5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ123 [無断転載禁止]©2ch.net

77 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 03:17:24.96 0
相談させて下さい。
私が妻の立場で33才、夫は34才、結婚二年目です。
先日妊娠が判明しました。検査薬でわかった時点では夫も喜んでいたのですが
婦人科にかかり、妊娠週、予定日など計算し、予定日が2月ということがわかり、反対されてます。
夫自身が早生まれで苦労(いじめられ)してきたので、2月と3月だけは避けたいそうです。
中絶はやむを得ない理由なら仕方ないですが、私達は結婚して夫婦になり、お互いが子供を望み貯蓄もして、避妊せずに性交渉をしていたのです、
夫の言い分はあまりにも我儘、新しい命への侮辱、私のことも子のことも軽んじているだと思います。
言われた時は頭に血が上り大激怒し、↑のことを正直ヒステリックに言い続けました。
夫は、信じてたからつらかった体験を話したのに軽んじられてる、侮辱されてるのは俺の方だと言っています。
夫婦なので、相手の言い分に少しは耳を傾け話し合うべきと思うのですが、今回ばかりは全く共感できるところがなく、受け入れられないので、
どうしたらいいかわからなくなってしまいました。
何でもいいのでアドバイスいただけてら嬉しいです。

78 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 03:22:47.59 0
さすがに丸投げ過ぎ
自分の悪かったところは謝って言い方変えて話し合うとかくらいはしてから来て

79 :77:2016/06/09(木) 03:25:23.52 0
>>78
私へのレスですか?私悪いところありますか?
あったら教えて欲しいです。自分を客観的に見られなくなってます

80 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 03:41:19.91 0
言われたそばからまた丸投げかぁ。
愚痴スレとか聞いてスレに行きなよ。
小町の方が良いかな?

81 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 04:05:21.47 0
受け入れる必要は無い
中絶するかしないかはあなたが決めること
子どもは旦那ではなく、子どもの人生は子どものものだと言ってやれ

82 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 08:09:41.46 0
うちの子ども(現在成人)も早生まれだったけど何の問題も無かったよ
旦那さんの育った時代や周囲の環境が悪かったのは気の毒だけど、早生まれが嫌なら何故きちんと
計算して仕込まなかったの?
堕胎が原因で女性側が不妊になるリスクだってあるのに母体への影響より起こるかどうかさえ
わからないイジメの方を危惧して堕胎させようとかアホかと
堕胎ゴリ押しして来るなら離婚案件だよこれ

83 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 08:13:23.17 0
あなたの意見と夫の意見を紙に書き出してみては?
頭で考えるより冷静に検討できるよ

84 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 08:28:51.88 0
早生まれの人間がみんないじめられて育つわけじゃないだろ

85 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 08:57:28.45 0
義父が旦那と同じ考えだったら旦那は今存在してなかったよな
その方が良かったっていうなら自分なり何でまだ生きてんの?って言いそうだわ

86 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 09:01:58.69 0
早生まれはいじめられるから下ろして(=ころして)次の子を作ろう!

旦那も深く考えずに言ってしまっただけだと良いんだけど
旦那が言っていることはそういう意味だとヒステリックにならずに冷静に伝えてみては

87 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 09:08:06.03 0
中だししといて簡単に股にメス突っ込んで中身殺してかき出せと言われてもな
旦那はそういうことをいってる自覚あるんだろうか
うまれ月を限定したいなら子供作る前にいっとくべきだしそれを
怠っておいて子供殺せとかアホだろ

88 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 09:09:22.80 0
>>77
早生まれが嫌なら最初から生まれる時期も計算して仕込めば良かっただけ
妊娠してから旦那がそう思ってたのが発覚したなら、言わなかった旦那が悪い
早生まれの子が全員いじめられるわけじゃない
つーか両親であるあなたがたの育て方、フォローの仕方次第では?

89 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 10:17:53.70 0
早生まれで苦労して2月と3月はダメって、1月はいいの?なにその1ヶ月の違い
へんな旦那

90 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 10:52:41.84 0
そんなおかしなこと言える旦那、いじめられたのは早生まれのせいではなさそう

91 :43-45:2016/06/09(木) 11:13:03.14 0
昨夜相談女をどうにかしたいと相談した者です。あの後、
「仕事の話は仕事中にできないか?Lineみせてくれるし信用はしているが、写真とか送ってきたり遅くに電話とかされるのは正直不快」と、真面目に話しました。すると、最初はゴメンと言ってくれましたが、
「あんまヤキモチ妬かないでよ、オレから連絡してる訳じゃないんだし」と不機嫌になってしまいました。
電話の内容は、バイト内の男の子に口説かれて困ってる、という話だったようで、「そんなん旦那君にわざわざ電話で話す辺りあざとい感じがする」と言ったら、黙って寝室に行ってしまいました。
私の言い方が悪かったのかもしれませんが…
何とか仲直りして相談女との距離をとって貰いたいです。

92 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 11:20:56.36 0
>>91
そのまま頑張ってください

93 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 11:25:30.32 0
>>91
次ライン来たら
ヨメでーす♪バイトちゃんだよねー?大変なんですってねー
旦那クンから聞いてますぅ、なんか言い寄られてるとか><
今度からはヨメちゃんが相談に乗るヨ!
って書いて送れ

旦那には「私が夜中に他の男の子とラインしたり電話しても平気か」聞け

94 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 12:13:39.44 0
旦那もまんざらじゃないんだろうね
女の子からグイグイ頼られるの気持ちいいんじゃない

95 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 12:15:03.90 0
ここじゃなくて知り合いの男に相談したら?

96 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 12:22:15.30 0
>>91
私も>>95と同意見
幼馴染みとか学生時代の男友だちいないの

97 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 12:22:38.67 0
>>95
天才

98 :43-45:2016/06/09(木) 12:57:25.83 0
>>95
会社の先輩と、旦那と共通の友人に相談してみます!
ありがとうございます。

99 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 13:15:18.42 0
そして帰宅後も嫁は男友達に相談をしまくり旦那は相談女にそのことを
相談しまくるのであった


100 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 13:36:37.20 0
なぜ知り合いの男に相談したら解決すると思うのか

93のやり方いいと思うよ
ストレートに牽制できて
これやって二人が水面下に潜って不倫に発展するならもうハズレ離婚一択

てか逆ギレする時点で半分ハズレだけどね
今の状況で子供は作っちゃダメだよ

101 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 13:43:34.04 0
>>100
旦那が相談女からの相談に乗ってる→忠告してもやめない→なら自分も同じことをしたらどう思うか?→
あいつに相談するのやめろと言われたら「あなたにずっとそうやって警告してたのに辞めてくれなかった。相談とかこつけて連絡を取りまくるような人に引っかかった人の配偶者の立場に立って考えてくれなかったからやった」
or
相談してるんだ、へーんじゃ俺も相談女ちゃんに相談しよっとと思う旦那ならそもそもいらない旦那

102 :43-45:2016/06/09(木) 17:53:29.67 0
何度も出てきてすみません。会社で先輩に相談してみたところ、
「じゃあ夜旦那さんいる時電話してあげようか?」と言ってくれたのですが、お手間かけてしまうし先輩の奥さんに悪いなと思い、遠慮しました。
普通なら夜中に電話とか奥さんに配慮したら出来ないよな…と思い、改めて相談女への怒りが湧いて来ました。一度直接釘をさす機会を狙いたいと思います。

103 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 18:00:05.53 0
「43旦那さんのぉ〜奥さんにぃ〜こんなラインされちゃったんですぅ〜
アタシィ〜43旦那さんのぉ〜迷惑だったんですかぁ〜?」
ってその相談女は旦那に相談するだろうね。ラインや電話じゃなく、今度は直接仕事中に相談とか飲みに誘われて相談とか
要するに相談女に釘さしても旦那の認識や意識をどうにかしない限り相談女は相談女であり続けることになる

104 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 18:13:36.01 0
相談女は本当にムカつくし、何よりヘラヘラしてる男も許せん
事の顛末をぜひ知りたい

105 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 18:18:40.14 0
>>103
そんなわけないじゃないか(キリ!
嫁にはきつく注意しとくからね、心配しなくてもいいから
lineも今までどおりで構わないよ、うちのがゴメンね(キリ!

106 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 18:19:35.24 0
>>102
その後報告ヨロね、気になるし心配だし
なによりそのアホ二人の今後が知りたい

107 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 18:44:40.72 0
もうこのスレ見せれば?
それか「相談女」でググらせる。

108 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 19:01:15.38 0
正直に「やきもちだよ、他の子にかまけていたら面白く無いじゃん」
って、むくれてみたら?

109 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 19:03:45.19 0
普通のお嬢さんなら夜の連絡は緊急時以外は遠慮するし
普通の雇用主は仕事とプライベートはきちっと分けるようにするしそう指導もするよ

このケースの二人は気持ち悪い方向へ向かってる、多分悪気なく
悪気がないから、きっと責められても間違ってないと思ってムキになる
必要もないのにラインや電話を繰り返して深みにハマるよ
後から何でこんなことになってるんだろう俺・・・って思うタイプ

110 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 19:05:03.23 0
要するに、危険回避能力がとっても弱い旦那なのね

111 :43-45:2016/06/09(木) 19:09:58.94 0
皆さんありがとうございます。
まとめて回答ですみません。
正直に「ヤキモチだよー」って言えるくらい可愛い女だったら良かったです、ほんと。
危機回避能力果てしなく低いですね。。

今日急遽、相談女ちゃんが口説かれて困ってると言ってたバイトの男の子と二人で飲みに行く事になったようです。
何の話するのやら…
また報告させて頂きます。

112 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 19:11:56.43 0
もうくっついちゃえばいいのにねえ、そのバイトくんとバイトちゃん

113 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 19:17:13.23 O
旦那の部屋に超でかい時計を置いて
観察日記つけながら1ヶ月くらい旦那を録画して
上映会してあげると良いと思うよ!

冷静に記録をつけることで
旦那に残ってた情がふっ飛ぶ可能性もあるけどね!

114 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 19:19:41.64 0
43はバイト君に相談するといい

115 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 19:28:30.79 0
>>111
こっちで待ってるね

【転載禁止】その後いかがですか? 83 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1457630496/

116 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 19:29:56.32 O
>>114
43旦那は『仕事道具のケアをしてる』つもりだから『俺は仕事熱心』だと思い込んでごまかしてるから
それ意味無いと思う
焼きもち発言も『仕事と私のどっちが大事?』にすり替えてるよ

だから家で録画することで『妻がいる空間で他の女にかまけるアホ』であることをハッキリさせるべきなんだよ

117 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 20:10:19.19 0
初めて書き込みます。相談させてください。
かなり長文です。
現在海外に住んでおり書込規制があるため、日本の友人に代行して書込してもらって
いるので、レス等は不安定になるかもしれません。
1.家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・私は子なし夫婦の妻側です。
・昨年夏、彼(現夫)が海外駐在の内示を受け、私に家族として帯同して欲しいと
プロポーズをして承諾。駐在先はニューヨークで5年間限定。
NYで初めて一緒に暮らします。
・NYでの夫の仕事は激務で、平日0時超え帰宅は当たり前、土日どちらか出勤、月に1〜2度
出張(二泊三日程度)が有ります。
2.悩みの原因やその背景
家計と、生活費についての2点です。
(1)家計について私に手渡す生活費以外、一切明かさない
夫は当初
「家計の管理は俺がする。毎月生活費を渡すので、それでやりくりして欲しい」と言いました。
つづきます

118 :0117:2016/06/09(木) 20:13:11.86 0
それを受け、私側は渡された生活費についての家計簿をつけるので、それ以外の夫が管理する
内容(収入、毎月の貯金など)を教えてほしいと言ったところ、
断固拒否されました。拒否する理由について夫は、
「俺が稼いだ金だから俺が管理したい」
「小遣い制は嫌だ」
「生活費は渡すと言っているのに、逆になぜ知りたいんだ。生活費が足りなければ、
理由を聞いた上で渡す」
と言っています。私としては、
「私が管理したいとは言っていない。管理している内容(収入、貯金など)を知りたいだけ。
小遣い制にするとも一言も言っていない」
「貯金や収入のことが全く分からなければ、例えば二人で外食したり旅行したりしても、お金を
つかって大丈夫だろうか?と不安になって楽しめない」
「いずれは子供も欲しいが、お金について何もわからない状態では不安で、とても子供を持とう
という気になれない」
と言いましたが、夫は上記の3点を繰り返すばかりで、全く明かそうとしません。
結局、一緒に住み始めてからおよそ二ヶ月が経ちますが、夫の収入、貯金、口座、給料日、
何もかも知りません。
分かるのは渡される生活費の額のみです。
夫の日本に居た頃の収入についてはおよそ年収1000万でした。(各種手続きで確認済)
NY駐在となってからの収入は教えてもらえませんが、海外手当が上乗せされることなどを考えると
1.2倍〜1.5倍程度(1200万〜1500万)になっていると思われます。
正確には分からず、色々な情報からの憶測です。

つづきます

119 :0117:2016/06/09(木) 20:14:46.07 0
下でも書きますが現在渡されている生活費が月12万円なので、それを考えると毎月100万円前後が
夫の管理下で、使途不明です。
ちなみに、家賃(家具付)、車、ガソリン代、夫の携帯代については会社負担となっており、こちらでは
一切払っていません。
夫が支払っているもので把握しているのは、電気ガス通信費等公共料金、保険代?(保険についても
詳しく話し合えてません…)、二人での外食費、レジャー代、家電等大物の支払い、本人の昼食代、
晩ご飯代 などです。
私が生活費の中で支払っているのは、食費、日用雑費、交際費などです。生活費の中に、
私の小遣いも含んでいます。
(2)生活費について、余裕を持った額を渡されない。渡す日が遅れる。クレジットカード禁止。
生活費として約8万円を渡され、ひと月とりあえずこれでやりくりして、
と言われましたが、正直ムリだと思いました。なぜなら、
・私が着いた時点で生活用品が全く揃っていなかった。掃除用品、調理用具などは一切なく、
掃除機も電子レンジすらなかった。私が来るまでの4ヶ月間は一回も掃除、自炊していなかった。
なので、初期投資費用が相当かかる。
・NYの更に中心地に住んでいるため、全ての物価がとても高い。庶民的なスーパーなどは
近隣になく、高級スーパーに行くしかない。
上記を伝え、足りないと思う…と伝えましたが、足りなければその都度渡すから!と言われました。
やはり足りず、何回か追加で請求して、結果、12万円かかりました。
クレジットカードについては一応夫名義のものを渡されましたが、病院に行った時など
緊急時以外は使用禁止と言われています。
初月の月末に家計簿チェックをしてもらい、実績12万の内訳も確認してもらいました。
初期投資分を考えると、次月は10万ぐらい渡せばいいだろうと言われました。が、

120 :0117:2016/06/09(木) 20:17:06.37 0

・日本から持ち込んだものも沢山あり(米、調味料など)、それらは初月に購入しておらず
尽きたらその費用が今後新たに追加で発生すること
・初月は自分のお小遣いとしての消費を一切していないこと、
・10万発生の予想で実際10万かかったとしたら、月末財布にほとんどお金がない
状態になるから不安だ。
上記の理由を伝え、余裕を持った額を渡してほしいと頼みました。
しぶしぶ次月は12万渡す、次の土日(6月4、5日)に渡すねと言われました。
土曜日になり、今月の生活費くれる?と聞いたら、明日ね。。と言われました。
そのまま日曜、月曜とお金は貰えず、月曜の時点で手持ちのお金が1万を切ったため、
外出せずに引きこもりました。
この時点で実家の親に連絡して、今回の相談内容2点とも相談しています。
火曜日の朝にようやく4万の現金と、口座に8万が入ったキャッシュカードを渡されました。
3.これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
(1)家計について私に手渡す生活費以外、一切明かさない
こちらについては3回ほど話し合いましたが、断固拒否されており、
現在まで不明なままです。
いっそ私も働いてこちらで貯金しようかとも思いましたが、夫の会社で帯同家族の就業は
禁止されており、私自身まだ英語力が無いこともあり現実的ではないです。
(2)生活費について、余裕を持った額を渡されない。渡す日が遅れる。クレジットカード禁止。
足りなきゃ渡すから!で終了です。
とは言うものの、言ってすぐにもらえるわけではなく数日後になるし、
上記のとおり6月の生活費は1週間遅れています。
4..どうなりたいのか、どうしたいのか
(1)家計について私に手渡す生活費以外、一切明かさない
全て細かく教えろとは言いません。一切明かさないのではなく、安心できるだけの説明や
計画を話すなり、おおまかな貯金額や実際の口座を提示するなりして欲しいです。

すみません、最後です

121 :0117:2016/06/09(木) 20:18:17.38 0
→(2)生活費について、余裕を持った額を渡されない。渡す日が遅れる。クレジットカード禁止。
余裕を持った額をもらい、請求することがないようにしたい。それがだめであれば、
クレジットカードの使用を認めて欲しい。
5.その他
生活費については日本の一般的な感覚でいうと月12万は子なし夫婦にしてはかなり多いと
思います。
ただ夫の主張としては今後実績ベースで生活費を渡していくと言っているため、例えば
節約した結果8万円で済んでしまったら、次月は8万円しか渡されないことになります。
ぶっちゃけ、月収入が120〜150万あると考えると、むしろ生活費はかなり低いと思います。
家賃、車などは会社持ちだし…。
他は他なのであまり言いたくありませんが、同じ状況の他の奥さんたちは、高いランチに行ったり
ネイルをしたり習い事に行ったりといった生活をする人が多くいます。
夫の浮気、ギャンブルはなさそうですが仮にしているorこれから始めたとしても、毎日の帰宅が深夜で
家計が全く不明だと、気づけないと思います。
借金も無いと言っていますが、不透明だと色々勘ぐってしまいます。
上記にもありますが、私が来るまで部屋には生活用品が全くない中で夫は4ヶ月間生活できていました。
なのでむしろ、現在の生活費がかかりすぎ、浪費してる、くらいに思っているかもしれません。
長々とすみません。この状況について、どう思われますでしょうか。
また、今後どのようにすれば良いでしょうか。
よろしくお願いいたします。

122 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 20:23:16.47 0
大変そうだねえ・・・
なんていうのか、旦那に「妻帯者」っていう
肩書きを付けるために月12万で雇われた女性って感じね
夫婦じゃないわ

123 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 20:24:11.66 0
話し合いでどんなに困ってる、とアピールしても断固拒否を貫くような旦那、正直この先もずーっとそのままだと思う。
たとえ今回、生活費開示とクレカ保持を認められたからといって
、また違う問題が出てきた時、また同じように旦那は自分の意見を曲げないんじゃないかな?
結婚生活も短めだろうし、旦那の性格を変えることはできないので離婚をお勧めします。

124 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 20:25:55.86 0
ご実家の親御さんは何とおっしゃっていますか?

125 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 20:36:09.72 0
せっかくNYに居るんだから、弁護士に相談してご覧なさいよ
NYなら石投げれば弁護士にぶつかるってくらい多いんでしょ?
夫婦問題に詳しい女性弁護士探して相談してみては?

126 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 20:40:45.83 0
あっちはフェミニスト多そうだしね

127 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 20:42:59.83 0
これ義実家にも相談して何か言ってもらった方が良いんじゃないの
いくら貯金してるのかくらい教えてもらわないと
実際のところ法的にも結婚した時点で夫の稼ぎは夫婦の共有財産になるわけだから妻は知る権利があるでしょ

128 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 20:43:43.62 O
>>126
あっちの言うフェミニストって金勘定でも容赦しないってことでもあるんだがな

129 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 20:45:10.35 0
現状は生活費として必要最低限の額は渡されてるから何とも言えないけど、経済DVスレスレじゃない?
(個人的にはその状況で必要十分な生活費もらってるとは思えないが)
旦那が今のままだったら一生小遣いなんてないだろうし、生活費の不安抱えながらこの先一生過ごすぐらいだったら、自分なら逃げる事考えるわ

130 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 20:50:34.91 0
>>122
まじこれ。
想像しただけでつらそうすぎる。
一度日本(実家)に戻るは不可能?
出来ないなら冷静になって、自立出来る方法を考えよう。
少しずつ語学を学びながら働ける環境を整える、とか…

131 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 20:52:43.65 0
逃げること推奨だな
向こうは逃げられない・逃げないと思ってると思うからその間に逃げた方が良いよ

132 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 21:01:58.51 0
旦那ちょっと前に流行ったミニマリスト?
ミニマリストって配偶者にも自分の信念押し付けたり、必要ないと思ったら即切り捨てたりと自己中に行動する人多いから逃げれるなら早いとこ逃げたほうがいいよ
ニューヨークまで行って離婚したくないだろうけど、どう考えてもその旦那と一生を添い遂げるにはかなりの我慢が必要だもの

133 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 21:07:02.71 0
言い方悪くてごめんね
それ、夫の生活支えるためだけに連れてこられた家政婦とどう違うの?
NYでの生活にあなた自身の生活の楽しみはある?
ないなら離婚しようよ
このまま一生最低限の生活費で夫主体の生活なんてあんまりだよ

134 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 21:08:07.54 0
嫁を逃げられない状態にして好きなようにする
典型的なDVです
誰も信じていない男と結婚してこの先どうなるか考えて
早く逃げてください
実家を頼ってでも

135 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 21:20:35.32 0
>>117
自分の妻を不安にさせ続けても平気な人間性なんだね
大切にされてる感覚はあるのかな
私も>>122に全く同感だ
妻帯者という条件で、一般的な扶養手当以外に何か貰ってるのかなあと思っちゃう

通帳の貯金額を見てニンマリするタイプかな
愛より何より金こそ全てみたいな人が知人にもいるけど結婚に向いてないと思う

136 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 21:23:07.08 0
何の計画も立てられないよね
子どもを持っちゃいけないと思う
怖くて家も建てられないし
保険の話も出来ていないなんて普通じゃないよね

知り合いに弁護士いないの?親のツテでもいいから

137 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 21:25:12.33 0
年収や貯金額も知らずに結婚とかありえんよ、独身時代のはまあ全額は言わなくてもいいけどさ

138 :0117:2016/06/09(木) 21:34:42.14 0
117です。
皆さんから優しい言葉を頂けて、泣けてきます。
何しろ外国で、まだ友達もいないし実家の親にも会えないので…。
これを代行して書き込んでくれる友人にも感謝しています。
>>124
実家の両親は今月の半ばの土日に一度私の夫に電話して話をしてみる、と言っています。
喧嘩腰に話すつもりはなく、事情を聞いて、娘を安心させてくれと伝えると。
父は話や交渉事がうまいので頼りになりますが、実家の父が出てくるとなると
夫的にはいい気分はしないと思います。
一番ありえそうで怖いのは、電話後に家計、生活費ともこちらが安心できる対応に
改善されるけど、夫の態度が事務的or冷たくなることです。
まあそうなったとしたらいよいよこちらも冷めるので、離れるきっかけになるかもしれません。
>>127
あちらの義実家の親御さんはどちらもいい人そうでしっかりしており、こちらとの関係も良好です。
なので今回の件が耳に入ったら、息子(夫)に激怒すると思います。
実家の両親が電話しても改善の見込みがないか、態度が冷たくなるようであれば、
それから義実家に連絡かな…と思います。
>>129
6月の生活費が貰えず、手持ち1万円を切った時にDVか…と私も思いました。
土曜日に請求したのが最後で、もらえた火曜日までは請求していませんが、
逆にこのまま長期にもらえなかったら本格的にDVと言えるなと思って、あえて
日曜日以降は請求しませんでした。
請求したらもっと早くもらえたかもしれませんが、いい顔はしないでしょうし、
こちらが口うるさいみたいな感じになるし、なんだか虚しいです。
>>131
自分が会社員時代貯金していた口座分の自分名義のクレジットカードは持ってきているので、
命綱はあります。逃げようと思えば、航空券を手配して逃げられます。
解決しなかった場合の対応の順番としては
実家親から夫に電話→義実家に相談、義実家から夫に電話→それでも無理なら一度日本へ帰国
→それでもまだ断固拒否なら、離婚…。
という感じかなと思っています。
これのどこかで、解決したいです…。

139 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 21:35:06.23 0
>>117
その旦那に、あなたと「家庭を築く」つもりはあるのかな?
未来の話って何かされた?

まだ見切りをつけないなら、収入を隠す理由と使途不明金について探偵や興信所に調査させてはどう?

こっちを信用してない夫に、一生信用してついていくなんて無理だよ

140 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 21:37:13.11 0
あ、なんだ、対応策は決まってるのね

141 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 21:37:58.66 0
ただでさえ人間不振みたいな旦那なのに、親父さん出てきたらますます閉じこもっちゃうんじゃない?

142 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 21:38:31.11 0
>>138
その流れでいいんじゃないかな?頑張ってください

143 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 21:39:41.23 0
>>138
ちなみに、その人と結婚しようと思った決め手って何だったの?

144 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 21:40:10.11 O
>>141
それで閉じこもるようなアホにかける情けなんか必要あんの?

145 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 21:41:52.95 0
>>144
もしもしくん
ちょっと意味わかんない
情けをかけるとかじゃなく、油断してるうちに水面下で探ったほうが良いんじゃないのかなという意味だよ

146 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 21:43:40.51 0
結局義父に何か言われても、その旦那は手の内を明かさず少し多目の家計費を渡してくるだけだと思う
それで納得するなら良いんじゃない

147 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 21:47:45.41 0
お金に端を発して信頼関係が失われてるね

148 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 21:55:25.19 0
方針決まってんじゃん・・・w

149 :0117:2016/06/09(木) 22:05:54.06 0
117です。

139>>
探偵や興信所!
確かに良いかもしれません。仮に何も無かったとしても、何も無かったという事実がわかるだけすっきりするかもしれません。
何か重大なことがあれば、それまでですし。

143>>
決め手は決断力、行動力があるところでしたね。正直、今までのタイプとは違った彼でしたが、(いままではおっとりやさしい系がタイプ)
はっきりと、ついてきて欲しい。結婚しよう、と決断した所に心を動かされました。
なんだか決断力が裏目に出て、断固拒否の決断をしてしまっていますが…。

146>>
それもあり得ると思います。
その提案の場合は悩むところです。
本当は旦那管理分不明なのは嫌ですが、多めに生活費を渡されて、その中でこちらで貯金を細々と作っていくことで妥協するか。
悩むところです。

150 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 22:12:57.95 0
しまったアッフィアフィにしてやられた

151 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 22:24:45.89 0
アンカーおかしい

152 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 23:09:54.88 0
心配して真面目にレスして損した
以降は愚痴スレとか↓でやってね

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう409 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1465271026/

153 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 23:15:57.44 0
釣られてしまった

154 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 23:37:53.44 0
まあ可哀想な月給12万の家政婦は居なかったって事でまるっと平和解決

しかしアフィは胸糞だわ

155 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 00:42:14.33 0
代理で書き込んでる友人とやらに相談すればいいじゃない
正直新しいアフィ作家の手口にしか見えないわ

156 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 01:03:55.80 0
経済DVネタが最近のトレンドなのかね
あちこちで見かけるから、もうお腹いっぱい

157 :77:2016/06/10(金) 01:26:18.90 0
ありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。
みなさんの冷静な意見のレスを見て、自分の気持ちも自分の中で言語化されて、冷静になれました。助かりました。
>>83ありがとうございます 意見を紙に書きだして、落ち着いて話しました

中絶は命を殺す行為。どうしても子供が幸せにならない状況ならやむを得ないが、早生まれはそれに当てはまらない。
→早生まれだと能力が遅れるので劣等感で暗い性格になるから幸せになりにくい。

いじめと早生まれに因果関係はないし、仮にいじめられたとしても、子供を守るのが親の役目で、そうなる前からいじめられることを過剰に恐れるのはおかしい。
→暗い性格になったり能力が劣るのでいじめられる。自分はいじめられた。

今まで早生まれが嫌という話は聞いたことがない。そういうつもりならなぜこの時期に避妊しなかったのか。
→妊娠期間は10月10日なので4月20日以降の妊娠は4月生まれになると思っていた←???

堕ろすことで私が妊娠しづらくなるかもしれないことはどう思うのか。
→不妊治療すればいい

こういう感じで、一つ一つが私からすると突っ込みどころ満載で、どこから詰めていったらいいのかという感じです
夫帰宅23時で一時間くらい話したのですが今日はもう寝ようということにして寝ました。

今日は「不妊治療すればいい」のところで、不妊治療は強い痛みもあり長く病院に通ったり精神的に病む人もたくさんいるということを言ったのですが
「そこはちゃんと支えるから一緒に乗り越えていこうよ」
「支えるって具体的にどういうふうに?病院に行くのも痛いのも私。おろさなくていい子供をおろさせてまで〜」
「だからおろす理由は〜」
って感じで平行線です

たくさんある項目を一つひとつ説得していくのが途方もないですがそうするしかないんでしょうね。夫はうんざりしてますが週末がんばります。
子供は大きくなるのを待ってくれないし。まぁ堕ろすつもりないですけどね

158 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 01:32:12.39 0
モラハラ思考停止系もだよ
夫婦に限らない場合は毒親系も

159 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 01:47:59.07 0
虐められたのは自分自身が原因だと思いたくないから、早生まれのせい(親のせい)にして精神安定をはかってるのかな
その子が早生まれで明るく元気に育って友だち100人できたら、旦那にとっては不都合なんじゃないの?
とにかく自分を否定したくないんだと思う

旦那が望めばだけど、そんなに虐められた過去に拘ってるんならカウンセリングにでも行かせたら

160 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 01:49:27.35 0
今授かっている命と次に授かる命は別物なんだけど
そのへん夫はどう考えているのか非常に気になる

161 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 01:51:29.49 0
どんないじめられかたしたんだろうね

162 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 02:00:59.86 0
>>157
親御さんには相談したのかな
そんな理由で堕ろそうだなんて…

もし旦那に産む意思がバレたら危害を加えられるかもしれないで、一時的に実家に帰っておいたら?

163 :77:2016/06/10(金) 02:07:40.33 0
>>159
そうですね
夫はいじめられてたことを消化できず、何かつまづいてるんでしょうね
癒やされてない部分を生まれてくる子に同一視?しちゃってるのかな、とか思ったりします
カウンセリングも考えてみます。

そもそもの胎児に対する命の価値の感覚が違うことはひしひしと感じました
私も障害児だったら悩むと思うのであまり人のこと言えませんが
例えば生まれた子がめちゃくちゃ不細工でいじめられそうだったらどう接するんだろう、とか余計なことまで考えちゃいます……

164 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 02:11:10.99 0
子どもに何かあったときに
旦那は「ほらやっぱり早生まれだから」とか言って子どもを落ち込ませそう
ごめん変な妄想して

父親になるには早すぎると思うその旦那

165 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 02:13:20.64 0
くっっそめんどくさいけど穏便に合意を得るなら、旦那がどんな虐められ方をしたのか全部聞いてあげて、その辛さを認めて共感を示した上で、この子供を産みたいことやもし早生まれで困ることがあったら貴方と旦那の二人で守ってあげようねと諭す方向でいくといいかも

今のまま無理やり産んで何か起こったとき「だから俺は早生まれは嫌だと言ったんだ」なんて言われたらたまったもんじゃないし、産むなら産むで旦那の早生まれコンプレックスは解いた方が良さそう

166 :77:2016/06/10(金) 02:26:57.60 0
>>165
参考になります、読んで、それしかないかなと思いました

克服出来てないいじめを、私に「辛かったね」と言ってほしいのかな

正直、↑を書いてて、いい歳した大人が…とも思いますが私が選んで結婚したので、
私も分かり合う努力しないことには仕方ないですよね

私の親は今回のことを言ったらおそらく今すぐ離婚しろと言う、そんなタイプですので相談するつもりはありません
友人にも内容が内容だけに相談しづらいので、助かってます

167 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 02:37:05.62 O
こんな夜中に妊娠中にもかかわらず寝ないで返信かいな
アフィがご苦労なこったなww

168 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 03:30:43.98 0
悩みが大きい眠れないということもあるのだがニートにはわからん感情かな

169 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 07:02:41.43 0
早生まれって同学年では体が小さいからチームプレイのスポーツは苦手かもしれないけど、個人プレイのスポーツが得意になる可能性があるよ
日本男子のフィギュアスポーツ選手は早生まれが多いの
そうやって何かで活躍するかもわからない可能性をたくさん秘めた子供を大事にしてほしいな

170 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 08:30:35.15 0
有名なサッカー選手なんて早生まれだらけだよね

171 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 08:53:34.71 0
>>157
早生まれの子供を支えられない男が不妊治療中の妻を支えられるはずがあるまい
あと>>85の件についてもどう思ってるのか聞いてみてほしい

172 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 09:05:25.42 0
そんな理由で堕胎するとか、産婦人科でも処置してくれないんじゃない?
産婦人科に連れていって、旦那に堕胎の理由を説明してもらえばいい
お医者さんに説得された方がいいかもしれないよ

173 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 09:09:01.88 0
こんな屁理屈と自己正当化ばっかりだとそらイジメられるわな
イジメられた原因を早生まれのせいにしてるだけ
これだけ気遣い出来ない人だと子ども産まれた後も育児手伝うなんて事は期待できないかもね

174 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 09:35:20.33 0
他人の意見を受け入れられないからいじめられるんだよ。出る杭は打たれる

175 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 11:45:48.08 0
普通に人として畜生すぎるから、第三者に頼んで説教してもらえば?
夫の母、夫の友人、夫の先輩、産婦人科の医者、等

176 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 11:59:03.22 0
→妊娠期間は10月10日なので4月20日以降の妊娠は4月生まれになると思っていた←???


早生まれだからじゃなくてバカだから虐められたんだと思ったw
コンプやトラウマがあるからじゃなくて実際に能力低い男だよ
障害児生まれそうだとわかったら悩む気持ちは私も個人的には大いに賛同できるから
その同じ目でこの男を見てごらんよ
堕胎より離婚の方が傷つく人は少ない

177 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 12:26:13.26 0
結局そのトラウマとやらを子供作る前にちゃんといってない時点で無意味だよね
不妊治療以前に仮におろしたとしたらその妻のフォローもできると言うのか?
まさかおろした妻にはなんのダメージもうけないとでも思ってんだろうか
子供も妻もフォローする気ないねこの男は

178 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 12:33:38.96 0
仮に早生まれ旦那を説得出来たとしても、その後の成長過程で当たり前にある心配ごとでも
この旦那は何かと「だから早生まれは」って言いそうなんだよね
説得できて無事に産んだ後の事も考えたほうがいい
堕胎を推奨してるんじゃなくて、実両親や義両親にも相談したらどうだろうってこと
実両親や義両親にとっては孫なんだし、旦那はその孫を頃そうとしてるんだから

179 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 12:33:54.03 0
旦那がこんなアホなこと言い出したら「じゃなんでアナタ死んでないの?」って脊髄反射で言いそうだ。
生まれてこなじゃ良かったと今でも本気で思ってるなら死ぬ機会はいくらでもあった筈だしね。
たぶん早生まれ云々はただの口実で本音は生でやりたい子供は欲しくないってだけなんだろう。

180 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 12:38:36.20 0
私も「じゃあ死んでこい」って言ってしまうと思うわ

181 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 12:47:34.31 0
産まれたとしても、父親はキチガイとか救われねぇな

182 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 12:50:35.89 0
>>117読んだ後にスレタイ読んでビックリ
義母に旦那さんの昔話いろいろ聞いてきたら
早生まれを気にしてるみたいなんですよって
育ちにも何かヒントがありそうだよ

183 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 14:53:40.90 0
100歩譲って早生まれだとかわいそうと思うぐらいなら分からなくもないが、だからと言って堕ろそうと言い出すのは異常
子どものことを物のように考えてそうな言い方にはゾッとする

184 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 16:33:16.70 0
早生まれだけど別に困ったことないわ

185 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 16:39:54.47 0
>>157
早生まれを殺す男なんか親にしちゃいかんよ
産むつもりなのは良いけど離婚するほどじゃないとか言ってられなくなるで
赤子と困ったオッサン抱えてたら悪い方に引きずられていくし子ども二人抱えるようなもんだよ

早生まれ有名人リストと緑の紙を置いて実家に帰るレベル

186 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 16:57:02.49 0
普通に考えても人口の1/5〜1/4は早生まれなんだけど、その大半は卑屈になるって考えなら頭おかしい
妊娠が4月20日過ぎなら4月に生まれるとかアホかピッタリなら5月末だし予定日の前後考えても
6,7月くらいだろ。それでも10月経たないうちに生む事だってあるけど、ピッタリ狙いですら
小学生レベルの簡単な計算なのにそれすらできない脳足りんゴミじゃん
小学生以下の頭のテメェの戯言になんで付き合わなならんのじゃボケくらい自分なら言ってしまいそう

187 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 17:03:21.35 0
10月10日みごもるって分かってたうえで計算できなかったんなら頭弱いね

188 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 17:09:51.21 0
117の旦那って障害あるんじゃないの?
それを親は隠して早生まれのせいにしたとか

189 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 18:12:56.05 0
>4月20日以降の妊娠は4月生まれになると思っていた
旦那の考えは滅茶苦茶アホだけどそれはおいといて
4月20日以前はきちっと避妊してたのかな?

190 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 18:21:26.48 0
十月十日は受精よりも前の生理の時から数えて、
受精から数えると9か月くらいになるんだっけ?
ていうか、セックスした日から十月十日後と数えたとしても4月20日→4月生まれではないし。一ヶ月ずれてるw

191 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 18:30:43.30 O
深夜になってもあんなにいちいち返信していたくせに、アフィという言葉が出たとたん消えたなw
それともなんやかんや理由をつけてまとめて返信でもするつもりのか?w
ま、いずれにせよ、これだけ大漁ならウホウホだわなw

192 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 18:35:16.62 0
アフィなら昼間も画期的なんじゃないの

193 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 18:36:23.31 0
画期的だってw
活動的の間違い

194 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 18:59:59.01 0
旦那が馬鹿で何月に妊娠したら何月に生まれるっていうのが分からなければ
最初から嫁に聞いたら良かったのにねぇ
散々ナマでしておいて妊娠したら早生まれは嫌だから堕胎しろって
本当にバカすぎる

195 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 21:02:18.91 0
本当アフィ疑うレベルのキチガイだろ
こんな馬鹿が実在するとは思えない

196 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 21:06:06.50 O
だから、アフィだと何度言ったらw
どいつもこいつもホイホイ騙されるのなw
バカな奴等ばっかww

197 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 22:17:41.44 0
アフィのせいで2ch終わった

198 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 22:29:00.11 0
>>196
ageてもしもしだと君も大概に見えるからね、sageてね?

199 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 22:41:09.23 O
>>198
わざとだよバカがw
アフィに引っ掛かるクズが絶えないからなw

200 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 22:49:38.30 0
拾うレスや返し方で、ああこの人は本気で困ってるわけじゃないのか
って思う時がちょっと虚しいね、アフィならしょうがないけど、リアリティがない

201 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 23:03:58.63 0
相談女と相談女を受け入れて喜んでる男は合法的にバットでブン殴りたいよね

202 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 23:30:11.32 0
>>199
何言ってんだコイツ…
テメェがageる事とアフィに引っかかるバカが多い事のなんの因果関係があるんだよ
ageても抑止出来ないよ?注意してる人に対してバカ呼ばわりするお前も大概のゴミだから消えてね

203 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 23:33:25.64 0
>>202
触らない
荒らしに構うな

204 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 23:35:58.97 O
>>202
ハイハイ、好きなだけほざいてろやww
おまえみたいなクズでバカから何言われようと、
自分は自分のやり方を貫くだけなんでw

205 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 23:52:30.29 0
>>201
ほんとにね、あれはその後の報告待ちだわ

206 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 23:54:58.35 0
うわ、変なの常駐してる

207 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 00:15:27.27 0
草生やしてるやつにろくなのはおらん

208 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 05:36:05.52 0
>>115
>>43が来なくなったのはあなたのせいかしら?
待っているのに

209 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 07:51:48.46 0
もしもしだけNGに設定する方法ないかな

210 :43-45:2016/06/11(土) 10:59:14.56 0
すみません、相談女についてアドバイス頂いてた者です。
話は進んだものの全て解決という状況ではなく、どちらに書けば良いか分かりませんでした。
とりあえずのご報告したいのですが、その後スレの方がよろしいですか?

211 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 11:15:43.78 O
>>210
報告イラネ
誰もおまえのことなんて気にしてねえんだわ
自意識過剰女でウザいんだよ
消えろや

212 :43-45:2016/06/11(土) 11:17:12.24 0
度々すみません。とりあえず解決?しましたし、急ぎ相談という訳でもないのでその後にまとめて書きますね。

213 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 11:18:52.57 O
>>212
消えろや
二度と来るな

214 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 11:22:21.38 0
>>212
待ってるから報告よろしくね

215 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 11:22:59.80 0
>>213
ウザい
旦那に相手にされないからって絡むなよ

216 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 11:27:59.21 O
>>215
> 旦那に相手にされないからって絡むなよ

バカのひとつ覚えの煽りで笑えるww
他の煽りは?
あ、バカだから思いつかねえかww

217 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 11:31:41.70 0
いやーでもageageで草生やしながら攻撃的なレスしてる人って、実生活が荒れてる人なんだろうなって印象だよ
反抗期か更年期か薬やってるか、みたいな

218 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 11:32:26.00 0
まあ落ち着きなよ
一人でハイになってると頭おかしいと思われるよ

219 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 11:38:32.58 0
>>212
報告待ってるよー

220 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 11:49:50.36 O
>>212
おまえ、少しでも書いたらこのスレがどうなるか想像してみろや

221 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 11:56:17.61 0
>>212
貼っとくね
【転載禁止】その後いかがですか?83
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1457630496/

もしもしさんは何故そこまでイライラしてるんだろうね

222 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 11:56:59.19 0
お昼だし腹減ってんじゃない

223 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 11:57:58.05 0
>>212
心配してたよー、待ってるから教えてね

ガラケーは無視しといていいよ

224 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 12:10:30.64 0
>>220
あんたカウンセリング受けたら

225 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 12:11:38.33 0
>>224
うん、ほんとに危険人物っぽいよね

226 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 12:16:54.57 O
>>224
受けたとしたら何なんだよ?あ?

227 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 12:20:14.91 0
>>226
治してもらっといで
四六時中カッカしてると心臓にも良くないし

228 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 12:35:59.01 0
おんかっかが出てるよw

229 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 12:40:04.19 O
>>209
あるよ
専ブラならIDのNG設定でOか携で設定すればいい

230 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 12:42:27.31 0
mateでやってみたけど出来ないみたいだ

231 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 14:15:29.18 0
>>220
おーこわwww

232 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 14:25:46.65 0
荒らしを煽るのも荒らし行為だよ
もうあぼーんだらけじゃん

233 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 15:03:47.22 0
>>227
粘着荒らしに構うんじゃないよ

234 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 15:22:31.55 0
落ち着いてからの遅レスで説教

235 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 15:38:26.52 O
>>230
素直に信じるとかバカとしかwww
情弱のくせに黙ってろやww

236 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 15:47:26.03 0
可哀想だな
みにくい顔でガラケーぽちぽちしてるのか
まさに>>217

237 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 15:49:27.36 0
なんか情弱ってワード久しぶりに聞いたわ
今でも使う人いるんだね

238 :名無しさん@HOME:2016/06/12(日) 00:54:44.91 0
俺最先端宣言

239 :名無しさん@HOME:2016/06/12(日) 01:18:43.75 0
眠れない
アフィでもいいから来ないかな

240 :名無しさん@HOME:2016/06/12(日) 01:21:01.79 0
はあ?

241 :名無しさん@HOME:2016/06/12(日) 01:25:27.95 0
ひふーへほー?

242 :名無しさん@HOME:2016/06/12(日) 01:26:04.66 0
実際ここんとこアフィしか来てなかったりしてな

243 :名無しさん@HOME:2016/06/12(日) 01:28:14.99 0
だからってわざわざ呼ぶか?
しかも理由は眠れないからだって
まとめでも読んどけよ

244 :名無しさん@HOME:2016/06/12(日) 15:06:09.81 0
旦那のブラコンが気持ち悪い。
実の兄(私から見たら義兄)のことが大好きで
持ち物をお揃いにしたがったり、
義兄から言われたことをノートにまとめてて
ちょくちょく読み返したりしてる。
義兄が1度家に来た時は、前日にわざわざ休みとって
大掃除やら料理の仕込みとかしてた。

1番気持ち悪かったのは
義実家に集まった時に、うちの息子が義兄に褒められてじゃれついてるのを見て、小声で「いいなぁ」とつぶやいたこと。

義兄自体はいい人だし、旦那に対しては素っ気ないから
実害はない。
旦那はそれさえなければ、夫としても父親としても、
ほぼ満点だから、それくらい我慢するべきだと思うけど
やっぱり気持ち悪いと思ってしまう。

245 :名無しさん@HOME:2016/06/12(日) 15:07:59.26 0
既視感

246 :名無しさん@HOME:2016/06/12(日) 15:08:14.90 0
旦那のブランコに見えた

247 :名無しさん@HOME:2016/06/12(日) 15:09:14.95 O
愚痴は愚痴スレで

248 :名無しさん@HOME:2016/06/12(日) 17:29:50.39 0
前見たネタだ。一言一句一緒。コピペ化したのか

249 :名無しさん@HOME:2016/06/12(日) 17:47:46.86 0
先週もこのスレか別スレに過去のネタのコピペが来ていたね。
アフィがいよいよネタが尽きて古いネタの使いまわしを始めたのか、小姑スレの
昨年のコピペ貼りのようにお気に入りのネタなのか。
どっちにしてもあやしいなって思ったのは、ちょっと一部抜き出してぐぐってから
相手した方がよさそう。

250 :名無しさん@HOME:2016/06/12(日) 17:52:03.12 0
ホント暇だよね
コピペまでして恥ずかしくないのかな?

251 :名無しさん@HOME:2016/06/12(日) 17:59:19.60 0
きっと生活困窮してて必死なんだよ

252 :名無しさん@HOME:2016/06/12(日) 18:06:45.78 0
アフィにマジレスして辛い

253 :名無しさん@HOME:2016/06/12(日) 18:10:52.13 0
アフィ、アフィってうるせえな
気に入らねえなら出て行け

254 :名無しさん@HOME:2016/06/12(日) 18:13:30.92 0
出ていくのはアフィのほう

255 :名無しさん@HOME:2016/06/12(日) 18:14:20.26 0
>>253
ご苦労さん

256 :名無しさん@HOME:2016/06/12(日) 18:24:53.64 0
アフィ目当ての作文ていくら貰えんの?
やっぱレス大漁じゃないと儲かんない感じ?

257 :名無しさん@HOME:2016/06/14(火) 20:58:46.39 0
悩みって程でもないけど

普通の会社員から専業主婦になったんだけど、1日が楽過ぎて凄く不安になる
こんな楽な生活していていいのかなーと心臓ばくばくし始めるんだけど、まだこの生活に慣れていないだけなのかな

258 :名無しさん@HOME:2016/06/14(火) 21:02:13.52 0
悩みって程でもないなら他のスレの方がいいと思うよ

259 :名無しさん@HOME:2016/06/14(火) 21:06:31.33 0
悩み相談スレ(真剣に悩んでる人が困って相談に来る場所)に私楽しすぎてって……
自慢と通り越して荒らしレベルの煽りだよ。
末期がんのホスピスに行って健康自慢するみたいなえげつなさ。
アフィが荒らしていたとおもったら今度は煽りで来たのかな。

260 :名無しさん@HOME:2016/06/14(火) 21:09:16.80 0
ただの愚痴にもなってない性格の悪さ
暇すぎて脳みそ溶けちゃったのかな?

261 :名無しさん@HOME:2016/06/14(火) 22:10:53.77 O
>>257
スレタイ1000回声に出して読み上げろ
全く夫が出てこないとか何考えてんの阿呆馬鹿愚図

262 :名無しさん@HOME:2016/06/14(火) 22:24:52.21 0
何を相談したいのかも不明だし意味わからんね

263 :名無しさん@HOME:2016/06/14(火) 22:33:57.22 0
不倫したり夫の稼ぎを使い込んだりすればいいんじゃないかな

264 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 15:29:29.03 0
旦那に浮気してもらったり生活費渡して貰えないようにしたら?
毎日ドキドキハラハラ過ごせるよ

265 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 15:55:51.19 0
相談お願いします。
旦那が全てにおいてやりっ放しで本当にイライラします。
靴下、服はその辺に脱ぎっぱなし、食べた食器は出しっ放し、ここまではまあよくあることかと思います。
ただ、まだたくさん残っている炭酸飲料のフタも開けっ放しで冷蔵庫に入れず放置(そのせいで炭酸が抜けたジュースは決して自分では飲まない)、冷凍食品の残りを冷凍庫に戻さない、ゴミはどれだけゴミ箱が近くにあっても捨てない、この辺りに本当に困っています。
ジュースや冷凍食品は単純にもったいないですし、乳児がいるのでゴミを床に落とされたままにされると、見つけるたび拾ってはいますが誤飲が怖いです。
なんとか直して欲しくて、注意をしてきましたが直りません。
何度言っても直らないことにイライラし、ついキツめの口調で言うと逆ギレされます。
どのような言い方をすれば、旦那に嫌な気分にならずに直してもらえるようになりますか?
男性の方なら、どのように言ってほしいですか?
たまにきちんとしてくれた時には褒めるようにしていますが、あまり効果はありません。

266 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 16:01:45.30 O
>>265
無理です諦めましょう

脳の障害なので素人が何やっても無駄
専門医の指導の元に訓練してもらって初めて矯正の可能性がありますが
本人に治す気無いから無理
本人にやる気を出させる方法はありません
あなたが奴隷になりたくないのとその人の面倒臭いことをしたくない意思の本質は同じなので

267 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 16:02:20.56 0
>>265
態度を改めるまで実家に帰る
大きい子供がいると大変だな

268 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 16:20:14.49 0
むしろそんな状況で子供作ってるって…

269 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 16:27:00.39 0
お母さんに躾て貰えなかったんだねえ
ADHDがあっても、親が一生懸命教えて人並みに出来る子もいるのよ

270 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 16:31:38.95 0
>>265
今まではちゃんとできていたのにいきなり出来なくなったのか、元からできないのかどっち?

旦那が出しっぱなしのものは自分で片付けるまで放置しては?子供は安全な場所に避難させて

271 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 16:42:15.23 0
>>265
まぁその都度言うしかないだろうね
きつめの言い方しないで何度もお願いするしかないかと
後始末はなるべく自分でさせるようにして自分がやらなかった後始末を代わりにやらなきゃいけない苦しみを切々と訴えるしかない

272 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 16:44:21.97 0
放置して専業だったら「専業のくせに片付けもできないのか」と言われるに10000ペリカ

273 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 16:48:49.26 O
>>272
そうそう
旦那からしたら使ってる労力はプラマイゼロだもん
放置しても本人は今まで通りかつ文句言うに決まってるじゃん

274 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 16:59:42.15 0
>>270
旦那の脳の病気が治るまで子供は安全な場所に避難させて…っていうと
もう実家に帰るか離婚しかないんじゃないかな〜
この旦那さんは治らないよ
もし一人で暮らすようになったらゴミ屋敷になるだろうね

275 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 17:12:50.34 O
>>265
例えば子供が誤飲して葬式になったら旦那がその癖治すと思う?
相変わらずフタを落として、片付けないお前が悪いしか言わないと思うよ
そうでなくても子供に半分遺伝してる、その父親を見て育てば子供が父親コピーになる確率はとても高いと思う
離婚はせずとも躾の終わる小学生までは別居して引き離さないとダメだと思う

逆に言えば子供が片付けしなくても良いと諦めてしまえばそのままでも楽になるよ
DQNなんか旦那と同レベルの家でボコボコ産んでも半分以上生きてんだからさ

276 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 17:28:50.04 0
でも離婚するほどでないスレに本人が書いてるんだから
「できれば片づけてほしい、でも無理なら私が…」って感じなんじゃない?
あんまり深刻な悩みでもないんでしょう

277 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 17:31:35.76 0
んじゃあきらめろんだね

278 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 17:34:51.42 0
食器を流しまで運ばないとか服脱ぎっぱなしくらいはあるにしても
飲み物をフタ開けて放置とか冷凍物放置とか正常な大人では考えられない
なのに妻は言い方を変えれば良くなると思ってる
呑気だ…

279 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 17:58:41.99 0
>>265
ADHDなのでは
旦那さん職場では大丈夫なの?

280 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 18:18:12.70 0
>>265
男性に聞きたいなら一度既団のどっかのスレで聞いてみたらいいと思う
答えはたぶん「奥さんが片付けるべき」と言われるか
「病気だからあきらめろん」かどっちかだと思うけど

281 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 18:49:00.98 0
これから子どもが片っ端から散らかし魔神になるかもしれないのに
既に旦那が片っ端から散らかし魔神って大変だなあ
しつけどころじゃないよ

282 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 18:51:49.22 0
>>265
旦那の実家に帰省しても同じ?
結婚当初から同じ?

もし子ども産まれてから変貌したんなら、構ってほしくて赤ちゃんがえりしてるんだったりしてね
実家に帰っとけば

283 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 19:18:08.88 O
>>279
ADHDでも冷凍庫とトイレ(帰ったらまず行くから)のドアに
『冷凍物は入れた?』とかメモ貼っておいて入れ忘れ防ぐから!
今でもたまに失敗するけど…毎回失敗ってわけじゃなくなるから

284 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 19:27:04.97 0
265です。
たくさんのレスありがとうございます。
やはりどんな言い方をしても直らないんでしょうか…

私が一番恐れているのは>>275さんの言う通り、子供も旦那のコピーになってしまうことです。
子供も、同じように後始末ができないように育つのか、それか父親を「片付けもできない大人」と認識するのか、どちらかだと思うのですがどちらも教育上良くないと思うので、どうにかして直してほしいと思っていました。
みなさんに言われるまで、男性ってこんなものなのかな?と自分に言い聞かせていましたが、やはりフタを開けっ放しとかは異常というか、本当に躾されてこなかったんだなという感じですよね。
旦那のことは私自身ADHDではないかと疑っていました。
ADHDについて調べてみて、効果的な関わり方を知る方がいいのかもしれませんね。

ただ、旦那は独身時代一人暮らしをしていましたが、その時はある程度できていたように思うんです。
同棲していたわけではないので細かくはわかりませんが、部屋は綺麗にしていました。
なので必ず直せないわけではなく、旦那の身の回りの後始末も妻の仕事だと思っているのかなとも考えています…

285 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 19:28:57.80 0
だったら余計に糞旦那じゃん

286 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 19:31:03.37 0
だから実家帰って一人暮らし状態にさせたらって書いてる人いるのに
読んでよ

287 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 19:40:54.39 0
話しても切れるようなヤツに何言っても無駄。切れないように話すって時点で舐められることは確定してるから
舐めてる相手からの要望なんか通るわけないだろアホかこいつ

288 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 20:07:06.47 0
>>286
都合の悪いところはスルーはお約束ですから
おとなしく旦那の奴隷やってればいいのにね

289 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 20:17:49.23 0
着たものを脱ぎっぱなし、食器出しっぱなしをまあよくあることと言っているあたり、貴方が旦那を甘やかしすぎたのでは?
なんにせよここでデモデモダッテしてないで行動起こさないと改善しないよ
手をこまねいているうちに子供がタバコやら飲料のキャップやら誤飲したらどうするの?

290 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 21:20:28.12 0
>>284

これについては?
>>282
>>279

291 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 21:21:26.25 O
>>289
どうするもこうするも葬式で大喧嘩して離婚も調停で責任の擦り合いするだけじゃね?

292 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 21:43:36.66 0
割れ鍋綴じ蓋かな

293 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 21:53:42.39 0
一生旦那さんと旦那さんのコピーの召使として仕えたいのでしょう

294 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 21:56:35.46 0
>>291
調停だともし妻が専業主婦だと「妻が片付けるべき物を片付けていなかったせいだ」
なんて結果になっちゃうのかなー
まぁ、調停のことなんかよく知らんけども

295 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 22:09:52.83 0
>>290
だから都合が悪いんだから聞かないよ
家にいて文句言ってるのが一番楽に決まってるんだから

296 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 22:11:03.29 0
子どもが誤飲しない歳になるまで実家で暮らせばハイ解決

297 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 22:18:40.91 0
>>295
レス来たと思ったら外野

298 :77:2016/06/15(水) 22:53:16.41 0
>>77です。
アフィ認定され、荒らしてしまいご迷惑お掛けしました。
一応、いい方向へ向かっているのでそれだけ報告させて下さい。
私も社会的には底辺で、いい歳になってやっと捕まえた旦那なので、破れ鍋に綴蓋で、離婚は最終手段と考えています。
アドバイスも、客観的な夫への厳しい意見も、参考になりました。ありがとうございました。

299 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 22:54:51.50 0
>>298
まとめサイトに載せられてるからそれ以上詳しく書かなくていいよ
載ってバレたくないでしょ?

300 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 23:38:11.86 0
残り物どうしなのか
お子さんサラブレッドだな

301 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 23:46:47.84 0
>>284
皆さんの言う通り、
「どうして片付けないの」と詰問したり
「子供が誤飲したらいけないからちゃんと考えて」と説得しようとしても直らないと思う。

が、男性はタスク化すると意外に抵抗なく行動する、という心理的な行動様式も持ってるらしい。
タスクをこなす事そのものに達成感を感じるかららしいけど、
ジョン・グレイの「ベストパートナーになるために」の中に、
何もしない旦那との接し方や、なぜそうなのか、どう伝えるのが効果的かが載ってます。
全員に当てはまるとは限らないけど参考になると思うので
ぜひ読んでみてください。

302 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 23:49:44.20 0
>>301
これが意識高い系ってやつか

303 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 23:50:32.87 0
タスクか
タスクフォース

304 :名無しさん@HOME:2016/06/16(木) 00:43:25.41 0
>>298
よかったね、心配してたよ
元気な赤ちゃん産んでね

305 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 09:50:18.89 0
現在、結婚して約1年、もうすぐ生後4ヶ月になる子供がいます。

結婚前に同棲していたので、旦那はよくも悪くも自分中心で束縛気質、私のことを見下したような性格というのは理解していました。
結婚前には何度も喧嘩したし、別れようと思いましたが…私が彼氏と別れて独りになるのが恐くてズルズル付き合っていました。
そして妊娠したことがきっかけで入籍しました。

旦那は私の外見がそこまで好きではないので、冗談半分でよく「ブス、妖怪、ババァ」などと言ってきます。私もそれに対して旦那に言い返すし、何より冗談だと言うことを分かっているので深く受け止める事もなかったです。

ここからが本題です。
昨夜、腹ばいになって首を頑張って持ち上げてる子供に向かって「9割がたブスやな〜。あまり外に連れ出したくない。知り合いになるべく会わせたくない」って言ったんです!
私に対して言う軽い気持ちで言ったんでしょうが、私はあまりに酷い言葉だと思ったし、腹ただしくショックと怒りで泣いてしまいました。
それで旦那は失言と気づいたのか、子供を抱っこして遊びながら「親だからこそ自分の子がブスとか言えるんじゃない?他人に言われたら酷いけど」などとフォローしたつもりの発言をしてきました。
しかし、謝る態度も言葉もありません。

因みに、旦那はバツ2です。
離婚の経緯は聞いていますが、(不倫と性格の不一致)きっとこのような無神経な発言があったりしたのかも知れないと思ってきました。

私に対してブスだの言うのは構いません。
大切な子供に対して言われたのが本気で許せない。謝る事もしない。
そんな旦那と一生暮らすのは今後も苦痛でしかない。
しかし、私の判断で旦那と別れて、子供の父親を奪ってしまうことになるのはどうなんだろう…と思っています。
旦那の発言で離婚を考えてしまう私は甘いでしょうか。
もう少し我慢してみるべきでしょうか?

306 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 10:04:48.43 0
>>305
孤独が怖くて悪口を言われるのを我慢してたけど自分の孤独より
子供が傷付く方が怖い。そのためなら離婚もできるんだよね。
じゃあ悪口を我慢する必要はもう無い。
言い返せば良いじゃないの。2度も捨てられるなんてブスより劣る、
つーか自分がハンサムと思ってんのか、家族だから言えるのよと。
言葉で理解しない人間は経験で学ぶしかない。
それでも旦那が変わらないなら一緒に暮らすのは無理だろうね。

307 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 10:09:27.10 0
>>305
酷い父親ならいない方がまし

308 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 10:10:10.52 0
バツ2な時点で交際回避しないからだわ

309 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 10:10:17.93 0
スレ違い

310 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 10:12:50.60 0
他人がブスと言うより親からブスと言われた方がムカつくわ
製造者が何様だよと

311 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 10:14:57.52 0
>>305
ここは「離婚する程でない」
選択肢に離婚があがる時点でスレ違い

312 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 10:24:37.69 0
相談です。

旦那、私、子供女児二人年長、年少。
旦那が子供に大声をあげ怒り、ちょっとしたことでもしつこく怒っています。
そのせいか、子供二人は旦那になつきません。
また言葉遣いも悪く、どけ、うるせー!や舌打ちなどします。
以前からやめて欲しいとお願いしていますが、怒鳴っているつもりはない、俺はこう育てられたから直せない、と言うばかりです。
私が子供を庇うと、いつも俺を悪者にしてと怒ります。
先日前、子供二人を連れて実家に帰りました。
旦那は帰ってきたくなったらおいでと連絡ありました。

そして、元彼から俺の名前ネットに書いてあるだけど?と連絡あり確認すると、彼の名前とすんでいる地域が書かれ知りませんか?と書き込みがありました。
旦那が書いたかは分かりません。
以前から元彼と私のことを疑っていた素振りはありました。実際なにもありません。

ご飯は文句を言わず食べてくれ、仕事も真面目に行っています。
子供に対する叱り方、関わり方が変わって欲しいだけなのですが変わりません…。
どうしたら良いでしょうか?

313 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 10:29:05.93 0
無理だよ

314 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 10:42:38.53 0
>>313
やはり、無理ですよね。
ありがとうこざいます。

315 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 10:43:04.84 0
どんな状況で怒鳴ったかにもよる

316 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 10:48:00.98 0
>>315
子供が言うことをきかない
ご飯中、肘をついて食べる
旦那にどけろ!と言った

など、些細なことです。
どけろ、と言ったのは旦那も言うので完全に真似と言うか言ってもいい言葉だと思ったのだと思います。( 子供が)

317 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 10:57:17.14 0
怒鳴るのはともかく、注意されて当たり前のことじゃないか

318 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 11:01:03.57 0
>>317
当たり前のことですが、怒鳴るんです。
まだ幼児なので、なんで駄目なのかを説明して叱ってほしいのですが頭ごなしに大声をだして怒るんです。
子供たちは怖いとしか思わず、旦那の前では萎縮してしまっています。

319 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 11:03:22.72 0
>>318
旦那さんが怒る前にあなたは注意してないの?
どうも躾がなってないとしか思えないんだけど

320 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 11:15:42.69 0
>>319
口頭で優しく注意はしています。
旦那いわく、駄目だよーって言って言うことをきくのか!?とも言われてますが怒鳴るよりは言いとも思っています。

躾はきちんとしているつもりです。
幼稚園に行ってますが、お友達を叩いたり静かにしていられなかったりなど問題行動は今のところ聞いていません。

321 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 11:18:28.82 0
問題行動を起こすのと躾は別物

肘ついて食べるなんてみっともなあ

322 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 11:18:42.88 0
元彼もくだりがさっぱり意味不明で何が言いたいのか分からん

323 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 11:21:52.72 0
>>321
別物ですか、すみません。

毎回肘をつくわけでもなく、本人の気が揺るんだ時などたまにです。

324 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 11:24:34.37 0
>322

時々、連絡をとったりしているので疑っているのかなと思いまして…。
要らなかったですね、失礼しました。

325 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 11:25:38.32 0
なんで元彼と連絡とってんの?仕事?
それ以外の理由なら旦那も疑いたくなる気持ちもわからんでも無いよ

326 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 11:25:51.55 0
>>316
それ、うちの子がやってたら全部厳しく注意するわw
怒鳴る旦那さんも優しくw注意とか言ってる奥さんもどっちも何だかなーって印象。

327 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 11:29:41.96 0
まだ幼児っていうけど、上の子は来年小学生でしょ?
父親が頻繁に荒い言葉を使おうが、母親がしっかり躾てれば「どけろ」なんて言わないでしょ

328 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 11:30:30.99 0
躾がなってないんだね

329 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 11:31:00.61 0
全員DQNなのかな?

330 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 11:32:28.41 0
>>324
なんで元彼と連絡取る必要があるの?旦那に疑われてるのを知っていて、それでも連絡取るってどんな重大な用件?
それと、子供が言うことを聞かないというのはどんな内容なのかな。怒鳴ってでもすぐに辞めさせなきゃいけない時もあるよね。うちの子が肘ついてたら肘叩くし、どけなんて言ったら厳しく叱るわ。

331 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 11:33:26.84 0
>>325
友達として連絡を取り合っていました。
確かに、嫌ですよね。

332 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 11:34:55.78 0
>>329
だね

333 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 11:36:18.35 0
言葉使いは、幼稚園保育園で影響されることもあるから

334 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 11:36:43.12 0
>>326
どっちもどっちということですかね。
厳しいお言葉ありがとうございます。

335 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 11:39:07.60 0
>>1
>■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください(小出し・全レス・アンケートなどは禁止します。初出レス番を名前欄に書くことは必須)

336 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 11:39:36.44 0
>>327
旦那がいないところでは、どけろなど荒い言葉遣いはせず、どけてなど普通なんです。
旦那がいる時にそういった言葉遣いになってしまいます。

337 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 11:40:39.58 0
畏縮する相手に「どけろ」?

餌が不味いわ

338 :>>312:2016/06/17(金) 11:42:52.26 0
>>335
初めての書きこみでしたので。
無知ですみません

339 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 11:45:28.04 0
>>338
そういう初心者アピールいらないしウザい

マジレスするとマジで厳しく躾けたほうがいい

340 :>>312:2016/06/17(金) 11:46:39.80 0
皆様、相談に乗って頂きありがとうございました。
私にも問題があると気付きました。
今、実家に逃げてますがするべき事は逃げずに旦那と話し合ってみます。
厳しいお言葉、本当にありがとうございました。

341 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 11:47:37.60 0
312旦那
・大声で怒鳴る・言葉遣い・舌打ち はNO
・過剰な?嫉妬

312
・子供たちに基本的マナーを身に付けさせていない
・メリハリのある叱り方をしていない
・自分の非を認めず、すべて旦那のせいにしている
・子が二人もいて、旦那も嫌がっているのに、元カレと連絡を取り合っている

342 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 12:06:28.02 0
>>340いやいや旦那と話し合う前に子供躾直せよ

343 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 12:09:13.21 0
実家のジジババも甘甘とみた

344 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 12:12:30.72 0
子供が父親にどけろって言ったの?
未就学児なのに肘をついて食べたりなんか全然躾がなってないね
叱らない育児だかなんだか知らないけど叱られて当然の行動しているのに父親から子供をかばったりするから親に向かってそんな口の聞き方する子になったんじゃないの?
それじゃ父親の威厳ゼロじゃない
思春期になったらヤバそう

345 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 12:17:53.81 0
しからない子育てが全く成果を出してないのだよね
父親の言葉遣いとは別にそこも問題だわ

346 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 13:00:54.27 0
>>344>>345
こういう旦那を責めて子供を守る私wなつもりの人って多いよね。

>>312
旦那の叱り方が悪いなら子供の前で旦那を責めずに後で夫婦で話し合い、
子供には子の悪かった行為と理由をしっかり教えたうえで「お父さんはあなたが大事だから、あなたが大好きだからこそ叱ったのよ」などのフォローをしたらいい。
あなたのやり方はするべき躾もきちんとせずに子供を甘やかしてるのに自分が正しいと思ってるし
旦那を悪者にして夫婦関係も悪くして旦那さんと子供の関係も悪くしてる。
他の人も書いてるけど大きくなるにつれて子供が父親をナメて見下すようになるし
旦那さんとも夫婦の信頼関係も破綻するし母子からの疎外感で家庭から離れていくようになるよ。
そしてこの程度の喧嘩ですぐに実家に帰るのもどうかと思う。

347 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 13:06:52.64 0
ageの変な相談が続いてるね
なんで構うんだろう

348 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 15:51:15.78 0
暇なの

349 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 21:51:48.07 0
>>326
子供が父親の前で萎縮するんだから余程じゃないかね

350 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 22:33:05.78 0
誘導されてきました


中学入学時点での部活決めの段階で
うちの息子は「面倒くさい」の一言で断固部活入るのを拒否した
結果学年の総男子数100人くらいの学校でただ1人の帰宅部になった
(女子はチラホラいるらしいが)
当然俺も俺も嫁も息子の事を激しく叱責したが
今ひとつ効果は無し
息子本人は「勉強頑張るから」と主張するので
嫁と3人で
「一番最初の定期テストで学年200人中、上位20位以内なら
帰宅部でも許すが、そうでないなら強制入部」と約束した
結果はクラス1位の学年4位
この結果を見て息子本人は大手を振って現在気ままな帰宅部生活を満喫中

でも嫁はイライラ
嫁としては小学時代大して勉強しなかった息子がよもやそんな点数が
取れるとは思いもしなかったらしい
「それとこれとは話が違う。親の強権で約束を反故にしてでも
どこかに入れるべきだ。学年男子で1人だけなんていくら校則が部活強制でなくても
異常だ」と言う
俺も確かにそう思うが
約束は約束だし、そもそも今の状況で無理に入れても行かないだけで
同じだと思う
でも嫁の言い分も一理ある
とにかく嫁はこの問題で絶えずピリピリして
家の中が常時戦場のよう
どうすれば嫁が納得するんだろう?

351 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 22:36:27.28 O
>>350
誘導だと?
あっちでそれなりに回答をもらっていただろうが!
マルチはスルー推奨

352 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 22:46:03.62 0
元スレくらい貼ってから移行宣言してくんねぇかな

353 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 23:02:23.29 0
ageとかテンプレ読まない奴とかと一緒で
はじめに移動元を言わないやつって変なの多い

354 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 23:33:16.58 0
どこのスレかも書かないとか、以前書き込んでいてはっきりとコテや
どのスレの何番かもかかない人って尊大で自己中心的な俺様や勘違い
ヒロイン様だとおもう。
前に少し書いた事を覚えてくれたり、ほかのスレで書いた事を知って
いるのが前提だもの。たくさんの人が書き込んでいるスレで自分の事は
みんなが知ってる覚えてくれてるなんてありえないのにね。まして別
スレだなんて。別スレの人が追いかけて来てくれるだろうだけでも
わがままなのにずっとここにいて前スレ見てない人のことは考えない。
誘導なんて実際は隔離送りのことが多いのに。

355 :名無しさん@HOME:2016/06/17(金) 23:52:42.60 0
ちなみにどこなん?

356 :名無しさん@HOME:2016/06/18(土) 00:03:21.41 0
元スレ明記&マルチでないことがはっきりするまでおさわり禁止だね

357 :名無しさん@HOME:2016/06/18(土) 00:50:23.22 0
長文で改行が変な人もおかしい人多いよね
偶然かな?

358 :名無しさん@HOME:2016/06/18(土) 03:22:46.04 0
こんなんを常識のあるまともな親が大真面目に書くわけないじゃん。どうせ釣り

359 :名無しさん@HOME:2016/06/18(土) 17:47:43.67 0
350の息子は友だちいないかハブられてんじゃないの
どのスレから来たのか知らんけど

360 :名無しさん@HOME:2016/06/18(土) 22:20:07.03 0
それでも学年1位わ凄いわ

361 :名無しさん@HOME:2016/06/19(日) 11:32:26.37 0


362 :名無しさん@HOME:2016/06/20(月) 09:36:21.46 0
夫にイライラして仕方がない。
夫はやりもしない、できもしないのにすぐに○○しようか?と聞いてくる。

ヘルニアが悪化して金曜から休んでいる夫。
土曜に町内の祭りの準備かあったんだけど、ヘルニアで腰が痛くてどう考えても無理なのに俺が行こうか?って。
その時は私がいくよ、と答えた。
日曜に子供会の草取りや掃除があった。
それも俺が行こうか?って。
お前その状態で行けるんか、と。
どう考えても行けないのならそういう期待するさせることは言わないでほしいと話をした。
この不毛なやり取りや話し合いは過去に何度もしてる。
私がやることになんの不満もない。腰が痛いのもそれでも仕事してくれてるの知ってるし、私は私でできる範囲のことをやろうと思ってる。
でも、俺やろうか?、いいよ私やるよ、でも俺やるよ、腰痛いでしょ私やるよ、じゃあ俺休んでるわ。
この毎回のやり取りに本当に疲れる。
元々やるやる詐欺的な部分がある旦那。
電球俺がかえるよ、からの一週間以上放置で私がやる。
エアコン俺が掃除するよ、からの放置でry
網戸の張り替え俺がry

そして昨日の話し合いからの今日、PTAの会合かあるんだけど、朝俺が行こうか?休みだし。ってさwww
お前が行って今までの話し合い把握しとるんかい!子供のクラスすら知らないくせに!
お風呂すら入れないのに1時間以上パイプ椅子に座っていられるのかよ!
本当にイラッときてしまい、そういうのは嫌だって言ったじゃない。本当に行ってくれるんたね。じゃあお願い!11時からだから!
と言って支度をもって出てきてしまった。
本当は10時からで今コンビニでこれ書いてる。
謝った方がいいのだろうか。
でも、やるやる詐欺にうんざりしてて、しかも今回ヘルニアが悪化したのは無理して会社の飲み会でボーリングだのビリヤードだので遊んできたからで余計にイラついてる。
どうしたらいいでしょうか。。。

363 :名無しさん@HOME:2016/06/20(月) 09:46:01.41 0
>>362
草取りとか網戸の張り替えとかで困るのはあなただけだからいいけど、PTAの会合は他の保護者やお子さんも困るんじゃないの?駆け引きの材料に使うには浅はかだったと思うわ。
まだ間に合うならあなたが行きなよ。

それとは別に、やるやる詐欺対策としては「何月何日何時までに始めていなければ私がやる」と最初に言っておいたらいいんじゃないの。うちはそうしてるよ。

364 :名無しさん@HOME:2016/06/20(月) 09:49:06.70 0
>>363
PTAはもちろん私が行きます。
その支度をもって出てきたんです。
既に学校の駐車場です。
時間も旦那には1時間遅く言いました。
でも、旦那にも少しわかってほしいんです。
やるよ、いいよ私が、でも俺が、私が、どうぞどうぞみたいなやり取り。
本当にほぽ毎日かってくらいあの3人組のやり取りがあるんです。
そしてその大半が旦那はやる気がない。
それに疲れてしまう。

365 :名無しさん@HOME:2016/06/20(月) 09:53:58.42 0
>>364
わかるよ、疲れるよね
相手の否定前提の善意の押し付けで自分は「やろうとしたけど拒否された」
っていうとっても楽で気分のいい位置に座ろうとする、いるいるそういうやつ

366 :名無しさん@HOME:2016/06/20(月) 10:11:22.10 0
>>364
うちも身内にそういうのいるから疲れるのわかる
相手は善意で言ってるからこっちが嫌がってるのを理解しない、もしくはできない
一度やるまで放っておいたら1年やらんかった 結局別の身内がやったけど
364の旦那はPTA行こうとしてるんだから口だけでは無いんだね
だったら今後全部どうぞどうぞして軽々しく引き受ける旦那が困ればいいんじゃない?
自分で出来るか出来ないかも考えずやるよなんて言う人には
一度何もかも引き受けて貰って痛い目に遭わないとわからないよ
364もどうぞどうぞしたらそれまで待つ忍耐も必要だけど

367 :362:2016/06/20(月) 11:10:34.70 0
旦那は最初からPTAも行く気がなかったですよ。
私が家を出てからしばらくしたら、腰が痛くて行けそうにないから連絡しておいてってラインが来ました。
私がどうせ行くと思っているのか自分で連絡すらしない。

ちなみに日常のやるやる詐欺に関しては、お風呂の電球は1ヶ月そのままでした。今濡れてるから明日風呂に入る前にやるよで1ヶ月。
トイレの電球は2週間で子供が替えてほしいと言ってきたので私が替えました。
網戸は半年以上、夏の終わりに破れてしまい、替えるけど腰が〜時間が〜で翌年の夏の始まりに私が替えました。
もちろん全てにおいて替えた後、やろうと思ってたのに〜もしくはスルーです。

365さんの言っていること、すごくしっくりきました。
本人は私の否定前提で、それでも俺はやるつもりだった!けど拒否されて仕方なくできなかった!もしくは私がやってしまった!
という非常に心地好い立ち位置なんですよね。
ちょっと違うけど、美人な人が私ブスなんだよね〜とか、細い人が私デブで〜と言って周りがそんなことないよ!って言わなきゃいけない雰囲気のようなものがあります。
帰宅してからも洗濯や掃除、食事の支度の度に俺がやるよって今日も言われるんだろうなと気が重いです。

368 :名無しさん@HOME:2016/06/20(月) 11:23:34.49 0
>>367
その口だけ男の何が良いの?
仕事場にも居るけどこう言う人材はリストラ対象候補1位だよ
「出来ません」なら出来る人に頼むなり外部に委託したりできるけど
「やります、出来ます」で任せてやらずに居たら迷惑掛るからね
周りの信用もドンドン失って行って最後には閑職に追いやられるか
会社から追い出される

369 :名無しさん@HOME:2016/06/20(月) 11:43:10.46 0
366だけどごめんね、行く気が無かったんだね
あなたが何かする度に俺がやるよ、なのか。それは本当に疲れるな
義実家や兄弟姉妹からも言って貰うとか
既にやっててそれも効き目無かったならすまん

370 :362:2016/06/20(月) 11:51:57.84 0
>>368
今まで何度も旦那にやめて欲しいとは伝えてきましたが改善されず、なにか良い伝え方が無いかと相談させていただいたんですが、仕事に例えてみると本当にそうですよね。
旦那は人を使う側なので、やります!からのできません。とかはすごく困ると思います。
旦那が家庭でやっているのはそういうことだと、仕事だとしたらやれもしないことをやるというのはどういう意味を持つのか。
周りがどれだけ迷惑を被るのかを伝えてみようと思います。
家庭だからそこまで結果は求められないけど、毎度毎度何度も私がやるよと言わなければいけないことにとても辟易すること。
やること自体は嫌ではないので、言葉に出すならありがとうにして欲しいことなんかをもう一度伝えてみようと思います。

371 :名無しさん@HOME:2016/06/20(月) 12:02:45.83 0
仕事に例えて言っても伝わらないと思うけどな
仕事と家庭は違うとか言い出しそう
要は甘えてるだけでしょ
最後は奥さんがやってくれるわけだし
まともに取り合わず、言われてもハイハイありがとねーって
流しておけばいいのに
本当にして欲しいこと、旦那にしか出来ないことだけお願いすれば?
電球交換とかはあなたでも出来るわけだし
すごく面倒だけど仕方ない、今のあなたの旦那だもの
言って、行動で、育てていくしかない

372 :名無しさん@HOME:2016/06/20(月) 12:25:33.69 0
「俺がやる」「いや私がやる」「どうぞどうぞー」のダチョウ倶楽部が許されるのは漫才の中だけなのにね

373 :名無しさん@HOME:2016/06/20(月) 12:27:46.67 0
やろうか?行こうか?とやるやる詐欺されたら
「じゃあお願い今日中に」とか「行けない場合は3日前までに言って。予定変更になるとかえって困るから」とか期限を切って返してみたら?
で実際無理だと言ってきたら「あ、そう。」と冷たい反応
無理だと言うのすら忘れてたら「引き受けといて忘れるの迷惑だからやめてね」とグサリ

374 :名無しさん@HOME:2016/06/20(月) 12:29:12.55 0
>>370
物理的に出来なくてもヤル気はあるという精神をアピールしておかなきゃいけないと思い込んでんのかな?強迫的に
理解できないけど親の育てかたとか職場での教育のされかたとか関係ありそう

375 :名無しさん@HOME:2016/06/20(月) 12:32:45.34 0
やってほしい、お願いします。
コレが夫のプライドで言えないなら、
俺やろうか?も言わないで黙っててほしい。
ぐらいは言いたいよね。

376 :名無しさん@HOME:2016/06/20(月) 13:46:44.50 0
テンプレとか読んだのかな
。。。とかwもそうだけど、丸投げ小出しはやめようよ

377 :名無しさん@HOME:2016/06/20(月) 13:47:20.52 O
>>370
録画して上映会が一番効くと思うよ
証拠取られてた時の慌てっぷりは見てて楽しいわよ〜
1年くらい撮り貯めたらどうかしら

378 :名無しさん@HOME:2016/06/20(月) 14:06:40.57 0
腰痛い時にやると言ってやった試しないじゃん、と直球で言ってみるとか

379 :名無しさん@HOME:2016/06/20(月) 14:12:39.24 0
テンプレ守れてないのに触るのやめなよ。

113 KB
新着レスの表示

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★