5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FSS】ファイブスター物語96★永野護【MH】【GTM】 [転載禁止]©2ch.net

1 :HG名無しさん:2015/07/07(火) 21:18:18.83 ID:PjBn1MiG
>>970が次スレを立てること。

ファイブスター物語
(永野護 作/角川書店 月刊ニュータイプ誌連載)の立体造形物をメインに語り合うスレッドその96です。


前スレ
【FSS】ファイブスター物語95★永野護【MH】【GTM】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1430979202/

2 :HG名無しさん:2015/07/07(火) 21:20:59.65 ID:Tazzw3av
>>1


3 :HG名無しさん:2015/07/07(火) 21:33:38.63 ID:gnKqYHrV
>>1

4 :HG名無しさん:2015/07/07(火) 22:56:59.80 ID:6NexQJAa
永野美奈子くりすたる護「シャイニ〜〜〜メイクア〜〜〜〜ップ!!

                     >>1乙カレーション!!」

5 :HG名無しさん:2015/07/07(火) 23:56:35.59 ID:oqoVbaLu
>>1
よくやった。天位はやれんがこれをやろう
つ@フェザー

6 :HG名無しさん:2015/07/08(水) 00:08:59.50 ID:xjYPQ5nr
>>1

コミック13巻
やっと発売されるみたいね8月10日ってGIGAZINEの記事には書いてあったし、公式サイトも更新されてるみたい

長い、長いよナカツさん!!www

7 :HG名無しさん:2015/07/08(水) 00:45:54.31 ID:PqKBcl+h
>>1乙ドラゴン96ー!

8 :1の母:2015/07/08(水) 07:08:32.96 ID:UF3Q0x9Z
>>1
またクソスレ立てやがったな

9 :HG名無しさん:2015/07/08(水) 08:34:38.14 ID:QJp5gUX9
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すみません死んでお詫びしますんで
  -=≡  /    ヽ  \______________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) ←>>1
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))




             oノ
             |  三   
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    L____
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      ゚ ゚
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                    d⌒) ./| _ノ  __ノ

10 :HG名無しさん:2015/07/08(水) 21:15:53.32 ID:j5uyWFTI
今年のグッスマ杯、佐藤さんは出なかったのかな?
またGTMのヘッドモデルが見られると思ってたんだけどな。

11 :HG名無しさん:2015/07/09(木) 07:19:11.45 ID:O4ixdgsb
>>10
フフフ…佐藤さんも永野アンチになったのだよ

12 :HG名無しさん:2015/07/09(木) 08:24:51.52 ID:hn2oJdxW
佐藤さんは星になったよ
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >>1 ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三

13 :HG名無しさん:2015/07/09(木) 09:04:40.83 ID:AqFZytrg
佐藤直樹なのか>>1なのかハッキリしろ

14 :HG名無しさん:2015/07/09(木) 23:04:07.48 ID:fUTBQ2mC
>>1
いちょつー

15 :HG名無しさん:2015/07/09(木) 23:33:26.48 ID:M8Os3bxZ
>>1
 乙カレーシック〜〜〜〜角膜ペリペリ〜〜〜〜〜

16 :HG名無しさん:2015/07/09(木) 23:43:23.21 ID:Am6Xt+nO
>>1
このスレは通行止めだ。他をあたれ

17 :HG名無しさん:2015/07/10(金) 01:02:16.18 ID:5qUoVaUF
>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1
ョ:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;; 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68ff12eec0a24cab900bf88ab8c566c7)


18 :HG名無しさん:2015/07/10(金) 04:10:31.18 ID:hwOem+Fz
AA連投とかダジャレとか時の流れが止まりすぎだろ…
わざとなのか、痴呆が悪化しているのか
実際、オッサンだらけなんだろうが

19 :HG名無しさん:2015/07/10(金) 08:04:10.62 ID:FyMZ/Bdj
若い子とかこのスレにいると思えんがw

20 :HG名無しさん:2015/07/10(金) 08:06:17.12 ID:FyMZ/Bdj
やっと尼で予約した

21 :HG名無しさん:2015/07/10(金) 10:07:51.41 ID:h9R+SH/p
俺は連載当初まだ生まれてなかった

22 :HG名無しさん:2015/07/10(金) 12:16:59.13 ID:jQys2SRj
>>21
精子乙

23 :HG名無しさん:2015/07/10(金) 12:55:40.77 ID:DKVUmqUo
連載当初オッサンだった奴らは 既に老衰死らしいよ

24 :HG名無しさん:2015/07/10(金) 12:58:10.31 ID:YvG00HBh
GTMを知らずに亡くなった人は幸せかもしれない…

25 :HG名無しさん:2015/07/10(金) 13:00:54.89 ID:JbNRzmtW
というか、現在のアニメの情報が知りたくてニュータイプを買うという読者層に需要ってあるん??
興味を持ったとして、第一巻を読んでも出てくるのはバッシュとLEDだし
休載中にもかかわらず、
毎号いいページに情報が載ってるから、なにかスゴイんだろうとは思うのかもしれないが

26 :HG名無しさん:2015/07/10(金) 15:34:46.85 ID:sjkQTKtP
MHへの思い入れ無しに各GTMを見るとどんな風に映るのかは興味あるけど
こっちも連載第1話のころから興味ない記事は読み飛ばしてたし似たようなもんじゃないの
「これ人気あるのか力入れてるけど興味ないから今はいいやー」って感じで。

27 :HG名無しさん:2015/07/10(金) 19:58:55.40 ID:s61zxS6K
GTMから入った層なんかは一巻とか間違って買っちゃったとしか思えないんだろうな

28 :HG名無しさん:2015/07/10(金) 20:14:29.52 ID:NBpym5Um
そういえばリブートじゃない方のコミックで巻頭絵のパトラクシェ名称に THE が付いてたけどリブートだと直ってんのかな

29 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 03:10:55.44 ID:S8YzefCa
3Dプリンタでガレキ生産すれば、気泡だバリ取りだ離型剤だの下地処理は不要になり、より原型師の求めた美しいかたちに近くなるんじゃないか。
これまでガレキの限界だった原型の崩れだって問題はなくなる。データさえ残せばいいわけだから。

30 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 04:48:52.68 ID:cUDOL9I/
>>29
それって原型師みんながデータ作製がすごい上手で、
消費者みんながすごい高性能なプリンタを所持していないと、
そうはならないのでは?

実現はまだかなり難しいと思う。

31 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 04:59:29.28 ID:lTHMEY11
データを購入だとソッコーで割られて無限増殖されんべ
原型を3Dスキャンしてモデルデータとして修正
それを3Dプリントして販売のほうがいいんじゃね?
あんまし詳しくないからクオリティとかコストとかどうなるのか分からんけど

32 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 05:05:33.56 ID:NTrssTN8
ガレキ作る人間からするとそういう形で作られるものに魅力があるかっていうと違うわ
売って儲けたいのはどうか知らんが

33 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 05:41:20.71 ID:o75OeUmt
ガレキ作る人間とは原型師?
買って組む人の事?

俺は出来がよければ製造方法はなんでもいいや
別にガレキの手作りの温もりみたいの求めてないし

34 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 06:05:51.86 ID:gSM+tMKn
3Dプリンタというのが何方式のどれを指して言ってるのか、あまりに大雑把、乱暴なと言って良い位の大雑把さで
まず分からんが
気泡だバリ取りだ離型剤だの下地処理が不要になる代わりに
未硬化樹脂の洗浄だサポート取りだ積層の研磨だのの下地処理が必要になるで?

35 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 06:07:08.28 ID:cW+jHK67
3Dプリンタに夢みすぎやろ

36 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 06:53:31.39 ID:JqgLbPsn
うむ、ドリーマー過ぎる

37 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 09:36:35.56 ID:HcFhBQqa
仕事で3Dプリンター使ってるがこれをガレキに転用はないわぁ

38 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 11:00:37.04 ID:JtIOnmWf
模型誌の3Dプリンターの宣伝記事を真に受けちまったんだろうな

39 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 11:49:00.58 ID:W4ZBKkbN
現状の3Dプリンターの性能ならスクラッチの方が楽
表面処理が苦にならないならまぁ頑張って、かな

将来的に完成品に出来る年輪消せるようになるのかなぁ

40 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 13:14:54.01 ID:wqCfsvC7
喜ぶのは中華海賊業者くらいか

41 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 14:15:42.20 ID:2pm6aEZ4
模型として最終的に仕上げるならプリンタでなくプロッタでしょうなぁあっちはまだまだ高い高い

42 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 14:29:16.32 ID:9HwLDumi
最近コミック買って読み始めたけどこれ全部時間軸連続してるんだよね?

43 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 14:30:16.23 ID:TWzbHCYm
もうナガノが自分で原型用の3Dモデル作っちゃえばいいじゃん

44 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 16:26:32.08 ID:Z+q8RjpL
そのうちGTMは4次元構造になってるので3Dでの再現はムリとか言い出しそう

45 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 16:47:42.79 ID:bNa3+7YK
無知で済まんが、3Dプリンタって性能微妙なの?
TVで言ってた、安価なプリンタでもプラ拳銃を作れる精度が出るというのを信じちゃってるんだが
3DCADでの設計が面倒というなら判るが、コピー自体は3Dスキャナとの組み合わせでイケるもんではないの?

全く関係ない本題だが、WAVEの1/100増装備LED作ってるんだけど、
設定画のフレームユニット背負いつつ光剣持ってる絵を再現したいんだが、
LEDの光剣って太刀拵えじゃなくて、騎士が持ってた細長い最中状の奴で良いんだよな
似合うのが割りと見つからん。黄色い刀身はバラ売りしてたドーベンウルフの武装からもらってきたが

46 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 16:48:43.47 ID:2pm6aEZ4
KOGの段階で既に時間にすら影響及ぼすから4次元的存在と言えるのではないか

47 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 16:53:25.97 ID:W4ZBKkbN
>>45
精度は出るけど模型的には表面に出る凹凸が問題になる
銃なんざ可動部とロック機構さえちゃんとしてれば鉄パイプの輪切りと車のサスからだって作れる

48 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 17:08:19.20 ID:bNa3+7YK
>>47
丁寧かつ端的にありがとう。つまり、表面処理がすっごい面倒臭いわけか
頭身の調整とか姿勢の決定とかで、大まかな形を出したい段階では多いに役立ちそうではあるのかな
勿論その後で弄った原型からシリコン型を取ることになるから2度手間と言えば2度手間なんだろうけど

銃、意外と単純なのか…てっきり精密機械で、部品の僅かな誤差が、致命的な破損に繋がるんだとばかり
初期のマグナムとか機関銃とか、プレス技術の未熟さが致命的な欠陥に繋がったという話をよく聞くので

49 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 17:11:31.76 ID:9TByYdqj
>>45
拳銃に必要な精度と模型に必要な表面の精度はまた別の話
3Dスキャナなんて大まかなガイドにしかならないよ

50 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 17:21:58.79 ID:W4ZBKkbN
>>48
プレス技術云々はプレス加工した時の厚みが一定にならなくて火薬の爆圧に負けて破損とか設計外の箇所に金属疲労が溜まって破損てパターンかな?
雷管式ならピンで雷管打てれば発砲出来るし命中精度は銃身の穴の精度とライフリング次第


火縄銃は金属パーツも職人の手打ちで出来てるんだぜ

51 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 17:28:20.97 ID:N55A2VMN
てか某のサイレンはどうなってるの?

52 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 18:47:36.53 ID:39IQH5j4
きっと永野先生も3Dプリントで現地の状況に合わせた武器や装甲を作り即座に対応できる!
とやりたかったに違いない!

しかし、アルペジオの原作で先にやられちまったので、一番じゃないと嫌だ先生はあきらめたに違いない!

53 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 19:12:02.37 ID:W4ZBKkbN
それK.O.G.の頭じゃないのか?

54 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 19:47:44.49 ID:JqgLbPsn
しっ

55 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 19:55:50.33 ID:S8YzefCa
つーかさ、現在の技術水準でしか、モノを語れないわけ?
テクノロジーが発達する可能性を完全に無視してはイカンわなあ。
ガレキの歴史も、発達の歴史だったろ。

56 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 21:20:10.65 ID:UHGx42F4
言葉の意味はわからんがとにかくすごい自信だ

57 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 21:34:13.90 ID:+ql2EOGC
何言ってんだおめーは

58 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 21:37:03.32 ID:IFInwnM7
自立させるだけでも大変そうなデザインのGTMが見受けられるが
そもそも手掛けるメーカーあるのかね。技術的なことより商売になるのかって話

59 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 21:42:15.73 ID:W4ZBKkbN
金属棒の支柱は標準装備だろうなぁ

60 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 22:45:49.42 ID:UzxsR/Wr
>>55みたいな妄想おじさん結構いるからツライな

61 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 23:12:28.45 ID:cW+jHK67
>>55の見立てではどれぐらいでハイクオリティな上に一般に流通するレベルの物が出てくると思う?

62 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 23:14:01.77 ID:gSM+tMKn
先日ビッグサイトで行われた機械要素展で色々見てきたんだが
3D SYSTEMS社のインクジェット方式プリンター、ProJetの5000だったかな?
最上位機種はさすがに綺麗な造形だったよ
一枚一枚がカミソリの刃みたいなブレードのファンを出力して置いてあったけど
積層とか殆ど気にならない
さんざ目を近づけて指の爪で側面撫でてみたけど、ツルッツルなのな
技術系のニュース見てると積層が出来ない方式とか開発されてるみたいだし
ハイエンドの方じゃあながち夢物語とも言えんような魔法の箱が数年で出てくるかもしれん

でも、一般のモデラーの手が届く価格帯は多分、当分は今のままだと思うよ
問題点クリアするための設備をプリンターと1パッケージにしちゃうと、どうしても値が張るもの

63 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 23:22:26.89 ID:eb+H+XB5
ワンフェスでもそういうメーカーだかが出展してるよな、ちゃんと見たこと無いけど

64 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 23:41:56.27 ID:zQqAEw1M
これくらい格好良いロボット出してくれんかのぅ……

http://imepic.jp/20150711/850800

65 :HG名無しさん:2015/07/11(土) 23:55:22.51 ID:Z5wcnpZ0
モデラにしても同じだけど、これのみで完結させようとすると
全然無理でものかの工作と組み合わせると有用に使えるんじゃないかな
メカものだと左右対称なパーツとか

66 :HG名無しさん:2015/07/12(日) 03:30:25.29 ID:3KeI/IFT
おもちゃ集めて写真とって悦にひたってるキモい50過ぎのハゲデブのおっさん

67 :HG名無しさん:2015/07/12(日) 03:46:36.63 ID:WwByb7j7
おう、もう来んなよ

68 :HG名無しさん:2015/07/12(日) 04:19:26.30 ID:dPfzYblD
>>64
ゆでまたご食べたい

69 :HG名無しさん:2015/07/12(日) 07:07:58.24 ID:zkhRBPPR
悦に、ひたる……?
なんだその言葉

70 :HG名無しさん:2015/07/12(日) 08:04:54.07 ID:weAyr01y
>>66-67
呼んだかのぅ……

http://imepic.jp/20150711/850800

71 :HG名無しさん:2015/07/12(日) 08:46:57.03 ID:cEf8Ko05
マジもんの金属3Dプリンターなら積層後にすぐミーリング(表面をドリルみたいので削る)してくれるヤツとかある
ジェットエンジンのタービンブレードとか作るレベルのものがヘボいわけないが…とても高いお値段

72 :HG名無しさん:2015/07/12(日) 08:53:30.08 ID:Bcay54l7
粉で成型するタイプの3Dプリンターなら綺麗だけど コレもコストが懸かる

73 :HG名無しさん:2015/07/12(日) 09:11:17.00 ID:c0erDEUT
>>72
あれザラザラに仕上がるんじゃなかったっけ?

74 :HG名無しさん:2015/07/12(日) 10:23:17.36 ID:c0erDEUT
プリンターで成形された物と模型との相性の悪さってのが完璧にツルツルの表面が出力できないことなんだよな

いくら表面が結構綺麗になってきました!
っていっても模型界隈で欲しいレベルって表面で毛細管現象が起きないレベルのツルツルだろ?

熱溶解積層はもちろん無理として層を積み重ねるのは全滅じゃないかと思う
チョコエッグのフィギュアサイズの動物を出力して塗れるようになるまで磨いたことがあるけど、ロボ一体丸々とか無理だわ

ガレキメーカーが出力して職人が磨いたものをレジンで抜いて販売ならまだわかるが、データ販売をされたところで家庭で現行のプラモ並みの物が手に入るようになるのはいつのことか

実銃が作れる程度の精度と模型で使える精度ってのは方向性がまるで違うと感じたな

75 :HG名無しさん:2015/07/12(日) 10:24:05.10 ID:Fzwbg5XZ
ここが3Dプリンタースレですか?

76 :HG名無しさん:2015/07/12(日) 10:39:50.05 ID:c0erDEUT
話題がなくなった時のFSSスレです

77 :HG名無しさん:2015/07/12(日) 11:47:56.69 ID:J2KZRKZR
あんまり3Dプリンターの性能が向上しちゃうと商売上がったりなんだよな
造形屋としては

78 :HG名無しさん:2015/07/12(日) 13:05:27.04 ID:9g6dGvya
そういうのは手原型も大した事ないから

79 :HG名無しさん:2015/07/12(日) 17:16:37.61 ID:J2KZRKZR


80 :HG名無しさん:2015/07/12(日) 22:20:29.45 ID:weAyr01y
15年経ってもワシの後が続かんのぅ……

http://imepic.jp/20150712/801510

81 :HG名無しさん:2015/07/12(日) 22:29:06.25 ID:GIZqEQtu
>>80
海外じゃ今も人気があるよ。
日本でもスパロボのキャラだから知名度はそこそこあるのかな。

82 :HG名無しさん:2015/07/12(日) 22:36:13.88 ID:qiI3my2P
バンダイのビゴーがどうした?
これ、結構良い出来のキットだと思うのよ

83 :HG名無しさん:2015/07/13(月) 15:14:13.72 ID:gJaHkzxQ
>>66
他のメカデウスを希望ってことでしょ
俺も欲しいがまあ無理だな

84 :HG名無しさん:2015/07/13(月) 15:15:09.79 ID:gJaHkzxQ
ごめん>>82あてでした

85 :HG名無しさん:2015/07/13(月) 18:05:18.74 ID:CTotymWe
ファウとデュオとヴュヌスか、前2者は確かに欲しいな。あと社長とペックのfigmaも

86 :HG名無しさん:2015/07/13(月) 18:06:11.20 ID:CTotymWe
べックだw

87 :83:2015/07/13(月) 20:09:26.84 ID:gJaHkzxQ
>>86さん
スレチ&誤記までついてこなくても(笑)
実はファイナルステージ立体化挑戦中だがいつできるかわからん
GTM立体化までにはと思いながら先長しです…

88 :HG名無しさん:2015/07/13(月) 20:39:30.63 ID:xhBibwhI
ヤクトミラージュの腹うねうねさせながら戦うシーンをプラモで再現はいつになりますかね

89 :HG名無しさん:2015/07/13(月) 21:09:28.46 ID:u8c44Uau
まずは署名活動からだ

(`・ω・´)キリッ

90 :HG名無しさん:2015/07/14(火) 08:30:47.87 ID:wsXUuoTq
ナガノと嫁が腹うねうねさせながらまぐわうシーンをプラモで再現はいつになりますかね

91 :HG名無しさん:2015/07/14(火) 08:31:58.12 ID:R9ocQO15
             oノ
             |  三   
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    L____
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      ゚ ゚
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/       >>90
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                    d⌒) ./| _ノ  __ノ

92 :HG名無しさん:2015/07/14(火) 12:15:29.61 ID:CJkccLs4
>>90
お前はホントにそれが欲しいのか?

93 :HG名無しさん:2015/07/14(火) 18:23:20.90 ID:UI/1MBdY
>>90
まずは署名活動からだ

(`・ω・´)キリッ

94 :HG名無しさん:2015/07/14(火) 18:54:02.53 ID:XIFtDzIQ
30年ぐらい前なら…嫁だけ…

95 :HG名無しさん:2015/07/14(火) 20:01:03.75 ID:R8icbWDq
>>94
でもおふといんでしょう?

96 :HG名無しさん:2015/07/14(火) 20:05:43.05 ID:UvDdkHC3
3Dプリンタの削る部分が発達さえすれば、ツルツルになるんじゃね?
刃物でなければいいわけだ。

97 :HG名無しさん:2015/07/14(火) 20:11:34.08 ID:f6hGGBu7
おおざっぱに画素数とおなじだよ
削るビット細くして座標細かく指定していけばツルツルに近くなっていく
値段は跳ね上がる

98 :HG名無しさん:2015/07/14(火) 20:40:51.67 ID:pmrCY4KT
Gテッケツのガンダムがナガノマモルデザインなら大喜びだったのにね

99 :HG名無しさん:2015/07/14(火) 22:55:34.69 ID:SSlMNV4W
全長10数メートルのメトロテカクロム鋼の日本刀ってどうやって研いでるの?

100 :HG名無しさん:2015/07/14(火) 22:58:00.39 ID:f6hGGBu7
そりゃ対応したサイズの研磨機くらい有ろうよ

101 :HG名無しさん:2015/07/14(火) 23:29:01.46 ID:ce84UDdh
砥ぎ専用のMHがあるんだろ
アルチザンなんちゃらとかいうやつが

102 :HG名無しさん:2015/07/14(火) 23:38:23.80 ID:cB12HSlw
前は作り方に関して「日本刀と同じ作り方」みたいなこと言ってたから
そういう事じゃないと思いつつも鍛冶MHがキンキン打ってるの想像したな

103 :HG名無しさん:2015/07/15(水) 00:18:30.50 ID:03s9w8jq
>>102
刀鍛冶MHの銘も刻んであるのかな?

仕上げは研ぎ師MHの出番だな

104 :HG名無しさん:2015/07/15(水) 01:51:29.34 ID:f4Mjxpq4
IMSインナパ欲しくて勢いで中古屋にあったWAVE1/100増装備L.E.D買ってしもうた・・・
中見て物凄く嫌な予感しかしないわよ・・・

105 :HG名無しさん:2015/07/15(水) 02:14:21.77 ID:CT20m1bE
>>104
先々週末に同じ道をたどりそうになった。
思いとどまったけど。

106 :HG名無しさん:2015/07/15(水) 02:19:37.03 ID:ollNIf95
典型的な 安物買いの銭失いだなw

107 :HG名無しさん:2015/07/15(水) 05:00:48.32 ID:7P3DbIeb
「前は高かったんだし、安くついて良かったじゃん、浮いた分で
KOGやバッシュも買ってFSSインジェクションガレキの
黎明期を堪能しようぜw」ってポリアンナがナメた事言ってた

108 :HG名無しさん:2015/07/15(水) 07:22:23.12 ID:DXKew7CP
>>96
現状 工作機械メーカーの金属3Dプリンターでミーリングマシンとのハイブリッド機なら誤差なくかなりツルツルに仕上がります
ですがさすがに鏡面加工のレベルまでとはいかないのでさすがにそれは別工程になってしまうそうです
寧ろ3Dプリンターの問題点は形状によってはどうしてもサポートが要る点ではないでしょうか

109 :HG名無しさん:2015/07/15(水) 09:13:50.15 ID:QFBnJGYg
安くて性能が良い夢プリンターが欲しいですわ

110 :HG名無しさん:2015/07/15(水) 09:55:53.59 ID:CkE03GaM
想像できるもんはいつか実現するとかいう話だし、そのうち開発されるんだろう
生きてる間とは限らんけど

111 :HG名無しさん:2015/07/15(水) 11:31:56.01 ID:kbsu4OO9
3Dプリンターの話をしたいならここでやるなよ
話題がないからとかほざく馬鹿いるけど無いならないままでいいだろうが

112 :HG名無しさん:2015/07/15(水) 11:38:15.82 ID:il8FQFjX
この話題やめろレスの後に続けて悪いがとどめってことで勘弁

まず現状の紙のプリンターで考えろ
紙のプリンターも登場の頃から隔世の感があるくらい進歩してるが
工場で印刷するのと比べりゃ結局民生用の個人使用と業務用の壁が厳然とある

それを立体物に置き換えれば上でも言われてるようにどこまで言っても
原型師が手を入れてようやくってレベルは逸脱しねーし何千万もする金型と同等のもんなんて
何十年待っても出るわけがないのは普通に考えればわかるだろ
基本エンドユーザーばかりのこのスレにはまったく無意味なブツであり話題だ

113 :HG名無しさん:2015/07/15(水) 11:47:37.28 ID:V7hFL0ke
個人使用で考えるなら
3Dスキャナーとセットにしてキットパーツ読み込ませてキットを改造しなくてもキットに組み込める○○仕様のパーツを作る
位が現実的かな?

114 :HG名無しさん:2015/07/15(水) 15:17:45.75 ID:hKQd7nOC
普通のプリンタで断面を延々と印刷して行って
切り抜いて最後にノリで固めれば3Dプリントっぽくなるんじゃね?

115 :HG名無しさん:2015/07/15(水) 16:39:53.10 ID:SNrU13au
そのうち職場のプリンタで試してみようとは思ってるけど微妙だろうな

116 :HG名無しさん:2015/07/15(水) 19:56:01.54 ID:9AXWqcsN
http://www.amiami.jp/blog/2015/07/g_new01/21.jpg
量産型はなかなか良かった

117 :HG名無しさん:2015/07/15(水) 22:38:49.34 ID:2zM72ukC
3Dデータを自在の大きさに変えられるなんて、夢があるなあ。
頭だけとか上半身だけとかのオンデマンドなんてどうよ。

118 :HG名無しさん:2015/07/15(水) 22:57:53.49 ID:JRRHTTIv
>>95
誰がふといだこの野郎おおおおおおおお!!!!

119 :HG名無しさん:2015/07/16(木) 10:33:29.62 ID:Dqf5drU4
ルージュミラージュ 完成デザイン見たかったなぁ

120 :HG名無しさん:2015/07/16(木) 13:30:59.80 ID:mrXpGOZ5
アマテラスさん何を思ってKOGの剣の柄頭ティンコにしたんだろう

121 :HG名無しさん:2015/07/16(木) 13:32:57.05 ID:F73lz7Ib
本人が性別がないので・・・どちらでもいけるように

122 :HG名無しさん:2015/07/16(木) 14:24:27.79 ID:3C6kIiFm
ワンフェスのスレで昼頃ならすぐ入場出来るとあったんだけど
昼頃からでもボークスの再販キットって買えますかね?

123 :HG名無しさん:2015/07/16(木) 14:38:58.08 ID:KK20oqPr
運だな
2時頃でダダ余りの時もあれば、とっくに無くなってる時もある
何個持ち込んでるか次第

124 :HG名無しさん:2015/07/16(木) 15:12:32.16 ID:p8YCLKjM
ワンフェス…
グヒヒ、永野が来てたら 俺たちアンチ軍団が(ry

125 :HG名無しさん:2015/07/16(木) 15:15:24.79 ID:g7d+pQFF
             oノ
             |  三   
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    L____
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      ゚ ゚
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/       >>124
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                    d⌒) ./| _ノ  __ノ

126 :HG名無しさん:2015/07/16(木) 19:35:04.70 ID:3C6kIiFm
>>123
やっぱそうですよね〜
悩むなあ・・

127 :HG名無しさん:2015/07/16(木) 20:17:21.17 ID:D5wiZ+jj
というか、ボークスのブースって滅茶苦茶レジが遅い印象あるんだけど?
今回はIMSの新作無いから、そんなでもないのかな

128 :HG名無しさん:2015/07/16(木) 20:22:45.29 ID:ZNUK+YnS
某は自前のイベでさえ糞遅い

129 :HG名無しさん:2015/07/16(木) 20:59:52.85 ID:Nj+29T6g
これってメカは総入れ替えになったけど
人名とかすえとかは変わらないの?

コミックは別作品として見た方がいい?

130 :HG名無しさん:2015/07/16(木) 21:15:56.87 ID:srxIu0UC
>>103
先週の歴史秘話ヒストリアが日本刀の話で、エヴァとコラボしてるのがあって
世が世ならFSSともコラボしてたのかなあ、と思って見てた

ワンフェスは時間なのか人気アイテムの有無なのか、すげー並ぶ時とまったく
並ばない時があるよな

131 :HG名無しさん:2015/07/16(木) 21:17:42.81 ID:mrXpGOZ5
>>129
コミックも(おそらく)途中から突然総取っ替えになるから安心?しとけ

132 :HG名無しさん:2015/07/16(木) 21:19:42.46 ID:D5wiZ+jj
というかすえはデザイン変わったんだろ、よくわからんけど

133 :HG名無しさん:2015/07/16(木) 21:29:46.41 ID:tq94AnM2
初期の頃は歩くトカゲっぽい
恐竜が尻尾をつけないで歩く通説や羽毛が生えていた説が安定したころどんどん今のすえの体型になってった

134 :HG名無しさん:2015/07/16(木) 22:00:43.55 ID:bCjBK3dl
セントリーになったし映画のラブみたくなるのかね

135 :HG名無しさん:2015/07/16(木) 22:14:20.57 ID:mrXpGOZ5
すえぞう最初はゴジラ骨格だったのがどんどん四足歩行獣の骨格っぽくなってるよね

136 :HG名無しさん:2015/07/16(木) 22:59:15.52 ID:SedpQzW+
バンビ見てデザイン変えたとか言ってたな

137 :HG名無しさん:2015/07/17(金) 08:19:50.88 ID:mVoXESVM
次は、パンツ見てデザイン変えるよ

138 :HG名無しさん:2015/07/17(金) 08:34:04.01 ID:UgVMlPaQ
な?
馬鹿だろう?

139 :HG名無しさん:2015/07/17(金) 17:59:44.40 ID:cWQ9QNKn
17年前に作ってたWAVEのレッドが出て来たわw

http://imepic.jp/20150717/500540

140 :HG名無しさん:2015/07/17(金) 18:35:08.27 ID:TzBV9tYj
>>139
いろいろやりたかったんやろなぁ

141 :HG名無しさん:2015/07/17(金) 19:11:27.03 ID:cWQ9QNKn
>>140
どうしても小田さんのレッドミラージュが頭に浮かんだもんでw

特に胸・腰の横幅と肩の大きさとか

142 :HG名無しさん:2015/07/17(金) 19:47:43.22 ID:3bA0ljbg
近所の中古屋でwave100LEDのプラキット見つけて即買いしたんだけど、説明書1Pで心が折れた
ガンプラって工業製品としてすごい優秀なんだな

143 :HG名無しさん:2015/07/17(金) 19:50:29.50 ID:cWQ9QNKn
組み立て式のおもちゃとしては優秀だった
最近はポロリが多くて素直に優秀とは言えないけど

144 :HG名無しさん:2015/07/17(金) 20:27:26.79 ID:TzBV9tYj
メタルパーツ付きの旧キットの方にこれはガレキだと永野氏のコメントが書いてある時代のキットだからな

145 :HG名無しさん:2015/07/17(金) 20:40:08.78 ID:SbOXTi0m
ガンプラが優秀つーか波1/100のLEDって91年発売のキットだぞ
比べる方がおかしい

146 :HG名無しさん:2015/07/17(金) 20:51:35.80 ID:cWQ9QNKn
F91のシリーズと較べればイイんじゃね?
あの頃は模型店や模型コーナーの店員さんからも新製品の情報得てたっけw

147 :HG名無しさん:2015/07/17(金) 20:52:38.12 ID:3bA0ljbg
いや91年時点のガンプラと比べてだよ
プラモの出来というより合いの精度とか軸の太い細いの精度とかさ

それより今気づいたんだけど、これ説明書には脚やベイルの赤い部分デカール指示ついてるのに、箱の中には赤と緑のマーキング用しかない

でも説明書の付属物には赤と緑一枚ずつとなってる…これどういうこと?

148 :HG名無しさん:2015/07/17(金) 21:06:24.02 ID:cWQ9QNKn
単体買ったのか、増装備買ったのかブーメラン買ったのか分からんが…

http://imepic.jp/20150717/756110

一番上がブーメランの単品でベイル、スネライン、機体マーキング

二番目が増装備版でベイルとスネライン

三枚目と4枚目が3種共通のデカール…だと思う
古い話で忘れたわw

149 :HG名無しさん:2015/07/17(金) 21:17:12.07 ID:T+JFhxAP
いやでもWave1/100LEDってぶっちゃけIMSより作り易くないか? 1/144と違って、可動もそこそこいけるし
個人的にはIMSのごんぶとランナーの処理をもう1度やるなら、WAVEのキットに立ち向かう方が気楽だわ

>>148 即座にソレが出てくるアンタも大概だw

150 :HG名無しさん:2015/07/17(金) 21:22:57.12 ID:cWQ9QNKn
>>149
ん〜
でも半透明版は買ってないのよw

151 :HG名無しさん:2015/07/17(金) 21:24:43.05 ID:3bA0ljbg
>>148
あんた何者だw
買ったのは単体です。すると下2枚付属がデフォなのか…ベイルとスネはモールドあるから塗り分けもできるが太ももの赤がただの平面なので難しいな
まずがんばってやってみるよ!ありがとう!

152 :HG名無しさん:2015/07/17(金) 21:26:28.75 ID:cWQ9QNKn
>>151
お役に立てて良かった良かった
連投スマヌ

153 :HG名無しさん:2015/07/17(金) 22:31:08.90 ID:6L8kWZDE
最初期の1/100可動ガレキと比べると1/100プラは超優秀

154 :HG名無しさん:2015/07/17(金) 22:39:21.30 ID:7w4kshy8
http://iup.2ch-library.com/i/i1468553-1437140279.jpg
作成途中・・・

155 :HG名無しさん:2015/07/17(金) 22:55:58.06 ID:6IC6pD8c
シリトラスレが落ちてたのでここに書くけど新作キュベレーだって

156 :HG名無しさん:2015/07/17(金) 23:14:11.87 ID:6lhkgIOQ
型番だけだとどんな出自のキュベレイかも想像出来ないんだけど判る人いる?
ハンマハンマってことは無いよね

157 :HG名無しさん:2015/07/17(金) 23:22:05.58 ID:6IC6pD8c
どんなってただのキュベレイだろ
アレを縮小しただけだと思う

158 :HG名無しさん:2015/07/17(金) 23:28:32.52 ID:6lhkgIOQ
ああ、そうか
新作ってんで何か変な期待をしてしまった><

159 :HG名無しさん:2015/07/17(金) 23:44:24.01 ID:AMHOG7G8
>>154
カッコいいGTMですね

160 :HG名無しさん:2015/07/18(土) 00:09:55.18 ID:hldBYlql
面本に仮組み写真載ってるよ

161 :HG名無しさん:2015/07/18(土) 02:08:27.41 ID:3EVRqt64
教えて欲しいんだけど
超音波洗浄器にシリコンオフとかの離型剤落としを入れてパーツ洗浄したら
離型剤落ちるかな

超音波洗浄器買うか迷ってる

162 :HG名無しさん:2015/07/18(土) 03:50:29.97 ID:X5wAtBxk
>>154
なぜか岸田メル先生を思い出した

163 :HG名無しさん:2015/07/18(土) 04:43:02.86 ID:ouReujpY
>>161
浸け置きして落とす離型剤落としなら、超音波を当てても当てなくても落ちるんじゃないのか
多少落とすのが速くなるかもしれんが、洗浄機も傷まないかは心配だ

164 :HG名無しさん:2015/07/18(土) 04:56:01.27 ID:lOzpi9Xg
俺も、腸内洗浄をオススメするよ♪

165 :HG名無しさん:2015/07/18(土) 07:10:18.77 ID:7cGtOMaD
>>149
気持ちは分かる
パーツの少なさとか最高

166 :HG名無しさん:2015/07/18(土) 19:12:41.10 ID:3EVRqt64
>>163
離型剤が頑固なキットがあって一皮剥かないといけなくて
超音波洗浄機なら或いは…と思ったんだ
レスありがとう

地道にクレンザー頑張ります

167 :HG名無しさん:2015/07/18(土) 22:08:43.28 ID:7rRfldlr
グレンダイザー?

168 :HG名無しさん:2015/07/18(土) 22:09:03.38 ID:ZtfYDdJN
サンドブラスト買っちゃおーぜー

169 :HG名無しさん:2015/07/18(土) 23:15:42.59 ID:6JtQ/K6N
>>168
部品が粉々になりまんがなorz

170 :HG名無しさん:2015/07/18(土) 23:18:18.41 ID:tBD9XvMe
ナトリウムだかを水と一緒に吹き付ける優しいブラスターもあるらしいよ

171 :HG名無しさん:2015/07/18(土) 23:41:55.05 ID:aY09AhUB
金属パーツの古くなった塗装剥がすためにサンドブラスター買ったけど
コンプレッサーの圧が強すぎて隙間という隙間からアルミナが舞い出してきてのう。

172 :HG名無しさん:2015/07/19(日) 00:02:18.07 ID:/qgACakU
(^∀^)(^∀^)(^∀^)

173 :HG名無しさん:2015/07/19(日) 09:19:19.60 ID:3pjcTiCK
>>171
よくアルミな

174 :HG名無しさん:2015/07/19(日) 11:22:39.33 ID:NB5S0l8W
キュベレイはwaveのを超えたなら買う

175 :HG名無しさん:2015/07/19(日) 11:28:06.80 ID:uMQPOS1c
サムネだとシリトラかWAVEか判断つかないことがままある
画像開いてもどっちだこれ?ってなるときがある

176 :HG名無しさん:2015/07/19(日) 17:09:47.67 ID:PYBldjgG
1/135て小さくなるから安くなるかと
思ったけど考えたら1/144よりでかいんだから
25000円は超えるか…

177 :HG名無しさん:2015/07/19(日) 17:21:03.05 ID:C1GoScQb
当日版権モノでスケールが1/135なんて、
おそらくただの申請対策だよ。気にしてもしょうがない。
なにしろ、バンダイのガンプラだって、
スケールに忠実とは限らないんだから。

178 :HG名無しさん:2015/07/19(日) 17:28:36.30 ID:1B0SWmJl
モーターヘッドは、明らかに鯖読んでるしな。1/144が1/100のガンプラとほぼ同サイズなんだもん

179 :HG名無しさん:2015/07/20(月) 02:47:10.73 ID:t0dHlX0E
最近レジンキットが何も出ないな…

180 :HG名無しさん:2015/07/20(月) 11:31:45.95 ID:MVhldBN0
作り手はもちろん、GTMのデザインは永野本人ですらおっかなびっくり手探り状態だから
監修どころじゃないだろう
乗り気なのはボークスくらい?私的には生嶋さんのところが好きだったのだが

181 :HG名無しさん:2015/07/20(月) 11:41:10.02 ID:Ar1lVnvX
GTMの立体には俺は結構、懐疑的だわ

顔回りのクリアの頬当てとか20〜25センチ模型サイズで再現する
情報量だと相当のっぺりしてくると思う

クリアパーツは絵みたいにシャキっと線が出てるように見えないし
裏面にディティール掘り込みとかもサイズ的に厳しい
現状の素材や成型技術からするとお察しレベルのものしか出来ないんじゃないかって思う

182 :HG名無しさん:2015/07/20(月) 12:23:26.50 ID:e70wYaCE
嫌がらせだな

183 :HG名無しさん:2015/07/20(月) 13:42:44.45 ID:oqcA6rnb
オクのSDのガレキって、やっぱりコピー品なの?

184 :HG名無しさん:2015/07/20(月) 13:44:48.16 ID:qSXuhxyD
プラバン張り合わせたようなGTM
好きだけどな

185 :HG名無しさん:2015/07/20(月) 14:18:12.37 ID:zG64Udo9
昨年プラモ作りに戻ってきてIMSとガンプラ交互に作ってるけど同じ1/100で全然スケール感違うのな・・・まぁ別個の作品世界だから
違って当たり前って話はあるが

186 :HG名無しさん:2015/07/20(月) 14:27:56.73 ID:KwkwT257
GTMはユーレイ(元サイレン)とか立体化したら超かっこよさそう

187 :HG名無しさん:2015/07/20(月) 16:28:42.36 ID:7RqfJFU6
GTMはポーズ取らせるのが大変だろ
素立ちだとマヌケだし構えるにしても人間体型じゃないから角度限定になる

188 :HG名無しさん:2015/07/20(月) 17:33:38.36 ID:fUJraEx9
角度限定は昔からではないでしょうか

189 :HG名無しさん:2015/07/20(月) 17:58:27.33 ID:61y/8EUU
>>186
ユーレイって元ファントムだと思ってた

190 :HG名無しさん:2015/07/20(月) 19:51:03.86 ID:aumP4jx4
永野「GTMはフル可動しか認めん。 もちろん軸可動じゃなくてちゃんと全関節レール可動な」

某「」

波「」

                     そそくさと逃げる凡人・谷とイクシマ

191 :HG名無しさん:2015/07/20(月) 21:19:07.56 ID:+0GgKssd
レール可動なら固定で組むわw

192 :HG名無しさん:2015/07/21(火) 00:35:46.66 ID:SXMfYXhY
GTMの透明装甲はアクリルなら表現出来る
というか、アクリルじゃないと無理

透明度が高くてエッジがしっかり出せる
光の透過に方向性が在るからモールドラインが見えやすいし、見え辛い

193 :HG名無しさん:2015/07/21(火) 00:44:42.84 ID:EnNMBl3I
疲れた……IMSバッシュのポーズ変えるのに1時間かかっちまった。
すぐに転ぶし、パーツ外れるし、ルミラン・クロスビン先生は何を考えてあんな下腕構造にしたんだとか
肩の二重間接もおかしいでしょうとか

194 :HG名無しさん:2015/07/21(火) 00:46:21.00 ID:IVHjfWrq
やはりバッシュは二代目のヤツだな

(`・ω・´)キリッ

195 :HG名無しさん:2015/07/21(火) 00:51:46.52 ID:EnNMBl3I
そういやIMS1/144のバッシュってその辺どうなってるの? というのはさすがにスレ違いだな
いや、本当こういう面ではIMSよりWAVE1/100やGGIの方がずっと楽だわよ

196 :HG名無しさん:2015/07/21(火) 01:11:52.68 ID:jjVwB/GL
1/144はかなりマシだよ
そもそも1/100でフル稼働にするのが無理がある

197 :HG名無しさん:2015/07/21(火) 01:47:43.75 ID:oqGYm8jl
なぜバッシュがスレ違いなの?

198 :HG名無しさん:2015/07/21(火) 01:52:32.44 ID:EnNMBl3I
いや、漫画スレと間違った

199 :HG名無しさん:2015/07/21(火) 21:20:39.38 ID:KX/1dOju
バング完成したけど、改造しないと立たないのね
あと、盾が重過ぎて左に傾いでる

200 :HG名無しさん:2015/07/21(火) 22:28:27.10 ID:BQxkyuwg
>>199
中国人?

201 :HG名無しさん:2015/07/21(火) 23:45:22.63 ID:IVHjfWrq
>>199
関節補強と下半身の重量増しはデフォよ

(´;ω;`)ブワッ

202 :HG名無しさん:2015/07/22(水) 14:22:43.07 ID:7TTGS/kG
分かる人教えて!

サリオンヘッドのイラストってJOKER3100しか載ってなかったっけ?
キャラクターズやJOKERとかの書籍、10年前に売っ掃っちゃって今はリブートとデザインズしか持ってないんだけどサリオンヘッド載ってないんだわ

手軽に手に入れられる本でサリオンヘッド載ってるヤツ無いなぁ

203 :HG名無しさん:2015/07/22(水) 15:32:17.20 ID:8anxr9MI
サリオンヘッド 最初に掲載されたのは TWIN TOWER

バビロンズ=ストライクルと同じで なかったことにされたようなもんだから
あのイラストが掲載される事が無かったんだろう

今では完全に駆逐されてしまったがw

204 :HG名無しさん:2015/07/22(水) 17:32:46.01 ID:7TTGS/kG
ん〜やっぱ載って無いか〜
またツインタワー買うのもヤだしなぁ
作るの止めとくかw

情報どうもありがとうv

205 :HG名無しさん:2015/07/22(水) 18:52:57.29 ID:yVsbpvtb
諦めんなw
画像検索でキットの画像たんまり出てくんだから頑張れよw

206 :HG名無しさん:2015/07/22(水) 19:28:14.85 ID:7TTGS/kG
>>205
いや、ほらキットってさぁ原型作る側でもキット改修する側でも個人の解釈が入るじゃん?
やっぱデザイナー本人のイラストなり設定なり見て自分の解釈で作りたいからさぁw

207 :HG名無しさん:2015/07/22(水) 19:45:58.84 ID:b3luf9fY
永野はオマエの解釈など認めないのさぁw

208 :HG名無しさん:2015/07/22(水) 20:12:33.84 ID:xEGODmVw
>>206
自分の解釈で作るんなら永野の画稿も必要ないだろうし。夏休みだからって、甘えんじゃねーよ

209 :HG名無しさん:2015/07/22(水) 20:14:06.70 ID:7TTGS/kG
>>207-208
ゴメン、ウケたw

210 :HG名無しさん:2015/07/22(水) 20:18:35.32 ID:xEGODmVw
>>209
オマエが笑い者になってんだ、自覚しろや

211 :HG名無しさん:2015/07/22(水) 21:36:05.35 ID:SKp7frFx
そろそろナガノ先生自らGTMを立体化すればいいとおもうの

212 :HG名無しさん:2015/07/22(水) 22:26:20.76 ID:0GHwJAdr
永野先生がシュトゥルムディアスやったときに
ディアス頭部における永野先生の理想(デザイン)と現実(作例)の落差を
1/144の小スケールの造形とはいえその片鱗を味わったのでもういいです。

213 :HG名無しさん:2015/07/23(木) 02:14:13.50 ID:W2TtmPC/
>>208←ウケるww

214 :HG名無しさん:2015/07/23(木) 03:38:31.86 ID:xxNyept7
煽り耐性無さすぎだろw

215 :HG名無しさん:2015/07/23(木) 06:30:29.56 ID:MR5E2IEK
ストライクル、サリオン騎、ルージュ、ワイツ…大改訂で
今じゃMHそのものが書き換えられたけど
少しのイラストだけ公開されて結局無かった事にされたMHも
書き換えられたMH同様、どこぞのGTM衆より全然魅力的なんだよな。

エレシスには一度も魅力を感じなかったけど。

216 :HG名無しさん:2015/07/23(木) 06:33:44.59 ID:UY9mVi0x
エレシスほしいわ

217 :HG名無しさん:2015/07/23(木) 09:28:31.58 ID:eobJrqJX
AUGEバインダー&ビラルケマ付きの
LEDベースなルージュミラージュの全身像が見たかった

218 :HG名無しさん:2015/07/23(木) 10:38:38.22 ID:egAyMNcB
>>216
4月までは秋葉原のボークスSRに売ってたよ
ここ3ヶ月は秋葉原居ってないから今も残ってるか保証は出来んが

219 :HG名無しさん:2015/07/23(木) 12:28:35.49 ID:W2TtmPC/
>>214見事なブーメランwww

220 :HG名無しさん:2015/07/23(木) 13:27:23.70 ID:fFy2hUsq
エレシスやスクリティみたいな爪先立ちってどうやって
自立さすの?ディスプレイベースに軸打って固定?

221 :HG名無しさん:2015/07/23(木) 15:10:10.95 ID:6AX07sKp
>>219 ←やだ、この子あたまわるそう

222 :HG名無しさん:2015/07/23(木) 15:36:46.85 ID:W2TtmPC/
>>221←馬鹿丸出しwww

223 :HG名無しさん:2015/07/23(木) 15:45:14.61 ID:/iGQrQq+
ハァ?

224 :HG名無しさん:2015/07/23(木) 16:30:14.49 ID:egAyMNcB
みんな仲良し

(´∀`)人(´∀`)

225 :HG名無しさん:2015/07/23(木) 18:53:47.80 ID:yrkv5ZTX
>>222
↑こいつ206だろ?顔真っ赤にして日付変わるの待ってたんだろなぁ

226 :HG名無しさん:2015/07/23(木) 19:14:22.88 ID:hW7QRLLW
>>220
ボークスもウェーブも、そのままで自立すると書いてあったような。
でも、やっぱ固定した方がいいだろうね。

ウェーブ版には、踵つきの足パーツも付属してる。
このキットのオリジナル仕様。

227 :HG名無しさん:2015/07/23(木) 20:31:53.41 ID:egAyMNcB
>>225
バカ 別人だよ

228 :HG名無しさん:2015/07/23(木) 21:01:10.46 ID:xxNyept7
>>226
MMエレシスなら一応自立できるし踵のヒールもそれっぽいのがついてるよ

229 :HG名無しさん:2015/07/23(木) 21:41:21.73 ID:AyS+5SOZ
>>217
FACに出展されてたよね、1/144くらいのだったかフル装備のルージュ
結構良かった記憶がある

230 :HG名無しさん:2015/07/23(木) 22:37:57.32 ID:6vDyOuxt
>>220
うちのはストレート組みだけど2年ぐらい爪先だけで立ってるよ

231 :HG名無しさん:2015/07/24(金) 00:53:41.61 ID:a8XB0orm
教えて欲しい
キャラホビに初めて行くんだけど(関西から遠征)
何時ころから並べばシリトラのガレキ買えるかな

欲しいのはリックディアス、もしくはアシュラテンプル
それか1/90キュベレイ
いずれも再販品狙いです

232 :HG名無しさん:2015/07/24(金) 01:56:13.82 ID:ndmc54rx
物販狙いなら午前中には終わるからそれ以前に並べてないと悲しい結果になるとだけ・・・

233 :HG名無しさん:2015/07/24(金) 01:59:41.62 ID:zYJqimUs
キュベレイは朝行けば買えるよ
他は適当に行けば買える。

とにかく当日行けば何も買えないということはない
迫力はすごいけど造形があんま素直じゃないし値段が値段なんで、売り切れで全滅という事はない

234 :HG名無しさん:2015/07/24(金) 03:07:02.75 ID:a8XB0orm
>>232>>233
なるほど
ディズニーランド8時着頃の夜行バスで行くことにします
情報感謝です
ありがとうございます!

235 :HG名無しさん:2015/07/24(金) 13:59:56.85 ID:T4Ugm9x5
>>226,228,230
すげぇ、あんなのあのままで自立するんだ・・・再販されるスクリティに興味出てきた

236 :HG名無しさん:2015/07/24(金) 22:47:14.33 ID:HSyHusSf
>>234
関西から幕張へ夜行なら、池尻大橋がオススメ!!途中下車できるなら・・・。
スグ下に駅があるから、うまくいけば7時スギには幕張に着ける!!
行き方はスマホのアプリで調べてちょ!!7時スギに幕張着いて並べばシリトラならほぼ買えるはず・・・。

237 :HG名無しさん:2015/07/25(土) 06:15:07.08 ID:vQLI49pZ
>>236
池尻大橋ですね
頑張ってシリトラキットゲットしてきます
本当にありがとうございます!

238 :HG名無しさん:2015/07/25(土) 08:39:03.72 ID:0mxR2efn
俺は尻穴大便をオススメするよ!!

239 :HG名無しさん:2015/07/25(土) 08:56:17.25 ID:/rRfsoxR
そして情報をゲットしたromも同じように行動するのであった

240 :HG名無しさん:2015/07/25(土) 15:19:10.33 ID:UmwWaTLv
ワンフェス只今で全て売り切り!明日の分は、無し!w

241 :HG名無しさん:2015/07/25(土) 15:31:04.88 ID:h/vl7KOZ
あ、あれだろ、高度な情報戦ってやつで本当は明日そっと出しがあるんだろ?

ヾノ'・∀・`)ナイナイ

242 :HG名無しさん:2015/07/25(土) 15:39:20.69 ID:0t4tOG90
>>240
マジかよ。今回のWF行くのやめます

243 :HG名無しさん:2015/07/26(日) 10:21:01.29 ID:xHz46Bte
GTM、待たせすぎ

244 :HG名無しさん:2015/07/26(日) 10:50:02.20 ID:yOrsL2ps
熱い夏。ですなぁ

245 :HG名無しさん:2015/07/26(日) 20:58:32.81 ID:sHrZwyz+
ワンフェス行ってきた
ボークスの物販、列整理とかレイアウトにヤル気を感じられずも11時30頃無事スクリティ購入
で、1時間後に覗いて見たらスクリティだけ売り切れてた
1/144のAトールは完成品とランナー展示でバッシュと並べてあってでかめだけどかっこよかった
近日予約開始とかあったような

生嶋さんのとこは直接話をした訳ではないが、某や波が作れば何か動くかもとか話してた

246 :HG名無しさん:2015/07/26(日) 21:26:26.13 ID:3k2qH0Lg
>>245
乙だ。天位をやろう


a−tollたのしみじゃのう

247 :HG名無しさん:2015/07/26(日) 21:48:10.78 ID:sVJvD1eX
そんな某がビックサイトでHRを開催するってんだから
たっ楽しみじゃないですか(ガクブル

248 :HG名無しさん:2015/07/26(日) 21:57:06.99 ID:eZ8+Rs/q
前にスペース余りまくりスッカスカ状態だったのに
またやんの?

249 :HG名無しさん:2015/07/26(日) 22:08:57.24 ID:4870jsbQ
エイトールは1/100も出してくれ

250 :HG名無しさん:2015/07/26(日) 22:33:32.46 ID:cQ933plk
>>245
ヴァイ・オ・ラを穴が空くほど眺めちまった!
直前にキリコ・キュービイの胸像買っちまってたので買えなかったが!

251 :HG名無しさん:2015/07/26(日) 23:17:36.83 ID:qLuK3qZ/
台湾の超人気グラビアモデル、アリエル・チャンの元カレが撮影した
プライベートセックス動画が流出で、台湾全土の男性が騒然としてホクロ等から本人確認。
どうも間違いなく本人の猥褻ビデオだったようえす。
(無修正なので閲覧注意)
http://www.tokudane24.tk/ariel2015.html

252 :HG名無しさん:2015/07/27(月) 00:31:11.34 ID:Ayx0uFYI
ワンフェス
http://f.xup.cc/xup5ereflow.jpg
http://f.xup.cc/xup5erijdqs.jpg
http://f.xup.cc/xup5erljqkp.jpg
http://f.xup.cc/xup5erodvmc.jpg
ランナーにHRの時には無かったタグが付いた

253 :HG名無しさん:2015/07/27(月) 00:54:08.00 ID:AeC6jkVl
今日、行けなかった人へ。
枚数少な目で、あまり綺麗な画像ではないですが…。

http://www1.axfc.net/uploader/so/3507189

DLパス『某とキャスト』

254 :HG名無しさん:2015/07/27(月) 01:13:56.12 ID:Lq7LD9rr
某のバイオラはやっぱり角度限定で残念だなあ

255 :HG名無しさん:2015/07/27(月) 01:23:38.00 ID:CaPZj7EC
>>252
見事な撮影だ!感謝。
深度調整が見事だな、これはマニュアル?オート?

256 :HG名無しさん:2015/07/27(月) 01:26:42.16 ID:tHsX8l8E
やっぱ飛来が別格すぎるw

257 :HG名無しさん:2015/07/27(月) 11:22:27.11 ID:lQJ1NT42
マジックリン5に対して水5の水溶液にガレキ浸け置き中
3日ほど放置してみます

離型剤落ちるかなあ

258 :HG名無しさん:2015/07/27(月) 11:32:34.21 ID:iio+zY27
薬剤の類だけで離型剤落としてそのままサフ吹いて無事に過ごしましょうって絶対無理
仮に落ちたんだとしてもレジンじゃ表面400番より小さいん番手で荒らさないとマスキング多いMHは
絶対にどっかで剥がれて悲惨な目に遭う

面倒がらずに急がば回れで全面ペーパー掛けしないとダメよ

259 :HG名無しさん:2015/07/27(月) 11:38:35.76 ID:lQJ1NT42
>>258
やっぱそうかー
一皮剥くしか無いか

楽しようとした僕が間違いだった…

260 :HG名無しさん:2015/07/27(月) 11:45:40.70 ID:e/oQvk9w
ペーパー当ててカス落としついでに洗剤溶液どぼんからの歯ブラシごしごし

261 :HG名無しさん:2015/07/27(月) 12:02:18.12 ID:8KXye9hT
>>257
ヤクブンデキル

262 :HG名無しさん:2015/07/27(月) 12:56:03.52 ID:z6vIrBos
このスレのおかげでチンポが一皮剥けました

263 :HG名無しさん:2015/07/27(月) 13:11:03.86 ID:6XWYk/ZU
キャスト通販で売れ残ってたmhキットも全部売れちゃったのかな
かえなくなってる

264 :HG名無しさん:2015/07/27(月) 13:27:23.16 ID:ufFCRUkC
クレンザーぶっ掛けて歯ブラシで良いだろ

265 :HG名無しさん:2015/07/27(月) 13:50:19.34 ID:9SlvOuix
ガイアのレジンウォッシュじゃだめなん

266 :HG名無しさん:2015/07/27(月) 15:55:49.21 ID:DkmJz+AR
>>263
持ち込んでたMHキットは全部売れちゃってたよ

267 :HG名無しさん:2015/07/27(月) 16:45:32.17 ID:tHsX8l8E
レジンウォッシュとか効果なさすぎ
よく販売継続できるよな

268 :HG名無しさん:2015/07/27(月) 19:03:00.60 ID:QvAMOnle
>>255
マニュアルで1/125 f4 iso200
ストロボはTTLです

269 :HG名無しさん:2015/07/27(月) 22:50:26.33 ID:a8vCRBtI
>>253
サンキュー
A・TOLLイイネ

270 :HG名無しさん:2015/07/28(火) 01:38:08.62 ID:wvil1WUD
>>268
肝心のフォーマットサイズは

271 :HG名無しさん:2015/07/28(火) 02:11:27.43 ID:r8HU9Z6B
レジンは物理的にくいつかないから必ずメタルプライマー塗れって生嶋氏も組立図に書いてなかった?
離型剤落としがどうのこうの、下地にペーパー掛けやらの精神論よりはるかに効果があるよ

272 :HG名無しさん:2015/07/28(火) 02:48:27.41 ID:BYfvNW9M
プライマー入りのサフを使うなんてのは当たり前の前提
そのうえで離型剤落としにつけるなりクレンザー+歯磨き粉で磨くなりして
さらに下地をペーパーで荒らすってこと
まさかとは思うがレジン地にまんま塗装するとでも思ってたのか

谷が今ツイッターでちょくちょく自分のサイレンF作ってるレポしてるが
(まぁ忙しい身だろうから下地をしっかりとはいかないってのがでかいんだろうが)
マスキング剥がしたらペリペリいきまくって白目になってるのを見れば
時間かけて下地作る大切さがわかるだろ

273 :HG名無しさん:2015/07/28(火) 03:36:59.55 ID:wvil1WUD
でもプロ連中って大抵は工期短くするために
アホみたいに強いシンナー使ってるだろ

谷のはプライベートだから違うのかな?

274 :HG名無しさん:2015/07/28(火) 08:06:49.42 ID:DCzBcct0
谷ってネラーなのかな

275 :HG名無しさん:2015/07/28(火) 11:03:30.67 ID:nmgMDq2C
離型剤が残ってたらメタルプライマーなんか塗っても意味がない
何でこのスレでこんな初歩的な話してんだw

276 :HG名無しさん:2015/07/28(火) 11:47:33.34 ID:F7CZcBgH
>>268
なるほどさんきゅー

277 :HG名無しさん:2015/07/28(火) 14:02:07.91 ID:MXh1GEMG
プライマー塗らずにサフ吹いたり塗装してる奴が結構いるってことだろ
離型剤が残ってたら意味がないとかそんな当然のこと指摘する
お前の方がなんでそんな初歩的な話してんだ?って思うけど

278 :HG名無しさん:2015/07/28(火) 14:10:35.85 ID:n/r6mUvp
>>277
もういっかい上読み直してこいよ
如何に離型剤を落とすかって話の流れで>>271だぞ?
離型剤を落とすよりプライマー塗る方が大事とかどう考えてもおかしいだろ

279 :HG名無しさん:2015/07/28(火) 15:44:11.34 ID:C6xdVSZp
今IMSプロミネンス作ってるけど予想どおり一部ポリパーツとプラパーツの合いが悪い・・・

280 :HG名無しさん:2015/07/28(火) 15:59:24.83 ID:PCaRWskb
すげえ
ここがマトモな模型の話してる

281 :HG名無しさん:2015/07/28(火) 17:58:26.47 ID:3twCvXtS
離型剤はアセトンで一発で落ちるよ
ホームセンターとかでFRP洗浄用溶剤って事で売ってる
ただ、浸け置きするとパーツが溶けるので注意な

282 :HG名無しさん:2015/07/28(火) 18:02:55.56 ID:KTn3rxCk
そもそもプライマー塗ったらサフ必要ないんだけど?

283 :HG名無しさん:2015/07/28(火) 18:06:17.50 ID:PCaRWskb
レベルは低いな

284 :HG名無しさん:2015/07/28(火) 20:01:39.70 ID:LPTpLeaE
アセトンはABSの溶着剤として使うくらいだしな

285 :HG名無しさん:2015/07/28(火) 20:54:44.31 ID:ghI/Mnf/
ウェーブが久々にキャラホビで出展するらしい。

http://www.hobby-wave.com/event/chara-hobby2015/index.html4
>レジンキットの新シリーズが始動!
>一年以上の時間を費やし、水面下でじっくりと進めてきたシリーズの全貌について、
>当日、満を持して会場にて発表いたします。 その他、プラスチックモデルシリーズや
>PVC製塗装済み完成品フィギュア等の新作も準備中! ご期待ください。


FSS関連の情報も期待したいところだが・・・。
スタッフの中に開発担当の人間がいれば、
詳しいことも聞けそうなんだがなあ。

286 :HG名無しさん:2015/07/28(火) 21:57:18.10 ID:nmgMDq2C
いよいよGTMか
胸が何とかなるな

287 :HG名無しさん:2015/07/28(火) 23:24:43.67 ID:YL48dyOk
>>282
お前がそう思うんならそうなんだろうな

288 :HG名無しさん:2015/07/29(水) 00:22:54.91 ID:XIHa6P52
プラサフならそれで良いんじゃない

289 :HG名無しさん:2015/07/29(水) 04:34:56.10 ID:Yms3wign
WAVE1/144L.E.Dインナパマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

290 :HG名無しさん:2015/07/30(木) 13:01:01.35 ID:kx4UbN+c
プラモの離型剤落としにアセトンを勧めるバカがこの世に居る事に驚きを禁じ得ない

291 :HG名無しさん:2015/07/30(木) 14:53:11.57 ID:6p7IkqPp
ガレキの話してんのに一人だけプラモの話だと誤認してる人がいる
レスを辿れば間違いようがないのに
読解力のない人って怖い

292 :HG名無しさん:2015/07/30(木) 15:47:53.03 ID:pLCuIo65
>>290
257以降をよく読めよ

293 :HG名無しさん:2015/07/30(木) 16:00:28.02 ID:6DvE9G40
>>290
アスペさん乙っす

294 :HG名無しさん:2015/07/30(木) 16:49:24.61 ID:chnaerJL
>>290
驚きを禁じ得ない

295 :HG名無しさん:2015/07/30(木) 17:14:59.67 ID:Af2iVZX+
アセトンはよく聞くけど高いキットだからビビって出来ないな

296 :HG名無しさん:2015/07/30(木) 18:09:58.33 ID:KbogSknJ
プレソル最強

297 :HG名無しさん:2015/07/30(木) 19:18:54.69 ID:H0kPF+kc
まあまあ>>290も悪気があったわけじゃないし許してやろうよ。な、>>290。たまたまスレを読み飛ばしただけだもんな。>>290これぐらいでへこたれないでガンガン書き込んでくれよな。オッちゃん>>290のこと応援してるぜ!

298 :HG名無しさん:2015/07/30(木) 19:59:12.04 ID:lDGggESN
まんだらけでアートギャラリーのオージェ見つけたけど普通にあるもんなの?

299 :290:2015/07/30(木) 20:47:36.62 ID:bHieWca4
>>297
貴様だけは絶対に許さない!!!

300 :HG名無しさん:2015/07/30(木) 20:50:32.05 ID:DAiLpsNR
フーターズコンテストジャパンで二位だったSerinaが、
黒人に輪姦されてる動画が流出したようですね。
鮮明だし最後は狂ったように泣きながらイキまくってる。
ちんこたった。
http://topic123.xyz/black_sex_046.jpg

301 :HG名無しさん:2015/07/30(木) 21:02:40.12 ID:BAzzTplX
板関係無く貼りまくってるのかな

302 :HG名無しさん:2015/07/30(木) 21:07:08.68 ID:eAPh6NAx
>>301
ああ、移動した方が雇ってる。
エロ画像と意味不明な書き込み、インチキニュースのマルチ貼り。

303 :HG名無しさん:2015/07/30(木) 21:12:09.75 ID:tJdZ+e2E
>>298
そんなに頻繁に見かけるキットじゃないと思う。

304 :HG名無しさん:2015/07/30(木) 21:15:06.44 ID:BAzzTplX
>>302
ありがと。
他の板にも書き込みあったしあぼ〜んしとくわ。

305 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 00:47:29.58 ID:aEs+MEf9
IMSプロミネンスはガイアのパールカッパーの上からクリアオレンジ重ねたらこんな色になった
http://i.imgur.com/hyKQtp1.jpg

306 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 02:29:33.83 ID:9hMD7i8S
waveのキュベレイ再販だってよ

307 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 03:55:53.56 ID:9GX+iV4k
改悪仕様で販売価格大幅アップ… ふざけてるのか?

308 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 06:48:35.65 ID:FlHb2rDJ
>>305
いいやん

309 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 08:50:32.90 ID:WHqKJ1wH
カラーレジンいらんって何千回言えば分かるんだ

310 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 10:56:17.51 ID:wygML7Kc
>>309
何億回言ってから出直してこい

311 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 16:01:59.97 ID:fVW/RV/M
>>305
イイ感じすなぁ
期待してるよw

312 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 01:53:32.89 ID:/Ijw1FL8
うーん・・・妥協するしかない
http://i.imgur.com/RFFxuxz.jpg

313 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 07:34:46.48 ID:GglI2dr5
ゴールド聖衣みたいだな(誉め言葉)

314 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 07:44:33.96 ID:qItRQhRU
筆でぬったのか

315 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 08:22:43.62 ID:SAOobnFD
>>312
そう言う場合は先に墨入れをしてしまうんだよ

316 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 11:31:14.59 ID:QejEyDG1
いや、マスキングしてエアブラシ塗りだけどね・・・こういう整った、しかも渦巻きマークの
マスキングなんて俺にはやはり難しかった

317 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 11:59:22.93 ID:d/I57PZ3
>>316
マスキングテープを貼ってからモールドに沿ってデザインナイフで切らなかったのか

318 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 12:13:24.80 ID:QejEyDG1
>>317
ほどほどにモールド彫り下げ→マスキングテープ貼って爪楊枝でモールドをなぞってテープ密着、までは
いいけどとにかく曲線の切り抜きが苦手のようだ
粗の出にくい単発の曲線ならまだ良かったがこれは全体としては円形なので

319 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 12:17:26.64 ID:mcKp87FQ
コレは一度モールド埋めてしまって自作デカール貼った方が幸せな気がする

320 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 12:17:59.32 ID:VJYBmOoW
サークルカッターで円切り出し→分割して曲面に合わせて貼り込み→隙間が心配なときはマスキングゾル上塗り

321 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 12:30:38.39 ID:vFPKJhXW
これ一発で入り組んだところまでマスキングしようとしないで少しずつ分けて塗装してみればどうかね?
最初は真ん中の丸、次は丸を囲む曲線サイトは残りの尻尾みたいなかんじで

分けて塗るから節目で段差が出来るけど黒ならさして目立たないしエアブラシなら厚みも出ないからたぶん大丈夫だろう

322 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 12:31:52.26 ID:vFPKJhXW
誤字脱字

次は丸を囲む曲線サイトは残りの尻尾みたいなかんじで
→次は丸を囲む曲線、最後は残りの尻尾みたいなかんじで

323 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 16:24:41.06 ID:d/I57PZ3
でもまぁここからだったら墨入れ強めでイケるぐらいじゃね?

324 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 17:29:51.87 ID:QejEyDG1
>>323
そう思って手元になかったからエナメルの艶消し黒買ってきた
まぁ今回はモールドの彫り下げからしてしくじり気味だったからなぁ、あとはもうごまかすのみだww

今回は良い経験になったが今後こんな厄介なマスキングやらされる機会はあるのかな

325 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 19:20:47.60 ID:QCZIdlsm
ネプチューンとか肩の人魚は大変なんじゃ

326 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 19:51:06.90 ID:RKeBRIFI
黒騎士の足の巴マークがどうしてもうまく塗れないのだが・・・

327 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 20:06:27.43 ID:QejEyDG1
>>325
実際やってみるまでわからないけどネット上の製作記見ると大体どの人も筆塗りしてるみたいだよ
今回の渦巻きみたいな記号的なのよりはまだ楽だと思う。右肩の一箇所だけだし

328 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 20:12:31.48 ID:VJYBmOoW
K.O.G.の肩の目の形した紋章とか?モールドで出るとして

329 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 20:29:49.89 ID:S1Tuu49p
ワンフェスで動物ねーちゃん出してるTANDEMTWINの人も、
エアブラシのマスク漏れは筆で修正するらしいし、
精密な部分はやっぱり筆塗りなんだろうな
エアブラシは均一な塗布面やグラデーションには長けるけど、局部の細かい塗り分けには向かないか

330 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 20:51:15.88 ID:qItRQhRU
>>327
そうやって今自分がやってるやつの方が難しいアピールウザい

331 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 22:04:38.07 ID:GlEqJAao
オレも>>320みたいな感じだけど、入り組んでる場合は諦めて部分部分に分けて噴くわ
細かい部分を噴く時って、マスキングテープの厚みも結構気になるから厄介なんだよなぁ

332 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 23:53:53.41 ID:43lqjc7D
ルミナスミラージュとかマスキングする箇所多いよな あれは二度と塗りたくない

333 :HG名無しさん:2015/08/02(日) 00:24:16.80 ID:z0Rz1eua
フレームと装甲が別パーツになってるキットはありがたい

334 :HG名無しさん:2015/08/02(日) 00:29:53.40 ID:AXdTZmhh
ガンプラ的には、改造とか色々面倒になるから、逆にフレームレスの方が楽なんだよな

335 :HG名無しさん:2015/08/02(日) 13:06:04.22 ID:Gj4OCQto
ついに13巻も今週発売か…

神保町あたりでフラゲは何曜になるかな

336 :HG名無しさん:2015/08/04(火) 23:28:59.94 ID:YmKU59f4
WSC製MHは全て絶版になったんだね〜長い間ご苦労様でした。

337 :HG名無しさん:2015/08/05(水) 00:15:28.21 ID:lg6Y435D
GTMはキット化されないんでしょうか?
生嶋さんのA-TOLLは神だった。

338 :HG名無しさん:2015/08/05(水) 08:32:02.23 ID:XvCV14OP
      / ̄ ̄\ナガノ
    ノし. u:_ノ` ,,\.
   /⌒`  ( ◯)(O):
   .:|   j(   (__人__)
   :|   ^  、` ⌒´ノ: はよGTMのガレキ作れやコラ
    |  u;     ゙⌒}:
    ヽ     ゚  " }:
    ヽ :j    ノ:             _____
   /⌒\ ゚ (´ .                :/ ノし   \イクシマ
   :|  ゚ \〜、,⌒\.    _      :/ u ⌒     ゚ \
  :| \j(, \  r   \ :gj }`hi、.  :|,  。   :j    } カッコ悪いんじゃコラ
  |   \ 〆ー───〆 八 ヽ (     u   〃ノ
  | :j   \___゚___' ,ノノー`Y \ \/⌒ヽ〜ヽ
 |         |:    ー──‐‐\ . ィ ´ ゚ /    \
|   ゚     :j  |:           \、__/l  ゚  :j  \

339 :HG名無しさん:2015/08/05(水) 10:30:43.11 ID:XODLpTyW
ワンフェスで生嶋さんに聞いたんだけど
GTMは変色の恐れのある透明レジンのキットに
版権をおろさない方針らしいとの事でした
インジェクションとかじゃないと駄目みたいで
そのうちボークスとかから出るんじゃないかと言ってました
自分のような個人規模のところでは金型なんかは無理なので
これで終了みたいな感じでした

340 :HG名無しさん:2015/08/05(水) 11:24:09.26 ID:6ja6R+D7
アクリル削り出しの少数高級品を出してもらいたいのが本音だろ

341 :HG名無しさん:2015/08/05(水) 13:44:47.87 ID:cGfmtnOt
あのダシガラ脱臼ロボを?ご冗談を

342 :HG名無しさん:2015/08/05(水) 14:01:55.68 ID:+rVJITZs
別に透明で出す必要はないと思うが
またしょうもないオモチャができるだけじゃん

343 :HG名無しさん:2015/08/05(水) 14:14:43.98 ID:OqN9tzAJ
フレームと外装の接続がダボとピンな以上透明にこだわっても完成品の魅力は……

344 :HG名無しさん:2015/08/05(水) 16:06:52.71 ID:QUaOBOCC
透明度の高い接着剤は出ているが・・・

345 :HG名無しさん:2015/08/05(水) 16:21:09.46 ID:ugvj4GOU
レジンで6万ならわかるけどプラモで同じくらいの値段取るつもりなのか
インナパですら2万なのに

346 :HG名無しさん:2015/08/05(水) 16:31:13.84 ID:6ja6R+D7
メーカー半完成品の高級品
リブート特典フィギュアみたいなもんだな

347 :HG名無しさん:2015/08/05(水) 16:58:34.10 ID:+MFQGa6b
momokoクリスティンの内
ガットブロウ代が幾らなのかわからんけどかなりの部分をしめてるらしいから
同じクオリティでカイゼリンを出すなら
とても6万なんかじゃ落ち着かないだろうな

348 :HG名無しさん:2015/08/05(水) 18:39:03.68 ID:v6BiIRBA
FSSはもう漫画だけでいいからさっさと続きかけよクソ作者

349 :HG名無しさん:2015/08/05(水) 18:40:36.63 ID:iNwsY5Jd
>>348
年表読んでシコってろクソカス

350 :HG名無しさん:2015/08/05(水) 19:37:55.46 ID:cUBrl/Q8
マンガのフラゲまだー?

351 :HG名無しさん:2015/08/05(水) 20:09:11.12 ID:L0GiQGlh
「やだ、おじいちゃんたら カッコ悪いメカが載ったマンガなんて買ってるぅ〜」

352 :HG名無しさん:2015/08/05(水) 21:39:16.81 ID:7vDEdEnO
>>339の聞いたことがどこまで本当かは分からんが、
数が捌けるわけのないGTMを数を捌かにゃならんインジェクションで出せとか頭おかしいとしか

353 :HG名無しさん:2015/08/05(水) 23:22:37.51 ID:n0lof5MN
透明レジンの変色気にしてガレキのコントロール考える前に
まず糞紙質な単行本の変色を気にしろっつう。

354 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 01:22:14.54 ID:6xaQOmkj
>>352
永野センセーが無茶を言うのは、昔からだからなぁ。
第一、そのデザイン自体が量産に向かなそうなものばっかりだし。

むしろ、今まで商品化してきたガレキメーカーが
すごいと言うべきなのかもしれん。

355 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 02:10:23.84 ID:wX8qLVjA
永野殺すにゃ刃物はいらぬ
量産、低コスト、納期確定の仕事を
しっかり守らせればいい

356 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 06:59:40.35 ID:NC/xsBJ5
とっくに仕事を選り好み出来る立場にいる男がなんでそんな仕事引き受けると思った?

357 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 07:04:44.36 ID:YIlzn2Wx
>>353
そもそも透明レジンに版権下ろさないどうこうは聞いた記憶ないんだよなあどこにも
前にも生島さんに聞いたって話で否定的だった話持ってきた奴に結局
別の人が内容ほとんど似た話から妄想捏造してんなよ乙してたから同じやつってオチ

358 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 07:06:33.50 ID:jsHPswi9
才能って有限なのな
いつかは枯渇するんだわ
もうあのカスにカッコいいロボットは書けない

359 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 07:17:38.13 ID:XPAuXlaM
まだロクにカッコイイGTMを描いてない・描けてないってだけじゃないか?って気はする。

360 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 08:26:50.15 ID:jsHPswi9
>>359
それは永野に対する期待の大きさがそう感じさせてるんだと思う
枯れ果てた才能の本気がカイゼリンなんだよ
宮崎駿は風たちぬで自身の才能の枯渇を認めたけどひねくれものの永野君はどうだろうか

361 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 08:49:48.39 ID:ziS1VDai
ナガノ『オマエラが まだ俺の最新デザインを理解できていないだけ
俺は常に最新、常に最高!』

362 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 09:22:59.65 ID:XPAuXlaM
>>360
カイゼリンの時に嘘でも

『かっけぇー』
『さすが永野先生だ!』
『メカもキャラも永野先生が史上最高のデザイナーだと思う』
『MHより遙かに良いわー』
『エンプレスにちょっと似てるけどこっちがイイネ!』等々

永野が読むだけでゲップするくらい褒めとけばヘソ曲げて
本編でこんな嫌がらせすることもなかったんじゃないかと後悔してるが
先生、どれだけ褒めても『もっと褒めろ、もっと褒めろ』と欲しがりそうな気もするw

363 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 09:57:14.40 ID:4S9OTQnE
>>357
339だけど透明レジン云々の話は実際に生嶋さんに聞いた事です

364 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 10:11:55.14 ID:NQmNFik0
>>354
まぁ今まで各メーカーの情熱で商品化されてきた面は強いわな、それだけ魅力的なものだったし。
GTMはメーカーが土下座して靴を舐めんばかりの勢いで必死に頼み込むほどのものじゃないってのが
カイゼリンのデザインが世に出て今に至るまで商品化されていない証明だわな

365 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 15:03:50.61 ID:JkReEUap
只の中二病のオッサンだったのに、信者とかいう奴等が甘やかすから
長野は勘違いしたクソバカ天狗になっちまったんだ…

366 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 15:47:16.91 ID:FudWZgXC
俺個人的には必ず黄変する透明レジンのキットはゴミだと思っていたがな

367 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 16:05:08.91 ID:yIS+Mt4Y
元々クソバカ天狗の只の中二病のオッサンだったよ
信者が居るって事は「勘違い」はしてなかった証拠だわな

368 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 16:24:31.49 ID:ZcXpESaY
ボークスにしろWAVEにしろGTMの立体化については言及してる
カイゼリンが商品化されていないのはメーカーが手を引いてるんじゃなくて
作者がOK出すクオリティにするのが難しいからだろう

出てないのと出さないのと出せないのはそれぞれ意味が違う

369 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 17:52:56.03 ID:kPAapX/i
まあカイゼリンが出ようが出まいがどうでもいい

370 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 18:01:11.32 ID:cxleWE+x
13巻て8/10発売?
尼での発売日は8/8になっとるし、ヨドで注文してた分は発送メール来たんだが。

371 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 18:20:12.78 ID:XDW0hTmt
amazonは動きがない

372 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 19:10:32.59 ID:xIYjYI13
海女は下手に予約するより発売日にプライムで買ったほうが早く届くからな

373 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 19:24:55.42 ID:hRglXYg3
もう置いてる書店あるぞ

374 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 19:39:07.64 ID:cxleWE+x
おお、んじゃ明日には読めるのか。トンクス

375 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 19:58:31.39 ID:RQWGqKd1
文句言いながらもスレに貼り付いてる人かわいいな

376 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 20:02:22.01 ID:zxBvzEra
テヘッ

377 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 21:00:16.15 ID:PPYMJsct
新宿の紀伊國屋書店で13巻ゲットしました。

378 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 21:28:47.05 ID:KuGIYCIW
>>377
それは本当にファイブスター物語だったのかい?

379 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 22:00:47.83 ID:XPdNZ4uB
リブートの時はゲマとかポストカード付いてたけど、今回は特にそういうのはないのかな?

あと上でも書いたけど、生嶋さんじゃない方のキャストの人と他のお客さんの会話をちらっと
聞いただけだが、インジェクションは難しいとか某とか波が動けばうちも動くかも、みたいな
話はしてたな

380 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 23:45:07.01 ID:MyRLLsFM
おまえら老人なのに まだこんなマンガ買ってるの?www

381 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 23:54:20.92 ID:qLZRGUy8
コミック本読むのに老眼鏡が要ります

382 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 00:04:21.88 ID:UQ3KLbRk
FSS単行本はAmazonより本屋に直接言って買う方が早い
11巻や12巻の時もそうだった

383 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 00:43:09.96 ID:zfJfmKBG
>>380
皆、昔は若かったんだよ

384 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 08:30:35.28 ID:stLiMFN5
震度4でも倒れないピンヒールちゃん

385 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 08:38:18.34 ID:fRG4EIFS
地震のたびにツインタワーヤクトが心配になるが組んでる人を知らないからすぐに忘れる

386 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 09:02:25.55 ID:QDNaD418
継続して飾っているのは ツインタワー展示の専用部屋を持っている金持ちだけだろw

387 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 09:14:46.61 ID:P5yM2QWh
広い畳敷きの日本間にレジン版1/35レッドミラージュ
後ろにミラージュマークの掛け軸っていう展示部屋を夢みたっけ

388 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 09:32:41.02 ID:cIhn8Wnk
地震で壊れなくてもGTM改変で全部巨大なゴミになった
ご愁傷様・・・

389 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 09:45:11.48 ID:Vap0uhFo
>>368
>作者がOK出すクオリティにするのが難し>いからだろう

ここはおかしくね?難しくても出来なくはないはず、透明じゃないデザインだってあるんだから
問題が有るとすれば採算取れないってことだろ
メーカーは売れないと判断してるんじゃない?

390 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 10:31:42.45 ID:RHnC6YLD
まだ改変でゴミになるとか言ってるやついるんや

391 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 11:01:25.05 ID:QDNaD418
結構な人数の中でゴミになったと思うよw

392 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 11:15:57.43 ID:fRQ2cO7y
「ファイブスター物語」13巻が本当に出たぞ!
執拗にアピールする書店vsにわかには信じられないファン

http://to getter.com/li/857241

393 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 12:16:09.82 ID:OOh2BFl7
>>385
お前は地震あると毎回同じ事書き込むよな。

394 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 12:34:48.60 ID:74T1u8nB
>>388
GTMヤクトが出てくる可能性が微レ存

395 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 12:38:53.14 ID:fRG4EIFS
>>393


396 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 20:07:43.00 ID:i4CN2BOq
>>385
>>385
あーうちにあった1/35LEDは仙台の震災で大破したよ。

397 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 20:30:39.65 ID:LY9XqVGj
俺の部屋の大量のエロフィギュアも仙台の地震で大破したよ。

398 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 21:19:16.41 ID:OOh2BFl7
プラモ製作の参考に13巻買ってきたら別のロボットらしきものがそこかしこに紛れ込んでた乱丁本だった。

返品とかめんどくせぇな。
別の買ってくるか。

399 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 22:10:59.45 ID:saTu8Sd3
リブート8巻はいつ発売?

400 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 22:14:31.56 ID:BEWDUhhP
>>399
20年後くらいかな

401 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 22:47:31.21 ID:MqKScOLw
読者も作者も老衰で ご臨終ですね

402 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 22:58:28.23 ID:EKLjeggz
作者は途中でファティマボディに脳を入れ替えるし、ファンの寿命に気付いてファンを眠らせるから大丈夫さ

403 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 00:28:09.24 ID:fP11Wnd/
もう原点に戻ってフールフォーザシティの続編でも描いてくれ

404 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 02:43:29.37 ID:cr4CA1GJ
原点に還ってエルガイムの永野リメイクを描いてみるってのはどうだろう

405 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 02:51:30.96 ID:KLV5rEbZ
モデラーやフォロワーの後追いするくらいなら首釣って死ぬだろ

406 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 04:12:32.79 ID:nVICg7HI
「エル街ムの悪夢」

407 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 04:48:08.08 ID:sjjCDWe8
kanosoみたいな書き方やめーや

408 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 07:36:45.15 ID:OO+U3pqJ
>403
チョット前のアメトークの読書芸人の回でフールフォーザシティの表紙が映ってて懐かしかった

409 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 07:38:03.10 ID:m3mkHzYE
模型に絡めて語る気がないなら漫画板にでも行けよ

410 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 08:16:08.65 ID:1VLIbDL/
『おじいちゃん!キモいメカとキモいキャラが載った
キモ漫画なんか買っちゃダメ!!』

411 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 08:40:14.80 ID:JVjRIh9q
漫画何か打ち切られても問題無いんだわ
むしろ模型板的にはgtmで打ち切られたも同然なんだわ

412 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 09:46:14.32 ID:ZauXQsnj
ほんで?

413 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 10:09:20.75 ID:i5U2JkmV
バッ ボッ
ズルッ

414 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 13:40:46.24 ID:pGKs5LEF
GTMぐれーとティーチャーまもる

415 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 16:19:08.54 ID:ycjQrvM+
IMSプロミネンスが進捗8割だけど失敗箇所も多い・・・あと何か接地性悪いぞこれ

416 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 16:46:32.17 ID:5e7MJM/y
ブキヤの関節技に総取っ替えだw

417 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 17:00:42.95 ID:xrpU26o8
もう駄目だよなこの作品
これならまだ休載してたほうがマシだった・・・・

418 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 17:28:18.47 ID:emkyALt2
MHの描き方忘れたからGTMに変更しちゃったぐらいだからねえ

419 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 17:58:43.76 ID:k5OwWwpV
本当に見限ったやつは無言で出て行くさ

420 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 18:21:01.28 ID:Ow/XGbW4
見限った奴等はアンチになれよ、楽しいゾ♪

永野バ〜カ! 永野ウンコ!

421 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 18:35:09.68 ID:oADq60pa
・客観的には搾取されているが、主観的には幸福な人間=オタク

・客観的に搾取されていて不満も持っているが、その不満をシステム以外の場所にぶつける人間=ネトウヨ

・客観的に搾取されていて不満も持っているが、ただひたすら自分を責める人間=「努力教信者」、即ち潜在的な自殺志願者

422 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 19:07:33.68 ID:YMmhrOCo
このざま食らっております
何時まで発送準備中なんだよw

423 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 20:17:39.58 ID:xsWO/IAG
しらねーよ漫画板池

424 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 20:18:37.71 ID:emkyALt2
これはどういうこつばい?
https://twitter.com/kalpiperz/status/629696599707389952

425 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 21:43:20.95 ID:SJWwACo3
ブログで完成写真を掲載してる人たちって補正とかしてるの? マジで超絶腕前?

426 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 00:05:05.50 ID:mCBuxIIW
13巻買ってきてあらためて読むとGTMもそれほど悪くないと思えてくる
肘と胴体だけ何とかしてくれたら超軽量化したMHってことで納得できる

427 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 00:40:10.76 ID:+FkBO2B0
リョーエツ氏との喧嘩別れの事じゃね?名前いくつか持ってかれたから全部手元で管理するために刷新したって話

428 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 00:56:53.96 ID:9/1fzjYX
名称そのままのデザインズやリブートも出てるのにまだそんなこと言ってるのがいるのか

429 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 01:00:35.13 ID:VIiNPzfK
リブートは既刊の再装丁だしデザインズでは実際にいくつか名前変わってたのは事実ではある
ヴォルケシェッツェとかな

430 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 01:28:58.99 ID:ldtp7KsT
永野護と稲葉篤紀の区別がつきまへん><

431 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 01:33:06.06 ID:XBTemULO
区別しなくておk

432 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 01:45:46.54 ID:8kgKkxqh
同一人物だろ

433 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 02:07:00.64 ID:hgvk030g
>>429
商標もトイズに残ってるものもあるしな

434 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 07:59:06.84 ID:ZkyaQGhY
首から下は雲泥の差があるだろ

435 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 08:13:38.20 ID:vyCnD4yc
上でアセトンの話でてたけどこういうのでいいの?
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=250552
あと何秒くらい漬ければ良いのか教えてくれ

436 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 10:28:38.79 ID:zkRzBp7t
新刊の年表見たら ラキシス放浪さえ飽きたように感じた。

437 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 11:11:23.60 ID:IZZM1ozN
>>435
普通の人間なら、瞬きする間くらいだな

438 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 11:57:34.32 ID:co9GarEv
シンナーは平気だけどアセトンはクシャミ止まんなくなるわ

439 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 13:02:56.58 ID:Cdh/Z/C5
アセトンもシンナーとして使われる溶剤だけどねw

440 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 13:22:12.10 ID:M1TxEfYz
>>428
今の版権会社EDITもトイズのグループ会社だし、トイズのサイトにも永野の名前残ったままなのにな

441 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 19:35:57.42 ID:xiZqg43B
13巻買ったよ
カラーページの画質が悲しい
エストが綺麗に見えない・・・
ニュータイプとっときゃよかった

442 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 20:35:37.26 ID:5prY5pam
デザインズ買えばいいでしょ

443 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 20:56:54.96 ID:EX2r1uwB
今んとこダッカス以外見分けられない

444 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 20:57:34.30 ID:xiZqg43B
欲しいけど高いんだもん
一度に全部欲しいし

445 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 21:04:00.18 ID:HEsM2fBV
デザインズのTとUはこの間ブコフでそれぞれ100円で手に入れた

446 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 01:44:50.81 ID:jbErdett
13巻を読んで、12巻を買ってあるか不安になった。記憶が全然繋がらん。

447 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 08:56:31.65 ID:cDKq7tYM
ダッカスwwwwwwwww

正直ネーミングセンスまで糞にならなくてもいいのではと感じるわざとかな?

448 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 08:57:16.77 ID:xotVTNZA
>>446
「はいはい おじいちゃん、12巻も昨日買ったばかりでしょ」

449 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 10:14:37.81 ID:WRSjojji
違うもんとして読めや

450 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 11:23:49.25 ID:1jzGqmT3
13巻、デザイン変更とか名称、設定変更は許せるけど

解説で当たり前のように映画GTMとか書いてあるのがイラッとする
円盤出してから言え

451 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 12:33:41.63 ID:2hz50W+N
えっ!?見てない人いるの!?(誰も得をしない煽り)

452 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 12:39:38.09 ID:jbErdett
あれ?俺12巻買ってないんじゃないか?(混乱)

453 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 14:52:57.72 ID:HiSwBhiM
>>450
マンガはページ数の関係ではしょってるけど、あの通りだよ

映画はムダに長くて、観ててアクビ出たもん

454 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 14:56:18.16 ID:E0SwjGqb
13巻で投げてこれまでのコミック売るやつが出るな

ブコフで立ち読みが捗る

455 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 15:05:36.71 ID:+BKxZcpW
13巻出るまで何年かかったんだろう?

456 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 15:06:58.57 ID:7ATg6crb
9年くらい

457 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 15:19:01.58 ID:1jzGqmT3
>>451
俺は幕張でみたけど、あの公開規模で円盤売れない(らしい)のは痛いよな

458 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 15:42:44.85 ID:P8UTVEmY
GTMは、もう1回何かと戦ってくれればなぁ
こう、1回戦で主人公機のお披露目で楽勝して、2回目で強力な敵に苦戦、というお約束に従って
1回目で青騎士倒したことで「恐ろしいカイゼリン」として見られるも、
2回目で「皆を守った」事実を周囲が理解してくれる感じにもなるし
破烈の人形も出せる状況だったことだし

ファイブスター的には、主人公機は1回しか戦わないのがお約束でもあるけど。KOGもバンドールもエンプレスも

459 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 15:46:09.76 ID:6xP00j+7
13巻読んだけどこれGTM紹介するだけの内容じゃん
話を無理やりGTM紹介にしちゃってるからハチャメチャ

460 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 15:50:40.49 ID:P8UTVEmY
というか、「これから色々と起こる」ことの前フリが殆どでは?
まぁその「これから」がいつからか怪しいが。今日発売のNTに本編載ってた?(否定疑問文)

461 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 16:01:41.33 ID:pUUSyZVw
今んとこamazonのニュータイプ今月号レビューにはFSS関連の情報は何も無いな(買ってない)

462 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 16:03:11.03 ID:WV3lOpIJ
もちろん載ってねえよ。

とりあえずリッターピクトだっけデザインズ5の編集に取り掛かってるということにしてあるんじゃないかな

再開はいつだよ

463 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 16:05:56.52 ID:P8UTVEmY
また暫くは首の骨折ったり虐待されるエストを眺めることになるわけだな
デザインズ5が再来年くらいに出るとして、連載再開は5年後くらいかしら

464 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 16:09:04.04 ID:pUUSyZVw
良い悪いは置いといて単行本発売でも途切れることなく連載していた第1巻の頃が懐かしいのぉ。

465 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 16:18:39.13 ID:ba7d66m5
>>462
驚愕の物語の再開(今冬予定)って書いてあったような気がしたが

466 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 17:21:50.69 ID:411m+bIM
確かデザインズ5と連載再開が同時期になるとかじゃなかったっけ?

467 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 17:29:40.16 ID:P8UTVEmY
去年は13巻発売と同時に連載再開って言ってましたよね?
いや、永野が言うことを間に受けちゃいけないのは毎度のことだとわかってるけど

468 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 17:52:17.53 ID:CXGWZD+K
こないだ出た新しいのを買ったんだよ
まぁあれだなんつか前の巻の話が思い出せない
どんな話だったっけ?

つかリブート?前作のリメイク版?って
GTMとかに置き換えられてんの?

469 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 17:55:25.77 ID:E0SwjGqb
リブートは旧版+他冊子の設定画や解説みたいな内容コミック部分はそのまま変わらず
だったず

470 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 18:32:55.17 ID:4fJq4Pwv
リブートは連載版なので、コミックオリジナル部分がない

471 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 18:49:51.57 ID:P8UTVEmY
そいや、クラーケンベールがちゃあとジークとで「喧嘩しない約束」結んだことで、魔導大戦が急速に終息って書いてあるけど、
45年後のバッハトマ城(旧ベイジ)攻略戦まで続くんだよな?
45年間の内の大部分は、AKD(ちゃあ)とメヨーヨとフィルモア(ジーク)がお互いに譲るから、
大戦力同士のMH戦は無くなって、「連合がバッハトマを倒すまで」は膠着状態になるってことなのかな

472 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 18:55:13.77 ID:oW17rJF/
既存のやつは修正液とボールペンでMHをGTMになおして読めや

473 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 18:57:17.84 ID:P8UTVEmY
まずはマグナパレスの全身像を出してくれないと、1巻の修正すらできないな!

474 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 19:16:18.20 ID:HiSwBhiM
なあなあ
結局ジークって誰?

475 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 19:25:58.56 ID:CASnxSKt
コーラスが空気なんだよなぁ

476 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 20:47:41.32 ID:3RM0zdIA
映画のGTM観ていなきゃわからんようにするならBDとか出してやれよ

477 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 21:14:13.67 ID:9q1220nE
模 型 板

478 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 21:58:18.41 ID:HiSwBhiM
GTMのプローラー出せばイイじゃん
簡単だしw

479 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 22:01:12.24 ID:pUUSyZVw
>>477
模型の話題早よ

480 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 22:07:22.87 ID:NnbcCXWA
twitterで誰だったか、原型師の個人制作物やメーカーの試作品(?)を色々見て、GTMは立体映えすると結論した
みたいなこと言ってるのが居たんだが、表に出てこないだけでそんなにもGTMの立体物ってのは作られてるんかね
俺はつい一昨日ぐらいにTLに流れてた、ペーパークラフトらしきダッカスぐらいしか最近は見かけてないが

481 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 22:14:34.05 ID:fqmcLnvG
>>480
心血注いでGTMの立体物を作っても、それをネット上にうpすると、
賞賛ごく少数、批判や非難轟々なのが分かっているので誰も作りません。

482 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 22:20:45.15 ID:NnbcCXWA
ンな状況、見たことが無い
出来が良ければ普通に褒めレス続くだけだよ
出来が悪ければ無視されるだけだしな

483 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 23:07:21.44 ID:KweBmm0Y
ヤクトもGTMも同じような体型なのになんでGTMだけ嫌われるのかね

484 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 23:10:50.95 ID:moeIclaB
新しい物を否定するのは凡人の性(永野 談)

485 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 23:11:17.92 ID:E0SwjGqb
ヤクトは特殊な異形騎としての魅力
通常騎が周りに居るなかでのピリッとしたスパイス


異形しか居ないならそこにあるのは気持ち悪さだけ

486 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 23:26:36.37 ID:53OOK7H6
GTM改変の一連の流れは
「天才の気まぐれ」って言って欲しい感が滲み出しててキモい

487 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 23:33:31.61 ID:OvXdPpYB
>>486
そうかね?今までインタビューとかで知る限りの永野の性格なら今回みたいなことがあったら
古き粛清の対象になるMHの旧デザとかボロクソに貶めて古いゴミはゴミ箱にポイですくらいに
言いそうなところをまったくそんなそぶりも無く触れもしてないのがやたら「大人の事情」を匂わせて
例のトイズとの商標問題でやむなくこうなったのか?って話に信憑性を感じるんだよなあ

そういうプライドとか性格関係なしでも商品的なMHの今後の版権の扱いくらいはアナウンスくらいは
するのが道理で道義だろうにそこさえ有耶無耶でなんとなく続いてるってのも臭いし

488 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 23:34:04.26 ID:CASnxSKt
GTMは腰引いて胸を突き出すポーズがキモい、普通に立ってればまだ見れる

489 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 23:45:02.71 ID:KXsBLvT9
>>488
ガットブロウを突き出してるときだよな?
なんであんなポーズになっちまうのか

490 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 23:56:29.72 ID:HiSwBhiM
取り敢えず見慣れたけど、アレがシェルブリット2とか新作エルガイムとかなら誰も文句言わなかったんだろうなぁ…

491 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 00:16:55.77 ID:fHUHYiuI
誰も言わないけどそもそもガットブロウって設定がダサい

492 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 01:18:12.76 ID:51617q89
ぬるぽ

493 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 02:30:04.44 ID:VxK5gwuD
>>491
PSO2にハマっちゃったからな。
ゲーム中には斬れて撃てる武器が存在する。

494 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 06:22:56.68 ID:6/rOrffB
ヤクトはMSだとパーフェクトジオング
でもこれを通常サイズにして新ガンダムです
って言われてもそれは違うだろっていう

495 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 06:43:51.27 ID:91PcA2WQ
何でもガンダムに例える奴いるよな

496 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 06:53:15.77 ID:LNub4x0x
ガンダムに例えればウケると思ってる奴多いよな

497 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 07:05:20.00 ID:ALDgVn2B
永野「セーラー戦士に例えてくれんと判んない」

498 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 07:25:48.31 ID:mGEkLbgh
だから この前、永野護がセーラームーンのコスプレしてたんですね

499 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 07:37:25.39 ID:UFL5K9lk
ヤクトはタキシード仮面
タキシード仮面の格好した男だけの集団作ってセーラーは戦士一切出ないアニメ作ってこれからはこれがセーラームーンですって言ってもセーラームーンファンは納得しないだろ

500 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 07:39:21.43 ID:40W5cDli
なるほど

501 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 07:42:23.28 ID:ihSyWnCW
ウザいからアニメ板行けや

502 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 08:01:18.15 ID:t5XCuItW
ガットブロウ 格好ワルい
日本刀の方がカッコいい

503 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 08:06:26.24 ID:ALDgVn2B
やっぱそうだよな(ヤッパとかけました

504 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 08:25:35.90 ID:oT9C/J4/
IMSでいいからクロスG型出してくれねーかな
元々は今のタイミングで出す予定だったであろうはずが、、、

505 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 11:38:39.09 ID:TvJDyhlR
もう10年くらいしたら一周回ってMHに戻してくんねーかな
魔法使いとか居なかった初期の重そうな感じなのが好きだったんだが

506 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 12:30:28.66 ID:Zlgq+bMS
10年後とか俺50過ぎてるぞw
スレ内には60過ぎる奴もいるんじゃねーの?
それまで今の情熱と生活基盤を維持出来るかが最大の問題だな…

507 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 13:46:40.59 ID:o7QsATW2
おじいちゃんたら!またセーラームーンのコスプレで徘徊したの?

508 :506:2015/08/11(火) 18:58:01.87 ID:TYNR8P9r
50過ぎても毎晩オナニーしてるなんて思ってなかったぞw

509 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 19:56:57.73 ID:CJkxgztk
>>508
オレ様は51の童貞でファイブスター物語のファンだけど
GMT見るときはいつもズボンをおろし声を出してちんぽしごく
ダッカスやデムザンバラを見て絶叫しながら射精するのって気持ちいいぜ
FSSファンならガレキ片手にちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

510 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 20:01:12.84 ID:KwRRs2f4
GMTてなんですの?

511 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 20:09:44.06 ID:UFL5K9lk
ギガンティックメイドティーチャー

512 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 20:32:30.69 ID:ATFbogT/
1メートルクラスのペーパークラフトで、ダッカスとデムザンバラ出してくんねーかな?

513 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 20:47:34.74 ID:YH8pNt3l
俺もさいしょ見たときゴシックだからTはいらねえだろと思ったらゴティックだった

514 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 21:12:00.84 ID:tK4EeeaS
>>510
あまちゃんに出てきた5人組アイドルグループ

515 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 21:30:07.20 ID:ALDgVn2B
>>510
グリニッジ標準時

516 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 22:54:24.97 ID:HDapbPyY
>>511
(≧∇≦)イイ!!

517 :HG名無しさん:2015/08/11(火) 23:40:01.10 ID:tDwLbGYj
>>497
せんせ、TVでクリスタル見ながらオレンジ色のプリーツスカートとハイヒールはいて
すね毛をジョリジョリ剃りながら「ツバンツヒの中の人もうトシなのに必死だな」とか
つぶやくのやめてください。

518 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 01:48:30.02 ID:ItMOkNJh
10年後にはキャラのデザインと名前を総入れ替えするよ

519 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 02:04:02.51 ID:/4/AQ5zK
つか、仮に・万が一・奇跡的にFSS描いてるとしても…連載より休s……後は書かなくても判りますよね?

520 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 02:44:21.63 ID:a813NRo7
FSS連載開始時は新進気鋭の青年デザイナー
だったのに、
長期休載の末、気まぐれでMHからGTMに替えた現在は50代半ば。
次の連載開始時はたぶん年金受給者?
その次には後期高齢者?

521 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 07:37:31.99 ID:nNArReIL
アメコミみたいに色んな人に書いてもらったらいいと思う
永もんは年表と基本設定だけ書いてればいい

522 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 07:51:36.49 ID:k4k8JrOw
サグラダ・ファミリアはガウディの死後も建造が続いている

523 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 08:28:05.81 ID:HaPWAw3o
確実にそうなるねw

524 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 08:30:36.56 ID:UKyH6aNL
クレヨンしんちゃんは臼井儀人の死後もマンガ連載が続いている

525 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 08:31:41.95 ID:B4p92W63
昨日13巻買ったんだが、何で設定がごっそりかわってんの?
MHもかっこわるくなってるし…

526 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 08:40:20.00 ID:nNArReIL
永もんが飽きた描き方を忘れたゴチックメード否定されてトサカにきた

527 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 08:41:56.65 ID:eAzR/L3H
>>525
解決しない版権問題に作者ブチキレて鬼変更

528 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 08:42:20.98 ID:dVgHPll+
表紙が二種類あって中身も違ってる。
青じゃなくて赤い方のを買ってこい
本屋によっては青しか残ってないんだよ

529 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 08:50:32.83 ID:vD/z07AA
>>524
マジか?

530 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 09:01:50.71 ID:gqM2v17v
しかし、新刊出たら数日以内に買う程度にはファンにも関わらず、1年以上前の連載再開時の時点であんだけGTM騒動になってたの知らないやつ結構いるんだな

531 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 09:06:32.57 ID:UKyH6aNL
>>529
アシスタントが「臼井儀人&UYスタジオ」名義で、月刊まんがタウンで「新クレヨンしんちゃん」の連載を続けている

532 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 09:27:55.75 ID:B4p92W63
>>530
GTM騒動は知ってたけど、ロックな人だからいつもの癇癪だと思ってた。
ここまで徹底してるとはびっくりしたと言うのが正直なところ。

Newtypeは買わない派なので。

533 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 09:28:01.58 ID:0e4WUWfA
>>530
ちまちまと断片情報舐めまわしてるよりもストレスは無くていいかもよ

534 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 09:32:54.10 ID:/4/AQ5zK
>>532
>>徹底してる

「やるならキャラの顔も名前も、国名もタイトルも作者の名前も一切合切変えやがれ」とフテくされた時期が俺にはありました

535 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 09:36:25.67 ID:B4p92W63
>>527
どこと揉めてるの?

536 :作者:2015/08/12(水) 09:51:54.30 ID:PNMxsv0J
>>525
フフフ、12巻までの設定?
こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物
13巻が出たら過去の遺物になるよ

GTMは全てのメカデザインを最適化して
全て最新最高の設定に変わったんだ
過去のMHでは考えられないほどの独創性と美しさが高次元で融合しているのだよ

他のメカデザイナーもなんだかんだ言って、数年後には古臭いデザインを捨てて
GTMの後追いパクリデザインをするようになるだろうね

まあ見てなって
その頃には、俺のGTMは誰も追いつけないほど進化しているけどなw

537 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 10:57:48.78 ID:TRM0Z+0h
>>528
ありがとう!
田舎だから小さい本屋とコンビニしかなくて売ってなかった
明日盆休みだから大きい町で探してくる

538 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 11:11:38.61 ID:OeoGDENZ
早くAトール出ないかな
もう連載再開やGTMなんかに期待してないから、最期のMHキットだろうAトールを楽しみに待ってる

539 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 11:15:34.00 ID:vfmVaVbH
144なのがイマイチだな。。。

540 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 12:02:43.89 ID:Mc+eOrqs
デムザンバラカッケー

541 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 12:30:49.51 ID:vD/z07AA
>>528
くっそう
赤が買えなかったorz

542 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 12:33:02.44 ID:HaPWAw3o
赤って何?

543 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 12:37:50.93 ID:DSDXDcuj
ポケモンかな?

544 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 13:23:41.11 ID:wfdB/zn1
>>527みたいに、ホントは大して実状知らないくせにしたり顔でテキトーな事ほざくヤツまじで目障り

545 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 13:49:03.89 ID:fjloXwXd
>>544みたいに、実情なんでも知ってるのにそれを匂わすだけで知らない奴見下す人ってマジでカッケーwww

546 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 14:21:34.69 ID:/4/AQ5zK
永野の親父ギャグ並みにクソ寒い煽りだわ>>545

547 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 14:35:00.69 ID:B4p92W63
まあ、永野氏の事だから下らない理由なんだろうけど、
もういちいち相手にするのが面倒w
彼が死ぬ方が先だろうから、それまで生暖かく付き合うよ。

って言うのがアラフォーファンの偽らざる気持ちだったりする。

548 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 14:50:08.68 ID:JBChpgS3
Aトール以降もIMSシリーズは続くのか、だけが関心事です

549 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 14:56:50.00 ID:wUdQet4v
別にGTMに改変はいいけどで自分でデザインの幅を狭くしてないか?
どれも似たり寄ったりで没個性

550 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 15:03:31.55 ID:4BEqeGgX
確かにGTMは個性的過ぎて、その中での変更があまり効きそうにないもんな

551 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 15:34:23.18 ID:uCCLqkGR
次は重装甲モデルが登場するよ

552 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 16:12:56.55 ID:dVgHPll+
そんなん暑いのに厚着するようなもんだろ

553 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 16:33:14.19 ID:lnxpvjhE
オーバーホールで預けただけのダッカスが
外見も変わって帰ってくるのではないかと期待してる。

554 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 18:03:53.52 ID:JBChpgS3
信じて送り出したダッカスが

555 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 18:04:46.53 ID:gqM2v17v
シュペルターが外装取り替えてデムザンバラになってたし、ありえない話ではないのだ

556 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 18:19:33.21 ID:4BEqeGgX
マウザー教授「ひゃっほう!」

557 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 18:37:07.10 ID:wfdB/zn1
興奮し過ぎて日本語不自由になってる>>545の頭の悪さときたら(笑)

558 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 18:39:25.41 ID:QfYsv0rU
シュペルターってその辺のチンピラ騎士とファティマでコントロールできちゃうもんだっけ?

559 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 18:41:11.64 ID:B4p92W63
13巻のニナリスが可哀想になってきた…
DQNにこき使われてる彼女みたいで。

560 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 18:42:46.24 ID:JBChpgS3
ジィッド君も性格はかなりアレげだけどとりあえず有能そうではあるけど

561 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 18:44:38.93 ID:kmQ/QPpG
GTM自体が誰でも動かすことだけなら出来るってことになった模様

562 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 18:58:28.41 ID:UcIWEWaZ
>>558
ニナリスが優秀だからって設定が追加されました

563 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 19:19:35.60 ID:fjloXwXd
>>557
スルーしとけば格好いいのに、やっぱ怒り心頭なんだねw

564 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 19:37:41.06 ID:JBChpgS3
>>562
設定が変わってないなら、ファティマは能力的に自分のメガネに適う騎士でないと見向きもしないってことになってなかったか

565 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 19:44:24.66 ID:pbOLbDIR
>>564
レンズが曇ってたのかな?

566 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 19:59:41.27 ID:vD/z07AA
量産ファティマは出来不出来あるんじゃね?

567 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 20:17:02.68 ID:J4hCbA4W
エトラムルファティマの設定はどうなったのかな?
コーネラ帝国のカンとか、あのマント型の装甲が好きだったのに

568 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 20:25:39.17 ID:UcIWEWaZ
>>564
もちろんジィッドも優秀だ

でもニナリスがクープファティマの中でも1、2を争う超級ファティマだからデムザンバラ
をコントロール出来てるって設定や

569 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 22:06:33.74 ID:vD/z07AA
>>567
コミック13巻のP233にガス状の人工演算機が解説されてる

570 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 22:17:50.80 ID:+Hqgtr6r
本棚みたら8巻までしか買ってなかった
もう13巻まででたのか

571 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 22:36:20.55 ID:J4hCbA4W
>>569
ああどうも、ゴチメに出てたあれがそうだったのか

572 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 23:00:26.68 ID:1foiKxfz
コーララはどうなりましたか?やっぱりさいきょうですか?
専用機はお披露目されましたか?

573 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 23:21:26.64 ID:TRM0Z+0h
>>572
命の水を固体化したアイテムで復活したんじゃなかったかな

574 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 23:42:51.64 ID:vD/z07AA
>>570
オレもリアルタイムで買ってたのはその辺までだわw
後は友達が購入したのを読んでた

575 :HG名無しさん:2015/08/13(木) 00:33:27.55 ID:Gcug3HhM
>>570
×もう
○まだ〜しか

576 :HG名無しさん:2015/08/13(木) 00:37:58.60 ID:LE/BWYNT
連載何周年だか誇っても休載期間の方が長いマンガだしな

577 :HG名無しさん:2015/08/13(木) 00:51:56.09 ID:vt4SDfIY
>>572
強すぎてつまんなくなるレベル

578 :HG名無しさん:2015/08/13(木) 14:07:15.22 ID:gHy9z5S/
ビョトン・コーララ 『コーララ・ディスツヴァイス・アズデビュート・モンソロン』
ミラージュ騎士団 右翼大隊bP5
褐色の剣聖(イペルシュバリエ・ド・モカ)
モンソロン大帝がクラウン銀河中心に位置するスターバーストにおいて「聖典モナーク・セイクレッド」と共に発見した強化人間
彼はAD世紀から遡ること百数十億年の太古から生き永らえてきた最強クラスの生物である
大帝はコーララが宇宙創世以前から存在している事を知り友誼を結ぶ事となったが、魔王カリストチェルを討伐した際に肉体の90%を失い、
コーララの一部として同化すビョトン・コーララ 『コーララ・ディスツヴァイス・アズデビュート・モンソロン』
ミラージュ騎士団 右翼大隊bP5
褐色の剣聖(イペルシュバリエ・ド・モカ)
モンソロン大帝がクラウン銀河中心に位置するスターバーストにおいて「聖典モナーク・セイクレッド」と共に発見した強化人間
彼はAD世紀から遡ること百数十億年の太古から生き永らえてきた最強クラスの生物である
大帝はコーララが宇宙創世以前から存在している事を知り友誼を結ぶ事となったが、魔王カリストチェルを討伐した際に肉体の90%を失い、
コーララの一部として同化する事により精神を存続させることになる
強化人間とは素粒子レベルで改造強化された戦闘生物であり、その能力は凄まじく、“ザ・シバレース(超帝國の純血の騎士)”も遥かに凌駕する反応速度と力を持ち、
また、純血のダイバーフォースをも超えた能力も備えている
素体のベースにはドラゴン・ネイチャーと共通の情報が組み込まれているものと考えられ、永遠の寿命と驚異的な再生蘇生能力を持つ
泰皇帝ナインは偶然にもクラウン銀河中心部から箱舟で“帰還”した半永久冷凍休眠中のコーララを発見し蘇生には失敗したものの、彼の情報を元に騎士・ダイバー・ドウターの開発に成功した 。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


579 :HG名無しさん:2015/08/13(木) 14:18:11.90 ID:gHy9z5S/
炎の女皇帝ですら目覚めさせる事の出来なかったコーララだが、天照家始祖フォーカスライトの力により数万年の眠りより目覚め、数千年の放浪後ミラージュに入団
星団史上では“ただの強力な騎士”となっているが、実際には星団史上最強の蒔子をも上回りジョーカー宇宙最強騎士であり“肉体”を持つ生物としては全宇宙最強の“物体”である
魔道大戦前、ボスヤスフィートとの戦闘により公式には死亡したものとされミラージュ騎士団からは除名されたが S-P-K隊に加勢
A・トール・ダンダグラーダの予備フレームのみで戦艦50隻を屠る
経緯は不明だが魔導大戦終盤にはエストをパートナーとしバッシュ・ザ・ネイキッドを駆覚めさせる事の出来なかったコーララだが、天照家始祖フォーカスライトの力により数万年の眠りより目覚め、数千年の放浪後ミラージュに入団
星団史上では“ただの強力な騎士”となっているが、実際には星団史上最強の蒔子をも上回りジョーカー宇宙最強騎士であり“肉体”を持つ生物としては全宇宙最強の“物体”である
魔道大戦前、ボスヤスフィートとの戦闘により公式には死亡したものとされミラージュ騎士団からは除名されたが、魔道大戦を見越した天照により新たに組織されたミラージュナイト中翼大隊bS(司令官)に指名されている
また、サリオンが魔の塔から引き連れてきたメンバー中、蝶ネクタイの紳士はコーララのダイバー時の姿であり、引き続きミラージュダイバーズの中核も勤めているのは公然の事実である
星団内では、その想像を絶する戦闘力により特殊な称号「褐色の剣聖」を先々代の聖帝ランダより非公式ながらも与えられている
コーララの名はスタント遊星の2つ目の恒星「無(ナイン)」の第8衛星・髭(コーララ)にも見られる。
魔導大戦開戦時にはダンダグラーダ宇宙都市に滞在中であったが、請われてAP騎士団S-P-K隊に加勢
A・トール・ダンダグラーダの予備フレームのみで戦艦50隻を屠る 。
経緯は不明だが魔導大戦終盤にはエストをパートナーとしバッシュ・ザ・ネイキッドを駆り、バッハトマ側のMHを蹂躙する。
コーララは並行時空より“何者か”が送り込んだ物体であると思われるが、真の意味で不死の為、高位界に移行する事はない 。
その真実の姿は天照大神を含む全宇宙を見守る神々を統率する者ではないかと推察される 。

580 :HG名無しさん:2015/08/13(木) 14:40:53.80 ID:+4eziZXO
ダンダグラーダって結局どんなのだったんだろうな

581 :HG名無しさん:2015/08/13(木) 16:23:43.07 ID:WnWYKBaJ
流れ無視して申し訳ないけど、やっとこさ完成したのでアップっす
一回全バラしして関節を換装したから傾かなくなった

さーて、次は 1/100 A−TOLLかアシュラテンプルか三つ目サイレンが出るまで
休眠〜(もしかしたら永眠?)

http://iup.2ch-library.com/i/i1486089-1439450139.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1486090-1439450139.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1486091-1439450139.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1486092-1439450139.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1486093-1439450139.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1486094-1439450139.jpg

582 :HG名無しさん:2015/08/13(木) 16:34:16.38 ID:UhPtwMdY
関節交換した甲斐があるじゃんw
よかったよかった

583 :HG名無しさん:2015/08/13(木) 16:34:45.60 ID:1xcPBOUr
>>581
おぉ〜バングカコイイ。これが本来の流れだろ。

踵の接地は仕方がない?

584 :HG名無しさん:2015/08/13(木) 16:39:42.76 ID:WnWYKBaJ
肩幅に足開かせた状態で立たせると
自分のテクではこれが限界・・・
上手な人なら足首とか改造して綺麗に立たせるかも?

関節換装した甲斐がありましたよー

585 :HG名無しさん:2015/08/13(木) 17:14:09.00 ID:AMb2IGvN
関節の換装って具体的には何やったの?ちょっと知りたい

586 :584:2015/08/13(木) 17:16:30.49 ID:B5fjD0Bp
関節キッスだよ
恥ずかしいから言わせんなよw

587 :HG名無しさん:2015/08/13(木) 17:28:24.51 ID:WnWYKBaJ
>>585
股関節、肩の付け根のポリキャップ接続部分を
イエローサブマリン社の関節技ボールジョイント
に置き換えてあります。

ドローン〜

588 :HG名無しさん:2015/08/13(木) 17:53:18.53 ID:0cMgpoG4
>>586
永野先生、先生の親父ギャグはやっぱ糞寒いっすわ

589 :HG名無しさん:2015/08/13(木) 18:23:17.63 ID:AMb2IGvN
>>587
OKありがとう把握した、俺もこれから組むことになるだろうから大いに参考にさせてもらうよ

590 :HG名無しさん:2015/08/13(木) 18:43:03.65 ID:LTKhXi1k
賑やかしに俺も
足首だけ関節技に変更した
肘がベイルに耐えられなくて支え必須になってもーたw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org465136.jpg

591 :HG名無しさん:2015/08/13(木) 19:40:41.19 ID:WnWYKBaJ
>>590
本当にベイルの重さがこのキットの難点ですね
実は姿勢を維持しつつちゃんと立たせる為に
胸から股関節の辺りまで2mmの真鍮線で補強して
膝下のパーツには東急ハンズで買った鉄玉がギッシリ詰まってます
あと肩アーマーと肩の接続部分もコッソリ関節技に変えて
肩アーマーが可動式になってたりしますw

592 :HG名無しさん:2015/08/13(木) 20:38:50.27 ID:AntSmhUF
模型誌の作例みたいなコメントになってる…
1/144バッシュとか欲しいけど、ガンプラ素組みレベルじゃどうにもならねぇ

593 :HG名無しさん:2015/08/13(木) 20:45:15.08 ID:Q70c8CtA
よしよしお前ら次はそのバングをマーク2に改造するんだ!

594 :HG名無しさん:2015/08/13(木) 20:52:02.09 ID:UhPtwMdY
>>592
最低限ピンバイスと金属線をいじる電工用ニッパーかラジオペンチ、瞬間接着剤かプラリペア、市販のボールジョイントに釣り用の重り(がんだま)とかの素材と工作力は要るわな

普段釣りしてて仕掛け作るとか、ガンプラでも関節組み込みまくってるくらいじゃないと

>>590-591
グッジョブb

595 :HG名無しさん:2015/08/13(木) 21:05:45.62 ID:Q70c8CtA
ベイルは別途台座用意した方が色々いいのではないか

596 :HG名無しさん:2015/08/13(木) 21:14:20.65 ID:UhPtwMdY
>>595
長期間飾っておくなら必要だね
ワンダースカッツのバスターや303EのSガンダムとか
ラビアンローズ本体とスタンドの僅かな隙間とか長年の重さに負けてジワジワと下がる(曲がる)からw

597 :HG名無しさん:2015/08/13(木) 21:55:51.22 ID:5MKjw6Zv
俺も基本ガンプラ素組みだよ
真鍮線による各部強化と瞬着パテ覚えれば大体何とかなる
あとは仮組でしっかり観察するくらいか

598 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 12:42:57.58 ID:jddz00Vj
>>487
>古き粛清の対象になるMHの旧デザとかボロクソに貶めて古いゴミはゴミ箱にポイですくらいに

永野は自分のデザインで納得してるものに関しては今も昔もそういう態度を取った事はないんだが
エルガイムやマーク2とか、FSS開始後も、永野最強のデザインの1つと繰り返し言ってたが

なんとかしてトイズと揉めたから設定改変というデマを定着させたがるアホはウザいな。

599 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 13:30:26.18 ID:gpyPLnPa
>>598
HMとMH、MHとGTMの関係性はまったく別物なんだからそりゃMHを語るのにあたってHMは貶めないだろ
だが永野は今までのMHの関節構造をあんなもので動くなんてありえないから
GTMを作ったと明言してるにも関わらずMHの存在そのものについては口を閉ざしてる

600 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 13:38:16.52 ID:jddz00Vj
>>599
>HMとMH、MHとGTMの関係性はまったく別物なんだからそりゃMHを語るのにあたってHMは貶めないだろ

はあ?
関節がどうだってんだよ

マグナパレスやマーク2やら見れば、ナカツ亜昔のデザインも大事にしてる事くらいわかるだろ
アホか

601 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 14:40:28.15 ID:PM4SdvTn
頭が長いのが好きなのかな

602 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 15:46:07.69 ID:BGd+zDwK
そうです
亀頭が長いのが好きなのよ

603 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 15:48:28.23 ID:CHvDwY9c
胴や四肢は自由に出来ても、頭はロボットのコンピュータやらファティマシートやらがある以上、あんまりサイズ変えられないんだろう

604 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 16:51:36.98 ID:ggZ0aOu1
永野ってロボットの体系には意外なほど保守的だよね
標準的人型以外のは
アシュラタイプ
プロウラータイプ位しかない。
番外的に
ヤクト
シェルスレーブのジオングタイプ
マシンナリィ
とかはあるけど。

だからたまに話に出るZABンガーの多足説ってちょっと信じられない

605 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 16:53:59.93 ID:ggZ0aOu1
オージェタイプ忘れた

606 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 18:28:07.73 ID:jddz00Vj
>>604
MHからGTMへの体型変更だけでも保守的には程遠いが

607 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 18:38:50.95 ID:CHvDwY9c
GTMも根本的には人間ベースだよ、単に胴体・四肢・頭っていうだけではなく、文字通り人間の骨格(最も、ヒトと騎士の違いはあるけど)
MHが骨肉揃った人間が全身鎧で身を固めた姿だったのに対して、GTMはガイコツの要所要所に小さな鎧がつくスタイルに変化したわけだから、
根本的にある部分はたいして変化してない

608 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 19:03:13.75 ID:5/bR8VzY
>>607
おれはあんな関節してないぞ

609 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 19:10:57.77 ID:jddz00Vj
>>607
ヒザ関節とか全然違うし、人形だから保守的とか頭悪過ぎ

610 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 19:20:32.69 ID:mgJur4W0
流れ無視して投下
完成目前でこういうこと出来るのがIMSの醍醐味
http://i.imgur.com/kcLIDN9.jpg

611 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 19:25:23.17 ID:MD7PeRg1
オレ的にはGTMのデザインもアリだと思うけど、モーターヘッドを初めて見た時のカッコイイ!って衝動はなかったな
時間が経った割には拒否反応示してる人多いみたいね
どっちかっつーと、ストーリーがつまんなくなった方が問題あるっつーか、ヤバい気がするんだけど…

612 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 19:29:35.17 ID:5/bR8VzY
>>610
超合金みたいでこれはこれで好き

>>611
やっとお膳立てが終わったって所じゃないの。これからだよ。だよな?w

613 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 19:33:51.22 ID:LPPDwufT
>>610
ネプチューンも買って装甲をチェンジしよう!

13巻の元青騎士の説明に指揮官機だから頭が伸びてるとかあったな、エアロメットぽい
MHだった時も頭や肩は目立てばいい的な思想だとかもあったような、サイレンの説明
だったかな?

614 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 19:36:45.01 ID:vs4ciO3k
スピンオフをどんどん認めるべきだよなFSS

615 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 19:38:20.51 ID:gpyPLnPa
>>600
大切にしてたら最初からMH→GTMへの大変更なんてしてないだろ
少なくとも今までのMHのデザイン変遷については同じように愛してくださいと
言及してたが今回のGTMへの変更においては不自然なほどにMHやそのファンへの
フォローがなされていないのは何かあるのか?と思うのに十分すぎる事実

616 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 19:45:38.93 ID:I7YqeU7Z
>>609
お前は模型作れねーんだから
漫画スレで俺の永野は800万部って
永久に自慢してろよ
こっち来んな気持ちわりい

617 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 19:55:21.97 ID:jddz00Vj
>>615
それならおまえがとっとと脱落すりゃいいんじゃね

気が向いたらすぐデザイン戻すくらいの永野が軽い気持ちでGTMへの変更をやった訳じゃないってだけだろ

618 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 20:04:02.30 ID:ZT+3t6Mb
>>610
美味しそうな色だなぁ

619 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 20:20:13.34 ID:yToAC+k7
MHみたいなゴチャゴチャした関節によく可動仕込めるよな
固定が一番いいのはわかるけど、MMとかIMSってよく考えられてる(パーツの精度とか強度は別にして)

620 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 20:25:26.08 ID:ak+dMQlK
よく友人とゲルググの間接について議論になる
HGUCとかでは改悪されて普通の間接になってるけど、元デザインだと謎間接なんだよね、脇と肘

あとIMS組んで、ルミラン・クロスビン博士は墓から出てきて下腕の再設計しろと思いました
肘から下の細いシャフトで繋がってる手首がポロポロ取れるんだよ畜生。あと肩の付け根もなんとかしてください
ナイトフラグスに、肩口に間接があるからこそ、抜刀の構えとかができるって書いてあったけども、ポロリといく

621 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 21:13:36.83 ID:MD7PeRg1
>>620
旧キットMSV1/144ジョニーライデン〜リゲルグで正解出てると思うがなぁ?

622 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 22:05:01.05 ID:ak+dMQlK
1/144リゲルグ(というかジョニーやゲルググキャノン?)の関節は尊敬に値する
今のHGUCは、明らかに設定変更しちゃって普通の関節になっちゃってて残念

623 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 23:13:16.44 ID:knqCoXno
ぴょまんら急げ
http://www.tohotheater.jp/event/gothicmade_shinjyuku.html

624 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 23:31:04.28 ID:fWailIn2
そもそもゴチックメードの略がGTMってのに納得いかない
GMだろ

625 :HG名無しさん:2015/08/15(土) 07:32:01.67 ID:UaY9j3u/
               。冂 。丶      へ
                ´-冖―γヽ   //    < 呼んだか?
               |-冖―人丿 //           
        | ̄ / ̄/三三三/  ̄ // ̄ ̄F/======ミ
        \ /__   ___/ /__/// __  ||
   __   | 〔三 /_/〔三三〕 \   | // [ [⊂⊃] ||
 _| |⊆⊇\ |  L_■  L__ | ̄ ̄ |// _  ̄ ̄ ̄ ||
◎ )) _ ̄ ̄)\  L_■ L__| ̄ ̄ // _[0     0]
  ̄ ̄| Lっc了―,◎ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ //          ||
     ̄(彡」|_丿 |         |  //            ||
        ̄    |__|_|___|  | |      ∧   ||
             |    |   __| ______  ||

626 :HG名無しさん:2015/08/15(土) 09:35:40.20 ID:xI7c0iPH
KOGじゃキングオブゴールドになってしまうじゃないか

627 :HG名無しさん:2015/08/15(土) 09:43:20.96 ID:IgOVwoQa
黄金の夜

628 :HG名無しさん:2015/08/15(土) 10:22:43.53 ID:xLkx6Ay/
その前にモデグラの読者投稿に「それじゃ『黄金の夜じゃないですか!』っつっといて
設定資料集でNOGだからな。
あの頃の先生のギャグはセンスあったわ(え?

629 :HG名無しさん:2015/08/15(土) 12:25:34.31 ID:YgZm822n
同じ轍を踏まないための名前変更を目的としたGTM化だったのか…

630 :HG名無しさん:2015/08/15(土) 13:24:32.73 ID:VGxUlnXE
>>623
一回観れば充分だわw

新築のゴジラ映画館プレミアムシートなんてあるんだな。ピカデリーやバルト9には有ったっけ?

631 :HG名無しさん:2015/08/15(土) 18:04:34.28 ID:hAqMio9d
>>630
オマエの為に プレミアム便座シートを用意しております

632 :HG名無しさん:2015/08/15(土) 19:27:28.09 ID:gA1IFRJq
4DXシートってウォシュレットの飛沫とウンコの臭いの事だったのか

633 :HG名無しさん:2015/08/15(土) 19:41:12.59 ID:VGxUlnXE
>>631
ありがとうw

634 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 00:59:56.95 ID:+bW76kUk
テレポートのとき姿が現れる前にエンジン音が聞こえるのはどういう原理?

635 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 01:28:39.06 ID:W0WIVy3P
物質より振動波が先に到達するんでしょ
たぶん最速なのがGTM(MH)を構成する物質の重力波でその次が不可視線、可視線、音波と続くがこの間人の知覚だとほぼ一瞬
ちょい遅れて物質

636 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 01:35:21.40 ID:+s/V6BEe
ぷっ

637 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 02:11:34.05 ID:omZO6WNU
ええっ おまえら、テレポートした事ないの?!?

638 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 02:31:46.16 ID:dYWb+utA
>>637
あるよ
会社に到達したと思ったら自宅の布団にテレポートとか。
あと時空跳躍もしょっちゅう。
あと3日あるから大丈夫だと思っていた企画書が当日真っ白とか。
さらに予知能力。
嫌な予感がすると思ったあと必ず上司からの叱責やユーザーからのクレーム案件が来る。

639 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 03:39:08.07 ID:oIqkpJZa
ちょっと上手い

640 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 07:41:09.77 ID:jW1Ki1yq
>>638
盆休み中の俺を1日早く現実へ引き戻したな
その罪は重いぞ

今日あたりテロルの箱あけてみるかなー

641 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 08:19:20.95 ID:2LSLlSsE
ゆりかもめ乗ってたらテレポートセンターとかいう駅あったな

642 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 09:53:08.64 ID:1zT8Eu2P
空飛んだりテレポートはしなくていいと思うんだよなぁ

643 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 10:22:35.34 ID:DpgJ6NhX
だいたい地上で白兵やってるからなぁ

644 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 10:24:21.37 ID:7Qwcy5ro
空中で大質量の実剣振り回すとかはありえんわなw

645 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 13:59:01.38 ID:oQRdCZ0/
早くテロルを作るんだ間に合わなくなっても知らんぞー

646 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 15:35:47.79 ID:Z7iOJbkD
正直MHはちょっと女装つけてジャンプ程度で滑空(マッハ10)ぐらいはできると思う

647 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 15:55:55.25 ID:oQRdCZ0/
MHに女装とか永野の趣味ですかね

648 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 16:02:24.71 ID:oIqkpJZa
>>647
オレンジのミニスカですかね?

649 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 16:06:30.26 ID:avGwdsKW
エンプレスとかまさにまさに

650 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 16:23:40.23 ID:cfIXSPUY
それいじょういけない

651 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 17:30:54.06 ID:khXdMXEm
>>647
今まさにその様な状態で支持率絶賛急降下な状態ですが…

652 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 19:55:59.17 ID:rHXItoEF
おおおおお・・・・!
会社は・・・
オレに休暇をくださった・・・!
その休暇の期間は今日まで!!

653 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 19:59:22.73 ID:avGwdsKW
ランド公、社畜にも程があります! 有給消化は社員の権利で会社側の義務ですよ……義務、なんですよね……?

654 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 20:28:25.89 ID:wnEdDyC6
>>651
自分の趣味をキャラの名前にする適当なとこ昔からあったな

655 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 20:41:14.79 ID:oQRdCZ0/
13巻はランド公の顔変わりすぎじゃないですかね

656 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 21:15:29.23 ID:7Qwcy5ro
>>652
ちょっとワラタ

657 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 21:21:34.88 ID:+bW76kUk
テレポートなんか見たことあるなあとずっと考えていたが
ターミネーターの登場シーンか

658 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 21:52:35.29 ID:Xzsgfjb+
速報

第12巻出てから第13巻出るまでの間に老眼が始まってた

659 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 22:03:20.39 ID:jW1Ki1yq
>>658
あれ 俺書き込んだかな?

660 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 22:32:00.11 ID:0/7j1Iam
前から思ってたけどランド公とかボード公っておかしいから
なんでファーストネームに敬称つけんの

661 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 22:52:12.86 ID:W0WIVy3P
かっこいいから

662 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 22:55:48.00 ID:avGwdsKW
ファイブスター作中では、むしろセカンドネームで呼ぶ方が親しい関係という場合もあるしなぁ
ソープもボード公と呼んだ後で、お互い気楽にということでビュラードと呼び合う仲になったし

姓→名、だったエルガイムの名残なのかな。当のダバは苗字で呼ばれ続けたけど

663 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 00:55:54.96 ID:5u4I8x8X
>>658
12巻の頃は、ホビージャパン後ろの方の広告ページの細かな文字も普通に読めてたのに、
13巻の今では何だかよく読めないや。

664 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 02:40:13.70 ID:GSbnUNLG
14巻が出るときには入れ歯だな

665 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 02:56:52.65 ID:6A/N67sR
俺はフル義体になってるか位牌かどっちかになってる。
間違いない。

666 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 04:14:33.04 ID:sh2i7S4n
だがちょっと待ってくれ、14巻って出るのか?その前に連載再会というとてつもないハードルが!!!

667 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 12:15:37.00 ID:+5xFBOup
ひとまず魔導大戦終結まではきっちり描いてもらうぞ

668 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 12:23:15.92 ID:h2CYm+zW
ジークのお母さんが何者かは分かったけど、ジーク本人は謎なのな。オデットが相棒?らしいのと、立ち位置がジークフリートっぽい事くらい?。
アシュラテンプルタイプの重GTMも出る予定みたいだけど想像つかん…

669 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 12:28:47.68 ID:ZpvMz7mf
>>635
可視線きてるなら見えてるから居るのと一緒じゃあるまいか

670 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 12:55:12.68 ID:w24p4LO6
永野氏みたいなマイペース過ぎるやり方は、プロの漫画家の世界じゃ許しちゃいけないと思う。
まだこの漫画を続けるというのならコミケでやればいいのに・・・。

671 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 13:38:35.75 ID:Q3VLGFZz
バスタードは同人で補完してたな

672 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 13:43:23.92 ID:+5xFBOup
それは独自の経済圏を構築してしまってる永野には当てはまらないと思う
似たような書き手には士郎正宗がいるね

673 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 13:51:55.55 ID:dBr6Co2u
売れれば神だけど頑張っても求められなきゃケツ拭く紙にもならん個人事業家の漫画家なんだから
リーマンだの公務員の見地で「働かなきゃ」の常識は通用しねーわな
単純に労働云々で言ったら不労所得で生きてる投資家はどうなんだよって話になるし

674 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 14:18:07.76 ID:P32+vUOn
画集を出してる訳じゃなく、物語を創造する作家でもあるんだから連載の完結にある程度の責任はあるとは思う(物語は完結するという推定の共通認識が購買者にはある)

永野には何を言っても無駄だろうけど

675 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 18:39:07.87 ID:SQsNjNId
今回の飽きたらリセット商法は
さすがに他の漫画家もパクれないよねw
真似しても業界から干されるだけだし

676 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 18:44:23.21 ID:633ZIE0p
バスタードはむしろみてみたいw

677 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 18:50:41.29 ID:kXtGRLg/
前の半透明ネタの時もそうだけど
先に他のアニメか漫画が先にこういうリセットネタやってたら
永野はやってなかったんじゃないかと思うと

678 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 19:43:09.34 ID:seLHuF3O
その昔タカヤと言う漫画があってな。FSSほど古くはないが

679 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 20:39:59.67 ID:sh2i7S4n
ゲーム発の魔装機神がアニメ化でメカデザインとかガン無視で総スカンくらったあげく
商品化の権利関係がややこしくなって大変てのはあったな
魔装機神ガッデスのキット化まってるぜ>武器屋(←スレ違い

680 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 20:55:00.18 ID:m6YmSTTQ
こうなりゃクトゥルフ神話システムを採用して、他の作家に創作してもらおう(提案)

681 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 23:19:32.22 ID:JDxxWWA0
>>680
ダーレスみたいな同業の信奉者が今更現れるとも思えん
ナカツが年表以外を無条件解放でもすればあるいは…だが
そんな殊勝な人物でない事は本人以外誰もが衆知

682 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 23:33:50.68 ID:7htWuhYm
>>668
GTMの見た目ってMHほど違いが無い様な気がするが、重GTMってどんな風になるんだろうな

683 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 23:36:04.58 ID:Q3VLGFZz
装甲が非透明になり見た目が重そうになります

684 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 23:47:14.43 ID:seLHuF3O
>>681
そもそも「人智を超えた世界には何があるかわからない=なんでもあり」のクトゥルフと、
「最初からガッツリ年表が定まっている=(作者以外にとっては)全て無し」のFSSでは決定的に相容れないだろ

685 :HG名無しさん:2015/08/18(火) 00:05:57.29 ID:YAP05RhQ
這いよれ!ラキ子さん

686 :HG名無しさん:2015/08/18(火) 00:46:02.98 ID:t9y+/RVd
ニャル子さんのほうがずっと人間っぽいな

687 :HG名無しさん:2015/08/18(火) 00:49:32.80 ID:h8quMnDf
>>680
その提案お前で何千人目だ?って話だが

688 :HG名無しさん:2015/08/18(火) 01:03:24.72 ID:u8RtrRjn
MHのガレージキット眺めながらこんなの動くわけないと気付いたんだろな

689 :HG名無しさん:2015/08/18(火) 01:10:53.75 ID:nIWyp59r
>>671
師匠の千之ナイフがコミケに誘ったんだよね
流行りの絵柄はコミケにあるからって

690 :HG名無しさん:2015/08/18(火) 01:36:11.44 ID:CFU9XiSu
>>682
雷丸みたいな感じとか?

691 :HG名無しさん:2015/08/18(火) 10:19:46.52 ID:2mKpftK5
おい待て今の作家に描かせたらきららみたいな絵で

K.O.G「止めて!私にひどい事する気でしょう!?エロ同人みたいに!エロ同人みたいに!!」

ヒュートラン「うるせぇ!ジタバタするんじゃねえ!」

後日……

ルミナスミラージュ「しくしくしくしく……」

とか

ヒュートラン「見なさい。あれが次の対戦相手よ」

ちゃあ「アシュラテンプルかぁ。ふわぁ……強そう」

ヒュートラン「いい?マスター。マスターの知ってるMHを思い浮かべてみて?」

ちゃあoO(K.O.G……LED.ミラージュ……エンゲージオクターバー……AUGE……暁姫……プロミネンス……ネプチューン……ファントム……バッシュ……)

ヒュートラン「ね?弱そうでしょ?」

ちゃあ「うん!なんか弱そう!!」

みたいになるぞ?

692 :HG名無しさん:2015/08/18(火) 10:42:18.43 ID:DD68y2Wr
>>691
ちゃあの展開自体が正しくその様なふいんき(なぜかiPhoneでは変換できる)であったが…

693 :HG名無しさん:2015/08/18(火) 17:41:52.40 ID:S2b9aaxQ
>>691
いいぞもっとやれ

694 :HG名無しさん:2015/08/18(火) 18:58:12.02 ID:oHhhf2aZ
そうだよね、強い筈の機体なんだよね、アシュラテンプル

695 :HG名無しさん:2015/08/18(火) 19:21:05.17 ID:g3R3+xD8
>>675,677
実は既に「キン肉マン」という漫画でそのネタは使われてるよ
超人のデザインが全く別物に代わるのよくやってたよ

696 :HG名無しさん:2015/08/18(火) 20:05:22.11 ID:YtCOuPf6
>>691
コレ、言葉と絵面が違うだけで原作そのまま……w

正直、その路線にした四コマギャグ漫画なら毎月読みたいわ

697 :HG名無しさん:2015/08/18(火) 20:19:57.64 ID:gqEMk0zO
毎月とか大先生を過労死させる気かよ

698 :HG名無しさん:2015/08/18(火) 21:38:57.09 ID:LBUVjIcy
マンガ家は 毎週か毎月 マンガを描くらしいよ

699 :HG名無しさん:2015/08/18(火) 21:53:20.02 ID:94GkP4W1
永野・冨樫・萩原「お、おう」

700 :HG名無しさん:2015/08/18(火) 23:15:23.77 ID:A6Epsg4R
ナカツ「いや、オレ みゅ〜じしゃん」

701 :HG名無しさん:2015/08/19(水) 14:59:43.25 ID:dysdN463
http://i.imgur.com/RV1xbiL.jpg

702 :HG名無しさん:2015/08/19(水) 17:55:53.34 ID:xiZXv4jk
waveも某並みの煽り文書くんだな

703 :HG名無しさん:2015/08/19(水) 18:04:35.59 ID:gMizrq5j
このシリーズ、くそ高価。

704 :HG名無しさん:2015/08/19(水) 18:04:45.49 ID:n/h4xSn/
通販限定ってどのくらいの数売るんだろうか

705 :HG名無しさん:2015/08/19(水) 18:07:49.29 ID:07ogGOdQ
>>703
5万円のバイファムも同じ?

706 :HG名無しさん:2015/08/19(水) 18:09:47.84 ID:OTf/YkmR
ヤギューかよ

707 :HG名無しさん:2015/08/19(水) 18:19:11.93 ID:gMizrq5j
>>705

7万ガリアンも同じです!

708 :HG名無しさん:2015/08/19(水) 18:38:47.99 ID:GnYnpoEw
永野センセーも新編集長になったサンデーで連載しよ

709 :HG名無しさん:2015/08/19(水) 20:44:08.35 ID:nuXDkYlC
相変わらず肩の造形がピリッとしたいなあ

710 :HG名無しさん:2015/08/19(水) 20:44:42.61 ID:nuXDkYlC
しないなあ、して欲しいなあ。

711 :HG名無しさん:2015/08/19(水) 21:06:58.59 ID:n/h4xSn/
まあ設定画を忠実に起こせばこんなもんだろ
もっとテーパー状で細いはずとか
レッドフォックスみたいに正面からだとジュノーンみたいに見えるようなのは
脳内美化してるだけで

712 :HG名無しさん:2015/08/19(水) 21:58:35.49 ID:pogcmzZP
フィルモアは強い女騎士ばかり出てくるけど
正直、見分けが付かない。

ぶっちゃけ、最近の女キャラは髪型が違うだけで
殆ど同じ顔じゃないのか?

713 :HG名無しさん:2015/08/19(水) 22:00:15.24 ID:8iCjn6l1
イクさんとかエナ様とか見分けやすいだろ

714 :HG名無しさん:2015/08/19(水) 22:20:52.23 ID:HN85KCDy
イク、いくのー

715 :HG名無しさん:2015/08/19(水) 23:58:42.46 ID:NwBpB49Z
ニオたんの処女が誰に奪われるのか気になって右目がピクピクする

716 :HG名無しさん:2015/08/20(木) 01:05:47.57 ID:34Y0Ihkd
あのピクピク初期のPVだとベリンもなってたから
なおしてる途中からもうトリハロンの特徴にしちまえっ
てことになった気がする

717 :HG名無しさん:2015/08/20(木) 09:52:19.57 ID:vqf3wRCK
模型板で一人いつまでも本スレの話するこのバカはあっち追い出されてきたのか

718 :HG名無しさん:2015/08/20(木) 16:00:55.15 ID:nJbOimoL
>>701
エンスージアスト()

719 :HG名無しさん:2015/08/20(木) 21:34:20.86 ID:CzPP8TPN
>>716
2年半以上前に1回観ただけの映画の主人公なんて覚えて無いわ(泣)
ストーリーつまんなかったしw

720 :HG名無しさん:2015/08/20(木) 23:05:25.20 ID:N1SDLkkH
>>719
おまえはFSS向いてない
俺はこの数年見た映画の中で一番面白かった

721 :HG名無しさん:2015/08/20(木) 23:14:19.29 ID:POQp2/gb
何本くらい、どんな映画を観たの?

722 :HG名無しさん:2015/08/20(木) 23:50:47.81 ID:VQ/MI9vR
スレチ

723 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 00:02:12.26 ID:Iy2DU/Ub
永野先生、先生の映画の凄さを知らしめるチャンスですから怖がらず見守っててください

724 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 00:24:53.11 ID:2uzdhYVt
IMSって造形村が最初からデジタル造形なのか、手で作ったのをトレースなりスキャンなりしてるのかどっちかな?

725 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 00:26:57.34 ID:SBEQDnOD
逆ならわかるけど、手で作ってからデジタルって意味が薄くないか?

726 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 00:27:01.97 ID:zjPpCiw3
原型師が作ったものが元になっているそうだが、
その原型師がデジタルかアナログかまでは分からないな。

727 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 01:04:19.65 ID:DRDF+kKq
デジアナに拘ると二流に終わるぞ
自分だけを追え

728 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 01:58:31.72 ID:2uzdhYVt
>>725
アナログでしか出せない微妙なニュアンスがある(多分)

>>726
IMSの紹介にはそう書いてたね。
HSGKなんかのデジタル化の必要ない原型はどう作ってるのかなって思ったんだ

729 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 02:25:36.84 ID:bsiWoUVt
>>720
あ〜ゴメン
牛島肉食ってるってよ。しか観てないわ

730 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 02:53:31.42 ID:24TsSY3I
>>728
前にここでボークスのミーティングのレポしてる人がいて
それによる3D図面化してその時にシンメトリを直すとか言ってたらしい
つまり最初の原型はハンドメイドってことなんじゃないか?

731 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 03:07:04.35 ID:Ev3AhdFA
デジタルに疎いんだけど3Dプリンターって出力だけじゃなくスキャンもできるの?

732 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 03:21:26.43 ID:nLdF3MWk
できないよ?

733 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 04:39:37.46 ID:sI6YLMWf
出来るのもある

734 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 05:39:14.09 ID:bd93Kn1Y
3Dプリンターに機能があるんじゃなくて
3Dスキャナーという機械がある

735 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 09:48:55.03 ID:BZc87dh/
IMSは基本手作り原型。なぜなら現物監修を受けなければならないから

736 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 11:08:10.65 ID:8UeYohas
まぁデジタルもアナログも単なる道具なんで使い分けれない人が言い訳に言うのに都合良いよね

737 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 13:43:01.52 ID:9v+HyNNU
あらまぁ卑屈な考えだこと

738 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 15:06:24.88 ID:3O8pOCOY
Q.俺
「半透明装甲LEDのイラストが先生が自慢げに力説するような
 半透明に見えなかったのはアナログの限界だったからでしょうか?
 それともデジタル移行期でまだ先生を含めたスタッフの力が及ばなかったからでしょうか?」

A.永野
「単におまえの想像力不足」

739 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 17:01:27.94 ID:LbBgaPZI
Q&Aはいいな。
FSSでよくわからないのは、距離感なんだよね。
特にMH同士の距離がまるで分からない。
エンゲージとオージェなんて、どれくらい離れての戦いなのかサッパリ。。

740 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 17:09:27.85 ID:LbBgaPZI
1巻でKOGが現れて、敵MHと戦うシーン。
敵MHは戦艦から降りてきてるわけ。
そのMHをKOGが素手で握りつぶしたり、まっぷたつにしたりするけど、
そこまで近距離に近づいてくるシーンが全然ないんだよね。
バスター撃つときは、戦艦がエライ離れているのを確認できるから、敵MHはかなり移動してるはずなんだけど。

741 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 17:20:03.92 ID:LbBgaPZI
バーシャがデコース相手にブレイクダウンタイフォン撃ち込むシーン。
あれ、周囲で一般人が見物してんだよね。広場で戦っていて、その周囲に人がいるわけ。
バーシャはデコに向けて撃ってるけど、そのデコは人垣から出てくるシーンが描かれている。
つまり、バーシャはデコの背後に人がいるのに、やっちまってるわけだ。
で、デコは軽くよける。見物人との距離がそんなに離れているようには思えない。あぶないぞ。

742 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 17:28:25.06 ID:m/pWW+dq
格ゲーの背景と同じでラインが違う(はずだ)から大丈夫だろ

743 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 18:46:19.27 ID:YTMWM+YI
永野はデザイン屋で動きのある漫画は書けないのは定説

744 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 19:30:44.17 ID:nW5/xCk3
そもそも永野にそういった方向のセンスがないのはみんなご存知のはずでは……?

745 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 20:26:28.33 ID:etDpJPEO
永野 「読者も同じでセンスが無い(はずだ)から大丈夫だろ」

746 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 20:55:22.06 ID:DD9rTt/c
「<画に動きがない>という誤った定説を覆したくて、超動きのある映画を作ろうとしたがプチ上手くいかなかった。
ムシャクシャしたので漫画の方をめちゃくちゃにしてやった。俺と俺の読者、ざまぁwww ざまぁ……」

747 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 23:38:02.30 ID:HXbtdwkk
光速で動くんだから距離なんてあんまり意味ないんだよ

748 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 23:51:49.93 ID:J974Cn3i
つまり女装してダッシュジャンプで一瞬で距離を縮めてると?

749 :HG名無しさん:2015/08/21(金) 23:59:45.12 ID:ZRbdMcrc
テレポートしながら戦ってるから距離感はあんま関係ないな

750 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 01:01:31.26 ID:aKbz79mT
>>748
男キャラまで作者譲りのコスプレ好きかよ…

751 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 01:06:04.09 ID:SI2RL6bp
13巻みててしみじみと。GTMってもしかして足首の関節無い?
MHが戦闘時爪先立ちでうごくから、踵は実は要らないってのは、武術的に納得できるんだけど、
流石に足首が可動しなかったら、足運びとか姿勢制御に無理が来るのでは

752 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 01:24:26.70 ID:8za4JbIn
ヨーガ、テレ ポゥッっッ!!!

753 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 01:49:30.18 ID:QazzX1xT
>>751
ドラえもんみたいに謎のエネルギーで浮いてんじゃないか?

754 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 02:05:40.16 ID:mJ24Bewn
>>750
魔道に突入してからは登場人物殆ど女か女装、挙句にロボットまでハイヒール
文字通り作者のやりたい放題

755 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 03:05:06.87 ID:aqZGMqDO
一瞬でテレポートできる世界なのに
なんで乗り合いバスに乗って足ごと吹き飛ばされたりつまみ出されて半裸でヒッチハイクするの?

756 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 03:07:30.04 ID:um2whzjL
ワハハ!

757 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 03:16:30.28 ID:aKbz79mT
ヒマで戦争してるのと同じ動機

758 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 05:10:45.72 ID:uVmDvajo
ヒマだけどマンガは描かないのよ

759 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 05:21:35.48 ID:QazzX1xT
>>755
騎士様と神様しか能力ないからな

760 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 06:12:48.74 ID:2iBexA5f
テレポートっつってもエネルギー使うだろ
例えば10km1秒で移動できても10km走る位疲れるならバスで移動したほうが楽だ

761 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 08:12:08.26 ID:mfby9DlR
>>751
言われて見返してみたら、ほとんどのが無可動か、動いてもわずかって感じだね

762 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 09:04:57.12 ID:zNAygBYw
一応つま先を脛まで上げることも出来る設定です。
そう見えないのは想像力が足りないからです

763 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 09:48:51.58 ID:LuEhhB/d
武術で踵いるっつうの
常に突撃してるわけじゃあるまいし

764 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 09:52:02.17 ID:koUT8Jg2
あってもハイヒールなら踵無くても大差ない気も

765 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 09:59:23.96 ID:6bwQ5bHR
戦闘に大型ロボットってどうなの、まで行くしかないような。

766 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 10:24:46.61 ID:SI2RL6bp
>>763
つーても剣道では常に踵浮かせておくじゃろ?
ジョジョ2部のワムウ戦でシーザーがやったのと原理は同じ気がする
踵まで地につけてると咄嗟にすばやく動き難くて、接地面を減らしておくと咄嗟に動ける感じ
難しいことは判らないけど、接地面が増えると咄嗟に一箇所に力を集め難いのと、踵が接地してると重心が戦闘向きじゃないんだろう

まぁ永野は以前「武者が盾持たないのと一緒で、攻撃は剣で捌ける」と書きつつも、
殆どのMHにはベイル持たせてるから、剣道引き合いに出すのは間違いだとは思うが

767 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 10:48:26.38 ID:DzbFMluX
永野「た、盾あると本体を描く手間が省けるやん。エルガイムやターンエーの理論や」

768 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 11:00:50.64 ID:LuEhhB/d
>>766
剣道や柔道で踵は半紙一枚程度浮かせるって習うけどね
体さばきではそうだけどいざ受け身にまわると踵着くよ
シーザーは受け身取れない神砂嵐だから回避最優先で猫足立ちだったかと
アイシャがケーニヒのヴァイオラの斬撃受けた時テロルが安定した踵持ってるのに
感謝したんじゃないかな?

769 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 13:18:36.21 ID:kknwGUTv
剣道は少しやってたけど常時踵を上げてるわけじゃないからな
鍔迫り合いなんかで相手の力のが勝ってる時には
踵を上げてるよりは着いてた方が安定するし

770 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 13:34:27.71 ID:zNAygBYw
五輪書なんかは踵で踏み込めってあるけど、どうやるのかは知らん

771 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 13:48:37.50 ID:gcfaLdZW
ソレは相手の足を踵で踏み込め というのではないか?

772 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 14:46:11.68 ID:p8YSfPfj
そういや火星ゴキ漫画で五輪書の踵についての記述があった気がするが
近頃は老眼に加えて物忘れもあってのぉ…

…永野先生、改変の件だけモノ忘れしてくれんかな
周囲もシラを切ってそのまま進行してくれそうな気がするんだが。

773 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 15:38:28.94 ID:JMKsOAGJ
>>772
今流行は平安時代の剣豪ミヤモト・マサシが書いた兵法書だな。

774 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 15:49:22.76 ID:koUT8Jg2
今 流行(いま ながれ)
平安時代の武人。

775 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 15:59:03.54 ID:SI2RL6bp
「バッハトマ殺すべし。慈悲はない」
アイシャの護衛があからさまにニンジャなのだ!

776 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 16:02:59.92 ID:zNAygBYw
>>771
(現代語訳)
足の運びかたは、爪先を少し浮かせて踵を強く踏むこと。足使いは時に応じて大きく・小さく・遅く・早くするが、常に普通に歩く様にする。

こんな感じ

777 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 16:23:15.15 ID:gcfaLdZW
所謂含み足というやつかな
足の運びで気の先を相手に気取らせない足運び

778 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 16:25:58.19 ID:koUT8Jg2
出した足の爪先から着くと踵を落とすときに後ろ向きにブレーキがかかる
踵から着くことで爪先を下ろすとき前向きの加速を乗せられさらに爪先を下ろす向きを調整して内向き外向きの回転を得られる

779 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 16:27:01.84 ID:/k4HOTTT
柔道の山下泰裕は踵と地面の間に紙一枚入る隙間を作って歩いていたとかなんとか

そういえば今日からキャラホビだけど、某の物販くらいで他には何も無いのかな?

780 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 18:14:44.34 ID:JMKsOAGJ
>>775
このニンジャは護衛目的であり、怪しくは無い。安心です

781 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 18:20:42.99 ID:Po0O8Uzk
ゴチックメード観てない人おおいのな
観てりゃだいたいわかるだろうに

782 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 18:50:06.29 ID:koUT8Jg2
上映映画館まで何マイルあったと思ってんだ

783 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 18:57:04.68 ID:gcfaLdZW
ゴチックメイドのデザインが最初から気に入らなかったから観に行かなかったよ

784 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 21:20:11.12 ID:QazzX1xT
ゴチックメイドの名称がゆるくて気に入らなかったから観に行かなかったよ

785 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 21:44:55.00 ID:XiR6spBW
よし。みんな目をつむって先生の言うことを聞いてくれ……
大丈夫だ。先生は絶対にこの事を他人には言わないぞ


ぶっちゃけ、ゴティックメードがダサいと思う奴は手を上げてくれ

786 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 22:54:29.64 ID:Hcd1pXWp
かっこいいじゃん
ダッカスは微妙だけどもともとバッシュ好きじゃなかったし無問題

787 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 23:01:59.21 ID:QnqJ1n3a
おま中

788 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 23:32:27.33 ID:QazzX1xT
正直な話、エルガイムの痕跡がなければゴミ

789 :HG名無しさん:2015/08/22(土) 23:33:25.05 ID:eqxkyIf5
釈明をしっかり巻末に書くべきだったな
なに書こうが何かが伝わってたハズだ

790 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 00:03:58.25 ID:B3jcnO1F
MHの良さを再確認させるだけの存在それがGTM

791 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 01:23:20.64 ID:Y91dnDRv
お前らが大好きなアシュラや青騎士やヘルマイネも装甲全部外したらGTMみたいだよ

792 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 01:24:30.75 ID:0PS0evpn
ほんで?

793 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 01:36:37.66 ID:MLuedBcU
>>786
ダッカスも書き直すたびにカッコ良くなってるけどな
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71vcfVhZ77L.jpg

794 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 01:45:34.67 ID:PO7cy89O
>>789
MHをGTMに改変することにより、拒絶する者もいるだろうけど大半の人はきっと賛同・称賛してくれるだろう、
と永野は思ってたのでは。
しかも、永野が説明しなくても読者は勝手に脳内補完してくれるはずだ、とも。

自己の思いを伝えることを面倒臭がって読者に甘え、その結果、極端に支持を落とした。

795 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 01:45:45.95 ID:Kq3Bhdy0
ナガノ=サンはCG使えるようになったの?

796 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 02:06:27.56 ID:XTDlKRiK
>>793
なんでこれ三つ巴のままなんだろうね

797 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 04:55:48.28 ID:TEYmK52s
>>796
エンブレム類まで変える必要があったか?

798 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 05:35:03.24 ID:6OxojgK3
ゴチックメイドって、FSSに飽きた永野護が新しく始めた宇宙生命体的ロボットの単発アニメだと思って完全スルーしてとは

799 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 05:41:12.67 ID:NRxLYXRX
>>797
エンブレム変えなかったのは判別しやすいように読者の為っていう逃げだろうなぁ・・・

800 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 05:43:22.18 ID:H1kd8jR6
飽きたなら救われるがサンライズから大人の喧嘩を仕掛けられてデザイン破棄した作家の印象が強い

801 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 08:02:42.11 ID:PHOR8HFb
しかし、見れば見るほどこのイラストのエストは体のバランスやばいよな……
いやまぁ、ファティマってそういうデザインなんだけどさwww

802 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 08:05:17.31 ID:D6NiiGeU
>>793
真正面から見たらどう見えるんだろうな

803 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 08:20:06.86 ID:pTEc6IwX
GTMになってからどいつもこいつも昔のミラージュMHみたいな顔になってるし、ダッカスの正面もミラージュ顔でしょ

804 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 08:35:21.19 ID:lVqVNlEE
よくわからんから第1巻読み直してくる

805 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 08:40:45.59 ID:btRtGJln
>>798
その筈だったけど不評だったのが気に入らずFSSと繋げて集客狙ったけどやっぱり不評でこうなりゃもうって既存MHのデザインも変えた

デザイン変更は版権問題がいい加減嫌になったってのが大きいんだろうけど

806 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 08:41:43.45 ID:KHQeqEKV
GTM誕生に関してはなんとなくだが複雑な利権絡んでそうなんだよなぁ
案外、サンライズと揉めて仕方なくGTMで出したけど永野はMHでやりたかった
サンライズにムカついたから永野はクソみたいなデザインにして自分の作品ごとぶち壊したが、他所の奴らが丸く収めたかったのかベタ誉めするみたいな感じかも

807 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 08:48:23.26 ID:lVqVNlEE
しかし、あなたはよくご存じですねぇ その知識、一国の宰相並みですよ!

808 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 08:54:48.03 ID:6OxojgK3
>>805、806
版権問題でサンライズと揉めたって言うのは知らなかったわ

今のデザインに関しての議論はともかくとして、連載開始時のMHがあのデザインだったら人気は出なかっただろうなぁ

809 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 08:56:37.94 ID:g5X/J5aV
ジュノーンとパトラクシェの相討ちアニメ映像で見てみたかった

810 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 09:19:07.41 ID:Eznknl6Y
ダッカスはミラージュ顔というよりファントム顔だな
後期ではご自慢のデザインあっさり捨てるの忍びなかったんだろな

811 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 09:58:10.76 ID:SRgB2ai2
単に飽きただけでなく版権問題もデザイン・名称変更の背景にあると考えるとわかりやすいけど
証拠はないのよね。

812 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 10:07:02.18 ID:JHqaDZT/
今頃になってサンライズともめたのか?
版権元のトイズプレスとケンカ別れしたのが原因じゃないのか?

813 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 10:10:48.13 ID:SRgB2ai2
サンライズとの関係がクリアでないのでトイズプレスとの問題が解決できない、とかね。

814 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 10:17:31.03 ID:DTWyr10S
FSSって27年前だかにOVAだか映画だかやってんだけど、その後の新作で今更もめるかなぁ……
まぁ、ヒュッケバインの件があるしなんとも言えないが

815 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 10:32:43.80 ID:eLJokL2C
永野護って言ったらサンライズにとっちゃ神様みたいな人なんだけどなー

憶測だけどサンライズ内に俺みたいな古臭い層が減ってきてるんだと思う。今まではツーカーだったのが永野の偉業を知らない、軽視してる層が増えてきてそれで揉め出したんじゃないかな
んで、休載期間とかも既に来てた映画リメイクの話でサンライズとかと揉めてたからなんじゃないかって邪推してしまう……

816 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 10:36:19.61 ID:btRtGJln
>>814
自分の作品の新作作る度に他所にお伺いたてなきゃならんのは面倒だろう

817 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 10:47:55.73 ID:SRgB2ai2
事の性質上、すべて憶測以上にはなり得ず、モヤモヤしたまま続刊を読むしかない。
でもなあ、デザインは変更で新規性という新しい価値を得るが、名前まで変えられると愛着も消えてしまう。
だっかすwwwwwでむざんバラwwwwwww無惨wwwwwwwwww
ってなる。

818 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 10:56:28.89 ID:zuVD6Oi1
映画作るのにサンライズ(1スタ)の協力を受けているんだし、そっち方面で
問題云々は無いのでは?

819 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 11:00:42.95 ID:H1kd8jR6
エルメスも佐野氏の問題も同じだけど他社の名称やデザインを使用したら駄目だよな

820 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 11:16:56.77 ID:gT2ne5oc
エルメスはギリシャ神だから佐野のケースと一緒にするのは可哀想

821 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 12:02:27.14 ID:SRgB2ai2
ギリシャ国民は仏エルメス社訴えねーのかな

822 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 12:22:18.58 ID:pWyvccSC
「エルメス」が日本で商標として登録されていたからプラモデルの商品名に使えなかっただけ
エルメスにお金を払えばプラモデルの商品名として使用できた

似たような例として日本での「バルキリー」という商標権はビッグウエストが持っているので
輸入販売されているXB−70爆撃機バルキリーのプラモデルには ビッグウエストの版権シールが貼られている

823 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 12:28:02.43 ID:uXcvQxlB
お前ら漫画板行って語ってこい、な?

824 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 12:35:51.34 ID:MLuedBcU
>>799
一番の象徴であるミラージュマークは思いっきり変更されてるのに、どこが逃げなんだ?

825 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 12:36:26.35 ID:MLuedBcU
>>794
>MHをGTMに改変することにより、拒絶する者もいるだろうけど大半の人はきっと賛同・称賛してくれるだろう、
>と永野は思ってたのでは。

逆だよ
変更発表前から読者の9割が逃げても俺はやる!とか言ってた

826 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 12:38:04.69 ID:MLuedBcU
>>806
またそういう頭のおかしいデマを書くなよ
ゴティックメードは10年くらい前の企画スタート時からGTM

827 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 13:11:37.87 ID:Qyg0SGdn
>>823
IMS第8弾の情報は無いん?

828 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 14:27:53.36 ID:JHqaDZT/
>>799
トイズプレスが持ってるが、エンブレムロゴだけは使用許可が下りてるとか、結構前に出てた希ガス

829 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 14:55:15.31 ID:MLuedBcU
>>828
だから、そういう何の根拠もない風評を安易に信じるのはやめろよ
ネットリテラシー低過ぎるだろ

830 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 16:04:28.71 ID:yC4gpFgk
827
キャラホビでATOLLはもう少しで予約開始だとさそれだけで扱いも低かった
スペース的にはベルゼルガの方が……
テスタロッサのクリアーやメッキw
インジェクション版ブルーナイトのサンプルにゼルベリオスのキット化など

時代はボトムズらしい

831 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 16:12:44.63 ID:hnsxJTgm
スパロボマジックかね……?

832 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 17:12:13.49 ID:uMSRBD18
>>829
なんでそう必死こいて否定するのかね?そっちのが異様に感じるがな
スレ的に物販面でそうとしか思えん様な各社の動きからの推察もあっていいだろ
客として実際迷惑を被ってる所もあるしな

833 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 17:28:39.06 ID:T6FX52hF
いろいろ勘繰られるのはしゃーない
過去を否定し世界観揺るがす改悪しても黙して語らぬ作家の不徳の致す所

834 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 17:32:23.76 ID:sw+ve9B1
善意的に解釈すればお家騒動的な話題を広げると荒らしの付け入るスキになるから
やめろと言ってるのかもしれんがトイズの版権云々については永野とFSSと読者は
被害者という形になるんだからそうなってもFSSの看板に傷はつかないし別にスレは荒れないわな
やめてほしいと思うのはトイズ関係者だけだろう

別にこの話題が続いても治安的にはさほど問題は無い

835 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 18:05:39.64 ID:pTEc6IwX
結局のところだいたいの奴は「納得」がほしいんだよ、だからあーでもないこーでもないといろいろ理由を付けたがる、理由がないと納得出来ないからな
そして権利上の関係は第三者にたいして説明されることが少ないから、「なぜダメなのか」「なぜダメな理由が出てこないのか」という2点を一気に解決してくれる

836 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 19:02:09.22 ID:njyKYQ4H
俺の知ってる情報の方が正しいから
訂正せずにはいられない
ってとこだろ

837 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 19:04:36.57 ID:njyKYQ4H
だいたい便所の落書きの何が間違ってようが
気にするような事じゃないのに

838 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 19:05:43.42 ID:b0brVWDc
俺、永野とアナルセクースしちゃった…

839 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 19:09:32.85 ID:sw+ve9B1
>>836
そういうモチベならその自分の知ってる情報を開陳せずにはいられないという
欲求とセットなはずだから「やめろ」で終わるわけがないんだよなあ

840 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 19:30:52.94 ID:H1kd8jR6
永野が馬鹿過ぎて、自分で作ったキャラは自分のもんだと勘違いしてたんだろ

841 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 19:47:48.79 ID:NRxLYXRX
ナカツはパヤオのナウシカのつもりで描いてたけど、FSSのクライアントがトイズだったでFA
要するにナカツは書かせてもらってたってこと

842 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 20:12:18.52 ID:ZJjlPry3
新刊読んだけどスパコーンの話以外よくわからんかったわ

アマテラスの感じも変わっててラキがいなけりゃ誰だよってレベル

843 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 20:28:40.72 ID:6CSe/dU4
そりゃいつもの事だろ

844 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 22:55:10.33 ID:MLuedBcU
>>832
>なんでそう必死こいて否定するのかね?

何の根拠もなくデマ流してる方が異常なだけ
主張したいならソース出して言えよ、どアホ

845 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 23:22:04.22 ID:+PhJUOZZ
鼻息荒くすんな
たかが漫画だ

846 :HG名無しさん:2015/08/23(日) 23:34:45.24 ID:Y91dnDRv
おとぎ話だよ

847 :HG名無しさん:2015/08/24(月) 02:42:54.85 ID:B2c9/R/J
裁判にでもならなければ企業間の権利問題の詳細が公になることは無い。あり得ないソースは出せるはずがない。
加えて単行本には何一つ説明も釈明もない。
憶測を止めるためにすべきことを何一つしていないのだから、憶測はいくらでも沸くのが道理。

848 :HG名無しさん:2015/08/24(月) 03:12:38.63 ID:Okigqg6q
一行目の前後で話飛びすぎだろ。何考えてんだ

849 :HG名無しさん:2015/08/24(月) 06:13:43.92 ID:1eMEtJ7p
>>848
それがテレポートですよ。

850 :HG名無しさん:2015/08/24(月) 09:28:51.80 ID:fh/tEA/M
エネルギー喰うのは本当なのなw

851 :HG名無しさん:2015/08/24(月) 09:44:22.20 ID:t/OSwQAu
MHの頃は 単体でテレポートするとエネルギー消費がスゴいって云っている

852 :HG名無しさん:2015/08/24(月) 12:44:51.05 ID:fh/tEA/M
何でも同じだけどさぁ
ムダな事にはエネルギー使うのよ

853 :HG名無しさん:2015/08/24(月) 12:46:07.70 ID:9Q3X4SD1
馬鹿の長文書き込みみたいなもんか

854 :HG名無しさん:2015/08/24(月) 12:51:01.42 ID:wP5joJb8
短すぎて誤解されるのも大概だけどな

855 :HG名無しさん:2015/08/24(月) 14:51:57.32 ID:H+vlnm2W
>>828
ソースは2ch?

856 :HG名無しさん:2015/08/24(月) 17:53:38.02 ID:Ph2ZpAGd
ソースは脳内

857 :HG名無しさん:2015/08/25(火) 02:43:27.78 ID:8ZbFJug+
>>793
だせえええええ天パかよ

858 :HG名無しさん:2015/08/25(火) 02:45:36.20 ID:8ZbFJug+
石毛は永野の下僕なの?w

859 :HG名無しさん:2015/08/25(火) 08:29:27.25 ID:a87xlPiH
石毛「永野が俺の下僕なんだよ(怒)!」

860 :HG名無しさん:2015/08/25(火) 12:01:31.71 ID:vdmh17GX
>>857
あほが
かぶとむしかっこいいって言えよ

861 :HG名無しさん:2015/08/25(火) 12:43:55.35 ID:a7qavZL3
13巻はMHにして改訂版を全てGMで書き直せよ

862 :HG名無しさん:2015/08/25(火) 13:05:02.82 ID:r+FrkLok
GM?
RX-79?

863 :HG名無しさん:2015/08/25(火) 14:26:24.17 ID:ABsLOp2W
13巻の物語の中で無理矢理こじ付け解説したら良いのに
メタ視点で神々が干渉して平行世界と混ざったとか云々

864 :HG名無しさん:2015/08/25(火) 14:47:26.27 ID:PmZ6O5PO
>>860
クワガタの方が好きだと思ってたからここでも混乱ですよ

865 :HG名無しさん:2015/08/25(火) 17:36:38.05 ID:/wsuj86Y
>>862
RGM-79

866 :HG名無しさん:2015/08/25(火) 19:16:46.95 ID:QaNgU9wp
今日漫画喫茶いったら、FSSの単行本12巻に「完結」のシールが貼ってあってわろた。
その隣にちゃんと13巻が並んでてもう一度わろた

867 :HG名無しさん:2015/08/25(火) 19:29:11.97 ID:M2sL7+p0
>>863
それ、映画の冒頭でやったから。

868 :HG名無しさん:2015/08/25(火) 21:41:58.48 ID:OcEL699i
カレンがなんか粉ふりかけてたな

869 :HG名無しさん:2015/08/25(火) 22:42:48.03 ID:RGF2jdYR
永谷園のふりかけだろ

870 :HG名無しさん:2015/08/25(火) 22:48:39.34 ID:qlUwqbYm
永野の親父ギャグ並みに寒い

871 :HG名無しさん:2015/08/25(火) 22:56:53.08 ID:axyGoRxA
あれか、心が汚いと鬼瓦にしか見えない粉?
すえぞう並みに本質を看破しないとな

872 :HG名無しさん:2015/08/25(火) 23:21:52.34 ID:dHqHmFr4
「LEDミラージュ」の名称が無くなってしまったから、
すえぞうが成長した「LEDドラゴン」も別の名前になってしまうん?

873 :HG名無しさん:2015/08/25(火) 23:47:37.62 ID:MmCIPbkJ
>>872
ドラゴンは総じて千取りーと成りましたとさ

874 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 00:14:36.77 ID:e6694PGo
>>872
ツァラトウストラ・アプターブリンガー
→ゾロアスター・ドラゴン

875 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 00:24:10.01 ID:RzIoLCzT
二度は変わらないにしても
もう固有名詞憶えようという気にならない

876 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 00:24:43.62 ID:+DKt3vtt
今回のキャラホビでぞうさんガレキあったみたいね(エルガイム版としての申請みたいだが)。

行けばよかったよ、しくったなぁ。

877 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 01:02:20.71 ID:XP3kq5nw
ぞうさんってなんだっけ…?

878 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 02:17:31.36 ID:f/1HmTx/
>>872
LEDドラゴン → セントリー・ライブ・コントローラー
サンダードラゴン → セントリー・ブラウ・ブリッツ
アースドラゴン → セントリー・マグマ・バイブレーション
フェザードラゴン → セントリー・カラット・ヴィンダー
ブラックドラゴン → セントリー・パルサー・フローラ

と変わってる

879 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 03:02:28.06 ID:8QX7EmY9
>>878
マーベルコミック社から訴えられそう

880 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 04:28:08.80 ID:sm5UAtZc
その辺のをスラスラ空で言えても
なんだか負け組な気がする

駅名丸暗記してる鉄オタみたいな

881 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 04:51:38.07 ID:pPKU28Tq
でもモーターヘッドの名前はスラスラ空で言えるんだろう?

882 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 05:36:33.07 ID:ZUN4tGCD
>>877
トイズで貯金箱が出たぞうさんと同じだとすると
プラネットボンバーの発射スイッチのやつかな?

883 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 07:55:31.70 ID:cV7d9V+4
そもそも惹かれるデザインなら覚えようと思わなくても名前覚えるんだよな

884 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 08:29:26.78 ID:miri+HPK
永野も、自分がつけた名前を うろ覚えだったりするんだよな

885 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 08:47:27.20 ID:ZUN4tGCD
永野「もちろん覚えられないし覚える気も無いからうちのマシーンは
『れっど』と入力すると『ツァラトウストラ・アプターブリンガー』『L.E.D.ミラージュ』が、
『れっどどらごん』だと『セントリー・ライブ・コントローラー』『LEDドラゴン』が、
他の改変名称も同様にそれぞれ選択出来るようになってるんだぜ!
覚えてるのはガットブロウ…?くらいだわ!(大威張り)」

886 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 09:25:06.00 ID:liR3ENkI
>>885
嫁の名前は覚えてるん?

887 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 09:42:09.38 ID:u9pVIrbe
今回を期に自分の名前も変えてたら
先生ロックだわーwと尊敬してたが

888 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 09:58:04.45 ID:NbBJTGxY
クリスだから充分ロックですし

889 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 10:03:50.42 ID:CdiF4Npn
永野☆護

890 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 10:59:40.37 ID:2RA+pjid
>>887
キャラの名前とデザインも残念な方に一新して
ユリイカのインタビューも「ファンがいなくなってもいい」くらい啖呵切って欲しかった。
いくらかはファンが残るの期待してチラッチラッしなくていいじゃないかっていう。
我が道を行くコミックロッカーなんだしw

891 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 11:47:38.36 ID:hGs51AwC
「キャラの名前とデザインが変わる」は、一巻から一貫して継続中です

892 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 14:08:12.04 ID:RtUL733I
画太郎先生に比べれば永野何か芋虫に毛が生えた程度だよな
あんなんでロックとか笑わせるわ
画太郎先生の糞でも煎じて飲んでろよ

893 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 14:54:12.84 ID:vQFvm8Ui
便利な言葉だよなロックって

894 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 15:24:33.63 ID:ImUnPHBP
画太郎先生こそロックというならロックは要らんわワシ

895 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 16:08:04.80 ID:8QX7EmY9
ロックというより廃れたフジテレビに近いね

896 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 16:08:44.40 ID:+517vStP
ゴミロボGTM

897 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 16:18:44.27 ID:EmmfQG2N
フンフトさんかわいかったなぁ

898 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 17:38:28.52 ID:iYm5f/BW
なぁ3Dのロボットの話しようぜ

899 :HG名無しさん:2015/08/26(水) 20:31:17.56 ID:XP3kq5nw
>>882 ああ! ギャブレーの艦の艦長が、「最後のご奉公だ」と言ってぶひって叩いてたアレか
ダイオードのファティマコクピットにもあったやつ

>>891 未だにシアン夫人とイマラさんに何があったのか判らない。特にイマラさん、あらゆる面で面影ないし

900 :HG名無しさん:2015/08/27(木) 03:39:41.66 ID:UgfoJKUM
ロックはともかく画太郎先生の方がはるかにエンターテイナー

901 :HG名無しさん:2015/08/27(木) 08:26:43.09 ID:oi7x++pV
永野は画太郎先生の弟子になるか、画太郎先生と結婚しろ!

902 :HG名無しさん:2015/08/27(木) 08:59:19.49 ID:6J6Q+S3A
名前変えようが何しようが好き勝手やっていいから
最後まで描いていただきたい

903 :HG名無しさん:2015/08/27(木) 11:23:31.83 ID:CQI1J6Od
最後って何だ?って話になるんだよなー

904 :HG名無しさん:2015/08/27(木) 11:45:46.71 ID:mYBUvLyn
年表も発表してることだし一巻の冒頭を最終回だと思うことにするよ

905 :HG名無しさん:2015/08/27(木) 12:58:29.90 ID:0uQmkTmA
WAVEの1/100BANG仮組みしてみたけど悪くないじゃん、箱もかっこいいし

906 :HG名無しさん:2015/08/27(木) 16:07:03.59 ID:WQ/dUqeE
>>905
マジかよ!
そんな良いキットならおらも欲しいぞ

907 :HG名無しさん:2015/08/27(木) 16:11:08.56 ID:K5R2J/ey
気がつくと左肘を故障してるからな
くれぐれも油断するなよ

908 :HG名無しさん:2015/08/27(木) 18:39:29.31 ID:zk4X/c1t
スタビ折ったら積むけどな

909 :HG名無しさん:2015/08/28(金) 13:08:33.47 ID:m+lU1N5P
苦行だな

910 :HG名無しさん:2015/08/28(金) 19:42:42.67 ID:tS6DDZBj
メタルのスタビライザーは折れるとホントに修正がキツいな
昔、海洋堂のKOGで肩側の付け根が折れて難儀したわ

911 :HG名無しさん:2015/08/28(金) 19:51:32.66 ID:4oGeEZp2
そういうときは自作した方が早い

912 :HG名無しさん:2015/08/28(金) 19:54:05.67 ID:FEhP2UJz
今はマテリアル充実してて助かるよね

913 :HG名無しさん:2015/08/28(金) 19:57:45.35 ID:4oGeEZp2
昔は上京した時に東急ハンズで金属チェーンまとめ買いしてた

914 :HG名無しさん:2015/08/28(金) 20:18:10.08 ID:jZWCheMc
ホワイトメタル製だったら美観に関わらない所だったら半田で接着出来そうだけどそういうとこって得てして半田ごて当てにくい場所なんだろうな・・・

915 :HG名無しさん:2015/08/28(金) 22:03:44.34 ID:hYbFpCSj
模型趣味でもハンダ持ってるやつなんてなかなかいないだろ
俺とお前とあと数人だ

916 :HG名無しさん:2015/08/28(金) 22:09:38.16 ID:82kLebJv
おいおい普通に持ってるよ

917 :HG名無しさん:2015/08/28(金) 22:27:22.63 ID:du1Hpi87
まぁ普通は持たないな

918 :HG名無しさん:2015/08/28(金) 22:28:35.01 ID:jjWhULY7
LED照明仕込んだりするときに使うから俺も一応持ってるわ

919 :HG名無しさん:2015/08/28(金) 23:05:11.19 ID:EJHneobM
中学の時に買わされた工具袋のセットのやつまだあるw

920 :HG名無しさん:2015/08/28(金) 23:18:50.71 ID:Jbk5kc/U
一家の主たるもの電工にもある程度明るくなくては
ハンダはちょっとしたことにも使うだろ

921 :HG名無しさん:2015/08/28(金) 23:26:26.76 ID:eJw8iDHM
酒の肴にもなるしな

922 :HG名無しさん:2015/08/28(金) 23:28:13.44 ID:v/XB/5GS
せやろ。

923 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 00:11:45.44 ID:/Xffy5ZG
ホワイトメタルパーツの修繕ではんだごてを使いこなせるヤツはかなりの高位

924 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 00:25:29.49 ID:VLwEUWUr
低温ハンダが手に入らなかった頃の盛っては溶けの地獄のイタチゴッコ

925 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 01:15:05.25 ID:BhbeXixX
今は温調コテのツマミを回すだけ

926 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 05:56:50.13 ID:V8OxCxFN
ハンダの話題でこんなに盛り上るとはナカツも読めなかっただろう

927 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 07:16:21.73 ID:/FmZyB+7
キュキィ・半田・理津子

928 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 12:12:18.29 ID:E4uurgSZ
半田づけは賞貰ったくらい得意だ

929 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 15:22:10.74 ID:RcX0BeF1
はんだづけDVD付きのトランジスタ技術買ったなぁ

930 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 16:51:25.90 ID:STxH6y+M
おい、おまえら喜べ
今日の大河原邦男と永野のトークショーの最後で、
永野が遂にボークスがカイゼリンの物凄い原型を完成させたとか言ってたぞ

931 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 17:06:16.49 ID:RcX0BeF1
喜ぶポイントがないんだが

932 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 17:19:36.26 ID:VHHZd+o8
GTMも嫌いではないよ
カイゼリンとダッカス以外は

933 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 17:52:05.83 ID:/6c7M0EM
自分は単純に見てみたいと思うが

934 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 17:56:21.85 ID:p/gRsVvz
5歳児でも本当に作れるか興味ある

935 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 17:57:04.51 ID:r9gFyqvr
黄変するレジンでの製品化不許可という噂が本当かどうか分かるわけか

936 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 18:07:43.33 ID:aUw2Hs0M
>>930
うわー知らんかった・・・どんな話したの?
教えて!オモロイ顔の人!

937 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 18:14:27.98 ID:jFHEZiMY
>>935
超難黄変クリアレジンてのもあるけどどのくらいもつのかな?

938 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 18:36:14.55 ID:u9YrQy7s
永野:「俺の白ブリーフは一晩で黄変するのよ」

939 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 18:49:06.52 ID:DsXliP2F
まあ楽しみだわな。

940 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 18:51:49.45 ID:Za6RZe84
ほほう

941 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 19:01:27.89 ID:Fv5dPhCF
半透明とかどうせ黄ばむ
アクリルも黄ばむ
厚さの問題も解決できないし立体化は無理

942 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 19:27:57.20 ID:o4vGnWOJ
コスト的にはガラスで作るのが無難だろう

943 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 19:40:28.29 ID:DsXliP2F
ヒールでコテっと倒れてガチャーンか。

944 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 19:54:48.60 ID:/Xffy5ZG
エッジ の在るガラスは死人がでるぞw

945 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 19:55:38.62 ID:Fv5dPhCF
透明度が高いものは硬いから割れるよね…
GTMの透明装甲はどんな素材の設定なんだろ
転んだら割れるのかなw

946 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 20:03:33.46 ID:R7b7C1nz
GTMなんぞ黄ばみレジン&MMクソ関節で出せば充分

947 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 20:25:04.43 ID:mY4lSekl
GTMとかもそうだが個人的には
なんでヴュラードがビュラードになったのかが気になってしゃあない

948 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 20:28:09.20 ID:XUOTsyPa
>>930
2メートル以上?

949 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 20:29:32.06 ID:r9gFyqvr
>>937
事件した種類だと、野ざらしで一月天日にさらしても黄色くならなかったな
パチンコ筐体の試作品とかだと、これ指定で依頼がくるタイプだから、それなりに信頼されてるんだろう

950 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 20:45:57.01 ID:94HcquBf
携帯画面用の特殊ガラスとかならいけるんじゃない?
いくらかかるか知らんけど。
http://www.agc.com/products/products_07.html

951 :HG名無しさん:2015/08/29(土) 22:17:37.12 ID:ltpqhfzn
>>947
国によるんじゃないの。
地球だってスペリング一緒でも読みや発音は変わるでしょ

952 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 00:00:12.87 ID:yo6SDzcw
>>947>>951
あと、エストの妹はビルトじゃなかったか?
ビルドになってね?

953 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 01:06:59.02 ID:pAp0/rrc
ブラフォードだったりブラッフォードだったり、
イエッタだったりアイエッタだったり、細かいことかと

954 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 02:30:31.04 ID:oYZlj61e
パルスェット パルセット

955 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 04:12:27.90 ID:KX7nhDlh
GTMの模型はなんで出ないん?版権?

956 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 04:14:50.10 ID:oYZlj61e
ちょっと上を読んできな

957 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 06:11:14.57 ID:VPhF8CCu
マクトミンBUILT だったりマクトミンBUILDだったり

958 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 06:42:58.57 ID:SCZ1mez/
GTMとか売れる見込み、無いじゃんw
マグロウのがまだ売れる

959 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 07:36:43.37 ID:B/kuHWwh
原型かその写真を持ってきてくれれば良かったのにー
まああの人じゃそんな事出来てもしないっか

960 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 07:46:45.42 ID:fT50NhS5
当然のように徹底改修命令を出しているだろうから写真は公開しないだろ
見たくもないけどw

961 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 08:42:28.75 ID:owVXprw0
見たいくせにぃ

962 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 08:57:54.84 ID:VPhF8CCu
ちょっとだけよ?

963 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 09:17:55.08 ID:bgPLT+CN
1/100 マグロウがIMSで出たら絶対買う!
ボークス様におかれましてはGTMなんかより
既存MHのIMS化を推進して頂きたい・・・

964 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 10:59:06.22 ID:RQa9P/YU
>>963
> 1/100 マグロウがIMSで出たら絶対買う!


嘘つくなよ。

965 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 11:39:33.73 ID:mks1UvyY
(マグロ女はセックス中に何を考えているんだろう…)

966 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 11:42:24.30 ID:UFrOq+qx
1/100 マグロウ
・ベルリンと相打ちになって、逆さにぶら下がったファティマ付き頭部パーツ
・クロスに首を飛ばされた頭部パーツ
が付きます!だったら?w

967 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 11:57:34.36 ID:oYZlj61e
>>965
ストロークカウントしてたり明日何食べようとか考えるてらしい

968 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 12:02:24.67 ID:fT50NhS5
マグロウよりはブーレィだろ

アワ喰って7箱買うバカもでるだろうしw

969 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 13:48:44.22 ID:ztICz8zF
ヘルマイネほしい

970 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 14:05:54.59 ID:YrC1+qr9
マグロウあたりは1/144でほしいかな

971 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 14:20:04.22 ID:Yp36EywO
マグロウって昔海洋堂あたりで出てなかったっけ

972 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 14:52:09.73 ID:P0zHmRla
1/144のが波から、1/100のはどこだったか
HJEXのFSS特集号で可動改造されててなかなかかっこよかった記憶が

973 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 15:00:31.51 ID:iXGQhzgv
>>955
ださいから

974 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 15:09:26.36 ID:mycRD5CW
>>971
>>972
ぐぐったらボークスだってさ

975 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 15:09:36.61 ID:YrC1+qr9
さすがにwaveの1/144はもっさりしすぎだからなぁ

976 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 15:12:39.07 ID:qaOXs8iB
赤羽さんの悪口やめーや

977 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 16:28:24.77 ID:1xE3CJLR
マグロウは海洋堂の1/100にかぎる

978 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 17:46:12.17 ID:k8YyCTRK
マグロは回転寿司の100円にかぎる

979 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 20:52:50.67 ID:HTmtYC2f
赤い色の身「せやろ」

980 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 20:55:05.50 ID:xr7B88qE
マグロウでLED倒せた頃がなつかしくも愛おしい
誰がマイトとか設定されてないんだろうな

981 :HG名無しさん:2015/08/30(日) 21:13:44.60 ID:Yp36EywO
ルーザン・アストラ

982 :HG名無しさん:2015/08/31(月) 00:07:27.64 ID:kNajsnDt
皆面白い話をしているな…
と思いつつ俺はオーガニック・マグロを、二つ同時に、食べた!!

983 :HG名無しさん:2015/08/31(月) 00:17:30.83 ID:x2wv8CYv
マグロと言えば大トロより中トロのが食感も美味しさも中トロのが上な気がする(´・ω・`)

扉絵版重装バッシュの立体見たかった…

984 :HG名無しさん:2015/08/31(月) 01:29:00.29 ID:rQuFl8m/
>>982
ドーモ ラオモト=サン

985 :HG名無しさん:2015/08/31(月) 05:27:45.68 ID:RHBrDjgK
>>983
中トロ
二回言わないでいいよ

986 :HG名無しさん:2015/08/31(月) 07:59:39.26 ID:4BLAzCCL
中トロいいよね中トロ

987 :HG名無しさん:2015/08/31(月) 08:27:27.26 ID:JSQAHDwj
1/144でもわりとカッコ良いマグロウをどこかのブログで見たことあるぞ オリジナルカラーだったけど

988 :HG名無しさん:2015/08/31(月) 08:34:32.81 ID:QLlpaagf
鼻くそほじくりながらでもマグロウのようなかっこいいメカが描けたあの頃の永野
かっこよかったよな アシュラ バング シュペルター ベルリン ♀クロス …

今じゃ額に青筋立てて踏ん張ってようやっと捻り出したGTMの超絶かっこ悪いこと…
厚化粧するBBAのように大袈裟な文字設定だけが増えていく

989 :長野護:2015/08/31(月) 10:22:29.39 ID:9RiVGhod
GTMは全てのメカデザインを最適化して
全て最新最高の設定に変わったんだ
過去のMHでは考えられないほどの独創性と美しさが高次元で融合しているのだよ

他のメカデザイナーもなんだかんだ言って、数年後には古臭いデザインを捨てて
GTMの後追いパクリデザインをするようになるだろうね

まあ見てなって
その頃には、俺のGTMは誰も追いつけないほど進化しているけどなw

990 :HG名無しさん:2015/08/31(月) 10:22:54.67 ID:jeccCIu+
さすがにダサいし古臭いだろ
これが老害ってやつか

991 :HG名無しさん:2015/08/31(月) 11:32:01.91 ID:3t2yw0tP
次スレ立ててもいいんだよね?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1440988121/

992 :HG名無しさん:2015/08/31(月) 11:45:22.85 ID:/ZizYWsa
>>991
ありがと

993 :HG名無しさん:2015/08/31(月) 14:21:56.85 ID:N/XLlofO
昨年秋のプラモ製作復帰第一弾に作ったIMSLEDインナパがあまりに不満足な出来だったのでこの秋にもう一度作るぞ

994 :HG名無しさん:2015/08/31(月) 15:25:08.86 ID:fwlkq5qL
他のロボットなんてMHの亜流でしかないんだからMHでいきゃいいのによ

995 :HG名無しさん:2015/08/31(月) 15:46:56.04 ID:P2eAA3YA
>>974
海洋堂からも田熊さん原型で1/100固定ポーズの
マグロウが\6800で出てたよ

996 :HG名無しさん:2015/08/31(月) 18:06:58.27 ID:G7eMUxjb
インナパ、素組だとショボイかな?レッドミラージュのプラキットを買いたいんだけど、塗装はちょっと難しくて

997 :HG名無しさん:2015/08/31(月) 18:57:25.30 ID:KfuaMP8v
茶色く薄汚れた接着痕も結構オツなもんよ

998 :HG名無しさん:2015/08/31(月) 19:47:46.63 ID:SQjUjwij
塗装できないなら、ゴミになるだけだから、諦めたら?

999 :HG名無しさん:2015/08/31(月) 19:58:04.00 ID:N/XLlofO
>>996
外観の大部分を占める半透明装甲部分はタミヤのスプレー缶でパールクリア吹いて後にスミイレするだけでもそこそこ様にはなる
なるけど、関節部に覗くその下のフレームは何らか塗ってやらないとプラ質感丸出しで相当物足りないイメージになると思う
最低艶消しトップコート程度でも

1000 :HG名無しさん:2015/08/31(月) 20:00:51.88 ID:9RiVGhod
肛門「お前は誰だ!」
うんこ「屁です」
肛門「よし、通れ!」

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

186 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★