■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?131【義弟嫁】
- 1 :名無しさん@HOME 転載ダメ:2016/01/10(日) 18:25:06.41 0
- あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう
非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安
2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください
【自分自身の兄弟】の嫁についてはこちら↓でどうぞ
実兄弟の配偶者がムカつく59【コトメ・コウト専用】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1443051161/
※前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?130【義弟嫁】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1449460340/
- 2 :名無しさん@HOME:2016/01/10(日) 18:25:42.31 0
- いちょーつ!
- 3 :名無しさん@HOME:2016/01/10(日) 18:51:18.87 0
- >>1
乙です
- 4 :名無しさん@HOME:2016/01/10(日) 20:32:01.24 0
- 今年は風邪引いて義実家に帰省しなかったので義弟嫁に会わずにすんだ
スーパーウーマンで比べられるのが辛い
- 5 :名無しさん@HOME:2016/01/11(月) 11:12:35.96 0
- 結婚後の共働き大賛成です
でも俺の職場に女は来ないで下さい
俺の仕事を奪う女は嫌いです
男に仕事を奪われるのは仕方ないですが
女に奪われるとプライドが激しく傷つきます
産休や育休で仕事に穴を開けられるのはこまります
でも俺の嫁さんには産休も育休もがっつりとってもらいます
当然共働きでも家事は全部嫁にやらせます
当然共働きでも育児も全部嫁にやらせます
当然共働きでも親の介護も全部嫁にやらせます
俺は仕事で疲れているので家の事は何もできません
お小遣い制は反対です
俺が稼いだ分のお金は俺の者だから全部俺の趣味に使いたいです
でも嫁が稼いだお金を自分の小遣いと考える女は寄生虫です
俺は時々浮気しますが嫁の浮気は許しません
浮気は男の本能なんだから認めるべきだと思います
例え嫁の方が稼いでいても嫁は男を立てて下さい
それが日本の大和撫子というものです
男は立てられないと中々やる気が出ません
でも嫁の愚痴は聞きません疲れますから
俺は妊娠も出産も育児も家事も介護も出来ないししませんが
女は社会で優遇されているから男の我儘は許して下さい
全く女というものは我儘で文句ばかりの割に役立たずで本当に困ります
少しは俺たち男を見習ってほしいものです
- 6 :名無しさん@HOME:2016/01/11(月) 11:27:13.18 0
- スレ違いなうんこ
- 7 :名無しさん@HOME:2016/01/11(月) 12:56:55.73 0
- コピペでしょ
- 8 :名無しさん@HOME:2016/01/11(月) 20:01:47.18 0
- 男女対抗「婚活ババ抜き大会」会場(=蚊帳)
ウォー! / _,,.. -─┸‐- .、.._. ギャー!
ギャー 丶 ,. ‐''"´ 性欲 : 借金 ``'‐.、 /
ヽ\ ,.‐´欲望と打算 .: 新築一軒家 `‐.、 助けてー!
/ 愛のないセックス : 新築マンション \. /
,i´ 非処女問題 浮気 : 35年ローン 責任 `:、 どうだ、いい所だろう?
/ ダラ主婦 鬼嫁 : 妻の浮気 不倫問題 ヽ. 蚊帳の外はw
,i 仮面夫婦 演技 : 寄生妻 出産問題 i、 \ / 高見の見物は
.i 保険金殺人 賎業主婦 : カッコウの托卵 ニート .i. ∧_∧ ∧_∧最高ッスね〜
.i 妥協による結婚 束縛 : 子供が凶悪犯罪 悪妻 .l ( 'д` ) (・∀・ )
| 親戚との軋轢 憎悪 : DV冤罪 離婚 再婚 .| 凵と ヽ U U )
| 金銭問題 結婚式 : 慰謝料地獄 妻育児拒否 | とと_人) (__(__つ
`ー-、_ 子宝貧乏 年金分割 : 妻の裏切り 帰宅拒否夫 _,..''
``‐-、._ 嫁姑問題 : 給食費未払い _,,.;:-?''"´
~``''=ー-、..,,__,,..-一='''"~´
- 9 :名無しさん@HOME:2016/01/12(火) 02:24:47.97 0
- コピペだね
- 10 :名無しさん@HOME:2016/01/12(火) 16:47:48.24 0
- 義実家でトメの商売をコウト(夫弟)嫁と一緒に手伝っています。
コウト嫁の弟の昨日の成人式の写真を見せられたんだけど、黄色の和服で思わず
「猿廻し?プッ」って言ったらその後口をきかない。
トメによると、コウト嫁の亡父が成人式で着た和服らしいんだけど、ヘンテコリンなのは
いくら故人の形見であっても変だよ。
- 11 :名無しさん@HOME:2016/01/12(火) 16:49:00.88 0
- 釣りですか
- 12 :名無しさん@HOME:2016/01/12(火) 16:54:24.32 0
- >>10
私の脳味噌は猿未満、まで読んだ
- 13 :名無しさん@HOME:2016/01/12(火) 17:00:03.54 0
- うちのトメと一緒で、なんでも思ったことをそのまま垂れ流して
「だって私間違ってないし」って、ほんと嫌われるよねその性格…
- 14 :名無しさん@HOME:2016/01/12(火) 17:31:03.27 0
- >>12
読んでんじゃんw
- 15 :名無しさん@HOME:2016/01/12(火) 17:39:05.70 O
- そういう粗末なのは前スレ埋めるのに使えよ
- 16 :名無しさん@HOME:2016/01/13(水) 09:59:33.61 0
- 気分悪いから吐きださせてください
正月に会った時に義兄嫁から、義兄嫁母が癌で倒れたと聞き、お大事ねと言って終わりました
それを義兄嫁がめちゃくちゃ怒ってると義兄が旦那に知らせてきた
何を怒ってるかってと、お見舞いがない、子供を預かるって言わない、手伝う気がない
隣県の義実家は家業の関係で義姉がお婿さん取ってるし、さらに今は妊婦さんだから、
同じ市内の我が家はこっちから積極的に申し出て来るべきなのに、
正月に会って「お大事ね」だけで済ますとは思わなかったと荒れてるらしい
お見舞い⇒旦那が義兄に正月に確認したら、義兄嫁母は入院で弱ってて義兄にも会いたがらないからダメと言われた
子どもを預かる⇒私も仕事で忙しい日は自分の子は実家に預かってもらってるんですけど?
手伝う気がない⇒私も旦那も期末まで忙しくてそんな暇ない
夫婦で伝えたところ、義兄嫁「私さんの実家で見てもらいたい」⇒赤の他人だからイヤ、ムリ
断ったら「母が癌で辛いのにいじめry」とこっちが悪者みたいに言ってきて気分悪いったらない
- 17 :16:2016/01/13(水) 10:24:03.93 0
- 書き忘れてたけど、お見舞金はその日のうちに渡したよ
姑さんに聞いたら金額はお見舞いに行く時のお菓子や花代相当って言われた
旦那が5千円でいいかって聞いたらOKだったので、義実家近所のコンビニでお見舞いの熨斗袋買って入れた
私も旦那もこれですっかり済んだ気でいたから義兄嫁の絡みようにびっくりして気分悪いったらない
- 18 :名無しさん@HOME:2016/01/13(水) 10:58:08.82 0
- 前スレがあるのに
- 19 :名無しさん@HOME:2016/01/13(水) 11:48:23.15 0
- お大事に、もしくはお大事にね、
ではなかろうかとなんとなく思う
- 20 :名無しさん@HOME:2016/01/13(水) 12:43:37.64 0
- 前スレまだ残ってるんだからそちらに書けばいいのに
- 21 :名無しさん@HOME:2016/01/13(水) 15:58:55.99 0
- 前スレに書いたら話が伸ばせないじゃないw
- 22 :名無しさん@HOME:2016/01/13(水) 16:44:51.33 0
- 前スレ終わったで
好きなだけ書きなさいよ
- 23 :名無しさん@HOME:2016/01/13(水) 17:46:21.99 O
- 呪っとくわだなんてもにょるわ〜
- 24 :名無しさん@HOME:2016/01/13(水) 18:02:30.47 0
- >>23
もしかして読めないのかな
- 25 :名無しさん@HOME:2016/01/13(水) 18:34:18.70 0
- 読んでてこっちの気分が悪くなった、、、てか、旦那の実の親だろ?5000円はねーわ
- 26 :名無しさん@HOME:2016/01/13(水) 18:49:35.15 0
- 旦那の兄の嫁さんの母親だよ、
まぁ、関係によっては5千円でもいいと思うけどね。
- 27 :名無しさん@HOME:2016/01/13(水) 18:54:21.64 0
- >>26
トメと相談して決めた額だしね〜
- 28 :名無しさん@HOME:2016/01/13(水) 18:56:05.43 0
- >>25
>>16義実家→旦那姉(義姉)が婿取りをして家業を継いだ、因みに義姉は現在妊娠中
>>16義兄家→義兄嫁の母親が癌で入院中
義兄嫁「アテクシのママンが大変なんだから見舞いしろ!、>>16が子供を預かれ!手伝え!」
義兄嫁「>>16の実家もアテクシを手伝え!、子供を預かれ!」
>>16「えっ?、私の実家は赤の他人でしょ?、見舞金渡したよね?」
- 29 :名無しさん@HOME:2016/01/13(水) 18:58:38.05 0
- >>28
>>16義兄家に、(旦那兄)を追加して下さい
義兄嫁は旦那兄の嫁
- 30 :名無しさん@HOME:2016/01/13(水) 19:12:47.79 0
- >>25は日本語をまともに読むことができないの?
>>16
> 正月に会った時に義兄嫁から、義兄嫁母が癌で倒れたと聞き、お大事ねと言って終わりました
>>16の夫の兄=義兄 義兄嫁はその嫁さんな
だから、癌で倒れた人=16の夫の兄嫁の母親
16からも16夫からも他人ですw
- 31 :名無しさん@HOME:2016/01/13(水) 19:25:12.55 0
- 日本人なのに文章を書けない人は、あーそういう人かと信頼性も無くなる良い事例
- 32 :名無しさん@HOME:2016/01/13(水) 19:44:47.42 O
- >>16
そういう人ってこっちが困ってる時も
『この人に任せると子供が心配だからお金払ってプロに任せた方がマシだわ〜』
ってなるレベルの人だよね
最近は介護やヘルパーも充実してるのに
お金出せない義兄が甲斐性無しでしかない
- 33 :名無しさん@HOME:2016/01/13(水) 23:41:38.03 0
- すべて伝えてくる義兄はなんなんだ
- 34 :名無しさん@HOME:2016/01/14(木) 00:47:29.65 0
- そりゃ都合のいい架空の存在だろ
- 35 :名無しさん@HOME:2016/01/14(木) 00:50:07.66 0
- よくいる伝書鳩夫とやらでしょ
- 36 :名無しさん@HOME:2016/01/14(木) 06:45:08.11 O
- なんで義兄が払わなきゃなんないんだ
- 37 :名無しさん@HOME:2016/01/14(木) 08:26:04.82 0
- 癌だからといっても進行度によっては治る時代だし
入院しているのなら病院がほとんど見てくれてるし
親戚の嫁の手を借りてまで何をして貰いたいのかが疑問だわ。
まずは義兄嫁が自分でできる限りのことをするのが筋なのでは。
人を動かすのには先ずは自分が動かないと。
- 38 :名無しさん@HOME:2016/01/14(木) 08:35:46.27 O
- >>36
それもそうだな
- 39 :名無しさん@HOME:2016/01/14(木) 09:18:35.59 0
- >>37
読む限りは「子供の面倒を見ろ」が要求じゃないの?
- 40 :名無しさん@HOME:2016/01/14(木) 12:15:02.26 0
- 癌病棟や術後の人の観察ルームのあるとこは
消毒の関係で幼児が入れなかったりするからそれかもな
見舞いに行きたいけど乳幼児が邪魔、あずかれって
- 41 :名無しさん@HOME:2016/01/14(木) 12:23:53.61 0
- >>39
それだってまず自分で頑張ったうえで、普段から良い関係にあることが前提だよね
- 42 :名無しさん@HOME:2016/01/14(木) 12:28:04.79 0
- へりくだって子供を預かってくれないだろうか?と言うならまだしも
なんで子供を預かるって言わないのよガルガルってのは違うよね
どっちにしろ預かる訳ないけどw
- 43 :名無しさん@HOME:2016/01/14(木) 16:07:23.98 0
- >>16が直接義兄嫁からきいたわけではないんだよね
そのまま伝えてくる義兄や夫って無能すぎる
- 44 :名無しさん@HOME:2016/01/14(木) 19:37:36.30 0
- 夫が断ればすむことだよね
- 45 :名無しさん@HOME:2016/01/14(木) 20:24:03.37 0
- >それを義兄嫁がめちゃくちゃ怒ってると義兄が旦那に知らせてきた
義兄と旦那が悪いだけじゃん
- 46 :名無しさん@HOME:2016/01/14(木) 22:47:25.41 0
- いや、怒っていることは知らせてもらう方がいいと思うけど。
親戚なんだから何かであったときにいきなり敵意を向けられるのは困るよ。
- 47 :名無しさん@HOME:2016/01/14(木) 23:14:08.65 0
- 知らせる前に対策しろよ
- 48 :名無しさん@HOME:2016/01/14(木) 23:30:23.41 0
- >>46は引火した爆弾を撤去せずにそのままこちらによこすような旦那がいいんだな
- 49 :名無しさん@HOME:2016/01/14(木) 23:46:42.77 0
- 家で義兄に不満を垂れ流すだけなら勝手にしろだけど
下らないことを鳩る義兄が一番屑だな
- 50 :名無しさん@HOME:2016/01/15(金) 01:08:25.54 0
- いや、一番のクズはどうみても義兄嫁だろw
- 51 :名無しさん@HOME:2016/01/15(金) 09:28:43.06 0
- >>48
「ただ今爆弾撤去中!安全な場所へ退避せよ!」
くらいは知りたい、って話なんじゃ…
- 52 :名無しさん@HOME:2016/01/15(金) 11:56:24.24 0
- それでムカついて2chに書き込むような嫁なら教えないほうがいい
- 53 :名無しさん@HOME:2016/01/15(金) 12:23:20.99 0
- 知らせてきたのが悪いって言ってる人はなんなんだ?
義兄も夫も、義兄嫁の話だけ聞いて勝手に判断してくれてかまわないってこと?
嫁同士であった話だから、双方の事実関係確認してくれたんでしょ。
知らないとこで悪者にされて勝手に解決されたいのか?
- 54 :名無しさん@HOME:2016/01/15(金) 14:12:05.99 0
- >>53
知らせた後にきちんと処理してくれるような夫や義兄ならいいけどね。
今のところ知らせっぱなしで何も対処してないみたいだし。
>51が書いてるように、一応は知らせて欲しいけど
義兄の嫁の母なんて他人なんだから
そっちでさっさと話を付けてよね、と私だったら思うなー。
- 55 :名無しさん@HOME:2016/01/15(金) 14:33:38.30 0
- >>16
> 夫婦で伝えたところ、義兄嫁「私さんの実家で見てもらいたい」⇒赤の他人だからイヤ、ムリ
> 断ったら「母が癌で辛いのにいじめry」とこっちが悪者みたいに言ってきて気分悪いったらない
49夫婦が相談して夫婦二人で義兄嫁に直接断ったってことだよ
- 56 :名無しさん@HOME:2016/01/15(金) 14:58:21.91 0
- この話って義兄嫁が常識はずれなこと喚いていたらまず義兄が
「それは無理!なぜならあちらとはそんなに親しい関係じゃないから」と
しっかり言い聞かせて納得させておいてその後に義兄→弟(>16の夫)に
「実はこう言う事があったけどもう妻も理解してるから」と言えば済んだことなんじゃない?
16さんと正面対決させなければここまで気分悪くならなかったんじゃないかな
- 57 :名無しさん@HOME:2016/01/15(金) 15:09:35.64 O
- エネ夫だったら義兄嫁にイイヨイイヨって言ってから嫁に「預かってやれよ〜」とか言い出すもんね
- 58 :名無しさん@HOME:2016/01/15(金) 15:25:56.02 0
- 義兄から夫に伝えてる時点で義兄ダメだろ
「うちの嫁キチなんだ」って言ってるのに等しいんだぞ
- 59 :名無しさん@HOME:2016/01/15(金) 15:30:30.11 0
- 嫁がキチってのがバレるよりも、自分は嫁から逃げたい
弟!お前の嫁と嫁親を奴隷に差し出せ!って言うほうが
義兄にとっては楽で最良の手段だったでしょ
- 60 :名無しさん@HOME:2016/01/15(金) 15:32:13.27 0
- >>59
それゲスパーした!
義兄が逃げたくてわざわざ伝えてきたんじゃないかとか
- 61 :名無しさん@HOME:2016/01/15(金) 16:07:24.07 0
- つうか、それ以外に理由は見当たらないね。
煩い嫁だな、弟夫婦に伝えればもしかしてやってくれるかも、
と思っていたに違いない、
そんな気が毛頭なければ伝える必要さえ無いもん。
- 62 :名無しさん@HOME:2016/01/15(金) 22:09:38.71 0
- 義兄嫁はパートで入った会社で執行役員にまでなった立身出世を果たした人。
以前はそんな義兄嫁にキーッとしてた姑はあるテレビ番組で五分程インタビュー(仕事に理解のある義母や夫に感謝みたいな内容)に答えている義兄嫁をみてから、
態度がコロッとかわって自慢の長男嫁扱いしている。
義兄嫁の態度はパートを始めた時とそんなにかわらないけど、年々持ち物が豪華になってお金の使い方もかわってきた。(ブランド物かはロゴとかないからわからないけど質のいいのはわかる)
そんな義兄嫁をみて夫が軽口だとわかってるけど「義兄嫁を見習えよ。兄貴が羨ましい」といってきた。
姑と同居で子育てしてる私は何だろうと思う。
義兄嫁は何も悪くないけど、モヤモヤして義兄名義で送られてきた息子への誕生日プレゼントへのお礼を毎回私がしてるけど、
今回は夫にしてもらった。
何か勘付かれてしまってるかもと思うともうダメだ。
- 63 :名無しさん@HOME:2016/01/15(金) 22:12:17.22 0
- それは嫁同士じゃなくて旦那との問題だと思うわ
- 64 :名無しさん@HOME:2016/01/15(金) 22:12:46.11 0
- ageバ改行句点さんチーっす
- 65 :名無しさん@HOME:2016/01/15(金) 22:20:03.52 0
- このスレで愚痴を垂れ流す奴の半分以上は別に嫁同士でもなんでもないよな
- 66 :名無しさん@HOME:2016/01/15(金) 22:29:05.29 0
- サゲできてなくてごめん。
夫は軽口でいって他意がないのも、テレビを通して感謝されて嬉しい姑の気持ちもわかる。
比較されているって勝手に被害妄想に自分が陥ってる自覚もあるけど、人としてレアケースな人が嫁という同じ立場でいてて、
社会的に成功しているのをみると羨ましい気持ちになるんだよ。
- 67 :名無しさん@HOME:2016/01/15(金) 23:33:22.79 0
- でもあなたは義両親と同居してるんでしょ?
義兄嫁からしたらそれだけで有難い存在だと思うけど
貴方の夫にとってもね
外でお金を稼いでくるより、同居してうまくやる方がはるかに難しいわよ
- 68 :名無しさん@HOME:2016/01/15(金) 23:47:39.13 0
- >>66
それな、包み隠さず旦那と話し合ってみ?
反応によって色々変わってくるよきっと
- 69 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 00:08:33.61 0
- >>67
それは、本人たちが言わないと意味ないから
- 70 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 01:40:53.60 0
- 無条件で褒めることができない人種っているからね
他人からみたらバリバリ働いて義弟子に折々のお祝いする義姉も良いし
同居してあげてる66も優しい人だと思うよ
「誰それに比べて」は禁句
夫連中を教育しなさい。将来わが子がそうならないように
- 71 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 01:50:02.55 0
- 義兄が羨ましいって言ってみれば。
同じこと言わないとわからないんだよね、そういう人って。
- 72 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 01:53:21.38 0
- 間違えた。「義兄嫁さんが羨ましい、義兄さんみたいな旦那さんで」だ。
そのまま「見習え」と言っちゃっていいんでない。
- 73 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 02:04:24.30 0
- >>62
夫の言う「義兄嫁を見習え」というのは、姑と同居なんてせずに
専業主婦として家事・子育てに専念することもなく、外へ出て働けということなの?
- 74 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 07:07:39.62 0
- >姑と同居で子育てしてる私は何だろうと思う
こういう人は世間にたくさんいるから、世間や夫から賞賛をえるような行動をしないと。
私も同居して子育てをしてるが
ウトメに季節ごとに外に連れ出す、食事に対しても各人が満足行くような料理を出す。
ウトメが食事を残しても文句は言わない。嫌な顔をウトメにしない。
などなどしていたら夫から
「うちの親は幸せ者だよな、自分も将来こんなふうに大切にして貰いたい。」と言われて
照れたことがあったわ。
地味なことだけど長く続けることによって周りの評価も違ってくるのよ。
主婦ならその道を究めてみてはどうだろう。
- 75 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 07:36:22.35 0
- >>74
だからさ、主婦業とか介護とかは、やればやるほどそれを周囲が
やって当たり前って思う負のループに陥りがちなわけで。
本人が頑張っても、夫や姑の意識が「当たり前じゃない有り難み」
に気付かないとなぁ。
74の夫はたまたまいい人で、周囲に青い芝生が生えてなかっただけ
なんだろうけど、「当たり前」の壁はそう簡単じゃない。
>>73みたいなことを一度聞いて、義兄と同じくらいの協力や負担を
負うつもりが夫にあるなら自分も本気で考えるけど、っていう話を
してみたらどうかと思うけど、そもそもそれが言い出せないのなら
義兄嫁の問題以前の夫婦の問題より、さらにそれ以前に自分自身の
問題っていう感じがするんだよね。
- 76 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 07:47:07.96 0
- >>74
>>62がそれをやっていないとどうして思うの?
そういうのやったって評価しない人はしない
それが主婦業の悲しいところ
- 77 :62:2016/01/16(土) 08:14:04.45 0
- レスありがとう。
夫が軽口で「義兄嫁を見習え」といったのは、具体的に何があったかではなく、お正月に義兄と帰省してきたときの雰囲気や振る舞いを見てだと思う。
- 78 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 08:30:59.33 0
- じゃあ見習って同居やめるわー
- 79 :62:2016/01/16(土) 08:37:06.64 0
- 途中で送信ボタンを押してしまいました。
すみません。
夫が軽口で「義兄嫁を見習え」といったのは、具体的に何があったかではなく、お正月に義兄と帰省してきたときの雰囲気や振る舞いを見てだと思う。
気がきくというか如才ないというか、圧倒的なんだ。
私に対しても「義母と同居してくれていて本当に感謝している。私はすぐダメになって恥ずかしい。」(義兄夫婦は義母と同居した期間がありましたが、お互い理由は言わず同居解消しています)といったり、
義弟である夫にも「好き勝手にさせていただいて、義弟君と義弟嫁(私)ちゃんには感謝してます」と帰省ごとに言う。
お金も物も出すという感じです。
義兄は独身時代から知っていますが、非常に寡黙な人で、結婚してからは義兄嫁が何を話しても後ろからニコニコしてるだけで、
義兄嫁が義兄に話しかけると、肯定の言葉しか言わないような人です。
義父は鬼籍に入り、義母とは完全2世代で暮らしています。私が気が利いた嫁かはわかりませんが、
子どもの行事は全部一緒におこない、週一ですが遠隔地(車で30分)のカルチャースクールへの送迎をして、帰りは一緒にスーパーに行ったりはしています。
これらは特に負担なくできており、夫はそれに対していつも「ありがとう」といってくれてました。
私も夫にはないはずのに、たった一言でずしっときてしまったみたいです。
意味のない長文になりすみません。
- 80 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 08:37:55.19 0
- >>77
夫が何にも考えてないだけに、傷ついてる自分が悪いみたいに思えるんだよね…
- 81 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 08:39:10.62 0
- がんばってる人に「もっと頑張れ」はきついよ
- 82 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 09:05:16.16 0
- 夫が限りなく馬鹿なだけだね
義兄嫁は自分が出来なかったことをあなたがしてくれている分、
いろんな形で感謝してくれているし、
それに文句言わない義兄も同様に感謝してるんだろう
なんというか、外で働いていると、他人に対して気を使うシーンがすごく多いから、
それを貴方がた夫婦にも適用しているだけなんじゃないかと
家族だけで過ごすときの気の使い方とはやっぱりワケが違うからね
でも貴方は貴方なりのやり方で家族に気を使っていて、それで上手くいってるのだから
バカになに言われようと気にすることではない
- 83 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 09:13:58.48 0
- パートから役員にまでなるんだから、対人スキルは超人レベルだろうね。
それを「当たり前」だと思ってる旦那がバカ。
- 84 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 09:24:03.80 0
- 旦那は男ばっかり三人兄弟で、うち、義弟、義兄の順番で結婚した
義兄初婚、義兄嫁再婚(死別、息子あり)
義兄嫁の最初の結婚は夫婦とも私の友達で、さらに子供の年も一緒
私の旦那とも仲良くて2家族でよく遊んだのに、旦那さんが急死してしまった
うちの上と一緒の幼稚園だったので時々預かったりして子供達も仲良し
10年近くそんな暮らしだったんだけど、彼女と義兄が結婚した
トメさんもすごく喜んで大事にしてて、少し前に下の子も産まれた
子ども達は今中学生で、息子と甥は兄弟みたいな感じで育ってるから
甥は今も息子の部屋に泊まったり、食事に来たりしてる
義弟嫁とは普通の親戚付き合いなんだけど、なんか気を廻し過ぎというか
甥がうちに来ることをすごく悪く受け取っていて困ってる
お母さんが再婚して下の子が産まれて
居場所がないから、そっちに入り浸るんじゃないの?とか
あの家じゃ一人だけ赤の他人だから、とか
そんな感じにいってきて聞くに堪えないから反論すると
私は心配してあげてるのにってヒス起こす
そんなむだな心配して要りません、と言って切るけど不愉快だし
なによりも甥の耳に入ったら可哀想だからホント困って
旦那から義弟夫婦に釘さしてもらったら義弟嫁が家出したそう
子どももいないから、家出のまま帰ってこなきゃいいと思ってしまう
- 85 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 09:30:43.57 0
- 専業主婦は1200万円の価値があるのはもはや国際的な常識だし、同居だったら2000万円くらいはあると思う。
62は義兄嫁一家と家族会議して、月100万くらい義兄嫁に出させればいいよ。
- 86 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 09:42:54.22 O
- 2000万出してくれる人が見つかるといいね
- 87 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 09:47:16.40 0
- >>79
「じゃあ義兄嫁さん見習って私もそろそろ同居解消しようかしら?」
くらいの返しでもしてやれば
つか、今まで感謝の言葉を言ってくれてたような夫なら
「見習え」は単なる義兄夫婦へのお世辞じゃないの
その気持ち正直に話して夫婦で話し合った方がいいと思うよ
- 88 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 09:48:58.78 0
- >>62
そういう気をまわしてくれる人なら、いっそ本人に相談してみたら?
義兄嫁にしてもそこで揉めて離婚とか同居解消になったら困るんだろうし。
- 89 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 10:27:18.55 0
- >義兄嫁にしてもそこで揉めて離婚とか同居解消になったら困るんだろうし
困りゃしないでしょ
- 90 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 10:40:06.00 0
- 良い嫁アピール中の兄嫁
義兄夫婦は高収入で自分達との収入と500万以上の差がある
だからプレゼント攻撃もすごいし、レベルも全然違う
そんな人いませんか?
自分等はなにもしてない。
比べられると思うけど、気にしませんか?
- 91 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 10:49:36.99 0
- 義弟嫁もいい嫁アピール中だよ。
私は結婚20年、義弟はまだ結婚して3年ほど。私より15歳下。
一生懸命義理親たちにいい顔して、よく来てよく働いて、
…私と二人きりになったら義理親の悪口を言う。
私がもっと大人になってうんうんって愚痴のはけ口になってあげられればいいけど苦手なんで
「頑張るから報われたくて悪口が出るんですよ
そこまで頑張らなくていいのよ」って言ってるんだけど、きっと親御さんのしつけがいいんだろうね。
早く手を抜くことを覚えて楽になって欲しいし私に愚痴をいう機会が減って欲しいっすわ
ちょこちょこ私の子供へのしつけにも口出してくるんで余計に〜。
うちの子供はもう大きいんで言われても遅いんだよ〜
- 92 :91:2016/01/16(土) 10:51:35.61 0
- はけ口になってあげられない私が至らないとか思ってないよ〜
子猫が歯の生え変わりに口がむず痒くて甘噛みしてくるから「早く大きくなれよ」って思ってる
そんな感じです
- 93 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 11:19:39.52 0
- >>79
本当、義兄嫁を見習って
「化粧してお洒落して外に働きに出る、その代わり家の事も姑の世話もできなくなる」
とか言い返したくなるくらい旦那は愚かだわ。
- 94 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 11:37:45.74 0
- パートから役員になって話題って身バレしてると思うけど、みんな優しくスルーしてるのね。
- 95 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 11:57:28.94 0
- 前にもパートから役員、っていう話で書き込みがあったことがあったので、
割とある話だと思ってスルーしてるけど、特定して喜びたいゲスいひとが
いたりするのかね?
- 96 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 11:59:34.18 0
- 世の中に会社がいくつあると思ってんだ
- 97 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 12:14:09.37 0
- 執行役員ぐらいじゃたいしたことないわ
- 98 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 12:55:26.28 O
- >>95
地方だとその手のシンデレラ?ストーリーは年に1〜2回新聞に載るよね
過疎一歩手前の地域だと人材確保に必死だから
- 99 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 13:35:28.89 0
- 午前中にスーパーに買い物に行ったら義兄嫁と甥(3歳児)に会った
目が合った途端義兄嫁が甥に
「あそこに○○おばちゃん(私)がいるからなんか買ってもらいな!」
と大声で言った
穴があったら入りたかった
甥がうぐいす豆が食べたいと言ったので買ってあげたがもう勘弁してほしい
- 100 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 14:21:15.34 0
- 役員ていっても中小の役員と一部上場とでは天地なんだが
中小役員と大企業の係長で同クラスだろ
- 101 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 14:22:56.18 0
- 執行役員と役員じゃ天と地の差じゃね
- 102 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 15:16:32.18 O
- >>99
恥ずかしい事をしてるのは我が子にタカリ乞食させてる義兄嫁だから、貴女が屈服して言いなりになる必要はないよ。
次からは気付かないふりして逃げ切れれば良し、無理だったら「お母さんに買ってもらいな」で追い返す。
義兄嫁は我が子に貴女が金蔓だと覚えさせてるんだよ。集られた事は必ずご主人に話してね。
- 103 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 15:53:17.37 0
- >>99
>>102に同意
義兄にも報告だ!
- 104 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 16:46:49.86 0
- 執行役員も役員もどんくらい偉いんだかアホの私には良くわからないけど
私は無理なことだけは確かだ
もし私が義兄嫁と比べられて旦那にそんなこと言われたら、嫌味な性格の私の事だから
「もしあなたが義兄さんのように人間が出来た人だったら、そういうお嫁さんが来たんじゃないの〜?」と言うわ
- 105 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 17:00:17.75 0
- >>99
なんだって買ってあげるのか、弱みでも握られているような書き方だね。
奴隷乙な人なのか?
- 106 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 19:09:39.69 0
- 清水国明の姉だっけ?
BOOK・OFFのパートから社長になった人。
- 107 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 19:54:59.32 0
- >>84
不幸にも義弟嫁が帰ってきちゃってまた同じようなこと言われたら
「そういうのは心配じゃなくて下衆の勘繰りって言うのよ!」と言ってやれ
今後は電話もメールも着拒して義弟嫁と縁切りしてもいいレベル
>>91
義理親たちにせっせといい嫁アピールして、>>91と二人きりになると悪口言うって
どこが「親御さんのしつけがいい」んだかわからんw
- 108 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 22:08:10.18 0
- >>84
義弟嫁が原因の不妊なんじゃね?
- 109 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 22:22:45.18 0
- >>104
それ性格悪く無いわ、普通だわ。
私は性格悪いから、もっと詳しく義兄と旦那を比べて落としまくって欝にさせると思うわ。
- 110 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 22:28:44.99 0
- てか、旦那をsageて険悪になるより、
「あなたの希望通り、別居して外に働きに出ようと思う。
パートから始めるけど、役員になれなかったらごめんね」
で、いいと思うけどw
- 111 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 22:44:51.02 0
- >>110
それいいわ
- 112 :名無しさん@HOME:2016/01/16(土) 23:03:29.68 0
- >>110
それでわかってくれる賢い旦那さんならいいけど
うちの旦那だったら「バカ!お前が役員なんかなれると思ってんのか!」
って言い返してきて、結局険悪になるか、最悪の場合旦那と別居→離婚になりそう
- 113 :名無しさん@HOME:2016/01/17(日) 00:34:20.27 0
- 義兄嫁が有名大卒で62が高卒だったら失笑しか出てこないが
- 114 :62:2016/01/17(日) 01:11:19.88 0
- レスありがとうございます。
さっき夫と話しました。
「義兄嫁を見習え」と言われたのが他意がないのはわかっても辛かった。今の生活や私が不満なのか?と伝えたところ
夫からは「私には不満はない。見習えっていったことも覚えてない」というものでした。
ただ義兄夫婦に対してコンプレックスのようなものがあり、私に対して酷いことを言ってしまったんだと思う。すまないと謝罪を受けました。
いつも夫は義兄に対して年が6才離れているせいか「義兄は賢い」や「義兄のやることに間違いない」と賞賛というか肯定的な意見しか言ってことなかったのですが
複雑な思いがあったようです。
いきなり全部が分かる訳ではなありませんが、少しずつでも思いを聞いていければと思っています。
- 115 :名無しさん@HOME:2016/01/17(日) 01:20:07.74 0
- >>114
覚えてない!?
酔っぱらってたの?
- 116 :名無しさん@HOME:2016/01/17(日) 01:22:50.23 0
- …いや、コンプレックスがあるからこそ「見習え」とか恐らく自分が一番言われたくないこと妻に言っちゃいかんだろ…
よそはよそ、うちはうちを実践するしかないんだが、結構難しいよねえ。まあとりあえず話が出来て良かった
- 117 :名無しさん@HOME:2016/01/17(日) 01:23:02.93 0
- 旦那にとっちゃその程度のことだったのかな
割と心無いこと言う人なのかもね
今後も気になったら直ぐに話し合ったほうがいいよ
- 118 :名無しさん@HOME:2016/01/17(日) 01:38:39.44 0
- だって義兄嫁の前で「見習え」って言ったんでしょう?
それを覚えてないとは、コンプレックス強すぎて病的な感じになっているのかしら
年が6歳離れていたとしても兄に甘えることはあってもそんな風になるかなぁ
でも>62は心が広そうだから夫のカウンセラーになってあげて
- 119 :名無しさん@HOME:2016/01/17(日) 01:46:54.88 0
- 今回は義兄の嫁がすごい出世してテレビまで出ちゃって
トメが急に鼻高々で嫌な感じーって話だったのに
実は旦那が子供の頃からお兄さんに強いコンプレックス持ってて捻じ曲がってた話だった…
なんか意味わからん
- 120 :名無しさん@HOME:2016/01/17(日) 02:56:05.19 0
- 全然意味わからんくないというか
119自身が綺麗にまとめてくれたと思う!
- 121 :名無しさん@HOME:2016/01/17(日) 03:28:45.38 0
- なんで毎回毎回嫁同士の話じゃなくて旦那が元凶なんだ?
書き込む奴は馬鹿ばかりか?
- 122 :名無しさん@HOME:2016/01/17(日) 07:23:58.31 0
- でもなんかわかるかも。
相手を持ち上げるとき(たとえば子どもの友だち)、つい「うちの子にも見習ってほしいわ」とか言うことあるから。
子どもは「うちだってすごいのよ、とか自慢されるよりいい」だそうです。
- 123 :名無しさん@HOME:2016/01/17(日) 07:45:22.41 0
- >>121
だからエネミースレが出来たんじゃない?
完璧な人間なんていないんだし、お互いの考えを確認できてよかったんじゃないの。
- 124 :名無しさん@HOME:2016/01/17(日) 08:26:50.32 0
- >>123
そういうことじゃなくて
書き込むスレが間違ってるって事なんじゃない?
わかってて言ってたらごめん
- 125 :名無しさん@HOME:2016/01/17(日) 08:36:52.86 0
- 夫婦でコンプレックスの塊なんじゃないかな...
よそはよそ、うちはうちでいいんじゃないの。
あなたの場合は夫には言われたその場で言い返さないと
なんのために2chに書き込んでいるかわからないよ。
私は2chで言葉のやり取りが上手くなったよ。
- 126 :名無しさん@HOME:2016/01/17(日) 10:12:26.65 0
- >>119
気持ちよく協力してくれる人格者の旦那だったから
>>62兄嫁が仕事に打ち込めて出世できたということじゃない?
そういう素晴らしいお兄さんに>>62旦那が昔から嫉妬してたと
- 127 :名無しさん@HOME:2016/01/17(日) 12:51:47.86 0
- モーニング娘?の人がバイトだったけど役員まで行きそうなくらい有能だったと聞いたな
- 128 :名無しさん@HOME:2016/01/17(日) 15:21:29.74 O
- ほったさんか
マクドのバイトしていたらしい
- 129 :名無しさん@HOME:2016/01/17(日) 22:20:00.69 0
- >>118
>義兄嫁の前で「見習え」って言った
とはどこにも書いてないよ?
>>62には「そんな義兄嫁をみて」とあるけど、別に物理的に義兄嫁を見てその場で言ったわけじゃないでしょ
- 130 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 00:55:39.54 0
- 案外たちの悪い旦那だな
コンプレックスの強い人間てほんと厄介
- 131 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 10:30:15.81 0
- でも、働いてるとどこかで家庭生活の幸せとか育児の楽しみを犠牲にしてるよね。
子供が帰る時間に合わせて手作りのおやつを用意してあげたり
時間をかけて子供の使う物やバザーに出す手芸作品を手作りしたり
学校や図書館で読み聞かせボランティアしたり
私はしがないヒラ正社員だけど、専業主婦だったらやってみたいことが
いっぱいあるから、働かずに満足な生活ができるのって羨ましい…。
手作り作品を扱う通販サイトに作品を出展して収入を得たりとか
趣味が高じてお家カフェやセレクト雑貨のお店を開業したりとか
会社勤めしていたら出来ないことで自己実現してる人も多いものね。
>>62さんは良妻賢母路線で頑張れば良いんじゃないかな。
勤めをしてたら出来ないようなことをどんどん楽しんじゃえ。
- 132 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 10:34:23.46 0
- >>131みたいなのを読むとよっぽど不幸せな生活してるのかと思っちゃうわ
専業主婦の「自己実現」ってお花畑過ぎてムズムズする
- 133 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 10:42:54.92 O
- おいもさん亜種なのか、本物なのか、ちょっともにょっとするものがw
- 134 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 10:49:59.58 0
- 131の例えが魅力的な幸せに思えないw
- 135 :131:2016/01/18(月) 10:55:05.94 0
- たぶんうちの場合、旦那の稼ぎが悪いから、専業主婦になっても
何かしら収入を得る道を模索しないといけないからでしょうね。
いくら自分の好きな業界で働けてるとは言え、がっつり私の給与
を生活費としてアテにされるとダメンズにたかられてるだけにしか思えませんよ。
専業主婦でいられる人がほんと羨ましい。
- 136 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 10:56:55.44 0
- 妻の給料を生活費にするのがだめんずなの?
変なの
- 137 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 11:18:27.82 0
- 永遠に夢を追いかけている系の旦那なんじゃないの?
売れてないミュージシャンとか俳優とかカメラマンとかデザイナーとかのさ
- 138 :131:2016/01/18(月) 11:21:18.77 0
- 給料の99%をアテにされて小遣いは最小限(1万だけ)
服は古着屋で500円までセンスが悪いからって旦那が監修(でもダサい)
習い事は金かかるからダメじゃ何の楽しみもないでしょう?
難関資格取ってもう少し出世したら旦那は捨てる予定だよ。
- 139 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 11:26:48.94 0
- っていうかスレ違い
クズ夫婦の愚痴吐きスレじゃない
- 140 :131:2016/01/18(月) 11:39:32.01 0
- ごめんね。名無しに戻ります。>>137お察しの通りです。
- 141 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 12:42:45.52 0
- 夫が毎日遊んで暮らしてたらそりゃ自分も!って思うよね
- 142 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 12:50:51.00 0
- >>140
それでは誰でも隣の芝生全てが蒼く輝いて見えるな
- 143 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 13:06:49.45 O
- >>131
何て言うか
説得力ゼロ
- 144 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 15:18:13.08 0
- >>141
自業自得以外の何物でもないし
もう少し穿って考えれば、
「夢を追っている旦那(=屑)を支えている健気なアテクシ」
に酔っているんじゃないかとも思えなくもない。
- 145 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 15:33:11.27 0
- 義兄嫁が私の実家の遺産に口出してきた
上手く流しきれなかった私にも火があるかもしれんが
義兄嫁の主張ってここでよく聞く「自己紹介」ってやつだと思う
私実家は兄夫婦が同居、母は持病あり
うちも義実家も財産らしい財産は自宅くらいってのは周知
父が亡くなって私はすごく悲しいのに、義兄嫁が遺産(自宅)どーすんだと根掘り葉掘り
全て兄と母だと言ったら、なんか怒りだして言ってることは総合すると
義実家の財産=家を義姉に取られるじゃないかってことだった
義姉が同居して祖父母の介護も手伝ってるんだからそれでいいと思う
今からでも遅くないから貰うモノは貰わないとって勧めてくるから殺意沸く
- 146 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 15:50:16.09 0
- >>145さんがご実家の遺産もらっても、義兄嫁さんには関係ないだろうにね。
- 147 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 16:00:12.79 0
- >>146
「アテクシがアドバイスして差し上げたのですから
アドバイス料として入手した財産の5割以上持って来るのが
一般常識だと思います事ですの」
- 148 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 16:13:58.24 0
- 自分の夫の兄弟の嫁の実家の遺産相続にまで口出すんだから、夫の親に何かあったらどうなっちゃうんだろうな。
その辺、まわりに相談してもいいような……
- 149 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 16:16:23.33 0
- 遺産の前に介護は誰がやるのかで揉めそうだよね。
- 150 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 16:18:30.96 0
- 義兄嫁さんが介護をしたら、義兄が全部相続するのが当たり前
とか言ってきて遺留分放棄しろとか言ってきそうね。
介護に関わらなかったら、義兄の分の遺留分要求してきそう。
- 151 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 16:18:32.44 0
- > うちも義実家も財産らしい財産は自宅くらいってのは周知
> 義実家の財産=家を義姉に取られるじゃないかってことだった
要は「先々の義実家の相続の時に145実家と同じようになったら、
同居の義姉が総取りでうちがもらう分が減るじゃない!
目障りなことしないでよ」って意味じゃないか?
- 152 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 16:35:52.32 0
- >>150
×
>義兄嫁さんが介護をしたら、義兄が全部相続するのが当たり前
>とか言ってきて遺留分放棄しろとか言ってきそうね。
>介護に関わらなかったら、義兄の分の遺留分要求してきそう。
◯
>義兄嫁さんが介護をしたら、義兄が全部相続するのが当たり前
>とか言ってきて遺留分放棄しろとか言ってきそうね。
>介護に関わらなかったら、義兄と義姉と夫で等分
- 153 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 16:48:59.40 0
- ものすごくタイムリーな話題だった。どこもがめつい人はがめついよね。
うちは十数年前に義父が亡くなって相続の話になった。不動産が動産の半分くらいあって、義母も歳だから義兄か旦那に不動産を継いで欲しいと打診があった。
その時、我が家ー義兄家ー義実家という位置関係だったのに義理家がいきなり退職して義兄嫁実家近くに引っ越した。そのせいで我が家が不動産を継ぎ、義理兄家と義母が動産を継いだんだ。
その時の不動産は調整区域で坪単価数万の価値。それでもすごく広くてかなりの金額だった。
そこがこの度突然道路拡張に当たることになった。近くに大きな駅や新興住宅地、大きなショッピングセンターができたせいだと思うが、本当なら未定だけどいずれ、という場所だった。
当然買い取り価格は周りの相場に色をつけた金額。
相続の時の3〜4倍の金額になったんだよね。
当然道路の工事が始まって、義兄嫁が道路の拡張に気がついて差額をよこせよこせうるさい。あげる義理もないし、そちらが勝手に動産選んだくせに理解できない。
そろそろ新しい家ができて引っ越すんだが、未だにしつこい。
がめついから損するんだよって言いたいわ。
- 154 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 16:50:49.95 0
- >>152
なるほど。
義姉さんとは兄嫁さんじゃなく義実家の方にいる義姉さんのことなのね。
- 155 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 16:57:08.00 0
- >>153
どうして適当な所で改行しないの?
いつもの人?
- 156 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 16:58:40.56 0
- >>153さんが固定資産税も払うんだから差額をあげる必要ないと思うわ。
- 157 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 16:59:50.91 0
- >>155
すみません
改行したら文字数がオーバーしてしまったので削りました。
- 158 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 17:02:57.66 0
- 不動産の場合相続税も手出しだから面倒事全て押し付けて差額寄越せってw
- 159 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 17:04:31.86 0
- 遺産の心配がある義実家が羨ましい
- 160 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 17:06:17.95 0
- >>153
義兄はなんと?
- 161 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 17:41:51.46 0
- >義理家がいきなり退職して義兄嫁実家近くに引っ越した。そのせいで我が家が不動産を継ぎ
この因果関係がよく分からん。
- 162 :名無しさん@HOME:2016/01/18(月) 17:50:37.49 0
- 引っ越し=自分は土地より金がほしいアピールかと
税金やら処分の方法とか後々の処理がめんどくさそうな不動産より目先の金を取ったんでしょうね
差額をよこせの部分は、蓋を開けたら目論見が違った(義弟家に騙された って感じ?
- 163 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 00:16:37.11 0
- どうしたらいいのかわからん、というか結論はもう絶対出ないから呆然とするしかない話吐きだします
義兄のとこが長らく小梨で、ほしいのに出来ないんだろうかと思っていたのだけど、
この正月に会った際に義兄嫁から義兄が子供が嫌いで選択小梨なんですと言われた
うち子供3人、義兄は普通にうちの子らを可愛がってくれてた
義兄が子供嫌いと知らされて、私と夫は頭抱えてる
あと、義兄嫁が何で今になってそんなことを知らせたのかもなんか怖い
- 164 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 00:19:02.83 0
- 嘘も方便といってだな
- 165 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 00:29:56.08 0
- 義兄嫁が本当のことを言っているとも限らない。
- 166 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 00:32:35.38 0
- もしかしたら不妊治療をやめたのかもしれないよ
- 167 :163:2016/01/19(火) 00:46:38.20 0
- >>164>>165
うちの旦那がそういってて義兄に事実確認しようとしてる
来週会う用事があるらしいんだけど・・・藪蛇怖い
- 168 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 00:48:56.16 0
- 義兄が子供嫌いって誰に言ったの?
義両親向けだったんじゃないの?
確認とかしない方がいいよ
- 169 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:01:50.25 0
- 私も確認しないほうがいいと思うなあ
聞いてどうすんの?何故聞きたいの
お兄さんは子供たちをかわいがってくれてる、その事実を感謝すればいいじゃない
- 170 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:02:28.76 0
- 兄弟間で確認する分にはいいんでないの
163→義兄、もしくは163→義兄嫁はやめたほうがいいけど
- 171 :163:2016/01/19(火) 01:03:34.39 0
- >>168
最初は私に言ったの
正月に義実家で義兄嫁と二人になった際にいきなり言われた
びっくりして急いで旦那呼んできて伝えた
義兄嫁はうちの旦那にも「義兄君が子供嫌いだから選択小梨なの」と言った
でも義兄はうちの子を可愛がってる
社交辞令じゃなくどっか連れて遊びに行ってくれたりするのよ
だから旦那が兄貴に直接確認すると言ってて
私は義兄嫁の意図がなんにせよ藪蛇怖いなって思ってる
- 172 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:15:32.57 0
- 寄りかからないでねって警告のつもりかしら
- 173 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:15:48.12 0
- 選択小梨だからどうなの?
将来子供に寄りかかるつもりでしょう!?と家庭板脳全開でいるの?
独りで勝手にテンパってなくね?
- 174 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:17:36.23 0
- 寄りかかる話なんて一言もしてないのにね
家庭板脳なのは172と173じゃないの
- 175 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:17:39.17 0
- >>171
確認なんかしたらあなたが義兄嫁にこのスレに書かれるわw
- 176 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:20:14.86 0
- > びっくりして急いで旦那呼んできて伝えた
これで拗れたんじゃないの?
女同士の内輪話のはずが、自分は夫が味方です〜♪て連れてきたわけで
- 177 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:21:44.74 0
- 確かに、
本当に嫌いなら遊びに連れて行くってのは無いだろうね
「実は不妊」というデリケートな話だったらわざわざ確認して後にギクシャク、なんてことになりかねないし
ふと「自分が嫌いだから自分の子はいらない」と言ってた同級生を思い出したが、義兄はそういう人だったりする?
- 178 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:23:06.96 0
- たかが選択小梨カミングアウトに、びっくりしてぎゃあぎゃあ騒いで大事にしたって、フツーない罠
- 179 :163:2016/01/19(火) 01:24:47.16 0
- いやいやいや
義兄が子供嫌いなら、うちの子を可愛がってるのがわけわからんかったから旦那呼んだんだよ
だって義兄はわざわざうちに来て連れ出しに来てくれたりしてたからね
旦那の方は兄貴が無理して可愛がってるなら申し訳ないから止めてもらうって事実確認するって言ってる
ただ万一義兄嫁が何か意図があって義兄が子供嫌いじゃないのに嫌いだって嘘ついてたら
藪蛇になりそうでちょっと怖いなって
基本的には実兄弟間で確認するのを止める気はないです
- 180 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:26:22.83 0
- >>163がそこまで騒ぐ必要ないと思うけど
自分で子供育てるのと、親戚の子供をたまに可愛がるのとじゃ全然違うし
親戚づきあいの範囲内でそつなく子供の相手をしてくれてるんだしそれでいいじゃん
- 181 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:27:16.43 0
- 義兄が甥や姪を可愛がってるのが気に入らないのかもね
うーんこれはあんまりつつかない方がよさそうだけど
- 182 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:28:42.93 0
- >>179
騒ぐ事?デリケートな話題でもあるのに、
しかもあなたの旦那とはいえ、異性の親戚にまでバラしたんだよ
あなたがただのトラブルメーカーなんじゃね
- 183 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:30:11.33 0
- すぐに聞けばよかったんじゃね?
- 184 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:30:13.73 0
- わざわざ急いで旦那にしらせたって、、、
>>163が無駄に話大きくしてるだけにしか見えない
- 185 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:31:36.69 0
- 義兄嫁は夫が甥姪可愛がるのが不愉快だけど、子供産めないから文句言うわけにもいかなくて
163に「義兄が子供嫌いだから選択子ナシなの」と言えば163が気を廻して、以後は義兄と163子を離すと期待してたんじゃね?
でも話聞いた163が旦那呼んできたからややこしくなった
今頃頭抱えてるのは義兄嫁の方かもねw
- 186 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:33:36.61 0
- >>182
旦那の兄嫁なんか離婚したら赤の他人
旦那と自分の信頼関係のが大事よ
文句つけてる人は夫婦仲が冷えてるんだなw
- 187 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:34:22.67 0
- 私ならこんなとんでもないスピーカーおばさんと関わりたくないから
義兄嫁が同じように感じるタイプなら、以後子供達と関わらないようになるんでない?
- 188 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:34:48.63 0
- そんなカミングアウト、何かのきっかけでもなければわざわざしないような気がするけど
- 189 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:35:18.78 0
- >>186
選択小梨の告げ口が夫婦の信頼の証???
- 190 :163:2016/01/19(火) 01:36:22.38 0
- 今まで義兄が子供好きだと思っていたから
「子供嫌いで選択小梨」っていう情報で夫婦で頭抱えてるだけでそこまで騒いじゃないですよ
うちは親族の情報は共有するのがお約束なんでいつもこんなだけど、よそは違うかも
ただ、旦那は義兄と実の兄弟だから、今後のためにも早いうちに確認しとくって言ってる
- 191 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:36:58.99 0
- >>179
藪蛇も何もあんたがわかってないだけでここにいる全員嘘だってわかってるよ
世の中には本音しかないと思ってるわけ?
- 192 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:37:02.62 0
- 事を大きくした言い訳はもういいよw
- 193 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:37:55.71 0
- だったらコウトスレに書けばいい
わざわざ嫁同士スレで義兄嫁の意図が怖いって書くなんてゲスパーしすぎ
- 194 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:38:19.14 0
- >>190
こりゃ完全にキチガイだわ
- 195 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:38:55.70 0
- これ以上ないくらい盛大に薮つつくっつか揺するだけ揺すっておいて何言ってるんだろこの人
- 196 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:39:35.45 0
- 離婚に追い込みたいんじゃない?
- 197 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:40:01.90 0
- 今後の為って何を想定してるのかなっと
- 198 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:40:51.93 0
- 義兄嫁にとっては義弟嫁ってどうよ?って言いたくなる話だね
- 199 :163:2016/01/19(火) 01:41:42.28 0
- 藪蛇って言うのは義兄は子供好きなのに誤魔化さなきゃいけない理由が出たらヤダなと
実際は義兄嫁の方が子供嫌いで、とかかなとは思ったけどわからない
義兄はわりとっしょっちゅううちの子を誘い出しに来るから、それが不愉快って可能性もここ見て思った
いずれにせよ、実兄弟間のやりとりは私はノータッチだから藪蛇じゃないといいなあと傍観するしかありません
- 200 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:41:44.75 0
- >>198
非常識スレでもいいくらいだろね
- 201 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:42:03.20 0
- >>198
ほんとそれ
- 202 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:42:40.76 0
- 選択小梨のフリした不妊おばさん発狂してんな〜
変なウソつかれて黙ってる必要なし
即旦那に報告しなきゃね
- 203 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:42:51.45 0
- 子供嫌い=甥姪の相手もしない、って訳じゃなかろうに
- 204 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:42:52.38 0
- それで義兄夫婦が離婚したら責任取れるのかしら?
- 205 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:43:10.33 0
- 共有するのがお約束なんでしょ?
- 206 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:43:40.17 0
- >>199が斜め下過ぎるのか自分の頭が悪いのか、理屈がさっぱり理解出来ない
- 207 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:44:29.99 0
- 兄弟間の話を聞いてまたギャーギャー騒ぐんですね
- 208 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:47:04.62 0
- >>163=>>185に見えてきた
昨日ネタ師が自演やら連投してたの目撃したばかりだからなー
- 209 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:47:17.43 0
- 面倒な女
何一つ漏らさん方がいいな
- 210 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:48:02.74 0
- 試されたんだなw
- 211 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:49:08.42 0
- 163からすれば義兄嫁は全くの他人だから無関心なんだろうね
(義兄は夫の兄だから、義兄嫁よりは近しい感覚)
義兄嫁の意図とか藪蛇扱いの時点でいい感情は持ってない
夫と義兄の兄弟のやりとりは嫁は介入しないってことは義兄嫁にも同じ事考えてそう
義兄嫁が助けや共感を求めて自分に話したとは思ってない
だから悪気なく自分の夫と情報共有するんだわ
- 212 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:50:53.42 0
- 親しくもなさそうな義理嫁間でそんな生々しい話題出すのは私は嫌だな
- 213 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:51:52.64 0
- 聞いてもないのにウソつく義兄嫁が一番面倒だわ
ここに張り付いてる不妊発狂しすぎ
- 214 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:52:49.70 0
- >>202が>>163の自演の可能性
- 215 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:53:19.24 0
- >>213もなw
- 216 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:54:15.38 0
- >>214は不妊
- 217 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:54:32.06 0
- 是が非でも自分たちのためにはっきりさせたいのね
結果報告よろしく
- 218 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:55:06.42 0
- >>216
煽りのつもりなら済まないが、子供2人いる
- 219 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:55:40.52 0
- >>218
こちらこそすまないが自演じゃない
- 220 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:55:43.75 0
- >>217
むしろ何故はっきりさせたいのかを知りたい
- 221 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:56:33.60 0
- >>220
今後義兄にこもり押し付けられなくなるから?
- 222 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:57:13.30 0
- 義兄が子供と仲良くしてるからかね
実は子供作りたくないほどに嫌いだった言われたら怖いかもしれないな
- 223 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:57:31.83 0
- >>219
なら163と同属性ってだけか。同一人物認定すまん
友達にはしたくないタイプだ
- 224 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 01:59:24.51 0
- ひょっとして不妊の明確な理由が聞きたいだけじゃないの
- 225 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 02:00:23.01 0
- >>220
私だったら事実なら怖いと思う
子どもが大嫌いなの隠して可愛がるふりしてるとか
- 226 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 02:02:04.73 0
- 自分が子供嫌いだからって邪険にする程大人気ない真似はしなかったってだけでは
- 227 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 02:02:17.78 0
- >>164で完結してね?w
- 228 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 02:02:26.09 0
- 義兄がわけあって自分のDNAの子は欲しくないが、それ以外の子供特に親族の子は可愛いって人なのか
子ども大嫌い過ぎてわが子などもちたくない人なのかは気になると思う
後者だったら連れ出されてるわが子になんかされそうだし
- 229 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 02:03:33.96 0
- どうせこのキチガイが義兄嫁になんで子供産まないの?とうるさく言ったんだろ
- 230 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 02:04:00.63 0
- どっちにしろスレチ
嫁同士の話じゃないやん
- 231 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 02:04:00.99 0
- >>229も同じぐらい基地外ゲスパー
- 232 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 02:06:37.18 0
- 義兄嫁が望んだリアクションじゃないのだけは鉄板だろうなぁとしかw
- 233 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 02:08:34.98 0
- そうだ!163はネタなんだ!ピコーン
- 234 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 02:08:59.05 0
- >>231
これは本人乙と言わざるを得ない
- 235 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 02:10:21.77 0
- >>231
お前初心者か?
この程度のゲスパーなんて家庭板では当たり前だぞ?
半年ROMってろ
- 236 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 02:12:08.46 0
- >>235
家庭板慣れしてなかったすまん
全裸で正座して反省する
- 237 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 02:20:16.44 0
- 163て悪気なく残酷な人だな
- 238 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 02:56:06.10 0
- 悪気なく?
ハハッ、悪気なんてあるに決まってるじゃんw
- 239 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 03:16:52.99 0
- お子さん好きそうなのにどうして作らないんですかぁ?(・∀・)ニャニャ
不妊なんですかぁ?
基礎体温とかちゃんとチェックしてますぅ?
とか煩く言ってそう。
- 240 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 07:08:52.96 0
- そういうのいらないです
でもなんで突然の告白なんだろうな
- 241 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 07:26:31.06 O
- >>240
そこが全然わけわからんから無理くり考えてみると
義両親が終活始めて孫に生前贈与しようとしてるのを163側から辞退させたいとか?
義兄嫁の生理が上がっちゃって自分を慰めるために自分の身体のせいじゃなく義兄の意向で子供がいないと思い込みたいとか?
義兄が姪に犯罪行為を計画しているのを知ってしまってバラしたいけど真っ向からバラすのが怖くて変化球投げたとか?
- 242 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 07:27:09.46 0
- なんで163が叩かれるのかわからない
子供嫌いのはずの義兄がなんで子供を可愛がってくれたのか知りたいと思うけどな
選択小梨とかの話をせずに兄に子供嫌いって聞いたけど本当?って聞くくらいならいいのでは
- 243 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 07:35:41.81 0
- というか、義兄嫁はなぜ突然そんなことを言い出した?
案外、義弟や義弟嫁に夫をつついてほしくて言ったのかもね
だとしたら義兄嫁のもくろみ通り
- 244 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 07:48:14.28 0
- 起きたらとんでもない展開になっててびっくりポン!
- 245 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 08:06:57.06 0
- >>242
私もそれ思った。
実は子供嫌いがわざわざ家から連れ出して遊びに行くって何の目的……?て話かと思って読んでたわ。
子供嫌いが嘘だとしても、そんな嘘つく嫁がいるとこへ無防備に子供預けてたとしたら、それまた怖い。
小梨夫婦が遊びに来て目の前で子供と遊んでたならまだしも、向こうからわざわざ来て遊びに連れ出してたんだからそりゃよっぽど子供好きかと思うもの。
そこへその嫁からそんな発言だと、困惑して動揺しちゃうわ。
- 246 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 08:12:08.01 0
- 朝になったから子梨叩き始まるよー
- 247 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 08:12:13.05 0
- 今まで虐待してたならともかく、何の危害も加えられてないのに
邪推が過ぎないか?
- 248 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 08:17:58.81 O
- >>247
性犯罪の発生率は通り魔<身内
- 249 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 08:19:37.01 0
- だって義兄嫁の言い分だと子供嫌いが嵩じての選択子梨なんでしょ
自分の子が欲しくないほど子供嫌いな人が、弟の子だけは別で可愛いってんは普通の感覚とは離れてるよ
子どもの安全守る親として、義兄へ事実確認は必要
子に悪意を向けるまでは言い過ぎでも、何らかのカムフラージュ目的とか
義兄嫁が思惑あって嘘をついたってのなら今は「騒ぎ立てるなよKY」て思ってるだろうけどねw
- 250 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 08:23:43.20 0
- >>248
だからさ、この義兄にそんな兆候でもあったわけ?
- 251 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 08:25:04.73 0
- >>248
だからさ、なんの兆候もなく信用してたのに義兄嫁発言だからびっくりしてるんでしょw
- 252 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 08:26:44.20 0
- 子供が嫌いだと性犯罪者になるってイミフ
- 253 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 08:27:27.02 O
- >>250
犯罪が全部前兆だけで避けられたら警察もセキュリティも要らないと思うよ?
250は幸運だけで人生渡るのもたいがいにしておいた方がいいよ
いざトラブルになっても尻拭いする周りが可哀想だから
- 254 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 08:28:59.32 O
- 本人不在なのに盛り上がりすぎ
- 255 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 08:30:30.71 0
- >>236
up!
- 256 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 08:33:11.16 0
- >>252
「子供嫌い=性犯罪者 」じゃなくてこの義兄は、「子供嫌いだから洗濯小梨だと嫁が言ってるのに、なぜか弟の子供を誘い出して遊びに行ってる」だからね。
義兄嫁の話が嘘なら義兄になんら疑問は無いが、じゃあ義兄嫁はなんでそんなことをって話だよ。
- 257 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 08:35:58.10 0
- 斜め下言い出した>>248に言ってるんだが
- 258 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 08:47:15.29 0
- 別に自分の子どもは欲しくないしよそのキチガイガキなんて大嫌いだけど
身内の子どもは責任もないし猫可愛がれる気持ちはわからなくもないけど
163はなんで事を荒立てておいて兄弟間にはノータッチとか無責任なこと
いってんだ?
それくらい無神経なら自分で直接義兄嫁にあなた不妊ですか?と直接聞けよ
- 259 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 09:09:20.75 0
- 「怖い」とか「頭を抱えてる」とか表現が大げさなんだよ
「いままでの関わりから子供好きだと思ってたのでびっくりです」くらいでいいのに
どっちにしてもスレ違いなんじゃないの
- 260 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 09:17:03.36 0
- 事を荒立てたって言う人が出て来てるけど
今までおだやかだったのを荒立てたの義兄嫁でしょ
義兄嫁が変なこと言わなきゃ騒ぎになってない
- 261 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 09:19:40.55 0
- あら、そうなんですか?で済む問題だと思うけどなあ
「どっちが悪い」って程の話でもないでしょ
誰が荒立てたかと言われたらここの住人じゃないの
- 262 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 09:20:21.40 0
- 騒いでるのは>>163でしょ
「本当は子ども嫌いなの」って言われたのなら「知らなかったとはいえ面倒見ていただき
負担掛けてすみませんでした」って距離置けばいいだけじゃん
小梨理由をどちらかの不妊だと公にしたくないから子ども嫌いだということにしただけだって
ここにいる殆どの人はわかってるよ
嘘だったら図々しく託児続ける気なの?
いちいち確認するとかキチガイとしか思えないわ
- 263 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 09:22:08.60 0
- >>259
1、義兄嫁の話が本当
義兄が子供嫌いを隠して163子を連れ出して遊んでたとしたら
何でそんなことしてるんだよって頭抱えたくなると思う
2、義兄嫁の話がウソ
義兄の行動はおかしくないが、
じゃあ義兄嫁は何でそんなホラ吹いたのか?って謎が生まれる
こっちの方が心の闇が深そうで怖い
- 264 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 09:25:28.70 0
- 3.163が重症の家庭板脳
- 265 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 09:27:10.27 0
- >>179で義兄嫁の話聞いた163の旦那が
> 兄貴が無理して可愛がってるなら申し訳ないから止めてもらうって事実確認するって言ってる
兄の事を思いやってるから基本的な兄弟仲がいいんだと思う
義兄嫁は163旦那のこの発言を聞いてたんだろうか?
- 266 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 09:31:00.65 0
- > 兄貴が無理して可愛がってるなら申し訳ないから止めてもらうって事実確認するって言ってる
義兄嫁が言いにくいことを勇気を出して話したとしたら最悪の展開になってないか?
163は夫婦で情報共有するってことで旦那と同志決定
163旦那は実の兄弟だから兄貴の肩持つだろう
嫁同士だからと話したら、すべて敵に回られて孤立した
- 267 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 09:33:54.50 0
- 最初に行動起こしたのは義兄嫁だから
何の目的あってそんなこと言ったんだ?って話でしょ
>>163と個人的に親しい風でもなさげだし
- 268 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 09:34:45.97 0
- 163は口が軽くて信用ならんから、今後は気軽におしゃべりもしないだろうね
- 269 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 09:36:53.78 0
- そんなもん聞かれてもいないのに簡単に話す義兄嫁のミス
大して仲良くもなさそうだし
- 270 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 09:37:41.22 0
- 義兄に話してどうなったかの報告待ちでしょ
皆さんカリカリしすぎ
- 271 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 09:41:33.17 0
- 163の知らない所で子供が義兄に「おじさんはなんで子供がいないのー」とか聞いてて
「そういうこと言わないよう子供に言い聞かせてくれや」という遠回しの察してクレクレだったのかも
と思った
- 272 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 09:43:21.59 0
- ゲスパー過ぎやしませんかw
- 273 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 09:52:17.75 0
- もし、義兄嫁が不妊というのだったら
↓
夫が弟の子を可愛がっている
↓
はっ?もしや?あの子達の誰かを養子に?
↓
あ〜無理、無理。旦那にとって甥姪でも私は他人だから
ちっとも可愛くないわ…
- 274 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 09:58:38.38 0
- うちも旦那兄弟に小梨がいるんだけど、姑が義弟に
「うちに3人もいるんだから、そのうちの一人だれか養子にすれば?」
って言うときがあってカチンとくる。
義弟が子供嫌いだと分かれば、かえって安心できる。
子供嫌いなら養子なんか望まないだろうから。
- 275 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 10:00:54.77 0
- >>274
スレ違いだっちゅーの
トメの愚痴はトメのスレでやってくれ
- 276 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 10:01:34.89 0
- 嫁同士関係ない
でも>>274のようにウトメが義兄嫁に何か吹き込んで誤解されてる可能性もあるかもね
- 277 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 10:28:41.21 0
- というか「だから?」と何故その場で聞かなかったんだろう?
今のままの付き合いで良いならわざわざ言う必要も無いことを
わざわざ言ったからには何か変えたいことがあったんだろうに。
その意図も確認しないまま義兄に何を聞こうというんだか。
- 278 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 10:31:13.87 0
- とっさの事で聞けませんでした〜
まずは旦那に相談しようと思って〜
義兄嫁の目が質問を許さない感じで〜
好きなのを選べ
- 279 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 10:42:17.73 0
- どうやってオチを着けるのか今から楽しみw
- 280 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 10:43:33.26 0
- 釣りだとしても本物だとしても君たち乗り過ぎ。
- 281 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 10:48:35.75 0
- 「どうしたらいいのか分からん」「わけわからん」とか分からないフリして書いてるけど
要は自分が何か聞き返してゴタゴタに巻き込まれるのも面倒臭いから旦那に丸投げしたんでしょ
そしてどうせ義兄が義兄嫁に激怒して義兄嫁ふじこふじこで離婚になりそうですみたいなオチなんだわ
きっとそう
- 282 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 10:49:09.06 0
- >>281
自分が考えたシナリオに酔いすぎ
- 283 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 11:42:01.71 0
- >>281
「ほ〜らアタシの予想通りでしょ〜」ってオーラしゅごいから
もうちょっと隠そう
- 284 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 11:58:01.94 0
- >>282
ワラタ
- 285 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 12:02:14.21 0
- >>260
義兄嫁が来ていると思うwww
>>261
義兄嫁が「こうして欲しい」という希望まで伝えれば解決したんだけど、
そこまで行かずにこじれたから。
ただ義理の甥姪の両親にそろって伝えるべき話だと思うけどね。
- 286 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 12:14:10.47 0
- 不妊の原因はどっちなんだろね
- 287 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 12:20:01.11 0
- 不妊とは言ってないよ選択小梨だよ
- 288 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 12:27:41.58 0
- 私が不妊だと言ったら不妊なんです!
- 289 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 12:30:53.12 0
- >>286は思い込みでデマを広げるタイプ
- 290 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 12:49:52.04 0
- 自分がAだと思い込んだらAを裏付ける情報しか信じないで
他の意見は「嘘」「陰謀」と言っちゃうタイプでしょうか
- 291 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 12:51:38.41 0
- だって不妊なんだも〜ん
- 292 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 12:51:46.41 0
- >>289
ここで書き込んでる大半はそんな感じだろ
- 293 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 12:59:16.77 0
- まず>>163がそうだな
- 294 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 13:00:13.91 0
- 子ども要らねの小梨だといろいろゲスなやつに詮索されてうざいから
不妊てことにしときゃいいのにめんどくさい義兄嫁だな
まあ不妊装った選択小梨だと悲劇のヒロインアピールでもしとかないと
不妊治療してないことがバレかねないが
- 295 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 13:04:33.12 0
- 義兄が163の子供を可愛がるのは老後見てもらうためなんじゃ?
- 296 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 13:07:39.92 0
- もうゲスパはお腹いっぱいっす
- 297 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 14:43:13.78 0
- 義兄理由のセックスレスだったらどうすんの
- 298 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 14:47:41.46 0
- どうもしないんじゃない
- 299 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 14:47:49.19 O
- 義兄嫁が子供を欲しがっていたのかや
義兄に構われている我が子を嫉妬しているかどうかで話が変わる気がする
もう本人に聞けないから義兄家ごと距離を取るしかなさそう
- 300 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 15:19:09.68 0
- まだやってんのかよ、馬鹿が多いな。
- 301 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 15:59:26.91 O
- 私 23
義兄嫁 27
近距離トメ 49(お菓子教室の教師)
私は保存量とかそういうものが体質に合わなくて、全部一から料理するんだけど、それで良トメに気に入られた。
トメは私が好きなお菓子がかなりマイナーでも作って持ってきてくれるから、私は料理作って持っていってた。
でもいきなり、「嫁ちゃんごめんね、しばらく料理持ってこなくていいから」って電話来て、あれ?迷惑だった?とか凹んでしばらく気にしてた。
けど、その後トメからの電話で、ご飯時に義実家に行く義兄嫁が私の料理に、嫌味だとか気取ってるとか文句つけてる事が発覚。
自分が言い返せないのが不甲斐ないやら、申し訳ないやらであの電話だったようだ。
さて義兄嫁どうしてくれようか。
- 302 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 16:03:22.08 0
- トメさんが口に合わないのを義兄嫁さんのせいにしてるってことはない?
- 303 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 16:07:56.47 0
- 別にどうもしなくてもいいんじゃない
あなたがトメを家に呼んでやれば
トメと義兄嫁の事は当人同士に解決させるしかない
- 304 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 16:11:58.80 0
- どうしてくれようかって何をするつもりなのやら…。
- 305 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 16:15:54.37 0
- どうしてくれようか、って書き方がなんかイタい
- 306 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 16:16:42.47 0
- >>301
義兄嫁が食事時に押し掛けて文句を付けてくることにトメが困ってることは夫に言っておく。
基本的には自分で言い返せだけど1回くらいはヘルプ入れてやっても良いだろう。
その後の対応でトメとの付き合い方も考えれば良い。
- 307 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 16:20:58.45 0
- 〜ちゃんがダメって言うからあ〜
トメとの付き合いは考えたほうがいいね
- 308 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 16:23:19.08 0
- また黒幕トメの話か
- 309 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 16:24:01.65 0
- >>303
トメ呼んだら、メシタカリーナ義兄嫁がついてくると思われる。
そして直接対決に…
- 310 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 16:52:29.43 0
- 自分が料理できなくて面白くないからそういうこと言うんだろうに、自分からその人の家行ってその人の料理が嫌味だなんの言いだすのってどんなヤクザwww
万が一トメが義兄嫁の意に反して連れてきちゃうと話がこじれそうだけど
- 311 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 16:55:22.38 0
- どうしてくれようかって…
なんもしなくていいと思うわ
- 312 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 17:00:43.18 0
- 実はケチつけながらその料理目当てで義兄嫁はメシタカリーナをしていて
トメさんも夕食時に義兄嫁に転がり込まれると迷惑だからお目当ての料理
は持って来るなってことかもね
- 313 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 17:12:26.22 0
- >>309
そうなったら戦えばいいだけ
つーか同居でもないのにトメの動向が分かるってことは
どこからか情報が漏れてるってことでしょw
- 314 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 17:38:07.13 0
- どうしてくれようか…
自分はトメと上手くやってるからって上から目線で首つっこまない方が良いよ
- 315 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 17:39:30.45 0
- どうしてくれようかって
どうかしてまでトメのところに料理持って行きたいの?
- 316 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 17:43:09.10 0
- 何なのさっきからメシタカリーナて
育児板用語か上手い事言ってるつもりかどっちだ
- 317 :301:2016/01/19(火) 17:45:28.20 O
- 書き方不快にさせてしまってすみません。
旦那に話したら義兄に連絡が行ったようで、メール来た。
義兄嫁、料理まったくしないらしい。というか出来ない。
だから、トメの家に教わりに行ったら、ずっと年下の私が作った料理食べててムカついたと義兄に愚痴っていたみたい。
しかもトメが、出汁から取るのは大変そうだとか、私を心配したのが気にくわないと。
どうしてくれようかという表現になったのは、今まで悪意か天然かわからないような事をちくちくされてて、その怒りもあってです。
直接何か言ったら被害者の立場に立たれそうで何も出来ないでいました。
トメを自宅に呼ぶのは良いかもですね、義兄嫁は私が嫌いなら来ないはずですし。
- 318 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 18:04:03.99 0
- また旦那さん経由で義兄に連絡ってパターンか
なんで料理持って来ないでと言われただけなのに大袈裟にするんだろう
- 319 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 18:10:31.43 O
- >>318
301が大袈裟にしてるわけじゃなくない?トメから謝罪あってこうなった訳でしょ。
旦那にこんなことあったって愚痴るのも駄目なの?
- 320 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 18:15:43.77 0
- 自分の料理が原因でトメと義兄嫁さんとがギクシャクしてて
義兄嫁さんの料理できないコンプもわかってるなら
料理持って行かないことにして黙っていたらいいだけだよね
言わずにいられないってところが好戦的な感じだわ
- 321 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 18:17:56.40 0
- >>319=>>301
だよね。ID出ないけど0と0の違いでわかるよ
- 322 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 18:23:28.83 0
- >>321
ふーん
- 323 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 18:25:55.39 0
- >>319
愚痴言うくらいはあるかもだけど、旦那から義兄に連絡いってることについては?
旦那もいちいち「どうしてくれようか」って思うタイプなの?
- 324 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 18:43:25.09 0
- 仲の良い人が誰かから迷惑かけられてたら普通に怒るでしょうよ。
それでも301はトメと自分は義理の間柄だと弁えて旦那を通したんだから大袈裟にはしてない。
人ん家の食事に、しかも家主の仲良しの手料理にケチ付けて黙っててもらえると思う義兄嫁がバカ過ぎる。
- 325 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 19:33:18.04 0
- 義兄嫁の発言についてその場にいなかった義弟嫁にトメからチクられ、更に義弟嫁から義弟→自分の旦那に連絡がいく
十分大きくなってると思うけど
義兄嫁があなたの料理にケチつけるのよ、とわざわざ言うトメがどうかと思うけど
- 326 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 19:44:20.44 0
- 一番の元凶は義兄嫁さんだけど、一族全員言わずにいられないタイプってところは似た者同士だね
不仲にしかならないスパイラル
- 327 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 20:02:01.75 0
- 自分がもしもしさんの立場ならどうするだろう?
うーん・・・・・夫には言うかなー
でもうちの夫は義兄には電話しないだろうな
「そんなのほっとけ」で終わると思う
>>326さんに同意
- 328 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 20:14:40.28 O
- >>326に同意。
料理を持っていかなくて済む話なんだから
> どうしてくれようか。
なんて思う必要はないんだよ。
301夫も嫁から話聞いてすぐ兄に連絡するとか、わざとトラブルを作ってる感じ。
- 329 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 20:21:49.06 0
- 義兄嫁が夫を小馬鹿にしてくる。
義兄も夫も私も同じ高校出身なんだけど、「義兄君は本当はもっと上の高校狙えたのに!あ、義弟君はそこしか行けなかったんだよね?w」と言う。
ちなみに義兄嫁はこの高校落ちたんだけどねwww
- 330 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 20:24:55.06 0
- 「落ちた人に言われたくない」とは言えないよねw
お約束ですが夫や義兄はなんと?
- 331 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 20:27:15.68 0
- このケースなら私は必ず夫に言うよ。
言って誰かの不名誉になるとかでないかぎり、
些細な事でも夫婦間で黙ってると不信の種になる
- 332 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 20:27:28.81 0
- みんな最終学歴が高校なの?
- 333 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 20:29:06.80 0
- それは自分はもっと上の男を狙えたのにって意味。
329夫を小馬鹿にしてるんじゃなくて義兄を馬鹿にしてるんだよ。
いずれ義兄夫婦は不仲になるだろうね。
- 334 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 20:36:22.42 0
- >>330
義兄はスマホゲームに夢中で空気、夫は苦笑いしながら義兄子供と遊んでましたw
しかし良トメさんが「学力のことはもうあんまり覚えてないけど、義弟君はお手伝いたくさんしてくれてたよ!」とフォロー?してくれましたw
- 335 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 20:43:57.46 0
- 食べ物関係は揉めると拗れる確率高いのかも
義兄がバカなせいもあるけど、ビーフシチューもどきのせいでほとんど面識ない義兄嫁といまだに険悪だ
私達が義兄より先に結婚した
結婚直後に義父が病気になってしまい、義母を手伝うために同居
義兄、義両親、私達夫婦の5人住まいで1年後、義父が小康を得、私達の転勤が決まり県外へ引っ越した
更にその翌年義兄がお見合いで結婚した
時期が私の出産と被ったので結婚式と披露宴は夫だけ出席したので正月が初対面
年1回会うかどうかって関係なのに異常なくらいつんけんされるんで悩んだ
(結婚式のご祝儀やお祝いの品は欠席のお詫び兼ねてちゃんとしてます)
理由が判明するにはさらに2年の月日を要するw
同居時代に私が作ってたなんちゃってビーフシチューを義兄が懐かしがって
義兄嫁が作ったのを「美味しいんだけど違うんだ」的にくさしていたらしい
それならそうと聞いてくれたらレシピ(簡単だよ)渡したのに・・・悩んで損した
ちなみに判明したのはそれが原因と知らずに義実家でリクエストされて作ったら
義兄嫁が台所でぴったり横について監視して
なーんだ、市販のルー使ってるだけじゃんと鬼の首取ったように言われたことから
- 336 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 20:44:52.49 0
- >>333
後出しになってしまいますが私と夫は大学に進み無事卒業したのですが義兄は中退してしまって、若干妬みもあるのかな?と思っています。
- 337 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 20:46:05.57 0
- >>335
結局レシピはあげたの?
てか市販のルー使って「なんちゃって」になる仕組みがよくわからんw
ビーフじゃなくてチキンとか?
- 338 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 20:49:38.43 0
- 面識のない義弟嫁にレシピ教えてとは言えない
育児中なら尚更
- 339 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 20:50:41.46 0
- 大卒なのに高校の話されてもね。
コンプレックスなんじゃない?
- 340 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 20:52:42.56 O
- 義弟嫁の真意が掴めない
天然でおちゃらけた子なんだけど、たまに?ってなることを言ってくる。
例えば私がIHを食器用洗剤を染み込ませたふきんで掃除してる、って言ったら、「私の家は専用の洗剤だからそういうのわからなーい」とか
いつもこういうノリなんだけど、
昨日私が桃剥いて切って出したら、「桃ってまるかじりが男らしくてー、私はいつも丸かじりしちゃうんですー、もう切られちゃったから残念なんですけどー、今度ウトさんもどうですかー?」みたいに何だか若干私sageしてから自分語りのエサにされてる気がしてならない。
- 341 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 20:53:22.00 0
- レシピ教えては言えないのにツンケンはできるってバカだろ
義兄もバカだね、教えてもらって自分で作れっての
- 342 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 20:53:48.74 0
- ハヤシライスのルー使ってたとか?
にしても「レシピ聞いてくれたら」の矛先は義兄嫁ではなく義兄ではないかと思う
- 343 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 21:15:26.12 0
- >>340
それは偽装。本物の天然は自分の知らない事に対しては普通に驚くから。
自分の無知や不作法を天然の振りして誤魔化して、自分が幼稚だと認める素直さも無い。
年齢が上がるに連れどんどんウザくなるよ。構わないでスルーするよう習慣づけよう。
- 344 :335:2016/01/19(火) 21:16:46.06 0
- >>337
教えてない
うちの祖母のレシピなんで昔風だけど、使う肉は牛薄切り
>>338
盆正月で年1〜2回しか会わないのに無視するわ口開けば嫌みだわで、
あからさま過ぎて夫婦でほんとに悩んだんだよ
旦那が義兄に聞いても義兄は心当たりがないって言うしさ・・・
めっちゃ嫌味言う口があるんだから、ビーフシチューのレシピくらい聞けると思うんだがw
- 345 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 21:17:04.83 O
- >>340
録音しとけ
ただの黒歴史だからどうせそのうちそんな設定忘れるよ
- 346 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 21:30:21.81 0
- >>344
それ義兄が悪いよ
- 347 :335:2016/01/19(火) 21:36:30.45 0
- >>346
だから義兄がバカだって書いてるよw
でも義兄嫁が私に八つ当たりするのは筋違い
原因判明してから義母と夫が義兄夫婦に聞き取りしてくれたら、
義兄夫婦が結婚してすぐの頃に義兄嫁がメニューの希望聞いて
義兄がリクエストしたのがそれだったらしい
うちのはルーは使うけどビーフシチューとは別物だから違うて言われるのは仕方ないけど
私を逆恨みして洗ってないコップ出すとかやり過ぎだったんだ
- 348 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 21:41:16.22 0
- 洗ってないコップ?口紅着いてたとか?
- 349 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 21:43:20.24 0
- >>347
あからさまにそんなわかりやすい意地悪をしてくる人もいるんだね。
>>347さんの方が料理の味を覚えてもらえるほど義実家に馴染んでるのが面白くないのかしら。
先に義兄さんと暮らしたことがあるから前妻さんのように感じるとか…。
- 350 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 21:43:25.19 0
- お互い仲良くする気もないようだから
現状維持でいいよね
会う機会もないなら思い出す必要もない
- 351 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 21:46:58.95 0
- >>347
レシピ知りたい
明治の洋食みたいなのかな
- 352 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 21:49:03.89 0
- 別のスレでやって
- 353 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 22:00:52.94 0
- >>349
あからさま過ぎて夫婦で悩む羽目になった
わざわざ私にだけヨーグルトの跡が付いた汚れコップ出してくるんだよ
私が行ったらガン無視、旦那が指摘したら睨んで、でもコップは変えてくれないw
(自分で替えたけど、そしたら人んちの台所触るなって言われた)
>>351
簡単だよ、でももう義兄嫁には教えないけどw
日本酒と牛乳半々の液に麩を浸して絞ったのを牛薄切りで巻いて小麦粉つけて転がさないで焼く
玉葱(多いほうがいい)とピーマン、ニンジンをめっちゃ酒蒸にして汁ごと鍋に入れる
あとは市販ルー入れて普通にビーフシチューの作り方
- 354 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 22:02:04.98 0
- ああ
レシピ聞かれたくてたまらなかったんですね…
- 355 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 22:05:18.71 0
- ビーフシチューというよりハヤシだね
義兄嫁気の毒に、一生懸命ビーフシチュー作ってダメだしされて
比べられてる現物がハヤシライスだったら腹も立つよ
- 356 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 22:09:31.91 0
- >>354
ケチつけてないと死んじゃう病気かなにかなの?
- 357 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 22:10:37.06 0
- 354の気持ちは分かるわ
351は自演なのかと思ったくらいw
- 358 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 22:11:54.53 0
- 義兄夫婦はお見合いでの結婚なんだよね。
義父母にとっては借りもある義弟夫婦にそんな真似して
紹介者の顔を潰すことになったらマズイんじゃなかろうか。
- 359 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 22:20:23.97 O
- >>358
その点はむしろ義兄の失点だわさ
そのあとのわかりやすい嫌がらせは録画の1つもあれば破談後に義兄嫁の立場が激しく悪くなるのにやらかすのは頭が悪いとしか言いようが無いけど
- 360 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 22:22:26.58 0
- 飯関係はレシピ聞かれるの分かってんだけら最初から書いとけとすら 思うわw
- 361 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 22:25:40.43 0
- 素敵ね真似したいわ言われたくてウズウズしてるんだから言ってやって
私は嫌だ
- 362 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 22:27:45.34 0
- 読んでたら普通のビーフシチューが食べたくなってきたわ
- 363 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 22:30:58.08 O
- よーし今から保温鍋でビーフシチュー仕込もう
明日の晩御飯にするんだ
- 364 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 22:36:55.10 0
- やっぱビーフシチューは肉々しいやつが食べたい
- 365 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 22:46:41.93 0
- ビーフシチューって献立悩むわ
- 366 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 22:51:30.68 0
- いい嫁アピールって2ちゃん以外でも使われてる?
正月に義弟嫁から
「良い嫁アピールして疲れませんか?」
と言われたので
「私は実際良い嫁だからアピールする必要ないのよ」
と答えたけど、後からはたと気が付いた
義弟嫁、もしかしてここの住人?
A県N市のSちゃん、ここにいる?
- 367 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 23:00:41.33 0
- 366の大変強気な返しかっこいい
- 368 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 23:04:41.72 0
- >>366
愛知県、秋田県、青森県
- 369 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 23:12:26.99 0
- >>366
どっかほかでやりなよ
- 370 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 23:12:36.30 0
- >>366
愛知県
名古屋市,長久手市、西尾市、日進市
秋田県
にかほ市、能代市
青森県にはN市は無い
- 371 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 23:15:28.03 O
- >>366
まとめとTwitterのBOT
- 372 :名無しさん@HOME:2016/01/20(水) 06:52:36.41 0
- >>369が義弟嫁
- 373 :A県N市のSちゃん:2016/01/20(水) 18:07:23.25 O
- 義兄嫁に
「良い嫁アピールして疲れませんか?」
と聞いたら
「私は実際良い嫁だからアピールする必要ないのよ」
って返された
男前な義兄嫁に濡れた///
- 374 :名無しさん@HOME:2016/01/20(水) 18:23:40.23 0
- つまんね
- 375 :名無しさん@HOME:2016/01/20(水) 20:05:45.03 O
- >>374が義弟嫁
- 376 :名無しさん@HOME:2016/01/20(水) 20:17:03.76 0
- 面白いと思って書き込んでるんだ
悲惨な頭だとしか
- 377 :名無しさん@HOME:2016/01/20(水) 22:38:40.91 0
- 先に書くけど釣りや荒らしではないです
近所のママ友なんかには言えないから愚痴を吐きだしに来ただけだから返事とかは不要です
うちは次男家だけど旦那が不調で退職して同居になった
今は再就職してる、私もパートしてる
義実家は義祖母(要介護)、義両親、私達夫婦の5人暮らし
義祖母は義母の実母親(義父はマスオサン)
義兄のとこは子供が中学生と小学生
義兄嫁は専業主婦だけど義兄と同額程度収入があるらしい
専業だからたまには義祖母の介護を手伝ってほしいと思うのだけど
義兄が物凄い勢いで噛みついてきて恐い
義兄嫁は義兄の後ろに隠れて意見は言わない
思い切って義兄嫁に直でってうだってほしいと言えるチャンスがあったんで言ってみた
すごいにこやかに断られた言い分を訳すと、
義兄嫁の親が義兄嫁が苦労しないようにそこらの会社員の給料分くらいを都合してくれてる
その金額を稼ぎ出そうと思ったらフルタイム必須
だから家にいるけど専業主婦じゃない、フルタイムと同等なんで介護とかする暇ありません
言った私がバカだったと悔やむばかりの愚痴しか出ない
- 378 :377:2016/01/20(水) 22:41:00.10 0
- 消して書いてをしたら変な風になってしまった
私が妊婦で休みが欲しいんです
義母も不調で病院だったりするので義兄嫁に来てもらえたらと思ったんです
- 379 :名無しさん@HOME:2016/01/20(水) 22:41:14.00 0
- >>377
レスがいらない時はレス禁に書くといいよ
まあ頑張れ
- 380 :名無しさん@HOME:2016/01/20(水) 22:44:14.28 O
- 録音しておけば良かったのに
人でなしなことやってる人はいつか痛い目見るよ
- 381 :名無しさん@HOME:2016/01/20(水) 22:46:13.71 0
- 嫁さんじゃなくて義兄に来てもらえばいいんじゃないの
あとは夫が休みを取るとか
「嫁」じゃなきゃならない理由はないよ
あと要介護ならショートステイを利用する手もある
一度ケアマネに相談してごらん
- 382 :名無しさん@HOME:2016/01/20(水) 22:47:14.65 0
- スレチ
介護義務があるのは義兄だ
- 383 :名無しさん@HOME:2016/01/20(水) 22:48:18.49 0
- 教訓:金のある人には敵わない
- 384 :名無しさん@HOME:2016/01/20(水) 22:52:55.47 0
- >>382
義祖母だから介護義務があるのは義母と義母の兄弟では?
- 385 :名無しさん@HOME:2016/01/20(水) 22:55:05.80 0
- >>384
同居家族だから>>377夫婦にも介護義務あるよ
- 386 :名無しさん@HOME:2016/01/20(水) 22:57:16.42 0
- >>384
読み違えてた、サンキュ
なおさら義兄嫁関係ないw
- 387 :名無しさん@HOME:2016/01/20(水) 22:58:45.54 O
- ギブ&テイクはギブが先だしね
義兄嫁に何かしらギブしてたのかしら
好かれてたら向こうからお手伝いを申し出てきたでしょうに
- 388 :名無しさん@HOME:2016/01/20(水) 22:58:51.14 0
- >>385
じゃ介護義務があるのは義両親と377夫婦と義母の兄弟
という理解で合ってるのかな?
- 389 :名無しさん@HOME:2016/01/20(水) 23:05:09.63 0
- >>377
こういっちゃ何だけど、また別居したら?
旦那は再就職して自分もパートしてるなら家を出られるよね
- 390 :377:2016/01/20(水) 23:07:05.01 0
- 返事いりませんと書いたのにごめんなさい、これ一回だけ
>>387
義兄家が用があるときはは義実家で子供達を預かっていました
私はお手伝い程度だけど義母はもっと預かってる、ギブに足りないかもしれないけど
私が妊婦、義母があちこち不調で義兄嫁に手助けを頼むのが非常識だったってことでしょうか?
- 391 :名無しさん@HOME:2016/01/20(水) 23:09:52.80 O
- >>388
法律上の事を言うなら介護の義務は存在しないよ
日本の法律には扶養の義務しかない
介護の肉体労働は扶養に入らなくて扶養放棄を避けるために介護しなくてはならない状況に陥いってるだけ
そして扶養の義務は直系血族が入るので義兄には扶養義務があるけど
同居親族が扶養しているのに別居親族が扶養する状況にはならない
ちなみに姻族でも同居なら377には扶養義務がある
- 392 :名無しさん@HOME:2016/01/20(水) 23:10:42.17 O
- >>390
じゃあ義兄嫁にそれ言えば?
子守りの対価を示せって
- 393 :388:2016/01/20(水) 23:30:42.18 0
- >>391
おお
サンクス!
- 394 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 00:16:38.94 0
- >>390
今後は子供預からなきゃいいんだよ
介護は実子なんて言ったって、仕事してたらそんな簡単に休めないし、専業ならやっぱりお嫁さんの方が介護することになるしね
義理も果たさない人の子を預かる事はしませんでいいと思う
- 395 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 01:23:04.11 0
- >>394
もう小学生と中学生だよ
今更子守は必要ないのでは
- 396 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 07:22:56.03 0
- 義兄夫婦は、義兄嫁に外にでて働くとか介護させるとかの負担を
させない大前提の約束で結婚してるんだから、そら義兄も守るさ。
義兄にてつだわせるか、義兄からヘルパー費用を負担させるかの
どっちかしかない気がする。
そうなるともう親子で話し合いしてもらうしか。
- 397 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 07:47:04.69 0
- 義兄の負担はゼロなのかな。
だったら手は出せずとも金を出させて、プロに頼めばいいと思うけどね。
育児と介護の両立は無理なんだから。
生まれる前に一族できちんと話し合わないといけない問題では。
義母と>>377だけが大変なのは気の毒過ぎる。
- 398 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 09:33:29.66 0
- 早めに里帰りしちゃえば
- 399 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 09:59:48.54 0
- 里帰りするとトメ一人に介護負担が集中するから心配なのかもね
- 400 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 10:03:47.54 0
- 上に書いてる人もいたけどケアマネに相談するしかないと思うな
実子であるトメの調子が悪いなら尚更
女三人が共倒れになったら大変だよ
- 401 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 10:20:14.51 0
- 義兄嫁からしたら
義弟家が自分達の都合で同居して
職を得ても同居を続けて、さらに妊娠して
これから辛くなるから介護を手伝いに来い。
なんて言われたら怒るよね。
- 402 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 10:34:47.37 0
- そりゃ怒るだろうけど、義務を果たしてないのはテメエの旦那なんだよね。
だったら尚更義兄に言わないと。
旦那は兄に何も言えないヘタレ?
- 403 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 11:43:11.23 0
- 義兄嫁さん的には自分の旦那(義兄)に介護費用を出させると
実家からのお金を横流しされるようでそれも嫌なんだろうね
義兄嫁さんの親は老後費用はたっぷり用意してあるだろうから
うちは別の家庭なんで、同居している人同士でやってください
ってことなのかな
せめて介護を手伝う人が遺産を多めにもらえるといいのにね
実際、持ち出すお金だって労力だってかかるんだから
- 404 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 12:00:31.00 0
- 義祖母の介護が義母(メイン)と377(お手伝い・現在妊娠中)なんだよね。
じゃマスオさんの義父と377旦那は?となるわけ。
同じ嫁として義兄嫁に対して不公平感が沸き上がる気持ちもわかるけど
義祖母の介護から逃れるには同居解消しかないよ。
義両親の介護の時になったら義兄にどうするの!と言える立場には
なると思う。
今後のことは夫婦で話し合ったほうがいいよ。
- 405 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 13:02:14.77 0
- 言い訳を適当に訳してないか?
義兄が噛みつくとか
介護手伝ったら嫁実家からお金もらえなくなる専業主婦っておかしくない?
義兄嫁実家関連の在宅仕事をまかされてるとかじゃないよね
- 406 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 13:05:27.54 0
- >>390
大前提が間違ってるから義兄嫁なんて見当違いのとこに矛先を向けることになる。
介護に妊婦さんまで駆り出すような状況なら義祖母は自宅で看られる状態ではないんだよ。
経済的な問題は解決したのだから旦那と話し合ってさっさと同居を解消。
その状態が本来の義実家の介護能力だということを義父母にも旦那にも認識してもらって、
今後の介護をどうするのか義実家で話し合うよう旦那に勧めれば良い。
目先の事が何とかなってる状況だと当人達は問題を先送りしようとするから先ず別居を実行!
- 407 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 14:18:01.96 O
- >>403
介護費用を相場で契約することはできるよ
最初にきちんと税理士や行政書士を入れて契約書を作って銀行経由で振り込む形を作れば
あとは年末に確定申告すれば良いだけ
- 408 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 14:38:31.24 0
- そもそも377が望んでるのは介護費用ではなく手伝いなんだけど
- 409 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 15:34:20.90 0
- >>408
義兄夫婦が手伝い程度の手助けも金銭援助もしてくれないなら
>>377さんにご褒美が入れば心情的にも救われるかと思って
- 410 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 15:57:22.52 0
- 「ご褒美」が何を指してるのか分からない
- 411 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 15:58:24.11 O
- >>408
義祖母も377も介護の労力を身内に要求する権利なんか持ってないんだよ
同居の義父や旦那が拒否するならあとは金を使って外注するしかない
外注のために介護保険やケアマネを使うのが道理であって
義兄嫁に逆恨みしてる場合じゃないんだよね
- 412 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 16:11:35.11 0
- ほんと逆恨みもいいとこだよね
レス見て気が付いてケアマネに相談する気になればいいけど
同居解消するつもりもなさそうだし、義祖母の介護が終わったと思ったら次は義母…
とかなりそう
- 413 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 16:14:14.50 0
- >>412
412見てゾッとした。
この人、終わらない介護のループに入ってるじゃん。
さっさと妊娠を機に同居解消すればいいのに…
- 414 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 16:31:41.97 0
- 377読み返してアレ?と思った箇所がある
近所のママ友なんかに言えないから〜
とあるけど妊娠中でもママ友なんていうの?上の子がいるのかと思ったけど、家族構成にはないし
マタ友?ならなんとなくわかるけど
やっぱ釣りか荒らしなの?
- 415 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 16:36:17.51 0
- (これから)ママ(になる)友でいいんだよ
いちいち釣り認定しなくてもいいから
- 416 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 16:39:09.42 0
- マタ友が出産したらママ友なの?出世魚みたいwww
- 417 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 16:43:40.93 0
- 近所の主婦友達とかそんな意味かなと解釈して読んでた
- 418 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 17:24:50.89 0
- トメさんの母親だから、マスオさん状態のウトさんは実子じゃないし
介護義務があるのはトメさんだけなんだよね
そしたらもう、訪問介護のお世話になるか施設に入所が現実的かな
私も父方祖母の介護をしたことがあったけど血縁者だし
働いてる母親の代わりに赤ちゃんの頃から私の面倒見てくれた恩が
あるからであって、普通、孫の嫁まで介護に関わることはないよね
- 419 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 18:19:22.00 0
- >>414
マタ友なんて余計わからんわ
- 420 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 18:40:01.42 0
- 結局また今回も義兄嫁は冤罪でした
- 421 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 19:05:37.45 0
- 義弟嫁、子供のイベント(運動会や発表会)で新幹線の距離の義両親を呼び出すのに、
用事が終わると速攻で義両親を近居のこちらに丸投げしてくる。
理由は、子供の習い事、ママ友会の打ち上げ等様々。
毎回蔑ろにされてるのに呼ばれればホイホイ来る義両親も何考えてるんだか。
義弟家に呼ばれると、すぐに放り出されるのがわかっているので
うちで受け入れるようにアポイントを入れてくるようになった。
義弟嫁、図太すぎると思う。
- 422 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 19:32:06.76 0
- それ義両親がずうずうしいんじゃないか?
- 423 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 20:47:17.56 0
- わざわざ呼ばれて来るんだから、義実家にすればどちらの家だろうと楽しみだろうね
呼んでおいて、後は宜しくねー!的な義弟嫁に腹も立つよね
泊まるとなれば、報告者の家ってなりそうだし
- 424 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 20:49:48.51 0
- 旦那に任せてあなたは遊びにでもいけばいいじゃない
- 425 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 22:39:00.98 0
- 子供のイベントが終わったら義両親はさっさと帰れってことだろ
なんで義弟嫁がイベント終わった後の事まで面倒見なきゃならんのだ
義両親は弟(孫のイベント)と兄(421の家にやっかいになる)の両方と交流持てるんだからそりゃホイホイ来るわな
- 426 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 22:44:01.80 0
- 義弟家と物理的に離れるしか手立てはないな
- 427 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 22:44:39.83 0
- 義親がどうしても行きたいと言ったならイベント後に放り出してもいいけど
もしも義弟嫁側が誘ったんなら義弟嫁は非常識
- 428 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 23:02:27.12 0
- 義弟嫁が送り込んでくるの?
フツーにイベントに招待して、終わったらフツーに帰るだけのところを
義両親が勝手に来てるとかではなく?
あるいは旦那が引き込んでるとか
- 429 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 23:38:43.87 0
- でもさ
イベントに招待するからには後で食事に誘うとかなにかしらするでしょー
それは面倒だから嫌で「お義母さ〜ん、ぜひイベント(だけ)に来てくださいねっ!」と誘うのは
楽にご機嫌取りしてるって感じ
私だったら後が面倒な場合、義母が無理やり来れば断りはしないけど誘うことはしないな
- 430 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 23:41:27.24 0
- そうだよね
新幹線の距離を来てもらったなら、イベントの後でお茶くらいは誘うのが普通だと思ってた
でもアポ入れてくるのは義両親なんでしょ
せっかく新幹線の距離来たんだから兄家族にも会いたいんじゃないの
嫌なら自分も何か理由つけて断ればいいだけでは
- 431 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 23:49:19.88 0
- >新幹線の距離の義両親を呼び出す
って書いてあるよ
義弟嫁と義両親の両方が図々しいのかもね
- 432 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 23:56:43.18 0
- >>427
イベントに誘っただけでイベント以外の事は義弟嫁関係ないんじゃないの?
新幹線の距離なんだろ?日帰りでいいじゃん
- 433 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 23:59:37.30 0
- 泊まりとは書いてないな
- 434 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 00:02:12.15 0
- じゃあイベントだけ見て帰ればいいじゃん
- 435 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 00:04:00.06 0
- イベントが終わった後どうしようと421にアポ取ろうと義両親の勝手
嫌なら断ればいい話
- 436 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 00:04:24.27 0
- 私が>>421だったら義弟嫁に対して同じ気持ちになるなぁ
義親だって421夫婦が近居じゃなくて、イベントだけで帰れって言われたら
あとで誰かしらにグチグチ言うんじゃないかな
- 437 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 00:23:34.51 0
- >>436
義両親は421旦那にも会いたいんでしょ
弟に会った後兄に会う、なにもおかしなことじゃない
- 438 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 00:31:32.53 0
- >>436
別に義両親は強制連行されてるわけでもなし好きで来てるんでしょ?
私には421が義両親も義弟嫁も嫌いなだけにしか見えないわ
- 439 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 00:49:54.41 0
- 義弟嫁は421の夫婦ありき、で義親を呼んでるね
もし421旦那達が近くに住んでなかったらきっと義親を招待しない
- 440 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 01:00:13.19 0
- いや、その場合はイベント終わったら即帰ってもらうだけでしょ
- 441 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 01:01:38.56 O
- そこは義両親のアポを一定期間断れば見えてくるのでは
- 442 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 01:07:00.70 0
- 結局この人嫁同士どうこうじゃなくて義両親が来るのが嫌なだけだよね
- 443 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 02:12:21.84 0
- >>421は自分のところに来なかったら義両親が放り出されようがどうでもいいんでしょ
自分のところに義両親が来るのが嫌なだけ
- 444 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 09:20:18.88 0
- そりゃ嫌だと思うよ
だって毎回義弟家の子どもの行事に振り回されてるようなものだもん
義両親呼び寄せていい顔するのは義弟嫁で、お世話は>>421に丸投げじゃ嫌になって当たり前だと思う
義両親と>>421家の間だけで呼んだり泊まったりするのとは状況が違う
- 445 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 09:31:57.99 0
- >>421さんも適当に用事を作って逃げちゃうしかないね
うちもこれから習い事があるので〜
ママ友と食事会があるので〜
- 446 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 09:35:25.29 0
- お世話って大げさだな
イベントの後で421家にも顔出してちょっとお茶とかしていく程度じゃないの?
それに、421が招待したわけでもないんだから嫌なら断ればいいと思うんだけど
421もいい嫁キャンペーンしたくて断れないんだろうね
- 447 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 09:54:33.97 0
- >>421も逃げちゃうのが一番良い方法だとは思うけど…
毎回毎回義弟嫁が義両親を放り出すとしたら、やっぱり調子いいなーと思うよなぁ
イベントだけに呼ぶ方が楽だもん
もしも421に小さな子供がいて義弟嫁と同じことしたら、義弟嫁はあっさり断るんだろうね
- 448 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 09:58:53.75 0
- >>446
新幹線の距離でイベント後にお茶だけで帰るってことはないんじゃないの?
そういうイベントって孫を見られるのは嬉しいだろうけど
義両親は朝早く起きて来てるんだからたぶん疲れてるだろうし。
- 449 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 10:02:19.85 0
- >>448
新幹線の距離といってもピンキリだし
その辺は421が詳しく書かないから憶測で言い合っても意味ないね
- 450 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 10:27:12.63 0
- でも、イベント後に用があるなら、現地解散でも仕方ないよね
義弟嫁さんが「イベントが終わったからトメさんを迎えに来て」
って421にアポをとって丸投げするのと
「近くまで来たから寄らせてもらうわー」
ってトメさん自身の判断で凸撃してくるのとどっちなんだろう?
- 451 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 10:34:38.59 0
- もう421は来ないかもしれないし詳細はわからないけど
イベント後に毎回、現地解散はちょっとないと思うわー
421曰く「イベント後に放り出されるのが分かってるから事前に義母が421にアポを取る」らしい
だから断ってしまえばいいんだろうけど、421も毎回断るのは悪いと思って受け入れちゃうのかな
- 452 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 10:41:19.66 0
- 夫から義弟に釘を刺させれば
それでもだめなら自分も逃走するしかないな
- 453 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 10:45:02.95 0
- >>452
義弟に釘!
そうだ!それがいい
- 454 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 10:54:10.01 0
- 義弟君がトメを観光に連れて行くとか、レストランに連れて行くとか
帰るまでの相手をしてくれたら他の兄弟宅まで迷惑かからないのにね
イベント後に用事があるのは義弟嫁さんだけだろうし
- 455 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 12:36:02.64 0
- それをやりたくないから現地解散なんでしょ
421は義弟嫁ガーって書いてるけど、義弟夫婦そろって「イベント終了後は即解散で」
というスタンスだから今のような状況になってるわけで
- 456 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 12:50:45.21 0
- >>377もそう
夫から義兄に介護の手伝いの話させればいいしそれが筋だろうになんで377→義兄嫁に話してるの?
手伝うのは飽くまで義兄、大抵はそれが無理だから嫁が出てくるってだけの話でしょ
- 457 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 12:53:04.80 0
- 私の弟夫婦が現地解散派で私の母は最初は「こんなのって珍しいよね」と言ってたけど
やはり不満があるらしく、お祝い等の行事以外は断るようになった(お祝い金送るだけの時もある)
もしも私の嫁ぎ先が弟宅に近かったら寄ってゆっくりしてから帰ったかもしれないが、それもどーなの?と思う
421の場合は接待するのが嫁だから余計にモヤモヤだよね
- 458 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 13:45:03.42 0
- >>455
それをやりたくないから義兄嫁に丸投げするっていうより
義弟君には自分が親を接待するなんて発想自体ないかもね
弟→行事の後は嫁がいろいろ用事があるから現地解散
兄→お袋が来るから嫁の421がもてなすのが当たり前
>>456
いつの時代になっても嫁=義実家がもらったメイドって感覚で
夫兄弟が気が利かないのに、矢面に立たされるのが何故か嫁
男尊女卑思想はなかなかなくならないね
>>457
特に運動会なんて、早朝から家族の他にトメさんの分のお弁当も
作ってお昼に一緒に食べたりするでしょうし
母親も競技に借り出されたりしてくたくたになるのに
その後も家に来ていただいてもてなさないといけないの?
お昼をまたぐ行事ならお昼に接待してもらえれば十分じゃない?
- 459 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 13:52:20.59 0
- >>458
・・・・・・・・・義弟嫁なのか?
- 460 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 13:56:51.70 0
- 触っちゃダメな人の気がする
- 461 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 13:58:25.91 0
- それはスマンカッタ
- 462 :458:2016/01/22(金) 14:01:33.62 0
- >>459違うけど、>>421の義弟嫁さんばかり姑の世話を丸投げ
呼ばわりされるのはどうなんだろうと思って
だって実際イベント後に用事があるのに、姑のおもてなしと
同時進行は無理じゃない?
ヘタレなのは自分の親が来るのに何もしない男共だよね
- 463 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 14:03:10.69 0
- なんでも男に擦り付けるのもどうかと思うw
義弟嫁は故意にやってると思うよ
- 464 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 14:08:39.66 0
- 毎回イベント後に用事があるフリして要領よく振る舞ってるってことかな
でも、義弟くんも現地解散でトメさんにバイバイしてるんだよね
- 465 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 14:09:08.98 0
- >>458
運動会はそうかもね
子供も親も見学してるだけの年寄りですら、きつい日差しに長時間さらされて疲れるよね
だからその後にお茶の一杯も出せないくらい疲れるならトメを呼ぶ必要ないんじゃないの?
それに運動会は年に1回だしそれ以外でイベント中に嫁が接待することってあるのかな
とにかく嫁がイベント後に忙しいなら実の息子が相手をすればいいし
それも面倒なら呼ばないのが一番いい
- 466 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 14:11:45.04 0
- >>464
男って自分の親でも付き合って喋ったりするの面倒くさがる人が多いから
嫁が「疲れるから現地解散で!」と言えば従っちゃうんじゃない?
どっちもどっちだよね
- 467 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 14:13:20.20 0
- 義弟 も 悪いってだけで
義弟嫁に落ち度がまるっきりないわけじゃないって話では?
- 468 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 14:45:35.90 0
- 421も義弟嫁見習って用事があるフリして要領よく断ればいいんじゃないの
義弟嫁、義両親の方からの「遊びに行っていい?」という誘いは華麗に断ってそう
- 469 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 15:34:09.50 0
- 不満に思うくらいだから年に一回の運動会だけの話ではないんじゃない?
そりゃイベント後に用事がある日もあるだろうけど毎回となると意図的に用を入れてるか相手したくないから嘘ついてるんだと思うよ
- 470 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 15:37:59.57 0
- うちは来るなというのに葬儀に押しかけてきたウトメがいるから
16さんの気持ちは分からなくもない
火葬場で誰よりも先にお骨を拾おうとしたウトがいまだに許せない
- 471 :470:2016/01/22(金) 15:44:00.75 0
- 誤爆した
忘れてください
- 472 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 16:16:07.04 0
- うちの義兄嫁さんも、なるべくトメさんに関わらないようにしてるっぽい
お盆は義兄と子供達だけ義実家に派遣して、義兄嫁さんは友人とお茶
お正月も買い物の帰りに義実家に寄って、食事時だけちょこっと顔出し
義実家訪問の時は義兄嫁さんだけ何かのついでで食事時に来るだけか
日中は遊びに出かけて深夜にやってきて翌日はお昼をいただいたら
速攻でまた遊びに出かけ、ほとんど義実家を宿代わりに利用するだけ
トメさんは不満みたいだけど買い物とか、友人とお茶とか義実家訪問
する時の条件にしてるんだろうね
そういう楽しみがなければ来ないだろうな
- 473 :名無しさん@HOME:2016/01/23(土) 09:52:39.50 0
- 義兄嫁語りだけならスレチ
- 474 :名無しさん@HOME:2016/01/23(土) 09:56:12.14 0
- >>472
義兄嫁が裸踊りはじめて不愉快なんです!とか書き足すんだ!さあ早く!
- 475 :名無しさん@HOME:2016/01/23(土) 12:01:48.57 0
- ここ嫁同士スレだからスレチじゃないじゃん
- 476 :名無しさん@HOME:2016/01/23(土) 12:03:32.50 0
- 相談スレと間違ってる人が時々いるよね
- 477 :名無しさん@HOME:2016/01/23(土) 20:08:07.15 0
- うちも新幹線の距離だけどウトメが孫を見たいから行事には連絡よこせって言うから連絡してるけど
私も忙しいから相手はできないと言ってるよ
で、行事が終わったらウトメは義弟の家に行ってる
>>421の状況に似てるけどウトメは私が相手できないことを承知でこちらに来てるからもしうちに文句を言われてもどうすることもできないわ
ウトメが好きで義弟家に行ってるだけで私が行けと言ってるわけじゃないしね
- 478 :名無しさん@HOME:2016/01/23(土) 20:29:20.31 0
- >>477
義弟嫁は何か言ってるの?
- 479 :名無しさん@HOME:2016/01/23(土) 20:38:48.53 0
- >>478
この場合も義弟嫁の了解を得てるかどうかだよね
>>421の場合は立場は逆だけど、自分で招待しておきながら当日に、この後は義姉さん頼みます!だったら迷惑だわ
- 480 :名無しさん@HOME:2016/01/23(土) 20:51:53.85 0
- 近頃のウトメって元気だし裕福よねぇ
幼稚園頃だったらイベントも午前中だけとか小学校の運動会も低学年は
それほど出番がない、とかそういうのもあるかもなのにいけるんだものね
私はそこまで行動力のあるトメにはなれないわ、きっと
- 481 :名無しさん@HOME:2016/01/23(土) 21:19:05.76 0
- >>479
477が義両親を呼んでるならともかく義両親が自分からくるものを義弟に了解取る必要ある?
そのあとに義両親が義弟家に行くのであればそれは義弟(嫁)と義両親の問題で477関係ないよ
- 482 :名無しさん@HOME:2016/01/23(土) 21:50:58.33 0
- 以前ここで元義兄嫁がサッカー狂いになって
ワールドカップでブラジルに行きたいが為に義兄に離婚届に署名押印して50万円借りて離婚した元義兄嫁書きましたが、あれから色々あって元義兄嫁から連絡来ました。
- 483 :482:2016/01/23(土) 21:57:19.41 0
- 元義兄嫁に最近新しく彼氏が出来たみたいで
近々再婚することになったみたいです。
相変わらず元義兄嫁はサッカー狂いのままです。
それに、再婚するのに義兄に連絡する為にまたしつこく居場所聞いてきます。
あまりのしつこさにうんざりしますが知らないの一点張りで通してますw
- 484 :名無しさん@HOME:2016/01/23(土) 21:58:31.36 O
- >>482
もう他人じゃん
その後スレ行ってよ
- 485 :名無しさん@HOME:2016/01/23(土) 22:18:38.89 0
- 再婚するのに何故連絡を取りたいのか理由を知りたいので、ぜひその後スレにお願いします
- 486 :名無しさん@HOME:2016/01/23(土) 22:19:38.44 0
- >>485
義兄と再婚したいんでしょ
文脈読もうよ
- 487 :名無しさん@HOME:2016/01/23(土) 22:20:32.40 0
- あ、別の人と再婚するのか
文脈読めないのは私だわ吊ってくる
- 488 :名無しさん@HOME:2016/01/23(土) 22:50:59.54 0
- >>483
借金チャラにしてむしろお祝い頂戴とかか?
私もお待ちしてます。
【転載禁止】その後いかがですか? 82 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1429100077/
- 489 :名無しさん@HOME:2016/01/24(日) 06:48:24.77 0
- その再婚相手は想像上の存在で、
生活に困窮して、嫉妬させる戦術に出たとか
そういうのでは
- 490 :名無しさん@HOME:2016/01/24(日) 08:47:04.62 0
- 文脈どころか文字も読めないのがいるなw
- 491 :163:2016/01/24(日) 10:58:37.95 0
- まだ決着がついてないけど、夫が義兄と会って色々わかってきた
取り急ぎ、義家は子供嫌いじゃない、そこだけは良かった
義兄も混ざってトリプルで頭を抱える羽目になっちゃったので吐きだしに来たけど
すべて終わってから>>488のスレへご報告の方がよろしいんだろうか?
誘い受けじゃなく、かなり混乱してて吐きだしつつ頭を整理が目的だったから
もめてさらなる混乱を呼びそうなら、引き受けられないんで止めておきたい
- 492 :名無しさん@HOME:2016/01/24(日) 11:14:03.59 0
- >>491
前回の書き込みの時みたいに賛否割れてレス消費しまくりそうだから
決着付いてからその後スレにでも報告に来て欲しいな
それに、途中途中で小出しに書くとネタ師認定されるよ
- 493 :名無しさん@HOME:2016/01/24(日) 11:15:35.17 0
- >>491
> 取り急ぎ、義家は子供嫌いじゃない、そこだけは良かった
義家?義実家?義兄???
義兄が子供嫌いじゃないんなら、悪者が義兄嫁でよかったね〜としかw
ここぞとばかりに義兄嫁の悪口言いたくて来たんだろうが
誘い受けでないなら終わってからその後スレで報告するがいいよ
- 494 :163:2016/01/24(日) 11:17:17.29 0
- >>492>>493
ありがとう
悪口を言いたかったわけじゃないので、落ち着いてからその後のスレに書かせてもらいます
- 495 :163:2016/01/24(日) 11:19:20.97 0
- × 義家は子供嫌いじゃない
○ 義兄は子供嫌いじゃない
タイプミスってそのまま変換してスイマセン
- 496 :名無しさん@HOME:2016/01/24(日) 11:22:12.76 0
- また頭抱えるとか言ってんのかw
- 497 :名無しさん@HOME:2016/01/24(日) 11:28:47.74 0
- > 取り急ぎ、義家は子供嫌いじゃない、そこだけは良かった
> 義兄も混ざってトリプルで頭を抱える羽目になっちゃった
子供嫌いで選択小梨は義兄嫁の自己紹介乙だったとか?
義兄も混ざってって事は離婚か、罪は深いね
- 498 :名無しさん@HOME:2016/01/24(日) 11:45:42.29 0
- それはどうだろう
この人、「頭を抱える」を「ちょっと困ったなー」程度の意味で使ってそうだし
- 499 :名無しさん@HOME:2016/01/24(日) 11:56:54.18 O
- とにかくこの人のネタで場外乱闘おっ始める人がやたらいるからそういうの要らない
まとめにいくつか載ってんだからそっちでやってよね
- 500 :名無しさん@HOME:2016/01/24(日) 11:58:56.63 0
- まとめwww
- 501 :名無しさん@HOME:2016/01/24(日) 12:04:19.33 0
- 内容も情報の出し方もみんな食い付きそうな絶妙なとこ突いてくるよね
- 502 :名無しさん@HOME:2016/01/24(日) 12:06:33.39 O
- どーせ人生相談板とかでコラボすんだろ
- 503 :名無しさん@HOME:2016/01/24(日) 18:45:11.07 0
- ギスギスしてんなー
- 504 :名無しさん@HOME:2016/01/24(日) 22:15:08.93 0
- そりゃこのスレに報告しにくる人は嫁同士でギスギスしてるから書き込むんだしねぇ
報告者がギスギスしてれば回答者もギスギスするでしょ
- 505 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 00:04:48.88 0
- 疎遠だった義弟夫婦が去年から義理実家に足しげく通ってる。
月に1回は泊りでやってくるし
義弟嫁(36)はアラレちゃん系不思議ちゃんで厨二病。
・肉が食えなくて植物の声が聞こえるそうです。
・水菜切ってたら「いたい、いたいよぅ」っって小声で言ってました。
・月夜に勝手に温室に侵入して泣きながら歌ったりする
・日向ぼっこして「太陽からエネルギーをもらってるんです」と笑う
・なにか気に入らないときは、怒りオーラを出してる風の仕草と表情
そこで、私やウトメが威圧感で恐怖を感じていると思っている模様。まぁたしかに気味が悪い。
・なんか食べるときは、この体を維持するためには必要悪がなんちゃら〜って子芝居することもある
義弟が「アスカ」って呼んでるから 新井素子のグリーンレクイエムって小説の主人公ごっこしてるのだと思う。
義弟嫁の名前は「○江」
オタク要素がない夫とウトメは「頭がおかしい嫁だからスルー」で徹底してる
義弟夫婦が来ると奴らの餌は嫁子よろしく状態なんで
一応 女子っぽくワインボトルの空き瓶にいれた水道水は出してる。
そんなに植物な妖精さんなら米のとぎ汁か牛糞か山羊糞の堆肥でも出してやろうかと思ってる。
義弟嫁の主食は菓子とサプリ。
- 506 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 06:55:46.77 0
- 義弟嫁にみんなで保険をかけておくと良いのかも...
- 507 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 07:18:27.77 0
- それ何て保険金殺人
- 508 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 08:11:18.84 0
- >○江
ゴリ江?
- 509 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 08:32:43.72 0
- >>505
遠巻きにニラヲチする分にはいいけど身内だと辛いね
- 510 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 09:06:21.28 0
- >義弟夫婦が来ると奴らの餌は嫁子よろしく状態なんで
>一応 女子っぽくワインボトルの空き瓶にいれた水道水は出してる。
がよく分からない
主食がお菓子ならお菓子出して放置しとけばよさそうだけどなんでそんな事するの
- 511 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 09:06:24.06 O
- >>505
怒りオーラ出してる風の時に、思いっきり平然としてやればどうなるだろうな
面倒事は避けたいだろうけどさ
不思議ちゃんというより、合宿所でいうところのなりきりだろうけど
また古い話を持ってきたものだわ
- 512 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 09:08:09.97 0
- 客としてきたなら飲物出すのは普通の事じゃないの
放置にも限度がある
ワインボトルに水道水、いいアイデアだとは思ったw
- 513 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 09:08:54.01 0
- 山羊糞の堆肥、どこで入手するのかなwktk
- 514 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 09:27:48.21 0
- >>505
怒りオーラを出してる風の仕草と表情
これって、具体的にどんな事やるのか教えてほしいの
- 515 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 09:28:33.18 0
- >>514
真似でもするのかw
- 516 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 09:50:42.89 0
- 激おこ活用形で怒りの表現してるとか?
おこ
激おこ
激おこぷんぷん丸
ムカ着火ファイアー!
カム着火インフェルノォォォオオオウ!
げきオコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム!
憤怒バーニングファッキンストリーム!
大噴火レジェントサイクロンフレアァァッ!
みたいな感じで
- 517 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 09:52:41.91 0
- 私の知らない世界に迷い込んだようだ
- 518 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 10:01:15.24 0
- なんとか想像できるのが
「激おこプンプン」と言いながら
腕組んで頬をふくらませて横向いて拗ねている様に見せる仕草
駄目、これが限界。
- 519 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 10:30:45.36 0
- どれも怒ってないよどう見てもふざけてるだけ
- 520 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 11:13:01.89 0
- 月末に女の子を出産予定の義弟嫁がその子に『神秘』と書いて『まな』と読む名をつけようとしてる。
ハワイ語でマナは神秘の力という意味だかららしいけど『ありがとう』と書いて『サンキュー』と読ませるぐらいの
むちゃくちゃな当て字。
義弟は嫁の言いなりで、ウトメはせめて平仮名の『まな』にしてくれと言ってるけど
義弟嫁両親は賛成してるとか。
今回だけはウトメの肩を持つわ
- 521 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 11:22:44.20 0
- 他人の子の名前なんてどうでも良くない?
太陽と書いてアポロでも、白百合と書いてピュアでも心の愛と書いてココアでも
好きにやってくれ
アポロでもピュアでもココアでも、義両親にとっては可愛い孫で
産まれたらちゃん付けで可愛がるんだろうし
- 522 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 11:55:39.51 0
- 義弟も反対してないなら、どちらのアイデアだろうと夫婦2人で付ける名前だし
嫁同士という話でもないと思う
- 523 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 13:05:16.86 0
- 義弟嫁が自分の子に神秘(マナ)を強要してくるならこのスレ案件だけど夫婦で了承してるならどうでもいいな
- 524 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 13:19:14.25 0
- 完全な他人なんで生暖かく見守れば良いんじゃない?
義両親とか旦那は血の繋がった姪だろうから一言あるなら言えば良い
- 525 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 13:21:10.04 0
- >>520
肩を持つのはいいけど口に出したらダメだよ
「520さんも変だって言ってたわよ」と告げ口されて
本当にこのスレ案件になるから
- 526 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 13:21:28.98 0
- ゲラゲラ笑ってやれ
- 527 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 13:41:00.38 0
- 義理の姪になるんでしょ。わりかし近い親等のにそのレベルのキラキラDQNネームな子とその親がいるってだけで不愉快だし、第三者に同類と思われると不利益だ。やめてもらいたい。
- 528 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 13:41:51.09 0
- 私なら絶対に名前で呼ばず「あんた」とか「ちび」としか呼んでやらない。
- 529 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 13:44:59.03 0
- >>528
「かみ」や「シン」「ピー」とかあだ名をつけて呼ぶのもいいね
- 530 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 13:46:53.70 0
- 自分の子供の従姉妹だったら奇抜な名前は遠慮していただきたいけど
最終的には親の意向で決まるんだし仕方ないと思う
ただ親戚付き合いは遠慮するだろうな
- 531 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 13:48:53.14 0
- 会う頻度にもよるのかな
うちは年に1〜2回しか会わないから気にならないし
首を突っ込む気にもならない
- 532 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 13:54:37.90 0
- >>529
しんちゃんとか、呼びやすい愛称だね
- 533 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 14:06:25.07 0
- まなちゃんでええやん
よほど近居で子供同士の歳も近くて幼稚園から一緒とかでなければ
義理の姪っ子の名前の漢字が自分の生活に関わる事なんてそうそうないんだし
その場合でも、自分の子供が常識的な名前なら同類扱いされることもないよ
これで読みがミステリアスちゃんとかなら今後の付き合いも考えるけどさ
- 534 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 14:10:20.63 0
- 真奈と書いて「しんぴ」ちゃんなら考えるかもしれんw
漢字ぶら下げて歩いてるわけじゃないし気にならんかな
わざわざおかしな呼び方して面白がる方がドキュンでしょ
- 535 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 14:13:22.39 0
- まぁ、本当に困るのは自分の名前を漢字で書いて提出する様なことが
起きる時くらいからだろうな。
- 536 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 14:15:50.04 0
- 義兄は死別子連れ、義兄嫁バツイチ子梨でお互い再婚
義兄子がジジババっこだったんでそのまま義実家で同居
良ウトメさん、義兄子と新しい嫁の仲は普通に良かった
義兄子と養子縁組もしてる
結婚後4年たって今、少し前に義兄嫁が浮気したのが見つかって離婚問題浮上中
義兄嫁は離婚は嫌だ、離婚するなら親権寄越せとごねている
義兄嫁の子じゃないから親権とか無理だから
どういう了見か私に味方になってとアピールするのでウザイ
浮気する人なんか信用できません
- 537 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 14:21:36.53 0
- 離婚して浮気相手と再婚して子供を作ったら良いのにね
相手も妻帯者で結婚は無理と言われたのかな
血が繋がらないのに親権が欲しいのは各種手当が目当て?
- 538 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 14:22:54.06 0
- 一度目も二度目も出来ないってことは
たぶん子供ができない人なんでしょう
だから縁付いた連れ子が諦めきれない
- 539 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 14:29:02.05 O
- >>536
全部録音しといて話聞いてあげればいいじゃない
- 540 :536:2016/01/25(月) 14:42:05.67 0
- 義兄嫁は子供が出来ないのかどうかは知らない
浮気はパート先で忘年会で酔った勢いで、らしい
長期的な浮気じゃないから離婚したくない
どうしてもなら子供よこせ、ダメなら離婚に応じないってごねて
義兄夫婦は再婚同士の見合いなので仲人さんが来ることになってる
義兄子は今でもトメさんに一番懐いてる
2歳で産みのお母さんが入院して他界してしまい、再婚の5歳までトメさんが育てたから当然だ
義兄嫁は養子縁組してるんだから母親に権利がある!!絶対引き取るって言うけど
義兄子に意見聞いたら義実家でトメさん(と義兄)と住むと言うと思う
>>539
途中からだけど録音撮りためてる
- 541 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 14:47:18.41 0
- 法的にも義弟嫁が引き取るのは難しいだろうから
弁護士に任せておけばいいのでは
- 542 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 14:48:09.80 0
- >>541
> 法的にも義弟嫁が引き取るのは難しいだろうから
> 弁護士に任せておけばいいのでは
間違った
義兄嫁
- 543 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 14:49:47.68 O
- >>540
GJ
弁護士さんに確認とって何かNGワード録れてたら遠慮無くぶちこんであげて〜
- 544 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 15:10:39.11 0
- 1回だけの関係だと離婚もモメるだろうな、
不倫を離婚の理由とするにはある程度持続性がないと
主張が通りにくいんだよな。
耐力いるけど頑張って欲しい。
- 545 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 15:22:56.47 0
- >>544
確かに継続的な関係じゃないと不倫との認定が難しい
弁護士的には信頼関係を損なう行為と言う方向で進めるだろうね
- 546 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 15:36:41.57 0
- 酔った勢いで1回だけならそれでも難しそう
すんごい時間かかるんじゃないの
- 547 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 16:00:37.38 O
- >>546
今回は継母が不貞をした上で親権を要求したところを異常性が著しいとして攻める展開になると思うね
離婚協議での親権獲得のためのdisり合戦は熾烈を極めると聞く
- 548 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 16:12:45.74 0
- > 義兄夫婦は再婚同士の見合いなので仲人さんが来ることになってる
一度の過ちで離婚できるようにワザと大ごとにしたんだね
- 549 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 16:14:19.98 0
- 酔った勢いとはいえ他の男とセックスするような女とは暮らせないだろう
- 550 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 16:16:34.50 0
- >>548
いやいや、ちゃんとした見合いなら7年以内は仲人の領域だから
- 551 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 16:16:51.10 0
- >>550
ひとつ利口になりました
- 552 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 16:32:46.54 0
- 飲んでも全く酔わないタイプだからよくわからないけど
酔った勢いで何とも思ってない人と突然セックスしたく
なるなんてことあるんだろうか…。
- 553 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 16:52:54.83 0
- >>552
ベロベロに酔わせて前後不覚にしてお持ち帰りなんてよくある話ですぜ
- 554 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 16:53:36.42 0
- 女三年子無きは去れ、とかも
ちゃんとした仲人立ててお見合い⇒結納したのが前提
子どもが授からないで三年目に仲人が今後どうするかを相談しに来る
そこで離縁ケテーイの場合
嫁入り時の道具や着物を目録にして、目録を持ち帰る
目録の品で不足がないか嫁の親がチェック⇒問題なければ嫁と荷物を送り返す
もうちょっと様子見の場合
5年目と7年目に、もっかい相談
7年目は仲人の年季明けだからこの時に別れなかったら後は仲人は知らないww
- 555 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 16:55:51.26 0
- >>552
泥酔して前後不覚になった状態で乗っかって突っ込まれた(下品ゴメン)ってなほぼ強姦状態でもない限り
いくら酔っていてもほんとに嫌いな相手とは抱き合わないし、寝ない
いいな~と思う程度には好意というか下心があったんだと思う
- 556 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 16:57:33.57 0
- あわよくば托卵を狙ってたとか
- 557 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 18:07:04.53 0
- 生活のための再婚だったのかな
- 558 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 18:09:03.05 0
- 義両親と同居で継子も可愛いがってたなら
一度の過ちなら許してあげろよ よ思う
- 559 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 18:21:08.78 O
- >>558
金のために孫寄越せって言った馬鹿の方が許せないと思うが
- 560 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 18:26:42.81 0
- 気の迷いでした、ごめんんさい。とひたすら頭を下げたら普通に再構築になりそうなのに
実親から子供を奪おうとして相手の怒りを煽るとかアホの極みですな。養育実績も無さそう。
- 561 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 18:41:45.30 0
- 忘年会で酔った勢いで1回だけで、「あれは何かの間違い」で済んでたんなら
自分から言わなきゃバレないんじゃないの?
長期的じゃなくても、複数回は浮気したっぽいな。
- 562 :536:2016/01/25(月) 19:05:49.81 0
- ばれた理由は浮気相手が夫婦で義実家へやってきたから
狭い町だからすぐばれるんだ
怒った妊婦の奥さんに首根っこ掴まれて連れてこられた旦那の構図
相手は義兄嫁のパート先の出入り業者で、浮気した翌日に嫁に追及されて白状したらしい
お互い酔った勢いで配偶者や家庭の愚痴で盛り上がり意気投合してそうなったそう
旦那からそれ聞いて最低だと思った
義兄嫁はうちに来て私を味方につけようとした時に、やたら義実家の愚痴言ってた
トメさんの口からは今回の浮気以前には、義兄嫁の愚痴は私は聞いてない
相性の問題かもしれないけど私はトメさんの肩持ってる
- 563 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 19:11:06.04 0
- 一度くらいとかいってるやつは自分も浮気不倫してるから同情的なんでしょ
- 564 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 20:04:16.23 0
- 男が風俗行くとボコボコに叩くのになぜか嫁の浮気は1度位じゃ難しいといって擁護する
どっちが酷いんだか
- 565 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 20:07:16.94 0
- 子供がママママ言って懐いててってんならまだしも、そうじゃないんだから離婚一択だよなぁ
- 566 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 20:16:06.51 O
- >>562
義兄嫁vsトメさんでもないのにトメさんの肩を持つって言い方はおかしくない?
不倫女なんか味方できるかバーカ・甥っ子はおばあちゃん子なんだから引き離そうなどと甥っ子の為に許さん!ってことでしょ
義兄嫁の被害妄想でvsトメさん共闘とかアホな事言ってるのに引き摺られちゃダメだよ…
- 567 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 20:17:59.04 0
- >>566
だってそうしないと盛り上がらないし
- 568 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 20:28:50.91 0
- 女って馬鹿なんだねえ
- 569 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 22:15:30.90 0
- >>564
2ちゃんでは旦那が風俗に1回行っただけでボコボコに叩くかもしれないけど
たまに男が風俗に行ったからって、それがばれても離婚には繋がりにくいし法律上では大きな有責にはならない。
バレた時にその男側の両親はもちろん、奥さん側の両親でさえ
風俗ならば「まぁ・・・男だからねぇ・・・」なんて甘い事をいう人間がいることも確か。
風俗だって相手が商売でやってるってところが違うだけで、行為は同じことやってんのに
世間は男にはまだまだ甘いんだよね〜。
- 570 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 22:19:54.38 0
- >>568
何を今更
- 571 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 22:20:39.29 0
- >>569
>世間は男にはまだまだ甘いんだよね〜。
世間じゃなくて家庭板での話をしてるんだが
- 572 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 22:58:08.93 0
- そんな堂々と「家庭板の基準は世間からかけ離れてて異常ですよ!」なんてやだぁw
- 573 :名無しさん@HOME:2016/01/26(火) 00:21:47.79 0
- 洗ったからって常在菌が死滅しておかしなことになるか?
どんだけ不衛生にすれば気が済むんだ!
パンティにクロッチがあるのにそれじゃ一日の汚れをガード出来ないからおりものシートが開発されてんだぞ?
クンニする男のこと考えたことあんのか?
赤ちゃんが泣きながら出てくる理由考えたことあんのかよ!!
- 574 :名無しさん@HOME:2016/01/26(火) 00:38:16.18 0
- >>573
公衆便所の便器から跳ね返ったしぶきのついたチンコを突っ込まれる女の気持ちを考えたことある?
- 575 :名無しさん@HOME:2016/01/26(火) 01:03:00.92 0
- >>574
自分の意思でチンポ受け入れたんだろ?
それともレイプでもされたの?
- 576 :名無しさん@HOME:2016/01/26(火) 06:32:23.50 0
- クンニだって自分の意思なんだからどっちもどっちだな
- 577 :名無しさん@HOME:2016/01/26(火) 07:03:10.37 0
- つーかそれ以前からあるコピペの改変じゃん
- 578 :名無しさん@HOME:2016/01/26(火) 09:41:48.64 0
- >>562
そんなに家庭に不満があるなら離婚して独身に戻ればいいのにね
パートと言っても扶養の範囲内で働いてただけなのかしら。
子供がいたって正社員を続ける女性だっているのにねぇ…。
- 579 :名無しさん@HOME:2016/01/26(火) 09:42:03.94 0
- そもそも家庭板の常識だと風俗いける小遣いなんか渡さないよ
- 580 :名無しさん@HOME:2016/01/26(火) 09:54:32.24 0
- 女性はその気になればいくつになっても若い子と遊べるのに、わざわざお金払ってとか男性はかわいそうだね
- 581 :名無しさん@HOME:2016/01/26(火) 09:59:02.07 0
- >>505
しつこいようで悪いんだけど、まだ見てたら
怒りオーラの出し方教えてほしいの
めっちゃ真似したい。
- 582 :名無しさん@HOME:2016/01/26(火) 10:17:32.32 0
- >>580
義兄嫁さんの浮気相手はお金出したくないから人妻に手を出したんじゃないの?
- 583 :名無しさん@HOME:2016/01/26(火) 10:45:52.74 0
- >>580
若い男の子がオバサンに手を出すわけないだろw
- 584 :名無しさん@HOME:2016/01/26(火) 12:26:46.27 O
- >>581
笑い者志願なの?
- 585 :名無しさん@HOME:2016/01/26(火) 13:08:52.16 0
- 美魔女・年上女子ブームなの知らないんだね。
私も仕事帰りにキャッチから声かけられまくりで困ってるよ、、
- 586 :名無しさん@HOME:2016/01/26(火) 13:32:33.83 0
- >>581
怒りの対象にらみつけながら
右足ダンダンしてみたらどうだろうか
- 587 :名無しさん@HOME:2016/01/26(火) 14:29:09.66 0
- >>585
鴨乙
- 588 :名無しさん@HOME:2016/01/26(火) 14:39:35.65 0
- >>585
それはモテるのとは違う気がするけど…。
- 589 :名無しさん@HOME:2016/01/26(火) 14:44:43.15 0
- まさかのマジレスw
- 590 :名無しさん@HOME:2016/01/26(火) 19:45:33.27 0
- >>577
改変ですらないコピペそのままだよ
>>574が釣られただけw
- 591 :名無しさん@HOME:2016/01/26(火) 19:47:10.16 O
- >>585
クスッとなるポイントを入れてるとこが好きw
>>581
まず亀の甲羅を背負って牛乳配達をします
- 592 :名無しさん@HOME:2016/01/26(火) 21:04:57.28 0
- その後おもむろにパンツを膝までおろします
- 593 :名無しさん@HOME:2016/01/27(水) 11:53:22.67 0
- 義弟嫁が甥(2歳)を預けに来た
理由を訪ねたら
「キララ(仮名・義弟子小2女子)の学校でバレンタイン禁止だっていうから文句言ってくる!」
速攻義弟嫁母に連絡して暴走を止めてもらう
学校突入直前に阻止できたと連絡が来た
義弟嫁は根っからのクレーマー体質で周囲との衝突がよくある
義弟や義弟嫁親に頼まれてクレーム阻止活動に協力してるけど疲れたわ
春には夫が転勤で県外に出るのでもう少しの辛抱
頑張れ私
- 594 :名無しさん@HOME:2016/01/27(水) 12:12:06.75 0
- >>593さんは義弟家族と同じ校区に住んでるのかな
でも、引っ越し予定があって良かったね
バレンタインは結局学校の外で出待ちするか
お目当ての子の自宅でチョコ渡すことにしたのかな
受け取る子の親もガクブルだろうね
- 595 :593:2016/01/27(水) 12:26:52.21 0
- >>594
義弟は義弟嫁実家と敷地内別居
うちは偶然その近所の社宅に住んでるんだ
姪と同じ学校に通ってる人の話を聞くと
最近の友チョコブームで毎年イザコザがあるので
学校内でのやり取りは今年から全面禁止になったんだって
職場でのチョコのやり取りですら面倒だった私は
「友チョコ」と聞いてめまいがした
クラス全員に配る子もいるそうでその女子力wの高さに驚いた
義弟嫁は義弟嫁父に〆られて自宅に引きこもってるらしい
甥は義弟嫁母が連れて帰った
うちは子供がいないのでちょっとだけ母親の雰囲気を味わえるのが唯一の利点
- 596 :名無しさん@HOME:2016/01/27(水) 17:09:16.02 0
- 義兄嫁さんと仲良し。よくつるんで買い物したりもする。そもそも同じ女子校だった
だが、何故かご近所からは義兄嫁さんが私をいびってると勘違いされるのは
私がとにかく地味な感じのメガネで、義兄嫁さんがギャル系美女だからだろうか……
すごくスタイルが良い女の声優さん(名前度忘れ)、あの人にかなり似てる上に実際元ギャルだが
出身校で体育の教鞭を執っているので、社会的地位も実際の堅さも私とは段違いだorz
来年から最年少主任らしくて燃えに燃えている。いいなあ
が、熱意が凄すぎて高熱でフラフラなのに出勤しちゃうのはアカンと思うんだ。この時期は特に……
- 597 :名無しさん@HOME:2016/01/27(水) 18:34:26.90 O
- >>595
じきに甥も保育園や幼稚園に通園しだしたら、義弟嫁の突撃行為を察知できなくなるよね。
義弟嫁が落ち着いている時に、義弟嫁の行為についてきっちり周りも含めて話し合いしないと困った事になる。
義弟嫁は交友関係にも過敏に反応するだろうから、ちょっとした事でも大事になって、同級生と保護者からトラブルメーカーとして嫌煙され孤独な学校生活を送るかいじめられる悲しい学校生活を送るでしょうね。
本人が悪くないけど親がって感じで。
毒親を持つと子供が大変だ
- 598 :名無しさん@HOME:2016/01/27(水) 21:29:52.07 0
- >姪と同じ学校に通ってる人の話を聞くと
>最近の友チョコブームで毎年イザコザがあるので
>学校内でのやり取りは今年から全面禁止になったんだって
こんな話普通するか?
- 599 :名無しさん@HOME:2016/01/27(水) 21:34:18.52 0
- _>>598
娘と同じ学校通ってるならわかるけど姪だからねぇ
どういう話の流れでそんな話になったのやら
- 600 :名無しさん@HOME:2016/01/27(水) 21:35:09.04 0
- え?しないの?
- 601 :名無しさん@HOME:2016/01/27(水) 21:36:19.18 0
- >>598
> うちは偶然その近所の社宅に住んでる
社宅だと普通にそんな風なやり取りするよ?
- 602 :名無しさん@HOME:2016/01/27(水) 21:40:02.82 0
- >>593が住んでるのは社宅
社宅ってのは転勤族の集まりだから皆さんコミュ力あるし
地元<社宅っていう仲間意識もある
だから子梨の家が小学校のトラブルを小耳にはさんだりした場合
社宅内で「すでにそこの小学校に通ってる子の親御さん」に現状どうよって聞くてのはよくあること
- 603 :名無しさん@HOME:2016/01/27(水) 22:05:48.14 0
- 社宅の情報網って恐ろしいよ
並大抵の神経では暮らしていけない
- 604 :名無しさん@HOME:2016/01/27(水) 22:15:39.23 0
- 社宅は「転勤族」+「夫が同じ会社」って特殊なコミュニティだから
社宅内でマウントや小競り合いがあっても結局
自分とこの社宅VS地域の人 みたいな立ち位置よ
- 605 :名無しさん@HOME:2016/01/27(水) 22:19:43.01 0
- >>593は義弟や義弟嫁母に任せてわれ関せずでいいと思う
いくら義弟や義弟嫁母に頼まれたからって2ちゃんに愚痴はかないとやってられないくらいストレスためてまでモンスターの阻止手伝う義理はないでしょ
距離とればいいだけなのにわざわざ関係続けてまで義兄嫁や義弟嫁の悪口書きにくるやつ最近増えたなあ
- 606 :名無しさん@HOME:2016/01/27(水) 22:22:22.33 0
- 保護者ルートや社宅コミュニティで話が流れてきたら無視もできまい
- 607 :名無しさん@HOME:2016/01/27(水) 22:25:42.39 0
- 近所なら見て見ぬ振りも出来ないだろうしね
転勤が決まったからこその愚痴なのかもしれん
- 608 :名無しさん@HOME:2016/01/27(水) 22:41:57.81 0
- 社宅に住んでてそんなキチが身内にいるならそれだけで593夫婦の評判ガタ落ちだね
- 609 :名無しさん@HOME:2016/01/27(水) 22:59:50.37 0
- 周囲の人「あの人困るのよー593さんからも何とか言ってもらえないかしら」
すっごくありがちなプレッシャー
- 610 :名無しさん@HOME:2016/01/27(水) 23:21:45.86 0
- 社宅って特殊なんだなぁ
593が異常なのも納得だわ
- 611 :名無しさん@HOME:2016/01/27(水) 23:23:25.76 0
- >>605
完全にネタスレだからね
- 612 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 00:19:33.31 0
- >>611
そういえば…
>学校突入直前に阻止できたと連絡が来た
そんないいタイミングで捕まえたのかっ?
なんかドラマではこういうの良くあるけど、って思いながら読んでた
- 613 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 00:36:34.75 0
- >>612
ネタですから
- 614 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 02:04:37.87 O
- >>612
単に入り口が1箇所しかなくてそこで張ってたんだと思った
- 615 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 02:26:07.41 0
- それだと義実家の方が社宅より学校に近いってことだね
義母が家にいるのならわざわざ遠い社宅に子供預けに行かなくってもいいのにね
- 616 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 02:32:55.71 0
- >>615
ネタですから
- 617 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 03:03:47.34 0
- それより義弟嫁母の連絡先なんてよく知ってたなぁ
私は知らないわ
- 618 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 03:08:58.44 O
- >>617
> 義弟や義弟嫁親に頼まれてクレーム阻止活動に協力してるけど疲れたわ
身内の不始末を微妙に身内な他人に頼むのに連絡先も教えずにどうやって阻止するんだい
流し読みしすぎ
- 619 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 06:42:37.81 0
- 義弟が離婚すればすべては解決
- 620 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 11:03:40.32 0
- 去年、義兄嫁がうちの子用のアニメ試写会の招待ハガキを泥棒した
当選マーク持ったアニメのキャラが可愛かったのでコルクボードに貼っていたのを盗られてた
無いのに気が付いたのが義兄嫁たちが来た二日後くらいで、まさか盗難とは思わないから
ピンが外れて落ちたのだと思って家じゅうさがしても見つからず、可哀想にうちの子は大泣き
物凄くラッキーな事に、仲のいいママ友が同じ試写会に当選していて
「親子3名の枠なので一席空くから息子君も一緒にどうかな?」と誘ってくれた
うちの上の子はそこまでファンじゃないから公開日まで我慢してくれると言ったので有難くお願いして息子も笑顔になった
試写会当日冷たい雨ふりだったので旦那が車を出してママ友親子も一緒に乗って行ってもらった
駐車券の処理があるので旦那も映画館まで来てたんだけど試写会の列に義兄一家がいるのよ
旦那が義兄に声かけたら義兄嫁がこっち見て顔ひきつらせてた
義兄が「都合で行けないってきいてたのにどうしたよ?」みたいなこと言ったと思う
義兄子が持ってたアニメ柄のハガキを取り上げて宛名見たら、やっぱりうちのだった
何で持って行ったの?無くなったと思って家じゅうさがしたんだよと言ったら、
義兄嫁は「私さんが都合悪くなったからくれたんじゃないの」とまだいう
とりあえずその券は盗まれたものであげてないから返してください、
話があるなら映画の後でって言ってママ友親子2人、わが家4人で試写会へ
その時は上の子に我慢させる必要が無くなってよかったとしか思わなかったけど
後で落ち着いて考えたら旦那は別に見たくないアニメだから甥を連れて入ってやればよかったのかも
試写会終わったら義兄一家はいなかった
- 621 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 11:08:49.51 0
- >>620
で、その後は?
- 622 :620:2016/01/28(木) 11:10:36.53 0
- 全部書いてコピーしようとしたら量が多すぎてダメで
二つに別けようとしていたらどっかで間違って後半が消えてしまった・・・
スイマセン、後半書き直します
- 623 :620:2016/01/28(木) 11:21:01.06 0
- 書き直し分が、なんかぶったぎって箇条書きみたいでゴメンなさい
一応時系列の順番のはずです
試写会が終わったら義兄家はいなかったのでママ友親子と食事して帰った
翌日義兄嫁からお詫びと、義兄子は罪はないんだから連れて入ってほしかったと言う愚痴と
義兄が怒ってるから口裏合わせのお願いの電話が来たので「無理」と言って切った
夜に旦那と義兄が話して実兄弟間では事態の把握が出来て、
義兄から私へ謝罪があったので朝の義兄嫁からの口裏合わせの依頼をお知らせ
この辺で年明け
正月に義実家で集まったら義兄嫁が大泣きして自分が被害者だと言い出した
ほかの人は皆結託して、自分だけ孤立して虐められていると主張
試写会の件も、私が義兄嫁を嫌いだからくれなかったんだと言う、もうわけわからん状態
一旦義兄嫁実家に戻して通院とかそんな感じになった
義兄嫁は今に至るまで試写会券を私がくれないのが悪いんだと主張してる
私が謝らなきゃ離婚する、そしたら甥は母ナシ子になる!アンタのせいだぞいいのかよみたいな狂ったことを主張してくる
私らはむしろ離婚してくれるなら上等なんだが・・・
以上です
- 624 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 11:22:42.53 0
- だんなから義兄にしっかりしぼってもらった方がいい
義親にも報告すべし
- 625 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 11:26:01.84 0
- 反省の色が全然無いね
とっとと離婚した方がいいよ
義兄は何がよくて結婚したんだ?
- 626 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 11:26:46.41 0
- 泥棒するような母ちゃんいらんやろう
- 627 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 11:38:39.13 O
- >>623
泥棒とは二度と関わらなくていいよ。離婚するかは義兄夫婦の問題だし。
試写会の件も下手に温情をかけなくて良かった。多分ご主人もそう思ったから一緒に見たんだと思う。
- 628 :620:2016/01/28(木) 11:45:07.35 0
- 義兄嫁はそれまでは普通のいい人だったんだよね、だからうちにも呼んでたわけ
試写会券泥棒〜正月で一気におかしくなった
今も通院してるらしいからなんかの病気なんだろうね
義兄はそれまではいい嫁だったし、なにより子供が可哀想って離婚を迷ってる
しびれきらした義母が知り合いの弁護士さんへ相談に行った
義兄嫁の「離婚したら母ナシ子になるぞ」発言音声はぜんぶ保存してくださいって言われたそうだから録音してる
- 629 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 11:45:40.75 0
- >正月に義実家で集まったら義兄嫁が大泣きして
そのうち記憶障害があるとか言い出しそう
- 630 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 11:55:11.17 0
- 心の病気なら発症してすぐに離婚はさすがに人でなしだろ
家庭板脳すぎる
- 631 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 11:57:44.87 0
- 夫婦の問題に姑が口をはさむと碌なことにならない
これ世間の常識
- 632 :620:2016/01/28(木) 12:07:40.79 0
- 義母は孫(甥っ子)を母親側に取られるのが嫌で相談に行ったんじゃないかと
元から同居孫で情があるし義兄嫁が実家に帰ってから甥の面倒見てるのは義母だしね
義兄は病気なら治って元のいい嫁に戻るかもって迷ってる
うちは暴言電話は全部録音して、甥っ子を時々預かってる程度
泥棒は魔が差したんですってちゃんと謝ったらこんな拗れなかったのにな
今は離婚するなら早い方が甥も忘れやすいよねと旦那と話してる
- 633 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 12:10:38.88 0
- 離婚されたらっていうのは、義兄嫁さんの被害妄想&脅迫で
トメさんは義兄嫁を咎めた訳じゃなく弁護士に相談しただけ
>>620さんは招待券を返してもらっただけだし
単に義兄嫁さんが裁判で追い詰められた野々村議員状態に
なってるだけだよね。
- 634 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 12:42:39.44 O
- 泥ママスレだったかキチかセコのどれかだったけど、結局病気が見つかって
手術して命も助かり、内々ですまさず騒ぎにしたのを感謝されたみたいな話があったわ。
- 635 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 12:45:31.07 0
- >>632
うん、それは分かる
でもまずは家庭の問題であって義母がちょろちょろしていいって話ではない
義兄の気持ちが決まるまで義母は見守っていけばいいと思うんだよね
義兄嫁を擁護している訳ではないし
620さんをディスってるわけではない事は付け加えておく
- 636 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 12:47:18.87 0
- >>634
それって脳に腫瘍とかあって、それが原因でキチってたってこと?
- 637 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 13:07:47.45 0
- >>636
性格激変は更年期か統合か認知か脳腫瘍だけどあんまり急だからもしやと検査したら手遅れならなくてよかったレベルの脳腫瘍見つかった
って話だった気が
すったもんだで急死して脳腫瘍でした、だと全員救いがないもんな
- 638 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 13:27:11.99 0
- >>635
そう主張する場合は義兄子の面倒は義兄家族内でお世話しなくちゃ
義兄嫁は脅迫的な電話もしているんだし親族もいざってときの準備は必要だと思う
- 639 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 13:34:44.04 0
- >>635
義母は「万一離婚になった場合」を見越して相談しに行っただけで
義兄嫁に離婚しろって直接弁護士ぶつけたわけじゃないでしょ?
これ義兄側が親権欲しいなら何もせず見守っていたら間に合わないよ
義兄嫁の育児放棄の記録と義兄&義母の義実家チームの養育実績を記録取らなきゃだめ
弁に相談は記録を残す意味でも義母GJなのと録音を取るべしって意見が無かったら着拒してたかも
いざとなった時に必要な予習や材料集めしてるだけで、復縁したら使わなきゃいいだけ
- 640 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 14:07:35.89 0
- イベント類の話とかは義兄弟とその嫁達には事前にしないことだね。
話題にするのは終わってからということかな。
- 641 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 14:09:20.50 0
- イベントの話を事前にしたなんてどこにも書いてないし
- 642 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 14:21:53.00 0
- >>640
どこの義兄弟嫁だって自分はあの人と気が合わないなど色々あるかもしれないが
まさか盗癖がある人とは思ってなかったから部屋にチケットを飾っておいただけでしょう
- 643 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 15:51:55.80 0
- 野々村みたいな義兄嫁だな
- 644 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 16:31:31.56 0
- >>641
620を読んだ私の考えだよ。
あと、人が欲しがりそうな物は目に付くところに置かないだな。
- 645 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 17:36:53.17 0
- >>644
ユンソナが言ってたらしいね
朝鮮人は盗まれたら困るものは人を招く前に隠すってw
- 646 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 18:03:13.74 0
- >>618
義弟を通して連絡すればいいから義弟嫁母の連絡先は知らなくてもいいよね
- 647 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 18:07:36.53 0
- >>632
>今は離婚するなら早い方が甥も忘れやすいよねと旦那と話してる
余計なお世話だわな
- 648 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 18:12:25.09 0
- >義兄嫁の育児放棄の記録と義兄&義母の義実家チームの養育実績を記録取らなきゃだめ
そんなんで親権とれたら父親は苦労しないんだけどなぁ
正直親権関係はよほとのことが無い限り何やっても母親にかなわないよ
- 649 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 18:15:19.96 0
- >>645
えびすさんも物関係じゃないが似たような事言ってたんだけど
それで日本人全員がえびすさんみたいな考えだと外国人に思われるのだろうか?
- 650 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 18:56:32.06 0
- 義兄嫁さんが今住んでる一戸建ての中古住宅が気に入らないそうで
追加のローンを組んでアパートにして、別の家を買おうと思い
銀行に相談したところ融資を断られたそうでお金の無心されました。
解体費用など現金で出して欲しいと。
義兄は義兄嫁さんの希望に沿うよう数年前にリフォームしたばかりし
それ以上は無理と言って断ったそう。
会社員だけど50代だから、リストラされなくても、役職手当カット
とかありえますよね。
敷地も狭いから、ワンルームでも4住戸くらいしかできなそうだし
ずっと家賃収入が入るにしても4万程度が相場のところだし
銀行が断るぐらいだから、たぶん現実的な案じゃないんですよね。
余剰金を持て余して投資するのと違うし、心配だから断ったけど
サブリース会社に空室0にするって儲け話を持ちかけられたみたい。
- 651 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 19:14:07.95 0
- それだけ?
- 652 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 19:17:44.59 0
- 義兄嫁自ら離婚したら母なし子になるって脅してるんだから
端っから自分が引き取る気ないってCOしてんじゃん
- 653 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 19:21:50.53 0
- カットアウト?と思ったらカミングアウトの事かw
- 654 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 20:44:26.53 0
- 義兄嫁が座薬入れろと尻を向けて来たので入れようとしたが入らない。
そしたら「舐めてから入れるんだよ」というのでイヤイヤながら義兄嫁の尻に
顔を近づけたら「座薬を舐めるの!」と怒られた。何もビンタすることないのに。
- 655 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 20:52:19.96 O
- >>650
自分の実家に頼めばいいのにね。ほぼ他人の650家に頼むあたりで返済の目処はないと見た。
- 656 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 21:18:26.42 0
- >>634>>636>>637
これだね。
http://www11.atwiki.jp/doroboumama/pages/2615.html
わりと早期発見だったみたいだよ。
- 657 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 22:05:03.24 0
- >>654
そこはクリ舐めすべきだったね
義兄嫁はあなたにいかせてもらいたかったんだよ
- 658 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 22:05:38.47 0
- 非処女必見!男から見た結婚できるランキング
1:処女
2:自分としかしてない婚前非処女
=======大切に出来る壁=======
3:未亡人で死んだ夫としかしてない非処女
4:レイプ被害者(但し一人と一回のみ、デートレイプは同情の余地なし)
=======金銭の壁========
5:高収入で自分を養ってくれて精神的依存が一切ない婚前非処女
6:自分を養ってくれて精神的依存が一切ない売春婦
=======他にいいのがいたら即乗り換えるレベル======
7:高収入で自分を養ってくれるが精神的依存がある婚前非処女
8:自分を養ってくれて精神的依存がある売春婦
=======もはや罰ゲーム======
9:バツつき但し経験者は夫のみ
10:レイプ被害者(複数回、複数人)
=======一生分の持参金持ってこい馬鹿野郎======
11:元彼達と真剣に愛し合ってきました最後にあなたを選んであげたのよフェミ脳全快女(経験人数は1でも100でも同じ)
12:子持ち
尚、元AV,元売春婦、乱交経験あり、堕胎暦ありなどのオプションつきはすべて11に入ります。
- 659 :名無しさん@HOME:2016/01/28(木) 22:30:41.93 0
- >>654
ワロタ
- 660 :650:2016/01/29(金) 09:33:33.05 0
- >>655
義兄嫁さんの親御さんも、義両親も、もう70代で年金暮らしですしね。
共働きの我が家の住宅ローンの総額より彼等の残債の方がずっと多いのに
1馬力ってことを考えると、それだけでも無理があると思うんですよね。
銀行が融資を断るような計画なら、諦めるしかないでしょうね。
義兄は家族旅行にも頻繁に連れて行ってるし、着る物、身につける物は
全てブランド品だし、専業主婦でも十分な生活を保障されてるのに
もっと、もっとって感じで、欲の深さが透けて見えるのがなんか嫌です。
- 661 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 10:11:20.15 0
- >>650
旦那やウトメはそんな義兄夫婦に危機感を持ってないの?
- 662 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 10:22:48.20 0
- 義兄家は同居、義妹が出産で義親エリアに里帰りして先日めでたく女児出産
赤ちゃんの命名紙を見た義兄嫁(小梨オタク)がいきなり赤ちゃんを「よおズラ子!」と呼んだ
人形を持ってきてズラズラぬかしながらフラッシュ撮影しはじめたので義妹義両親がブチ切れた
(幸い一回目にフラッシュ炊いた時は赤ちゃんはベッドの奥だったので光は当たらなかった)
義妹が怒って人形とスマホを叩き落としたので赤ちゃんは無事
義兄嫁ぽかーんとして、その後へらへらしだした
平日昼間で義兄、うちの旦那、義妹夫は仕事で不在
義妹は怒り泣いて倒れそうになってる
義兄嫁はスマホが割れたと言ったり人形の説明しようとしたり全く空気読めないカオス状態
一人娘の義妹を溺愛してる義両親がその場で電話して義兄嫁の親召喚して、一時間後に引き取ってもらってった
帰宅した旦那の話によると桂(かつら)でズラはジャンプの銀魂のネタらしいが、義兄嫁以外そんなのわからないと断言できるよ
義両親の怒りに触れて追い出された義兄嫁から
だからあれはこういう漫画の登場人物だとか、いいキャラなので怒りは誤解だとか
色々と斜め上の弁明が私宛に来るのが非常にウザイ
銀魂ってタイトル言われたらは息子がアニメ見てるから名前くらいは知ってるけど
基本的にオタクは嫌いなので義兄嫁の話を理解する気はない
- 663 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 10:28:27.13 0
- その人形はなんの人形なんだろ
- 664 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 10:42:00.91 0
- >>662
名前晒すなよ…あ!ネタか
- 665 :650:2016/01/29(金) 11:21:07.68 0
- >>661
遅レスですいません。
ウトメさんはかなり危機感持っていて、義兄夫婦のいいようにされてたら
介護が始まった時に困るからって、リフォーム代を数百万支援した時に
もう年金暮らしだし、これ以上の援助は無理だからねって釘を差したそう。
空室率の高さも懸念していたし、会社の手当を色々とアテにしてるのも
自己都合の引っ越しで単身赴任手当がもらえるの?と心配してました。
(義兄嫁さんの脳内では住宅取得手当も再度もらえることになってる。)
我が家も、甥姪の進学祝いを多めに贈るぐらいしかできないと思います。
将来必要なお金は給与天引きで目的別に貯蓄してるから解約したら困るし。
- 666 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 11:38:06.56 0
- 進学祝いも吸い上げられると思うよ。
甥姪のためを思うなら進学祝いは控えめにして社会人になる時に
準備資金として本人達に就職祝いを大目に贈った方が良いと思う。
- 667 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 12:15:36.71 O
- >>663
名前は知らないけどオバQみたいなのじゃ?
桂か…将来は神戸の大学の美術科を受けるのかな
- 668 :650=665:2016/01/29(金) 12:19:23.14 0
- >>666
なるほど。そうですね。学費は奨学金でってことになりそうだし
就職祝いを多めにした方が甥姪は助かるかもしれませんね。
貸してくれる銀行があっても、貸しはがしとか怖いですよね。
- 669 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 12:24:26.47 0
- しかし義兄嫁みたいなのは論外として、
漫画がなかったとしても桂では学校でズラと呼ばれてからかわれるのは既定路線のような
- 670 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 12:32:52.10 0
- むしろ歌丸
- 671 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 12:51:47.95 0
- けいこって読ませるんじゃなくて、かつら子なの?
- 672 :662:2016/01/29(金) 13:03:14.25 0
- >>669
苗字でも名前でも「桂」一文字だとヅラだのカツラだの言われるねw
でも名前で桂子(ケイコ)とか愛桂美(アケミ)など桂以外の文字が入ってるのに
わざわざ「桂」を抽出してまでヅラ呼びするのは悪意しかないでしょ
- 673 :662:2016/01/29(金) 13:05:00.54 0
- 念の為
姪の名前は桂の文字は入ってるけど例に挙げたどれでもないよ
いきなり新生児に「おいズラ子!」って呼びかけた義兄嫁が狂ってると思ってる
- 674 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 13:09:23.61 0
- おいとかようとかいう呼び掛けがまずあり得ないわ…
- 675 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 13:16:41.36 0
- >>674
いきなり和田アキ子が入って来たみたいな感じね
- 676 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 14:34:40.75 O
- >>673
あーヲタから言わせてもらうとヲタ差別だって思考停止してるアホだからそいつ
ヲタネタは置いておいて自分の仕出かした事を考えるってことができない人としての出来損ない
『新生児に無体を働いたことは人間としておかしい』ということだけを認識させるのは精神科医でも至難の業だし
下手に諭すと『もう一人のお母さん』認定食らって善意ストーカーになるから
逃げて
- 677 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 15:05:56.32 0
- もう1人のお母さん認定ってどういう状況なんだろう……
うちの義弟嫁もオタク。
銀魂とか少年漫画のアニメをよく見てるらしく、うちの小3息子と話が合う。
でも、だんだんおかしな話になっていって息子にろくでもないことを言い出すから接触させたくない。
- 678 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 15:20:55.31 0
- >>677
貴方はそれでいいのよ〜とダメな箇所も理解して丸ごと受け入れて
進んで周囲との調整役を引受けてくれる便利な人のことw
- 679 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 15:37:51.63 0
- そういう認定くらうと、次に否定したときに「裏切られた」と
憎悪振り切っちゃうみたいな、かなりめんどくさいやつ?
- 680 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 16:13:34.02 0
- >>662義兄嫁も>>676も独りよがりで空気の読めない始末に負えないオタって点ではお仲間だな
同族嫌悪かねぇ
- 681 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 16:52:08.68 0
- なんでオバQなのかしばらく考えたけど
オバQじゃなくて桂小五郎?の人形を持ってきたんだよね?
(銀魂読んだことないけど幕末の志士の名前をもじったキャラが出てくることは知ってる)
- 682 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 17:11:14.07 0
- >>681
相棒がいるのよ
- 683 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 17:14:01.16 0
- 元ネタのアニメとかどーでもいい
つか迂闊に触れるとオタ雑談が始まるからお触り禁止くらいで丁度いい
- 684 :681:2016/01/29(金) 17:16:42.98 0
- >>682
あっそうなんだ、ありがとう
ホント脱線しすぎでしたね、失礼しました。
- 685 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 17:16:47.91 0
- >>681
銀魂にオバQと絵描き歌のアヒルのコックさんを足しっぱなしにしたようなキャラがいるのよ
被り物というか着ぐるみまとった人間なんだけど、そいつがなぜか桂のペットで名前はエリザベス
- 686 :681:2016/01/29(金) 17:18:22.57 0
- 685もありがとう
ぐぐったけどかわいいね
- 687 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 17:23:43.35 0
- >>685
細かくて済まんが絵描き歌は 可愛いコックさん
(⌒⌒⌒⌒)
| |
/ ̄ ̄ ̄ヽ、 < アヒルは途中でカエルから化けただけ
/ @ @ l
ε| γ´⌒ヽ |3 ,、
ヽ;; ヽ二二7 ノ / 〉
,,>ー-‐ー'"ヽ、/ /
/ : /ノV
(,)ノ|___:__| 9ノ
ノリヽ| |
( |____|
(。д。;) | | ノ
∨∨ (__(__)
- 688 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 18:46:07.89 0
- >>677
もう一人のお母さん認定って
姪とか甥(義理含む)の育児に母親気取りで口出ししたり
子供関係の行事に割り込んで仕切ろうとしたり
子供を勝手に連れ出そうとしたりする
〆られると
「私はもう一人のお母さんだからー」
- 689 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 20:32:27.57 O
- >>685
あれ着ぐるみだったんだ
あんな生物かと思ってたw
- 690 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 22:14:03.77 0
- オタがーオタがー言いながらオタ話をする住人達であった
- 691 :名無しさん@HOME:2016/01/29(金) 22:21:58.36 0
- 迷惑な話だよね
- 692 :名無しさん@HOME:2016/01/30(土) 09:07:42.37 0
- オタネタはまず滑る
上手く作った、とか思ってるのは本人だけ
- 693 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 09:45:27.32 0
- 子供の頃から「そんなにかわいいかなあ」と思っていた
あっという間にかわいいコックさん
- 694 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 12:05:57.31 0
- >>650
遅レスだけど、先立つものがない故に家賃収入目当てで
アパート建築を急いでるのかもね。
下手したら、借金ばかり増えちゃいそうだけど…。
50代だと、口約束で借金しても
返せなかったら働いて返せるような年齢じゃないよね。
義兄嫁は名義人が夫なら離婚して逃げられるだろうけど。
昔話に出て来た欲深婆さんみたいだw
- 695 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 17:16:41.28 0
- 他力本願な人の狸の皮算用ほど裏目に出ることが多い気がする
- 696 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 17:21:44.19 0
- 義兄家に待望の赤ちゃんが生まれた
うちの子は既に小学生なのでひさびさの新生児可愛い〜と皆でほんわか
でも思いもよらん困った事になってる
義兄嫁が母乳で育てたいと頑張ってるんだけど
おそらく十分出てないらしく赤ちゃんの体重が増えないので調乳指導をされたそう
それで私にどうやったら出たか聞くんだが、正直何もしていない
でも何もしてないって正直言ったら嫌みだろうし、頑張って!も違う気がする
今のミルクはすごく進歩してるからと言ったのだけど、そういう私ちゃんは母乳一本だったじゃないかと反論された
とにかくどうやったら出たかだけ知りたいらしいけど・・・知らないよ
負担なので留守電にしてるけど、なんかすごい勢いで連絡が来る
義兄嫁とは今まで普通に交流していたし
こんあんことで仲が悪くなりたくないわけではない、本気で困ってる
- 697 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 17:27:07.23 0
- >>696
体質によるからこればかりはしょうがないよね。
私の通院していた産院はおっぱい外来でマッサージされたりしたなぁ。
乳腺が詰まってる場合もあるし産院で指導してもらうのが一番だよね。
あとは月並みだけど旦那に吸ってもらうとか…。
- 698 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 17:29:07.54 0
- >>696
やっと生まれた、しかも第一子だからちょっと基地外になっているんだなぁ…
完母にこだわるバカはどうしようもないから、しばらく疎遠にするしかないね。
- 699 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 17:48:02.42 0
- >>696
離乳食開始頃には余るほど出てた自分も最初の1か月くらいは出なくてミルクを足してた。
推測だけど、栄養が足らなくて体力が無いから吸う力が弱い→吸う力が弱いからおっぱいへの刺激が少ない
→刺激が少ないから十分におっぱいが作られない→おっぱいが十分でないから赤ちゃんは栄養が足らず…
という悪循環に陥ってる可能性がある。最優先すべきは赤ちゃんを飢えさせないこと。
そこから間違ってるんじゃ何を言っても無駄だと思う。こんなことと書いてるけど一番大事なことだよ。
- 700 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 17:48:52.21 0
- 完母にこだわる人って、離乳食になっても食材にこだわりまくったり
妙に完璧主義なところがあるよね。
- 701 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 18:19:44.81 O
- >>696
太ってたから脂肪が多かったんだと思う…ってかなり恥じらいながら言っとけば?
- 702 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 18:26:56.44 0
- ストレスで出ないのもあると思う
- 703 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 18:28:38.58 0
- 昔は桶谷式とかあってそこの助産婦さんの所に通ってみて貰ったりしたものだけど
今はないのかな〜、私の場合はかなり前のことだから。
もし今でもそういうのがあれば「本に出てたんですけど〜」とか言って
もうプロにお任せしちゃったほうがいいんじゃないだろうか。
でも神経質な人って「○ちゃんに勧められたから行ってみたけど全然良くなかった!!」とか
いちゃもんつけてきそうだし。それもまた面倒だから困ったね。
- 704 :696:2016/02/01(月) 18:32:36.59 0
- >>697〜>>701
アドバイスありがとうございます
自分も第一子の時は消毒や離乳タイミングなどすごく神経質だったから
義兄嫁の頑張りはわかるつもりなんだけど、こればっかりはどうしようもなくて・・・
私があげられるアドバイスが一つもないから辛い
新生児の時期の吸う力が弱くてってのは、うちの下がそれだったから
育つまでしばらくの間は搾乳して哺乳瓶で飲ませてた
パックした冷凍母乳を保冷バッグで持参してたのを義兄嫁が記憶してて
義兄嫁も搾乳機を使ったり頑張ってるらしいけど、そっちも上手くいかないみたい
外来も桶谷も通ってるけど、どこもミルクを足すのを勧めてくるみたいで
義兄嫁はミルク足したら出なくなるって恐怖が先立つみたい
それで、どうやったの?何かいい方法教えて!って電話が来る
母親同士で愚痴聞いて欲しいってのもあると思うけど、
聞いてるとどうしても赤ちゃんが可哀想で最近はそっちばかりが気になる
- 705 :696:2016/02/01(月) 18:44:12.16 0
- >>702>>703もありがとうございます
最近は義兄嫁よりも赤ちゃんに何かあったらどうしよって心配になってる
毎日目の前で見る姑はすでにかなりイライラして、私からも説得してって言われる
でも私がミルク足すべきだって言っても義兄嫁には届かない
「だって私さんは母乳一本だったじゃない」
「そんなに言う程優れてるならなんでミルク使わなかったの」って話をすり替える
私は母乳が沢山出たからミルクを買わなかっただけだよって言ったら角が立つんだろうな・・・
今現在出なくて赤ちゃんが泣いてるなら、ミルクをあげたらいいと思うのに
姑は「寝不足だから出ないんだよ私が預かるよ」って言って
義兄嫁が寝てる間にミルク飲ませちゃおうかとか言うし・・・しんどい
- 706 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 18:54:24.91 O
- >>705
勝手に飲ませるのは赤ちゃんのためには良いかも
でも父親の了解が取れてからにしなよ
彼女はちょっと基地入っちゃってるから、まともな話し方では聞かないんだね
一時的に疎遠になるとしてもストレートに言うしかない
「出る量は人による」「赤ちゃんを第一に考えろ」を繰り返しはっきり強く何度か言って、それでもダメならもう着拒
- 707 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 19:02:02.15 0
- そこまで意地になってるなら義理の間柄の人間は関わらない方が良い。
義兄嫁母の出番だと思うよ。
- 708 :696:2016/02/01(月) 19:09:04.36 0
- > 姑は「寝不足だから出ないんだよ私が預かるよ」って言って
> 義兄嫁が寝てる間にミルク飲ませちゃおうかとか言うし・・・しんどい
読み返したら、姑が預かって勝手にミルク飲ませるように見えたので訂正
姑から
「私ちゃんが義兄嫁ちゃんに【寝不足だから出ないんだよ】ってアドバイスした上で
【だから私が預かるから寝ておいで】って言って義兄嫁を寝かしてる間に飲ませちゃって」
って言うんです
例え義兄合意でも、これをやったら確実に拗れると私は思うから断った
姑は毎日見てるからすごいイライラしてる
今のところ赤ちゃんに脱水とかはないので全く出てないわけではないだろうとは思う
医師も本気で危ないと思えばもっと強く出るだろうし・・・
- 709 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 19:30:32.00 0
- 本当にその義兄嫁はノイローゼになってるみたいだから関わらない方がいいよ
だってプロの言う事すら聞かないし信じないんでしょう?
姑は696に押し付けて責任も取らせようとしてる
義兄に簡単に経緯を説明して着拒推奨
- 710 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 19:31:23.19 0
- >>704
知らんなら知らんと言えばいいだろうに・・・
- 711 :696:2016/02/01(月) 19:50:45.70 0
- >>706 ありがとうございます
> 「出る量は人による」「赤ちゃんを第一に考えろ」を繰り返しはっきり強く何度か言って、それでもダメならもう着拒
ですね・・・なんかもう疲れてきたし赤ちゃんの方が心配
私がアドバイスできることが何にもないのも辛い
>>710
最初に聞かれたころは「特に何もしてなかった」と答えてたんだよ
でも産後は何を多く食べたの?とかマッサージはどんなだった?って質問が来て
答えられることは答えたけど、そしたら「言うとおりにしたのに出ない」って泣いて
「他には?」って聞かれ、だんだんと私が何を言っても届かなくなってる
- 712 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 19:55:00.97 0
- というかこれは夫である義兄の仕事なんだよなあ
明らかに成長に遅れが出てきているのにどうしてお前は完母に異常に執着するんだ
お前の自己満足のために赤子に十分な食事を与えないのは虐待だって何でわからない
医者や母乳相談でみんな口をそろえて完母にこだわらずミルクを足せと言うのは
自分の理想の母親像のために虐待に近いことをしかけているからやめるよう警告されていると気付けって
父親として子供を守るために言わなきゃいけないのに何で身内の女に任せて逃げてんだ
母乳が出ても次は次はと同じことを繰り返す馬鹿にほぼなるからさっさと夫である義兄が説教しろよ
- 713 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 19:59:08.76 0
- 放置でいいと思うけど
義兄嫁も義兄嫁子も義兄も義母もまるっと他人だし
- 714 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 20:05:28.81 0
- 赤ちゃんが心配なのはわかるけど
だからと言って自分が引き取って育てられるわけでもないだろうし
義兄と姑に「私では無理」と言って距離を置いた方がいい
- 715 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 21:04:36.73 0
- >>711
あなたはスッパリ手を引いて関わらない方が良い。
自分の子供を守ろうとしない親から子供を守るのは半端な覚悟じゃできない。
もう保健所とか児童相談所を頼る段階になってると思うよ。
- 716 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 21:11:00.83 0
- つか母乳指導先からカウセリングを紹介させるのが早かろう
そっちに相談するくらいの手間はかけるべきじゃないかな
実際迷惑かけられてる立場なんだし、堂々と苦情持ち込めばいい
- 717 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 21:37:14.27 0
- >>711
最初に書けよ
- 718 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 21:55:12.14 0
- 桶谷式あわなかった
あれもダメこれもダメで
すごい高圧的だったし
- 719 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 22:10:44.95 0
- 魔法のおっぱいってサイト教えてあげて
私よりこっちの方が詳しいですって
- 720 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 22:24:18.75 0
- 母乳についてなら育児板できけばいい
赤ちゃんが可哀想っていい子ぶってるけどわざわざこのスレに書き込んでるんだから義兄嫁の悪口書きたかっただけなんでしょ
腹黒いね
- 721 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 22:45:01.37 0
- 赤ちゃんが可哀想、義兄嫁酷い
と
義兄嫁酷い、赤ちゃんが可哀想
は、似て非なるものだから
- 722 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 00:09:17.19 0
- >>711
義兄嫁さんの気持ちがよくわかるわ…
よかったら2ちゃんの該当スレに誘導してあげたいくらいだ。(義兄嫁さんのほうね)
乳児のお世話でいっぱいいっぱいで本人がネットで検索する
余裕がないだろうことまで想像がつくわ。
あなたが言ってあげる義理はないけども
赤ちゃんが大きくなって吸う力も強くなれば、乳をよく飲めるようになるから
体が大きくなるようにミルクを足した方がいいよ。
不安なら授乳した後に搾乳するといいし。
搾乳すると大した量が出なくて不安になるだろうけど、搾乳して出る量は
赤ちゃんに吸われて出る量よりはるかに少ないのが普通だから心配しなくていいよ。
とかいろいろ。
母乳育児の本とか、ベネッセとかからムックで出てて、図書館にも置いてあるから
そういうのを進めたら?
素人に相談するより、そっちの方がいいよって方向で。
- 723 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 01:33:29.72 0
- 育児板かここは
- 724 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 02:47:39.15 0
- たっぷり出るのに母乳を嫌がってミルクで育った私みたいなのもいるのに
- 725 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 04:28:12.19 0
- もう何を言っても届かないんだろう
- 726 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 06:32:03.81 0
- >>725
そうだろうね
母乳信仰だから711が何を言っても届かない
巻き込まれた711と赤ん坊が気の毒
- 727 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 07:10:16.09 0
- 「角を立てたくないの〜」と「赤ちゃんかわいそう」の偽善はうっとおしい
できることはやったと思うなら今後かかわらないことを選ぶか
でもでもだって赤ちゃんかわいそう><;で巻き込まれ続けるかのどちらかではないの
- 728 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 07:53:02.32 0
- ここの皆が人格障害達から身を守って幸せになれますように
https://youtu.be/nvMCY53fs9o
https://youtu.be/J9bvCWU9V2g
https://youtu.be/uI_z0X0nksw
おすすめ動画
結局全部サイコパスなのよね
危険人物に気を付けてね
身近に酷い人がいたら見てね解決するから
- 729 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 09:49:19.36 0
- 身内の赤ん坊が飢えてるのに
気の毒がったら偽善かよ
ホントキチガイだな
- 730 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 10:04:16.27 0
- 育児板いけ
- 731 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 10:57:04.33 0
- 赤ちゃんかわいそうをネタに義兄嫁ひどいでしょ〜皆もそう思うでしょ〜がしたいだけだからな
- 732 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 11:09:36.20 0
- それって何か問題でもあるの?
それダメだとこのスレなくなるよ
- 733 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 11:23:43.48 0
- だからただの偽善者だねって話でしょ
- 734 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 11:48:18.19 0
- もしやこれは不妊様の予感
- 735 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 11:52:03.45 0
- 嫁同士スレに書き込んでおきながら「でも私は義兄嫁のことよりも赤ちゃんが可哀想って思うんですぅ」だから突っ込まれるんだと思うよ
- 736 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 11:58:11.82 0
- このスレってひねくれた人が多いんだね
- 737 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 12:18:15.15 0
- 高齢初産婦みたいだし、体力的にも精神的にもキツくて柔軟な考え方ができないんだね。696にできることは残念だけどないだろうし、留守電は無視したらいいかも。それでもうるさいなら旦那から義兄に現状伝えて精神科勧めて貰えばいい。
地区の保健師に相談できればいいんだけど。まあ、あまりに低体が続いても予防接種や検診で周りの目は必ず届くから、696まで義兄嫁に飲み込まれないようにね。
義兄嫁を支えるのは696じゃなくて義兄だから。
- 738 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 12:29:30.59 0
- 赤ちゃん心配なら義兄嫁に働きかけるしかないし
義兄嫁ウザーなら赤ちゃんの健康状態諦めるしかない
(姑がいるんだから大事なことにはならない)
義兄嫁ウザーだけど赤ちゃん心配とか言ってるからなんだかなと思う
- 739 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 12:36:03.58 0
- >>737
高齢らしき記述はどこにもないけど、どっから出てきたの
- 740 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 12:58:37.72 0
- 737じゃないけど自分も高齢かなと思った
高齢という記述はどこにもないけど
待望の赤ちゃんという表記や、たぶん同年代?の696は下の子でも小学生みたいなので
- 741 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 13:08:55.96 0
- 何年もできなかったらしき記述はあるけど
696の結婚出産が若いうちで義兄嫁もギリ20代〜30そこそこの可能性もあるのでは
- 742 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 13:20:53.31 0
- お乳が足りないと、赤ちゃんも眠りが浅くて
すぐお腹をすかせて起きてしまうよね。
私もそんな状態で、何とか母乳を.…って
頑張っていたら、姑が小さな缶のミルクを
買ってきてミルクを飲ませた。
お腹の空いていた赤ちゃんはぐびぐび飲んで
ぐっすり寝てくれた。
やっぱり足りてなかったんだと思った。
母乳って何cc飲んだって分からないから
ミルクで何cc飲んだのが分かるのは安心材料だった。
あのとき、姑が大きな缶の粉ミルクを買ってきていたら
母乳で育て買った私はたぶん打ちのめされたと思う。
姑はいい奴でもなく、強引で、ただ大きいのは高いし
飲まなかったら損するからって小さい缶を選んだみたいだけどw
- 743 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 13:22:05.17 0
- ×母乳で育て買った
○母乳で育てたかった
- 744 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 13:34:23.12 0
- 母乳に慣れてると哺乳瓶吸いにくいとかあるかな?
我が子がそうだったんだけど
- 745 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 13:37:50.94 0
- >>744
乳首が変わるとダメな子もいる
- 746 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 13:42:00.15 0
- >>745
なるほど
3時間外出の時とか家族にミルク頼んでたけど全く吸えなかったことがあった
- 747 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 13:47:56.45 0
- スレチだってば
まとめて育児板行ってよ
- 748 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 13:50:29.18 0
- ごめん
- 749 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 15:58:20.30 0
- 家庭と育児と鬼女の区別が分かんないわ
- 750 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 16:03:11.51 0
- 家庭板誕生→うちの子が〜うちの夫が〜→主婦うぜえ→既女板誕生
既女板でうちの子が〜→小梨の気持ちも考えろ→育児板誕生
既女板と育児板は派生板あるいは隔離板
(但し既女板には子蟻のチラ裏なるものがある)
レスの内容が子育てメインの場合は育児板へ
既女板は現在魔境と化してるので利用は計画的に
- 751 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 16:07:59.42 0
- 魔境www
- 752 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 17:11:20.28 0
- >>696
母乳にこだわってチチでてなくて新生児低血糖になりなんと脳障害負った子の話どっかでみた
どうかミルクあげてちょ
自分のこだわりのせいで脳障害になんてなったら最悪だよ
- 753 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 17:41:04.22 0
- >>752
それを696に言ってどうすんの
アタマ沸いてんの?
- 754 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 17:46:11.32 0
- そういう怖い例を忠告してあげたら?てことじゃない
- 755 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 18:13:02.22 0
- 全然伝わらないからwww
- 756 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 18:50:50.71 0
- あげてちょ、て
- 757 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 19:09:46.38 O
- んちゃ!
- 758 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 23:33:46.34 0
- >>751
それを言うなら魔のすくつ だよね
- 759 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 23:37:46.12 0
- は?
- 760 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 00:46:47.38 0
- アテクシの乳体験語りの次はメンヘラの言葉遊び教室か
- 761 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 08:09:16.05 0
- うちの元義兄嫁母乳飲まない赤ちゃんに
小姑の子供だったんだけど
飴玉口の中に入れて殺しかけて離婚されたよ
元義兄嫁が不妊なのに可哀想なのに
子供出来たのに悩んでるなんて死ねばいいって
ずっと言っていて怖かったわ
- 762 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 08:22:06.08 0
- >>761
日本語で
- 763 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 08:55:44.06 0
- いや、大体分かるでしょ
でもこの人自身も病んでる感じの文章だな
- 764 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 09:00:25.65 O
- こんだけ不自由なのはちょっと…
- 765 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 09:06:32.73 0
- 確かにだいたいわかるけど本当にひどすぎて笑った
- 766 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 09:49:12.87 0
- だいたいわかる程度の文章書くなよ
- 767 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 10:21:11.43 0
- 乳児の口の中に飴玉入れたことだけはわかった
- 768 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 10:37:06.42 0
- >>761を1・3・5行目で読んだ後2・4・6行目を読むとなんとなくわかる不思議!
- 769 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 10:38:40.84 0
- いやダメじゃねそれ
元義兄嫁が飴玉いれたことになっちゃう
いれたのは小姑の子じゃないの?
- 770 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 10:40:48.15 0
- ああ小姑の子が赤ん坊で、元義兄嫁が入れたのか
主語つなげるのが難しいな…
- 771 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 10:46:25.68 0
- あれっ齟齬が生じている?
761の小姑は、赤ん坊を産んだが母乳を飲まない子なので悩んでいた。
761義兄嫁は不妊で、自分を可哀想と感じていた。
義兄嫁は(小姑は赤ん坊を産むことが出来たくせに何を悩むことがあるのか、
それなら赤ん坊が死んでしまえばいい)と思い、赤ん坊にあめ玉をやり、
殺しかけた。ので、義兄に離縁された。
で合ってる?
- 772 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 10:46:26.19 0
- >>761
うちの元義兄嫁は、小姑の赤ちゃんの口の中に飴玉入れて殺しかけて離婚されたよ
小姑は赤ちゃんが母乳飲まないことで悩んでいた。
元義兄嫁は「私は不妊なのに可哀想なのに、小姑は子供出来たのに悩んでるなんて死ねばいい」ってずっと言っていて怖かったわ
と言うことだね。
- 773 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 10:47:40.05 0
- 殺すなら飴じゃなくてビー玉でもいいね。
- 774 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 10:51:28.88 0
- >>772
なるほど
- 775 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 11:03:24.57 0
- >>773
ビー玉だと普通に飲み込んでしまって下から出てくるだけです
飴玉のほうがほどよく大きいから窒息しやすいです
- 776 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 11:28:14.03 0
- 娘が生まれて初めての子で慣れてない上、母乳の飲みが悪くて夜泣きもあって苦労してたんだけど
義実家に行った時にそれを聞いた義兄嫁に子供盗られかけた
義兄嫁にそんな話をしたんじゃなく、義母に弱りごとをこぼしてアドバイス貰ってただけなんだよね
義兄嫁は北斗晶みたいな体育系?の荒っぽい人、さっぱりしてるから同居もうまくいってるんだ位に思ってた
いきなり、罰当たりめ、そんな文句あるならこの子は貰ってやるよ!よこしな!
こっちできっちり育てるから、文句のない子をもう一人生んだらいいだろ!って言われた
冗談だと思ってたら「ほら」って手を伸ばしてきたんで大悲鳴あげて娘抱いて逃げた
義母もびっくりして庭にいた義父と旦那と義兄呼んで義兄嫁を押さえてもらった
義親と義兄は、義兄嫁の行動は荒っぽい冗談というか私の愚痴を力技で諌める気だったんだって言った
でも義兄嫁はこっちに貰った方が絶対いいんだって言い張って、なんかちがうね、と・・・
結局病院で色々調べてもらい本当に誰も気づかずいつの間にかおかしくなっていたって
- 777 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 11:39:35.32 0
- >>776
義兄嫁は子供がいないってことであってる?
いくらトメ相手でしたって言っても、小梨の同居の長男嫁に聞こえるとこで
赤ちゃん抱っこしてその愚痴は酷いよ
義兄嫁壊したのは776の罪が大きい
- 778 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 11:40:11.43 0
- >>776
おかしくなっていてその後はどうしたの?
義兄嫁は離婚されたの?
- 779 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 11:43:37.78 0
- 義兄夫婦に子供がなかなか出来ないことわかっていて頻繁に義実家に子供連れて行ってたのなら
776夫婦はちょっと配慮が足りなかったかもね
見かけが北斗だって同居は気を使うし悩むし傷つくってわかるじゃん
- 780 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 11:57:08.10 0
- さっぱりした人だから大丈夫だと思って
何も考えず自分から地雷踏みに行っちゃったんだね
- 781 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 12:03:02.40 O
- 既に壊れてたのに、何が壊しただよw
- 782 :776:2016/02/03(水) 12:03:31.21 0
- 義兄家は私達の結婚する前から同居だったし
私は結婚直後に娘が出来て悪阻と新居の片づけに追われてほとんど交流ナシ
事件の時が一番多く会話っていうのかやりとりしたと思う
私は産後は娘のお世話でいっぱいいっぱいだったから
義兄家の事情が全く予想出来てなかったのは悪かったと思う
義母にこぼしていたのはダイニングでお茶入れながらで二人だけだったから
義兄嫁は訪問時にも出て来なかったから買い物かなんかで留守だと思ってた
いきなり怒りながら怒鳴りながら近寄ってきて「赤ちゃんよこせ」ってされるのは怖いよ
その後は時々入院しながら通院治療をつづけてるみたい
私達は義兄嫁と会ってない、というか義実家に行けない
落ち着いたら離婚するから、それまでは我慢してと義兄が旦那に言ってる
- 783 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 12:04:30.47 0
- 元から壊れかけてたのにトドメを刺しちゃったんだね
- 784 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 12:05:08.72 0
- >>776夫婦に、義兄嫁さんは
>>「誰も気づかずいつの間にかおかしく」されて
しまったのか。怖いな
- 785 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 12:07:59.44 0
- >>784
そこまでではないんじゃね
A級戦犯は義兄とトメだと思う
トメが孫梅孫梅言ってたんだろう
- 786 :776:2016/02/03(水) 12:08:19.48 0
- 私は産前産後を長めに里帰りして産んだから
娘が生まれてからはじめて義実家訪問した時にその事件になった
旦那も義兄義親から何も注意とか聞かせれてなかった
本当に誰も気が付かないうちにいつの間にかおかしくなっちゃってたらしい
- 787 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 12:09:51.36 0
- >>786
義兄とトメには思い当たるフシがありそうだけどね
そんな家にいたら義兄嫁の病気は治らないから、さっさと離婚してあげたらいいのにね
- 788 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 12:20:50.06 0
- 実際見たわけでもないのに、同居もしてない784のせいにするとかさすがキチガイ住人
- 789 :776:2016/02/03(水) 12:20:57.64 0
- 義兄嫁が離婚したくないって主張してて、
それを無理やり離婚しようとしたら逆恨みで何するかわからんって
だからまずは治療してからって義兄が旦那に言ったそう
知らなかったけど義兄嫁は実家がないか戻れないか事情があって
だから病気でも実家でゆっくり療養するわけにはいかないから義実家で過ごすしかないらしい
- 790 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 12:21:40.79 0
- 一緒に暮らしてても病んでるのを誰にも気付いても貰えず
たった1度だけ精神疾患のせいでおかしな言動したから
それを理由に離婚を決めるって義兄酷いし義兄嫁が気の毒だな
きちんと治療すればまともに戻るだろうに
- 791 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 12:21:46.32 0
- すごい後出し来たわね
- 792 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 12:28:49.47 0
- >>789
無理矢理離婚する気だったんかい
嫁が病んだから離婚とか、同居してんのに療養中は嫁実家に返したいとか
どんな鬼畜だ義兄
- 793 :776:2016/02/03(水) 12:29:37.84 0
- 後だしも何も全く知らなかっただけだよ
事件から数か月あとだったと思うけど
義兄嫁が短期で入院してる、今なら大丈夫だから遊びにおいでって義母から誘われた
旦那がそれはちょっとって断ってくれ、義母に来てもらうようにした
義兄が送ってきて、あらためて事件の謝罪と一緒に現状とか聞いた
私も旦那も義兄嫁実家がないとか知らないから、
そんなキツイ状態なら実家に帰って休めれば?
私なら実家がいいよ〜って言ったので義兄も仕方なく言ったんだと思う
- 794 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 12:31:18.48 0
- >>792
ちがうちがう
義実家でピリピリするくらいなら実家でゆっくりした方が良いんじゃってのは
私と旦那が義兄に言ったことで義兄はそんなこと言ってないし考えてない
- 795 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 12:33:02.10 0
- 元々義兄嫁も姑たちと同居していなければ
離婚されるほど病気が進まなかったかもね
別居してストレスがなくなったら妊娠した、って話も良く聞くし。
- 796 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 12:34:42.18 0
- 誰も気付かなかったくらいなんだから
776が行かなければピリピリしないんじゃなの
776から見ても仲良く同居してるように見えてたんでしょ?
- 797 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 12:35:49.25 0
- > 私も旦那も義兄嫁実家がないとか知らないから、
> そんなキツイ状態なら実家に帰って休めれば?
> 私なら実家がいいよ〜って言ったので義兄も仕方なく言ったんだと思う
悪気ないんだろうけど色々と無神経だなw
- 798 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 12:38:15.04 0
- >今なら大丈夫だから遊びにおいでって義母から誘われた
なんかどこのトメも似たようなもんだけど
孫に会えると思うと見境が無くなるって言うかガツガツしてるよね
それでいて長男夫婦に孫が生まれたら「内孫チャン!内孫チャン!」になって
次男の子供なんかどーでも良くなるの
まぁうちのトメのことだけどさ
- 799 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 12:41:50.93 0
- 776も含めて、登場人物全員無神経だったり悪い意味で天然だったりする印象
(義兄嫁は除く)
- 800 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 12:42:34.87 0
- >>797
思った
ほとんど交流ないとか言ってるのに知った風にアドバイスして図々しいな
- 801 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 12:44:15.75 0
- 自分は普通に長めに里帰りできる人だし、毒親とか想像しにくかったんでしょう。よく聞く話ではある
普通殆ど付き合いのなかった人に「もしかしたら不妊?」「もしかしたら毒親?」とまで想定して話はしないんじゃw
初めての育児で疲弊してる所だったみたいだし運が悪かったとしか…同居人が気づかなかったってのは大問題だけどさ
この話で一番おかしくね?って思うのは義兄だなあ、配偶者が壊れていくのに気づかないわ(いきなりってわけがない)壊れたらとっとと離婚!だわ
- 802 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 12:45:33.33 0
- >>800
もうさ、書きこみする本人叩きたいのはわかったけど、どうにかして本人叩けないかって探し回るのやめようよ
死神が鎌もってうろうろしてるみたいだよ
- 803 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 12:49:07.72 0
- >>794も776なの?
- 804 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 12:49:53.44 0
- >>801
同意
同居して親と仲良くやってくれてる嫁に対してあまりにも薄情だわ
- 805 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 12:50:15.15 0
- 今日も安定の「1番非常識なのは住人」
- 806 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 12:53:46.14 0
- ほとんど交流ないのに勝手に義兄嫁はガサツだから同居うまくいってると思う>>776w
- 807 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 13:05:01.02 0
- 私もそこが気になった。
あったこともないのになんで同居がうまくいってると思ったのか。
- 808 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 13:09:46.37 0
- 結構長く同居が続いてて、ぱっと見さっぱりしてる様子に見えたのならそこそこ上手くいってるのかなーと思っても仕方ないのでは
それこそ殆ど会う機会もないのに同居なんて上手くいくはずがないでしょ!なんて決め付けたら返って失礼だよ…
- 809 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 13:17:19.53 0
- 見た目から性格もこんな感じだろうと決めつけちゃったんじゃないの
「誰も気付かないうちにおかしくなってた」というのもあやしい
本当は以前からノイローゼ気味だったのを義兄や義両親が見て見ぬふりしてた可能性もあるよ
- 810 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 13:17:43.12 0
- 叩きたいだけの屁理屈が多すぎる
- 811 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 13:22:13.27 0
- さっぱりだけでいいのにガサツって言葉まで使っちゃう776には悪意あると思う
- 812 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 13:23:36.21 O
- >>801
> この話で一番おかしくね?って思うのは義兄だなあ、配偶者が壊れていくのに気づかないわ(いきなりってわけがない)壊れたらとっとと離婚!だわ
同意
事件のあと最初に「冗談」で済ませようとしたあたり絶対ヤバイ人だ
- 813 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 13:23:50.37 0
- 悪意はないと思うな
よくも悪くも天然なんだと思う
- 814 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 13:24:27.18 0
- 交流もなくって言うんだから、情報源は旦那じゃないの
旦那は兄や母から聞いてって感じだと結局は義兄と義母が気付けなかったか
色々と配慮が足りなかったんじゃないの
- 815 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 13:32:04.84 0
- >>811
> 義兄嫁は北斗晶みたいな体育系?の荒っぽい人、さっぱりしてるから同居もうまくいってるんだ位に思ってた
がさつってどこに書いてあった?
- 816 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 13:32:39.74 0
- >さっぱりしてるから同居もうまくいってるんだ位に思ってた
とあるから、誰かから聞いたのではなく776自身が自分で見た様子でそう思ったんでしょ
あまり深く考えない人のようだし、ほんの少しの交流で上っ面だけ見てそう受け取ったんだと思う
- 817 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 13:36:03.77 0
- 先に同居してて揉めてる気配もなかったら
表面上だけでも「うまくいってるんだな」って判断すると思うよ
なんでそこを776の落ち度みたいに言うかなぞだわ
- 818 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 13:37:20.79 0
- ガサツって書いてないのか
806で出てたから書いてるのかと思った、すまん
- 819 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 13:37:58.53 0
- >>815
悪意があるのは776ではなくて>>811だったでござる
- 820 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 13:39:16.34 0
- >>811は本文をちゃんと読まずに、叩くだけの目的のレスしてるってことだね
そんな空虚な趣味を持つって余程満たされない生活してると見た
- 821 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 13:40:10.71 0
- >>817
落ち度と言うか、ほとんど交流ないなら揉めてる気配もあるかどうかなんて分かんないのでは
ってとこに引っかかってる人がいるんだと思う
- 822 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 14:54:16.58 0
- > 罰当たりめ、そんな文句あるならこの子は貰ってやるよ!よこしな!
> こっちできっちり育てるから、文句のない子をもう一人生んだらいいだろ!
ここだけは同意
愚痴だらけ言いわけだらけの実母よか
欲しい人のとこへ行った方が幸せだ
- 823 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 15:04:26.42 0
- いや同意できんだろwww
虐待してるならともかく実母だって愚痴ぐらい言うわwww
- 824 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 15:10:23.52 0
- 愚痴一つ言わなかったのなら尊敬するわ
- 825 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 15:14:05.66 0
- >>811はごめんなさいするだけまだマシ
間違いを指摘されてもスルーした上で何もなかったかのように新たに言ってないことまで言ったことにする真のキチガイがここの住人
- 826 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 16:15:27.83 0
- >>749
どれも微妙に変化するよ。その板独特の空気がある。
- 827 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 16:16:33.60 0
- 愚痴の内容によるんじゃない?
こんな子うむんじゃなかった!とかだったらどうよ?
- 828 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 16:30:56.26 0
- > 娘が生まれて初めての子で慣れてない上、母乳の飲みが悪くて夜泣きもあって苦労してたんだけど
> 義実家に行った時にそれを聞いた義兄嫁に子供盗られかけた
> 義兄嫁にそんな話をしたんじゃなく、義母に弱りごとをこぼしてアドバイス貰ってただけなんだよね
これ、トメさんに初めての育児での困りごとの相談してるだけでしょ
こんな子産むんじゃなかったとか、後悔してるって話じゃないよね
なんでそれで子供を奪えると猛ってしまったのか基地のスイッチはやはり謎
- 829 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 16:43:17.29 0
- > 私も旦那も義兄嫁実家がないとか知らないから、
> そんなキツイ状態なら実家に帰って休めれば?
> 私なら実家がいいよ〜って言ったので義兄も仕方なく言ったんだと思う
壊れるキッカケ与えておいてよくこんなこと口に出したね
大事件起きた後なら普通は口慎むもんだよ
相手の実家事情知らないなら尚更
悪いのは義兄嫁と義両親で、悪い悪くないで言えば776は悪くないけどナチュラルに無神経だね
小梨同居の長男嫁に聞こえるように赤ちゃんの愚痴言うとか
無神経な776の方が同居に向いてるよ
あとこれはまさに加害者側の言い分だね
> 本当に誰も気が付かないうちにいつの間にかおかしくなっちゃってたらしい
- 830 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 16:43:59.56 0
- ×悪いのは義兄嫁と義両親で、
○悪いのは義兄と義両親で、
- 831 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 16:44:16.36 0
- >>827
勝手にそういう下衆の勘ぐりするから基地外みたいな叩きになるんだってば
- 832 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 16:44:49.82 0
- >>829
そこまで無理して叩かなくてもいいんだよ?
- 833 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 16:47:56.52 0
- >>829
叩くためには鼻糞ほどのほころびも見逃しません!まで読んだ
- 834 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 16:51:51.60 0
- > 私は産後は娘のお世話でいっぱいいっぱいだったから
> 義兄家の事情が全く予想出来てなかったのは悪かったと思う
> 義母にこぼしていたのはダイニングでお茶入れながらで二人だけだったから
> 義兄嫁は訪問時にも出て来なかったから買い物かなんかで留守だと思ってた
> 義親と義兄は、義兄嫁の行動は荒っぽい冗談というか私の愚痴を力技で諌める気だったんだって言った
> でも義兄嫁はこっちに貰った方が絶対いいんだって言い張って、なんかちがうね、と・・・
何が何でも赤ちゃんが欲しい、奪ってでも欲しいってスイッチ入ったかねぇ
- 835 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 16:54:27.46 0
- これもし義兄夫婦が離婚したら義両親は776夫婦に同居せまりそうじゃね
- 836 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 16:55:16.19 0
- 釣りでしょ
今なら釣れる!ドヤァって人必ず出てくるから
- 837 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 17:08:32.34 0
- まあ育児の雑談が続く流れで狙ったかのようにタイムリーな上に
不妊キチとか義兄がサクッと離婚決意とか実家がないとか
みんなが食い付く鉄板エピソードてんこ盛りではあったよね
- 838 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 17:11:11.83 0
- このスレ以外でも思うけどタイムリーなネタは不自然だよね
- 839 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 17:16:39.80 0
- >>794で名前消えてるけど776は毎回名前入れ直さないといけないビューア使ってんの
- 840 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 17:33:43.01 0
- 名前消して自演レスしてたんじゃね
- 841 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 17:41:09.40 0
- 住人もねちねち絡んでいびってたもんね
- 842 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 17:50:24.82 0
- 話が盛大なのは大抵ネタ
- 843 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 20:14:25.61 0
- 子供関係の話ばっかりだなぁ
育児板のネタ師が住人と一緒に流れてきたのか?
- 844 :名無しさん@HOME:2016/02/03(水) 23:57:32.12 0
- 1つのネタがきっかけで似たようなものが続くのはいつものこと
- 845 :名無しさん@HOME:2016/02/04(木) 00:23:20.51 0
- ネタ師のいい訳でした
- 846 :名無しさん@HOME:2016/02/04(木) 09:15:13.96 0
- 以前、人の書き込みを読んでそれに因んだ出来事があったのを思い出して書き込みしただけなのに
釣り認定された
何でもかんでも釣り認定する馬鹿が居るんだなーと思った
- 847 :名無しさん@HOME:2016/02/04(木) 09:47:33.52 0
- 釣り師というよりどっちかってーと>>846は便乗して自分語りしたいだけの人
- 848 :名無しさん@HOME:2016/02/04(木) 09:49:24.07 0
- × 釣り師というよりどっちかってーと>>846は便乗して自分語りしたいだけの人
◯ 釣り師というよりどっちかってーと>>846は便乗して自分語りしたいだけのバカ
- 849 :名無しさん@HOME:2016/02/04(木) 19:01:44.68 0
- >>846
じゃあ釣り師か便乗語りの馬鹿か選ばせてやるよ
好きなほう選べ
- 850 :名無しさん@HOME:2016/02/04(木) 19:32:55.07 0
- 便乗語りのクズでお願い致します
- 851 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 10:14:52.36 0
- >>846
この程度で文句垂れるなら2ch辞めろ。
- 852 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 16:06:54.02 0
- 節分に太巻きを巻いてたら義弟嫁がアポなし訪問
太巻きクレクレにあって困った
1本200円で売ってやると言ったら「ドケチ」と言って
すでに巻いてあった太巻きを一本だけ奪って帰っていった
娘に姪から「太巻き絶品!」とLINEが来ていた
あなたのお母さんが盗んだものですとは言えなかったw
- 853 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 16:17:38.20 0
- 仲良しだね
200円て破格の安さだし
- 854 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 16:19:06.60 0
- >>852
そこは言うべきじゃないの?
- 855 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 16:52:13.82 0
- >>852
他に余罪はないの?
- 856 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 16:57:30.73 0
- 義弟嫁さん、スマフォ持たせる子どもがいる年齢で「ドロボー」ってw
>>852の義弟嫁は「852にもらった」って話したろうから
姪に「お母さんが盗んだもの」とは言えないんだろうな
852は優しい伯母さんだ
- 857 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 17:03:26.75 0
- 誰だ!誰だ!誰だ〜!ボクの太巻き盗ったやつ〜♪
- 858 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 18:00:49.21 0
- >>852
言えば良かったのにw
- 859 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 18:25:43.71 0
- >>852
お母さんにまだ200円もらってないよーって言っといて!って言えばよかったのにww
- 860 :852:2016/02/05(金) 19:18:09.02 0
- 義弟にはさくっと連絡済みw
義弟嫁は破壊的に料理ができない人なので
姪も売り物ではない太巻き=伯母ちゃん作とは気づいてるはず
どういう経緯で食卓に乗ったかはあえて知らせなくてもいいかな
多感なお年頃だし
素人のオバちゃんが作った太巻きは200円が妥当です
- 861 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 19:55:51.31 0
- あなたいい人だねえ…姪御さんが曲がらないことを祈るのみだな
義弟嫁も出来ないなら出来ないで普通にお願いして譲ってもらえばいいのにドケチ呼ばわりした上泥棒とかメシマズ以前の問題だろ
泥ママ関連の話見ていつも思うけど泥棒した食べ物を可愛い我が子に食べさせて平気ってどういう神経なんだろう、理解できんわ
- 862 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 20:21:27.71 0
- だからアポ無し凸を家にあげてる時点で仲良いんだってw
- 863 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 20:51:55.15 0
- なんだかんだ太巻きもあげてるしな
まさか裸のまま1本手に掴んで持ってったわけでもないだろうし
奪ったとか言ってるけど包んで渡してやったんだろう
- 864 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 20:59:35.97 0
- 手塩にかけた料理のありがたみがわからないから盗んじゃう
そんな食べ物の扱いだからメシマズなんだろうな
- 865 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 21:31:23.14 0
- >>852なら
「もちろん代金は払うから作ってもらえないかな〜すみませんが、おねがい!」って頼めば
気持ちよく作ってくれそうなのにね
残念な義弟嫁だ
- 866 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 21:32:27.50 0
- >裸のまま1本手に掴んで持ってった
想像すると笑えるw
- 867 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 21:56:36.38 0
- >>860
いつも思うんだけどさぁなんでそういう人を家に入れちゃうの?
- 868 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 22:21:23.52 0
- だから姉妹みたいに憎まれ口たたきながらも仲良いんだって
- 869 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 22:33:18.60 0
- ウチの猫の姉妹と同じだ。
いつもはケンカばかりしてるくせに、夜は一緒に丸まって寝てる。
- 870 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 22:40:17.87 0
- それなのにいちいち連絡受けないといけない義弟カワイソスw
- 871 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 22:42:20.24 0
- ほんとは仲良しなのー?
でもそれだったら義弟に言わないような気がするけど
まー、笑い話として言うならありかな
- 872 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 07:00:47.68 0
- 専業主婦は1200万円の価値があるんだから安売りしちゃだめだよ。
うちは高級デパートで買うから分からないけど、太巻き作るなら半日くらいかかるんでしょ?
1200÷12÷30の半分で15000円は取らないと。
- 873 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 07:10:46.99 O
- 義弟嫁を全力で止めたのにキラキラネームつけたよ…
「美空希空」
読めないだろこんなの。
初めて聞いて笑ったけど、妙に真面目な顔で義弟が我が家に相談に来るもんだからほんとうの事なんだと理解した。
そこからオブラートに包まず止めたんだけど駄目だったわ。
若ママ()すごいな。
- 874 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 07:49:00.72 0
- >>873
なんて読むの?
- 875 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 07:58:56.26 0
- みそらひばり?
- 876 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 08:01:04.32 0
- >>875
キラキラとはいえないだろ〜
- 877 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 08:02:13.91 0
- ミクミクとか?
- 878 :873:2016/02/06(土) 08:03:40.54 O
- ミアノアちゃんだそうだ
- 879 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 08:21:42.12 0
- >>878
変な名前だwww
- 880 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 08:23:57.68 0
- >>878
美空(みあ)か希空(のあ)の片方だけにしておけば、
まだ「今時の名前だな〜」で終わったのになぁ…
- 881 :873:2016/02/06(土) 08:31:47.19 O
- ミアとノアの双子が欲しかったんだそう
それでおろすとか言い出して必死に止めた義弟に、なら名前くっつけるから!と。
私の名前が羨ましいと何度も何度も言われたが漢字が違うし私の名前は普通に読めるよね
しかも何でくっつけた、と言っても無駄。
- 882 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 08:34:11.40 O
- >>878
…ミヤネヤ?
- 883 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 08:57:46.88 0
- 辻希美の娘がそんな名前じゃなかった?
- 884 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 09:21:49.81 0
- >>883
長女・希空(のあ)
長男・青空(せいあ)
次男・昊空(そら)
だった
- 885 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 09:24:14.59 0
- 義弟嫁が子供に「空」の字を名前に付けようとしたら
義母が「頭空っぽみたいだから嫌だわ」と言ってて大喧嘩になってたのを思い出した
- 886 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 09:31:23.32 0
- トメナイス!
- 887 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 09:38:35.45 0
- >>884
次男の名前臭そうな感じがする
- 888 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 09:38:35.49 0
- 二人目に付ければいいのに…
生まれた時から重い十字架を背負わされて、可哀想な赤ちゃん
- 889 :873:2016/02/06(土) 09:39:34.56 O
- そんなトメならよかった。
改名とか出来ないのかな
わりと近所で有名になっちゃってるみたいで義弟がノイローゼ気味だ。
私が24で、5個下だから19かな、義弟嫁。
それだけでも近所で有名なんだけどね。
- 890 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 09:41:49.22 0
- 未成年に手を出した時点で義弟の人生おしまいだろう
ノイローゼってなんだそれw
悲劇の主人公気取ってるのか
- 891 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 09:42:05.00 0
- 義弟嫁は有名になって嬉しいんじゃない?
- 892 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 09:42:38.99 0
- ごめん、義弟の年齢は分からないよね
それにしても即離婚しそうな夫婦だなw
- 893 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 09:46:38.65 0
- 近所で有名って結構な田舎なんだなw
近所のガキの名前なんていちいち知らんし、噂されても普通は男親にまで話届かんだろ
- 894 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 09:49:46.73 0
- 16歳で結婚出来るのに「未成年に手を出した」とか言われる義弟可哀想
こう言うババアが少子高齢化の一因だろうな
- 895 :873:2016/02/06(土) 09:50:56.65 O
- 義弟は私の同級生で同い年。旦那と義弟は二卵性の双子。
義弟にも高校生に手つけるなよとは言ってたんだけど、本気だからーとかで卒業直後に結婚してた。
地雷だろうなとは思ってたけど、目頭切開したりシリコン入れたり、なるべく関わりたくなかったんだけどね。
トメが早々に白旗あげて私に押し付けてきた感じ。
義弟に彼女が出来た時点で一線引いた付き合いしてたけど、トメが押し付けてからは家族ぐるみのお付き合いが始まった。
教えれば意外と素直に常識を覚えていくから、親の躾が駄目だっただけなのかなって思ってたけどやっぱ本人が問題か。
- 896 :873:2016/02/06(土) 09:53:32.18 O
- >>894
義弟嫁と同じ台詞をありがとう
未成年に手を出すのはね、犯罪になるんだよ。知ってるかな?
- 897 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 09:58:25.68 0
- 名付けの責任の一端は義弟にもあるのにノイローゼって
嫁が名付けるのを黙って見てるしかできません、近所で有名になるなんて僕繊細なのに><
こうですかわかりません
- 898 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 09:59:08.12 0
- トメ、自分がギブアップしといて嫁には家族ぐるみの付き合いさせんのか
- 899 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 10:03:28.24 0
- トメに押しつけられても逃げればいいだけの話なんだけどね
873もはっちゃけたんだろうね
常識教えてあげてるつもりみたいだし
- 900 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 10:06:38.76 0
- >>894
朝から笑わせてもらったわ
なかなかいいセンスしてるねw
- 901 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 10:07:04.80 0
- 常識教えてるうちにいつかその名付けは非常識だよって言わなきゃいけない日がくるねw
- 902 :873:2016/02/06(土) 10:12:14.52 O
- 高校時代からトメとも義弟とも付き合いあるし逃げられないだろうから、私が不快に感じない程度に常識を覚えてほしいなとは思ってた。
妊娠しててヒールはないわーとか、酒とタバコはせめてやめなよーとか言ったり。
旦那と義弟、職場も同じだからそこでぎくしゃくさせるのは可哀想だなって気遣ってきたんだけど、余計だったかな。
- 903 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 10:12:16.45 0
- >>885
義弟嫁<夢詰めこめるから!
- 904 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 10:17:44.34 0
- >>873
旧姓が三文字で、さらに四文字の名前でさらに画数が多かったので
学生時代はテストの時に名前書く段階で人よりロスしてる気分を
毎度味わってた自分からすると、本気で止めてあげたい名前だな…
- 905 :885:2016/02/06(土) 10:19:36.71 0
- >>903
義弟嫁「空のように大きく広い人間になってほしいんですっ」
義母「じゃあ広いに大きいでコウダイでいいんでしょ」
という会話があったw
甥の名前は全く別の、ごく普通の名前に落ち着いた
- 906 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 10:22:51.67 0
- >>902
がんばれ
- 907 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 10:27:33.03 0
- >>885
空って名前普通にありそうな名前だけどね
海と陸とセットでつけたり大地とセットでつけたりとかありそう
- 908 :885:2016/02/06(土) 10:30:51.36 0
- 義実家(私も含む)では普通ではなかったってことかと
義弟嫁も諦めてくれたので良かったっす
- 909 :873:2016/02/06(土) 10:34:38.60 O
- 義弟嫁から今メール来たんだけど、小文字を全て直して和訳すると
「○○クンとは離婚する
今時キラキラとか考え古いし
デキ婚とかじゃないのに何で文句とか言われるの?
(私)チャンと(旦那)サンも今日来てね
話し合いするカラ」
行かなくていいよね
何かもう駄目だと悟った。
ここの人がまともでよかった
この、キラキラネームって価値観が古いとかいうスタンスで来られると自分がおかしいのかと思ってしまうわ。
旦那は仕事で疲れてるだろうしって私で留めてたがもう無理だわー
- 910 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 10:35:10.59 0
- 和訳するとwww
- 911 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 10:36:01.96 0
- 広大でコウダイも空が付くのも
同じレベルの今時ネームって感じだけどな
>>873の義弟嫁の周囲にも885トメのように
大喧嘩してでも止めてくれる人がいればよかったのにね
- 912 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 11:33:32.21 0
- >>904
鬼龍院さんかな?w
確かに苗字だけでも大変そうだ
- 913 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 11:38:08.31 0
- >>911
ボクの先生は〜♪
- 914 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 11:59:59.77 0
- >>911
ひねらずに読めるだけましだと思った>広大
しかしどれだけ頭ひねっても、空を「あ」と読ませる術が分からない…
- 915 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 12:00:06.13 0
- >>873義弟嫁が羨ましがる873の名前が気になる
- 916 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 12:07:16.61 0
- >>914
空く(あく)空ける(あける)の読みぶった切りで「あ」と読ませるんだと思う
- 917 :873:2016/02/06(土) 12:21:46.50 O
- >>915
珍しいけど結構多い乃亜。
珍名で苦労したって言ってるのにどうしてもノアがよかったんだって。
ちなみにテストの名前記入は楽だったw
後輩に広大っていたな。
雄大とか。
たけひろもゆうだいもいる。
聖って書いてノエルは流石に無理があると思ったけど。
- 918 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 12:31:50.72 0
- 義弟嫁には実家がないのか?
離婚するのは良いが子どもも置いて873に育児を押し付けてきそうだね。
- 919 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 12:45:32.82 0
- >>909
離婚するんだ!よかった〜!って送ってやれはいい
- 920 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 20:04:25.14 0
- >>896
犯罪?
なら義弟は当然捕まったんだよね?
だって犯罪だもの野放しにしておくわけないよね
>>873も犯罪者の親戚かぁ
あぁ怖い怖い
- 921 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 20:08:07.13 0
- もしもしは相手にしない方がいいよ
- 922 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 20:09:54.80 0
- 本当だ
>>873は24歳って設定なのにもしもしかよw
- 923 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 20:20:54.90 0
- もしもしのネタ師もいるんだな
- 924 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 21:00:05.80 0
- 私は24で5個下だから19歳とか書き方が不自然だよ。普通に19歳って書けばよいのに
- 925 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 21:19:31.71 0
- 卒業直後に結婚して19歳で子供産んでるのに
目頭切開してシリコン入れてるとか色々設定詰め込み過ぎだな
- 926 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 21:33:49.79 0
- 今日の話し合いで進展ありましたって書き込む予定みたいだからそれまで黙って見てあげようよw
まとめさんも生活かかってて主婦が少なくなる週末が書きどきなんだよwww
義弟がノイローゼなのに夫が仕事忙しそうだからって自分の裁量で知らせてなかったり色々突っ込みどころあるけど
あとやっぱ便乗語りさんも沸いてたねw
- 927 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 21:36:10.30 0
- >>911
広大は昔からいるだろ
水谷豊とか
- 928 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 22:16:51.20 0
- 24じゃなくて42の間違いじゃねーのか?
それなら嫉妬するのも納得がいくw
- 929 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 00:09:16.30 0
- 42なら19なんて娘みたいに見えるよ
- 930 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 00:34:31.29 0
- 世の中には娘に嫉妬して殺しちゃうような母親もいるんやでー
- 931 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 00:41:36.01 0
- >>923
もしもしと使い分けてる人もいるんだよ
むしろ同じ端末で書き込みして名前消し忘れで自演ばれてるやつは素人
- 932 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 01:08:17.16 0
- >>931
あぁ回線分けて別人のように見せかけてるのね
ネタ師も大変なのね
- 933 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 01:08:50.81 0
- 広大と言われると水谷豊の熱中時代がうかぶ
- 934 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 01:17:31.65 0
- 広大と言ったら桜井やろ
- 935 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 01:24:36.68 0
- >>925
そこw
- 936 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 04:47:21.79 O
- 私23だけどもしもしだよ
もしもし好きだっているんやで
- 937 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 06:15:34.65 0
- >>934
PL学園乙
- 938 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 08:31:12.99 0
- >>926
釣りてネタ氏が分かるなんでもお見通しのアテクシ(ドヤァ
- 939 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 10:16:14.09 0
- 認定ちゃんたちはなぜ黙っていられないのか
- 940 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 18:22:16.11 0
- >>936
そういうのいらないから
- 941 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 18:58:52.14 0
- >>940
私が言ったことが絶対で反論認めないみたいな姿勢なんとかしろよ
- 942 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 19:29:59.89 0
- 義実家の冠婚葬祭でどうしても行かないといけない時
必ずうちに電話をかけてきて
「お義姉さんは行きたい?行きたくない?」
と聞いてくる義弟嫁
「行かないとダメじゃない?」と答えたら
「えーなんでーどーしてー」とうるさい
一度「どうしても断れない予定があるなら欠席でも仕方ないんじゃない」と言ったら
「お義姉さんが出なくていいって言った」と義母に言って欠席した
(義母はこういうことで怒ったり嫌味を言ったりする人じゃないので良かった)
なので最近では
「えーわかんなーい義弟嫁ちゃんの言ってる事おばさんには分かんなーい」
と答えるようにしている
同じレベルに落ちるのは辛いけど仕方ない
- 943 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 20:00:18.27 O
- >>942
良い返しだと思いますw
アホのお相手ご苦労様です
- 944 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 20:15:18.64 0
- >>941
そういうのもいらないです
- 945 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 21:07:42.07 0
- >>944
そういうのもいらないから
- 946 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 21:23:23.31 0
- >>945
お前が一番いらない
- 947 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 22:11:08.53 0
- >>942
乙です、親戚がアホだと大変だね…
「えー出ないの私のせいとか言われちゃったら嫌だから何も言わなーい☆」位言っちゃってもいいよw
自分にも精神的ダメージ来そうであれだがw
- 948 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 22:39:50.92 0
- 私のせいにしたくて聞いてるんでしょ自分で考えなよー
なんなら私から「義弟嫁ちゃんが行きたくないって言ってました」と伝えとくよー
ぐらい言っていい
- 949 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 22:42:51.85 0
- 誰からも必要とされてない>946
- 950 :942:2016/02/07(日) 22:47:31.99 0
- 義弟嫁とは一回り年が違うので
何か言うと姑の説教チックになってしまうので加減が難しいところ
今の所942の調子でうまくいってるようなので
この手が使えなくなったら皆さんのアイデアを取り入れさせてもらいますね
来月も集まりがあるのでうまく流せるようにしたいです
- 951 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 22:54:30.61 0
- >>949
アフィカスに必要とされてる>>949さんかっけー
- 952 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 22:57:26.24 0
- >>949
お前が一番いらない
- 953 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 23:41:54.53 0
- 一回り年上の人間に罪なすりつけて欠席しようなんて相当いい根性してるね
- 954 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 00:24:37.05 0
- いる人はこんなとこに来ない
自分も含めてな
- 955 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 06:16:29.90 0
- 義兄家が養子を迎えることになったそうで、前から子供欲しがってたから良いことのはずなんだけど喜べない事態になってきた
義兄嫁が「子どもを迎えたら今のマンションじゃ狭いから、うち(義弟家)の近所に戸建て借りたい、物件出たら知らせて」と言ってきた
返事は濁して旦那に伝えて、旦那から義兄に断ってくれたんだけど、義兄嫁が初めての子育てて不安なのにと泣いてる
義兄嫁実家が養子に反対してるってのも聞いた
正直、そんな不安なら養子なんかもらわないでよと言いたい
ここ数日もや〜っと不安というか危機感が湧き上がってあんまり眠れない
- 956 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 06:25:16.72 0
- 自信満々なのも怖いけど泣くほど精神不安定かつ寄りかかる気満々で
養子迎えるならほんとやめとけな気分だよな
- 957 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 07:08:39.77 0
- >>955
> 義兄嫁実家が養子に反対してるってのも聞いた
実家に反対されるって、義兄嫁は信用がないんだろうなぁ…
- 958 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 07:48:07.04 0
- 二年前に義両親と同居解消したら、義弟が中古の二世帯物件を購入して義両親と同居した。
私達が同居中は義弟嫁は、トメと仲良しで子供をよく預けていた。
トメも大嫌いな私の子は絶対に面倒みないのに、いそいそと義弟子は面倒見ていた。
義弟子に誕生日とかクリスマスに贈り物をして、義弟嫁をよくできた子だと褒めちぎっていた。
だから義弟は自分達は義両親との同居は、上手くいくと思っていたみたい。
実際は、義弟嫁は同居が決まった時に私に文句を言いに来た。
「お義姉さん達が、義両親の老後をみると思っていたから安心していた。
今更なんで同居解消なんですか。まだ同居交代ならいいけど、なんで今の家売ってしまうのですか。」って。
私達と義両親が住んでいた玄関別で外階段付き二世帯住宅は、私と旦那名義で全額ローンは私達が払っていた。
ウトが病気して最先端の治療を受けさせるのに数百万の負担も私達がした。
それでも義両親は息子より稼ぎがある嫁が大嫌いでその嫁の子も大嫌い。その嫁の肩を持つ息子にも腹が立つ。
それで家のローンが終わった時点で同居解消になった。ウトは病気から回復し定年退職したから退職金が出た。
その退職金を頭金にして、義弟との同居に使うと言っていた。
私の旦那が「二世帯住宅も建てて、光熱費まで自分達が負担して、おやじの治療費もだした。
それでも嫁が気に入らないって言って、おやじが治ったら同居を解消すると言い張るからには
今後の付き合いもしない。老後も数百万負担した事で、介護費用負担済みを主張させても貰う。
それでいいな。」とウトの弟の叔父さんを証人に立てて話を付けた。
- 959 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 07:48:47.02 0
- この後の話は全て叔父に聞きました。
義弟は義弟嫁の泣き落としで普通の一軒家のつもりが、二世帯住宅を買うことになったことに費用がかさむって
怒っていたそうだ。
その二世帯は子世帯に上がるには、義両親のリビングを通らないといけない作りで、水回りは全て一階で共用。
義両親は頭金は出したけど、私達と同居の時と一緒で光熱費一切支払わず。
私達と同居の時は食事は別なので食費嗜好品は出していたけど、義弟がいいよって言ったからと負担せず。
年金だからと義弟子へのプレゼントもグレートダウンで回数減。
同居になってトメが腰を痛めて、通院し始めたため子供預かりも拒否。
そんなこんなで義弟嫁には、なんのメリットも無くなって、トメと険悪になった。
それを見た義弟が「なぜうまくやれない。」と義弟嫁と喧嘩になっているそうだよ。
以前義弟嫁から散々同居をうまくやれない嫁だと馬鹿にされていた私は溜飲をさげた。
- 960 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 07:49:53.83 0
- 実の子でも育児ノイローゼなんて珍しい話でもないのに
やめとけ!子供がかわいそうだ!! としか言えない…
義兄も腰が引けてそうだけどそうでもない?
- 961 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 08:59:17.39 0
- >>958
義弟嫁は同居に反対なんだよね?
別居のまま旨い汁を吸いたかった訳で。
そうなるとこれが分からん
>義弟は義弟嫁の泣き落としで普通の一軒家のつもりが、二世帯住宅を買うことになったことに費用がかさむ
義弟嫁が積極的に二世帯住宅を購入するよう望んだ、と読めるんだが。
俺が読み違えしてる?
- 962 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 09:09:09.69 0
- >>958
まさに、因果応報だね。
958ご家族も頑張ったね。
今後も逃げ切ってください。
- 963 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 09:12:36.50 O
- >>961
義弟嫁が玄関別の758家で同居するならともかく
一軒家で一緒に住むのは嫌だと泣き落として
義弟が形だけの二世帯(ただの2階建て)にしたんだろう
- 964 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 09:28:15.57 0
- 水回りが共用って、ただ2階に若夫婦の部屋があるだけの
ごくごく普通の完全同居仕様の家だよね。
寝室の他にトイレとリビングぐらいはあるんだろうけど…。
- 965 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 09:31:32.11 0
- 私には無理
- 966 :958 959:2016/02/08(月) 09:37:38.78 0
- 説明不足ですみません。
963さんの説明して下さった通りです。
義弟嫁は 別居>完全別にできる二世帯住宅>一部一緒の二世帯住宅という希望です。
義弟が同居は決定事項だと言うので、せめて二世帯住宅にして欲しいって泣きついたと聞きました。
今トメと義弟嫁は口もきかないほどの険悪な状態で、叔父に義弟が相談したそうです。
義弟は私を女らしくない、義両親をたてることもしない最悪な女と言ってました。
それに引き替え義両親の受けのいい義弟嫁を「さすが俺が選んだ嫁。」と自賛していたのにね。
- 967 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 09:40:17.85 0
- >>955
> 義兄嫁が初めての子育てて不安なのにと泣いてる
> 義兄嫁実家が養子に反対してるってのも聞いた
実親の反対を押し切って養子を迎えるって不安を軽減したくて955家にすり寄って来てる線はないかな?
義兄に「夫婦で育てる覚悟がないなら養子取るな」って旦那さんから言ってもらえば?
- 968 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 09:44:53.64 0
- 義弟嫁さんは働いてないのかな。
義弟君が決めた家が気に入らないなら、半分くらい自分名義でローンを組める
ぐらいせっせと働いて、自力で完全別居の家を買ったらいいのにね。
子供のお守りを期待して同居したら預かってもらえずフルで働けないのかしら。
- 969 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 09:48:03.72 0
- そもそも同居自体したくなかったんでしょ義弟嫁
嫁と話し合わず一方的に
>義弟が同居は決定事項だと言うので、
という義弟のやり方もなんだかな
- 970 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 09:56:00.65 0
- >>969
次男はっちゃけってやつかしら。
兄夫婦が同居解消した時にスイッチが入っちゃったのね。
なんか男兄弟って、競うように親にいい顔したがるよね。
- 971 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 10:10:26.53 0
- 958が嫌われてて自分の嫁が親の受けが良くて
兄夫婦が同居解消したんだからはっちゃけるのは自然な流れかもね
- 972 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 10:13:59.09 0
- 自分の嫁には泣き落としで二世帯買わされて費用がかさむと怒るのに
両親には食費光熱費もいいよいいよで出させないんでしょ
完全にはっちゃけエネミー発動してるよね
- 973 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 10:18:57.73 0
- >>955
どこからの養子なんだろう?
公の施設からなら、>>955が市役所の育児相談に電話して
義兄嫁の現状を相談してみればどうだろう?
昨今は敏感だから養親として不適切だってことで、
中止なり延期なりの策が取られると思うが
- 974 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 10:25:47.78 0
- うちの義兄夫婦は義兄嫁のいとこの子供(成人女性)と養子縁組した
それを知って義弟嫁が大騒ぎしてる
義兄夫婦は有名企業で働いてて資産はそれなりにある
子なしの義兄夫婦の財産は義弟が相続する→私のもの!と考えていたらしく
「騙された!」と言ってる
義弟家の大掃除に行ったり義兄嫁が入院した時の手伝いをしたりと
せっせと近づいていたからガッカリ感が半端ないらしい
義兄からはそれなりの謝礼は払われていたんだから
それで満足してれば良かったのにね
- 975 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 10:31:12.47 0
- >>974
うわー。がめつい義弟嫁ね。資産目当てで義兄嫁さんの入院の手伝い?
義兄嫁さん、点滴の管を抜かれたりしなかったかしら。
白夜行を思い出したよ。
- 976 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 10:31:40.49 0
- 義弟嫁がゲスいけど、大掃除も入院の世話も断れば良かったのになぁ
基地外に気持たせるようなことしちゃ面倒だよ
ちなみに有名企業に勤めたくらいなら良い老人ホームとか高齢者住宅入ったらたいして残らない気がする
- 977 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 10:37:24.82 0
- 大掃除や入院の世話なんて
義理姉妹に来られて手伝うとか言われても普通は断るわな
- 978 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 10:40:28.57 0
- 義兄嫁さんの方から頼んだ訳じゃなさそうだよね
業者の家事サービスを頼むなら私が!ってしゃしゃり出て行ったんだろうね
- 979 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 10:50:05.41 0
- 普通は断るね
- 980 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 10:54:41.79 0
- 入院の手伝いって何したんだろう
昨今の病院は何でも揃っててお金出せば身内の手伝いなんて不要だと思うんだけど
- 981 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 11:00:01.25 0
- 謝礼払ってたって書いてあるから、義兄夫婦からすれば
お金に困ってる義弟嫁の小遣い稼ぎに協力してあげてただけなんじゃ?
- 982 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 11:02:33.37 0
- まあやり方はスマートではないね
基地外に逆恨みされるパターン
- 983 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 11:04:20.57 0
- せいぜい入・退院時の荷物持ちとか、着替えの交換くらいかな
謝礼というかチップみたいな感覚かもね
- 984 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 11:12:11.58 0
- 介護施設に入所したら幾ら残るかわからないけど
死亡保険金は自分では受け取れないし
やっぱり自分の血縁者に受け取って欲しいに決まってるよね
- 985 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 11:20:05.64 0
- 入院の手伝いではなく
入院したときの(家事)手伝いですよ
- 986 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 11:25:14.38 0
- >>985
それじゃほとんど義兄さんの世話だね
なんか押しかけ女房みたい
- 987 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 11:36:08.65 0
- いくら有名企業に勤めてるからって死後大して金額残らないってのは同意
もし老人ホームとかに入らないんだったら
養子の負担が逆に増えるしね
むしろ義兄嫁のいとこの子供に世話押しつけて逃げれるからラッキーだよね
- 988 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 11:38:35.20 0
- >>987
家庭脳過ぎるかも知れないけど
小梨のままでいると、老後はうちの子達に寄りかかる気?
って鼻息荒くする人の方が多そうだよね
- 989 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 12:10:08.56 0
- 多少資産が残るにしても遺言状を準備しておけば済むのでは
わざわざ養子縁組、しかも相手は成人女性って
普通は身寄りが全くないとか、跡継ぎが必要なケースだよね
- 990 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 12:46:10.60 0
- >>989
余計なお世話だよおばさん
- 991 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 12:50:08.05 0
- 当事者同士が納得してるならどういう理由で養子にしようが勝手でしょ。
- 992 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 13:56:40.54 0
- >>985
それなら断らない義兄もおかしい
- 993 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 14:05:56.24 0
- >>992
差し入れ持って凸撃とか、勝手に洗濯物取り込んだりとか
上がり込んだら勝手に掃除とかそんな感じなんじゃない?
- 994 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 14:19:59.55 0
- そんな感じでもやり始めた時点で止めさせるんでは
嫁の不在時に弟嫁があがりこんで干してある自分の下着取り込んだりとか
普通の神経なら必死で止めて追い出さないか
- 995 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 14:25:05.20 0
- そこを語ってどうするの?
だから義兄夫婦が悪いって話したいの?
義弟嫁が頭おかしいことに変わりなくない?
- 996 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 14:30:07.46 0
- >>995
そうね。余所の家庭の出来事を「アテクシのこと」にしちゃってる感じ。
距離無しというか他人との境界がわからないというか…。
- 997 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 14:33:17.49 0
- 投下された話についてあれこれ語るのはそういうスレなんだから仕方ない
>>974が出てきて説明すればいいんじゃないの
- 998 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 15:28:08.84 0
- 最初から突っぱねときゃ今義弟嫁キーキー言ってないと思うよ
でも底辺にキーキー言われても平気な人達なんじゃない>義兄夫婦
- 999 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 15:40:18.16 0
- その都度謝礼金を出してるし、まるで相手にしてないだろうね>義兄夫婦
- 1000 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 15:58:39.02 0
- 義兄夫婦の財産をなんで義弟が相続すると考えられるんだろう。
この場合、全額来ると思っていたっぽいよね?
ごくごく単純に考えたって>>974旦那もいるんだけど。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
245 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★