受験と英語資格試験の対応
- 1 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 14:35:28.19
- 英検準二級はどのくらいの高校合格に相当?
センター試験9割は英検やTOEICではどのくらいに相当?
英検準一級は大学受験ではどのくらいに相当?
など、考えてみるスレです。
- 63 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 12:08:26.41 ID:5SP7JFNo
- http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/kouhyou/09.6/090602.pdf
最近、英検協会=旺文社の本で、
「英検合格者の80%以上が〜」
って記載を見ないと思ったら・・・
- 64 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 14:47:30.24 ID:FBIghaXu
- 高2の時に、toeic700点ちょいと英検準一級取れた。
一級にはリスニングと英作文が壊滅して落ちた。
海外経験がないとここら辺で頭打ちかもわからんね。
ちな外大志望
- 65 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 19:37:26.59 ID:0CzoSjeK
- お前ら高学歴名乗ってるけど学生証うpしろや
どーせ詐称だろ
- 66 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/30(水) 22:22:49.09 ID:5uBhjH9y
- >>63
まじかwww
これはおもしろい
- 67 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/30(水) 22:54:33.60 ID:jsa299oo
- >>63
枡添の「都民の90%は姦酷好き」よりまともじゃん
- 68 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 01:15:39.81 ID:EKyMhas6
- 英検1級所持者でも8割の京大。
つまり、大学入試>>>>>>>>>英検1級
京大入試英語は講師でも8割しか取れないと判明
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406818279/l50
1 :大学への名無しさん:2014/07/31(木) 23:51:19.23 ID:mhGu0qlci
「京都大学」の英語の最高点は何点だろう?
http://m.youtube.com/watch?v=CW0o5dY2iOk
↑英検1級を所持していて、有名予備校で14年間英語の人気講師として活躍してたおじいさんが
実際に18歳前後の高校生達に交じって京大を受験したらしい。
結果、得点開示してみると英語で8割ぐらいだったという。
つまり、京都大学はどんなに英語が得意なプロでも8割しか取れないということを証明した形になる。
2 :大学への名無しさん:2014/07/31(木) 23:53:36.68 ID:BqfL0mid0
むしろ8割も取れるのかと感心した
デーブスペクターが慶應の問題解いたとき自己採点で8割と言ってた
- 69 :これ見ると英検1級=ネイティブ中2国語ってのは正しいな:2014/08/01(金) 23:25:57.83 ID:bWbLMDAA
- 日本の学力低下がやばい TOEIC アメリカ人:950点 日本人:466点 [851847904]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406727176/ (俺がレス改変・・・つーか引用部分追加)
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/30(水) 22:32:56.22 ID:PUY20I8X0● ?2BP(11000)
何点ぐらいなんだろう、ってちょっと気になりますよね。「英語上達完全マップ」にはこう書かれています。
ある調査によると、複数の大学卒のネイティブ・スピーカーにTOEICを受検させたところ得点分布は930〜960点だったそうです。
TOEICオタクのブログ ネイティブがTOEICを受けたら
http://texkatotoeic422.blog33.fc2.com/blog-entry-212.html
ネイティブがTOEICを受けたら
何点ぐらいなんだろう、ってちょっと気になりますよね。「英語上達完全マップ」にはこう書かれています。
ある調査によると、複数の大学卒のネイティブ・スピーカーにTOEICを受検させたところ得点分布は930〜960点だったそうです。
また、調べてみると、OKWaveにはこういう記述があります。
私の知っているネイティブ(大卒アメリカ人)で模擬テストを受験した人が数人います。950〜970でした。
この二つの情報は出所が不明ですが、ほぼ同じスコアですね。より確実な情報として、大卒ではありませんが、先日の指導者研修でのヒルキ先生のお話によると、
お小遣いを払ってネイティブの12-15歳の子供数人にTOEICを受けさせたところ、全員860前後のスコアだったそうです。中学生なのでビジネス英語が分からなかったのと、集中力が続かなかったのが原因とのことです。
まあそりゃそうですよね。2時間あのテストを受けるのはモチベーションのないネイティブにはきついでしょう。
日本の大卒のTOEICの平均スコア 日本の大卒のTOEICの平均スコア
http://toeic-183.seesaa.net/s/article/155520527.html
TOEICが公開してるデータによれば、
日本の大卒新入社員の平均スコア466点だそうです。
400点代だと海外旅行で英語の標識が読めるレベルです。
また、英検準2級程度の英語レベルになります。
- 70 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 00:50:05.09 ID:dPmoO9mO
- トフルじゃなくて英検にしろよな
↓
資格試験と高校&大学国公立入試・センターは問題統一を
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402556839/9-
「使える英語力」を求めて 高校・大学で、入試への外部試験導入に現実味 Benesse 教育情報サイト ヘッドライン
http://benesse.jp/news/juken/koukou/20140522160058.html
TOEIC満点&アメリカ移住ブログ
http://toeicjuken.seesaa.net/article/398810164.html
どうなる!変化する大学入試英語【今後の入試情報】 - NAVER まとめ
http://mat★ome.naver.jp/odai/2140188723161098201
受験と英語資格試験の対応
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/
英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/l50
【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/l50
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404186058/l50
中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/l50
TEAP【日本英語検定協会】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404637992/l50
- 71 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 17:16:22.06 ID:yLTUxC4p
- TOEICとセンター試験英語の点数の相関関係は?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1406915266/l50
- 72 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 18:01:15.41 ID:WWXdsoKe
- >>71のリンク先の換算表
1 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 02:47:46.06 ID:cVCCyI0b
センター英語を200点満点とする。
TOEIC400=センター英語120点
TOEIC500=センター英語150点
TOEIC600=センター英語180点
TOEIC700=センター英語190点over
こんな感じか?
4 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 23:53:12.50 ID:7xOhs1Ff
東大英語60点→TOEIC600
東大英語70点→TOEIC680
東大英語80点→TOEIC760
東大英語90点→TOEIC840
東大英語100点→TOEIC900
ちなみに東大英語は120点満点。
東大生のTOEIC平均点がだいたい700点であることを考えると、
上の換算表は、かなり正確な値になると思う。
- 73 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/06(水) 18:29:45.73 ID:8H7eUv0C
- トフルじゃなくて英検にしろよな
↓
資格試験と高校&大学国公立入試・センターは問題統一を
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402556839/9-
「使える英語力」を求めて 高校・大学で、入試への外部試験導入に現実味 Benesse 教育情報サイト ヘッドライン
http://benesse.jp/news/juken/koukou/20140522160058.html
TOEIC満点&アメリカ移住ブログ
http://toeicjuken.seesaa.net/article/398810164.html
どうなる!変化する大学入試英語【今後の入試情報】 - NAVER まとめ
http://mat★ome.naver.jp/odai/2140188723161098201
受験と英語資格試験の対応
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/
TOEICとセンター試験英語の点数の相関関係は?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1406915266/l50
英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/l50
【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/l50
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404186058/l50
中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/l50
TEAP【日本英語検定協会】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404637992/l50
- 74 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/06(水) 18:36:38.01 ID:8H7eUv0C
- トフルじゃなくて英検にしろよな
↓
資格試験と高校&大学国公立入試・センターは問題統一を
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402556839/9-
「使える英語力」を求めて 高校・大学で、入試への外部試験導入に現実味 Benesse 教育情報サイト ヘッドライン
http://benesse.jp/news/juken/koukou/20140522160058.html
TOEIC満点&アメリカ移住ブログ
http://toeicjuken.seesaa.net/article/398810164.html
どうなる!変化する大学入試英語【今後の入試情報】 - NAVER まとめ
http://mat★ome.naver.jp/odai/2140188723161098201
受験と英語資格試験の対応
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/
TOEICとセンター試験英語の点数の相関関係は?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1406915266/l50
英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/l50
【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/l50
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1407055411/21
中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/l50
TEAP【日本英語検定協会】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404637992/l50
- 75 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/10(日) 10:48:12.05 ID:7fI4ryhR
- 英語 三日坊主
で検索!
7割が三日坊主。2chにいる人は多分3割り側の人。
- 76 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/11(月) 22:30:18.15 ID:G0pSlH7U
- 試験の点数は、要するに最後まできっちり詰められるかどうかの性格依存が大きい
Aタイプの人間ならセンター190も難しくないけど、同じ学力や地頭あっても
性格が大雑把だと最後まできっちりと仕上げないし、「まあええやん、こんくらいで」
みたいな鷹揚な感じだと点数としては上限には張り付かない
それでも、本人はなんとも思わないし、それで英語がダメだとか良いとかいうことも
なかったりする
気にする感度も違うんだ
- 77 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/12(火) 00:24:24.90 ID:UNTM9UCw
- そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。
中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。
大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。
単語集は英検用のがいいと思うよ。
大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。
全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。
ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。
参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406568201/39-42
受験と英語資格試験の対応 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/l50
- 78 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/12(火) 00:25:07.71 ID:UNTM9UCw
- >>76
Aタイプってなに?血液型A型ってこと?
- 79 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/12(火) 02:40:28.43 ID:UNTM9UCw
- トフルじゃなくて英検にしろよな
↓
資格試験と高校&大学国公立入試・センターは問題統一を
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402556839/9-
「使える英語力」を求めて 高校・大学で、入試への外部試験導入に現実味 Benesse 教育情報サイト ヘッドライン
http://benesse.jp/news/juken/koukou/20140522160058.html
TOEIC満点&アメリカ移住ブログ
http://toeicjuken.seesaa.net/article/398810164.html
どうなる!変化する大学入試英語【今後の入試情報】 - NAVER まとめ
http://mat★ome.naver.jp/odai/2140188723161098201
受験と英語資格試験の対応
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63-
TOEICとセンター試験英語の点数の相関関係は?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1406915266/l50
英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/l50
【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/l50
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1407055411/21
中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/l50
TEAP【日本英語検定協会】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404637992/l50
- 80 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/12(火) 07:11:40.18 ID:wLo7qQDJ
- >>1
>英検準二級はどのくらいの高校合格に相当?
英語だけで入試は決まらないのはあたりまえだけど、あえて目安を示すとすると
中3夏で準2級受かれば、後に都立日比谷・西・国立に合格していくレベル
中3秋で準2級受かれば、後に都立戸山・八王子東・立川に合格していくレベル
都立新宿・青山・国分寺くらいになると中3秋までに準2級受かる子もいるけど受からない子も結構いる(たぶん受からない子の方が多い)感じ
- 81 :匿名希望:2014/08/12(火) 12:30:32.17 ID:QABPGpuH
- 医学博士の福井一成が、「スピードラーニングは、
脳科学的な見地からみて効果がある」とコメントしている。
- 82 :三国人:2014/08/13(水) 17:32:58.49 ID:rjuQ4lAv
- トフルじゃなくて英検にしろよな
↓
資格試験と高校&大学国公立入試・センターは問題統一を
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402556839/9-
「使える英語力」を求めて 高校・大学で、入試への外部試験導入に現実味 Benesse 教育情報サイト ヘッドライン
http://benesse.jp/news/juken/koukou/20140522160058.html
TOEIC満点&アメリカ移住ブログ
http://toeicjuken.seesaa.net/article/398810164.html
どうなる!変化する大学入試英語【今後の入試情報】 - NAVER まとめ
http://mat★ome.naver.jp/odai/2140188723161098201
受験と英語資格試験の対応
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63-
TOEICとセンター試験英語の点数の相関関係は?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1406915266/l50
英検の各級合格の間にある(難易度という意味の)壁
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1363041478/l50
英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/l50
【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/l50
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1407055411/21
中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/l50
TEAP【日本英語検定協会】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404637992/l50
- 83 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 14:12:36.75 ID:+WcgaQuO
- そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。
中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。
大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。
単語集は英検用のがいいと思うよ。
大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。
全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。
ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。
参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406568201/44-47
受験と英語資格試験の対応 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/l50
- 84 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 21:16:45.16 ID:OI5UFDhQ
- これらって難しい順に並べるとどうなるの?
もちろん形式が違うから一概に比較はできないが、無理矢理比較するならば。
英検1級
英検準1級
京大英語
慶應sfc英語
慶應文英語
東大英語
東京外大英語
早稲田法英語
- 85 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 03:03:47.77 ID:6ILKCCdP
- >>50
>今の東大の問題って瞬発力重視だから 東大二次英語で 7割とれるぐらいの子なら
皆、普通に喋れるよ。 8割とるのは帰国子女レベルだし。
東大の問題やったことあるのかな?瞬発力って速読のことかと思うけど
準一級合格する程度の速読があれば鼻くそ食ってても時間余りまくりだよ
天下の東大の二次といっても英作は超簡単で英検一級みたいに時間食わないし下手糞でも減点されない
語彙も他大より少なく文法も簡単だから高2でもスラスラ読めると思うけど内容自体が訳すのが難しい内とこを扱っている
東大は和訳で減点しまくるだけで実質100点満点くらいの試験に思っておいた方がいい
筆記の瞬発力あったところで頭の回転が早ければ話せるかと言ったらまた別問題だし
頭で考えてる時点で通じても表現は奇抜なことが大半
話せるのは瞬発力でなくて慣れれば誰でもできる
酒飲んで頭働かなくても普通に会話できるからね♪
- 86 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 07:18:55.97 ID:HY4DWH31
- 本当に受験英語はクソだと思う。
指示代名詞this, thatに対してitで答えなければならない,という
絶対法則は無いのに。『これ受験英語だから』って説明しちゃったw。
- 87 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 10:42:56.70 ID:Qml9ybKj
- 英検1級、icu英語, 上智外語英語、東京外大英語
がトップにくるんじゃないの?
- 88 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 06:30:56.38 ID:hrjbBhs6
- そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。
中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。
大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。
単語集は英検用のがいいと思うよ。
大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。
全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。
ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。
参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406568201/50-53
受験と英語資格試験の対応 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/l50
- 89 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 23:49:49.35 ID:gXj6Slu9
- そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。
中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。
大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。
単語集は英検用のがいいと思うよ。
大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。
全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。
ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。
参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406568201/56-59
受験と英語資格試験の対応 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/l50
- 90 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 01:02:57.87 ID:1+bWpiVX
- <中学時代・高校受験時>
教科書ガイドを使っていたから辞書の出番は無し。
<高校生活>
同上。
ただし、2〜3回、「発音記号の読めない単語があって、カナ発音を確認するために、(カナ発音つきの)辞書をひいた」ことはある。
あと和英辞典は英作文の授業で使った。
<大学受験時>
単語帳を辞書代わり。
知らない単語で単語帳に載ってない単語は「覚えなくていい単語」ってことだから覚えなかった。
辞書の出番はなし。
<大学受験以後〜英検1級>
ひたすら英検用の単語本。
英検1級は、パス単1級に文単1級に、
そのほか、市販されているほとんどの英検1級単語集をやった。
単語集に例文もCDもついてるし、英和辞書の出番はなし。
なお、英単語の日本語の意味自体が分からないのがあったときは、国語辞典を使った。
こうして振り返ると、
英検1級合格まで、国語辞典は何回もひき、和英辞典は高校時代にひき、
英和辞典は10年以上で2〜3回、しかもかな発音確認という目的でしか引いてない。
いったいいつ、英和辞典って使うんだ?
- 91 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 10:21:17.91 ID:2fMfAgpU
- TOEFL iBT, IELTS, TEAP, GTEC CBTのセンター試験みなし得点が出ていますね
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/102/102_2/shiryo/attach/1349573.htm
- 92 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 23:19:55.00 ID:rBAPSKHm
- 西きょうじ(@dowlandjohn)-2012年04月01日 - Twilog
http://twilog.org/dowlandjohn/date-120401
2012年04月01日(日)5 tweets
source
4月1日
@dowlandjohn
西きょうじ@dowlandjohn
@sophia6a6y8 スタートでルールを知り特講で演習し、英検準1級で語彙を増やす。上智は英検を意識しているので準1の練習が入試に近い。理由はいつか授業で言うつもりだが、結論はそういうことなので特構以外には準1の問題集で語彙を増やそう。
posted at 15:18:04
- 93 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 23:20:54.51 ID:rBAPSKHm
- 「日本は英語化している」は本当か?――日本人の1割も英語を必要としていない - 寺沢拓敬 - 言語社会学 SYNODOS -シノドス-
http://synodos.jp/education/9264
「日本は英語化している」は本当か?――日本人の1割も英語を必要としていない
安河内の馬鹿に対してデータに基づきながら、丁寧に反論した良記事
- 94 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 01:14:06.26 ID:E+BAELx7
- そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。
中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。
大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。
単語集は英検用のがいいと思うよ。
大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。
全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、単語集選定に迷わない。
ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?この水準の単語を疎かにしてる人多すぎ。
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、殆どに対応可。
参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406568201/69-72
受験と英語資格試験の対応 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/l50
- 95 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/08/26(火) 19:56:08.26 ID:9NZLyKhe
- お役立ち試験情報--通訳ガイド(通訳案内士)試験と英検1級試験の比較
http://www.cel-eigo.com/exam/ge_comparison2.html
- 96 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/08/27(水) 01:33:00.22 ID:lWGzn4yH
- 代ゼミ大丈夫か?
東大入試における、代ゼミの解答。(他の大手予備校の解答と比較)
全6問中6問が全て誤答!
(番外編)代ゼミ大丈夫か?2 代ゼミの東大後期英語解答速報が間違いだらけすぎる MANGA王国 ジパング-ウェブリブログ
http://world-manga.at.webry.info/201303/article_2.html
- 97 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 01:55:31.77 ID:DzTY93N0
- >>78
Aタイプを知らないとは・・・
外資系はAタイプが多いよね
>>85
そうかなあ
英文は結構長いし、400字でまとめなきゃいけないし、なにしろ東大ってだけで
もう「自分には解けっこない」んだって瞬間に暗示がかかっちゃう
タイトル忘れたけど桐原の最上級長文本でチラ見しただけだけど、率直な感想。
慣れが大きいとは思うし、受験勉強って怖じ気を取るためのものなのかも知れない
- 98 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 02:11:22.25 ID:qI2J5w6C
- 受験と英語資格試験の対応
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63-
中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/144-
英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/324-
京大入試英語は講師でも8割しか取れないと判明
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406818279/285-
英検は事実上旺文社主催なの知らない人多いの?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1078404572/748
- 99 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 02:11:47.08 ID:qI2J5w6C
- 受験と英語資格試験の対応
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63-
中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/144-
英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/324-
京大入試英語は講師でも8割しか取れないと判明
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406818279/285-
英検は事実上旺文社主催なの知らない人多いの?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1078404572/748
- 100 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 02:21:59.26 ID:ZfQfiIbm
- 西きょうじ(@dowlandjohn)-2012年04月01日 - Twilog
http://twilog.org/dowlandjohn/date-120401
2012年04月01日(日)5 tweets
source
4月1日
@dowlandjohn
西きょうじ@dowlandjohn
@sophia6a6y8 スタートでルールを知り特講で演習し、英検準1級で語彙を増やす。上智は英検を意識しているので準1の練習が入試に近い。理由はいつか授業で言うつもりだが、結論はそういうことなので特構以外には準1の問題集で語彙を増やそう。
posted at 15:18:04
- 101 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/23(火) 08:47:50.11 ID:vHa620Fy
- そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。
中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。
大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。
単語集は英検用のがいいと思うよ。
大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。
全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、単語集選定に迷わない。
ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?この水準の単語を疎かにしてる人多すぎ。
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、殆どに対応可。
参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406568201/157-160
受験と英語資格試験の対応http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63-
- 102 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/24(水) 06:55:53.34 ID:x7jbIC59
- 資格・検定が好きな日本人は英検,TOEIC,TOEFLなどに金・時間・エネルギーを使いすぎる。
仕事で英語が不必要な人はこんな試験は無視でよい。
仕事や学校で英語を勉強する必要がある人は、試験とは関係なく、長期的に自分なりに考えてやればいい。
資格・検定が目的になってしまい、合格したとたん勉強をやめてしまう人も多いんだ。
- 103 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/27(土) 15:00:04.65 ID:H2UGQHYp
- 英語力ベスト10
早大国際教養 東京外語大 ICU (準一クラス)
上智大外語 慶応大文 早大教育 早大一文
慶大法 早大政経 慶大経済
- 104 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/27(土) 15:38:45.51 ID:H2UGQHYp
- 2015年度河合塾偏差値 http://www.keinet.ne.jp/rank/ ※2014.5.27公表 <文系>
文系 4学 文学 法学 経済 商学 経営 社会 国際 外語 政策 新領 人科 福祉 体育
慶應大 68.3 66.3 65.0 70.0 67.5 62.5 --.- --.- --.- --.- 72.5 72.5
早稲田 64.9 65.8 65.0 65.0 68.3 65.0 --.- 67.5 65.0 --.- --.- 63.3 64.2 --.- 60.0 文構65.0
上智大 63.2 63.3 61.4 64.2 63.8 --.- --.- --.- 65.0 62.5 --.- --.- 62.5
明治大 59.9 59.8 59.0 60.0 60.0 60.0 60.0 --.- 60.0 --.- --.- 60.0
青学大 59.6 59.0 58.5 57.5 57.5 --.- 62.5 --.- 61.7 --.- 62.5 57.5 58.8
立教大 59.5 59.8 58.4 59.2 59.2 --.- 62.5 60.0 --.- 65.0 --.- --.- 58.8 55.0 --.- 観光57.5
同志社 58.9 59.1 60.0 58.8 57.5 60.0 --.- 58.5 61.7 61.3 57.5 55.0 60.0 --.- 57.5
中央大 57.8 57.4 56.2 60.8 56.9 55.6 --.- --.- --.- --.- 60.0
学習院 57.2 57.3 56.6 57.5 57.5
関学大 57.1 56.6 56.4 55.0 57.5 57.5 --.- 57.5 62.5 --.- 55.0 --.- 56.7 55.8
法政大 57.0 56.2 57.1 56.7 54.2 --.- 56.7 55.0 60.0 65.0 --.- 55.0 --.- 55.0 57.5 キャリ..55.0
成蹊大 55.6 56.1 54.4 55.0 57.5
立命館 55.5 55.7 57.2 55.0 55.0 --.- 55.0 55.0 60.0 --.- 55.0 --.- --.- --.- 55.0 映像52.5
関西大 55.3 55.3 56.3 55.0 55.0 55.0 --.- 56.3 --.- 60.0 55.0 55.0 --.- --.- 52.5 安全52.5
武蔵大 55.0 --.- 55.0 --.- 55.0 --.- --.- 55.0
成城大 51.9 51.6 51.3 50.0 52.5 --.- --.- 53.8
- 105 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/25(土) 20:34:07.96 ID:0fKEfOXo
- >>81
kwsk
- 106 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/26(日) 11:59:28.14 ID:sZsITldQ
- >>103
ICU、上智は分かるが早慶は無いだろ
英会話出来ない宮廷理系の俺でも受かったのに
- 107 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/28(火) 19:51:24.78 ID:tOORK8sc
- http://m.youtube.com/watch?v=-ZsQL72V9pY&
- 108 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/11(水) 15:39:34.82 ID:FHNdh1Lo
- 公正取引委員会の「株式会社旺文社に対する警告について」
だそうです。平成21年6月2日。
受験と英語資格試験の対応
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63-
63 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 12:08:26.41 ID:5SP7JFNo
http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/kouhyou/09.6/090602.pdf
最近、英検協会=旺文社の本で、
「英検合格者の80%以上が〜」
って記載を見ないと思ったら・・・
- 109 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/11(水) 18:07:09.42 ID:4y66vQdC
- >>103
東大や旧帝より上の国立医学部が抜けてるのは学歴こんぷの
証だぜ www
- 110 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/12(木) 02:01:56.23 ID:RIpIova1
- 公正取引委員会の「株式会社旺文社に対する警告について」 だそうです。平成21年6月2日。
↓
受験と英語資格試験の対応 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63-
63 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 12:08:26.41 ID:5SP7JFNo
http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/kouhyou/09.6/090602.pdf
最近、英検協会=旺文社の本で、
「英検合格者の80%以上が〜」
って記載を見ないと思ったら・・・
↑興味深い2スレ↓
英検2級を高卒程度と言うのやめろ。大学中級程度や [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/13
13 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/12(木) 00:25:03.21 ID:SdjxetIn
英検の基準は実態を反映していないからな
日本人の英語力の平均から勘案するとだいたいこんなもんだろう↓
5級≒中学2年程度
4級≒中卒程度
3級≒高卒程度
準2≒大卒程度(日東駒船レベル)
2級≒大卒程度(法政レベル)
準1≒大卒程度(早慶下位・青学英米文レベル)
1級≒大卒程度(外大・上智外語・早稲田国際教養レベル)
(英語板)
英語教師ってプロのくせに大企業社員に英語力負けて http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1308746839/
ネイティブでもTOEIC低得点、最終目標英検2級で良 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292837949/
最終目標は英検準1で十分、まず困らない http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365448243/
日本の英語教師TOEIC目標730点 教わるレベルだ★6 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1400485287/
英検2級を高卒程度と言うのやめろ。大学中級程度や [転載禁止]c2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/
(教育板)
英語教師を代表して国民の皆様に謝罪します part2 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1316777216/
TOEIC900以下の高校英語教師はクビにすべき http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1270965401/
- 111 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/12(木) 03:17:02.64 ID:RIpIova1
- 公正取引委員会の「株式会社旺文社に対する警告について」 だそうです。平成21年6月2日。↓
受験と英語資格試験の対応 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63- より↓
http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/kouhyou/09.6/090602.pdf
最近、英検協会=旺文社の本で、
「英検合格者の80%以上が〜」
って記載を見ないと思ったら・・・
●
英検2級を高卒程度と言うのやめろ。大学中級程度や [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/13 より↓
英検の基準は実態を反映していないからな
日本人の英語力の平均から勘案するとだいたいこんなもんだろう↓
5級≒中学2年程度
4級≒中卒程度
3級≒高卒程度
準2≒大卒程度(日東駒船レベル)
2級≒大卒程度(法政レベル)
準1≒大卒程度(早慶下位・青学英米文レベル)
1級≒大卒程度(外大・上智外語・早稲田国際教養レベル)
●
(英語板)
英語教師ってプロのくせに大企業社員に英語力負けて http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1308746839/
ネイティブでもTOEIC低得点、最終目標英検2級で良 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292837949/
最終目標は英検準1で十分、まず困らない http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365448243/
日本の英語教師TOEIC目標730点 教わるレベルだ★6 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1400485287/
(教育板)
英語教師を代表して国民の皆様に謝罪します part2 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1316777216/l50
TOEIC900以下の高校英語教師はクビにすべき http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1270965401/l50
●
(英語板)
TOEIC講師と大学受験予備校の英語講師 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1386376729/702,757
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ3 [転載禁止]c2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1414881228/453
発音完璧至上主義は本末転倒、上達の癌 japalish1 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1359864584/571-574
【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/
- 112 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/12(木) 15:59:49.66 ID:74XnWtTK
- 公正取引委員会の「株式会社旺文社に対する警告について」 だそうです。平成21年6月2日。↓
受験と英語資格試験の対応 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63- より↓
http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/kouhyou/09.6/090602.pdf
最近、英検協会=旺文社の本で、
「英検合格者の80%以上が〜」
って記載を見ないと思ったら・・・
●
英検2級を高卒程度と言うのやめろ。大学中級程度や [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/13 より↓
英検の基準は実態を反映していないからな
日本人の英語力の平均から勘案するとだいたいこんなもんだろう↓
5級≒中学2年程度
4級≒中卒程度
3級≒高卒程度
準2≒大卒程度(日東駒船レベル)
2級≒大卒程度(法政レベル)
準1≒大卒程度(早慶下位・青学英米文レベル)
1級≒大卒程度(外大・上智外語・早稲田国際教養レベル)
●
(英語板)
英語教師ってプロのくせに大企業社員に英語力負けて http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1308746839/
ネイティブでもTOEIC低得点、最終目標英検2級で良 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292837949/
最終目標は英検準1で十分、まず困らない http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365448243/
日本の英語教師TOEIC目標730点 教わるレベルだ★6 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1400485287/
(教育板)
英語教師を代表して国民の皆様に謝罪します part2 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1316777216/l50
TOEIC900以下の高校英語教師はクビにすべき http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1270965401/l50
●
(英語板)
TOEIC講師と大学受験予備校の英語講師 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1386376729/702,757,765
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ3 [転載禁止]c2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1414881228/453
発音完璧至上主義は本末転倒、上達の癌 japalish1 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1359864584/571-574
【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/
- 113 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/03/13(金) 06:37:52.45 ID:qQPDPIev
- センター試験の英語と相当するのは英検何級ですか また、英検準2級取得するた... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1340354988
>準2級を取得する方法は、ひたすら単語を覚えるしかない。
> 特に2級までは、単語さえ分かれば合格できます。(文法、長文の点数がめちゃくちゃ悪くても)
>なので、書店に販売されている準2級用のどの出版社でもいいので一冊購入して、そこに記載されている単語を覚えれば9割以上の確率で合格できます。
- 114 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/15(日) 21:56:38.03 ID:gYLILzS9
- 英語の教師は難関大の問題でも 【OKWave】
http://okwave.jp/qa/q8319826.html
京大入試英語は講師でも8割しか取れないと判明
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406818279/l50
●
【社会】英検凖2級を突破できない大学生が多いという事実【衝撃】 【2chまとめ】ニュース速報嫌儲板
http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-1842.html
【社会】英検凖2級を突破できない大学生が多いという事実【衝撃】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353648794
●
公正取引委員会の「株式会社旺文社に対する警告について」 だそうです。平成21年6月2日。↓
受験と英語資格試験の対応
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63-
●
英検2級を高卒程度と言うのやめろ。大学中級程度や [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/13
●
(英語板)
英語教師ってプロのくせに大企業社員に英語力負けて http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1308746839/
ネイティブでもTOEIC低得点、最終目標英検2級で良 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292837949/
最終目標は英検準1で十分、まず困らない http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365448243/
日本の英語教師TOEIC目標730点 教わるレベルだ★6 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1400485287/
(教育板)
英語教師を代表して国民の皆様に謝罪します part2 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1316777216/l50
TOEIC900以下の高校英語教師はクビにすべき http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1270965401/l50
●
(英語板)
TOEIC講師と大学受験予備校の英語講師 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1386376729/702,757,765
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ3 [転載禁止]c2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1414881228/453
発音完璧至上主義は本末転倒、上達の癌 japalish1 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1359864584/571-574
【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/
- 115 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/16(月) 00:59:48.73 ID:c+LDJtui
- 泉忠司の合格日記 偏差値30から、たった半年で全国1位をとった僕の勉強法 単行本(ソフトカバー)
泉 忠司 (著)
出版社: 青春出版社
P141
英検は準1級までなら、普通に大学入試の勉強で対応できます。
(中略)
偏差値65くらいあれば2級は、偏差値70以上あれば準1級は受かるんじゃないでしょうか。
英検準1級は大学受験に役立つのか?|ういろう蒸したて自己満ブログ@食べるな危険!
http://ameblo.jp/uirou-musitate/entry-11606132376.html
>準1級は一応「大学中級」とされていて、特に語彙がマニアックだから大学受験にはオーバースペックだ、という人がいるが、娘は、
K応法やワセダ国教等のいわゆる「英語難関校」の過去問を解くようになってから、準1級の時に勉強した単語をよく見かけるようになったと言っていた
>うちが調べた範囲では、一般入試では、秋田の国際教養大学が、センター英語を満点換算してくれるらしい。
>ぶっちゃけ、準1級レベルの実力があればセンター筆記で190点を割ることはないが、発音アクセントみたいなくだらない問題を案外落としたりするので、
残り10点は「運ゲー」だったりもする。
>なので、満点保証はありがたい。
英検準一級と大学入試の偏差値(英語)の関係は? - 大学・短大 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3475025.html
>どうでしょうね、偏差値70オーバーの状態で
>受験後にすぐ英検準一級を取りましたが、ボキャブラリー的には
> さほど苦労しなかった記憶があります。長文も時事的な部分は
>受験英語とはやや違いますが、問題なかったですよ。
英検準1級って大学受験前にとるのはどれくらい難しい?準1級でセンター試験何点ぐらい? - 英語 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/890419.html
- 116 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 20:08:43.52 ID:2c3APwl5
- 「教える力と、自身の学力」は必ずしも一致しない、一流選手が監督としても一流とは限らないヨウに。安河内哲也がその典型、本人の英語力はブッチギリだが教え方は「答えを言うだけ」で高校教師以下。
だから教師自身の英語力はさほど必要ない、体育教師が必ずしも速く走れる必要ないヨウに。
いや、英語は自身の学力を超える事柄を教える事はできぬから、体育で走るのとは事情違う?
●
英語板
英語教師ってプロのくせに大企業社員に英語力負けて http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1308746839/
ネイティブでもTOEIC低得点、最終目標英検2級で良 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292837949/
最終目標は英検準1で十分、まず困らない http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365448243/
日本の英語教師TOEIC目標730点 教わるレベルだ★6http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1400485287/
TOEIC講師と大学受験予備校の英語講師http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1386376729/702,757,765
教育板
英語教師を代表して国民の皆様に謝罪します part2 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1316777216/
TOEIC900以下の高校英語教師はクビにすべき http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1270965401/
英語教師のTOEIC http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1324649874/ ←TOEIC510点の非常勤高校教師が登場。432番で関連スレ。
●
英語の質問[文法・構文限定]Part71 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1420231690/172- ※297で関連スレ
172 :高1(新高2):2015/03/13(金)
学校の期末試験で、あなたはテニスができるよーになるだろー
の空欄補充で
You (will are able to) play tennis
が模範解答だったんですがareは beになるんじゃないんですか?
テスト返しの答え合わせもこれで通っていたので先生のうっかりミスというわけでもなさそうですが…
198 :大学への名無しさん:2015/03/17(火)
>>178
そういえば中学の時の英語の先生はトーイック630だったな。
あと英検準2級一次に落ち続けたが英語の教員免許取った知人がいる。
教員免許自体は大学で教職とれば貰えるしね。
(実際に教師になるには採用試験があるだろうから英検準2級不合格の人間はそこで弾かれるとは思うが)
- 117 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/06(水) 21:24:11.28 ID:5za5Byw1
- >>72
それだとセンター180=東大60点になるがありえない。
問題の難易度が桁違いだからセンター180でも東大30点未満なども十分起こり得る。
長文は何が書いてあるか意味不明、リスニングは全く聞き取れずなんてことにもなる。
- 118 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/12(火) 21:18:51.05 ID:9j1nFqgC
- >3級≒高卒程度
絶対にない。公立中学で英語の成績4でも十分取れる。
- 119 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 05:43:58.58 ID:dvgTxT+s
- センター満点なんてTOEIC600でも取れるんだが、時間余りまくりで
- 120 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 22:45:56.13 ID:0oevrM5l
- G-TELP終了。http://www.g-telp.jp/personal/index.html
- 121 :○○○○:2015/07/06(月) 05:23:53.91 ID:inBCKs0U
- MELABとかPTEって英語圏の大学の入学資格としてどれくらい役立つ?
- 122 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2015/09/14(月) 00:43:32.20 ID:0YaWqLmx
- 英語の教師は難関大の問題でも 【OKWave】 http://okwave.jp/qa/q8319826.html
京大入試英語は講師でも8割しか取れないと判明 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406818279/
●
【社会】英検凖2級を突破できない大学生が多いという事実【衝撃】 【2chまとめ】ニュース速報嫌儲板 http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-1842.html
【社会】英検凖2級を突破できない大学生が多いという事実【衝撃】 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353648794
●
公正取引委員会の「株式会社旺文社に対する警告について」 。平成21年6月2日。↓
受験と英語資格試験の対応
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63-
●
(英語板・教育板)
英語教師ってプロのくせに大企業社員に英語力負けて http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1308746839/
ネイティブでもTOEIC低得点、最終目標英検2級で良 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292837949/
最終目標は英検準1で十分、まず困らない http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365448243/
日本の英語教師TOEIC目標730点 教わるレベルだ★6 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1400485287/
英語教師を代表して国民の皆様に謝罪します part2 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1316777216/
TOEIC900以下の高校英語教師はクビにすべき http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1270965401/
TOEIC講師と大学受験予備校の英語講師 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1386376729/702,757,765
発音完璧至上主義は本末転倒、上達の癌 japalish1 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1359864584/571-574
【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/
英検2級を高卒程度と言うのやめろ。大学中級程度や [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/13
中学高校大学と英語を10年間学校で勉強した結果 [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1425278136/21
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ5©2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1436474453/
- 123 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/27(日) 18:25:17.96 ID:xxUEaUOz
- こんなもんを議論するとかw
- 124 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/06(水) 21:29:52.82 ID:CKhwA1JU
- とかw
74 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★