい
- 517 :名無シネマさん(家):2015/07/22(水) 10:26:32.12 ID:d9ql9V6B
- >>511
トータル3時間の本編を二分割してお届けしております>進撃の巨人
>>513
アメコミ映画はドナー版スーパーマンの時代からずっとその方面の努力と研鑽を続けてきたからね
派手に改変しつつイメージはそのままなバートンバットマンが一つのエポックで
以後どんどん原作とのすり合わせが上手くなった
一見原作そのままのコスでも色調落としてたり色々工夫が細かい
- 518 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/22(水) 11:11:38.12 ID:O4QNX0nK
- >>515
ちょっと前までは、とりあえずダークナイトパクれという風潮あったな(日本のSF物)
- 519 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/22(水) 11:13:45.68 ID:8HvUiTjm
- 宇野という舌鋒鋭いクラシック音楽評論家がいざ自分で指揮活動も始めたらあまりにお粗末で
しかもそれを評論で自画自賛したものだから評論そのものに説得力がなくなり信奉者も一気に消え
音楽ファンの間で稀代の笑いものとして名を残すことになった
町山もこうならないことを祈る
- 520 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/22(水) 11:23:09.37 ID:svN0eko6
- >>517
金のため以外何も理由が思い浮かばんな・・・
普通に3時間やればいいだけなのに
- 521 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/22(水) 11:29:43.81 ID:mH1gY25f
- 前編後編ものとか萎えるんだよね
次回まで覚えてねーしテンション落ちるし
1作で完全完結にして欲しいわ
アヴェンジャーズも2作目からだとわけわからんし
- 522 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/22(水) 11:32:10.15 ID:UGzVvbWA
- >>520
3時間の長尺なんか劇場が嫌がってスクリーン抑えられんよ
- 523 :名無シネマさん(禿):2015/07/22(水) 12:11:31.54 ID:qss6g+PL
- ハンガーゲームファイナルも前編公開時パスして、後編公開したらビデオ観てから後編観ればいいくらいに考えてたし。
時間たつと細かい部分忘れちゃうかんね。
- 524 :名無シネマさん(catv?):2015/07/22(水) 12:20:05.04 ID:SBEEqmPI
- こけたソロモンの偽証とかも、前後編に分けないで公開してればもうちょっと客入ったような気がする
もう1800円払って後編見たいかって聞かれたら、そうでもないって思っちゃうような前編だったし
- 525 :名無シネマさん(公衆):2015/07/22(水) 12:24:46.54 ID:HmQeo6F4
- ドラマの続きは映画で商法から時代は複数編商法へ
- 526 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/22(水) 12:30:52.82 ID:DI/NJut7
- >>524
ソロモンは謎解き引っ張って煽るスタイルな割りに真相はしょぼいから明らかに失敗だったわ
割り切って一本の映画にしたら後半失速するけど前半は文句なく面白い、とか評価できたろうに
- 527 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/22(水) 12:36:58.49 ID:051qScPi
- ソロモンは前編は面白かったのに
後半はつまんなかったな
演出も酷い
- 528 :名無シネマさん(岡山県):2015/07/22(水) 13:25:37.80 ID:P7uoATMz
- 特撮はいいけど脚本が酷そうだな、スポーツマン山田と同じく。
- 529 :名無シネマさん(岡山県):2015/07/22(水) 13:26:03.28 ID:P7uoATMz
- あ、進撃のことね。
- 530 :名無シネマさん(家):2015/07/22(水) 13:36:39.96 ID:d9ql9V6B
- >>527
ソロモン後編はなあ・・・
原作だと学生裁判が丁々発止のやり取りが連続するながーい見せ場になってるんだけど
映画だとそこが超つまんないという・・・
すぐ泣かせに走る演出とシナリオはタヒねと思ったわ
- 531 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/22(水) 13:39:28.97 ID:8HvUiTjm
- 進撃の巨人のファンは実質巨人だの世界観だのストーリーだの全部どうでもよくて
単なる一種の学校もの・青春群像劇として観てるから
「私の大好きなあの子たち」が容姿も声も違う時点で何やったって無理だよ
- 532 :名無シネマさん(岡山県):2015/07/22(水) 13:41:46.22 ID:P7uoATMz
- >>531
特にアルミンファンのショタコンのお姉さま方は大激怒だろうなwww
- 533 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/22(水) 13:45:29.26 ID:R7lVQPZN
- 正直あんな中二病みたいな主人公、ヒロインの設定なんて変えていいよな
サブキャラもオタク臭くて実写じゃ無理だろあんなの
- 534 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/22(水) 13:53:32.97 ID:HAaoPFhb
- >>533
うっすいなぁw
- 535 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/22(水) 14:01:11.72 ID:jNzim6lc
- >>530
あのわざとらしい傍聴者のざわざわとか
突然都合よく倒れ出すのとかな
前編の雨の中走ってトラックに轢かれそうになって死にてえのかバカヤローと言われるところもいつまでこんなダサいのやってんだよと思った
- 536 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/22(水) 14:16:20.26 ID:aJAoKa3l
- >>519
夏目漱石の絵画もそんな感じだよな
他人を評価するときは異常に厳しかったが自分で描いたのは酷い
- 537 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/22(水) 14:43:13.51 ID:YiLAQVy/
- >>513
ほんとこれだよ。コスプレ。
それで漫画みたいな臭いセリフを叫んだりするから
見てられない。せめてもうちょっと口語調に直すとかすりゃいいのに。
進撃がどこまでやってんのか知らんけど。
- 538 :名無シネマさん(茸):2015/07/22(水) 15:14:15.86 ID:Wyz/v6CS
- >>531
うまいこと言うね
宇野コーホーの件も同意
- 539 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/22(水) 15:18:06.47 ID:LUrKd1B7
- >>527
原作自体が長いし、模倣犯みたいになるのを避けたかったんだろうが
原作のオチを知った時点で映画二本分も付き合わせる話じゃないな、とは思った
一度、流れが止まると観てる側も冷静になっちゃうし
結局、るろうに剣心や寄生獣なんかも展開を盛り上げて
全てを後編にぶん投げる分、前編が良く見えるんだろうな
- 540 :名無シネマさん(福岡県):2015/07/22(水) 15:36:16.47 ID:qM5kjS82
- いくら前編が良かろうと後編がダメだったらその時点でダメだよね
分けて評価する必要なし。ソロモンもるろうにもダメ作品
- 541 :名無シネマさん(福岡県):2015/07/22(水) 15:41:22.94 ID:qM5kjS82
- >>537
漫画をできるだけ忠実に再現するのが正しいということになってるからね
台詞とか衣装とかそういうのにこだわるのが実写化の正しいあり方、みたいな。
漫画じゃモノローグ説明セリフだらけでも何ら問題ないが、それを実写に持って来られてもね
- 542 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/22(水) 15:43:28.90 ID:mH1gY25f
- >>513
アヴェンジャーズもそうだけどな
ソーとかキャプテンアメリカとか
どう見てもコスプレのオッサン
- 543 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/22(水) 16:52:17.35 ID:iuw2pNxv
- 前後編映画、前編は満足いく出来のものは多いが大体後半はガッカリするんだよな
前半のが見せ場多かったりするし
ガンツ?
あれは両方ゴミだ
渡辺雄介ってマジであれで脚本で飯食えてるとか詐欺だと思う
- 544 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/22(水) 17:07:07.23 ID:O4QNX0nK
- アメコミ映画化の場合、映画見に行くの中でちゃんと原作読んだ人が少ないから、ある程度の改変が許されるけど、
日本のコミックの映画化の場合、主にファン層が映画見に行くから原作とビジュアルが違うと徹底的に叩かれる。
- 545 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/22(水) 17:14:17.18 ID:+G/vvOLp
- 北斗の拳やドラゴンボールでもあるまいし
原作と実写のビジュアルが違うなんて叩きするアホいるんかw言った奴がアホ晒すだけじゃんwそんなの
- 546 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/22(水) 17:17:25.54 ID:SV2AdFHy
- >>545
昨今のTVドラマみたく似せる努力を放棄するのもいかがなものかと
- 547 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/22(水) 17:35:37.52 ID:mH1gY25f
- インダイドアウト字幕見たいのにどこも吹き替えばかり
- 548 :名無シネマさん(公衆):2015/07/22(水) 17:39:34.91 ID:0KTEhIJ/
- >>547
ディズニーアニメはミュージカルモノでない限り吹替中心の興行だよ最近は
- 549 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/22(水) 17:46:23.81 ID:HAaoPFhb
- >>545
???
- 550 :名無シネマさん(catv?):2015/07/22(水) 18:03:10.36 ID:jD1ta2ar
- inside out
インサイドヘッドの原題
- 551 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/22(水) 18:12:17.19 ID:7wFQw3G2
- インサイドヘッドの字幕版
今ぴあ映画生活で調べたら(全都道府県見てないけど)北海道、宮城、愛知、広島、福岡は上映なし。
たぶん上映館は
TOHOシネマズシャンテ、新宿、六本木、渋谷、日本橋、梅田
新宿バルト9 梅田ブルク7 なんばパークスシネマ
OSシネマズミント神戸 シネマイクスピアリ 立川シネマシティ
で12館。
字幕版に限ればミニシアター作品かよってレベル。
- 552 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/22(水) 18:16:09.98 ID:mH1gY25f
- そうか、観念して吹き替えで見るか
吹き替えは便利以外に見る理由が無いんだよ
- 553 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/22(水) 18:30:32.20 ID:7wFQw3G2
- 最近立川シネマの雑誌記事が話題になったけど、字幕版をやるのはさすがだね。
独立系映画館では事実上ここだけ。
もともと米軍基地があった場所だから字幕版のほうが人が入るのかもしれないけど。
- 554 :名無シネマさん(茸):2015/07/22(水) 20:12:33.60 ID:1SnBieQf
- ハゲ!!!!!お友達がなんか呟いてるぞ
http://twitter.com/tkasuga1977/status/623756891705872388
- 555 :名無シネマさん(茸):2015/07/22(水) 20:28:03.66 ID:sMEQ8GtS
- >>554
http://nihon-ichi.jp/about/cast.html
東條似過ぎワロリンチョw
- 556 :名無シネマさん(catv?):2015/07/22(水) 20:32:28.56 ID:SBEEqmPI
- ソロモン後編、そんなにつまんなかったのか・・・
前編観て、中学生のキャスト間で芝居のレベルに差がありすぎで観ててつらかったんだけど
そんな中で学生裁判シーンとかやったらそりゃつらいだろうなあとは思ったw
青年団とか辺りから人呼ぶなりして、まとまった期間ワークショップでもやりゃよかったのに
- 557 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/22(水) 20:33:43.62 ID:K3rtbWTs
- 初老のオッサンがスキンヘッドに丸眼鏡に口ヒゲやったら誰でも東条に似るだろ
- 558 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/22(水) 20:40:54.66 ID:svN0eko6
- >>555
見たいな(DVDで)
- 559 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/22(水) 20:48:03.84 ID:DI/NJut7
- >>556
この手の映画としては異例なくらい長期のオーディションやって勝ち残った子たちらしいよ、いちおう
あれはでも演技力いくら向上させたとしても演出が古臭すぎてどうにもならなかったと思う
- 560 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/22(水) 20:55:52.87 ID:iuw2pNxv
- ああ、あれは演出がダメだった
- 561 :名無シネマさん(滋賀県):2015/07/22(水) 20:58:49.58 ID:A7OcCx1u
- 「ソロモンの偽証」、前編が面白いと結構面白いって聞いてたから気になったけど
見事に後編がダメダメって意見が多かったな、そういえば
- 562 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/22(水) 21:09:29.38 ID:DI/NJut7
- ターミネーター観てきたけど酷いな
舞台設定活かすこともなく目新しさのないアクションの間に納得しづらい説明を延々としてるだけ
絶望感なさすぎる
これなら3、4の方がはるかによかったわ
- 563 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/22(水) 21:14:01.93 ID:iuw2pNxv
- ターミネーター5の軽さは異常
過去作からパクるだけで何一つ見せ場がなかった
- 564 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/22(水) 21:20:33.92 ID:eblKiS4N
- 5を貶しても3、4の評価は上がりませんよバーカwww
- 565 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/22(水) 21:25:14.85 ID:mH1gY25f
- ソロモンて学生が学校で裁判して犯人を見つけるみたいな話だっけ?
馬鹿らしくて見に行く気が失せたわ
- 566 :名無シネマさん(庭):2015/07/22(水) 21:41:13.30 ID:/FeMRAjc
- 小説だから面白いタイプの作品
- 567 :名無シネマさん(禿):2015/07/22(水) 21:49:31.79 ID:4aTILxvw
- ターミネーターは、4の続きはないの??
- 568 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/22(水) 22:03:17.81 ID:nGldhfQ7
- >>567
4がコケ過ぎて続編2作はなかった事になりました
かわりに5から新3部作を作る予定でしたが、
コケ過ぎてまたしてもなかった事になりそうです
- 569 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/22(水) 22:03:26.16 ID:LUrKd1B7
- 制作会社が倒産したからね…
- 570 :名無シネマさん(茸):2015/07/22(水) 22:10:06.57 ID:sMEQ8GtS
- カイル・リースが役者・展開共にこれじゃない
- 571 :名無シネマさん(埼玉県):2015/07/22(水) 22:18:05.49 ID:VXLUVcwY
- もしかして6からは新々三部作で1の続編が作られるのかなw
- 572 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/22(水) 22:24:18.76 ID:mH1gY25f
- マッドマックスのマックス役にカイルやらせろよ
最低でも金髪にしろ、何だあのオカマみたいな野郎わ
あと新作でのジョンコナーにはカリスマ性は無いわ
- 573 :名無シネマさん(茸):2015/07/22(水) 22:25:16.89 ID:sMEQ8GtS
- スタエレ芸スポでテンションがキモい言われててワロリンチョガブリンチョファイヤーwww
- 574 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/22(水) 22:45:11.57 ID:h5U7f7li
- 人間がキモいけどな
- 575 :名無シネマさん(東日本):2015/07/22(水) 23:16:36.31 ID:+1J5OQCX
- ガブリンチョw
- 576 :名無シネマさん(禿):2015/07/22(水) 23:20:51.63 ID:4aTILxvw
- ジョンコナーが、毎回違う役者だからな..
- 577 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/22(水) 23:27:27.63 ID:sj4t97L1
- ソロモン 柳下にすらもシカトされたな
- 578 :名無シネマさん(家):2015/07/22(水) 23:32:09.92 ID:WlSS0ObQ
- 映画秘宝の誌上で白石麻衣ちゃんがソロモンの偽証面白かったって言ってた
- 579 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/22(水) 23:35:22.28 ID:HAaoPFhb
- 町山予防線張りすぎ
- 580 :名無シネマさん(茸):2015/07/22(水) 23:57:26.87 ID:806WfWNb
- >>573-574
そもそも問題w
- 581 :名無シネマさん(岡山県):2015/07/22(水) 23:57:32.05 ID:uGLLgNdQ
- 3→バッドエンド症候群()作品
4→テンプレドンパチ作品
5→公式同人作品
- 582 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/23(木) 00:03:04.94 ID:pNwSbEwW
- ターミネーターは今作で平行世界の話してたから
今後話はどうでもこじつけられそう
キャメロン自ら手がけない限り二次創作のオモチャにされる運命だろうね
- 583 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/23(木) 00:07:04.30 ID:ITrokfLd
- 3ははしご車使ったカーチェイスとか、機械だから重い、ってことを活かしたぶっ壊し肉弾戦とかそれなりにアクション的な見応えはあったし、
4も最初のワンカットでのヘリ墜落までとか、クライマックスのT-800登場とか、ダメな映画なりに見せ場はあったけど、今回はそういうアイデアのある見せ場がなかった
- 584 :名無シネマさん(東京都):2015/07/23(木) 00:10:45.03 ID:g/+e8+09
- 3はシュワが☆眼鏡かけた時点でもう無理だった
ターミネーターにそういうのはいらんねん
- 585 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/23(木) 00:59:59.91 ID:/xVy01rJ
- ターミネーターがなぜここまで伝説になったのかその本質を誰もわかってないよね
ロボットに父性が宿るだの前作の敵が味方になるだの一切関係ない
「液体状の敵にこっちの攻撃が効かない」
↑この一点なんだよターミネーターが伝説化した最大の理由は
- 586 :名無シネマさん(庭):2015/07/23(木) 01:06:17.13 ID:hPsPK8fW
- 闇がマッドマックスよりも好きで興奮してるターミネーターの新作
- 587 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/23(木) 01:15:56.88 ID:aX3VHn4c
- ターミネーターが伝説になったのは
シュワちゃんがドヤ顔でアイルビーバックって言ったからだろ
- 588 :名無シネマさん(北海道):2015/07/23(木) 01:18:47.61 ID:WIazDZ3u
- 普通に2が面白くて映像的にも新しかったから
- 589 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/23(木) 01:24:49.31 ID:3MiIyWnn
- この一点(ドヤァ)とかどれだけ雑に物事見てんだよ
頭悪いですっていう自己紹介か何かか?
- 590 :名無シネマさん(茸):2015/07/23(木) 01:40:36.38 ID:O79Xl5Oz
- >>585>>588
先ずは低予算でガッツリ絶望と恐怖を描いた一作目だろ
- 591 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/23(木) 01:54:04.73 ID:ITrokfLd
- 日常を描いてそれが破壊されていって、ってプロセスが2までは丁寧だった
主人公の関係者が容赦なく殺される描写があったし
3以降はジャンルそのものが変わってる感じ
- 592 :名無シネマさん(家):2015/07/23(木) 04:10:01.89 ID:aAzJv+eH
- 二回も決定的なダメージ与えたのになおも向かってくる1は
健気さすら感じる
- 593 :名無シネマさん(福岡県):2015/07/23(木) 04:40:40.32 ID:ByZjGsFr
- 個人的にはスカイネットと人類の戦争で1本作って欲しかった
(2の冒頭のやつ)
SF版スターリングラード(ドイツ版の)みたいなやつ。
- 594 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/23(木) 05:14:12.48 ID:GUTVqKNZ
- マトリックス リローデッドみたいな絵柄の映画になるだけではないだろうか・・
- 595 :名無シネマさん(福岡県):2015/07/23(木) 05:57:11.98 ID:ByZjGsFr
- ああ…言われてみればあったな…
リローデッドというかレボリューションの方まさにそれだもんな…
- 596 :名無シネマさん(福岡県):2015/07/23(木) 05:57:35.70 ID:HDvlifaw
- ターミネーターは、当時としても古臭かったロボットの反乱ネタを日常生活レベルに落とし込んだアイデアの勝利だった作品なわけだが
映像化技術が進歩した現在に、出来るようになったからと言ってロボット未来戦争といった古臭いネタを映像化したような4などは
創作レベル的には大幅に後退してると言うほか無い
キャメロンはありきたりな荒廃した都市やロボやメカといった古臭い近未来戦争像から脱却してアバターという新世界を作ったわけだしな
新たなネタもアイデアも無くなった無能クリエイターの体のいいパフォーマンス場と化してしまったターミネーターシリーズ。もう眠らせてやれ
- 597 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/23(木) 07:16:46.41 ID:/K0D8Li0
- 80年代、90年代のSFアクションものの名作の殆どに言えることだが、
作品におけるすべての要素のシンプルさ軽快さがキモだと思う。近年ではアイアンマン。
ありがちな意見だが、深刻そうな暗いトーンのアクション映画なんか一番退屈。
- 598 :名無シネマさん(茸):2015/07/23(木) 07:36:42.35 ID:O79Xl5Oz
- >>592
確かにw
- 599 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/23(木) 07:40:32.04 ID:5os/2frv
- 「古いがまだポンコツではないぞ」 要はこれ言いたかっただけでしょ今回
- 600 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/23(木) 08:57:24.92 ID:0HzVUHHc
- ターミネーターの大ヒットは、当時(1984年)の流行りの2つの要素-タイムトラベル物と人工知能の暴走-がジェームズ・キャメロン特有なマジック(脚本、演出、特殊効果)にバッチリはまったからだよー。
製作費:640万ドル、興行収入:1億1600万ドル
- 601 :名無シネマさん(新潟県):2015/07/23(木) 09:15:43.48 ID:f0M2Yz+s
- キャメロンのエモい演出はなんだかんだで燃えるからな。
- 602 :名無シネマさん(空):2015/07/23(木) 09:37:02.09 ID:OzC6cvNg
- クソチョンはうんこ食ってろw
- 603 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/23(木) 10:05:03.98 ID:vbuXFInS
- ターミネイター2とエイリアン2って似たような感じだよね
サラ・コナーとリプリーのおかれてる状況は全く同じだし
むっちゃ強い敵、逃亡、追跡、擬似家族、捨て身のラストバトル
溶鉱炉や宇宙空間といった状況ろ利用したオチ
- 604 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/23(木) 10:46:43.49 ID:rERvu4Gd
- 全く違うけどな
- 605 :名無シネマさん(禿):2015/07/23(木) 10:49:21.59 ID:9KX6mOz7
- 同じ監督だからテイストが似てくるのはしゃーない
- 606 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/23(木) 13:16:26.11 ID:btzyVBsn
- 全く違うけどな
- 607 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/23(木) 13:49:25.25 ID:dAcNy6HY
- インサイドヘッド予想を遥かに超えてめちゃめちゃよかった
俺の中でシェフセッションワイスピを超えて今年暫定1位
マッドマックスみたいなゴミ映画で喜んでるお前ら池沼には合わないと思うけど
- 608 :名無シネマさん(空):2015/07/23(木) 14:00:41.70 ID:uT4Whfj1
- いや、もちろん傑作なんだろうがなんか見る気しないんだよなー
つーか、シネコンの扱いが酷いだろ今回。許すまじ
- 609 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/23(木) 14:59:43.67 ID:UlcYNOhN
- 必死こいて見ない言い訳書かなくていいよ
- 610 :名無シネマさん(空):2015/07/23(木) 15:40:45.26 ID:KVRkRJWS
- おい売国TBSがまたやらかしたぞ
TBSの大爆死ドラマ『アルジャーノンに花束を』番組宣伝動画に
「は・ん・ぐ・る」とサブリミナル
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/6/f/6fdc2e42.jpg
- 611 :名無シネマさん(家):2015/07/23(木) 16:37:44.74 ID:KSzQE2f0
- 塚本の野火はやらないのか?
今語るべき映画はこれだろ
- 612 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/23(木) 16:46:39.28 ID:/3s7gNK8
- >>599
「(作品)古いがまだポンコツ(オワコン)ではないぞ」
これだな
- 613 :名無シネマさん(東京都):2015/07/23(木) 16:52:23.05 ID:khXdrSGQ
- 禿、「ハートロッカー」の屈辱を果たす時が来たぞ!
- 614 :名無シネマさん(新潟県):2015/07/23(木) 17:11:19.59 ID:f0M2Yz+s
- 「俺は古着だが洗い立てのブルージーンズ!」って事だな。
- 615 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/23(木) 17:11:22.37 ID:dm/hZ6Uj
- 進撃をボロクソ言ってTBSから町山を追い出せ
- 616 :名無シネマさん(庭):2015/07/23(木) 17:17:43.51 ID:7KZDkjWt
- 町山という巨人にトドメを刺すとき
- 617 :名無シネマさん(公衆):2015/07/23(木) 17:35:39.90 ID:OVhWL/HY
- >>554
カスカスダンス踊ってんな〜w
- 618 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/23(木) 17:38:59.22 ID:FIkppahb
- よく考えたらターミネーター2の時点で1の焼き増しなんだけど、
そこはジェームズキャメロン。観客を飽きさせない術を心得ていた
- 619 :名無シネマさん(広島県):2015/07/23(木) 17:44:53.70 ID:g42n42sm
- 明らかにT-1000はシュワちゃんに比べて精彩に欠けるのよ
2はそこの盛り上げが巧みだったし、ロードムービーの面白さも取り入れて
吸引力の変わらないダイソンにうまく話を脱線させた
- 620 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/23(木) 17:50:05.48 ID:c7kbi6tQ
- ジェニシス観てきた。
序盤のスカイネットとの最終決戦のシーンで、スカイネットの施設で「侵入者発見、侵入者発見」とか館内放送流れててワロタ。
誰に向けての放送なんだ?
- 621 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/23(木) 17:52:16.33 ID:/K0D8Li0
- エドワード・ファーロングも大きな要素でしょ
いま見ても、佇まいや存在が古くないっていうか。
- 622 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/23(木) 17:56:23.83 ID:c7kbi6tQ
- あと新しいOSみたいな位置づけの「ジェニシス」がらみの演出がダサすぎ古すぎワロタ。
クソの役にもたたない「ボクハ モウスグ ウマレルヨ」とか言ってる不鮮明な少年のホログラムとかいつの時代の演出だよ。
- 623 :名無シネマさん(茸):2015/07/23(木) 18:06:02.60 ID:IbWoMVyN
- ねぇハゲ、これってマヂ?
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1418109917/789
- 624 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/23(木) 18:11:04.08 ID:djwpTTpT
- >>622
なんか時代に合わせてアップデートした風なのに何が厄介なのかさっぱりわからないんだよね
あと改めて見せられてわかったけど、コンピューターが人類滅ぼして生存者を捕虜にする理由が今となってはまったくわからんわ
- 625 :名無シネマさん(禿):2015/07/23(木) 18:36:53.46 ID:dF9HYu4y
- >>620
ターミネーターがトラック運転してるシーンの方が笑ったわw
- 626 :名無シネマさん(庭):2015/07/23(木) 18:44:18.79 ID:IAHV+E5y
- 素っ裸の男が荒くれ者のバーに入ってきて「お前の服をよこせ」とか最高だな
キャメロンはいい意味でゲスな伝え方がうまい
- 627 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/23(木) 18:53:12.77 ID:btzyVBsn
- >>625
エンドスケルトンな
あの絵面はギャグだった
- 628 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/23(木) 19:25:47.60 ID:c9km09qy
- ヴという音はアジアにないからリヴァイは出せないってなんなんだよ町山
立体機動だってウォールマリアだって巨人だってアジアにはないどろうが
- 629 :名無シネマさん(catv?):2015/07/23(木) 19:28:17.04 ID:doxz3SJ6
- >>607
歴代ピクサーの中ではどのくらいの評価?
- 630 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/23(木) 19:29:13.13 ID:ByZjGsFr
- 原作が引き伸ばしでグダグダだし
案外マトモになってたりして
アニメオタクは僕の好きなキャラはこんなのじゃない!
とか低レベルなことしか言わないし無視でいいよ
- 631 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/23(木) 19:57:49.56 ID:vbuXFInS
- 原作読んでる奴がオタクじゃないアピールワロタ
- 632 :名無シネマさん(茸):2015/07/23(木) 20:41:38.84 ID:z3ouMmjc
- >>629
inside out
rotten tomatos 98%
Metascore 93
- 633 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/23(木) 21:14:21.80 ID:v9hVjnJP
- 「日常が壊れる描写が無い」って文句はマッドマックスの時も聞いたけど流行ってるの?
そういうストーリーじゃないからとしか言いようがない
- 634 :名無シネマさん(東京都):2015/07/23(木) 21:16:17.25 ID:g/+e8+09
- >>597
ターミネーター1なんかモロ「深刻そうな暗いトーンのアクション映画」だけどね
- 635 :名無シネマさん(catv?):2015/07/23(木) 21:18:27.20 ID:doxz3SJ6
- >>632
そんなのは自分で調べられるよw
- 636 :名無シネマさん(禿):2015/07/23(木) 21:37:08.13 ID:dF9HYu4y
- >>634
俺はむしろT1は、恋愛ものだな〜って感じがしてきた今日この頃。
- 637 :名無シネマさん(岡山県):2015/07/23(木) 21:41:56.03 ID:PEby1eIj
- 2は悪役だった奴が仲間に!、少年とロボの友情という少年漫画っぽさがある。
- 638 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/23(木) 21:44:51.81 ID:O6R2deRI
- シュワちゃんは老けてるし
サラコナーはオッパイだけだし健康的なのが嫌だな
ジョンコナーはコンビニのオッサンて感じで英雄感ゼロだし
カイルは何でお前受けたの?辞退しろよボケな人だし
T1000はチョンだし
ハゲ警官はセッションだし、つかセッションの鬼教官が一番怖いし
カイルの少年時代役の子供はまるでジョンコナーみたいな顔してるし
過去に行くなら過去時代だけでの話にしろよ
時間軸グチャにするとつまんね
- 639 :名無シネマさん(禿):2015/07/23(木) 22:06:48.72 ID:dF9HYu4y
- >>637
自分は2は友達でなくて、親子って感じかな〜
3の方が友達って感じがする。
- 640 :名無シネマさん(静岡県):2015/07/23(木) 22:37:02.13 ID:pd27h8we
- そもそもジョンコナーがターミネーター化するんだったら
過去に戻ってサラを暗殺する理由がまったくなくなるはずだろw
どこのバカだよこんな意味のわからない脚本通した奴ってw
- 641 :名無シネマさん(静岡県):2015/07/23(木) 22:44:19.17 ID:pd27h8we
- >>603
「抑圧された状況で暮らしている女性の前に運命の男性が現れることで
その女性が自分自身の力で運命を切り開いていく強い意志に目覚める」って
キャメロンの映画は全部これだからね
エイリアン2もターミネーターの1も2もトゥルーライズもタイタニックもアバターも全部そう
なにかしら監督の普遍的な意味合いを持ったモチーフということなのかも知れんけど
そういう意味ではターミネーターの新作よりもマッドマックスの方が
ずっとキャメロンっぽいと思うわw
- 642 :名無シネマさん(岡山県):2015/07/23(木) 22:52:49.67 ID:PEby1eIj
- アビスもそうだったっけ。
オチが説教臭かった覚えしかない。
- 643 :名無シネマさん(禿):2015/07/23(木) 23:03:29.36 ID:dF9HYu4y
- >>641
そういえばそうだね!
だからT1では恋愛ものっぽく感じて、T2では家族ものっぽく感じたのか
- 644 :名無シネマさん(東京都):2015/07/23(木) 23:08:42.66 ID:g/+e8+09
- エイリアン2の運命の男性ってマイケルビーンか?
- 645 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/23(木) 23:17:45.25 ID:oPRSf3bm
- >>622
ダサいしスカイネットの怖さも感じられない
最悪だな
- 646 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/23(木) 23:42:04.02 ID:cPsNFJgI
- 二次創作っぽいって言われてるけど、確かにそうだな。
素材を上手く使って料理できてるような気はするんだけど、どこか薄っぺらい感じ。
まあ、楽しんだは楽しんだんだけどさ。
- 647 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/23(木) 23:52:25.31 ID:v9hVjnJP
- アメコミ版のifストーリーみたいな
- 648 :名無シネマさん(東京都):2015/07/24(金) 00:07:35.19 ID:eNYbNCaA
- まあ2でお話完結してるからな
- 649 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/24(金) 00:36:56.40 ID:brmAGCtY
- ターミネーター見たけど
激怒するほど酷くねえと思うんだよな
トマトほど低いとは思えない
- 650 :名無シネマさん(禿):2015/07/24(金) 00:39:59.42 ID:nTKmJDfg
- それだけ客の期待値が高かったんだろ
続編の方が面白い映画って
当時は珍しかったから
- 651 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/24(金) 00:47:54.56 ID:uNkO/6Vn
- せめてジョンコナーのターミネーターのカリスマ性な重み演出があれば・・・・・
会話シーンになると人物棒立ち切り返しで悪い意味でTVドラマみたいなんだよ
橋からサイバーダインへのつながりもジョンの移動の繋げの編集が雑だったしさ
あれもまあTVドラマだったら許容ってつくりだった
- 652 :名無シネマさん(東京都):2015/07/24(金) 01:09:49.99 ID:eNYbNCaA
- >>649
トマトは面白かったかつまらなかったかのパーセンテージでしかないから
「そんなに酷くないけどイマイチ」も「許すまじ」も同じ扱い
- 653 :名無シネマさん(東京都):2015/07/24(金) 01:43:06.07 ID:XCtjDrM1
- ターミネーターちょっとストーリーわかんなかった
ジョンは未来で殺されて、それをコピーしたマイクロ細胞ロボットが
先回りタイムスリップしてスカイネットを作ったってことでおk?
ていうかあのマイクロ細胞ロボットって物理攻撃で少しずつ
減っていきそうに思えるんだが?
液体のT-1000の方が密度が高い分技術的にむずかしくねw?
- 654 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/24(金) 03:08:37.15 ID:yilogUeQ
- 宇多丸はターミネーター3と4を認めてるだけに、
ジェニシスは酷評しそう
- 655 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/24(金) 03:41:21.76 ID:oubIyMyx
- >>653
ジョンは殺されたんじゃなく細胞単位でナノマシンに書き換えられたんじゃなかったっけ?
そういやサラとジョンが出会うシーンって今回の話だとまだ産んでない息子との邂逅って話なのに、サラが割と普通に「ジョンなのね!」って言い出して意味わかんなかったな
- 656 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/24(金) 03:52:44.01 ID:oubIyMyx
- つか何にでも変身できるT-1000がいるのにわざわざジョンを乗っ取る理由あんまないけどな
ジョン殺してジョンに成り代わって抵抗軍率いたほうが早いんじゃないか
- 657 :名無シネマさん(東京都):2015/07/24(金) 04:29:00.01 ID:IacATZSy
- >>622
あのシーン、「バイオハザード」のレッドクイーンを思ったわ
ツイッターでも指摘されてたけど
- 658 :名無シネマさん(東京都):2015/07/24(金) 05:23:56.45 ID:XCtjDrM1
- >>655
あのジョンの意識は本人のものなのか
スカイネットが乗っ取ってるのかわからなかった
スカイネットがマルチOSならどっかにコピーがあれば
サーバーぶっ壊してもだめじゃないかとも思ったな。
あと、リリースのカウントダウンを律儀に守らないで
攻撃されたらすぐリリースしちゃえばよかったのに
あとジョンがビル・マーレーに見えて仕方なかった
- 659 :名無シネマさん(茸):2015/07/24(金) 07:22:22.52 ID:lQmtDdvT
- 実写進撃の巨人のステマがウザイから本スレ荒らそうぜwwwwww
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1437658154/l50
- 660 :名無シネマさん(禿):2015/07/24(金) 07:38:22.45 ID:RU8C5GAw
- >>654
俺も3好きなんだよ〜
前半〜中盤のアクションは微妙だけど、
ジョンがやさぐれてるところとか、後半の基地行ってからの展開とか、スカイネットの正体とか、戦争が始まってしまうところとか
- 661 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/24(金) 10:16:40.58 ID:uNkO/6Vn
- 3と4はまだシリアスというかシリーズの重みは頑張って引き継いでいたかんじ
今回で最後の防波堤が完全決壊した
その犠牲の代わりがあんなユルいボリューム不足のギャグとか見合わないよ
- 662 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/24(金) 10:51:18.90 ID:demvdptz
- 監督誰だっけ?
真新しさがまるでない無能だったな
まあボロクソ言うほど酷くはないが
ターミネーターシリーズとして全然ダメだし面白くはないな
- 663 :名無シネマさん(福岡県):2015/07/24(金) 11:08:08.89 ID:gasEh2Sp
- マイティソーダークワールドの人
あれもくっそつまんなかった
- 664 :名無シネマさん(東京都):2015/07/24(金) 11:09:30.31 ID:wPV2LH1k
- >ジョンがビル・マーレーに見えて仕方なかった
相方も言ってたw「ゴーストバスターズのヒトがキレイに若返ってる!!」って
なんか知らんが他スレで同じコト書いたらキチガイみたいに絡んできたのがいた
アンタッチャブルな領域なのか?(ヾノ・∀・`)
- 665 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/24(金) 11:39:13.77 ID:+SzdIoNf
- >>663
観てるときはつまんないと思わなかったが
MCUの中でも内容全然覚えてないから
良くはなかったんだな…
- 666 :名無シネマさん(禿):2015/07/24(金) 11:40:59.94 ID:RU8C5GAw
- MCUが出てるの?
- 667 :名無シネマさん(茸):2015/07/24(金) 11:52:14.17 ID:lQmtDdvT
- 実写進撃の巨人のステマがウザイから本スレ荒らそうぜwwwwww
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1437658154/l50
- 668 :名無シネマさん(公衆):2015/07/24(金) 12:08:07.70 ID:sbAaemGf
- >>659>>667
リンクもまともに貼れないバカが何を宣っても
- 669 :名無シネマさん(空):2015/07/24(金) 12:14:58.25 ID:iccmCN2r
- インサイドヘッドのOP前のドリカム。
物語と関係性のないMVをたらたら流すことに
ビシッと。。。言えるかな?
とりあげられたら。
- 670 :名無シネマさん(福岡県):2015/07/24(金) 12:18:40.35 ID:gasEh2Sp
- >>665
その通り、とにかくパンチのない監督なんだよね
脚本の大きな矛盾があるわけでもないし、キャラはわりと活きてるのに印象が薄い
全体的にギャグで誤魔化そうとする傾向がある。シリアスとギャグのモードの使い分けが出来てない
母親の死とか劇的な展開があったり、ロキのキャラやポジションはすげー美味しいのに
あそこまで印象の薄い映画にするのはある種の才能
ジェニシスは見てないけど大体そんなかんじだろう
- 671 :名無シネマさん(北海道):2015/07/24(金) 12:19:13.84 ID:rUTi06El
- 逃げた逃げないとか 仲いい悪いとか ハゲとかチンポ頭とか
不毛な会話ばかりのスレだけど 荒らしと一緒にしないでいただきたい
- 672 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/24(金) 12:21:57.05 ID:is6VCX6j
- SF的な矛盾はこのさいターミネーターの伝統として目をつぶるとしても、
絶対外しちゃいけないのが絶望的に強い刺客との死闘、アクションでしょ。
そのへんの病院のMRIで死にそうになるラスボス。。。
そのへんのスピーカーを材料に、特攻野郎Aチームくらいのとんちと工夫で作ったアイテムが切り札で、
それになすすべもないラスボス。。。
対戦車ライフルでサラでも一撃で倒せるポンコツT-800になすすべもないラスボス。。。
脚本の時点でだれもなにも言わないのかな?
- 673 :名無シネマさん(愛知県):2015/07/24(金) 12:58:09.49 ID:C5ooimOl
- >>667
死ね
- 674 :名無シネマさん(庭):2015/07/24(金) 13:03:07.23 ID:NmbEJ5C8
- 地元でようやくホーンズやるから楽しみ
これってアジャだけどガチャ候補に入ってたんだっけ
- 675 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/24(金) 13:05:25.68 ID:CUFuyamp
- >>670
見てないのに的確なジェニシス評でワロタ
- 676 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/24(金) 13:29:26.61 ID:YgA/bqft
- >>669
ドリカムの特別映像は、見てる人が独身なのか、既婚者なのか、子持ちなのかで評価分かれるらしいね〜
http://pbs.twimg.com/media/CKcCc5NUYAA9W8c.png:large
- 677 :名無シネマさん(九州地方):2015/07/24(金) 13:41:19.89 ID:5/WSoN2b
- >>675
なんか異様に熱量のない監督なんだよね
ひとつひとつのシーンに主張するものが無い。けどとりあえず話は進むから退屈するってほどでもない
ダークワールドの冒頭の乱闘シーンなんか相当酷い。情感がなさすぎてマーベル映画にしては珍しくコスプレロケ丸出し
都市の深部まで敵が急襲するとかわりと深刻なことが起こってるのに、登場人物のリアクションが薄かったり途中ギャグ入れたりするから
観客のテンションが持続されなくって結果的に印象が薄くなる
かと思えばロキの幻影を使った小ネタのアイデアが上手かったりして侮れないところもあったり
でも全体的にはイベント同士の繋がり方が弱くて進行が強引で散漫な印象
ジェニシスは予告だけであぁ同じだなってわかる。目玉っぽいシーンで「アイルビーバック」とか言わせちゃったり
アクションの規模や緊迫感がイマイチ伝わってこなかったり
- 678 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/24(金) 13:42:20.33 ID:brmAGCtY
- あんなのが良いとか思うのは
ダウン症のガキでも産んだ池沼の飼い主だけだろ
汚えジャップの面見せやがって
- 679 :名無シネマさん(禿):2015/07/24(金) 13:44:27.46 ID:drAS2M/q
- 独身アニオタ落ち着け
- 680 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/24(金) 14:12:17.99 ID:is6VCX6j
- >>677
矛盾やツッコミ所なんかはキャメロンの 1や2にも山ほどあるけど
それを気にさせないグイグイ引っ張っていく緊迫感と熱量がある。
こんなにみんながいろんな事にツッコミ入れちゃうのは相当見せ方が下手ってコトだよなぁ。。。
- 681 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/24(金) 14:18:31.05 ID:goQsjwGa
- まだターミネーター見てないけど予告でシュワが頭から飛び降りるシーンが面白い
- 682 :名無シネマさん(九州地方):2015/07/24(金) 14:18:55.20 ID:5/WSoN2b
- >>680
場の焦燥感や緊迫感を表現したければ、脂汗をかいて目をひん剥いてる俳優のアップをじりじり映せばいい
でもこの監督は一応焦った演技をしてる俳優の間の抜けたバストアップを垂れ流したりすぐジョークを言ったりする。そんなかんじ
この場面をどう見せたいのかとかって演出意図が全然感じられないんだよね
- 683 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/24(金) 14:25:37.59 ID:oubIyMyx
- >>682
良くも悪くもテレビドラマの監督って感じなんだよね
マーベルの場合は脚本的にも、ウェドンとファイギのプロデュース的にもクオリティ管理しっかりしてるからまだ観れたけど、
今回はこういうシリアスな題材扱える人材じゃないのが露呈した感じ
アクション的にも大したアイデアないしね
- 684 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/24(金) 14:35:45.20 ID:is6VCX6j
- まぁでも監督だけのせいにするのも可哀想ではあるよな。
ちょっと脚本が酷すぎると思う。できそこないのラノベみたいな話だし。
- 685 :名無シネマさん(北海道):2015/07/24(金) 14:45:09.38 ID:wm6+MadZ
- ソーは1のケネスブラナーが最悪だったから
まだアクション的見どころのある2の方がマシだったかも
- 686 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/24(金) 14:52:53.42 ID:demvdptz
- >>670
思い返してみればテレポートしたりムジョルニアが飛んだりするアクションは面白かったしロキも活躍してたのは良かった気はする
だが真新しさはなく印象薄いのは否めないな
ギャグもわざとらしいというかやりすぎ感があるんだよなあ
- 687 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/24(金) 15:02:59.66 ID:demvdptz
- >>680
話自体に突っ込みどころはそんなにない
ただつまらない、どうして面白くできなかったのかって感じだ
- 688 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/24(金) 15:04:34.13 ID:demvdptz
- >>685
ソー自体好きなキャラだけど
よくよく思い返せば1も2も大していいものではなかったなw
- 689 :名無シネマさん(東京都):2015/07/24(金) 15:16:52.60 ID:eNYbNCaA
- MCU映画って基本そういう感じだよ
アイアンマンだってRDJだけでもってるようなもんだし
映画として凄い面白いのってウィンターソルジャーくらいでしょ
- 690 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/24(金) 15:24:39.31 ID:is6VCX6j
- >>687
えーそうか?w
たしかに演出次第でこのままの話でも相当面白くは出来るんだろうけど、
それはそれとして話自体にも相当無理があると思うけどなぁ。
- 691 :名無シネマさん(茸):2015/07/24(金) 15:26:00.88 ID:WE/r+0jB
- なんつーかまたひとつシュワが作り手に愛されてんなって感じる映画がふえたな
どうしたら時代遅れのマッチョ老人が無理なく活躍できるか、みんな良く考えてんなーと思う
復帰してからどれもそんな生暖かい目でみてるわ
- 692 :名無シネマさん(庭):2015/07/24(金) 15:27:04.38 ID:ogR5yVUY
- ソー2に関しては監督選びの時点で適当だろって気がした、WSは成功したから結果論だけど
ソー2の監督は候補で挙げられてたのがドラマのゲーム・オブ・スローンズの監督の何人か、誰でも良かったって気がしなくもないんだよ
ドラマから抜擢は作家性はほどほどで、とりあえず扱いやすい人材が欲しいってマーベルのスタンスの表れだと思う
ガーディアンズは原作の知名度の低さ&宇宙っていうのでガンが好きにやらせてもらったって言ってる
- 693 :名無シネマさん(東京都):2015/07/24(金) 15:29:35.79 ID:M+9y/3p+
- 9歳からT-800に育てられているサラとT-800の絆の強さが
T2でのジョンとT-800の絆ほどに感じられなかったのは
やっぱり演出力の差だよな
- 694 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/24(金) 15:36:50.29 ID:QtOD7BPP
- サラがパパ様と呼ぶたびに違和感
- 695 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/24(金) 16:20:50.06 ID:oubIyMyx
- >>692
ブラナーはまだ作家性みたいなものを感じられたけど、ゲームオブスローンズから引っ張ってきたのってコスチューム劇をそれなりに撮れるってこと以外なさそう
当初の予定通りパティ・ジェンキンスが監督してたらまた違ったんだろうな
- 696 :名無シネマさん(茸):2015/07/24(金) 17:12:57.93 ID:lQmtDdvT
- 実写進撃の巨人のステマがウザイから本スレ荒らそうぜwwwwww
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1437658154/l50
- 697 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/24(金) 18:51:08.94 ID:demvdptz
- おい、三角締めが進撃の巨人を樋口監督最高傑作とか言ってるぞ
- 698 :名無シネマさん(茸):2015/07/24(金) 18:51:14.86 ID:sXnfWi+T
- 志郎君、ソニピクジャパンも反省してるみたいだし、そろそろ赦してあげたら?
http://twitter.com/SonyPicturesJP/status/624232527696269314
- 699 :名無シネマさん(茸):2015/07/24(金) 18:52:14.11 ID:sXnfWi+T
- >>697
つ>>495>>497
- 700 :名無シネマさん(茸):2015/07/24(金) 18:53:42.90 ID:sXnfWi+T
- >>698訂正
× 志郎
〇 士郎
- 701 :名無シネマさん(東京都):2015/07/24(金) 19:03:35.42 ID:M+9y/3p+
- >>697
三角締めが傑作と言おうが駄作と罵ろうが
世間には全く影響がない
- 702 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/24(金) 19:06:09.66 ID:n3aBG4Dt
- つーか、樋口って監督として一本でも傑作撮ってたっけ?
- 703 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/24(金) 19:34:59.24 ID:656G9g8h
- 試写会に招待されてテンションあがってるだけでしょ
- 704 :名無シネマさん(茸):2015/07/24(金) 19:37:54.85 ID:lQmtDdvT
- 実写進撃の巨人のステマがウザイから本スレ荒らそうぜwwwwww
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1437658154/l50
- 705 :名無シネマさん(茸):2015/07/24(金) 19:45:48.91 ID:4zyFC46p
- http://www.nihon-ichi.jp/comment/index.html
おいハゲどうした?お前のコメントがないぞ?
- 706 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/24(金) 19:51:29.04 ID:brmAGCtY
- ネトウヨこれ見に行くの?
きもっw
- 707 :名無シネマさん(禿):2015/07/24(金) 19:59:15.88 ID:h/milYGg
- >>706
観に行く金無くて僻んでるの?w
可哀想にw
- 708 :名無シネマさん(茸):2015/07/24(金) 20:09:53.68 ID:n4K2s+2y
- >>698
誠実な会社だなー(棒)
- 709 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/24(金) 20:11:45.39 ID:brmAGCtY
- 酷いな
どう見てもソフト売るための対応じゃんこれw
腐りきってんなクソニー
- 710 :名無シネマさん(滋賀県):2015/07/24(金) 20:29:41.27 ID:oR4DgSKg
- ソニーはピクセル当てないとマズイ、007は今回で契約終わりじゃなかったかな
- 711 :名無シネマさん(東京都):2015/07/24(金) 20:58:28.44 ID:esE8QKwV
- >>706
紹介者に孫崎の名前があるのにネトウヨ映画だと勘違いした無知な猿ww
- 712 :名無シネマさん(茸):2015/07/24(金) 21:16:00.04 ID:lQmtDdvT
- 実写進撃の巨人のステマがウザイから本スレ荒らそうぜwwwwww
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1437658154/l50
- 713 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/24(金) 21:29:02.61 ID:c4TozL86
- ついでにこの糞スレも荒らしてくれ
- 714 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/24(金) 21:55:07.75 ID:avA+G1Jh
- 明日はなんだっけ?
- 715 :名無シネマさん(茸):2015/07/24(金) 22:14:15.18 ID:lQmtDdvT
- 実写進撃の巨人のステマがウザイから本スレ荒らそうぜwwwwww
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1437658154/l50
- 716 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/24(金) 22:18:28.83 ID:656G9g8h
- >>706
ネトウヨ映画じゃないんだが?
- 717 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/24(金) 22:43:49.25 ID:1bZmZJCe
- ネトサヨ映画で天皇は池沼として描かれてる
宇多丸大喜び
- 718 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/24(金) 22:49:20.07 ID:9Hd2dBnY
- どっちにしろ取り上げんだろ
失うものなかった頃と違って極度のビビリになってるし
- 719 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/24(金) 23:22:53.30 ID:Oj7pxQJb
- 前後編だから後編公開後に、と言いつつ
キングスマン、アントマン、ピクセル辺りで凌ぐんだろう
天空の蜂という当たり屋物件もあるし
- 720 :名無シネマさん(内モンゴル自治区):2015/07/24(金) 23:31:12.18 ID:ehWOiU9Z
- もうこの先はずっとお友達映画だけ取り上げてぬるく褒めててほしい
おすぎポジで生きていってくれ
- 721 :名無シネマさん(家):2015/07/24(金) 23:33:56.60 ID:8mv9Gq7O
- さっきターミネーター3見た、なんかジェームズ・キャメロンが神に見えてきたw
ジェネシスは3よりマシなの?
- 722 :名無シネマさん(茸):2015/07/24(金) 23:34:53.69 ID:lQmtDdvT
- 実写進撃の巨人のステマがウザイから本スレ荒らそうぜwwwwww
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1437658154/l50
- 723 :名無シネマさん(愛知県):2015/07/24(金) 23:39:54.83 ID:C5ooimOl
- >>721
ジェニシスな
- 724 :名無シネマさん(東京都):2015/07/24(金) 23:41:04.15 ID:M+9y/3p+
- >>721
俺は3のほうが好き
でもジェニのほうが好きという人も多い
- 725 :名無シネマさん(茸):2015/07/24(金) 23:42:30.95 ID:IJOUDZMq
- >>717
前から思ってたんだけど原田眞人って顔が日本人ぽくなry
- 726 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/25(土) 00:24:48.77 ID:tcsMcau6
- ジョーカーゲームからもバケモノからも進撃からも逃げるハゲ
- 727 :名無シネマさん(禿):2015/07/25(土) 00:31:35.20 ID:Vw4w4oOl
- >>724
おお!同志よ!
ラストとかサイコーだよな!
- 728 :名無シネマさん(栃木県):2015/07/25(土) 00:32:03.15 ID:pe/+WAnS
- バケモノは逃げちゃダメだよな
前作で肯定感って名言生み出しておいて
- 729 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/25(土) 00:41:06.82 ID:DiY5KCp4
- 褒めたら褒めたで叩かれるし今更ディスるにしても気は使っちゃうし、関係者物件はやらなくていい気がするけどね
クロユリ団地とか完全に関係者目線で全力で擁護しててちょっとつらかったし
- 730 :名無シネマさん(栃木県):2015/07/25(土) 00:42:04.06 ID:pe/+WAnS
- いやそこは肯定感で押し切ってもらわないと
- 731 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/25(土) 00:49:47.68 ID:tcsMcau6
- ターミネーター3を持ち上げれば通ぶれる風潮
- 732 :名無シネマさん(東京都):2015/07/25(土) 01:06:55.37 ID:eYEM6rBA
- ↑ と、すぐに決め付けるバカw
- 733 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/25(土) 01:55:44.49 ID:PmJFyfyh
- 肯定感が足りないよ
肯定感があればターミネーター3も傑作に観えるのだ
- 734 :名無シネマさん(茸):2015/07/25(土) 02:05:22.44 ID:lwgKocg8
- 映画見る目ないなゴミ
ここって世間の評価低い作品妙に持ち上げるメクラ多いよねw
だっさ
- 735 :名無シネマさん(東京都):2015/07/25(土) 02:19:31.41 ID:eYEM6rBA
- ↑ お前よりマシww
- 736 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/25(土) 02:32:54.06 ID:AAI/sBkf
- ハゲ本人が映画観る目ないゴミのメクラだから仕方ない
- 737 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/25(土) 02:55:22.97 ID:sk/bjMXB
- >>721
俺はピーターガブリエル派
- 738 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/25(土) 03:19:18.75 ID:tMgVRVWZ
- 自分が好きじゃない作品を持ち上げる奴は
映画を観る目がないゴミ
- 739 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/25(土) 03:20:54.95 ID:bcTgpNjY
- 「観る目がない」の使い方間違ってるよ
- 740 :名無シネマさん(家):2015/07/25(土) 04:26:07.62 ID:xCNe3K+S
- ひさびさに愛のむきだし見返したけど、やっぱこれは園子温でも飛び抜けてんなー
今の体たらく悲しくなるね
- 741 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/25(土) 06:14:54.96 ID:sk/bjMXB
- 園作品だと冷たい熱帯魚面白いけどラスト周辺がよく分からん。面白いんだけど
凶悪の方が好みだったな、ぶっこんでやるがツボにw、冷たいのボディを透明にも好きだけど
でその2作が面白いから悪の教典見たらショットガンで撃つだけで単調、犯行が杜撰で成功率低く見えるし
師匠には進撃ぶっこんで欲しいなーーー
- 742 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/25(土) 06:27:10.60 ID:IKB5l5wp
- 悪の教典はめちゃくちゃ面白かったわ
- 743 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/25(土) 07:56:28.61 ID:Yx6744kK
- 渇きが最高に面白かった
- 744 :名無シネマさん(禿):2015/07/25(土) 08:06:11.52 ID:750Bn9WT
- >>734
世間の評価とか関係なしに自分の好きな作品を言っただけなんだが?w
世間の評価低くても自分の中では評価高いものなんていくらでもあるだろw
もしかして、世間の評価が無いと自分で判断できないのかな?w
- 745 :名無シネマさん(禿):2015/07/25(土) 08:08:25.15 ID:750Bn9WT
- >>733
誰も傑作とは言ってないんだが?w
T3が好きと言ってるだけでw
- 746 :名無シネマさん(禿):2015/07/25(土) 08:11:58.03 ID:750Bn9WT
- >>731
映画で、通ぶる必要性が分からないんだが?w
自分の好きなものを好きと言って何が悪い?
- 747 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/25(土) 09:06:37.80 ID:CdTh0k4U
- >>729
「あっち側に引きずり込まれた後の描写が入ったのは画期的」
とか耳を疑ったわ
必要無いから誰もやらないだけだろうと
Jホラーの歴史から語りだして、誰の映画なんだかよく分かんなくなってたし
- 748 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/25(土) 09:46:07.98 ID:IKB5l5wp
- >>743
俺も渇き。は好きだ。誰も褒めてないけどw
- 749 :名無シネマさん(家):2015/07/25(土) 10:06:47.82 ID:X0qwfnmp
- 実写進撃の巨人のステマがウザイから本スレ荒らそうぜwwwwww
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1437658154/l50
- 750 :名無シネマさん(茸):2015/07/25(土) 10:10:23.41 ID:hoqIEZhM
- ID:750Bn9WTちゃん顔真っ赤ンゴw
- 751 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/25(土) 10:13:53.11 ID:IKB5l5wp
- あ、園子温は今年3作観たけど、全部クソだったな。
地獄でなぜ悪いで才能使い果たしてる感じするわ
もしくは三池崇になりつつある
- 752 :名無シネマさん(禿):2015/07/25(土) 10:22:12.68 ID:750Bn9WT
- >>750
真っ赤じゃ無いんだが?w
感情を失ってるから、そんなこと無いしw
- 753 :名無シネマさん(岡山県):2015/07/25(土) 10:38:49.99 ID:w25A2Y0y
- >>741
冷たい熱帯魚ででんでんが死んでからの話は
ダークナイトでジョーカーが宙吊りになった後の話に同じ失速感とガッカリ感を感じた、俺は。
- 754 :名無シネマさん(家):2015/07/25(土) 10:48:02.67 ID:f370zrU+
- >>751
ヒミズのころからサブカル&文学気取りの劣化三池って感じてたけどな
最近はその気取りもなくなってただの劣化三池に
- 755 :名無シネマさん(茸):2015/07/25(土) 10:55:48.97 ID:4M+7NfrA
- 冷たい熱帯魚は、どんどん崖に追い込まれていく過程にハラハラしてたら急に羽が生えて飛んで逃げ出したみたいな印象
最後滅茶苦茶やりすぎて逆に全く怖くなくなる
- 756 :名無シネマさん(家):2015/07/25(土) 10:59:20.21 ID:f370zrU+
- >>737
ライムスファンにプログレオタがそうそういると思うなw
禿だってあんまり聞いて無さそうなのに
- 757 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/25(土) 11:01:43.89 ID:tcsMcau6
- >>748
ただグロテスクにしただけでなんも深みのない中二病映画だったな
予告は良かった
- 758 :名無シネマさん(岡山県):2015/07/25(土) 11:12:08.05 ID:w25A2Y0y
- 渇きは小松菜奈、橋本愛、二階堂ふみ、森川葵が揃ってるだけで価値がある。
- 759 :名無シネマさん(庭):2015/07/25(土) 11:49:06.18 ID:6AzXc9bW
- >>755
でんでんと黒沢あすかがどう用意周到に仕事をこなすのかを見てるのに
そこから急に殺人マシーンとかした社本(吹越満)のしょうもない暴走劇見せられるんだよな
あそこからリアリティのハードルが露骨に下がるし、単に狂った小市民が暴れてるだけで何も面白味がない
気さくなおっちゃんのでんでんがヒャッハーするのが見ていてゾクゾクした映画なのに
わざわざ事実ねじ曲げてまであんな終わり方にする必要あったか?
- 760 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/25(土) 12:06:38.99 ID:bOdH5YIk
- お前ら園子温のスレでやれよ
- 761 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/25(土) 12:20:24.38 ID:pDdQDTGY
- 宇多丸さんの、持ち上げてスルーする感じ素晴らしいね
大抵が過大評価だから、そうなるんだよね
入江を褒めまくったのは最大の失敗だと思うわ
サイタマノラッパーってとにかくしょっぱいじゃん
映像も演技指導もダサすぎ
ただテーマが気に入ったってだけで褒めすぎでしょ
その結果、ラップが絡まなくなったらずーっとスルー
批評家としてどうなの
感想屋に戻ればいいのにな
- 762 :名無シネマさん(北海道):2015/07/25(土) 12:29:18.48 ID:sPchgJpK
- 園子温は宗教モチーフ入れるのやめろ
あれが入った瞬間映画がうすっぺらくなる
- 763 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/25(土) 12:29:39.08 ID:pDdQDTGY
- 園子温は、我の強さが特徴で、既存の日本映画の枠に収まってたまるか、もっと俺を見ろという
そういう衝動だけで映画撮ってきたので
メジャーで受け入れられてからはインポも同然だよ
上手い監督というわけじゃい
感情論的なので、緻密に組み立てることはできない
それでも入江と違ってそこそこ見れる絵は作れる
入江は何がいいのかわからん
さっぱりわからん
そんな入江にジャニタレ大作を監督させるとか、マジで日本の映画業界ってアホなんじゃねえかなと思った
案の定コケてやんの
ちゃんと映画見てるのかよ
そもそも大作に向いてないだろ
- 764 :名無シネマさん(禿):2015/07/25(土) 12:35:50.96 ID:WFSsiYdi
- 東京無国籍少女評判が良いみたいだね
- 765 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/25(土) 12:42:48.70 ID:gomZ+XXI
- 害虫系のアイドル映画か?
- 766 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/25(土) 12:54:39.64 ID:bcTgpNjY
- 流れと関係ないけど、品川さんは宇多丸の自分の映画評のこと認識してるっぽいね
- 767 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/25(土) 13:03:07.46 ID:B6GIW2jD
- 進撃は中島哲也監督+町山脚本で見たかった
- 768 :名無シネマさん(空):2015/07/25(土) 13:06:13.23 ID:T9g59cJm
- そりゃしてるだろw
おかげで最新作のゾンビなんちゃらでようやく映画の体裁を持つに至った
大爆死だったらしいけど
- 769 :名無シネマさん(東京都):2015/07/25(土) 13:15:03.91 ID:CR7BI1yT
- >>768
なら宇多丸も映画作らなきゃな
傑作の作り方分かってるんだから
- 770 :名無シネマさん(家):2015/07/25(土) 13:34:11.01 ID:ch8kuqzs
- 評論家というのは口だけでいいんだよ
逆に作り手の側にコミットしすぎるとなにも言えなくなる
- 771 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/25(土) 13:36:33.18 ID:pDdQDTGY
- 友達作ったレベルでこの歯切れの悪さなんだから
作り手になったらもうおしまいだよ
- 772 :名無シネマさん(東京都):2015/07/25(土) 13:40:01.91 ID:CR7BI1yT
- そのロジックはどうかねぇ?
小林秀雄以降の「自己表現としての評論」に町山も宇多丸も安易に乗っかってるんだから
評論と実作は切り離されて当然みたいなのは逃げにしかなってないよ
町山は自分が作り手側に回ったら今度は「批判する人間は行動しない卑怯者」みたいなこと言い出してるだろ
そういうことよ
- 773 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/25(土) 13:55:32.59 ID:pDdQDTGY
- 映像から感じた主観を言葉にする能力と
言葉にされたものを映像に還元する能力は別だからねえ
- 774 :名無シネマさん(茸):2015/07/25(土) 14:12:08.98 ID:oDyNFmra
- >>698>>708-709
http://www.cyzo.com/2015/07/post_23069.html
まあ諸々映画ファンをバカにしたお粗末な施策・対応と言わざるを得ないね
- 775 :名無シネマさん(禿):2015/07/25(土) 14:16:28.65 ID:WFSsiYdi
- >>765
何の事がわからんが、今日公開の押井守の作品だよ
なんでもアクションが半端無いらしい
- 776 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/25(土) 14:25:35.86 ID:bcTgpNjY
- 「映画撮ってみればいい」って安易に言うけど
マンガや音楽と違って、一人じゃ出来ないジャンルだからね。
映画監督1人優れてても、他のスタッフの出来が悪かったらダメでしょ
- 777 :名無シネマさん(茸):2015/07/25(土) 14:26:16.91 ID:oDyNFmra
- >>776
うむ
- 778 :名無シネマさん(北海道):2015/07/25(土) 14:28:45.04 ID:sPchgJpK
- 巨人2巻までしか読んでないけど映画には期待してる
普通に考えて町山を起用したのはオリジナリティじゃなく
「怪獣ものでもゾンビものでも何でもパクってとにかく娯楽として完成度を上げたい」ってことだろう
- 779 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/25(土) 14:44:54.21 ID:YzsCJwyK
- >>764
高橋ヨシキは酷評
- 780 :名無シネマさん(東京都):2015/07/25(土) 14:45:36.70 ID:KzBOx08J
- 初期のロドリゲスのように一人で全部やればいい
- 781 :名無シネマさん(空):2015/07/25(土) 14:49:08.86 ID:aeUSUlQT
- 宇多は進撃読んでない
生理的に無理って言ったとかなんとか
- 782 :名無シネマさん(catv?):2015/07/25(土) 14:52:29.85 ID:+rJVZzZn
- >>763
宇多丸大先生が「日本の映画業界は入江監督にビッグバジェットの映画を撮らせろ!」なんて言っちゃうから・・・
- 783 :名無シネマさん(福岡県):2015/07/25(土) 14:53:34.12 ID:D19Sueel
- 進撃とか本来カテゴリ的にはワンピースと同じようなもんだからなー
作者が町山とかに擦り寄ったり対談組ませてもらったりしてるからアレだけど
秘宝のゴリ押しとか恥もいいとこ。お前らいつもはああいう大衆に大人気なやつこき下ろすくせに
- 784 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/25(土) 14:54:32.76 ID:IHx4vh3O
- 作者をゲストに呼んでるのに?
- 785 :名無シネマさん(空):2015/07/25(土) 15:00:50.31 ID:q+v/e0qh
- あれは向こうが来たがったらしい。宇多のテンションの低さったらなかったw
つーかあの作者ってライムスとか絶対聴かなさそうなんだけどなぁ
AKBとかでシコってそうなイメージしかない
- 786 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/25(土) 15:01:31.91 ID:GomXKkQc
- 秘宝なんて音楽雑誌でいうスヌーザーみたいなもん
鼻で笑われるために存在する雑誌
- 787 :名無シネマさん(catv?):2015/07/25(土) 15:03:32.65 ID:+rJVZzZn
- 新手の中二病患者なんでしょ
「世界は残酷なんだ!(キリッ」とか、シネマハスラー聴いて映画通を気取ったりとか
- 788 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/25(土) 15:20:23.84 ID:dw/SJwEa
- 少年マンガの作者はそれくらいでちょうどいいわ
- 789 :名無シネマさん(茸):2015/07/25(土) 15:24:04.09 ID:e+F0OaD5
- >>785
タマフルと言うかTBSラジオ全般が好きなだけでしょ
漫画家はラジオリスナー多い
別にライムスターからは言ったわけじゃ無い
この番組のリスナーのほとんどそうだろ
- 790 :名無シネマさん(庭):2015/07/25(土) 15:48:08.81 ID:MCJegiY2
- >>787
その程度でそんなこと思われちゃかなわんな、漫画だぞ
- 791 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/25(土) 16:09:14.06 ID:+kwTAJJ4
- 進撃は2巻まではハラハラして面白い
主人公巨大化以降は普通のキャラクター漫画になっていく
ちょうど銀牙〜流れ星銀〜の犬が喋り出す前・後に似てる
そりゃ人気出るだろうけど著しく幼稚な内容になったなという
- 792 :名無シネマさん(西日本):2015/07/25(土) 17:01:22.14 ID:wlPAGJ2F
- >>791
2巻のラストで、しょーもなって思って読むの止めたわ
- 793 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/25(土) 17:32:16.88 ID:3H6wDOKN
- このスレの連中って女にこういう事思われてそう
http://i.imgur.com/7bg7dQL.jpg
- 794 :名無シネマさん(庭):2015/07/25(土) 17:40:09.80 ID:Zjco5YfJ
- ところで「天空の蜂」と「S 最後の警官」はどっちがクソなんだろう?
ttps://youtu.be/EM0DiDNTJM0
ttps://youtu.be/BIhc6UTzPyg
- 795 :名無シネマさん(公衆):2015/07/25(土) 17:40:27.80 ID:v9PSvjN5
- >>793
事実過ぎる
- 796 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/25(土) 17:51:42.13 ID:92STlzZ9
- >>793
何を今更
- 797 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/25(土) 18:07:17.99 ID:pDdQDTGY
- >>794
天空の蜂
つまんなそう
CG使うシーンと日常のシーンの雰囲気が違いすぎる
CG使うシーンはカメラ動きすぎなのに
日常シーンはいつもの邦画みたいなどんより感
変なの・・・
S 最後の警官
え、同じような話してるな! 綾野剛出てるな!
警官の息子が人質になってるな!
SWATの動きの見せ方がダサい・・・
邦画ってアクションというか、移動というか、そういう「動き」の見せ方、どクソだよね
つったってるシーンだけは良さ気だけど、動き出すとクソなこと多い
どっちもダメだわ
そもそも、この映画の雰囲気、テンポ(おそらく)、意外性のなさが80年代のダメ映画レベル
- 798 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/25(土) 18:13:42.94 ID:pkkuNM8v
- 戦争や災害のメタファーとしての巨人
- 799 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/25(土) 18:15:53.21 ID:vkVhBoMM
- 俺は相手が好きそうな映画を択んで長話するからな
お前らとは違う
- 800 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/25(土) 18:50:22.54 ID:6CCob3Q+
- 好きな映画は?と聞いて
「ハーモニーコリンのガンモ」と言ったので即付き合う事を決めた事がある
- 801 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/25(土) 18:52:23.52 ID:IHx4vh3O
- じゃあ俺も
- 802 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/25(土) 18:57:36.56 ID:uNtCZk2A
- パルプフィクションもタランティーノ映画も見たことないけど漫画の男は女にオススメの映画としてそれを選んだんだろ?
女は何にキレてるの?
- 803 :名無シネマさん(茸):2015/07/25(土) 19:01:32.33 ID:jE2dnlkS
- 結論ありきで描いてるからね
パルプフィクションなんて如何にも秘宝系ボンクラが好みそうで出してるんだろうけどタランティーノ好きなんかかわいい女でもいくらでもいるからなー
これ描いてる奴のほうが女知らなそうw
- 804 :名無シネマさん(静岡県):2015/07/25(土) 19:03:27.37 ID:Wx6nniyM
- 普通、相手がどんな映画が好きか聞いた上で薦めるでしょ
自分の好み押し付けるだけのやつは嫌われる
- 805 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/25(土) 19:07:35.74 ID:VaESMY9V
- 何にキレてるか分からないやつはモテない
- 806 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/25(土) 19:08:59.79 ID:uNtCZk2A
- >>804
ジャンル指定するなら普通女の方から言うじゃん
質問に質問で返すのは失礼だろ
- 807 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/25(土) 19:11:28.28 ID:Yx6744kK
- 架空の話にマジレスしてもむなしいだけだろ
- 808 :名無シネマさん(静岡県):2015/07/25(土) 19:15:21.26 ID:Wx6nniyM
- >>806
こういうのは大抵話のとっかかりになればと聞いてるだけだから、会話のキャッチボールが出来ればそれでいいのよ
この場合は男が一方的にボール投げてるだけだからあかん
- 809 :名無シネマさん(茸):2015/07/25(土) 19:18:53.66 ID:ir6j+6Fp
- >>793
某ヘビーリスナーなんか、ツイッターで何の前段階会話もない所から女性中心に無差別爆撃で勝手に映画を薦め始めるからなワイルドだろー
- 810 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/25(土) 19:20:30.05 ID:DiY5KCp4
- >>803
作者は寧ろタランティーノとか大好きでこういう質問された時こんな答え方になっちゃう自分を描いたらしいよ
- 811 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/25(土) 19:21:51.70 ID:uNtCZk2A
- >>808
女が勝手にキレて会話放棄してるだけに見えるけど
「へーおもしろそー」ぐらい言えないのかよ
- 812 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/25(土) 19:25:53.22 ID:bE+A+qtJ
- このスレに貼ったの大正解だな
痛いところ突かれてキレまくりwwww
- 813 :名無シネマさん(北海道):2015/07/25(土) 19:41:51.99 ID:sPchgJpK
- 好きな映画の好きなところが言えるだけマシ
このスレは嫌いな映画を他人に叩いてほしい人たちが集まってる
自分の意見がなかったり 観てすらいないことも多々ある
- 814 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/25(土) 19:44:39.78 ID:bcTgpNjY
- 上に貼ってあるような、「痛い人あるある」みたいなゆる〜い画風の漫画って多いけど
人をいちいちカテゴライズして、揶揄して笑うみたいな風潮ってどうかと思う
- 815 :名無シネマさん(東京都):2015/07/25(土) 19:47:24.07 ID:CR7BI1yT
- お前らそらもてんわ一生独身だわ
この男は対人コミュニケーションが取れてないんだよ
内的独白が溢れてるだけで
- 816 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/25(土) 19:58:10.88 ID:bcTgpNjY
- 単に、映画の良さをベラベラ喋る事がウザイっていう単純な話じゃなくて
その良さが「表面的」だったり「記号的」なオタクってよりどっちかというとミーハーなレベルだと
ウザイかもね。
「それ、調べれば分かることでしょ?」という。
- 817 :名無シネマさん(茸):2015/07/25(土) 19:59:15.96 ID:ir6j+6Fp
- >>814
「勝ち組/負け組」「モテ/非モテ」「リア充/非リア充」…マスコミ主導相対的環境ベースで人を評価する、悲しいかなこれが島国現代日本の現実
悔しかったらこういう外野の騒音に紛動されずに自分を保ち、且つ他者と解り合えるだけの絶対的な哲学思想を見つけることだよ
- 818 :名無シネマさん(新潟県):2015/07/25(土) 20:12:06.36 ID:RXhhB0Oh
- 進撃は怪獣映画として普通に期待してる
しかもドラマ部分も人気キャラクターが生まれるくらいちゃんとしてると思うと
完全にゴジラ超えるね
- 819 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/25(土) 20:13:49.62 ID:uNtCZk2A
- 女「「何かオススメある?」
男「え!?うん!あるよ!どんな映画が好き?」
女「最近はイニシエーションラブが凄かった」
男「衝撃のラスト的な?それなら俺が一番好きなのはパルプフィクションだね!あの演出がどーたらこーたら」
これでモテモテ
- 820 :名無シネマさん(滋賀県):2015/07/25(土) 20:34:26.67 ID:L3h1sihU
- 相手の好みはどの映画が好き?の最初に「最近の映画で」って最初につけた方がわかりやすい
- 821 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/25(土) 20:59:57.84 ID:kbSIj/9W
- その手の会話だったらとりあえず好きな映画2、3本教えてもらって、それ踏まえて答えるわ
それすら挙げて貰えなかったら前の年のベスト10ぐらいから適当にピックアップする
- 822 :名無シネマさん(catv?):2015/07/25(土) 21:01:55.37 ID:+rJVZzZn
- 女「何かおすすめある?」
宇多丸「え!?うん!あるよ!どんな映画が好き?」
女「あー、ニューシネマパラダイスとかかなあ」
宇多丸「・・・」
- 823 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/25(土) 21:02:06.33 ID:tcsMcau6
- 世の中の人間は映画なんて興味ない
DVDでいいじゃんとか言っちゃうアホのが多い
- 824 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/25(土) 21:05:59.47 ID:15VcH77S
- 女「進撃の巨人原作と全然違うじゃん」
スタエレ「災害や戦争のメタファーとしての巨人、素晴らしい」
女「真面目にそんなこと言って恥ずかしくないの?」
- 825 :名無シネマさん(九州地方):2015/07/25(土) 21:18:08.85 ID:d40ZxZXb
- 女は映画なぞ見なくていいわ
- 826 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/25(土) 21:19:43.41 ID:IHx4vh3O
- サトエリがゴダールを語る時代ですよ
- 827 :名無シネマさん(内モンゴル自治区):2015/07/25(土) 21:31:43.80 ID:SAGyLvDM
- 「どんな映画が好きなの?(プークス)」
女「スコリモフスキーの」
「ス…スコ…?」
女「早春面白いよねーあとシテール島への船出」
「シテール島」
女「アンゲロプロスだよ、霧の中の風景なら見たことあるんじゃない?」
「ない」
女「何が好きなの?」
「パルプフィクションとか…」
女「あー面白いよねーそういえばタランティーノが褒めてたあれ、アイスキューブが出てる映画見た?」
「見てへんわっ!」
- 828 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/25(土) 21:42:42.69 ID:IHx4vh3O
- スコリモフスキもアンゲロプロスも知らんなんて秘宝信者でもそんなヒドイのはいないだろ
- 829 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/25(土) 21:43:34.18 ID:tcsMcau6
- 知らねーよそんなゴミみたいな映画
- 830 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/25(土) 21:45:33.39 ID:sk/bjMXB
- >>756
いや、オタじゃなくてピーカブぐらいは知ってんだろ
インビジブル・タッチだって超有名だし
ケビンベーコン主演のインビジブルの主題歌だよ
透明人間になったらエロイ事がしたいタッチしたいて歌
ポップな曲だけどエゲツナイよ、ハゲも知らないはずはない
あとピーターガブリエルのレッドレインとピコ。この曲はハゲの性格からいって
知らないわけがない、あいつ黒人差別とか大好きな奴じゃん。
- 831 :名無シネマさん(茸):2015/07/25(土) 21:48:12.93 ID:ir6j+6Fp
- >>824
スタエレなら今隅田川花火大会で酩酊状態の勢いで雑踏に紛れて痴漢やって職質受けてるよ
- 832 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/25(土) 21:52:11.42 ID:xVo82RFg
- 女「ディズニーでオススメの映画は?」
せのちん「マレフィセント、出ました今年ベスト」
宇多丸「マレフィセントは駄作」
せのちん「ベストは宇多丸くんも褒めたガーディアンズオブギャラクシー、ミュータントタートルズもガーディアンズオブギャラクシー」
女「なにこいつ」
- 833 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/25(土) 21:54:58.34 ID:mhd9uyDS
- >>831
マジで?
- 834 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/25(土) 22:08:08.02 ID:ErQF2re6
- >>823
映画痛メクラになれ
- 835 :名無シネマさん(茸):2015/07/25(土) 22:11:39.43 ID:jE2dnlkS
- はぁぁぁああああ
やっぱここの童貞は女解ってねえな
一番ダメなのが「どんな映画が好き?」って探って空気読んじゃう奴
オススメとか聞いてる時点で新しい価値を求めてるのね
それを好きな映画なんか聞いたらただのマーケティング、謙った男に魅力なんか感じないのよ
ホステル勧めるくらいでちょうどいい
というかホステルあることにして部屋に呼び込んでやっちゃえばいい
- 836 :名無シネマさん(東京都):2015/07/25(土) 22:13:16.37 ID:KzBOx08J
- 単に「うわっその映画面白そう」と思わせる話術がないだけだろ
- 837 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/25(土) 22:20:10.87 ID:sk/bjMXB
- うんうん分かる分かる
だからさ
進撃の巨人の町山
バケモノの子の細田
と映画批評で戦えよ
- 838 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/25(土) 22:20:54.46 ID:7YcRfFx+
- みんな映画ファンとして悔しくないのか
俺は悔しいよ
こんな映画詳しい俺たちがアオハライドとか観てるような女にバカにされるなんて
そんなのひどいよ
俺らがモテないなんておかしいよ
悔しいよ
- 839 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/25(土) 22:22:18.02 ID:IKB5l5wp
- その映画面白そうと思わせるというか
究極は話が面白いどうかだろうね、、、はあ・
- 840 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/25(土) 22:22:44.59 ID:sk/bjMXB
- お前らは時かけの名前忘れた苛められ少年のオッサン版なんだよ
- 841 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/25(土) 22:25:16.37 ID:AB8K2NS9
- スコリモフスキって結局身分証明書が一番面白かったわ
- 842 :名無シネマさん(内モンゴル自治区):2015/07/25(土) 22:26:09.92 ID:SAGyLvDM
- 大体映画館は女客が大半
男は映画館に全く来ない
タランティーノだのパシリムの時だけ急に「映画産業は俺が支えてる」みたいなドヤ顔するけど
タランティーノでもパシリムでもマッドマックスでも客の8割以上は女だ
- 843 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/25(土) 22:28:35.36 ID:7YcRfFx+
- 俺は高校でフェリーニもブレッソンも全部観たんだぞ
女にモテなきゃおかしいよ
悔しいよ
- 844 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/25(土) 22:32:16.02 ID:IwJGPwOj
- 世の中、アニメや漫画に興味はあっても
映画に興味あるやつなんて一握りしかいないし映画の話なんかしてもなんも面白くないからしない
- 845 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/25(土) 22:32:25.08 ID:E7570elP
- 女にもてたきゃまず2ちゃんを止めよう
- 846 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/25(土) 22:39:22.71 ID:IHx4vh3O
- 漫画アニオタだって特別モテるわけでもなし、本人次第というだけの不毛な話題
- 847 :名無シネマさん(catv?):2015/07/25(土) 22:46:19.15 ID:+rJVZzZn
- アニオタはモテない自覚がある分まだマシだけど、映画オタはむしろモテ要素だろくらいに思ってるフシがあるしなあ
- 848 :名無シネマさん(茸):2015/07/25(土) 22:47:58.85 ID:ZP231v9l
- >>847
お前さっきから黙ってりゃ調子に乗ってスタエレ師匠ディスんのも大概にしとけよ
- 849 :名無シネマさん(茸):2015/07/25(土) 22:50:33.78 ID:ZP231v9l
- >>847
'俺がモテないのは俺の所為じゃない、現代社会のヤバい空気の所為' by スターリングエレファント
- 850 :名無シネマさん(内モンゴル自治区):2015/07/25(土) 22:50:42.59 ID:SAGyLvDM
- 映画を他人を見下すための道具に使うような奴がモテるわけないじゃろ
友達もいないはず
そもそもそういう奴は映画も好きな訳じゃない
優越感のために映画を利用してるだけ
- 851 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/25(土) 22:52:45.98 ID:bcTgpNjY
- 音楽だってそうだな。
権威主義的なオッサンだらけだ。「上質な音楽」を聞くことにこだわってて
知識自慢大会になっちゃってて、知らない人を馬鹿にする。
- 852 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/25(土) 22:56:36.41 ID:IHx4vh3O
- だからそれ漫画もアニメも全部同じでしょ
- 853 :名無シネマさん(禿):2015/07/25(土) 22:58:57.35 ID:WFSsiYdi
- 進撃の巨人オリジナルストーリー考えて見たよ〜\(^o^)/
2XXX年、人類は巨人の襲来に遭い、多大な被害を受けた。巨人の襲来から身を守るため、人類は巨大な壁を築き、その中のみでの生活を強いられた…
それから70年、巨人の襲来は無く、巨人の姿を見たものは誰一人として居なくなっていた…
度々、人々の話題に登りつつも、一向に登場する気配の無い巨人
主人公はその巨人の存在に対し疑問を持つが、街の回りは巨大な壁がそびえ立ち外部の様子をうかがい知ることはできない。
しかも、過去に壁の外に出ていった者は誰一人帰って来てないのである
確かなのは、街の至るところに、過去の巨人の被害の爪痕が残っていることのみである
果たして本当に巨人は存在するのだろうか?…
そもそも、壁の外には世界が存在するのだろうか?
- 854 :名無シネマさん(catv?):2015/07/25(土) 22:59:46.64 ID:+rJVZzZn
- バケモノきたあああああああああああああああああああああああああああああ
- 855 :名無シネマさん(栃木県):2015/07/25(土) 23:00:01.58 ID:NTBGysZ6
- バケモノきたぞ
肯定感を解放しろおおおおおおおおおおおおおおお
- 856 :名無シネマさん(庭):2015/07/25(土) 23:00:45.27 ID:VF9nfz4r
- 野火当たって欲しかった
- 857 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/25(土) 23:00:45.72 ID:AB8K2NS9
- おれなんか実力あるから、
映画でも文学でもアニメでも漫画でも無知がいたら進んで解説しちゃうもんね。
んで「うるさい黙れ」って言われるわけ。
- 858 :名無シネマさん(茨城県):2015/07/25(土) 23:00:52.86 ID:xaWjWrlB
- 来週バケモノの子か
すげー楽しみww
- 859 :名無シネマさん(東京都):2015/07/25(土) 23:02:04.68 ID:+lE1tInf
- 駄作だったけどね、はっきり言うけど
- 860 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/25(土) 23:02:22.04 ID:CdTh0k4U
- 前回は監督が目の前にいる異様な状況での
評論だったし、次回の冒頭で唐突に八百長の話をし出すあたり
「肯定感」としか言いようが無かった
今回は非常に楽しみだな
- 861 :名無シネマさん(catv?):2015/07/25(土) 23:03:02.02 ID:+rJVZzZn
- あれを、あの駄作をどう褒めちぎるのか、今からいろんな意味で楽しみだわw
- 862 :名無シネマさん(内モンゴル自治区):2015/07/25(土) 23:04:56.81 ID:SAGyLvDM
- ポリアンナうたまるさん
- 863 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/25(土) 23:05:05.94 ID:ErQF2re6
- 肯定感以上の言葉は生まれるかな?
- 864 :名無シネマさん(静岡県):2015/07/25(土) 23:09:56.40 ID:iAmz6iih
- あ
- 865 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/25(土) 23:10:13.62 ID:sk/bjMXB
- 僕が巨匠に甘いとかお友達だから特別扱いしてるんでしょとかネトウヨが騒いでるけど・・・違うから!
僕は○○年に巨匠はいつか邦画界のゴッドになると断言してるから、本読んで
才能を認めている天才を積極的評価して何が悪いの?ネトウヨ
- 866 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/25(土) 23:12:32.22 ID:vkVhBoMM
- どうしよう・・
絶対に逃げると思ってたから見てないや
でもな・・・
金払ってイライラしたくないな・・・
- 867 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/25(土) 23:14:57.62 ID:bcTgpNjY
- お前ら大喜びw
待ち望んだ展開なんだろう
- 868 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/25(土) 23:18:04.15 ID:S+Dxg9Go
- 明日肯定感に満ち溢れてくるよ
- 869 :名無シネマさん(東京都):2015/07/25(土) 23:20:09.77 ID:C9l9jc31
- 才能を認めるのと批評で贔屓するのは別問題だよね。
今までの批評で取り上げてきた問題点を細田の時にはスルーするんだよな。
制作の苦労を評価ポイントに加えるのもやめてほしいもんだ。
- 870 :名無シネマさん(内モンゴル自治区):2015/07/25(土) 23:20:13.46 ID:SAGyLvDM
- >>867
うたまるはもうこの先ずっと知り合いの映画をぬるくほめるだけでいい
顔見知りじゃない人の映画には手を出さないで欲しい
- 871 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/25(土) 23:32:09.18 ID:nuUZMzKK
- a
- 872 :名無シネマさん(埼玉県):2015/07/25(土) 23:32:49.61 ID:ttBWMFeu
- ここのスレの人たちは皆バケモノの子観てるんだ、偉いな。
俺なんかこうまで悪評ばかりだとどうも観に行く気がせなんだ。
- 873 :名無シネマさん(庭):2015/07/25(土) 23:34:07.49 ID:IF/ogJPI
- アニメやるとどこからともなくアニオタが湧くから嫌だ
バケモノ逃げ無かったのは偉いが
- 874 :名無シネマさん(茸):2015/07/25(土) 23:36:01.35 ID:e/yel5QA
- またスレが荒れそうだよね、夏なのに背筋が凍るわ
- 875 :名無シネマさん(北海道):2015/07/25(土) 23:43:19.15 ID:sPchgJpK
- 話に参加できないのはつまらんけど観るつもりはないな
テレビで2本観てつまらなかったのになんで観に行くのかって話だし
- 876 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/25(土) 23:43:34.70 ID:AB8K2NS9
- アニオタはバケモノなんか観ないだろ
アニオタが観る映画はラブライブとか攻殻機動隊だよ
かく言う私もアニオタでね
- 877 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/25(土) 23:45:11.25 ID:ATtyQzks
- 宮台がすでに説明が多いとけちをつけていたな。
- 878 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/25(土) 23:56:35.34 ID:9ySbdnvz
- ジュラシックワールドのためにとってあるこの1800円
バケモノの子ごときに使うことはできません
でもハゲの批評聞いて観に行かなかったインターステラー
DVDで観たらめっちゃ面白くて劇場行かなかったこと後悔したんだよなー
ほんと1800円何に使うかは自己責任の賭けだわ
- 879 :名無シネマさん(東京都):2015/07/26(日) 00:04:08.36 ID:GZi4lBmd
- バケモノ来たか
まぁ今回ばっかしは箸にも棒にものゴミだからマンセーしたら今度こそ見限るわ
- 880 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/26(日) 00:07:58.69 ID:uWCdZTr1
- 褒める気満々だったぞ
今日はまだ見て無いって言ってなかったからすでに見てるんだろうけど
- 881 :名無シネマさん(茸):2015/07/26(日) 00:08:34.35 ID:mET8EH0b
- >>878
つか神奈川県辺りに住んでてなんで劇場映画鑑賞料金がバカ正直に当日料金1800円前提なんだ
劇場やちょっとしたターミナル駅周辺の金券ショップの前売り券を買うだけでも、一本辺り最低でも3,400円程度抑えられるだろ
- 882 :名無シネマさん(庭):2015/07/26(日) 00:14:11.33 ID:rtquyiNW
- バケモノの子ってあえてバカに向けて作ってるよな。説明台詞とか
クライマックスで回想シーン入って目を疑ったわ。ほんの60分前の回想見せられるとは
- 883 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/26(日) 00:14:41.24 ID:uWCdZTr1
- 3400円ってマイナスかよ
- 884 :名無シネマさん(東京都):2015/07/26(日) 00:16:00.65 ID:VywF2F6I
- 来週バケモノ批評とこマジかよ
どうせディテール(笑)の褒めばかりで脚本の酷さとかスルーするんだろ
- 885 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/26(日) 00:20:21.89 ID:SwqIGEvz
- 3年の眠りから覚めその瞳を赤く燃やし、震える怒りをハゲにぶつける時が来たな
- 886 :名無シネマさん(庭):2015/07/26(日) 00:27:45.51 ID:L1llGdj7
- >>761
完全同意だなw
宇多丸は題材、社会的メッセージなどを考慮しすぎる
映画を社会運動の一環とでも思ってるんじゃないか?
- 887 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/26(日) 00:47:21.16 ID:sojAKeuE
- バカモノの子はゴミ、うんこ、ハゲ
- 888 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/26(日) 00:48:40.53 ID:nHavMwlg
- アニメオタク良かったな
毎日毎日スレを荒らした甲斐があったな
- 889 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/26(日) 00:52:32.54 ID:TWs31lJH
- 自分のイデオロギーを挟み込みすぎなんだよな…。
人間だからそれをするなとは言えないけど、それにしてもやりすぎ。
映画評で一個人の政治主張を聞かされることほどつまらないことはない。
- 890 :名無シネマさん(東京都):2015/07/26(日) 01:16:48.07 ID:hShqSZdc
- なんで埼玉のラッパーとかヤングゼネレーションみたいなのを生涯ベスト1とかに持ってくるのかと言えば
思い入れって言い訳で他からの批判や評価を回避してんだよ
普通に世評の高い映画だったらなぜそれを選んだのかって審美眼やロジックを問われることになるけど
誰も選ばないような映画だったらそういうのを拒絶できる
評論家としての勝負から逃げてんのよ
- 891 :名無シネマさん(東京都):2015/07/26(日) 01:20:40.76 ID:znswCR/1
- ヤングゼネレーションは普通に評価高いよ
- 892 :名無シネマさん(東京都):2015/07/26(日) 01:24:29.85 ID:hShqSZdc
- >>891
まぁ別にそれでもいいけど歌丸がヤングゼネレーションを評価する際に必ず自分のラッパーとしての経験を持ち出すだろ
批評家として純粋に審美眼的に評価を下してるわけじゃない
素人さんなら勿論それで構わんが批評家がそれやっちゃいかんわ
- 893 :名無シネマさん(内モンゴル自治区):2015/07/26(日) 01:31:19.05 ID:xlOG8ERQ
- うたまるは批評家でも評論家でもない
ただ感想言ってるだけの人
- 894 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/26(日) 01:31:52.77 ID:cls34P7x
- 客観的な評価と自分の好みは別だろ
いつも言ってるじゃん。 映画としては出来が悪くても好きになってしまうことがある
と
- 895 :名無シネマさん(庭):2015/07/26(日) 01:35:54.18 ID:OxO4oaYV
- >>892
オールタイムベストに何言ってんだ?
2001年宇宙の旅や七人の侍あげときゃ満足するのか?
オールタイムベストをなんだと思ってるんだよ
- 896 :名無シネマさん(庭):2015/07/26(日) 01:39:12.38 ID:OxO4oaYV
- >>890の言うとおりにベスト選ぶってことは、世評の良い当たり障りのないベストにしろってことでいいか?
雑誌かよw
- 897 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/26(日) 01:43:11.53 ID:wVsPZZiN
- このコーナーってまずリスナーメール先に紹介し次にハゲが感想言ってそれっきりだから
先生の答え合わせ感・キリストの最後の審判感が出て少数のバカがコロッと騙されるんだよね
この順番逆にすりゃもう少し公平感も出て
そんな小手先に騙されない大多数の連中からの評論家としての評価も上がると思うんだけど
まあハゲは死んでもしないだろうね
- 898 :名無シネマさん(庭):2015/07/26(日) 01:54:23.17 ID:OxO4oaYV
- 逆にしても同じだろ…少数の馬鹿か…
- 899 :名無シネマさん(東京都):2015/07/26(日) 01:54:28.06 ID:hShqSZdc
- >>896
アホ
こういうやり口のがなんぼか当たり障りなくて姑息なんだよ
初めてのデートで行った映画だから思い入れあるんすよねー
と変わらん
知ったことかって話だ
- 900 :名無シネマさん(庭):2015/07/26(日) 01:57:06.09 ID:OxO4oaYV
- >>899
だからオールタイムベストをなんだと思ってんだよ、他の評論家のベストも見てみろよ
- 901 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/26(日) 01:58:46.10 ID:cls34P7x
- 「初めてのデートで行った映画だから」っていうタイミングとか思い出の話と
本人の人生や、大事にしてるものが作り手のメッセージと一致したあるいはそう受け取った
って話とは評価の仕方は全然違うと思うぞ。
- 902 :名無シネマさん(庭):2015/07/26(日) 02:01:44.64 ID:OxO4oaYV
- >>899
お前の意見こそ知ったことかって話なんだよな、「俺は姑息だと思う!」ってなんだよ?なんでそう自己中心的なのかね
お前の価値観なんて誰も知ったこちゃないんだよ
- 903 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/26(日) 02:01:46.04 ID:wVsPZZiN
- 確かにサイタマノラッパーがサイタマノロッカー・サイタマノエンカカシュだったら
このバカハゲが同じ評価を下したか観てみたいもんだねww
- 904 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/26(日) 02:06:26.38 ID:cls34P7x
- ロッカーやエンカカシュは、「日本社会における気まずい存在」じゃないでしょ?
それに、ラップと違って誰でもすぐにできる表現方法じゃないし。
ロッカーや演歌歌手で同じ切り口、構造の映画は出来ないと思う
- 905 :名無シネマさん(庭):2015/07/26(日) 02:07:36.13 ID:OxO4oaYV
- >>903
違うに決まってんだろバカナガワ
- 906 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/26(日) 02:12:29.03 ID:fqKYJdaR
- 学生たちが国会前で戦争法案反対のラップを歌っていたというのに
ハゲは応援にも行かなかったのか?
決めるのはキミだ!!!って煽るだけ煽ってテメーら高みの見物かよ
- 907 :名無シネマさん(東京都):2015/07/26(日) 02:26:53.45 ID:u6BUwj9H
- ターミネーター3を評価してジェニシスを貶してるのが分からんかった
「ターミネーターはシリーズ化に向いてないんじゃ?」というのは
3の時にみんなが嫌というほど味わったことだろ
なんで今さらそんなこと言うんだか
ジェニシスの具体的な批判もピントがズレてる
本当にダメなところはもっと別にあるのに
- 908 :名無シネマさん(東京都):2015/07/26(日) 02:37:43.60 ID:LoLcfkwG
- 来週はスルーさせていただきます
- 909 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/26(日) 03:29:28.98 ID:w6rbu6b2
- なんだよー
ターミネーター話面白かったのに
いつもに増して時間短かったな
でも大した映画じゃないのは充分伝わった
俺の思っていた通りだ
- 910 :名無シネマさん(東京都):2015/07/26(日) 03:35:02.94 ID:ZrNVUauL
- ターミネーター評がひどかったね
シュワ強すぎで緊張感ねえとか説明ばかりで登場人物に感情移入できねーとか
恋愛や父と娘の関係など提示はするのにことごとく省略しまくってるとかいろいろ突っ込みどころあるだろうに
- 911 :名無シネマさん(東京都):2015/07/26(日) 03:56:57.90 ID:svLjDGPd
- もし予告も事前情報無しで観に行ったら
1の冒頭シーンに新シュワが出てきたシーンみたら瞬間的に
激アガったと思うな、そのあとの二人の戦いも素晴らしかったし
個人的には90年代の舞台も観てみたかったな
2017年の設定にリアリティが持てなかった
- 912 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/26(日) 04:13:41.21 ID:hbPr+0q4
- まあ何時の世も予告はネタバレし過ぎだ
酷評なら全開でよかったのにな
- 913 :名無シネマさん(東京都):2015/07/26(日) 04:19:21.54 ID:znswCR/1
- 予告でネタバレしてるようなことをわざわざ隠さなくていいのにな
そこまでネタバレ気にするような奴は見る前に評論なんて聞かんだろw
- 914 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/26(日) 05:29:51.50 ID:7O8Rekrr
- >>909
感想書いてて思ったけど、今回のターミネーターってダメなところいくらでも指摘はできるはずなんだけど、色々書いていくうちに段々どうでもよくなって結局文章いつにも増して短くなっちゃうんだよね
ここは好き!とか、ここはダメ過ぎる!とか、観客に熱量を抱かせない独特のダメさがある
- 915 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/26(日) 06:50:02.21 ID:RiTzrp32
- 映画内でのサラコナーはおっぱいで可愛いな印象だったけど
映画外実物は微妙
来週はカルト教祖を信者が崇める感じか
- 916 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/26(日) 07:52:12.86 ID:dXNe85Nn
- 今週のムービーガチャ「ムービーカプセル」
バケモノの子 ☆
HERO
ひつじのショーン
人生スイッチ
野火
バトルヒート
インサイドヘッド(リスナー枠)
- 917 :名無シネマさん(東京都):2015/07/26(日) 07:58:17.40 ID:1N45vpbf
- これじゃインサイドヘッド来週には候補から消えてるな
ピクサー最高傑作ともいわれてるのに
- 918 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/26(日) 08:00:21.35 ID:950XKTmk
- どうせ夏休み中はやってるから後でもいいだろう
- 919 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/26(日) 08:04:02.63 ID:E4w8goNM
- もうピクサーてか海外CGアニメはいいです
アメコミものと一緒に封印しろ
- 920 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/26(日) 08:16:29.32 ID:uFwNPUUv
- 日本のアニメも封印して欲しいね
- 921 :名無シネマさん(家):2015/07/26(日) 08:29:15.35 ID:arJSr7mj
- 来週はインサイド・ヘッドがいいな
- 922 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/26(日) 08:30:12.41 ID:ajKqczDT
- いい年して映画に夢中なんて、
体の大きい子供みたいなもんなんだから、
お子様向けのピクサーでちょうどいいわ
- 923 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/26(日) 08:31:22.82 ID:ZWcHAufT
- 最初のメールだけで終わってる評だった
後はハゲの雑談
- 924 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/26(日) 08:40:37.54 ID:SwqIGEvz
- >>906
原発の時もクラブ問題も偉そうに語りながら、実際に現場には出ない男、それが宇多丸
- 925 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/26(日) 08:43:44.31 ID:uFwNPUUv
- 安楽椅子探偵と思えばいい
- 926 :名無シネマさん(東京都):2015/07/26(日) 08:54:24.63 ID:svLjDGPd
- >>915
ゲームオブスローンズの最初で脱いでる子でしょ?
あれけっこうドキッとしたぞ
- 927 :名無シネマさん(内モンゴル自治区):2015/07/26(日) 08:59:02.43 ID:xlOG8ERQ
- >>919
洋画全て封印でいいよ
知り合いの映画だけぬるくほめてりゃいい
- 928 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/26(日) 09:04:36.53 ID:RiTzrp32
- ターミネーター評はけっこう面白かったよ
- 929 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/26(日) 09:12:35.09 ID:HzDqf80m
- >>926
それ見る為にDVD借りたw
- 930 :名無シネマさん(京都府):2015/07/26(日) 09:18:01.96 ID:ngLTHIHU
- 野火って順次公開で未公開のところまだまだ多いから
ガチャに入るのまだ早いだろうに
- 931 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/26(日) 09:18:35.34 ID:gnBAXleu
- カリーシ最近脱がないな
- 932 :名無シネマさん(福岡県):2015/07/26(日) 09:34:55.93 ID:iq5b4RE7
- 野火やってほしい
- 933 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/26(日) 10:00:12.31 ID:7Tr6B1VL
- インサイドヘッドがリスナー枠か…
- 934 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/26(日) 10:01:40.93 ID:k5eDfASY
- 進撃の巨人、はスペシャルウィークだな。
諫山ゲスト回でやるって言ってたんだし。
- 935 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/26(日) 10:03:26.06 ID:ZWcHAufT
- また監視ハスリングかよ
- 936 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/26(日) 10:08:58.18 ID:7Tr6B1VL
- 8/30にテレ朝で「STAND BY ME ドラえもん」やるよ
- 937 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/26(日) 10:10:13.67 ID:B9nj7u81
- 今までは良かったけど
今回はダメだとハッキリ言って欲しい
今思うとおおかみこどもが10位とかどうかしてた
- 938 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/26(日) 10:11:51.31 ID:RiTzrp32
- ミヤダイけっこう批判的に言ってるな
意味分かねー部分がけっこうある
セリフや言葉で説明してるけどそれも意味をなさない
脚本家のプロ使え、お前はその能力無い演出能力だけ長けてるの
- 939 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/26(日) 10:14:08.09 ID:RiTzrp32
- 俺サマウォは悪くないと思うよ
いや糞だと思ってたんだよマジで
けどおおかみ見てブチキレてサマウォをもう一度見直したら
お馬鹿映画として見たらそこまで悪くないかもと考え方を改めた
面白い映画じゃないし素晴らしい映画でもないけど悪くはない
おおかみは悪い
- 940 :名無シネマさん(東京都):2015/07/26(日) 10:19:13.86 ID:LoLcfkwG
- アニメは映画ではないので除して欲しいです
- 941 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/26(日) 10:24:01.47 ID:uFwNPUUv
- 俺もアニメ排除派だが
アニオタやネトウヨから支持されてるからな
- 942 :名無シネマさん(東京都):2015/07/26(日) 10:24:28.18 ID:svLjDGPd
- オオカミは「親はなくとも子は育つ」っていう無責任な結論になってるから
百歩譲って譲ってそれをテーマにすつとしたら
親を持たずに成長した子供なら言う権利がある
できちゃった結婚の半人前ママが言うから腹ただしいんだよ
サマウォは「独りで食うな一緒に食え」って本能的で普遍的なテーマだから
誰しも共感できるんだが
バケモノに出てくる親もな〜んか無責任なんだよなぁ
「してやれることがあったらなんでもしてやる」とか言って
違うだろ?ビンタして今までどこ行ってたって叱って
抱きしめることが大事だと思うんだが
- 943 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/26(日) 10:32:43.02 ID:ZWcHAufT
- サマウォに共感できるとか信じられない
キャラの行動がいちいち引っかかる
- 944 :名無シネマさん(東京都):2015/07/26(日) 10:44:25.08 ID:svLjDGPd
- >>943
共感っていうか、一点だけ。ババアの演説のとこだけ
涙腺スイッチが入るんだよ
他はなぁなぁで観てるよ俺も。親戚嫌いだしw
バケモノも一箇所だけ、猿のセリフでまさかの涙腺スイッチ押されそうになった
途中、渋谷行ったり来たりするようになってから急激に冷めたけど
細田監督は不意をついて涙腺スイッチを押すのがうまいから困る
- 945 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/26(日) 10:44:54.65 ID:gnBAXleu
- そんな大真面目に考察して見るほどのもんじゃないな
良くも悪くもただのアニメ
- 946 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/26(日) 10:48:13.09 ID:cef+DKh5
- 宮崎監督の後を継ぐアニメ作家は現時点で細田監督しかいないしあんまり叩かないでほしいな、評論家気取りの人多すぎ。
- 947 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/26(日) 10:49:25.56 ID:uFwNPUUv
- アニオタはアニメの深読みが生きがい
- 948 :名無シネマさん(滋賀県):2015/07/26(日) 10:51:47.02 ID:yQ0cTSd6
- 宮崎の後は細田か庵野、高畑勲は原恵一
- 949 :名無シネマさん(東京都):2015/07/26(日) 10:53:24.99 ID:svLjDGPd
- >>946
パヤオの後継は庵野でしょ、
細田監督は・・・あんまりパヤオを意識しないでほしい
- 950 :名無シネマさん(家):2015/07/26(日) 10:53:56.98 ID:ny1aQMPM
- >>946
>宮崎監督の後を継ぐ
そ ん な や つ は い な い
パヤオワナビーは
細田にゴローちゃんにパテマのやつにと山程居るけど
- 951 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/26(日) 10:54:23.82 ID:k5eDfASY
- 細田守になると、本当に荒れるな。
もし、本人らが知り合いじゃなけりゃ、宇多丸が褒めても、ここまで荒れ箸ないだろう。
- 952 :名無シネマさん(家):2015/07/26(日) 10:54:34.95 ID:arJSr7mj
- >>948
庵野はどうかな?
スターウォーズを作ってしまった後のジョージ・ルーカス状態じゃん
- 953 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/26(日) 10:57:03.84 ID:bCJGt2ai
- >>951
知り合いじゃなかったらハゲが酷評するレベルだから荒れる
- 954 :名無シネマさん(東京都):2015/07/26(日) 10:58:30.47 ID:svLjDGPd
- 時かけ補正が強すぎなんよ
- 955 :名無シネマさん(家):2015/07/26(日) 10:59:34.05 ID:ny1aQMPM
- >>952
庵野も演出力の人であって
物語作家じゃないかねえ
パヤオも割とそのきらいがあるんだけど
高畑の薫陶を受けて、物語作りにもそれなりのスキルを獲得してたのと
古典や児童文学の教養蓄積が十分だったから
なんだかんだでまともに話を作ることはできてた
- 956 :名無シネマさん(滋賀県):2015/07/26(日) 11:01:57.42 ID:yQ0cTSd6
- 庵野監督はこの先エヴァ以外を作る時に評価が問われてきそうだけど、だいぶ先になりそう
時かけは良かったな、好きじゃないけど良かった
でも宇多丸が00年代ベストに挙げてるのはデジモンの方だよ
- 957 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/26(日) 11:03:04.71 ID:ckmXl7qt
- >>956
つ ゴジラ
- 958 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/26(日) 11:16:28.11 ID:CLimQasW
- 今細田守展っていうのやってて一番のアトラクションがサマ魚のよろしくおねがいしまあああす体験コーナーなんだぞ
日本はいつの間にかこんな国になってたのか てかあれ決め台詞だったのか
3週連続金ロー放映とか大大プッシュだな まあゴッホを生きてるうちに評価するようなもんだから大賛成だが
- 959 :名無シネマさん(家):2015/07/26(日) 11:17:32.40 ID:wW6KMRYh
- バケモノはおおかみとくらべて演出としてダメなところが多すぎ
これを誉めたら宇多丸はおしまい
- 960 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/26(日) 11:18:46.51 ID:uFwNPUUv
- 大プッシュって制作が日テレだし
- 961 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/26(日) 11:28:15.06 ID:YpqsLLjE
- >>958
細田はゴッホじゃなくて村上隆だろ
実際サマウォで使われてたし
- 962 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/26(日) 11:31:55.02 ID:RiTzrp32
- >>961
その通り
秋元やすと同じ枠組み
秋元好きなハゲ様だから細田が好きなのは違和感は無いな
俺は無理だけど
アイドルがセクロースして庇護する派と引退させろファンを裏切った罪を負わせろ派の違い
- 963 :名無シネマさん(公衆):2015/07/26(日) 11:38:43.79 ID:PXeXjlvr
- 次スレ行ってみる無理だったらごめんな
- 964 :名無シネマさん(公衆):2015/07/26(日) 11:41:29.27 ID:PXeXjlvr
- 次スレ
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part67
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1437878362/
- 965 :名無シネマさん(公衆):2015/07/26(日) 11:41:59.74 ID:PXeXjlvr
- >>980
つ>>964
- 966 :名無シネマさん(庭):2015/07/26(日) 11:46:09.20 ID:JjuXw60A
- >>954
時かけが素晴らしいから、その後に甘くなるのは理解できる
同じような作品作ってくれる人という期待があるから悪く言いにくい
- 967 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/26(日) 11:50:29.33 ID:RiTzrp32
- ヨシキが性格悪いなーとか口走ってたが
コクリコ評でのあのやり口は相当性格悪くねーと出来ないわ
時かけ以降ゲド戦記以上のモノは作れても
コクリコ以上のもの作れてねーじゃん細田巨匠
- 968 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/26(日) 11:55:16.39 ID:uFwNPUUv
- コクリコ 13%
サマォ 15%
- 969 :名無シネマさん(家):2015/07/26(日) 11:56:12.99 ID:ny1aQMPM
- NHKのドキュメンタリー見るとわかるけど
コクリコは実質親子共作だからねえ
あ、バケモノはローニャには勝ってるんじゃないかなw
- 970 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/26(日) 11:59:08.84 ID:CLimQasW
- >>961
もちろん皮肉ですよ
細田なんてまーったく才能を感じない
シナリオもボロボロだがアニメ作家として一番大事とも言えるキャラクターのデザインが全く凡庸
凡庸というかデザインがない 小学生のまねっこ画と同じかそれ以下
2時間ごちゃごちゃやってもパヤオの1秒に負けるwとっとと引退して欲しい
- 971 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/26(日) 12:00:01.31 ID:13enuhBz
- 名探偵コナンのほうがコスパよく集客+視聴率とれる
- 972 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/26(日) 12:00:29.44 ID:CLimQasW
- >>960
んなこと知っとるわバカ
- 973 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/26(日) 12:01:48.01 ID:B9nj7u81
- パヤオとか呼んでる奴ほんとキモいよね
- 974 :名無シネマさん(家):2015/07/26(日) 12:03:57.46 ID:wW6KMRYh
- 初対面の一郎彦になぜ楓は説教できたのか?
このプロット的、演出的な致命的欠陥を擁護できる批評家はいない
- 975 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/26(日) 12:06:00.59 ID:RiTzrp32
- >>974
あの女は池沼だったんだよ
池沼はいきなり意味の分からん事を言い出すだろ?
おおかみの花みたいに
- 976 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/26(日) 12:06:00.59 ID:uFwNPUUv
- >>972
ゴメンゴメン 釈迦に説法
アニオタにアニメトリビア
- 977 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/26(日) 12:08:23.88 ID:nHavMwlg
- 誰もターミネーターの話してねえw
- 978 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/26(日) 12:10:37.13 ID:SwqIGEvz
- >>977
バケモノへの肯定感で満ち溢れてます
- 979 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/26(日) 12:12:33.77 ID:B9nj7u81
- ボロクソ言うほどではないが
これ褒められたら相当凄いぞ
いかにもダメなテレビ屋映画と同じ欠点がある
- 980 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/26(日) 12:17:57.14 ID:RiTzrp32
- 僕が才能を認めて評価した天才なので名作です
作品の内容なんてどうでもいいです
僕は巨匠が大好きなんです、リスペクトしているんです
巨匠がゲド戦記みたいな作品作っても賛美しますよ
人は僕をカルト信者だと言うかもしれません
とんでもない事件を起こした某宗教団体の教祖を肯定したり
某国の将軍様が拉致事件を起こしても将軍様を肯定するようなもんです
思考停止だとか嘘付きだとかペテン師野郎なんて言うかもしれません
けど好きなんだもん、何か文句ある?
- 981 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/26(日) 12:19:14.39 ID:uFwNPUUv
- >>959
これ誉めたらリスナー止める?
- 982 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/26(日) 12:20:23.26 ID:NQCGWxP4
- 来週はインサイドヘッドやってほしい。
細田は何が足りないかって痛感させるお手本だから。
- 983 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/26(日) 12:20:28.72 ID:RiTzrp32
- ハゲは巨匠を肯定する
俺達はハゲを肯定する
そして進撃の巨人を否定すればいいんじゃないかな?
- 984 :名無シネマさん(東京都):2015/07/26(日) 12:20:48.86 ID:LoLcfkwG
- アニメの話はアニメ板でして欲しい
キモヲタ君たち
- 985 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/26(日) 12:22:56.22 ID:RiTzrp32
- チャイルド44 森に消えた子供たち見たかったが近くでやってねー
- 986 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/26(日) 12:23:43.26 ID:q/GvBBQ1
- ジャップ映画全部やんなくていいわネトウヨきもいし
- 987 :名無シネマさん(禿):2015/07/26(日) 12:27:25.23 ID:Fx1mxeNK
- ジャップ映画の回を聞かなきゃ解決
良かったね
- 988 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/26(日) 12:32:19.66 ID:RiTzrp32
- けど何で今回やる事にしたんだろうな
おおかみは賛否な感じがあったが
今回は明らかに否が多いぞ
- 989 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/26(日) 12:33:43.98 ID:q/GvBBQ1
- 細田大先生とは太いパイプで繋がってるからしかたないね
5億点!!!号泣メーン!!!!
- 990 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/26(日) 12:35:52.67 ID:B9nj7u81
- またハゲペディアで時間潰すのかね
- 991 :名無シネマさん(静岡県):2015/07/26(日) 12:41:53.97 ID:PShFW7YT
- 過去二作も扱ってんのに今さらハゲペディアはないだろう
- 992 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/26(日) 12:45:13.70 ID:Ns7Bdobs
- >宮崎監督の後を継ぐアニメ作家は現時点で細田監督しかいない
それはないけど、とりあえず今回のバケモノに関しては、観に行くヤツの
半分くらいがジブリ映画だって間違えて行ってるらしいな。アホばっかしだ
- 993 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/26(日) 12:47:34.00 ID:B9nj7u81
- >>991
ウルトロンなんかMCU何度もやってんのに同じような話しかしてなかったし
- 994 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/26(日) 12:54:09.76 ID:7daw9Pee
- >>982
何が足りないの?
- 995 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/26(日) 12:57:57.19 ID:RiTzrp32
- >>994
ロ○kornパワー
blind
- 996 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/26(日) 13:07:59.95 ID:GsbSJgBf
- >>964
乙
- 997 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/26(日) 13:11:52.27 ID:GsbSJgBf
- >>992
それ、ホントの話かな?って思うんだけど
さっき観に行ったときにスタジオ地図ってクレジットが出たときに
「あれ?ジブリじゃないん・・」みたいなこと言ってる女性がいたんでマジかもしれない
ジブリのブランドが圧倒的というか、細田の知名度がアレなのか、、
- 998 :名無シネマさん(空):2015/07/26(日) 13:14:17.43 ID:2ryhyrzz
- ケモナーの人に好評とか。
- 999 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/26(日) 13:15:05.01 ID:IuzXSnPG
- ハゲ999
- 1000 :名無シネマさん(庭):2015/07/26(日) 13:19:35.14 ID:JjuXw60A
- >>997
映画館の前を通りかかった人でしょ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
229 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★