■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【RE/100】 REBORN-ONE HUNDRED総合スレ 4
- 1 :HG名無しさん:2014/09/29(月) 23:14:10.51 ID:Ep+Upxnj
- 第一弾 ナイチンゲール 9月
第二弾 ガンダムMk-V 1月
第三弾 ガンダム試作4号機 ガーベラ 2015年 春
次スレは>>980ぐらいで立ててください
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1408817332/
- 2 :HG名無しさん:2014/09/30(火) 00:48:18.70 ID:Av+VGEX8
- 乙
- 3 :HG名無しさん:2014/09/30(火) 00:50:27.79 ID:95m3jN8M
- RE/100の公式ページ
ttp://bandai-hobby.net/site/gunpla_re100.html
- 4 :HG名無しさん:2014/09/30(火) 01:11:59.49 ID:cxYMdvRU
- ハンマハンマとパラスアテネとドーベンウルフとボリノークサマーンとクインマンサを頼む
そう言えばネモ以外、緑が少ない
バンダイは緑に恨みでもあるのか
- 5 :HG名無しさん:2014/09/30(火) 01:18:12.12 ID:VZVX/xfZ
- REは2500円位の成形品をマイナー税を付けて3500円で売る商売。
1/100としては高いがMGと比べて相対的に安く感じる価格設定。
初回に高額商品を持ってくることで感覚を狂わせる手口。
実はすでにHGUCでもひっそりと採用されている手法でもある
まあ、マイナーなMSが欲しい人と開発コストが少なく単価もそこそこ高い商品を投入できる双方にメリットがあるけどね。
コトブキヤのプラキット展開を参考にしたんだろうね
- 6 :HG名無しさん:2014/09/30(火) 01:27:49.59 ID:ZmZyc0bO
- 恥ずかしい。
- 7 :HG名無しさん:2014/09/30(火) 01:31:57.14 ID:dzx+n7VD
- ジェガンだけはMGで出してくれ
スタークはこっちでいいから
- 8 :HG名無しさん:2014/09/30(火) 01:40:00.98 ID:hdUAFafS
- >>5
なあ、成形品の値段って何で決まると思う?
- 9 :HG名無しさん:2014/09/30(火) 01:46:03.33 ID:PxWSbQM9
- >>8
マイナー税
- 10 :HG名無しさん:2014/09/30(火) 06:17:43.10 ID:FKelUSaY
- >>7
ジェガンがMGで出たらスタークはそのバリエになるだろ。別にREで出るわけない。
- 11 :HG名無しさん:2014/09/30(火) 12:42:12.13 ID:BLBB4Gq8
- フレイムアームズとかを参考にしてくれればいいのに
関節は共有で、ナイチンゲールの肘がMKIIIの膝になるとかさ
- 12 :HG名無しさん:2014/09/30(火) 12:56:13.26 ID:lIRWTDjr
- ポリキャップ共有とかはコストダウン的にありかもなあ。
ただナイチンゲールは保持力重視の特殊なやつだったんでMkVやガーベラには適さないかもしれんが。
- 13 :HG名無しさん:2014/09/30(火) 13:00:12.70 ID:b69zna4b
- 保持力つーてもポロポロ抜けるんでまだ改良の余地あるな
- 14 :HG名無しさん:2014/09/30(火) 13:05:56.44 ID:j7e9qbJk
- つかあのでっかいポリキャップ、普通のプロポーションのキットに使えるのかねぇ
- 15 :HG名無しさん:2014/09/30(火) 13:30:38.22 ID:XdZFvvlU
- 既にあるポリセット使い回すか評判悪いやわプラかもね
- 16 :HG名無しさん:2014/09/30(火) 16:57:57.95 ID:3nUkBZIH
- フレームアームズはショット数の少なさと
機体そのものの名称とイメージが固定されてないからできることかと
- 17 :HG名無しさん:2014/09/30(火) 17:21:26.05 ID:R0/ONl68
- >>5 釣りか?
- 18 :HG名無しさん:2014/09/30(火) 20:12:01.33 ID:jAgSfQBA
- ナイチンの膝逆間接にして脚を短足化してみた。太ももいらねぇわ。
ところでエモ手をポリキャップから外したらボールが内部に取り残された。
どうしたものか・・・
- 19 :HG名無しさん:2014/09/30(火) 21:48:53.74 ID:wHzt3F9j
- そのエモ手、バカビーでなったわ
- 20 :HG名無しさん:2014/09/30(火) 21:49:59.87 ID:wHzt3F9j
- 1mmの穴開けて真鍮線通して外した
- 21 :HG名無しさん:2014/09/30(火) 23:18:54.78 ID:95m3jN8M
- スタインでなった、手首ブロックから外して後ろから押した。
強力瞬間接着剤で付けて乾いた後戻してやったら小指が無くなってた・・・
ビルダーズパーツHDでこのエモ手と同じデザインの固定ハンドパーツ出して欲しいわ。
- 22 :HG名無しさん:2014/09/30(火) 23:38:05.78 ID:bDrdM6nW
- エモ手って誰が得するんだあれ
- 23 :HG名無しさん:2014/09/30(火) 23:47:14.50 ID:JUHUYZTM
- MGジェスタのエモ手はあまり叩かれない不思議
- 24 :HG名無しさん:2014/10/01(水) 00:09:25.86 ID:BLVXMHts
- みんな買ってないからなw
- 25 :HG名無しさん:2014/10/01(水) 00:41:00.62 ID:SIOEB9b7
- >>24
も、持ってるよ。
片手で構えないのとシナンジュやスタイン、サザビやνと比べて
ビームライフルのバランスが多少マシなのが大きい。
ウチは片膝着いてフォアグリップ横に出して両手でビームライフル構えるポーズで置いてある。
- 26 :HG名無しさん:2014/10/01(水) 00:45:38.30 ID:7gjJQkhr
- 2chで三人ぐらいしか居ないジェスタ好きが小まめにageコメしてるだけ
- 27 :HG名無しさん:2014/10/01(水) 06:07:45.80 ID:21WzPha/
- ジェスタなんて劇中でも活躍してないよね
ジムUの方が印象が強い
ただジェスタのシールド支持アームだけは欲しいよね
- 28 :HG名無しさん:2014/10/01(水) 09:17:21.85 ID:Ql/Fsh4g
- 小説版と同じ展開だったらもっと売れただろうにな>ジェスタ
- 29 :HG名無しさん:2014/10/01(水) 11:58:24.18 ID:Mj/YZE30
- ぶっちゃけ劇中もキットも完全空気状態>ジェスタ
MGジェスタは懸架アームをもうちょっとどうにかしてほしかった
- 30 :HG名無しさん:2014/10/01(水) 12:02:16.12 ID:krEVCbqh
- そういえば劇中でのジェスタの戦果って
ザク・スナイパーだけだったよな
しかも三機がかりで・・・
- 31 :HG名無しさん:2014/10/01(水) 12:23:31.05 ID:SIOEB9b7
- >>30
ファッ?!
- 32 :HG名無しさん:2014/10/01(水) 17:43:08.54 ID:cpwW78AB
- トライスターは全員生き残る代わりに活躍の場を奪われたのだ……
おまけにローゼンズールも雑魚無双以外のまともな出番を失い意味不明な自殺で終わったのだ……
ホントにどうしてこうなった
- 33 :HG名無しさん:2014/10/01(水) 17:55:09.85 ID:ska5kOjg
- ほんとUCのアニメ版って悪乗りしたような新デザインの機体の戦闘シーン増やして
肝心なとこ活躍させられてないよね
何度見返してもシュツルムガルスの戦闘シーンは特にムカつく
- 34 :HG名無しさん:2014/10/01(水) 17:59:00.25 ID:MaW8/Sa8
- 何度も見返すところに愛を感じるなww
- 35 :HG名無しさん:2014/10/01(水) 17:59:34.51 ID:cpwW78AB
- あの寒い戦闘は本当にばかげてた
しかもシュツルムガルスのキットを出すか?ほかに出す機体あるだろうに……
- 36 :HG名無しさん:2014/10/01(水) 18:04:37.55 ID:BLVXMHts
- スレチ
- 37 :HG名無しさん:2014/10/01(水) 18:20:40.55 ID:cQV8RPvN
- さて、フルアーマーMk-Vは出るんだろうか
追加パーツのみプレバンか、全部入りがプレバンか…
- 38 :HG名無しさん:2014/10/01(水) 18:34:14.91 ID:F3vavfop
- >>37
そうか!
テトラ改の外装もプレバンで出せるじゃん!
是非お願いしたいな
- 39 :HG名無しさん:2014/10/01(水) 18:46:48.07 ID:cpwW78AB
- 内部フレームのないRE/100でGP04とテトラ改のコンパチとかできないと思うが
- 40 :HG名無しさん:2014/10/01(水) 19:05:19.55 ID:SIOEB9b7
- テトラ改は結構素のGP04の部分そのままだし
割高になるだろうけれど可能なんじゃないの?
ttp://gunda.ma2as.com/images/fix010-06.jpg
- 41 :HG名無しさん:2014/10/01(水) 19:16:25.43 ID:RwB/wL5Y
- 必要かどうかはおいといてテトラと共通は無理だろうけどテトラ改なら可能なんだろうな
というかGFFでテトラコンパチが不可能だから生み出されたのがテトラ改だろうし
- 42 :HG名無しさん:2014/10/01(水) 19:34:47.89 ID:jq3FlrLF
- >>41
そうなのか?
テトラのデザイナーがシーマ様が乗るんてあればこのデザインでって作ったのがテトラ改
GFFでカトキがリファインしたとがじゃなかったか?
- 43 :HG名無しさん:2014/10/02(木) 09:17:54.12 ID:O0mbrNZA
- テトラが出るなら、RE/100でオーキスも頼む
- 44 :HG名無しさん:2014/10/02(木) 09:48:10.47 ID:0twx7Wj8
- >>41
コンパチ出来るようにデザイン改め、箔を付けるのにシーマが乗るって事にして改としたんじゃないの?
- 45 :HG名無しさん:2014/10/02(木) 12:47:02.31 ID:JtMqUvL9
- >>43
HGであの大きさなのに、1/100になったら… 自分も欲しいゾ。w
ネオジオングのようなデカ物が出たんだから期待しても良いカモ? でも、コンテナのダミーはやめてね〜
- 46 :HG名無しさん:2014/10/02(木) 16:55:54.43 ID:UivY36/y
- ディネットでチンゲが4500円セール中
- 47 :HG名無しさん:2014/10/03(金) 00:02:18.33 ID:p9lRbOSP
- ドムトローペンでますよーに
- 48 :HG名無しさん:2014/10/03(金) 14:54:42.88 ID:kDchsEbC
- グフフライトタイプでますよーに
- 49 :HG名無しさん:2014/10/03(金) 14:56:16.35 ID:mN7/cuNJ
- その前にGP04まで出るかどうか・・・
- 50 :HG名無しさん:2014/10/03(金) 18:26:00.62 ID:6paZWK3w
- ぶっちゃけ、このシリーズは多少クオリティが低くてもいいから、ハイスピードでリリースしてほしい。
今みたいに数ヶ月に一度のペースで発売されるなら、それこそMGで出してくれとなりそう。
- 51 :HG名無しさん:2014/10/03(金) 18:37:40.61 ID:flkJJYLq
- なりません。
- 52 :HG名無しさん:2014/10/03(金) 18:38:50.43 ID:mN7/cuNJ
- そういえば最近MGのリリース期間が開いてるような・・・
新作も出てるけどプレバンでアレンジ品が多いしね
- 53 :HG名無しさん:2014/10/03(金) 18:41:00.63 ID:0KRimc+A
- V2やZZはこっちになるのかな?
- 54 :HG名無しさん:2014/10/03(金) 18:51:59.87 ID:mN7/cuNJ
- V2はベースがMGにあるしさすがにREではないでしょ
というかMGで出ないなら、もう期待しないほうが・・・
- 55 :HG名無しさん:2014/10/03(金) 19:32:55.40 ID:tFpgCpSY
- >>54
VとV2なんて使いまわせるパーツなんて全くないぞ
変形機構も違うし
- 56 :HG名無しさん:2014/10/03(金) 19:41:41.92 ID:Tr3j7C3W
- V2もZZも出すならMGで出すに決まってるだろ馬鹿か
- 57 :HG名無しさん:2014/10/03(金) 19:48:19.98 ID:Z2XWgDk3
- 他のMSVやその他的なフルアーマーものと違って、作中でちゃんと出てくるがゆえに
アサバスじゃないV2もフルアーマーじゃないZZも魅力薄なので
そこまでしっかり商品化するのを見越すならこっちでも良いから早くだせと
- 58 :HG名無しさん:2014/10/03(金) 20:10:32.45 ID:O+DSKQqD
- V2をMGで出さないわけがないだろうw
素のV2はともかくアサルトバスターは普通に人気があるんだし
- 59 :HG名無しさん:2014/10/03(金) 20:22:39.52 ID:H3TH04GD
- V2がRE/100で出るとしたら変形合体の再現を諦めたときだろう
でも諦めるぐらいなら出さないような気がする
- 60 :HG名無しさん:2014/10/03(金) 20:37:45.04 ID:flkJJYLq
- いや、MGで出さないとダメ。
- 61 :HG名無しさん:2014/10/03(金) 20:56:01.76 ID:5DGCV9VF
- V2は出るならMGだろ
チンゲ同様小説版のVセカンドならRE向きだろうな
需要が薄いからでないだろうけど
- 62 :HG名無しさん:2014/10/03(金) 20:56:46.61 ID:5DGCV9VF
- セカンドVだった
- 63 :HG名無しさん:2014/10/03(金) 21:26:21.45 ID:Z2XWgDk3
- ならば今すぐ住民ども全てにMGV2を授けてみせろ
(いや別に煽りじゃなくて、ガンプラすれらしくね)
- 64 :HG名無しさん:2014/10/03(金) 21:32:24.83 ID:Z2XWgDk3
- なんとなく、俺の中でHGCCZZがその後の商品展開をしなかったことが引っかかるのよね
人気に差があるとはいえ、一方のHGUCνガンリリースからの展開の広さは
予想がまったくできなかった(から順番に全部買わされたぜw)
- 65 :HG名無しさん:2014/10/03(金) 21:44:43.28 ID:kOdjouoV
- >>63
MGデンドロビウムを出してからそうさせてもらう!
- 66 :HG名無しさん:2014/10/03(金) 22:18:24.44 ID:yAAEy8ow
- >>65
そんなモビルスーツでは…
- 67 :HG名無しさん:2014/10/04(土) 15:23:04.02 ID:CSCB2Zvq
- Mk-Vはやく来てくれ
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201410041521130000.jpg
- 68 :HG名無しさん:2014/10/04(土) 15:33:17.14 ID:E/os9n6t
- ドーベンウルフに似てるんだね
- 69 :HG名無しさん:2014/10/04(土) 15:40:57.79 ID:00ARVlxc
- ゲーマルクとドーベンウルフとバウンド・ドックはよ
- 70 :HG名無しさん:2014/10/04(土) 17:45:09.91 ID:pjRa8EfU
- >>67
関節とか装甲とかディティール多くてそれだけで情報量充分なのに
弾痕とかキズ・へこみの表現がしつこいな
- 71 :HG名無しさん:2014/10/04(土) 17:49:13.24 ID:pE/X+11v
- そういうのがかっこいいと思いたいお年頃なんだろう
Mk-Xはロボ魂で買ったからとりあえず物欲は満たされたな
- 72 :HG名無しさん:2014/10/04(土) 18:40:11.98 ID:jPexWC1J
- >>64
フルアーマーや強化版がすぐ出ると思っていた時期が私にもありました>ZZ
- 73 :HG名無しさん:2014/10/04(土) 19:43:18.49 ID:uzXwFzpJ
- >>68
設定ではドーベンの元ネタだからね
MK-X→ドーベン→シルヴァ・バレト・・・ん?
- 74 :HG名無しさん:2014/10/04(土) 20:05:01.15 ID:OL3sAfDt
- オーガスタ→ネオ・ジオン→アナハイム
何か?
- 75 :HG名無しさん:2014/10/04(土) 21:38:58.87 ID:aBf8bUNp
- 3倍で15と3倍で21の見分けが付かん
そんなに悪くない村のつもりでも15とか出て萎える
- 76 :HG名無しさん:2014/10/04(土) 21:42:35.44 ID:aBf8bUNp
- ゴバ
- 77 :HG名無しさん:2014/10/05(日) 00:57:17.04 ID:IFC7v277
- ナイチンゲール用の特注アクリルケースを発注しようか迷っている
ナイチンゲールより高いんだよな
- 78 :HG名無しさん:2014/10/05(日) 10:06:33.65 ID:mdv9uT5L
- アクリルだけ買って自作してもええんやで
アクリルだけでも高くつきそうだけどw
- 79 :HG名無しさん:2014/10/06(月) 14:15:14.16 ID:mIDo75gN
- >>77
縁なし水槽と言う選択権は?
- 80 :HG名無しさん:2014/10/06(月) 18:10:16.34 ID:2kNEwI6R
- >>77じゃないけど水槽いいな。ホムセン行ったら見てくる。
- 81 :HG名無しさん:2014/10/06(月) 19:02:28.85 ID:QDu/Hb/D
- 蓋どーすんの?
逆さに被せるだけ?
- 82 :HG名無しさん:2014/10/06(月) 19:38:12.12 ID:FyoFwTlA
- 逆さにかぶせてもいいし、フタだけでも売ってる。
フタだけなら代わりも安くあるし、今ならまだ水槽のセール品があるかも。
- 83 :HG名無しさん:2014/10/06(月) 19:54:26.23 ID:mErjGSAl
- もう水入れてポンプ動かして熱帯魚飼ったら
癒やされるかも
- 84 :HG名無しさん:2014/10/06(月) 20:12:05.01 ID:jNannO9J
- 熱帯魚とナイチンを一緒に水槽に入れたらいつの間にか熱帯魚は居なくなるんですね
- 85 :HG名無しさん:2014/10/06(月) 20:23:35.00 ID:3GQCDaOW
- ザリガニとメダカを一緒に飼っちゃだめ
- 86 :HG名無しさん:2014/10/06(月) 20:45:29.09 ID:cbfubZsa
- ロブスターの間違いだろ
- 87 :HG名無しさん:2014/10/06(月) 21:39:29.81 ID:vWG9OhuF
- ある日気がついたらナイチンのリアアーマー裏に卵がみっしりと・・
- 88 :HG名無しさん:2014/10/06(月) 21:46:38.77 ID:635Sb4B/
- その卵が一斉に孵化してファンネルに
- 89 :HG名無しさん:2014/10/06(月) 21:52:26.16 ID:2qAdJ37B
- >>88
アンタあたまいいなw
- 90 :HG名無しさん:2014/10/07(火) 00:28:51.42 ID:EERVUQVT
- なんかナウシカに出てくる目の多いトンボみたいな蟲とナイチンが
頭の中でミキシングビルドされて気持ち悪いのが出来た・・・
- 91 :HG名無しさん:2014/10/07(火) 16:53:59.54 ID:3OimNWhJ
- ナイチンゲールにサザビーの肩をくっつけるのってどう?
肩があっさりしていてびっくりした。
- 92 :HG名無しさん:2014/10/08(水) 01:03:37.76 ID:HzR9vlpH
- 画像
- 93 :HG名無しさん:2014/10/08(水) 14:03:10.58 ID:YC2ynP+f
- ところで星野之宣版ニューとサザビーはいつですか?
- 94 :HG名無しさん:2014/10/08(水) 14:05:31.45 ID:wAoukujr
- 欲しいのか?
- 95 :HG名無しさん:2014/10/08(水) 14:27:42.49 ID:cvoK+m4h
- ハイ・ストリーマーならこっちの方が
http://www.bookoffonline.co.jp/goodsimages/LL/001264/0012646869LL.jpg
- 96 :HG名無しさん:2014/10/09(木) 17:02:21.23 ID:W7ZWBEum
- とうとうナイチン買ってしまった
でっかい箱にパーツみっちりでなんか嬉しい
同価格で箱の中スカスカの旧サザビーなんかよりよっぽどMGっぽい
- 97 :HG名無しさん:2014/10/10(金) 14:48:27.11 ID:0ZePJzE/
- なんかこのシリーズ中止になるって聞いたけど
最後にゾックだけ出して
- 98 :HG名無しさん:2014/10/10(金) 15:07:43.68 ID:AfnzHsU+
- >>97
四つ足ゾックなら大歓迎だ。
俺の中でもRE/100シリーズは役目を全うした、と言える。
- 99 :HG名無しさん:2014/10/10(金) 15:15:57.10 ID:0ZePJzE/
- 1/100の普通のゾックこそが悲願だろ
今やウォーカーギャリアみたいなものだ
- 100 :HG名無しさん:2014/10/10(金) 15:18:55.97 ID:AfnzHsU+
- >>99
嘘付くなよ悲願なら普通にMGで普通のゾックだろうがよw
- 101 :HG名無しさん:2014/10/10(金) 15:37:24.77 ID:0ZePJzE/
- いや別に1/100ならHGでもいいよ
出ることに意義があるんだから
- 102 :HG名無しさん:2014/10/10(金) 18:50:48.81 ID:kqN7DwVg
- REが無くなったら、べアッガイファミリー1/100はどこで出ればいいんだ…orz
- 103 :HG名無しさん:2014/10/10(金) 20:26:51.91 ID:PZv+li50
- BE/100という新ブランド作れば万事解決
- 104 :HG名無しさん:2014/10/10(金) 21:32:44.14 ID:g1jUq4Pm
- >>102
ベースキットがMGであるんだから
仮に出るとしたらMGなんでは
- 105 :HG名無しさん:2014/10/10(金) 21:39:20.65 ID:A/sy8Eih
- >>97
ガセだろ。
- 106 :HG名無しさん:2014/10/12(日) 14:29:34.14 ID:gOWAveve
- HGともMGともかぶらない展開みたいだし熊さん一家は出ないんじゃないか
- 107 :HG名無しさん:2014/10/12(日) 21:38:03.88 ID:cSO7G0+A
- 新シリーズなのにまったく盛り上がってないな
こりゃダメそうだな
- 108 :HG名無しさん:2014/10/13(月) 01:16:42.45 ID:yLF3A0eZ
- まーく3は買うぞ出来次第だが
- 109 :HG名無しさん:2014/10/13(月) 01:47:05.10 ID:HiFn939G
- 俺はGP04買うよ
- 110 :HG名無しさん:2014/10/13(月) 03:12:18.13 ID:g9WWiVEk
- Mk-Vは買うがGP04はタダでも要らないな
- 111 :HG名無しさん:2014/10/13(月) 13:11:25.95 ID:/7vA+GRt
- わたしはGP04買う。
MK3とかゴミ。
- 112 :HG名無しさん:2014/10/13(月) 13:13:14.08 ID:sqYSMmma
- せやな
- 113 :HG名無しさん:2014/10/13(月) 13:57:50.13 ID:g9WWiVEk
- GP04はゴミだが買うやつもゴミだな
- 114 :HG名無しさん:2014/10/13(月) 18:52:45.20 ID:lhle1xgH
- どうせならmk−Vが良かった
- 115 :HG名無しさん:2014/10/13(月) 18:56:46.64 ID:pp0dXUW2
- 両方買ってもええんやで
- 116 :HG名無しさん:2014/10/13(月) 19:11:44.81 ID:HiFn939G
- ナイチンゲール→サザビーの二番機的な型番
Mk-III→三番
GP-04→四番機
これは次五番目系くるで
- 117 :HG名無しさん:2014/10/13(月) 19:44:06.13 ID:B7AYsD2e
- ジャイアントガトリングもったガンダム5号機か
- 118 :HG名無しさん:2014/10/13(月) 19:45:27.17 ID:pp0dXUW2
- フィフス・ルナかも知れない
- 119 :HG名無しさん:2014/10/13(月) 19:51:31.53 ID:CX2RCQLH
- 旧ザク(MS-05)さんがアップをはじめました
- 120 :HG名無しさん:2014/10/13(月) 20:21:55.77 ID:YI2Qx0U4
- Mk-Vカモン
- 121 :HG名無しさん:2014/10/14(火) 00:26:27.40 ID:5kjbwarp
- MG五飛くる・・・!?
- 122 :HG名無しさん:2014/10/14(火) 00:37:05.54 ID:AJRxjTTB
- いきなりアルトロン…ないな
- 123 :HG名無しさん:2014/10/14(火) 11:26:08.25 ID:ab4+QLtj
- >>107
そりゃ一発目がナイチンだし
2発目も造形物がいまだに見られない状況では・・ねぇ
- 124 :HG名無しさん:2014/10/14(火) 12:33:51.94 ID:pl7mHzSL
- 2段目はジュアッグだな!
- 125 :HG名無しさん:2014/10/14(火) 13:00:01.63 ID:UBAVokGn
- R3の再来
- 126 :HG名無しさん:2014/10/14(火) 20:58:51.82 ID:KysIm3BW
- F90
- 127 :HG名無しさん:2014/10/15(水) 02:18:47.75 ID:w8vXcjfB
- もっとリリース早くしてくれよ
三ヶ月後じゃもう忘れられてるて
- 128 :HG名無しさん:2014/10/15(水) 10:29:11.69 ID:Q+SCruz9
- とりあえずMk-IIIまでは頑張ってくれ
造形さえ良ければ二個買う予定
それでもダメならGP04は諦めるわ・・・
- 129 :HG名無しさん:2014/10/15(水) 12:07:06.00 ID:TGaQSmOo
- >>97
なぜソースを出さぬ
- 130 :HG名無しさん:2014/10/15(水) 12:38:53.91 ID:nD6UjS3B
- なんかR3を思い出す展開だな。
年度の半分で売れ筋とドマイナーな商品をいくつか年度内で決めてその後は完全に白紙。
次の年度の前半分は音沙汰無し。ホビーショー辺りでゾッグを「出したいな〜」と発表して反響を見て一年後に単発で出してシリーズ終了。
- 131 :HG名無しさん:2014/10/15(水) 13:10:07.52 ID:nD6UjS3B
- ↑すいません。ソースとかでなく予想というか妄想です
- 132 :HG名無しさん:2014/10/15(水) 13:15:42.80 ID:x8jDkTPt
- とりあえずナイチンゲール出すのに無印1/100って訳にいかんからブランド作った感じ
このままR3みたいにフェードアウトして何年後かにreREとかやったりして
- 133 :HG名無しさん:2014/10/15(水) 16:57:43.81 ID:8IaLZABj
- R3はギャリア出すためのモデル
ボトムズはOVAと企画
ちなみにR3担当者↓
http://bandai-hobby.net/hobbyblog/i/index.cgi?id=8&cat=26&mode=individual&no=48&eid=402
IGLOOインタビューで↑のリーダーやらあのVF-1のあの人やあの豚や
http://www.msigloo.net/sp/inter2_06.html
フィギュアライズ担当の人や
http://www.amiami.jp/blog/feature_20100720_TOY-TOK-0951_l4wQ3iULjS/
REは担当誰だろう
- 134 :HG名無しさん:2014/10/15(水) 20:09:54.28 ID:SbAANI6G
- 肩の小さいGP04は何か違うと思いながらFIX版ずっと置いてたけど
ブランド発表時のイラストなら問題ない
参考出展じゃなく発売予定表記だからさすがにでるよね
- 135 :HG名無しさん:2014/10/15(水) 20:16:26.07 ID:lcRF5Zax
- >>127
でも1/100を真面目に手入れて作ると何十時間もかかるから、社会人だと一ヶ月で作れないこともザラ
おっきいお友達向けと考えれば三ヶ月はそんなに長くないよ
- 136 :HG名無しさん:2014/10/15(水) 20:25:34.13 ID:dCZCnX84
- ナイチンと胚乳の全塗装とデカール張り終えてから作成のモチベーションダダ下がりなんだけど、
でも新しいのは早くほしい。
でもきっとモチベーションが上がらない。
- 137 :HG名無しさん:2014/10/16(木) 04:23:47.34 ID:3nCUorx9
- 「モチベーションなんてクソくらえ! そんなものは気まぐれで、信頼もできず、ゴミみたいなもので、時間を使う価値もない。
モチベーションに頼むより、自主性を養うほうがましだ。自分に何かをするように強制するのさ。ベッドから無理やり起き上がらせ、動かすのさ。そして働かせる。
モチベーションはつかの間のものでしかなく、特に努力をせずに集中できるので頼るのは簡単だ。モチベーションは向こうからやってくるんだ。こっちから追いかけなくてよい。
自主性は頼りになるんだ。モチベーションは儚いものだものだ。
だから『どうやってモチベーションを上げよう』ではなく、『どうやってそれなしに行動できるように自分を鍛えられるか』なんだ。」
- 138 :HG名無しさん:2014/10/16(木) 06:15:56.00 ID:ofYycPQf
- なんかいいこと言ってるが、スレ違い。
- 139 :HG名無しさん:2014/10/16(木) 14:00:21.70 ID:fEqYR5Tw
- 模型板ってスレチ厨が多いな
過疎スレは荒らし以外ほっといてやれ
- 140 :HG名無しさん:2014/10/16(木) 16:38:15.18 ID:aSum+iI2
- いいじゃん、細かい事は気にするなよ。
まあモチベーションスレがあるから
そっちに書いた方がより良いけどな。
- 141 :HG名無しさん:2014/10/16(木) 17:59:52.81 ID:LUm+9gWO
- 市況2よりマシだが
- 142 :HG名無しさん:2014/10/16(木) 18:08:56.31 ID:vzVpQ+BR
- どうでもいい
- 143 :HG名無しさん:2014/10/16(木) 19:14:24.67 ID:vgeAipwP
- >>135
子供の頃コミックの新刊に3ヶ月も1年も待てねーよとか思ってたけど、子供が産まれてからは丁度良いペースだったわ。
見えないフレームとか作りたくないし、ブンドドなんかしないから長く続いて欲しい。
ガーベラ買わない分マーク3は3つ買おう。
- 144 :HG名無しさん:2014/10/18(土) 01:08:59.43 ID:NU9L4SD7
- 他にHGUC、MG、PG、RG…といくらでもあるからそっち買えば3か月なんてすぐだよ
これからはRE一筋でもう他のは一切買わない、だから次はやくって人はいる…のか?
- 145 :HG名無しさん:2014/10/18(土) 01:14:21.49 ID:ifDc9Sub
- 本気で欲しいのは割とこのシリーズくらいだな
他はどこも最近の作品しか出してないし
宇宙世紀物がもっとほしいんよ
- 146 :HG名無しさん:2014/10/18(土) 05:57:05.84 ID:mmopNG93
- けっこうみんなはガンプラ1/00で揃えてるのか?
ナイチン買ったけど本当はHGで欲しい
1/144でしか出てないネオングとかと同スケールで並べたいんだよな〜
- 147 :HG名無しさん:2014/10/18(土) 10:35:11.43 ID:nYdbTSjA
- 18m級のはMGが好きかも
大型はHGでいいと思う
すげーざっくりとした言い方すると
初代あたりはMGのが良いし
ZZぐらいになるとHGUC位のサイズが充実して欲しい
- 148 :HG名無しさん:2014/10/18(土) 11:54:23.73 ID:T8OdIjeS
- なあ本当にマークV12月に出るのか
- 149 :HG名無しさん:2014/10/18(土) 11:54:41.57 ID:aqp7Rg0g
- 大変申し訳ありません。
ナイチンゲールの手首に使用するポリキャップを間違えて、フロントスカートに入れてしまい、
ポリキャップが広がってしまいました。
部品注文をしようと思うのですが、現在外出先のため、部品請求に使用するコードが分かりません。
どなたか、教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
- 150 :HG名無しさん:2014/10/18(土) 12:11:07.94 ID:CN+ROIZK
- 帰宅してからやれ
- 151 :HG名無しさん:2014/10/18(土) 12:12:17.31 ID:aqp7Rg0g
- それもそうですね。
ちょっと焦ってしまい、申し訳ありませんでした。
- 152 :HG名無しさん:2014/10/18(土) 12:13:00.25 ID:lSb+2JGT
- 俺と同じミスをやってるw
部品請求は俺もやったけど接着剤で太らせてビニール噛ませても何とかなるよ
ぶっちゃけ俺の場合はほかの部品も壊しちゃったからついでに請求しただけだし
ポリ入れ間違えたせいでフロントアーマー外れまくったから全力でねじ込んだ結果Q5のパーツを折ったんだよなぁ
- 153 :HG名無しさん:2014/10/18(土) 16:50:12.36 ID:1H/Z/e3t
- 商品の出来にもよるけど最近のHGの出来なら全部HGでいんだよな
同スケールにこだわっちやう
- 154 :HG名無しさん:2014/10/18(土) 20:08:55.70 ID:x5AKV3/f
- GレコとBFTの脇がこっちで出てくれればいいな
- 155 :HG名無しさん:2014/10/18(土) 21:38:35.76 ID:nYdbTSjA
- ただ15m級時代の1/144はやっぱり物足りないし
作っててパーツ分割が18m級のそれより出来てない気がする
- 156 :HG名無しさん:2014/10/19(日) 02:22:03.70 ID:RfTSrx/i
- 脇なら十分ありうるんじゃないかな。
seedとかで無印の1/100あったけどいまならREで出てたんだろうな
- 157 :HG名無しさん:2014/10/19(日) 07:42:36.47 ID:RrmJNbVs
- 新作をリボーンで出す馬鹿がいるかよ
- 158 :HG名無しさん:2014/10/19(日) 08:09:53.42 ID:PjfjKiwJ
- 古いのはRE/100表記で
新しいのは只の1/100表記
そんでクオリティは同じくらい
そんなとこかな
- 159 :HG名無しさん:2014/10/19(日) 09:09:02.55 ID:hM9M90k2
- 新作までの繋ぎにナイチンゲール拡張キットプレバンで発売してくれないかなぁ
肩アーマーとかファンネルポッドの可動とかパイポッドの横展開とか隠し腕とか腹部メガ粒子砲?追加とかさぁ
- 160 :HG名無しさん:2014/10/19(日) 12:44:57.82 ID:fSeBepIz
- ゲルググをリボーンさせてやってよ
- 161 :HG名無しさん:2014/10/19(日) 15:00:29.20 ID:G843l+n+
- サイコなどの例外以外は1/100だけでいい。
なのでマイナー機もラインナップされるであろうRE100シリーズは嬉しい。
要望はあっても文句はない。
- 162 :HG名無しさん:2014/10/19(日) 17:44:39.58 ID:KIyUapqq
- まだまだフルアーマー百式改など隠し玉もあるしな
- 163 :HG名無しさん:2014/10/19(日) 17:46:59.73 ID:25M8ewiQ
- >>148
マークVは1月とパンフレットに書いてあったよ。
- 164 :HG名無しさん:2014/10/20(月) 02:17:23.85 ID:CDdAk98n
- フルアーマー百式改厨が定期的に現れるスレ
- 165 :HG名無しさん:2014/10/20(月) 09:02:32.15 ID:ajI9GDb3
- >>159
プレバン「お任せ下さい」
『RE/100 ナイチンゲール(コミック版)』
- 166 :HG名無しさん:2014/10/20(月) 18:30:53.56 ID:5TrlmEo1
- フォーミュラ系やV系の小型機体を18m級の1/100と同じくらいの大きさにしたシリーズの需要もある気がしますね
- 167 :HG名無しさん:2014/10/20(月) 18:40:32.55 ID:NujVmTm9
- なんだその誰得スケール
小型MS出すにしても普通に1/100でいいわ
- 168 :HG名無しさん:2014/10/21(火) 00:31:17.16 ID:aECh2flT
- スコタコを1/20で出されたのを思い出した。
- 169 :HG名無しさん:2014/10/21(火) 04:27:21.34 ID:lrrUIoKy
- 変な事を真面目に考えた気になってる人もいるのね。
- 170 :HG名無しさん:2014/10/21(火) 06:39:15.65 ID:e6SoK9w1
- デカイのや小さいのはロボ魂とかGFFとかでお茶を濁すのも一つの手かも
- 171 :HG名無しさん:2014/10/21(火) 07:37:43.81 ID:LYUAaw5J
- >>166
小型MSと18m級MS一緒に並べたいだろ
同じ作品内でもジェガンとかいる
- 172 :HG名無しさん:2014/10/21(火) 12:58:25.41 ID:Y23KVr1E
- >>167
何その誰得こだわり
HGやRG、MGでもVやFは小さ過ぎるから買ってないんだわ
- 173 :HG名無しさん:2014/10/21(火) 13:12:20.92 ID:Y23KVr1E
- >>167
何その誰得こだわり
HGやRG、MGでもVやFは小さ過ぎるから買ってないんだわ
- 174 :HG名無しさん:2014/10/21(火) 13:44:10.01 ID:7XS7vVTC
- フォーミュラ系やV系の小型機体を18m級の1/100と同じくらいの大きさにしたシリーズの需要もありそうだからスレ立ててそっちでやればいいと思うよ
- 175 :HG名無しさん:2014/10/21(火) 13:56:49.50 ID:Y23KVr1E
- 再送信しますかって画面に出て押したら書き込みが重複してもうた>iPhone
>>174
まあな。スレは立てんけど。
- 176 :HG名無しさん:2014/10/21(火) 15:14:26.47 ID:wMoEHhMo
- 上塗り
- 177 :HG名無しさん:2014/10/22(水) 01:27:22.42 ID:gT72EG3h
- ガンプラエキスポの公式ページで
BB戦士、HG、RE/100、MG、RGの各カテゴリーで未発表の新商品も展示されるぞ!
ってあるけど3弾まで発表済みだし4弾発表くる?
- 178 :HG名無しさん:2014/10/22(水) 02:17:46.27 ID:fJM/b97q
- (展示物が)未発表の新商品も展示されるぞ!
マクVの試作品の展示だけじゃね
- 179 :HG名無しさん:2014/10/22(水) 02:32:00.16 ID:7znlBkLP
- さすがに試作無いって事はないと思いたい
- 180 :HG名無しさん:2014/10/22(水) 12:50:32.07 ID:ub3wQlh8
- 未発表+展示なんだからRGの新製品あたりが妥当だろ
REの新作で
4本足ゾックとか
ザメルとか
バウンドドックとか
ゲーマルクとか
展示されていたら狂喜するけどなw
- 181 :HG名無しさん:2014/10/22(水) 13:07:05.20 ID:AqW93NAh
- RG量産型ズゴックでみんなズコー
- 182 :HG名無しさん:2014/10/22(水) 13:07:15.55 ID:O0W3QW5i
- >>180
これはナイチンにも言えるけどそんなデカ物1/100じゃなくて1/144でやれよと
- 183 :HG名無しさん:2014/10/22(水) 13:15:57.38 ID:xs/Ixy4H
- ナイチンゲールをHGUCでやっても
体して値段変わらないんじゃ無いかね
クシャトリアの値段とか見るに
- 184 :HG名無しさん:2014/10/22(水) 13:21:10.85 ID:fI9ZRYyn
- HGUCなら5000〜7000円くらいかねぇ
クシャはクシャリペアがアホみたいに高いけど
- 185 :HG名無しさん:2014/10/22(水) 13:33:49.59 ID:lTx0786R
- >>182
すまん、おれはMGメインで買ってるから並べるのに1/100で欲しいわ。
- 186 :HG名無しさん:2014/10/23(木) 15:30:09.62 ID:f5d6TuvK
- 1/144ならいらないわ
- 187 :HG名無しさん:2014/10/23(木) 17:54:55.39 ID:IhGgLeOy
- 同じく
MGじゃ出せてないハイゴックとかマドロックに重装FA7号機とか
そっち攻めて欲しいね
MGに合わせて外装のモールドも気持ち過多気味で欲しいぞ
- 188 :HG名無しさん:2014/10/23(木) 19:00:49.38 ID:Ty20jDd+
- F90と火星ジオン仕様F90はよ
- 189 :HG名無しさん:2014/10/23(木) 19:07:02.62 ID:Z/Z63RU3
- これはガンダムのちからじゃない!
- 190 :HG名無しさん:2014/10/23(木) 22:05:36.45 ID:yXhx2w7u
- http://apr.2chan.net/nov/y/src/1414069034178.jpg
- 191 :HG名無しさん:2014/10/23(木) 22:08:05.00 ID:umH4tlRr
- シールドのサーベルってつけたままビーム出せるんじゃなかったっけ?
- 192 :HG名無しさん:2014/10/23(木) 22:13:47.41 ID:NOaXsdjD
- うむ 細い
- 193 :HG名無しさん:2014/10/23(木) 22:19:22.18 ID:H7SnR41U
- 3500円高い。ほとんどMGと変わらない
- 194 :HG名無しさん:2014/10/23(木) 22:22:07.99 ID:QfQwgXOs
- >>190
HD MSハンドみたいな拳骨やねw
取り敢えず好みの体型なんで安心したわ。
・・・何となくストライクガンダムみたいな感じだな
- 195 :HG名無しさん:2014/10/23(木) 22:24:31.30 ID:zTBEfrJa
- だって画稿描いたの阿久津だもの
- 196 :HG名無しさん:2014/10/23(木) 22:25:50.41 ID:DGwRln1i
- この細さは…FA化フラグだったらいいなあ…
とりあえずあんまり売れなそう
- 197 :HG名無しさん:2014/10/23(木) 23:04:28.64 ID:TX96T9k4
- 確かにこの膝下の細さはFA付けた時のバランスを重視してるんじゃないかと思えてくる
- 198 :HG名無しさん:2014/10/23(木) 23:08:29.91 ID:CkBHOF6z
- 出るとしたらプレバンかな?>FA
両形態とも好きだからどっちも欲しいな
- 199 :HG名無しさん:2014/10/23(木) 23:14:40.75 ID:Z/Z63RU3
- このよくわかんない感いいな
買お
- 200 :HG名無しさん:2014/10/23(木) 23:28:54.67 ID:buHe8A49
- リアスカート尖らせちゃったのか
あのちり取りみたいなのが良かったのに
- 201 :HG名無しさん:2014/10/23(木) 23:41:18.44 ID:ZHqSzSmd
- 悪くないんじゃないかい。細いのも好みだよ。
- 202 :HG名無しさん:2014/10/23(木) 23:59:45.22 ID:bloOvWji
- >>193
画像見ると外見はMGと変わんないような感じ。
ナイチンは勿論無理だけどMk-V・ガーベラ共にMGで出せそう・・・な気がするな
特にガーベラなんかはフレームをテトラに流用出来るようにすれば
MG化も期待できたかも
ガンダムタイプはこれまで通りMGでいいんでない?
勿論それ以外のフレーム流用利かない大型MS・MAなんかは
REでないとダメだと思うけどね。
- 203 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 00:03:01.00 ID:oSrN/8mR
- 値段はマイナー税だと思うしかない
MGが平気で5000円弱の時代だし別に騒ぐほどの値段でもないと思うけど
- 204 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 00:25:17.42 ID:YxMcRYY/
- Mk3はスルー前提だからどうでもいい
早くGP04が見たい
- 205 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 01:01:18.11 ID:dtz14k7L
- あれ?Mk-IIIなんでMGの股関節スィングギミック使ってんの?
立て膝する様な機体じゃないだろw
- 206 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 01:13:40.23 ID:argw4Tp0
- 申し訳程度のMGようそ
- 207 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 01:28:19.44 ID:Xfn5XCI1
- 安いと思ったの俺だけ?3割引で2千円代後半で買えるじゃん
てっきりマイナー税とかほざいて4780円ぐらいにするかと思ってたわ
MG並とか言うけど最近のMGシリーズの価格知らないんじゃないの?
ほぼ同価格のリックディアスや4000円でキュベレイが出せた10年前とは違うぞ
あと細い細いっ言うけどMK3って「アナハイムがMK2の後継機として作った非変形の百式」
ってイメージがあるから百式並にスマートでスタイリッシュなイメージがあるけどな
- 208 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 01:30:36.07 ID:MbD/IWe2
- プレバンで可能な新規パーツはランナー1枚程度と思ってたがPGフルコーンパーツやるみたいだし
フルアーマーMK3も余裕でいけそうな気がしてる
- 209 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 01:34:14.34 ID:MY8m9i/r
- 安いだの高いだの言ってるけど
ホビーショーでバンダイ社員が
3000円台で出すって言ってたソースあっただろwww
- 210 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 01:43:25.78 ID:BWpSw8oE
- やっぱしょせんでかいHGだな
関節が共通関節じゃないからそこだけマシっていうくらいだ
HGで出せばゼッツーとかと並べられるけど、
1/100でポツリとこんな一見して簡易とわかるものを出されてもどうしょうもない
- 211 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 06:34:29.24 ID:JJ2LjRnA
- いいじゃん
MGいらねーな
- 212 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 09:50:24.38 ID:vdv32t7o
- 内装入らない分関節まわりだけはちょっと凝って欲しいな
まんまHGと同じ構造だとさすがに
- 213 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 09:52:15.02 ID:sLOgkK9M
- TR6系の機体を是非出してもらいたいな。
人気はない訳じゃないと思うが…
- 214 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 10:23:23.41 ID:z3c2rsZm
- >>207
最近のMGのネタにされてる!知ってる?何と比べて安いとか言ってんの?
- 215 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 11:46:31.06 ID:EbXz2trU
- 無駄な煽りだな
- 216 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 14:01:04.08 ID:k97+nM8y
- MKV設定画見て気に入って買う気マンマンだったけど
試作が全くの別物で萎え
- 217 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 14:32:20.78 ID:0E0t4z9z
- RE100
http://www.taghobby.com/wp-content/uploads/2014/10/HJ141212.jpg
キャラホビ2005限定 ガンダムMk-V(伊世谷版)
http://incom0087.fc2web.com/mk-3.htm
そうかな、自分はなかなかのバランスだと思う
腰が貧弱なのと、肩の形状が気になるかなあ・・・
- 218 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 15:33:46.84 ID:FXZQYMOF
- たしかに細い…アス比間違えたような感じが
雑誌を写した写真だから微妙にページにアールが付いたせいで細く見える!
という可能性に賭ける
- 219 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 15:43:50.66 ID:dtz14k7L
- >>217
爪先は上のイラストほど尖らせなくても良いから
もうちょっと伸ばして広げて欲しいな
- 220 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 16:14:46.64 ID:C660pa6l
- 細いってことはつまりその
- 221 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 16:39:41.93 ID:i0/wJnVd
- >>217
伊世谷氏の作例
カッコいいな
- 222 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 18:50:08.91 ID:MbD/IWe2
- このスマート感がカッコイイから本体はいいよ
ビームライフルが薄すぎるんだが
- 223 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 19:10:40.00 ID:8mXVdvA+
- なんか股関節の位置が低いMSだなぁ
- 224 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 19:43:47.74 ID:FpWc6UqC
- >>207
>>214
参考になるか微妙だが、10年以上前発売の皆大好きEX−Sが8000で、最近のSガンbstが9800
旧版だと両方1/144で1400円
数売れないと踏んだとしても、明らかに値上がりしてる
主観だが、MGは中身あるしEX−Sに追加プロペラントタンクあるので、同時発売ならEX−Sの方が高くなりそうだ
だからと言ってmk3が安いかどうかは実物見ないと何とも言えないけどね
- 225 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 19:52:52.63 ID:0KP6nGE5
- 俺には安い。
それだけで充分だ。
- 226 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 19:56:12.76 ID:Y2UYSlxf
- トールギス3800円、バスターブリッツ4000円と比べると安かないな
- 227 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 20:56:45.96 ID:y1X0BImJ
- >>226
つマイナー税
- 228 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 21:12:58.35 ID:WyMkiGUp
- なんだかんだ言ってSEED系は結構売れるんだろうな
ストライクなんて派生含めれば何種類の立体があるか分からんくらいだ
トールギスは123で、バスターやブリッツはGAT系でバリエーションできるから値段も抑えられるのかもしれんが
- 229 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 22:02:35.37 ID:XM896/9e
- >>207
> あと細い細いっ言うけどMK3って「アナハイムがMK2の後継機として作った非変形の百式」
mkIIってアナハイム関係なくね?
- 230 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 22:15:07.21 ID:4CglH0Iv
- >非変形の百式
あとはじめっから百式は変形しないしw
- 231 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 22:33:34.32 ID:4ll9jeEg
- 非変形前提のって事でしょ。
- 232 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 22:58:52.08 ID:TGWPUeGc
- >>230
いやはじめ百式は可変機で設計してたけどうまくいかなかったから非変形になったという設定だったはず
その割りに百年使えるとか設計者が豪語してたけどw
- 233 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 23:02:36.69 ID:jBmF43Xh
- >>229
mark‖は強奪したヤツをアナハイムに持ち込んでムーバブルフレームを研究してるから、関係なくはない
- 234 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 23:10:31.61 ID:XM896/9e
- そういえばGP04もアナハイム謹製のはずなのに
何故かmkIIの意匠だな
- 235 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 23:40:42.49 ID:sImXqdqj
- 今は3,500円でも回を重ねるごとにフォーマットが進化して結局はMG並の価格になりそう
あと千円、2千円高くても良いからMGにしろや、が主流になってシリーズ終了だろうな
- 236 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 23:43:59.80 ID:fff0pyTJ
- 今もそれくらいの値段の差だろ
大体REが値上がる時はMGも値上がってるだろ
- 237 :HG名無しさん:2014/10/24(金) 23:45:48.63 ID:7d1idBwM
- フォーマット進化して関節は引っこ抜ける仕様になって貰いたいな。
後ハメ加工とかマスキングで覆うの大変
価格に関してはマイナー税だと思うしか無い。
- 238 :HG名無しさん:2014/10/25(土) 00:14:19.29 ID:bstMqxa7
- この鶏ガラガンダム、EXモデルのドダイIIより安いじゃん
- 239 :HG名無しさん:2014/10/25(土) 00:20:24.47 ID:ICVAXDOB
- そういや、手首は差し替えなのね
エモ手は造形的には悪くないが動かすには向いてないから旧来方式ので十分だな
- 240 :HG名無しさん:2014/10/25(土) 01:53:50.38 ID:ELF7Mu/y
- >>232
百式は百年持つようにって願掛けでしょ、ナガノ博士も100年使えるとは言ってないと思う
- 241 :HG名無しさん:2014/10/25(土) 01:59:14.66 ID:YKLNrOxn
- 100年どころか物語後半では完全に押され気味になった挙句ダルマだもんな
- 242 :HG名無しさん:2014/10/25(土) 02:43:45.89 ID:q9gNFcCM
- Mk-Vのフルアーマーパーツ、プレバンで出してくれないかなぁ
- 243 :HG名無しさん:2014/10/25(土) 03:36:50.05 ID:PpZy7ytA
- どうせ出すならプレバンじゃなくて普通の流通に乗せてくれと思う
いつも思うけどプレバンを指定して希望する必要なくね?
- 244 :HG名無しさん:2014/10/25(土) 03:46:14.25 ID:Hoc1OUN7
- だよねー。
特にフルアーマー発売は規定路線な気がするし。
- 245 :HG名無しさん:2014/10/25(土) 04:35:29.97 ID:PzfQkQOV
- プレバンでいいと妥協するものに限って出ないし
- 246 :HG名無しさん:2014/10/25(土) 07:28:06.12 ID:T3MVl/cG
- >>242
部品数が多くなるから一般販売になるんじゃね?
- 247 :HG名無しさん:2014/10/25(土) 07:33:36.85 ID:Rq+JGwuO
- プレバンが一番イラネェ
- 248 :HG名無しさん:2014/10/25(土) 07:50:08.58 ID:yLSMsXdX
- 内部パーツ少なくて組み立てが楽ってだけでありがたい
最近のVerKa系とか苦行だから
- 249 :HG名無しさん:2014/10/25(土) 07:55:59.85 ID:hOiznp85
- たしかにナイチンはサクサク組みあがって気持ちよかったな
胚乳作った後だったから余計に
- 250 :HG名無しさん:2014/10/25(土) 09:32:48.19 ID:S97Bno4k
- 組み立て工程を楽しむ物だろ
MG位はないとつまらん
- 251 :HG名無しさん:2014/10/25(土) 09:39:46.53 ID:aBfxvshP
- 人それぞれ。
- 252 :HG名無しさん:2014/10/25(土) 10:45:15.18 ID:hmuaEG/k
- >>250
MG買えばいいだろ
- 253 :HG名無しさん:2014/10/25(土) 11:13:08.34 ID:yLSMsXdX
- 俺はサクッと形にして表面処理や塗装に時間かけたいけどな。
パチ組み立体パズルとして楽しむならパーツ数多いほうがいいのか知らんけど。
- 254 :HG名無しさん:2014/10/25(土) 12:04:55.21 ID:XM7G2Y+K
- >>226
トールギスはウイング系機体だからゴツイとはいえ
宇宙世紀の機体より小さい
バスターやブリッツは正確には定価4320円
値段を勘違いしたふりしたりあえて小さいトールギスだけつまんで
高い高いと言いたいだけだとバレちゃったね
- 255 :HG名無しさん:2014/10/25(土) 13:36:55.17 ID:+o2SEmRl
- MGと同じスタイルで同じ値段で同時に出したとしても俺はRE選ぶ
プラモに可動そこまで求めてないしフレーム作る手間省けるだけで同じ値段でもRE
- 256 :HG名無しさん:2014/10/25(土) 14:19:05.76 ID:hOiznp85
- MGだろうとREだろうと、割引して5000円超えないなら、
よほど大型でない限り文句はないわ
- 257 :HG名無しさん:2014/10/25(土) 22:58:02.09 ID:K+/Jhgdk
- クスィーはやはりMGよりかこっちかな映像化でもされりゃまた別なんだろうけど
- 258 :HG名無しさん:2014/10/26(日) 02:31:01.03 ID:2vJWS/y5
- クスィーはただでさえでかいからな
中身スカスカのこっちのが個人的にはいい
- 259 :HG名無しさん:2014/10/26(日) 15:45:58.27 ID:fvTdAcz8
- >>248
それはあるな
- 260 :HG名無しさん:2014/10/26(日) 16:18:42.65 ID:Dg5HPkWG
- MGより価格抑え目でディテール見劣りしないならREもっと出してほしい
フレームは作るのメンドイ時あるし
- 261 :HG名無しさん:2014/10/26(日) 23:44:12.31 ID:G7Ob4/iq
- 主役機やライバル・ボス機以外はこっちが主流になっていきそうだな。
でもジェガンはMGで出してもらいたい。
- 262 :HG名無しさん:2014/10/26(日) 23:55:10.95 ID:PjdPKsr0
- >>260
価格はあんまり控えめじゃない気がする
あまり売れないから仕方ないとは思うけどね
EXシリーズとか割高だったし
- 263 :HG名無しさん:2014/10/27(月) 00:16:48.70 ID:PGJz7Qi8
- ゲームオリジナル機体よろしく。
マドロック、ブルーデステイニーシリーズ、イフリートとか。
- 264 :HG名無しさん:2014/10/27(月) 00:19:29.72 ID:uov6/dNk
- クスィーはRGで出してほしいな
- 265 :HG名無しさん:2014/10/27(月) 12:38:08.56 ID:zb2HEKg8
- ホビーマガジン掲載のサンプルを見たときはイマイチ感あったが
電ホビ掲載のサンプルだとスゲー格好良く見えるMk-III
- 266 :HG名無しさん:2014/10/27(月) 13:02:50.80 ID:nKyx561t
- ドワッジとかは出そうな気がする
- 267 :HG名無しさん:2014/10/27(月) 19:41:41.89 ID:IuoA5cad
- ガレキで人気ありそうなメジャーなMSV
- 268 :HG名無しさん:2014/10/27(月) 20:24:05.69 ID:krpbd0Jt
- ザクタンクしかあるまい
- 269 :HG名無しさん:2014/10/27(月) 20:24:12.32 ID:adpKUmyn
- ピクシーも来そうだな。
ジーラインとかも。
クロボンやザンスカール系はこっちで出るかな?
- 270 :HG名無しさん:2014/10/27(月) 20:39:49.75 ID:Ys5B4L3O
- ヘビーガンダム
- 271 :HG名無しさん:2014/10/27(月) 20:45:03.68 ID:6sJtyqyQ
- ディビニダド
- 272 :HG名無しさん:2014/10/27(月) 21:15:59.87 ID:6f6aSixn
- あくまで希望だがハーミットクラブとかザンネックとかヴェイガンギア・シド欲しい
- 273 :HG名無しさん:2014/10/27(月) 22:26:17.37 ID:QddqxTS9
- 続×39・ガンプラこれを出せスレッド
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1374855042/
- 274 :HG名無しさん:2014/10/27(月) 22:29:09.54 ID:As1f7wnu
- でたよ 自治厨
- 275 :HG名無しさん:2014/10/27(月) 22:30:01.71 ID:zzvbQhqY
- 自治厨ではないだろ
- 276 :HG名無しさん:2014/10/27(月) 23:04:09.62 ID:OvdvT0Hc
- ビギナギナとかベルガギロスも出そうや
なんで磐梯はUC終わった後もUC120年代を冷遇するんや
- 277 :HG名無しさん:2014/10/27(月) 23:05:31.69 ID:VU0g4aiT
- なんでもなにも人気ないからな
- 278 :HG名無しさん:2014/10/27(月) 23:31:15.71 ID:VWYNB/Nx
- ゾンド・ゲーとかはロボ魂で爆死してるし出さないだろうな
- 279 :HG名無しさん:2014/10/27(月) 23:31:37.81 ID:Ahtsph5M
- UCの売れ残りがあるから
- 280 :HG名無しさん:2014/10/27(月) 23:37:57.76 ID:OvdvT0Hc
- ロボ魂でゾンド・ゲーは参考出品どまりだし
第一クロスボーンガンダムのMSだが
- 281 :HG名無しさん:2014/10/27(月) 23:49:33.39 ID:PoPhj70t
- そうだなゾンド・ゲーだったら1/100で欲しいな
かわいいじゃん
- 282 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 11:30:41.37 ID:nJccDmPk
- この前のホビーショーで「REでジェガンどーすか?」って聞いたら
「ジェガンはMGでしょう?」と返されたんで「だってMGで出す気ないじゃないですか」
って言ったら黙ってしまった。
そんなに嫌いか、ジェガン…
- 283 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 11:32:35.99 ID:zbTznfZA
- 深いなw
- 284 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 13:05:15.64 ID:Oh7hQaup
- じぇじぇじぇ!
- 285 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 13:27:51.19 ID:iLAIT1Sy
- ヌッフッフッフ〜wwwジェガァ〜ンしゃんっしぇ〜いwwwwwwww
- 286 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 13:38:32.48 ID:hekqAmXX
- >>282
でもジェガンはREよりMGで出てほしいのは事実
でもほらジェガンって・・・地味じゃん?
それが全てを物語ってるわけで
- 287 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 13:41:13.62 ID:qJOuUjaf
- ラインナップ見ればジェガンがこっちじゃないのは分かるだろ
- 288 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 13:56:09.93 ID:KzKOyYoY
- ジェガンはREで出してもMK3より売れそうなんだよな
定価3500以下、実売2500以下なら2、3個買って並べたいとこだが
- 289 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 14:31:04.05 ID:eIIAuVtz
- お前らが売れる売れる言ってるmsは絶対売れない
これな
- 290 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 14:33:15.81 ID:zbTznfZA
- 売れる売れる、MGお台場ガンダム絶対売れる。
- 291 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 14:55:39.85 ID:xPBt0/91
- REですら出るか怪しいジェガンの立場って一体
確かに主要キャラが乗ってない機体は出にくいという話は聞いたことあるが
- 292 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 15:35:08.61 ID:yx2vz25d
- ハサウェイが乗っただろっ
- 293 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 15:37:23.27 ID:zbTznfZA
- だめじゃん
- 294 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 15:54:27.59 ID:Oh7hQaup
- ケーラも乗ってただろっ
- 295 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 15:57:36.17 ID:nSAFll1Y
- だめじゃん
- 296 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 16:51:37.82 ID:14V5R1+b
- ジェガンなんてMK-Vより売れるわけないだろが、ジェスタ投げ売り爆死してるし
HGUCのバリエがプレバンの時点で
- 297 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 17:41:15.81 ID:/2bpStAp
- 試作みたけどマーク3微妙な感じだな
設定画の感じをまったく出せてないね
ジェガンだったら微妙でも買ったけど微妙なマーク3はいらないかな
- 298 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 17:45:33.19 ID:zbTznfZA
- 複数の映像作品に出てる時点で圧倒的にジェガンに分があるでしょ
つか逆シャアの機体だし
- 299 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 17:51:48.08 ID:wjMoEP6R
- でもジェガンってカッコ悪いじゃん
出てるだけで活躍もしてないし
- 300 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 18:00:18.53 ID:/2bpStAp
- アクシズをνガンダムと一緒に押してるだけで価値があるだろ
RE100アクシズはよ
- 301 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 18:23:42.64 ID:nJccDmPk
- スタークまで視野に入れればいけそうな気がするんだけどな。
MGでもいいけど、スターク装備がプレバンだけは避けたい。
ユニコの1巻でた時に出してりゃよかったんだよ。
- 302 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 18:28:58.78 ID:Oh7hQaup
- ネモですらMG化されたんだ
ジェガンが出ないハズが・・・
出ないハズが・・・なぁ・・・
- 303 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 18:29:26.00 ID:x52Q92PW
- >>300
その辺の岩でいいだろ
- 304 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 19:28:47.55 ID:opeJkHa6
- まずREで出して次にMGバカズィ出せば良いよ
- 305 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 19:29:42.86 ID:hekqAmXX
- >>303
せめて発泡スチロールで
- 306 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 20:19:16.72 ID:EpNQo6v4
- >>297
GFFのカトキ版そのままで良かったのに。
- 307 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 20:29:28.36 ID:14V5R1+b
- 所詮OVA、ガンダムタイプより売れる事はないっしょ
- 308 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 20:54:45.28 ID:1aeaUlW+
- 超安くしてジムとかザクとかでないかなぁ
1/100スケールでずらっと並べたいわ
- 309 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 20:57:45.39 ID:E0O8PV2R
- >>296
ジェガンとジェスタを一緒くたにしてる時点で色々アレ
- 310 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 21:01:21.92 ID:hekqAmXX
- >>308
その線もありだよね
今はHG1/144、MG1/100ていう区分けができちゃったけど(一部例外あるけど)
まさにHGの1/100であるところのREで見栄えよくして安くて作りやすいもので
なおかつ普遍的に人気のあるジムやザクを出せばREのブランドとしての立ち位置も確保できるかもしれない
- 311 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 21:03:34.77 ID:IVTsdN6e
- それはMG食いかねないからやらないんじゃないかな
REの基本コンセプトに未立体化機体とかってあるんだっけ?
- 312 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 21:04:19.39 ID:bj/OOews
- REでジムやザク出すわけねーだろ馬鹿
- 313 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 21:05:54.77 ID:BLNO6Eir
- >>306
だよね
なんでカトキ画稿が存在してるのにそれを生かさなかったのかと
事業部違うから難しいんだろうけどさ
- 314 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 22:46:26.45 ID:Co8Iotc5
- >>311
そういうコンセプトは無いと思うけど
今予定されてるラインナップ見ると
映像化されていないMSで要望がありそうな機体を出す方向性じゃね
あとすべてのスケールで模型化されていない機体かな
- 315 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 22:53:14.73 ID:KzKOyYoY
- ゼファー「ガタッ!」
- 316 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 22:54:26.41 ID:yfnYTs38
- >314
あとすべてのスケールで模型化されていない機体かな
ゲゼ、キャトル「俺たちの出番がとうとうきたか!!」
- 317 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 22:55:33.20 ID:TqB0ts+C
- あんたら誰も期待していないからw残念
- 318 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 22:57:33.26 ID:ykKYWP94
- >>314
模型と言うか"プラモデル"若しくは"ガンプラ"ですね。
一応ガレキやらGFF(完成フィギュア)やら"模型"化はされてるので。
- 319 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 23:13:15.22 ID:bsgRABNO
- >>311
ガンダムエース10月号付録小冊子でのホビー事業部の発言だと
MGのコンセプトに適さないと判断された機体が多く、
それらでMGに並べられるような新カテゴリーを展開
の様に言ってる
ただ、サプライズ一辺倒ではなく、様々なMSを展開したいと思う、とも言ってる
例として、RX-78-2ガンダムとかゾックとかを挙げて、
揺れ幅の大きい、懐の深いカテゴリーに育てたい、と言ってる
- 320 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 23:19:53.17 ID:E0O8PV2R
- 訳:キワモノ出すけどこけそうになったら安定キャラで稼ぐから夜露死苦ゥ!
- 321 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 23:28:28.24 ID:BLNO6Eir
- REゾックの可能性はあるのか
- 322 :HG名無しさん:2014/10/28(火) 23:59:22.06 ID:hekqAmXX
- REプチモビはよ
- 323 :HG名無しさん:2014/10/29(水) 00:12:01.99 ID:RGjM8LT0
- >>319
四つ足ゾック期待しちゃうぞ?
RX-78-2の方は何だろう?
ver.kaならMGだから漫画オリジン版とか想定してるのかな?
- 324 :HG名無しさん:2014/10/29(水) 00:39:21.47 ID:kYs90Vq4
- 映像化されていないのとか激しく要らんわ
- 325 :HG名無しさん:2014/10/29(水) 02:00:27.55 ID:EAcO2N8P
- >>315
REON「座ってろ」
- 326 :HG名無しさん:2014/10/29(水) 03:05:57.48 ID:2WXVj63q
- ガーベラテトラ改へのコンパチってありえるかな?
GFFを見る限り胴体さえ内部フレームがあればなんとか出来るとおもうんだ
- 327 :HG名無しさん:2014/10/29(水) 03:39:29.24 ID:uHT9SV8b
- あんなもんアッガイとザクの胸部は共通ですとかってくらいの
ただの設定上の嘘だから
- 328 :HG名無しさん:2014/10/29(水) 05:40:36.78 ID:2WXVj63q
- >>327
ガーベラテトラとGP04は無理だと思うけど、改は結構いい線行ってると思うんだけどな
てかここで出せなかったら永遠に出ないだろうな
- 329 :HG名無しさん:2014/10/29(水) 10:43:11.43 ID:ZqW/Bvhl
- 時にHGUCガーベラって出はどうだったんだろうね
売れた!→MGいけるやん
思ったより・・・→RE/100にするのも・・・
みたいなのだとかなしー
RE/100が形だしのみ追求してその代り安くとかだと
普通にGP04と並べられるクオリティの無印なり改なりを
別売りするほうが話としてあるカモなんて思ってるんだよなぁ
- 330 :HG名無しさん:2014/10/29(水) 11:22:42.79 ID:E05I2DWB
- ガーベラ・テトラを出すなら改(明貴版)を所望したい
- 331 :HG名無しさん:2014/10/29(水) 14:35:02.08 ID:266NCDuC
- ジムUが欲しい
- 332 :HG名無しさん:2014/10/29(水) 21:27:28.63 ID:zki8rQ45
- 次のデカイモデルはクインマンサ出して欲しい
まぁデカすぎだわな
- 333 :HG名無しさん:2014/10/29(水) 21:44:09.00 ID:l8w/TB6q
- 永野板ZZとかはこのブランドでもさすがに無理だろうか
ttp://blog-imgs-56.fc2.com/c/o/n/constructionkit/20130130214606c72.jpeg
- 334 :HG名無しさん:2014/10/29(水) 21:54:36.98 ID:W328D2UD
- オレは全く興味ないがどうなんだろうな
ナイチンゲール並みに有名、人気ならあるんじゃね?
- 335 :HG名無しさん:2014/10/29(水) 21:54:57.80 ID:cBHSuyUi
- ただただダサい
- 336 :HG名無しさん:2014/10/29(水) 21:57:05.17 ID:7JC+uq44
- ガンダム要素皆無だな
FSSのパクリだ!
- 337 :HG名無しさん:2014/10/29(水) 22:05:55.28 ID:4xS2JeeJ
- >>333
L.E.D.ミラージュは格好いいのに・・・
- 338 :HG名無しさん:2014/10/29(水) 22:29:36.27 ID:Gbhibaj7
- >>333
腕はともかく細い脚はREに不向きな気が
しかしカッコイイとは言わんが前衛的なデザインだなw
- 339 :HG名無しさん:2014/10/29(水) 22:39:02.58 ID:kkQ35I0L
- >>333
ワイツミラージュw
- 340 :HG名無しさん:2014/10/29(水) 22:42:13.18 ID:t0nb+doV
- >>333
嘘か真か、1/100ワイツミラージュのプラモがあるらしいが
- 341 :HG名無しさん:2014/10/29(水) 23:07:16.52 ID:70TkmIBs
- だせえなんだこれ
- 342 :HG名無しさん:2014/10/29(水) 23:10:54.99 ID:u2AHV6a8
- >>340
連載初期の86年9月号付録小冊子「設定資料集」でのネタ記事
『タメヤ模型』制作という架空広告
- 343 :HG名無しさん:2014/10/29(水) 23:17:49.00 ID:t0nb+doV
- >>342
そうだよな。ググっても出てくるのはガレキばっかだし。
FSSスレで古い模型屋で見つけたとか言っていたレスがあったが
ガレキの間違いだったか俺の勘違いか
- 344 :HG名無しさん:2014/10/29(水) 23:27:34.38 ID:vrh6lBD/
- >>333
どこのパチモンエルガイムだよw
- 345 :HG名無しさん:2014/10/30(木) 00:51:03.11 ID:tKuH8BRu
- >>343
昔、ワンフェス限定でウェーブが出してた奴だな。
- 346 :HG名無しさん:2014/10/30(木) 00:55:54.23 ID:L+XIJj+5
- みんなREの発音なんつってんの?
り?あーるいー?
- 347 :HG名無しさん:2014/10/30(木) 00:58:36.09 ID:50fpuU43
- >>333
俺は嫌いじゃないが出たら買うかと聞かれても断言できないw
はやくRE/100の第4弾アイテム発表しないかなぁ
コアブースターかクシィーか打ち止めか……これからの方向性がいまいちわからん
- 348 :HG名無しさん:2014/10/30(木) 02:30:21.52 ID:UQCwdVge
- ちゅーか、ボツ版って漫画版ZZ1話のやつっしょ?
書き直しでかなり自己流になってる感じだが
- 349 :HG名無しさん:2014/10/30(木) 06:32:42.25 ID:oKeP/Ciy
- 没になったもんが出るわけ無いだろ
REの本命は藤田版Zだ
- 350 :HG名無しさん:2014/10/30(木) 07:21:39.12 ID:6+GT8HOm
- それはFUJITA/100グレードにご期待下さい
- 351 :HG名無しさん:2014/10/30(木) 07:31:18.11 ID:Cr+rfYpm
- >>346
りぼわん
- 352 :HG名無しさん:2014/10/30(木) 09:54:34.09 ID:6+GT8HOm
- リヒャク
- 353 :HG名無しさん:2014/10/30(木) 19:33:28.77 ID:hW1b8A3S
- >>325
プルトニウス「寄せ集めも道を空けろ」
- 354 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 01:09:03.77 ID:ln+L+5lq
- >>346
そのまんま、あーるいー
音が似てるからってRG(アールジー)と混同することもないし
- 355 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 02:00:15.84 ID:1Zw6PayY
- レ100
- 356 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 07:26:31.13 ID:b8f0xvoB
- リヒャクあるいはアールイーだな
- 357 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 08:16:05.84 ID:gO69oOU4
- 俺もリ・ヒャク
- 358 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 09:29:58.45 ID:zmaY4sMR
- リ・ヒャキィ
- 359 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 10:36:00.25 ID:G3jBxgtf
- りぼわんがグッときたわ
- 360 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 11:12:07.24 ID:7Qm+rz3m
- 101式
- 361 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 19:08:05.58 ID:BrUZpXX8
- http://img.amiami.jp/images/product/main/144/TOY-GDM-2730.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/144/TOY-GDM-2730_01.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/144/TOY-GDM-2730_02.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/144/TOY-GDM-2730_03.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/144/TOY-GDM-2730_04.jpg
http://www.1999.co.jp/itbig29/10299147a.jpg
http://www.1999.co.jp/itbig29/10299147a2.jpg
http://www.1999.co.jp/itbig29/10299147a3.jpg
http://www.1999.co.jp/itbig29/10299147a4.jpg
http://www.1999.co.jp/itbig29/10299147a5.jpg
- 362 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 19:30:35.23 ID:MdHq3UlC
- 何かと思ったらMk-Vか
悪くない
- 363 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 19:32:15.62 ID:o1Dl7HSC
- 雑誌掲載のやつより格好良く見えるね
これだったら二個かってもいいかな
- 364 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 19:34:46.71 ID:21S35kiB
- 説明書で各勢力のMk-IIIバリエーションの解説入れてくれると嬉しい
- 365 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 19:39:12.03 ID:rGRJmr4g
- かっけーけど盾サーベルは何回みてなも笑える
- 366 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 19:52:36.82 ID:o1Dl7HSC
- まーなw
盾を失ったらサーベルも失うし
被弾したら誘爆だろうし
あ、デルタ+も同じか
- 367 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 19:53:13.11 ID:nNO48KXX
- 実はバックパックもエルガイムのランドブースターって事は無いよね?
- 368 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 19:57:32.34 ID:g35J3T0P
- 盾ガトリングのグフカスタムと盾ライフルのGXをディスらないでくれ
- 369 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 20:42:40.94 ID:/POuhk/u
- こりゃいいね
ナイチンゲールはパスしたけど、こっちは買うわ
- 370 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 21:32:45.25 ID:gPT6wT0l
- なんか手でかくないか
HGかと思った
- 371 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 21:46:05.55 ID:WnK2moAz
- フルアーマー状態で丁度良いバランスかな、手の大きさも
- 372 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 22:04:30.13 ID:AJ4UwHhY
- かっこいいな〜
早く作りたい
- 373 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 22:07:34.44 ID:2YIyrGPm
- ええな
早く積みたい
- 374 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 22:34:42.29 ID:HZzFHwQW
- これは久々にゴリラ体型気味な気が…。
- 375 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 22:35:50.48 ID:MdHq3UlC
- ビームとかを受けるための盾にグレネードとかミサイルとか仕込むと誘爆必至だよな
- 376 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 23:08:14.80 ID:ZVOYTHwz
- 拳でかいなw
まぁ手くらいなら替えパーツいろいろ出てるからいいかな
- 377 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 23:19:13.13 ID:/h6JI6sQ
- >>376
HGUCの大きさのバランスを、そのまま1/144から1/100に拡大したような拳のでかさだな。
- 378 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 23:22:48.51 ID:N4fEZyhA
- ホビー事業部の拳の造形へのこだわりの無さは異常
- 379 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 23:38:35.75 ID:mQ1gMsKP
- フレーム無いからゴリラでも改善しやすいな
とりあえずFA版待ちだな
- 380 :HG名無しさん:2014/10/31(金) 23:47:14.85 ID:cdVu0SZ6
- なんだあのポーズは
しかしほんとただのでかいHG
- 381 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 02:01:01.96 ID:X8dCjCv9
- 拳がでかいしそもそも腕自体が長め
でもこれリファイしたのが阿久津ってのもあると思う
カトキがGFFで描いたようなのならこうはならなかったろう
種ならともかく宇宙世紀もので変に自分の色を出す阿久津は合わない
特に奇抜なデザインのZMSVなんて思いつく限り最悪の部類の組み合わせ
- 382 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 02:10:50.06 ID:5SS5slrQ
- >>368
本編見れば分かるが、GXは盾として有効に機能してた
シールド部で受けなかったらガロードは2度死んでるんだぜ?
Z系の変形に必要な盾とかもそうだが、
多分、こういったMSの盾は
「絶対に壊れない頑丈な素材や厚さで出来てる」
と、考えるしか無いだろ。そういうSF考証なんだよ
- 383 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 02:27:11.41 ID:VjeaMUPz
- >>381
> でもこれリファイしたのが阿久津ってのもあると思う
アイツがリファインすると皆ゴリラになるな
- 384 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 04:31:25.67 ID:maEBq6fR
- あー、MGF91を思い出すわ
このゴリラ体型
- 385 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 05:32:11.07 ID:vnovvPaC
- >「絶対に壊れない頑丈な素材や厚さで出来てる」
そんなものがあるならその素材でMS自体を作ればいい
- 386 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 05:43:19.42 ID:5SS5slrQ
- >>385
それ言い出すと、最終的に「ロボットに足、腕、頭いらんだろ」って事になるだろ
胴体に大砲だけ付いたMSで戦うロボットアニメ見させられて面白いと思うか?
どうしてもそれらしい理由が必要なら、凄く高い素材でシールド1枚分の面積で
MS10体分とか戦艦1隻分とかの予算食うとかじゃないかね?
- 387 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 06:08:42.45 ID:ndFEuO2S
- >>385
つまり男性用下着の素材で作れと言うのだな?
- 388 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 08:27:40.72 ID:Ow6vlXBd
- 肘の構造から見るに、前腕部が空っぽのように見えるんだけど
どういう稼働するんだろうか
- 389 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 08:57:26.95 ID:zlFyHlTr
- 稼働した設定なんてあったっけ?
- 390 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 09:35:55.39 ID:pIO0Rrtk
- バックパックがボウガン形態に変形するギミックはあるの
- 391 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 09:43:48.97 ID:Ow6vlXBd
- 稼働なんて使ったから誤解させちゃったけど
普通に、前腕部に肘部を曲げる為のスペースが大きく見えたって話ね
肘部を曲げる途中にシリンダーのところが縮まるギミックとかも無さそうなので
プロポーション優先で安くって部分がちょっと垣間見えたかなと
全体的には好印象なんだけどね
- 392 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 10:19:09.78 ID:2lGdAWzD
- あのポリキャップを使うために肘をああいう構造にしてるんだろうな
- 393 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 12:42:41.40 ID:XgI/EtCP
- >>381
いや荒れるの承知で言うけどMKVってスマートでスタイリッシュで
羽のようにも見えるバックパックと非常に種的な機体だと思う
そもそもZの時点で地面を踏みしめてのしのし歩くシーンがほぼ無くて
地面をホバリング移動してるし泥臭い戦闘シーンが似合わないんだよな
スマートさとケレンを優先させる今回のリファンは
かなり模型映えする部類だと思うけどな
- 394 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 12:48:02.74 ID:R9xZT2nb
- >>393
なんか阪神ヲタの「〜から猛虎魂を感じる」を思い出した
「マーク3から種魂を感じる」みたいな
- 395 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 17:58:49.60 ID:ufu41U62
- ナイチン、アマで45%OFFか
- 396 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 18:59:15.38 ID:Ow6vlXBd
- ナイチンをハイゴッグに改造する猛者はおらぬかー
- 397 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 19:00:19.50 ID:nJkyVT4R
- 発売日遅らせて増産した結果が投げ売りか
キットの価格とサイズ考えりゃよそうできるだろうに……
- 398 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 19:06:03.05 ID:jZn0ONv2
- 阿久津はホント糞だよな
種だけやってろよ
まじでんでほしいわ
レイズナーもこいつがダメにしただろ
- 399 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 19:19:42.00 ID:XgI/EtCP
- なぜこの手の人達はデザイナーをA級戦犯扱いして断罪しないと
気が済まないんだろうか
- 400 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 19:23:51.69 ID:oJx/tjNh
- 種でもゴメンだぜ
なんで頭悪いアレンジするのか謎
- 401 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 19:32:28.01 ID:VjeaMUPz
- MGのストライクも腕長かったしな
- 402 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 19:48:42.14 ID:1idNhenC
- >>399
まぁ、立体化の元となるのはデザイナーのデザインだからな
だからって叩きに必死なのは気持ち悪いけど
- 403 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 21:14:12.98 ID:8uvFpTy+
- >>399
そりゃぁ商品化権持ってるのはバンダイだけだからな。
ミスキャストは戦犯だな。
阿久津は前と後ろの絵が破綻なく描けるようになってから出直せ。
ゴリラアレンジもやめろ。
- 404 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 21:38:46.21 ID:VjeaMUPz
- ゴリラはアレンジというかこの人の癖だよね
ジェミナスの頃からずっとそうだし
- 405 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 22:27:46.72 ID:zlFyHlTr
- マスターグレードのインストの絵も酷い
変なパースでうんざりする
- 406 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 22:43:15.19 ID:gb/kJdRb
- そもそも、無駄な内部メカをでっち上げてたのが、阿久津の率いるBEEクラフトだったよな?
- 407 :HG名無しさん:2014/11/01(土) 23:08:54.91 ID:ERFJ/D/9
- >>399
間違いなく戦犯じゃん
レイズナーの評価見ろよ
- 408 :HG名無しさん:2014/11/02(日) 00:04:16.27 ID:5hbcLI5+
- Gコマンダー発売とか夢見てしまうな
ver.ka Hi-ν+HWSに履かせる形でいいから
出して欲しいなあ〜
- 409 :HG名無しさん:2014/11/02(日) 02:45:59.18 ID:ztMed/Bg
- >>382
Z中盤からシールドが有ろうと無かろうと当たったら終わりの武装が増えてきたから、
シールドの役目はそこそこにウェポンラックとしての役割が重視されるようになった、
って設定じゃなかったっけ?
だから、Z後半からZZにかけてシールド持ちがあんまりいない、と。
- 410 :HG名無しさん:2014/11/02(日) 05:16:25.89 ID:Uz4AvVMM
- >>399
なんか自分勝手な言い分だなぁ
自分だって脚がどっしりしてるのは似合わないとか言って
好き嫌いの表明してるのにさ
仮にそういうアレンジで不評だったら君も叩いてたんじゃないの?
>>393に書いたようなリファインをするべきで今回は失敗だったって
俺には種好きの人間が種の代表デザイナーの仕事が不評で
それに怒ってるようにしか見えないね
- 411 :HG名無しさん:2014/11/02(日) 07:49:09.39 ID:ld+TV4sM
- >>409
それでもそれなりに攻撃防いでたZZのシールドは見た目の割りに凄いな
- 412 :HG名無しさん:2014/11/02(日) 08:35:27.92 ID:LJuPwH7b
- 飛行メカの翼と盾を兼ねるとか
- 413 :HG名無しさん:2014/11/02(日) 10:04:05.14 ID:zRBv/p6O
- 気に入らなければ改造!改造!
- 414 :HG名無しさん:2014/11/02(日) 17:05:29.73 ID:zqA+qvu9
- >>413
思考停止の極論言ってんじゃねーよ
ナイチンのコンセプトデザインって誰だったんだろ?
もしも、このRE/100の企画がビークラフトの持ち込み企画だったら最悪だな
個人的にはGP04のデザイン見てガンプラ卒業を検討するわ
- 415 :HG名無しさん:2014/11/02(日) 17:08:11.91 ID:k5xtgqVe
- 海洋堂の感じでそのままでかくするだけでよかったのに
B倉ガレキそのまんまみたいなのになっちゃったからな
- 416 :HG名無しさん:2014/11/02(日) 17:32:38.16 ID:KXhbffXx
- バンダイは7割が納得する平均的な形の模索で
海洋堂のやつはちょっと冒険しすぎだからしょうがないでしょ
あれは1割が心酔するアレンジだよ
- 417 :HG名無しさん:2014/11/02(日) 17:34:28.96 ID:KXhbffXx
- 買ったときからモデラーや造型師の癖が出ちゃってるものは
たぶんそれはプラモのあり方として違うんだろ
- 418 :HG名無しさん:2014/11/02(日) 17:56:01.59 ID:wC+sY/yA
- その通りで御座いますよ。
- 419 :HG名無しさん:2014/11/02(日) 18:18:20.12 ID:Uz4AvVMM
- デザインの問題じゃなくて単純に権利の問題だろ
B蔵傘下でブキヤが買取の仕事として作った1/100ナイチンは好きに出来ても
海洋堂が当時ライセンス取って出した商品はホビー事業部に勝手にする権利はない
- 420 :HG名無しさん:2014/11/02(日) 18:18:20.39 ID:QqT76Bn4
- >>414
気に入らない
他の誰かが理想のものを提供してくれない
結局自分で改造しかなくね?
- 421 :HG名無しさん:2014/11/02(日) 18:54:36.72 ID:tn4K23ov
- >>417
阿久津のことですねわかります
- 422 :HG名無しさん:2014/11/02(日) 20:07:35.48 ID:zqA+qvu9
- >>420
結局そうなんだよ
エッチングソーで切り刻んで、プラ版挟んで…ってやってるさ
でもさ、MGver.Kaとか見ると期待しちゃうんだよ
わかってるんだよ。俺はただのカトキ厨だってことも
阿久津はコンバージだけやってろよぉ…
- 423 :HG名無しさん:2014/11/02(日) 21:40:38.08 ID:L8f7X4RG
- >>414
とっとと卒業すれば?
- 424 :HG名無しさん:2014/11/02(日) 21:53:27.38 ID:WjI1ldMo
- そのうちREは製品の出来見てがっくりくるのがセオリーになる気がするw
過剰な期待はしないで待つのがいいシリーズになるよ
- 425 :HG名無しさん:2014/11/02(日) 21:56:59.22 ID:0kqPwdwy
- 勝手に過剰に期待してるのはキモいな
- 426 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 04:30:27.54 ID:SyQ5fJ/9
- 改造つっても実際は人によってそれで得られる結果は違うからなぁ
見た目は最低でもメーカーの作例見本以上でオク出せば数万程度はつくくらいの
腕があって言ってるならともかくとりあえずやってみましたくらいの腕で言ってるならちょっとアレだよね
- 427 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 05:13:45.04 ID:U8QoTtzF
- なんにしても自分の欲求を埋めるためには
自分で行動するかカネ積んで他人に頼むしかない
技術もってようが持ってなかろうが誰でも言ってやれること
大改造になっちゃうかどうかまで心配してやる必要もないし
やれば?とにかく何かやらねーとそのまんまよ?って
外から言ってやるだけの話
- 428 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 05:38:01.30 ID:SyQ5fJ/9
- >>427
それを言う資格があるかどうかって話だよ
やらなきゃどうにもならないことは世の中にはいくらでもあるけど
自分が出来もしないことを他人にドヤ顔で諭しても誰も耳を傾けてはくれない
- 429 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 05:56:54.48 ID:U8QoTtzF
- 強要じゃなくてあくまでも提案なんだから資格とかいらないんじゃね?
言う自由にやるやらないの自由があるだけよ
聞かないのも自由よ
以上でしょうよw
- 430 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 06:00:07.42 ID:SyQ5fJ/9
- そのわりにその提案に従わない奴には高圧的で傲慢な感じの人が多いから問題なんだけどねぇ
自分の作例のひとつでも晒して俺もこれくらいやるから頑張ろうぜとでも言えばいいけど
身は切りたくないけど偉そうにはしたいってしてるから反感買うってこは人の機微が疎い人でもわかるでしょうよ
- 431 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 06:05:13.51 ID:U8QoTtzF
- なんの誰のどこまでの心配して何を問題視してるの?
>>428にあてはめれば、そんなヤツは話聞いてもらえませんでしたとさで終わりじゃん
それ以上に何かがどうなっていくわけでもなく>>428が真理であるならそこで終了するじゃん
- 432 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 06:08:26.80 ID:SyQ5fJ/9
- 誰のためじゃなくて自分にとっておかしいと思うものに対しての問題提起と
その意見を言う側が説得力を失うようにするためのポジショントークとかロビー活動みたいなもんだよ
- 433 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 06:13:14.10 ID:U8QoTtzF
- んで、その身をバシバシと切ってきたのかい?
- 434 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 07:36:00.76 ID:O8SXSovy
- 理想と現実の話なんか噛み合うわけ無いんだから
お互いにはいはいそうですねつって流しときゃいいんだよ
- 435 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 10:44:45.96 ID:Qo68vc1E
- >>417
安い自己主張したけりゃ
瓦礫作って売ってろって話だよね。
>>422
カトキが阿久津やMAXと決定的に違うのは
マスプロ作ってる自覚とそれに見合った腕があるって事じゃないかね。
でなきゃMGver.Kaシリーズがここまでのフラッグシップになったりしない。
- 436 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 10:46:37.61 ID:Qo68vc1E
- ダブルオーやMBシリーズを見ていると
蝦にもマスプロ向けの才覚はありそうなんだが
なにせAGEで引き出しの無さが露呈したからな。
- 437 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 13:05:08.08 ID:CrsMQIHD
- >>422はMGverKaの廉価版みたいのを期待したんじゃね?
それか、少なくともカトキが関わっていることに
それがキモいかどうかはわからんが
こういうスレで「だったら改造しろ」ってのは、ポジティブに見えて実はネガティブな気がする。一見文句に見えるのは、期待の裏返しだろ?
- 438 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 13:18:46.44 ID:mdUPV3R5
- そもデザイナーにまでケチつけるのも違うと思うが基本的に残念っていう感情は期待あってこそだからね
ここがこうだったら〜、あれがでたら〜ていう希望は現状の完全否定ではないから目くじら立てんでもええねん
- 439 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 13:45:45.82 ID:nPG2Er3f
- デザイナー叩いて自分が上に立ちたいだけだからな
手放しで喜んでる連中とは一味違う自分・センスのある自分・唯一無二の正解を知ってる自分と
宣伝したいだけだから
「阿久津」を「カトキ」に変えても通じるよな
MG総合スレのver.ka系キット発売前後はいつも荒れてるからな
- 440 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 14:06:32.71 ID:CrsMQIHD
- >>439
ここで自分が上にたったり、自分を宣伝とか出来ねぇだろ
スレが荒れるアイテムは注目されてる証拠だろ?
ここは色んな捉え方を楽しむスレだろ?
静観主義が多くなると、いずれ田宮みたいになるぞ
- 441 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 14:10:49.12 ID:U8QoTtzF
- いろんな捉え方を尊重するなら、こうだろ?言ってやるなよ
せいぜい独り言のようにオレはこうであると思う位
- 442 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 14:15:07.93 ID:efGacZjo
- 独り言は独り言でブログに書けとかここはお前の日記帳じゃねえと言われる
- 443 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 14:29:18.77 ID:vgY2sQOa
- トムリアットが欲しい
変形できる仕様で
- 444 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 14:57:42.19 ID:nPG2Er3f
- 「カトキは小顔病と足でか病なんとかしろ」
「カトキのせいで思い入れのある機体がムチャクチャにされた」
「カトキは一度ぐらい他人のデザインを破綻なく描けるようになれ」
ほら、よくカトキアンチが言ってる事と同じ
- 445 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 14:58:51.55 ID:4fCRXc/C
- とりあえずMk-V尼で予約開始したからぽちっといた
もちっと精度上げてくれ。あとライフル太くしてくれw
- 446 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 15:12:29.33 ID:CrsMQIHD
- >>444
それも必要な意見じゃない?
だからデザイナーズブランドとして別枠にしたり、RE/100はカトキ抜きで、とか
企画に活かされてると思う。
変に火消しを気取るくらいなら>>445のような消費者でありたいな
- 447 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 17:49:57.81 ID:xsx69HMI
- やっぱかっけぇわ
早く欲しい
http://img.amiami.jp/images/product/main/144/TOY-GDM-2730.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/144/TOY-GDM-2730_02.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/144/TOY-GDM-2730_01.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/144/TOY-GDM-2730_03.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/144/TOY-GDM-2730_04.jpg
- 448 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 18:09:13.76 ID:efGacZjo
- フルアーマー待ちかな
- 449 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 21:53:32.27 ID:Wtr1WIv5
- フルアーマーはきてもプレバンなのでは…。
- 450 :HG名無しさん:2014/11/03(月) 21:54:53.55 ID:mUm3B/1c
- やっぱり脚に違和感
- 451 :HG名無しさん:2014/11/04(火) 01:22:41.06 ID:q1cA1k2I
- もうこのポーズ秋田・・・
プラモコーナー行ってもほとんどみんな 種ポーズばっか
これじゃ買う気がなくなる
- 452 :HG名無しさん:2014/11/04(火) 01:55:03.97 ID:0nNCI+Cy
- 種以前からあると思うけど…
- 453 :HG名無しさん:2014/11/04(火) 02:31:24.49 ID:49vxxUk1
- あるね
- 454 :HG名無しさん:2014/11/04(火) 06:19:01.55 ID:SuIUEsFh
- たとえば?
- 455 :HG名無しさん:2014/11/04(火) 06:52:57.35 ID:R2n77+FH
- 大張
- 456 :HG名無しさん:2014/11/04(火) 09:36:45.85 ID:q62jS/2g
- 嫌なら買うな
- 457 :HG名無しさん:2014/11/04(火) 12:36:11.58 ID:kxNV8asb
- >>451
にわか乙
- 458 :HG名無しさん:2014/11/04(火) 12:39:27.65 ID:ZLUpylSN
- 素立ちポーズ全否定と聞いて
- 459 :HG名無しさん:2014/11/04(火) 14:28:26.80 ID:Kr/UJ9EF
- 発売前に微妙な空気でも、完成品レビューとかきだすと欲しくなる
いつものことだ
- 460 :HG名無しさん:2014/11/04(火) 15:14:34.52 ID:q271X4Vj
- 素組ブンドド向けに販促的に可動をアピールしたポーズが必須なのが分からんかね。
- 461 :HG名無しさん:2014/11/04(火) 15:26:27.90 ID:ZLUpylSN
- そもそもREに可動を求めたりしない
どうあがいてもMGよりランク下になるんだから
それより造形や装甲のディテールに凝ってほしい
- 462 :HG名無しさん:2014/11/04(火) 15:38:59.45 ID:RkmySC7u
- その方向性を間違えるのが磐梯スタイル
- 463 :HG名無しさん:2014/11/04(火) 16:26:56.45 ID:T2nYciPR
- 折角のシリーズなのだから単体で見られるキットにしてくれ…
フルアーマーは脱げない単体のキットでいいから
ノーマル状態でバランス良いのにしてくれよ…
- 464 :HG名無しさん:2014/11/04(火) 16:35:58.89 ID:guqJdYTE
- バンダイっていつも余計な事して商品価値下げちゃうからなぁ
開発用デザイン画のコンセプトを製品の図面に落とす時の妥協点の模索がスゲー下手って印象
- 465 :HG名無しさん:2014/11/04(火) 16:42:12.48 ID:DPYhSnFy
- ガンプラは製品の平面図無いよ
- 466 :HG名無しさん:2014/11/04(火) 17:10:14.57 ID:ZLUpylSN
- いや、平面図の話じゃないだろどう見てもw
- 467 :HG名無しさん:2014/11/04(火) 18:59:26.93 ID:Z7T0ClM+
- REでバリエ商法の可能性が一番高いのがマークVだから、マークVがREの方針を決定付ける存在になるだろう
主にランナーのスイッチで
- 468 :HG名無しさん:2014/11/04(火) 19:45:05.84 ID:kMnMRxRg
- バリエ展開するくらい売れそうならMGで出すよなあ
- 469 :HG名無しさん:2014/11/04(火) 19:50:41.85 ID:RkmySC7u
- どのみちバリエはプレバンでしょ
- 470 :HG名無しさん:2014/11/05(水) 00:45:29.39 ID:aRo1BFbo
- 風雲再起とかゾックならコンセプトに合いそうだね
- 471 :HG名無しさん:2014/11/05(水) 01:13:09.31 ID:1TpCdFi4
- コアブースターやマゼラアタックも1/100で欲しい
- 472 :HG名無しさん:2014/11/05(水) 01:27:16.27 ID:BoPq772C
- 可動域があまり重要でなくて内部再現も求められていない変形もしないような機体?
- 473 :HG名無しさん:2014/11/05(水) 01:31:42.40 ID:gsV/nYY8
- ガンダムMk-Vとか可動の重要なとこは
バックパック前に倒す所くらいだな
どのみちドーベンに使い回せる訳じゃないし
- 474 :HG名無しさん:2014/11/05(水) 01:42:18.35 ID:/c05ZfqV
- >>471
今となっては1/100コアブースターなんて
BFでチナちゃん載っけて大立ち回りさせて
フィギュア付属でとかにしないと売れないだろうな、、、
山根フィギュア付属のマゼラアタックなんて
売れないだろうしなー
- 475 :HG名無しさん:2014/11/05(水) 02:03:54.70 ID:j92a/0iw
- 痛コアブースターとか作ればええんちゃう・・・?
- 476 :HG名無しさん:2014/11/05(水) 10:10:04.57 ID:/c05ZfqV
- 意外とイケるかもw
- 477 :HG名無しさん:2014/11/05(水) 13:07:48.48 ID:YqHyOTWr
- コアブースターマジで待ってるんだが
Gファイター出たあたりで期待してたんだけどな
- 478 :HG名無しさん:2014/11/05(水) 13:41:27.06 ID:cPpyIUN4
- 1/35コアファイターが商品化できるんだし、いけそうなもんだがな
- 479 :HG名無しさん:2014/11/05(水) 15:37:27.02 ID:VVCF3/S7
- 1/35コアブースター、スタイロフォームでの
大きさ検討とかどっかの雑誌でやってたよね。
俺は1/100で十分だと思ったが。
REで模型化できるといいねー。
可動とかフレームとか関係ないしMG2.0準拠のコアファイターが
取り付けられるとか、(垂直尾翼の問題はあるが)無変形のコアファイターがついてるとか
ガンキャノン1.5用の腹部パーツ(2.0コアファイターが入る)がついてくるとか。
プレイバリューは考え付くんだけどね。
やってくれないかなー。
- 480 :HG名無しさん:2014/11/05(水) 17:54:11.81 ID:epXBn9ua
- REでクロスボーン勢出してけろ
- 481 :HG名無しさん:2014/11/05(水) 17:59:20.35 ID:CSEyYs7n
- REクァバーゼよろ
- 482 :HG名無しさん:2014/11/05(水) 19:45:12.79 ID:YQXCA9Ke
- http://blog-imgs-61.fc2.com/g/t/o/gtoys/20141105055017290.jpg
- 483 :HG名無しさん:2014/11/05(水) 20:13:37.59 ID:EJGLFzVx
- 実売2500円ってところか
1/100ならまぁ妥当かな
- 484 :HG名無しさん:2014/11/05(水) 20:18:00.40 ID:cPpyIUN4
- MGだと定価5000円くらいになりそうだから嬉しい
- 485 :HG名無しさん:2014/11/05(水) 20:24:58.25 ID:Crun+nCR
- >>482
股関節スィングギミックより肩の上下スィングギミックの方が欲しかったな
1/100且つポリキャップでやろうとすると無理があるんだろうな。
- 486 :HG名無しさん:2014/11/05(水) 20:58:51.13 ID:84qyIbtd
- 可動範囲はご察しになるだろうけどどうせ最近のMGは可動範囲広くても関節がすぐにダメになっちゃうから動かさないからあんまり変らないな、という結論に達した
- 487 :HG名無しさん:2014/11/05(水) 21:06:42.15 ID:I86FxXKe
- ゲーム設定だけど確かマークWもあったっけな
- 488 :HG名無しさん:2014/11/05(水) 21:35:26.20 ID:I9IHby61
- mkIVは既にプラキット化されてるけどな
- 489 :HG名無しさん:2014/11/05(水) 22:07:10.10 ID:O6teP6na
- BB戦士だけじゃん
- 490 :HG名無しさん:2014/11/06(木) 00:00:51.57 ID:yBw4kPWa
- これが騎士ガンダムの元ネタなんか
センチネルもそうだけど正式な映像化やゲーム化とかしてくれんかなあ
- 491 :HG名無しさん:2014/11/06(木) 07:16:04.91 ID:kvDwo2WE
- >>490
違うよ。
ややこしいけど、武者頑駄無真悪参が、転生した、って設定から玩具独自のギミックとして
鎧を外すとマーク3が出てくるってお遊びがあった。
実際のモチーフはナイトも真悪参もRX78のガンダム。
顔のへの字の有無で元かどうか一目瞭然なんだけどな。
- 492 :HG名無しさん:2014/11/06(木) 11:20:10.47 ID:RrrhuTc1
- >>482
うん、これは良いものだ
キシリア様に複数献上せねば
- 493 :HG名無しさん:2014/11/06(木) 11:31:50.87 ID:Dy9VVQHr
- 細かい設定は忘れたけど武者頑駄無自体がガンダムMk-Uをベースにした改造プラモ
でBB戦士で武者頑駄無シリーズを展開した時に「摩亜屈」は『武者頑駄無のマークツー』としてデザインされた
(BB戦士武者頑駄無の取説に描かれた摩亜屈はMk-Uぽいけど)
だからその派生で騎士ガンダムの転生前の武者頑駄無が設定された時に摩亜屈(ツー)に続いて真悪参(サン)としただけだろう
そういえばREで展開するなら武者頑駄無のリアルタイプシリーズはちょうどよくね?
機械構造の中身は設定にないし、外見の鎧兜のデザインに力を入れるべきキャラクターだから。
単価を釣り上げるには付属武器とかでどうせ価格に反映されるし(刀とか槍とか銃とか)
- 494 :HG名無しさん:2014/11/06(木) 11:44:45.27 ID:6/Zx4Ao1
- いろいろと混じってるな
プラモ狂四郎の改造プラモのことなら
・武者ガンダム ・・・ ガンダムMk-IIがベース
・武者ガンダムMk-II ・・・ Zガンダムがベース
・武者Zガンダム ・・・ Zガンダムがベース
- 495 :HG名無しさん:2014/11/06(木) 12:00:54.66 ID:aqXIg5fD
- 武者ってプラモ狂四郎の作者にいくらかはいるんかな?
- 496 :HG名無しさん:2014/11/06(木) 18:01:01.56 ID:GlRhtk/7
- >>490
違うよ。
真悪参は、頭は騎士ガンダムモチーフだけど、
それ以外はちゃんとMkIIIが入ってる。
- 497 :HG名無しさん:2014/11/06(木) 20:54:12.68 ID:drJBLHsi
- >>482
ガンダムMk-Vカッケーなw
コレは買いだわww
- 498 :HG名無しさん:2014/11/06(木) 22:53:23.91 ID:fZl36Dan
- Ζ系はヘビーメタルみたいで嫌だな
ヘビーメタル自体は好きだけど
- 499 :HG名無しさん:2014/11/07(金) 21:11:08.73 ID:nHC6YgpB
- このブランドを2体セット枠として展開させるのはどうだろうか
Gからは
マックスター&ローズ ボルト&ドラゴン
W(TV版)からは
デスサイズ&シェンロン ヘビーアームズ&サンドロ
Xからは
エアマスター&レオパルド ヴァサーゴ&アシュタロン
〜といったMGで出すには微妙な機体で
量産機のような複数買い需要が見込めず
これらのどれかを買うようなファンなら一緒に買うような機体を予めセット
セットにする事で同じ色のパーツを一枚のランナーにまとめてコスト削減、箱も小型化
- 500 :HG名無しさん:2014/11/07(金) 21:41:05.94 ID:MzoygnML
- たぶんそんなコストダウンしない
- 501 :HG名無しさん:2014/11/07(金) 21:52:24.52 ID:1RKNFZ3w
- 人はそれを抱き合わせ商法と呼ぶどっちかに興味無かったら
いらない分の金額まで出してマイナーメカを買うとも思えん
- 502 :HG名無しさん:2014/11/07(金) 22:56:57.47 ID:ot/jA9Zo
- この手のスレで一度は出て即否定されるネタだな
- 503 :HG名無しさん:2014/11/07(金) 23:03:09.93 ID:yzQ2CHuk
- 箱がでかいのも評判悪くてコスト削減にもならんから
いっそ分割商法の方が都合良いって事になるぞ
オデュッセウスガンダム+ペーネロペーパーツとか
- 504 :HG名無しさん:2014/11/07(金) 23:05:52.17 ID:eevMOQDV
- >>499
コアブースター2個でもええで
- 505 :HG名無しさん:2014/11/07(金) 23:19:35.23 ID:RWwQttaP
- タカラ1/35ATの最後の再販分とか誰も得しなかったな
3個イチで箱でかくて単価高いアホ仕様
- 506 :HG名無しさん:2014/11/08(土) 01:58:52.26 ID:A7ClG6kW
- TR−6はここですかね
- 507 :HG名無しさん:2014/11/08(土) 07:27:43.55 ID:3XMM8+Da
- 子供の頃DXシリーズが欲しかったから1/100mk3って実はナイススケールなんだよね
あの頃の夢がかなうって世代はいないのか?
- 508 :HG名無しさん:2014/11/08(土) 07:39:37.89 ID:CKmJ6Rmf
- クスィーガンダムとペーネローペが出たら夢がかなったと言っても良いが
- 509 :HG名無しさん:2014/11/08(土) 07:45:38.49 ID:XnR+t5Ji
- オールガンダムプロジェクトの締めにはいいかもな
まだMGで出してもらえない奴も居るけど
- 510 :HG名無しさん:2014/11/08(土) 08:01:53.83 ID:um2B2Ht8
- ガーベラ以降のラインナップが気になる。
いや、このシリーズの存続そのものの方も気になるが。
- 511 :HG名無しさん:2014/11/08(土) 12:54:58.13 ID:YIgTKWcK
- まあアレ出せコレ出せで沸いてる今が一番楽しい時期だよな
本当の地獄はここから
- 512 :HG名無しさん:2014/11/08(土) 15:49:19.65 ID:zG8TGalp
- 楽しさのピークはナイチンゲールだったからなぁ
- 513 :HG名無しさん:2014/11/08(土) 15:59:15.05 ID:ic4sSEJu
- ザクタn・・・いやなんでもない。
MGの試作品が参考出品されたときは大喜びしたけど、もうあきらめもついたよ・・・
- 514 :HG名無しさん:2014/11/08(土) 17:20:56.47 ID:/UfZE50Z
- TV版ウイングゼロをREで出してほしいわ
MGでプロトゼロ出たけどコレジャナイ感あるし変形ギミックはMGで難しいの分かってるからREで丁度いい
HGACウイングゼロは変形差し替えだけが目立つ不満点だったからそれを大きくして外観のディティールアップだけでいいんで
- 515 :HG名無しさん:2014/11/08(土) 17:24:09.45 ID:SCaTHwcv
- コレジャナイって言葉使うやつは何が出ても納得しない
- 516 :HG名無しさん:2014/11/08(土) 18:05:42.68 ID:A7ClG6kW
- 画像でコレチガウって思っても、実際作ってみると満足しちゃう不思議
- 517 :HG名無しさん:2014/11/08(土) 20:04:50.55 ID:NKhE0wf7
- クインマンサが1/100で出るようになればナイチンゲール以上に盛り上がるさw
- 518 :HG名無しさん:2014/11/09(日) 01:29:40.75 ID:5Gr+dIX6
- やっぱやるなら無駄にデカイのを多層構造にしないで安く上げてもらうとありがたいな
ここはやっばりゾックだな
- 519 :HG名無しさん:2014/11/09(日) 09:30:00.97 ID:EBfZ8YqA
- ザク2.0が無改造で取り付け可能なザクタンク対応まぜらあたっくが出たら嬉しいね
- 520 :HG名無しさん:2014/11/09(日) 10:15:10.05 ID:Skdk4yng
- MGと組み合わせられるスキウレとかバストライナーとか
- 521 :HG名無しさん:2014/11/09(日) 13:50:10.66 ID:bjjKNaY6
- クインマンサはビルドファイターズがフラグだと思いたい
- 522 :HG名無しさん:2014/11/09(日) 15:16:45.20 ID:zUq7RUOD
- あんなデカブツ1/100じゃ無理だろ
RE/144だとしても厳しい
- 523 :HG名無しさん:2014/11/09(日) 20:26:28.05 ID:oBXvdQIm
- >>518
RE100のコンセプトには合ってるな、ゾックは。
ただ、「人気」があるか否かはどうか知らぬが、「MGゾック」スレに
昔から書き込みしてた俺にとっては、1/100ゾックは悲願。
- 524 :HG名無しさん:2014/11/09(日) 20:57:00.84 ID:8J3QOXFL
- そして発売が決まる4つ足ゾック
- 525 :HG名無しさん:2014/11/10(月) 00:20:04.92 ID:sYD0DQsV
- >>514
それってつまり元の1/100HGな気が…。
- 526 :HG名無しさん:2014/11/10(月) 02:15:58.34 ID:TjkSq7/u
- ワロタw
それってただの旧キットそのまんまじゃんw
- 527 :HG名無しさん:2014/11/10(月) 12:47:56.04 ID:8KXHskbT
- REと旧キットが同じ?
- 528 :HG名無しさん:2014/11/10(月) 13:17:24.20 ID:ZCmMOFSo
- 現在のHGレベルに簡略化されるだろうが、昔のHGレベルに退化するわけないw
- 529 :HG名無しさん:2014/11/10(月) 13:35:09.56 ID:nP9JCYjh
- 当時のHGレベルからすればポリキャップの使い方は劇的に進化してるだろうね
あとは胸部に引き出し式の肩関節が追加されたり首も軸が追加されていたり
手首に武器固定用ピンが追加されたり武器マウント用のピンやダボが自然なものに変わっていそう
- 530 :HG名無しさん:2014/11/10(月) 13:46:41.87 ID:xscI2XUA
- ジ・オリジンはREで展開してほしいよね
- 531 :HG名無しさん:2014/11/10(月) 16:47:47.04 ID:woww39vf
- >530
コミック版のメカデザインなら出たの全部買う
- 532 :HG名無しさん:2014/11/10(月) 17:18:29.15 ID:xscI2XUA
- >>531
あんなソフビMS要らんわ
- 533 :HG名無しさん:2014/11/10(月) 18:38:48.45 ID:qu+7+olZ
- ジ・Oが人気投票1位を獲得しさえしなければREとして安い値段で売られただろうか…
- 534 :HG名無しさん:2014/11/10(月) 20:29:05.61 ID:tew02+dK
- 1/100でGP04が手に入るのが嬉しいから、楽しみでしょうがない。
せっかく始まったこの新シリーズ、是非とも続けてもらいたい。
- 535 :HG名無しさん:2014/11/10(月) 20:55:04.65 ID:9xKN2ftO
- REでパワードジムとジムキャノンU出してくれや
- 536 :HG名無しさん:2014/11/10(月) 21:00:55.12 ID:0mQp/BOe
- GP00もだしてGPシリーズコンプリートしてほしい
- 537 :HG名無しさん:2014/11/10(月) 21:23:21.05 ID:qDF0amyT
- >>533
ジオが犠牲になったからRE100が出来たんだろ
尊い犠牲だ
感謝しろよお前ら 俺ジオ買ってないけど
- 538 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 00:45:25.08 ID:8ukSoBTK
- 今までジオが出て無かったらMGと全くおなじのがREって名前で出るだけのような。
- 539 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 01:55:10.77 ID:T1k0jnUZ
- ボリノーク、パラスアテネ、メッサーラなら希望が持てるかな。
ハンブラビも内部フレーム不要なら安く済みそう。
- 540 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 01:57:41.68 ID:xJ6vM5OX
- メッサーラの1/100って想像するだけでたまらん。
- 541 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 07:40:10.08 ID:/cOAWkH7
- ボリノークサマーンの1/100なんて絶対売れんわw
- 542 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 07:43:25.62 ID:lRP+ZMya
- ガーベラやMK3とどっこいだと思うけどな
- 543 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 10:18:03.55 ID:Mp5fcXYw
- マイナーなのを扱うならブルーディスティニー1号機が出ないかな
- 544 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 11:31:36.36 ID:fehP6ruE
- mk3がいい感じだったおかげでちょっと光が差してきた
- 545 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 12:07:33.02 ID:MkGQ0T09
- >>542
仮にもガンダムな連中と比べると明らかに売れないだろうよ
ボリノークサマーンとかちょい役もいいとこなんだし
- 546 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 12:08:50.21 ID:MWohXtls
- そもそもかっこ悪いからな
- 547 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 12:21:33.44 ID:67e8kZYC
- 本命はガーベラかなぁ
- 548 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 13:42:09.80 ID:qVYdZxXD
- >>523
ゾック、スカスカのREじゃ売れない気がするんだが
やっぱMG枠だよフレームみっちり9000円コース
で、やっぱり爆死
- 549 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 13:43:22.17 ID:qVYdZxXD
- パラスアテネはカッコいいのに
デカいせいか何かと不遇だからなー
出るとしたらRE枠だろうな
いや出して下さい
- 550 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 14:34:38.75 ID:IzU+mXeM
- RE1/100は未キット化組が優先だぞ
- 551 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 15:59:12.39 ID:axpbWBZ+
- RE1/100でボールが出たら尊敬する。買わないけど
- 552 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 16:00:27.22 ID:MWohXtls
- MGで出てるんだからそっち買ってやれw
買わないだろうけど
- 553 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 16:07:35.38 ID:J2I3ufit
- モナカっぽいREでボール作ったらと思うと胸が熱くならない
- 554 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 17:18:08.90 ID:n7Va4ZZq
- >>548
バン〇イ「ゾックは重量と大きさの問題がある為、1/100の予定はありません(キリッ」
その後に堂々とMGジ・Oを出す。
- 555 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 18:03:10.18 ID:nMseAqce
- ゲーマルクとクインマンサとバウンド・ドック出して欲しい
- 556 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 18:40:29.29 ID:E9tQ4h88
- だからGコマンダーだろ?
- 557 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 18:52:39.92 ID:iiJAWytf
- マク3の肘部分がドラムに見えてしまう俺
- 558 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 19:29:51.05 ID:lRP+ZMya
- >>545
でもな映像で動いてるのってSDガンダムGジェネとかだけだろ?
- 559 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 19:34:28.41 ID:2oPAPvf5
- >>554
それって重心バランスのことなんじゃね?
- 560 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 19:40:28.52 ID:2rtx5aLq
- >>558
いや、Mk-IIIとGP04に関して言えば活躍するストーリー自体存在しないので
Gジェネの中にもそれらが動いているムービーは存在しないと思う
戦闘シーンでちょっとポーズ付けるくらいのもんだ
- 561 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 19:43:42.51 ID:lRP+ZMya
- まぁMK3は3000円代らしいし
投げ売られたら買おうかなって思うわ
てゆうか年末の投げ売りでナイチン3980円くらいで投げ売りしてくれないかな
- 562 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 20:30:26.28 ID:x2NPklIJ
- REでメガバズーカランチャーを出してくれや
- 563 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 21:03:35.28 ID:wqXWCQxA
- >>550
GT−Four「ガタッ」
- 564 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 21:26:02.97 ID:DilJeZWO
- MGでもHGでも出てないものがある!
…アッグ、アッグガイのRE100化が実現したら泣いて喜ぶ。
ゲーマルクあたりよりも確率が低そうだが。
- 565 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 21:53:03.82 ID:wbwcMl9N
- ギャプランとかバウンドドッグとか嵩張るのがエエよ
MGだと1万円超えそうだし
- 566 :HG名無しさん:2014/11/11(火) 23:22:44.91 ID:/O68Itzv
- >>564
旧キットで我慢しろ
- 567 :HG名無しさん:2014/11/12(水) 01:42:24.45 ID:RzerOtWR
- >>563
ゼファー「お前じゃ無理だ俺がやる」
- 568 :HG名無しさん:2014/11/12(水) 09:42:12.82 ID:JangGpWN
- >>567
「ガタッ」赤くてでっかいジム
- 569 :HG名無しさん:2014/11/12(水) 09:47:02.75 ID:n+ty5cPo
- RE/100ってぶっちゃけ最初期のMGと同仕様だよな?
- 570 :HG名無しさん:2014/11/12(水) 10:42:51.09 ID:OsodIBdj
- ガンダムタイプじゃなきゃ売れないってんなら
例えばボリノークサマーンにコンパチでガンダムタイプの頭付けて売ったら
商品名はボリノークサマンダムとか
- 571 :HG名無しさん:2014/11/12(水) 10:59:41.44 ID:e/TxpqcI
- Rebornって言うくらいだから、生まれ変わったいいモノが続かんと困る。
すぐに終わったら、それはバンダイが生まれ変わらせる事を失敗したと皆が認識する(笑)
- 572 :HG名無しさん:2014/11/12(水) 11:40:22.35 ID:oCgWa80/
- ザクタンク「キュピーン!」
- 573 :HG名無しさん:2014/11/12(水) 11:43:18.46 ID:CtdhIbne
- ギュネイ・ザク「オレはいくらなら出ますかね?」
- 574 :HG名無しさん:2014/11/12(水) 12:44:08.91 ID:8GE4PRUq
- >>573
ちょっと売れないね
- 575 :HG名無しさん:2014/11/12(水) 16:05:41.38 ID:+3oPLTuz
- >>569
いや違うでしょ
- 576 :HG名無しさん:2014/11/12(水) 16:17:54.93 ID:MVEx3bz/
- >>569
いや、最初期なら、意味のないハッチオープンギミックとか使いどころに困るディテールアップパーツとかが付いてないと
- 577 :HG名無しさん:2014/11/12(水) 17:17:36.32 ID:89kJymDx
- パーツ数減らす方向に変わった4号機5号機あたりの方が近そう
- 578 :HG名無しさん:2014/11/12(水) 17:51:47.27 ID:/Dx7qHyP
- コックピットさえあれば文句はない
- 579 :HG名無しさん:2014/11/12(水) 18:19:26.39 ID:8XDOLsJE
- 基本的にはでっかいHGで合わせ目に結構気を使ってあるって感じじゃない?
ナイチンゲール作ってるけどフレームとかギミックとか一切無い感じ
忙しい俺は大満足だけど
- 580 :HG名無しさん:2014/11/12(水) 18:47:13.38 ID:RzerOtWR
- 機体によってはギミックのせいでプロポーションや耐久が悪くなるもんな
特に「ギミックは可能な限り再現しなきゃいけない」みたいな暗黙のルールがあるMGは
- 581 :HG名無しさん:2014/11/12(水) 22:18:16.71 ID:CEFQbaWU
- MGのイイトコは可動負荷は内部フレームが吸収するから可動が安定なんだな
外装に直に可動軸が植わってる通常キットの場合 可動による摩擦が外装に
ダイレクトに掛かるので 可動させると合わせ目がパカッっと逝ったりする場合がある
あれは塗装終わった後に起こると絶句だ
- 582 :HG名無しさん:2014/11/12(水) 22:24:26.27 ID:pc1+9KZS
- そこら辺の良いとこどりしてくれれば良いんだけどな
稼働しても全く見えない胴体部のフレームが居るかっつーとNOだし
一方で肘膝手足首くらいはMGとそん色ない形に落ち着ける方法もあったと思うんだがな
- 583 :HG名無しさん:2014/11/12(水) 23:10:37.71 ID:ndQjw/KH
- つまり簡易フレーム的なものを軸にして外装を組むスタイルが一番いいというわけですな
設定再現!なんてリアルにないものを無理に理屈つけてつくるより可動式模型としてはよっぽど正当な形
もちろんMGのリアルっぽいシリンダー機構とか、内部フレームのモールドも好きよ
- 584 :HG名無しさん:2014/11/13(木) 00:45:23.77 ID:LB1+03PU
- ナイチンゲールで20年ぶりにガンプラに戻ってきた俺としてはMGとかRGは仕事から帰って酒飲みながら作るのは大変そうだし、HGだとちょっと寂しいしでサクサク組めて迫力のあるRE1/100は大歓迎だなぁ。もうちょっと可動すれば最高なんだけど
次はMG廃乳買おうか迷ってるからバンダイ商売うまいわ
- 585 :HG名無しさん:2014/11/13(木) 13:38:59.46 ID:tkNYPPd1
- MGのGガンダムが関節だけ再現で他は簡易的な骨組だったな
あれくらいので十分だったと思う
- 586 :HG名無しさん:2014/11/13(木) 23:51:48.74 ID:lAodCnOm
- 4つ足のゾックなんかいらない
オリジナルのが欲しい
- 587 :HG名無しさん:2014/11/13(木) 23:57:20.67 ID:WPHk4hb5
- ザメルはよ
- 588 :HG名無しさん:2014/11/13(木) 23:59:20.13 ID:nQ3UGlii
- クインマンサはよだせや
- 589 :HG名無しさん:2014/11/14(金) 00:29:39.38 ID:VnZG4m7y
- >>586-588
ゾック・オリジナル、ザメル、クィン・マンサならMGで待つのが正解でしょう。
- 590 :HG名無しさん:2014/11/14(金) 07:43:07.45 ID:6UOScpne
- おいおい、ザメルやクインマンサをMG待ちが正解とか無茶言うなよ()
- 591 :HG名無しさん:2014/11/14(金) 12:38:11.70 ID:UFhO1F/D
- 「この流れは・・・俺達への流れ!?」
アッグ
ジュアッグ
アッグガイ
- 592 :HG名無しさん:2014/11/14(金) 13:06:28.44 ID:FwX36zBb
- 押入れに眠ってるビークラブのマークVどうしよう?
REのやつ、思ったよりカッコいい・・・
- 593 :HG名無しさん:2014/11/14(金) 16:27:50.54 ID:kzaHkvvE
- >592
両方組んで並べるのも良いと思う
- 594 :HG名無しさん:2014/11/14(金) 16:34:28.16 ID:4dTkUgTq
- ガレキをほったらかしにしておくと
そのうちパーツが全然あわなくなって
ホントにゴミになるぞ
- 595 :HG名無しさん:2014/11/14(金) 19:06:02.67 ID:wzBNxLLF
- >>586
オリジナルゾックとか誰にも望まれてないだろ
- 596 :HG名無しさん:2014/11/14(金) 19:37:44.22 ID:ngsh+NN8
- はいはい。俺の意見はみんなの意見。
- 597 :HG名無しさん:2014/11/14(金) 19:42:22.03 ID:zFyym7r2
- 4本足よりはオリジナルのほうが望まれてるんじゃね
- 598 :HG名無しさん:2014/11/14(金) 20:15:46.69 ID:XcXCHq4z
- >>591
そのメンツは俺も今の技術での1/100を切望する。
特にアッグは、旧キット1/100でようやく1/144というサイズなだけに、
あれを一回りデカくした奴を是非…
- 599 :HG名無しさん:2014/11/14(金) 21:09:28.89 ID:aGrHOchY
- >>594
瓦礫やね
- 600 :HG名無しさん:2014/11/15(土) 10:47:10.21 ID:iKqPAcUe
- >>598
気になって俺も家にある未組立の1/100アッグを脚とボディだけ仮組みして測った。
確かに12cm弱くらい、設定頭頂高の15.6m×0.01に全然及ばねぇw
- 601 :HG名無しさん:2014/11/15(土) 11:19:35.58 ID:YLt6rHfT
- 確かに欲しいのはオリジナルやけど4つ足も出るなら欲しいかも
ってここ5年位MGとかの1/100サイズ買ってないけど
- 602 :HG名無しさん:2014/11/16(日) 00:46:37.32 ID:ZL9C1jZY
- >>597
だよな
- 603 :HG名無しさん:2014/11/16(日) 00:51:17.34 ID:IOIPRKVl
- >595はオリジナルの意味を履き違えているんじゃないかと
- 604 :HG名無しさん:2014/11/16(日) 13:27:21.13 ID:Cn7uGZXr
- MK3てコアなファンはいないのか
やや縦長のシルエットの肩が、もろ横長に改変されてたりしてるけど、
ファンは納得してんの?
REと比べれば、まだGFFのほうがオリジナルに近いように見えるけど
ザフト製のMSかよって感じで違和感ありまくりなんだけど
それも含めてファンは納得してんの?
- 605 :HG名無しさん:2014/11/16(日) 13:57:53.01 ID:SOkxLW93
- ファン云々は余計だな
自分の意見だろ
自信持って言え
- 606 :HG名無しさん:2014/11/16(日) 15:55:16.45 ID:A8DFDJsZ
- >>604
絶対出ないはずだったMk-IIIが
出るだけありがたく思え
- 607 :HG名無しさん:2014/11/16(日) 16:03:25.19 ID:U4VkBERc
- 上から目線の社員乙
- 608 :HG名無しさん:2014/11/16(日) 16:04:20.63 ID:TrNNxnxD
- そうだ贅沢は敵だ
ナイチンが立体化されただけでもRE100の意義はあったと思え
- 609 :HG名無しさん:2014/11/16(日) 16:14:46.61 ID:BydF2CAs
- 高価な金型作って大量生産する実生活にまったく役に立たない玩具って
嗜好品であり資本主義であり客が無理して贅沢をしてこそ成立する商売なんですがそれは
- 610 :HG名無しさん:2014/11/16(日) 16:37:26.04 ID:owM48u8r
- 色んな好みのファンが居るからねぇ
俺は今回のデザイン好き
- 611 :HG名無しさん:2014/11/16(日) 17:16:50.05 ID:Cn7uGZXr
- ファンであればあるほど、特徴的な部分にこだわるだろ
たとえば旧hiνが細身になって、ファンは激怒とかああいう感じの
hiνは太ましいのが特徴だったし
MK3もデザイン上の特徴的な部分を、ことごとく変えられてて
ファンであればあるほど怒り狂うんじゃないかと
改造する素体と考えても、旧デザインのシルエットに近づける工作に
どれだけの手間と時間がかかるかを考えれば
怒りが収まらない…と思いきや、ここの人、あんま怒ってないのねw
まあ平和で何より
- 612 :HG名無しさん:2014/11/16(日) 17:46:24.02 ID:t/l2nB73
- 気持ち悪いぞお前
- 613 :HG名無しさん:2014/11/16(日) 17:48:44.41 ID:KPULURNN
- 要約すると、僕には改造する技量がないので激おこぷんぷん丸
- 614 :HG名無しさん:2014/11/16(日) 18:08:13.94 ID:dDGATH8s
- しかしガーベラは誰がチョイスしたんだ?
俺は楽しみだからいいとして、HGにもMGにもなってねェ奴はもっといるだろ。
- 615 :HG名無しさん:2014/11/16(日) 18:16:41.46 ID:IOIPRKVl
- ナイチンはともかくとして
mkIIIもガーベラもマイナー度ではそんな変わらんと思うが
- 616 :HG名無しさん:2014/11/16(日) 18:36:11.42 ID:DETFFqQB
- 考えてみるとBクラブでやってた隙間系ガレキのネタがインジェクション
になってる流れなんだな
1/100系はちょっと悩ましいお値段だからインジェクションだと助かるな
- 617 :HG名無しさん:2014/11/16(日) 18:42:01.10 ID:IQ1Ca4Uq
- つまり近い内タイラントソードさんも出るかもしれないのか
- 618 :HG名無しさん:2014/11/16(日) 19:01:13.48 ID:w2Q9ruBe
- それはメガハウスとかそっちで
- 619 :HG名無しさん:2014/11/16(日) 20:02:46.76 ID:juBig3Ai
- MG企画で没になったやつをリボーンする企画じゃないの
- 620 :HG名無しさん:2014/11/16(日) 23:52:37.27 ID:QOPUUFFT
- マークVは正直設定画だとかっこ悪くて嫌いだったんだけど
今風リファインされて立体になったの見るとかなりかっこよく
なっていい感じだというのがファンでない俺の意見だ
- 621 :HG名無しさん:2014/11/17(月) 03:04:35.14 ID:8/4g2RvZ
- 逆に7号機は元のF90っぽさがあった方が好きなんだよなあ
そっちで重装FA7号機出してくれると嬉しいんだが
- 622 :HG名無しさん:2014/11/17(月) 07:05:23.81 ID:9ru+GNNv
- >>604
いまいち良くわからんのだけど、縦長のシルエットの肩って
どの画稿を見て言ってるの?
ネットで検索する限り横長の肩で、ガレキだと、
当時の流行りもあるのかREより横長のが多い気がするんだが。
- 623 :HG名無しさん:2014/11/17(月) 07:36:35.27 ID:GYsOYbFZ
- >>622
ヒント<阿久津アンチ
- 624 :HG名無しさん:2014/11/17(月) 12:28:44.81 ID:7Nt7yPrq
- >>622
俺が見たのは、アニメのセル画っぽいイラスト
縦長は言いすぎたけど、RE版にくらべると、そう見えてしまうくらい
RE版は横に長い
>>623
しゃべるなゴミ
- 625 :HG名無しさん:2014/11/17(月) 12:41:20.58 ID:p1werAYQ
- ファンは納得してんの?とか言ってるけど結局は自分のワガママ言ってるだけかよ
情けねえな
- 626 :HG名無しさん:2014/11/17(月) 15:59:16.32 ID:7Nt7yPrq
- 粘着うぜえよ、ただ意見聞いてるだけだろ
- 627 :HG名無しさん:2014/11/17(月) 16:02:35.37 ID:jv2nJWed
- ハーピュレイを見てる可能性が
- 628 :HG名無しさん:2014/11/17(月) 16:16:50.03 ID:nK/GgDSg
- 俺はたぶんこいつが出るのを10年待ったから出てくれるだけで満足やわ
正直10年でも短い方だしな
- 629 :HG名無しさん:2014/11/17(月) 16:29:25.59 ID:qgJH2wgr
- コアなファンなら気に要らないトコは
自分で修正するくらいの根性あるだろ
ハッキリ言って余計なお世話なんだな
- 630 :HG名無しさん:2014/11/17(月) 16:36:07.42 ID:AUsddIYN
- >>628
2004年って何があったかなあとか考えちまったよ
- 631 :HG名無しさん:2014/11/17(月) 16:53:24.33 ID:RqfOx2ua
- >>626
アドバイスさせてもらうと2chで意見を聞いてもらおうとするとこの展開になることが多い
特に「俺は気に入らないんだけど」という言葉は即時全否定に変換される人がいるらしい
俺も以前似たようなことやったからあまり言わない方がいいよ
- 632 :HG名無しさん:2014/11/17(月) 16:57:08.65 ID:kUSSxQDj
- >>630
たしかその頃のHJの作例見て好きになったんだよなぁ…
- 633 :HG名無しさん:2014/11/17(月) 17:08:11.88 ID:EFsfIBfD
- >>591
それは欲しいわ
- 634 :HG名無しさん:2014/11/17(月) 19:37:07.49 ID:7Nt7yPrq
- >>631
ありがとよ、親切な人もいたもんだ
キットやデザインを物申してるんであって
そのことがキットやデザインを肯定してる人への否定とは
本来結びつかないはずなのによ…
こういう否定意見つぶしって、ここ数年で極端に増えたよな
- 635 :HG名無しさん:2014/11/17(月) 19:51:56.01 ID:Gsw1N+zW
- >>611でファンなら怒り狂うって言ってますけども
- 636 :HG名無しさん:2014/11/17(月) 20:44:36.61 ID:Ow3oKKnf
- ファンであればあるほど〜とかコアなファンなら〜とか余計な事書くからこうなる
- 637 :HG名無しさん:2014/11/17(月) 21:52:23.07 ID:5m/Iaz+g
- めんどくさいのが住みついたな
- 638 :HG名無しさん:2014/11/17(月) 22:27:02.68 ID:bqH2/sL/
- アイテム的に年寄りが多いから仕方がない
- 639 :HG名無しさん:2014/11/17(月) 22:53:15.72 ID:vAnl0CEh
- >>631
>>634
同感
肯定派は社員、もしくは模型誌で捏造される実在しない田宮信者っぽい
「出ただけでも感謝」って、社員以外に人物像の想像ができない
- 640 :HG名無しさん:2014/11/17(月) 22:55:50.99 ID:HGOwc5L2
- 肯定してるわけじゃない
理想通りのものが出るわけないと諦めてるだけ
- 641 :HG名無しさん:2014/11/17(月) 23:59:29.31 ID:Fx/n2wys
- ゼータプラスとMKUと百式を使って
MKVを作った事のあるファンからすれば
発売されるだけでも嬉しいわな
- 642 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 00:31:15.99 ID:peVBThcP
- mk3のやや縦長だった肩のシルエットが横長になってて気になるんだけど
みんなどう思ってんの?
これなら何も問題なかったハズ
「ただ」意見を聞くとはこういう事
- 643 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 00:37:01.55 ID:AgJX08TB
- >>640
というより新作が出るー!うれしー!てノリだけでキャッキャウフフしたいけど
批判レスを見ると水を差されたような気持ちになってむかつくってのが真相でしょ
そういうのやりたいならツイッターとかSNSでやればいいのにわざわざ
歯に衣着せぬもの言いが多い2ちゃんでやろうというのが無謀だと思う
- 644 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 00:38:08.91 ID:YduRqHqR
- 何一人で盛り上がってんのコイツ
- 645 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 01:10:34.97 ID:y9l0Rtb5
- ぶっちゃけ、いまさらZ-MSVがキット化されるなんて思ってなかったから
いい時代になったなと思う
- 646 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 02:05:54.93 ID:qnx2oaDF
- 逆説的にはガンプラはオッサン向けわ割りきった
ネタも尽きたしね
- 647 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 05:29:06.74 ID:4Sp6Bwjz
- 構造単調化して価格を抑えました って言うけどな
ホントは押えたのは 1アクションに対する 予算と出費だからな
モノは言い様だよな
- 648 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 09:33:39.36 ID:7KXk+hry
- 批判レスが少ないからコアなファンとやらを煽ろうとするめんどくさい人
- 649 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 09:38:42.64 ID:gqyFFQEJ
- これでシスクードなんか出てくれると更に嬉しいが、ガーベラ以降どんな展開の仕方になるんだろうな。
- 650 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 10:21:15.55 ID:J0w9S9ky
- >>649
シリーズ存続が危うくなるのが一番怖い。
まあマイナーなヤツなんぞ腐る程いるから。RE100のコンセプトに合う
ネタ自体は無尽蔵と思うが。
- 651 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 11:35:05.38 ID:Y2iRMtdT
- 問題は売れるかだよアニキ
- 652 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 11:38:34.74 ID:qAmczGO8
- あたし女なんだけど
- 653 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 11:39:11.00 ID:nqtcZD8s
- いくらコンセプトにあってても
消費者が動かないのではな
- 654 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 13:49:05.51 ID:5AYgRkUQ
- >>620
ゲームで思い入れのある人以外は
大体そんな意見じゃないのかな?
元の設定画は雑誌企画や小説版にありがちな
練りこまれてない半端なデザインだし
- 655 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 13:55:38.64 ID:BjbNqz47
- 確かにREのMKVはなんか普通のガンダムになっちゃった感じで
SEED辺りに紛れ込んでも気が付かない様な没個性化のアレンジだね
- 656 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 14:18:24.26 ID:iqCa1bzD
- RE/100mk3がこけたら、知名度がmk3以下のMSのMG、HG化にも影響でそう
コンセプトは秀逸なのに、中身が中途半端すぎ もったいない
いまいちブランドのプレゼンテーションが伝わらない
MGver.Kaのように、カトキのようなプロデューサーが必要だと思う
- 657 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 14:21:48.75 ID:nqtcZD8s
- だったらMGでいいだろって話
- 658 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 14:46:07.14 ID:iqCa1bzD
- >>657
ごめん 俺が言いたかった秀逸なコンセプトって
内部メカを省略しつつ、デティールはMG並でローコストってこと
1/100を仕切りなおす企画としては すごくいいと思った
- 659 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 14:49:26.51 ID:4w5tWyVg
- とりあえず宇宙世紀から出してくれとけば満足
- 660 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 14:53:21.11 ID:9JaFG6Bt
- いや、「コケるのが前提のMSを発売する」のがシリーズコンセプトだから
心配しなくていいんじゃないか?
- 661 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 15:28:31.05 ID:7TnuAa+8
- こういう新しいシリーズって
3つ目くらいが鬼門なんだよな
HGメカニクス
HGHM(エルガイム)
R3(レイズナーは強化型含んで1種として)
…
- 662 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 15:30:59.96 ID:iqCa1bzD
- >>660
コケるの前提っていうには結構ビミョーなラインナップじゃない?
あわよくばMGも狙えた顔ぶれだと思う
「やっぱmk3ダメだったわ MGはもちろんHGもおあずけだな」
って展開が怖い
- 663 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 17:49:14.39 ID:aZ/7Eifo
- >>658
>>内部メカを省略しつつ、デティールはMG並
ムリ
マックにモスの質を要求するようなもん
サイゼリヤに本格専門イタリアンと同等の料理を要求とかでもなんでもいいけど
構造的に絶対にムリ
1/100だとパーツ造形がシャープにできるし、あの忌々しい共通関節を使わないで済むから、HGよりは制約少なくてつくれるというのがせいぜい
マックやサイゼリアでも、スーパーで売ってるバーガーだの冷凍ピザだのよりは随分とマシっていうのと同じ
でかすぎてMGだと高くなりすぎるMSを出したり、単にMGだとコストが掛かるからラクしたいってだけのシリーズのどこが秀逸なのかわからない、
単に手抜きしてコスト下げたいってだけじゃん、それを洗練だのハイディテールだのリボーンだのと言葉の虚飾で誤魔化してるだけ、カンタンに騙されるのな
ガンプラ売れないからつくりを簡略化してコスト下げて出したいっていうことだよ、危機感持つべき展開
こんなものを持ち上げて賞賛してたら、気が付いたら簡略なつまらないキットばかりで値段も下がるどころかどんどん上がってるってことになるよ
しまいにはカップ麺を10,000円で買ってそれでも「素晴らしい、素晴らしい!」って言ってる珍妙な極小集団がいるわってことになる
- 664 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 18:41:52.13 ID:hBX9v2fq
- 手抜きじゃなく、このコンセプト内でできるだけの事やってるんでしょ
危機感持てっていうならまずお前はMGを年間20個以上は買ってやれよ
どうせ投げ売り待ちとかやってんじゃないの
- 665 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 19:00:46.74 ID:3jENtOUA
- ただあの新ポリで普通の機体をどう作るのか……それが気になるな
- 666 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 19:05:45.19 ID:tr5spFKY
- F1マシンでいうところのプロポーションモデルってか。
外観(見た目)に徹底的にこだわって中や細かいとこは省略ってね。
ゾ、ソックゥゥゥ…
- 667 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 19:31:57.64 ID:/cpi0ORE
- マックにモスで上手いこと例えてやった感がうざいし長文っていう二段構え
- 668 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 21:19:03.65 ID:CjWPUnE/
- 1/100ZMSVを20年くらい待てるならマック/100なんか無視してりゃいいんじゃね?
MGスレでもっと買えつって煽るほうがなんぼか建設的だ
- 669 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 21:47:13.24 ID:7BNtvu2X
- あのW外伝みたいな奴出して欲しいわ
ズゴックとかジオングに変身するシリーズ
- 670 :HG名無しさん:2014/11/18(火) 23:39:29.37 ID:QbIUkMYp
- 第四弾以降の情報が出てこないんだよなあ
今度のガンプラEXPOでなんか発表来ないかなあ
- 671 :HG名無しさん:2014/11/19(水) 01:51:37.92 ID:31iqQnDG
- 百式改…
- 672 :HG名無しさん:2014/11/19(水) 02:10:23.93 ID:TMVSi7AR
- アマゾンのナイチンゲール54%offになってる、そんなに売れないのか…?
- 673 :HG名無しさん:2014/11/19(水) 03:14:26.96 ID:sCAp2/Y+
- いつものことだろ
- 674 :HG名無しさん:2014/11/19(水) 03:18:47.64 ID:31iqQnDG
- アマゾンの場合は過剰仕入って事もあるからね
- 675 :HG名無しさん:2014/11/19(水) 04:24:58.39 ID:5E/UBC04
- この企画はバカなモノやって欲しいわ
サイコ とか デンドロ とか ネオジオング とか
- 676 :HG名無しさん:2014/11/19(水) 06:18:32.05 ID:tkTFkun6
- >>674
ベルチルの単行本が出れば爆売れだ
- 677 :HG名無しさん:2014/11/19(水) 06:42:45.90 ID:VjqEfupT
- アナザーの量産機とか出ないかな?
hgで出せよっていわれるだろうけどそもそも今のラインナップもhg向けだよな
- 678 :HG名無しさん:2014/11/19(水) 09:19:57.87 ID:LNQUaUO3
- >>672
空前絶後のアベノ大不況ですし、しょうがないでしょ
- 679 :HG名無しさん:2014/11/19(水) 10:01:27.50 ID:LFlfgUa3
- >>672
置き場所に苦労するバカでかいブツを大量生産しただけの話
なんだかんだで店頭ではあまり数を見ないネオジオングとはわけが違う
完成品のボリューム見たらそりゃ避けるって、あのでかさは
- 680 :HG名無しさん:2014/11/19(水) 11:44:58.62 ID:GH8qaqPC
- MGで出そうで出ないディジェやリックドムUをお願いしたい
- 681 :HG名無しさん:2014/11/19(水) 15:41:37.38 ID:ZhfSZTJG
- パワードGM出ないかな?MGで待ち続けてますが無理かな?
- 682 :HG名無しさん:2014/11/19(水) 17:27:32.74 ID:GjbKTTGD
- >>680
>>681
そういう出る時期逃したやつはぜひ出てほしいな
ゲルググマリーネとか
- 683 :HG名無しさん:2014/11/19(水) 18:18:43.52 ID:ThiU73MF
- キット化した事ないのを優先して欲しいわ、ゲーマルクとかバウンド・ドックとか
クインマンサも
- 684 :HG名無しさん:2014/11/19(水) 18:35:26.59 ID:FYbAvDLQ
- バウンドドックは是非お願いしたい。Bクラの買ったけど、作らなかったしなぁ…
- 685 :HG名無しさん:2014/11/19(水) 18:57:18.49 ID:lK9cuPxt
- 1/100だとものすごく大きくならないか?バウンドドック
- 686 :HG名無しさん:2014/11/19(水) 21:20:43.72 ID:Q8+bwub3
- 28m位だからほぼPGクラスだねネオング出た今となっては物凄くって程でもない
- 687 :HG名無しさん:2014/11/19(水) 22:22:47.10 ID:O5ICEYAA
- でかいキットはバンダイの裁量もそうだけど問屋と小売に倉庫を占領して
嫌われるのが問題だと今回のナイチンで浮き彫りになった感がある
- 688 :HG名無しさん:2014/11/19(水) 22:46:14.00 ID:NR7yVtX7
- バウンドドックはええな
そもそもなんでこいつはHGやらMGで出ないんだろう
- 689 :HG名無しさん:2014/11/19(水) 22:47:22.27 ID:HHpTEZdT
- 売れないから
- 690 :HG名無しさん:2014/11/19(水) 22:56:02.17 ID:5E/UBC04
- そもそもMGパーフェクト・ジオングがあるんだがら
バウンドドッグ程度なら別段頑張らなくても作れるだろうよ
- 691 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 00:09:31.53 ID:TpGoDIGX
- ゲルググマリーネとかの方が売れないだろ
- 692 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 00:38:17.97 ID:C+slmr36
- PSPのGジェネワールドやってて今気づいたんだがナイチンの箱絵って
これのナイチンのCGとまったく同じポーズなんだな
- 693 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 00:57:41.88 ID:BrNBl5mQ
- ふむ
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201411200056570000.png
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201409092120190000.jpg
- 694 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 01:07:24.92 ID:lnDrFsY9
- マジだ!すげえ!!
- 695 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 01:17:44.37 ID:C+slmr36
- >>693
それそれ
ゲーム中の動くCGもRE100のイメージに近いしその意味でRE100(というか元のBクラ1/100)はよく出来てるのかなと思った
まぁこのCG描いた人がBクラ1/100参考にしてたって可能性もあるのかもしらんけど
キットを気に入ってることもあってゲームでも愛用させてもらってますわ
- 696 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 03:00:24.06 ID:DbVFIN7L
- だって、売れ筋の一年戦争、ゼータガンダム、ほとんど出し尽くしたし。
残るのは大型機体やその中でもマイナーしかない。
- 697 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 05:26:36.94 ID:yimuX/sO
- 簡素化する事も謳ってるこのシリーズで、バウンドドックみたいな
変形機構を持つ奴は単純にラインアップは厳しいんじゃ?
- 698 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 10:06:01.00 ID:jcYZfdpb
- 大型種がメインみたいな流れだけど、俺は
F91系列の敵役みたいな小型種にも期待している。
フレーム仕込むのが大変な小型種はこっちでもいいのではないか。
サザビーとかシナンジュクラスの大型HGみたいな雰囲気でいいと思うのよ。
- 699 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 11:19:14.49 ID:MJ/snV/j
- >>697
変形ったって胴体しまうだけだし
まあさすがに1/100のこのシリーズじゃ出ないと思うけど
- 700 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 12:05:23.26 ID:BrNBl5mQ
- まあいっそのこと上半身全部余剰パーツにして
シールドと下半身だけくっつけて簡易変形にしてもそんなに文句は言われまい
- 701 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 12:25:46.09 ID:RilTkYDg
- ナイチンゲールはよ60%OFFイケや!
- 702 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 15:42:35.95 ID:GHB9CqWk
- GP04のデザインも阿久津にするんなら
ガンダムジェミナスもついでにやっちまってくれ
- 703 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 15:56:16.43 ID:bOTJ9vhj
- >>700
上半身を取り去って差し替えでカバーだけつけてハイ変形完了。
まあRE100のコンセプトには合って(ry
- 704 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 17:22:30.18 ID:fHeIQzR1
- BB戦士がそんな感じじゃなかったかね
- 705 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 17:27:33.94 ID:gp8Otq4I
- ディジェはこっち枠か……
アニメで出てアムロの機体だったのにね……
- 706 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 17:28:09.52 ID:gfxsc2lD
- ディジェ良いじゃないか
- 707 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 17:29:53.59 ID:gp8Otq4I
- まぁ完全に忘れられてるわけではなかったんだな、と安心はしたけどw
- 708 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 17:30:50.27 ID:GHB9CqWk
- ディジェの試作見たけど腰細いな
あのデザインを可動させる気なのか
- 709 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 17:51:12.78 ID:Cmxz6He3
- ディジェですか。
良いなあ。
次はゼク・アインをお願いしたいね。
- 710 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 17:52:29.57 ID:TQDLxTEO
- 何処情報だよ(´・ω・`)
- 711 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 17:57:56.83 ID:TpGoDIGX
- 敵機だけ出しとけ
- 712 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 18:27:08.17 ID:J9ZfbW5u
- 1/100ディジェを待って数十年は長かった...
- 713 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 18:30:49.62 ID:+Y2yzh2c
- ディジェはSERとタイラントソードのために御賽銭しますかね
しかしまく3が3.5kだと5千円位になりそうだが
- 714 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 18:33:48.45 ID:S15LtGaT
- ディジェって尻からふくらはぎに向かってチューブのびてたんだな
旧キット組んだはずなのに完全に忘れてたわ
- 715 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 18:35:34.83 ID:J9ZfbW5u
- でもディジェが発売されるのは来年の夏か?
- 716 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 18:36:52.07 ID:RXuCpMLg
- ディジェマジかよ・・・
- 717 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 18:38:02.10 ID:TQDLxTEO
- >>715
秋
- 718 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 18:39:16.20 ID:J9ZfbW5u
- >>717
待ちたくないけど待つわ!
- 719 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 18:40:39.45 ID:TQDLxTEO
- あみん乙
- 720 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 18:41:12.23 ID:VFmhepHe
- シリーズを続ける気があった事に一安心だな
- 721 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 18:42:41.99 ID:+Y2yzh2c
- やっぱ出るの遅すぎだろ発表からほぼ一年後って…
見本までできてんだから他と同じですぐに出せよ
- 722 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 18:47:51.40 ID:J9ZfbW5u
- ディジェが今の技術でキット化される。
こんなに嬉しい事はない!
約28年間は本当に長かった...
この気持ちが分かる奴いるかい?
- 723 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 18:52:59.14 ID:9TvnjpAj
- わかるわ
昨日ディジェをお願いしたい、って書き込んだばかりなのに叶うとは…
形状はもう少し練り込んで欲しいがたぶん大丈夫だろう
- 724 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 19:08:09.12 ID:gxC/a/VF
- ttp://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2014/11/DSC_06031.jpg
カッコいいじゃねえか
- 725 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 19:14:50.12 ID:bNCYKnGr
- >>724
何でSE-Rじゃないんだろうか・・・RE/100で素ディジェ売れたら
MGでSE-Rの方出してくれたりとかとち狂ってくれるかな・・・
- 726 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 19:15:39.64 ID:c7f9JGXn
- ディジェ来たか!
アムロが乗った機体とはいえ劇場版でカットされたしキット化は
当分先かと思ってたわ
- 727 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 19:26:12.27 ID:bNCYKnGr
- 中華サイトのディジェ別カット&ガーベラ(ガンダム)
ttp://www.taghobby.com/wp-content/uploads/2014/11/ge01.jpg
ttp://www.taghobby.com/wp-content/uploads/2014/11/ge09.jpg
- 728 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 19:33:51.79 ID:lCAnvHxV
- アイザック出してくれ
- 729 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 19:38:56.68 ID:/rKfF+pQ
- mk3に続いて、ディジェもガーベラもゴリラすぎ 萎える
このシリーズの統一プロポーションなの?
- 730 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 19:46:08.05 ID:KXkLXuG6
- 変なアレンジ入ってるなぁ
- 731 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 19:53:34.66 ID:/rKfF+pQ
- >>730
同感
こうして振り返ると、HG・MGのカトキアレンジって
意外と中庸だったんだなぁ
- 732 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 19:59:58.73 ID:c7f9JGXn
- GP04はともかくディジェはこれで正解だろ
まさか元のあのブサイクな機体を尊重しろとか言うつもりか
「ディジェ アレンジ」で画像検索すると色々な作例やイラストが出てくるけど
ディジェはそういうバリバリアレンジ版でいいわ
- 733 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:03:41.20 ID:KXkLXuG6
- スカートが小さくて薄くて弱そう
- 734 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:07:34.97 ID:SBfsM4zH
- せっかくの1/100での発売なのに
背中のヒレの形とか脚のラインとかスカートとか可笑しすぎですよ(泣)
- 735 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:09:52.09 ID:c7f9JGXn
- >>733
>>734
ふ〜ん
まあ最初の試作画像で大絶賛なんて模型板ではほぼ無いからな
いつも「自称訳知りの玄人」が叩いてくるのはいつもの事だから
今後の情報を静観してみるわ
- 736 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:13:43.34 ID:/rKfF+pQ
- >>732
元のままはさすがに望んでないけど、
プロポーションの調整ぐらいにとどめてほしい
足首のへの字スラスターとかマヂ無理
MGゲルググ2.0以来の皮膚病の予感
- 737 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:16:01.41 ID:/rKfF+pQ
- >>735
いちいちレスすんな
このスレも静観してろ
- 738 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:16:15.77 ID:qN0gEJhE
- 明日新作RE発表するんだけど
何が出るんだろ?
RGスレでは次のRGはOOライザーらしいって情報出てるけど
- 739 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:17:23.87 ID:GHB9CqWk
- ガーベラの腕の長さ・・・、これ阿久津の仕業だろ
もはやRE阿久津ブランドだな。
Gユニットシリーズくるわ
- 740 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:22:45.67 ID:gp8Otq4I
- 腰が細すぎて胴長感がすごいな
>>738
上の方でも出てるけどディジェ
- 741 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:26:37.53 ID:qN0gEJhE
- >>740
サンクス
MGはXXらしいね
HGは何だろ?
- 742 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:29:12.65 ID:TpGoDIGX
- 欲しいのが出ないMGもHGもRGもREも
Z好きだけどディジェはあまり…
- 743 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:30:45.85 ID:6wZ1bkGf
- >>741
BF改造機とV2ABにオリジンのガンタンクとザク
- 744 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:32:52.01 ID:qN0gEJhE
- >>743
なるほど…V2AB買いかな
ディジェは当然買う
これに合わせてMG百式Ver2欲しいよな
- 745 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:36:26.50 ID:32puv7Gr
- ディジェは好きだから買う
1/100だから他のMGからいろいろ持ってこれるし。ザクバズーカとかも似合いそうだ
- 746 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:37:03.63 ID:c7f9JGXn
- >>737
でもすぐ「こんなアレンジ誰も望んでない」とかすぐ言うじゃん
じゃあこっちも声を大にして言わせてもらうわ
皮膚病とかほざいてるバカの言う事気にせずにこのまま
ハイディテール・バリバリアレンジで発売してくれる事を強く願います!
- 747 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:40:44.19 ID:SBfsM4zH
- ナイチンゲールは比較的おとなしめのアレンジだったのに
何を考えてるんだろ?
- 748 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:40:48.66 ID:gxC/a/VF
- >>731
今更何を
その辺のさじ加減を判ってなくて
アンチだなんだ騒いでるのは真性厨二ぐらいだよ
- 749 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:44:24.35 ID:gxC/a/VF
- >>744
この写真だとV2AB、厳しそうだけどな
ttp://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2014/11/DSC_06551.jpg
個人的にはディジェは上手くアレンジしてほしいな
設定画のままだと厳し過ぎる。
足首周りのアレンジは個人的にはアリ
胴やスカートはないわー(あくまでも個人の感想です)
- 750 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:48:01.08 ID:qN0gEJhE
- ディジェはリック・ディアスベースだからドム体型なんだろうけど
多分立体化してもかっこよく見せるの難しいな
- 751 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:56:40.61 ID:lCAnvHxV
- なるべく設定のイメージのまま頼む
稼働は重視するな
- 752 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 21:01:09.47 ID:Q51rtCrd
- ディジェある程度原型できてるけど発売は夏まで引っ張るのかね
- 753 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 21:02:57.42 ID:TQDLxTEO
- マクサン1月ガーベラ3月だっけ?夏前に出るんじゃねぇかな?
- 754 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 21:07:50.23 ID:GHB9CqWk
- ディジェの腹から胸に繋がる大トロは諦めて固定化したっぽいな
もしかしたらナイチンの隠し腕みたいに
動かしたい奴は改造しろみたいなパーツ構成かもしれないが。
- 755 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 21:15:44.17 ID:+Y2yzh2c
- コンだけアレンジするなら最初からSER出しとけばいいのに
- 756 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 21:25:33.59 ID:c7f9JGXn
- >>755
もしかしてサザビーver.kaとかを「サザビーには見えない」とか言って叩いてたタイプ?
「アレンジするならSERにしろ」の意味が分からない
- 757 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 21:29:15.49 ID:gxC/a/VF
- >>756
いや判るが
- 758 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 21:33:45.78 ID:Rp2+8lT7
- >>756
そうだよねーナイチンのシーリングもブサイクだよねー
- 759 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 21:42:30.76 ID:AOfJCMCA
- >>749
V2ABはなんか上手くいえないが服に着せられてる感
というか武装に着せられてる感があるな
- 760 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 21:45:59.34 ID:KXkLXuG6
- むしろプレーンなの出してもらって自分でアレンジすればいいじゃ
- 761 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 21:47:28.32 ID:6We7GlBj
- MG百式やディアスと並べておかしくないレベルにとどめて欲しいが
- 762 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 21:52:54.13 ID:1lXqIvUE
- 細すぎてディジェというよりガルバルディみたい
- 763 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 21:58:30.76 ID:/rKfF+pQ
- >>748
カトキ厨って言われたくないので、遠回しに言ってみた
カトキが忙しいのはわかるが、なぜ阿久津なんだ?
海老川、瀧川、柳瀬、NAOKI…いい仕事する人は沢山いるのに
- 764 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 22:01:19.87 ID:gp8Otq4I
- >>759
元々V2ABは胸回りに追加装甲がないからその辺が妙に寂しくなるのよね
だから真正面から見ると素のV2部分と追加武装部分のバランスが悪く見える
V2ABがかっこよく見えるのは斜め方向から見た姿だよ
真正面から見てはいけない機体
- 765 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 22:01:29.45 ID:MJ/snV/j
- 阿久津は余計なことしかしないな
- 766 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 22:28:09.64 ID:+j4p7Htm
- アムロ機のディジェは欲しいけど胸をガンダムに寄せた不気味なMSはイラネ
- 767 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 22:40:03.71 ID:7tcdsxHC
- うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ディジェきた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お、俺の1/100ディジェがついにキタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
今夜は祝杯を上げよう♪
よくやった!!よくやったぞバンダイ
- 768 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 22:43:08.03 ID:7tcdsxHC
- >>722
わかるぞ!!!
わかるぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
俺にはお前の気持ちは痛い程わかる!!!
ああ・・・待ったんだ
20数年待ったんだ
ZのMSこそ至高
あとは、メタス、ガルバルディβ、パラスアテネ、メッサーラを待つ!!!
- 769 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 22:46:37.87 ID:Jsly32+T
- ガーベラの肩の丸みが嫌だわ
- 770 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 23:17:55.26 ID:Amnuxi4S
- ディジェの後姿、ひでえええ
スカートが短すぎ&ボリュームなさすぎ
何このアレンジ
着膨れした感じのGP04もひでえ
ふざけやがって
- 771 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 23:28:07.10 ID:hzrwbXPi
- 余力でやるようなコンテンツじゃないだろ
目覚ませバンダイ!
でなきゃ商品化権を解放しろ
- 772 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 23:32:13.15 ID:hzrwbXPi
- ビークラフトはこれ以上宇宙世紀に関わらないでください
- 773 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 23:33:44.41 ID:6We7GlBj
- この妙なアレンジャーだけにはガルバルディを弄ってほしくないわ
- 774 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 23:35:33.11 ID:gxC/a/VF
- 発売までまだかなりあるし、今のタイミングだから出てきたアレンジでしょ
最終的な製品版は無難な感じに落ち着くと思うけどねー
- 775 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 23:40:08.74 ID:hzrwbXPi
- 光造形発表まできたら、ほぼそのままのパターンが多い
- 776 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 23:47:22.09 ID:Amnuxi4S
- なに夢見てんだ
昔と違うんだから、造形試作と製品版が異なるなんてことないわ
擁護してる奴が、関係者にしか思えないくらいの糞っぷりだ
- 777 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 23:48:13.11 ID:gxC/a/VF
- それはないわ
- 778 :HG名無しさん:2014/11/20(木) 23:51:47.11 ID:gxC/a/VF
- >>775-776
もう少し落ち着けよ
ディジェの発売予定日見てこい
- 779 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 00:01:13.82 ID:KXkLXuG6
- ソウダネヨカッタネ
- 780 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 00:11:46.25 ID:yGCIbMU0
- パテ試作の時代と違って、CADから起こす試作には、発表後ほとんど変更が無い
というか、変更した例が無い
発売時期にかかわらず
- 781 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 00:18:42.49 ID:q33CWyb+
- 話題になってないけどMKVの塗装された完成見本版かなり良かったな
危惧されてたゴリラっぽさは感じなかった
- 782 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 00:32:21.92 ID:yGCIbMU0
- デカイ腕を小さくするのって難しいんだよなぁ
Mk3は肩位置上げて二の腕と前腕縮めて、スネと足首は幅増し…と脳内モデリング中
- 783 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 00:38:21.15 ID:FZO+c4Ib
- ディジェそのままでも組めるけど
MGディアスのフレームも仕込めます、とかだったらいいのになあ
無理かなあ
- 784 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 00:40:20.08 ID:q33CWyb+
- >>782
まあ頑張れ
俺はストレート組みするわ
あのまま発売してくれて何の問題もない
- 785 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 00:45:39.86 ID:yGCIbMU0
- いちいち素組み宣言すんな
- 786 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 00:54:03.55 ID:XIaOZtqd
- ついに1/100でディジェが手に入ると言う現実
しかも2015年仕様で
最高じゃん
無理なのわかってるけどREドダイ改も欲しい
- 787 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 00:54:45.61 ID:q33CWyb+
- >>785
こういう手合いって新作発表後にいつも現れるよな
できもしない改修案をブツブツ言って
「目利きのぼく」「唯一の正解を知るぼく」アピール
安心しろ。発売したらなるべく早く組んで全塗装してぅPするわ
- 788 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 01:02:01.31 ID:yGCIbMU0
- ストレートならうPすんな レビューブログだけで供給過多だ
新作発表のたびに満場一致でマンセー状態なんて、関係者だけの夢想じゃないか?
- 789 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 01:06:33.09 ID:bGhZ3mjk
- 構ってくれるのはもう寝たんじゃね?
- 790 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 01:08:35.67 ID:rthR4+3x
- アレンジされてりゃ賛否両論出るだろ
自分と違う意見にいちいちイライラしても疲れるだけだ
- 791 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 01:33:46.63 ID:ZkDA+x8V
- ガンプラはやたらアレンジされる様な
そして擁護派が多い
- 792 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 01:36:53.65 ID:q4Jhfjiu
- 前から思っていたけどさ
ディジェの足ってデザイン的にほとんど曲げられないと思うんだが
キットは曲げられるのかね?
- 793 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 01:38:02.22 ID:bGhZ3mjk
- 馬鹿じゃねえの?
未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
- 794 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 01:49:01.89 ID:Y0OMCWeM
- 寒い時代だと思わんかね
- 795 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 03:20:20.48 ID:UtrH66qJ
- アレックスをチョバム無しでかっこいいの出してくれんかな
マドロックでもいいや
- 796 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 07:03:37.18 ID:UF1f1ssF
- >>793
腰が曲げられない機体が多いんだよなー
- 797 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 07:40:55.63 ID:VdE/Qv2Y
- なんだこのディジェ
R3ギャリアの試作以上のクソだな
- 798 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 08:13:03.98 ID:sPnYmMVY
- mk3をナイチンのように投げ売りまで我慢すれば
このディジェの発売を止められるかも…
- 799 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 08:39:37.69 ID:uLhPi3x2
- >>798
シリーズの終了を意味しますがそれは
- 800 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 08:42:33.04 ID:k8LFje5G
- >>798
独りでやっていてくれ
- 801 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 08:58:55.64 ID:Y0OMCWeM
- >>724 だけど前言撤回
幾ら何でもこのアレンジはないわー
このまま出したら絶対に売れないw
つかまあ直してくるだろうけど
ttp://ameblo.jp/digitamin/image-11954911180-13135269522.html
- 802 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 09:04:31.86 ID:k8LFje5G
- >>801
モックアップは当然手直ししてくるだろう。
グレイゼータの方が気になったが…
- 803 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 09:07:40.85 ID:ce/A5rzY
- ディジェよりガーベラがゴリラ体型なのがショックだわ
そりゃテトラから逆算すればああなるんだろうが脚小さいして太いし
- 804 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 09:15:13.68 ID:Fh4nhocs
- ガーベラテトラも当然、REですぐに出すんだろうな
ず〜〜っと欲しかったんだよ
ガーベラテトラの1/100サイズ
ディジェも何年待たされたんだよって話
- 805 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 09:18:52.26 ID:Y0OMCWeM
- >>802
>モックアップは当然手直ししてくるだろう。
このレベルの光造形見せられたら
普通そう思うよな?
昨日の夜はこんなのがドヤ顔してたわ
↓
775 1 名前: HG名無しさん Mail: sage 投稿日: 2014/11/20(木) 23:40:08.74 ID: hzrwbXPi
光造形発表まできたら、ほぼそのままのパターンが多い
776 1 名前: HG名無しさん Mail: sage 投稿日: 2014/11/20(木) 23:47:22.09 ID: Amnuxi4S
なに夢見てんだ
昔と違うんだから、造形試作と製品版が異なるなんてことないわ
擁護してる奴が、関係者にしか思えないくらいの糞っぷりだ
779 名前: HG名無しさん Mail: sage 投稿日: 2014/11/21(金) 00:01:13.82 ID: KXkLXuG6
ソウダネヨカッタネ
780 名前: HG名無しさん Mail: sage 投稿日: 2014/11/21(金) 00:11:46.25 ID: yGCIbMU0
パテ試作の時代と違って、CADから起こす試作には、発表後ほとんど変更が無い
というか、変更した例が無い
発売時期にかかわらず
- 806 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 09:23:31.20 ID:QsXl14fx
- REシリーズは発売サイクルが長いというか遅いんだよなぁ。
まぁ発表が早すぎるのかもしれんが
- 807 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 09:27:01.31 ID:XFZr6XBd
- ディジェうれしいけどなんだ…下半身というかスカートが小さすぎないか?
- 808 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 09:34:19.52 ID:k8LFje5G
- >>805
まあ色んな人がいるんだろう。
裾野が広がるとね。
先ずは発表があった、という事を喜んだ方が楽しみも増えるだろう。
- 809 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 10:14:50.67 ID:ZWJ4tovL
- ディジェはリックディアスから作ったと言いつつゲルググっぽい何かを感じさせてほしい
つまりMGリックディアスのバズーカと百式のビームライフルをかっこよく構えられるゲルググっぽいアレになってればいいと思います
- 810 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 10:27:47.32 ID:O4yedqFz
- ディジェの後ろ姿、スカート短すぎるとおもうけど、
正面は大トロの横からスカートが始まって稼働するんだろ?
その辺のバランスと思いたいが…
やっぱ下に5ミリ延長してください。
あと腰周りもメタボな感じでお願いします。
- 811 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 10:51:43.60 ID:wMoHREWa
- 稼働馬鹿はどうでもいい。素立ちのプロポーション重視で!
プロポーションといっても小顔で手脚を細長くして、細かいモールド増やしまくる改悪アレンジじゃないぞ。
末広がり、膨らみなどのオリジナル要素をスリムにするな
以上
- 812 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 10:52:29.03 ID:RhotAVnK
- カイメモで説明してた様にツインアイにも出来るのか?
- 813 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 10:57:47.78 ID:C6QXNzs+
- REディジェ、左肩にメガランチャーは付くのかな?
- 814 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 10:57:58.39 ID:ujgnGTO5
- ガーベラ、顔がブッサイクやな
ビルドバーニングみたいなイケメンにしてくれや
- 815 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 11:05:54.42 ID:QVeb9Sqw
- 1/100ディジェに需要はあるのか…?
- 816 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 11:09:48.00 ID:DHcdv9jP
- 俺にはある
無いチンはチンピクしなかかったけど
- 817 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 11:10:46.35 ID:60RglLUG
- この板を見てディジェ発売を知り驚喜
今ググってみたけどあんなにミニスカではなかったような
中途半端にSE-Rの意匠を盛り込んだのだろうか
GP04はコレジャナイ感が半端ねぇ・・・
- 818 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 11:44:03.39 ID:KrgyXUWF
- Kaサザビーも光造形ではいろいろたたかれてたから
ディジェも関節調整でもっとましになると思う。
特に上下方向の伸び縮みはこの段階では不明瞭なことが多い。
上下につぶしたような感じになればスカートサイズもマシに
見えるのかもしれない。
5月のホビーショーを期待する。
- 819 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 11:51:25.18 ID:60RglLUG
- ナイチンゲールは光造形から完成品まで
たいした変化なかったからどうだろな
MGほど細かく煮詰めるって事はしなさそうだ
Mk-IIIはいいな
光造形の段階で十分かっこよかったし
あれなら2機買いたい
- 820 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 12:06:19.27 ID:N52Di373
- ナイチンは光造形だったっけ?最初に公開されたの
テストショットではあったけどすでにプラキットとしての試作品だったと思うが
- 821 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 12:08:34.48 ID:60RglLUG
- ゴメン、勘違いしてた
- 822 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 12:57:58.48 ID:sKOPfflV
- >>818
Kaサザビーが光造形でたたかれたのは、素材が自重にたえきれず
変なポーズになってしまい、それがカッコ悪く見えたため
個々のパーツに手を入れて、改良したわけじゃねえからな
ディジェやGP04程度の大きさなら、光造形のレベルでも
自重にたえきれずポーズが決まらないなんてことはない
ディジェのミニスカwにかぎっては、関節の調整で
見え方が変わるようなもんでもないだろ
- 823 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 13:04:02.33 ID:Y0OMCWeM
- まあまあ、来年の後半には答えが出てるから
- 824 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 13:08:32.72 ID:ypaGDNVZ
- 光造形っていつも変なポーズで飾られてるやんw
ていうかバンダイブースの飾り方っていつも変だしw
- 825 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 13:27:30.31 ID:wpf/nEYg
- 伸ばすより詰める方が容易と思ってるから
寸足らずになる位ならゴリラでいいや
- 826 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 13:30:37.98 ID:EinKh3W5
- ここからまったく別物に変わったのって雑誌で企画にまでなったR3ギャリアくらいしか知らんな
変わるだろうって人はこのギャリアみたくキットの具体名を挙げないから話に信頼性がないんだろう
- 827 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 13:33:29.71 ID:N52Di373
- >>824
光造形じゃないけど今までで一番の傑作はMGストライクRMだな
腕を反対向きで取り付けてたのは本当に笑えた
ttp://blog-imgs-57.fc2.com/g/t/o/gtoys/20130503211303747.jpg
- 828 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 13:39:32.87 ID:HTCh79tZ
- >>827
ワロタ
- 829 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 13:41:07.03 ID:ypaGDNVZ
- イベントの人員は外部委託してるのかもしれんけど
今のバンダイってアニメや漫画に興味ないインテリが
商売優先で仕切り出してるって話マジなのかね?
- 830 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 13:43:50.24 ID:0h4rpqVn
- 今のサブカル業界はどこもそんなもんだよ
- 831 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 13:56:37.83 ID:60RglLUG
- アニメや漫画に興味ありすぎる人もアレだけど
ビジネスとのバランス感覚は養ってほしいもんだね
- 832 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 14:30:01.23 ID:0guzMgg4
- ディジェはもともと旧キットもアニメ画稿に比べて極端な末広がりアレンジで、
それが好評の原因だったわけだからアレンジしてくること自体は当然だったと思う
リアスカートは末広がり仲間のMGマラサイと比べると明らかに短いんだよなあ
パイピングがデカいから現物見たらあまり気にならないと思うけど
- 833 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 15:10:45.71 ID:6e03P5As
- >>827
シナンジュの下半身前後逆の方が酷かった記憶がある
- 834 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 16:05:52.97 ID:Fh4nhocs
- >>807
俺もそれは思った
下半身スカートアーマーが小さいかな?と
ディジェはもうちょっとガッシリしたイメージだったからな
1/100で発売されるだけでメッチャ嬉しいんだけども・・・
多少気になる点はあるな
実キットでの修正に期待したい
- 835 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 16:51:10.10 ID:6Qrn10cK
- >>829
オタクは採用しないとかって聞くけどどこまで本当かわかったもんじゃないな
現場のCAD使う技術職と企画営業なんて採用基準違うだろうし
てか良い仕事して経営学や統計を駆使してニーズを見出すオタク畑とはまったく無縁の
才能ある社員がいたとかっていう結果論ならカッコイイ話だけど「この仕事をしたのは誰だぁ!」状態で
担当者はよく仕事のことをわかっていません…じゃただの恥の上塗りでしかないからな
- 836 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 17:09:05.61 ID:XUAZmSzW
- まるで職場のお前らだなw
- 837 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 17:28:15.25 ID:c1OPzmX6
- GP04の方が需要無いだろ
- 838 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 19:00:32.58 ID:q4Jhfjiu
- >>801
まるでミニスカとルーズソックスはいた10年ほど前の女子高生みたいな見た目だな
これはさすがに文句言われも仕方ないし、光造型だから悪く見えるなんて話でもないな
- 839 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 19:07:57.74 ID:NK8r1TcC
- 俺ずっと djが何かに似てるとおもってたんだけど 今気づいたわ
ガイガンだな、あれは
- 840 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 19:24:23.26 ID:R1ilKAyF
- ディジェとは逆にmk3のデザイン画の時はリアスカートが異様に長かった
造形試作でだいぶんマシになってたが
- 841 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 19:32:54.75 ID:m6kJ75i/
- >>833
シナンジュの下半身とか言われるとこれを思い出す
ttp://i.imgur.com/GUh6qiK.jpg
- 842 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 20:15:59.71 ID:uPUEDg0o
- >>839
同じことを考えている人がいたw
- 843 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 23:03:40.81 ID:ENVUguuw
- MG化は難しいマイナーガンダムかデカブツ用のブランドかと思われたが
ディジェでますます読めなくなったな
とりあえずUC限定で行くのだろうか
- 844 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 23:39:03.44 ID:Ni7ZaIyJ
- HJでディジェの「開発参考用原稿」見たが光造形見る限り全く参考にしてないだろあれ
- 845 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 23:40:22.02 ID:Aj/niYkW
- 画稿が参考にされないのはいつものことだけどまだ光造形だぞ?
- 846 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 23:40:54.31 ID:byPeO/8/
- ターンエー勢お願いしたいけどあのターンXですら売れなかったっぽいから無理だろなあ
バンディットとマヒローとフラット欲しいなあ…
- 847 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 23:47:06.18 ID:q4Jhfjiu
- ディジェは別に間接がたれてあんな感じになっている訳じゃないから
光造型から修正が加えられない限りどーせ製品化しても見た目がサザビーのように劇的に変わることはない
それともちゃんと前から見たら意外といけるとかありえるのかな
- 848 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 23:49:16.28 ID:ZitjYWtE
- 30周年でZ推しが半端ないから、ディジェに合わせて百式2.0来るんじゃないかと思ってる。
- 849 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 23:53:03.82 ID:9BR+E08W
- 色ついたらイメージ変わるんじゃないかと無責任なこと言ってみる
- 850 :HG名無しさん:2014/11/21(金) 23:53:18.29 ID:5IqxkVGx
- 横と後ろの写真を見た限り正面から見ても駄目だろうなぁ
ガンダム系の体型に見える
- 851 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 00:02:06.71 ID:DsI2VD4u
- REでベルガダラスとデナンゲー出せや
- 852 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 00:28:41.70 ID:r2+seOc9
- ディジェはスカートもだけど、ちらっとしか見えてない胸とかもなんか酷い感じだ
いや、それでも1/100ディジェは欲しいから買うけどね。MGと違って弄りやすいと期待する
- 853 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 05:57:41.48 ID:vOoA4ReK
- こんな別物にしてしまうくらいなら腰なんかそんなに動かなくてもいいのに
- 854 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 06:00:03.73 ID:qBpi8pHM
- ディジェは予想通りだったがこの流れでバウンドドッグも欲しいがスケール的に
無理だろうなぁ・・・
- 855 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 08:30:25.34 ID:vx88znY7
- ディジェの正面からの画像って無いの?
探し方が悪いのか横からか背中で語ってる画像しか見つけられない……
- 856 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 09:18:25.47 ID:HTtcJRTg
- REディジェの正面みたら腰の細さに驚愕するぞ
- 857 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 11:19:05.63 ID:hdr3TlTl
- ディジェの開発画稿描いたの誰だ?
なんか適当なラインで担当は困っただろう
- 858 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 11:47:53.05 ID:JK7ckcps
- >>855
模型誌はまだ見てないけど、EXPOの展示はディジェだけなぜか後ろ向いてて、正面からの撮影は不可能だった
- 859 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 12:02:39.28 ID:Z5uWJJm5
- MGリックディアスとニコイチにすればいいのか。
- 860 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 13:11:53.34 ID:sasowCwV
- >>857
ディジェ、ギリギリ正面が見える程度の側面見ると
胸のインテークがガンダムみたいに正面向いてたり結構?な感じになってるんだけど
開発用のイラストがそうなってる?
なんかSE-Rのラインひろってみました!みたいな余計な事した様な感じに見える
- 861 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 13:17:37.27 ID:ScbWoYxf
- SE-Rなんていらんのに何やってんの!?
- 862 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 13:41:23.24 ID:6ISORayY
- ディジェはB-CLUBのガレキに近いね
スカートの短さはまんま柳生版だわ
mk3のスネと足首の細さは伊勢谷版に近い
このシリーズはガレキや食玩に通ずる「オレ設定」臭がヒドイ
やってる人は楽しいんだろうけど
- 863 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 14:05:30.64 ID:sasowCwV
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14820.jpg
拾った画像だけどこんな感じ
ディジェの胸って正面に向って先細りになっててその側面にインテークって感じが強いけど
これだとかなり正面向きにインテークが付くような胸のラインになってる
自分はSERのライン拾ってきた?とぱっと見で思ったんだけどBクラっぽいと言われたら確かにそんな気もする
- 864 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 14:12:03.88 ID:LvE2kKBD
- >>857
阿久津
- 865 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 14:47:34.97 ID:xXvMO0GV
- スマートにアレンジするのはガンダムだけでいいのに
- 866 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 15:04:35.22 ID:0qwbG2Ja
- ディジェの発表でアニメ組の前例出来るんだし小型MS充実させてほしいな
小型MSならHG少し大きくするだけだし
- 867 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 15:14:49.26 ID:993nJQOR
- 商品化と聞いて張り切ってダイエットしたんだな
- 868 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 15:14:49.30 ID:OxTT/Ado
- REディジェはディアスの改修機ってよりガーベラよろしくガンダムにガワ被せたみたいだね
- 869 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 15:37:34.44 ID:vOoA4ReK
- ディジェ、デザイン画の印象は光造形ほどは悪くなかったな
- 870 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 15:41:13.14 ID:3l3ucODi
- >>838
ミニスカ、ルーズはもう20年近く前じゃないか?
- 871 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 15:42:58.13 ID:OxTT/Ado
- >>869
絵の時点ではいい感じにSE-Rのライン取り込んだアレンジだったのにな
- 872 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 16:34:16.47 ID:wIUlEYAw
- RE100初のガンダム以外のMSだからなディジェ
これの出来が今後このレーベルの分水嶺になるぞー
- 873 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 16:37:27.87 ID:Fwt+GIms
- え?
- 874 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 16:40:18.11 ID:/kB1dGTt
- ナイチンゲールはガンダムだったんだよ 知らなかったのか
- 875 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 16:40:49.40 ID:vx88znY7
- ナイチンゲール「……。」
- 876 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 16:47:14.80 ID:3l3ucODi
- へーそうなんだ。何であんなにカッコ悪いの?(良い意味で)
- 877 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 17:01:03.91 ID:UlNypI6i
- ディジェの改造元であるリックディアスは
γガンダムとも呼ばれている
- 878 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 17:02:53.74 ID:XiWeVa0c
- で?っていう
- 879 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 17:05:41.45 ID:HTtcJRTg
- もはやディジェ・スマートタイプだな
MG版ディアスで出来たドッシリボディが
ディジェでできないとかいろんな意味でおかしい。
- 880 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 18:04:49.44 ID:+CAzHD/6
- なんかMGゲル1.0を思い出す流れだな
あれもシャアのスマートなイメージに引っ張られてスリムになっちゃったんだっけ
- 881 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 18:20:16.65 ID:3l3ucODi
- で?って言うことはないけどガンダムの定義って何なんですかね?まぁスレチですね。すんません。
- 882 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 18:30:34.60 ID:Bl4epTAA
- 模型誌では
「今回のディジェは『アムロ・レイの乗機』であることを強く踏まえ
アムロの歴代の機体との整合性を考えたスマートなアレンジが施されている」
みたいなどんだけ前向きにものを考えるんだおまえはと言いたくなるような提灯記事が書かれるんだろうなw
- 883 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 18:47:51.15 ID:y8Ul37ce
- 妄想乙
- 884 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 19:04:38.10 ID:syE/HFRL
- ↓デザイン画
http://2.bp.blogspot.com/-TEca8S5TLy4/VG9Xd9zqeqI/AAAAAAAHyTE/opl4GR6Bgg8/s1600/hj1501011.jpg
↓光造型
http://stat.ameba.jp/user_images/20141120/22/digitamin/61/7c/j/o0520060713135269521.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20141120/22/digitamin/30/c7/j/o0520060713135269522.jpg
スカート短すぎ・膝下細すぎ・足長すぎ
どうしてこうなった
- 885 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 19:05:13.26 ID:Fwt+GIms
- なんか勃起してきた・・・
- 886 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 19:15:39.15 ID:eeB0QMIb
- 最近のMGの足長・纏(てん)足の流れを正統に引き継いでいるだけだろ
- 887 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 19:34:07.52 ID:6ISORayY
- >>884
おお!乙です!画稿の時点で既に上下に短いね
それにしても無責任なディティールが多いなぁ
で、(アストレイズ)って、笑うところ?
サンライズに許可とってんの?
- 888 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 19:38:18.63 ID:biuwGgs5
- 市場の反応をうかがう為にあえて
開発用画稿と真逆の立体試作を発表した
と思いたい
- 889 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 19:42:04.85 ID:vx88znY7
- この細さならSE-Rに改造するときに体幹弄らなくていいよね(必死に探した良いところ)
- 890 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 19:44:26.96 ID:k9R9QnJO
- >>888
それを実行してくれるならいいけどね〜
- 891 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 19:48:33.33 ID:6ISORayY
- >>888
市場の声を届ける場所ってある?
この際だから公式で作っちゃえばいいのに
ここは寒い…
- 892 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 19:51:39.51 ID:dECstoXF
- 不人気だからRE100に回されたのにファンが望まない細身アレンジ、と
少ないファンに拒絶されるデザインにして出す意味があるのか?
- 893 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 20:00:50.47 ID:6ISORayY
- >>882
アムロ"なのに"この機体ってところが
劇中のポイントなのにね
>>892
無いよね
この流れでガルバルディβが決まっら
これより細くなるんだろうか
- 894 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 20:02:16.30 ID:vH2sUk+Z
- なんか必殺お得意のアスリート体型の手癖でディジェもやりましたって感じだよね
担当のCADにウンザリ
- 895 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 20:09:48.19 ID:wrwCMTlY
- 出るだけありがたいわ
- 896 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 20:11:01.59 ID:vx88znY7
- 重そうな機体で軽やかな挙動ってのがアムロinディジェの魅力だと思うんだけどな
- 897 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 20:20:30.38 ID:6ISORayY
- >>895
こういうレス多いよね
そんなの大前提でこのスレがあると思うの
- 898 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 20:46:15.28 ID:vrzFFWKZ
- R3のギャリアは最初の試作から製品版での逆転劇があったけど、これはどーなる事やら
- 899 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 20:52:51.78 ID:sasowCwV
- >>895
いや、申し訳ないがこのままだったら出てもありがたくないよコレ…
使い道としたらリックディアスかマラサイあたり芯にした2個イチするための部品取りに使えるかもしれないくらい?
- 900 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 20:58:04.33 ID:vH2sUk+Z
- このまま出たらMGディジェVer.Kaでリベンジしてくれるまでガマンの日々が続くだけ
- 901 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 21:05:24.82 ID:/kB1dGTt
- >>884
先にうpされた横からの写真しか見てなかったが、これ見るとあ〜…って感じだな
余計なモールドも正直いらないが、ゲルググ的なデザインはどこまでも不遇な扱いか
- 902 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 21:15:29.05 ID:k9R9QnJO
- ゲルググ的って元をただせばドム系になると思うんだけど
ドムに思い入れのあるという川口名人あたりが動いてくれればもっと重MSぽいアレンジ効かせてくれないだろうか
- 903 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 21:19:23.44 ID:6ISORayY
- ゲルググ的ポロポーションで
安易に細身にならず太ましいベストな状態って
意外とZEONO版と、その影響を受けたHG版だと思うの
- 904 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 21:33:45.02 ID:B7artKAx
- MkIIIの正面からの商品写真(HJ)見ると、ゴリラが治ってる気が…。
前の試作の写真とアングルの違いだけじゃなくて、実際大きさが変わってる?
- 905 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 22:12:16.46 ID:6ISORayY
- スマホやコンデジで俯瞰で撮ると
レンズ特性で画面中央部が拡大し、ゴリラになる
焦点距離の長いレンズで離れて撮ると正確な形になる
バンダイは昔から写真撮るのが下手
パッケージやプレスリリース用は
模型誌に協力してもらえばいいのにと思う
ただ、おそらくだけどver.Kaは別スタジオだと思う
- 906 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 22:16:48.85 ID:r2+seOc9
- >>884
毎回思うが、バンダイ側のCADデザイナーが糞ってことなのかこれ?
イラストにも全然似てないアレンジってなんだよw
- 907 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 22:20:25.44 ID:6bRgFMeE
- >>905
Ver.Kaは確か高瀬ゆうじさんのところ。
- 908 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 23:28:37.97 ID:9205T3Wd
- ハイディティールはMGに任せて
アニメに忠実なディジェが欲しかった
- 909 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 23:38:35.45 ID:UvtyLcWC
- 画稿を見ると皮膚病みたいなディティールはウザいけどフォルム自体は悪くなさそうなのに
- 910 :HG名無しさん:2014/11/22(土) 23:53:33.99 ID:iD5eQq0L
- 他のプラモメーカーなら、関節構造や組み立てやすさはともかく
外観やプロポーションはすごい時間掛けて頑張ってる感じがするんだけど
バンダイだと短期間に大量の新製品発売するせいで粗製乱造というか
一製品あたりに割けるリソースがすっごい少ないんじゃないかって思えてくる
- 911 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 00:01:08.11 ID:IG4b24cZ
- R3ギャリアの顛末がどっかに載ってるだろ
ディジェの担当は100回読め
- 912 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 01:48:39.33 ID:0vMjTWC4
- 正直このデザイン画は好き
絵のとおりのが出たらなあ
- 913 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 02:17:37.13 ID:XhPEvBC+
- あの絵からどうしてこんな造形が出来上がるのか全く理解できない
- 914 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 02:48:06.56 ID:9XfqfYr2
- さぁゲルググマリーネでも出してもらうかな
シーマカスタムで
- 915 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 02:59:03.92 ID:8hy/WYQI
- リック・ディアスのフレーム流用
頭部のコクピットハッチ
デザイン時点で全く考慮されてないよね
ディテールもそうだし阿久津の糞仕事ぷりがほんとよくわかるわ
NT-1→79N、79Qみたいな系統の流れみたいなのがよかったのに
- 916 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 03:07:46.99 ID:O1yXm+3j
- >>915
その辺カトキは考えてたよな
出来上がりの好き嫌いは別にして
- 917 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 03:52:33.69 ID:rSN7g8SW
- 田舎のオバちゃんみたいな体型のディジェが
アスリート体型になるなんて流石バンダイというべきか。
- 918 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 06:36:57.74 ID:XrnmRyWb
- ディジェ、腰はスカートの中だけ回すようにするとか?
なんか、デザイン画もディテール過多のような…
- 919 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 07:33:32.36 ID:IG4b24cZ
- 整合性とか言い出してキメラMS出されても困る
- 920 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 08:55:09.43 ID:S3GZ/M6j
- >>917
田舎のドム女が都会で高校デビューか・・・
- 921 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 09:24:59.03 ID:5/J49vhE
- 予想では
第4段 ヌーベルジムIII
第5段 ガルバルディα
だったんだけどなぁ。ヂジェか・・・
- 922 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 09:34:44.29 ID:RyBRaKM5
- >>918
腰・・・回らなかったり
MGじゃ無いし(笑)
- 923 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 09:59:38.73 ID:qiNp7JUG
- 次はF90と予想
- 924 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 11:28:52.64 ID:lJ3fdX5k
- >スカート短すぎ・膝下細すぎ・足長すぎ
今は近年の既存キットと並べた時のバランスから全てのキットがカトキスタイルとなるのはやむを得ない
- 925 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 11:52:09.06 ID:+V6YwmjD
- REディジェはカトキスタイルとも全然違うからなあ・・・
カトキっぽいディジェはHGUCで出すつもりで
わざとデザインを差別化してるのかもしれんけど
- 926 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 12:18:38.87 ID:f8sjDwsg
- わざわざ新規に設定画を起こしつつ
真逆の方向に造形するのはなんだろね
- 927 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 12:43:03.49 ID:NnYm9rHf
- びっくりすると思って
- 928 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 13:01:33.09 ID:2CoPZT83
- >>924
全然カトキスタイルじゃ無いんんだけど
キットの不満を全てカトキにぶつける連中は昔からよくいる
今回の原因は阿久津2割、設計担当8割だと思う
- 929 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 13:17:17.64 ID:JstZe+4B
- 設計10割だろ
- 930 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 13:23:36.32 ID:2CoPZT83
- あの細い腰から無理矢理スカートのラインをザクのように繋げようとしたのが原因だと思う
なので、絵的に上手く描いたつもりでも、立体視できずに細い腰を描いた阿久津に2割
昔から手グセで描く悪癖があった
- 931 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 13:27:05.58 ID:8TUNpfnS
- >>928
>>924はカトキ批判じゃなくて現行MGはカトキが主流!てカトキありきの考えで言ってると思うけど
- 932 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 13:38:41.51 ID:JstZe+4B
- 腰しか見てないアホな設計が本当にいるならやっぱり設計10割だな
- 933 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 13:48:44.99 ID:2CoPZT83
- >>924
ゴメンなさい(´・ω・`)
- 934 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 13:53:14.05 ID:atBeFi0R
- 昔、HGUCドムトローペンの試作品ですら、全体的にスマートすぎると言われたくらいだし。
バンダイは本当にスマートに作るのがお好きなこと
- 935 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 14:02:04.85 ID:2CoPZT83
- アンチヒーロー的デザインをカッコよくすることが手柄だと勘違いしてる人が多いと思うの
- 936 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 14:23:03.27 ID:poYQpT+f
- UCでドライセンがスタイリッシュにダサくなったことを考えると、ね
その機体には似合ったデザインラインのかっこよさ、ってのがあるんだよなぁ
- 937 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 15:00:26.80 ID:O5eRZaIZ
- バーザムお願いします
- 938 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 15:02:41.39 ID:lIfMop5b
- 何故かver.ka
- 939 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 15:04:56.17 ID:Ara2xYIb
- バーザムだけはノーマルが欲しいとは強く言えぬ・・・
- 940 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 15:14:26.49 ID:D9NkSx2J
- >>938
カトキは普通のバーザムもちゃんとやれるよね
ttp://tamashii.jp/item/10488/
マイナー機の立体化ってka signatureが信頼できる
ゲーマルクもポリノークサマーンも良かった
ただ、高すぎる!
- 941 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 16:23:51.96 ID:H+9IKcpN
- かっこよさなんてどうでもいいよ
不恰好でも兵器的な構造上にそうせざる得ない、そうした方が実機の生産で効率的だと思わせる物が見たいんだよ
CFT付けたF-16はブサイクだと個人的な感想
- 942 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 16:31:41.15 ID:3ho5yk+Y
- バーザムはテレビ版以外は認めない
- 943 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 16:40:17.50 ID:FWYamUtU
- HGのほでアサバス来たね・・・
REでアサバスの夢が (´・ω...:.;::..サラァ
- 944 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 17:01:13.58 ID:Fp5aVYlR
- >>943
浅草バス良かったね
- 945 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 17:15:40.60 ID:tavP+c/M
- RE/100ってラインナップ候補は、基本的に海外で
勝手に商品化されてる機体の中からって感じかな?
- 946 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 17:29:08.80 ID:D9NkSx2J
- >>945
ナイチンやMGだけどHiνはまさに"対策"だと思う
しかし、違法海外版は置いといて
「バンダイじゃなくても良くね?」というムードは怖い
版権を独占してる企業としての責任を放棄するなら
正々堂々と他メーカーにもチャンスを与えるべき
- 947 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 17:44:38.53 ID:AIl2hn9j
- クインマンサはいずれ出るだろうな
- 948 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 17:49:37.22 ID:vsYsRAU4
- 大きさ考えてくださいよ
- 949 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 17:50:26.00 ID:njpKskd3
- サイコガンダムよりは目があるんじゃね
- 950 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 17:53:31.27 ID:MC455WZK
- サイコはHGUCですでに出てるからなぁ
- 951 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 18:08:43.62 ID:EYwttr8z
- そりゃある程度はデザイン画に絵のウソがあるにしても
設計者はある程度は絵のイメージを掴む技術は無いとダメだろ
光造型はさすがにかけ離れすぎて絵のウソがあったなんて言い訳にならないぞ
- 952 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 18:18:42.03 ID:EYwttr8z
- http://patrickgrade.files.wordpress.com/2011/02/248.jpg
さっき知ったがREディジェのスタイルってBクラブ版にソックリなんだよな
ナイチンもそういえばBクラブ版に似てるし、REシリーズってBクラブを参考にしてんじゃない?
ディジェのスタイルがデザイン画からかけ離れた理由はこれか?
- 953 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 18:35:33.55 ID:RHhUnirU
- うわあ・・・
折角お金掛けて開発するんだから、ちゃんとしろよ・・・
買う方だって萎えたら直ぐに財布の紐締める時代だぞ
- 954 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 18:36:55.28 ID:RHhUnirU
- デザイン画稿はディテール過多気味でこそあるけど
スタイルはかなり好みなんだけどな
- 955 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 18:49:20.20 ID:G9arr4ii
- >>924
じゃああのゴツくて太いサザビーver.KAはなんなんだって話だがな
- 956 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 19:10:08.06 ID:Bn+atm+D
- >>952
スタンダートのディジェの方が気持ちガッシリしてるな。
スマートにしてもどうせ可動域なんてたかがしれてるし
>>884の設定イラストみたいな太ましい方が好みだな、ディジェ
- 957 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 19:36:44.57 ID:Q+X48sdS
- ところでディジェのデザインって腰曲がるの?
- 958 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 19:39:02.69 ID:iHVes69R
- 既存のガレキを3Dスキャンして
新規画稿のディテールをテキトーに散らせば
あっというまに完成〜
これがRE
- 959 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 19:40:59.49 ID:rSN7g8SW
- 出ただけでも満足厨はこんなディジェでも複数買いすんのかな
- 960 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 19:45:39.58 ID:0vMjTWC4
- ディテールに関してはナイチンゲールが発表当初アッサリ味で間延び感があると批判されたのを受けて多めにしたのかな?
- 961 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 19:46:26.87 ID:IjMhXflk
- >>957
腹の赤いパーツの解釈次第
- 962 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 20:01:05.01 ID:lJ3fdX5k
- >>955
サザビーの場合頭部と胸部が小さすぎるのもカトキスタイルの特徴
そもそも設定とは上半身のプロポーションが全然違うしw
- 963 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 20:01:36.01 ID:ptumAc9N
- ガンダムMK3もホビージャパンのイベント限定ガレキとほぼ同じだよ
ナイチンゲールもバインダー内の構成がガレキ参考みたいだし
- 964 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 20:07:55.46 ID:G9arr4ii
- >>962
そういう話じゃなくてカトキデザインに太いものは存在しないからディジェもあわせて
細くなったっておまえさんは言ってるからサザビーそのものとしての評価じゃなくて
あれが細いキットか太いキットでいえば太いキットだと言ってるわけだが
そもそも阿久津アレンジなうえにその阿久津のアレンジとさえ似てないディジェとはなんの関係もない話だ
- 965 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 20:11:31.88 ID:D9NkSx2J
- EXPOのステージイベントで
PG・RGは製品設計チームを交えた
トークセッションがあったのに対してREはゼロ
あまり力入ってないね…
- 966 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 20:14:13.72 ID:D9NkSx2J
- >>964
思考停止した初期設定厨はほっとけよ
- 967 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 20:15:55.88 ID:AIl2hn9j
- 百式改も出るかもな
- 968 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 20:43:01.23 ID:oH7pP1pn
- >>946
ってことは、ヌーベルGMVが来るって事か?
- 969 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 22:24:16.80 ID:FWYamUtU
- アレンジする前に、これは重モビルスーツか?の確認はして欲しい
当時の作画の力量とかで太くなったり細くなったりしてるやつの
中間線や無難なところをとって現代に蘇らせてるのは理解できるけど
なんだか、あんまり映像資料その他が(比較的)少なく、それでいて太めの奴まで
昔ザク→今ザクの比率でシェイプしたら、そらこうなるよ
- 970 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 22:35:43.23 ID:czZuuk7P
- デザイン細いのは一般受けしやすいからだろ
一部のガノタより大勢の一般人を選んだってことだと
もし俺がガンダムに疎かったら太いデザインより細い方を選んでるわ
- 971 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 22:56:52.56 ID:Gqfs80p5
- そもそもガノタ以外に誰が買うというのか
- 972 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 23:01:03.47 ID:rSN7g8SW
- 試作段階で投売り待ったなし
- 973 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 23:03:19.47 ID:MC455WZK
- ディジェなんぞそもそも一部ファン以外スルーする機体だからRE100回しにされたのに
「とりあえずかっこいいガンダム系なら買う」という需要を見込めない機体だぞこれ
- 974 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 23:14:30.72 ID:IjMhXflk
- だったらより手の出しやすいHGUCに来てもらえませんかね?
ガノタにもディジェファンにもとりあえずコレクションする層にも購入期待できますよ
- 975 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 23:17:12.94 ID:FWYamUtU
- あーガンダム系の発展MSとしてプロポーションに寄せたっつーことか
武装その他からゲルググ系って解釈のが
むしろ印象優先の間違いなのか?
- 976 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 23:23:44.21 ID:a4zpALSo
- でもここにいるガノタはどんなデザインにしてもナイチンみたいに文句言って買わないんでしょ?
- 977 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 23:25:05.35 ID:8TUNpfnS
- Z見てないからディジェがアニメでどう描かれてたか知らないんだけど
どうせガンダム系以外なら細くするような中途半端なことしないで
そのMSのオリジナリティとしてズッシリ感とか出すべきじゃないかと
ガンダム知らない人が描いたガンダムっぽい人型ロボットみたいになっても誰得だろうに
- 978 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 23:25:23.80 ID:EYwttr8z
- 単に既存のBクラブのコピーで済ませて考察は手抜きだってどうせ
アレンジとか一般受けとか解釈とかそんなことじゃなくただの丸パクリ
エクシアの時といいなんでバンダイは消費者を後々落胆させるだけの
光造型とは似ても似つかないカッコいいデザイン画を先に出してくるのかね
- 979 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 23:28:39.43 ID:EYwttr8z
- >>976
ナイチンへの批判なんてそんなにあったか?
- 980 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 23:33:43.85 ID:h+kTU/23
- >>970
お前はスマートなドムを買いたいのか?
- 981 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 23:42:38.20 ID:FWYamUtU
- 体型のみで言えばMGリックディアスくらいから引っ張ってくるのが正解だと思うんだけどねぇ
- 982 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 23:47:23.54 ID:czZuuk7P
- >>980
あくまでもガンダムに疎かったらの話だけど太かったらまず単純に買うという選択肢に入らないと思う
- 983 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 23:49:47.13 ID:NnYm9rHf
- お前はクソダサいデザインでも細かったら買うのか
太かろうがかっこ良かったら買うだけだろ
- 984 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 23:51:33.62 ID:vsYsRAU4
- 売れないからって下手にいじっところで
知らない人はどっちにしても買わないし
本来のファンまで買わなくなるという罠
- 985 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 23:51:56.40 ID:njpKskd3
- ディジェの次発表はよ
- 986 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 23:55:40.77 ID:MC455WZK
- 細い重MSなんてまさに誰得でしかない
- 987 :HG名無しさん:2014/11/23(日) 23:56:56.28 ID:8TUNpfnS
- >>980
初期稿の時点では細かったというドムを妄想して俺設定でこんなの作れたらなあと思ったことならあるなw
- 988 :HG名無しさん:2014/11/24(月) 00:16:58.51 ID:UBgIHQcx
- >>981
体型のみならず元々ディアスをベースに開発された設定
なのでコックピットも頭部にある
ディアスの面影も残らないアレンジはやめてほしいの
- 989 :HG名無しさん:2014/11/24(月) 00:42:54.95 ID:jsgsoVZH
- こういうデザインで製品化すると
ゲームや漫画といったメディアでこのモデルを使用させて
細いディジェのイメージを定着化させるのが版権屋バンダイの怖いところ。
- 990 :HG名無しさん:2014/11/24(月) 00:45:48.53 ID:QICojmvP
- コックピットハッチからリニアシートにたどり着くのが大変そうだな
てかコイツをリックディアスをベースにした改修機ってめちゃくちゃな設定に変えた馬鹿は一生反省しながら生きていけ
どう考えても無理ありすぎ予定通りネオジオンの機体で良かっだろ
- 991 :HG名無しさん:2014/11/24(月) 00:55:03.68 ID:9QHlBJYt
- コックピット位置を腹の赤い部分に変更したんだと脳内補完
- 992 :HG名無しさん:2014/11/24(月) 00:59:39.09 ID:q+WgeW1d
- >>980
頼む
- 993 :HG名無しさん:2014/11/24(月) 01:00:05.69 ID:D+6lFDP0
- 頭には細い女の人の様なものが乗るんですよね
- 994 :HG名無しさん:2014/11/24(月) 02:22:22.74 ID:OptrLNWr
- 一見さん目当てにどんなに細くアレンジしても、ガンダム体型が好きな人はガンダム買うだろうし
ガンダムも買ってさらに数体並べたいとなると、ガンダムと違う機体個性こそ楽しめる要素なんだから
細いアレンジは、よい結果を生むなんて発想はちょっと理解できない
- 995 :HG名無しさん:2014/11/24(月) 02:32:33.09 ID:UBgIHQcx
- デザイン頑張っても静岡の片田舎の設計部で台無しといういつものパターン
叩かれるのは名前出してるデザイナー
ただ阿久津は嫌だ
アストレイズ()って...
- 996 :HG名無しさん:2014/11/24(月) 06:03:56.43 ID:r4N1zXgl
- 何人か言ってるがBクラ海賊版潰しなんだろ、このシリーズは
- 997 :HG名無しさん:2014/11/24(月) 09:10:01.63 ID:9O7l/x3t
- >>991
かもしれない。非公式ではあるがカイがガンダムタイプでアムロに渡そうとした機体だしな
- 998 :HG名無しさん:2014/11/24(月) 09:25:19.14 ID:x2DVg3Mo
- カイが渡したわけじゃないぞアレ
カイは単に取材でディジェを見て、そのモノアイフェイスの下にツインアイが隠されてることに気付いただけ
- 999 :HG名無しさん:2014/11/24(月) 09:29:12.90 ID:9QHlBJYt
- あれ絵だからあんまり気にならないけど実物あったとしたら目玉くり貫かれたのがそのまま残ってるっていう結構エグい顔だよね
- 1000 :HG名無しさん:2014/11/24(月) 09:31:30.46 ID:q+WgeW1d
- 終わり
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
178 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★