■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
実兄実弟の嫁がムカつく44【コトメ・コウト専用】
- 1 :名無しさん@HOME:2013/10/22(火) 13:37:51.27 0
- 非常識な兄嫁・弟嫁を持つ小姑・小舅 立場の人、思う存分語りましょう
※ここは小姑小舅のためのスレです。
あくまでも 小 姑 小 舅 の 立 場 に立ったレスをつけましょう。
次スレ立ては>>980 お願いします。
前スレ
実兄実弟の嫁がムカつく44【コトメ・コウト専用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1379230490/
- 2 :名無しさん@HOME:2013/10/22(火) 13:41:11.38 0
- スレ番号間違えました、次スレは
実兄実弟の嫁がムカつく46【コトメ・コウト専用】
でお願いします
- 3 :名無しさん@HOME:2013/10/22(火) 13:41:57.19 P
- >>1乙
このスレは実質
実兄実弟の嫁がムカつく45【コトメ・コウト専用】です。
次スレは46ですよー
- 4 :名無しさん@HOME:2013/10/22(火) 15:29:40.71 0
- 前スレ終了(´∀`∩)↑age↑
- 5 :名無しさん@HOME:2013/10/22(火) 15:59:33.64 O
- >>1乙
前スレ963の長兄嫁は、「化けの皮が剥がれただけ」or「子供が出来てお花畑」のどっちなんだろう?
お花畑なら帰って来る可能性もあるけど、剥がれた方だとこの先面倒事しかないよね…
- 6 :名無しさん@HOME:2013/10/22(火) 18:51:05.59 0
- >1乙
それにしても、前スレ終了間際の珍名奇名さんの流れにはわらかしてもらったww
今日、仕事でカチムカなことがあったんだけど、声だして笑って和んだわ。
ありがとww
- 7 :名無しさん@HOME:2013/10/22(火) 22:53:56.75 O
- >>1おつ
前スレ963の長兄嫁がお花畑であって出産後には帰ってくることを願う。
はぁと君という名前の一般認識をハート様のイメージの悪さなども併せてしっかり理解させて
もともと「斗」のつく男児名を考えていたのだから長兄が「斗」のつくマトモな名を考えるとか
…ってこれは育児板案件か。
- 8 :名無しさん@HOME:2013/10/23(水) 00:30:23.93 0
- キャバクラの源氏名でもあんまりいなさそうだな。はぁとちゃん。言いにくいもんな。
「ラブちゃん」はやたらにいるけど。
- 9 :名無しさん@HOME:2013/10/23(水) 02:23:29.20 0
- ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kajika_eps/20111220/20111220222635.gif
- 10 :名無しさん@HOME:2013/10/23(水) 02:31:33.00 0
- グロ画像はるなよアホ
- 11 :名無しさん@HOME:2013/10/23(水) 04:47:05.25 0
- なんか、ごく最近、"常識人だった義兄嫁がとんでもないDQネームをつけようとしてたんだけど、
頭がお花畑になる前に、出産後の自分に向けて「子供に変な名前をつけようとしていませんか?」と
録音してあったのを夫に聞かされ我に返った"という話を読んだ気がする…あれはどこだったか…
- 12 :名無しさん@HOME:2013/10/23(水) 04:56:00.91 0
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1380611198/398-399
- 13 :名無しさん@HOME:2013/10/23(水) 04:59:43.49 0
- おおお、これこれ!
ありがとう!!
親友だったかー
- 14 :名無しさん@HOME:2013/10/23(水) 06:42:59.03 O
- 自分もこれ思い出した
でも既にお花畑に行っちゃってるから今更無理だし、妊娠前の発言を録音してあればよかったのにねぇ
今の時代、何でもかんでも録音して保存してないとダメなのかしら…
- 15 :名無しさん@HOME:2013/10/23(水) 10:41:42.69 0
- これは過去の本人が未来の本人に向かって語りかけてるから意味があったんじゃないかな
一度聞いただけじゃなく何度も聞きなおしたみたいだし
他人にぽろっと言った言葉だったら録音しててもそれほど心に響かなさそう
- 16 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 07:49:07.60 0
- 今しがたあったことを吐き出させて。
さっき起きてキッチンに行ったら、6歳姪が半ベソかきながらご飯食べてた。
理由を聞いたら、「パパとママが二人でお風呂入っちゃったから一人なの」って。
3歳の姪はまだ寝てるらしく、
「○○ちゃん起きたら、ママ居なくて泣いちゃうのに…」って心配してた。
これってどうなのかな…
幼稚園児と幼児放って二人でお風呂とかって普通なの?
一応風呂から上がるまで、一緒に居てあげたけど…私が過保護すぎるのかなぁ
身内ながら兄に対しても若干退いてしまったんだが。
- 17 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 08:10:55.85 P
- >>16
うん、キモい
あんたん家全体が
- 18 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 08:11:11.56 0
- 一体どういう家庭環境であなたは誰なの
- 19 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 08:11:39.02 0
- >>17
やっぱまずそこ思うよね
- 20 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 08:18:39.42 0
- 兄夫婦が同居している義実家の妹、ってとこか
昭和の大家族みたいな今時珍しい家ね
そんなところに住み着くのは頭のネジが数本緩んでる人だけだから
たぶん同居家族気にせずに夫婦で幼子放置して風呂入っても普通の範囲
- 21 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 08:21:25.66 0
- 同居だよね?
夫婦してお風呂にはいれる時間が夜中になってしまい、お風呂を遠慮した。
朝は忙しいから時間短縮のために一緒に入っちゃえってなったんじゃないの?
そうでなければキモイに同意。
- 22 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 08:36:39.05 0
- >>20
独身の妹が住み続けている実家に
兄夫婦が同居するってそんなに珍しい?
妹はいずれは独立して出て行くとは思うけど
よく聞く話なんじゃ?
- 23 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 08:58:16.00 0
- 良くは聞かないなぁ…
同居してるのに朝から夫婦で風呂も分からんけど、
それは兄である旦那も頭おかしいしこのスレに書く妹もなんかイカれてるわ
- 24 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 09:15:15.05 0
- 朝から風呂で...
なんて下衆い事考えてしまったわ
- 25 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 09:31:18.67 0
- いや、そう思われるよ
だから同居で夫婦風呂とか普通の神経してたらちょっとやらないよね
- 26 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 09:39:39.32 0
- 堀ちえみみたい
- 27 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 10:54:52.94 0
- >>23
あいつらおかしい、とここに書くのが目的のスレだし
当の本人だって「朝から子供放って夫婦で風呂?」と言ってるし
そんなこと書き込むおまえも変だ、はちょっとおかしくない?
- 28 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 10:56:02.99 0
- 心当たりがある人だろうからそっとしておいてあげて
- 29 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 11:15:16.43 0
- ここのスレタイなんだと思ってんの?
兄も含めておかしいと思うなら該当スレ行けばいいじゃん
兄に対しては若干なんだ?
なんか変だわ、気持ち悪い
- 30 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 11:19:07.61 0
- 兄の事を書いたのは、必ずって言っていいほど
「兄(弟)はどうした」「なんで嫁ばっかり責めるんだ」とレスがつくからだと思うよ。
難癖つけたい人はたとえ兄弟の状況をつけたしても文句言ってくるんだっていうのは
>>29を見てわかったけどw
- 31 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 11:33:52.17 0
- えー、難癖とかいわれるほどかなー
一人が延々と文句つけてるわけでもなさそうだし
難癖だと思うのならそれでもいいけど
書いた本人も自分(兄)の実家だから許されるのかもとか逃げ打ってる気がする
心底双方おかしいと思うならここには書かないんじゃない?
- 32 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 11:35:18.38 0
- 身内びいきはあるよね
- 33 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 11:40:37.11 0
- この流れは答えが出ないので、
著しいルール違反以外はどうか目をつぶって流してください。
- 34 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 11:47:55.22 0
- で、当人どこいったわけよ
- 35 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 11:59:55.94 0
- 兄嫁、小姑の私をもの凄く嫌っていて、普段は姪が私に近づかない様に仕向けて
いるくせに、ある日突然一人暮らしの私の家に姪を置いて行った。
母親が事故にあったからヨロシクと言われて、ボーゼン。姪はもっとボーゼン。
その母親の入院先も、兄嫁実家の電話番号も聞いてないし、姪の着替えだって
用意していなかった。
ちなみに兄は出張中。両親は海外旅行中。
徹夜明けだったので睡魔と戦いながら兄に連絡して、姪を宥めてもらったり
兄嫁実家の電話番号を教えてもらった。
とりあえず、兄を通して連絡をくれることになったけど、毎回、嫁の母親の
様態は良く解らず(検査待ちとか、意識はあるけど...といった感じ)
仕方なく私が有給とって面倒みるしか無かった。
3日後、やはり連絡も無く姪を迎えに来た兄嫁、
「よかった〜おかげで実家でゆっくり出来たわぁ」
「子供の世話って思ったより大変でしょw身にしみた〜?」
ぶち切れて、ゆっくり出来た〜じゃねぇよ!この母親失格者が!って怒鳴り、
兄嫁は「なにそれ、怖い!」って礼も言わずに帰って行った。
勿論、兄にはチクった。
兄からは出張後にお礼と謝罪、そして事実を教えてもらった。
確かに兄嫁の母親は事故にあったらしいが、大した怪我ではない。
わざわざ来なくても良いという連絡を受けてた兄嫁は、
「夫も居ないし、せっかくだから実家でゆっくりしたい。」
「そうだ!小姑に預ければ私の苦労を解ってくれるはず!」
と思いついたそうだ。
姪が2歳の嫌々期まっただ中で、少々ノイローゼ気味だったらしい。
その後兄嫁は、兄と、事情を知った兄嫁両親から滅茶苦茶怒られて、ショボン。
ちゃんと反省したかどうかは解らないけど、あれから実家で姪と話していても
以前のように睨んだり、間に入ってこなくなっただけマシかな。
- 36 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 12:19:37.21 0
- >>35
ひでー! 貴重な有給を…
会社の方にも迷惑かけてショボンじゃすまないだろうに
- 37 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 12:26:14.86 0
- 35さん自体に謝罪はないの?兄嫁。
それは休んだ日給分請求しても良い位なんじゃ。
- 38 :35:2013/10/24(木) 12:37:43.59 0
- >>36
もっと酷い話があってね、実はこの翌日に、海外旅行に行く予定だったのよ。
でも一緒に行くはずだった同僚の仕事が火を噴いて、私まで火消し役に
駆り出されたために、旅行どころじゃなくなりキャンセル。
徹夜徹夜で仕事して、やっと終了して家に帰りついたところだった。
兄嫁は、私の海外旅行を知った上で、姪を預けようとしたみたいだけど、
兄が問いただすと、そんな事知らなかった、家に居なかったらそのまま
姪も一緒に実家に連れて行くつもりだったと言い張っている。
独身の私に姪を預ける事自体が不自然な行動だから、苦しい言い訳。
- 39 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 12:41:20.90 0
- >>38
そこまで明確な悪意を示されると表面上も取繕う必要も無くなってかえって気楽かな。
本当にクソ掴んだねお兄さん。
- 40 :35:2013/10/24(木) 12:58:01.42 0
- >>37
兄と兄嫁両親に言われたらしく、ちゃんと謝罪はされたよ。電話で。
次に会った時も「本当にごめんなさい」って頭下げられた。
普段はすごく真面目な人なので、ノイローゼと言われたら、それ以上の
追求はこっちが悪人になってしまうし、難しいですね。
兄からは、商品券などをたんまりもらいました。
5万円分はあったんじゃないかな?
でもね、姪は可愛かったわ...。
スタバに連れて行ったら「お城みたい」ってうっとりしちゃってるし、
可愛い服を一緒に選んで買ってあげたり、玩具もうちには無いので、
一緒にクレーンゲームしたり。
あまりの可愛さに、そのまま一緒に暮らしたいと思う反面、同じ遊びを
何度も何度も要求されて辟易。
確かに子育ては大変だわ。
- 41 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 12:59:01.63 O
- >>38
兄嫁は「コトメを海外旅行になんて行かせない」を狙って姪を置き去りにしたの?
- 42 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 13:22:11.94 0
- >>40
2歳の子がいきなりママから離れて3日もお泊りして
ママ恋しくて泣いたりしなかったの?
そんなのが平気なら普段から他所に預けられ慣れてるんじゃないのかな
- 43 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 13:57:26.62 0
- >>40はオネエ
- 44 :35:2013/10/24(木) 13:59:52.41 0
- >>42
それはもう泣きましたよ。
昼間は割とご機嫌なんだけど、夜、兄から電話がある度に大泣きしてた。
子供の泣き声って、ほんとに癇に障るのね...。ぐったりだったわ。
- 45 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 14:01:47.06 0
- まさか「だわ」だけでオネエとか言ってるわけじゃあるまいな
- 46 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 14:15:26.32 0
- 弟の子とうちの子は、今年中3で受験生。
同じ学校で、テストの点数は同じ位だけど、内申はうちの方が良い。
おかしいから抗議したいと、弟嫁に言われて断ったら、ズルしてるんでしょ?
PTAやってるから贔屓されてるんでしょう?と言い出した。
あのね、同じ80点だとしても、1項目全部落としての80点と、各項目4点落としての80点は違うの。
毎年、シラバスが配られて、テストの配点も項目が書かれてるのに何でわからないんだろう?
子どもがあんなに勉強してるのに、ズルしてる人が良い目を見るのは許せないとか
いうけど、子どもがあんなに勉強してるんだから、親も勉強すれば良いのに。
煩い人に限って、どうして自分は
学ばないんだろう?
- 47 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 15:40:58.29 0
- ミサワだって語尾がだわになる事もあるのに
- 48 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 16:49:36.20 0
- >>46
今は内申とか教えてくるれるんだ
自分等は、見せてくれなかった
- 49 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 18:47:39.35 0
- なぜかナチュラルに偏差値のことだと思ってたわ
>>48
気づかせてくれてありがとう
内申ね、内申
- 50 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 21:01:22.38 O
- >>41
ノイローゼだったんなら魔が差して後先考えずに捨てるつもりだったんだと思う
娘が懐いてる義妹宅に捨てたから愛情は感じるけど
- 51 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 22:57:45.51 O
- >>50
>兄嫁、小姑の私をもの凄く嫌っていて、普段は姪が私に近づかない様に仕向けて
>いるくせに、ある日突然一人暮らしの私の家に姪を置いて行った。
>母親が事故にあったからヨロシクと言われて、ボーゼン。姪はもっとボーゼン。
ここを読む限りでは、お泊まり騒動がある前に姪が懐いてたとは思えなかったんだよね
それと
>家に居なかったらそのまま
>姪も一緒に実家に連れて行くつもりだったと言い張っている。
のに「姪の着替えもない」というのが、兄嫁の意図的な行為の表れだと思った
そういう解釈もあるのね
- 52 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 23:44:47.66 0
- これは35より子供に対する嫌がらせの方が強いんじゃないかな。
自分を困らせる娘を置き去りにするふりして怖がらせてやろうというのが目的で、
35が家にいたのがむしろ計算違いで渡りに船と本当に置き去りにしたんだと思う。
- 53 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 11:56:44.75 0
- みんな結構性善説なんだなw
ノイローゼの原因の娘放棄、気ままに海外旅行なんか言っちゃうコトメへの嫌がらせ、
両方使って組み合わせたら、一挙に解消!
アテクシったらなんて頭いいの?天才!! みたいなのりだったんじゃないの?>兄嫁
- 54 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 15:12:41.47 0
- 年に数回実家に子供をつれて遊びに行く
少し前に行った時、同じように兄夫婦+子供も来て、イトコ同士遊ばせていた
私子も兄子も1歳半くらいなんだが
兄夫婦はその子が欲しがるままチョコやクッキーや柿の種などをあげていた
兄嫁が兄子に「私子ちゃんにもあげておいで」とお菓子を持たせ、兄子が私子に差し出してきたが
「ありがと、でも私子はまだ食べれないから私子カーチャンがもらうね」と代わりに食べたら
兄嫁が露骨に嫌な顔をしたのがちょっとムカついた
兄嫁は「上にお兄ちゃんがいたらどうしてもお菓子食べちゃうからねえ」と言っていたが
兄姉の有無関係なしに1歳半に板チョコ丸ごとは異常だろ
よその家の事だから何も言わないけど
- 55 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 18:41:05.94 0
- >>53
>みんな結構性善説なんだなw
嫁性善・夫性悪説が多い。
- 56 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 19:22:47.74 O
- >>54
1歳児にチョコは勿論イヤだけど、板チョコを丸ごと渡したらあちこちベタベタになりそうで後始末が面倒そうでイヤ〜w
- 57 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 19:56:40.59 0
- >>54
チョコもないわ〜だけど、柿の種って唐辛子入ってない?
1歳児には刺激が強すぎないのかしら。
辛くないやつなのかな。
- 58 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 20:48:34.11 O
- 柿の種ってのは実は比喩で、本当は赤とんぼ由来の物なんだよ
- 59 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 20:51:48.19 0
- あのねのねですか
- 60 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 21:02:04.30 O
- >>57
兄子は一口食べて涙目→チョコで中和 で柿の種チョコらしきものを自作してた
6袋入りのうち1袋の半分くらい食べてたけど、味覚が麻痺してるのかもな。知らんけど
- 61 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 21:05:16.00 0
- >>60
そういう人のためにチョココーティングされた柿の種がある
- 62 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 22:22:18.12 0
- そこまでしてまで食べなくてもいいじゃん、柿の種w
- 63 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 01:13:09.17 0
- >>62
頑張って売ってる道の駅に謝れw
- 64 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 07:16:24.10 O
- 兄に、幼児期に一生の味覚が決定するから、味の濃いものやジャンクフードを与えると味覚が狂って濃いものしか受け付けなるし、偏食になるよって言えばいいのに。
- 65 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 09:01:03.12 0
- >>64
もう手遅れだと思う
- 66 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 09:11:39.92 O
- >>64
よけいな事せずに自分の子を大事に育てるだけで充分だ
兄夫婦を過剰に刺激する必要はないよ
余計な提案すんなし、これだからもしもしは…
- 67 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 09:41:03.78 O
- 韓国なんか幼児からキムチを与えているのかね?
その他の辛い食べ物の国とか。
- 68 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 09:47:05.76 0
- 韓国人に聞いたら、幼児には
キムチの辛い所を洗って与えるそうだよ
- 69 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 09:54:38.67 0
- お芋さんまだ?
- 70 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 11:23:20.45 0
- 弟嫁、会うとひたすら農家pgr
田舎者(俺家はF岡だが、弟嫁も出身グンマーで田舎って…)
義姉さん(俺嫁)バリバリのキャリアウーマンだったのに三流膿家に嫁いで可哀想!(男社会の会社に疲れて心を病んで辞めたんで本人に未練なし)
そこまで嫌いならうちの米とか要らないよね!って俺嫁と話し合って今年は新米とか送らなかったら罵声込みの催促電話かけてきた
ムカついたんで録音してPCに保存してたら、うっかり新米送ってお礼のメール頂いてた弟嫁実家へのお返事メールに添付しちゃったw
弟から弟嫁がきっちり〆られてたと他人事のような報告があったんで、まずお前がきっちり〆とけやボケがと説教
とりあえず今年の新米送付が終わった記念カキコ
- 71 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 11:32:49.36 0
- ええええええ!送ってやったの?新米!
バカだなーただのお米ならもらうけど、やっぱ農家perは変わってないよ
- 72 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 12:01:28.32 0
- >>71
弟宅以外への新米送付ってことじゃないの?
- 73 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 12:42:37.32 0
- うっかり○○しちゃったwって嫌い。
しっかり意図的にやったんでしょ。
無理矢理面白くしようとしなくていいよ。
とりあえずGJ
- 74 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 12:42:50.55 0
- >>71
バカだなー、は71っていうw
- 75 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 14:04:54.88 0
- もう可哀想だから>>71に古米でも送ってやって
- 76 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 14:05:44.66 0
- >>71の人気に嫉妬
- 77 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 14:42:42.84 0
- そんなに責めるなって
このスレで>>71は新米なんだよ
- 78 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 14:48:24.93 0
- みんな>>71のコメに食いつきすぎだぞ☆
- 79 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 15:00:43.87 O
- 実りの秋だねぇ。
- 80 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 15:16:33.32 0
- >>71
それだけ頭悪いと世の中楽しそうでいいな。
- 81 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 17:04:36.97 0
- >>71の妙に高いテンション、
バカだなー発言に加えて農家per…
per ってwww
バカだなー、per 、お前がなwww
- 82 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 17:29:41.61 0
- >>71
人気者過ぎて嫉妬。
ネットだけでなくリアルでも周囲のひとを笑顔にしているに違いない。
- 83 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 00:35:34.57 0
- 嗤顔ってやつか。
- 84 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 04:12:31.32 P
- なんでgとeを間違えたんだろ。
- 85 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 08:09:07.78 0
- なんか書こうと思ったら>>81が全部書いてくれててよかった
恥ずかしいレスの見本みたい
- 86 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 10:04:08.77 O
- >>71は「いつか自分もpgrと書いてやる!」と思ってたんだろうなぁ
張り切って書いたら間違えちゃったけど…
と思えてならないので、人気に嫉妬はしないw
- 87 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 10:15:45.63 0
- いや、gとeは打ち間違えるようなキーじゃないだろ
むしろ日常的にperと読み間違えていたのではないだろうか
- 88 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 11:08:32.04 O
- pearと打ったのかも
西洋梨‐洋梨‐用無し
…無理か
- 89 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 11:20:43.91 0
- ねぇ71なんか言ってよ per
- 90 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 11:24:09.92 O
- >>88
優しさライセンス1級。
- 91 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 18:02:57.49 0
- 弟の披露宴に行ったら夫の席はあったけど私の席はなかった。
弟嫁の親から「席がないから帰ってください」と言われ夫と一緒に帰ってきた。
「おにいさん(夫)は残って!!!!」と喚いていたけど無視。
披露宴終了後、弟も嫁さん置いて実家に戻ったらしい。
元ミス○○(超ローカル)だったのが気に入らないって言われても
20年も前の話だから誰も覚えてないってば。
今じゃごく普通の小太りのおばさんだよ。
つーか黒歴史なんだから思い出させないでw
- 92 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 18:29:25.70 0
- >>91
実姉の席は無くて、その夫の席だけあるってなんじゃそりゃwありえん
弟嫁の実家も頭沸いてるね
- 93 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 18:55:05.92 0
- 91の両親も激怒したんじゃない?
- 94 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 18:55:25.89 0
- >>91
てゆか実弟なら披露宴じゃなくて式から普通は参列じゃないの?
そっちはあったの?なんかヘン
- 95 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 20:49:44.32 0
- 弟自身の宴なら、普通は弟も自分の親族の席次確認しないか?
- 96 :91:2013/10/27(日) 21:07:26.06 0
- 弟夫婦は去年の春にできちゃった入籍。
披露宴は弟嫁の産後の体調が整ってからということで今月になりました。
挙式は入籍の時に近所の神社で済ましています。
披露宴の準備は弟嫁と嫁親主導で行われ、こちらの実家へはほとんどが口頭伝達でした。
弟曰く、友人は数名しか招待してないので席次等は嫁さんに任せていたとのこと。
私たち夫婦が帰る時に実母も帰ると言ったのですが、
父と兄が止めて出席していました。
兄嫁は入院中ですので最初から出席の予定がありませんでした。
後から考えると披露宴の連絡は弟嫁から夫の携帯に入ってたし
私へは一切の情報を流してくれなかったので
最初から私を招待する気持ちはなかったと思われます。
夫はローカルの有名人()なので出席してもらいたかったらしい。
おかしな話だよね。自分でも変だと思うもん。
- 97 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 21:09:37.19 i
- >>96
弟は離婚するの?
- 98 :91:2013/10/27(日) 21:14:45.04 0
- >>97
どうだろう?
事が起きてからまだ1ヶ月たってないので
現在は冷戦期間中のようです。
いまだに実家から職場に通ってるらしい。
子供がいるので早まったことはしてほしくない気持ちもあるけど
帰ってくださいと言った時の嫁母の顔を思い出すと
早く縁を切ってほしいと思っちゃう。
- 99 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 21:15:19.77 0
- 旦那の姉の旦那のメアドなんて知らねえw
連絡取る事なんてないと思うんだが、弟嫁はよっぽど91が嫌いなんだな
- 100 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 21:24:11.83 0
- >>99
メアドじゃなくて電話なんだ。
弟が夫の携帯番号を知ってるので聞いたみたい。
(教える弟もバカだ)
>弟嫁はよっぽど91が嫌いなんだな
経歴が気に入らないんだってさ。
そんなこといわれてもねえ・・・・
- 101 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 21:25:33.32 0
- 旦那さん、狙われているんじゃないの?
- 102 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 21:25:42.70 0
- それにしても弟嫁も嫁母も弟の面子つぶしてるな。
91夫婦は子供ことが気にかかるかもしれないけど、
これからのことは弟自身と嫁&嫁母の問題だし
口出しはしない方がいい。
嫁が91が弟に何か言ったと思われても嫌だろうし、
何も関わらない方針で。
- 103 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 21:37:46.64 O
- 父と兄が引き止めた実母は姑(新郎の実母)の事?
引き止めずに新郎側全員退席してもいい位の無礼なのに
嫁父は何と?
- 104 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 21:40:11.90 0
- >>103
嫁母という記述がある以上「実母」は91の母ではないか?
- 105 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 22:16:45.60 O
- 91の親兄弟を呼んで91だけハブるのは、ますますキチガイだし、父兄も母を引き止める意味がわからん
- 106 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 22:28:56.22 0
- そもそも91に帰れと言ったのは嫁母なんだから、嫁母が退席しようとするわけがない。
- 107 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 22:30:23.29 0
- >>100
弟嫁の容姿はどうなの?
どういう経緯で出来婚に至ったんだろう…
- 108 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 23:13:45.20 0
- >>91さんは普通のおばちゃんなのに(失礼)「元ミスなんたら」が気に食わないってことは
弟嫁、自分の方が美人だと思ってるに違いない
- 109 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 23:30:15.42 P
- でき婚も、子連れ披露宴も、ろくなもんじゃないという実例を見た気がするな〜
- 110 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 23:55:47.53 0
- >>108
おばちゃん(失礼)なのに自分より美人なのが気に入らないんだと思った。
主役である自分よりも目立ちそうで、しかも夫は有名人なのがむかついたんだろうな。
- 111 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 23:57:57.56 0
- ただでさえでき婚な上に、夫の姉に嫌がらせするのを参列者に見られて恥ずかしいとか思わないのかね。
思わないんだろうけど。
- 112 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 00:04:04.36 O
- 最悪だな。
ある意味、披露する宴にはなったな。
- 113 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 00:52:10.04 0
- 義姉:新婦(自分)より美人=許せない!私より目立とうとしないで!
義姉夫:有名人=こんな親戚がいる私すごいでしょオホホホ
…なのか
なんという残念すぎる思考
- 114 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 01:34:06.66 0
- まあ「キ」印の人の発想なんて、常人にはわからんわなw
- 115 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 01:44:04.72 O
- 新郎姉を披露宴から排除する弟嫁も中々のキチだし更に弟嫁親もキチとなると、このままだと弟の子供はキチ思考をなぞって成長するのかなぁ…
- 116 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 01:51:19.33 0
- 当然、ご祝儀は回収で?
- 117 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 03:44:56.86 0
- >>115
そんな先のことよりDNA鑑定するのが先じゃない?www
- 118 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 11:05:12.69 0
- 本人だけならまだしもその母親までってのが凄いな。
ただ、本人だけよりそにお回りも基地だとわかったほうが
姻戚ごと縁は切りやすいかな。
- 119 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 11:30:41.98 O
- >>108
で、91旦那はナイスミドルなイケメンなんだろう
- 120 :91:2013/10/28(月) 12:09:16.93 0
- >>91です。>>100も私です。
旦那はナイスミドルではありません。小太りのおっさんですw
仕事の関係で地域では顔を知られる存在になってます。
ご祝儀は入籍の時にもらっているので辞退すると言われていました。
本人たちと両家の親がお金を出したようです。
でも手ぶらというわけにもいかなかったので
2人で5万円を包んで持っていきましたが渡しそびれました。
弟に渡そうと思いましたがもらえないと・・・・。
私が昔ミスになったのは、
応募者が少ないために商工会に加盟してる会社から一人ずつ応募するノルマが課せられ、
その中で一番大きな会社の社員だった私がミス、
準ミスは農協と商店街からというような、誰が見てもわかる出来レースだったので
嫌われる要素がひとつもなく、どちらかというとpgrされるものなんですけどね。
おまけに平成の大合併により、私がなったミス○○は消滅してますw
弟夫婦は私と同業他社での職場結婚です。
弟嫁は目鼻立ちくっきりで栗山千明さんっぽい美人さんなので
お情け元ミスのおばちゃんを目の敵にしなくても…と思います。
- 121 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 12:44:54.58 0
- なにその後だしww
ホント乙>91
- 122 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 14:20:13.43 0
- なるほど
私の方が美人なのに、あんなBBAが元ミスだなんて許せない!ってことか
世の中にはいろんな拗らせ方があるもんだねぇ
- 123 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 15:04:09.83 O
- 親子で美人でずーっと男にチヤホヤされて来たから
嫁や姉を粗末に扱ってもその弟や旦那は自分達をチヤホヤすると思ってたのかな
でなきゃこんな浅はかなことはしないでしょ
- 124 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 15:35:32.99 0
- 自分より大切にされる同性がいることが許せないんだな
こういうタイプ、知人にいたけど、とにかく生理的に嫌なんだってさ
知人がそんな状態になったところを目撃した事有るけど
好戦的で、そこまで言うか?というくらい、初対面の女性に噛みついてた
- 125 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 16:03:06.83 0
- なぜミスが黒歴史なのかと思ったが>>120読んで理解した。
そりゃ立派な黒歴史だw
美人だけど客観的な評価がない弟嫁にしてみれば腹立つんだろうなあ。
>>91激しく乙!
- 126 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 21:27:27.82 0
- >>108だけど、私の推測が当たったのか…
田舎の出来レースミスなんたらだって、そんなひどいブスはならないから!
- 127 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 23:59:48.87 0
- 弟嫁は91は昔は映えある美人()だったのに今は太ったオバハン
なことを恐れてるんじゃない
今はウツクシイ弟嫁も将来は醜いオバハンに!なんてプライドが
許さないとか
…美人じゃないから妄想してみたけどわからないや
- 128 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 01:39:00.16 0
- 弟嫁はミスコンとか、ミス○○に応募しても満足の行く結果を得られなかった過去があるんじゃない?
書類審査落ち、一次予選落ちとか、少なくともミスや準ミスにはなれなかった。
で、結婚してみたら、自分よりも美醜の点で下と認定した普通のおばさん(失礼)が、自分が望んでも手にすることができなかったミスの座を持ってたと。
- 129 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 02:05:56.49 0
- 弟嫁がそういう気持ちだったとしても、
嫁親がそれを諌めもせず91を追い返すってのはありえんわな
- 130 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 08:29:19.10 0
- うん、仮に義理の姉に何かされたとか娘に嘘八百言われて信じたとしても
その旦那だけは残れとしがみつくなんてありえんよね
- 131 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 08:31:54.46 0
- キチガイって怖いね〜
- 132 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 11:03:29.53 0
- うちは夫の叔父が有名人だが、弟の結婚式にその叔父を招待したいから、
話をつけて欲しいと頼まれた事がある。
頼んで来たのは弟だけど、口調で嫁に言わされてる事は明白。
私だって一度も会った事ないのに、そんな図々しい事出来ないと断わり
弟は納得したみたいだったけど、数日後にまた電話がかかってきた。
自分たちで直接交渉するから電話番号を教えろと言われて心底呆れ、
「あんた、頭おかしくなったの?大丈夫?」
などと問いつめていると、しどろもどろの弟に代わり弟嫁が登場。
「そんなこと、やってみなきゃ解らないでしょ?」
「他にちゃんとした人が居ないから遠縁の叔父さんに頼もうとしてるんです!」
と、私に威張って説教し始めたので、あんたの親戚だって大した人物
一人もいないじゃん、ばっかじゃない?って言い返していたら電話を
ガチャ切りされた。今だにムカつく。
その後、事態を知った嫁両親が、弟と両親に土下座wして収めたみたい。
弟嫁の行動はウエディングハイってことで片付けられたよ。
(他にも披露宴や二次会で色々やらかそうとしてたみたい)
- 133 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 11:10:18.10 P
- >>132
> (他にも披露宴や二次会で色々やらかそうとしてたみたい)
なんで省略するんですか!!!!!
- 134 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 11:36:12.35 0
- >>132
えっ、謝るべきは>>132さんにじゃないの?
- 135 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 13:31:42.93 0
- >>134
嫁両親は、弟が婚約解消を口にして初めてこの件を知り、大急ぎで実家に
謝罪に来た感じ(私も実家に居ると思っていた)
勿論、私にもあらためて謝罪したいって言われたけど、こっちもバカとか
言い返してしまったので、辞退しました。
(結婚式で会った時には深々と頭を下げられた)
>>133
ごめんなさい、弟からは「やらかそうとした」「おかしくなった」としか
聞いてないので詳細は知らないんです。
- 136 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 13:32:28.93 O
- >>134
本当だよね。>>132には謝らんのかいな。
それとも132の前後に、132親にとんでもなくゴネたんだろうか?
有名人は大変だな〜。
有名になった途端に、会ったことも聞いたこともない親戚がどっと増えるって本当なんだな。
- 137 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 13:33:36.49 0
- >こっちもバカとか
>言い返してしまったので、辞退しました。
男前w
- 138 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 13:33:59.53 O
- >>135
ごめん。リロードしてなかった。
- 139 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 13:50:54.95 0
- バカ、なんて生易しい案件だよねw
- 140 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 16:05:28.48 O
- そんな女を結局嫁にしたんかい、弟w
それで弟嫁は本当に反省したのかな?
ママ友が出来た辺りで、またやらかしそうな気がするな〜
- 141 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 16:08:57.29 O
- ちょっと訂正
「ママ友が出来た時」より「子供が幼稚園に入ってママ友が出来た時」の方が自慢話をしたがるもんかも…
- 142 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 16:42:46.13 i
- >>135
よくそんなのと結婚したね…
- 143 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 16:52:04.34 0
- >>141
訂正する程の差異は無いので気にしなくておk
- 144 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 17:02:12.99 0
- 嫁両親は謝罪しても弟嫁が謝罪しないなら、まだまだトラブルになりそ
- 145 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 19:02:42.38 0
- 「その叔父さんと結婚したい」とか言い出さなくて良かったよw
- 146 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 22:00:40.37 0
- >>136
みのもんたであった。
- 147 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 00:11:53.52 P
- 弟の嫁
母がほこたてが放送中止になったニュースを見て
「何があったの?」と聞いてきたので
ネットで聞きかじった知識で説明していたところ
弟の嫁が途中で割り込んできて激怒
15kgある鉄の塊で殴りかかってきて勝手に転んで怪我をした
弟に治療費を請求されているが無視してる←今ここ
- 148 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 00:58:55.47 0
- >>147なんで弟嫁は怒ったの?
- 149 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 01:16:08.79 0
- こないだ同じ重さの米袋を玄関からキッチンに運ぶのに難儀した自分は、
15kgを持ちあげられるのがすごいと思ってしまったw
…でもどこが怒りポイントなのそれ??
- 150 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 01:24:16.75 0
- ほこたての盲信者だったとか・・・?
にしてもネタクセw
- 151 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 01:25:24.09 P
- 怒った理由については不明
表現の自由とか知る権利とか言ってたけどよく分からん
- 152 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 02:07:20.98 0
- どっちもほこたての問題には関係ないなw
- 153 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 02:30:55.33 0
- 長兄に子供ができて、そろそろ首も据わってきたので
実家に遊びに来た
子供の名前は幸一(仮名)というような、よくある名前で普通の漢字
なお、長兄の名前から1字とってつけている
という説明を聞いていた次兄嫁が
「左右対称の漢字を使うって……お義姉さんひょっとしてザイニチですか?w」
とどや顔で言ったからさあ大変。
両親は怒るし次兄も慌てて連れ帰っていった。
長兄嫁さんはその土地じゃ知らない人がいないってくらいの
江戸時代から続いてる地主のお嬢様だというのに…(長兄が逆玉)。
次兄嫁は双子の妹がいて、本人は違うが妹は朋美(仮名)みたいな
左右対称の漢字。
完全にブーメランです。ありがとうございました
- 154 :153:2013/10/30(水) 02:47:47.96 0
- 書き忘れ(どうでもいいけど)
長兄嫁さんも昭恵(仮名)みたいなまったく左右非対称の名前なので
生まれた子が左右対称というわけでなんでザイニチという発想が出てきたのか全くの謎です
- 155 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 04:17:19.20 0
- 次兄嫁は2chに毒されすぎなんだろうねw
- 156 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 06:06:12.71 0
- アルバイト先で冷蔵庫に入った写真をネットに載せる人と同じで
現実と虚構がごちゃ混ぜな人なんだろうね。
今回のことで2CHの書いてる事を鵜呑みにしてはいけないと学んでほしいね。
- 157 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 06:53:01.21 0
- あれは苗字の話だろ?
- 158 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 09:23:26.65 0
- >>157
だよねえ
- 159 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 11:25:26.80 O
- >>157
苗字も関係ないけどな
歴史上の人物から取ったり色々なんで通り名で見分けるなんて無理
結婚も離婚もしてないのに苗字が変わってたら確定
- 160 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 23:30:17.28 0
- 長兄嫁がいまいち共感ができなさ過ぎて困る。
我が家の親族の中ではわりと高学歴な人で、ズバズバものを言うけど説得力がない。
最近の例だと、よく「高校時代から英会話が得意でネイティブの先生に褒められた」とか
「これだから日本はダメなの!海外なら〜」とか言うけど、留学経験なし。
しかもそれだけ自慢してた英会話なのに
私が町中で外国人旅行者に英語で道を聞かれ一緒にいた長兄嫁に助けを求めても
「え!もう昔の話だもん!!無理無理」と手のひら返しに英語できないをアピール。
これで懲りたかとおもいきや、子供ができた次兄嫁に
「これからは英語だから!2歳ぐらいから英会話教室に通わせないと!英語は単語が大事!」
とか、なんか上から目線なアドバイスをしていた。
アンタ、次兄嫁の中国語とタイ語に助けられたくせに何なんだよその上から目線。
- 161 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 00:18:59.48 0
- >>160
学歴は親の力で半分以上は何とかなるけど学は本人の力が全てだからねぇ。
高校で先生に褒められたのが人生の絶頂期なんだろう。可哀相だからスルーしてやれ。
- 162 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 01:14:49.48 0
- そういや、生活全般板でさんざん英語得意とアピールしときながら、
実は全然ダメだったOLの話があったが、もしや長兄嫁か…?
- 163 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 09:11:44.62 0
- >>161
www
- 164 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 12:01:37.54 0
- >>162
そんなヤツは腐るほどいると思うぞw
- 165 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 14:00:01.70 0
- >>160
いくら学生時代に学力あっても社会人になって勉強から離れたらどんどん消えていくよね
私は英語は昔からダメだったけど、90点以上しかとったことなかった数学がほとんどできなくなってる
関わることがないから、学力が衰えてるということ自体に気づかない
で、いざそれが必要な時になって「あれ?できてたのにできない」ってなる
ある意味では責められないことだとは思うよ
まぁその事実を知っても気づかないふりしてるってところがダメだとは思うけど…
- 166 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 14:54:03.43 0
- >>165
160を何回か読んだらアナタの言ってることと違うと思うよ。
- 167 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 15:25:44.94 0
- >>165は素直な人なんだと思う
- 168 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 10:48:54.42 0
- 先月、兄夫婦が離婚しました。
原因は兄嫁の浮気。知人から知らされ、まさかと思ったけど、調査してみると
複数の相手と日替りで浮気してました。
兄は怒りを通り越して呆れたみたいで、すぐに離婚を決意しました。
ところが、兄嫁に離婚を切り出そうとした矢先、浮気相手の中の一人である
金太郎(仮)が暴走を始めました。
この金太郎、地元の大きなA商店の長男で、兄嫁にかなり貢いでたみたいです。
兄嫁は金品目当てだけど金太郎の方は本気になってしまい、わざわざ自分から
兄に浮気の証拠を突きつけて離婚を迫り、更に呆れた事に兄嫁の両親の元へも
一人で結婚の挨拶をしに現れたらしい。
おかげで、兄嫁は最初浮気を否定していたけど、金太郎の妻(=社長夫人)も
悪く無いと考えたみたいで、すんなりと離婚に応じてくれました。
『A商店は長男の金太郎が使えない奴なので、しっかり者の次男が跡を継いだ』
って事は周知の事実なんですが、県外から来た兄嫁は知らなかったようですw
離婚後、ようやく事態を把握した元兄嫁が、昨日私の家にやって来ました。
自分は金太郎に騙された可哀想な女だから、兄と連絡を取らせて欲しい、
それから、金太郎がストーカー化したので、少しの間囲まって欲しい
と言う事だったけど、元兄嫁の浮気相手の名前を、一人づつ挙げてやると
青くなったり赤くなったりしながら、怒って帰って行きました。
浮気相手の中には未成年の子も居ましたからね。少しスッキリ。
金太郎は、今までA商店の子会社で窓際業務をやりながら、地道に貯め込んだ
貯金を全て兄嫁に貢いだらしいので、決して諦めないでしょう。
- 169 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 10:52:33.44 0
- 坂田金時に謝れ
- 170 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 11:11:13.14 0
- 金太郎の他の浮気相手突き止めて
全てに慰謝料請求したなら更に痛快だわ。
糞兄嫁に離婚と金太郎との結婚を巧く利用して
おだてれば全て吐いたと予想。
- 171 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 11:12:27.96 0
- >>169
坂田金時さん、ごめんなさい。
兄嫁とは金曜日に会っていたので、金太郎と呼ぶ様になりました。
- 172 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 11:16:36.18 0
- >>171
wwwwww
- 173 :168:2013/11/01(金) 11:26:57.59 0
- >>170
他の人へも、小額ですがちゃんと慰謝料請求しました。
顔見知りが多いのは痛かったですね。
兄嫁の行きつけの喫茶店の店長(既婚子有り)や、その店のバイト(未成年)、
兄の同級生(無職独身)もいたし、通っているお稽古教室の仲間(既婚)と、
やりたい放題でしたので、小額でも合わせると結構な額でした。
- 174 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 11:28:38.77 0
- 元兄嫁っていくつだったの?
それだけの男性と浮気って体力あるなあ…
- 175 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 11:51:53.76 0
- 兄嫁、体力すげーなww
そこまでやるとなにかの病気な気がする
- 176 :168:2013/11/01(金) 12:20:48.16 0
- 元兄嫁26歳。兄は32歳です。
毎回ホテルに行ってた訳でなく、男性に食事を奢らせて、お礼に公園の物陰で
チュッチュチュッチュ、みたいな浮気が殆どでした。
(お店でのただならぬ雰囲気と公園での行為を、複数の人に目撃されている)
ただ店長は本命の浮気相手だったみたいで、店が休みの日にラブホに出入り
している所を数回写真に撮られてます。
それを観ても肉体関係はないと言い張ってましたけどね。
- 177 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 12:22:03.59 0
- よほど丈夫なマ○コ持ってるんだなw
- 178 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 12:40:42.12 0
- そんな狭い範囲で浮気とかアホの中でも極めつきじゃないとできないw
- 179 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 13:02:38.05 0
- 浮気相手の範疇が狭すぎるw
そんな田舎の狭い世界でばれないと思っていたのだろうか?
- 180 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 13:33:22.41 0
- チヤホヤされるのが好きだったんだろw
金太郎とか貢がすだけでほとんどやらせてないんじゃないの?
- 181 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 13:50:09.90 0
- 兄嫁にまたがり、お馬の稽古
- 182 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 15:32:42.65 O
- まんちゅうだいいんしん
- 183 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 18:06:44.62 0
- 既婚子持ちの兄が二人いる未婚喪女です。
仕事は自宅警備だと@兄嫁に誤解されてますが
自宅で仕事をしてます。一応マンションをローンで購入するだけの
収入はあります。
A兄の嫁さんが入院して、嫁さんのお母さんが亡くなってるため
子供を預かってます。A兄が@兄嫁に頼んだところ迷惑だと断れたので
子育て経験がないので、不安ながら引き受けました。
私達の両親は、父の定年退職父母の生まれ故郷にUターンしていて
近所にいません。
子供は二人で小6と小4。お母さんが病弱で家でも寝込むことが多くて
自分の事は自分でできる子なので、手がかかりません。
小学校が遠くなったので送り迎えと食事をしてあげれば、家に居ても
おとなしく宿題してTV見てます。一番困ったことは@兄嫁が子供連れて
寂しいだろうから遊びにきてやったと夕方から夜まで居座ること。
夕飯も食べないと帰りません。まったく@兄嫁は手伝いませんが。
子供も無神経でA兄の子供達に「お前たちのお母さん死んじゃうの?」と
言っているところを目撃したので叱ったら、@兄嫁が怒りだしました。
「叱らずに言い聞かせればわかるのに、声を荒立ててるなんて野蛮人だ。
これだから縁遠い人は困る。子供持てないんだから後継ぎにうちの子を大事に
しなさいよ。ここは両親が買った家だから私達もいる権利がある」と。
私に収入が無いと思い込んでいるので、両親がマンションを退職金で買って
嫁に行けない娘に買い与えたと言う脳内エピソードが出来ていて
@兄が言っても私が抗議しても変更されません。
その日の内に@兄に次第を告げて、@兄嫁親子の訪問を断りました。
今日も夕方来たようですが、居留守で乗り切りました。
後は@兄嫁が大の苦手の実母を呼びました。明日来てくれるはずです。
- 184 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 18:12:13.79 0
- >>183
○の中に数字って、機種依存文字だから
環境によっては読めないからネットでは使わないほうがいいよ
- 185 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 18:17:57.67 0
- 表記は1兄とか2兄じゃなく長兄・次兄とか長男・次男で良かったんじゃ。
- 186 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 18:19:09.06 0
- >>184
何年前の話してんだ
- 187 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 18:19:09.40 0
- しかし母親を呼んだのは良かった
平和になる事を祈る
- 188 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 18:20:11.62 0
- 嫁にはな〜んもないのにねw
早く落ち着くといいね
- 189 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 18:27:28.75 0
- 言い聞かせても解らんビッチが産んだガキが、言葉で治まるワケは無いw
- 190 :183:2013/11/01(金) 19:01:44.30 0
- 一応過去も見て来ましたが、ここのルールを逸脱していたら
ご指摘ください。他板には出入りしてますが、こちらは初めてです。
実母は押しが強い人なので、長男嫁に対抗は可能かと。
今住んでいるマンションも実父名義だと思っているので
「相続時には長男のものだから出て行ってもらうから」といのが
長男嫁の昨日の捨て台詞でした。
でも実父はまだぴんぴんしてますけどね。
- 191 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 19:07:45.41 0
- > 相続時には長男のもの
そもそも相続権は兄弟姉妹全員平等だって知らないのかな。
- 192 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 19:08:38.57 0
- 地球の裏へ突き抜けて、宇宙の果てまで飛んで行きそうな底抜けのアホですなw
- 193 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 19:58:00.15 0
- マンションが>>183の名義だと理解したとしても、小梨だから将来的には長男のもの!って
長男がもらえる前提は変わらない気がするw
- 194 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 20:00:29.18 0
- 子供を預かるのは迷惑と断ったのに、そこへ遊びに来るとかすごい神経。
次兄の子が来たことで、マーキング本能が目覚めたのかな?
- 195 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 20:08:37.90 0
- >>191
それだよな<相続権の平等
便乗して弟嫁の話。
うちは4人兄妹で問題の嫁は次男の嫁、俺が長男だから沢山相続する筈!ズルいズルい私も欲しい!とグネグネ悶えながら顔出す度に家のものをあれこれ持ちだそうとする。
まあ主に実母(故人)の着物とかアクセサリーで誰も形見分けで欲しがらなかったやつなんで、俺嫁もアホは放っておけとスルー。
最近知ったのが末弟家にも来襲して、一番可愛がられてたからいろいろ貰ってるわよね、ズルいズルい(以下略、で末弟嫁のアクセとかパクろうとして物理的に排除されてたとか。
弟はその度に菓子折り持ってわびに来るんだが、いい加減思い出させてやれと。
俺は会社(土建屋)興すのに生前分与で金を借りて、末弟は親父の店を相続済み、妹は嫁ぎ先と本人の意向で形見分け以外の相続放棄。
だからこの先俺家に同居してる親父が死んだとしても、遺産の残りは全額次男行きの予定で兄妹とその配偶者全員が納得してる。
そう、次男嫁以外はね。
てか結婚当時に説明した筈なんだがなんで忘れてるんだろうねと、そこまでがめついというか厚かましく生きてるのにさ。
以上、そんな弟嫁にちょっとムカついてる義兄でした。
- 196 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 23:30:33.35 0
- >>195
>俺は会社(土建屋)興すのに生前分与で金を借りて、末弟は親父の店を相続済み、妹は嫁ぎ先と本人の意向で形見分け以外の相続放棄。
>だからこの先俺家に同居してる親父が死んだとしても、遺産の残りは全額次男行きの予定で兄妹とその配偶者全員が納得してる。
試みにこのへんの経緯と、そんな事情なので口出し無用的な文書を内容証明郵便で送ってみるのもアリかも?
それ自体に法的な強制力は勿論無いけど、ビビっておとなしくなれば良し、
逆上するならよろしい、ならば戦争だ、で返り討ちにするもまた良し。
- 197 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 08:51:45.51 0
- >>196
え? なんで逆上するの?
もともと遺産は次男が全部もらうことになってるのに、次男嫁がそれを忘れて
長男や三男に「自分とこより遺産たくさんもらうんでしょずるいずるい」ってごねてるって話じゃないの?
むしろずるいずるいごねてるときに、なんでもっかい教えてやらないのかが謎なんだけど。
ま、親が健在のうちから遺産云々騒がれるのが不快ってのはわかるけどさ。
でも次男はそうやって嫁が問題起こすたびに菓子折りもってわびるくらいなら、
もう一度ちゃんと説明してやるべきなんじゃないかな。
- 198 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 08:56:59.74 0
- >>197
そうだよね。
イマイチよくわからない話だ。
- 199 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 08:57:20.22 0
- >>195
次男が相続する頃には元次男嫁となる事を理解してるんじゃないのw
先に取っとかないと元次男嫁だと相続権無いからね
- 200 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 10:09:41.93 O
- だよね〜
取り敢えず「親の遺産の権利は実子のみ、口出し無用」を叩き込む方がいいんじゃないの?
まぁ「夫婦の財産は共有財産です(ドヤッ」と言うんだろうけど…
- 201 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 11:08:11.36 0
- 現状での相続予定と「じゃあもう一回遺産相続の話を練り直そうか(お前らの取り分減らすぞ)?」
で済みそうだけどね。
- 202 :名無しさん@HOME:2013/11/03(日) 22:16:40.53 0
- 鍋焼きうどんが大好きで夏でも作るんだけど
やっぱり寒くなるとより一層おいしくなるよね
今日、エビ天が1尾50円の大安売りだったので一人2本入れて鍋焼き作りました
しあわせ
- 203 :名無しさん@HOME:2013/11/03(日) 22:17:09.33 0
- 202
ちなみに北海道ですw
- 204 :名無しさん@HOME:2013/11/03(日) 22:19:09.52 0
- >>202
喫茶居酒屋スレにでも行ってデブ活動してろや
- 205 :名無しさん@HOME:2013/11/03(日) 22:21:04.72 0
- >>204
ごめんなさい。素で間違った。
あなたに言われるまで誤爆にすら気づかなかったorz
土鍋でぐつぐつ煮込まれてきます・・・・・
- 206 :名無しさん@HOME:2013/11/04(月) 00:40:39.23 O
- エビなんざいらねぇから天だけよこせやゴラァ
天カス最高\(^o^)/
- 207 :名無しさん@HOME:2013/11/04(月) 00:44:57.08 0
- 天カスだけ売ってるよ、お惣菜売り場とかで
- 208 :名無しさん@HOME:2013/11/04(月) 01:49:43.84 0
- _____
i_|_ ◆ _|_i
|<二i_i二>|
| ̄U ̄ ̄U ̄|
(無敵のロボ煮=)
\____/
从从从从从
- 209 :183:2013/11/05(火) 09:51:31.38 0
- 怒涛の三連休を過ごした>>183です。先週はレスありがとうございました。
きっつい実母降臨で、さすがの長兄嫁も内心不満で一杯のようですが
表面的に降参しました。
実母が来て、長兄夫婦と次兄と私が次兄の家に集められて話をしました。
まず長兄嫁の誤解、私が住んでいるマンションは私がローンを払って
購入したものであることを説明。また私は毎月定期的に収入があることも
説明。そうでないとローンも通らないことも説明。
それは長兄からの話もありしぶしぶ長兄嫁も納得したのですが
次兄一家が実家を貰っている事が、不満だと長兄嫁が言い出しました。
次兄一家は次兄嫁が完治のない難病持ちのために、大学病院に近い物件を
探していたのですが、そのあたりは家賃も高く転職したばかりの次兄には
負担が大きかったため、故郷に帰る両親が管理を兼ねて次兄一家に
実家を明け渡しました。と言っても名義は実父ですし、固定資産税も実父が支払ってますので
あくまで空家にすると家が傷むので管理を頼むというスタンスで実家を次兄にやった
わけではありません。でも長兄嫁からみると違ったようで、長男だから長男が実家に
入るべきだと言い張ります。ですが長兄一家には新築分譲マンションを購入しているので
家はあるのです。
- 210 :183:2013/11/05(火) 09:53:32.24 0
- 実母から「まだ父さんが健在の時から遺産が遺産がと騒ぐあんたはどういうつもりだ!
そんなに騒ぐなら家は次兄に生前贈与してやる!」と怒鳴りつけられてました。
これ以上言うと分け前無くなると思ったのか、それからおとなしくなりました。
実母に「次兄嫁の入院を手伝うわけでもないのに文句だけ言うな!
専業主婦なんだから自分の子は自分でみろ!」とも怒鳴られて一応私と次兄に
長兄嫁から謝罪がありました。実母は長兄に嫁と子供のの教育がなってないと
がんがん怒鳴ってましたので、長兄は実母に弱いのでなんとかなるかな。
でも長兄嫁が私のところに来て
「あれあなたのマンションなら、将来うちの子のものでしょ?だったら次兄の子が
マンションに居るのはおかしいんじゃない?」
と言ってそれを実母に聞かれて、実母にさらにお説教くらってました。
私が「私のものを誰に残すのかは私の自由。寄付しちゃうかもよ。養子とるかも
しれないし、奇跡的に結婚するかもしれないしねぇ。」と言ったら長兄嫁むっとしてました。
私はその後「奇跡なんて言ってないで、さっさと結婚しろ!」と実母にお説教くらったのは
ご愛嬌でしょうか。あ〜あとばっちり。長兄が長兄嫁と子供を我が家に来させないと
約束したので今日からは来ないはずです。来てもまだ実母が次兄宅に居るので
いいんですけどね。
- 211 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 10:25:04.54 0
- >>209
お疲れさまでした〜
- 212 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 10:45:13.74 0
- 銭ゲバ、とでも言うのかどういう育ちしたらそれ程無神経で
理屈も通らない要求を平気で言うようになるんだろう。
長兄はそんな下品極まりない女と一緒にいて平気になっちゃったのね。
なんちゅーカス家族。カスの親玉がまともなあなたと次兄家族にこれ以上
迷惑と暴言をかぶせないように祈ります。
- 213 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 10:54:50.79 0
- >>209-210
うわー絵にかいたような守銭奴w
そんなにカネカネ言ったらまずいってことすら分からないバカなんだね>長兄嫁
もし接触があったら電話は録音、メールは保存して長兄に抗議しないとね
しかし長兄はひどい女とくっついたもんだ
ご両親は今のうちにきっちり遺言残しておかないと必ずもめるね
(遺言があっても食い下がるだろうけど)
とりあえず、お疲れ様でした
- 214 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 11:27:51.13 O
- 長兄嫁って実家がないの?実家にクレームレベルの言動してるけど
- 215 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 12:09:03.91 O
- オカンが次兄宅へ来たから静かな日常に戻れたのな?
よかったね〜
しかし長兄嫁は、183のマンションについて事実を理解しても予想通りのセリフで笑ってしまった
いや、よく考えたら酷すぎて笑えないか…
- 216 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 12:13:30.90 0
- >>210
おつかれ〜、何もないといいね
しかし、金金金金金金って、そんなに金がほしいなら、あぶく銭じゃなくてパートにでも出て自分で稼げばいいのに
いいな〜ずるいな〜うらやましいな〜って、言ってるだけじゃ何も手に入らないって事をいい加減気づけよって思う
- 217 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 12:23:39.65 0
- ジーッと顔を見て
お義姉さん、顔に守銭奴って書いてありますよ
と言ってやりたい
- 218 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 13:10:17.99 0
- まぁ、裏で旨く立ちまわる守銭奴に比べれば
分かり易く集ってくれたほうが色々やりやすいからな。
- 219 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 14:51:41.17 0
- とんでもない銭ゲバビッチだな。
- 220 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 15:34:49.47 0
- この長兄嫁の一番嫌なところは守銭奴なことよりも>>183にあった
>子供も無神経でA兄の子供達に「お前たちのお母さん死んじゃうの?」と言っている
こういうところだと思う。多分家で子供達の前でも平気で次兄嫁の病気が重いこと、
助からないだろうことを話してるわけでしょ。私が次兄なら、子供がこんなこと言われたら
耐えられないわ。
- 221 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 19:54:47.99 0
- 長兄クズ過ぎ
あんな守銭奴を野に放っておいて恥ずかしくないか同等の
コジキかどっちかだね
- 222 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 20:55:40.51 0
- 守銭奴は自分の金を手放さないだけだろ。
他人の金に手を出そうとする長兄嫁は業突く張りと呼ぶべきだと思う。
- 223 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 22:13:30.51 0
- 私は三兄弟の末っ子で長兄・次兄・私の順で全員既婚者。
私の実母を奴隷だと思っている長兄の嫁が大嫌い。
長兄の嫁が「共働きで疲れきっているから」という理由で、
土日のどちらか(もしくは両方)甥を母に丸投げ。(送り迎え・3食・風呂含む)
それ以外も、甥の病気だから、兄嫁の残業だから、資格試験の勉強したいからと、
毎回毎回毎回電話一本で母を呼び出して甥をピックアップさせる。
一体、何年間何の資格を勉強しているんだよ…。
「○時までに夕飯を済ませて戻してください」とか言うのって母を何だと思っているんだろう。
最初は母も喜んでいたけど、最近は本当に辛そう。
私が結婚して頻繁に手伝えなくなったこともあると思う。
ぎっくり腰でも、旅行に行く計画があっても、甥が最優先の母。
少しは断ったら?というと、
「確かに負担だけど、甥っ子君はまだ小さいから、放置されて
万が一のことがあったら命に係わる。
兄嫁ちゃんは、あれはダメだね、絶対に何を言っても変わらないと思う」
と言われた。
2歳児をマンションのロビー(キッズスペースではない)に
半日放牧しようとした兄嫁が何をするかわからないのは本当だけど…。
兄嫁の実両親は孫の顔すら見たことないくらいのスーパー無関心で
こちらの家のことははっきりと見下します系の発言連発。
(父がブルーカラーであることや、母が農家出身であることなど)
ちなみに、兄は兄嫁ラブ且つ、馬鹿だから何の役にも立たない。
- 224 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 22:38:47.23 0
- >>223
甥っ子何歳?
2歳半の時は放置が心配ってのも理解できるけど
小学生にでもなっているなら、民間学童とか利用するよう兄に進言したら?
このままじゃ母が倒れるけど、介護する気もないんだろうから
倒れない程度にしろーって、軽くでもさ
- 225 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 23:14:04.54 0
- >>224
レスありがとう。甥っ子4歳、0歳のころから預かりまくりだから
私にもなついてくれていてとても可愛いが、徐々に猿になっていく…。
兄に母の負担のことを言っても、
「愚痴は言っても、母さんが好きでやっていることだって嫁が言ってるし」と
話になりません。私が手伝いを断ると
「困ったときはお互い様だろ」と。
あんたの嫁が私を助けてくれたことなんていまだかつて一度もないし、
今後もないと思うよ、と言っても
「子育ての先輩のアドバイスは今後きっと重要だぞ。
(甥っ子の面倒を見て)お前、子育ての練習もできただろ」
確かに、自分の子供を産む前にミルクもおむつもお風呂も夜泣きも離乳食作って食べさせるのも保育園グッズの調達も体験できたのは
貴重だったけど、体験したくてしたわけじゃないぞ!
>>224の学童って言葉にはっとして調べてみたら、
うちの地域、学童6時に終わる…。
8時くらいに帰ってくる兄夫婦はその間甥をどうするつもりなんだろう。
母は小学校に上がったら手が離れると思うと言ってたけど、
やっぱりもう一度兄とじっくり話し合ってみる必要があるわ。
- 226 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 23:19:17.88 0
- 母の介護は普通に実娘に丸投げされるな
- 227 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 23:21:47.28 O
- お母さん、腰が悪いでしょ?一度きちんと検査入院したほうがいいよ
まさか入院先にまでは押し付けないよね、兄
- 228 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 23:24:47.52 0
- 話し合いには母親も同席させないと余計ややこしくなるぞ
嫁を外して3人で今後のこと相談しろ
兄は子供放置されそうになっても嫁ラブなのか?アホじゃね?
- 229 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 23:28:45.75 0
- 母親がきっちり断らないと、何してもgdgdになりそう
- 230 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 23:31:14.57 0
- 託児されてる母親がでもでもだって系だと大変だな。
荒療治で今後一切あずからん!ってやっても
兄嫁はまた放置するだけだろうし、何か問題があっても
姑さんが預かってくれないから!とか文句いって終わりだな。
- 231 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 23:38:55.66 0
- でも園児を放置したら、事故か犯罪に巻き込まれるのは目に見えてるからねえ。
間違いなく何か起きたら「親は何をしてた」「近くに祖母がいるのに(ry」って言われるだろうし。
その辺が改善されるみこみがないまま、甥(孫)を預かるのを辞めるのは、心情的に難しいよなあ。
- 232 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 23:40:55.51 0
- 生まれたころから預かってると
当たり前みたいな感覚になってるんだろうなー
でもやりたくないと言いつつやってあげてるから
向こうも調子に乗ってる気がする。
- 233 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 23:45:01.56 0
- 兄貴がバカだと話し合いもまとまらなさそうだな
母&妹「もう預からん!」
兄嫁「嫁いびりだ!」
兄「嫁いじめんな!」
ってなりそう。>>225のレスみてそう思った。
気団とかの嫁と母親でもめたら嫁の意見を優先しろ!
ってのを間違って理解してそうな勢いw
- 234 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 23:47:20.88 0
- >甥っ子君はまだ小さいから、放置されて
万が一のことがあったら命に係わる。
このお母様の言葉伝えた?
好きで預かっているわけじゃなくて、
放置されては危険だからと心配して、仕方なく預かってるんだということも
しっかり伝えておかなきゃだと思うけど。
その放置を平気でやろうとしてる、自分の妻のことを
どう思うかも考えさせるべきじゃ。
- 235 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 23:48:57.10 0
- >>228
同意。
母親がどう出るのか確認するのは大事。
- 236 :名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 23:49:20.86 0
- うん。認識が違ってそう
本来は放置されそうで困るから仕方なく面倒見てるのに
兄は母が好きで面倒見てるから嫁がほっといてると思ってそう
- 237 :名無しさん@HOME:2013/11/06(水) 00:13:46.31 0
- >>225
本当に孫の身を案じているなら父親である223兄を叱りつけて面倒をみさせるべきでしょ。
それをせずに孫の面倒をみている母親は実際に兄嫁の言う通りなんだと思うよ。
なついてても可愛くても甥達は余所の子。自分の子を守るために深入りしない方が良い。
- 238 :名無しさん@HOME:2013/11/06(水) 00:15:57.43 P
- 兄もうすうす気づいてると思うけどな
でも嫁の機嫌は損ないたくないし自分が子供の世話するのは面倒臭い
母親が何だかんだで無料託児をやってくれるなら我が家は安泰
ってな感じじゃないの
- 239 :名無しさん@HOME:2013/11/06(水) 00:16:03.04 0
- でも母親も突っ込まれたら弱そう
「そんなに嫌ならもうかまうな」って言われたら
「でも心配で…お願いだから面倒見させて」ってなりそうな気がする
自分の体と孫のどちらを取るかをはっきり決めることと、妹も手を出さない
たとえ母親が倒れても一切面倒見ないという強い気持ちじゃないとこの夫婦には負ける
- 240 :名無しさん@HOME:2013/11/06(水) 00:33:25.96 0
- >>225
民間の学童保育、この頃は塾や習い事が送迎付きで併設しているところもあって
そういうところは、学童保育+習い事で、20時頃まででもOK
場所によっては21時まで、さすがにちょっと…だけど24時間のところもある
「学童保育」で調べると、引っかかりにくいと思う
地域が分からないから、検索ワードのヒントが出せないんだけど
送迎付きとか加えたら、出るかもしれない
初めての育児で、初めての色々を体験する楽しみを奪われちゃったんだね…可哀想
うちは、夫が年の離れた妹の育児を丸投げされていたので
自分の子どもが生まれた時、やったことあることばっかりーってつまらなさそうだったよ
それに育児は時代で変わるから、夫の知ってる育児が時代遅れだったりして、余計に
お母さんにはさ、万が一甥を預かっている時に、自分が倒れる可能性を
真剣に考えてもらったほうがいいと思うよ、うちの姑は義妹の子を預かり中に倒れたよ
それに入院とかして、物理的に預かれない時でも放置するんでしょ、その兄嫁
だったら、今のうちに民間の保育や、ベビーシッターに慣れさせてあげないと
甥も可哀想だよ、見知らぬところに放り出されることになるんだもの
で、話が通じない兄には、任せきりなら、勤務先にぶちまけるって脅しもいるかもね
それで慌てたら、非常識の自覚有、開き直れば、本当に勤務先へ連絡をする
甥が泣いてますー熱が出てますー兄嫁さんに連絡すると嫁イビリなので、兄へ連絡ーって
- 241 :名無しさん@HOME:2013/11/06(水) 01:26:33.38 O
- そういやちょっと前にもあったね、「会社に電話するぞ」と兄に伝えた話
子育ては、ババやオバがするものではなく親がするものだからね〜
それにしても、子育てを実母(トメ)に押し付けるなら何で兄夫婦は子供を作ったんだろうね
「生んでみたら思ったより大変で〜」とでも言うんだろうか?
- 242 :名無しさん@HOME:2013/11/06(水) 03:58:34.30 0
- 丸投げしといて、どこが子育ての先輩なんだ?
- 243 :名無しさん@HOME:2013/11/06(水) 05:52:24.16 0
- 二兎を追う者は一兎をも得ず
甥っ子か母親か、自分の中での優先順位をきっちりつけておかないと
結局gdgdになるだろうね
母親が甥っ子心配可哀想で手を出さずにいられないというなら、
義兄夫婦よりも母親が癌だってことになるしね
諸悪の根源は義兄嫁なんだとしても、結局どうするかは母親次第だよ
- 244 :名無しさん@HOME:2013/11/06(水) 07:10:12.89 0
- 娘に嫁の愚痴を言うのが楽しみなだけ。
根本的に解決しようとはしていないので
口出すだけ無駄だし母親がそれでいいのだから
単なる小姑根性にとられてしまうよ。
- 245 :名無しさん@HOME:2013/11/06(水) 09:43:16.89 O
- 共働きで大変って言うけど、夫婦だけで子育てする家庭はいくらでもいるし、大変と言うならシンママでしょ。
彼女らなんか、孤軍奮闘じゃない。
夫婦の子供なんだから、万が一なにがあろうが親(夫婦)の責任。
育児の責任も親にある。
なんか…、一度カウンセリングか何かに連れて行くか老人用マンションに入れて分離させるかしないと体が持たないと思うよ。
長兄と話して子育ては夫婦で、腰が悪いのに元気盛りの男の子の相手はできないって言うしかないと思うけどね…。
手がかからなくなったら用無しになって家にも来なくなるだろうけど。
- 246 :名無しさん@HOME:2013/11/06(水) 11:24:19.77 0
- うちもだー。
うちの次兄嫁なんて専業だよ。
でもほぼ同じ感じで母に丸投げる。
母は、パートもしつつ、介護もしてる。
一度みんな揃ってはっきり断った時に発狂して以来みんな腫れ物扱い。
だけど、やっぱ子供に罪はないからね。離婚でもしない限り終わらないと思っている。
- 247 :名無しさん@HOME:2013/11/06(水) 12:24:33.78 O
- >放置されて万が一のことがあったら命に係わる。
これが一番の解決方のような気がしなくもないがなー
- 248 :名無しさん@HOME:2013/11/06(水) 12:52:56.12 0
- >>247
「おかあさんが見てくれないから!」と責められる→その通りだと落ち込む
→妹(娘)までが責められる
何も解決しない
- 249 :名無しさん@HOME:2013/11/06(水) 14:25:53.97 0
- 何でも他人のせいにできるメンタルの人間がもっとも強いってことだなぁ。
ずうずうしいと生きるのが楽しそうだ。
- 250 :名無しさん@HOME:2013/11/07(木) 15:01:06.22 0
- 先日、実家に娘(高校生)と顔を出したら甥っ子達(小6・小4)が来た。
(兄家から実家までは自転車で5分ほど)
夏休みに兄嫁と甥っ子達で行った鼠園がとても楽しかった話をしてくれた。
それはよかったな〜、と思うけど
「お母さん(兄嫁)が今度は入学祝いにおばあちゃんに連れて行ってもらいなさいって〜。
だからおばあちゃん!春休みに連れてって〜^^」
には耳を疑ったわ!
田舎者の私達でも長期休み中の鼠園の人出の多さは知ってるよ?
地方なので日帰りは無理だし。
しかも、上の甥っ子は軽度発達障害があって、パニックになって
突然走り出す事もあるのに?
それを年寄り1人に丸投げ(多分費用も)とな。
兄嫁ありえん…
孫がかわいい母もさすがにしどろもどろながら断ってたわ。
それでも諦めきれずグズグズ言う上の甥っ子。
私の娘に
「あのね、おばあちゃんは疲れやすいの。
鼠園は新幹線で何時間もかかるし、人が多くて暑かったでしょう?
おばあちゃんは疲れすぎて倒れちゃうかもしれないよ。」
と言われて取りあえず沈静化。
この甥っ子うちの娘の言う事は昔から大体大人しく聞くんだ。
娘が一緒で助かった。
それにしても兄嫁。
やっぱり嫌いだ。
- 251 :名無しさん@HOME:2013/11/07(木) 15:15:38.61 0
- 安心しなよ、兄嫁さんも>>250を嫌いだろうからw
- 252 :名無しさん@HOME:2013/11/07(木) 15:20:12.86 0
- >>251
あ、そういうの間に合ってますから
お引き取り下さいねw
- 253 :名無しさん@HOME:2013/11/07(木) 15:42:37.12 0
- ほんと、>>251みたいなレスって何?と問いたくなる。
「うっける〜」とでも思ってるのかな?
- 254 :名無しさん@HOME:2013/11/07(木) 16:56:04.60 0
- ま、へたに好かれるよりは嫌われてたほうが距離置きやすくていいんじゃない?
- 255 :名無しさん@HOME:2013/11/07(木) 16:56:52.36 0
- >>250
兄にチクっとけ
で、兄に兄嫁〆てもらえ
兄も同類なら、徐々に距離をおくようにするといいよ
- 256 :名無しさん@HOME:2013/11/07(木) 17:19:33.03 O
- >上の甥っ子は軽度発達障害があって、
>この甥っ子うちの娘の言う事は昔から大体大人しく聞くんだ。
最近もこんな話があった気がするけど、娘に寄り掛かられないようにしてね
- 257 :名無しさん@HOME:2013/11/07(木) 17:22:55.61 0
- / _, ,_ ヽ / ヽ ○ \ l
/ C C ヽ / 'l  ̄ ̄ _/
| | ̄| |
'l / 'l /
\  ̄ ̄ ̄ ノ
( ̄ ̄ ̄ 彡 _/ヽ_ ヽヽ / ヽ
'――― 彡 \ / | | | ̄| |
//\| ノノ / 'l ./
 ̄ ̄ ̄ ノ>>251
- 258 :名無しさん@HOME:2013/11/07(木) 18:39:36.87 0
- >>251
こういうときは「兄嫁乙ww」がようしきび()じゃないの?
- 259 :名無しさん@HOME:2013/11/07(木) 19:11:42.30 0
- しっかり理由を言えばわかってもらえるのに
断ると孫から嫌われるのが嫌なばばあと
耳を疑うだけの250
バカな大人のフォローをする高校生の娘が一番かわいそう
- 260 :名無しさん@HOME:2013/11/07(木) 19:12:04.77 0
- 兄嫁、子どもたちに「>250娘ちゃんがこんなふうに言ってた」と聞いたら
「じゃ、>250娘ちゃんに一緒に行ってもらえばいいね!」とかいいそうで怖い。
もしそんな事言われても、絶対付き添い?なんかしない方がいいよ。
春休みの鼠園、夏休みより冬休みよりも混むんだよね。
平日でも入場制限かかることもあるくらいで、毎日がGW、盆正月みたいな混み具合だよ。
上の甥っ子が何かパニクったりしたらもちろん大変だけど、何もなくても
全然乗り物乗れなかったとか、並んでばっかりとか言われそう。
- 261 :名無しさん@HOME:2013/11/07(木) 19:58:14.04 0
- 兄嫁自身が子供の面倒見るのが大変だったのかね@鼠園
うまいこと言って姑に任せれば手間も金も節約できるという目論見
- 262 :名無しさん@HOME:2013/11/08(金) 12:56:42.40 0
- ボケーっとしてた>>250です。
私が口を出すのはまずは母自身が断ってから、と思ってたら
普段は無理なものは無理と言える母が意外なおねだりに動揺して
しどろもどろなところに娘が入って諭してくれた、と言う感じでした。
娘は年下にはやさしいですが、物事をはっきりと言う子です。
その甥っ子から5年くらいずーっとプロポーズされてますが
光の速さでただ一言「嫌」と笑顔で断り、今年の夏は花火大会に
誘われてましたが意図的にバイトを入れて断ってましたw
娘が困る事になったらいつでも出て行く用意はありますが
今の所私の出番は無いようです。
ですが、兄嫁が裏でコソコソ動いてる感じがするので
気をつけようと思います。
後、鼠園の事はお正月に兄に会ったとき伝えるつもりです。
兄嫁達が鼠園に行った時は相当大変だったようです。
- 263 :名無しさん@HOME:2013/11/08(金) 13:37:46.89 O
- >その甥っ子から5年くらいずーっとプロポーズされてますが
>光の速さでただ一言「嫌」と笑顔で断り、今年の夏は花火大会に
>誘われてましたが意図的にバイトを入れて断ってましたw
あのー笑い事じゃなくて、既に娘さん困ってると思いますけど…
- 264 :名無しさん@HOME:2013/11/08(金) 13:40:51.85 O
- 本当にボケーっとしてんだなw娘が五年前から付きまといされてんのに、のほほんとしているんだから。
母親が頼りにならないから、しっかりしているんだろうね。
- 265 :名無しさん@HOME:2013/11/08(金) 13:44:46.28 i
- >>264
でも5年前って甥っ子は小1でしょ?
それぐらいの子にプロポーズされたって笑うしかないんじゃね?
- 266 :名無しさん@HOME:2013/11/08(金) 14:00:00.63 O
- >>250娘の結婚決まった時には、義兄嫁が「うちの子の許嫁に手を出すなんてー」と彼氏の家に乗り込んで暴れた上で
近所中にデマを撒かれるんでしょうね…
- 267 :名無しさん@HOME:2013/11/08(金) 14:17:30.83 0
- 感覚的には>>265さんに近いです。
詳細に書く必要はないかと省きましたが兄家→実家は自転車で5分の距離
ですが私家はそこから車で1時間の距離です。
なので、甥っ子達と娘が顔を合わせるのは盆正月を除けば
偶然実家にで出くわす年に2、3回くらいですし、
小学生のプロポーズなので
「甥っ子くん、そろそろ諦めて〜」
笑って流すしかないかな〜、と。
花火大会の話も、甥っ子→母→私→娘 と
話がまわってきて娘が直接断りました。
私が甥っ子に断ろうか?と言ったんですけど
娘が自分で断ると言うので。
>>566
そうなったら困るので少しずつ予防線をはりつつあります。
- 268 :250:2013/11/08(金) 14:18:49.66 0
- >>267の書き込みは>>250です。
すみません。
- 269 :名無しさん@HOME:2013/11/08(金) 14:23:12.39 0
- 弟は大企業勤めのエリート、弟嫁は薬剤師、美人、家購入ずみ
私の夫は「弟嫁さんは美人で細くて手に職もあるのに」と愚痴る
うちの持家は旦那親にもらったものだが
私は千万単位の持参金持って嫁にきてあげたのに、だいぶ遣ったけど
- 270 :名無しさん@HOME:2013/11/08(金) 14:24:08.47 0
- 旦那は弟嫁を羨ましがるけど、あんたエリートじゃないじゃん
- 271 :名無しさん@HOME:2013/11/08(金) 14:24:39.50 0
- 子供がしっかりしてる家の親って頭悪そうなの多いよね
250とかホントいらいらするw
- 272 :名無しさん@HOME:2013/11/08(金) 14:29:26.42 0
- >>269
弟嫁さんみたいな人を嫁にできなかった夫が甲斐性なしだなw
って笑ってやれば
- 273 :名無しさん@HOME:2013/11/08(金) 15:33:00.21 0
- 旦那がゲスなだけで弟嫁は何も悪くないのに
- 274 :名無しさん@HOME:2013/11/08(金) 15:52:00.96 0
- 言い方がゲスっぽいけど、似合いの夫婦かも。
細くて仕事もしていてって言い分読んでるとピザなダラが週日ゴロゴロでかい
態度で転がっていてイライラしてるのかも。
- 275 :名無しさん@HOME:2013/11/08(金) 15:53:50.63 O
- >>269
「別れてあげるから慰謝料よろしくね」って言ってあげたらどうかな
- 276 :名無しさん@HOME:2013/11/08(金) 15:58:10.36 0
- これぐらいの発言じゃ有責じゃないって。
有責でないなら慰謝料なんておりないから伝説の92のような思い込みする
教唆はしないであげて。
- 277 :名無しさん@HOME:2013/11/08(金) 16:14:58.27 0
- >>276
アスペさんちわーっす
- 278 :名無しさん@HOME:2013/11/08(金) 16:20:34.39 0
- >262
>ですが、兄嫁が裏でコソコソ動いてる感じがするので
>気をつけようと思います。
>後、鼠園の事はお正月に兄に会ったとき伝えるつもりです。
>兄嫁達が鼠園に行った時は相当大変だったようです。
この状況でお正月に〜とかのんきすぎでしょ。
兄嫁が裏で動いてるならあなたも動くべきでは?
お兄さんとは普段メールや電話とかで連絡はとってないの?
実母さんは兄嫁、甥っ子たちとと近距離なんでしょ。
兄嫁が「今度はお義母さんも連れて行ってあげましょうよ、孫と一緒に旅行なんて喜ぶよ(はあと」
とかやってたらどうすんの?
今回だってたまたま>262母子が居合わせたからとりあえずはことわれたものの
そうじゃなかったら、実母さんがうんと言ってたかもよ。
夏休みに行ったのが「兄嫁達」ということだけど、これがちょっと気になってた。
これは兄夫婦と子どもたちの4人ということでOK?
もしかしてお兄さんが同行してないのなら、子連れで繁忙期の鼠園の大変さなんてわかってないから
↑のように、家族+ばあばで、おさいふ兼パレード待ちレジャーシートの重しに連れてかれるかもよ。
それを実母さんが望んでのことならいいけど、そうじゃないんだろうし、繁忙期の鼠園の(ry
実母さんが鼠園行きたいにしても、年配者を連れてくなならそれこそ>262母子が連れて行ってあげなよ。
- 279 :名無しさん@HOME:2013/11/08(金) 17:15:02.31 0
- 長文でのアドバイスも何だかなぁ
- 280 :名無しさん@HOME:2013/11/08(金) 17:23:14.57 0
- 長文アドバイスは、個人的主観が主なので大体役に立たないからスルーがよろし
- 281 :名無しさん@HOME:2013/11/08(金) 17:32:58.15 0
- >>278
死ぬほど大きなお世話だろ
実母には自分の意志がないと思ってんの?
咄嗟には返せなかったけど普段はきっぱりした人って書いてあるやん
- 282 :名無しさん@HOME:2013/11/08(金) 17:55:42.26 O
- こういう人を相手にする時は、咄嗟に返せないと外堀を埋められて大変な事になる場合が多いんだよ
- 283 :名無しさん@HOME:2013/11/08(金) 17:57:17.56 0
- >278です
あぁ、長文お節介レス反省しますorz
自分の実母が断りきれないタイプで、実兄弟のお財布にされてることが少なからずあるので
つい感情移入してしまったのかも。
- 284 :名無しさん@HOME:2013/11/09(土) 10:49:36.81 0
- 母が兄夫婦(入籍は去年)の新婚旅行についていくと言い出した。
止めても「だって兄嫁さんがいいって言った」と言い張る。
クソトメ誕生か?とおののいて兄に相談したら兄も知らなかった。
兄嫁に話を聞いたら衝撃の事実が。
新婚旅行には兄嫁の両親と妹(独身)も同行することになっていた。
しばらくたってから母も誘ってくれたのだが、なぜか旅費は他の人より多い。
実は計画を立てる段階で予算が足りなくなり、兄嫁が兄に相談すると
「オプションを減らしたら」と言われたけど、そのまま申し込んだ。
なのでオプションのツアーには母の分は申し込まれてない状況。
母は「兄夫婦が別のツアーに行くから私は嫁親さんたちと一緒だと言われた」
兄嫁は「お義母さんは1人で観光すると言った。上乗せ分はご祝儀だと言った」
と話が食い違ってる。
嫁親さんたちには
「嫁の親が行くのにどうして私を連れて行かないのかと叱られた」
と言ってたらしいし。
身内のひいき目を差し引いても母が旅行の同行を迫るとは思えないし、それは兄も同意見。
自分も連れて行けと迫ったなら余分な旅費を出すというのはおかしいと、嫁親さんも思ってる。
でも兄嫁だけは
「私は何も言ってないやってない。ぜんぶお義母さん(母)が仕切った」
「怖くて夫君(兄)に言えなかった」
と主張し続けてる。
とりあえず旅行はキャンセルして、兄夫婦は話し合い中。
- 285 :名無しさん@HOME:2013/11/09(土) 14:24:07.53 0
- 離婚した方が良い物件かもね、それ
- 286 :名無しさん@HOME:2013/11/09(土) 16:21:18.96 0
- 常の録音推奨の兄嫁だね
- 287 :名無しさん@HOME:2013/11/09(土) 17:31:44.08 0
- まあ相手の本性わかったし。
離婚しないなら、実母さんには常に録音推奨としておけばいいんでね。
いった言わないの水掛け論してもしょうがないし。
- 288 :名無しさん@HOME:2013/11/11(月) 11:48:53.83 0
- 今回は離婚は決心しにくいかもしれないけど
一生監視・要注意対象には間違いなくなるよね。
そんな環境の中でこの業突張りの兄嫁が
我慢していけるかどうか。
いずれは離婚になりそうだな。
- 289 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 16:01:13.91 0
- すみません吐き出させてください。
文章力ないので読みづらかったらすみません。
私は関西在住一人暮らしで実家は九州。
入籍済みの弟が結婚式をするので溜まっていた有給を消化するのも兼ねて来週ある結婚式より早めに帰郷。(ホテルに泊まってます)
それで土曜日、弟を誘って遊びに出かけた。
弟は家を出る前に奥さんに「姉と○○に出かけてくる」と伝えていたらしい。
○○で買い物をしていたら「おーとーうーとーくーんー!」と叫ぶ声が聞こえたので振り向いたら鬼の形相をした女性に陶器で殴られた。
それだけにはとどまらず、「不倫ね!どうしてこんなデブがいいの!!!」と泣きながら言い、私を蹴ってきた。
周りの人があわてて引き剥がしてくれたものの、服はボロボロで頭からは血が流れてた。
誰かが呼んでくれたのか、警察と救急車がきたので私は病院へ。
頭部を縫ったのと肋骨を骨折しており、私は入院。
日曜の昼過ぎに警察の方と弟夫婦、私両親と弟嫁両親が見えられた。
弟嫁と弟嫁両親には本当呆れた。
「ごめんなさい」の一言もなしに弟嫁両親は新婦を前科者にするのか、いくら金を積んだら許してくれるのか、なんだったらうちの知り合いのいい男性を紹介する、結婚式には出ろ、祝儀は10万円で我慢してやる、などと言い放ってきやがった。
弟嫁はあなたが弟くんと一緒にいたから悪い、と言っていた。
まくし立てられるように言われてあまりの事に言葉が出ずにポカーンとしたあと、おかえり願った。
そして今日も面会と称して何とかしろ、と言いにきたので弟嫁と弟嫁両親を面会謝絶にしてもらった。
どうしてくれよう、こいつら。
結婚式には当然でないし、被害届は取り下げないでいいかな…。
- 290 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 16:08:05.60 0
- >結婚式には当然でないし
いやいやいやw物理的に無理でしょw
- 291 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 16:11:46.38 0
- >>290
すみません、そういう意味で書きました。
- 292 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 16:16:06.85 0
- 満身創痍で、スピーチするのも有りかもしれないw
てか、弟さん、結婚すんの?誤りもしない加害者と縁続きになるの?
- 293 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 16:19:14.32 O
- 被害届け取り下げる必要、一切なし。
事後の対応って、ホント大事よね〜。
- 294 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 16:20:27.77 0
- >>292
よく読もうぜ
すでに後の祭り
- 295 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 16:22:07.71 0
- >>294
見落としてた…
- 296 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 16:22:29.17 0
- 弟は入籍済みと書いてある。
で弟とか両親達の反応は?
お前が我慢しろ?訴えてよし?
- 297 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 16:22:45.75 0
- >>289
災難だったね。
入籍していないんだったらちょっと考えた方がいいかもな女性だね。
仕事で弟が女性社員と歩いていたとして問答無用で暴力振るっていたかもしれないよ。
つか、絶対していただろうから。
- 298 :297:2013/11/12(火) 16:24:04.88 0
- 入籍済み、私も読み落としていた。
- 299 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 16:24:05.80 0
- >>289
弟さんとご両親はなんと仰ってるんですか?
防波堤になってないように見えるけど。
なんか面会謝絶を無視して突破しそうだから、病室を変えてもらうかしたら?
- 300 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 16:25:11.45 P
- 「暴力事件を起こしまして…」て言えば離婚して当たり前だし
前科者バツ1にしてやれ
- 301 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 16:28:10.93 0
- 弟がどう思ってるかで対処の仕方も多少は変わるよね。
そこんところ教えてけれ>>289
- 302 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 16:29:27.74 0
- レスありがとうございます。
>>293
不本意ながら親族になってしまったので、と躊躇していましたが取り下げない方向で行きます。
警察の担当の方もこちらに同情的なのでスムーズな処理が行われることを信じます。
>>296
>>299
弟はこちらが不憫に思うほど土下座して謝ってくれました。
弟、両親ともに対応は私にすべて一任する、弟嫁一家からの私への接触は一切絶つと言ってくれています。
>>297
弟嫁は大変嫉妬深い人であるとは耳に入れていたのですがここまでとは思いませんでした・・・。
弟夫婦は同じ職場なのですが、仕事上の付き合いは問題ないようです。
すでに入籍してしまっているので、弟嫁とは絶縁します。
- 303 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 16:33:55.18 0
- 全レスはいらんよ。
- 304 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 16:37:34.66 0
- 全レス失礼いたしました。
病院は弟が個室を手配してくれたようです。
入院費その他諸々ホテル代も含めて全額負担するといっています。
骨折も縫った経験もなかったのでショックです・・・。
- 305 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 16:42:37.70 0
- レス番入れてね〜。
それでも弟は離婚の意思はないわけ?
この状況で普通に式挙げるつもりなんだろうか。
ご両親はそれでいいの?
- 306 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 16:52:50.95 0
- このまま結婚式をしたとして、新郎姉の欠席の理由はなんていうんだろ。
披露宴までするとなれば席次表にも>>289の名前はあるだろうから
「病気で〜」とか言うんだろうか。
親戚の人たちもびっくりするだろうな。
- 307 :289:2013/11/12(火) 16:55:47.57 0
- 離婚も視野に入れているようです。
式は普通に挙式・披露宴を行い、新婚旅行には行かずに両家含めての家族会議になりそうです。
弟嫁とは絶対に関わりは持たないので離婚するもしないも彼らの勝手にしてくれって感じです。
- 308 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 16:57:34.07 0
- 祝儀回収するんだ…
詐欺じゃん
- 309 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 16:59:03.77 0
- 式挙げるんだ・・・・
- 310 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 17:04:00.97 0
- 離婚だろどう考えても。
今回の事を理由に離婚しないでいても後から無理がくるだろその相手じゃ。
その時に相手有責にするのは難しい。これを理由に今!
- 311 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 17:07:14.33 0
- 旦那の姉の顔写真ぐらい見たことなかったのか、このバカ嫁は?
- 312 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 17:08:58.53 0
- 職場結婚だから今更挙式披露宴はやめられないってパターンかな。
でも当日どんなに言いつくろっても
後から事実がばれたら2人とも職場にいづらくなると思うけどなあ。
「弟嫁さんは弟君のお姉さんを殴って入院するほどのけがをさせたのに
それを内緒にして挙式披露宴を決行したんだって」
なんて噂が広まったら致命傷だよ。
両家の親の体面も悪くなるし。(親戚に顔向けできないじゃん)
- 313 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 17:09:34.93 O
- 式・披露宴をキャンセルして離婚 >>>>> 越えられない壁 >>>>> 式・披露宴後に離婚
- 314 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 17:10:11.48 0
- やるんだw不幸な結婚式スレに張り付いとくw
- 315 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 17:14:33.22 0
- 祝儀は遠慮します、にしてほしいね
- 316 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 17:18:17.77 0
- >>289
相手の家族の非常識さも明白になった所なので
被害届は取り下げない方向でがんがれ
- 317 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 17:19:36.29 0
- 弟嫁だけがおかしいならともかく、弟嫁両親もおかしいから
式と披露宴をした後で離婚するの大変だと思うなぁ。
- 318 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 17:19:44.69 0
- 諸事情伏せて、破談になったから祝儀は受け取らずに食事会って事ならまだましかもしれんが
後で返金するにしても普通に挙式して披露宴はねぇ…。
返金しなかったら問題外だけど。
慰謝料としてキャンセル料も全額弟嫁負担で中止が一番いいと思うけど、絶対ごねるだろうね。
- 319 :289:2013/11/12(火) 17:21:42.65 0
- レスを見ていると冷静になってきて、式も中止にさせたほうが良いような気がしてきました。
明日、弟が面会に来たときに皆さんのレスを元に離婚も含めて進言してみます。
祝儀は絶対に受け取らないように言い聞かせます。
というか、どうやらあちら側が式披露宴は執り行うと息まいているみたいです。
警察沙汰になっているのにそんなに娘の晴れ姿が見たいんですかね?
私には全く理解ができません。したくもないですが。
- 320 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 17:26:34.87 0
- >>319
離婚自体は弟さんの判断だから、あまりあなたがどうのこうの口を出さない方がいいかもしれないよ
ただ、本人が離婚する意思があるとするなら、それを隠して披露宴を行うことは列席者への騙し討ちになるから、
後々のことを考えて行動した方がいいくらいの方向で話を向けるのがいいかも
- 321 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 17:40:35.38 0
- 職場結婚なのに離婚前提の式と披露宴なんてしちゃったら弟さんの職場での未来はなくなるな。
あったことを全部オープンにして式と披露宴は中止する方向が一番マシかと思う。
離婚はパワーがいるから弟さんが無事に逃げ切れますように。
- 322 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 18:04:54.94 0
- 娘の晴れ姿が見たいだけじゃないのが分からない?
公の面前でやっちゃえば、離婚も何もなく、姉だけが悪いというようにもっていける、
このまま金も体面も保ててラッキー!な生活を押し切れるからでしょ。
一番の痛手は結婚式中止だよ。
他人に知られるのが一番嫌なはず。
- 323 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 18:30:52.59 0
- 中止と言えばもめるから289が治るまで延期ってことで話を進めてもらえばいいのでは。
ここで式を強行したら289も態度を硬化させるかもしれないくらい言ってもバチは当たらない。
もちろん、被害届は取り下げない方向で。
- 324 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 18:31:10.39 0
- 結婚式するにしても参列者に事情を話して祝儀もらわずが妥当だよね。
まー結婚式の裏のいざこざなんて一人知ってりゃ披露宴の間に
全体に広まりそうだけどw
- 325 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 18:38:54.05 0
- 離婚するつもりなのに祝儀もらうって詐欺だもんね
弟さんの将来のためにも式は辞めた方がいいね
嫁さんの方はもう身内とかから事前にご祝儀もらってたりしてるかもね
- 326 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 18:45:40.34 0
- >新婦を前科者にするのか、いくら金を積んだら許してくれるのか、
>なんだったらうちの知り合いのいい男性を紹介する、結婚式には出ろ
この辺を読む限り弟嫁一家は激しく世間体を気にするタイプだね。
こういう輩は表に出るのを嫌うからその辺を旨く利用して
弟の離婚(&弟への慰謝料)、>>289への謝罪と慰謝料、その後のこと
を有利にもっていけるんじゃないかな。
- 327 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 18:47:16.90 0
- 「傷害犯との離婚のご祝儀」と称して受け取るがな、社会的生命と引き換えでw
- 328 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 19:14:23.61 O
- 新婦が傷害事件の加害者で…
誰もが納得の破談理由だ
- 329 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 19:45:08.89 0
- 新婦と入籍前に面識あればよかったね
でもこんな基地害嫁だってわかったんだしやっぱ
面識なくてよかったね…?
- 330 :289:2013/11/12(火) 20:00:23.15 0
- 少し離れてたらレスついてる。ありがとうございます。病院って暇ですね・・・。
離婚については本人の意思を尊重した上でアドバイスした方が良いですね。
もし式が予定通り行われるとして、祝儀は絶対にもらわないようにときつく言い聞かせます。
あちら両親、金に相当がめついようで、祝儀クレクレをしないかが心配です。
私は怪我が治り次第自宅へ戻るので、弟嫁と会うのはこれが最初で最後なので弟の考え如何では最悪離婚しないというケースでもいいかなと思います。
また、前述のとおり弟夫婦はすでに入籍済みです。
- 331 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 20:45:38.21 0
- 式を挙げて披露宴やってしまえば職場絡みの招待客もいて
そう簡単に離婚は出来ないだろう、と弟嫁両親は思ってるだろうね
- 332 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 20:52:22.57 0
- 被害届を持ち駒に使ったらどうだろう?
被害届取り下げるかわりに結婚式は中止とか。
- 333 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 21:07:44.29 0
- >>332
いやそれとこれとは別問題だろ
- 334 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 21:26:45.16 0
- >>332
当事者が異なる問題だから無理でしょうね
- 335 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 21:54:41.08 i
- 新婦が嫉妬にかられて、帰郷中の義姉を不倫相手と勘違いして暴行。
義姉、病院送り。新婦、傷害容疑で訴えられている。
新婦と新婦両親は、義姉へ接触禁止措置を取られているので、新郎姉は欠席。
事実を告げて食事会にすれば、少なくとも弟の保身だけははかれるよね。
誰もが納得の離婚理由だし。
下手をすれば、そんな新婦と新婦親の事だから、自らの保身の為に
「新郎くんが、新郎姉と近親相姦していた」
レベルのデマを言いふらしかねんよ。
- 336 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 22:51:53.60 0
- 289の両親もおかしくないか?
披露宴をやったら、
「実の娘が入院するくらいの怪我を負わせた加害者と縁続きになることを披露すること」
になるのに、中止させないのは不思議だ。
もう入籍済みだからと言って、披露しなきゃいけないわけじゃないのに。
- 337 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 23:12:41.01 O
- 娘の怪我より息子の体裁の方が大事なのかな?
- 338 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 23:14:31.87 0
- 289の親はおかしいとかじゃなくて多分恐怖で判断できないが正解
向こうのやったことが異常すぎて頭がついて行ってない
下手に刺激して何されるかと思うと足がすくむ気持ちもよくわかる
弟に直接意見するよりも職場結婚なら絶対にいる仲人の上司に今後について相談させろ
万一離婚となったら結婚式で仲人をつとめるその上司の顔に泥を塗るから
問題が起きた以上先にこちらからつまびらかに報告して
上司が知らない事実はない状態にしろという方がいいと思う
つーかそれ月曜にやってない方が大問題だから
面会まで待たずに電話して明日一でも報告させた方がいいよ
- 339 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 23:19:43.82 0
- >今後について相談させろ
時々こういう書き方する人がいるけど
なんでそんなに偉そうなんでしょ
- 340 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 23:27:33.98 0
- 素朴な疑問なんだけど、被害届を取り下げないとどうなるの?
もう絶対に取り下げないのなら、傷害で逮捕起訴でしょ
前科あれば、相手有責で離婚できるし
弟嫁は懲戒免職か、よくて諭旨免職だよね
で、被害届を取り下げない今の時点から、逮捕起訴ってどれくらいかかるの?
今すぐ逮捕してもらえば、結婚式もしなくてよいよね!?
ごめん、無知で、よく被害届を取り下げないって聞くけど
その後ってどうなるのか分からなくて
- 341 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 23:31:06.19 0
- 上司が仲人って書いてあったっけ?
見落としてる?
- 342 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 23:39:33.43 0
- 被害届は一旦取り下げると同じ被害届を出し直す事できないから取り下げ反対
- 343 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 23:39:58.27 0
- 陶器で頭狙ってるし、ヘタしたら殺人…身内だったからこのくらいなのかな?
本来なら、檻の中にいてもおかしくないような
- 344 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 23:41:00.56 0
- >>330
それより何より職場に連絡では?
有給だけで治るようなケガではないでしょう。
その際に加害者が弟の妻であることを説明し、被害届も出す予定だからと
親族を名乗って289の情報を聞き出そうとする奴に注意してもらう。
弟だって良い大人なんだから放っておけば良い。自分の身を守らないと。
- 345 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 23:42:41.74 0
- >>340
犯罪とは無縁の生活してるから私もそのあたりが疑問
こういうのって即逮捕じゃないの?
今の状態って犯罪者が野放しになってる状態だよね?
これって普通なの?
普通だとしたら怖いわぁ
- 346 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 23:44:12.55 0
- 披露宴なんかやったら、弟は社会的に氏ぬよ。
ご両親もだが弟自身もそこらへんわかってるのかね?
試しに訊いてみたらどう?
『刑事事件起こす女と夫婦だって公式に披露した直後に離婚するんです。祝儀を頂かないのはせめてものの良心の現れです(キリッ』
部下なり後輩なりがこんなん言い出したらどう思うよ?って。
- 347 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 23:48:09.11 0
- いや、>338が「職場結婚なら披露宴の時に頼まれ仲人たててるだろうから」という意味で書いたんでそ。
もし仲人立ててないにしても、来賓として上司は招待してるだろうし、そちらに相談するのはありでしょ。
「離婚も視野にいれてる」というのは、軽々しく他人には言わない方がいいと思うけど
淡々と今回の事情を説明して「とても披露宴どころではないので」と説明して、披露宴は中止するのがいいんじゃない?
- 348 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 23:50:59.39 0
- >>345
大体、警察と救急車が来てるんだから、現行犯逮捕だよね
身内のことだからって保釈されてるにしても、起訴されたら確実に前科だもん
なんかあまりの衝撃に、肝心なこと忘れてる感じ
- 349 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 23:52:15.82 0
- ゲスパーでヒートアップしてる人は落ち着けw
それこそ義弟嫁みたいになってるよw
- 350 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 23:54:09.79 0
- 身内の場合は警察はとにかく取り下げたがるものなんだよね
弟の嫁、しかも面識なかった相手っていうのは身内感覚ないんだけど、
法的には親族であることは確かなので、対応する警察のあたりが悪いと
あの手この手で不起訴にしようとしてくる
- 351 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 23:54:29.84 0
- やっぱいくら身内でも現行犯逮捕だよね
一気に釣り臭くなってきたな
- 352 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 00:02:08.68 0
- >>351
?
- 353 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 00:03:53.78 0
- >>351
そーだねー一般市民でも現行犯逮捕の権利はあるしねー
- 354 :340:2013/11/13(水) 00:13:45.94 0
- 気になったから、グーグル先生に教わってきた
傷害罪だから、被害届を取り下げても、警察の判断で起訴される場合があるんだね
身内だからってなぁなぁにされちゃうかもしれないけど
現行犯逮捕で、証拠も揃ってるなら、捜査の手間もないことですし
やっぱり被害届を取り下げず、とっとと起訴されて
民事では、顔や頭を狙った殺人未遂くらいの勢いで賠償請求が妥当っぽい
- 355 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 00:42:50.58 0
- >>354
あらためて>>289読むと凄い状態だよねw
衆人環視の中でここまでボロボロにされてしかも凶器を使われているのに警察は逮捕しないんだねぇ
日本は本当に法治国家なのか疑問すら憶えるわ
- 356 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 00:44:12.10 0
- ネタをネタと(以下略
- 357 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 00:44:23.33 0
- それもこれも人権屋のせいです
- 358 :340:2013/11/13(水) 00:53:10.21 0
- >>355
うん、調べてみたら、身内だと、警察も「どーせ取り下げるんでしょ」って
あんまり仕事してくれないみたいなんだよね〜
判例を探してみたんだけど、包丁をうっかりwww刺しちゃったって人も
起訴されたけど罰金刑で終わりだったから、ほんと野放し犯罪者って多いんだね
これ、小姑だったからだけど、会社の女子社員とかだったら
大変なことになるよね…
時期がくれば起訴しなきゃいけないようだし、>>289は早く決着できるといいね
- 359 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 01:08:25.50 0
- 被害届云々は弁護士入れるのもアリかも
打てる手は打っておくのは、自分の身を守る意味でも
kに真面目にお仕事してもらう意味でも大きいかと
- 360 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 01:12:11.84 0
- >>358
うわぁー、想像してたのより酷いわ
日本終わってるw
- 361 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 01:19:49.57 0
- 半分はマスコミのせいでもあると思う。
いっつも加害者は過保護な程に保護されて、その鬱憤晴らしかってくらい被害者は徹底的に晒し者にされてるもの。
加害者は名前伏せられてるのに被害者は実名顔写真入りがデフォってくらいだし。
- 362 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 07:07:28.44 0
- 今北
どうして誰も「その陶器はどこから持ってきたのか」と聞かなかったのか。
- 363 :289:2013/11/13(水) 07:55:47.81 0
- おはようございます、お騒がせしてすみません。
親ですが、弟嫁の事を「人当たりがよく気の聞く良いお嬢さんだ、弟は幸せものだ」とよく言っていたので戸惑っているのだとおもいます。
ただ、式に関しては消極的になっています。
仲人の方に相談というのは思いつきませんでした、ありがとうございます。
式は職場関係もありますし、事が事なので取りやめてもらった方がいいようですね。
弟嫁は在宅事件?という扱いのようで、拘束されているわけではないようです。
警察沙汰になったのが初めてでそのあたりに関してあまり詳しくありません、すみません。
こっちが言わないと警察はしっかり動いてくれないんですね、毅然とした態度で起訴を、と主張し続けます。
せめて弟嫁から謝罪の言葉と入院費等の負担の申し出があればそれで終わりにしたんですけどね・・・。
書きそびれましたが○○というのがショッピングモールで、陶器はその中にあるお店の商品です。
- 364 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 08:24:54.76 0
- 弁護士入れてきちっとやったほうがいいんじゃないかな…
相手の自己正当化がひどすぎる
- 365 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 08:28:51.15 O
- 事件現場と自宅が離れてるからね〜
- 366 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 08:32:36.63 0
- 周囲もきっちり気をつけてもらったほうがいいよ。
逆ギレしてなにしでかすか分かったもんじゃない。
- 367 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 08:40:04.76 O
- 弟の家に自宅住所の控えがあったら、退院してからも危ないよね
- 368 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 08:59:25.01 0
- 仲人いたんかい。
それで今回の事件と式の件について仲人に連絡・相談
という発想が関係者の誰にも出てきていなかったとしたら
全員馬鹿で失礼で無知過ぎる。
- 369 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 11:06:46.20 0
- 部外者は何とでも偉そうなこと言えるもんだな〜w
- 370 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 11:15:50.08 0
- >>368
常軌を逸したことが起こると往々にして
当事者程思考停止するものだよ
- 371 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 11:20:41.32 0
- いや、事件が起きたのが日曜の午前中あたりだよ、
それが3日後のまで仲人の「な」の字も浮かんでこないってんだから。
部外者だの思考停止だのいつまで言ってるんだよッて感じ。
- 372 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 11:22:23.25 0
- 夫婦はそろって出勤してるんだろうか?
- 373 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 11:22:37.43 0
- 相手に入院させるほどの怪我を負わせることにためらいがないってのは
すごい怖いことなので縁切りがうまくいくといいね
今回のことでさくっと離婚するのがいいよ
縁続きのままだといつか嫁が通りすがりの誰を刺したとか弟をどうにかしたとかありそう
嫉妬深くても普通は相手を罵るくらいで終わるのが人間なので
相手にかみつくのはもう処分しないといかんだろう
- 374 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 11:23:56.66 0
- 結婚式は来週ってあるけど17?それとも23?
もう時間がないよ〜
ご両親も呆けてる場合じゃないでしょ〜
御親戚は招待してないの?中止の連絡は早くしないと!
- 375 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 11:27:57.74 0
- 土曜日にSCで傷害事件なら新聞(地方紙)に載るだろw
- 376 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 11:29:32.53 0
- 式の進捗に影響が考えられる事態になった時は
直ぐに仲人さんに連絡して相談ってのが常識だと思ってたんだけど
今はもうそうでもないのかね。
- 377 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 11:29:45.83 0
- 弟嫁に関して289の書き込みでしか判断できないけど、警察沙汰になってないだけで、
この手の事は初めてじゃない気がする。
弟嫁自宅周辺や知り合いに聞いて回ったら同じような話がボロボロ出てきそう。
- 378 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 11:31:09.37 0
- もしかしたら向こうの親も、そんな娘を厄介払いしたいのかもね。
だから結婚式ごり押し遂行させて後戻り出来ないようにする。
- 379 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 11:35:38.61 0
- >>289は入院中らしいから
弟や親がどう動いてるのかは正確にはわかってないのかな。
- 380 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 11:38:23.96 0
- 式に関しては消極的って・・・・
娘が公衆の面前で陶器で殴られて血まみれになってるのに
何呑気なことを言ってるんだか。
- 381 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 11:42:20.72 i
- でもどんな時でも家族である嫁を守るのが旦那なのに義家族にエネっててもにょる。
せめて慰謝料たくさん渡さないとね。
- 382 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 11:43:27.15 0
- おっ出たね〜待ってたよ〜
今回はちょっと遅かったんじゃない?
- 383 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 11:54:59.00 P
- もにょりがハンパだな
出直せ
- 384 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 11:58:33.84 0
- 煽りレスは鮮度が命だからね
一晩熟成させたネタ(作り話の意味ではないよ)にはふさわしくない
- 385 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 12:40:55.11 O
- >>373
処分…殺処分?
- 386 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 13:24:21.15 0
- え、陶器って売り物?売り物使って殴ったの?
それって店側からは訴えられてないんだろうか。
- 387 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 13:31:12.19 0
- >>386
そこは弁償すれば終りだと思うよ
店と関係無いトラブルで店に損害出た場合は大体そんな感じ
- 388 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 13:32:47.40 0
- なんか、実家の両親や実弟も、289がいなきゃ丸くおさまるって考えていそう。
委任状がなきゃ取り下げはできないけど、偽造で勝手に手続きされないよう
警察は勿論、親にもしっかり意志を伝えておいたほうがいいと思うよ。
- 389 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 13:33:09.82 0
- 仮に嫉妬に駆られて逆上したとしても冷静になった時に謝罪できない時点で人としてどうかと弟も思わないのかね
今後トラブルのたびに尻拭いする覚悟がないと結婚生活続かないよ
- 390 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 13:35:51.08 0
- >>388
そんな感じだよね。
ただ、>>289は入院中だから詳細は知らせてないだけで
色々手続きは取ってるのかもしれないよ・・・・・と思いたいわ。
- 391 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 13:49:02.05 0
- >>390
退院したら被害届下げられていました、でなきゃいいけどねぇ
結婚式をやるかやらないかで迷うなんて信じられないよ
- 392 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 14:12:21.21 0
- >387
店の商品を勝手にもちだして、まだ店外に出てませんでしたとはいっても
こんなことに使ってしまったら、当然窃盗罪適用だと思うけど違うの?
むしろ、店側に根回ししてきちんと届け出してもらた方がいいのではないかと思うんだが。
- 393 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 14:17:49.86 0
- 店側に立ってみれば、騒ぎを大きくしてモールに睨まれるよりは
商品代金払ってもらって後は無関係を貫いた方が店のためになると思うわ。
- 394 :289:2013/11/13(水) 16:29:44.65 0
- 報告です。
陶器はその場で弁償をしたようです。
仲人ですが、皆さんがおっしゃるとおり上司でした。
朝急いで連絡をして弟と父親に午後休を取ってもらい、仲人の方、両親、弟と話し合いの場を持ちました。
仲人の方とは弟が月曜に話し合い、式の中止を勧められたそうです。
話し合いの結果、式・披露宴は中止、弟は協議離婚・拒否された場合は家裁に出向く事になりました。
招待客の皆様には今日中に連絡が行き届くはずです。
自分が弟と一緒に出かけたばかりに、多くの人に迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。
式のキャンセル料などかかる費用は弁護士にお願いしてでも、なにがなんでもあちらに支払ってもらう方針です。
弟嫁は弟嫁実家におり、会社は休んでいるそうです。
また、私の住所は弟夫婦は知りませんので押しかけはなさそうです。
- 395 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 16:35:34.09 0
- 乙。あなたのせいじゃない、むしろ他人じゃなくてあなたが犠牲になって
弟が一生不幸になるのを止めたと思えば感謝されるべき話だよ。
式も中止、離婚の方向はあなたがた一族にとって正解でしょう。
- 396 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 16:40:01.20 0
- >>394
乙
結婚式前に、身内と買い物行くのは、良くある風景のひとつ
394のせいじゃない
こんなことで激情する人間は、これからも色々やらかすよ
結婚式挙げる前に正体分かっただけ良かったと思うしかないのでは?
しばらくは身辺に気をつけてね
- 397 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 16:48:28.14 O
- そうだよ。あなたは、ちっとも悪くないよ。
相手が誰であろうと嫁は踊りかかって行ったんだろうからね。
そう考えると、ただ単に道聞いてただけの全く初対面の人でも…ひぇ〜(((゜д゜;)))
- 398 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 16:52:07.15 0
- >>394
乙でした。
早く394自身が回復しますように、弟さんの離婚が成立してご家族に平穏が戻るようにお祈りしています。
- 399 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 16:52:50.65 0
- 弟嫁38歳が私の誕生日を指定して帝王切開で子供産んだ
以前からブスだの小梨毒女はクズだの言われて嫌われてたからキモイ
私がブスなのも、もうすぐ三十路なのに結婚に縁がないのも事実だけど
何でこんな事したのか分からなくて気持ち悪くて仕方ない
- 400 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 16:55:37.16 0
- >>399の誕生日をみんなに祝わせたくなくて
自分の子のお祝いにするためだ
…ってすぐ気がついた自分が悲しい
- 401 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 16:57:51.69 P
- >>399
弟嫁の方が10歳ぐらい年上なのね
- 402 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 16:58:44.20 0
- 「いつもブスだクズだって罵られていたけど本当は私の事気に入ってくれてたんですね☆
じゃなきゃ自分の血の分けた子供の誕生日私と一緒にしないですもんねー☆」って言ってやれw
それで虐待が起きてもあなたのせいじゃないから。
- 403 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 16:58:57.02 0
- あなたに非は全くないよ。
これが、あなたではなく従妹だったとしよう(従妹としたのは嫁と面識のない身内とするため)
彼女がたまたま出張で実家付近に来た。時間もあり弟も都合がつくので会うことにした。
そこの様子をたまたま目にした嫁が_____だったらどうなっていた?
そういうことだよ。
- 404 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 17:12:20.73 0
- >>399
帝王切開の日ってそんなに自由に選べないよ
たまたまじゃないの?
- 405 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 17:23:55.81 0
- >>289
一つ確認。
弟さん、本当に妻がそこまで逆上するような何かを
過去にやらかしたことないの?
それによってはまた色々と変わってくるよ。
弟、それを知ってたのだとしたら親とも。
- 406 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 17:33:29.27 O
- >>405
なにがあったとしても、見も知らぬ女性を襲って良いとはならんでしょ
釣りか?
- 407 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 17:36:58.62 0
- 一つ確認(ドヤ
>>405
- 408 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 17:39:10.02 0
- >>404
弟嫁がもう少し遅い予定だったのを無理言って早くしたとか言ってたから狙ったと思ってしまった
自由に選べなくてたまたまなら良いと思う
- 409 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 17:44:30.49 0
- >>399
こんなブスの私と「大事な子供」の誕生日を
同じにしてくださったんですね、ありがとう!
と嬉しそうに言ってやれ。
- 410 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 17:54:13.30 0
- >>408
狙ったんやんけ。要は>>400
- 411 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 18:35:45.09 0
- >>408
無理言ってなら狙ったんだね
誕生日が一緒なら運命も性格も似たようになるんですよねぇ
って占いの本片手に言ってやれ
- 412 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 18:54:34.05 0
- これから399の誕生日は弟嫁子に誕生日プレゼントを捧げる日になるんだな
- 413 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 19:22:03.19 0
- >>399
やったじゃん!
誕生日プレゼントねだられても「その日は私も貰う側なので〜
私には何を頂けるんですか??」
で拒否できるよ!!
- 414 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 19:31:34.08 0
- 今後も独り身予定ならw
遠慮せず399は、甥or姪の誕生日のご馳走、一緒に頂けば良いんじゃね
弟と弟嫁にもプレゼント要求してさ
冗談はおいといて
まあ、じじばば(399の両親)は孫の誕生会とるだろうけど
弟家庭のイベントに付き合う必要ないし
自分は大人同士の企画立てて楽しめばいいよw
- 415 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 20:10:33.83 O
- >>356
新婚の弟夫婦の週末に弟だけ連れ出して遊びに行くのがまずおかしいしな
- 416 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 20:14:21.32 0
- 結婚したら新しい家庭優先になるから、結婚前に親子や兄弟で食事やお出かけって、私の周囲では普通によくやってる。
- 417 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 20:26:38.14 O
- >>416
入籍済み>>289
式を挙げてなきゃ結婚したとは言わないと言いたいのならごめん
- 418 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 20:33:23.53 0
- >>415
別に・・・・
- 419 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 21:08:12.36 0
- >>415
結婚式の前日とかなら忙しいだろうけど
余裕のある日ならおかしくないんじゃない?
弟嫁と姉の>>289は、まだ面識がないんだから弟だけでも不思議じゃない
- 420 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 21:35:35.60 0
- >>408
無理してまで子供の誕生日を399のと同じにして何の得があるのだろう?
10歳も年下の女と張り合ってる感じだし、粘着されてるようで本当に気持ち悪いね。
ブスだのクズだの言われてることを親や弟に伝えて、そんなに嫌う相手なのに親戚として
付き合わなくちゃならないのは可哀相だからと同情するふりして疎遠にしちまえ。
- 421 :289:2013/11/13(水) 21:36:55.94 0
- 何度もすみません。これで最後です。
弟嫁のあの行動については弟も両親も感知していませんでした。
嫉妬深かったとは聞いていますが常識の範囲内です。
ですから、何故あのような行動をとったのかが本当にわかりません。
顔合わせ・結納は済ませてありますが私は海外出張で参加できず(姉がいると私の写真は見せたようですが)、弟嫁とは式で顔を合わせるのが初めてであるはずでした。
彼女を誘わなかったのは私の配慮不足だと反省しています。
長々とお付き合いありがとうございました。
皆さんのおかげで冷静に対処でき、間違った結論に至らずに済みました。
又後日談があればその後スレに投下させていただきます。
- 422 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 21:47:16.43 0
- >>289
自分を責めないでくださいね。
配慮も何も、たとえどんな理由があろうが嫉妬深かろうが、人を殴っていいってことにはならないですよ。
これだけ自制心が無い人ならば、遅かれ早かれ同様の事がおこっていた可能性が高いです。
とにかく今はくれぐれもご自愛ください。
- 423 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 21:53:45.71 0
- >>421
配慮不足とか関係ないよ
初対面の人間に鈍器もって襲い掛かって来る方がキチガイ
キチガイには何を言っても無駄
むしろ弟さんはお子さんができる前に離婚できて、ラッキーだったよ
キチガイの子供なんて遺伝したらgkbr
- 424 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 21:56:57.58 0
- >>421
あなたにはとんだ災難だったけど
相手の親もかなりおかしいしそんなのと縁が切れてよかったと思うよ
ほんと>>423の言うとおり、子ども出来る前でよかっとしか言いようがない
- 425 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 22:03:09.80 0
- >>421
あなたは悪くない。結婚式を目前にして今更逃げられるまいと油断して弟嫁が本性を現しただけ。
悪口は自己紹介の法則に乗っ取るなら弟嫁の方に後ろ暗いことがありそうだね。
- 426 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 22:52:55.15 0
- 則る ← のっとる
- 427 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 23:01:03.69 0
- これで殺人未遂認定されなかったら嫌だな。
- 428 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 23:18:38.69 0
- >>427
まぁネタなんですけどね
- 429 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 23:23:18.29 0
- >>428
様式美だなw
- 430 :名無しさん@HOME:2013/11/14(木) 08:40:11.49 0
- まさか義姉と知った上での嫉妬じゃあるまいな。
- 431 :名無しさん@HOME:2013/11/14(木) 10:11:42.35 0
- >>421
常識で考えて、まずは話しかけて確認取るよね
腕組んでべったり引っ付いていちゃついてたわけじゃないんだしw
その弟嫁の頭がおかしい
早々に本性が露呈して良かったと思うわ
- 432 :名無しさん@HOME:2013/11/14(木) 11:10:37.50 O
- >弟は家を出る前に奥さんに「姉と○○に出かけてくる」と伝えていたらしい。
の上での「不倫認定」だからなぁ…
弟嫁が元々嫉妬深いにしても、弟に前歴があるんじゃないのかな?と思って読んでた
何にしても、289に非がある話じゃないよ
- 433 :名無しさん@HOME:2013/11/14(木) 11:52:36.62 0
- 弟に前歴なくても弟嫁自身が過去の恋愛で元カレが浮気性だったとか、弟嫁自己紹介乙とか
もともと嫉妬深いとか色々と想像しちゃうよね。
嫉妬深くても相手に問答無用で暴力はあり得ないよ。
例え本当の浮気相手としても。
人間的におかしい人だったのでしょ。
- 434 :名無しさん@HOME:2013/11/14(木) 15:26:57.65 0
- 平手でひっぱたくならまだしも
固いものもって流血するほど頭を殴り、倒れた相手が骨折するほど蹴り入れるって
暴力沙汰は初めてじゃないと思うよ
自分が痛くないように相手にダメージを与えるのに手馴れすぎてる
その後謝らないのも、親が金払ってけりつけてきたからじゃないかと深読みしてしまう
- 435 :名無しさん@HOME:2013/11/14(木) 16:38:24.53 0
- 24日結婚式招待されてるけど中止のお知らせ届かないかしらwktk
- 436 :名無しさん@HOME:2013/11/14(木) 17:59:13.03 0
- >>435
なにそれ、wktk
- 437 :名無しさん@HOME:2013/11/14(木) 22:06:17.32 0
- >>358
逃亡の恐れがない
殺人など凶悪犯ではない
だけでその場で逮捕&拘束にならないことが多い。
今回の場合、被害届けを取り下げをしなくても
弟嫁は検察に事情徴収には呼ばれる。
そこでの態度や状況をみて起訴する・しないが決まる。
仮に起訴されたにしても、いわゆる法廷までいかないで
略式裁判で罰金ウン十万で終わるか、執行猶予かなぁ。
多分…塀の中には行かない。
- 438 :名無しさん@HOME:2013/11/14(木) 22:18:59.35 O
- >>435
君は九州かい?w
- 439 :名無しさん@HOME:2013/11/15(金) 00:11:31.03 O
- >>438
熊本です。
先に入籍までは一緒だけど、職場恋愛とは聞いてないし違うだろうな
行きたくないから夢見ちゃっただけだ
- 440 :名無しさん@HOME:2013/11/15(金) 02:28:13.10 O
- 「出たくないけど出ないといけない」なら、親戚なのかな
いっそネタ探しだと思えば楽しいんじゃない?
などと無責任な事を言ってみたw
- 441 :名無しさん@HOME:2013/11/15(金) 10:21:58.61 0
- >>437
結婚できたんだし、社会人してきたんだったら
検察前ではしおらしくできるだろうから、不起訴になりやすいよね
暴言の記録とか提出して、せめて罰金刑つけてほしいや
- 442 :名無しさん@HOME:2013/11/15(金) 13:46:46.27 O
- >>439
今からだと不幸な理由での中止しかないから、
中止になればいいね、とは言えないねw
すごく良いお式で>>439も思わず貰い泣きしちゃうけど、
引き出物がショボくて微妙な気持ちになる呪いをかけておくよ
- 443 :名無しさん@HOME:2013/11/15(金) 18:11:23.33 0
- 自分は親戚程度の結婚式は全部ことわってるなぁ
さすがに兄弟姉妹のは行くけど
- 444 :名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 08:50:01.43 O
- 双子の妹の結婚式に行かなかったなぁw
- 445 :名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 16:21:21.27 0
- プチな話ですが、明日実家の母親の還暦のお祝いで、弟家族(子供が一人幼稚園)と
私達夫婦と両親で食事会に行く。
今朝弟嫁から電話があり「ハロウィンでお義姉さんちに行けなかったから、お菓子を用意しておいてね。
もうハロウィン用の可愛いお菓子はないだろうから、○○(地元の高いと有名な菓子店)でクッキーの
セットでいいから買っておいて。あ!やっすいセットじゃうちの子満足しないからねぇ。
私に似て口肥えちゃってさぁ。いくらとは言わないけど、たった一人の姪にケチらないでねぇ。」
だと。「無理無理今日はこれから旦那の実家に行くし、帰りは夜中だから買いに行けない。
コンビニで駄菓子でも買っておくわ。」と言ったら電話叩き切る音がしたわ。耳痛い。
な〜にが口が肥えるだよ。実家でも戸棚から菓子漁って食べつくし、贈答用に包装してあるのまで
無断で破って食べてしまう母娘なんだよ。なんでも食べてる感じ。
一緒に食事は嫌だけど、こういう義理の時だけはしょうがないけど、明日は憂鬱だ。
きっと大人の膳から自分の好きなものを、指突っ込んで食べようとするんだろうな。
どんなに両親や私や弟が叱っても、母親が「たった一人の孫(姪)を大事にしてくださいよ。
子供は叱っちゃいけないんですよ。」とへらへらしてるから、姪もちっとも改まらない。
幼稚園でもお弁当の時間に、他の子のお弁当に指を入れて、先生に叱られたと
悪いことと思ってないみたいに話す弟嫁の神経を疑うよ。
- 446 :名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 16:43:39.67 0
- なんでお前らってそんなに親戚付き合いが濃いの?
- 447 :名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 16:44:58.31 0
- 「そんなに」の基準は?
冠婚葬祭くらいは付き合うでしょ。
- 448 :名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 17:32:16.33 0
- つきあわないよ
- 449 :名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 17:50:32.22 0
- 叱らないなら、教え諭せ
それが出来ないから叱るんだろボケって言って欲しいw
- 450 :名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 18:07:58.97 O
- >>445
祝いの席であれだけど弟嫁には、箸やフォーク類を出さない。使うの禁止。
手掴みでお食べなさいってのはどうかな。
罵倒されようがなんだろうが、食べさせる。
ついでに、みんなで弟嫁の皿に手を突っ込む。食べ終わってから、姪にさせているのと同じことをしただけ。怒る意味がわからない。
今躾ないと、将来姪の食事姿はこうですよ。
これで恋人ができる女性に育つと思います?
って言えばわかるんじゃないかなぁ。
- 451 :名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 18:25:30.55 0
- >>450
横レスするが、多分「私に酷い事をした!」の段階で思考停止するから無理
- 452 :名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 19:04:40.41 0
- >>451
ナチュラルにダブスタだろうしねぇ
- 453 :名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 19:04:57.82 O
- 叱らない育児は、全く躾をしないわけじゃないのに、困りましたねぇ。
弟嫁がしているのは、ただの虐待だと思うのよね。
常識を教えないんだもの。
- 454 :名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 19:17:15.69 0
- 責任取れない子供のかわりに責任取るのが親の仕事。
指突っ込まれて食べられなくなったら責任とって親に買い取ってもらえば?
- 455 :名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 19:18:46.71 0
- >きっと大人の膳から自分の好きなものを、指突っ込んで食べようとするんだろうな。
こんなことしようとしたら、その場で姪の手をバシッとたたいて、止めるべぎたよね。
ご両親とも相談して、弟夫婦以外のみんなが毅然とした態度とらなきゃ。
そもそもこの糞嫁を放置してる弟はどうなのよ?
明日の態度如何によっては、弟一家は実家へは出入り禁止にしていいレベル。
両親がそれをできないなら、>445は弟一家が同席する場にはいかないことにすれば?
- 456 :名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 19:21:11.89 0
- 幼稚園ならまだ保母さんの目が届くけど、小学校の給食とかどうなるんだろう?
- 457 :名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 19:33:01.90 0
- 贈答用のお菓子を無断で食べるとか、
よくそんなのとつきあってるね。私には無理だわ
同席なんてとんでもない
- 458 :名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 19:34:52.37 O
- そりゃあ、ヘレン・ケラーのように他の生徒の皿に手を突っ込んで歩くでしょうね。
発達障害を疑われて、支援学級をすすめられるかも。
- 459 :名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 20:46:23.51 0
- 真顔で義妹に、姪は箸も使えないし、年齢相応の分別もないから発達障害かもしれないと言って検査を勧めてあげるといいよ
- 460 :名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 20:54:16.50 0
- ネタであってほしい
他の子のお弁当箱に指を入れるなんて、躾のレベルの話じゃないよ
幼稚園の先生だって障害を疑ってるよ
- 461 :名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 22:06:18.27 0
- それでも止められなくて、一緒にお食事会までしちゃう一族って
結局は全員同レベルだよね キモ
- 462 :名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 22:30:40.33 0
- 背後霊に餓鬼が憑いてるんじゃなかったら、発達を疑うな
姪だけじゃなくて母親もそんなんだったら
そんなのと結婚した弟が悪い
- 463 :名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 23:06:11.72 0
- 普通に発達としか…
園で注意しても全く止まらないって治らない部類だと思う
それでも食事会を続けるとかひどい状態を全く注意できないとか対策取れないんじゃ
近所中に実家側に因子があったから嫁に何も言えないのかしらねと内心思われてそう
>>445夫婦に子がいないと余計に面白がって話が流れそうですね
- 464 :名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 23:12:13.26 O
- その姪の様子じゃ、弟嫁は園で色々やらかしてそうだなぁ…
- 465 :名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 23:36:47.67 O
- 園でってよりは、ママ友宅でじゃない?
台所を漁ったり、おやつを奪って独り占めしたとかやらかしてそう。
弟嫁って、既に育児板に登場していそうw
- 466 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 05:36:12.47 O
- ママ友は既にいないんじゃないか、とw
- 467 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 09:30:58.48 O
- 自分の兄夫婦も叱らない教育に傾倒していたなあ
つか教え諭すみたいな叱り方なので結果子供になめられていたというか
ただ祖父母である自分の親は鉄拳制裁を伴う叱り方でバンバンに躾してたからまあまともには育ったな
躾の仕方に不満があるなら家を出ていけで経済的理由で同居になった兄夫婦を黙らせていた
- 468 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 09:32:05.60 0
- >>467
いやちょっとそれは・・・・
- 469 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 09:41:47.46 0
- >468
なんで?
- 470 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 11:12:07.74 0
- 躾けの仕方についてどっちが正しいとは言えないけど最後の1行は祖父母の言う通りだと思う。
- 471 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 11:22:02.20 0
- 結果して「まあまともには育った」ということだし、いいんじゃないの?
「鉄拳制裁」もそれこそ、意味のない体罰じゃなくて、愛のムチだろうし、結果オーライ。
- 472 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 13:01:00.30 0
- >>468が黙るまで殴ればいい
- 473 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 14:29:15.07 O
- 躾に不満があるならでてけって、一体誰が親なんだろう?
親の方針を無視して鉄拳制裁するのはどうよって思った。
同居を解消を脅しに使うし、教育方針が2つもあって振り回される子供が可哀想。
全く躾をしないお弁当に手を突っ込む姪と、年配に周知されてない新しい教育方を実践している夫婦とは状況が違う。
- 474 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 14:35:32.91 0
- 脅しったって、経済的に自立できてないなら文句言えないでしょ。
なめられてたんなら親の教育は合ってなかったみたいだし。
- 475 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 15:01:23.40 0
- 言い聞かせだろうが鉄拳制裁だろうが
人様に迷惑かけない人間に育てばそれでいいんだよ。
- 476 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 15:12:39.05 0
- うん、鉄拳制裁があって、「まあまあまとも」なレベルなんだから、親(祖父母)が介入しなかったら
まともには育ってなかったレベルなんでしょ。
介入して正解だったと思うけどね。
>473
>年配に周知されてない新しい教育方(針が抜けた?)
子どもになめられてる時点でpgr
「昔からほめて伸ばす」とか「体罰は絶対しない」方針の親はいくらでもいた。
新しい・古いの問題じゃなくて、どうしつけができたかどうかの結果論から行けば祖父母が正解。
子どもがある程度の年令になったら、どっちがどの程度正しいか自分で判断できるでしょ。
両親、祖父母、どちらも反面教師かもしれんけどね。
- 477 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 15:31:04.75 0
- >>473
その方針でまともだったら、そもそも鉄拳制裁されない件。
祖父母の方針が気に入らないなら出ていけばいいだけ。
どっちつかずの若夫婦が悪いでしょ。
- 478 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 15:46:51.35 0
- 嫌なら出てけばいい話だもんな
勝手に頼って同居しておいて脅迫()
- 479 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 16:40:50.03 0
- 473も経済的理由で同居してるんじゃないの。
ケータイだし。
- 480 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 16:53:38.60 0
- >>473は叱らない躾け実践してる人なのかね
- 481 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 16:56:23.28 0
- 叱らないと躾けないは違うのに
- 482 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 17:27:32.00 0
- >>473
子供が可哀想?
しつけられてない子供に迷惑かけられる他人の方がよっぽどかわいそうだわ
ガキなんて畜生と一緒だよ、殴ってしつけろ
- 483 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 18:55:31.83 0
- フルボッコww
- 484 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 19:00:47.12 0
- 構ってもらえてよかったね
- 485 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 19:05:40.03 0
- 私の実家は父が10年前に病気で他界し母が一軒家に一人暮らし。
兄は20代半ばで同い年の人と結婚し、私は昨年、32歳で結婚した。
ちなみに兄家族は実家から車で30分ほど離れたところに居を構えたので
私が結婚を機に夫と話して母との同居を持ちかけたが
「一人暮らし楽しすぎるから」と断られた経緯がある。実際帰るたびに
趣味のガーデニングがエスカレートしいて実に楽しそうだ。
この前、私の妊娠が判明し3ヶ月になったので実家に報告に行くと
兄夫婦も2人の子供を連れて遊びに来ていた。私の夫は仕事で同行しなかった。
そこへ町内の人が尋ねてきたので母が席を立ったのだが、母がいなくなったとたん
兄嫁が「33歳で生むなんて障害が残る可能性が高いしみっともない、子供が成人したら
あなた50代じゃない、恥ずかしいわね、まだおろせるでしょ」とかなんとか言い出した。
兄がお前可哀想だろーとやんわり止めるが兄嫁は
「だって○さん(=私)が子供を産んだら、お義母さんがうちの子たちに
使ってくれるお金が減るのよ!?○男さん(=兄)はそれでいいの!?
しょせん余所者の娘の私より実の娘が生んだ子の方が可愛いに決まってるんだから!」
- 486 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 19:16:57.47 0
- 兄はもっとしっかりしろよ支援
- 487 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 19:17:18.48 O
- 釣れたぜッ
- 488 :485続き:2013/11/17(日) 19:23:19.03 0
- 一応兄の名誉のために書いておくと兄は結婚当時から
それなりの稼ぎがあり兄嫁は専業主婦だ。
兄嫁実家はよくある自営業無年金らしく経済的に頼れず
(兄の結婚式でそんなことを先方の両親が言っていた)
子供たちはいつもブランド服を着ているし兄嫁も金のかかる趣味をやっていて
いくら兄の稼ぎが良いとはいえ凄いなと思っていたが
どうやらそこにはうちの母の多大な援助があったらしい。
今でこそ母は年金暮らしだが定年まで働いていたのと父の遺族年金やら
企業年金やら色々あり普通の年金暮らしよりちょっと収入があるそうだ(兄談)
私はもう少し働くつもりだし母に経済的に頼るつもりは全然なかったが
母がもしも好意で何かを買ってくれるなら断る理由はない、くらいにしか思っていなかった。
しかし兄嫁は母の金がたとえ出産祝いでも、1円たりとも私にお金が渡るのが嫌らしい。
それで私が結婚したとき、やたら兄嫁が母からの結婚祝いの額を
根掘り葉掘りしてきたのかと合点がいった。
私が結婚するなんて思ってもなかったそうだ。
夫と相談して、お金が貯まるまで結婚しなかっただけだよ。
そんなgdgdになったところで母が戻って来てうやむやになったけど
私より先に帰ったら私が母にさっきのことをチクると思ってか
兄一家、帰ろうとしないw
ご飯の時間まで居座ろうとして、私は母と食事にでも行こうかと思ったけど
こりゃ兄家族はまた食事代も母に集ろうとしてるなと思ったので
帰ると言ったらほっとした顔をしてた。
別に顔をあわせて話さなくてもあとからいくらでも報告する手段はあるんだよバーカ
だいたいそんなに金、金言うなら働けよ。人の金あてにすんな。
- 489 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 19:26:08.76 P
- 残念だけど、兄ちゃんも同類に成り下がっているよ、それ。
- 490 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 19:26:52.35 0
- んで報告はしたのかい?
- 491 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 19:27:35.18 0
- 兄が好き勝手やらせているのがダメだと思うんだけどw
- 492 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 19:28:53.99 0
- 兄は嫁に飼い慣らされているね。
母親が亡くなったらもめそうだね。
いまから母親にはこういう兄嫁だからと。揉めないようにお願いするしかないね。
- 493 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 19:33:29.87 0
- 嫁を止めるのが「非常識」や「馬鹿な事言うな」とかじゃなくて
「可哀想だろ」だもんな。
- 494 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 19:34:23.77 0
- 私だったらその場で
「お母さん!義姉さんが子供を堕ろせと言うの。
高齢だから子供を持つのは危険だし、お母さんが甥姪ちゃんに
援助しなくなるから困るからだって。
お母さんは私は子供を産まない方が良いと思う?」
って母親に聞いてやるわ。
「お母さんの迷惑にならないように産みたいんだけど…(涙)」とか
マヤりつつ。
- 495 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 19:42:55.81 0
- それはちゃんと母には言いつけた方がいいねぇ
もし母が動けなくなって介護サービス受けるなり
施設入ろうとしても
兄嫁、金がもったいないって言って
自宅介護という名の放置と摂取が待っている
- 496 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 19:45:29.35 O
- ろ・く・お・ん
ロックオン♪
- 497 :485:2013/11/17(日) 19:46:45.14 0
- 母には後でたんたんと電話した。
私が帰った後、兄家族は母を財布に食事に誘ってきたらしいけど
「今日は腰が痛いから出歩きたくない」と行かなかったそうだ。
孫たちも大きくなってきて、母も相手をするのが疲れるみたい。可愛いけどね。
兄は独り相撲の長男教なので、母に援助してもらって当たり前、
老後は面倒見る、
妹(=私)はよその家に嫁いだのだから実家からの援助など不要!
と思ってるようだよ。兄嫁は母の老後を見る気はなさそうで
「やっぱり実の娘さんに老後はみてもらったほうがいいですよね」とか言ったらしいが。
母は大家族育ち(末子)で兄弟と仲悪くてとても苦労したのと
長男原理主義だった父(三男)の実家との軋轢もあってむしろ長男教など滅びろ派。
兄は父が亡くなったあたりから長男はっちゃけが始まったんだけど
当時兄は未成年だったので、母は相手せずにたんたんと
遺産相続の手続きをしたのも気に入らないらしく。
子供ができたときは、母にも孫ブームが訪れたんだけど
兄それをついに長男のターン!と思ってるふしがあるんだよね。
その孫も大きくなったのと、日々図々しくなる兄嫁によって
母の中の孫ブームはかなり冷めているようだけど。
>>494
実の親子だからマヤる必要もなく
ダラダラお互いの思ってることを言っただけでだいたい通じたよw
- 498 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 19:53:48.59 0
- >>497
マヤるのは兄嫁の前だからわざとだよw
あうんの呼吸で
「なんですって!」ったお母さんにもマヤ受けして貰って
兄に兄嫁の非道さを少しでも知らしめるのにさ。
- 499 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 19:54:58.02 0
- 後になると、そんなこと言ってない、妹ちゃんは妊娠してるから
神経質になってるんじゃ?とか
逃げ道を与えちゃうもんね。
- 500 :485:2013/11/17(日) 20:13:37.62 0
- 母もそんなにお人好しじゃないので
今後、兄家族への援助は節目のお祝い以外一切スルーと決めたらしい。
兄嫁が「どうせ実の娘の方が可愛いんでしょう」とか言ってきたら
「当たり前だ、だからあなたも実の親に可愛がってもらいなさい」と言ってやる!
と笑っていたよ。別に可愛がる=お金ではないんだし。
私への援助は「したくなったらする」と言うから、それで良いよと言った。
私もしばらく実家には寄らないことにした。
出産後の里帰りはそもそも予定してなかったし。
>>499
「私が嫌と言ったら嫌」とはっきり言って、てこでも動かない人だから心配ない。
時々それで苦労もするけどw
- 501 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 20:14:13.04 i
- せっかく授かった子供をおろせ、とかよく言えるよね。
同じ女性として腹立たしい
- 502 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 20:15:00.85 0
- しっかりしたお母さんで良かったね。
- 503 :485:2013/11/17(日) 20:26:20.78 0
- あ、しまった。
父が亡くなったのは10年前じゃなくて10数年前です。
>>501
本当に、いきなり何を言い出すのかと思ったよ。
お腹の子にも聞こえるんでやめてくれますか?ってやんわり返したら
怒濤の金の話だもの。何なんだあの金の亡者。
- 504 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 20:47:31.22 0
- 兄嫁さんは自分の家が大して金持ってないから守銭奴化してるんだな。
今お金があるんだから上手に立ち回ればいいものを愚かな。
- 505 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 20:55:26.44 0
- お兄さん相続うるさそうだから、お母さんの老後は自宅を売ってホームに入ってもらったほうが安心かもw
- 506 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 21:11:29.30 0
- >>503
また同様のことがあった時のためにレコーダー常備がいいかも。
介護は実の娘、お金は長男とかダブスタだよね。
実際の介護の時が来る前にお母さんにいろいろ決めてもらっておいた方がよさそう。
- 507 :485:2013/11/17(日) 21:47:07.35 0
- 母は自分の親と父のきょうだいの遺産相続で揉めまくって
さんざん嫌な思いをしてるから、その辺の段取りはできてると思うよ。
母もまだ60代だから遺産だの介護だの言いたくないけど
母の口ぶりから察するに、兄嫁からはその辺のことで前からけっこう牽制球投げてたっぽい。
私があれやこれや言われたことを知って、母は
「今まで兄孫に使ったお金も生前贈与に計上しようか」とか言ってたくらいだから
相当な額を使ってるのかも。
姪が普段着てるメ○ピアノの服も、全部母の財布かららしいし…
って今、メ○の値段調べてお茶吹きそうになったわw
- 508 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 22:13:08.41 0
- >>507
うわーさすがに兄嫁引くわ〜
それはもう生前贈与の域だよ?
うちの兄嫁は私の顔を整形したと親戚連中に言って回って恥をかいたらしいw
確かに母方親戚に似ている顔ではないが離婚した父方親戚に激似の私(母方は和風の顔、父方は洋風の顔)
兄の逆鱗にも触れて離婚の話が浮上したらしいザマーミロ
- 509 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 22:17:52.78 0
- 孫フィーバーだったんだろうけどお母さんもやりすぎちゃったね。
でも元気だった友人の60才ちょっと超えたお母さん、突然脳なんたらで倒れたから
きちんとしとくにこしたことはないと思う。
- 510 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 22:18:34.41 O
- 他人に言うならまだしも、兄嫁より付き合いの長い親戚に「コトメさん整形したんですよ」と言う意味が心底解らないわw
- 511 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 22:27:20.34 0
- >>510
私も訳わからなかったよ…
理由は兄嫁28歳の時に初めて会った顔(当時兄28私18)より数年後私の結婚式の顔が違うから
そりゃあ化粧してなかったから顔が違うのも当たり前だろwと笑い話なんだけど何故か親戚連中に報告しまくって兄の面子を潰したあげく、逆ギレかまして退場していったwww
- 512 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 22:31:44.37 P
- >>511
お兄さんとの付き合いが長い人なんだね>兄嫁
よく今まで馬脚を現さなかったものだと、感心しますw
- 513 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 22:44:41.37 0
- なんかこのスレ読んでると兄弟嫁が糞な以上に
兄弟が糞な方が多いね
糞嫁の飼い方がなってない
- 514 :名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 23:00:54.03 0
- 夫婦の片方が糞でももう一方がまともだと
トラブルになる前に止めさせたりフォロー入れたりするから
ここに書かれるような事態にはならないんだよ
- 515 :名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 00:54:04.90 0
- クソ嫁集めて蟲毒やったら、どんな汚物が出来上がるやらw
- 516 :名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 01:53:32.44 0
- ここの義姉の話を読むと自分の義姉がどんなにまともかわかるわ。
同じような家の人と結婚するべきと言った祖母の言葉も身にしみる
- 517 :名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 02:05:38.34 0
- >>516
コトメスレじゃありませんよ〜
- 518 :289:2013/11/18(月) 03:42:20.58 0
- >>517
えっ
>実兄実弟の嫁がムカつく45【コトメ・コウト専用】
>※ここは小姑小舅のためのスレです。
>あくまでも 小 姑 小 舅 の 立 場 に立ったレスをつけましょう。
えっ
- 519 :名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 06:17:17.52 O
- >>516
「義姉」だけでは「小姑」「兄嫁」「義兄嫁」のどれかはっきりしないから、家庭板では具体的に書くんだよ
他スレを見てもそうでしょ?
見ても判らないから半年ROMるとよく解ると思うな〜
>>518
志村ー、名欄名欄w
- 520 :名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 08:24:58.15 0
- コトメコウト専用スレで義姉と書いてんだから兄嫁だと分かるでしょうに
長文でもないちょっとしたレスにそこまで求める必要もなくね
- 521 :名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 10:16:35.02 0
- そう、だから今回は>>517が馬鹿過ぎるだけ。
- 522 :名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 10:22:26.03 0
- >>518
無事退院したのかい?
- 523 :名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 14:12:47.12 0
- でも>>516をそのままコトメムカつくスレに投下しても違和感ないw
- 524 :名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 17:31:57.49 O
- 食事会どうなったかしら?
- 525 :名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 17:43:28.65 P
- そういえば、例の結婚式は週末に終わった予定なのか。
- 526 :名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 18:01:33.38 0
- 中止になったんじゃないの?>>394
- 527 :名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 19:29:29.65 0
- 518です
すまんこの板の289さんとは違います
そもそも性別が違うんで。
同じコテの人がいるとはおもわなんだ
失礼しました
- 528 :名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 19:45:10.76 0
- ついでにスレに沿った書き込みを。
父 母と俺(自営業在宅)が同居、兄(会社員) 兄嫁(専業) 姪(小学生)が敷地内別居をしているんだが兄嫁ウザー。
兄嫁専業で日中は誰もいないから寂しいの〜と俺の部屋に入ってくる。
仕事の邪魔だし兄貴に勘違いされても困るもんで追い出して兄貴に報告しているんだが兄貴が〆ても効果なし。
引っ越してくれと言いたいが俺から兄宅部分の敷地を買い取り自費で自宅を建てている手前そうもいえない。
兄嫁が俺宅に入らなければそれ以外は文句ないのに。
- 529 :名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 19:54:12.32 0
- >>528
部屋に鍵をつけたほうがいい
何言われるかわからん
- 530 :名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 20:10:07.33 0
- >>528
内鍵推奨だな
なんか(一方的に)事を起されて巻き込まれないこともない
- 531 :名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 20:12:25.15 0
- >>528
それ兄嫁が追いだそうとしてるんじゃね?
- 532 :名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 20:38:53.44 O
- 家事したらあっという間に夕飯の買い物・準備、子供の帰宅と重なって忙しくなると思うんだけど…兄嫁は家事してんのかしらね?
姪っていくつなんだろう?
- 533 :名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 22:00:56.90 0
- >>528
狂言も遣りかねないタイプか
やられたら男の方が不利だからな
何もなかった事の証明は難しいぞ
別所帯なんだし部屋どころか家に
自由に出入りするのがそもそもおかしいだろ
- 534 :528:2013/11/18(月) 22:22:06.34 0
- 内鍵か。
家を建てるときに和室にしてしまったもんで襖なんだよな。
襖でも取り付けることのできる鍵ってあるのかな。
兄嫁が俺を追い出そうとしていると言うのは、ないんじゃないかな。
「田舎から出てきて都会の良い場所に住めるなんて」と本人が言っていたし、家も敷地も名義は俺なのを知ってるから。
親の頼みで何かあったときのためにと思って合鍵を渡しておいたんだけど返してもらう。
- 535 :508:2013/11/18(月) 22:32:59.82 0
- >>508です
無事兄嫁に元がつきました!
兄嫁まさか私の会社にまで
「○○(私の名前)は整形依存症で脂肪吸引しまくっている!そんな奴が働いている会社なんて〜」
なんてとんでもない電話入れていたみたい…会社の事務さんが録音&スルーしてくれていた
本当に兄嫁に色々されたので私から訴えることになったけどねw
しかも離婚するけど兄嫁有債な筈なのに慰謝料が一千万貰えるとか思っていたみたいで本当に頭がおかしい人だったと実感したわ〜
- 536 :名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 22:35:26.84 0
- >>528
早く結婚するんだ
- 537 :名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 22:39:26.01 0
- >>535
おつかれー
- 538 :名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 22:44:10.94 0
- >>534
ロリコン疑惑かけられて実家追い出されたとか、家があるのに部屋がほしいから出て行けとか
過去スレ読むといろいろあるから、乗っ取りがないと思うって甘いなって思うのは家庭板脳かな?
>>535
乙!
- 539 :名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 22:45:50.06 0
- >>535
慰謝料の件は理解したの?
伝説の92はすんなり理解したけど、元兄嫁はごねなかった?
- 540 :名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 22:55:05.97 0
- >>539
例のごとく逆ギレでしたね…
こっちが訴えますので、と言ったら大人しくなりましたがまだまだ油断できないのが現状です
兄は疲弊しまくりで見ているこっちがハラハラするほどです
- 541 :名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 23:19:47.75 0
- 乙。完全に頭イカレてるな…。
- 542 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 00:55:35.32 0
- >>534
合いカギを作られている可能性もあるから、鍵を取り返した後で
念のために家の鍵を変えておけ
そのことは兄一家には内緒にな
男は自衛が肝心
- 543 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 01:08:48.85 0
- >>535
ふすまでも鍵できるもの(マンジ鍵みたいな形状)とか色々ある
また扉だけ直してもいいとおもうぞ
アバンチュール()?→兄に締められても懲りないので消去
↓
しつこく来るところを見ると隙を狙っているとか
掬える足元を見定めていると思ってもいいと思うよ
普通に気持ち悪いよその義姉
(慰謝料で残りの土地よこせパターンもあるZE)
常人だとおもわないで行動した方がいい気がする
- 544 :445:2013/11/19(火) 01:52:27.37 0
- いろいろあって報告遅れました。しなくていいと言う人がいたらごめん。
還暦食事会は日曜の夜の予定で、土曜から弟家族が実家に泊まった。
実家でも母に弟嫁がハロウィンのお菓子(高級なお菓子)をねだり
これは買ってもらったそうだ。そのクッキーの缶を抱え込み
姪と弟嫁でぼろぼろ床にこぼして食べるので
母が「お行儀が悪い。食べる分だけ皿に出してテーブルで食べなさい。」
と叱ったそう。そしたら姪でなく弟嫁が切れた。
「指図すんな!!!!!!!!!!!!!」と絶叫したそうだよ。
ぽか〜んと母親を見る姪。弟が嫁に「どうした?」と声掛けしたら
「たった一人の孫に指図がましい。好きにさせろ!」と弟嫁が言ったとか。
母が怒って「指図じゃない。この子が世間で恥をかくのが可哀想だだけ。
幼稚園でよそのお子さんのお弁当に指を入れた事普通じゃない。
もっとちゃんと躾けないと。」と母が言ったら、お弁当の件は弟には
初耳だったらしくて、夫婦でもめたらしい。
結局弟嫁はぷいっと一人で帰ってしまったとか。
弟が母に普段から朝食は一切なく、弟が菓子パンを買ってきて
置いておいて食べさせようとするけど、だいたい弟嫁が夜のうちに
それを食べちゃって、姪まで回らないそうだよ。
お弁当も小さいお弁当箱だから足りないかもと弟が言ったそうだ。
夕飯は弟はほぼ職場で済ませてくるので、二人きりだそうだが
何を食べているかも不明らしい。
- 545 :445:2013/11/19(火) 01:54:41.49 0
- 結局姪は幼稚園も休ませてしばらく母が面倒をみるんだって。
弟が頼んだらしい。弟は土曜の内に嫁と話すと言って帰って行った。
還暦食事会は延期になった。キャンセル料は弟が負担するらしい。
意外な(?)ことに姪はちゃんと見本を見せながら、こうしてやるんだとか
「そういうことはしてはだめ。」というとちゃんと話を聞いて真似するんだって。
箸の持ち方が怪しいので、しつけ箸を買って特訓もしているとか。
朝早く起こして犬と散歩に行く父に同行して、戻ってご飯とみそ汁とおかずの
朝食をたくさん食べて母と公園行って遊んで、お昼食べて昼寝しておやつ食べて
夕方のTV見てお箸の特訓して、母に風船膨らませて貰ってつついて
遊んでお風呂入ってこてんと寝てしまったそうですよ。
不思議なことに卑しい食欲を見せないそう。規則正しい生活のおかげ?
- 546 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 02:05:32.74 0
- 姪は矯正可能そうだけど、その嫁は必要なのかな、弟……
- 547 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 02:24:12.91 0
- 弟も基地だな
菓子パン与えようとしたり親に丸投げとかマジ子供を
作っちゃいけないやつらだろ
- 548 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 02:28:50.15 0
- 姪はろくに食べ物を与えられなかったんだろうな
食べられるときに食べないと次いつ口に入れられるか分からないという状況で
他人の食べ物にも手を出してた
今は三度の食事もおやつもあって遊んでもらえて、安定していると思う
- 549 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 02:34:29.95 0
- というかその様子だと本当に何も食べさせてもらってなかった可能性が…
必死でおやつをねだったりするのもこれをねだって手に入れれば
全部母親に取られずに食べられたからなのでは
家にある食べ物はすべて母のもので許可がないまま手を出すとひどい目にあう
給食も空腹で判断付かず目の前の食べ物に全部手を出す状態だったかもね
ゆっくり姪から普段の生活がどうだったのか聞きだして
母親の虐待証言引き出した方がいいかも
簡単にボロボロ出そうな気もするけど
- 550 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 02:48:03.33 0
- 祖父母の前でだけ取り繕った孫見せて家では両親共に子供に無関心って
典型的なネグレクト案件ですやん
嫁も嫁だけど弟にも相当問題あるで
- 551 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 06:09:33.73 O
- >母に弟嫁がハロウィンのお菓子をねだり
>そのクッキーの缶を抱え込み
>姪と弟嫁でぼろぼろ床にこぼして食べる
娘にと祖母に買って貰いながらむさぼり食べる弟嫁か
餓鬼が憑いてるね
- 552 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 07:18:36.01 0
- 弟嫁の親ってどんな人なんだろうね。
だらけた感じなんだろうか。
>>550
弟にも問題ありっていうのはその通り。
でも仕事しながら面倒見た形跡もレスからはうかがえるので
仕事をしてる人には限界もあるのかな・・・
- 553 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 08:16:34.90 0
- >弟が母に普段から朝食は一切なく、弟が菓子パンを買ってきて
>置いておいて食べさせようとするけど、だいたい弟嫁が夜のうちに
>それを食べちゃって、姪まで回らないそうだよ。
これは姪の証言なんだろうか?
弟がこれを知っていたなら、弟もダメダメだけど、 嫁のダラっぷりだと
弟が出勤してから母子起床で、嫁がパン食べちゃってるのはしらなかったとかかな?
- 554 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 08:36:00.44 0
- 夜のうちに食べちゃう、とあるから朝にはもうないんでしょ?
じゃ出勤前に、子供の分を食われたのを確認してるけど
そのまま出勤する弟・・・ってことなのかな
- 555 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 09:20:14.04 0
- そうなんじゃない?
問題に気づきながら結局放置の弟もおかしい
- 556 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 09:29:03.04 0
- 弟嫁。間違いなく摂食障害だよ。
早いうちに医者に見せたほうがいいと思うけど。
- 557 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 10:02:23.58 0
- 障害があったのは子供でなく嫁の方だったってか
弟も嫁がおかしいのは薄々気付いてたけど見て見ぬふりしてたんだろうね
- 558 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 11:16:47.99 0
- 今のうちに、姪をカウンセリングなりに連れてったほうがいいよ
弟嫁のしてることはれっきとした虐待にあたる
>>544の姪ほどじゃないけど
自分の幼少期に実家に出入りしてた親戚達に、いつもおやつとか勝手に食べられてた
後で食べようと思って残してた大好きなオカズとか全部
父親の収入だけで祖父母も養ってたんで、家に余分な食べものなんてなかったし
自分が食べてると、頂戴されてまともに1個食べられた記憶なし
夕食時になって急に人数が増えるから、目の前の皿からオカズ減らされるの手伝わされてた
いまだに、一口頂戴されるの大嫌いだし、切れそうになるの我慢してるわ
あとあと影響するよ
- 559 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 11:25:12.01 0
- 「兄弟が多いから、食事はサバイバルだったわ。今でも早食いのくせが治らんw」
程度の話は笑い話でよく聞くけど、>558や>544姪みたいに、普通じゃない状況で育ったら
後々に影響しそう。
>544姪の場合は、まだ年齢が低いし、当たり前の環境を与えて、今から躾しなおせば
カウンセリングまではしなくても大丈夫な気がする。
コトメスレで5歳で離婚した母親に連れられて生家を離れたコトメが、母親の再婚先で冷遇されて
歪んで育っちゃった(生家のことも覚えていない)話が出てたけど、それは裏を返せば、
その頃からの生育環境で子どもは変わるということだよね。
- 560 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 11:36:33.60 0
- 母親から離したとたんにおかしな食欲も指突っ込みもないみたいだから
姪っ子は大丈夫なんじゃない?
ただ満足に食べさせてもらえずいつもお腹すかせてただけでしょ。
それより問題は弟夫婦だよ。
いい大人がクッキー缶抱えてボロボロこぼしながらって普通じゃないし、
自分の妻がそんな事してんのに母親が注意するまで空気だった弟も普通の感覚じゃなくなってるよ。
- 561 :445:2013/11/19(火) 11:51:58.92 0
- レスありがとう。
弟は不規則な勤務の仕事で、あんまり妻子に目をやってなかったのは事実。
さっき弟から電話があり、弟嫁が家に帰っちゃったので、家に追って行って
話をしたら、弟嫁両親は躾が異常に厳しく、おやつなどもっての他で
太りやすい体格だからとご飯のおかわりも許されず、ケーキやクッキーを
お腹一杯だべてみたいとず〜と思って育ったとか。
就職しても家からしか通うのを許されず、友達と外食にも行くのも許されず
お見合いで弟と結婚して、好きにふるまえるようになって、たがが外れたと
言っているって。弟嫁も「私おかしいよね?」というので弟は休暇願を出して
弟嫁を心療内科に連れて行き、一緒に過ごしてみるって。
その間姪は実家に預かって欲しいと両親に頼んで、了解を得たので
よろしくって言われたよ。
母からの電話によると姪は今朝も父の犬の散歩に付いて行き
犬仲間のおばちゃん達にちやほやされて、ドックランで遊ぶ約束して貰って
今父と犬とドックランに行っているって。
幼稚園以外習い事してんないし、幼稚園から帰って来ても、どこも行かない
日々を過ごしていたみたい。ただの近所の公園でも興奮してよろこんでいる
らしい。母が仮にでも近所の幼稚園に通わせようかなとも言っていた。
これでいい方に向かうといいな。
- 562 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 11:55:22.32 0
- >>561
弟嫁さんも被害者だったのか。
いい方向に落ち着くといいね。
- 563 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 11:56:06.32 0
- 弟嫁は生育歴に問題があったことにしたいみたいだけど
445のレスを読む限り、性格的にも難があるのは間違いないと思うよ。
数々の暴言や集り癖は親に抑圧された事だけが原因じゃないでしょう。
弟夫婦がどこらへんに落としどころを考えてるのかはわからないけど
きちんとした謝罪がない限り騙されちゃいかんよ。
- 564 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 12:02:50.99 0
- >>563
同意。離婚されるかもと不安になって弟嫁両親と口裏合わせてる可能性もある。
レス読んでる限りでは、元の性格にかなり問題ありそう。
- 565 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 12:10:54.29 0
- 好きに振る舞えるようになってたがが外れたなら、自宅で自分で袋菓子なり
ちょっと高級なクッキーアソートなり買って好きなだけ食べればいいわけで、
姑や義姉に高圧的にたかって食べる理由にはなってないわなw
- 566 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 12:17:46.86 0
- うーん。
誰かになにか「してほしい」のかなと思ったんだよね。
ある種の愛情をはかっているというか。
なんにしても治療は必要だろうね。
- 567 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 12:17:51.32 0
- 仕事が忙しくて家庭は任せきりの男性と結婚して家計で好きに買えるはずなのに、
家には食べる物もなくて子供の朝食に弟が菓子パン買ってるって矛盾してね?
弟は弟で嫁に経済的DVでもしてたんじゃないの
- 568 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 12:18:08.26 i
- >>561
乙。転園するなら、前の幼稚園に事情説明がてら、証言を集めるよう親御さんに言ってみては?
もしもこの先、弟が離婚する事になった時、色々と役立つかも、
- 569 :558:2013/11/19(火) 12:19:04.44 0
- >>561
姪御さん、おばあさんと過ごすのが楽しそうで、良い方向へ行きそうだね
自分の姪、外見も性格も自分にそっくりだと言われるんだが
皆に自分からおやつを分けるとっても良い子なんだ
育った環境は大きいよ
あんな風になりたかったorz
- 570 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 12:25:36.11 0
- 子供は義実家に丸投げできてウマーになってますがな
- 571 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 12:42:48.58 0
- 義実家もウェルカムみたいだしそこはいんじゃないの
ジジババは孫独り占めできてウマー
孫が矯正されれば445もウマーで丸く治まったじゃん
- 572 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 12:44:16.40 0
- いまはね・・・
- 573 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 12:44:34.80 0
- 今は祖父母も喜んで受け入れてるんだから、何か改善するなら今しかない
弟嫁には色々問題ありそうだけどカウンセリングを受けて一つ扉が開けばその他の多くの問題を
解決するきっかけになるかもしれない
いずれにしろ皆がやる気になってる今がチャンス
弟嫁がまともになって姪が幸せに暮らせるようになることを願ってる
- 574 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 12:54:49.27 i
- でも姪ちゃんからママ引き離すのはもにょる。
子どもにとって母親って特別な存在なんだよ?
もっとみんなが幸せになれる方法はなかったのかな。
- 575 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 12:57:37.61 0
- お、今回はスピーディーな対応ですね。お疲れ様です!
やっぱり煽りは鮮度が命ですからね!
- 576 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 12:59:28.97 0
- >>574=>>381
>>575=>>384
- 577 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 13:00:39.96 0
- >>576
低脳を相手にすんな。
- 578 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 13:00:52.33 0
- 本当に幼少時代から抑圧されて過ごしてきたなら
自由に動けるようになってもその不安感が強く出るんじゃないかと思うんだが
好き勝手することがものすごくストレスにもなるはず
弟嫁の言い分は嘘くせーな
夫婦で過ごしたら弟嫁の問題が解決する前に不幸な子供が増えました
なんてことにならないといいね
- 579 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 13:03:39.29 0
- >>577
低能に弟脳ってゆわれたあ
- 580 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 13:04:32.62 0
- 弟脳ってw
>>578
>夫婦で過ごしたら弟嫁の問題が解決する前に不幸な子供が増えました
>なんてことにならないといいね
(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
- 581 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 13:05:42.64 0
- 確かにねー。「親に」抑圧されて育ってきたんなら、旦那も仕事に行っていない
家の中では好き放題しても、義実家の義両親の前では猫かぶって大人しくしてしまいそう
逆のことやらかしてるの見ると離婚回避に弟嫁実家と口裏合わせてないことないこと
言ってるの方がしっくり来る
- 582 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 13:06:54.68 0
- 弟嫁がおかしいのには理由がありました
それを取り除けばうまくいくはずです
姪も祖父母の愛に包まれて明るく暮らしています・・・・
だけでは済まない何かを感じる家庭板脳の自分が可愛い。
- 583 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 13:08:47.03 0
- >>582
可愛いのかw
- 584 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 13:25:53.85 0
- >>579
低「脳」な
- 585 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 16:40:57.20 0
- この弟嫁はなんで自宅で買って好きなだけ食べないんだろう、守銭奴なのか
それとも弟の給料だけじゃ経済的にきつくて嫁の好きなもの買えないとか…
>弟嫁が家に帰っちゃったので
これは弟夫婦の自宅に帰ったのであって嫁実家に行ったとは書かれてないけど
なんか嫁の親の反応とかが書かれてないようだし、嫁親は今回の事を本当に知ってるのかな?
他の人も言ってるように、弟嫁はちゃんと子育て出来そうもない気がする。
- 586 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:00:55.01 O
- 弟が実家から車で2時間ほどの場所に戸建てを買った。
私も遠方に嫁ぎ、距離的に
私−−−−−−−−弟−−実家
という感じ。
両親は本当は近くに住んで欲しかったみたいで、まあ態度には出さないけれど、少しガッカリしてる。
年末年始に、両親と私家族で、弟の家に泊まりで遊びに行こうって話になったんだけれど、どうやら弟嫁が嫌がっている模様。
両親は一度泊まったことがあるらしいんだけどね。
人数が多過ぎるから、ホテルに泊まってくれだと。
今まで散々、年末年始に実家に泊まりで来てたじゃない。
実家より広い家を買って、なんで泊まる部屋がない訳さ?
本当にあの弟嫁は合わないわ、我が家に。
- 587 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:07:33.65 0
- >>586
それはお前がどうこういう問題ではない。
ウザイ小姑だな。
- 588 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:11:27.27 0
- >>586
実家に弟夫婦が来た時だってあなたが全ての接待をした訳じゃないでしょう?
嫁だってきっと好きで来てたんじゃないと思う。
義両親と義姉一家が自分の家に宿泊するなんて、本当に大変だよ。
年末年始は586の自宅でもてなせばいいんじゃない?
もしかして釣りかしら
- 589 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:27:26.14 0
- >586
弟家と実家は>586に比べたら日帰りも可能な近距離じゃん。
それだったら、弟一家、両親、旅行気分で>586宅に招待してあげれば?
あ、もちろん遠方から訪ねてくるお客様はうんと歓待してあげるんだよw
- 590 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:28:45.75 O
- >>587-588
いや、だってうちの親、家を建てるのに数百万も融資してあげてんだよ?
そりゃ、弟嫁の親も出したらしいけど。
数百万って大金でしょ?
両親すごく楽しみにしていたんだよ?
うちの子たち連れて、冬休みだけじゃなく夏休みも泊まりに行って、みんなで遊ぼうって。
こうやって話だけだとわからないだろうけど、弟嫁を実際に見たらわかるよ。
なんか、暗いっていうか変わっているっていうか、オープンな感じじゃないんだよね。
それまではすごく家族仲良かったのに、弟嫁が来てから、弟も変わってきてるし、雰囲気が悪くなってきてるんだ。
- 591 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:31:35.82 0
- >>590
名前欄に586って入れてね
- 592 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:34:44.51 0
- で、>590はいくら援助してあげたの?
- 593 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:35:10.20 0
- >>590
両親が出して両親は泊めてるからそれで義理は果たしてるでしょう。
何百万って言っても590は一銭も出してないのだし。
第一お金出しても、住んでる人の都合無視してそれ以外の人のホテルを強制する
権利はないしね。
- 594 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:36:01.52 0
- >>590
「融資」ってことは、貸しただけ? 援助じゃないんだね。
いや、融資でもたしかに大金はそうそう貸せるものじゃないけど。
で、「あなた」はどれだけ弟に融資もしくは援助したの?
- 595 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:38:17.94 0
- 部屋があっても布団はないのかもしれないし
布団があっても大人数の寝床を用意するのって骨が折れるわさ
- 596 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:38:32.13 0
- 我が家に会わないなら付き合わないきゃいいよ。
嫌なら実家に泊るの断ればいいし実家詣でだって断わっても良い。
弟がどうするかは弟も大人だから任せるしかないけど。弟も自分達と同種の人間なら
戻ってくるでしょうしそうでないなら諦めよう。
- 597 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:39:19.43 0
- 数百万程度が住宅購入時に「大金」になる地域が羨ましいなあ。
うちのほうは数百万程度だと焼け石に水だわ…
- 598 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:44:18.86 0
- >>590
数百万出したからって、両親だけじゃなく590家族まで好きなだけ泊まりに行けるなんて
そんなこと考えていたなら、親も考え方がおかしい。
- 599 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:45:38.20 O
- >>594
ごめん、援助の意味だった。
>>593
1,うちの親が数百万も援助して、弟は家を建てた。
2,うちの親は私の家族(主に私の子ども達)と、 一 緒 に 泊まりたがっている。
3,うちの親の楽しみ(私の子ども達と年末年始を弟の家で過ごす)を、弟嫁が拒む権利はない。
4,何故ならうちの親は数百万も大金を援助したのだから。
5,弟の家で年末年始を過ごす事は、あくまでうちの親が楽しみにしていて、私は誘われた形なので、
私が弟に援助する義理はない。そもそも嫁いだ姉が弟に援助するとか聞いたことない。
- 600 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:47:00.01 0
- つ・・・釣り針でかいな( ゚д゚)
- 601 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:47:12.17 0
- ちょっと前の嫁同士スレにも
似たようなこと言ってプリマ池!って言われてた人いたよね
こういう人増えてるのかな?
部屋だけあれば泊まれるのか?
寝具や食事の世話は誰がするのかとか
考えない人なのかね
- 602 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:50:27.76 0
- >今まで散々、年末年始に実家に泊まりで来てたじゃない。
泊まりたくて遊びに行ってる嫁なんているわけねーwww
家で夫と子どもでゴロゴロ年始迎えるのが一番楽しいんだから
- 603 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:50:40.54 0
- >>599
なぜ弟の家じゃなきゃ駄目なの?あなたの家で遊べばいいじゃない
親が数百万出したから?
そんなことで息子の家を好き勝手に使えるなんて思う義母だって分かってたら
嫁も援助なんて固く断っただろうに…
可哀想だ
- 604 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:51:16.38 0
- プリマ既女が独りで踊るスレ 54
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1370964772/
- 605 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:52:41.49 O
- >>601
食事なんか、母がやるから気にしなくていいって言ってある。
うちの母親、弟嫁よりずっと料理上手いし、テキパキしてるから。
母親も、家事は私がやるからって張り切っていたんだよ。
- 606 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:53:24.68 0
- >>599
あんまりしつこくすると弟が離婚になっちゃうよー
- 607 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:55:16.68 0
- >>605
あんたさ、気にしなくていいからって言われてトメにキッチン占領されて平気?
トメが家事やるって張り切ってたら、自分ち全部まかせられる?
- 608 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:55:35.62 0
- >>605
何で母親がよそのウチで料理するって張り切ってんの?
それが嫌なんだってわからないのかな
- 609 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:55:55.19 0
- >>605
あなたの家で、姑が台所を占領してもいいんだ?
「トメの方がずっと料理が上手いし、てきぱきしてる」と
コトメや旦那さんが言っても怒らないの?
- 610 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:56:14.61 0
- >>608
わからないから、ここで愚痴ってるんじゃない?
- 611 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:57:11.17 0
- >>607
たぶん
私はトメに援助されてないから(キリッ
って言うよ
- 612 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:57:28.88 0
- 自分も嫁に行った立場ならわかるだろ普通。
コトメに母親と一緒に泊まりに行くからー子ども付きで!
弟の家なんだから嫁のあんたに拒否権ないよ!
って言われたらどう思うの?
- 613 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:58:15.11 0
- >>599
金を出したからといって好き勝手言っていい法はない、
とさんざん言われてるのに
結局「親は大金()出した、だから権利がある」しか根拠が無いんだな。
お前、多分、いや、間違いなく相当低脳だな。
- 614 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 17:58:33.17 0
- これが未婚ならわかるが
結婚してコレなのか…
- 615 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:01:23.53 0
- 手際がイイと言っても
結局は○○どこにあるのかしら?で聞かれたり
勝手にいろいろ開けられたりで手間取るだろうし
調味料なんかでも○○がない。買ってこいと言われたり
買われて家にドンッ!っと置かれて場所取られたりで
すげーイライラしそうwww
- 616 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:02:20.97 0
- >2,うちの親は私の家族(主に私の子ども達)と、 一 緒 に 泊まりたがっている。
>599がどこか温泉でも予約して両親を招待してあげればいい。
「弟に援助する義理はない」そうだから弟一家は誘わなくていいよ。
- 617 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:05:58.19 0
- 兄夫婦の家に泊まりたい気持ちがわからん。
遠方に嫁いで久々に家族に会うってなら
勝手のきかない兄夫婦の家より実家がいいわ
実家より車で2時間ならよく知らない土地だろうし
手探りで出かけるのもめんどくさそう。それこを兄夫婦の
手を借りることになりそうだし。
- 618 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:06:03.95 O
- 弟の家に弟親族が集うのを弟がウェルカムなら何も問題無いじゃない?
- 619 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:07:45.08 0
- >>618
旦那がウェルカムした結果嫁が出て行ったという事例は結構あるぞ
- 620 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:08:44.45 0
- >>618
夫婦が共同体だということが今更ながら
理解できていない馬鹿かw
- 621 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:09:13.59 0
- >>618
弟の家は弟が専制君主なの?
618の旦那がトメウェルカムだったらいつ押しかけられても文句はないのね?
- 622 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:12:54.78 O
- >>607
トメは、母と全然違うからw
母は働き者だし、嫁にもちゃんとあれこれ気を遣ってあげてる。
トメなんか、家じゃなーんにもしないしwドケチだしw
>>611
御名答。
トメは息子が家を建てるって言っても、絶対に援助なんかしてくれない。
- 623 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:15:03.05 0
- >>622
弟嫁にしたらあんたもクソコトメだし母親も糞トメってことだよ
- 624 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:16:03.40 0
- >>618
いい加減名前欄にレス番かけよw
その調子で冬休みやら夏休みやら
長期休みに弟夫婦の家に押しかけてたら
間違いなく嫁に逃げられると思う
自分の立場だったら〜的なレスはスルーしてるみたいだけど
あなたはトメでもコトメでもいつでも泊まりに来ておkwってタイプの人なの?
- 625 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:16:03.78 0
- >>622
名前欄に最初のレス番いれてね、というレスは無視ですかそうですか
- 626 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:16:56.05 0
- >>622
>トメは、母と全然違うからw
クソコトメってみんな似たようなセリフを言うのね
- 627 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:17:04.09 O
- >>623
いやいや、クソと言われるほど深い付き合いないから。
- 628 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:17:16.27 0
- >>618
その家の住人であり、来客があれば主に世話をして掃除もするのは嫁なんだがw
嫁が嫌がれば親兄弟でも宿泊は控えさせるもんだろ
- 629 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:17:26.86 0
- 年末年始にコトメ家族まで連れて押しかけようってクソトメが
嫁に気を遣ってあげてるとかwwwもう久々に草生やしちゃうわwwwwww
- 630 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:18:03.15 0
- よしんば弟嫁にとって義両親がクソでなかったとしても、コトメがクソなのは確実だな
- 631 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:18:34.46 0
- >>627
お前レベルなら大した付き合いなくても
糞判定は容易だろw
- 632 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:18:36.51 0
- 深い付き合いがないのに泊まりに行くってwwww
糞コトメってすげぇなw
- 633 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:18:47.15 0
- >>622
で、あんたたち夫婦は家を建てたの?
親も息子じゃなくて娘夫婦に援助してやれば好きなだけ泊まりに行けたのにねぇ
- 634 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:19:51.99 0
- あー今日は楽しいわー
- 635 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:20:56.30 0
- >>632
しかも家に関しては一銭も出してないのにねw
- 636 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:22:34.87 0
- 糞コトメと嫁に言われるほどには付き合いがなくても
ここでのカキコミだけで、糞判定できるわ
- 637 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:24:14.97 O
- >>633
旦那が転勤族だから無理。
でもお金は貯めてるよ。
つか、ここは兄弟の嫁の愚痴スレじゃないの?
- 638 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:25:47.75 0
- >>637
いくら実兄実弟の嫁の愚痴スレでも
非常識なことを書けば叩かれるに決まってるでしょ
- 639 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:26:25.43 0
- >>637
そうだけど、
お前みたいな糞で馬鹿なコトメが時々掛かるんだよ。
- 640 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:27:29.48 0
- >>637
お金が貯まったんならそのお金で両親を温泉にでも招待してあげれば?
- 641 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:28:31.50 0
- >>637
自分は違うって思ってる限り相容れないよw
- 642 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:29:50.92 0
- >>627
糞が体にこびり付いてプンプン臭う奴は
付き合いなくても分かる。
- 643 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:30:18.95 0
- >>637
名前欄にレス番をいれられないようなバカには
どこのスレも厳しいと思うよ。
- 644 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:31:30.13 0
- この人釣りじゃないの?
sageはできるのにレス番入れられないなんて。
- 645 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:38:29.72 O
- >>640
あ〜上手く説明できて無かったか。
両親は、うちの子ども達は勿論だけど、私達夫婦と、弟の子ども、弟夫婦と、
みんなで年末年始を過ごしたい訳。
で、弟は家を建てたばかりで、まだ私達家族は行ったことがないから、
御披露目も兼ねて、みんなで弟の家で楽しく年末年始しましょうよって、
親は楽しみにしていたんだよ。
家事は任せてって母も張り切っていたし、父は近くにある遊園地とか調べていたんだ。
それをホテルに泊まれって言ってきたんだよ、弟嫁。
母は「それじゃ意味がない、面白くない」って言ってる。
もっと和気あいあいと親戚付き合いしたいのに、閉鎖的な嫁のせいで、家族の雰囲気が悪くなってきている。
弟の家はテーマパークが近くて、夏はプールとか絶好の場所なのにな。
- 646 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:38:32.78 0
- >いや、だってうちの親、家を建てるのに数百万も融資してあげてんだよ?
>そりゃ、弟嫁の親も出したらしいけど。
>3,うちの親の楽しみ(私の子ども達と年末年始を弟の家で過ごす)を、弟嫁が拒む権利はない。
>4,何故ならうちの親は数百万も大金を援助したのだから。
これで弟嫁実家の方が多額の援助してたら笑えるw
- 647 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:42:46.29 0
- > 弟の家はテーマパークが近くて、夏はプールとか絶好の場所なのにな。
宿を集る気満々だよこの人。
- 648 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:43:06.98 0
- >>645
それもう充分すぎるくらいよくわかった上で
あんたはクソコトメだしあんたの母親はクソトメ。
- 649 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:43:25.44 0
- お披露目っていうのは、家を建てた側が招待するものであって
勝手に押しかけるもんじゃないわよ。
- 650 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:44:54.20 0
- 新居の台所をトメに占領されるなんて、悪夢だわよ。
- 651 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:47:22.06 0
- >>645
楽しく年末年始しましょうよ、って…
「夏休みも冬休みも」ってその前にはっきり書いてるじゃん
1回でも許したらこれからいつでもフリーパスになりそうだから
今から拒否ってるんだよ
みんなで楽しくといっても楽しいのは母親と糞コトメ家族だけだよ〜ん
- 652 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:52:46.39 0
- 泊まらずに昼間だけにするとか
- 653 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:53:33.77 0
- >>599
>>591
- 654 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:55:29.56 0
- トメが自分勝手に好きなだけ息子の家を弄りまわしたいんだろうから
昼間だけじゃ「それじゃ意味がない、面白くない」って言うと思う。
- 655 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:56:08.81 O
- >>652
それってホテルに泊まるのと何が違うのw
- 656 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 18:58:30.15 0
- ウトメはさ〜
息子に援助なんかせずにテーマパーク近くに自分ちを建てて
好きなだけ娘夫婦と息子夫婦に泊まってもらったら良かったのにね
- 657 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 19:01:05.28 O
- www
- 658 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 19:01:46.23 0
- 何度言っても初出レス番入れろが理解できないバカのしおり
>>586>>590>>599>>605>>618>>622>>637>>645>>655
専ブラ用まとめ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1382416671/586,590,599,605,618,622,637,645,655
- 659 :618:2013/11/19(火) 19:03:51.83 O
- 無能な嫁は去ればいいと思うよ
弟+弟親が建てた家に只で居座るのは図々しいよね
- 660 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 19:06:58.19 O
- >>618>>657>>659は私ではありません。
- 661 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 19:07:20.53 0
- せっかくの新築が糞コトメ一家の糞ガキに荒らされるとか普通に悪夢だろ
日帰りならまだしも宿泊なんか言語道断だわ
母親がこんなんじゃ躾なんか期待できないし
- 662 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 19:08:14.09 0
- 釣り宣言まーだぁ〜?
って、本気で思うほどひどいなw
- 663 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 19:08:45.31 0
- しばらく前に義実家一家が新居に泊まりに来るって言ってる、鬱だ
みたいな書き込み見たなぁ。何スレだっけ
- 664 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 19:09:51.06 O
- >>661
うちの子達は、弟の子より出来はいいよ。
弟の子は一人っ子で駄目だね。
- 665 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 19:10:09.84 0
- >>659
嫁親も資金を援助していると書いているではないの
嫁の独身時代の貯金も出している可能性もある。
- 666 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 19:10:57.18 0
- >>664
お前自身の方がもっとダメ
- 667 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 19:11:45.15 0
- 弟家は一人っ子なのに、複数子で押しかけるのか……
全力で逃げて欲しいな。
- 668 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 19:13:27.60 0
- 援助が数百万程度ならその家に一番金出してるのは弟(夫婦)なはずで
その弟が「変わってきてる=嫁寄り」なら弟夫婦が言うことに従うべきじゃね?
そもそもホストが家に集まって泊まってほしがってる>>586実家と
客の方が泊まりたがってる弟家を同列に語るのがおかしい
>>659
>>590
弟嫁親も金出してる。
弟嫁が個人資産持ってないというような事も書いてないし只かわからんよw
- 669 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 19:14:20.82 O
- まだレス番入れないの?w
- 670 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 19:14:41.86 O
- >>667
親戚付き合いに、子どもの数とか関係あるの?
一人っ子だと、親が死んだらうちの子達しか身内居ないんだよ?
仲良くしとくのが、向こうの子どもの為でもあるでしょ。
- 671 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 19:15:38.05 O
- レス番入れないの?
- 672 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 19:15:56.69 0
- レス番入れなよ
- 673 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 19:17:30.91 O
- レス番レス番うるさいなw
もう今日は書き込まないよ。
さよおなら。
- 674 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 19:17:41.00 0
- 弟夫婦のところは一人っ子……
三人家族の新居に何人で押しかけるつもりなんだよw
ウトメ、コトメ夫婦、コトメ子が二人以上
いくら家の敷地や床面積が実家以上に広かったとしても、9人分の寝具や食器なんか
今時の新築家庭にあるわけない。どんだけ迷惑かける気なんだ
……とか言ったら、布団は持ち込めばいいとか言うんだろうなwww
- 675 :618:2013/11/19(火) 19:20:50.47 O
- 土地 弟、建物 親、あこがれwの出窓 弟嫁、安家具 嫁親(運搬組み立ては弟と夫w)
新築祝い3桁万円 我が家
ごたごた言うならねだるな たかるな、と思うよ
- 676 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 19:21:32.60 0
- >>674
大切な旦那様のご両親様やお姉さま一家なんだから
平伏しておもてなしするのが当然!って言うよw
- 677 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 19:23:22.56 0
- >>674
布団くらい持って行くわよ!
食器は100均のでいいわよね
みんなで泊まれば楽しいもんw
- 678 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 19:26:33.10 0
- >>675
お宅は何も問題ないならいいんじゃない?
弟が離婚されてもいいなら…
- 679 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 19:34:21.30 0
- 675の意味が全然わからんのですが。何これ?
- 680 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 20:02:06.99 0
- >>675
プリマ池。クズが。
- 681 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 20:30:16.82 O
- 弟嫁や586旦那の親が年末年始家族で集まりたいって言ってきたらどうするの?
自分の親ばかりかまうのはねぇ。
- 682 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 20:35:24.21 0
- >>675
よくわからないけど、数百万で家が建ったの?
- 683 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 20:37:37.24 0
- >>663
あったね。なんかコトメがキチっぽい感じだったわ.
- 684 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 20:42:43.02 0
- またコラボだったの・・・・・。飽きたよ。
- 685 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 20:50:11.97 0
- でも仲良くできればそれが一番だよね。
例えば弟一家は旅行に行って空いたところをつかうとかできないのかな。
- 686 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 20:53:49.20 0
- >>685
空き巣に入られたような気分になりそうwww
てか、家事が得意っていう人って、自分が使いやすいように動かしちゃって
毎日使う人が非常に使いにくくしてくれる人が多い気がする
- 687 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 21:01:56.00 0
- >>685
そんなの嫁が嫌がるに決まってる
数百万出したからって別荘代わりに使わせろなんて
良いって言う嫁は、ほぼいないだろう
>>685は旦那の立場の人か、コトメの立場の人なのかな
テーマパークにさえ行ければ良いとか…
- 688 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 21:03:15.59 0
- >>685
そんな図々しい義実家と仲良くする必要性は感じない
- 689 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 21:29:57.77 0
- >>685
少しでも不信感がある人に
家を任せるなんて難しいと思うわ…
家貸すくらいならそれこそお金渡してホテルの方を選びたい
- 690 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 21:38:37.00 0
- 気団とかで逃げられてる夫も
「お前、嫁の両親がお前に同じことやっても
今と同じセリフ言えんの?」って住人のレスに
「嫁の親はそういうことしないから」
って見当はずれのこと言うよね。
なんだろねあれ。例えばの話でやられたらどうすんの?って聞いてるのに
やられないから。って答えるって頭悪いよね。
この話で救いなのは弟も変わってきたって部分だよね。
きっと嫁さん側なんだろうな。2時間という、近くも遠くもない位置に
家建ててGJって感じだわ
- 691 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 21:42:17.51 0
- >>645
弟が泊まりに来いと言い出したならわかるけど
そうじゃないなら大迷惑だなw
それこそ自分の家でやれよw
- 692 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 21:54:32.96 0
- 何も泊まりに行くことが悪!ってわけじゃないんだよ。
和気あいあいとした親戚付き合いをやりたい!って気持ちもわかる。
でも「親しき仲にも礼儀有り」って言葉もあるように
相手のことも考えてそれなりの手順踏まないとダメだよ。
そもそも和気あいあいと!というわりには
>うちの親の楽しみ(私の子ども達と年末年始を弟の家で過ごす)を、弟嫁が拒む権利はない。
って書いてあるよね?なぜ拒む権利はないの?嫁だから?
そうやって都合のいいときは家族なんだから〜って弟と同じ扱いして
都合が悪いと嫁なんだから〜でのけ者にしてたら
仲良くなるどころか嫌われる一方だよ。
- 693 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 21:55:36.49 0
- 弟夫婦のことばかり言ってないで、自分の旦那の親の世話でもしてろよwww
お前も嫁に行った身なんだろ?だったら自分の実家にばかり帰ったりしちゃダメじゃないのよwww
- 694 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 22:24:28.31 0
- 【常識?】義実家おかしくない?59【非常識?】
989 名前: 名無しさん@HOME Mail: sage 投稿日: 2013/10/12(土) 19:45:14.58 [ O ]
私:パート、子ども1人
夫:事なかれ主義、親と姉の機嫌を損ねたくない
ウト:定年退職悠々自適
トメ:ずっと専業
コトメ:パート、子どもの長期休みはコトメ子をウトメに預ける
私たち家族、ウトメ、コトメ家族、私実家、それぞれ別居、それぞれ遠方に住んでいます。
今まで盆暮れ正月には、ウトメ宅に、私たち家族・コトメ家族が集合し、5-7泊するのが習慣になっていました。
(私は嫌々仕方なしに行き、胃が痛い思いをして帰ってくる羽目になる)
私たち夫婦は今年の夏に戸建てを購入しました。
家を購入する際、両方の実家から援助を受けており、わずかに私の実家からの援助が多いです。
揉めた内容ですが、
ウトメが来年のお正月は私たちの新居でウトメ・コトメ家族集合しようと言い出しました。
ウトメにはすでに数回泊まりに来てもらったことがあり、
ウトメ2人だけでしたら、私としては全く問題がないのですが、
- 695 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 22:25:42.76 0
- 続き
990 名前: 名無しさん@HOME Mail: sage 投稿日: 2013/10/12(土) 19:50:47.48 [ O ]
コトメ家族までは負担が大き過ぎます。
ウトメにやんわりとその事を伝え、
コトメ家族が我が家に遊びに来るのは構わないが、
宿泊は近く(車で30分ほど)のホテルにして欲しい、
ホテル代(1部屋4万円位)1泊分だけはこちらが出させてもらう旨を伝えた所、
今までの恩を徒で返す気か!と怒鳴られました。
そんなことを言われましても、我が家は決して広いとは言えず、
押し入れが無く、奥行きのないクローゼットばかりで、
客人用布団は2組がギリギリ精一杯の収納スペースです。
旦那は義実家から布団を運んで貰えばいいというのですが、
パートとはいえ、普段働いて家事も育児もやり、
お正月まで、ウトメのみならずコトメ家族の寝泊まりの接待をしなければならないのでしょうか?
昼・夕食を共にし、昼間子ども同士が遊ぶくらいなら堪えられますが、
寝泊まりと朝食はホテルでと思ってしまいます。
私は非常識ですか?
- 696 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 22:32:50.57 0
- コラボネタはお腹いっぱいだけど、事実ならまあ、弟はこの一月で嫁の方の
常識的な意見に傾いてきてるようだし、このまま逃げ切って欲しい
- 697 :名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 22:53:38.37 0
- おまいら、揃いも揃って釣られ過ぎクマ。
∩___∩
/ \
./ ● ● .',
l ( _●_) l
彡、 |∪| ミ
i"./ ヽノ ',ヽ
ヽi iノ
', /
ヽ (∪) ../
', i! /
- 698 :名無しさん@HOME:2013/11/20(水) 00:11:09.59 0
- もしこれが本当なら義実家は弟宅より狭いんだよね。
今までそこに連泊とか…お疲れ様って感じ。
- 699 :名無しさん@HOME:2013/11/20(水) 00:12:18.41 0
- >>694
コトメ家族って、他所に嫁いだ義姉でしょ?
そもそもなんで盆暮れ正月の連日を一緒に過ごすのか不思議。
コトメ旦那の実家はどうなってるの?それともコトメはシングル?
ウトメも図々しいけど、コトメも遠慮しなさそうだね。
家の援助云々以前に、ウトメの都合で家を使わせるために家建てた訳じゃないんでしょ。
というか、当たり前のようにコトメがカウントされてる時点で私なら無理。
そこは旦那さんにきちんと筋通してもらわないと。
一度許せば後々キリがないよ。
それでも旦那が対応しないなら、コトメの食事から寝床まで一切の世話は全て旦那に任せるぐらいに
強気で伝えなきゃ、旦那も分からないと思う。
- 700 :名無しさん@HOME:2013/11/20(水) 00:33:25.98 O
- 自分もコトメの立場だけど、>>586みたいな事言うコトメになりたくないなぁ
嫁の立場でも>>586みたいなコトメはイヤだw
- 701 :名無しさん@HOME:2013/11/20(水) 01:06:53.32 0
- >>586みたいなコトメって、他所に嫁いだ自分を棚にあげて何言ってんだか(失笑
文句言うならお前が同居すれば解決だろと言えば、
私は嫁いだ人間だからとあーだこーだ言い訳する
単に自分は面倒な事を回避したいから、嫁に押し付けてるだけ
なんでもかんでも自分の親と自分をセットで考えて、
コトメを評価している事がすでにアウトだね
親離れも子離れもできてないから、コトメは見抜いてるだけでしょ
これが逆の立場なら586は発狂すること間違いなし
- 702 :名無しさん@HOME:2013/11/20(水) 01:17:28.21 O
- 弟嫁はいやがってる
弟は弟嫁の味方
場所は弟夫婦の家
無理矢理泊まる権利は誰にもないなあ
自分のウトメ、旦那兄弟に全く同じこと言われたらどうするんだろうね
- 703 :名無しさん@HOME:2013/11/20(水) 01:55:50.68 0
- 弟嫁実家の方が金多めに出しているのに
586実家は弟の家を別荘扱いって…
もうマチ金に借金してでも586実家に金返して
絶縁した方が楽じゃね?
- 704 :名無しさん@HOME:2013/11/20(水) 02:12:42.48 0
- >>703
町金どころか闇金のほうがまだましな扱いしてくれそうだよ
返済が滞らない限りは
- 705 :名無しさん@HOME:2013/11/20(水) 08:27:01.95 0
- 弟嫁、正月には自分の実家の両親呼んで長期滞在させちゃえばいいのにねw
嫁実家に援助してもらってるし、その額の方がウトメより多いんだから文句は言わせない(キリッ
コトメの論理からすればこうだよねss
- 706 :名無しさん@HOME:2013/11/20(水) 10:37:17.36 0
- この嫁側の書き込みが586と同一案件と決まったわけではないんだから
決めつけてレスするのはどうかと思うよ
こんなひどいコトメが何人もいるとは思いたくないけどさ
- 707 :名無しさん@HOME:2013/11/20(水) 15:45:13.16 0
- 忘れてる人がいるかもしれないけれどとりあえず。
2 :名無しさん@HOME :2013/10/22(火) 13:41:11.38 0
スレ番号間違えました、次スレは
実兄実弟の嫁がムカつく46【コトメ・コウト専用】
でお願いします
3 :名無しさん@HOME :2013/10/22(火) 13:41:57.19 P
>>1乙
このスレは実質
実兄実弟の嫁がムカつく45【コトメ・コウト専用】です。
次スレは46ですよー
- 708 :名無しさん@HOME:2013/11/20(水) 15:51:03.43 0
- そこは
忘れてる人がいるかもしれない「から」とりあえず
ではないのかい?
- 709 :名無しさん@HOME:2013/11/21(木) 17:23:48.41 0
- 新築を見せてもらった後は自分の実家でのんびりすればいいじゃん
家族づきあいも大事なんでしょ?でも上手くいかないのは境界線がないからだよ
友人だと思って付き合うといいよ 弟は立派な一家の主 そんな立派な弟のお嫁さん
一歩ひいて見てみませんか?
- 710 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 04:20:56.47 0
- 長兄・次兄・私の兄弟です。全員既婚で私だけ小梨で遠方住まい。
長兄は地元公務員で同居ではないが、父親名義の土地に兄名義の家を建てて
実家と同じ市に住んでます。将来的に兄が実家の親の面倒をメインでみると言う
暗黙の了解で兄家族に金銭的援助が集中してます。長兄には子供が二人で
長兄の長男がお金のかかる大学に進学することになった時も入学金その他
全額父が支払ったそうです。長女も来年入学で指定校推薦で大学が決まっている
そうですが、その入学金等すべてまた父が負担すると聞きました。
弟家族は実家と同じ市内ですが、まだ賃貸住まいで、子供も高校生が二人です。
上の子は長兄長女と同じ高校で同学年。残念ながら指定校は希望の大学で
取れなかったとかで一般受験の予定だそうです。予備校にも夏から行っていて
一般受験だと受験料が沢山かかるために「援助を次兄長男にもしてやって。」と
私が父に頼むように、次兄嫁頼んできました。
長兄嫁にも次兄嫁から「長兄から次兄家族にも援助してやって。」と
父に頼んでとお願いしたけど、長兄嫁に「自分はお願いできる立場でないから。」
とあっさり断られたので私にお鉢が回って来たらしい。
もちろん私なんてもっと頼む立場でないし、はっきり言って面倒なことに
巻き込まれたくなくて、断ったら次兄嫁が切れた。
父の差別が原因だ。絶対にもう子供達に会せない。介護もしないと
喚いて両親に抗議に来たと母がびっくりして連絡して来た。
両親は長兄方孫溺愛だから困らないし、介護も面倒も次兄には期待してないから
そんなセリフは脅しにならないんだよね。
私もはっきり言って長兄優遇の両親が嫌いなので、次兄嫁は気の毒とは思うが
かかわりたくないのが本心。なんで遠方にいて帰省もめったにしないか
次兄嫁は気が付いて無いみたい。単なる無関心な小姑と思ってるのかな。
- 711 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 05:00:31.63 O
- 長兄家族が親の面倒を看る、それが「暗黙の了解」ってのが怖いな。
いざ介護に直面し、長兄家族が逃げだしたら、
残った子ども達にまわってくるけど大丈夫なんかな?
次兄嫁も周囲を巻き込むなよw浅はかだな。
次兄嫁は、ウトメや長兄夫婦に、
「お義兄さんもお義姉さんも頼りになるから、
ウトメさん達は安心ですねw
うちは自分達のことで精一杯だから全く余裕なくてwww」と
事ある毎に言い続けてやりゃいいのに。
- 712 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 05:11:17.38 P
- 長男家への援助は将来両親の面倒を見てもらうための見返りだって
長男嫁と次男嫁はわかってるのかな
「暗黙の了解」って将来思いっきり揉めそう…
- 713 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 07:08:21.81 0
- 暗黙の了解なんてあってないようなもの。
長兄嫁にとっても、>>710にとってもね。
長兄嫁も次兄嫁も咄嗟の時は逃げられるけど
710はどう頑張っても逃げられないってことは頭の片隅に置いといた方がいいよ、
- 714 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 07:43:40.55 O
- 今って孫の教育費なら、色々ある条件を全てクリア出来れば最高1500万まで非課税で援助出来るんだっけ?
- 715 :710:2013/11/23(土) 07:53:09.89 0
- 皆が脅しているのは、私が実子だから介護から逃げられないって
いいたいわけだよね。そりゃ法律上はそうだよね。
でもあの人たち(両親)お金持っているから、長兄が逃げたら
施設にでも行けばいいんじゃない?
それに次兄嫁知らないと思うけど、長兄嫁は両親の養子だしね。
もちろん相続税対策。孫じゃなくて長兄嫁を養子にしたところが
長兄優遇がもろばれだね。
- 716 :710:2013/11/23(土) 08:02:07.73 0
- ひとつ忘れた。長兄優遇は介護させるためというより
跡取りだからだと次兄嫁は思っているはず。
子供のころから長兄は跡取りだからって、習い事ひとつですら
長兄は好きなことやり放題で、私と次兄はこれとこれやったら
もういいでしょって感じにされてた。教育費の掛け方も全然違った。
女の子だからどうせ出て行くしと短大しか認めないって言われたから
頑張って国立受かって短大(私立)のお金で国立行った。
次兄は最初から気力くじかれていたから、高卒で家の縁故で
就職した人で次兄嫁は長兄の子供達の負けない学歴を付ければ
自分の子達を優遇してくるとあがいているように見える。
実際「高校の成績は長兄長女の方が上で、指定校推薦取られたけど
一般入試で必ず長兄長女より、偏差値高い大学に入学するから
援助してほしい。」って次兄嫁が言っていた。
- 717 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 08:31:51.12 0
- マワシつけて一人相撲取ってる次兄嫁が見えたw
- 718 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 08:36:33.91 0
- そこまで長男優遇措置が取られてるなら
はっきり次兄嫁に教えてあげればいいのに・・・・・次兄が。
- 719 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 08:48:33.44 P
- >>715
> 長兄嫁は両親の養子だしね。
あらまあ、逃げられないんだな〜
- 720 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 08:57:37.45 0
- 逃げる必要もないでしょ。
むしろ養子縁組ありの援助の方が
望まない援助で介護を押し付けられるよりずっといいと思う。
- 721 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 09:04:10.51 0
- お金持ちなら、遺言書を書いておいて
次兄と710には法定相続分の二分の一の金額を渡すようにしておけば
残りは長兄夫婦の良いように出来るから悪い話じゃない。
(親のどちらが先にいくかによっても変わるけど長男教ならそう心配はない)
介護の心配も金さえあれば解決できる。
長男優遇の家庭で、ウトメとそれほど仲が悪くなければ
長男嫁の養子縁組は悪い話じゃないよ。
離婚しても縁組解消には双方の同意がいるはずだから損にはならないw
- 722 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 10:21:43.44 0
- 次兄(弟なんだろう)嫁からの電話は迷惑で
子差別毒親の母親からきた電話は迷惑じゃないんだね。
私だったら子差別孫差別をする親にくってかかるけど。
自分の親から受けた悲しい気持ちと一緒にして
親に倍返ししてやるよ。
- 723 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 10:29:26.68 0
- 弟夫婦の子供なんて遠方に住んでるなら他人同然だから迷惑なのは当然だろ、と思うのは間違ってるのだろうか…
母親は自分の親だから関わらなきゃいけないのは致し方ない部分もあると納得できるが。
- 724 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 10:33:05.53 0
- なんで、法定相続分の半分なの?
最低が法定相続分だと思ってたけど・・・
- 725 :710:2013/11/23(土) 10:40:23.65 0
- >>722
あなた熱いね。悪いけどもうあきらめてるし、面倒くさいわ。
今さら思春期の反抗期みたいな気分になれない。
それに母の電話なんて、一年に一回あるかないかだけど
NDみてうんざりしながら出てる。迷惑じゃないなんて書いてないし。
それに裕福なだけあって、一切面倒持ち込まないし疎遠。
今回は次兄嫁が騒いで、私を味方につけようといろいろしたから
母から連絡があって、いきさつを聞いただけ。
死んだら一応残してくれるらしいからそれでいいわ。
- 726 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 10:50:44.31 0
- >>723
>>私もはっきり言って長兄優遇の両親が嫌いなので、次兄嫁は気の毒とは思うが
かかわりたくないのが本心。なんで遠方にいて帰省もめったにしないか
次兄嫁は気が付いて無いみたい。
ぐらい両親が嫌いな人なんだよ。
嫌いといいながら親の愛情を期待してる子どもなのかな?
それに自分が差別された人は他人に同じ様な差別することがあるんだよね。
この件で嫌いな母親と協力したりするかもと密かに期待するわ、嫁いびり。
- 727 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 11:32:57.44 0
- >>724
遺留分だけやるってことでしょ
遺言書で全部長男にって書いても、裁判すれば法定相続分の半分は遺留分として要求できるから
最初から遺留分やるとされるとそれ以上遺産を要求するのは難しくなる
- 728 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 12:46:28.76 0
- >>726
無理にとんちんかんな解釈して盛り上げようとしなくていいから
- 729 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 12:53:58.18 0
- >>724
法定相続分と遺留分を混同してる?
父親が死亡、その妻である母親は他界、相続人は実子の三兄弟、
遺言書は無し、というケースだと、
父親の遺産の法定相続分は、それぞれ3分の1ずつ。
遺留分は法定相続分の半分なので、6分の1。
仮に、父親が「財産は全て長男に」と遺言を残しても、遺留分があるので
次男、三男はそれぞれ6分の1をもらう権利を主張できる。次男三男が遺
留分を請求したら、長男3分の2、次男6分の1、三男6分の1、という
ことになる。
相続人の間で話し合って合意すれば、遺言書と違う分け方、遺留分を無視
した分け方をしてもかまわない。
- 730 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 13:03:08.37 O
- 養子の長男嫁を忘れてるよ
- 731 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 13:54:03.42 0
- >>730
すまん三兄弟は架空の例だった。
710のケースだと、(ウトメから見て)長男次男長女+長男嫁(養子)の四人だね。
相続人は4人。(ウトとトメの順番は考えないとして)
長男夫婦二人に(他の相続人の遺留分を考慮して)残すと、最大、4分の3か。
- 732 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 15:55:13.56 0
- しかし、次兄嫁もさ
「一般入試だと受験料が掛かる」って
受験料も払えなかったらどうやって入学金と学費払うのさ?
指定校推薦だって入学金と学費は要るよね?
そもそも学費貯めてなかったんかい?
- 733 :710:2013/11/23(土) 16:23:28.81 0
- 続けてレスありがとう。
遺産の分け方は聞いてないけど、父が「不動産は分散するわけには
いけないから不動産はすべて長兄のもの。その維持管理に現金は必要だから
現金もほぼ長兄に。ただ何もなしというわけにはいかないから
次兄には家の一軒(実家は賃貸に出している一軒家やマンションを所有)ぐらい譲り
嫁に行ったお前には、お前の老後に困らないぐらいの現金は残す。」と言った。
何にも保証もないし、次兄はいまだに家も貰ってないから嘘かもしれない。
そしたらハンコ代で済ませないで、法定相続分を要求しようかな。
どうせ嫌いな親だし長兄一家だしね。
でも荒んでいるわけではないよ。子供いないけど、それなりに二人で共働きで
稼いで不自由してないから、楽しく経済に寄与しつつ老後の貯金もしてる。
旦那の方の兄弟はみないい人で、経済的にも独立しているから
普通に親戚付き合いできるしね。
そうそう次兄嫁は「援助して貰わなかったら、受験料と入学金しか準備
できない。学費はアルバイトと奨学金になる。いとこでこの差はひどい。」
と言ってましたよ。
- 734 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 16:23:57.32 0
- >>732
自分の夫が子供のときからずっと長兄優先で兄弟妹の間で扱いに差をつけられて
きたのを知ってるだろうにね。
我が子でさえ平等に扱わないウトメが、まして孫たちを平等に扱うわけがない。
- 735 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 16:47:30.52 0
- 孫は可愛いだから、子供にはアレでも孫には差別しないはず!!って思ってるんだろうねぇw
- 736 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 17:05:39.32 0
- でも実際、差別なしの兄弟や孫なんているのかな?
やっぱり親だって人間なんだから好き嫌いくらいあるでしょうよ。
- 737 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 17:07:34.23 0
- 孫だからってかわいいとは限らない。
特にかわいくない次兄とうざい次兄嫁の孫なんて全くかわいくない可能性もあるね。
- 738 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 17:44:56.68 0
- この孫が一番可愛いってのはあると思う。
ウトメにもあると感じるけど
経済的にそこまであからさまな差別はしていないはず。
少なくとも孫全員に
「お年玉は年齢で決める。入学時には○円、成人式の時には○万」とか、決まってるっポイ
- 739 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 17:53:05.07 0
- 誰?
- 740 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 17:54:46.93 0
- 私は孫の立場で他に孫が5人居たんだけど、私にはお年玉やお祝いは沢山くれてた。
一番最年少だから袋には1000円とかが入ってるんだけど、後で叔母ちゃんや叔父ちゃんには内緒ねって1万円くれてたし、大学の費用とかも内緒で出してくれてた…
- 741 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 17:59:13.74 0
- >>735
よく孫は可愛いって言葉を聞くけど実際子供より孫の方が可愛いものなのかな?
私はどう考えても孫より子供の方が可愛いと思うんだけど
まぁ孫いないんだけどね
- 742 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 18:06:08.31 0
- 子供のほうが可愛いと思うよ。
祖母も母も同じこと言ってた。孫が一番とか言うけど、実際に一番可愛いのは幾つになっても自分の子どもなんだってさ。
- 743 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 18:06:58.12 0
- 子供も可愛いから孫も可愛いんだと思う。
嫁は憎いけど息子が可愛いから孫も可愛い。
息子(娘)としっくりきてないけど孫は可愛いという人にはあまり会ったことがない。
(高齢者と関わる仕事してます)
- 744 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 18:07:35.96 0
- >>743訂正
子供 が 可愛いから孫も可愛いんだと思う、です。
- 745 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 18:12:20.85 0
- でも2chって毒親や断絶に近い親が孫フィーバーって話よくあるよね
やっぱネタなんだろうか?
- 746 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 18:12:55.61 0
- 人それぞれなんじゃないの?
- 747 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 18:29:58.26 0
- そりゃ貴方、毒親自身は自分が子育て失敗してるとか子に嫌われてるとか夢にも思ってませんもん
若しくは新しい虐待対象ゲトーくらいじゃないのかと
- 748 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 18:41:32.36 O
- >>745
毒にしたら、孫もアイテムの1つなんだよ。
周りの孫話についていけないと困るとか、
孫ちゃんにベタベタに懐かれ愛されるアタクシドリームとか、
優秀な孫に育てて周囲に羨ましがられたいとか、
孫と子ども夫婦に囲まれ幸せなアタクシを演出したいとか、そんなんよ。
そうして少しでも思い通りにいかないとファビョるのよ。
- 749 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 19:10:32.91 0
- >>748
BBAってクソだな
いや女がクソなのか
- 750 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 19:11:54.08 i
- >>745
老人の世界にもヒテラルキーがあって。
その、最上位が「孫に慕われている」
理想型は、ちびまるこの友蔵(子供と同居。孫の方から慕ってくれる)だとか。
孫がいない場合は、止むを得ない理由の場合は、範囲外になるけど。
ヒエラルキーの最下層は
「孫はいるけど会えない」
特に、写真すら貰えないのは不可触民扱いだとか。
なので、孫が出来ると擦り寄る毒も結構いる。
- 751 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 19:21:44.15 0
- >>750
最下層がうちの姑だわろたwww
生まれてこの方合わせたこともなけりゃ、写真すら見せたことないし、祝い金とか送ってきたから送り返してやったwww
- 752 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 20:19:09.54 0
- 我が実祖父母で言えば
子育て現役時代に全く余裕なし
長男長女の時が一番きつく、高度成長期で下の子ほどいろいろしてやってた
家の父(長男)なんて下手したら中卒だったが
でも一番下の叔父だと大学受験させてもらえた(受からなかったのは叔父が悪い)
孫もそうで、後から生まれた子に手厚い。初孫フィーバーは無かった
ちなみに私が初孫
ま、そういう家もあるってことで
- 753 :名無しさん@HOME:2013/11/23(土) 23:39:52.96 0
- 孫はかわいけど、大事なのは子ども ときいたことがある。
- 754 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 04:45:51.89 0
- 弟の彼女が年上で、私と同じくらいの年で、仲良くしたいと思って
付き合ってた時は良く遊んでいて友達のような感じだったんだけど
入籍した途端暴言ばかり吐いてくるようになった。
どんなにひどい事を言われてもにこにこ聞いていたんだけど
私は未婚でまだ結婚の目途が立ってないことなんかをつついて
どうせ結婚なんか出来ないでしょ?とか自分の市場価値が分かってないんじゃないの?
友達だって結婚したら相手にしてくれなくなるんだよ、一人になっちゃうよ
親元に置いて貰ってるだけ有難いと思わないの?なんていつも言われて
不快だけど弟の大切な人に同じように暴言を吐こうという気にはとてもならず
どうして弟の嫁にこんな事言われなきゃならないのか理解出来ない
挙句、私お義姉ちゃんに嫌われてもいいと思ってるから、と遂に言われ
完全にコトメいびりだと思うんだけど、同年代の新しい身内にこんな態度を取る意味が分からない
何も言えないまま鬱になり、このままだと弟と嫁を刺して自殺しそうだ
- 755 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 05:06:18.52 0
- >>754
とりあえず録音推奨
- 756 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 05:08:00.63 0
- ばか?なんで録音して弟と両親に聞かせないの?
悲劇のヒロインぶってないで、立ち上がりなさよ。
ネタじゃなければね。
- 757 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 05:16:16.94 0
- >>755
母親が居合わせてるけど、元々毒親で目の前で実娘が弟嫁に罵られてるのに
黙ってニヤニヤしている。父親は愛人の所に入り浸り
>>756
弟に何か言おうとも思ったものの、新婚で骨抜きにされていて
嫁の話の鵜呑みにするなら一緒に私の陰口を叩いているそうで
もう弟を弟と思わない方がいいのだろうかと。ネタではない
- 758 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 05:37:14.54 0
- なーんだ、家中敵ならかえって話が早いじゃん
とっとと家を出て、家族とはもう関わらない!で解決
- 759 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 05:45:56.56 0
- >>754
何でイエデナイノ?
- 760 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 05:57:35.91 0
- >>758
そうしたいのはやまやま
>>759
内臓疾患があって働きに出られない
あまり家から出る事も出来ず、週に一度くらい体調のいい日に
友達が食事でも、と言って連れ出してくれるんだけど
それですら食後に倒れて迷惑になる場合がある
弟嫁はそんな体で貰ってくれる人なんていないよ?とか
友達も変な人だね、とか言いたい放題
迷惑になってて何も出来ないくせに対等な口を聞こうとするな、くらいの事言われて
その発言そのものは事実だからますます何も言えなくて
- 761 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 06:10:23.59 0
- 弟嫁とは同居なの?
- 762 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 06:13:10.28 0
- 家の庭先くらいの距離のところに住んでる
寝る時はそっちに帰るけど深夜まで家の中に居る事もあって
母親の機嫌は良く取っていて気に入られているから私だけ肩身が狭い
- 763 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 06:21:00.18 0
- 暴言はじまったら録音しちゃえば?
あ。ちょっと録音しますね。はいどーぞ!と。
最近弟嫁ちゃんの言うこと記録してるんだ。
日記もつけているの。
これくらいは言えない?
- 764 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 06:29:21.65 i
- >>763
それが弟嫁、私は身内になったからお義姉ちゃんの為に言ってあげているんだって言うんだよね
友達は黙ってよしよししてくれるかも知れないけど、そんな上っ面の付き合いでいいの?とか
そんな大義名分装いながら暴言吐かれて、録音しますよ?と言ったって、例えば弟に聞かせても
彼女はあなたを心配して言ったんじゃないかなぁ、なんて言われるのがオチで
こっちは単に傷付けられてるとしか感じないんだけど、あなたが悪いってなるだろうし
日記は実際につけてる
- 765 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 06:29:57.02 0
- >>764
家でないならがまんだな
- 766 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 06:37:05.75 0
- 弟に聞かせる前提の為の録音じゃなくて、弟嫁に牽制と証拠の為の録音だよ。
それ○日前にも聞きましたよ。
ほら聞いてみます?
言い返せないく牽制すらできなきゃ、弟嫁は無視したら?
- 767 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 06:38:59.00 0
- >>766
それでも言いそうだな
ストレス発散の為にいってそうだから
- 768 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 06:44:44.68 0
- >>765
私は心臓病で、妊娠したら命の保障は出来ない、という話だったんだけど
このままだと一生不幸だし、家族らしい家族もいない
私にも家族が欲しい。子供のために命をかける価値もある、とも思い
どうしても家を出たくて、結婚に乗り気でない彼氏に既成事実を作れば
流石に結婚に踏み切るんじゃないか、とデキ婚した友達にも言われて
死ぬ覚悟で妊娠までしてきたんだけど、彼氏には責任取りたくないって逃げられて
この弟嫁が両親に、義姉さんは心臓が悪いから出産で死ぬだろう
私はその子を引き取らない、施設行きだ。子供も不幸だ、堕ろさせろ、と身内を説得して
私は家族に脅されて堕胎させられる羽目になり、まだ彼氏に捨てられた傷も癒えず
毎日泣き暮らしていた矢先でこの仕打ちで、耐えられるものならこんな所で愚痴らない。
私も出たくて形振り構ってなかった。ほんと色々辛い
>>766
やっぱり無視するしかないのかな。露骨に感じ悪くなっちゃうけど
上記の理由から、私にとっては子供の仇でもあるんだけね、この嫁
>>767
あると思う。この嫁の友達の話とかも聞いてるんだけど
女友達のこと、いつもバカにしてるのが伝わってきて
この嫁にこそ、友達らしい友達がいないのがわかる
私は思ってもそんな事本人に言わないけど
- 769 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 06:47:48.71 0
- >友達だって結婚したら相手にしてくれなくなるんだよ、一人になっちゃうよ
弟嫁は結婚したら友達に相手にされなくなったのだろうねw
- 770 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 06:55:22.33 0
- >>769
一番の親友だという子は自殺だったそうで
この嫁は亡くなった親友について、私に似た性格だった、と言ってる
でも良く聞くと見下しながら付き合ってるのが伝わってきて
私にも同じ道を辿るよ?私は幸せだけどね?なんて言ってきたり
死んでまで自称親友にあれこれ言われる嫁の親友が不憫だ
同時に何かタゲられてるんじゃないか、この嫁が追い討ちをかけたのでは?
とか色々想像すると、ほんとにあの人怖い
- 771 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 06:58:14.51 0
- 堕胎は自業自得でしょ。
働くこともできずに親の世話になっている身分で出来婚狙いで妊娠なんかするなよ。
妊娠結婚したきゃまず働いて自立しなよ。
そりゃ彼氏も逃げるよ。
- 772 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 06:58:49.36 0
- >>770
あんた、逃げるか自殺するかの選択だわ
家族は当てにならんだろうし、ドッチカトイエバ消えてほしいと思ってるだろうな
- 773 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 07:09:01.17 0
- >>768
それでよく結婚したな弟は、これだけでも怖い女だと分かるだろうに
- 774 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 07:13:13.61 i
- >>771
一応、寝たきりながらもベッドで事務作業くらいしてて
貯金はそれなりにあったんで、それを養育費に充てればという算段があった
いつか結婚出来ればということで溜めてた。
それを身内に取られて身重で路頭に迷わされ、お前のせいで一家離散と脅され
あの嫁が両親を言いくるめなければ、家自体はかなり裕福で私は問題ないと判断していた
母親も最初はそれで構わないと言っていた。どんな手使ってでも結婚しろ出来婚狙ってもいいと
毒親の言う事など耳を貸した私がバカだった
>>772
なので相当追い込まれてきて、最近最初にも書いたけど、毎日脳裏に自殺がチラつくようになったりで
このまま私だけ自殺するのも馬鹿馬鹿しい、やるなら一家全員やってから、と思うようになり
内心すごい修羅場
>>773
元から女の趣味が変な子だな、とは感じていた
本人が幸せそうだから、弟が幸せならいいかな、とは思っていたけど、とんでもない
- 775 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 08:23:27.23 0
- 盗られた貯金は返してもらいなさいよ
それで家出れば
- 776 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 08:57:13.62 0
- >>775
それも考えて堕ろしたから返して欲しいと交渉したら
また子供先に作られても困るから、結婚する時返してあげるよって言われちゃって
そう言った父親がその金を持って愛人と出て行ってしまった
- 777 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 09:11:55.83 0
- あんた摘んでるわ
警察か弁護士にそうだんするいがいになんとちゃうか?
- 778 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 09:23:43.09 0
- 名前欄にレス番(754)入れてちょ
>>754>>757>>760>>762>>764>>768>>770>>774>>776
- 779 :754:2013/11/24(日) 09:27:01.60 i
- >>777
それはそう思うわ
詰んでなかったらもう自己解決してるはずだから
2chでぼやくような状況に陥ってない
妊娠中に、スーツケースひとつしか荷物を取らせて貰えず追い出され
貯金もない、部屋も借りられない、子供を堕ろせと迫られる
帰る家もない、という状態で、ひとまず友人宅に避難し
弁護士事務所で働いてる男友達と、訴える訴えないの話をしていて
どうかすれば彼氏に責任を取らせる事も本来可能だったかも知れなかったけど
私が丁度彼氏と既成事実を作ろうとしていた頃、体調不良で出先で倒れ
その際にレイプ被害に遭ってしまい、時期的に100%彼氏の子と
断定出来なくなってしまった為、今は無理に身内相手に事を荒立てるより
残念ながら大人しく堕ろしておいた方が得策だと判断。
その際にこの弟嫁が病院に付き添いに来て、以後何かにつけて
あんたは妊娠騒動で私に迷惑をかけたよね、私会社休んだんだよ
申し訳ないと思わないの?と恩を着せてはいびってくるように
これも早く死ねよレベルになってくるまでは録音しても
名誉毀損で訴えるのは難しそうだし、現時点だと難しそう
>>778
あ、長くなっちゃったからそうだね。ありがとう
- 780 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 09:32:44.77 0
- >>779
そこまで酷い家庭に良く住んでいられるな。
俺なら死ぬ覚悟で家族を地獄に道連れにするけどな、堕ろした子供仇も取れるし。
- 781 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 09:35:57.08 0
- え?何?
新しい携帯小説の下書き?
- 782 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 09:37:25.37 0
- >>779
あんた心臓病なんでしょ?
それを知ってる弟嫁のいじめは何かになるんじゃないの?
- 783 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 09:39:20.77 0
- >>779
あんた駄目だ、これ小説なんだよな?
レイプされるは、妊娠中&心臓病?で家を追い出されるなんて死ねって言ってるようじゃ無いか。
良く一緒にいられるな。
- 784 :754:2013/11/24(日) 09:49:19.05 i
- >>780
ほんといい加減一家惨殺したい心境だよ
子供の時はガチな虐待家庭で、それはもう毒親スレにその頃の事を書いたら
まとめにもなってたような有様だったから
それに比べれば、と慣らされてしまってたのと
小さい時死ぬ覚悟で親を殺して自分も死のうとして失敗し
何度か無理にでも家を出ては持病が悪化し病院送りで
家賃や病院代が自分で払えず連れ戻されるの繰り返し
一応世間体を気にするから、近所に相談すると言ったら虐待は落ち着いてた
>>781
周りの友達ですら、このコンボを見て何か悪いもの憑いてんじゃないのかと言うほどだから
その反応も分からないではない。事実は小説よりなんとか
>>782
なるのかな。不快にはなるけど、まだ暴言が元で発作起こしたりはないんだよね
気温差とか食後なんかに時々倒れるけど。もし一度でも暴言が引き金で、直後ショックで、とかなら
程度問題差し引いても何かなるような気がするね
>>783
普通に死ねって言われながら育ったから、そういう事だと思ったよ
もちろん、一緒にいられないから友達の家転々としたりもした
でもやっぱり友達に迷惑かけ続けるわけにもいかないからね
何とか結婚決めて来られるまでの我慢だって思ってる
けどこの弟嫁があんた良くそんなに楽観的にいられるよね
貰ってくれる人なんかいると思う?とか言ってくるのがほんと不快
- 785 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 09:49:33.64 0
- 自分以外全てがおかしいと思う時は
案外その逆だってことはあり得ない事じゃない。
一度精神科に行ってみたらどうだろう?
- 786 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 09:49:49.33 0
- 弟嫁目線で読むと、弟嫁のいうことが筋通ってるし、破綻がない。
「持病があるため働けないコトメが敷地内別居?で現在も将来も扶養してやらないといけないが
自分の立場をわきまえて、療養の傍らできる範囲で仕事もしている」状態なら、ダンナ両親の経済力によっては
なんとか気持ちの収めどころもある。
でも、>754の一連のレス読むと、その状態を自分からぶち壊して、めちゃくちゃなことやってるんだから
一人前に扱ってもらえないことや、教育的指導みたいな発言、多少のイビリがあっても自業自得としかいいようがない。
持病は本人のせいじゃないと言っても、それ以外のことには責任あるよね?
- 787 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 09:53:35.88 0
- >>754
全レスはいらないよ。
ここはスレ違いだから駆け込み寺あたりで相談してみたら?
ただし、あっちは真面目な相談対象らしいのでネタなら辞めてね。
>>785-786の意見も参考に。
- 788 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 09:58:41.67 O
- 途中から何が何だか解らなくなった
- 789 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 10:05:05.67 0
- 自分から悪い方に悪い方に行ってるよね。韓流ドラマのヒロインみたい。
まともな人間は最初は嫌気が差して去って行くから、性質の良くない連中だけが周りに残る。
弟嫁の親友だった人もそうやって元親友になったんだろうね。
- 790 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 10:05:53.73 0
- >>786の言うとおりだと思う
弟嫁、そんなに悪くない
- 791 :754:2013/11/24(日) 10:06:24.40 0
- >>785
家庭環境が原因で鬱っぽくなって相談に行ったことあるんだけど
状況を聞いて医者がそれはご両親と環境の問題で、あなたは正常だ、って
あまりにも状況がアレで被害妄想だと思われる可能性も考えて
両親にも会ったことのある当時の彼氏が付き添ってくれて
医者にすごい経緯ですが、彼女の話は事実です、と言ってくれた
結果、環境の問題だから投薬はナシで相談に乗る、という感じに
やばいのは家族だけで友達とかはまともだから、私がどうかしてるって事はないと思う
>>786
元々虐待家庭だった事が尾を引いて、本音では我慢ならないほど出たいのもあって
私としては置いて貰ってたにしろ一種の軟禁だ、みたいに思ってたりとか
自分が心臓やられたのも幼児期のストレスが元で重症化したので
実質、親に寝たきりにされたなどと感じているフシもあり
それは弟が嫁に、自分は大事にされたが姉は子供の頃から虐待されて、という話をしてたので
弟嫁としてもある程度根底にあるものを汲んで貰いたかった
>>787
自分宛なのは返すようにするつもり。
弟嫁がうざいコトメなのでスレ違いとは思えない
相談して解決するとは思えないし移る気はない
次の話は私は気にせずぶったぎって投下してほしい
>>789
私のことかな?
弟嫁の親友は自殺だそうで
- 792 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 10:07:22.82 0
- >>789
最初は同情しても、が消えてた。
- 793 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 10:11:04.16 0
- めんどくせ
こりゃ関わりたくないわ
- 794 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 10:17:42.79 0
- マイルールが激しい人は付き合いづらいね。
2ちゃんのルールや暗黙の了解ってものがあるんだから
それが守れないならブログ作ってそっちでやればいいのに。
- 795 :754:2013/11/24(日) 10:20:21.40 0
- そんなにいつも入り浸ってないから詳しくないだけなんだけど
暗黙の了解って何?ただの煽りかと思った
- 796 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 10:21:32.58 0
- 触っちゃいけない人か
- 797 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 10:22:26.83 0
- やっぱり携帯小説のネタ披露だったか。
早朝からご苦労なこったw
- 798 :754:2013/11/24(日) 10:26:26.88 0
- あのさ、別にネタ扱いでも煽りまくられても同情されなくても今更何も思わないけど
何レス以上ひとつのスレにつけるなとかあるんだったら具体的に書いていって
他のスレで別の話題してもその対応でもいやだし。普通に知らないから
今後利用出来ないし
- 799 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 10:28:34.81 0
- 弟嫁がクソむかついてる気持ち、よくわかるわ
こんなのが嫁ぎ先に棲みついてたらそりゃたまらんわ
- 800 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 10:30:05.28 0
- >754
>791内容がその通りでも、というより、その通りならなおさら、コトメは自分が置かれた立場で発言しただけで
根本原因と責任は>754にある。
それにいたるまでの生育歴はお気の毒とは思うけど、コトメには責任のかけらもないというか
>754家に関わる前のことだから、どうしようもない。
相談したいのじゃないなら、チラシの裏スレか、聞いて欲しいスレにでも移動しなよ。
そこもイヤなら、どなたかにプリマさんのステージ用意してもらうしかww
- 801 :754:2013/11/24(日) 10:34:38.52 0
- >>800
ならもう主題の方はいいんだけど、言われた通りレス番も書いて、返事もしてて
何が落ち度でこうなったか、全くわからない。もう出て行くけど煽られた理由も書いといて欲しい
- 802 :91:2013/11/24(日) 10:37:34.92 0
- ヘビーな話の後で申し訳ない。
弟の披露宴の出席を拒否された元ミス○○(黒歴史)の>>91です。
事が起こってからしばらくの間別居してた弟夫婦は
昨日和解して元に戻りました。
私へは弟嫁から謝罪があったので受け入れました。
母はまだ怒りが収まってないようですが子供もいますから
これ以上別居生活が長くなったらマズいと思いましたので。
弟から聞いた話ですが、
披露宴後弟夫婦は双方の実家に戻ってましたが、
弟嫁はその後すぐ自宅に戻って弟を待っていたようです。
兄に相談して事態の解決を模索していたようで
弟嫁が私に謝罪することを条件に和解することになったと言っていました。
(兄にも意固地になるなと言われたけど、私は何もしてない!と抗議しました)
披露宴に私たち夫婦が欠席(しかも空席)したことで
職場でもいろんな噂がたって、2人とも立場が悪くなることも考えたのでしょう。
嫁親からは私には何のアクションもないですが、
夫の事務所には弟嫁母の名前で講演会の要請がありました。
しかも親戚(格安)価格でw
そういうことはやめてほしいと弟嫁には頼みました。
弟夫婦の離婚は望んでませんが、
私自身はあまり関わらないようにしていこうと思っています。
その節にはレスをもらってありがとうございました。
- 803 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 10:39:01.49 0
- >>800
コトメじゃなくて弟嫁じゃないの?
- 804 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 10:43:16.39 0
- >>801
「半年ROMれ」
意味が分からなかったから検索して出直しておいで
- 805 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 10:57:58.89 0
- 弟夫婦はこの先も地雷になりそうなので
全力で疎遠のままでw
しかし弟嫁実家の方がわけわからん。こんな失礼なことして講演会なんぞ受けるわけないのに
- 806 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 11:00:00.95 0
- この親にしてこの子ありってやつだね
- 807 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 11:12:40.85 O
- >>802
兄は世間体が大事なタイプなんだね〜
そして弟嫁母は、やっぱりキチなんだなw
疎遠に出来るなら、ダッシュで疎遠になるべきだね
- 808 :91:2013/11/24(日) 11:21:22.62 0
- レスありがとう
>兄は世間体が大事なタイプなんだね〜
全くその通りw
といっても商売してる人だからそれも仕方ないかなと。
このままの状況で二人が会社にいづらくなって退社なんてことになっても困るし、
年末年始や兄嫁の出産で親戚が顔を合わせる機会も増えるし、
ここらへんがいいタイミングだと思ったんじゃないかと思います。
弟嫁母に関しては、想定の範囲を超えててコメントしづらいw
講演の依頼はありがたいけど格安はねえと夫が言っていました。
彼女をどうするかは弟嫁(弟もかな)の腕の見せ所でしょう。
- 809 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 11:25:57.78 0
- >>784
ここはあんた専用の愚痴吐きスレじゃない。
あんた、現実でもそうやって病気を理由にして
色々周りからうざがられてるんじゃないの4?
- 810 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 11:29:10.32 0
- >>809
あなたみたいに相手する人がいるから居付くんだよ
次の報告者も来てるんだからいい加減にして
- 811 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 12:56:00.97 0
- >>810
なによなによ私ばっかり悪者みたいな言い方して
私以外だってみんな書いてたのにキイイ!
あんただってドヤ顔で説教してたくせに!!
- 812 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 12:57:31.30 0
- >>811
な
以
た
泣くなw
- 813 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 13:56:55.97 0
- 私だったら会話を録音して警察に言いつけて弁護士に相談して政治家を味方につけて
自衛隊に協力要請して国連を動かしてやるのに〜
- 814 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 14:03:03.16 0
- >>91お疲れ。
>>784はレイプも堕胎の原因の一つなら弟嫁は関係ないのでは?
レイプの話が後出しのように出てきたけど、これってかなりの大事件では?
- 815 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 14:14:05.89 0
- >>808
弟嫁は自分たちが悪かったとはみじんも思ってなさそうだね
表面上謝って過去のことにすれば、これから利用できる(講演会wとか)って考えか
大変だね
- 816 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 20:46:51.86 0
- ちょっと前に
うつ病を理由に家を出れないー働けないー
彼氏にも振られたーそんな私にひどい仕打ちをした
義兄嫁だか義弟嫁の話があったなぁー
その人も、そりゃ相手も悪いが何でもかんでも
相手のせいってわけじゃないだろって言われてたね
基本不幸体質の人って誰かのせいにしないと
もう生きてけないんだろうね。
- 817 :名無しさん@HOME:2013/11/24(日) 22:17:02.12 0
- >彼氏にも振られたーそんな私にひどい仕打ちをした
>義兄嫁だか義弟嫁の話
不倫?
- 818 :名無しさん@HOME:2013/11/25(月) 08:48:46.80 0
- 今年の夏頃のやつだっけ?
被害妄想がどうのこうので糖質じゃね?とか言われてたような…
弟嫁にブスだの結婚できないだの暴言言われて
アクセサリーは盗まれて〜で弟嫁は糞なわけだが
後半部分から、弟嫁がビッチで2chに晒されてて
それが原因で痴漢にあってそれでうつ病になった
欝になったから彼氏にも迷惑かけた。結婚話が白紙になった。
家から一人で出れない、仕事もできない。
うつ病にならなければ今頃結婚できてた。
弟嫁が私の人生めちゃくちゃにしたって感じだった。
- 819 :名無しさん@HOME:2013/11/25(月) 17:02:17.66 0
- ああ、なんかそんなの見た覚えある。
あれもウザかった。
- 820 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 10:02:36.51 0
- 既婚男性板だっけなあ。心臓病の嫁孕ませて妹だか何だかはマルチにハマっててどうとかいうネタがあったようななかったような…多分色々混ざってるけど。
あれの焼き直しだと思ってた。
- 821 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 14:04:09.21 0
- 小一甥の携帯ゲーム機を1歳半甥がテーブルから落として、ゲームはできるが一部液漏れ状態に。
「そのまま使い続けたら本当に壊れちゃうよ、早めに修理出したほうがいいよ。
たぶん2〜3週間くらいで返ってくるだろうし」て言ったら
兄嫁:「ええー、2〜3週間なんてこの子が我慢できないよぅ><」
いやそのくらい我慢させろよ・・・
- 822 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 14:29:38.47 0
- >>821
一部液漏れ状態だろうが使い続けた結果液漏れが原因で画面が全く出なくなろうが
修理にかかる費用は変わらないよ
少なくともそれが原因で本当に壊れちゃう(画面以外の部分が使用不能になる)事はない
- 823 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 14:35:36.32 0
- >>822
ズレてる
- 824 :822:2013/11/26(火) 15:53:39.94 0
- >>823
〆⌒ヽ
( ‘д‘)<誰がハゲやねん!
∪l| ||
@ノハ@
ペシッ!!
- 825 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 16:52:12.69 0
- l| || ヒュー
@ノハ@
l| ||
l| || カポッ
@ノハ@
( ´D`)?
- 826 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 16:57:03.70 0
- >>825
ズレてなーい
- 827 :754:2013/11/26(火) 17:54:04.45 0
- 同じ人がしばらく話してると叩かれて続けられなくなるみたいだけど
まとめサイトとかの人は割と長文でずっと同じ人が状況語ってるじゃん
ああいうのはどこのスレでやってんの?本人が個スレ立ててんの?
- 828 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 18:02:50.01 0
- 出てくって言ったのにまだ居着いてんの?
ウザイんだけど。
- 829 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 18:04:53.87 0
- >>827
こういうスレだよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1370964772/
- 830 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 18:51:09.73 0
- >>828
ん?ネタがないからひがんでるの?
>>829
なるほど。ひとつ勉強になった
- 831 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 19:50:10.21 0
- ネタがないからひがむ?
キチガイの思考はよくわかんねぇなぁw
- 832 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 20:24:43.20 0
- 煽りにだけ湧くやつってほんとに煽り耐性ないんだな
- 833 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 20:28:35.79 0
- >>832
つ鏡
- 834 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 20:29:59.46 0
- >>832
自己紹介なんかしなくてもいいのにw
- 835 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 21:05:33.48 0
- >>830
恥晒して馬鹿晒して
結局最後まで惨めな人間だったね、あんた。
- 836 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 21:09:18.82 0
- 釣れすぎw
- 837 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 21:31:36.27 0
- すみません。
ちょっと相談なんですが、弟嫁に俺の貯金が使い込まれました。
これって、取り返す事が可能ですか? 警察に言えば被害届を受理してもらえますか?
なんか、家族間での泥棒は犯罪にならないって聞いたので。
弟嫁とは同居しているのですが、家族と言って良いのか微妙な立ち位置なので。
弟は土下座して謝っているのですが、弟嫁は謝罪せず、よくわからない理論で自分は悪くないと言い張って困ってます。
スレ違いでしたら誘導をお願いします。
- 838 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 21:49:57.63 0
- >>836
それ言ったら家庭板がなりたたない
- 839 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 21:52:08.35 0
- >>837
とりあえず警察にいってみたら?
一緒に住んでいようが弟嫁は家族じゃないよ、ただの同居人
- 840 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 21:54:39.33 0
- >>837
それは普通に犯罪行為です
で、理由は?
- 841 :837:2013/11/26(火) 21:57:35.16 0
- ここで、詳しく書いていいですかね?
ちょっとまとめてみます
- 842 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 22:38:44.97 0
- >>837
弟に言う前に銀行行って「知らない間に貯金が減っているんだけどどういうことなのか調べて欲しい」とでも言えば良かったのに。
そしたら警察沙汰だしいい薬になるよ。
それか弟嫁の親がマトモならそっちに言ってみたら?
マトモな親なら娘が使い込んだお金返してくれるだろうし。
- 843 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 22:44:50.70 i
- >>841 マダー
- 844 :837:2013/11/26(火) 22:54:19.34 0
- あまり詳しく書くと身バレ怖いけど。
両親、妹家族、弟家族、俺と同じ建物に住んでいる。
建物は8階建て。
8階は父母、7階は妹家族、6階は六割弟家族、残りは俺でパーテーション切ってる。内側からは出入りできない。
5階以下は賃貸に出している。
家族からは家賃取ってない。
俺さ。放浪癖があって、ぶらっと一ヶ月とか二ヶ月とか帰らない事が毎年あるの。
だから、妹と弟に、俺のいない間、週一くらい、天気のいい日に風通してくれってお願いしている。
それが家賃の代わりって事で。
だから、妹と弟に鍵渡しているんだ。
でね。その放浪から10日ほど前に帰ってきたんで、色々片付けをしている時に、ついでに通帳をチェックしようと思って、通帳をチェックしていると、通帳が一つ無い。
お金を分散して銀行に預けていたんだけど、一番使わない、一番金額が大きい通帳が無い。一緒に印鑑も。貯める専用の通帳でカード作ったら使ってしまうからカードも無いから、翌日銀行で再発行させに行ったんだ。
- 845 :837:2013/11/26(火) 22:55:04.33 0
- 俺、片付けが出来ない人間でさ、通帳とか印鑑を紛失しただけだと思ったら、四年かけて、ほとんどない降ろされていた。
そしたら、銀行が調べてくれて、出金伝票が弟嫁の癖字でさ。
弟に話したらやっぱり弟嫁が犯人だったわけで。
弟は土下座して謝るけど、弟嫁は独り者の俺がこんな金をもっているのがおかしいとかいう訳。
どうやって返すかって話したら弟嫁は弟嫁の両親を召喚したんです。
ただ、運がよかったのはその両親がまともだった。
それで、その両親は自宅を売ってでも返すって言ったので、俺の建物を管理している不動産屋を読んで査定しても、半分も返せない。
一生かかっても返させるって両親は言ってるけど、毎月10万返しても、無利息でも死ぬまでに返せる額じゃないわけで。
これ警察に行ってもいいですかね?
弟の家族を壊すのも罪悪感感じるし、弟嫁の両親も悪い人じゃないし、少し躊躇している。
その一方で、弟嫁は何度も俺と大きくトラブっているから地獄に行って欲しいとも思っています。
どうしたらいいですかね?
- 846 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 22:58:58.98 0
- 警察しかあるまい。
- 847 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 22:59:07.56 0
- この場合、弟の家族壊したのって弟嫁じゃないの
- 848 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:01:08.15 0
- > これって、取り返す事が可能ですか?
最初の質問はこれだったのに、えらく話がでかくなって
絶対に取り返せない設定になっている件。
- 849 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:05:12.62 0
- 弟が返すって言ってないのも気になる
嫁親まかせなの?
- 850 :837:2013/11/26(火) 23:11:28.14 0
- >>848
取り返す事ができればそれでいいです。
それなら警察は不要だし。
一番いいのは、取り返して、弟が弟嫁と離婚かな
>>849
弟も返すとはいってるけど、どうやって?って聞くと答えられない。
貯金はあるけど全然足りないみたいだし
- 851 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:12:33.22 0
- > それで、その両親は自宅を売ってでも返すって言ったので、俺の建物を管理している不動産屋を読んで査定しても、半分も返せない。
> 一生かかっても返させるって両親は言ってるけど、毎月10万返しても、無利息でも死ぬまでに返せる額じゃないわけで。
これで、どうやって取り返す方法があるの?
- 852 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:14:08.97 0
- これって訴えたら銀行には罪問えないの?
- 853 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:14:21.30 0
- いくらなの?
家売っても無理なら、億行くの?
警察へGOでいいと思うよ
弟嫁に、使途を尋ねる必要もありそう
どっかに貯め込んでるんじゃね?
- 854 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:16:20.17 P
- >>845
不正引き出しなんだから銀行側に残高補償してもらえば?
いくら身内と名乗る人間が通帳と印鑑持って行ったって普通本人以外の名義の口座の引き出しなんて簡単にできないよ
弟嫁がなんて言おうが845本人に確認取らなかった時点で銀行のミスになる
もし弟嫁が委任状とか偽造してたらそれこそ詐欺になるから残高補填後に銀行が煮るなり焼くなりするでしょ
- 855 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:17:02.34 0
- 旦那の通帳からお金を引き出そうとしたら、本人確認がめっちゃうるさかったよ
本人が来れないから、昼休み時間に合わせて電話で本人確認してもらった
今の時代、銀行が本人確認を曖昧にするのって凄いトンデモナイことになると
出金伝票ってことは、出入りの銀行員がやったのかな?
だったら、銀行を訴えるの可能だし、銀行は弁済しなきゃいけない
そして、銀行から弟嫁に取り立てがいくでしょ
- 856 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:18:00.26 0
- 警察に行って逮捕だ
金は返せるだけ返して貰って弟家族追い出した後刑務所にぶち込んどけ
- 857 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:20:29.31 0
- いまどき男名前の通帳の金、女が窓口で引き出せないけどね・・・
旦那の口座でなおかつ事前に電話確認して身分証明書持参で行ったにもかかわらず
ダメだったことがある。
- 858 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:21:31.85 0
- >>837
良かったな解決方法が色々出てきたぞ
でもでもだってはするなよ
- 859 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:21:53.46 0
- 夫婦でも委任状とか必要じゃなかったっけ
その上に本人に電話確認とかしたような記憶がある
- 860 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:23:09.50 0
- おろせたってことは委任状持参かな?
- 861 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:23:10.40 0
- えーと、みなさんこれはネタってことでよろしいかな?
- 862 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:28:51.83 0
- とりあえず警察と弁護士に相談でいいのでは?
- 863 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:32:26.83 0
- >>859
委任状も持っていったけど、本人に電話確認が必要で
仕事中で電話がつながらなかったのでその日は下ろせなかった。
- 864 :837:2013/11/26(火) 23:36:00.02 0
- >>851
方法がある、無いを自分が提示する立場では無いので。
無ければどうするか?でもいいし。その選択肢の一つとして警察に突き出すがあるだけです。
>>852
どうなんだろう?
印鑑とかチェックしているわけだし、どの程度の責任が追求出来るか不明
>>853
詳しく書かないけど9桁超え
fxとか株とからしい。口座に残っていた分は取り返した。でも8桁にならない。
>>854・855・856
その辺、詳しく調べてみる。
>>857
それがホントなら銀行に責任追求できそうだね。
一回や二回じゃない、四年間だから
>>858
もちろんだよ。
弟嫁には何度も泣かされたしね。返せないなら其れ相応の事してもらう
- 865 :837:2013/11/26(火) 23:38:54.14 0
- ちょっと、確認。
基本、別人のお金を下ろす場合は、委任状と電話確認が必要って事だよね?
銀行でも郵貯でも信金でも同じかな?
それがスルーされていれば責任問えるよね。
- 866 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:40:00.49 0
- 銀行から返してもらえそうだね。よかったね。
- 867 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:40:21.46 0
- >>865
郵貯も確認くるよ
- 868 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:42:01.83 0
- >>865
弟が確認電話に出たとか、他の誰かが出たとかあるかもね
- 869 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:43:44.00 0
- >>865
カードだとダメだけど、今回は通帳と印鑑だからねー
窓口での本人確認は必須
まぁ弁護士に相談した方がいいと思う
不正な出金は、銀行も相当理論武装した弁護士用意してるから
つまり、それくらいよくある事件ではある
- 870 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:44:36.10 0
- >>868
それだよね…問題は
弟が、意味も分からずに電話確認しちゃっていたら
銀行の勝ち
- 871 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:47:39.04 0
- >>870
弟も共犯、ってことじゃない?
- 872 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:47:51.94 0
- だって電話確認って名前とかいろいろ聞かれるんだよ?
弟がグルじゃないかぎり代わりに確認とかできないよ。
- 873 :837:2013/11/26(火) 23:47:59.86 0
- 弟がグルって事?
- 874 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:49:09.24 0
- それを事前にしらべてたんじゃないの?
- 875 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:50:49.72 0
- 意味もわからずに電話確認はありえない。
弟かどうかわからんけど、電話に出た人がグルじゃないかぎり無理。
ってか、誰かグルになっても難しいと思うな。
私のときは旦那の職場の番号を聞いて、銀行がそこにかけなおして
「○○会社ですね?○○××さんをお願いします」つって呼んでたし。
- 876 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:50:52.40 0
- >>873
まだ銀行が電話確認したかどうかもわからないんだから、安易な敵認定はするべきじゃないと思う。
あくまで可能性の問題でしょ。まずは銀行に引き出し時の状況を確認させてから。
- 877 :837:2013/11/26(火) 23:51:17.21 0
- ネットから送金じゃないし、確実に窓口使ってるんだよなあ。
頭が痛い。
とりあえず、ネットで弁護士探します。
ありがとうございました。
- 878 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:51:55.03 0
- >>875
俺携帯にかかってきたよ
- 879 :837:2013/11/26(火) 23:53:53.75 0
- すみません。自分は会社に勤めていません。
自宅の自営業なんで、、、、、
下ろされた日をチェックして見ます。放浪していた時期と重なるなら弟も疑わないといけないのか。
- 880 :名無しさん@HOME:2013/11/26(火) 23:57:47.18 P
- >>879
弟じゃなくて弟嫁の浮気相手だったりして…
- 881 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 00:03:32.67 0
- >>878
うちは、銀行指定の委任状と印鑑証明をつけて、旦那の携帯に掛けてもらって
生年月日と、住所氏名電話番号と、○○銀行から○○万円引きだしますが
よろしいかどうかの確認だった
1人親方で、会社っていっても自宅で、私しかいない状況だったから
携帯しかないっていうのは、銀行でも別に問題視してなかったよ
放浪しているから、出先の携帯へーって言い訳が通じたのかもね
- 882 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 00:08:19.36 0
- 8桁もの金が使い込まれてるってのに
自分で調べたりしないでいきなり2chで相談w
ネタでなければ金だけは持っている頭の物凄い弱い男ってことだね。
- 883 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 00:23:56.32 0
- だいたいこんな本人確認の手続きだなんだって
本当に銀行が出金伝票なんて調べてくれてるんなら
そのときにとっくに当時の状況も調べて説明してる話だしね。
ついでに言うと銀行は大口の預金はものすごーく大事だから
毎回代理人が来て9桁使いはたす前に口座名義人に絶対に連絡が来ると思うw
- 884 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 00:27:15.40 0
- ネタを見抜けるアテクシカックイイなら、チラ裏にでも書いてれば?
(゚听)ツマンネ
- 885 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 00:33:24.51 0
- 一番みっともないレスだよね
- 886 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 00:33:42.77 P
- 明日、銀行とか行って見た報告頼むで
- 887 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 00:36:56.27 0
- 出金伝票調べてきて見せてくれたのに委任状は出さなかったんなら
委任状なしで引き出したって事だから
>>854でFAじゃね
- 888 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 00:43:16.76 0
- いっそ、弟嫁を臓器ブローカーにゲフンゲフン。
- 889 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 00:47:11.97 0
- >>888
それは銀行のお仕事…ゲフン
- 890 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 00:47:30.24 0
- >>884
いや、次はもっと下調べして練ってきてねという熱い激励です。
- 891 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 00:56:12.70 0
- きちんと報告してねー
今時、こんなずさんなことする銀行が、どうおとしまえつけるか気になるよ
- 892 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 00:56:30.60 0
- >>884
そりゃネタって見抜かれちゃあ本人にとってはつまらないだろうよw
- 893 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 00:59:08.88 0
- >>891
私は結果よりもどこの銀行かが気になるわ
ここ、みずほ並みにやばいだろw
- 894 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 01:23:47.99 0
- >>892
本当に頭悪いんだな、可哀想に
- 895 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 01:55:55.87 0
- ネタでも事実でもおもしろい
837さんがんばれ
- 896 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 02:23:14.84 0
- >>894
くやしいのぉw
- 897 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 02:30:48.02 0
- >>895
こんな粗だらけのネタで楽しめるなんてお手軽でよいね
でももうちょっとお勉強した方がいいかなぁ
- 898 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 02:35:01.11 0
- 今なんて通帳作るだけでもうるさいのになぁ
このネタ楽しめる人って20世紀からタイムスリップでもしてきたのか?
- 899 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 02:42:31.71 O
- >両親、妹家族、弟家族、俺と同じ建物に住んでいる。
>建物は8階建て。
>8階は父母、7階は妹家族、6階は六割弟家族、残りは俺でパーテーション切ってる。内側からは出入りできない。
こういう設定流行ってんの?
- 900 :837:2013/11/27(水) 06:43:52.76 0
- ありがとうございます。
とりあえず、銀行と弁護士ですね。
弁護士の方を先にした方がいいですかね。
ネタ扱いしている人も多いですが、証明の方法も無いので仕方ないですから。
あまり頭は良くないです。
資産が出来たのは、自分に才覚があった訳でもなく、単に幸運に幸運が重なっただけですから。
解決したらお話しにきます
- 901 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 07:24:03.02 0
- >>900
トリよろしく。
- 902 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 07:54:34.90 0
- 4年間もの間、本人確認を録にしないで
預金をダダ漏れさせたのが事実なら
それは最早当人同士の犯罪では済むわけない。
その銀行の社会的な責任問題にまで発展するような大問題だよ。
ここでいい悪い言ってる場合じゃない。
- 903 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 07:57:05.60 0
- 被害届け出せば間違いなく新聞に乗るレベルだよ。
せいぜい楽しみにしてるわw
- 904 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 08:43:55.37 0
- >>897
頭が固いんじゃない?
- 905 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 08:49:51.27 i
- 銀行相手に弁済してくれるなら被害届は出さないことも検討してます、回答いつまでにお願いしますってfaxしたら
- 906 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 08:51:00.95 0
- >>905
それは弁護士が考えることだろ
- 907 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 09:16:20.05 0
- 銀行(担当)にもよるからねえ
本人確認必須だけど、本人に連絡つかないケースあるし
決済とかで急いでる場合だとギチギチだと大変な事になるからね
特に額が大きい場合にはあり得る
で、銀行が弁済した場合には、弟嫁が銀行に詐欺として訴えられる
それなりの書類と自分の身分証とか出してるからね
銀行が訴えた場合は、確実に仕留めるから路頭に迷うのは確定だね
弟もほぼ確実に巻き込まれる
自分の両親及び弟と弟嫁と弟嫁両親交えてよく話した方が良いね
- 908 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 10:21:57.23 0
- 弟夫婦は、経済的に苦しいという理由で結婚と同時に実家で同居を始めたが、
弟嫁は父が亡くなったとたんに態度が豹変。
家事放棄して、一日中寝てるか遊び歩いているらしい。
情けないことに、弟は嫁の態度を改善させる事も出来ず、間に立ってオロオロ。
私は母に相談されて、弟夫婦を追い出せ、なんなら手伝うって言ったんだけど、
驚いた事に母の方が実家を出た(土地家屋の名義は母のまま)
母は父とうまくいってなかったし、いまだに小姑である叔母達がデカい顔をして
出入りしている家には、何の未練もないそうだ。
しかも今私が住んでいる都市の郊外には母の実家もあり、仲の良い姉妹も
住んでるので、この街でマンションを買うことにした。
んで、母が実家を出てから数ヶ月、今まで母が遮断してた叔母達の口撃を
一人で受けることになった弟嫁が電話で泣きついて来た。
ホコリだらけの仏壇をみた叔母が怒りまくり、毎日毎日説教に来るらしい。
居留守は見抜かれ、朝から出かけても叔母のおかんネットワークは凄まじく
弟嫁の外出先にも凸して説教。
「もうあの店には恥ずかしくて行けない」そうだw
家を出たい、お母さんが買ったマンションに住みたいとか図々しい事を
言い出したので、不愉快だから二度と電話かけるなと、ガチャ切りした。
弟からも電話があり、母に帰って来て欲しいとか、叔母をなんとかしてくれって
泣きつかれたけど、
「良い機会だから、嫁にしっかり家事を仕込んでもらえば?」
って言ったら、そうだなぁ、ちょっと考えるって言って電話を切った。馬鹿だ。
現在母は、家具屋や雑貨屋を廻って、産まれて初めての一人暮らしの準備にうきうき。
母が実家を出るきっかけを作ってくれた弟夫婦には少しだけ感謝している。
- 909 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 10:41:50.69 0
- お母さん、巣作りの準備楽しいだろうな。
インテリアやキッチン用品なども選び放題。
- 910 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 10:46:48.26 0
- >>908
お母さん、家の名義とかにこだわらなかったのが良かったんだね。
ひょっとして、だれかに口出しされずに家具とか選ぶの
初めてじゃない?
是非、十二分に楽しんでいただきたい。
- 911 :908:2013/11/27(水) 11:01:25.85 0
- >>910
ありがとう。
実家は田舎なので何も気晴らしする物がなかったけど、ここには奇麗な場所や
楽しいものが沢山ある!と、嬉々として買い物したり、叔母(母の実妹の方)と
一緒に観劇や映画に出かけています。
(先週IKEAに連れて行ったら、物が多すぎて酔っていたw)
父の残した預貯金も年金も、私には残さなくていいから使い切るつもりで遊べ!
と言っております。
- 912 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 11:01:52.31 P
- 家を処分せずにマンションが買えるとわ! お金持ちなんだな〜
- 913 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 11:25:43.54 0
- 何という金持ち喧嘩せずの見本
固定資産税余裕で払い続けてマンション買えるくらいの財力あれば
処分も面倒くさそうな田舎の一軒家の管理してもらえるわけだから
むしろありがたいよな。
しかし弟嫁、簡単に違う土地マンションに住みたいとか言ってるけど
弟の仕事ってそう簡単に変えれるもんなのかね
- 914 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 11:46:18.02 0
- >>908
乙
こういうのをなんと言えばいいのか
瓢箪から駒?
塞翁が馬?
お母さん優しいなぁ
家を出た時点で土地もろとも売却してもいいのに
そのまま住まわせてあげるなんて
- 915 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 11:48:32.31 0
- つ「逃げるが勝ち」
- 916 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 11:56:47.90 0
- 久しぶりにスカっとする気持ちのいい話だ。
年をとってもこれくらいバイタリティ溢れる生き方をしたい。
- 917 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 11:59:08.37 0
- >>914
売却なんかしようとしたら
片づけは面倒くさいし
力づくで弟夫婦追い出さなきゃいけないし
それこそ小姑になんて言われるかわかったもんじゃない
金に困ってないのなら誰かに押し付けるのが一番
- 918 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 12:12:26.44 0
- 家売ったら仏壇も付いてくるしね
- 919 :837:2013/11/27(水) 13:30:40.74 0
- ありがとう。
弁護士見つかった。
正式な契約まだだけど、被害届を出さないと銀行動かないっぽいから、正式な契約→被害届→銀行って流れになりそう。
予想以上の大事で不謹慎だけどワクワクしている。
動いたら報告くらいはします。
ありがとう。
全国ニュースになって弟嫁が実名報道になることを願って去る
- 920 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 13:34:19.14 0
- >>837
乙。これからがんばれ。
弟夫婦は今も>>837所有のビルに住んでるの?
- 921 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 13:38:42.69 0
- 予想以上の大事って、公になったら
弟嫁だけでなく、当該銀行の存亡とまでは言わんけど
銀行関係責任者、管理者の進退問題までは
間違いなく行きそうな気はするが。
- 922 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 13:41:48.68 0
- そういえば、4年で億単位の金溶かすって
一体弟嫁は何に使ったの
- 923 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 13:45:45.82 0
- >>913
ずうずうしい嫁っぽいから下手すると弟置いて出てくるつもりでいるんじゃね?w
「生活費だけ振り込んでくれれば良いから〜家事はお義母さんにやってもらうしw」
位言ってもおかしくないかと
- 924 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 13:46:00.17 0
- むしろこんな銀行、早い所淘汰されて欲しいわ。
- 925 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 13:47:36.57 0
- >>922
>fxとか株とからしい。口座に残っていた分は取り返した。でも8桁にならない。
- 926 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 13:55:07.53 0
- >>925
ああ読み落としてた。トンクス
- 927 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 14:01:27.02 0
- >>923
自分が楽になることしか考えてないっぽいよねw
- 928 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 14:05:03.10 0
- >>919
(,,゚Д゚) ガンガレ!
全国ニュースに期待w
- 929 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 14:10:26.49 0
- >全国ニュースになって弟嫁が実名報道になることを願って去る
凄いな、面割れ承知!ってことで行動起こすのか、
漢だな。
- 930 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 14:14:01.56 0
- でも今だとマスゴミスルーすんじゃね?
飯の種に関わる秘密保護法案のネガキャン最優先ぽいよ。
中国の防空圏問題で下手すりゃドンパチありえるのにスルーしてるくらいだし。
- 931 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 14:44:10.59 0
- この場合、却下される可能性が高いんだけどね
弟嫁が委任状とか身分確認証のコピーとかの代理に
必要な書類一式準備してる場合は銀行側に落度は無いからね
これが通用するなら
結婚する→パートナーに金をおろさせる→パートナーの所為にする→
銀行に弁済させる→離婚→パートナー自己破産→結婚する
って無限に金増やせるw
- 932 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 14:46:15.17 P
- すまんな弟嫁はおれらの養分となったのだ
- 933 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 14:51:38.57 0
- >>925
FXとか株とか何のためにやるんだろうな
億単位の現金横領してるならFXや株で儲ける必要もないし
損したらイライラが倍増するだけで楽しいことは何一つないじゃん
まさか株で儲けた分を横領して元金は元の口座に戻そうと思ってたとも思えないし
- 934 :908:2013/11/27(水) 15:06:22.37 0
- >>923
弟嫁は母のマンションの住所を知らないし、知った所で誰か一緒じゃないと
電車にも乗れない人なので、一人で押し掛けて来る事も無いでしょう。
ちなみに弟嫁の両親は良識ある人なので、今回の件で娘に泣きつかれて初めて
母を追い出した事や家事を怠けていた事を知り、誰よりも怒っています。
(うちに弟嫁を連れて来て、母に謝罪したいと言われたけど断わった)
経済的にアパートも借りれない、嫁の実家に帰るという道も閉ざされたので
あの家で叔母達と共生するしか道が残っていないのです。
次に二人に会うのは父の七回忌だけど、日替わりでやってくる叔母に
どこまで鍛えられているか、楽しみでもあるw
- 935 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 15:47:41.23 0
- >>933
最初はそのつもりだったんじゃない?
資金だけ借りて儲かったら元に戻しておけばバレても問題なし、って感覚じゃない?
んで負けが込んでもうちょっともうちょっととズルズル…。
なかなかバレないしもういっそ全部移しとけー、と。典型的なサイマーだと思う。
- 936 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 15:57:07.48 0
- 株やFXはいまどき現金じゃできないから、どこか銀行の口座を通すってことだよね。
そうすると税務署には筒抜けなので、9桁動かしたら先に税務調査入ると思うけど。
所得税は3年で時効だから税務署的には絶対にその前に摘発したいところだけど
4年経ってるわけだよね・・
何か銀行も税務署も迂闊すぎて変。
- 937 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 16:19:51.22 0
- >>933
横領の大半はそうらしいよ、
>だまって借りても儲けて後で返せばばれないし
- 938 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 16:21:55.52 0
- >>936
・ネタ師
・ネタを信じる人
・ネタだと知ってて躍らせる人
・ネタだ、と騒ぐ人
あなたはどれが一番馬鹿だと思う?
- 939 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 16:27:38.71 0
- 頭が悪い人
ネタを信じる人>ネタ師>知って踊らす人>ネタっていう人
性格が問題ある人
ネタ師>知って踊らす人>>>ネタって言う人>ネタを信じる人(お人よし)
スレへの悪影響(荒れるand過疎の原因等)
ネタ師>知って踊らす人>>>>>信じる人>ネタっていう人
総合悪質度
ネタ師>知って踊らす人>>越えられない壁>ネタって言う人and信じる人
- 940 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 16:30:42.52 0
- >>939
ねぇ、なんで2ちゃんやってるの?
- 941 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 16:31:53.92 0
- 2ちゃんはネタ師のものじゃないしネタ師をよしよしする場所じゃないよ。
仮想匿名で本音で雑談する場所。
- 942 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 16:36:20.99 0
- つーか本気で信じてる人いるのかねこのネタ
- 943 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 16:37:15.26 0
- いないと思う粗悪すぎて。いつもの事だけどw
- 944 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 16:40:46.13 0
- 躍らせる面白さを否定するわけじゃないけど
そういうのは「踊る」とか該当スレでやってほしい。
- 945 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 17:06:18.27 0
- 桁自体がフェイクかもしれんのに
- 946 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 17:13:33.07 0
- 内容に影響ない程度の変更じゃなきゃフェイクとは言わない。
これ桁は最重要要素のひとつじゃんw
- 947 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 18:34:23.56 0
- そう?
ほんとは7桁だけど盛っちゃえってのはありだと思う。
7桁だって一般人には大金なんだし。
- 948 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 18:39:06.03 0
- > それで、その両親は自宅を売ってでも返すって言ったので、俺の建物を管理している不動産屋を読んで査定しても、半分も返せない。
って書いてあるのに7桁はないわw
- 949 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 18:47:37.08 0
- 郵便局とかは案外ぬるいからありかと思ったけど
9桁はないからなあ
JAとかもものすごくぬるそうだけどw
- 950 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 18:47:54.28 0
- > 毎月10万返しても、無利息でも死ぬまでに返せる額じゃないわけで。
ともあるけど、毎月10万で無利息なら9年で1000万超を返せるので
7桁じゃこの前提もまったく成立しない。
で、税務調査は7桁だと運もあるかもだけど8桁なら間違いなく入る。
- 951 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 18:49:33.88 0
- >>947
数百万を一億に盛ったらそれはもう純粋にネタw
- 952 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 19:40:21.58 0
- 埼玉りそなで
夫名義の通帳から窓口で毎月金下ろしてるけど
一度も身分証明求められたりないなー
数回、奥様ですか?と聞かれたことはあったけど
よくよく考えると危ないな。
- 953 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 20:15:13.81 0
- >>952
わざわざ窓口に行くってことはATMで下ろせない50万以上?
前に旦那に頼まれて通帳とハンコ持ってUFJに下ろしに行ったらダメって言われて下ろせなかった
仕方ないから自分の口座から調達して後で振替してもらったけどけっこう厳密だったよ
まあそのくらいしてくれたほうが安心だけど
- 954 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 20:34:30.16 0
- 補償はいくらかしてくれるだろうけど、嫁は逮捕だな、弟もしっていただろうから同じく逮捕だろうな
- 955 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 20:40:32.66 0
- >>934
いや、マジで「ざまあw」以外の感想が出てこないwwwww
- 956 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 20:46:30.88 0
- >>931
それは無理だわ、だってパートナーは逮捕されるわけだからw
パートナーがちくれば本人も逮捕だしw
もうちょっと頭使えよ禿げ
本人確認をしなかった銀行に落ち度はある
- 957 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 21:49:45.86 0
- これ、四年間も確認しなかった本人の落ち度を銀行は突っ込むかな?
- 958 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 22:08:37.18 O
- >>953
確かにUFJの窓口は確認するから、うちも親は夫婦で下ろしに行ってるw
母親が倒れた時用口座のキャッシュカード(所持者「母の子」で登録)持ってるけど、あれは何で出来るんだ?
銀行でも説明してもらったけど、理由忘れちゃった…
- 959 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 22:11:49.77 0
- 代理人カードだからだよw
- 960 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 22:12:17.86 0
- キャッシュカードで下ろせる額には限度があるからじゃない?
- 961 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 22:31:25.78 0
- 一度、旦那の口座で、本人確認が難しい状況で、どうしても現金を動かしたい時に
キャッシュカードがある別の本人口座へ振り込みなら可能かと思い
旦那もそれが可能ならばと、やってみたけど、窓口で見事にストップかかった
おれおれ詐欺とか、被害を減らすためには必要なことだけど
キャッシュカードがあれば、一日の限度額はあるけど、やろうと思えばできるんだから
窓口だけあんなに厳密にしなくてもいいのにって思ったよ
うちの場合は、結局、時間外で申し訳なかったけど
本人が電話に出られる時間に、銀行から掛けてもらって確認とってもらった
立て替えできるほど、私に余裕がなかったので
- 962 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 22:42:35.99 0
- でも融通が聞くのも窓口。現に時間外に対応してもらったでしょ。
最初から素直に相談しとけば良かったね。
- 963 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 22:50:55.59 0
- >>962
最初から相談してたんだよ
で、振り込みならーみたいなことをお姉さんが言って
旦那に確認とって、窓口行ったら、別のお姉さんがダメですーと言う
他にも、色々やって、どうしようもなかったから
別ルートで、銀行の偉い人に話を通して、やっと時間外の電話確認が叶ったんだ
- 964 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 22:52:45.85 0
- あらら。そりゃ窓口が無能だったんだ。
お疲れさまでした。
- 965 :837:2013/11/27(水) 23:34:21.61 0
- 度々出てきてすみません。
弁護士さんは、明日正式に契約して警察に行きます。
って言うか、弁護士さんが、なあなあで済ませたら、洒落にならない税金を払わされる可能性があるそうです。贈与がどうの四年分の加算がどうの贈与税とか連帯なんとかと言われたのでネットで調べているのですが、はっきり言って意味がわかりません。
なので、明日、警察に行く前に税務署で確認する事があるそうです。
僕のお金で、務めていた会社の社債を買って、それを株式に替えて、会社が上場したので、退職した後、お金にしたんですけど、その時は税理士さんに任せっぱなしだったけどもんだいありますかね?
お金にする時に、割当なんとか色々な事で手間取ったので少し心配です。
元々の僕のお金は、宝くじで換金する時に当選証明を税務署に持って行ったりしたので大丈夫だとは思いますが。
あまり頭が良くないので心配しています。
税務署に行ったあと警察に行くことになります。
銀行は月曜日に約束しました。金曜日にも行くんですけど、責任者に会うのが月曜日です。弁護士さんと行きます。
もうすぐ46歳の誕生日なので、スッキリ迎えたいです。新年も近いし。
相談に乗ってくれてありがとうございました。
馬鹿なので知恵が足りませんでした
- 966 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 23:40:34.72 0
- お、乙すぎてなんと言っていいかわからない・・・
少しでも取り戻せないだろうか・・・
- 967 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 23:48:11.52 0
- 馬鹿でもまったく問題ない
全部弁護士にまかせればいいよ
- 968 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 23:49:45.91 0
- >>965
弁護士さんが一番最善の方法を考えてくれるよ
弟嫁がやった事は十分に犯罪だし、そこはきっちりやった方がいいよ
大変だろうけどね
- 969 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 23:50:32.51 0
- >965
今更だけど、自宅に通帳と印鑑一緒においてたってことだよね?
通帳は複数だとも言ってたし。
今回みたいなことがなくても、空き巣の心配もあるし、今からでも銀行の貸金庫契約したらどう?
- 970 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 23:50:53.54 0
- 取り戻すと言う前提だとどれくらい戻るのだろうか
逆に贈与してやったと言う扱いにしてやると
相手側に莫大な税金がかかるわけだな
- 971 :名無しさん@HOME:2013/11/27(水) 23:54:44.14 O
- >>959
代理人カード!
言われてみればそんな名前だった気がするよ、どうもありがとうw
自分が貧乏なので立替金が用意出来ない時と、サイマー弟嫁とそのサイマーと別れない弟対策で持たされてるんだ
「お金が必要でしょ、通帳探さないと」と家を漁る口実を与えかねないので…
あー、ヤダヤダ
- 972 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 08:20:03.92 0
- まとめサイトからきました
- 973 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 08:36:39.09 I
- 銀行の対応次第ではここで銀行の名前晒してほしいものだわ
- 974 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 09:19:39.52 0
- 信金とも書いてるから、都市銀じゃなくて地元の信金じゃない?
都市銀だったらありえない対応だもん
- 975 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 09:37:59.23 0
- あー、信金はね、よくも悪くもいろいろゆるいよ。
有能な弁護士だといいね。
- 976 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 09:51:06.19 O
- 信金で個人が億単位で預金してたら、支店によっては上顧客扱いで家族構成とか解ってそうだけどなぁ
- 977 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 10:03:55.35 0
- 次スレたてる方は>>2を参照してください
- 978 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 10:18:27.16 0
- 親戚が信金で勤めてるが、銀行より10年は遅れてると言っていた。もし信金だったとして、こういう本人確認もヌルいとは
- 979 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 10:45:25.56 0
- >>975
家族構成わかった上で、「一緒に暮らしてるお嫁さんなら大丈夫ですね〜」と…
- 980 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 11:42:13.63 0
- >>979
あーそれウチだ。よく赤子連れでウトの預金降ろしたり預けたりしたわ。
頻繁に付き添いで同行してたのが目立ってて印象に残ってたのかもね。
- 981 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 12:30:23.61 0
- で、>>980はどうでもいいレスだけして次スレも立ててないのか
- 982 :980:2013/11/28(木) 13:02:07.66 0
- ごめんね皆。気がつかなかった。立てたよ。
不備があったら重ね重ねスマン。
実兄実弟の嫁がムカつく46【コトメ・コウト専用】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1385611128/
>>981は嫌味ったらしくてやなカンジ。謝る気はない。
- 983 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 13:28:22.00 0
- >>982 乙
>>981 バーカ
- 984 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 13:38:43.87 0
- >>982
乙
スレ番直してくれてさんきゅ〜
- 985 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 14:50:23.23 0
- >>982
謝らなくていいよ
言い方ってものがあるよね
- 986 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 15:07:41.51 0
- >>981はウザいレスだけしてかわりに立ててないのか
- 987 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 15:45:06.10 0
- >>982
乙です
ネットでもリアルでも口が悪い人は嫌われるよね
- 988 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 16:07:03.94 0
- >>982
言われる前にたてろよクソボケ
無能が何言ってるんだか
- 989 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 16:07:54.72 0
- >>983-987
ここまで自演
- 990 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 16:21:56.86 0
- 釣りか本当か楽しみだなあ((o(´∀`)o))ワクワク
- 991 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 16:27:05.52 0
- >>989
982さんコンチワ
- 992 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 16:28:04.70 0
- >>988-989
982さんコンチワ
- 993 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 16:31:58.57 0
- >>989
んなわけないだろ
- 994 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 16:33:23.00 O
- >>981はそんなに口悪くも嫌味ったらしくもないだろ
新スレちゃんと立てたことには乙だけど、>>982と擁護してるアホの子の悪態はちょっと…
- 995 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 16:34:29.73 0
- >>978
信金マジ怖いよ
耄碌婆が長男夫婦呼び寄せるための離れを新築するのに、自分は年取りすぎて
借金できないからって長女を勝手に債務者にしたのがバレて揉めまくったことがある
その信金に口座は持ってるけど、そんな話が進行してるなんてまったく知らない間に
勝手に莫大な借金背負わされるとこだったよ
それが10年も前の話じゃないから、今でもたいして変わらんと思われる
- 996 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 16:39:50.41 0
- >>994
そりゃあ>>981自身から見たら口悪くも嫌味たらしくも見えないんだろう
性格の悪さが滲み出てる
- 997 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 16:43:19.82 0
- >>991-993
ここまで自演
- 998 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 16:44:29.72 0
- >>996
>>981が嫌味っぽく感じるのは>>980だけでしょw
関係ない人は何も思わん
- 999 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 16:45:08.44 0
- 998
- 1000 :名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 16:45:28.74 0
- どうでもいい
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
283 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★