■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【義実家】大嫌い【ウトメコトメコウト】
- 1 :名無しさん@HOME:2014/04/26(土) 09:33:28.53 0
- 立ててみました
- 2 :名無しさん@HOME:2014/04/26(土) 10:12:06.40 0
- 義家族は非常識の塊。登場人物全てクズ。特にクソトメ早く逝けや
- 3 :名無しさん@HOME:2014/04/26(土) 14:01:30.09 0
- 反日ミンスの義実家皆大嫌い
- 4 :名無しさん@HOME:2014/04/27(日) 19:58:21.70 0
- 需要なさすぎわろろ
- 5 :名無しさん@HOME:2014/04/27(日) 20:34:19.66 0
- なにしに来たんだよw
- 6 :名無しさん@HOME:2014/04/28(月) 07:50:16.42 0
- 結局、「義実家おかしくない?」に書き込む人は、
大嫌いって訳ではない、でも部分的に「ん?」って思うことがある人達何だろう。
まーその内誰かくるでしょw
- 7 :名無しさん@HOME:2014/04/28(月) 14:22:54.61 0
- 「ん?」なことが重なるともやって大嫌いになってきた。
沈黙は金とはよくいったものよ。
いい嫁子してるのも疲れた。
- 8 :名無しさん@HOME:2014/04/28(月) 17:10:21.57 0
- いい嫁やめちゃえば?
- 9 :名無しさん@HOME:2014/04/28(月) 21:53:38.52 O
- 良い嫁キャンペーンは
なるべく早く終わらせるに限る
ズルズルべったりで大嫌いになりましたよ
くそトメさん
- 10 :名無しさん@HOME:2014/04/28(月) 22:40:37.47 0
- せっかくこんなスレ立ててくれたんだし、みんな語ってよーw
- 11 :名無しさん@HOME:2014/04/28(月) 23:00:38.21 0
- お前が語れ>>10w
- 12 :名無しさん@HOME:2014/04/29(火) 07:54:52.40 0
- 需要なさすぎわろろろろろろろ
- 13 :名無しさん@HOME:2014/04/30(水) 21:30:14.35 0
- 自分所有の軽自動車車検代を
息子に丸投げ止めてください
迷惑なんだよバカヤロ
- 14 :名無しさん@HOME:2014/04/30(水) 21:37:29.29 0
- 私、義実家大嫌いだわ。
もともと、合わないと思っていたんだけど、決定的になったのが一緒にファミレス行った時。
ドリンクバー、サラダバーの共有?は当たり前。
子供がいるし、犯罪だし、止めてって言っても「嫁チャンは真面目だな〜」と聞く耳持たず。
それから外食は一緒に行っていない。
一緒に行動すると恥ずかしくてしょうがない。から、義実家詣はなんだかんだと理由を付けて行ってないわw
- 15 :名無しさん@HOME:2014/05/01(木) 10:50:49.00 0
- >>14
その理由を教えて下さい。
旦那さんは一人で行ってるの?
- 16 :名無しさん@HOME:2014/05/01(木) 11:29:25.53 O
- GWは仕事だってのに
旦那が休みで暇そうだし義実家行け言ったら
電話でウトが嫁も一緒じゃないとだめとか言いやがった
基本的に休日は仕事だって言って断ってたのにしつこい
駄目旦那の今後について話し合ってこい言って行かせるんだから
嫁は絶対に行きません
- 17 :名無しさん@HOME:2014/05/01(木) 14:03:43.34 0
- >>16
なんで嫁が一緒じゃないとダメなんだか。
こういうウトの「うちの嫁になったんだから、嫁はうちの所有物」的な考えがムカつく。
うちのって言うか、ウトのか。
- 18 :名無しさん@HOME:2014/05/01(木) 15:09:32.38 i
- >>14
なんだかんだの理由を参考にしたい!
>>17
本当に。嫁入りしたからって実の親と縁が切れたわけじゃないのに。
ってかウトにじゃなく旦那の嫁になったのに。
- 19 :名無しさん@HOME:2014/05/01(木) 15:59:06.89 0
- >>18
私は結婚式の時、私のゲストである友人に糞ウトが
「今後は、嫁子の事あんまり連れ回さないで下さいね。」
って言ったらしく、それを最近友人から聞いた私はもう二度と糞ウトと会いたくないわ!
- 20 :名無しさん@HOME:2014/05/01(木) 16:05:23.88 0
- ウトがコトメ子よりもうちの子を可愛がるのが嫌だ。コトメ子は初孫だからそちらを可愛がってあげてほしい。
月に1回は子供を連れて実家に行くように言われてるんだけどそんなことあんたに言われなくても自分で決めるわ。
月に1回どころか3回ぐらいは連れて行ってます。
- 21 :名無しさん@HOME:2014/05/01(木) 16:21:26.15 0
- >>14です。
なんだかんだの理由はありきたりでつまらないよw
子供が友達と遊ぶ約束したのでとか、私実家に行くのでとか、子供が最近疲れ気味なのでとか。
疲れ気味理由の時は本当。他は、後から本当にする。
子供も義両親の行動は恥ずかしいと言っているので行かなくてもいいみたい。
正月の挨拶だけは行かせてるけど。親戚が集まるから絶対外食はしないしね。
普段は旦那もよっぽどの事がないと行かないよー。
あ、法事とかは行ってるんだ。一応。
- 22 :名無しさん@HOME:2014/05/01(木) 18:17:32.92 O
- >>16です
トメも「嫁も来るの?」って聞くくらいですよ(笑)
トメが勤めてた会社と同じ業務に入ったんだから、基本的に休日は人手が足りなくて休めないって知ってるはず
と旦那が言うのに
毎回、同じ事言いますからね
旦那含めて自分勝手だな〜と思ってます
旦那が私の実家に行くと落ち着かないとボヤいた事あるけど
義実家に1泊の予定が馬鹿旦那の優柔不断で2泊させられる身にもなれ!と説教しました
お前が帰ると言わない限り、帰りたいと言えないんだよ!
余所の台所って勝手が違うから手伝いたくないのに、何もしないわけにもいかないし
トメに合わせて寝ると寝不足+起きれない
自分の両親の実家が車で20分圏内だから泊まる事全くなくて
泊まりなさいって言われるの本当に苦行だ
気持ちをわかってくれるレスもらえたし
スッキリしました
お目汚し失礼しましたf^_^;
- 23 :名無しさん@HOME:2014/05/01(木) 19:59:10.23 0
- 嫁は義実家行ったら勝手が違うキッチンとかであれこれしなきゃならんのに旦那はこっちの実家に行っても何にもしなくていいんだよね。
そんなんじゃ義実家行った時の私の気持ちがわからないだろうから私の実家に行った時にキッチンで母の手伝いをしてと旦那に言ったんだけど未だに手伝った事がないな。
- 24 :名無しさん@HOME:2014/05/01(木) 20:08:15.37 0
- >>23
ずっと父親とマンツーにしてやったら?
- 25 :名無しさん@HOME:2014/05/01(木) 21:06:42.90 0
- >>24
それなんとなくわかるわ。異性が同じ空間にいるのと同性が同じ空間にいるのと、大分違うよね。
- 26 :名無しさん@HOME:2014/05/02(金) 23:19:18.61 0
- >>23
義実家行っても何もしなきゃいいだけの話よ?
- 27 :名無しさん@HOME:2014/05/03(土) 00:46:24.28 0
- 義実家に行くと疲れるから早く帰りたいから最近は食事は断るようにしてる。
ただ子供にベッタリしたそうだから早く帰るのは難しい。
コトメん家の孫を可愛がってあげて下さい。
- 28 :名無しさん@HOME:2014/05/03(土) 21:55:07.47 0
- コトメが今日からうちに三泊するだってさ。
来んなバーカ!
- 29 :名無しさん@HOME:2014/05/03(土) 22:02:26.43 0
- >>28
なんで3泊も??義実家同居なの?
- 30 :名無しさん@HOME:2014/05/03(土) 22:07:41.30 0
- >>28
それはコトメに言わないと意味がないよ
- 31 :名無しさん@HOME:2014/05/04(日) 15:17:18.17 0
- 書き込みここでいいかな?
今トイレから書き込みしてるので変な文章になったらごめんなさい
GWを利用して旦那実家に子供連れて帰省してきてるんだけど、同じく帰省してきた義兄とその嫁が養子もらいたいと思ってると発表してきた。
義兄は40代で嫁は50代で、体外受精しても妊娠しなくて養子しか選択がないらしい。
義兄もその嫁も今までに何度も今がタイミングじゃないだとかで、中絶を繰り返してきたくせに(義兄は昔の交際相手にも中絶させて、義兄嫁も昔中絶してる)
やっと欲しくなって体外受精したのに子供が出来なかった可哀想な夫婦として生きてる事すら腹立つのに…
- 32 :名無しさん@HOME:2014/05/04(日) 15:36:56.56 0
- >>31
自分の子を養子にしたくなければそれを義兄夫婦に言うべき。
私のおじさんが養子で他の親戚に引き取られてるけど、いい大人になった今でもかわいそうなくらいおばあちゃんのことぐずぐず言ってる。
子供にとっても実の親がいるのに養子に出されるのは良くない。
手近に子供がいるから、出処がわかるから弟の子をもらうっていうのはやめてほしい。子供にも親にも失礼だ。
もっと困ってる子を養子にもらうべき。
- 33 :名無しさん@HOME:2014/05/04(日) 16:26:45.93 0
- どこに腹が立つのかさっぱりわからない
- 34 :名無しさん@HOME:2014/05/04(日) 16:36:59.21 O
- >>33文盲乙
- 35 :名無しさん@HOME:2014/05/04(日) 16:45:10.93 0
- >>34
お前と違って文章は理解してるよ
理解したうえでこんなことに腹が立つ>>31の気持ちが理解できないだけだ
- 36 :名無しさん@HOME:2014/05/04(日) 16:48:11.82 0
- 文盲なのはもしもしでした
- 37 :名無しさん@HOME:2014/05/04(日) 17:17:01.16 0
- >>31の書き込みからでは、>>31の子供を養子に貰いたいと言ってるのか他のところからなのかはわからないよね。
中絶繰り返してたくせに、今になって養子?ってことでしょ。
気持ちはわからんでもないけど、関係ないことだしほっとけばいいと思う。
- 38 :名無しさん@HOME:2014/05/04(日) 18:08:46.07 0
- 義兄が養子を貰うことも義兄嫁が中絶したことも>>31には何の関係もないこと
勝手に腹でも何でも立ててればいいw
- 39 :名無しさん@HOME:2014/05/04(日) 18:12:10.09 0
- 養子が見つからなかったら>>31の子を養子にとか言われたとか?
義兄夫婦は選り好みして養子を選びそうだ。
- 40 :名無しさん@HOME:2014/05/04(日) 18:12:21.11 0
- 散々命を軽々しく扱って来た人達は養子なんか貰って欲しくないなぁ。
養子貰ったとして大事にするのだろうか。
- 41 :名無しさん@HOME:2014/05/04(日) 18:40:09.13 0
- >>39
そう言われたならそう書いてるんじゃないかと思った
- 42 :名無しさん@HOME:2014/05/04(日) 18:52:59.79 0
- 中絶した過去は確かにどうかと思うけど、その後体外受精もしてるわけだから子供を望む気持ちは本物になったんだろうなとは思う。
- 43 :名無しさん@HOME:2014/05/04(日) 18:54:10.76 0
- 自分たちの介護をさせるために子供を望んだのかも
- 44 :名無しさん@HOME:2014/05/04(日) 20:17:38.44 0
- どんな理由で望もうが親の勝手だわな
- 45 :名無しさん@HOME:2014/05/04(日) 20:25:09.68 0
- 勝手はいいけど、その後が重要。
- 46 :名無しさん@HOME:2014/05/04(日) 20:34:50.44 0
- まあ関係ないし関わらなきゃいいだけのことだよね
実害あるわけでもないし
- 47 :名無しさん@HOME:2014/05/04(日) 21:09:01.06 0
- そだね。今まではどうか知らないけれど、
これで「大嫌い」カテゴリに入ったなら関わらないのが一番だね。
養子には可哀想だけだも、あなたが被る責任でもないしり
- 48 :名無しさん@HOME:2014/05/04(日) 22:54:25.84 0
- ないしりワロタwスマホだなw
これだけで大嫌いだったらそれはそれですごいね。
実害なくてってパターンはなかなかなさそう。
- 49 :名無しさん@HOME:2014/05/04(日) 22:54:29.29 0
- どうでもいいって感じ
生理的に嫌でも元々嫌いなんだろうし関係ない
- 50 :名無しさん@HOME:2014/05/04(日) 23:36:18.49 0
- これで嫌いになったわけじゃなく元々嫌いだったんだろ
嫌いだから実害なくても何もかもがムカつく
- 51 :名無しさん@HOME:2014/05/04(日) 23:46:08.78 0
- そうなんだろうけど、ただそれだけだと>>31にも何かありそうだなーとか。
- 52 :名無しさん@HOME:2014/05/04(日) 23:57:09.53 0
- どっちにしてもどうでもいいことに変わりはない
- 53 :名無しさん@HOME:2014/05/05(月) 21:24:33.39 I
- サイマーと宗教鬼畜。完全にいかれてる。
- 54 :名無しさん@HOME:2014/05/07(水) 03:04:43.33 0
- トメウト…主人はもう会いに行かないと決心しました
やっぱり正しい者は、救われるのね
私の父母はふたりだけこの世に義理はいらない
- 55 :名無しさん@HOME:2014/05/07(水) 07:41:59.12 0
- >>54
ご主人まで会いに行かないと思わせる何があったのか興味がある
- 56 :名無しさん@HOME:2014/05/07(水) 10:49:45.27 0
- このスレじわじわ伸びてるねw
- 57 :名無しさん@HOME:2014/05/07(水) 10:56:13.31 0
- いや、かなり勢い弱いと思うw
- 58 :名無しさん@HOME:2014/05/07(水) 17:49:07.37 0
- >>54
なぜ結婚したのw
- 59 :名無しさん@HOME:2014/05/09(金) 07:35:46.07 0
- 旦那はバツイチ。前の結婚では婿入り養子縁組みしてた。
離婚後も養子縁組みは解除せず。理由は離婚時に前妻がお母さんの世話なんてやってらんねー
と出て行ってしまって、今まで散々良くして貰った旦那は義母を捨てきれなかった為。
だから前妻は私のコトメでもある。
トメがまだらボケし始めたので、旦那かトメの財産を管理しようと通帳をみたら、
年100万位ずつ出金されてた。トメに確認するも知らない、覚えていないとはぐらかされる。
まぁ、結局はコトメにあげてたんだけどね。
トメとは別居だったからわからなかったけど、たまにコトメが会いに来て集っていたらしい。
温厚な旦那がこれにはブチギレ。普段の病院とか細々したトメの用事は私がやっていたし、
トメの生活費は旦那が出していたしね。コトメは金貰う時にしか来てないらしいし。
将来は引き取り同居だと言われていたけど、旦那速攻で施設見つけてトメをぶち込んだわ。
精々長生きして財産使い切ってほしいわw
- 60 :名無しさん@HOME:2014/05/09(金) 07:42:07.40 0
- 旦那かトメの財産を管理しようと
↓
旦那「が」トメの
の間違いです。ごめんなさい。
- 61 :名無しさん@HOME:2014/05/10(土) 08:00:21.18 0
- 税金払えや、こっちに振るな。蓄えあんだろ!経済回せや!!
- 62 :名無しさん@HOME:2014/05/10(土) 19:15:23.61 0
- 金の亡者は恐ろしいw
- 63 :名無しさん@HOME:2014/05/10(土) 20:01:35.01 0
- >>59
旦那さん上手く使われてしまったね
- 64 :名無しさん@HOME:2014/05/10(土) 21:24:33.85 0
- あーあー、トメさんが長生きするといいね。
- 65 :名無しさん@HOME:2014/05/10(土) 21:32:56.59 O
- トメなんかさっさとあぼ…希望!
- 66 :名無しさん@HOME:2014/05/10(土) 21:44:43.02 0
- 早死にしたらコトメに遺産いっちゃうじゃんw
- 67 :名無しさん@HOME:2014/05/10(土) 22:03:27.58 0
- >>66
乞食乙
- 68 :名無しさん@HOME:2014/05/10(土) 22:09:20.09 0
- >>67
なんで?
コトメにもいかないけど>>59にもいかないよ?
- 69 :名無しさん@HOME:2014/05/10(土) 22:12:46.52 O
- >>68
> 早死にしたらコトメに遺産いっちゃうじゃんw
考え方自体が乞食なんだよ
わかったかぼんくら!
- 70 :名無しさん@HOME:2014/05/10(土) 22:19:45.99 0
- へーへーわかりましたよーw
コトメに小銭渡して自分も小銭貰いたい大富豪さん乙w
- 71 :名無しさん@HOME:2014/05/10(土) 22:24:55.42 0
- >>70自己紹介ですかぁ〜w
- 72 :名無しさん@HOME:2014/05/10(土) 22:26:27.52 0
- いいねえー
話の流れでこっそりたてられたスレで殺伐とした雰囲気
もっとやれー
- 73 :名無しさん@HOME:2014/05/10(土) 22:31:57.40 0
- 乞食ってのは貰う人w
貰いたくない人は乞食じゃないんだよwばーかwww
- 74 :名無しさん@HOME:2014/05/10(土) 22:38:22.46 0
- だいたいコトメにはもういくらか渡ってるじゃん、>>59はむしろマイナス。
そこで残りの遺産総取!とかなったら乞食かもだけどw
あ、乞食って言いたかっただけかなwwwwごめんねー水差しちゃってw
- 75 :名無しさん@HOME:2014/05/10(土) 22:42:54.18 0
- 自演お疲れ!
- 76 :名無しさん@HOME:2014/05/10(土) 22:44:04.28 O
- ここが乞食スレですか?
- 77 :名無しさん@HOME:2014/05/10(土) 22:44:58.76 0
- >>75
ありがと!!疲れたわ!
- 78 :名無しさん@HOME:2014/05/10(土) 22:46:48.04 0
- 糞トメ涌いてる〜
だから大嫌いなんだよ
- 79 :名無しさん@HOME:2014/05/10(土) 22:48:55.44 0
- 伸びてると思ったら…
なにやってんだよ、寝ろ!!
- 80 :名無しさん@HOME:2014/05/11(日) 13:32:08.88 0
- 早死にしたらコトメに遺産いっちゃうじゃんってすごいカネカネしいのがいる
- 81 :名無しさん@HOME:2014/05/11(日) 18:02:39.59 0
- そりゃ、義実家大嫌いだからいるだろうよw
私も金だろうと何だろうとやりたくないわw
ゴミならくれてやるけどね
- 82 :名無しさん@HOME:2014/05/11(日) 20:37:59.32 0
- 大嫌いだからこそ金なんてどうでもいいけどなあ。
- 83 :名無しさん@HOME:2014/05/12(月) 05:01:47.96 0
- 義実家が嫌いすぎて、夫まで嫌いになってきた
あー帰りたくない
ずっと実家にいたい
- 84 :名無しさん@HOME:2014/05/12(月) 20:40:01.58 0
- お中元などはおろか年賀状を返すことすらしない義実家
初産で産褥期の中母の日の手配をしたというのに、「今年は子供のことで頭がいっぱいだから母の日忘れられてるかと思ったわ〜」とお礼の電話で言われた
そういう慣習がない家なんだとばかり思ってたので今迄気にしてなかったけど、しっかり当てにしてたんですね
とりあえず今年のお中元とお歳暮贈るのはもうやめます
- 85 :名無しさん@HOME:2014/05/12(月) 21:26:22.62 0
- あてにしてなかったら贈るけどあてにしてたら贈らない?
なんだか意味がわからないわw
- 86 :名無しさん@HOME:2014/05/12(月) 22:03:48.47 0
- あてにしてるんだったらお返しくらいおくれやって思わない?
- 87 :名無しさん@HOME:2014/05/12(月) 22:49:04.94 0
- お中元やお歳暮は普通お返しはしませんよ
- 88 :名無しさん@HOME:2014/05/12(月) 22:56:32.40 0
- >>86
母の日のお返し贈れって?
- 89 :名無しさん@HOME:2014/05/13(火) 01:28:53.93 0
- 産後でしんどい時になんかつっかかる言い方されたらキツイよね。
一応旦那さんに相談してからお中元お歳暮はやめたらいいよ。
うちなんか受け取ったという電話もないし、お中元お歳暮で送ったものは開けるだけ開けてそのままこちらに「いらないもの寄越して」と余計な一言を添えて渡してくる。
うちの実家が贈ったものもその時に渡され続けてたから、旦那が申し訳ない気持ちになったらしく廃止。
- 90 :名無しさん@HOME:2014/05/13(火) 01:37:14.06 0
- >>84
お中元は返さなくてもいいものだけどまさか知らない?
年賀状に関しては失礼だね
義母もあれだけど、>>84もちょっとって感じ
- 91 :名無しさん@HOME:2014/05/13(火) 05:02:20.34 0
- >>89
礼儀をどこかに落として来てしまったのかと思うくらいひどいね
- 92 :名無しさん@HOME:2014/05/13(火) 05:26:27.22 0
- お中元とお歳暮はお礼の電話がないってことなんでは?
- 93 :名無しさん@HOME:2014/05/13(火) 06:34:29.81 0
- お礼の電話は勿論なしなのは読みとったが、
そのほかに、>>89実家から義実家に送られたものを
「いらない」と言って>>89家に渡してくる、と解釈したが違うのか?
- 94 :名無しさん@HOME:2014/05/13(火) 08:30:38.79 0
- >>89のとこのは完全に義実家があれだねw
- 95 :名無しさん@HOME:2014/05/13(火) 09:15:29.40 0
- >>84
>今年は子供のことで頭がいっぱいだから母の日忘れられてるかと思ったわ〜
口調がわからないけど、これって嬉しかったんじゃないの?
- 96 :名無しさん@HOME:2014/05/13(火) 09:43:47.69 0
- そうとも取れるよね。
まあ嫌いで仕方ない人だと、何を言われてもマイナスにとっちゃうんだろう。
- 97 :名無しさん@HOME:2014/05/13(火) 10:18:30.64 0
- あぁ、そうか、ここは義実家嫌いスレだったね。
野暮でした。
- 98 :名無しさん@HOME:2014/05/13(火) 18:58:12.83 0
- 初孫が産まれたというのに、おもちゃや服など一度もくれたことのない義実家。
自分らは何もしないのに昨日「母の日だったのに何でこなかったの」と夫の留守中に自宅に凸された。
- 99 :名無しさん@HOME:2014/05/13(火) 19:08:14.72 0
- >>98
えー最悪!子供への贈り物がないだけならそういう人って思えるのにね。
give&giveなんて相手にしねーっての。
- 100 :名無しさん@HOME:2014/05/19(月) 14:19:51.37 0
- 義実家に行くのが嫌だから最近は旦那一人で行ってもらってるんだけど必ず何かをもらってくるからお礼を言わなきゃいけないのが嫌だ。
私は一切関わりたくないんだよ…。
- 101 :名無しさん@HOME:2014/05/19(月) 15:37:52.00 0
- >>100わかりすぎる
旅行やデパートのおみやげ、とか言って何か渡されるのは分かるんだけど、トメはまさに
「今そこのスーパーで買ってきました」
って感じの裸のレタス1個とか、箱から出した一口サイズのお饅頭を2個(夫と私1個ずつ)とか、そんなに頑張らなくていいよ…
- 102 :名無しさん@HOME:2014/05/19(月) 15:50:15.83 i
- 1人1個ずつにするならせめて無しにするか、1人2個か3個にしてほしいwww
- 103 :名無しさん@HOME:2014/05/19(月) 15:52:18.47 0
- 私なら何もいらん
関わりとうない
- 104 :名無しさん@HOME:2014/05/19(月) 17:01:50.52 0
- >>101
> 箱から出した一口サイズのお饅頭を2個(夫と私1個ずつ)
それってただのお茶請けだよねw
- 105 :名無しさん@HOME:2014/05/19(月) 17:40:22.97 0
- >>100
まさにその被害に遭ってる。
前は嫌がらせ?で腐っていようがスーパーの適当に買ったような物でも一々お礼の連絡してたけど、もう連絡するのやめたよw
シカトし始めたら更に物渡すのがエスカレートしてる。
そんなに連絡欲しくて関わりたいのかね、馬鹿なんじゃないかと思う。
- 106 :名無しさん@HOME:2014/05/20(火) 11:56:11.76 0
- お礼ってメールか電話かどっちにしてる?
旦那がお礼言ってきてるんだから嫁が改めて言わなくてもいいような?
- 107 :名無しさん@HOME:2014/05/20(火) 12:51:46.83 0
- >>106
はじめの頃は電話、頻度が多くて面倒になってきてメール、そして無視w
夫がお礼言おうが(言ってなさそうだけど)嫁宛てみたいなていで渡してくるし持って帰ってくるから言わざるを得なかったけど、無視は楽チンだね。
ゴミ渡してお礼言って欲しいとか乞食かよ
- 108 :名無しさん@HOME:2014/05/20(火) 16:10:17.68 0
- 義実家嫌いが夫公認ならもらってこないでとか夫に嫁子は手をつけないって言ってもらえるのにね
- 109 :名無しさん@HOME:2014/05/20(火) 16:28:02.80 0
- 親が可哀想だと思っちゃうみたいだからいらないとか言えないみたい。持ってけ持ってけうるさいし持って帰って来たら嫁は絶対に食わないしで夫が板挟みになってる。
いい加減親に逆らえよ。こっちまで迷惑。義母が嫌いで夫まで嫌いになったよ。あいつら馬鹿だよ。
- 110 :名無しさん@HOME:2014/05/20(火) 16:39:59.19 0
- 夫とケンカするとトメに対してイライラする。
とにかく嫌い。産後実家に帰る時も退院の日に朝から産院出るまでいたし、実家に嫁がお世話になりますとか電話してくるし。
ウトとトメは離婚していて夫と私はウトの姓だからトメがただの出しゃばりに見えてイライラ。
内孫と言われてもイライラ。本当に嫌い。
- 111 :名無しさん@HOME:2014/05/21(水) 22:14:34.64 0
- 義実家が距離ナシで嫌
お産の時も産まれる前からやってきて(予定日超過で誘発の為入院した)2時間滞在。
出産当日も2日ぐらい寝てないのにまた2時間以上…
退院してからもちょいちょいアポ無し凸してくる。
どうやらアポ無し凸はうちだけじゃなくて親戚関係全てにそうしてるみたいだ。
普通身内でも連絡してから行くと思うんだけどな
お食い初めも呼んでないのに来るとか言い出した。
本当勘弁してほしい
- 112 :名無しさん@HOME:2014/05/22(木) 23:52:53.13 0
- 断ればいいじゃないw
- 113 :名無しさん@HOME:2014/05/23(金) 00:32:04.91 0
- 知らせなきゃいいじゃない
- 114 :名無しさん@HOME:2014/05/23(金) 03:50:04.01 0
- 旦那が勝手に知らせてるパターンか
- 115 :名無しさん@HOME:2014/05/23(金) 09:09:28.38 0
- コトメが勝手にトメに私のケータイ番号教えやがった
「お母さんが嫁子ちゃんの番号知らないって言うから教えちゃったんだけど〜いい〜?」じゃねえよ!
普通教える前に本人の許可取るだろ
教えた後で「いい〜?」って何なの
本当ムカつくわ…これからどうやって逃げよう
- 116 :名無しさん@HOME:2014/05/23(金) 09:11:34.50 0
- >>115
やはり着拒じゃない?
- 117 :名無しさん@HOME:2014/05/23(金) 10:06:23.12 0
- >>115
電話番号変更
- 118 :名無しさん@HOME:2014/05/23(金) 10:13:23.25 0
- 次は旦那が教えたりしてw
- 119 :名無しさん@HOME:2014/05/23(金) 11:42:49.07 0
- >>115
トメコトメ両方着拒で
- 120 :名無しさん@HOME:2014/05/23(金) 12:28:04.17 0
- >>115
コトメの関係にもよるけど支障なければ>>119だね
- 121 :名無しさん@HOME:2014/05/24(土) 00:59:54.34 0
- 金を出すから口も出させろというウトメ
断ったら親子の縁を切るということか!と言われる
これこれこういうことは嫌だからやめてくれ、と言うと、自分が嫌なことばかり主張して韓国人か!と言われる
自分らをもてなしたり気を使う気持ちはないのか!とかめんどくせえ
不満ならもう来るな
- 122 :名無しさん@HOME:2014/05/25(日) 06:08:09.63 0
- それをトメに伝えよう!
- 123 :名無しさん@HOME:2014/05/25(日) 22:44:26.27 0
- 大体来て欲しくない、会いたくないと言ってるのにもてなしてもらえると思ってるのがおかしいんだよ
お茶が出るだけでもありがたいと思え
- 124 :名無しさん@HOME:2014/05/28(水) 12:47:08.99 0
- 男を産みたかったのに女ばかりを産んだ母親に限って
嫁いじめが得意そうな性格をしてたりする。
嫁がいなくてしょうがないから親戚に嫁いできた
血のつながらない若い女を嫁いじめの対象にする
義実家のBBAウザイ
- 125 :名無しさん@HOME:2014/05/28(水) 12:50:15.47 0
- >>124
マルチもウザい
- 126 :名無しさん@HOME:2014/06/01(日) 14:13:35.95 0
- マルチするようなやつは正確に問題あるだろう
- 127 :名無しさん@HOME:2014/06/11(水) 02:34:57.01 0
- トメって何で息子(旦那)に嫁の悪口を聞かせるんだろう
息子は嫁より自分の味方をしてくれるって信じて疑わないのかな
哀れだなぁ
- 128 :名無しさん@HOME:2014/06/11(水) 19:48:04.17 0
- トメに限らず女は他の女の悪口を言うものだ
お前の嫁も他の女の悪口を誰かに言ってるよ
- 129 :127:2014/06/11(水) 21:22:38.15 0
- どう読んだのか分からんけど、私に嫁はいないよ
- 130 :名無しさん@HOME:2014/06/11(水) 21:25:13.90 0
- 【研究】悪口が好きな人は認知症にかかりやすい
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402380590/
- 131 :名無しさん@HOME:2014/06/11(水) 22:52:53.35 0
- 127は独身?
まさかあの文章で女?
- 132 :名無しさん@HOME:2014/06/11(水) 22:56:00.41 0
- え、普通に女(嫁)が書いてると思って読んだけど
ムスコタンはママの味方だよねぇ、って思ってるトメウザいって話ではないのか?
- 133 :名無しさん@HOME:2014/06/11(水) 23:05:34.10 0
- 私もトメが嫁の悪口を言ってるって知ってるので男(息子)だと思ってたわ
女ってことは、旦那に「母親(トメ)にお前(嫁)の悪口言われたよー」って聞かされたって事だよね
それとも盗み聞きでもしてたのかな?
- 134 :名無しさん@HOME:2014/06/11(水) 23:08:58.09 0
- >女ってことは、旦那に「母親(トメ)にお前(嫁)の悪口言われたよー」って聞かされたって事だよね
トメの悪口よりもそんなこと鳩る旦那の方が嫌だわw
- 135 :名無しさん@HOME:2014/06/11(水) 23:13:26.63 0
- 目の前で言われてんじゃないの?
友達にいたわ、そんな子
- 136 :名無しさん@HOME:2014/06/12(木) 01:35:38.42 0
- 悪口ってどこからか耳に入るものだよね
本人が席をはずした隙にとか、親戚の子供が鳩ったとか
- 137 :名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 14:38:09.95 0
- んだんだ、兄弟の配偶者に教えてもらうこともある。
鳩旦那と確定するには早いだろうに。
自分の話。娘を出産する時、うちの親より早く部屋に凸してきた過干渉大トメ(ウト母)。
過干渉については前に他のスレに書いちゃったので略すけど、今までのそれを思い出してブチ切れた。
それから一年間以上、一度も会ってない。
ひ孫に会いたいとか言ってるらしいけど、私は夫に「今年の正月も行かない。許せない。いやなら離婚だ」と言っている。
去年はトメ(一連のことは知らない)から「お年玉だってさ」と大トメからのを手紙付きで渡された。
「○(私)さんは育児で忙しいんでしょうか?今年は○(娘)の元気な姿が見られると思ってます」とあった。
今年どころか来年も再来年も見られませんよ。
で、問題なんだけど、今年も6月で早くも正月が見えてきた。
去年は7月の時点で「正月は行かない…よね?」と夫に確認されてブチ切れたから。
(絶対に行かない、しばらく話題にも出さないでくれと泣いてたのに、一ヶ月で話題にしたから悲しくてしょうがなくなったため)
夫はいつも妻子が大事な人だから、この妊娠出産関係だけは「そこまで怒ることかな?」と考えているので、私の本当の怒りは理解出来てない。
夫婦仲良すぎるほど仲が良いけど、今年も「そろそろ許してやって…」と言われたら、もう離婚も仕方ないと思う。
大トメが病室凸しただけで怒ってるんじゃない。今までのこと全ていやで、そこでの病室凸がとどめだっただけだ。
- 138 :名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 16:00:59.34 0
- 大トメの過干渉の話が知りたいからスレ教えて
- 139 :名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 16:49:59.52 0
- >>137
恥ずかしいお(´・ω・`)
というか、去年のいつ頃書いたか覚えてないし、あってもdat落ちでもしてると思う。
チラ裏か愚痴系スレか、はたまた育児板のどこかのスレか…すまん。
やられたことはそのまま過干渉で、毎週末孫夫婦に会いにこようとしたり、冷凍の食べかけのお菓子をくれてお礼を再三求めたり、安産祈願にいったら私の隣に座られたり…。
なにを書いたか覚えてないけど、「子供と会わせなくておk」という反応をいただきました。
- 140 :名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 16:50:35.87 0
- スマソ、>>139は>>138宛
- 141 :名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 01:40:16.39 0
- >>139
大トメは誰と暮らしてるの?
ウトメは産院に来た時は、赤ちゃん抱っこしていい?と聞いてたのに退院したら勝手に抱っこするんだよね。
子供が機嫌良く遊んでる時は抱っこしないでほしいのに。抱っこが嫌でグズってしまうのが迷惑。
あと何でウトメは娘ではなく息子に会いたいんだろう。コトメ子を預かったりしてるんだから子供も孫もそちらで充分でしょうよ。
- 142 :名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 02:11:34.95 0
- ウトメは手洗いの習慣がない
産後子を見に来たとき、ベッドのすぐ横に洗面台あるのに手を洗わない
幸い子はずっと寝てて触られなかった
義実家に行ったとき洗面所を使ったけど、黒ずんで汚くて気持ち悪かった
歯ブラシが台所にあったからウトの髭剃りのときぐらいしか使わないんだろうけどそれにしても汚かった
そんなトメが「身の回りをキレイにしておくことの清々しさは誰が見ても普遍的な価値で云々」とか講釈たれてて鼻で笑った
他にも色々ありFO中
- 143 :名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 17:34:02.75 0
- >>141
うちのウトも義実家に行った時、勝手に抱っこしたわ。私が抱っこしてるところから何も言わずにさっと連れて行った。
トメも見てたけど何も言わない。元々苦手だったけど、その瞬間から嫌いにシフトチェンジ。
この前、自宅に来た時は何も言われない限り意地でも抱っこさせなかった。
いろいろと食材持ってきたらしく、トメが「おいで、ママは冷蔵庫に入れないといけないから」と言ったけど、旦那が代わりにやったので回避。
一緒にいたくなかったこともあり、母乳外来に予約を入れて3ヶ月の子と一緒に1時間半くらい出かけた。
(実際は30分もしないうちに母乳外来は終わったけど、近くのSCで時間潰した)
帰宅したらウトが「交代交代」と言ってきたけど「大丈夫ですよ、慣れてますから」と言って拒否。そもそも交代する意味が分からん。
帰る間際に「抱っこしてもいいかい?」と聞いてこなかったら、気づかないふりしてずっと抱っこしてたはず。
出産をきっかけにウトメが嫌いになることがあるって本当だったんだなぁ、と思った。
- 144 :名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 19:26:22.04 0
- >>143
似たような人がいてビックリ。
抱っこしているのに無言で抱っこして連れて行くって誘拐みたいだ。
抱っこしてる時に「交代」とか「代わろうか?」ってなんなんだろうね。>>143の言う通り抱っこぐらい慣れてるし抱っこしたいならそう言えばいいのに。
私も妊娠出産をきっかけでウトメが嫌いになった。
- 145 :名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 14:33:04.38 0
- 産直後の兄嫁をブログにどんどんのせるコトメ。許可取ったのか毎回聞きたくなる
- 146 :名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 22:32:27.83 0
- > トメも見てたけど何も言わない。元々苦手だったけど、その瞬間から嫌いにシフトチェンジ。
> この前、自宅に来た時は何も言われない限り意地でも抱っこさせなかった。
意味わかんね。要は、自分が気に入らないから、嫌いってだけ。
高卒の思考丸出しじゃん。
- 147 :名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 01:19:01.17 0
- >>146高卒と思うオマエの思考がわかんね。
- 148 :名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 01:49:08.65 0
- >>147
大卒ってことしか自慢できるものが何もないんだろ
まぁ今時大卒も自慢にならないけどねw
- 149 :名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 06:47:59.56 0
- 何の脈絡もなく煽り文句が高卒って…
高卒に旦那でも寝取られたのか?
- 150 :名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 09:27:21.70 O
- ガルガルしてる時期なのもあるんだろうけど、相手に伝えることなくFOって
どうかと思うわ
言ってもムダかもしれないのは置いといてw
- 151 :名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 19:31:02.35 O
- 姑なんて、早く死ねばいい
- 152 :名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 19:54:01.69 0
- お前自分の子供が結婚したら死ぬの?
- 153 :名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 20:52:21.02 O
- >>146
本日の嫌われ者ww
- 154 :名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 20:53:39.09 O
- >>152
二人目w
- 155 :名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 21:19:21.19 0
- キチガイもしもしがでたぞー
- 156 :名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 21:20:26.66 0
- >>154
ねぇ死ぬの?
自殺するの?
ねぇねぇ
- 157 :名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 21:22:59.80 0
- おまいらキチもしに触んな
- 158 :名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 21:45:10.90 0
- >>156
お前がなwww
煽るだけの基地害
- 159 :名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 21:46:40.48 0
- >>158
煽られるのが嫌なら煽られるようなこと言うなよ
これだからクズは・・・
- 160 :名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 21:47:17.49 O
- 0基地もな!
- 161 :名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 21:48:13.25 0
- クズしかいねぇ
- 162 :名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 21:49:27.98 0
- 基地害とクズと嫌われ者のスレ
- 163 :名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 22:03:17.85 0
- >>160
もwしwもwしw
- 164 :名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 22:13:32.71 0
- >>163
恥ずかしいからヤメレ0
- 165 :名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 22:14:44.43 0
- 基地害0しね
- 166 :名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 22:17:03.73 O
- 0も頭おかしいわ
うちのトメみたいw
- 167 :名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 22:18:20.58 O
- 基地害は西村2ちゃん行けw
- 168 :名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 22:41:06.79 0
- 別居ウトメは良い人たちだけど
未婚アラフォーのコウトがどうも苦手
彼は週末は特に何もせずウトメと過ごしてる
今度、休みの日に私たち夫婦とウトメで
日帰りで観光予定なんだけど
付いてくるみたい
てか、いつも付いてくるんだけど
うーん・・・
- 169 :名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 23:04:58.23 0
- >>167
もしもしは消えろよ
- 170 :名無しさん@HOME:2014/06/21(土) 01:39:06.13 0
- 糞ウトメとっととタヒんじまえ
- 171 :名無しさん@HOME:2014/06/21(土) 07:45:14.92 0
- >>169
お前もな!
- 172 :名無しさん@HOME:2014/06/21(土) 15:32:29.42 0
- 頭も見た目も性格も悪いクソ嫁をもらった旦那の実家がかわいそうで仕方ない。
まあブスで低学歴の嫁を選んだ息子が悪かったんだろうが、異常者が嫁いできたせいで家が没落することもあり得るからな。
- 173 :名無しさん@HOME:2014/06/21(土) 23:01:59.14 0
- >>171
もしもし擁護とかw
お前はもう2度と出てくるなよ
- 174 :名無しさん@HOME:2014/06/21(土) 23:09:00.18 0
- 擁護ってかPCと携帯2回線使った自演でしょ
- 175 :名無しさん@HOME:2014/06/23(月) 23:27:47.29 0
- お盆は義実家スルーしたいわ
- 176 :名無しさん@HOME:2014/06/24(火) 00:58:37.59 0
- >>175
私はスルー決定済み。
どうしても帰りたいなら旦那と息子二人で帰ってもらう。
息子小さいから旦那が不安だと言うけど、それなら旦那だけ帰れば良い。
最近ムカつくこと色々あって、遂に良い嫁キャンペーン終了しました。
- 177 :名無しさん@HOME:2014/06/24(火) 01:36:32.26 0
- いいんじゃない?
自分の帰省も旦那連れて行かないのならそれもあり
- 178 :名無しさん@HOME:2014/06/24(火) 02:31:17.51 0
- え?
- 179 :名無しさん@HOME:2014/06/24(火) 03:16:04.35 0
- 何がえ?なの?
自分は旦那の帰省に付いていかないのに自分の帰省には旦那は付いて来いってこと?
ないわーw
- 180 :名無しさん@HOME:2014/06/24(火) 06:10:21.05 0
- 自分の帰省に旦那がいない方がいいよね。
- 181 :名無しさん@HOME:2014/06/24(火) 06:24:44.13 0
- >>179
ババアうるせーぞw
- 182 :名無しさん@HOME:2014/06/24(火) 07:25:56.82 0
- >>181
ジジイかもしれん
- 183 :名無しさん@HOME:2014/06/24(火) 07:38:14.88 0
- うちは生存確認のために帰省年一回がノルマ
各自では4〜5回は顔を出してる
(各実家は車で20kmほどの距離)
その一回の時期でもめるんですけどねw
- 184 :名無しさん@HOME:2014/06/24(火) 08:42:56.69 0
- 写メじゃだめなの?
- 185 :名無しさん@HOME:2014/06/24(火) 20:07:45.80 0
- >>181
ダブスタBBA乙
- 186 :名無しさん@HOME:2014/06/24(火) 22:16:19.20 0
- >>185
自己紹介乙w
- 187 :名無しさん@HOME:2014/06/24(火) 23:26:10.95 0
- うちのウトがここ見てる…
- 188 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 00:09:12.28 0
- >>186
えっ、どこが自己紹介なの?
ちゃんと読んでる、それとも日本語が不自由なの?
- 189 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 00:13:34.31 0
- うーん>>185が仮に>>179だとしてもダブスタ発言はしてないよねぇ
>>186は自己紹介いいたいだけかとw
- 190 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 00:28:06.83 0
- 自己紹介乙ではなく、粘着BBA乙で良かったんじゃない?
- 191 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 01:02:20.75 0
- たかが2レスで粘着かよw
- 192 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 01:31:31.73 0
- 2レスなのか…私には4レスに見えたから。
>>177
>>179
>>185
>>188
まあどーでもいいかw
- 193 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 04:18:51.64 0
- >>192
病院行った方がいいと思うよ
- 194 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 06:23:41.63 0
- 荒らしがたてたスレは穏やかじゃないなあwww
- 195 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 06:54:04.00 0
- 荒らしが立てたスレなの?
- 196 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 07:05:06.33 0
- 荒らしと言うか、シレっとたてられたスレだよね
- 197 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 07:37:10.30 0
- >>193
婆さん早起きね
- 198 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 07:54:02.92 O
- >>196
スレ立てできないボンクラ沸いたwww
くやしいのぅ くやしいのぅ
- 199 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 07:56:09.95 0
- >>198
知らない人は黙ってて
- 200 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 07:58:41.96 0
- >>194
気に入らないスレ立てたら荒らし扱いかよ
お前が荒らしだと気づけ
- 201 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 08:00:40.07 O
- >>199
私が立てたスレですけど?
さっさと仕事行け糞コトメ
- 202 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 08:01:09.82 0
- >>200
そういう事じゃなくって…
経緯を知らないの?
- 203 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 08:01:36.85 0
- ここまで自演
これからも自演
- 204 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 08:02:05.97 0
- >>201
もしもしのなりすましw
- 205 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 08:09:37.34 0
- なんかキモイの来てる
- 206 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 08:45:31.86 0
- 別のスレでもここのこと荒らしが立てたスレだから〜とか言ってる人居たわ。
うろ覚えだけど、義実家おかしくない?スレかなんかで義実家叩いて欲しいだけな人が居て、じゃあただ嫌いというだけのスレがあったら〜な流れだった気がする。
- 207 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 10:41:23.66 0
- (ダブスタって何なの?)
- 208 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 10:44:17.83 0
- (ダブダブなスタイル)
- 209 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 10:56:18.36 0
- 常識化非常識かではなく、「よくあることですか?」という内容で質問
↓
住人が「嫌いだから叩いて欲しいだけだろ?義実家嫌いスレに行けば?」
↓
無いからスレ立てしたよって流れだったよね
スレチ=荒らしとも言えなくは無いけど、別に荒らしが立てたわけではないよね
スレ立てた人と相談者は別の方みたいだし
- 210 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 10:59:07.94 0
- >>196
↑これだと思う
嫌いスレあるよ、とか言う人がいて、何人かで見たらなくて、ないねって言ってたら
数分前に立ったばっかのホカホカのスレ持ってきて
「ほらあるじゃん」みたいな流れだった気が
- 211 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 11:04:40.81 0
- 立ててしまったんだからちゃんと有効に使い切ればと思うけど
「悪口だろうとなんだろうととにかく大嫌い」という隔離スレ扱いでいいんじゃない
限りある資源は大事に使わないと
- 212 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 11:15:30.27 0
- でもこのスレあっても、あっちにはただ嫌いなだけな人が絶えないね
こっちは独り言悪口かヘンな煽りが多い…
- 213 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 11:20:22.46 0
- 確かに大嫌いだけど、それはあっちが非常識だから!
っていう人が多いのかね
- 214 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 12:21:50.81 0
- >>210
それが正解
>>209は事実誤認というか、記憶が都合のいいように塗り替えられてるw
>>211に同意
- 215 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 12:52:26.34 0
- >>214
あんた何様やねん
- 216 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 12:53:45.46 0
- >>215
とんでもねぇあたしゃ神様だ
- 217 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 12:55:45.88 0
- 経緯はどうであれ有効に使えばいいじゃん
- 218 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 15:43:32.26 0
- >>216
志村けんで再生された
- 219 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 15:49:01.51 0
- 仕事で忙しいって言ってんのに
どうしても来いって夜討ち朝駆けで携帯に電話してきたから
よっぽどせっぱつまってんだろうと仏心出したのが間違いだった
「冷蔵庫、360L400Lどっちがいいか選んで」だとよ
夫、早く海外赴任から戻ってきてくれ
もう面倒見切れんよ・・・・
- 220 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 18:19:57.99 0
- >>197
ちゃんと今日病院行った?
水曜は病院休みのところも多いから行ってないならちゃんと明日行くようにね^^
- 221 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 18:25:16.37 0
- 行くのは精神科って事も教えてやれよ
不親切だなぁ
- 222 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 19:52:46.54 0
- コウトもう40近いのに未だ義親から仕送りもらって一人暮らし、自立出来なきゃ戻ればいいのにって思うけど。
- 223 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 20:06:14.76 0
- 戻れば戻ったではやく出てけって言うんだろ?
- 224 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 21:29:13.33 0
- ウトメが嫌いなので何されても好意的に受け取れない
- 225 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 21:51:07.85 0
- >>224
正直でいいと思う
- 226 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 21:52:18.44 0
- >>224
わかるよ
- 227 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 22:31:56.44 0
- >>224
嫌いになるまでの経緯もお願いします
- 228 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 22:32:05.41 0
- コトメが嫁いだ先が農家
じゃがいもや葉ものなど山のように届けるけど
わざわざコトメの義両親にお礼の電話しなきゃいけないのが
負担だ!
買う〉〉〉〉お礼の電話
わからないのかな…
- 229 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 22:32:42.09 0
- >>227
それ書いたらどうせ叩くんだろ?
- 230 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 23:33:20.95 0
- 書いても書かなくても叩くよ
- 231 :名無しさん@HOME:2014/06/26(木) 00:03:01.53 0
- >228
嫌なら実兄弟の旦那に電話してもらえばどう?
- 232 :名無しさん@HOME:2014/06/26(木) 01:34:53.76 0
- >>220
婆さん頼む!早く死んでくれ
- 233 :名無しさん@HOME:2014/06/26(木) 01:52:21.46 0
- >>232
お前が死ぬんやでぇ
- 234 :名無しさん@HOME:2014/06/26(木) 02:02:30.68 0
- >>232
今日こそはちゃんと病院行くんだよ^^
- 235 :名無しさん@HOME:2014/06/26(木) 02:08:34.11 0
- ここ本当に粘着BBAが居るんだな…
- 236 :名無しさん@HOME:2014/06/26(木) 02:13:40.37 0
- 粘着とは>>232のことですね
わかります
- 237 :名無しさん@HOME:2014/06/26(木) 02:20:18.47 0
- >>232
もうウンコに触るのやめときなよ
- 238 :名無しさん@HOME:2014/06/26(木) 02:42:48.91 0
- ウンコがウンコにウンコに触るのやめときなよと言う
- 239 :名無しさん@HOME:2014/06/26(木) 06:09:48.64 0
- 程度の低い立ち方をしたスレの内容は
やっぱり程度が低い
- 240 :名無しさん@HOME:2014/06/26(木) 06:12:09.58 0
- >>239
うわぁ
- 241 :名無しさん@HOME:2014/06/26(木) 06:50:06.79 0
- >>240
そして程度の低い返し
- 242 :名無しさん@HOME:2014/06/26(木) 06:51:36.72 0
- 粘着だのウンコだの、どこが程度か高いの教えてねえねえ
- 243 :名無しさん@HOME:2014/06/26(木) 09:12:32.82 0
- つ オムツ
- 244 :名無しさん@HOME:2014/06/26(木) 09:29:47.96 0
- オムツきちゃったかー
- 245 :名無しさん@HOME:2014/06/26(木) 09:34:27.33 0
- * ★ +☆ ☆
☆ ・ ☆ ☆
∧_∧
(´・ω・)
/ つ¶つ¶
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|) ○ ○ ○ (|
/″ ν. \ ウィンウィン
(( (( (( /________\ ウィンウィン
 ̄ \_\__/_/
- 246 :名無しさん@HOME:2014/06/26(木) 09:48:21.43 0
- >>229
ごめん、叩く気なんてなくてただ単にみんなはどんな理由で義実家の人を嫌いになるのか興味があるだけ。
- 247 :名無しさん@HOME:2014/06/26(木) 22:53:06.08 0
- >>219のトメは何も自分で決めれない人?
だったらうちと一緒。私がせっかちだから余計イライラする。
トメよ、都合のいいときだけ連絡してくるな。
自分がしても無視されるかもしれないからって親戚使って連絡取ってくるあたりが更にムカつく。
さんざん周りを振り回して思い通りに行かなかったら被害者ヅラ、そんなだから実の息子にも無視されるんですよ。
- 248 :名無しさん@HOME:2014/06/28(土) 23:30:07.57 0
- 「働かざる者食うべからず」の考えで生きてきた姑
・新婚の頃一年は専業主婦してて良いと旦那としていたが新婚早々朝8時半ごろ一日置きに
旦那携帯に電話してきて「嫁子さんは今何してるの?」と聞いてきてた
・私が子宮の病気で入院&手術するとなった時、使い古しのタオルを渡された
・義実家に招かれたとき「嫁子さんは魚好きでしょ?」と昨晩の残りの煮魚を出された
・お中元&お歳暮にビール送ったら「ビールは生協でも買えるしね。ワインが良いわ」
と言われた
・ダイエット中だと言ってるのに料理を押し付けてくる。断って食事を控えめに食べてたら、
メニューを何故か突き付けられ頼んだら「ノルマだ」と食べさせられそうになる。その割には
向かいの席からお腹の出具合を確かめられ薄ら笑いを浮かべる←これが一番ムカつく
・何故か実家の家族の事を「お父さんはこうでしょ」と決めつけてくる(実際は違う)
否定してもそんな筈はないと頑なに否定
- 249 :名無しさん@HOME:2014/06/29(日) 02:26:45.75 0
- >>248
お決まりだけど旦那さんは何と?
- 250 :名無しさん@HOME:2014/06/29(日) 08:18:33.28 0
- >>248
旦那の発言によってはエネ物件かも
- 251 :名無しさん@HOME:2014/06/29(日) 09:34:00.86 0
- 返事遅くなってすみません。>>248です
二人で話し合って一年は専業でと決めてるからと旦那がトメに話しても
逆に諭すように説得されたりして聞く耳持たずという感じ
使い古しのタオルについては私も旦那も恥ずかしながら新品のタオルを渡すのが常識と
いうことを知らなかったため、私実母に「え?古いタオル渡されたの?」って驚かれて
初めて知った
煮魚についてはシュウト&旦那から「前の晩の残り物を出すってありえない」と言われていた
ワインを催促されたことは旦那は知らない(揉めさせるのもなんだかな〜と躊躇して)
ダイエット中の件は外食での話。旦那は最初は知らん顔していたが途中で「ダイエット中なんだよ」
と一緒に言ってくれるようになった
実家父で思い出したが、癌でもう長くない。私は妹と二人姉妹で母が実父の面倒見てる。
話の流れで「実父は実家(私にとっての祖父母)の遺産を放棄した」
と話すと何故かトメに「それどういう意味?」と言われ表情は目が座っていた。なんでトメがキレるのかが
意味不明
はーだいぶ吐き出せてすっきりしましたが、旦那はエネ物件なんだろうか・・・
- 252 :名無しさん@HOME:2014/06/29(日) 10:43:01.53 0
- 使い古しのタオル渡される「雑巾は必要無いんですって」
前日の煮魚出される「私はトメさんにとって犬ですか猫ですか?」
ワイン要求されたら「トメさんの好み難しいのでもう贈りません」
良い子ちゃんは卒業したらどう?
旦那を教育してトメのおかしさを解らせたほうがいいよ
- 253 :名無しさん@HOME:2014/06/29(日) 12:32:29.13 O
- >>248です
良い子卒業か…嫁姑問題起こさず上手く立ち回ろうとしたけど
不満が積もり積もってるってことは上手くいってないってことですよね
トメは天然も入っているから嫌がらせかどうかわからないときもあるからなあ
でもはっきり言うときは言わなきゃダメだよね…
- 254 :名無しさん@HOME:2014/06/29(日) 15:26:26.24 O
- >>253
文句嫌味悪口しかいいたくない人と、仲良くする必要ないよ。
働こうが家にいようが、親が決めることじゃない。
私の周りで
「働かざる者、食うべからず」
とほざく奴は、大概自分がロクに働いたことないの完全棚上げか
仕事してきただけで、家事育児全部実親に丸投げの甘ったればかりだ。
仕事も家事も育児も全部自分でガッツリやった人は
シンドイの解ってるからか
自分がそうしたくてやってきただけだから、人に強制しないよ。
- 255 :名無しさん@HOME:2014/06/29(日) 16:24:15.91 0
- >>253
天然入ってるって、それただの性格悪い人じゃない…。
不満ためてあなたにとっていいこと一つもないんだから、その都度言い返すか、疎遠にして3年に一度くらい会う程度にしたら?
- 256 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 03:39:10.59 0
- 本当に大嫌い!!!!!
ウト→スケベ
トメ→嘘つき・近所に私の悪口を言いふらす・差別・裏切り・命令口調
・意図的な意地悪・暴言
コトメ→無視(こいつの気分が良い時だけ話かけてくる)育児放棄
家事放棄・仕事放棄・ドタキャン
- 257 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 08:34:18.84 O
- 会わなきゃいいじゃんw
- 258 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 08:55:26.22 0
- 会わなきゃいいじゃん
行かなきゃいいじゃん
家庭板脳脊髄反射レス
- 259 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 10:39:06.67 0
- 本当にそれができないからここで吐き出すんだよね。
同居のトメが嫌い。
自分の思い通りにならないとすぐふてくされる。
ぼけてるのか頭悪いのか自分の言ったことやったことを忘れる。
知識が基本的にない。毎日なに考えて生きてるんだろう?
放っておくと一週間毎日揚げ物。自分は薬飲んでるからいいんだろうけどさー。
- 260 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 12:45:16.96 0
- 嫁同士スレに書き込んだのですがスレ違いと言われました
ウトメは嫌いじゃないのですが義兄夫婦が嫌いなので
こちらに書かせていただきます
まずは嫁同士スレに書き込んだレスです
815 :名無しさん@HOME :2014/06/29(日) 19:57:13.54 0
今日義実家に行ったらキッチンの入り口に頑丈なドアがついてた
二重ロックの玄関ドアに近いもの
驚いた旦那がウトメに聞くと「(義兄)嫁が勝手につけた」と怒ってた
それを聞いて旦那がそのドアをこじ開けようとしたら
義兄がやってきて
「そのドア壊したらおまえの給料からさっ引くからな」
とマジギレされた
あの夫婦狂ってるわ
- 261 :260:2014/06/30(月) 12:47:35.53 0
- 827 :815 :2014/06/29(日) 20:39:49.02 0
ビックリしたのと義兄達のあまりの言いようにカッとなりました
反省しています
>>823さんのレスを参考にします
○義兄夫婦は義両親と同居か否か
今年の春から同居です
○義兄夫婦は義両親を養っているのか否か
否 むしろ義兄がウトの会社で働いている
○家の所有者は誰なのか
ウトメの共同名義で築6年
○義兄が事業主もしくは会社経営者で、夫は雇われているのか
社長がウト、義兄は今年の春から雇われてる
夫は期間限定週末限定で手伝っている
義兄に給料支給の権限があるわけじゃない
以上です
義兄嫁はキッチンをトメにさわられたくないからと
ウトメが旅行に行ってる間に勝手にドアをつけたそうです
「俺達が一緒に住むんだから好きにさせろ」
「老いては子に従えですよ!」
と義兄たちが言ってましたが
仕事も半人前なのに偉そうなことを言うなとウトが叱ってました
- 262 :260:2014/06/30(月) 13:00:26.75 0
- 828 :815 :2014/06/29(日) 20:44:33.29 0
今日は義両親に呼ばれて義実家に行きました
ドアを外してほしかったようです
最後は義兄嫁が怒って飛び出していき
義兄が追いかけていったので
心置きなくドアをはずし、ウトに寿司をごちそうになって帰ってきました
以上がコピペです
ウトメは最初から自営を継がなかった義兄とは暮らさないと言っていましたが
昨年末に会社を辞めた(表面上は依願退職だけど実際はクビ)義兄が
就職が決まらないと泣きついたためつなぎとして事務職として就職しました
義兄嫁も働き、家事はトメがやると言うことで同居をしたのですが
「若い者が自由にした方がいい」という訳の分からない理由で
義兄嫁がキッチンからトメを追い出そうとしていたそうです
(義兄嫁から私に連絡がありました)
義兄嫁は仕事も探さずキッチンに籠りっぱなしで
トメが食事の用意をしようとすると怒鳴り散らしていたようです
そして、ウトメが同業者との懇親の旅行に行ってる間にドアを無断でつけました
昨日6人で話してる時も、世話になってるのは義兄夫婦なのに
息が詰まるとか老後は誰が面倒見ると思ってるんだとか
理屈に合ってない事ばかり言うので
夫が「全部兄さんたちが間違ってる、親父たちは同居したくてしてるわけじゃないんだ」と言ったら
義兄嫁が飛び出していきました
先ほど義実家に連絡したら昨日は2人とも帰ってこず
今日義兄は無断欠勤してるそうです
トメお気に入りの食器がほとんど捨てられていたと涙声でした
- 263 :260:2014/06/30(月) 13:11:16.59 0
- 義兄たちが同居してからは夫は自分が顔を出すと義兄嫁に悪いからと言って
ほとんど義実家に行ってませんでした
夫とウトは同業者ですが系統が違うので会社は継ぎません
ただ古くからいた職人さんが昨年亡くなられて仕事に支障があるため
週末限定で夫の会社の許可を取って手伝いに行っています
義兄嫁とはもともと仲が良くありませんでした(というか一方的に嫌われていた)が
私が専業なのに自分が働くのはおかしいとか
子供がいないのは同じなのに長男だから辛いとか
私にメールを送ってきていました
家庭内の事は家族で話し合ってと返信すると
「あの人たち(ウトメ)は家族じゃないです」と帰ってくるので以後はスルーしてました
昨日話してる時も「メールを無視するような礼儀知らず」と言われて凹みました
ウトは義兄夫婦を家から出すつもりのようです
せっかくこだわって作ったキッチンを傷つけられてトメも気の毒です
夫も義兄夫婦には相当怒っていますが
あちらから疎遠にしてくれることを願うばかりです
長々と失礼しました.ちょっとスッキリしました
- 264 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 13:13:59.91 0
- 義兄夫婦追い出すしかないよねえ
ウトメが鬼になれるかどうかだね
- 265 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 13:55:20.44 0
- >>263
実生活でもあちらのスレでも変な人に絡まれて乙でした
このまま疎遠になれればいいけれどそのうちまた義兄夫婦が関わってくると思うので
今のうちに義両親と夫でしっかり話し合っておく必要があるね
- 266 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 15:10:57.78 0
- >>263
ウトメ宅、新築6年だっけ?
うちがちょうど同じ。
まだまだ綺麗に使いたい、手入れした分いい感じになってくる、そういう時期だよね。
それに加えてお気に入りの食器が捨てられたとかトメさん気の毒すぎる。
あちらのスレも見てたけど、義兄夫婦がセットでバカなのに嫁同士のスレに書いちゃったのが
まずかったんだと思うよ。
メールとか義兄嫁からの直接の被害もあったようなので、心情的にはわかるけど
義兄夫婦セットで糾弾、追い出しが正解だね。
- 267 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 16:20:56.65 0
- ここに書いてるのを読むとアッチの嫁同士かな?とも思ったりするが
義実家は嫌いなのかね?
最近後出しを読まないと良く解らないと言うのも変だよね。
- 268 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 16:33:21.77 0
- >>267
嫁同士スレに書いたら追い出されたんだよ
- 269 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 16:40:17.87 0
- >>267
出た出たw
- 270 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 16:49:45.10 0
- >>269
何が出た出たな訳?
あの文章でここに書いてることが解るはずないでしょう。
まとめさんかな?こんなコトするのは。
- 271 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 16:51:57.21 O
- というか
同居しているウトメ&義兄夫婦間の喧嘩に
別居している義弟夫婦が介入って、普通なの?
- 272 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 16:52:21.91 0
- >義実家は嫌いなのかね?
>ウトメは嫌いじゃないのですが義兄夫婦が嫌いなので
>こちらに書かせていただきます
- 273 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 16:53:35.14 0
- >>270
>>260-263は読んだんだよね
それで何がわからないのか書いてくれると教えてもらえるよ
- 274 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 16:54:50.94 0
- >>271
こう着状態になったら誰かに仲介を頼むのは普通
この場合単なる「喧嘩」じゃなくて正真正銘器物損壊だけどね
- 275 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 16:54:52.44 0
- >>271
親に頼まれたことをしようとしたら兄夫婦が怒り狂った話じゃないか?
- 276 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 16:56:05.67 0
- あっちでも斜め読みや思い込みで明後日な方向のレスつけてたのがいたな
- 277 :271:2014/06/30(月) 17:10:06.29 O
- >>274
仲介なら入るのは解るんだけど
「義兄嫁キライ」が、完全に先走ってて
仲裁どころか、ただウトメ側に付いて
4対2で争って、喧嘩大きくしてるだけな気がしてさ。
- 278 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 17:13:55.78 0
- >>271
これは仲介というより
「息子(兄)嫁が勝手につけたドア外してくれや、息子(兄)に言ってもらちあかん」
という依頼でしょうな。
- 279 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 17:15:17.59 0
- ウトメの家をウトメの要請で元通りにすることの
どこに問題があるのかが分からない
同居ったって春からってことは3か月くらいでしょ?
しかも「世話になってる」分際で家に手を入れるとか・・・
260夫婦がウトメよりになっても全然不思議じゃない
- 280 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 17:16:24.34 0
- わざとじゃないの?斜め読みや思い込みさせてるのは。
- 281 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 17:22:50.43 0
- 喧嘩だと思ってる時点で甘いと思う>>271
これは義兄夫婦の義実家乗っ取りだよ
- 282 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 17:40:01.02 0
- >>281
同意
図々しすぎて常識の外の生き物だわ
- 283 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 17:46:17.32 0
- 271が釣りじゃないなら驚き
あれを「喧嘩」としか思えないなんて、大丈夫かな
- 284 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 17:55:04.26 0
- 同居同士の窃盗は罪に問えないというけど
器物破損についても同じなのかな?
実際に警察沙汰にできるような案件ではないけど
腸煮えくり返るような話だ。
- 285 :260:2014/06/30(月) 18:30:50.65 0
- レスありがとうございます
義実家は、ウトメが2人で暮らすつもりで平屋の家を建てました
同居を始めたのは今年の4月から(義兄の再就職も同時期)
義兄たちは応接間兼用の和室で生活しています
ミニキッチンはついていません
ウトが社員を家に連れてきて夕食を食べさせることもあるからと
トメがこだわって広めのキッチンを作りました
義兄嫁はそこがとても気に入っていて、以前から帰省した時も入り浸っていました
キッチンがトメの個室も兼ねていたのでもともとドアが2か所はついていたのですが
一方(リビング側)はそれを外して頑丈な二重ロック付きのドアをつけ
もう一方(勝手口から直行できる)は板を打ち付けて入れないようにしてありました
外すせ外さないで1か月ほど争っていたのですが、
埒が明かないため夫に頼んできました
昨日も義兄たちに合鍵を出してくれといっても出してくれない
ウトメが頭を下げて頼んでも義兄嫁は「ここは私の城なんです」と泣く
義兄もウトメや夫を怒鳴りつけてくるしで本当につらかったです
義兄夫婦は昼過ぎに帰って来たそうで、夫が会社から義実家に行くと連絡がありました
- 286 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 18:37:55.46 0
- 基地外度が半端ねぇな>義兄&義兄嫁
- 287 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 18:38:03.94 0
- >>285
とりあえず、ウトメがその勘違い基地夫婦を飼ってる理由を聞くべきかと
- 288 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 18:46:09.36 0
- >>287
もう追い出す話になってなかったっけ?
- 289 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 18:47:47.08 0
- 義兄夫婦追い出すしかないんじゃないのかね
マンスリーでも取って荷物全送付とかさ
乗っ取る気でしかないでしょ・・・
- 290 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 18:50:13.74 0
- これはあかんやつや
- 291 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 18:52:01.35 0
- この馬鹿夫婦、
所有権がない限り馬鹿やれば「追い出される」という観点が
全く抜けているんだね。
前の会社はクビになったみたいだし破れ鍋に綴じ蓋、
まぁ、見事なほどお似合いの二人が出会ったんだねぇw
- 292 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 18:53:21.90 0
- >>285
スレ移動したなら、移動した先で続きは書きなよ。
移動先も書いてくれたレスがあるのにここで質問する方も悪いけど、それに対しては
「事情はあちらで書きます」とことわればいいだけでしょ?
- 293 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 18:54:11.40 0
- 追い出してセコムかな
- 294 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 18:57:31.01 0
- 会社も乗っ取る気だったのかな
それには能力が足りなかったってことか
- 295 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 19:01:18.09 0
- >>292
???
- 296 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 19:01:24.39 0
- >>292ですが、ごめん、ここ移動してきたほうのスレだった。
タブまちがえました。
- 297 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 19:03:20.67 0
- ちょっと待て
>同居を始めたのは今年の4月から
>外すせ外さないで1か月ほど争っていたのですが、
同居はじめてから2ヶ月でやらかしたのか…
- 298 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 19:11:14.77 0
- 家の乗っ取りをしようとしているのならば、会社の方も乗っ取ろうとしてたんじゃない?
大事な書類や貴重品など、義実家や会社から無くなった物が無いか確認した方がいいかも。
- 299 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 19:16:36.13 0
- >「そのドア壊したらおまえの給料からさっ引くからな」
こんなセリフが出るあたり、会社でもおかしなことをしそう
というかやっていそう
- 300 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 19:21:37.63 0
- 会社を260夫が継がないから義兄が継ぐつもりってかもう経営者になった気でいるから
給料から引くなんて言葉が出るんだろうね
- 301 :名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 19:42:29.03 0
- >>296は嫁同士スレ住人か
あのスレは家庭板の中でも特にアレな人が多いからなぁ
まぁキチガイでも謝れるだけましだな
- 302 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 00:18:23.84 0
- >>285
書くならちゃんと前後関係とか設定とかわかりやすく纏めてから書きなよ。
自分の書きたいことだけ抽出して書きすぎ。
質問でスレが埋まるし憶測でしか食いつけないからスレが荒れる。
人に聞いてもらおうという姿勢じゃないよ。
自分の言いたいことだけダラダラ書きたいならチラ裏行きな。
- 303 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 01:42:12.72 0
- 何様だw
- 304 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 02:24:38.05 0
- 何様でもいいけどチラ裏行けには賛成
どうみてもスレ違い
ってかこれ嫁同士スレ案件でしょ
なんで追い出されたの?
- 305 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 02:46:35.19 0
- 修羅場でもヨイとおもふ
- 306 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 02:48:58.93 0
- どこいってもよそ行けって言われてるね
- 307 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 03:13:38.24 0
- 問題は義兄嫁なんだから嫁同士スレでいいんじゃない?
何で駄目なの?
- 308 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 05:46:31.81 0
- また義兄嫁がわいてきたと聞いて…
- 309 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 06:06:27.89 0
- おかしくない?スレのスレ違い連呼BBAが移動してきたのか?
監視してるなー
- 310 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 08:12:42.42 0
- 義弟も十分キチなんだからこっちでもスレ違いじゃねーよ。
もちろん嫁同士もスレ違いじゃないし、ここよりは嫁同士の方がスレは合ってるんだろうが、追い出されたんだから仕方ないだろうが。
つか、どっちもスレ違いじゃねーんだからスレ違い連呼する奴がよっぽど大人気なく見えるわw
追い出されたスレに簡単に戻れないんだから、スレ違い連呼する奴は
ここと嫁同士以外の誰もが納得する適切なスレに案内してやれよ。
できないなら黙っとけ。
- 311 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 08:17:33.47 0
- 修羅場スレは違うよね
ウトメに無断でドア打ち付けたことがある人が暴れてるの?
書き込まれると困る事でもあるんだろうか
- 312 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 08:18:27.47 0
- >>310
良い事言ってるけど、義兄が義弟になってるよw
- 313 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 08:27:58.02 0
- >>302さんには是非模範的なレスを書いてほしい
よろしく!
- 314 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 10:19:34.71 0
- >>302
見本、お待ちしてまーす!
- 315 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 10:52:14.64 0
- >>302擁護ではないけど、誰というわけでもなく、すっごくわかりにくい文章書く人ってどの板にもいるよね
自分だけがわかってる前提で話してて、人に伝える文章じゃないというか
で、突っ込みが入る度に後出し後出し補足補足で全然話が進まない、みたいなさ
プロ級の文章力でのぞめなんていわないから、せめてわかりやすく伝える努力はしてよと思うことはままある
- 316 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 10:54:45.06 0
- では>>315さんがぜひ・・・・って書かれることも想定してますよね?
- 317 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 11:00:03.17 0
- >>316
私の文章そんなにわかりにくかったですか?
- 318 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 11:00:36.98 0
- >>292=>>302
- 319 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 11:01:28.22 0
- 確かに最初の一行で目が滑る文章というのもある
そんなときはしばらく目を滑らせて読み飛ばしても別に困らないのでそうしてるw
普通に読めるのに、
読めない読めないと言い張る人が見当違いに噛み付いてるのも良く見るw
- 320 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 11:04:04.89 0
- >>260が書いてる幾つかのレスって別に読みづらくもわかりにくくもないけどなー。
- 321 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 11:04:18.20 0
- >>316
文盲なの?
- 322 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 11:08:02.35 0
- >>315
スレ違いのドヤ顔主張を、どうしても書かなければならない理由をチラ裏にでも書いて下さい。
そして二度とここには書き込まないで下さい。
- 323 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 11:09:17.43 0
- あほばっか。
- 324 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 11:11:35.35 0
- >>322
いやどす。
仕切られる覚えはありまへん。
- 325 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 11:14:22.57 0
- ちょ
勝手に返事とかやめてw
- 326 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 11:16:32.70 0
- >>324
315は俺なんだけど勝手に成り済ましイクナイ
- 327 :名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 12:58:57.66 0
- いや俺俺、俺だ
- 328 :名無しさん@HOME:2014/07/04(金) 06:50:27.11 0
- コトメから「タトゥー消す費用が欲しい(貸して、ではない)」って言われた
好きな人がいるけど、前の彼氏とその彼氏との間にできた、おろした子供の名前を太ももに入れ墨してるらしい
子供の名前は「マイ ドーター○○」彼氏の名前は「○○永久最愛」って入れてるってw
ここまで馬鹿だったとは
- 329 :名無しさん@HOME:2014/07/04(金) 06:54:59.94 0
- >>328
朝から盛大にワロタ
2ちゃんに書かれるためだけに存在してるようなコトメ
大事にしてやってwww
- 330 :名無しさん@HOME:2014/07/04(金) 08:12:52.13 0
- おおごとにするのか
- 331 :名無しさん@HOME:2014/07/04(金) 09:16:40.91 0
- >>328
馬鹿なりに黒歴史をなかったことにしたいと思ったのはわかるけど、それなら自分で稼いで
処置してもらえばいいことだよね。
そのことはダンナや義実家には報告したの?
- 332 :名無しさん@HOME:2014/07/04(金) 09:19:38.39 0
- >>330
そうキタかw
それも面白そうだけど(328さんごめん)、この場合は
(2ちゃんのネタ提供者として)だいじにしてやってwww
ということで
- 333 :名無しさん@HOME:2014/07/04(金) 09:29:44.65 0
- コレ他人事だから笑えるけど、自分のコトメだったら嫌過ぎるw
- 334 :名無しさん@HOME:2014/07/04(金) 11:02:04.43 0
- 刺青という行為もアレだが、カタカナで「マイドーター」もかなりw
まとめると>>329に全面同意w
- 335 :名無しさん@HOME:2014/07/04(金) 15:31:31.63 0
- しかもドーターのドの濁点が、ハート二個なんだ
夫には言った
夫が義両親とコウトに話してた
ウトは堕胎の事も入れ墨の事も知らなかったらしく
ショックで喘息起こしたらしい
- 336 :名無しさん@HOME:2014/07/04(金) 15:58:01.75 0
- ちなみに刺青消すためにいくら集られたん?
- 337 :名無しさん@HOME:2014/07/04(金) 16:45:31.89 0
- 金額は聞いてない
聞く前に断ったから
- 338 :名無しさん@HOME:2014/07/04(金) 16:59:16.08 0
- 高須クリニックのサイトでは
1cmについてレーザーで1万円、切除で2.5万円らしい。
文字の大きさにもよるが
>「マイ ドーター○○」彼氏の名前は「○○永久最愛」
だと10万から20万くらいの間かねぇ。
しかしいきなり「金よこせ」とは凄いね。
- 339 :名無しさん@HOME:2014/07/04(金) 17:30:05.35 0
- え、カタカナ?!
ありえないダサさwww
- 340 :名無しさん@HOME:2014/07/04(金) 18:34:28.40 0
- ジョニデの真似したのかしら?
それとも安室なみえ?
- 341 :名無しさん@HOME:2014/07/05(土) 01:41:08.99 O
- えっ?サム永久最愛って入れてんの?>安室
- 342 :名無しさん@HOME:2014/07/05(土) 07:51:57.46 0
- >>341
HARUTOって左腕だかに入れてるやつのことかと
なんでマイドーター○○って名前を決めてるのに生まなかったんだろう
- 343 :名無しさん@HOME:2014/07/05(土) 07:56:47.80 0
- 下ろす奴って大体中絶したくせに子供を失ったアタシみたいに酔っ払うからね
産んであげられなかった、じゃなく頃したのにね
- 344 :名無しさん@HOME:2014/07/05(土) 08:07:05.41 0
- 妊娠なんて10年以上前だったから忘れちゃったけど、おろせる週数で性別ってわかるもんだったっけ?
なんか性別って結構遅くならないと教えてもらえなかったような覚えが…
- 345 :名無しさん@HOME:2014/07/05(土) 08:30:29.97 0
- 早ければ11週くらいで分かるけらしいけど
希望の性別じゃないと下ろす奴がいるもんだから
下ろせない週数になってからじゃないと教えないという医者はいる
- 346 :名無しさん@HOME:2014/07/05(土) 08:44:19.79 0
- まぁ、こういうDQNだから実際に性別を確認したかどうか、
アテクシの可愛い子供ならアテクシに似たお姫チャンに決まってる!
ってな感じで決めつけたのかもね。
- 347 :名無しさん@HOME:2014/07/05(土) 08:53:06.09 0
- こういう間違いの可能性もあるとw
http://www.gohongi-beauty.jp/blog/wp-content/uploads/2014/05/23cdbba909654d083787b7f4247d1550-e1399604084331.jpg
- 348 :名無しさん@HOME:2014/07/10(木) 20:32:46.61 i
- トメからメール
「ゆうパックから8日に配達しました、と通知が来ていましたが、届きましたか?」
届いてるだろわかるだろ!
ありがとう、とどうしても言って欲しいのか!?
悪いがありがたくないもんばかりで連絡する気失せるんじゃ!
- 349 :名無しさん@HOME:2014/07/10(木) 21:18:58.38 0
- え、さすがに何も連絡しないのはマズイんじゃ…
- 350 :名無しさん@HOME:2014/07/10(木) 21:20:49.57 0
- 事務的に届いたメールくらいはした方が…
と思ったが旦那宛なら旦那に丸投げだよな
- 351 :名無しさん@HOME:2014/07/11(金) 00:03:55.85 0
- ウトメが何回いってもアポなし凸してくるので昼間くつろげない。
孫に会いたいのは分かるけど連絡してから来てくれよ
スッピンジャージで会いたくないし、お茶菓子だって常備してないんだよ。
気にしないで〜っていわれてもこっちは気にするわ
先日義実家行ったときカレンダーひ書かれてたウトの勤務予定をメモしてきた。休みだと凸が来るから出来るだけ出掛ける警戒デーにしよう。
- 352 :名無しさん@HOME:2014/07/11(金) 08:15:46.55 0
- >>348
届いたら速攻メールで「届きました」と
送っておけばいい
放置するから向こうから連絡が来るんだろ
- 353 :名無しさん@HOME:2014/07/11(金) 10:28:25.42 0
- >>351
居留守できないの?アポなしは家に入る資格なしだよ
- 354 :名無しさん@HOME:2014/07/11(金) 13:39:39.37 0
- >>353
自宅の敷地に車を置いてるので、在宅かどうかが一目で分かってしまうんですよね…
居留守をすると携帯に何度もかけてくる。
せめてもの抵抗としてアポなし凸は玄関の対応のみとして、雨だろうが暑かろうが家に上げないようにしてる。
旦那もそのうちで育ってるからあまり非常識だと思っていない
- 355 :名無しさん@HOME:2014/07/11(金) 15:54:31.35 0
- それじゃあ精神衛生上出かけた方がいいかもね…お子さんと公園でのんびりとか
でも「嫁子はいつ行っても出かけてる!」とかまたうるさそう
私も玄関のみで対応とかできたらいいな
- 356 :名無しさん@HOME:2014/07/12(土) 20:42:53.11 O
- 昼顔
- 357 :名無しさん@HOME:2014/07/13(日) 01:06:47.69 0
- 往復3時間かかるとこに高校三年生の息子を車で送ると言ったら、トメが
「そんな電車で帰らせればいい、私なら送ってもくれんくせに!息子なら動くのか?」
とぬかしやがった。
お前バカか?
結婚してから嫁を人とも思わず接して来たお前がゆーな。
だから長男夫婦から絶縁されるんだよ、カス
- 358 :名無しさん@HOME:2014/07/13(日) 10:39:13.32 0
- 過保護乙
- 359 :名無しさん@HOME:2014/07/13(日) 11:09:19.07 0
- 高3なら自力で行けると思うの
- 360 :名無しさん@HOME:2014/07/13(日) 11:12:32.65 0
- 事情もわからず口をはさむところがトメトメしいですね…
- 361 :名無しさん@HOME:2014/07/13(日) 11:37:08.74 0
- 陸路と水路を使えば、最短で5時間はかかる所なので、週末を利用して帰省した息子です。
学校が寮生活で普段は部活で忙しくてなかなか会えないので車で送ることになりました。
説明不足ですみません。
カッカしてたもので、、、
- 362 :名無しさん@HOME:2014/07/13(日) 11:38:48.52 0
- 度々すいません、海路の間違いです。
- 363 :名無しさん@HOME:2014/07/13(日) 11:52:58.49 0
- うんまあ過保護だけどね
- 364 :名無しさん@HOME:2014/07/13(日) 12:14:27.77 0
- >>363
過保護じゃないでしょ。
- 365 :名無しさん@HOME:2014/07/13(日) 12:20:44.66 O
- 過保護ではないよね
優しいお母さん>>361
- 366 :名無しさん@HOME:2014/07/13(日) 12:28:06.35 0
- >>361
トメには余計な話しはしない方がいいよ
子供に絶縁されてるようなBBAなんだから、
なにを言っても楽しい答えなんて返ってくるわけがないw
- 367 :名無しさん@HOME:2014/07/13(日) 12:55:24.85 0
- 往復3時間て片道1時間半なわけだけど
車で?1時間半?な場所が、陸路と海路で最短5時間??電車と船で5時間?
どんな場所なんだかそっちのが気になるわー
- 368 :名無しさん@HOME:2014/07/13(日) 12:58:17.69 0
- ドアtoドアの時間だと思うけど
- 369 :名無しさん@HOME:2014/07/13(日) 12:58:30.01 0
- クソトメ涌いたww
- 370 :名無しさん@HOME:2014/07/13(日) 13:10:20.17 0
- うちのトメも子供に何かしてやることを過保護だの親離れできないだのうるさいわ
義弟嫁さんが姪ちゃん(当時幼稚園年少)にキャラ弁作っただけで「過保護だ」と大騒ぎしてた
自分は仕事ばかりでウトの母や姉妹に子育て丸投げ
「遠足の弁当なんて一度も作ったことがない」
とものすごく自慢げに話された時は、結婚を考え直そうかと思ったくらいw
そんな人だから子供たちには全く相手にされず
孫にも年に一度会えればいい方
でも自分はいい母親だと思ってるフシがあるんだよな
あの自信はどこからくるのか興味があるw
- 371 :名無しさん@HOME:2014/07/13(日) 19:39:04.54 0
- >>370
そもそも出発点が「私は完璧」なんだよ
疑いを持つようなことじゃないの
- 372 :名無しさん@HOME:2014/07/14(月) 02:38:14.66 I
- 旦那の稼ぎのみで私は専業の未就学児1人。
旦那が転職したので貯金はあるけど今収入が凄く少ない。
前職に復帰したいが舅の反対にあう。
子供が可哀想だって。
お金が苦しいなら俺が援助する!って。
だから家計に口は出すって。
無駄遣いする気も予定もまったくないけど
お こ と わ り だ
- 373 :名無しさん@HOME:2014/07/14(月) 22:30:10.85 0
- >>372
サイマーな身内(本人のせいじゃないんだけどね)が
借金申し込みに来た時に、
「金を出すなら、口も出すよ?」と言ったことあるわw
内心、おことわりだと思ってたのかなw
- 374 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 00:12:11.15 0
- >>373
何言ってんの?
372が借金申し込んだとは書いてないよ?
- 375 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 00:35:52.73 0
- ぷっ
- 376 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 00:53:34.08 0
- うちのトメは金も出さないが口だけは人一倍出す、そして他人の良い所には目を閉じて、悪口は永遠に溢れ出る。
- 377 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 06:22:52.95 0
- 旦那も旦那の身内も全て大嫌い
あんな変な奴等今まで見たことない
田舎者の癖にバカみたいなプライドばかり大きくてさ
一家殲滅すればいいのに
- 378 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 07:12:32.61 0
- 義実家に行くとトメはいつも私には分からない自分達の身内の話ばかりする。
それしか話題がないのか?興味もないから聞いていないけど正直うんざり。
旦那が私実家へ連れて行った時は旦那にも話に入れるように皆話題に気を使っているんだけどな。身内の話なんか一切しない。
第一子を出産して数ヶ月だがことあるごとに「二人目、三人目…」とうるさい。入院中にも言われた。子が女の子だったからなのか。だから会うのが嫌なんだよ。
- 379 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 07:26:17.73 0
- >>378
実家は実家義実家は義実家
比べちゃいかん
- 380 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 08:01:25.62 0
- 嫁にはわからないものトークほんとトメ好きだよね
近所のナンタラさんだの何年もあってない夫の小学校の同級生の近況だの
義実家の近所にできた飲食店だの
話に入りたい気も起きないのでボーっとしてる
- 381 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 08:52:11.32 0
- 私の義実家のトメも本当に嫁が分からないトーク好き。
というか分からないでしょ?って優越感感じてそう。
しょっちゅう子供つれて義実家へ訪問しろ訪問しろって言う割りに、
トークだけじゃなく他のイビリもチクチクくる。
たまにコトメも里帰りしたら更に分からないトークとイビリが増える。
夫はしっかり、ウトメはやんわりたしなめてるけど聞きゃしない。
なので夫と相談して義実家に行かなくなったわー。
初めは家電や夫に何故帰らないのかしつこくかけていたようだけど、
スルーされ続けたようでとうとう私にかけてきた。
「だってトメさん、私を受け入れる気ないですよね?むしろ嫌いですよね?
私も受け入れてくれる気のない場所を行ってもストレスなのでもう行きませんよ。お互いの為ですよ。」
とだけ言ってガチャ切りしたわ。後日外で子供合わせるためにウトさんと食事したときに、
孫に会えないのも辛いが、私にハッキリ言われたことがショックだったらしい。
この程度でショック受けるくらいならちゃんと人付き合い考えろよなと思った。
- 382 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 09:05:34.29 0
- >>381
あんたも悪い
- 383 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 09:07:44.77 0
- 379=382=トメ
- 384 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 09:58:35.58 0
- >>381=コミュ障DQN
- 385 :381:2014/07/15(火) 10:13:25.33 0
- あのー、私コミュ障でもなんでもないし、一方的に嫁イビリされてたんだけど・・・
どこをどう読んだらそうなるんだろう
- 386 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 10:48:55.67 0
- イビリの内容がないよ
- 387 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 10:52:41.91 0
- >>385
どこをどう読んでもそう言いたい人だから
気にスンナ
- 388 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 14:03:24.19 0
- クソトメ涌いた>>384
- 389 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 14:11:55.69 0
- >「だってトメさん、私を受け入れる気ないですよね?むしろ嫌いですよね?
私も受け入れてくれる気のない場所を行ってもストレスなのでもう行きませんよ。お互いの為ですよ。」
とだけ言ってガチャ切りしたわ。
普通に低脳なアホかDQNだろこれ
まともな大人の立ち回り方じゃない
DQNにはDQN返しのつもりか知らんが、同レベル
- 390 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 14:22:46.07 0
- >>389
まともな大人の立ち回り方はどんなものでしょうか?
後学のためにお教えください
- 391 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 14:30:00.06 0
- >>390
横だけど本気で言ってるの?
まだお若いのかな?
- 392 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 14:42:04.17 0
- 初めは黙って我慢して、次に接触を控えるようにして、と自分ができることをしてきたのに
向こうが直接攻撃してきたから初めて反撃したんでしょう?
それがまともじゃないって言われたら、まともな人は耐え続けるしかないってことかなって
- 393 :381:2014/07/15(火) 14:48:41.56 0
- 嫁分からんトークに嫁イビリで十分通じるかと思ったんだけどな
イビリ全部書くと数レスになって今度は長すぎとか言われるだろうから一部だけ。
初めて食事等お手伝いしますと言っただけで他人に台所に入ってほしくないと怒鳴られた。
なのでそれ以降数回お手伝いした方がいいか聞くが怒鳴られるので聞くのもしなくなった。
そのくせ配膳時に私の分だけ食事が用意されない。自分でよそったり配膳しろということかなと台所を行こうとすると
これまた怒鳴られるし叩かれる。
見かねた夫がよそって配膳してくれるんだけど、夫にやらせるなんて!と食事中も責められる。
何度か夫とウトがたしなめたけど治らなかったので私たち家族だけ外食行くようになったが、
そしたら二人きりになったら毎度「私の料理が気に入らないというのか!」を初めとして怒り出す。
2年目の夏に義実家の雑草を抜いたりするのに1日使うのが義実家の恒例だということで私も初参加。
一生懸命抜いてて、お昼くらいになったから休憩取りたいなーと思って休憩しませんか?とトメに聞いたら
休憩はまだ!休憩の時は呼ぶから手を休めるなといわれてやってたんだけど気分が悪くなってきて、
せめて麦茶でも飲もうと家に入ったらみんなですずんてお昼食べてた。
トメがすごい形相で「何しに戻ってきた!」って怒ったけど、それ以上に夫とウトが驚いてすぐに冷やした濡れタオルと麦茶を持ってきてくれた。
トメは私に嫌がらせするために休憩に呼ばなかったあげく、手入れを全部やらせるつもりだったらしい。
夫とウトは私さんも休憩をと言ったらしいんだけど、トメは私さんはあなたたちがシャワーしてるときに戻ってきて
少し横になるから後でお昼にすると言っていたと嘘ついていた。コトメも知ってて黙って楽しんでたみたい。
もちろんこれも夫とウトの意向もあってそれ以降は参加していない。
まあ、他にも色々あるんだけどしょっぱなからこんな感じで、子供生まれてからもなんも変わらなかったから仕方ない。
私を空気のように扱うときもあれば、ばい菌のように扱うときもある。
誕生日や母の日のプレゼントを渡しても目の前で叩きつけるような人だから・・・
夫が選んだものだったのにね。それを夫が言っても、どうせ私さんの意見も入ってるでしょ!と切れる。
トメの方がよっぽどコミュ障だよ・・・
- 394 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 14:54:50.30 0
- 子供の教育に良くないわ
- 395 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 15:04:21.97 0
- 嫁は絶対に逆らわない上に慕っていると思い込んでる基地害トメタイプか
- 396 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 15:05:39.32 0
- >>394
私と夫もそこが気になってね。
夫がウトに相談したらウトも同じこと思ってて、もう治らないだろうし、孫命!のトメにはいいお灸になるだろうしということで
まだ1歳だから物心付く前に私と接触させないようにしようということになって、外でウトに子供会わせてるよ。
- 397 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 16:01:19.40 0
- 物心ついてもトメに会わせる必要ないわ、それ
- 398 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 16:01:04.64 0
- >>393
えげつなー
トメはなんかの病気なんじゃないのか
- 399 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 16:03:38.03 0
- >>393
そこまで酷いことをしておきながら
>私にハッキリ言われたことがショックだった
って・・・その反応の方がショックだわ
- 400 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 16:10:15.16 0
- 「テンプレトメ」の類は嫌われる
- 401 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 16:22:35.33 0
- さすがにイビリの内容に多少は触れてもらわないとね
- 402 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 16:24:43.02 0
- トメは人格障害か
- 403 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 16:38:34.41 0
- 更年期障害じゃね?
あれがこじれて、人格障害みたくなる人いるよね。
- 404 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 16:59:02.75 i
- >>396
それは絶縁レベルだわ…二度と会わせなくていいよ。
そんな基地外に子供会わせるなんて、教育上良くない。
- 405 :381:2014/07/15(火) 19:04:13.81 0
- >>396は私です。レス番忘れてました。
>>399
私もなんだけど、夫とウトも衝撃を受けたみたいで、
こういうことになる可能性やいつかキッパリ言われる可能性とか考えてなかったんだろうかと非常に不思議そうにしていた。
それでいて、ウトに対して私に実家に来るようにしっかり言い張れというし、
この状態で老後は100%私に見てもらう気なのも不思議すぎる。
>>403
元々家族以外に台所に入られるのはいい顔しなかったようだけど、
10年くらい前(私たちはまだ結婚してない)からやたらと親戚にも入るなと怒るようになったらしい。
まあ、私に怒鳴るほどにはひどくないようだけど、言われてみたら更年期障害の可能性があるのかな・・・
でも他のイビリは分からん。とにかく私を無視していじめ倒して仲間はずれにしって事しか頭にないようにしか見えない。
少なくとも10年くらい前まではあんなことするような人じゃなかったってのが夫とウトの話。
コトメはちょっと甘やかされたところもあってかお兄ちゃんを取られたって感じで意地が悪い。
- 406 :名無しさん@HOME:2014/07/15(火) 19:40:27.11 0
- 脳腫瘍なんかになると性格が激変するというけど
10年も生きてるなら全く関係ないな。
- 407 :名無しさん@HOME:2014/07/16(水) 14:33:53.27 0
- うちの糞トメは更年期障害から躁鬱病になったよ
非常に厄介
たぶんそのトメも精神病だと思う
- 408 :名無しさん@HOME:2014/07/16(水) 18:09:47.75 0
- けど、読んでて旦那ももっとあなたを助けようと思えば助けられた気がする。
それだけいびってるの目の当たりにしたらもっとブチ切れないかなー。
- 409 :名無しさん@HOME:2014/07/16(水) 18:24:16.03 0
- 旦那がなぁ…
- 410 :名無しさん@HOME:2014/07/16(水) 22:11:50.59 0
- うちも似たようなトメだか、そんなカスに育てられた旦那はカスで我関せずだ。
- 411 :名無しさん@HOME:2014/07/16(水) 22:45:35.93 0
- そんなカスと結婚して子供まで作ったのはなぜ?
- 412 :名無しさん@HOME:2014/07/16(水) 23:01:30.98 0
- >>411
カスだと分かってたら、結婚しないよ。
結婚後に豹変すんだよ
- 413 :381:2014/07/16(水) 23:22:00.90 0
- 夫に更年期障害の可能性を示唆してみます。
でもトメ、病院嫌いだからなー・・・
>>408
最初は嫁分からんトークをあるあると思って書き込んだんだけど・・・
今度はそっちの視点できますかー
夫とウトは本当におっとりした性格でトメの嫁イビリで初めて怒ってるのをみたくらい。
夫とはかれこれ高校時代から10年以上の付き合いだけど(交際期間はイコールではない)、夫自身も一番怒ったと言っていた。
そもそも人に怒ったり悪口・批判的なことを言ったり否定しているところを見たことがなかったくらいで、ウトメもびっくりしていた。
まあ、トメは興奮状態の時はスルー?してて私たちが帰ってから夫が変わった私さんのせいだとしくしく泣いていたらしいが。
後に夫とウトがお互いに大人になってから初めて怒ってるところ見た!とか言い合ってたよ。
多分ねー普通の人がブチ切れが夫は周りからみたら怒ってるくらいに見えるんだろうねー。
毎度じっくり話しあってどう距離を置いたらいいかとか考えてるし、ちゃんとガードしてくれてるよ。
庭の手入れの時は本当に初期の頃だからまだ夫のガードがあまり出来ていない頃だったし、
そこまですると思ってなかった段階だったからしょうがないと私は思ってる。
これ以上は君にも申しわけないし子供にも良くないからもう会わないようにしようって夫からの提案だしね。
- 414 :名無しさん@HOME:2014/07/17(木) 00:04:57.43 0
- >>412
離婚と言う選択肢がなぜないのか…
- 415 :名無しさん@HOME:2014/07/17(木) 00:06:58.61 0
- >>413
>最初は嫁分からんトークをあるあると思って書き込んだんだけど・・・
いやあそんなのは「あるある」じゃないから…だいぶマヒしてるね。
- 416 :名無しさん@HOME:2014/07/17(木) 01:21:41.84 0
- なんか小生意気で嫌な嫁だ
- 417 :名無しさん@HOME:2014/07/17(木) 07:15:56.30 0
- 嫁わからんトークを完全拒絶って時点で上手じゃないなーと思う
わからんトークだって5回されたら聞いたことあるトークになるわけだし
そんなに何度もする話ならどれどれ、どんな話かって興味持つだけでわからんトークから脱出できるのに
うちのウトもわけわからんトークばっかりしてたけど、ふんふんって聞くようにしたらだんだんわかるようになってきたし
聞く努力もせず蚊帳の外!蚊帳の外!ってのもめんどくせー話だなと思う
- 418 :名無しさん@HOME:2014/07/17(木) 08:01:33.79 0
- >>417
最終目標が違うんだと思う
意地悪されても流して穏便に済ませようという人と
徹底的に戦う!絶縁上等!な人は
絶対相容れないw
- 419 :名無しさん@HOME:2014/07/17(木) 08:03:22.31 0
- 嫁分からんトークされるのは何とも思わないなぁ
面倒くさいと「知らない話だから良いよねー」と思って会話に入らないし、そうじゃないときは旦那に誰ー?とか聞きながら相槌打ってる
知ってる話で会話に混ざらなきゃって義務感感じるより知らない話で混ざる混ざらないの選択できる方が好きだったりするw
- 420 :名無しさん@HOME:2014/07/17(木) 08:48:03.71 0
- >>418
それだ
確かに最終目標が違うならそうだ
- 421 :名無しさん@HOME:2014/07/17(木) 09:00:13.72 0
- 嫁わからんトーク拒否はきっかけに過ぎなくて、問題は
嫁だけ水分補給も休憩も取らさずに、草取りを強要したみたいな
嫁いびりなんでしょ。
脱水症になりかねない事をやるようなトメだから、他にも
いろいろやってんだろうなと思った。
更年期こじらせメンヘラ系は、やたら攻撃的になるケースが多い。
自分はその年代なので、そういうのをよく見聞きする。
一度相手を敵認定すると理性が働かなくなるんだよね。
前行ってたクラフト教室の主催者がその典型で
些細な事が気にさわって敵認定すると、生徒をイジメて、結果、教室崩壊。
理性では、お月謝払ってる生徒をイジメたら教室が成り立たないと
わかっていても、スイッチはいると自分を押さえられなくなるみたい。
そのトメからは、逃げるしかないよ。
- 422 :名無しさん@HOME:2014/07/17(木) 12:34:03.44 0
- うちも嫁わからんトークされるけど
知らない人の話題な上に、方言がキツくて日本語かどうかもわからん
夫に通訳してもらわないと、延々と通じない言語を聞かされる
最近はそんなに興味もないので、わかんなかったらスマホいじってるわ
- 423 :名無しさん@HOME:2014/07/17(木) 14:02:25.58 0
- >>418
禿同
- 424 :名無しさん@HOME:2014/07/17(木) 16:46:06.44 0
- 嫁わからんトークの方が実害なくていいよ。。
コトメのサイマー元旦那との裁判模様とか
コウトが借金しにきたとか
私のいる時に夫に相談するのやめてほしい。
夫だけ義実家訪問もわりとしてるんだからさー。
揉め事に寄りたくないから黙って聞いてるしかないけど
聞いてると嫌な気持ちになるから苦痛。
- 425 :名無しさん@HOME:2014/07/17(木) 18:32:23.04 i
- OOOよりましとかいうのは、当事者に失礼
- 426 :名無しさん@HOME:2014/07/17(木) 18:34:38.98 0
- >>424
相手が嫌がるくらい根掘り葉掘り聞いてやったら?
- 427 :名無しさん@HOME:2014/07/17(木) 19:42:18.65 0
- >>424
旦那だけに相談されるより遥かにましだと思うんだが
コソコソと相談の方がないわ
- 428 :名無しさん@HOME:2014/07/17(木) 23:15:04.35 0
- 目の前で延々とそんな話をされたら
わざわざ今話すこと?ってウンザリするよね
- 429 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 09:14:18.40 0
- そこでスマホですよ。
- 430 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 09:31:52.01 0
- うちのトメはそんな事したら、激怒なので、ふーんと空返事してる。
後日、それに関した話をるので、?になると、あんたは本当バカじゃないの?というが、ふーんで済ます。
- 431 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 10:05:17.28 0
- >>412
うちもだわ
結婚したら豹変した
というより、婚姻届出しに行った帰りに豹変して大喧嘩して実家に帰った
私達夫婦の喧嘩の8割は義両親の事が原因
- 432 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 11:06:35.13 0
- トメが完全同居を狙ってる。
長男には家を建てさせてるのに、うち(次男)が建てようと考えてるって話したら
家がお墓が仏壇がとかぶつぶつ。
夫は悲しそうだったとか寂しそうだったよとか言ってたけど絶対無理
- 433 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 11:08:51.21 0
- 次男の方が言うこと聞くと思ってるからじゃない
うまく回避できるといいね
- 434 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 11:36:12.94 0
- >>432
完全無視で。
ちょっとでも仏心を出すとつけあがるよ そういうウザイ糞トメは。
- 435 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 16:46:36.75 0
- 夫にも仏心を閉まっておいてもらわないと。
- 436 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 16:51:39.61 0
- トメがウチの子のお下がりをなんでもコトメ子に勝手にあげちゃう
「もう使わないからあげたわよ」って
そんなもん?
- 437 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 16:56:58.27 0
- あげたくないならトメに管理させない
- 438 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 17:52:58.65 0
- >>436
しらん
けどあげる前には言うのがふつうじゃないかな?
あんた達を奴隷以下と思ってるから勝手にあげても問題ないとおもってたり?
- 439 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 18:30:40.06 0
- ジャイアン的な発想かもね。
- 440 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 19:30:44.41 0
- 嫁の物はトメの物?とかw
- 441 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 20:16:49.09 I
- 皆さんのご意見をお聞きしたくて、初めて書き込みます。
スマートフォンからの書き込みなので、読みづらかったら申し訳ありません。
私と夫の結婚式に、義姉の娘(小学生、3年生くらい?)が、真っ白のドレス、白い靴下、白いエナメルパンプスでした。確か髪飾りも白いお花だったと思います。
それが非常にイヤで夫に訴えたところ、「そんなこと気にするな、くだらない」と言われました。
わたしが義姉の立場だったとして、もし娘が花嫁さんに憧れて白いドレスを着たいと言い出しても「白は花嫁さんの色だから他の色にしようね。」と言います。
皆さんはこの義姉をどう思われますか?
- 442 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 20:25:40.92 0
- 9歳の子なら別にいいかな
- 443 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 20:25:56.19 0
- 鼻くそのような質問
- 444 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 20:27:43.33 0
- 成人したコトメが白いドレスなら兎も角、小学生は別に何とも思わない。
- 445 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 20:29:57.17 I
- 鼻くそ質問でごめんなさい。
私個人としては、もともと義姉を好きではなかったので、余計に気になってしまいました。
もし事前に「娘が白いドレスを着たいって言ってるの、良いかしら?」など訊かれていたら、OKを出したと思います。
- 446 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 20:33:45.95 0
- 新婦様の特別の計らいで許してやらないこともないわよ!ですか
お偉いお嫁様ですねー
- 447 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 20:34:31.85 0
- >>445
いや、そういう問題じゃないし…
- 448 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 20:40:20.14 0
- 自分の意に添うドレスを着て欲しいなら、最初か資金を投入して買ってあげるなり
借りてあげるなりすればいいだけ。
- 449 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 20:42:34.91 0
- >>441
あなたは子供に対抗心燃やすような大人気ない人なわけ?
小学生の中学年程度なら気にならんわ。
ただ、最近の小学生は高学年だと身長も高くて顔つき髪型服装によっては
成人してるように見えなくもないような子もいるから、微妙に感じるのは分かるけどね。
- 450 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 20:49:24.82 0
- ( ゚д゚)
( ゚д゚)ポカーン
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
( Д ) ゚ ゚ ポーン
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
( ゚д゚ )ちっさ!
- 451 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 21:05:46.05 I
- >>449さん
姪に対抗心を燃やしたのではなく、白いドレスを良しとした義姉にモヤモヤしました。
子供が花嫁の白いドレスに憧れる気持ちは、私もそうでしたのでよくわかります。
- 452 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 21:06:59.72 0
- 私が母親だったら着せないかな
- 453 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 21:08:41.23 0
- 子供の白いドレスはマナー違反とは言えないと思う
だから義姉が良しとしても問題はない
- 454 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 21:11:36.05 0
- 夫側の姪3人がおそろいの白い服だったけど
何とも思わなかったなー
4人で写真撮って今でも飾ってある
義姉が嫌いだから気になるって自己分析は当たってると思う
- 455 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 21:14:08.97 0
- 義姉のやることがとにかく気に入らないわけね
嫌いだったらそうなるわな
それとは別に、一般的に子供の白着用は非常識だと責め立てられるモノではないよ
- 456 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 21:31:01.13 i
- 好き嫌いは別にして、自分が母親だったらよそ様の結婚式に真っ白な服を子供に着せないわ。
そういう意味では、もしどこかの子供が白い服を結婚式に着てたら心の中で「え?」くらいは思うかも。
常識か非常識っていうより、わざわざそんな誰かに何か言われるような事をあえて犯すのは阿呆だと思う。
他の色なら誰に何も言われないのに、あえて数少ない非常識とも取られる可能性のある色を着せる意味がわからない。
- 457 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 21:34:46.06 0
- 子供の服装にゴチャゴチャ言う方がおかしいんであって
基地外の評価なんて気にしてたらなんもできねーな
- 458 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 21:35:52.92 i
- 田舎の本家の爺さんの盛大な葬式に、本家の長男の子(仏様からしたら直属の孫)が、
黒とはいえスパッツにTシャツ、素足にスニーカーで出席して、その親に引いたわ。
小学5年生だから子供だし普通なのか?
- 459 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 21:36:09.92 0
- iとIね…
- 460 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 21:44:22.83 O
- 義姉夫婦の非常識さを出席者に披露するだけでなく、旦那さんも非常識な身内を持つと思われる。
会社の人間も出席してたらヒソヒソもんだな。
分別のわからない幼児なら許容されるが、分別つけられる年齢だしねぇ
- 461 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 21:46:33.94 0
- そしてもしもし…
コンプリートw
- 462 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 21:49:02.30 0
- どっちも嫌いみたいだから付き合わなきゃいいじゃん
- 463 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 21:52:11.26 0
- >>461
お前も同類!
- 464 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 22:37:04.19 I
- もしもしコンプリート鼻くそ嫁です
皆様、ご意見ありがとうございました。ほとんどの方が、小学生女児の白ドレスは許容範囲とのことで、私が過剰反応していたと反省しました。
その姪の他に甥が二人居るのですが、入ってはいけないと言われている私と夫の世帯にドカドカと上がり込み、勝手に部屋を荒らしたり物を壊したりなど色々とありまして…。
そんなことがあっても「子供が悪いことをしてゴメンね」すら言わない義姉夫婦に嫌悪感を抱かずにはいられず、ついついこんなところで書き込みをしてしまいました。
本当は皆様に義姉は非常識だと言って欲しかったのですが、非常識なのは私の方だったかも知れません。
- 465 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 22:51:50.81 0
- >>464
せっかくの結婚式なのに残念だったね
ただ白ドレスだけならグレーゾーンかも(フラワーガールとかお手伝いする系ならアリ)
もしも「うちの子見てみて〜」な主役気取りで花嫁への嫌がらせ目的ならアウトだ
個人的にはあなたは悪くないと思うけど、そうではない人も多いようだし、
相手は異文化の外国人とでも思えば腹も立たず一番いいんじゃないかな
- 466 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 22:54:47.48 0
- 後出しの愚痴か…
イイヨーイイヨー
スレタイに沿ってるよー
- 467 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 23:04:27.25 0
- >>464
先にこっちを書けば良かったのにねえ…
- 468 :鼻くそ嫁:2014/07/18(金) 23:16:40.57 I
- この際なので、更に後出し愚痴を書きます。
姪が小学校に入学するときは、私は夫と結婚する前(付き合う前だったかも)でしたから、当然入学祝いを渡さなかったのですが、甥が小学校入学のときは既に結婚していましたから、入学祝いを包みました。
義姉が甥に「嫁ちゃんにお礼を言いなさい」と促して甥が「ありがとう」と言った時、姪が「わたしお祝いもらってないよ!」と騒いで困りました。
義姉は無言でした。姪を諌めないの?と思いました。
- 469 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 23:19:36.14 0
- ウトメと同居?
- 470 :鼻くそ嫁:2014/07/18(金) 23:20:12.11 I
- すみません。「諌める」は目上の人に対して注意することでした。間違えて使ってしまいました。
- 471 :鼻くそ嫁:2014/07/18(金) 23:23:05.68 I
- はい。同居です。
なので義姉が帰省した時はどうしても顔を合わせなくてはならず、参っています。
同居に至った経緯も、夫が無責任な嘘をついたせいでした。
- 472 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 23:24:29.57 0
- つまり騙されて同居に持ち込まれたってやつか
- 473 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 23:26:00.46 0
- とりあえずコトメは気が回らない人っぽいね
- 474 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 23:27:09.22 0
- 別居できたらいいね
- 475 :鼻くそ嫁:2014/07/18(金) 23:30:51.18 I
- 夫が結婚前に私の親に挨拶に来た時「同居はしなくて良いです」と宣言しましたが、それは夫が勝手に言ったことでした。
夫側の両親は私が同居に納得していると思っていたので、私の知らないうちに家のリフォームに着工していました。
専業農家です。
- 476 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 23:39:46.02 0
- >>475
変なのが寄ってきたら困るからメール欄にsageを入れてくれるとありがたい
- 477 :鼻くそ嫁:2014/07/18(金) 23:42:54.40 I
- >>474
少し前に「義父母は良い人だけれど、同居は窮屈だ。新婚のうちは二人きりで過ごしたかった」と伝えたことがあります。
夫は「両親が必死に働いて貯めた金で、俺たちのためにリフォームしてくれた家を捨てるつもりか!!」と突然怒り出して悲しくなりました。
そんなことは言っていないのに。
- 478 :鼻くそ嫁:2014/07/18(金) 23:44:57.05 I
- >>476
ルールがわからず失礼しました。
sage出来ていますか?
- 479 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 23:45:54.04 0
- これは義姉以前の問題じゃない
- 480 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 23:46:33.95 0
- なんだいつものパターンか
- 481 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 23:47:37.75 0
- 子供はいないのかな
いないうちに逃げた方がいいね
- 482 :鼻くそ嫁:2014/07/18(金) 23:57:32.15 I
- >>481さん
子供はまだ居ません。
同居をすることになった理由に納得いかず、夫と話しているうちに言い争いになってしまいました。
翌日家出して来ました。今は実家に居ます。実家滞在3日目です。
- 483 :名無しさん@HOME:2014/07/18(金) 23:59:08.30 0
- >>482
そろそろスレ違いになってきたんじゃない?
夫の愚痴は該当スレへ
- 484 :名無しさん@HOME:2014/07/19(土) 00:00:07.70 0
- こことか
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ104
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1405515057/
- 485 :鼻くそ嫁:2014/07/19(土) 00:10:45.56 I
- >>483さん
>>484さん
ありがとうございます。
移動します。
- 486 :名無しさん@HOME:2014/07/19(土) 06:46:04.85 0
- コウトが不倫して別居中なのは知ってた
まさか義実家でプリンと同棲してるなんて思いもしなかった
トメから夫にヘルプがきたからてっきりプリン脳の2人を説得しろってことかと思ったら
「(義弟)嫁に離婚届にサインしろって言って」
というななめ上の要求だった
もうやだあの基地外ども
- 487 :名無しさん@HOME:2014/07/19(土) 09:06:28.87 0
- 昨夜何の冗談か知らんが焼肉に連れていかれた
そこでもうすでにベロベロのウト
コトメは腹がいっぱいとかいいつつ注文しまくり
(残ったのは私と旦那で全部食べさせられたよ)
ウトは「俺の家の隣にお前らの家を建てて暮らそう」
「2、3カ月に1度庭でBBQをしよう!金は俺が出す!(住宅街ですよ)」
「俺には孫が5人いるだろ?全員可愛くてしょうがないんだ!」
ハイハイワロスワロスで流してたら3人目がどうこうって話になった(うちは2人)
旦那ももう40だし私も高齢の部類だし無理だろと言ったら
「じゃあ俺と作ろうか!種は一緒だろ!」とウトが吠えた
そこで夕食会はお開きになったんだがホント何の冗談だったんだろう
トメが体調不良で欠席だったからウトはっちゃけちゃったのかな
- 488 :名無しさん@HOME:2014/07/19(土) 09:43:56.72 0
- 気色わりいいいい!
>>487
お疲れ様です
- 489 :名無しさん@HOME:2014/07/19(土) 10:02:55.80 0
- 旦那が殴りつけてもいい案件。もちろん貴方がビンタしてもいいほどのセクハラ
ウト、会社の飲み会でもやらかしてそう…
- 490 :名無しさん@HOME:2014/07/19(土) 13:47:35.57 0
- >>487
早く鬼籍に入るべき糞ウト
- 491 :名無しさん@HOME:2014/07/19(土) 14:15:19.48 0
- 誰かこの1にアドバイスしてやれよ
結婚式に旦那側の家族を呼びたくない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1405745100/
- 492 :名無しさん@HOME:2014/07/19(土) 14:20:38.75 0
- 宣伝うざい
- 493 :名無しさん@HOME:2014/07/21(月) 12:26:05.93 0
- じわじわ伸び続けるこのスレ
- 494 :名無しさん@HOME:2014/07/21(月) 18:24:40.12 0
- ウトメ大っ嫌い
- 495 :名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 10:19:40.35 0
- 夫には歳の離れた姉がいるんだけど、30代中盤で未婚。交際経験も夫曰くないとの事だし、このまま未婚でウトメを見てくれるかな、と期待してたら彼氏?が出来たとの話が…
性格悪いのは分かってるんだけど、お願いだから結婚しないで…
- 496 :名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 11:29:21.73 0
- >>495
さすがにひくわ。旦那から離婚されないといいね。
- 497 :名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 12:08:54.84 0
- それは酷い
応援してあげようよー
コトメがずっと未婚でも親の面倒看るとは限らないし
- 498 :名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 12:12:52.48 0
- >>497
未婚のまま年取って、495の夫が引き取って面倒みると言い出したら「なんで結婚しなかったんだ!」とかいいそう。
こんな鬼畜に育てられる子供がかわいそう。小梨だといいけど。
- 499 :名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 12:37:27.93 0
- >>495
コトメにはあなたのお望み通り未婚のままでいてもらって、数年後にはウトメコトメの面倒を見てあげたいんだね。
なんて出来た嫁なんだろう!
- 500 :名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 12:38:14.32 0
- >>495
それ旦那さんに言ってみてー
- 501 :名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 13:49:51.38 0
- あれwこれ読んで、ゆくゆくコトメの面倒みたいのに彼氏できたなんてひどい
私たちにコトメの面倒ちゃんと見させてーって話かとオモタww
- 502 :名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 14:18:06.23 0
- コトメが結婚していようがいまいが
>>495旦那には同じく介護の責任はかぶるのに。
馬鹿で強欲なやつだな。
- 503 :名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 19:25:51.65 0
- こんなお子ちゃまがいるなんて
- 504 :名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 19:37:48.53 0
- 皆さん釣られ過ぎww
夏休みですね
- 505 :名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 22:02:21.72 0
- 別に本音書き込むくらいいいんでね?
- 506 :名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 23:06:50.51 0
- 普段ウトメ市ねとか言ってるくせに〜
- 507 :名無しさん@HOME:2014/07/23(水) 08:43:40.44 0
- >>505
書き込むのは勝手だし構わんが
内容によっては叩かれるのも覚悟はしておかんとね。
- 508 :名無しさん@HOME:2014/07/23(水) 11:03:07.13 i
- >>505
少なくともスレタイには該当しないね
これでスレタイどおりコトメ嫌うなら、尚更人でなしだわ
- 509 :名無しさん@HOME:2014/07/23(水) 11:07:44.77 0
- コトメが嫌いというよりウトメが嫌なんでしょ
性格悪い自覚はあるみたいだし、本人も出てこないしもういいじゃんw
- 510 :名無しさん@HOME:2014/07/23(水) 11:58:44.05 0
- 性格悪いってか自己中すぎて人格に問題有りレベルだよねw
- 511 :名無しさん@HOME:2014/07/26(土) 14:07:15.36 0
- 旦那に激甘で過干渉してくるウトメが大っ嫌いだわ
結婚して独立したんだからいちいち干渉してくるな
暇ならコトメと孫に会いに行けよ
生きて帰ってくるな
熱中症でウトメまとめて死ねばいいのに
- 512 :名無しさん@HOME:2014/07/26(土) 18:37:09.29 i
- 我儘になるといけないし可哀想だから2人は子供を産めと言うウト
自分はクズニートを生み出してるくせに我儘になるといけないって何だ
- 513 :名無しさん@HOME:2014/07/26(土) 19:21:45.84 0
- 511がキチガイすぎるw
- 514 :名無しさん@HOME:2014/07/26(土) 22:13:09.46 0
- いいじゃん愚痴くらい…いちいち絡む方が基地
- 515 :名無しさん@HOME:2014/07/26(土) 23:58:58.25 0
- お前も絡んでるじゃんw
- 516 :名無しさん@HOME:2014/07/27(日) 02:55:20.83 0
- 単なる愚痴に絡むのは無粋
みんなスッキリしようぜ〜
- 517 :名無しさん@HOME:2014/07/27(日) 09:21:55.06 0
- 首がすわった頃から「そろそろ離乳食か?」としつこいウト。
今は4ヶ月半だけど、言われた当時は3ヶ月。何にせよまだまだ始める時期ではない。
義実家で久しぶりの赤ちゃんだから構いたい、預かりたいという気持ちが強いんだろうね。
でも完母だから預けることはできないし、離乳食始まっても預ける気はないし。
眠くてぐずってる子に「寝るな」と言って無理に起こそうとしたり、小1の子(義妹子)を平気で22時まで起こしておいたりして自分が楽しければそれで良い人間に子を預けるつもりはないっての。
- 518 :名無しさん@HOME:2014/07/27(日) 10:12:49.05 0
- そこで、お約束のぽぽちゃんですねww
- 519 :名無しさん@HOME:2014/07/27(日) 15:03:55.32 0
- >>518
もう一人義妹がいて、そっちは小梨だから子どもできないかなーと思ってたけど、ぽぽちゃんにするわwww
- 520 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 09:56:08.98 0
- 今年は実父の初盆。
義母から13日〜15日に義姉家族が帰ってくるから合わせて帰って来いと。
義姉家は義実家から車で30分。
会おうと思えばいつでも会える。
お盆の真っ最中に帰って来いなんて嫌がらせ以外の何でもないわ!!
もうほんと大嫌い!!
- 521 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 10:04:04.52 0
- >>520と義実家の距離はどのくらい?
ってかもちろん断ったよね?
- 522 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 10:29:00.49 0
- >>520
ご主人の反応はなんと?
実のお父様の新盆なのに信じられない。
常識外れの人間を見る目で「…お忘れなんですか?父の新盆なんですけど?」って問い詰めたいね。
- 523 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 10:36:05.08 0
- >>520
もしかして断ったらグダグダ言うような人でなしなの?
- 524 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 10:41:50.62 0
- たまに聞くわ
嫁実家で新盆だってわかっててしつこくこっちへ来いって言うウトメの話
息子にお供えのひとつも持たせて送り出したらいいものをねえ
そんな嫌がらせするヤツはボケを疑ってやるわ
- 525 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 10:44:08.61 0
- 義実家親は下手したら初盆に関わるレベルの間柄だと思うけど(出席はなくてもお供え出すとか)とんでもないね…。
- 526 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 10:48:06.09 0
- 親じゃないけど、祖母の初盆の時に義実家帰省をゴリ押ししてきたトメに聞いたことがある
答えは「だってあんたはうち(義実家)の人間でしょう」だった
初盆は家族だけで迎えればいいんだからよそに出たものは行く必要ないって事だった
トメは毎年盆に実家に行くから(我々はそれに連行される)
それはどうしてなんだと聞いたら
「あの家は私がいないと何もできないから」だった
その後トメ兄が亡くなったらトメ兄嫁さんとその子供たちに出入り禁止になってたけどw
- 527 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 10:58:18.08 0
- 母が死んだ時にトメから「これであなたは私だけの娘ね」と言われて以来
トメが大嫌いだ
正直言って顔も見たくない
夫もこの発言には相当怒っててほぼ疎遠にしてるけど
毎年コトメ(がいるのが憎々しい)から
「お母さんがお姉ちゃんに会いたがってるから遊びに来て」
と連絡が来るのがまたまた憎たらしい
「一生会いたくない」と何度言ったらわかるんだ
- 528 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 13:53:09.22 0
- >>521
車で2時間程。
電話では即答せず保留にしてあるみたい。
断ったら私のせいってことになるパターン。(どうぞどうぞの心境)
>>522 >>523
昨夜打診されたので「初盆だよ?」と怒り口調で答えると
別にその日にちに拘ってるわけじゃないから気にしなくていい と。
いつもはここで話し合いが終わり連行されることになるので
今朝、父が帰ってくるなら送るまで実家に居たいと伝えた。
義姉に連絡を取って日程調整するらしいけど
私が言わなくてもわかって欲しい。
義母は初盆わかってて言ってきてるんだし。
- 529 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 14:05:34.01 0
- >>528
それは夫か言うの?
夫一人で行けばいいのにね
トメも馬鹿だけど夫もマヌケすぎる
- 530 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 14:18:51.60 0
- 前回の帰省は私抜きで義実家行ってもらったけど(私は実家)
今回は夫だけでも無理。
義父の法事の時は風習やら何やらと散々奴隷にされたので
実父の法事もきっちり心を込めて
やらせてもらいますと昨夜の電話で
決意したよ。
- 531 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 15:03:17.22 0
- え?普通でしょ?
- 532 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 15:03:47.25 0
- ↑誤爆
- 533 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 15:04:00.41 0
- 夫はアホじゃなかろうか
お前の義父の初盆なんだからお前も行くんじゃないのかよ
- 534 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 15:39:45.59 0
- 義姉家族ってことは既婚でコトメ夫もくるってこと?
だったらこちらもそのように致します、
ですむじゃん
- 535 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 15:41:44.40 O
- 夫にはきっちり言わないと逆手に取られそう
「だって言わなかっただろ」「言わないからいいのかと思った」
たまにいるよ、こういう狡いヤツ
- 536 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 15:53:18.44 0
- >>534
それだ!
- 537 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 17:38:26.92 0
- >>528
気にしなくていいって言っておいて、連行なの?
最悪だわ。
というか、どんなに怒鳴られようと脅されようと行ったらダメだよ。ごねれば通るって学習してる。
「行かないって言ったよ」で突っぱねないとね。
まともな神経してるなら妻の方へ夫婦で行くよね。新盆で親戚も集まるし。妻が恥かくじゃん。
姑もお供えのお菓子くらい持たせてくれて当然だけど。
人でなしの一族だなあ。
- 538 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 17:39:02.67 i
- うちは去年義実家の近くに新築したんだけど、トメの過干渉と自分勝手さにもう限界。
アポなしで知らない人を連れてきて展示場のように家中見せて回るし、来客があるから忙しいと言ってもずっと帰らない。それどころか家の手入れを始める。
しかも今度のお盆にトメ兄家族を我が家に呼んで食事会をすると勝手に決めている。
なぜ我が家で?トメの実家に行けばいいじゃないか。
と言うと新築を見せるためだと。アホか。うちは見世物じゃない。
私妊娠後期でいつ何があるか分からないんだけど。準備も片付けも掃除もさせる気でしょ。本当にもう顔も見たくないわ。
- 539 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 17:41:20.18 0
- 旦那なにやってんだ?
- 540 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 17:41:39.66 0
- >うちは去年義実家の近くに新築したんだけど
基本的に間違ってる
つーか夫の影ゼロw使えねえな
- 541 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 18:02:40.00 0
- 子ども産まれたら過干渉に拍車がかりそう。
奴隷になりたくなければビシッと言わないと。
てか、旦那はなんと?
- 542 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 18:32:53.19 i
- 旦那は私が嫌なら断ると言ってて、実際に一度は断ってるんだけどトメが止まらない。
断ったところでいつも強行突破してくる。(もう⚪︎⚪︎さんも⚪︎⚪︎さんもこっちに向かってるのよ!てな感じで)
義実家の近くに建てたのは本当に後悔してる。
- 543 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 18:33:32.98 i
- あらら文字化けしちゃってる。
誰々さんも誰々さんもこっちに向かってるのよ!
です。
- 544 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 18:53:19.19 0
- 鍵交換して、実家に避難しとけ
- 545 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 19:29:51.34 0
- >お盆にトメ兄家族を我が家に呼んで食事会
これは逃げ出して絶対阻止しないと駄目だね。
旦那に「気が狂いそう、トメを完全に来なくさせるまで帰らない」
とでも宣言して実家へでも逃げたら?
- 546 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 20:59:02.22 0
- うちのトメに似てるわ。
この手のトメは嫁の気持ちは一切お構い無しで、自己中は当たり前、面倒なことや嫌なことは嫁任せ。
そのうち嫁は家政婦のような待遇になる。
孫が産まれたら拍車がかかる事間違いなしで、親に断りも無く物事を進める。
子供の名前まで口を出す。
厄介だよ。
旦那に言ってもらった方がいいよ。
- 547 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 01:15:58.09 i
- >>538です。
ただでさえお盆に義実家に行かなきゃいけないし、ウトメコウトが我が家にBBQをしにくるという憂鬱なイベントがあるのに
トメ兄家族まで連れて来られたらたまったもんじゃない。
なぜそんなに我が家に来たがるのか分からない。まるで自分の家のようにみんなに自慢するし。
挙句の果てには近所の人を呼んで家の中を見せるとまで言い出した時は呆れた。
さすがに旦那がふざけるなと切れていたけどw
確かにビシッと言った方がいいですね。
本当に面倒臭いトメだわ。
- 548 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 01:29:02.15 i
- >>546さん
何度か旦那がトメを〆てくれたことがあるんだけど、トメ脳内では嫁に言わされてると変換されてるみたいで効果がありません。
一度トメの呼び出しを私実家との食事を理由に断ったらトメに泣きながら怒られて、
さすがに旦那も「自分達にも都合がある!いつも勝手に決められても困る!」と反論したんだけど
「あなたは私の息子じゃないの!?なんで私を蔑ろにするの!嫁ばっかり!」と気持ち悪い発言をしてきた。
その時の取り乱しっぷりが半端じゃなかったので、旦那にしてみたらそれ以来はキツく言うと可哀想という気持ちがあるみたい。
- 549 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 02:05:02.62 0
- >>548
トメを野放しにした結果、孫の職場にも迷惑がかかりそうになるわ、嫁の実家には文句の電話の嵐で、ついに絶縁された。
80になってぼっちだよ。
皆が幸せになる為には、お互いに譲り合ったり、認め合ったり、そこにトメだとか嫁だとかは無い。
綺麗事かもしれないけど、旦那に年老いた母親に悲しい思いをさせてしまう前にルールを決めてもらうよう言ってもらわないと。
今から長い道のりだからね。
- 550 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 05:29:06.63 0
- トメ脳内では既に538宅で同居予定=538宅は自分の家!となってたりしてw
- 551 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 08:49:22.57 0
- うちも義実家と近距離だけどそれは無いわーw
もちろんアポ無しで来たりするのは日常だけど、
本当に用事があって来るので用事終わればすぐ帰る
子供達は、好き勝手に往復してるけどw
- 552 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 08:54:16.87 0
- >>548
そのトメ病気だね
一度泣き落としがうまく行くと、ずっとやり続ける
こどもかw
- 553 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 09:10:42.67 0
- 泣いたらかわいそうだと夫が思うんなら奥様も泣いてやればいい
ギャン泣きしてやれ、夫やトメの目の前で
野々村泣きがいいよ
迷惑なんですうー わあああん! 私は奴隷じゃありませーん! わあーん!
もうつきあいきれませーん!ぎゃおーん!
- 554 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 09:19:51.75 0
- ウワーンワン!!コノクソトメヲ…ウウッ!トリガエダイ!!
- 555 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 10:12:59.16 0
- もしかして家を建ててやった
資金援助をしてやったって言ってるのかもしれないね
- 556 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 10:28:04.36 0
- >>538
妊娠後期なんでしょ?
無理したらダメだよ。
トメが何かやる度に
お腹が張る。心臓がバクバクして体調が変になる。
このままだと、私と赤ちゃん、おトメさんに殺されてしまう…
って旦那の前で泣いてマヤっちゃえば?
妊娠後期に嫁の家でバーベキューやるなんて、調子にのり過ぎ。
OKする旦那も懲らしめた方が良い。
で、もし可能なら、実家のお母さんに来てもらって、トメの防波堤に
なって貰う。
実際に何がおきるかわかんないんだし。
「538の体に何かあっては大変ですから、ここは母親の私が代わりにやります」
って、お母さんがバーバキューの準備や片付けや、トメ友、トメ兄弟の
接待してもらって、トメを完全にお客様扱いしたら、効果あると思う。
つか、私が538の母親ならそうする。
- 557 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 10:33:23.71 0
- 556 さんが天才
- 558 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 11:29:57.02 0
- >>556
それは助かる!次回もお願いって事になるかも
- 559 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 13:00:16.53 0
- 実母は安産であることを祈るけど
義母は五体満足で生まれてくることを
祈るっていうしね。
- 560 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 14:18:47.25 0
- 言い得て妙だね
でも分かる気はする
実母と義母を同等に思えないのと同じだからお互い様だなぁ
- 561 :538:2014/07/31(木) 21:25:06.87 i
- こんなにたくさんのレスが…皆さんありがとうございます。
>>556さんの案良いですね!でも実母はその日仕事で頼めないんですorz
ちなみに実母もトメの非常識さ、自己中さに呆れていて関わりたくないというスタンスです。
BBQも本当にやりたくないのですが、旦那の姉の良コトメが楽しみにしているんです。(上京しててまだゆっくり家に遊びに来たことがないので)
最初は良コトメや微妙なコウトだけが来る予定だったのにいつの間にかウトメが張り切っている…というパターンorz
一応リスク持ち妊婦なので本当に無理をしたくないです。
旦那は「大変なことは俺が全部やるから大丈夫」と言ってますがそういう問題じゃないのに、とモヤモヤしてます。
- 562 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 21:28:18.22 0
- リスク持ち妊婦の家にいって接待してもらうのを楽しみにしてる人を
世間では「良コトメ」とは言いませんよ
- 563 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 22:03:52.71 0
- お腹が張るって言って奥で寝てていいよ
- 564 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 22:39:32.12 0
- >>561
その良コトメが本当に良コトメだったら現状を訴えてなんとかしてくれって言ってみたら?
正直、旦那さんは身重の妻の安泰よりも泣き叫ぶババアのほうを選ぶみたいだし。
旦那が役に立たない!発狂しそうだ!と泣いて訴えたら〆てくれるかも。
息子よりも娘のほうがだいたい母親へのあたりは厳しいし。
- 565 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 22:39:57.77 0
- >>561
その良コトメが本当に良コトメだったら現状を訴えてなんとかしてくれって言ってみたら?
正直、旦那さんは身重の妻の安泰よりも泣き叫ぶババアのほうを選ぶみたいだし。
旦那が役に立たない!発狂しそうだ!と泣いて訴えたら〆てくれるかも。
息子よりも娘のほうがだいたい母親へのあたりは厳しいし。
- 566 :564 565:2014/07/31(木) 22:41:21.66 0
- 二重書き込み申し訳ない。
- 567 :名無しさん@HOME:2014/08/03(日) 01:00:13.11 0
- 仕事してないウトメってヤダ
ウトは60代前半で退職、トメは結婚後退職して専業主婦。友達も少ない(いない?)みたいで趣味という趣味もないので息子が趣味みたいな感じで電話やら手紙やら、本当飽きないことで
しょっちゅう泊りに来たがるし、仕事のある平日に「今から行くから迎えにきなさい!」とかさ、仕事してないから分からんのだな、普通の社会人は平日に仕事があるということを
そりゃ子供が大切な存在なのは分かるが、家庭を持った一人の大人の男に対する態度というものをわきまえて欲しい
- 568 :名無しさん@HOME:2014/08/04(月) 06:35:35.41 0
- ババアも暇なら働きに行けばいいのにね
息子夫婦に干渉したり執着して嫌われるより、パートにでも行った方が毎日楽しいのに
- 569 :名無しさん@HOME:2014/08/04(月) 10:51:25.23 I
- パートでボッチになりそうw
- 570 :名無しさん@HOME:2014/08/04(月) 14:49:33.91 0
- 経営者なのに息子や従業員に会社から追い出させたトメ
- 571 :954:2014/08/04(月) 18:38:19.69 O
- 誘導されてきました
箇条書きをやめましたが文才がない為読みづらいかと思います
豪雪地帯の為入籍後雪融けを待ち、私実家で両家顔合わせをしました、義父が自営業の為日付は義実家が指定してきました
三男一女+それぞれの配偶者+それぞれの子供で顔合わせするから私実家も家族に仕事休ませてね。との事でしたが、当日義両親のみが私実家に来宅
三男一女+それぞれの配偶者は繁忙期で休みがとれなかったとの事で顔合わせをしました、顔合わせは30分で強引にお開きになり私実家を出る時に予定があるから急いでついてきてと言われ
急いでついていくとパチンコ店に着き5千円渡され閉店まで放置されました
姉が義両親のホテルを予約してたのですがチェックインせずパチンコしてた為チェックイン予定時間から30分毎に姉に連絡が入っていたそうです、私の携帯は充電が切れていた為状況がわからず迷惑をかけました。
私実家に来た際仏壇に手を合わせなかった、嫁に出したとはいえ人の親として配慮が無さすぎる、後日連絡も来ていない、と義両親への印象は良いとは言えないまま終わりました。
顔合わせの日は2年振りに私家族が集まった日でした。
お正月もゆっくり実家に帰れない上に去年のお盆は旦那実家で法事先々月は義母方の23回忌がありついでに義母の姉の還暦祝いをする予定だから
皆くるから出てねと言われたので休みを取り参加しましたが当日義実家一家は誰も来ず両親+私達夫婦のみの参加でした
今年のお盆も義実家へ行くんでしょうけど玄関に入り靴を脱ぐ前に義母に仏壇に手合わせて!まったくもう!!と言われるんだろうなと考えると色々とやりきれない気持ちになります
今年は私実家で家事に追われずゆっくりできる!と思ったらお盆休みの真ん中に義妹が彼氏と子供を連れて帰省するらしく予定が崩れそうで情けなくなります
今週義実家のお墓参りしたら、お盆一人で実家帰ってもいいですよね?まだ嫁としてやらなくてはいけないでしょうか?
わからなくなってます
- 572 :名無しさん@HOME:2014/08/04(月) 19:08:40.98 0
- ゴメン、なんか自分がそんな境遇じゃなくてよかったという
感想しか持てない
- 573 :名無しさん@HOME:2014/08/04(月) 19:38:26.33 0
- いい嫁キャンペーンさっさとやめたら?
そもそも顔合わせの時点で考え直すべきだったと思う
お約束の旦那は?
- 574 :名無しさん@HOME:2014/08/04(月) 20:09:21.32 0
- 義実家一家は自分の用事優先してるのに571はなんでそんなに奴隷気質なんだ?
パチ屋に放置された時旦那は?
て言うか旦那がエネ物件な気がするわ
- 575 :名無しさん@HOME:2014/08/04(月) 21:55:09.13 0
- 義実家に行かない選択はないの?
- 576 :名無しさん@HOME:2014/08/04(月) 22:35:45.17 0
- 旦那の影がまったく見えないけどいったい何してんだ?
- 577 :名無しさん@HOME:2014/08/04(月) 23:22:53.99 0
- 豪雪地帯でパチ屋林立地帯だけど、そんな無茶苦茶な話聞いた事無い。
あ、でも、進んで奴隷やってるの?みたいな人を見た事はある。
自分で考えずにいちいち人に聞いたり顔色伺ったり卑屈にしてれば、
あの時のどんよりした目で、そのくせいかにもデモデモダッテな感じの、
ぶっちゃけ関わりになりたくないタイプになれるかも。
ここまで言われて悔しければ自分で考えて主張して行動しな。
- 578 :名無しさん@HOME:2014/08/04(月) 23:27:44.48 0
- 義実家を何とかしない旦那がエネにしかみえない
しかも義妹が彼氏と子供をつれてって、離婚歴ありなの?未婚の子供なの?
まともな一家に見えない
- 579 :571:2014/08/05(火) 12:35:48.71 O
- 旦那は義父の隣でパチンコしてました。隣にいる為せっつく訳にもいきませんでした。
今考えると義妹の結婚式の帰りにも家族でパチンコしてたので恒例なのかと。義妹は現在離婚しております。
関係ないので割愛しましたが、初見の名も知らぬ方が私の家庭環境を把握している、お葬式での嫁批判等、色々と面倒な事が見えたり聞こえたりしましたので
近くに住んでいる間は、旦那のやり方や私の育ちを否定されないよう出来る範囲でやって行こうと思ってました
現在住んでいる場所は小さな町ですので私のような余所者はとても目立つみたいです、この町で見かけない顔だけど?とパート先でよく話しかけられます。義実家はもっと小さな町ですので旦那と私が批判されない為に、と思い合わせてきました
旦那の話では、義祖父が役員をしていた為見栄が強いのと、土地柄もあり本家という事で、近くにいる間は呼ばれる事が多い、人手が必要なんだと思う、と言っていましたし人手が足りないのは見てわかっていました。
籍をいれる前、理解できない事が多く、義実家の考えるような形にはなれない、考え直そうと話しましたが
二人の結婚なんだから大丈夫、今は近すぎるが転勤してしまえばあまり呼ばれない、親が原因なら私に無理はさせないから、と言っていましたので、じゃあ、と籍を入れました。
実際義実家から距離のある土地に住んでいた時は葬式とお見舞いに呼ばれただけでしたので、転勤するまでの我慢とはいえ、当時はこうなるとは思っておらず、見通しが甘かったようです。
今週義実家のお墓参りを済ませたら、お盆は私一人で実家に帰ろうと思います。
- 580 :名無しさん@HOME:2014/08/05(火) 17:26:42.16 0
- 全く守ってくれないその糞旦那は必要なの?
実家のご両親は571がされた仕打ちどこまで知ってる?
全部打ち明けて実家に帰ったまま戻らなくていいだろ
- 581 :名無しさん@HOME:2014/08/05(火) 19:32:36.87 0
- 同意
小梨ならなおのことお勧めしたい
- 582 :名無しさん@HOME:2014/08/06(水) 01:21:48.07 0
- 転勤まで待たずとも引っ越しすれば良いのに、何でしないの?
- 583 :名無しさん@HOME:2014/08/06(水) 19:04:20.33 O
- コトメは車で10分の距離の義実家に入り浸り。
コトメの義実家には旦那さん一人でも行かせたりしてるみたい。
トメは頻繁に来てくれる娘が嬉しいんだろう。夫婦でもよく来るらしいし。
それを嫁の私にも同じペースを強要する。旦那実家に全然行かない娘は棚にあげて。
たかだか2週間行かなかっただけでもグチグチうるさい!
- 584 :名無しさん@HOME:2014/08/07(木) 00:09:20.07 0
- コトメと同じ頻度で実家・義実に逝くのが良いと思います。
何言われてもコトメと同じだって言えるし。
- 585 :名無しさん@HOME:2014/08/07(木) 00:35:35.81 0
- 「コトメを見習って、実家に帰りますね」でおk
- 586 :名無しさん@HOME:2014/08/07(木) 06:58:19.40 O
- >>584>>585
私には両親がいないので、家自体はまだ建ってるけど帰れる実家がないんです。
だからトメも行くところがないのわかってるから
「もっと来い!いっぱい来い!遊びに来い!用がなくても来い!両親がいない嫁のためにアテクシがもっといっぱい何かやってあげるから!!!コイコイコイコイ!!!!!!!」とうるさいです。
気軽に行けるような雰囲気、頼りたいトメさんだったら、話もしたいし会いたいから行ってるわ。
察してほしいよ、いい加減に。
- 587 :名無しさん@HOME:2014/08/07(木) 08:58:32.23 0
- 静かに見守ってくれて「いつでもいらっしゃいね」って時々言ってくれるようなトメだと行きたいなと思えるのに。来い来いとしつこく言うことが、義実家から嫁を遠ざけてるってどうしてわからない?世の中頭の悪いトメが多すぎる。
- 588 :名無しさん@HOME:2014/08/07(木) 09:15:01.83 0
- 加齢で頭が弱くなるのかなあ、なんて思ってたけどもともと頭弱な人が歳をとると
厚かましくなって頭弱がむき出しになるんだと気付いた
今60代後半から70代くらいの婆って頭弱、多過ぎだわ
- 589 :名無しさん@HOME:2014/08/07(木) 12:29:31.07 0
- 社会経験の無いまま家庭に入って、家事と子育てしかやることなかった世代だから
視野も狭いし、頭使ったりしないんだろうね
- 590 :名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 19:27:17.14 O
- >察してほしいよ
察すると思うか?
いっそのこと毎日のように行って、あれ買って!これ買って!ちょうど
トイレットペーパー切れてたんすよwと言いつつ買い置きを根こそぎ持って帰る
くらいのことしなきゃ黙りませんわ
- 591 :名無しさん@HOME:2014/08/12(火) 00:22:21.54 O
- >>586そういうトメって、あなたは娘よ私が親代わりよと言いつつ、何かあれば嫁のくせにと言いだすクチだね。常識あるまともな嫁なら耐えきれず発狂か縁切りだろうけど、ご主人や相手の身内の事も考えると自分さえ我慢してれば…とならざるを得ないんだろうね。
>>590ワロタ。車で15分のトメ宅に毎日訪問しようかしら。
- 592 :名無しさん@HOME:2014/08/13(水) 20:10:06.60 0
- 子供は肥えさせてナンボみたいな古い価値観のウトメにいらいらする。
うちの子供(低学年男)は食が細くて体は標準よりやせ気味なんだけど、風邪も引かず健康そのもの。
学校でも活発にスポーツも勉強も楽しんでて、悩みといえば義実家でイジられることくらい。
「おじいちゃんたちの悪口言いたくないけど……ウザい」って。
「細い」「小さい」「食え食え」ってあいさつ代わりに言われるのが嫌だと。
対して義妹子は、年はうちの子より少し小さいけど、よく食べるし体はうちの子より大きい。
ただ、体が弱くてしょっちゅお医者に診てもらわざるを得ないことを、義妹自身が悩んでる。
なのにウトメときたら、よく食べる義妹子の排泄量が大人並みだなんてことまで自慢する。
キモイし汚いし義妹も困り顔になってるし。
義妹も子供(姪)もとてもいい子で好きなので、2人がいる前で
「うちの子は体は丈夫ですから御心配なく」みたいに言ったら傷つけそうだし、
ただただ言われっ放しになるしかない……
- 593 :名無しさん@HOME:2014/08/13(水) 20:36:40.38 0
- 旦那から義妹の分も一緒にガツンと「うざい」って言ってもらえば?
- 594 :名無しさん@HOME:2014/08/13(水) 21:18:49.47 0
- うちもいつもコトメにコトメ息子とうちの息子が同級生だから(うち早生まれ)うちの息子の事小さい小さい言うんだけどイラつく。
コトメ息子の肩ぐらいしかないんじゃない?とか。(実際はこめかみくらいはある)うちの息子は確かに小さいがよく食べるしよく動く。
お菓子しか食べないコトメ息子と一緒にするな。
- 595 :名無しさん@HOME:2014/08/13(水) 21:30:59.30 0
- 義妹子のほうがかよわいってウトメもわかってるんだろうね
自分達の基準で劣ってると思ってる方を
下手な言い方でフォローしようとするから
両方嫌な気持ちになって、言った本人だけドヤ顔する
やってらんないね。
- 596 :名無しさん@HOME:2014/08/14(木) 05:21:19.93 0
- 人の批評ばっかりしてることに気づかないのかね、しかも悪いことを
こっちも、またシワが濃くなりましたね、少し身長縮んだかも、老人特有の臭いしますね、とか言ってみたい
- 597 :名無しさん@HOME:2014/08/14(木) 16:30:53.05 0
- コウト、魚釣りの趣味に目覚めたからっていい年してあとの処理トメに全部任すなよ。
- 598 :名無しさん@HOME:2014/08/14(木) 18:07:38.80 0
- この前、子宮の手術したとき、トメ実母旦那が付き添ってくれた
その時、lトメが旦那弟(義弟)を明日にでも見舞いに行かせると言い出した
実母呆れてトメに断る方向で話すもトメ聞かず
旦那からトメに話してくれてやっと理解してくれるも、退院後皆で会食してる時
「恥ずかしかったの?」とトメ、ニヤニヤ
はっきり言ってムカつくんだけど
- 599 :名無しさん@HOME:2014/08/14(木) 18:09:14.53 0
- ↑ごめん
術後にトイレ行けなくて尿道に尿官差しこんだ状態だったのにです
- 600 :名無しさん@HOME:2014/08/14(木) 18:17:10.52 0
- >>598
トメさんの介護、楽しみですねw
恥ずかしい事あるかなあ?
ま、私は見たくないですけどねww
くらい言っておけ。
- 601 :598:2014/08/14(木) 18:27:31.83 0
- そうだねw義弟に「こうやってオムツ代えるんだよ?」と言ってやろうか
ま、介護する気サラサラないけどwww
- 602 :名無しさん@HOME:2014/08/14(木) 18:47:02.31 0
- 母親死ね
- 603 :名無しさん@HOME:2014/08/14(木) 18:48:51.43 0
- 俺が小さいころガスコンロに触っちゃっただけで俺の手炙りやがって今度てめえに仕返ししてやる。
- 604 :名無しさん@HOME:2014/08/14(木) 19:10:51.74 O
- 橋の下で拾ってきたからやで
- 605 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 12:21:16.99 i
- コトメの素行に困ってます。
出会い系で知り合った人とやりまくり、エンコー、執行猶予付きの外国人と付き合うなどなど、、
状況は半同居、自分には産まれたばかりの子どもがいるので、正直生理的に関わりたくないです。
以前、コトメの素行が目に余るので、トメ、ウトにその内容を伝えて、家族で話し合ってもらったのですが、その後どうなったか何も伝えられず、時は過ぎ。
結局話し合いの効果は無かったようで、コトメはその後も変わらない生活を送っていたので、また、トメ、ウトに相談。
それからしばらくしても、どうなったのか何も連絡なし。
もう同じような状況の中悶々としたくない。
どうすべき?
- 606 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 12:58:07.74 0
- >>605
家の中でのコトメの様子は?
コトメが成人してるなら外での行いは口出しする部分では無いと思うけど
あなたがコトメの行動を把握してるって事は家に連れ込んだりしてるのかな
それだと子供には悪影響あるし、もっと積極的に改善要求してもいいと思う
- 607 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 13:11:52.97 0
- 旦那に
「返事待ってても埒が明かない、
(605の)子供らの安全が確保できたと確信できるまでコトメとは絶縁、
義実家にコトメが関わるなら義実家とも絶縁」と宣言。
取り敢えず絶縁は605と子供たちで。
- 608 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 13:27:31.81 I
- コトメは成人なのですが、学生です。家で様子は昼近くに起きて、学校行って、遊んで帰ってくる日もあり、普通に帰ってくる日もありという感じ。
その通りで、口だす身分ではないのですが、やはり子どもへの影響を考えると、どうにかしたいという思い出でいっぱいなのです。
強行突破も考えたのですが、、
あとあと戻る時、自分が気まずい立場になるのは嫌だなと思って実行せず。
- 609 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 14:14:27.17 i
- あ
- 610 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 14:16:55.56 0
- >>605
>出会い系で知り合った人とやりまくり、エンコー、執行猶予付きの外国人と付き合うなどなど、、
何で知ってるの?
- 611 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 14:23:48.25 i
- 義両親、ずっと団地住まいなんだけど
15年くらいまえに団地から徒歩3分の場所に土地だけ買って
その土地に息子に家を建ててもらって同居する気満々。
旦那の兄は10年前に市外に家をたててしまったから
自動的にうちが建てる感じになってる、、
ローンもまだ終わってないようだし、同居する気満々のくせに40坪って。
更に貯金は全然ないようで、息子に金借りた事もあるような親
大っ嫌いだしなんとか回避したい。
- 612 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 14:46:24.61 0
- ブサイクでちょっとアレレな姪が酒乱でロクに働かない男と結婚するって
言い出した時「ありゃあ相当苦労するよ〜 でもまあ、何事も経験だから」と
と反対もしない義姉に驚いたのは去年の正月。
姪が妊娠してるって話もしてて、あ〜やっぱりと思ってたら、今年の
正月には違う相手を連れて来て「夏に結婚する」と。
その相手もなんだか・・・・まあ釣り合いが取れてるといえば取れてる
けど・・・・
式に呼ばれてるけど、酒が入ったら余計なこと喋っちゃいそうだw
- 613 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 14:50:30.17 0
- >>611
あちらさんがガーデニングでもするつもりで勝手に土地だけ買ったんだよ。あなた達夫婦が家を建てる義理はない
それに家を建てようものなら、土地代を出して あ げ た という厚かましい態度になるのが見えてる
- 614 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 15:09:39.58 0
- >>612
酒入って余計な事を喋って、結婚式の空気悪くするってまるで酒乱だね
- 615 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 15:21:52.56 0
- 「天国の赤ちゃんも『新しいパパ、よろしくね』って言ってるわね♪」
なんて言った日には、もう会場は((((;゚Д゚))))。
- 616 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 16:14:11.98 0
- 釣り合いが取れてる相手なら放っといた方が良いと思う
実害ありそうなら今から距離置く準備をするんだ
火の粉を自分から浴びにいく必要は無いよ
本当に駄目な奴は自分から勝手に不幸になっていくから
- 617 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 16:14:20.00 0
- 出産に関してトメが口だしてきたせいで、妊娠中期で産院を変えざるを得なくなった。
おかげで無痛分娩希望だったのに、妊娠中期から分娩予約を取れる産院がなかった。
結局和痛分娩のところしか取れなかった。口だしてくるくらいならもうあんたが産めよ。
- 618 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 16:34:12.05 0
- >>614
あ〜ほんと、酒乱になれたらどんなにいいか。
>>615
そ、それは怖い^^;
妊娠したって聞いたけど、出産はしてないからそういうことですよね。
>>616
姪夫婦が貧乏でお金がない&○○が買えないって話ばかりするので、
うちのアホ夫がお金を出してます。義姉からはお礼の一言もありません。
新婚旅行にも行けないそうで、うちでお金を出して旅行に行かせようと
言う夫に離婚を切り出しました。
結婚式、行きたくないけど義両親に最後のあいさつをして来ますw
- 619 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 17:12:42.22 0
- >>618
旦那が完全に駄目だね…
なんで実の親じゃなくて叔父が出すのさ…
頑張ってね
旦那が目覚ましてくれたら良いね
- 620 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 18:37:43.72 O
- >>619
最後の挨拶ってあるから旦那はもう捨てるみたいよw
- 621 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 19:32:51.04 0
- スレ違いだわな
- 622 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 19:35:22.35 0
- スレ違いってか長々と愚痴書いて結局エネ夫でしたってのが多すぎる
- 623 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 20:01:10.18 0
- でも姪と義姉が大嫌いなことは伝わって来る。
離婚の引き金を引いたのが姪みたいだから、新郎親族の前で暴露して姪も道連れに
するがよろし。
- 624 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 22:08:28.51 i
- 長文&下ネタ注意
よく私だけ呼ばれたりして訪問せざるをえない夫の伯父宅で、その家にいる未婚の従兄がいつも下ネタばかり言ってきてしんどい。
ただお付き合いしていただけの時に初めて会った時にも
会話の流れで「(夫が私に)チ○○たててんでしょ」とか「生中○しはやめとけよー」だの色々言われ固まり、
その後も何かとただの世間話の中に淫語?含めた下ネタ挟まれる。
下ネタ苦手で気持ち悪いし、付き合ってたり結婚していればそうだというのは明白とはいえいちいちいわれて恥ずかしい。
伯父伯母は笑うばかりだし、夫は苦笑いでスルー。
夫に不快だとそれとなく伝えても、
他の親戚に毒気の強いトラブルメーカーが多すぎて
「あの親子は気さくでいい人でしょ?仲良くしていこうよ」とよく分かってない様子。
それでも自分達の事だけなら受け流せなくもなかったけど、
私の兄弟(新婚)の事まで「今毎日子供仕込んでる最中だろw」とか言われて
さすがに不快で無視した上で全く関係ない話題を他の人に振ってしまった。
これまでいた職場は、セクハラやコンプライアンス違反には特に厳しい所だったので自重している人も多くてあまり免疫がなくて私が神経質なのかとも思うけど、
その親戚宅に呼ばれて行ってその従兄しかいない時もあるので、何かされたりはないとしてもとにかくうんざりだし生理的に無理。義実家というか親戚だけど、明日夫がいないのに呼ばれてて辛い…
- 625 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 22:10:56.06 0
- >>624
全然神経質じゃないよ
- 626 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 22:19:40.98 0
- >>624
旦那がいない時ははっきり断っていいよ
気色悪い親戚だね
- 627 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 22:20:00.22 0
- >>624
いや異常でしょ
笑ってるだけの親戚もスルーしてる旦那もみんなヤバいよ
- 628 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 23:14:43.90 i
- >>624です
やっぱり普通はそんな失礼な話はしないよね?
従兄とは親子程歳が離れているので、その世代は割とセクハラ駄目とかの意識もないのかと考えてみたりしたけど
父と年齢差のあまりない人が毎日フラフラヘラヘラ下ネタ言ってくる事がやっぱり理解できないし気持ち悪い。
うちの子にも何か教えたりしそうで嫌だ…
夫はあまり居合わせないのと、男所帯育ちで下ネタ気にならないらしい。
うちは弟いるにはいるけど、私と妹に押し切られて大人しくりぼん読んで過ごしてたから、いわゆる男同士の下ネタ軽口がどこまでよくある感じなのか分からない。
普段の用事は渡したいものがあるから取りに来て、とかの連絡で、
夫は仕事で不在なので私が取りにいくしかないのが現状…ほぼ箱買いの生もの(購買後)だったりするから断れないしかも近所にお裾分けしても消費しきれず困る事が多いから別に欲しくなかったりする。
- 629 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 23:25:12.18 0
- 夫の伯父宅に行かなきゃいけないって状況がわからないなぁ
私は夫の伯父なんて多分結婚式の時にしか見てないぞ
断れないの?
- 630 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 23:38:13.23 i
- >>629
親戚づきあいがとても濃い地域です。伯父伯母が私のことをうちの嫁ですって紹介するような感じだから食事に呼んだり頻繁に食材くれたりするのは親心的なものらしい。
近所に住んでる上に伯父伯母は高齢だから、電話に敢えて出なかったり呼ばれても理由つけて行かなかったりしていた時期は
「あの頃嫁子さんは育児ノイローゼでおかしかった」
と今でも皆の集まる席で言われるので、面倒を避けるには呼ばれた時だけは訪問する方が楽…
呼ばれるのは慣れたけど下ネタが嫌でどんどん嫌いになる。私が嫌がってるだけで向こうの自覚があっての嫁いびりはないけど。
- 631 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 00:16:50.25 0
- トメ、タヒね!
私の母が死んだら〜どうのこうの、って言ったの聞こえてたし、絶対忘れないからな!大嫌いだ!しね!くそが!
- 632 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 00:17:11.40 0
- デモデモダッテ
- 633 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 00:27:08.64 0
- うわあ、なんかわかんないけどトメに昔された嫌がらせが鮮やかに蘇ってきた。本当に大嫌い。早くなくなってくれるといいな。
- 634 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 10:52:10.12 0
- 私が子供を妊娠中、3ヶ月近く入院してた
その間に仕事帰りに毎日見舞いに来ようとしていたウト
見舞いに来ても自分の自慢話か旦那がちゃんとご飯を食べているかの心配しかしてないウト
子供を一人っ子にしようかと言っていると一人だと可哀想。ワガママに育つと煩いウト
てめぇは辛い思いしてないから何とでも言えるよな
本当にうぜぇんだよ
旦那に愚痴って見舞いには来させないようにした
- 635 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 11:56:56.78 0
- 男同士でも下ネタ話なんて普通はしないよ
- 636 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 17:25:24.99 0
- そんなだから未だに結婚できないんですね、って言ってやりたいわな。
うちは男男女(自分)男の兄弟だけど下ネタなんて言わないよ。
男兄弟だけでなら、お互いの部屋でエロ本探したりしてるだろうけど、女のいる前ではまずやらないよ。
- 637 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 18:28:39.00 0
- 男だろうが女だろうが言う人は言うし言わない人は言わない
性別は関係ないよ
- 638 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 20:26:40.72 0
- 「多少の下ネタは会話の潤滑剤」と信じている人は
>>637
これが理解できないんだよね
- 639 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 21:31:45.53 0
- 義実家から帰って来たが、本当にムカつく連中だ。
結婚して3年だけど、新婚当初はまだ夫婦二人で過ごしたかったし子供はまだいいかなあと
思ってたし旦那もそうしようって言ってた。
それなのに義実家に行くと姑からの「子供はまだなの?」攻撃。
「私があなたの年齢のときはもう二人目がいたわよ」とか、だから何?あんまり子供子供うるさいから
ついに旦那が「早く親に孫の顔みせたいよね」とか言い出して、結局結婚半年で妊娠。
新婚のラブラブ夫婦とか夢のまた夢だったわ。
何より許せないのは、姑は私に対して辛くあたるし嫌味の連発。そんなだから当然私が妊娠したと
報告に行ったときも「あら、できちゃったの?」となぜか呆れ顔された。
で、産まれた後もぜんっぜん可愛がらない。連れて行っても無関心で抱っこもしない。
そして昨日、義実家で姑が言ったひとこと「まあ、あなたの子供だからねぇ。うちには関係ないわ」で
完全にキレた。あれほど産め産め子供子供言ってたのは何だったの?嫌味言うための手段だっただけじゃん。
旦那も「赤ちゃんいたらどこにも行けないなー」とか愚痴るし。最低だ。
- 640 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 21:40:06.82 0
- >>639
流されたあなたが悪い
- 641 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 22:08:52.11 0
- つーか旦那がムカつく。
そんなこと言われてキレないなんてなんなの?
- 642 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 22:12:28.70 0
- 639だけど、今、泪がとまらない
でも、子供の寝顔見て、がんばろうと、思った
糞旦那と糞姑なんか、もう子供を触らせない
- 643 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 22:15:27.43 0
- 女は男の前では下ネタ?何それ?って顔してるが女同士だと平気で下ネタ言ってくるからなぁ
でも男はだまされちゃうんだろうなぁ
- 644 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 22:17:06.91 0
- >>639
またエネ夫物件かよ
- 645 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 22:34:37.98 0
- >>642
何で一人で悲劇のヒロインぶってるの?
旦那がエネってより完全なエネmeじゃん
泪が止まらない()
一生泣いてろw
- 646 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 22:37:19.11 i
- わたしもトメ大嫌いだ。
しかも同居。
- 647 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 22:37:49.04 0
- クソワロタwww
- 648 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 22:39:49.34 0
- >>643
だから人によるって言ってるでしょうが
- 649 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 23:16:23.00 0
- >>648
上にも書いてあるし、そんなの誰もがわかってると思うよw
- 650 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 11:25:22.30 0
- 三歳の孫も頑なに偽家には行きたがらない
汚いし根性悪の意地悪顔の老婆と無職の狂った中年オバサンがいる家なんて
つまらないもんね
- 651 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 12:08:58.65 i
- うちの夫を17歳で追い出したくせに借金の申し込みしてくる大トメもトメも大嫌い!近いから顔を合わせるのは仕方ないのに、表通りを歩くなとか言ってくるウトも大嫌い!お前が別の道通れ。
いつベビー生まれるの?とか言ってくるコトメも嫌い。
こないだ債券会社から借金の請求きて、夫を問いただしたら、家を追い出されてホームレスしてた時、住民票もなく仕事がなくて飢え死にしそうになったって。だから仕事をもらう為に金を借りて家を借りた。働いて返してたけど利息を返すのがやっとで…って…
もー、みんな大っ嫌いだー!!
- 652 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 12:18:26.59 0
- >>651
夫は被害者だけど、嫌なら離婚だな
- 653 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 12:32:35.85 i
- 652>やはりそうですよね。私もそれを選択肢に入れています
- 654 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 14:57:32.69 0
- >>651
17歳で家から出されたなら、役所なり警察なり駆け込めばよかったのに。
いきなり借金になる夫にビックリだよ。
大体そんな毒親の近所に住んでいるのも謎
夫婦そろっておかしくないか?
- 655 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 15:38:29.82 i
- >>654 今でこそ育児放棄とか問題になってるけど、追い出されたのはそんな言葉が身近になかった位前の話だよ。それからしばらく住所もなかったって。
私は仕事でこの土地に引っ越してきて知り合ったけど、あんなに義実家が近いの、初めは知らなかったよ。夫も追い出されてから親に会ってないって言ってたし。私もできれば会いたくないよ。
- 656 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 18:42:23.83 0
- 17歳で借金できるの?
- 657 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 19:46:59.97 0
- 住所なしの未成年で借金できるとこって言ったらお察しだろ
ろくなとこじゃないから借金まみれになる
- 658 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 19:55:41.80 0
- >>655
引っ越せばいいじゃん
馬鹿なの?
- 659 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 20:11:04.44 i
- 馬鹿だって言われても仕方ないけど私、市を中心に商売してるんだよ。だから仕事を捨てない限り遠くにはいけないんだ。因みに義実家とは市は違うんだよ。何の因果かウトがお世話になってるらしい会社がうちの自宅の近く、私の事務所がウトメ自宅の近くだったのよ。
今だったら、自分で生活できない未成年を追い出すのは、保護責任者遺棄罪だ〜とか騒げるんだけどね。
大体トメは市の教育委員関係の職員だってのが腹立つわ〜
読んでコメントくれた人本当にありがとう。聞いてほしかったんだよ。
明日からまたお金稼ぐのに精を出せる!
- 660 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 20:53:04.15 0
- 大変だね
- 661 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 21:40:32.26 0
- 借金の事知らずに結婚しちゃったんだー…
それこそ法律事務所に相談してみたらどうだろう?
借金あるのにトメに借せるわけないじゃんね。
- 662 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 08:19:46.91 I
- 私と同い年の義妹は中卒ニートで半引きこもり職歴無し
顔はかわいいので彼氏は普通に居た
新婚当初から私を嫌い、挨拶をしても公然と無視
義父母もそれについて咎める事も謝る事もしない状態
義実家が市の区画整理で家を立て直す事に
私達夫婦の部屋を作り、同居の打診
夫が、妻を嫌っている小姑が居るのに一つ屋根の下に住むわけ無いだろうとお断り
私は、義妹が結婚して家を出たらその時はそうさせてもらいますと言っておいた
義両親もそれで納得
それから月日は経ち、アラフォーとなった私と義妹
義母が最近、義妹が嫁に行かないどうしようと言っているらしい
少し考えれば分かるはずなのに、なんでちょっとした未来予測も出来ないんだろう
バカだなぁって思うよ
- 663 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 08:31:16.26 0
- >義妹が結婚して家を出たらその時はそうさせてもらいますと言っておいた
博打うったなぁw
>顔はかわいいので彼氏は普通に居た
こんな状況なんだからちょっとした切っ掛けで
結婚してしまったかもしれない。
まぁ、662の予想通りでよかったよ。
- 664 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 08:48:56.35 I
- >>663
確かに、一度結婚しそうになった事はあった
でも相手が挨拶もろくにできないヤンキーだったため、
舅が全力で潰した
- 665 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 08:53:58.43 0
- >>662
まあ義両親が甘やかした結果だよね。
- 666 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 10:11:50.86 0
- >>664
傍から見たらお似合いなのに親の目にはそう映らないのね
良かったねw
- 667 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 11:40:24.72 0
- 娘だったらバカでも礼儀知らずでも可愛いかもしれないけど、
そんなのの男版とか親戚に増えて欲しくないだろうしね
- 668 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 13:00:39.30 0
- バカな義両親が死んだあとの予測はついてるのかな
- 669 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 17:37:23.73 i
- トメ コトメが嫌
1人息子の旦那を手放したくないのかいちいち煩い。
交際中に同棲しようとした時も反対され「早い、お願いしに来い、生活費ちゃんと払えよ」等
なんとか乗り切り同棲生活も順調だったので結婚の話をトメ(この時はまだ彼氏の親だけど)に切り出す。
早い、順序が逆だ、と言われてきているので「来年頃にでも結婚を考えています」と先の事を相談する形で。
にもかかわらず「早い、順序が違う、結婚の二文字で何が変わるの?」と言われました。
時期だの順序だのうるせーよ!男側の親に反対されるとか…かなりストレスでした。
義実家に行ったときに口をつっこんでくるのがコトメ(旦那の姉 30過ぎ独身)
少し離れた地域に住んでるのでたまにしか帰ってきませんが。
そんなコトメから旦那に電話がありギャンギャン聞こえるので聞いていると、私との結婚の事を言ってる様子。
「彼女が大事なの?お母さんがコツコツ貯めたお金使う気?私達を捨てる気?」等
お金使うなんて話すら出てないのに被害妄想だし、姉がでしゃばる所じゃない。
我慢できなくなり私も言い返してコトメと喧嘩になりました。
旦那が怒って実家に報告し コトメが怒られたみたいだけど、トメとグルなのは見え見え。
旦那が頑張ってくれて今は結婚できて幸せだけど、義実家に行きたくない。
トメの言動、コトメとの言い合いの内容、皆さんに聞いて欲しいけど初心者なので書けませんでしたw
コトメの件でトメに謝られ形勢逆転しましたが、
今後義実家全員と距離を置くか
あえてコトメだけを拒否して仲良くしてる所を見せつけるか
こんな事考える私は性格悪いですが、皆さんの知恵もお借りできれば幸いです
- 670 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 17:43:47.77 0
- お盆だったから夫の実家に帰省。
まだ5wに入ったばかりだったけど、ウトがどこでも構わずタバコを吸う人なので、控えてもらうために早めに妊娠報告しようと2人で行った。
そうしたら普段からちょっと常識外れな事を言ったりやったりする義実家が、まあ妊婦の前での喫煙は駄目なことも知らずにスパスパ吸って、私と喋ってるからモロに煙くらうしで、適当に理由つけて急いで部屋を出た。
その後で、義兄と夫が一緒になって怒ってくれて分かってもらえたと思ったが、その後もリビングや廊下、終いにはトイレで吸われたみたいで充満してて私が苦しかったほど。
分けます
- 671 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 17:44:34.39 0
- 続き
そして義母は義母で、おばあちゃんになんてなりたくないとか、自分が男2人産んだから自慢なのか、私ちゃんなら大丈夫よとか言いながら男の子が産まれる前提で話するし、
自分が次男(夫)妊娠中、つわりも軽いしなんとなく女の子かなーって思ってがっかりしたとか言ってて、もし私らの子が女の子だったらがっかりすんのかな、とか思ったり。
自分5人兄弟の2番目で、4番目だけが男の子なんだけど、母ちゃんがずっと男勝りだった私に対して男だったらよかったのにって言い続けてくれたおかげで、義母から男の子男の子言われた時ショックだった。
勿論、私ら夫婦は男女どっちでも全力で可愛がるつもりだし、うちの母ちゃんや義母のようなことは絶対に言わない。
男の子希望な義母やタバコの害を全く理解も配慮もしてくれない義実家になんか、産まれるまでも産まれてからも絶対に行きたくないし、来てほしくもない。
幸いなのは夫が私のというかお腹の子の味方で、守ってくれることかな…。
出来れば義両親にも経過も見守り、産まれてからも可愛がってほしいけど、どうにかならないかなぁ・・・。
- 672 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 18:13:46.46 0
- もしかして未来の義実家さん?初心者でもROMってたならマナーくらい知ってるよね?できないなら追い出されても仕方が無いよ
- 673 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 18:14:48.91 0
- >>672は>>669へ
- 674 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 18:27:38.18 0
- 今は結婚してるって書いてあるし、いいんじゃないの?
- 675 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 18:28:36.47 0
- 今は結婚できてるんだろ
>>672が言うマナーってなに?
- 676 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 18:29:32.12 0
- プレッシャーかけたつもりじゃね?未来の義実家の人、初出からかなり酷かったし
- 677 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 18:32:16.84 0
- あーあの人は確かにヒドかったね
まー旦那が盾になってくれてるならいいんじゃないの?って感じ
- 678 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 18:41:25.16 0
- トメの「早い」はなんで出た言葉かね?姉が嫁に行ってないからか、それとも669or息子が若すぎるとか?年齢も何も書いてないから分からんし、そもそも同棲に嫌悪感を抱く人もいる
その件でトメが669を非常識と見なしてあまりいい印象を持ってないって可能性もあるだろうね
正直その情報だけでは想像でしかものが言えないわ
- 679 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 18:46:16.92 0
- >>671
旦那は義母の発言に関してなんて?
- 680 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 18:50:16.67 0
- 妊婦いるのにタバコ吸うとか最悪…
- 681 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 19:01:22.48 0
- トメ嫌い。
お盆に義実家・義祖父(義祖母は故人)・義父弟家族と外食した。明らかにまだ新人という感じの女の子が私たちのテーブルの担当だったんだけど、その子がミスするたびに「あの人新人ね、おどおどしすぎ」「◯◯さん全然ダメだね」などを逐一コトメに小声で言い続けていた。
コトメも最初は「うわーナニアレ新人ですって感じ」など肯定してたけど、逐一言われるものだから「そんなにチクチク言わないの!」と諌めてた。しかしトメは「でもーそうじゃん!事実だからしかたないでしょ!」と反省せず。
義父弟妻とは「私もこういうところで働いてたから気持ちわかるわー」とか言いながらも、影でコソコソ言ってる姿見てモヤモヤしたし、絶対私のことも言ってると思うと人間としても深く関わりたくない。
- 682 :669:2014/08/18(月) 19:09:29.55 i
- お見苦しい文章申し訳ないです
>>678
同棲の時は、
旦那26
私22です。
早いとか順序と言うのは「普通は息子がお母さんに相談してから行動するだろ」とのことでした。
同棲または結婚したいんだけどどう思う?とお母さんに相談してから、彼女と話を進めなさいと。
私達は、良い大人なんだし本人達の気持ちの後に、相談や報告が付いてくるものだと思っていました。
旦那はずっと実家だったし、今まで彼女を親に会わせた事も無かったみたいです。
そんな息子が私と同棲したいなんて言うもんだから、印象は悪かったと思います。
- 683 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 19:15:17.72 0
- >>682
ああ、そりゃ早いって言われるわ
669と夫が自分らで蒔いた種だから、トメと仲良くしたいなら頑張れとしか言えないね。
まーコトメは暴走キチっぽいからコトメだけ絶縁って感じにすると余計暴走するだろうね
- 684 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 19:17:17.07 0
- >>681
陰湿そうな義実家
- 685 :669:2014/08/18(月) 19:21:08.87 i
- 確かにコトメが結婚してないのもあるかもしれません。
早く結婚しなさいとか急かされてる様子は無いし、自分でも容姿に自信があるようで焦ってはないみたいです。
旦那が職場の人たちに「姉さん独身なの?綺麗なのに勿体無いね」と嫌味混じりで言われてるのに、
気付かず「性格ですかね?理想高いみたいで^^」とか返事してて少し引きました…
- 686 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 19:21:45.14 0
- 改行うぜー
- 687 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 19:29:19.35 0
- トメの第一印象を悪くさせた原因は669夫婦じゃない?トメの性格を知っておきながらうまく立ち回れなかったから婚前にもめたんでしょ?ストレスを作った原因は自分たちですよ
で、絶縁したけりゃしたらいいんじゃないの?その件について夫の意見がなんにも無いのも不自然だし、言うてもトメの娘はコトメだからコトメだけハブってトメとだけ仲良くしてるのを「見せつけて」も、結局トメは自分の娘が大事だから669にいい印象は持たないと思うわ
- 688 :669:2014/08/18(月) 19:32:23.68 i
- >>683
早いですか…
トメは23で子供うんで離婚してから、若い彼氏作ったりしてるみたいなのでトメの考える基準がわからなかったです。
アドバイスありがとうございます。
>>684
陰湿です。電話でガッツリ喧嘩できて良かったと思うくらい。
「私ちゃんの事まだわからないから家と交流しなさい」と言われ週1くらいで頑張って顔出してたら、
「いっつも私ちゃん連れてきてベッタリ」
「うまく行ってるカップルなら、息子1人で実家に頻繁に顔出すもんだ」
と、後になって言い出されました。
私だって行きたくない所に行ってたのに…
- 689 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 19:38:18.17 0
- 669トメは割とマトモ、というか妥当な反応してると思う。コトメと669旦那は正直よくわからん存在。669は
>時期だの順序だのうるせーよ!男側の親に反対されるとか…
>我慢できなくなり私も言い返してコトメと喧嘩になりました
>皆さんに聞いて欲しいけど初心者なので書けませんでしたw
>トメに謝られ形勢逆転
>あえてコトメだけを拒否して仲良くしてる所を見せつけるか
今までの発言見てる感じ正直あまり性格も頭も良くなさそうなDQなイメージ
- 690 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 19:38:59.69 0
- >>688
684は貴方へのレスじゃないんだけど。
- 691 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 19:40:26.18 0
- 旦那にかかってきた電話にしゃしゃり出て行くとかw怖いわーw
てか小出し全レスやめてROMってくれない?いい加減ウザい
- 692 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 19:44:03.99 0
- >>681
いるよねーそういう人、っていうか女?
嫁だけじゃなくて周りの人間にも姑根性丸出しの人。うちのトメもそんな感じだから分かるわ
- 693 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 19:54:06.83 0
- 同じ部屋にいるの分かっててクソウトメがヒソヒソ話をしていた
これ、学校だったら完全ないじめだよなあと思った
よく義姉が来るんだけど、私が居ないところでも言ってるんだろうな
と思うようになってしまった
- 694 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 20:01:50.43 0
- 豚切り失礼します。
現在妊娠6ヶ月。遠方の実家に里帰り出産予定で準備してましたし、その旨は義実家にも伝えてました。
が、最近になってトメが「うちらが孫に会えないとはどういうことだ!もう嫁実家とは関係ない人間なのだから里帰りとかおかしい!里帰りしたければ二週間で帰ってこい!」とか言い出しました。
産後二週間で赤ちゃんを長時間外に連れ出すとか無理ですしなにかあったら…と思うと怖いです。
なにかが影響してファびょりだしたのか、それともずっと我慢してたのかわかりませんが、結局実家も遠慮し出して里帰り自体を見直すことになりました。
そうすると産院の予約もなかなか取れず。やっと分娩の予約が取れましたが、当初希望してたお産の形は叶いませんでした。
「義実家にお世話になる」か「自分たち夫婦で育てる」のどちらかになるのですが、正直義実家は衛生観念も良くない(汚部屋)し、トメの怒りスイッチも分からないし…トメの孫フィーバーで産院変更を走り回らされた私としては義実家では絶対にお世話になりたくないです。
- 695 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 20:14:32.46 0
- 絶対今後もしゃしゃってくるね
- 696 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 20:26:30.66 0
- >>679
ショック受けてました…。
自分女の子だったらがっかりされてたのかって。
産まれてくる子に対しては、夫がサバイバルゲームをやってるので、女の子だったら銃持って警護するって言ってますwww
- 697 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 20:29:40.18 0
- >>680
本当、吸い始められた時はびっくりしました。
妊婦にタバコは厳禁だし、吸ってる本人はフィルター通してるけど、こっちは直で吸うことになるから害は大きいのに、そんなことすらわからない義父に腹が立つを通り越して呆れましたよ
- 698 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 20:57:40.00 0
- >>696
サバゲー旦那ワロタ
- 699 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 20:58:32.00 0
- >>682
順序がどうと言うより、「息子がお母さんに相談してから」って部分が引っ掛かったんじゃないの?
22は少し若い気がするから、もう少し待ちなさいって私なら言うかもしれないけど、母親に事前相談必須みたいな感じでは言わないかな
その相談をしに来てる訳だし。相手の娘さん目の前にして言うのはちょっとね…
コトメに関しては論外だけど、義母に関しては対策を練って、価値観が違うって割りきれば平気になるかもよ
- 700 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 21:01:56.19 0
- あ、同棲で22か
それなら結婚予定の歳とか、今後の計画内容で変わるね
なんにせよ、価値観が違いすぎるんだと思うよ
歳とったら考えなんてなかなか変えられないから、>>682が柔軟に対応できたら良いかもね
- 701 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 21:30:17.54 i
- >>694
トメにそんなこという権利はないし、そのトメを注意したりしないウトと夫が一番悪い。
- 702 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 21:41:38.31 i
- >>669
長文なったけど一意見を…
同棲っていうのは、本来なら結婚まで辿り着かないようなカップルも下手したら妊娠してしまってやむなく結婚→案の定離婚なんて事もあるし、
娘のいる親なら相手の家の親御さんの事も考えると、せめて顔合わせや結納を済ませるまではやめて欲しいって思ったりするのがごく普通の家庭かなと思うけど…
息子がママンに相談しなかった!って事じゃなくて、
同棲するくらいの相手ならやっぱり先に669のご主人から彼女の人となりや馴れ初めでも簡単に説明して貰っておいて、
一度ワンピかセットアップでも着て地元の銘菓でも下げてドライブがてら顔出しに行ったりなんかして、
それからでも遅くなかったんじゃないかな。
それがトメの言う順序ってやつかなと。
少なくとも私の身近には、結婚も意識しての相手の親の付き合いが出来ていないうちに同棲してる人はいなかった。
そういうのに厳しい土地柄っていうのもあるけど。
トメのこれまでの生き様と、我が子の結婚への考え方はまた別じゃないかね。
自分が一度失敗しているなら尚更じゃないかなと。
コトメはウザイねw ただそれでも親にとっては可愛い我が子で、嫁より上にくる事は決してないからハブるのやめたがいいと思う。
- 703 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 21:52:55.42 0
- 結婚したからいいけど、22と26が親に内緒で同棲するってシモが許そうでヤダ
- 704 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:00:58.02 0
- >>694
なんで妥協したのかわからない。
今後ますます勝手されるんだろうね。
- 705 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:39:09.72 0
- 何度も書き込むなら初出のレス番入れるくらいの気遣いは欲しいもんだ
- 706 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 23:35:49.42 0
- >>697
分煙ってあるでしょ?義父の家は喫煙所なんだよ
喫煙所に乗り込んできてタバコ吸うなとか頭おかしいんじゃねーの?と義父は思ってるよ
ってかタバコ吸う人はみーんなこんな思考
体に悪いとかそんな事を言っても無駄、義父にとっては喫煙所でタバコを吸うころは正当なことなんだからね
対策は喫煙所(義実家)に近寄らないしかない
- 707 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 07:13:59.09 0
- >>694
実家はなんで遠慮しちゃったんだ
義実家の方が力関係強いのしら?
お母さんに来てもらうことはできないのかな?
退院日に来てもらえば、二週間位いてもらえばなんとかなるんじゃない?
でも一人目なら夫婦二人でもなんとかなるよ。
でも実母の暴走を止められない夫では役に立たないかもね。
- 708 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 07:57:07.90 0
- >>702
これよねー同棲するからって
一言でも挨拶に伺うものだと思う。
自分から言ったら良かったね。
コトメは論外だけど表面的にあたらずさわらずの距離感がベストだと思う。
はぶってまた暴れだしたら迷惑だし。
- 709 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 08:21:11.87 0
- >694出産で里帰り=実家って普通だよ。
なんで妥協してしまったのだろうか。
会えないってせいぜい1ヶ月かそこらでしょ。
これから先、お宮参り、お食い初め、節句、誕生日…
ずっと義実家に主導権握られるよ。
今からでも元々の病院取れないのかな?
- 710 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 09:32:55.64 0
- 今時こんな…と、びっくりする位、強気なトメさんだよね
息子の稼ぎによほど自信があるのか、義実家自体が格上なのか
- 711 :694:2014/08/19(火) 10:14:44.43 0
- 意外にレスがついてて驚きました。長文になります。いつもは口を出してくるウトはこの件に関しては空気です。おそらく、お産は女のもの、と思っている節があります。
夫は「自分たちで決めるから決めたことにいちいち口を出さないで」とトメに言っていましたが、今回、
・実家がトメの発言を受けて遠慮し出し、「里帰りは義実家で見てもらった方がいいんじゃないか?確かに外に嫁に出したから、私宅で育てるにしてもあまり嫁実家側が入り浸らない方がいいのではないか?」と言ってきたこと
・私がどうしても二週間の赤ちゃんを長時間外に連れ回したくないこと
・トメが「夫の実家に近いところで面倒見るのが当たり前!常識!夫が姑が生まれたばかりの子に会えなくてどうする!あんた達は非常識!(トメの)常識通りに動くのが嫁!」と譲らないこと
1週間ほど夫と私で話し合いましたが、トメの性格からして思い通りにならないと、生まれた子どもを可愛がらない・親の悪口を吹き込んだりするのではないかという懸念がありました。そしてどんどん張ってくるお腹…
上にも出ているような、影でコソコソ言うのが大好きなトメなので、「出産はトメの意向に沿う形にするが、それ以降の育児・教育には口を一切出させない、出してきたらガンとして子ども・家族を守る、守れないなら私と子どもは実家に帰ります」という条件を夫に飲ませました。
続きます
- 712 :694:2014/08/19(火) 10:21:50.74 0
- 家の格、についてはよくわかりませんがウトの両親は地方都市の元地主です。結婚の挨拶のときにトメコトメが熱心に言っていたので、それが彼らのステータスになっているのでしょうね。義実家には元地主のお金はおりてきてないようです(夫談)
うちの実家自体はしがないサラリーマンですが、父の実家は田舎の成金・母の実家は温泉街の温泉を一つ持ってましたが…正直親の親の代のステータスは実家も私も関係ないと思っています。義実家はそうではないんでしょうね。
今回実家が里帰りを遠慮し出したのは、母自身第二子(私)を父実家で世話し、父実家の顔を立てた経験もあり、昔の母と父方祖母との関係を思い出したからかな、とも思います。
夫の年収と私の年収は、どっこいどっこいでした。600万と550万くらいでしたが、夫の転勤で私は仕事をしていない状態なので実質600万で生活してます。資格があればどこでも働ける職なので、子どもが落ち着いたらまた働こうと思っています。
まだ話がまとまってないのでなんとも言えませんが、義実家でお世話になる形にならざるを得なくなったら、
義実家から自宅まで車で1時間かからないところではあるので、一週間くらいでお暇しようと思いますし、自宅で育てることになったら自分たちでなんとかしようと思っています。お目汚し失礼しました。
- 713 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 10:35:10.82 0
- >>697
妊婦の前で喫煙とか呆れるね
タバコで早産流産率が上がることをご存じないのかしらね
- 714 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 10:35:41.55 0
- そんな性格の姑なら今回の約束なんて簡単に破って
子供が生まれた後もやりたい放題すると思うけどね
まぁかわいそうなのは生まれる子供だよ
- 715 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 10:36:53.48 0
- ?約束させたのは夫でしょ?姑の方にはなに言っても無理だと思ってるから夫に釘さしたんじゃないの?
- 716 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 10:42:06.65 0
- 思い通りにする人は出産も好きにするしこれから先も思うままにする
今回のことはこれから先の力関係を決定づけることなのであんまり引かずに
自分の思うとおりにした方がいいよ>>694
私にはこれだけの力があるからこの先どうにでもなる、と思うのなら今頑張った方がいい
694母、第二子は父実家でだったけど第一子は里帰りしたんじゃないの?
初めてのお産なら自分の思うよう、不安のないよう心置きなく好きにした方がいいと思う
まぁ帰らないって決めたのなら694母に産前産後来てもらうとか
母親にすがりたいって時もあるだろうし来てもらえるのなら来てもらったらいいんじゃないかな
- 717 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 10:43:43.17 0
- >>711
里帰りって実家に帰るのが常識だと思ってた。
もう既に嫁を守れてない旦那…
トメは今回のことが通っても影でコソコソ悪口も言い、子供のこれからに大いに口出しするよ。BBAの性格は変わらない。
それよかその軟弱な旦那を矯正しないと
トメが侵食してくるのが目に見えてる。
- 718 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 10:47:15.81 0
- 吐き出し
孫に会いたい会いたいうるさい。
初孫だし、コトメは子供産めないから可愛いのは分かる。
でもアポなしできて、玄関あけたら最後ずかずか勝手に上がる。
普通上がってもいい?くらい聞くでしょ。近距離だからしょっちゅうくる。
結婚してすぐに結婚式の話で一悶着あって、信用できなくて結婚式はあげないと決めたにもかかわらず、やっぱりあげて欲しいとか私に直接謝りもせずにふざけるな。
絶対あげないと断ったけど。
図々しくて常識がなくイライラしっぱなし。
ウトメもコトメも顔も見たくないほど大嫌いだ。
- 719 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 10:53:41.91 0
- いい嫁しようとして1週間で最大のストレスを受けて、
ここで愚痴りにくる>>694を予言しておこう。
- 720 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 10:55:06.07 0
- 今年は夫祖父(同居)の初盆でウトから
「初盆には嫁子の両親にもお参りしてもらう」
と偉そうな命令口調で言われて、正直ムカついたけど
両親に頼んで休みを取ってもらって義実家にお参りに行ってもらった
でも義実家に行って仏壇にお参りした後トメが
「これからお客様がいらっしゃるので」
と言って、両親を帰るように促したのには心底驚いた
お茶の一杯も出さないなんて、ずいぶん安く見られたもんだ
夫が怒ってそのまま両親と4人で実家に戻った
(両親は義実家に残るように言ったけど、夫が断固として帰宅したがった)
その後、その時家にいなかったウトからは謝罪の電話があったけど
それも嫁の親ならあまり出しゃばらないのが筋だと
おかしな説教込で尚更夫の怒りを買ってた
- 721 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 11:21:11.68 0
- >>720
ひどい話だ。旦那さんが怒ってくれて良かったね
- 722 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 11:36:51.72 0
- >720
恥ずかしいウトメだね
旦那さんは顔から火が出てたんじゃないかなー可哀想に
- 723 :720:2014/08/19(火) 11:46:14.80 0
- ありがとう
そもそも「長男嫁(私)の親は呼ぶ、他の嫁親は声もかけない」と
ウトメが言い出した時から夫は相当怒ってて
話が通らないと思ったウトが直接実家に連絡してしまった
夫は何度も両親に行かなくてもいいと言ってたけれど
両親は(一応)招待されたんだから行くと言ってくれたのに、この仕打ち
「しばらく実家には行かない」と、私より夫の怒りの方が大きい
トメからは
「嫁のあんたが調整しないでどうするの」
と連絡が来るけど、どうもしません
- 724 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 12:03:18.90 0
- どうもなにも「私が怒ってないとでも思ってるんですか」と言ってやりたいね。
- 725 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 12:49:59.76 0
- 話は嫁のトメがウトを調整してからだよね
- 726 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 14:55:05.34 0
- 嫁の両親をもの凄〜く格下に見ているんだね。
それが汚い根性に染み付いちゃっているだろうから
ウトメ側の修正は困難だと思う。
相手がそういうレベルなんだと理解して720夫婦が
それなり接していくしかないような気がする。
- 727 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 15:05:26.90 0
- 失礼きわまりないウトメだね。
こういうことをすると息子夫婦も
将来の付き合い考えさせてもらいますってなるよね。
このまま、旦那さんが怒ったままで繋がりをほそーくしていくのがいいの思う。
- 728 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 15:13:16.18 0
- 呼びつけた本人がそのとき留守だった
という所もムカつくわー
- 729 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 15:35:44.16 0
- >>723
> 「嫁のあんたが調整しないでどうするの」
夫を立てて、夫の言うとおりに従うのが古式ゆかしい妻の姿だよねw
- 730 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 16:19:50.72 0
- >それも嫁の親ならあまり出しゃばらないのが筋だと
この意味がよくわからんな、
要するに
「言われた事(初盆のお参り)だけをそつなくこなし、
後は邪魔にならないよう(お茶も飲まずに)とっとと退散するのが嫁の親」
と言っているのか?謝罪という行為の中で?
- 731 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 16:40:52.33 0
- そもそも謝罪だったのか?
- 732 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 16:44:53.14 0
- 謝罪ではなく、前置き:なだめる+メイン:説教のつもりだったんじゃなかろうか
- 733 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 18:24:09.50 0
- >>713
ふらふらとタバコをすえる場所に行くのが悪い
自分の身は自分で守らないと
- 734 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 18:26:30.52 0
- >>733
ついでにそんな場に居合わせたら
口にハンカチをあて、トイレへ駆け込むふりをしてゲーゲー言ってみるとか
- 735 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 18:29:01.96 0
- >>734
やっても多分相手には通じないと思うよ
つまり無駄
- 736 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 21:23:55.09 0
- 必要無いと判断したら付き合いを控えるのも調整だよね。
- 737 :名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 17:18:52.83 0
- トメ(ウト鬼籍)が嫌いすぎて子供作れずにいる。
子供は欲しいけどあんな家系のDNAを自分の中で育てるなんざごめんだ。
散々話合って夫とは離婚はしないトメとは絶縁で話は片付いたけど心の闇は晴れないよ。
養子しかないのかな。
- 738 :名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 17:35:36.56 0
- 好きにしろ
- 739 :名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 19:52:00.61 0
- またこんな時間に一歳児を連れ出された…勘弁して
- 740 :名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 21:30:24.40 0
- 警察池
- 741 :名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 23:16:14.14 I
- ウトメ大っ嫌いだ。自分で考えることを全しない。息子ちゃんがそばにいないから教えてくれる人がそばにいないから何もできないんだと開き直ってる。足が悪いから病気持ちだからどんな我儘をいっても許されると思っている。
- 742 :名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 23:37:18.78 0
- 離婚しろ
- 743 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 00:35:41.52 0
- >>741
自分で考えれない人って何なんだろうね?年寄りって更にそこから鈍感になり過ぎてるから嫌。
旦那様は大丈夫?うちのはこの親にしてこの子ありだな、と思える程自分で考えることができない。
起承転結とかまるでない。
- 744 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 09:24:13.08 0
- >>743
なんでそんなのと結婚したの?
- 745 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 09:38:36.51 0
- >>744
ここまでバカだと思わなかったから。
たまに発達障害なんじゃないか…と思う時ある。
- 746 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 11:02:47.35 I
- うちの夫は普段は考え過ぎるくらい考えて行動するし普通の会話がなりたつのだけど、ウトメが関わるとだめだ。周りが見えなくなる。
- 747 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 17:51:11.85 0
- >>744
そんなのとしか結婚できなかったんだよ
言わせんなw
- 748 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 17:54:25.01 0
- >>745
相手を馬鹿にしながら一緒にいるのってしんどくない?
私なら離婚するな…。
- 749 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 18:29:08.83 0
- >>748
みんな本当にそんな簡単に離婚できるの?
すごいなあ…。自分も同じように悪いところがあると思うし、
相手もいいところもあると折り合いをつけようとしながら生活してます。
私はヘタレなんで簡単に離婚はできないです…
ただ、本当に何度言っても同じ事をする生活力の低さにはガッカリする事は多いです。
ウトメが絡むと特にそうですし。
- 750 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 18:33:23.56 0
- >>749
あなたは745なの?
相手を馬鹿にしながら貴重な一生を無駄に過ごすのは、無意味じゃないかってことじゃないの?
それとも745に言われてたことが、自分に向けての言葉みたいに電波受信するぐらい、ウトメに心壊された人なの?
- 751 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 18:33:47.03 0
- そりゃ自分が一番可愛いからね
自分に不利益があれば速攻離婚さ
- 752 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 18:42:01.73 0
- 私は、結婚相手を、馬鹿だのクズだの思いながら暮らすぐらいなら、離婚するなあ。
そんな人と子供なんて作りたくないし、子供作るにはタイムリミットがあるし。
- 753 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 20:45:18.94 0
- ただバカなのと発達障害とでは全然違うと思う
- 754 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 20:53:54.99 0
- 離婚するのはかまわないがご祝儀もらったやつらはくれた人に返せよ?
- 755 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:09:59.27 0
- ウトがキモい。本当にキモい
近距離別居だけど帰宅の時にうちのベランダに洗濯物があるのを見て
「取り込み忘れてない?」とか電話かけてきた
産後2週間目だからまだ家事をあまりしないように言われてて洗濯物は旦那に頼んでるんだよ
ストーカーみたいに人のベランダ見るなキモい
- 756 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:21:06.88 0
- 夜になっても洗濯物干してある家見ると底辺なんだなぁと感じる
- 757 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:27:58.68 0
- 旦那に頼んでるってことは日が沈んでも干してあるってことだよね?
ありえない・・・
- 758 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:29:19.60 0
- カーテンレールに洋服がびっしりかけてあったりw
- 759 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:31:49.92 0
- >>755
近所からはだらしない家と思われてるでしょうね
まぁそれでもいいのならいいんじゃないかな
- 760 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:32:43.27 0
- 男の1人暮らしみたいだw
- 761 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:38:43.79 0
- みんなは家事の肥立ちがなんとかって親に言われないの?
私だって体は元気だから家事したいけど1回やったら母親から泣きながら怒られたから1ヶ月程度は洗濯は旦那に頼んだんだけど
- 762 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:39:40.31 0
- なんで家事の肥立ちになってるんだ
家事をするのは産後の肥立ちが〜って事
- 763 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:40:47.46 0
- 夜まで干してあったら底辺なの?なぜ?
仕事で夜帰って来たら無理じゃない
- 764 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:41:31.32 0
- 部屋干ししない?仕事してたら。
- 765 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:43:28.16 0
- >>756-760
嫌な人たち
- 766 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:47:06.53 0
- >>765
夜に洗濯物干しっぱなしなタイプ?
- 767 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:48:01.74 0
- 外に干さずに室内干ししろって話?
湿気戻りが嫌だから確かに室内干ししてるけど、だからってしてない事が底辺だとは思わないし
乾燥機と除湿器なかったら室内がジメジメするしさ
- 768 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:58:01.37 0
- 煽りじゃなく聞きたいんだけど>>756-760の家では産後の家事はどうしてたの?
- 769 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:09:19.23 0
- うちはメイドにやらせてたわ
- 770 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:13:24.17 0
- >>765
洗濯物くらいしまえよw
- 771 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:13:44.03 0
- 冬場は朝から干したんじゃ日中だけじゃ乾かないから夜から干して翌日の夕方取り込んだりしたなぁ…。
自分は 756〜760じゃないけど、退院後(産後1週間)からしてたよ。勿論しんどくない程度に休み休みで。通常の家事の6割くらいかな?
旦那には、朝はパンとコーヒーにしてもらって、昼は外食、自分の昼は前日夕飯残りで、夕飯だけ作る。
洗濯は大人と子供を1日おきに交互で毎日。
掃除はまとめて全部屋やらず、3回に分けて各部屋は3日おきみたいな。(赤がいるとこは毎日するけど)
風呂掃除と買い物だけは旦那に頼んだな。
子供が2〜3人いる人は特に、肥立ちだのなんだのいってられないだろうし。
- 772 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:16:14.83 0
- 別に他人の家の洗濯物とかどうでもいいよ
しかもたった数週間くらい
- 773 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:18:03.34 0
- >>768
夫と半々でやってたけど洗濯物はちゃんと日のあるうちに取り込んでたよ
- 774 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:18:04.25 0
- せやな
- 775 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:20:10.08 0
- >>772
それがどうでもよくない人もいるんだよ
近所の人やママ友にヒソヒソされるくらいなら体しんどくても洗濯物くらい取り込むわ
5分もかからないしね
- 776 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:21:15.59 0
- 大変なんだな、としか思わない
トメトメしい人が多いな
- 777 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:22:02.51 0
- 体は全くしんどくないのに母親から怒られる私はどうすれば…
母親は近距離に住んでるし、いつ来るかわからないから下手に家事してるの見つかると怒られるし
- 778 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:23:11.29 0
- >>777
母親にやってもらえばいいじゃん
- 779 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:23:50.69 i
- >>755
産後の肥立ちは本っ当に馬鹿にできない。
他人からどう思われたって後々の健康には替えられないよ。
周りの目など一切気にせず養生して!!
ご主人が手伝ってくれる人で本当に良かったね。
- 780 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:24:55.05 0
- >>778
母親が来る時は母親に頼むけど仕事してるから毎日来てくれるわけじゃない
だから旦那に頼んでるんですよ
- 781 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:25:45.81 0
- >>766
違うよ
毎日午後三時くらいには取り込んでるけど、それができない人が
いるってことぐらい想像つくよ
- 782 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:26:25.51 0
- 夏場の雨の降らない日の夜だったら別にとしか思わない
雨だったらあぁ…乙と思うけど
独身激務一人暮らしだった時は夜中近くまで
干しっぱなしだった事がしょっちゅうだったから、ハードルが低いのかもしれないが
- 783 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:27:30.35 0
- 日中ずっと仕事だから夜干して翌夜取り込むがなにか
- 784 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:30:15.12 0
- うちはベランダ無いから常に室内干し
底辺ってのはうちみたいなとこよ
- 785 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:32:38.87 0
- 産後どのぐらい動けるかなんて人それぞれだしね
旦那が動けるならやってもらった方が回復も早い
別居のウトに言われる筋合いはないね
- 786 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:37:35.52 0
- >>777
いい年して「ママに怒られるからできないの」とかw
- 787 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:38:31.96 0
- 乾燥機もついた洗濯機ってないっけ?
- 788 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:39:27.92 0
- >>779
洗濯物なんて2〜3分あれば取り込めない?
そんなことで産後の肥立ちとか言ってたら何も出来ないよ
- 789 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:46:11.54 0
- >>787
あるよ
洗濯物がこれでもかってくらいしわくちゃになるけど
- 790 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:48:33.76 0
- >>786
あなたのお母さんはそういう心配してくれなかったの?
- 791 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 23:22:07.90 0
- 肥立ち中はシワシワになってもかまわない服で乾燥機使う、
旦那のワイシャツとかシワにしたくないものはクリーニン具にだせばすっきり解決。
- 792 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 23:30:53.01 0
- うちの母は「産後すぐ本を読むと目が悪くなるから遠くの緑を見てろ」と言ってたな
ネットなんてもっと怒られると思うけどw
- 793 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 00:44:33.77 i
- >>788
ダラ奥だからお宮参りまではここぞとばかりに何もしなかったものでついつい他人にも甘くなっちゃうw
- 794 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 00:47:20.23 i
- (本当は部屋に干しっぱなしでそれをとってまた着てたとかとても言えない雰囲気…!)
- 795 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 00:52:47.37 0
- >>790
してくれたとかしてくれないって議論をしてるわけじゃないと思うんだが・・・
- 796 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 00:55:24.40 0
- >>793
実際問題料理とか洗濯より一番疲れるのは入浴だったりする
入浴できれば他はなんでもできるよ
あ、買い物は抜きでね
私も買い物だけはやってないからw
- 797 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 01:17:57.79 0
- 洗濯物、取り込むだけならできない?
母親に言われたら取り込んだだけで後はやってもらってるって言ったらいいんじゃない?
水触るわけじゃないんだし…
ウトに下着とか見られるよりマシ。
- 798 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 02:35:31.11 0
- 別にいいじゃん、今のままで
いちいち言ってくるウトがキモいだけなんだから
- 799 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 04:14:29.40 0
- 多分近所の人にもヒソヒソ言われてるだろうがそれでもいいのなら現状のままでいいんじゃないかな?
- 800 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 06:06:11.68 0
- ヒソヒソって具体的にどんな事言われるのよ
- 801 :755:2014/08/23(土) 07:04:01.76 0
- アパートの6階に住んでるしウトが干しっぱしの
- 802 :755:2014/08/23(土) 07:07:59.85 0
- 途中で送信してしまいました
干しっぱなしの洗濯物を見たのはアパートから50mほど離れた所から見たらしいので下着が見えているという心配はありません
そして座っての家事ならいいけど立ち仕事、背伸びする事をするなと母に泣きながら怒られました
妊娠中から心配や苦労をかけた母に泣かれるのは心苦しいのでもう泣かせたくないと思い徹底的に旦那に任せています
近所と言いますがアパートの人とは接点がありませんし周りに家も無いので特に気にしません
- 803 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 07:41:02.46 0
- あっそ
- 804 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 07:56:22.24 0
- 自分が気に入らないだけなのに
周囲ガー近所ガーと言っちゃうのって
小学生の「皆持ってるもん」と同じだな
- 805 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 07:57:29.68 0
- >>798
同意
家事のやり方なんてほっとけや
- 806 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 08:39:08.26 0
- 確かに夜まで外に干してるの見ると「取り込んでな大丈夫なのかな?」とは思うけど、底辺だとかヒソヒソとかは言い過ぎじゃ…
夜に洗濯する人もいるしね。問題の本質はそこじゃない
- 807 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 08:54:05.23 0
- 普段、色々コンプレックスやストレスで抑えられてるから
少しでも自分が秀でていると思えたら脊髄反射的に人を貶めるんでしょ。
- 808 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 08:57:44.48 0
- 微妙だね
「洗濯物しまい忘れて無い?」ってのは、
「何かあったのかな?」って親切心かも知れないし
そこから先の会話が無いと何とも言えない
「旦那にやって貰ってるんですよ」と言った後に
「ああそう」なら別に良いだろうし
「けしからん」なら嫌なウトだと判別出来るけどね
- 809 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 09:11:07.32 0
- 洗濯物夜まで干しっぱなことを気にする人がこんなにいるんだ
母親がフルタイム正社員で私もフルタイムで働いてたから夜取り込むことがどうした?って感じだ
- 810 :755:2014/08/23(土) 09:47:03.85 0
- >>808
今回の電話は私が授乳中だった時に丁度帰ってきた旦那が受けたので向こうの反応はわかりません
ただ私が妊娠後期に入院した時には「旦那が家事をやってるのは可哀想だな」「旦那はしっかりご飯食べてるかな」等、寝たきりで動けない私、そして無事に産まれてきてこれるかわからないお腹の中の子の心配は無く
旦那の心配しかしていなかった為、今回も「旦那に家事やらせてるの?」と言われるかもしれないのが気持ち悪くて仕方ありません
- 811 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 10:01:55.83 0
- >>810
産後で気が立ってるのかもしれないね
悪い方悪い方に考えちゃうとドツボにハマるから
対処は夫に任せて赤ちゃんの面倒に専念してくださいね
- 812 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 10:03:33.36 0
- そういえば第二子出産時は里帰りしなかったので
敷地内別居のトメに全部面倒見てもらってたな
あの頃は平和で幸せだったなあ(トオイメ
- 813 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 10:08:55.88 0
- >>807
同意
>>810
いいお母様ですね。お母様があなたの体を泣いて心配するのと同じように
お舅さんもあなたの旦那さんを心配してるだけですよ
どちらも我が子の心配してるだけだから親からすれば子どもは
いつまでも子どもなのねーと思ってればいいよ
- 814 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 10:40:49.05 0
- しかし洗濯物取り込んだだけで泣かれるってのもすごいね
心配なのはわかるけどさ
逆に旦那から見たら義母さんオイオイ〜って事もあるかもしれないよね
- 815 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 10:44:50.71 0
- >>813
なにいってんの?クソトメ予備軍の人?
旦那が家事やって可哀想っていうのが、息子への心配になるの?家事やるくらい当然でしょ?
なんでそんな当たり前のことを「可哀想」がらなきゃいけないの?
そこは息子に「お前も親になるんだからしっかりやれ」って励ますのが、人の親ってものでしょうが。
- 816 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 10:46:03.74 0
- 泣いて怒るって今流行ってんの?w
- 817 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 10:50:21.31 0
- >>815
お舅さんはこんなつもりでしょって話だよ
なんでそんなにイライラしてるの
- 818 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 10:54:11.51 0
- ウトもただ洗濯物しまい忘れてない?と気になって言っただけじゃないの?
こんなことで大嫌いスレに書いてたらキリないわ。
- 819 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:00:27.33 0
- 別に普通にクソウトにしか読めないけどなー。
普段からこの調子で監視されてるように感じるじゃないの?
- 820 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:04:00.74 0
- >>819
あなた別に普通が口癖みたいね
- 821 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:10:53.09 0
- そういう特定みたいなのキモいから
- 822 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:11:53.04 0
- >755=>761でしょ?
体元気なのに洗濯物すら取り込まず、「母が泣くんで〜」で家事を仕事してる旦那に押し付け、日がな2ちゃんやる元気があるんだから、そりゃウトも嫌味くらい言うでしょうよw
肥立ちにゃ、目を使う(神経使う)のが一番イカンってばっちゃがいってたよ 。
ネットなんてもってのほかじゃん。
- 823 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:14:36.55 0
- >>822
ネット 特に2chな
- 824 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:24:35.27 0
- >家事を仕事してる旦那に押し付け
この発想がクソトメ予備軍だってことに気付いたらいいよ
- 825 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:27:43.86 0
- 気になってレス追っかけてみたが、ホントにこのスレに張り付いてるっぽいね。
肥立ち心配するくらいなら、2chやめてまう寝てなきゃね。
- 826 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:28:02.64 0
- >>820
「あなた○○ね」っていうのが口癖なの?
- 827 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:30:55.51 0
- >>822
産後の肥立ちなんて、人それぞれだし……。
仕事してる旦那に押し付けって発想は、そのままクソトメだから、気をつけた方がいいよ。
- 828 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:31:33.21 0
- >755、>761、>768、>777?、>780、>790?、>801、802、>810くらいか。
寝て起きて即にちゃんとは。
にちゃんばっかやるくらいなら、少し家事して体動かす方がよほど健康的だと思う。
- 829 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:33:20.41 0
- >>827
でも本人が、自分で体が元気って言っちゃってるけど。
そりゃヨボヨボしてたらそうだけど、自分で元気って言い切って2ちゃんじゃ説得力ないし。
- 830 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:33:38.11 0
- >>828
産後は身体動かないけど(動かすと痛い)寝てるばっかりだと暇になるから、2ちゃんぐらいやるでしょう。
経験ないの?
- 831 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:37:12.49 0
- まあそんなに755を叩かなくてもいいんじゃない?
本人がどうこうっていうより、だんだん、産後の養生してる嫁を叩くクソトメみたいなのも増えてきたし…。
「大嫌い」スレなんだから「大嫌い」と思ったら書けばいいわけで、その程度で書くなとか、何様なんだよって話でしかない。
- 832 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:42:11.12 0
- 夫婦で話し合って役割分担してるんだから
外野があれしろこれやれなんて言う必要ないと思うけどな
自分がしてなかったからって攻撃するのって
(レスしてる人はそういう自覚がないかもしれないけどさ)
小さな親切大きなお世話だよー
- 833 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:46:16.27 0
- 私は>>755が羨ましいよ
うちは母がぎっくり腰になって産後の世話が出来なくなったから
自宅に帰るって夫に連絡したら
実家にトメが押し掛けてきて上がり込もうとして大変だった
「息子タンにさせるくらいならアテクシが」って
父の下着まで洗濯しようとしてたから
後から聞いたら夫がトメに連絡したそうで
「俺家事出来ないから(キリッ」と悪びれもせず言われたし
あ、元夫だった
- 834 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:51:46.96 0
- 産後、夫が手伝ってくれずクソトメに「出産は病気じゃないんだから働け」とか
さんざん引っ掻き回された人が叩いてるのかしら……。
- 835 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:59:20.24 0
- 助けてくれる人がいるなら甘えてもいいのにね
2月に産んで4月からいつも通りに農作業した私は
40半ばで子宮脱の疑いだよ・・・
- 836 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:11:01.81 0
- >>834
それか産前産後に大きなトラブルがなくて普段通りに動けた人かな
- 837 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:13:56.11 0
- >>828
アンカの付け方くらい覚えた方がいいよ
- 838 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:29:42.45 0
- わざわざ息子の住まいを監視しに来た訳じゃなく、通りすがりに「赤ちゃんどうしてるかなー」って上見たら
洗濯物が目に入ったから「あれ?入れ忘れてるのかな?」って心配しただけでしょう?
これだけだと普通の感覚だと賛否両論は出て当たり前
2chなどでガルガルせずゆっくり養生してなってw
- 839 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:34:53.16 0
- >>837
専ブラの人は>>837でも>837でも>837でも>>837でも大丈夫だよ。
抽出避けする人が>使うことが多いイメージだけど。
- 840 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:36:08.74 0
- 脳内でストーリーを作りはじめたらもう末期
- 841 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:40:56.37 0
- 専ブラだと読めるけど
>ひとつに全角数字は珍しいな
- 842 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:41:20.27 0
- >>837さん
サーバ負荷軽減のために専用ブラウザ+全角アンカーの人は結構いるよ。
- 843 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:42:47.93 0
- サーバ負荷軽減()
- 844 :842:2014/08/23(土) 12:42:58.46 0
- すまん、チンタラ書いたら被りまくった。
- 845 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:44:15.74 0
- そりゃすまんかった
- 846 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:44:49.61 0
- 2ちゃん閉鎖騒動とかあったな。あの頃の名残だね。
- 847 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:50:58.69 0
- なんかずっと同じ話題っぽいけど書いてしまう
今妊娠中なんだけどウトメは旦那が生後4ヶ月の時には長距離の旅行に行ってたらしい
その事を何度も何度も繰り返して話し
「赤ちゃん産まれたら旅行いつ行こう?」なんて言ってくる
旦那が4ヶ月の時は春で暑くも寒くも無い丁度いい時期
私の子供が4ヶ月の時はちょうど真冬の寒い時期だからそんな時期に旅行なんて行きたくない
自分たちがそうだったからって押し付けないで欲しい
上の話題を見て私もがルガル期なんだろうかと考えてしまうが
半年も経ってない子を連れて近くに遊びに行くのはあるにしても旅行っておかしくない?
おかしくないとしても何回も遠回しに断ってるのに何回も言ってくるのが本当に嫌
- 848 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:56:55.64 0
- いくら時期が良くても4ヶ月で旅行行こうと思わんわ
- 849 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:57:35.47 0
- >>847
遠回しじゃなくハッキリと断る方が良い
時代も違えば感覚も違うんだから
産まれてくる子供の保護者は、ウトメじゃ無い
- 850 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 13:26:42.88 0
- >>847
予防接種も落ち着いてないだろうからやめた方がいいよ。ウトメは旦那さんが生後4ヶ月の時の旅行に大ウトメも誘ったのかな?
- 851 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 13:30:42.69 0
- 公共機関やレジャー施設で生まれたばっかじゃないの?ってくらいの赤ん坊連れてる母親を
見て、赤ん坊カワイソ、母親ちょっとは遊ぶの我慢しろよ、と思ってたけど、
もしかしてウトメに無理矢理連れ出されてるケースもあるのかな?でも、それにしたって楽しんでる
母親ばっかりだったけどw
- 852 :847:2014/08/23(土) 13:33:28.66 0
- やっぱり向こうがおかしいんだよね
今までは「寒い時期で風邪ひいたりしたら大変だから暖かい季節になってから」と言ってたのを
時期が早いからってのを喧嘩覚悟で言おうと思います
>>850
旅行は夫婦と旦那の3人で行ったらしい
そういうのを見て大トメは怒って仲が悪くなったって聞いた
- 853 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 13:36:19.73 0
- 4ヶ月なんて夜中の授乳もあるし、旅行なんて考えたこともなかったよ。
頑張って赤ちゃん守ってね。
- 854 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 13:48:02.19 0
- >>851
結構いるよねwまだ横抱きの赤ちゃんを連れてる夫婦
ぶっちゃけうちの息子嫁ちゃんが「来年の大曲花火に行きたい」って
来年の8月って言うと赤子はまだ6ヶ月半だし、それもバスツアーで秋田までなんて無理無理
何度も休憩入れるから8時間は掛かるよ
- 855 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 13:50:00.99 0
- >>854
赤ちゃん連れて行くとは限らないじゃないか?「預かってね」ってメッセージでは?
- 856 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 13:50:08.60 0
- >>852
4ヶ月で旅行に誘うのもビックリだけど自分は親子3人で行ったから周囲への気遣いだけだっただろうけど、産後4ヶ月の嫁がいる息子家族と一緒に旅行だなんて信じられないわ。
夜はトメ夫婦にも気を使って852さんが疲れるだけだよ。
生後4ヶ月の赤ちゃんを連れての旅行に大トメさんは何ておっしゃいましたか?と言ってやりたい。
- 857 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 13:58:40.64 0
- >>855
それならそれでも良いんだけどね
現に今から「ベビーベッド置けるかなぁ…」何でうちで目測してんのよw(別居)
子どもが小さいうちのバスツアーはほんと大変よと
- 858 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 15:44:39.63 0
- そこは>>857がクソトメ(息子嫁からの視点で)になっても
いいんじゃないのw
- 859 :854:2014/08/23(土) 18:19:07.27 0
- 勉強がてらこのスレ覗いてたんだけど
スレチに気付いて「やめる」押したつもりが「書き込み」押しちゃったんだよね、ほんとごめん
>>858
大丈夫、ちゃんとクソトメやってるよw
「何度も言うけど同居だけは絶対しませんらかね!あんた達のアパートに行くのもイヤ!孫守りして欲しけりゃうちに連れて来い!」
- 860 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 18:25:09.05 0
- 洗濯物を夜まで干してる話しだけど、私も産後ウツで近所から監視されてるって思い詰めて
ベランダに出ると覗かれてるような気持ちがして、外に出られなくなって
暗くなるまでベランダに出て洗濯物とりこめなかったことがあるの
- 861 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 19:52:23.49 0
- >>847
お前の子供はどうでもいいけど回りに迷惑だから旅行はやめてくれ
- 862 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 19:52:48.87 0
- 洗濯物の話はもういいよ
- 863 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 21:37:12.47 0
- 激しく同意
なんでたまたま目にしたヒトがうんこ垂れ流しとそれを疑問に思わん家族と同じ空気すわにゃならん
見知らぬ赤の他人の身にもなってほしい
- 864 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 02:10:30.93 0
- ウトメは良い人なんだが、それ以外の親族が入る宴会が面倒臭い。
ウトは本家の長男で、夫も長男。程よい距離で付き合ってたが、昨年息子が誕生して跡取り様(ウトの代からサラリーマンなのに)。
ウトメの孫フィーバーは可愛くてお宮参り以外の節句を義実家でやればお金も準備も全部やってくれる上げ膳据え膳っぷり。
トメはメシウマ・シャキ奥。「赤ちゃんの側にいてあげてね」とお客様扱いしてくれるので自宅にいるより楽できる。
しかし、ウト姉妹がひたすら面倒。ウトは末っ子長男でトメは下女扱い。
盆、年始、彼岸だけじゃなくて私息子の節句にもすべてウト姉妹夫婦が来るんだが、トメが座って食事してるの見たことない。
私も机から離れた座布団もない廊下の末席に座って何時間も黙ってニコニコしてるのは疲れる。
いっそ台所に入りたいのだが、トメは「良いよ、座ってて」と言ってくれるし、ウト姉妹も「座ってなよ」と言う(だが宴席は空けない。あくまで廊下に座ってるだけ)
義実家は台所&居間(女性の宴席)と床の間(男性の宴席)が離れてるので、夫もフォローに入りにくい。
むしろ床の間にお酌に行くとウト姉妹の夫やウトに「これ食べ、あれ食べ」と優しくしてもらえる。
食事は授乳の時にコトメ(この人もずっと立ちっぱなし)がお皿に色々もって差し入れしてくれるから良いのだけど、本当どこにも居場所がない。
私が台所に立つとウト姉妹がわざわざ台所に覗きに来て(それ以外ではお茶1つもトメにいれさせるのに)「座ってな〜」と言いに来るので
あんまり台所にいるとトメにも迷惑になるというか、トメが裏で色々言われるんだろうなぁと想像がつく。
帰省のうちたった1日のことなんだが、面倒すぎて義実家行くの嫌になってきた。
という愚痴を去年から聞き続けた旦那。
今日遂に「今年の正月は仕事で帰れないから、あっち(ウトメ)を呼んじゃおうか?」と言った。
ウトメ次第だが私は大賛成。
どちらにせよ、子の1歳祝いも終わって今年のお勤めはこれでおしまい。
来年早々に仕事復帰するから、今後は宴会の日(決まってる)には不参加だからいいや。
跡取りのお祝いは終わったから、2人目以降は100日祝いも半年祝いも初節句もやらん!やってもウトメとだけにする!と夫。
確かにそれが一番のトメ孝行になるな。
- 865 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 07:58:33.62 0
- >>864
トメ孝行になるかな?
そのウトメコウトメは良い人じゃなくて良い格好しいだよ。
こんなにおもてなしする自分達って凄いでしょ!だから自分達が動けなくなったら
普通に864夫婦を使って自分達は采配振るう主人奥方役を続けると思う。
それこそ何の悪気もなくね。
- 866 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 08:16:40.34 0
- 本家のおもてなしって惰性だからなー
ええかっこしいとはちょっと違うんじゃないかな
- 867 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 09:39:50.15 O
- >>864が1人だけ「他人」というか「他所様」というか
うちのクソトメも>>864トメと似たようなことしてたけど
自分の親族や旦那弟には
「あの子は、何も動かなくて役立たず」
ってニヤニヤ私の悪口振り撒いてたよ。
- 868 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 09:57:28.28 0
- なんでもトメが悪い病の人って
他人も同じ苦労してほしいのかなw
- 869 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 17:24:23.16 0
- 元々苦手だったトメに嫌われたw
旦那から怒ってる原因を聞くと、私が悪い所も確かにあった
旦那はどっちもどっちと言いつつ基本的には私の味方なので
そこもトメは気に入らないんだと思う
金銭面でたいしたことしてくれないトメと関係を修復したいかと言われると否
でも、子供にとって母親とお婆ちゃんが仲悪いのって良くないよなーとも思う
もちろん旦那にも悪いしね
さて、どうしたものか…
- 870 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 18:10:03.68 0
- >昨年息子が誕生して跡取り様(ウトの代からサラリーマンなのに)。
こういう書き方よくみるけど、サラリーマン家庭が跡継ぎ望んじゃいけないのか?
苗字とか墓とか続いていくこと望むのは普通だと思うんだけど
- 871 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 18:12:37.36 0
- >金銭面でたいしたことしてくれないトメ
え?
- 872 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 19:19:10.54 0
- >>871
言われてみれば確かにw
- 873 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 19:21:25.30 0
- まあでも公然と「跡取り」とか言われたら、私達の子供であってあんたらのあとを継ぐための子供じゃないって思いそう
- 874 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 20:11:32.46 0
- >私達の子供であってあんたらのあとを継ぐための子供じゃないって思いそう
ウトメの後を継ぐのは旦那
旦那の後を継ぐのは(男)孫
跡継ぎの跡継ぎだ
最初から自分の(直の)跡継ぎなんて思ってない
- 875 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 20:27:00.77 0
- うちの跡取りって言われるよりは○○家の跡取りって言われる方がまだマシかもね…微妙な差だけど
- 876 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 20:42:37.70 0
- まぁマシも何も嫁が何と思おうが○○家の跡取りと言う事実は変わらないんだけどね
- 877 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 21:41:55.83 0
- 先祖代々残していかないといけない資産や家業のある家の場合は
跡取りにまとめて相続させるために他の兄弟に相続放棄してもらう。
そういう事情の無いサラリーマンだと跡取りが他の親族に気を使って
接待しなきゃいけないようなことも無いんだよね。。
だからウトメが好きでやってるんだろうと。それに倣う必要は無いよ。
- 878 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 22:14:21.49 0
- 普通のサラリーマン家庭だけど息子が生まれた時「あぁこれで俺の代で家系が途切れないですんだ」と思ったよ
残すものなんて家と墓しかないけどな
- 879 :名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 00:21:58.82 0
- 家や墓は口実で、本当に残したいのは自分の血、それが続いている証拠だからな。
最も端的なのは、名字。
- 880 :名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 03:34:10.79 0
- ウトメと回転寿司に行くと席に着くなり流れているものをぱばっと適当に取るウト
別にそのネタが食べたいから取るわけではなくろくに見もしないで取ってしまう
ウトは光物といくら・明太子等がダメなんだけど
たまたま取ったのがそれだとこちらに押し付けて来る
好きなネタが流れて来るのをまったり
注文してから届くまでの時間待つのが嫌なんだって
ファミレスでも10分で注文したものが来ないと何度も店員を呼んで「まだ?」と聞くし
一人で洗面台を独占してさっさと身支度をして後からトメが支度をしようとすると
「20秒しか待てない」って言ったりする
で、本当に先に行ってしまうらしい
とにかく短気で待てができない
庭に気を植えたりするのが好きなんだけどお金だけ出して後の世話は全部トメ
変な虫がわいたことがあって全部切ろうとトメが提案したんだけど
「自分は虫は見てないし(世話してないから)、切ったらダメ」の一点張り
トメが腰を痛めて木の世話ができなくなったら私にやれと言ってきた
「私虫嫌いだからやらない。切るのなら業者の手配くらいはしますけど」
と旦那と一緒に断らせてもらった
たいして稼ぎが良いわけでもなくトメも働いてたのに大黒柱気取り
自分勝手で大嫌い
- 881 :名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 04:47:59.47 0
- >>879
口実も何も血と名字は勝手に残るからな
そもそも物じゃないし
- 882 :名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 04:49:24.26 0
- 回転寿司で明太子の寿司なんて見たことねー
- 883 :名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 05:20:26.49 0
- あるよ、軍艦巻きの明太マヨ。
私も嫌いだから取ったことないけどw
- 884 :名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 08:20:44.52 0
- 名字なんかよっぽどめずらしい名前でもない限り、どっかで同じ名字の奴が存在するだろ
それでいいじゃん
- 885 :名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 08:46:49.41 0
- 当人達に取っては、佐藤と佐藤(偽)くらい違ったりする。
事実として血が残るとか、同じ呼び名だからいいじゃん、じゃなくて、証明書としての名字。
めんどくせーったらありゃしない。
- 886 :名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 08:55:35.41 0
- 斎藤と斉藤くらいの違いだろ
- 887 :名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 09:32:42.87 0
- このスレ今後どうなるんだろうか?ルールもないし消滅?
- 888 :名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 13:17:32.99 0
- ルール作ろうにも
義実家嫌いな人が集まって愚痴ってどうぞーって感じ?
あとは2チャンの基本ルールに則って書き込みよろしく?
ついでに義実家非常識スレも載せるくらい?
正直非常識スレからの脱落組がここに落ち着いてる感じだからルールも義実家非常識以外の話題で、くらいにしかならないと思うけど…
- 889 :名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 13:18:16.53 0
- 似たようなスレはいくつもあるんだから吸収合併されても特に問題は無い。
どうしても続けたい人がいれば、その人がまた立てるでしょ。
- 890 :名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 15:42:38.18 0
- 大体なんの話をするとこなのよ、義実家の愚痴をタラタラ言うだけの場所?
- 891 :名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 15:56:03.96 0
- >>890
あんたなんでここ来たのさww
- 892 :名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 17:57:48.60 0
- >>890
むしろ義実家の愚痴を言うスレってあったっけ?
- 893 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 03:01:50.21 0
- 服部家、ぼっとん便所だから行けない。
行く用事あっても行けない。
怖い。怖すぎ。
- 894 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 08:06:56.98 O
- 今どきボットンは無いわ〜
- 895 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 10:59:31.24 0
- >>893
684 名前:名無しさん@HOME :2014/08/28(木) 05:38:17.50 0
今でもぼっとん便所なのが凄いw
ねずみもゴキブリもアホじゃないから餌がない家からはいなくなるんだよね。
ねずみやゴキブリが大量にいる家=餌になる物がそこらに転がってる家って事だから。
この時間差が気になるw寝苦しくて2ちゃんしたのかな?
- 896 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 11:57:47.95 0
- トメから電話が来るたび「皆さんお元気ですか ?」と聞く
すると必ず「元気 !元気 !元気よ〜 ! お父さん(ウト)も私も元気 !」と答えが来る
そんな答えを期待してるんじゃねーよ
早く二人とも、もしくはどっちでもいいから元気じゃなくなれってーの !
あー早く逝かないかなあ
大嫌い !
- 897 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 12:16:30.70 0
- 井上陽水か
- 898 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 13:19:09.79 0
- あ
- 899 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 13:23:31.54 0
- いくといつもご家族は元気?と聞かれるがうちは兄弟は全員実家を離れ
たまにしか連絡を取り合わないのでたぶん元気だと思いますと毎回答えると信じられないような顔をされる
なんでそんな独立した別世帯の情報逐一把握しなきゃならないんだよ
便りがないのは元気な証拠だろ
あんたらだって息子と逐一連絡とってないくせになんなんだ
共通の話題ないんだしわざわざ呼び出さないでほしい
- 900 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 13:25:08.55 0
- 信じられない顔されるなら馬鹿正直に「だと思います」なんて言わんきゃいいのに
そういうと根掘り葉掘り聞かれちゃうのかな
- 901 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 13:25:20.36 0
- 適当に元気ですよ〜て言っときゃいい
- 902 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 15:24:40.37 0
- コトメ法子、○ねばいいのに
- 903 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 16:15:38.24 0
- >>899
あら?嫁子さん、でしたらムシュコタンに毎日連絡しようかしら?
- 904 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 18:38:22.06 0
- 義姉がうざい
年に顔合わすの多くて二回だけど
必ずご両親元気〜?栃木だっけ〜?
東京だって何回言わすんだっつの
栃木の部分はたいてい毎回変わる
まぁ興味ないこと覚えないのは親近感だけどw
- 905 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 20:04:01.12 0
- 次は、
ぼけたんですか?
と返してやれ
- 906 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 20:11:22.43 0
- このスレって書き込んでるの女ばかりだね
女は不満がたまりやすいのかねぇ
- 907 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 20:13:57.12 0
- 家庭板はどこも似たようなもんだろ
- 908 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 20:24:08.69 0
- 家庭(義実家含む)で上手く立ち回らなくてもいいなら楽なんだけどねぇ
- 909 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 20:33:50.50 0
- まぁ家庭板はBBAの住処だからなw
- 910 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 21:06:41.99 0
- >>909
お前もな
- 911 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 22:54:12.45 0
- >>910
アラフォーですいません
- 912 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 23:24:32.95 0
- 家庭板に来る男の方がキモイは
- 913 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 23:43:31.99 0
- >>912
ごめん、2ちゃんで「キモイ『は』」の方がよほどキモイ。
- 914 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 23:52:27.41 0
- きもいはきもいはー
- 915 :名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:07:52.94 0
- >>912
鬼女にでも行ったら?
- 916 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 15:13:47.29 0
- 旦那が入院した。
原因不明のものなんだけど、病気は私のせいだとよ
しかもそれを私の実家にご丁寧に電話してきた。
仕事のストレスはないらしくってぇ〜(家庭のストレスでしょ)だってさ
旦那がそんなことないって言ってもお構いなし、ストレスじゃなければ私が厄年だからなんだってさ。
出産したから厄は落ちてると思うけど。ほんと嫌い
- 917 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 16:07:33.10 0
- 言ってきたのは誰なんだよ
- 918 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 16:37:11.96 0
- 関東から関西の姪(義姉の娘)の結婚式に出たら、ものすごいケチ婚で引き出物も
引き菓子もなかった。
交通費、宿泊費自腹は覚悟だったけど、ここまでとは驚いた。
お金がないから招待状の宛名がラベルシールに新婦の手書き、とは聞いてたけど、
だったらお色直しなんかすんな。
以前の甥の結婚式の時も離島に自腹で、と言われたのにご祝儀は10万要求された。
完全に集金婚だった。
2度目があっても招待しないでね、と言ってやりたい。
- 919 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 16:46:54.75 0
- 関東関西離島の記述はいらないな
ところで甥と姪は共に義姉の子?
だとしたら地域関係なくケチとケチの子って事だろう
- 920 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 17:15:18.90 0
- ごめんなさい。書き方が悪かったかも。
関東から関西へ、とか離島へ、というのは交通費宿泊費自腹でってとこに
かかっていて、その地域を悪く言うつもりはないです。
甥も姪も義姉の子なので、義姉の感覚を受け継いでます。
甥の時は引き出物がコップ2個のみで、新婦側の親が熨斗紙に自分たちの
名前を入れた引き菓子(しかも新婦の出身地のものとすぐにわかるお菓子)
を配っていました。
新郎新婦はフォーマルなのに、出席者にはその島の民族衣装を買って着ろとも
言われたなぁ。もちろんその後着る機会はナシ。
義姉からは私の親が死んだ時にお香典ももらわなかったし、お正月に顔を
合わせたら「あけましておめでとう。お父さんなくなったんだってね」と
言われ、更に初詣に誘われました。
あ〜どんどん思い出してくるw
- 921 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 17:40:21.09 O
- 出席しなきゃいいし、付き合わなければいいのに。
- 922 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 17:44:10.52 0
- 身内が出席しないってのはよっぽどのことがない限りできないでしょw
付き合わないのは賛成だけど
>>920
ところでお決まりですが夫はなんと?
- 923 :916:2014/08/30(土) 17:44:24.54 0
- >>917
すいません
実家に電話は義父、厄年うんぬんは義母です。
- 924 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 17:59:00.55 0
- >920です。
島の衣装は代引きで送られてきましたw拒否してやればよかった。
もう冠婚葬祭以外はつきあいお断りです。
夫は甥姪かわいい、です。
ご祝儀制で引き出物がないのはまずい、後からでも送るように言えば?
と言ったら「そんな意地の悪いことを言うのはお前だけだ」と言われ
ました。
なので何を言ってもムダですな。
- 925 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 19:52:03.94 0
- スレタイは義実家・ウエトメコトメコウトなのだが甥姪もこのスレなのかね?
それとも甥姪の結婚式の交通費、宿泊費自腹、引き出物無しも義姉のせいだとでも思ってるのかな?
だとしたら義姉とんだとばっちりだな
- 926 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 20:05:28.96 0
- 子供の結婚式の内容って親が監修しないの?
叔父叔母との付き合いは主に親がしてるものだし、引き出物の内容も今までの祝儀のやりとりなんかも考慮して決めるものだと思うけど
- 927 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 20:59:16.96 0
- 親の知っている人も来るから多少親の目も入るよねー。
親戚も来るだろうし。
親も引き出物ない事に違和感感じてないんだろうね。
ってか、新郎側の親も言わなかったのかね?
- 928 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 21:09:36.19 0
- >>925
なんにでもケチ付けたいんですねw
- 929 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 21:11:36.98 0
- >>924
正直、離婚考えるわ。私なら。
- 930 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 21:39:48.89 0
- >>928
ケチつけるも何も甥姪はスレ違いだろ
お前こそケチつけたいだけじゃねーかw
- 931 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 21:45:24.80 0
- >>928
ブーメランw
クソワロタw
- 932 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 21:46:48.91 0
- >>928
お前嫁がムカつくスレの671だろ
- 933 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 21:49:11.83 0
- 産後里帰りで義実家行ったのやっぱり失敗だった
上の子のためと思って近くにいとこたちもいるしいいかなと思ったけど
上の子も自分もストレスためるだけだったわ
まさか自分とこのウトメが「新生児抱いている間に家事しろ」というようなタイプだとは思ってなかった
上の子に対する経験則を元にした育児も全く聞く耳持ってくれず
っていうか、二歳児連れて里帰りするって言っていたのに全然安全対策できてなくって
口先でだめだめ言われて叱られるうちの子が不憫だったわ
トメもコトメ子も手を上げるせいで、里帰り終えたら乱暴になってるしもうウンザリ
- 934 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 21:51:09.75 0
- >>930
そーなの?
義理実家の筋?なら良いのかと思ってた
コトメスレでも甥姪むかつくとか書いてることあるよね?
- 935 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 21:51:41.89 O
- さっさと切り上げて帰らないのが悪い。
- 936 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 21:52:03.39 0
- >>932
そんなスレがあるのか
- 937 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 21:56:23.67 0
- 従姉妹の結婚式で1テーブルにつき引き出物(の紙袋)が1つだったの思いだした
私が座ったテーブルは私、姉、母、叔父、祖母の5人でみんなバラバラに住んでるのでどーするねんってなったわ
- 938 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 00:32:43.33 0
- 椅子取りゲーム想像したわ
- 939 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 03:02:14.25 0
- >>933
義実家行くなら「里帰り」じゃないんじゃ?
- 940 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 03:28:00.97 0
- >>934
でもスレタイには甥も姪も入ってないからスレ違いだろうね
それに話の流れで甥姪ムカツクって人はいるだろうけど、この人の話は甥姪ムカツクが主題だからね
>甥も姪も義姉の子なので、義姉の感覚を受け継いでます
ってあるけどコトメ憎しが先走っちゃって結婚式の件はコトメまったく関係ない可能性もあるし
まぁBBAがなんかこじらせちゃったんだろうね
- 941 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 07:02:44.34 0
- >>926
私もそれが一般的だと思う。
コトメが全く関係ないなんてアリエナイw サプライズパーティーじゃないんだから。
引き出物なしをコトメが事前には知らなかったとしても、後から送らせるなりできたはず。
交通費とかにしても親戚の分はだいたい親が負担するよね。親戚同士はお互い自腹でって
ルールがあるんだったら別だけど、そうじゃないから怒ってるんだろうし。
新郎側は自分の身内にはフォローしてるかもね。
- 942 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 08:01:53.19 0
- >940
コトメ憎しが先走ってるならスレ違いじゃないじゃん?
息子娘の結婚式に親がマッタク関係ない可能性のほうが低い。
招待状を親の名前で出してたら完全アウトの赤っ恥。
そんなコトメだったら平気かもしれないけどさ。
>937
そ、それは・・・w
みんな遠慮して手が出せない状態かもしれないw
手違いで引き出物が足りなくなっちゃって親族席はとりあえず1つ置いとくね、
じゃないんだよね、きっと。
- 943 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 08:10:39.05 0
- どうしてもスレ違いにしたい人が頑張ってるね
甥姪乙!かな?
- 944 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 08:26:17.11 0
- 仮に親の知らないうちにしょぼい披露宴を計画したとしても
まともな親なら知ったら時点で子供を諌めて周囲に謝るだろうしね
でも夫も姪たちと同じような価値観らしいし
ドケチ非常識の血が連綿と受け継がれてるとしか思えない
- 945 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 17:48:41.39 0
- 大トメが亡くなってからトメが威張り出してイライラするウザい
- 946 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 17:56:18.31 0
- トメが死んだらあなたが威張れるじゃない
- 947 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 18:26:01.25 0
- >>946
私は威張りたく無い。というか「大トメは冠婚葬祭は張り切りすぎてウザいし、結婚してからもアポなし凸するし、鬱陶しくて嫌だった」とか口では言いながらトメ自身同じことして鬱陶しいトメに成り下がってるのが激しくウザい。自分がされて嫌だったことなら人にすんなや
- 948 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 18:39:05.47 0
- やっとアテクシのターン!!
なのかね
自分がやられて嫌だったことは人にはしたくないと思うものだよね、まともだったら
お疲れ様です
- 949 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 21:19:23.59 0
- >>947
それそのまんまトメに言ってやったら?
あれだけ嫌だと言ってたのに染まっちゃうんですねってさ。
- 950 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 23:45:04.06 0
- >>942
>コトメ憎しが先走ってるならスレ違いじゃないじゃん?
私には「コトメ憎しが先走って甥や姪が悪いのにコトメせいになっちゃってる」って読めたんだけど
>息子娘の結婚式に親がマッタク関係ない可能性のほうが低い。
あなた自分の結婚式の時に母親に引き出物とか出席者の交通費とか決めさせたの?
うちは相談すらしなかったけど・・・
- 951 :名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 00:01:22.65 0
- >あなた自分の結婚式の時に母親に引き出物とか出席者の交通費とか決めさせたの?
うちは結婚式関係は全部二人で決めたわ
両家とも親には何も相談しなかった
もちろんお金も全部自分たちで出した
- 952 :名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 00:15:00.84 0
- 私も親には何も相談しなかったなぁ
仮に引き出物無しだったとしても親は当日まで気がつかないわ
みんな引き出物の相談とかしてるのか?
- 953 :名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 00:21:00.10 i
- 親戚の序列や見えない力関係があまり把握できていなかったから、
お金はこちらで用意するのは前提で招待状の文面から席次表御車代引出物一切をとりあえず決めて両家の親にチェックはしてもらった。
案の定、引き出物の中身全てを近い親戚に聞いて回って
「うちにだけ○が無かった!」
と夫、夫母、私にと怒りの電話をかけてきた人がいたけど
そんな事がないように統一していたはずだと話しても信じて貰えず散々罵られた後に、
その人の子供が勝手に抜き取ってただけと判明したりorz
そういう心配のない人が羨ましいw
- 954 :名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 00:21:18.15 0
- 引き出物の中身、土地によって違うって言われたから一応聞いた。けど反映はあんまりしてない。
お車代は親には相談してない。
- 955 :名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 02:06:10.07 0
- 私は親戚関係は住所氏名を親に聞いただけで他は全部自分でやったなぁ
面倒くさい親戚もいたけど絶縁って意味も込めてあえて呼ばなかったからなぁ
旦那の方はどうしたのかなぁ
聞いてないからわからないなぁ
918の姪と甥も918なんか呼ばなきゃ良かったのにw
- 956 :名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 05:43:27.07 0
- 引き出物は親戚の分は親が決めて、友人同僚の分は私達で別の物を選んだ。
親戚から褒められたけど、正直自分たちだったら考えもつかなかったものが
喜ばれてた。さすが親、と思った。
お車代は親が出した。友達の結婚式によばれた時も友人のお母さんからお車代
もらったから親が出すものだと思ってた。
夫側はお車代出さなかったらしい。トメが「祝う気があれば自分で出して来る」
と言ってた。
その言葉を聞いた時に結婚やめとけばよかった。万事がこの調子だったw
- 957 :名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 08:53:55.36 0
- >>955
引き出物引き菓子出さない感じの人ですね。
親戚と絶縁って、同類なんでしょうね。
- 958 :名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 09:03:32.19 0
- >>957
いちいち煽るようなこと書かなくてもいいじゃん
スルーしなよ
- 959 :名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 21:17:42.07 0
- >>958
心当たりでもあったんだろw
さっしてやれ
- 960 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 15:31:41.84 0
- そろそろ次スレ立てるか決める?
- 961 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 16:11:51.00 0
- 次スレ立てようよ?
非常識スレで追い出された人用の逃げ場にあってもいいと思うから
テンプレどうする?
コトメコやコウトコも入れたいよねー?
義実家家族を大嫌い!って書きなぐるスレですって感じで
- 962 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 16:16:20.65 0
- 配偶者の実家の人達が大嫌いな人の愚痴吐き場です
みたいな感じはどうかな
上で甥姪はスレ違いだのなんだの揉めてたみたいだしw
範囲は義実家関係でくくってもいいんじゃない?
スレタイは
【義実家】大嫌い【どいつもこいつも】
希望w
- 963 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 16:21:15.96 0
- 賛成。
- 964 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 16:30:06.33 0
- >>962
そのスレタイ(・∀・)イイ!!ね
【義実家】大嫌い2【どいつもこいつも】
配偶者の実家の人達が大嫌いな人が愚痴を書きなぐるスレです
前スレ
【義実家】大嫌い【ウトメコトメコウト】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1398472408/
こんな感じ?
- 965 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 16:47:51.53 0
- おおーいいんでない?
ついでに一応関連スレってことで非常識スレも入れとく?
- 966 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 16:52:28.65 0
- >>965
だね
あと次スレは>>980さんが建ててくださいも追加で!
- 967 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 16:57:50.52 0
- まとめてみた
【義実家】大嫌い2【どいつもこいつも】
配偶者の実家の人達が大嫌いな人が愚痴を書きなぐるスレです
次スレは>>980を踏んだ方が立ててください
※義実家の常識非常識の話はこちらへどうぞ
【常識?】義実家おかしくない?71【非常識?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1409239470/
前スレ
【義実家】大嫌い【ウトメコトメコウト】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1398472408/
- 968 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 17:38:45.19 0
- いい感じのテンプレになったね!
って事で、>>980次スレよろしく!
- 969 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 17:40:03.05 0
- 華麗なテンプレまとめ乙
- 970 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 18:44:04.05 0
- 今まで通りでいいよ
自演で無理矢理テンプレ変えようとするな
- 971 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 18:53:59.80 0
- >>970
今まで通りって
>立ててみました
でいいって事?
というのは冗談でウトメコトメコウトだけだと
大ウトメはダメ、おじおばもダメとか言い出す人もいるから
義実家全体をひっくるめた方が良くない?
- 972 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 18:57:56.61 0
- >>971
だからウトメコウトメってとこがどいつもこいつもに変わってる
- 973 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:10:07.28 0
- 元々受け皿的なスレなんだから書き込める範囲を広くしておかないと意味なくなっちゃうしね
存在してなかったテンプレを変えるなと仰るよくわからない方はスルーで
- 974 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:10:55.45 0
- テンプレなんてあったっけ?
- 975 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:11:29.95 0
- http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1409652647/
おら次スレ立ててやったぞ
- 976 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:12:27.14 0
- ?>>980が立てるのに先走りすぎでしょw
- 977 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:15:37.75 0
- 削除出すって
- 978 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:17:07.65 0
- 出してきた。>>980スレ立てよろ
- 979 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:18:14.13 0
- まぁ立っちゃったものはしょうがない
- 980 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:18:37.38 0
- 自分は削除依頼出してまでテンプレ変えたいわけじゃないし
どうしてもスレタイ・テンプレ変えたい人は削除依頼よろしく
- 981 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:19:44.73 0
- >>979
1 名無しさん@HOME 2014/09/02 19:10:47.34
ウトメコトメコウト以外はスレ違いです
とか書いてあったから
- 982 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:21:42.37 0
- 次スレどうする?
>>975使うか新しく立てるか
- 983 :980:2014/09/02(火) 19:22:50.05 0
- あー980踏んじゃったか
自分はどちらかというと現状維持派なんだけどどうしよ?
たかが朝や夜の住人の意見を聞いてそれでも変更ならわかるけど
議論もせず夕方の時間帯の数人の意見で変更って嫌なんだよね
自分が立てるのなら今までどうりのスレタイで立てるけどいい?
- 984 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:24:06.17 0
- >>983
そのつもりなら何もしなくていいよ
もう立ってるし
ってかバカ?
- 985 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:25:02.43 0
- >>983
んーじゃあスレタイそのままでもいいけど、>>967のテンプレにプラスして夫の親族を含むって付け加えるのはどう?
- 986 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:25:09.59 0
- >>983
わざとらしいw
- 987 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:25:33.18 0
- >>984
一番のバカは先走ってスレ立てたやつだけどね
- 988 :980:2014/09/02(火) 19:26:04.82 0
- ってか今までどうりの新スレ立てるより>>975利用した方がはやいか
>>983
「たかが」はコピペミスです
- 989 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:26:28.42 0
- >>985
そうするとスレタイガーテンプレガーか始まるからなぁ
もめさせたい人は何してももめさせたいんだよね
- 990 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:27:11.62 0
- >>986
わざとだと思うなら自分で980ふめばよかったのにw
- 991 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:27:21.55 0
- んじゃ新スレに>>967張ってくるけどいい?
てかもう新スレ削除依頼出てるけど
- 992 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:29:27.72 0
- もうはってきたけど
- 993 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:29:27.94 0
- >>984
最初から980がスレ立てってみんないってるのに
馬鹿はお前だろ
- 994 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:30:47.42 0
- 一番最悪なのはスレ消化途中に削除依頼が通っちゃうことでしょ
- 995 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:31:12.63 0
- >>991
削除依頼って理由もなく削除って本当にされるの?
スレが2つになるだけじゃないの?
- 996 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:31:36.42 0
- >>993
すでにスレが立ってるのにまた「同じスレタイで立てるけど(キリッ」だよ?
バカじゃんw
- 997 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:31:45.02 0
- いや、たぶん削除依頼通らないと思うよ
- 998 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:32:26.10 0
- >>996
スレタイ同じでもテンプレは違うだろ?
馬鹿か?
- 999 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:33:01.50 0
- 知らんけど、安心してスレの削除依頼が出たときは削除人がスレ消化まで仕事しなかったからことなきをえたらしい。
が、これから先削除人がいつ仕事するかは分からんからな
- 1000 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:33:24.05 0
- もうこのまま使えばいいじゃん
テンプレ変更派も時間かけて議論すればいい
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
248 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★