■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★45 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :!extend:checked:vvvvv:1000:512:2016/04/28(木) 09:07:58.61 ID:TTfdK4Bs
- ■鉄の掟■
一、水やりは必要
一、濡れた状態で日に当てたり高温や低温に晒すな
一、なるべく風に当てるべし
■前スレ
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★44
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1458993157/
>>970で次のスレを立ててください。
- 2 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 09:08:37.27 ID:TTfdK4Bs
- 2 名前:花咲か名無しさん [sage] :2016/02/26(金) 15:06:34.53 ID:6oMfjpZX
〓チランジアの勧め〓
★安い
・100円ショップにもある
・お小遣いでも買える値段
・不手際で枯らしてしまってもまたチャレンジ可
★ユニークな姿形
・宇宙系のブルボーサやブッツィー ウニのようなフックシー
さまざまな銀葉種に圧巻はキセログラフィカ
レースのカーテンのようなウスネオイデスも
★土が要らない
・いろんな所に置ける、運べる、飾れる(育てる場所はちゃんと選んでね)
・手で持って遊べる数少ない植物 極上の手触りウスネζ・∀・ξスキスキチュー!!
・ペット感覚でお世話 お風呂にトリミングに健康診断
・衛生上土を持ち込めないような場所にもお供します お見舞いにもいいかも(特に根の出にくい種類)
★小さい
・場所をとらず地面のない所でも栽培可能
・気に入ったものをどんどんコレクション
・巷で流行の癒しでロハスなKAWAII系? それとも乾燥に屈しないタフでワイルド系?
★花が咲く
・一般の多肉、観葉グループの中では比較的観賞価値の高い花
・香りのあるものも
・実生を育てることも可能 交配すればマニアの世界に
★コツがいる
・お子様の情操教育に 環境学習に(赤道直下の暑さが一番厳しいわけじゃないのはなんで?とか)
・指先を鍛え観察力を高める脳トレに
・一部の花苗や球根のように花を見たらおしまいではなく育てることを主体とするので長期にわたって感性を刺激します
───底知れぬ魅力を秘めたエアープランツ・チランジアの世界 あなたもいかがですか?
- 3 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 09:09:08.52 ID:TTfdK4Bs
- チラ死亡事例集
蒸れ死:乾燥が不十分なことが原因。濡れたまま太陽に晒すとよく起こる。
凍死:氷点下の真冬に外に放置されたり、濡れたまま低温に晒されるのが原因。
溺死:ソーキングしたまま睡眠をする等などで起こる。大体12時間以上漬けてると危険信号
脱水死:ミイラ死とも。水やりが行われていない100円・ホームセンターでよく起こる。
衝突死:乾かすためにブンブン振り回してる途中、手から離れてしまい壁等に当ててしまうこと。サイズの小さいチラは要注意
圧死:床等に落ちたことに気付かないまま足で踏みつけること。体重が重い人ほど危険。
捕食死:ペットである犬・猫等によって食われる。厳密には食べられはしないが遊びやいたずらで齧ったりすることによって生長点が潰される事が原因。
蒸発死:台風・嵐のときに頻発し翌日いつの間にか消えている。外で管理しているチラ、特にウスネでよく起こる。ただ消えたチラ全部が死亡しているわけではなくもしかしたら今でもどこかでひっそり生きているのかもしれない。
拉致死:外で管理していたチラがカラス・野良猫に持っていかれること。上記の蒸発死とにているが、管理人が連れ去られるのを目撃した場合はこちら、目撃していないうちに連れ去られた場合は必然的に上記となる。
孤独死:まだ幼い子株が親株から離れてしまうこと。個体数をどんどん増やしたいという人間の欲望でしばしば起こる。子供は親の愛情や栄養がたっぷり必要なんです。
- 4 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 09:18:18.11 ID:i6Km9xiL
- ┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃般│ │多│呪│多│得│想│掛│所│亦│無│耳│不│是│異│蘊│観│摩┃
┃若│ │呪│能│是│阿│究│礙│得│無│意│鼻│増│舎│色│皆│自│訶┃
┃心│ │即│除│大│耨│竟│無│故│老│識│舌│不│利│色│空│在│般┃
┃経│ │説│一│神│多│涅│掛│菩│死│界│身│減│子│即│度│菩│若┃
┃ │ │呪│切│呪│羅│槃│礙│提│盡│無│意│是│是│是│一│薩│波┃
┃ │ │曰│苦│是│三│三│故│薩│無│無│無│故│諸│空│切│行│羅┃
┃ │波│ │真│大│藐│世│無│陀│苦│明│色│空│法│空│苦│深│蜜┃
┃ │羅│羯│実│明│三│諸│有│依│集│亦│聲│中│空│即│厄│般│多┃
┃ │僧│諦│不│呪│菩│佛│恐│般│滅│無│香│無│相│是│舎│若│心┃
┃ │羯│羯│虚│是│提│依│怖│若│道│無│味│色│不│色│利│波│経┃
┃ │諦│諦│故│無│故│般│遠│波│無│明│觸│無│生│受│子│羅│ ┃
┃ │ │ │説│上│知│若│離│羅│智│盡│法│受│不│想│色│蜜│ ┃
┃ │菩│波│般│呪│般│波│一│蜜│亦│乃│無│想│滅│行│不│多│ ┃
┃ │提│羅│若│是│若│羅│切│多│無│至│眼│行│不│識│異│時│ ┃
┃ │薩│羯│波│無│波│蜜│顛│故│得│無│界│識│垢│亦│空│照│ ┃
┃ │婆│提│羅│等│羅│多│倒│心│以│老│乃│無│不│復│空│見│ ┃
┃ │訶│ │蜜│等│蜜│故│夢│無│無│死│至│眼│浄│如│不│五│ ┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
- 5 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 12:34:47.65 ID:wG/w9a+i
- >>1乙
勝手にタイトル変えた偽スレは落とします
- 6 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 12:38:18.55 ID:T0YgjFNA
- このスレはゴミ
落とします
- 7 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 14:47:23.01 ID:KavgPF99
- 名前違うんならあっちは別スレだろう
- 8 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 16:05:30.44 ID:g2DvZ3Bu
- >>1おつ
あっちは荒らしが立てた別スレ
こっち本スレ
- 9 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 16:07:29.91 ID:JAw42STc
- この板ってワッチョイ導入出来ないの?
- 10 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 17:21:52.68 ID:VJCZvFY3
- >>1
ノ
(´・ω・`)
( (乙
〈ωヽ
- 11 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 17:43:43.04 ID:LU9EfZ6D
- いちおーつ!
ねぇ、今北(前940のブッツィー購入者)だけど、
完全室内では昼の時間が長すぎて変調起こさないの?
- 12 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 17:44:03.57 ID:HTH9l798
- >>9
流れと>>1見ればわかるけど、入れ方失敗してるだけw
とりあえず次スレからでいいかね
>>970
本文の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」入れるんだぞ!
- 13 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 18:33:08.64 ID:fhNXjC6a
- >>1おつチラ
- 14 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 19:03:30.06 ID:W3ROPsiL
- じゃあコピペ用の奴作っておくか
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■鉄の掟■
一、水やりは必要
一、濡れた状態で日に当てたり高温や低温に晒すな
一、なるべく風に当てるべし
■前スレ
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★45
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1461802078/
Tillandsiaスレッド@2ch園芸板 まとめwiki http://www39.atwiki.jp/tillandsia/
検索用 http://dig.2ch.net/%3FLink=1%26keywords=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A2
>>970で次のスレを立ててください。
>>2-3
- 15 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 19:07:23.44 ID:uNmBL+gF
- 一行目に改行を入れてしまう失態が見える見えるぞ
- 16 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 19:41:44.98 ID:AxMdZmM3
- ここは乱立荒らしが建てた偽スレ
本スレ誘導
チランジア エアプランツ Tillandsia★45 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1461795329/
- 17 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 19:44:44.67 ID:R1agdTIP
- >>1乙 名前欄ワロタwww
今日は一日中雨に当てられてよかった
蕾ついてるチラ多いから無事開いてほしいんだわ
- 18 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 20:00:23.98 ID:AxMdZmM3
- >>1の無能っぷりwwww
- 19 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 21:42:19.57 ID:uNmBL+gF
- 荒らしじゃないだろ無能なだけで
下手な荒らしよりタチ悪いけどな
一行目=名前欄という発想に何故なるのか
- 20 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 21:44:50.61 ID:R1agdTIP
- どうでもいい
立ててくれた手間には感謝する
- 21 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 22:15:25.58 ID:JAw42STc
- ワッチョイ導入楽しみにしてたんだけどな
- 22 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 22:18:53.26 ID:4quqEa5I
- だったら970取ればよかったね
頭悪いみたいだけど
- 23 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 22:34:09.73 ID:KavgPF99
- なんかまた気温下がってんね
- 24 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 22:51:42.02 ID:f+0qVFzk
- 10度下回る事はないから出しっぱなし
雨のおかげでラクチン
- 25 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 23:37:07.89 ID:VujVZyD2
- 馬鹿はスレ立てするなよ
- 26 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 01:00:14.98 ID:Y6RbPcqU
- 本スレ誘導
チランジア エアプランツ Tillandsia★45 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1461795329/
- 27 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 02:13:35.38 ID:OKCE6WOZ
- 明日雪予報なんだが
- 28 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 02:16:49.82 ID:En1FWHeD
- 雪w
土曜の明け方冷え込むみたいね
- 29 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 02:26:13.09 ID:hhAMYze2
- すでに寒い エアコンつけた
- 30 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 09:04:16.84 ID:w/LvE+wx
- 一週間も旅行するけど時々雨が降るらしいからそこに全てを掛けてる
- 31 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 09:13:12.09 ID:0TzYnf21
- 頭に着生させて旅行しよう
- 32 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 09:20:00.80 ID:cEBZEKjp
- コットンが今にも咲きそう
初心者には管理ラクで花もよく咲くコットンをオススメする
- 33 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 09:22:19.06 ID:cyLablPh
- (一週間後)
チラ?ああ、今俺の横で寝てるぜw
- 34 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 10:53:45.95 ID:PCtfvVhe
- 今の1週間は水張ったタライの上で網に並べるくらいはしたときたいところだな
他の植物に比べたらなんて事はないだろうけどな
- 35 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 11:24:58.31 ID:ByPs66+W
- 雨は天然のハイポ
- 36 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 12:28:59.36 ID:huIOIj7e
- >>34
チラの下でメダカ飼ってるやつ(ビオトープ?)に密かに憧れてる
蚊の行動範囲って凄く狭いらしいから
その場所で生まれたボウフラを食べてくれて
しかも加湿効果も高くて最高だよな
冬どうすんのか分からないけども
- 37 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 12:43:38.82 ID:4lu2AlIr
- 冬は全員室内でいいんじゃないの
ただ、ハイポ水あげる時とかいちいちメダカ外さないといけなくて面倒そう
- 38 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 14:08:56.02 ID:00e4KVJC
- いわゆるベランダビオの上にチラだけじゃないけど吊るしてるよ。
希少種でもないし冬は取り込んだり取り込まなかったりだな
ハイポ水は水草の肥料って事でそのまま垂れ流しー
- 39 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 14:31:38.23 ID:IJWMNn7y
- メダカは勝手に冬越すの?
- 40 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 14:40:23.24 ID:v3+3Lfj/
- 在来種と言う物がいてだな・・・
- 41 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 18:06:13.27 ID:mnqzZsF6
- チランジアとたとえばアサガオって交配するの?
- 42 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 18:30:20.18 ID:Qmenym/i
- たとえばお前がチンパンジーとやって子供が産まれるならチラも交配するかもな。
- 43 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 18:51:54.59 ID:qeNo4MEB
- なるほど
うちにはゴリラいるけど子供生まれたぞ
- 44 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 19:18:46.61 ID:Qmenym/i
- ゴリラ×ゴリラは産まれるよ。
- 45 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 20:11:09.68 ID:PhGrobyT
- w
- 46 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 20:36:49.85 ID:v5UuWR0b
- びっくりした〜!
重複したあっちのスレに基地外がいる
こっちのレスをそのまんまコピペして話題作りしてる
そんな事までしてあっちを存続させたいんだな
気持悪。
- 47 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 20:45:10.57 ID:F82CHnOV
- ほっとけw
- 48 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 21:00:10.74 ID:5HZhsJVf
- おいこっちのキチガイが本スレに逃げ出してきたぞここキチガイ隔離スレなんだからちゃんと保護しとけゴミ屑どもw
- 49 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 21:01:58.12 ID:v5UuWR0b
- >>48
巣に帰れ
- 50 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 21:05:28.17 ID:5HZhsJVf
- うわ気持ち悪!即レスとか引くわどんだけ張り付いてんだこいつ真性キチガイだな…
もう2度と逃げ出してくんなよ真性キチガイ
- 51 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 22:26:43.62 ID:TK2aCK/x
- 今日、室内・観葉植物用ペンタガーデン原液100倍用ってのを買ってきたが、
これの2000倍でいいんだね?
- 52 :花咲か名無しさん(魔女の百年祭):2016/04/29(金) 22:30:40.88 ID:v5UuWR0b
- 液肥いいね
これからの季節にやるとグングン伸びるよね
- 53 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 22:45:52.85 ID:Yy18KCBk
- >>51
100倍用なら200〜400倍でやってるわ
考え方としてはハイポネックス1000〜2000倍は規定(500倍)の2〜4倍なので、
100倍が規定とするとその2〜4倍は200〜400倍ということ
1000倍希釈が規定のペンタproなら・・・まあ後は各自で計算してくれ
- 54 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 23:11:57.73 ID:TK2aCK/x
- ありがとう!
- 55 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 23:17:22.78 ID:dd4xtkUW
- うちは2日に一回やってる
次の日はシャワーでバシャバシャ落とす
- 56 :花咲か名無しさん:2016/04/30(土) 00:49:25.74 ID:IxOUNYpZ
- カウツキーに子株を2つハケーン!
でも、こいつ未だに発根してくれない…
メネデール少し濃いくしてみようかな?
- 57 :花咲か名無しさん:2016/04/30(土) 00:51:15.89 ID:/6G+vLSr
- すげー
どのくらいの頻度で施肥してるの
- 58 :花咲か名無しさん:2016/04/30(土) 00:55:06.25 ID:LUluYIOP
- >>46
こっちを知らずにあっちのスレみてて、ひとりで会話してるみたいな薄ら寒さにびっくりしてNGしたけどここのコピペだったんかー気味わるいね…
- 59 :花咲か名無しさん:2016/04/30(土) 00:58:30.50 ID:60OnlwCT
- むこうにいた無能はここの住人で常駐ってことをお忘れなく
- 60 :花咲か名無しさん:2016/04/30(土) 01:05:21.95 ID:/6G+vLSr
- >>58
普段からここを荒らし続けてるあいつだよね
本当に気味悪い
- 61 :花咲か名無しさん:2016/04/30(土) 01:16:31.13 ID:5dnmUvxB
- ハイポネックスみたいな総合栄養食的な液肥と
メネデールって、どう使い分けしたりするの?
- 62 :花咲か名無しさん:2016/04/30(土) 07:06:56.43 ID:rYuM4f8s
- 個人輸入ってちょっと怖いね。
変種購入したけど、普通種が届くことがよくある。
咲いてみて気がつくから、そのときはショックを受けてしまう。
- 63 :花咲か名無しさん:2016/04/30(土) 08:48:20.65 ID:Zm9SkdLe
- >>53
為になったわ、ありがとう
- 64 :花咲か名無しさん:2016/04/30(土) 12:10:42.21 ID:1fzUt9t+
- イキシオイデスの緑花とかね
咲いたら黄色でしたとか無くしかないわ
- 65 :花咲か名無しさん:2016/04/30(土) 19:05:59.73 ID:1FyjuJ3z
- >>61
元気で絶賛生育中の奴に液肥
弱ったやつには活力剤
活力剤=通年いつでも使える
液肥=成長期に使う、活力剤と併用可
液肥の方は生育に必要な肥料分が入ってるけど、活力剤の方は肥料って訳ではないから活力剤の単用はよくない
- 66 :花咲か名無しさん:2016/04/30(土) 23:03:42.40 ID:IxOUNYpZ
- >>57
メネデールは、通年週2回くらいです
液肥は、今月から施肥を始めて、アルゴフラッシュ1万倍を週1であげてるよ
液肥は、我が家は昔から、パイポじゃなくてアルゴ使ってるんだ
パイポの効果も見てみたいなぁ〜
- 67 :花咲か名無しさん:2016/04/30(土) 23:26:20.69 ID:zIYzbjL8
- ん?みんな>>1のスレ立った時間見て。
こっちがあとだからもうひとつのスレを先に消費するんですよー
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1461795329/l50
誰がどういう意図で立てても関係なく、重複したら先に立った方を先に
消費するのがインターネットが普及してからの2ちゃんねるの慣習よ。
- 68 :花咲か名無しさん:2016/04/30(土) 23:44:00.14 ID:QSDvFL3p
- ミスティングで施肥すると葉先に蓄積するのが難点
- 69 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 00:17:05.37 ID:q+t4tDlu
- その次の水遣りで洗い流せばいいジャナーイ
- 70 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 00:48:07.51 ID:glx94Ve4
- >>68
ミスティングであげる場合は、滴るくらいあげないと効果薄かったりするんですか?
肥料あげてみたいけど浸けるか霧吹きするか迷う
- 71 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 01:22:43.04 ID:19JLO4p8
- これは凄いな
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r150487137
- 72 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 01:35:56.64 ID:Mzjd4sVp
- ホームセンターに40cmくらいのキセロ売ってた・・・
- 73 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 02:08:56.84 ID:40KlHF5f
- 水に浸けるのとビチャビチャになるまで霧吹きするのって違いあるんだろうか
- 74 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 06:08:28.16 ID:4+mdpOUN
- >>67
俺は前スレは終わる数日前に読み始めた者だからどちらを使うかは様子見だが、
重複スレは必ず先に立ったものから使うと決まったものではない。
犬猫大好き板の柴犬ファンクラブスレでは慣行に無知なやつが勝手に立てた新スレテンプレに
自分のでもなかろうが個人のYouTubeリンクを二つ貼り、
それに反発した者が別スレを立てたので分裂した。
テンプレを変えたやつは最初は善意だったかもしれないが意固地になり、
自分でスレを保守しあとのスレを荒らすばかりでなく、
スレが終わりに近づくずっと前から早々と自分の次スレを立て続けて今に至っている。
- 75 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 08:53:29.31 ID:0mSkJpAM
- >>74
タイトルをスレ立て人の独断で変えるのはあり得ないんだよね
それ許したら、スレ立つ度にどんどんタイトル変わってくし、タイトルを変える必然性がまず無い
- 76 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 09:30:13.92 ID:9dP+x95l
- はいはい、そーいうのは全部自称本スレで正式に議論してくれ
こっちは偽の重複スレとして俺らで埋めるから
- 77 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 10:02:03.70 ID:0mSkJpAM
- ここ本スレな、荒らしバカ
- 78 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 10:13:29.86 ID:aHDgmahD
- >>73
ビチャビチャになるまで霧吹きしても直ぐに乾燥するなら 漬けたほうがより吸水するよね
- 79 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 10:45:39.01 ID:ajFPabcc
- >>70
やり易ければ浸ける方がおすすめかな
- 80 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 11:09:43.78 ID:kDUzspPz
- >>71
すごい花だな
クランプでも花咲いても売り飛ばすなんてよほど慣れた人か
- 81 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 14:15:21.92 ID:XfxFEY+O
- 園芸店で見つけた
チラもだんだん一般的になってきたのかな
http://i.imgur.com/hGz4yav.jpg
- 82 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 14:21:50.84 ID:jqJwT8B1
- 田舎では全然見かけないなー。たまにホムセンであるけどほとんど売れずにカピカピになってしまってる。
- 83 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 14:33:25.32 ID:45/vVY6M
- 田舎はオクか通販が基本だもんな
- 84 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 14:34:33.57 ID:n5UNnWQZ
- うおおおおおおおおおお
俺のストリクタさんが爆裂した
週に一度の水浴びのあと水切りのため振ったらスポッと・・・・・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
- 85 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 14:36:57.77 ID:45/vVY6M
- 中心が生きてたらまだ大丈夫だと思うよ
- 86 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 14:38:10.07 ID:chPmYj0a
- 最近はHCにキセロとウスネがよく置いてるけど
替わりに普及種の種類が減ってきた
- 87 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 14:58:58.62 ID:Db0xM0jg
- >>81
なんかファンシーな容器に入れられてんな…
かわいそうに
- 88 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 15:00:47.73 ID:45/vVY6M
- もしかしたらファンシーな容器でちゃんと育つかも
- 89 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 15:15:53.85 ID:chPmYj0a
- 特に害のある形でもなし、過剰反応しすぎ
とはいえ水やりしてたら汚くなりそうでやっぱやだな
- 90 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 15:42:56.34 ID:ViLmoh1w
- >>81
デーツーは昔からひっそりと取り扱ってるよ
- 91 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 15:57:30.69 ID:CyORyW5P
- うちのガルドネリも持ち上げたらサラサラと舞い散った
- 92 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 16:15:54.82 ID:wAyKajnD
- それはかなり前からお亡くなりになってたね
- 93 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 16:20:33.95 ID:NXu5Rp1b
- 試運転でクーラーつけてみよう
- 94 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 16:22:14.27 ID:UHZK45Tw
- >>80
もう育て尽くして飽きたのかもね
- 95 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 16:24:31.92 ID:4+mdpOUN
- 近所の花屋に何か使える材料ないかと覗いたら、
箱に十株以上同種のエアプラントが売られていた。
店主に聞いたら種名は知らんと。
通称にしても伝票に何か書いてあっただろうが!
- 96 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 17:00:54.15 ID:UHZK45Tw
- 知らんて凄いなw
- 97 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 17:30:41.17 ID:llGTrnjt
- >>86
もしかして埼玉のT市?
- 98 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 18:00:45.09 ID:yOLbA69Q
- 3コインズってチェーンの300円雑貨屋にレクルビフォリアがあった
他は100均にある種ばかりだったけど
- 99 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 19:18:08.38 ID:nDVMhyIW
- >>98
マジで!?
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
- 100 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 20:09:24.77 ID:7k6iKsh1
- >>98
新宿駅にあったけど前はレクルビなかったなー
- 101 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 21:02:42.34 ID:yOLbA69Q
- http://i.imgur.com/LkVCtCm.jpg
ソーキング後だけど
花芽付きだったのがコレ
花芽無いのも買った
自分は東京駅八重洲地下で買ったよ
北千住にもあったよ
- 102 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 21:15:56.14 ID:X2VskiER
- >>101
この花芽付いてるのは何ですか?
- 103 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 21:24:04.19 ID:WgAC4JoM
- チランジアです
- 104 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 21:47:10.55 ID:hFPCg1oL
- カプトに見えるけど
- 105 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 22:01:02.07 ID:yOLbA69Q
- 手前の花芽のがレクルビフォリアで
後ろが1年半前に百均で買ったカプト
- 106 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 22:12:18.99 ID:heMz8d01
- 花芽を見た感じ、
レクルビフォリアじゃなくてベリッキアーナっぽい
- 107 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 22:13:32.73 ID:2DzrkPxM
- 反射光の有効活用でピカピカのシートとかを背景に設置してるのをよく見かけるけど、
銀色より真っ白な方が乱反射で満遍なく当たるイメージなんだけど、
ソコんところどうよ
- 108 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 22:29:43.31 ID:HosZX0XI
- 3コインズでレクルビフォリアとかまぼろし〜
- 109 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 23:06:23.78 ID:5w+NuTC/
- ベリッキアーナだな
俺も最近買った198+税だったっけな
- 110 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 23:17:01.80 ID:yOLbA69Q
- 元々持ってるベリッキアーナほど繊細さが無いんだよな
葉が硬めで太いんだわ
だからレクルビフォリアかなと思ったんだが
個体差?
とりあえず花咲かせてみる
マグヌシアーナもあった
- 111 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 23:27:49.03 ID:yOLbA69Q
- >107
保温効果も欲しくて簡易温室をこれで覆ってたんだわ
パネルヒーター入れて
光だけならスチレンボードでもいいかもね
- 112 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 23:34:56.30 ID:Mzjd4sVp
- ホームセンターとかでたまに値札の付け間違いかなっていうのを見つけるのが楽しい
- 113 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 11:16:43.48 ID:P1qPhiYH
- 小旅行から帰宅したら色んな種類に花が計8つも咲いてて驚いた!
- 114 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 12:08:23.57 ID:Hh2YdnAo
- ストリクタのロゼットがやたら広がるのって何が原因?
買ったときみたいにシュッと真っ直ぐに保ちたいんだが
- 115 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 12:20:44.12 ID:spf9sUR9
- ○
O
山'`´‘火ソ
ノ____ l
l | ⌒ ⌒ | ミ
ヾ丿 ・ ・ | ミ と思う無能であった
l,l ∪ l,l
ヽ ー― /
/ヽ___/\
ノ ̄:::::::ヽ></::::::::: ̄へ
そ::::::::::::::: く H Y:::::::::::::::::そ
ゝ::::::::::::::: ヽ | | / :::::::::::::::::::《
- 116 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 12:59:50.44 ID:wI2pigNG
- 広いとこで育てると広がる
植物大体皆んなそうだよ
広げたくないのなら筒状のネットかなんかで巻いておくとか
- 117 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 13:23:35.17 ID:Hh2YdnAo
- 確かに他のチラになるべく当てないように置いてる
なんか葉に傷が付きそうでなあ
- 118 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 13:26:42.64 ID:VSjku4U5
- >>114
下向きで吊るして育てるとその形が維持できると思うよ
- 119 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 13:49:40.15 ID:Hh2YdnAo
- マジで?どんな原理?
- 120 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 13:53:17.09 ID:dHirpAjd
- 重力
- 121 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 14:31:12.29 ID:MB4dVaQ/
- GWだからか、ダイソーに大量に入荷してて
選びたい放題だった。
ほとんどチランジアタグでどれがどれか初心者には
わからなかったけどいっぱい買ったったー!
- 122 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 16:07:27.54 ID:wI2pigNG
- ダイソーで買う時って名前と育て方調べるのも楽しみのひとつだよね。
- 123 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 16:18:04.49 ID:DHbSeYLd
- >>119
試しに吊るしてみて
元に戻るから
- 124 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 16:24:31.69 ID:GcxQxsQU
- たまたま検索していてティランジアのまとめWiki見つけたんだが、
なぜここにはリンクないの?
- 125 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 16:28:39.51 ID:CnKYGshf
- >>119
気をつけて!吊すとか言ってるのは全部一人だから
- 126 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 16:41:46.99 ID:fJ5Ih472
- >>124
有用だと思うなら自分でリンク張れよ。
- 127 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 16:43:31.78 ID:1GS4Q8BO
- ソーキング論争とダイソーで喜ぶ初心者がこのスレの名物
- 128 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 16:43:39.89 ID:l1byed9n
- 好きなように育てればいいと結論が出てるから
- 129 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 17:27:41.64 ID:gIn6rgKg
- >>124
いいね!
リンク貼ってみて
次スレのテンプレに入れるかも
- 130 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 18:52:34.41 ID:8u6aXirT
- http://www39.atwiki.jp/tillandsia/sp/pages/19.html
ここかな?
私はダイソーから入ったから最初はよく参考に見てたよ
- 131 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 18:59:52.80 ID:VSjku4U5
- >>130
乙です!
- 132 :124:2016/05/02(月) 20:37:03.62 ID:GcxQxsQU
- >>126
明らかに以前このスレの有志が作ったWikiだからよ。
最近更新されていないみたいだけど。
>>130
そう、そこトップページじゃないけどね。
- 133 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 21:59:26.44 ID:7A9gaIr+
- >>79
遅くなりましたが、ありがとうこざいます
浸ける方法でやってみます
- 134 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 03:18:16.01 ID:gmmXbw1G
- >>132
先輩方が
そうでしたか ありがとうございます!
- 135 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 10:46:48.39 ID:XRYkkYW+
- 前々から考えてるんだけど、呼吸しない遮光ネットをやめたい。
理想は藤棚で遮光したい。
どうなんだろ?
- 136 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 11:19:58.50 ID:NXupQ4AU
- だから結局、昔ながらのすだれに落ち着く
- 137 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 11:42:50.64 ID:gmmXbw1G
- すだれもオシャレに飾れば悪く無いよ
- 138 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 12:50:43.85 ID:Qg+vTraE
- カプト咲きました
花粉を待ってた!
いま咲いてるインターメディアと交配させます
二種類とも暫く咲き続けるから良いね
http://i.imgur.com/9zv8AGG.jpg
http://i.imgur.com/iYmuF5h.jpg
- 139 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 12:51:27.46 ID:XRYkkYW+
- 簾もヨシズも嫌いじゃないし使ってる
でも台風でボロボロになったり、蜂が部品をとりにくるんだ
毎年恒例で1匹だけがずっとくる。
愛着が変にわいたりするけど、それでさらにボロボロになる
- 140 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 13:16:21.18 ID:NXupQ4AU
- >>139
何か部品になりそうな他のものを近くに置いておくとか
まあ選んでくれるかは、賭けだわなw
- 141 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 13:42:08.98 ID:wei1+wiB
- 藤は蜂との戦いになるぞい
- 142 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 14:21:47.86 ID:litY8Zem
- 蜂は勘弁して欲しい
遮光ネットでいいや
- 143 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 14:31:57.33 ID:8FQ2TnTG
- 購入した時に付いている根は生きてるのでしょうか?
- 144 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 14:37:15.78 ID:litY8Zem
- 生きてます
根だけど本体を支持する為のものだから不要ならカットしてもいいしホチキス等で留めてもいい
- 145 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 14:39:00.38 ID:+O5DmYvo
- え?アクアリウムにつかう酸素装置つかってないの
- 146 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 14:50:49.47 ID:V/BO/lur
- >>145
さむいよ
- 147 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 15:16:53.37 ID:XRYkkYW+
- 蜂って以外に賢いと思う
部品持っていくのを許す、こっちから攻撃しないから絶対に攻撃するなって
言い聞かせてたら全然攻撃してこなくなった、気のせいかもしれないけど。
真横で作業したり観察してても何にも攻撃せずにせっせと部品集めしてる
- 148 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 15:38:51.51 ID:82Fwtk7a
- ウスネオイデスのシーポッド弾けました
種を水苔に付着させて…と
http://i.imgur.com/DbRLvOG.jpg
http://i.imgur.com/SA0eaVT.jpg
- 149 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 15:48:47.12 ID:Nv6SL0RR
- 蜂が集める部品って巣の部品?
蜜蜂や足長蜂は自分らが分泌するワックスを使うから、それ以外の蜂ってこと?
- 150 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 15:52:58.39 ID:Nv6SL0RR
- おお、腐った木質や草の繊維を噛み砕いて使うんだね。
でもそれじゃ部品じゃないね。犬の毛とか使わないのかな。
- 151 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 15:57:56.33 ID:wvGUuIih
- 蜜蜂いると受粉するからいいよね
- 152 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 16:02:55.33 ID:8FQ2TnTG
- >>144
栄養を取っている訳ではないんですね
まさにホッチキスで固定して使いたいと思っていたので
実行する事にします
ありがとうございました
- 153 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 17:23:30.48 ID:lpzDiQd4
- >>148
中が赤いんだ、すごい
- 154 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 17:27:58.03 ID:HeuPtl+p
- 中は赤ピンクなんやで
- 155 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 18:40:51.62 ID:gGIrkPjF
- オクに出てる、イオナンタプレデターとかモンストローサが欲しくて個人輸入したいんだけど、海外で売ってるとこ知ってたら教えて!
江口は今売ってないだよなぁ
- 156 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 20:06:32.37 ID:sfkYSOoB
- >>148
すげー 初めて見た
- 157 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 21:07:47.40 ID:9xTHqlnY
- >>155
https://world.taobao.com/item/42122427414.htm
ここは?
- 158 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 21:20:39.74 ID:9xTHqlnY
- http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss?url=search-alias%3Daps&field-keywords=Tillandsia++Monstrose+&rh=i%3Aaps%2Ck%3ATillandsia++Monstrose+
ここはどうだろう
- 159 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 21:21:32.19 ID:juzZqmvi
- ベルゲリかっこいいなー
トゲトゲなのに花が繊細...
アエラントスハイブリッドは下品な雑魚
- 160 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 21:47:35.80 ID:/yGpz3Ds
- わざわざバブルの中国から買う意味がわからん。
円って書いていても人民元だぞ。しかも取引は中国語だし、民族的にトラブルおおいし。
- 161 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 22:02:26.75 ID:zn05h43P
- ウスネオイデスって少なくとも二種類出回ってるよな?
細くて毛の少ないのとモサモサの
- 162 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 22:03:21.59 ID:pp9bhpZp
- うちには4種類有るが
- 163 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 22:14:24.21 ID:wbn0a+cR
- うちはまだ三種類だわー
いろんなウスネさんほしいわー
- 164 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 22:16:16.75 ID:k0UvXpIM
- >>147
家の周りのアシナガの巣を釣り餌用に採りまくっていたら家の周りに巣を作らなくなった
→俺が蜂の巣を採っているのを見た隣の家に頼まれて駆除(餌Get)していたら隣の家周りからも消えた
→現在、家の周囲半径500m以内で蜂の巣(種類問わず)を見かけなくなった&たまに庭先で蜂を見かけても目が合った瞬間に飛び去っていく。
- 165 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 22:19:05.15 ID:k0UvXpIM
- うちには太葉ウスネと白髪のウスゲ
- 166 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 22:31:39.72 ID:69o/SqpJ
- http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16719.jpg
別のチランジアを買ったときに絡み付いてたウスネの切れっ端
いつのまにか花を咲かせてた
いつかワサワサになったら、普通に購入したものより愛着が湧きそうだ
- 167 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 22:37:59.29 ID:8o4que6t
- ちぎったんだろ薄泥野郎
- 168 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 22:41:51.02 ID:nweYGr47
- >>166
あーなんかこうやって一本を飾るのっていいな
ワサワサ飾ることばかり考えてた
- 169 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 22:49:13.90 ID:C7yBfiLI
- >>167
別のチラ買うときに一本ちぎってチラにくっつけとけばおk
- 170 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 22:52:31.98 ID:ygKo9W6C
- うちの細葉のウスネが9割灰色になっていて焦っています。緑の生きている葉がちらほら見られるけど、現状維持で大丈夫なのでしょうか?
- 171 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 22:57:18.78 ID:ScXgbSOm
- ウスネオイデスも買えんのかこいつらは
- 172 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 22:58:23.46 ID:nweYGr47
- あんまり単発が続いてる時は相手にしない方がいい
- 173 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 23:07:54.14 ID:VfoGVmK3
- >>166
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
- 174 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 23:10:42.72 ID:sfkYSOoB
- >>166
おもすれー
- 175 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 23:47:11.62 ID:HMeNV65m
- >>157、158
ありがと!
しかし、RFIみたいなサイトがあればうれしい
先程のオク出品者も輸入したみたいだし、何処からだろう。
- 176 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 23:47:54.99 ID:F7a2WwyM
- >>166
いつぞやのダイソーチラの人かな
- 177 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 00:00:26.71 ID:nztUnqGv
- >>166
磨りガラス越しのちょうど良い日当たり加減が功を奏したんだろうね
- 178 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 00:07:56.51 ID:ws9r5BFG
- >>171
買えなくは無いけど昔自分が千円しないで買った気がするウスネが
2000円とかで売ってるのにビックリはするな
まーうちじゃ半分雑草状態のスズランが四桁で売ってた様なオサレなお店だったけど
- 179 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 00:51:58.91 ID:PIbCdLvt
- >>170
ウスネってもともと緑というより灰色じゃない?
銀色というか。
枯れたら茶色っぽくなるし、それ大丈夫だと思う
- 180 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 01:00:08.84 ID:8FOmTtTs
- 自分の育ててる植物が枯れてるの枯れてないのか分からないまま育ててるのがヤバい。
- 181 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 01:27:31.83 ID:k8ZtSA5J
- ウスネは他とペース同じにすると枯れるんじゃないかな
緑の葉っぱ系よりも水あげてる
- 182 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 01:47:13.41 ID:UwePesjs
- >>170
芯の部分が緑色なら生きてるけど水切れ
濡らして茶色くなったところは緑には戻らない
新しく伸びたところを大事にして乗り換えていくしかない
- 183 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 07:55:39.45 ID:Ealhu6hn
- 雨に当てとけば余裕
天然のハイポソーキング
- 184 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 09:43:19.93 ID:EPx9s67i
- ウスネオイデスは細葉と太葉とでは育成方法に微妙な違いがあるような
- 185 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 10:00:41.45 ID:Gp1l8xdt
- ウスネがない!
飛んでいったのか!?
- 186 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 10:01:55.15 ID:t3gE/dOr
- この2つの名前がわかりません。どっちかがハリシー?
http://i.imgur.com/qauQ8eo.jpg
- 187 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 10:14:24.50 ID:ldsBG4Qi
- >>186
ハリシーのこの肉厚な感じ好きだなあ
あとこの薄紫色もいいね
- 188 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 10:29:27.56 ID:CQYopU9P
- チランジアホームセンターで買って来たんだが流木に活着させるにはどうすればいいんだ?ググっても出来るって書いてるだけでやり方がないから困ってる
水苔巻いてヘゴ棒ってのにワイヤーで固定してるブログあったけどそれで合ってるの?
- 189 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 10:31:38.06 ID:CQYopU9P
- あ、観葉植物の植え替えの時使おうと麻の網かってあらるけどこれでもいいかな?
- 190 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 11:13:59.96 ID:nP5AMdiE
- >>187
どっちもハリシーって事ですかね。
右のが少し葉が硬くて、左は柔らかいです。
チランジアに興味がなかった頃は
カサカサの植物ぐらいの認識しかなかったのに、
見れば見るほど葉が美しい。虫食いの心配も不要だし
- 191 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 11:15:59.85 ID:eNret833
- >>186
バーベキュー網かな
- 192 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 11:20:43.96 ID:nP5AMdiE
- >>191
ありがとうございます。バーベキュー網ですか。
って、いやいや聞きたいのはそっちじゃないですw
- 193 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 11:27:38.12 ID:UahIV1WU
- >>191
バーベキュー網、しかもこれは100均網だな
しかも2枚くっついてるのを外したものかもしれない
ちなみにメインじゃないのに真ん中にうつってる草はベルティナじゃないか?
- 194 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 11:39:35.71 ID:brNpjBXq
- >>188-189
要はワイヤーを使って縛るなり、針金でホルダーを作って固定するなりで、
根が出るまで固定出来ればOK
根が出てるなら根っこのホッチキス止めが一番簡単
水苔はチラの特性がわかってるならアリだけど、
下手すると腐らせる要因になるので使わないのが無難
麻紐は保持力の弱さや劣化で切れやすいのが心配だけど、
保湿の面や成長に合わせて千切れてくれそうなのは良さそうな感じ
麻紐を使って活着に成功したらレポ頼む
個人的におすすめのワイヤーはφ1mmぐらいのビニール被膜の針金
- 195 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 11:49:59.95 ID:mn2zz4ON
- >>188
流木でもヘゴ板でもいいから、何かに適当に結びつけておいて、状態が良くなると発根してくるから、そこからは自然に着生材に根が這うのを待つだけ。
最初なかなか発根しないから、それが大変かな。
「チランジア 着生」なんかでググると結構ブログでやり方書いてる人いるけどね。
- 196 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 12:15:23.95 ID:nP5AMdiE
- >>193
ついでに写ってるのはベルティナですか。
そうです。メインはセリアで買った網です。
ダイソーで買ったのはサビが出にくいんですが、
こっちはすぐにサビました。オススメ出来ません。
- 197 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 12:36:12.60 ID:6marHSOG
- ぶらきかうろす
- 198 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 12:59:08.56 ID:nztUnqGv
- ねんがんの、コットンを手に入れたぞ。銀葉がふつくしい・・・
通販だと1000円サイズばかりだったけど、400円でちょうどいいサイズがあったのでゲット
葉が少し痛んでる部分があるけど、まあ今後の成長に期待ということで
つーか単体で写すとサイズ感分からんな・・・
http://i.imgur.com/2xelDzB.jpg
そしてカピタータがいつの間にか発根してた。ぶっとい根。
地上部も新しい葉を増やして目に見えて成長中。
http://i.imgur.com/GyjvilN.jpg
ストリクタも2本目が発根中。ちょっと分かりにくいかな。
地上部はじわじわ成長しているような気がする。
http://i.imgur.com/424Adsh.jpg
・・・いよいよ場所がなくなってきた・・・
- 199 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 13:48:50.72 ID:EPx9s67i
- >>198
ダンポール
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
- 200 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 14:56:13.66 ID:apolaAum
- ダンポールって誰よ
- 201 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 15:17:54.20 ID:DOc2WRSw
- えーとえーと、団しん也とポール牧?
- 202 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 15:20:33.66 ID:u7qeJYVX
- 古すぎて鼻からウスネ飛び出るわ
- 203 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 17:51:12.89 ID:ND9d5vVv
- またカプト咲きました
良い季節だね
http://i.imgur.com/wCjpio2.jpg
http://i.imgur.com/72szCUE.jpg
- 204 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 19:42:05.34 ID:CQYopU9P
- >>194
まとめてくれてありがとう
明日ダボ材と細い針金買ってくるよ。麻紐と両方やってみる
- 205 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 20:54:00.68 ID:4i5Lhl/1
- >>200
ダンボさんを知らない奴が居たなんて
ダイソーチラようやく花が咲き始めて花序の先端が紫色に変わってきた
http://i.imgur.com/KKHrW5H.jpg
http://i.imgur.com/8hiITbJ.jpg
- 206 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 20:54:12.82 ID:UahIV1WU
- 活着前って一時的にその場所に保持してるだけだからなんでもいい。
園芸用の針金でもなんでもいける、金属単体は植物にあまり良くないというから被服というのはある
- 207 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 20:55:43.99 ID:SfFIdfK+
- 固定にはインシュロックも使い勝手が良いよ
針金はアルミの太目が良いよ
- 208 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 21:09:51.22 ID:4BNYn7cF
- 葉先が茶色くカサカサになってきたのは水が足りてないのでしょうか?
- 209 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 21:10:36.02 ID:DfV7ce9H
- あ 結束バンドのことか
- 210 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 21:10:39.48 ID:apolaAum
- >>205
何故にマジレス?
ダンポールの話な
- 211 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 21:16:41.27 ID:EPx9s67i
- >>208
乾燥ですね〜
ディッピングしてみては?
- 212 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 21:17:14.59 ID:9sxw3Ho5
- ウスネについて皆様ありがとう!彼は外に出すことにします。
- 213 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 21:17:27.88 ID:4BNYn7cF
- >>211
やはり乾燥ですか
浸してみます
- 214 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 02:01:54.14 ID:+dyZNDKa
- ウスネの話題に乗りそびれた
ここでは太葉の方が育てやすいってよく聞くけど、個人的には細葉の方が育てやすいと感じる
細葉の方が高温に強いね、そしてワサワサ増える。
見た目は太葉の方が好みだけど。
- 215 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 09:52:58.41 ID:zfwHaW9W
- 太葉ふさふさしていて可愛いけど 蒸れに凄く弱いから直ぐに駄目になるよね
細葉は強健
- 216 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 09:54:10.87 ID:VhF0wAfa
- 増える質量は同じだと思うけどなー。
細葉は細いから量が多く見えるだけで。
- 217 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 10:22:37.17 ID:aXDFlJIr
- 細いのはすぐ乾燥するがね
- 218 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 11:08:40.96 ID:v43PyhpF
- >>198
ダンボール片の上に乗せているだけでこんな根ができるのか!?
うちの流木にくくったやつは発根しないのに…
- 219 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 11:15:38.13 ID:z3dHJzlZ
- ダンボール師匠!
- 220 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 11:17:31.99 ID:ZrFfMYyw
- 着床させるときって根がでる切り口みたいなとこをくっつけるべきなのかな?画像検索するとみんなそうしてるような
- 221 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 12:14:36.06 ID:qTYIbjfk
- >>215
蒸れやすいなら、もっと細い束にすればいいだけやん
- 222 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 12:18:25.67 ID:V+YQTcqU
- >>218
198です
多分育成ライトやら2〜4回に1回の液肥やら高頻度の灌水やらが効いてると思われますが、
あくまでチラ歴2ヶ月ちょいの初心者の推測なので、参考程度に・・・
自然光ほぼ無しの完全室内ですが水は多めでストリクタはほぼ毎日蛇口でジャー+10日に1回くらい2〜3時間のソーキング
カピタータは葉の中に水を貯めるようにして、なくなってしばらくしたら貯めるのサイクルで1〜2日毎ってところです
- 223 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 13:07:16.12 ID:7ZToETCC
- 自然光オンリーでもボチボチ根っこボーボーの季節がやってくる
- 224 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 13:49:52.53 ID:eM07IuBe
- ウスネって枯れ葉を取るとすぐに花が咲く気がする
取られるのストレスなのかな
茶色の葉を指で逆さに摘まんでみて、自然に取れるのしか取ってないんだけど
- 225 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 13:59:47.63 ID:ACGDp3qy
- 生き心地が悪いから成長より子孫を残そうと必死になってる
- 226 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 14:14:32.34 ID:eM07IuBe
- >>225
可哀想なことしちゃったなぁ
そっとしておきます
- 227 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 14:25:59.62 ID:6VU25+WP
- いや環境が改善したからヤル気出したのかもしれないしw
- 228 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 14:48:53.69 ID:eM07IuBe
- >>227
そうだといいんですが…
取った束は、枯葉を取った上の方もまばらに、急に18個ほど花と蕾が出てきました
まだ取ってない束は、下の方に偏って、ゆっくりと10個前後です
全然違うから不安になってきた
- 229 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 14:51:24.32 ID:Vsn539El
- >>221
なるほどっ
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
- 230 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 15:06:49.52 ID:ZrFfMYyw
- 着床させたくていろいろ買って来たんだがふと疑問がわいた
水に浸すときどうするの?霧吹き増やして浸さなくてよくするのかまるごと浸すのか
- 231 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 15:28:34.27 ID:LfE85nXW
- 女買ってきたみたいになってんぞ
- 232 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 15:33:53.43 ID:rjZxVAWH
- 着生(ちゃくせい)
- 233 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 15:34:44.51 ID:NI1ndFko
- 根がでるまで意味ないんだから転がしといて根がでたらつければいいんだよ
それが嫌なら接着剤でくっつけても全く問題ない
- 234 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 15:51:53.73 ID:A5a/CeB3
- >>230
まるごと浸すしかないよ
植物体だけでも元気に育つけどねチラは
- 235 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 16:02:30.16 ID:ZrFfMYyw
- その解釈は予想外だったが最初のとこだけ読むとわからなくないのが悔しい
コルクだから浮くなぁ。霧吹き増やすよ
着床させたいのは自然にいるときは何かしらにくっついてるって聞いたからなんだ。じっとしてるのが好きなのかね。
- 236 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 16:12:33.25 ID:B7peWgvp
- いやだから
- 237 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 16:24:42.26 ID:LfE85nXW
- 天然なのかね着床と着生は意味が全然違うぞ
霧吹き代わりのディッピングくらいならコルクとか関係ないじゃない
- 238 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 16:48:20.64 ID:aPzKAKwr
- ベルゲリ、屋外越冬した上に花芽までw
本当に本当に強健
- 239 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 16:49:09.87 ID:VQsI+/Di
- 活着?
- 240 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 17:10:48.45 ID:iWdYFR4/
- 着生をちゃくしょうと読んでるのかね
- 241 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 17:26:26.78 ID:8fI5Qzft
- 普段適当に水かけて雨の日は晒せと何度言えば...
浸すなんて無能のすることさ...ヤレヤレ
- 242 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 17:39:32.41 ID:adp4LXRD
- ミズヤリノジカンダー
http://i.imgur.com/nVXosOy.jpg
- 243 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 18:17:51.44 ID:Tl3iMekg
- 着床 着生
今やっと気づいた。俺アホすぎるな
雨の日外に出して浸さなくていいように気をつけてみるよ
コルクの表面ざらざらにしたから根付きやすいはず?
- 244 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 19:30:37.58 ID:GUAwjD/f
- ホースかジョウロで水やれば霧吹きに頼らなくてもたっぷり水あげれると思うけど
雨の日だけの給水だと足りなくなるよ
霧吹きだと水量が足りないし空中湿度も上がらない
部屋の中ならこれからの季節は蒸し焼きに気を付けて
- 245 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 19:52:26.78 ID:tBSx/d0/
- 買ってきて一年くらいたつけど全然根がでない
バイオマスプレートにつけて窓際に飾ってるんだけど
- 246 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 20:24:51.18 ID:8fI5Qzft
- チラ「俺は飾り物じゃねーんだよ」
- 247 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 20:27:23.91 ID:RDh9Jmzs
- >243
コルクの表面ザラザラにしたって書いてるけど、コルクバークじゃなくてコルクボードかなんかに付けようとしてる?!
- 248 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 21:10:59.50 ID:ZrFfMYyw
- >>247
だって...売ってなかったんだもん。板と棒でトみたいにして乗っけるようにしようかと
- 249 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 21:17:30.07 ID:sXmfembW
- ヴァージンコルク売ってるとこ、そんなにないよね。たまたま買えたやつも大変カビ臭いし、コケだかカピカピの付いてて処理が面倒だったよ。
- 250 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 21:25:33.36 ID:VQsI+/Di
- >>248
バージンコルクディスプレイ
でググると多分幸せになれる
- 251 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 22:00:59.31 ID:tBSx/d0/
- >>246
すいませんでした…
- 252 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 22:01:09.40 ID:/Zs/m7Tg
- >>246
えーちょっとは飾り物じゃん
- 253 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 22:04:01.74 ID:/Zs/m7Tg
- >>249
そのコケだかカピカピは地衣類といってだな
- 254 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 22:20:04.03 ID:sXmfembW
- >>253
地衣類これだ、うん。
みんなコルク買ったら地衣類や木くずを洗って使うの?チランジアに悪影響あると困るからブラシで落としたんだけど。
- 255 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 22:23:12.29 ID:8fI5Qzft
- チラ「根を出させたいなら俺に地球を感じさせろ」
- 256 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 22:29:38.43 ID:jfWQyTdR
- ハンズで買ったコルク地依類結構着いてるけど
そのまま使ってるよ。
なんかワイルドでいい感じ
- 257 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 23:18:37.64 ID:U4NhQDpt
- 一時間迷った末に、ブラキカウロスとコットンキャンディと
アエラントスを買ったったー。
- 258 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 00:36:12.11 ID:OrNjBqy7
- また迷ったね〜
- 259 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 00:41:12.65 ID:ho4r9XoQ
- >>256
ハンズも扱いあるんだ、次必要になったらハンズも探してみる。地衣類は、、、その時の気分に任せよう笑
- 260 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 02:39:32.02 ID:VJ2uuu5A
- 知らぬ間に、スプレンが根っこ出してくっ付いてたw
ギガウレシス
- 261 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 07:20:48.46 ID:akX7AXbE
- キセログラフィカ買ってきたんだけど、
これの置き方ってどうしてる?
- 262 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 07:35:53.50 ID:ho4r9XoQ
- >>261
普通に置いてるだけ。本当は枝みたいなものにつけたい。
- 263 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 08:20:25.98 ID:r5+nCfC0
- >>250
なんか、おしゃれね。
まぁ今回はこれでやってみるよ。何かの樹皮でも売ってればそっちのがよかったんだろうけど
- 264 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 09:37:02.26 ID:oKwkzxgt
- >>259
コルクバークはなんだかんだハンズが一番安い
- 265 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 11:03:07.56 ID:QQIUBjwp
- >>261
ぴったりの素焼鉢にカポッと乗せてる
- 266 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 11:06:43.75 ID:RhnxMrZu
- >>265
うちも最初同じことやってた
でも尻にコルク付けたら根を出して花つけたよ
- 267 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 11:45:41.70 ID:akX7AXbE
- 一晩棚に転がして、今朝素焼き鉢に載せたところ
コルクは寝かせてその上にキセロって感じなのかな
- 268 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 11:53:46.38 ID:2NXKz5a8
- ヘウベルゲリきた
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g177195611
- 269 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 14:49:09.86 ID:VG6t8QHW
- 案外ホームセンターとかよりペットショップの邦画いい感じの枝とか売ってそう
- 270 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 15:02:43.92 ID:zMuH0S0o
- 雨だぞ晒せぇぇぇぇええぇぇ!!!!!
- 271 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 15:41:02.30 ID:ZTcyZRl6
- キセロも雨に晒して良いの?
- 272 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 16:00:54.82 ID:zMuH0S0o
- >>271
明日の朝までガンガン晒せぇぇぇぇええぇぇ!!!!!
- 273 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 16:11:08.15 ID:S39cv2u3
- まだ気温があまり高くない今の時期にあまり長雨に晒しすぎると腐るよ
去年の今頃ドゥラティーの小苗腐らせた
- 274 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 16:27:15.99 ID:ZTcyZRl6
- 難しいな
雨=ソーキング
って思った方が良いのかな?
- 275 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 17:22:06.29 ID:r5+nCfC0
- こんな感じになりました
http://i.imgur.com/VIT0sZ8.jpg
表面はこんな。金属のブラシでガシガシと
http://i.imgur.com/xVXR97e.jpg
- 276 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 17:22:28.59 ID:iKOg1wDy
- キセロってタンク型だろ
明日には止むみたいだし雨ざらし余裕かと
- 277 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 17:24:05.61 ID:iKOg1wDy
- >>275
おお、これはこれで趣きがあるね
- 278 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 18:03:58.71 ID:8Ky5R4z6
- みんな咲き終わった後のドュラティの花茎どうしてる?
見た目的には切りたくないんだが、やっぱ負担になるのかな、
- 279 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 18:06:05.35 ID:pY1K9RPW
- ああこれは側面を腐らせるパターンだ
- 280 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 18:15:41.35 ID:t0XNO6Zd
- 毎晩霧吹きしてそのまま朝までベランダに置いとこうかと。それとも朝方起きてから外に出して乾かす方がいいかな?
- 281 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 18:25:18.09 ID:ssnhRYnN
- 水浸しでベランダ放置でオケ
- 282 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 18:35:46.26 ID:lPJemiLi
- ドゥラティの花茎はそのままにしておくとスッカスカになって変色して見苦しいので、早めにカットした方が良いと思う。
- 283 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 18:37:59.37 ID:JoB8YNCP
- >>275裏に足つけて椅子にしたい
- 284 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 18:44:34.66 ID:8Ky5R4z6
- >>282
ありがとう。花ももうほぼ終わってるから思い切ってばっさりいくよ。
- 285 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 19:35:04.36 ID:r5+nCfC0
- >>283
インテリア用の小さい椅子に飾りたくなったよ
- 286 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 19:45:15.45 ID:DDrkGwgX
- >>273
無風に近い場所ならそうなるのかもな
うちはベランダで雨晒ししてて、腐ったチラはいないな
- 287 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 20:47:55.74 ID:zMuH0S0o
- >>274
全然違うし全然難しくない
雨に晒すだけで翌朝は張りが違う
だから晒せぇぇぇぇええぇぇ!!!!!
- 288 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 22:27:58.55 ID:dHYIBOU7
- 悲報 雨やむ
- 289 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 22:58:23.32 ID:xqhioJMQ
- そもそも雨降ってないんだが
- 290 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 23:10:50.96 ID:yfdllRbZ
- 雨水に浸けるのは駄目なの?
- 291 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 23:26:06.96 ID:Mp2pd6hV
- 最低気温10℃でキセロのタンクに水溜めて雨に晒しても何ともないよ
その環境に慣れてきて、ある程度の体力があれば腐りはしないと思うよ
あと腐るのは風通しが悪いんじゃない
- 292 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 23:40:02.60 ID:c1c1HCAi
- 冬は乾燥気味にしないと低温漬けになって腐るど
- 293 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 23:52:24.28 ID:zMuH0S0o
- もう冬は終わってんだぜ?
- 294 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 00:25:50.16 ID:7v3lQGTe
- 立夏は過ぎた
- 295 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 00:42:00.10 ID:YC/anUKu
- (´・ω・`)今年も蒸し上げるわよー
- 296 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 08:03:47.08 ID:5S0h12zR
- シーディアナって有茎種に分類されるんかな?
- 297 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 08:09:26.67 ID:Syf2XGnj
- チラを育てるならミスト設備おすすめ
- 298 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 09:46:27.82 ID:B8QJNMAW
- 東京近郊でチランジア買うのにおすすめの場所ない?
オザキとプロトリーフは高いなと思っちゃったんだけど、あれより安いところはないよね。
- 299 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 10:13:46.67 ID:BaCJmDXS
- 普及種しかないからそこに通ってしまったら数がなくてつまらなくなるオークションが妥当
- 300 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 10:50:14.34 ID:C7uxqT/9
- 渋谷ハンズはたゆみま取り扱い。
安さならホームセンター。
車があれば近県巡れる。
カインズとかジョイフルホンダとか。
ジョイホンで自分は有茎テクトラムとキセロ小を買った。
手に入りにくい種が欲しいなら個人店じゃない?
輸入する前後にリストくれるよ。
オークションに出してる店も何件かあるし
ネットで調べれば何件か出てくる。
あとは花屋地道にまわるかだな。
世田谷とか恵比寿とかにチラコーナーある店あるよ。
- 301 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 10:56:12.86 ID:Fp9V4ihk
- 三茶のしまむら横に安い店あるよね
- 302 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 11:34:12.69 ID:Bac4NCvw
- キズモノだらけというかそういうもん
- 303 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 11:40:32.98 ID:Bac4NCvw
- 中野あったな 無くなる前にまた行きたいぜ
- 304 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 11:44:09.39 ID:BaCJmDXS
- 都内のお洒落なお花やさん糞入りづらいし入ったら何もなくて出て行くのも気まずいしやっぱりオザキやホームセンターはいい。
- 305 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 11:45:38.20 ID:Bac4NCvw
- 調布も昔なんかあった
- 306 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 11:47:20.05 ID:Bac4NCvw
- いやまて、そのまえに チラ庭 いきなさい
- 307 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 12:24:12.04 ID:T9GjJKlK
- チラ庭の正式な名前は、チランジアガーデンね。たまに仕入れで休みのときあるから、あらかじめブログかツイッターを確認して行くといいよ。
- 308 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 12:24:41.52 ID:DuUk/+JC
- 奥沢にも何件か穴場があるよ
- 309 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 12:34:12.77 ID:Fp9V4ihk
- >>306
値段はどお?
- 310 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 12:43:26.31 ID:T9GjJKlK
- >>309
307だけど、高くは思わないかな。
チランジアメインの店だから、枯れかけを売ることはないし。大型園芸店には無い、店主との近さがあるよ笑
- 311 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 12:56:03.73 ID:QMEO8Nu8
- 都内ならホームセンター以外はそこそこ高いもんだと思ってる方が
買い逃ししなくていいよ。
高いと思ってスルーして、以来全く実店舗で見かけないチラがあって未だに後悔してるw
- 312 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 13:12:19.17 ID:Fp9V4ihk
- >>302
いや、選べばそんなこともないよ
>>310
なるほどーありがとう
- 313 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 13:36:34.18 ID:ICa0kEsN
- 100均やホムセンの気安さもいいけど、しっかりしたお店が近くにあると安心できるよな
- 314 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 14:11:13.29 ID:887/9z0L
- >>268
この人の出品なかなかマニアックだな
- 315 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 16:25:43.21 ID:t1yL6zVo
- 先月買ったダイソーストリクタが早くも花芽出してきた
うちの居心地がいいのかさっさと枯れたいのか
- 316 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 16:58:17.56 ID:1w+cZ5vF
- コットンキャンディって黄緑っぽいのもある?
http://i.imgur.com/70YZyca.jpg
- 317 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 17:29:17.36 ID:BaCJmDXS
- かぴたーた
- 318 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 17:41:13.32 ID:1w+cZ5vF
- やっぱり違うよね。コットンキャンディクランプって
シールタグがガッチリついてたんだけど。
大体クランプでもないし。即レスありがとねー
- 319 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 18:10:00.09 ID:Syf2XGnj
- 以前にこのスレででっかいダイソーイオナンタ、スカポーサをアップしたものだけど
春になって更に暴走してる気がする
- 320 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 18:34:34.66 ID:KcKzpRCM
- >>319
花咲かせないコツ教えてください
- 321 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 18:52:47.69 ID:1w+cZ5vF
- >>319
是非見たい うpうp!
- 322 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 19:26:32.80 ID:Syf2XGnj
- 前回
11月くらい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org852525.jpg
今、さっき
定規の出てる部分が20cm
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org852524.jpg
大きくするのは暗めとしかいえない
暗めでも咲く奴は咲く
- 323 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 22:08:54.00 ID:3gmqwpny
- 着生させるときって水苔挟んだ方がいいの?
- 324 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 22:15:52.56 ID:cgpLJy6F
- 湿度の維持目的にするのはありだけど下手するとそこから腐る
これ定期的にでる話題よなこれこそテンプレに入れとくべきだろ
- 325 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 22:30:32.42 ID:C7uxqT/9
- 本とかネットで多少調べればわかるのにね
過去スレ遡って見たりしないもんかな
- 326 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 22:46:11.92 ID:TgBuB2xS
- 調べぬ!
- 327 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 22:49:08.36 ID:VmbuaFro
- 今ここに書いてあることが全てなんだ
さかのぼっても真実は得られない
- 328 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 22:52:00.87 ID:VmbuaFro
- >>325
そうやって「ネットに一定数いる調べないひと」のことをいつまでもいつまでも不思議がっていればいいさ
- 329 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 23:17:22.60 ID:m/vJQE12
- 主観でいいからかっこいい又はお気に入りの品種の教えて
- 330 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 23:43:58.75 ID:t1yL6zVo
- プンクツラータと強さ込みでベルゲリ
- 331 :花咲か名無しさん:2016/05/08(日) 00:02:34.07 ID:pHRvW0d4
- regal rene
- 332 :花咲か名無しさん:2016/05/08(日) 00:31:14.04 ID:7L8Q5mLu
- >>315
既に花芽分化が進んでた可能性
- 333 :花咲か名無しさん:2016/05/08(日) 00:37:26.50 ID:qg8TlwZD
- >>322
でかー。でかイオナンタもいいなあ。
ちっさいクランプイオナンタだったらダイソーで
買ったけど、でかいのは見た事ないや。
暗めってどのくらい?木陰くらい?
- 334 :花咲か名無しさん:2016/05/08(日) 16:59:32.67 ID:OSSNxGHb
- >>329
初チラだったイオナンタには思い入れがあって好き
- 335 :花咲か名無しさん:2016/05/08(日) 18:32:53.71 ID:/I3gDMDI
- >>329
アルゲンティナ(チラに手を出すきっかけ)とフネブリス
どちらもかっこよくはないかもしれないけれど、とても気に入ってる
- 336 :花咲か名無しさん:2016/05/08(日) 19:16:29.51 ID:17x3YXdu
- >>329
ドラティとフクシー
あとはウスネ
小型のディアホランテマ属が好き
- 337 :花咲か名無しさん:2016/05/08(日) 19:41:46.98 ID:QTfsc50a
- ヘゴ板ってホームセンターとか100均にある?
ヘゴ棒ってのとはまた違うのかな
- 338 :花咲か名無しさん:2016/05/08(日) 20:08:24.03 ID:GRtkkdw1
- 有茎種好き
10種類は有ると思う
- 339 :花咲か名無しさん:2016/05/08(日) 20:10:01.41 ID:17x3YXdu
- >>337
まず普通の場所じゃない
大きな園芸センターにならあったりするけど
へゴ棒も表面が加工されたのなら見かけたけど、繊維が剥き出しになってるようなのは見かけないね
まあ薬品とか塗料が塗ってない木の板ならだいたいくっつくからヘゴに拘らなくてもいいと思う
- 340 :花咲か名無しさん:2016/05/08(日) 20:11:07.92 ID:0dQU1Dfk
- ここでは全く人気のないセレリアナ
それと小さいストラミネア
- 341 :花咲か名無しさん:2016/05/08(日) 20:21:00.68 ID:OSSNxGHb
- カプトも好き
レアものでなくても毎日世話してるから愛着がある
- 342 :花咲か名無しさん:2016/05/08(日) 20:29:32.90 ID:7EYdZyfl
- カプトはいい
安くて丈夫でそこそこ大きくなって変な形だ
- 343 :花咲か名無しさん:2016/05/08(日) 20:32:58.38 ID:QTfsc50a
- >>339
ありがとう、やっぱりないんだね
普通の板にしますわ
- 344 :花咲か名無しさん:2016/05/08(日) 21:41:05.43 ID:17x3YXdu
- >>343
後は蘭を栽培してるところからネット通販したり
とか世界蘭展とかなら割りと安く手に入る
自分は拾った木の枝とか園芸用のレンガとかに着生させてるし見た目気にしなければあんまり素材は選ばないよ
- 345 :花咲か名無しさん:2016/05/08(日) 21:49:28.31 ID:dI+68ZBD
- ヘウベルゲリー栽培難しいと聞いたけど、どうなんだろう?
オークションの価格は妥当なんじゃない?
もちろん自分なら敬遠するけど。
- 346 :花咲か名無しさん:2016/05/08(日) 22:11:06.56 ID:vN/6a0Y3
- 普通に買ってもカウツキーやらと同じような値段ついてるしな
- 347 :花咲か名無しさん:2016/05/08(日) 22:33:55.40 ID:7qSghZKP
- >>329
ストレプトフィラ、ドゥラティー、ライヘンバッキー、
フックシィフックシィ、アルビダ、あたりかな。
それぞれ特長が大きくてカッコいい。
- 348 :花咲か名無しさん:2016/05/08(日) 22:48:02.16 ID:JrNph02D
- >>346
持っていると自慢できる。
多分3年育てないと開花しない。
- 349 :花咲か名無しさん:2016/05/08(日) 23:04:47.55 ID:NdSXO34r
- 私ならイオナンタ100個買う
- 350 :花咲か名無しさん:2016/05/08(日) 23:34:27.70 ID:XPM6caMS
- 明日から雨だけど晒す準備はできたか?
- 351 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 00:49:57.33 ID:vtspvutd
- ベランダ組が一斉に花茎ラッシュだ
チラはしばらく目を離すといつの間にか花茎をつけるな
- 352 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 01:41:42.34 ID:ZQLHqPK7
- へご板じゃなくてシュロ皮を板に張り付けて活着させるってのはアリかな?
- 353 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 02:38:47.57 ID:OPJDnGRi
- ヘウベルゲリ、栽培は至って普通
ブラジル赤花系は皆、水分好む印象はあるけど
カウツキー、スプレンより、子を吹きやすいし
- 354 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 09:35:19.53 ID:JsPC08kP
- ドゥラティ大好き
ウスネも好き
いろいろ持ってるけどこの二つが特に好き
パレアセアもいいな
フサフサベルベットな肌触りしてんのが好きなのかもしれん
- 355 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 09:49:35.78 ID:T0lnm7Sg
- アルベルティアナ
咲かせる自信無いけど小さいながら増えていくのがかわいい。
- 356 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 10:32:55.76 ID:xFfsyDtk
- いつも写真あげたいとおもいつつ、撮るのメンドクセになる
- 357 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 11:08:01.91 ID:T0lnm7Sg
- http://i.imgur.com/FcCxOiV.jpg
タイの市場で見たヤツ
さすがにデカいんで記念にイオナンタのクランプとウスネ買ってきた
- 358 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 11:16:19.36 ID:vtspvutd
- 植物って海外で買って普通に国内に持ち込めるの?
鉢植えじゃなければいいのかな
- 359 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 11:32:25.74 ID:BPd3oB6g
- でかい植物を買って飛行機に乗り込むと空港で恥ずかしい思いをする
これマメな
- 360 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 11:57:04.11 ID:UnL0Nfkk
- 土ついてなくて、条約とかで保護されてなかったら検疫とか通さなくていいの?
- 361 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 12:03:53.10 ID:T0lnm7Sg
- 植物検疫するよw
- 362 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 12:17:55.16 ID:dPPgpu21
- 蘭系はCITESもあって面倒だし厳しいねえ
- 363 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 12:20:48.83 ID:6lbDnZDd
- 機内の乾燥した空気もチラならダメージ少ないんだろうな。
例えばコマツナだったら多分こうはいかない。
- 364 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 12:25:46.91 ID:vErDF5GW
- 船とか飛行機に着床してるのを拾ってくるんだよ
- 365 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 12:37:59.59 ID:+VxcUUCa
- 奴隷船か
- 366 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 16:00:40.59 ID:8O2NV5k6
- >>343
ホームセンターで手に入るおすすめの素材
・焼杉(板・200円〜)
・杉の荒材(ベニヤなどよりかは何もしなくても圧倒的に腐りにくい、300円〜)
・防腐処理済みSPF(緑色なのでひと目で分かる、上と同じく厚め、500円〜)
・サーモウッド(SPFを乾燥させて腐りにくくしたもので少し厚め、600円〜)
カットサービスのあるホームセンターだとそのすぐそばに端材売り場があって
そこだと上手く行けば50円位から上記素材が手に入るから私はいつもそこを利用してる
ちょうどいいサイズ(40cmx60cm以下)で売ってるから加工もしなくて済むしね
- 367 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 16:43:20.80 ID:UkpjjPjl
- >>366
チランジアを物理的にくっつけるんじゃなくて活着させるのに
防腐処理した木材でも根っこって大丈夫なもん?
- 368 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 16:50:16.29 ID:brl8rSIX
- >>366
わざわざありがとう
緑のやつってACQ塗ってあるやつだよね
- 369 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 16:59:22.37 ID:uWXfCSzq
- 329の質問により、ほのぼのと両スレかしたのが面白い
ってなわけでストラミネアに一票いれたい。
- 370 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 17:28:23.33 ID:4LRcdMzJ
- >>329
やっぱりキセログラフィカは人気あるだけあると思う
あの優雅なくるくるがなんとも
後は定番だけどエアープランツはイオナンタに始まってイオナンタに終わる的な
紅葉するし育てやすいし花も個性的で綺麗で大きいし安いし言うことなし
ブルボーサやメデューサのうねうねもいい
- 371 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 17:30:53.60 ID:4LRcdMzJ
- 色々書いたけどエアープランツはどれというより色んな種類がごちゃごちゃ置いてあるほうが
かっこいい気がする
キセロはちょっと別だけど
- 372 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 17:31:26.58 ID:Kl/Rm3X1
- >>329
ジュクンダいいよジュクンダ
トゲトゲしい固い葉にそぐわぬ綺麗な花を咲かせてくれる
普段はその固さゆえにちょっと邪魔だけど、花が咲けば一気に主役に躍り出る
4月の始めに咲いてもう子株2個出てきた成長の早さもポイント高い
- 373 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 18:23:06.84 ID:dPPgpu21
- ガルドネリー人気ないのかね
触ると気持ちいいのに
- 374 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 18:31:54.58 ID:8O2NV5k6
- >>367
SPFは表面がツルッとしてるからヤスリで根っこの周辺だけは加工する必要あるけどね
うちで使ってるのは防腐処理済みのSPFにウレタンニス塗ったやつと焼杉
まだ1年ちょっとしか経ってないけど、どっちも根っこ出してる
活着してるとは言いがたい長さで5cmくらいがうねうね板を張ってるだけの状態だけど
今のところ板も根っこもも腐ってはないから大丈夫だと思いたいw
>>368
多分それ
- 375 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 19:47:05.07 ID:t6VQuqgR
- 個人的にブッツィーが一番好きだ
あのまだら模様がたまらない
- 376 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 20:08:36.33 ID:UkpjjPjl
- >>374
なるほど
防腐剤で根が止まる(ランなんかだとよくある)んじゃなければ使えそうだね
どうもありがとう
- 377 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 20:26:46.99 ID:2jgjzKDf
- >>366
焼杉ってどこにある?
コメリもバローもビバホームもなかったわ…
唯一コメリで外壁向けの薄いペラペラの焼杉あったけど、着生させるような感じでもないし、幅も10センチ程度だった
600*450くらい幅も高さもあるようなの欲しい
- 378 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 20:27:31.34 ID:/yqysS2E
- みんな すき家
http://i.imgur.com/U3jyr54.jpg
- 379 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 20:40:32.19 ID:E5Z8nSOR
- オサレインテリア系を否定する気はないんだが
写ってる個体を見ると、長年育ててる感じの株ってほんと皆無だな
- 380 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 20:43:53.05 ID:nQg8X8Ra
- セピア?白黒?なだけで普通に吊ってるだけじゃね?
冬はうちもこんな感じよ
- 381 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 21:05:45.36 ID:JP720rAf
- >>375
同じくブッツィー好き
- 382 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 21:07:31.90 ID:ZQLHqPK7
- >>378
水やりはどんな感じでやってるの?
- 383 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 21:08:40.41 ID:C9OMnzD0
- チラの根って意外に強いよな
自分を締めあげたり、バークをボロボロになるくらい締めあげたり
- 384 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 21:48:59.94 ID:2LH7C2+G
- 先月ブッツィーを買った無印良品に行ったら割引週間だったせいか
チラはほとんど売れてなくなっていた。何も買わなかった。
前に買ったブッツィー、ここで幸運と繁栄を祈ってくださいと書いた奴は、
一番古い葉は元に近い部分と先の方は枯れてしまっている。
でも見えない葉脈がまだ生きていると見えてまだ中程が生きている。
他の葉は伸びていて、若い細い葉も増えている。
コルク栓に麻紐で結わえて軽石様のセラミックを入れた素焼き鉢に栓を埋め
上を水苔で覆って朝晩霧吹きしている。
- 385 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 22:03:53.70 ID:e2ZlrbZ1
- >>373
好きだよ
葉が薄くてペロペロしてて可愛い
- 386 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 22:06:11.16 ID:e2ZlrbZ1
- >>379
長年育ててると台風などで乱暴されて美しいままってのは難しいからでは
うちの古い子達みんなボロボロだし
それでも花咲かせたり子株つけたりして可愛い
- 387 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 22:13:30.98 ID:8O2NV5k6
- >>377
うちの近所だとホームズで売ってるけど焼き杉はそんなに大きい幅のはなくて横幅30cmで長さは90cmくらいだったと思う
厚みも5mmくらいのしかなかったと思うなぁ
- 388 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 22:37:37.18 ID:QxdwzZTg
- >>386
あー外に出してる派だからか
ウチは室内で飼育してるので、写真の通りで違和感ないなぁ
- 389 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 22:38:24.27 ID:eL0hRguv
- バーナー持ってると自分で杉板焼けて便利だよ焼き放題だし
自分は廃材をあぶって作ってる。
- 390 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 00:41:21.82 ID:KvRFRFan
- 夏場の観葉植物の水やりが毎日出来ない俺
でも部屋に緑がほしい
偽物の造花なんかはいやだ
ってことで今日からエアープランツデビューしました
とりあえずダイソーで4匹買ってきて一緒に売られてた石とかで飾った
ダイソーで買った時に水やりされてたか怪しかったから
とりあえず家帰ってまず3時間ほど水につけてた
で、ある程度水切りして飾ったんだが…なにか他にすることあるだろうか
あとは毎日霧吹きしてやったらいいくらい?
霧吹きならいちいち外に出て水やらなくていいからできそう
- 391 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 01:13:06.77 ID:KvRFRFan
- 葉と葉の間に水がたまってたら腐れると書いてあったんで
さっき飾ったエアープランツ触って確認したけど
もう完全に乾いてた
あとはこのまま放置でいいのか
これで本当に枯れないならまだまだ増やしたいな
でもダイソーのやつほとんど葉が途中で折れてたり枯れてたりで
イキが良さそうなのなかったんだよな
- 392 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 01:20:03.10 ID:p5znv/8o
- 家の中でできる程度の霧吹きくらいじゃ全然だめ
それならドボンの方がいい
- 393 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 01:20:17.83 ID:2sQSwz7H
- 雨に晒せぇぇぇぇええぇぇ!!!!!
- 394 :329:2016/05/10(火) 01:37:01.81 ID:sbEqxDrx
- 第一回人気投票結果発表
プンクツラータ1
ベルゲリ1
イオナンタ2
アルゲンティナ1
フネブリス2
ドラティー3
フックシー・グラリス1
ウスネ2
ディアホランテマ属1
セレリアナ1
ストラミネア2
カプトメデューサ3
ストレプトフィラ1
ライヘンバッキー1
フックシー・フックシー1
アルビダ1
パレアセア1
アルベルティアナ1
キセログラフィカ1
ブルボーサ1
ジュクンダ1
ガルドネリー1
ブッツィー2
意味はないけどなんとなく集計。多くの品種が出揃い個性が表れた結果に。あっしはフネブリスに1票入れました。
- 395 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 01:45:35.65 ID:828hWQhj
- 風呂場で霧吹きかシャワー、もしくは流しで直接水道水ジャーが簡単でオススメ
ソーキングはそれでも水が足りなそうな奴だけ2〜3時間ってとこかな
ただし冬場に直接水道水かけると冷たすぎて良くないので、室温に馴染ませた水で霧吹き
- 396 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 02:37:21.92 ID:KvRFRFan
- >>392>>395
ええ、そんなに水いるの?
ググったら毎日一回霧吹きでいいみたいなこと書いてた気がしたが
おもったより水いるのな…
まぁ、家の中で流し場でジャーくらいなら毎日できるかな
- 397 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 02:39:37.98 ID:QdoyJNZy
- >>395
毎日?
- 398 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 03:35:59.32 ID:w40zai/S
- >>396
まず霧吹きからやってみ
株が丸まってきたりしたら足りないからシャワーとかドボン
乾燥で死ぬのは目に見えるから対処できるけど
水のやりすぎは一撃で致命傷だから感覚つかめるまでは少なめを心がけたほうがいい
- 399 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 06:29:59.81 ID:5Z3Z17aS
- まぁぶっちゃけ エアープランツは普通の植物よりも手が掛かるよ
多肉にしておくのが正解だったね
- 400 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 07:27:42.38 ID:SOMGm6Lj
- カプトの花の蜜、甘くて美味い
昔ツツジやサルビアの蜜吸ってたの思い出したw
- 401 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 07:46:22.12 ID:LdsxgP04
- この時期は面倒臭いから庭木につるして雨ざらし
ちょうどいい間隔で雨が降ってくれる
- 402 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 08:09:04.03 ID:YMnzs+nM
- >>390
風通しが悪いとすぐ腐るまたはカビる
ずっと開けっ放し(最低でも水やり後3時間)の窓の近くに置いてればマシ
あと直射日光はNG
- 403 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 09:25:43.45 ID:ptfYN2i4
- 花が枯れたんだけどこの茎みたいなとこは切ったほうがいい?
http://i.imgur.com/e7MIbWf.jpg
- 404 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 12:20:04.22 ID:GR/RjD3C
- 直射日光が当たらなくて風通しよくて、でも雨が当たってかつ、手入れアンド鑑賞し易い場所なんてないよなあ。
結局部屋おき。
- 405 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 12:25:30.90 ID:9PKBbTDl
- 遮光したベランダ
- 406 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 12:27:15.53 ID:u8+JUUhi
- >>403
切った方がいい
子株に栄養回す為に
- 407 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 12:39:08.86 ID:NziIVSEX
- >>404
用意するもの
・バーベキュー網
・遮光シート
・針金
手順
1.遮光シートをバーベキュー網に貼る
2.バーベキュー網に針金を通し、軒下に吊るす
3.チラを針金で巻き、吊るされたバーベキュー網に吊るす
- 408 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 12:39:54.41 ID:rG3GwrBf
- うちの場合は既にそういう場所は他の植物に占領されてるから、結局部屋の奥置き育成ライトオンリー
- 409 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 12:44:23.32 ID:iZ3SUZDF
- 軒下につるす ミストホースをはわす おわり
- 410 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 12:48:02.65 ID:iZ3SUZDF
- うちは遮光ネットの真ん中にこれ
http://i.imgur.com/xX4SCqw.jpg
- 411 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 15:24:35.47 ID:/iSO5+Dt
- >>406
ありがとう、切ってみる
- 412 :329:2016/05/10(火) 16:31:35.90 ID:sbEqxDrx
- 風通しが良いって条件なら水はあげまくった方が成長は早いのかな?
- 413 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 17:03:46.46 ID:okyL2vUE
- 濡れた状態で高温になると蒸れて死ぬから夏の昼間は避けたほうがいい
春と秋は朝と夜
夏は朝と日の落ちた夕方と寝る前の3回
冬は週3回夜エアコン使用時室内
うちはこんなかんじ
基本雨の日は放置だけど長雨の時は移動させて乾いている時時間を作っている
- 414 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 19:40:15.87 ID:j+qUt8Oz
- >>390
ある程度水切りしてが一番怖いんだよ
乾いてると思っても、中には水溜まったままなんてこともあるから部屋の中で育ててたらいつの間にか枯れた!っていう原因の一つだと思ってる
部屋の中なら水やり後のサーキュレーター回しは必須級
部屋栽培は水やって半日くらい回して乾いてるようだったら切るの繰り返し
霧吹き程度じゃ毎日やらないと足りないと思う
- 415 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 19:47:23.39 ID:flABkiwf
- その霧吹きでも人によって2〜3回シュシュッレベルだったりビッタビタにしたたるレベルだったり解釈が分かれるからな
- 416 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 21:00:59.32 ID:UAGqwsau
- 完全室内で週に1〜2回の霧吹き(ビタビタ)でカプト、イオナンタ、フックシーは花咲いて子株できて4年越せた
やはり強健種なのかな
- 417 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 21:34:35.88 ID:ouvuQDpW
- セントレアスカイリーフっていうチランジア、あるホームセンターで鉢植えで置いてあった。
花は終わってたけど綺麗な葉なのに安かったな。
- 418 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 21:53:37.33 ID:j+qUt8Oz
- >>417
キセロとフラベラータのハイブリッドらしね
欲しいな
- 419 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 21:53:46.22 ID:JBbnNR9I
- キセロとフラベの交配種のやつでしょ
登録されてて自由に譲渡できないし販売もできないから店以外では見ることないね
- 420 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 22:03:51.13 ID:LdAdNwbv
- カウツキーから、子株が出て来ましたよ
ワクワク!
- 421 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 22:46:02.84 ID:ouvuQDpW
- >>418,419
ググってみたら結構な値段するんだね。
ちなみに\1680だった。もし子株でてたらそだててみようかな。
- 422 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 23:34:10.79 ID:j+qUt8Oz
- >>421
一応言っておくと確か増殖禁止だったりもするから気を付けて
その値段なら自分なら買うな
- 423 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 23:47:03.84 ID:JBbnNR9I
- 子株が出ても>>419しなけりゃ大丈夫
- 424 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 23:49:33.52 ID:j2l6kM60
- >>387
遅ればせながらありがとう、ホームズないんよなぁ
もっかい探してみるわ
- 425 :花咲か名無しさん:2016/05/10(火) 23:49:38.09 ID:WKq5FVqY
- そこら辺の法律ってどんな感じになってるんだろ?
業種によっては業者が無許可で仕事としてやるのはNGだけど
素人が個人的にやるのはOKな物もあるしややこしい
- 426 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 01:24:22.00 ID:pN4aaz4U
- >>425
その辺の法律はわからないけど、個人で楽しんで増やすのは良いんじゃないのかな?
それよりもこの品種って花が終わっても育つんですかね?
キセロみたいに花終わったらそこで一代限りとかじゃないのかな?
- 427 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 01:32:03.33 ID:dNyzdYgr
- http://i.imgur.com/G8fdVEU.jpg
- 428 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 02:17:07.32 ID:AjXZj2Qe
- >>390
屋内でやるなら蛍光灯かLEDの下に吊れ
通風と光源確保できる
部屋は締め切るな 特に留守にしたときに蒸れやすい
うまくすれば通年これでいけるのだが
>>412
ウスネ混ぜておくとすぐにわかる
あと肥料をわずかに混ぜるのも有効
- 429 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 07:47:01.31 ID:qJuYaMyQ
- 茶室にぴったりのチラを教えてくれ
- 430 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 07:52:43.05 ID:bjwDnE5t
- 流木にフンキアナ
- 431 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 11:03:14.85 ID:8Ra2S7C6
- すだれにウスネオイデス
- 432 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 11:18:07.46 ID:dq3x8zJX
- なんだかことわざっぽいw
- 433 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 12:15:59.88 ID:J/52Ff3o
- 時々ドボンするって意味は、霧吹きの水に含まれていたミネラルや
風が運んだ塵・埃などが葉の表面や隙間に堆積したのを一掃する意味があるのかな?
- 434 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 12:19:40.65 ID:q7zC8u2b
- 茶筅.としても使えそうなジュンセア
- 435 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 12:28:26.47 ID:9HnVBwYj
- >>429
茶筅にアンドレアナを使用。
- 436 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 12:38:52.49 ID:gCi67kDm
- >>433
え、そんな意味なんてないでしょ
肥料あげた後には水で洗い流したりする意味を込めてシャワーしたりするけど
ドボン単に吸水量を上げる目的だと思ってた
- 437 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 13:06:12.54 ID:mPAEUn9c
- 無くはなかろう
- 438 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 13:21:09.65 ID:qKEFfMB0
- セントレアは去年購入して子株が2個出た
今年は既に一株は咲いた
- 439 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 14:00:21.17 ID:U0icFANN
- >>426
キセロが一代限りとか初耳なんだけどなんのこと?
- 440 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 14:28:55.99 ID:eHAxvpZC
- クローンってどういうこと?
「これは○○のクローンで...」みたいなの見るけど。
- 441 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 14:56:26.97 ID:PnfBgAW6
- 種からの実生じゃなくて子株ってことじゃないの
栄養繁殖は無性生殖だからクローンだ
>>426
別種との交配種の話だろ
- 442 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 15:07:56.41 ID:pQ227kfK
- しかし植物ってのは偉大だな
人間があーだこーだ騒いでるクローンとか何千年前からある技術だよ
- 443 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 15:34:56.67 ID:j5LIxtbX
- なんで植物だけ?動物のクローンも普通に有るよ。
- 444 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 15:52:19.95 ID:xngA4us8
- >>440
MC(メリクロン)のことじゃないの?
普通にそう思ってたけど…
子株を分けたものは、普通は書く必要ないから省略されてるんだろうけど
表記するなら DIV(ディヴィジョン)かな
そういえばハエトリもメリクロンじゃなくて
よく "クローン" って書いてあるっけ
よく判らん
- 445 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 16:08:52.28 ID:AFDhDt8t
- 市場に出回ってるバナナはクローン
オリジナル本体が奇病で絶滅する危機に瀕してるらしい
- 446 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 17:36:53.56 ID:PnfBgAW6
- バナナやソメイヨシノが絶滅はけっこう前から聞くが今のところ別になくならんな
マジだとしてもかなり盛って煽ってんじゃねーか
テレビとか平気でやりそうだし
遺伝子まんまだからって自然にできる子株やムカゴをクローンて呼ぶのもなんだかだな
元は挿し芽や接ぎ木の人為性の高い栄養繁殖をカッコつけてそう呼んだとかな
意味合い的に狭義のクローンと広義のクローンってのはあるかもね
- 447 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 17:45:51.13 ID:j5LIxtbX
- クローンは繁殖方法は決まって無いよ。遺伝子が同一だとクローン。それ以下でもそれ以上でもない。
- 448 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 18:50:39.30 ID:dq3x8zJX
- 肥料の蓄積を防ぐために洗い流すって話をよく耳にするけど、
その肥料をしたたるくらいあげれば、肥料自体で洗い流されてるはずだから、実は意味ないんじゃね?
2〜3回シュシュッならどんどん蓄積されていくから必要だろうけど
- 449 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 19:27:27.07 ID:N1e8dkOE
- きみ、面白い子やな
ワシの会社で働いてみんか
- 450 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 19:32:16.98 ID:qKEFfMB0
- 肥料焼けするから洗い流せって話じゃないの?
- 451 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 19:33:27.25 ID:3ZNckJ5b
- Tillandsia oerstedianaをゲット
ほかにももろもろゲットした、落ち着いたらアップしたい
- 452 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 19:53:39.98 ID:gCi67kDm
- >>448
石鹸を石鹸水で洗い流すみたいなこと言ってるぞ
そもそもそれで洗い流せちゃったら肥料やる意味ないじゃないか
- 453 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 20:00:53.04 ID:2lBHzUnC
- すげー頭の悪い例えだな
- 454 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 20:02:20.71 ID:AFDhDt8t
- ビビってないで二週間に一回ソーキングすればいいんだよ
- 455 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 21:47:28.85 ID:/ok8PqcH
- この前園芸店に行ったら毎日でも水やっていいって言われたけどどうなんだろう…
- 456 :花咲か名無しさん:2016/05/11(水) 21:53:47.47 ID:gCi67kDm
- 環境によるでしょ
外でその管理なら正しい
チラの知識ある店員さんかもね
- 457 :花咲か名無しさん:2016/05/12(木) 00:12:51.00 ID:tZk59KUp
- 海外でカウツキー注文してしまった。
- 458 :花咲か名無しさん:2016/05/12(木) 02:07:14.63 ID:O2uR9vmz
- カウツキーを買う気か?
- 459 :花咲か名無しさん:2016/05/12(木) 02:20:21.94 ID:jcHEnwyw
- 想像してるより、カナリ小さい株が届くよw
- 460 :花咲か名無しさん:2016/05/12(木) 02:54:21.97 ID:f8fUzCO2
- 多分洒落のつもりかと
- 461 :花咲か名無しさん:2016/05/12(木) 05:48:58.63 ID:1YUoCdnw
- カウツキーの魅力おしえて
- 462 :花咲か名無しさん:2016/05/12(木) 05:50:19.07 ID:1YUoCdnw
- カウツキーを買うっ気ー?
- 463 :花咲か名無しさん:2016/05/12(木) 06:02:12.54 ID:PI9PNFIr
- カウツキーを買う月
- 464 :花咲か名無しさん:2016/05/12(木) 10:05:49.67 ID:Iag48rrV
- >>461
水の滴みたいな形で愛くるしい、花が花茎もピンクでキレイ
ワシントン条約により数が少ないコレクターが求め合うのでレアリティの意味で人気ぐらい
- 465 :花咲か名無しさん:2016/05/12(木) 11:01:44.96 ID:OJQJDCdM
- わいの乾燥方法
http://i.imgur.com/iSZhYIs.jpg
- 466 :花咲か名無しさん:2016/05/12(木) 11:21:01.48 ID:YwgmU6oJ
- われの乾燥方法いいじゃん
- 467 :花咲か名無しさん:2016/05/12(木) 12:21:06.34 ID:Iag48rrV
- すでに室温が32℃でございます
- 468 :花咲か名無しさん:2016/05/12(木) 12:25:16.06 ID:h9fqNEq1
- 蒸れ死U゚∀゚Uマッシグラ!!
- 469 :花咲か名無しさん:2016/05/12(木) 16:22:50.00 ID:Ld/fnX7Q
- うはー!!ダイソー産フックシーとシーディアナが咲くよ!咲く咲く!!
咲いたあとどーすんのコレー!!?
- 470 :花咲か名無しさん:2016/05/12(木) 17:58:27.17 ID:1YUoCdnw
- 沖縄でチラとか多肉売ってるとこってある?
- 471 :花咲か名無しさん:2016/05/12(木) 20:21:23.20 ID:NH3y0swH
- >>469
花が枯れたら切ってしまえばその後は子株出ないかな?
- 472 :花咲か名無しさん:2016/05/12(木) 20:45:52.95 ID:VBvG8X6Y
- 花芽ついた時点で子株出てくる気満々
切っても切らなくても出る
種類や環境によっては花芽と同時に子株出す
- 473 :花咲か名無しさん:2016/05/12(木) 22:20:03.86 ID:Ld/fnX7Q
- >>471・472さんありがとう!!
咲くの楽しみ〜!!
- 474 :花咲か名無しさん:2016/05/12(木) 22:53:26.75 ID:VBvG8X6Y
- 種を取らないなら咲き終わった花芽は切ったほうがいいよ
その分子株に栄養がまわって成長が早くなるから
- 475 :花咲か名無しさん:2016/05/12(木) 23:25:37.85 ID:3b/qo7sP
- 切ると見栄え悪くなるから切らない派だわ
枯れた花もまた美しい
- 476 :花咲か名無しさん:2016/05/13(金) 01:49:01.87 ID:e6C5ZAJy
- ふつくしい
http://i.imgur.com/zYulXlk.jpg
- 477 :花咲か名無しさん:2016/05/13(金) 03:01:58.76 ID:ZaoNP8QF
- >>470
メイクマン、幸和ガーデン、プランタドール、小さな多肉屋さん辺りじゃない?
珍しいのは、ヤフオクか通販で…
自分は内地いるけど、家族も植物が好きで、珍しいのは都内に行った時に買ってあげて、送ったりしてるよ
- 478 :花咲か名無しさん:2016/05/13(金) 11:03:55.53 ID:0zoqD5F0
- >>476
うぬんちのウスネは蕾から緑なのか
- 479 :花咲か名無しさん:2016/05/13(金) 11:45:08.60 ID:wTaoz9mO
- >>440
組織培養のこと
メリクロンは茎頂培養
- 480 :花咲か名無しさん:2016/05/13(金) 17:05:01.22 ID:2MSl50Q4
- 花柄切らないと子株が出ないのもあるから
- 481 :花咲か名無しさん:2016/05/13(金) 19:55:36.58 ID:PYIS7uhN
- ホムセンで花芽が2個も3個も付いたコットンが\1280で売ってた
まあ既に400円の幼株を買ってしまったし、自分で咲かせたいからスルーしてきたけど、結構お買い得かも?
- 482 :花咲か名無しさん:2016/05/13(金) 20:07:43.27 ID:YeNRawRQ
- 1.5m x 1mくらいのバージンコルクが近所に売ってるけど
見るたびにアレにありったけのチランジア貼り付けたいなぁ
45000円は流石に出せないが…
- 483 :花咲か名無しさん:2016/05/13(金) 21:06:48.69 ID:hoBjIqYq
- ウスネって途中で切って他のとこに吊り下げといても増える?
- 484 :花咲か名無しさん:2016/05/13(金) 21:17:05.22 ID:JTLIyz/I
- なんぼでも増えるよ。
- 485 :花咲か名無しさん:2016/05/13(金) 21:18:02.65 ID:cWQUAFl/
- ウスネが初めて開花した
あとイオナンタファイアーオブチンポも!
- 486 :花咲か名無しさん:2016/05/13(金) 21:23:15.16 ID:hoBjIqYq
- >>484
ありがとう
ウスネの花っていい匂いらしいね(ネット調べ)
- 487 :花咲か名無しさん:2016/05/13(金) 22:25:56.40 ID:AqLfxuAv
- ウスネの花、夜いい香りするよねー
4月中旬からまだ咲きまくってる
- 488 :花咲か名無しさん:2016/05/13(金) 22:56:01.47 ID:ZaoNP8QF
- ウスネの花は、ジャスミン系の香りだね
もっと、甘い香りを想像してたから、ビックリした!
- 489 :花咲か名無しさん:2016/05/13(金) 23:14:45.26 ID:hoBjIqYq
- 爽やか系なんだね
うちも早く花咲かないかな
- 490 :花咲か名無しさん:2016/05/13(金) 23:19:24.59 ID:1zsK8uHk
- 爽やか甘いのがドゥラティ
爽やか甘酸っぱいのがウスネ
どっちも凄く好き
- 491 :花咲か名無しさん:2016/05/13(金) 23:23:01.96 ID:yy8nIEo5
- チラの花なんて全く興味なかったけど香る花ってめちゃくちゃいい香りするんだね
早くウスネの花の香りも堪能したいなー
- 492 :花咲か名無しさん:2016/05/14(土) 00:17:45.73 ID:rXlnq7X6
- ウスネうちはようやく一昨日から咲き始めた
今年は沢山咲きそう。
- 493 :花咲か名無しさん:2016/05/14(土) 14:55:01.82 ID:7SgiMDs/
- >>477
ありがとう!
- 494 :花咲か名無しさん:2016/05/14(土) 16:31:09.84 ID:1RSkGMs2
- 岐阜の伊木山ガーデンに新着来てたよ
(店長の許可あり)
来月、1年ぶりに海外からハイブリッド大量入荷するらしいから楽しみだわ〜!
http://i.imgur.com/376BfzH.jpg
http://i.imgur.com/QQP9Iqq.jpg
http://i.imgur.com/uenTV98.jpg
http://i.imgur.com/SwVymHk.jpg
http://i.imgur.com/LMv8lyV.jpg
http://i.imgur.com/bigPh60.jpg
http://i.imgur.com/PsrRkJo.jpg
http://i.imgur.com/mQW8XUS.jpg
http://i.imgur.com/ApUA8m7.jpg
http://i.imgur.com/k6FcYwL.jpg
http://i.imgur.com/9UYvGuU.jpg
- 495 :花咲か名無しさん:2016/05/14(土) 16:57:52.73 ID:6R6NvuEk
- こんな店あるんだ!羨ましいぃ
- 496 :花咲か名無しさん:2016/05/14(土) 17:12:24.99 ID:KnWQ+tV2
- 最近この黒い札よく見るな
どこなんだろう
- 497 :花咲か名無しさん:2016/05/14(土) 17:20:23.42 ID:FydYJk/g
- 画像だけでも楽しいわ
ありがと
- 498 :花咲か名無しさん:2016/05/14(土) 17:28:40.95 ID:BZ5o0sr0
- >>496
エコロジープランツ
- 499 :花咲か名無しさん:2016/05/14(土) 17:46:48.33 ID:6oUEOjMV
- 岐阜っていうから岐阜市かと思ったら鵜沼か。嫁の実家の近くだから行ったときよって見よう。
- 500 :花咲か名無しさん:2016/05/14(土) 18:16:24.43 ID:6R6NvuEk
- http://i.imgur.com/FJiY4dh.jpg
これ花咲くかな?
- 501 :花咲か名無しさん:2016/05/14(土) 19:21:46.64 ID:8/EpDYWN
- >>494
本当に楽しい写真だなぁ、ありがとさん
ガルドネリとストラミネア欲しいなー
- 502 :花咲か名無しさん:2016/05/14(土) 19:23:09.99 ID:Y0wrsI8K
- キセロ買ってきて毎日水やってたら、
ストレプトフィラのようになってきた。
あんま葉っぱが広がると、バケツにはいらん。
- 503 :花咲か名無しさん:2016/05/14(土) 19:31:58.36 ID:LmcT0JEG
- >>494
バガリエータほしい
- 504 :花咲か名無しさん:2016/05/14(土) 19:33:15.72 ID:nGN6pHRj
- >>500
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
- 505 :花咲か名無しさん:2016/05/14(土) 19:53:43.49 ID:e9FHDWUc
- うちのジュンセアちゃんも花莖伸ばしてる
あと、去年子株を出したストラミネアちゃんからも蕾らしきぷっくり発見!感涙
- 506 :花咲か名無しさん:2016/05/14(土) 19:56:09.82 ID:TWzWMpys
- Tillandsia marnier-lapostolleiがほしいんだけどどこかありませんか?
海外でもかまいません
あとチランジア インターナショナルで輸入したことのある人はいますか?
- 507 :花咲か名無しさん:2016/05/14(土) 20:11:54.58 ID:EGV+RZ6u
- >>494
いいなー選びたい放題
ストラミネアほしい
うちの細葉ウスネさんの花がほぼ咲き終わったと同時に太葉(中葉?)ウスネがぼちぼち咲き出した
時間差で楽しませてくれてありがとうウスネ達
- 508 :花咲か名無しさん:2016/05/14(土) 20:13:06.84 ID:EGV+RZ6u
- >>500
ぎゃーカメムシが!!
- 509 :花咲か名無しさん:2016/05/14(土) 20:20:21.96 ID:6R6NvuEk
- これカメムシか…
今まで屋内だったんだけど屋外出したら調子よくなった
あったかくなったからかもしれないけど
- 510 :花咲か名無しさん:2016/05/14(土) 23:20:24.35 ID:LmcT0JEG
- >>506
チラでもなんとかラポストレイあるんだね
知らなんだ
- 511 :花咲か名無しさん:2016/05/14(土) 23:56:57.27 ID:/xD1AFi0
- 下から2番目の画像のキセロと
最後の写真の右側に写ってるキセロの値段見てたら教えて〜
- 512 :花咲か名無しさん:2016/05/15(日) 01:53:16.17 ID:yYfkKPxG
- >>507
うちのウスネ細葉は今咲いてる。
地域だとか環境によって差出るんかな
- 513 :花咲か名無しさん:2016/05/15(日) 02:11:28.56 ID:3VySmx/8
- >>511
ごめん 見てなかった
- 514 :花咲か名無しさん:2016/05/15(日) 17:14:48.71 ID:yLwB+4fV
- ストラミネアちゃん、花咲かせちゃうのか
なんか嬉しいような寂しいような(´;ω;`)
- 515 :花咲か名無しさん:2016/05/15(日) 17:25:47.57 ID:QbK/0J9i
- >>511
キセロは2000〜4000ぐらいでぶら下がってるのは5000円か6000円だった気がする
- 516 :花咲か名無しさん:2016/05/15(日) 17:31:47.28 ID:TRZPuv3a
- もうなかった
- 517 :花咲か名無しさん:2016/05/15(日) 18:08:28.97 ID:kCMhbtDW
- イオナンタ・イオナンタが咲いた。
綺麗に赤みが出て満足。
http://i.imgur.com/EbmDWSH.jpg
- 518 :花咲か名無しさん:2016/05/15(日) 18:11:05.21 ID:Q1Vx5Fam
- あっ、ぶら下がってるのは前にお買い得って言われてたやつ?
- 519 :花咲か名無しさん:2016/05/15(日) 18:55:39.84 ID:nzSCNLzu
- >>517
赤みがすごく綺麗だね
- 520 :花咲か名無しさん:2016/05/15(日) 18:56:05.65 ID:DlVj9NRO
- >>517
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
- 521 :花咲か名無しさん:2016/05/15(日) 18:57:27.84 ID:3VySmx/8
- >>516
嘘乙
- 522 :花咲か名無しさん:2016/05/15(日) 19:39:57.45 ID:S+eTrHUG
- >>521
いつの話題だとおもってるん
- 523 :花咲か名無しさん:2016/05/15(日) 20:52:57.22 ID:yc3Q3sce
- 花じゃなく葉っぱじゃん
- 524 :花咲か名無しさん:2016/05/15(日) 21:35:45.77 ID:Wcbjhl3b
- 紅葉だな
- 525 :507:2016/05/15(日) 21:37:54.57 ID:IQcsgPH2
- >>512
うちは北東北
今月になってから外に出し始めたんですが
先月末くらいには咲き始めてました
外か室内かでも違ってきそうですね
- 526 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 08:05:03.33 ID:9mHfSKbL
- >>519
あざーす!
3月から屋外だからより赤くなったのかも。
>>523-524
確かに赤さに浮かれて花メインでは写さなかったよ。株も大きめだから目立たない、でも咲いてる。
- 527 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 08:51:42.89 ID:fHZnV2nu
- ウスネオイデス買ってきた。
トリミングしたら思ったより枯れた所が多くて、
随分減ってしまった。
今日は雨が降る予報だから庭の真ん中にスタンバイ中
- 528 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 13:26:53.33 ID:965kMhNp
- http://i.imgur.com/O7h8J1R.jpg
ブッツィーから子株でてきた
- 529 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 15:21:53.70 ID:BbxOWL6c
- >>528
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
- 530 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 16:17:32.15 ID:uOE4h5hj
- 俺が買ってきたウスネは完全に枯れてたよ
他のチランジアも軒並み枯れ草みたいな色してたしもうそこのホームセンターは行かない
- 531 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 16:35:42.61 ID:jU4EHfV9
- カインズの鶴ヶ島エクセルサやベイレイや交配種が置いてあった
- 532 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 16:47:05.68 ID:BbxOWL6c
- >>531
マジですかっ
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
- 533 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 17:54:24.60 ID:zXJyCCAT
- >>530
枯れたの買ってくんなよw
- 534 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 18:16:04.12 ID:4RBSMOU/
- 前にHCで全体が綺麗な紅茶色に染まってるウスネ見たなぁ
新種かと思うほど綺麗だった
死んでたけど
- 535 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 18:26:40.09 ID:wY5SsRul
- 地植えの草花だと液肥は規定量から更に薄めて施肥回数を増やすと良いって言われてるけど
チラの場合どうなんだろう?
毎日霧吹きで水やりしてるけど毎日あげても良い液肥濃度ってどの位だろ?
- 536 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 19:21:48.46 ID:jVIT2+S7
- >>535
毎日なんてやる必要ないよ
無くても育つんだから、逆に調子崩す
物凄く元気のあるやつに2000倍を2週間おきくらい
- 537 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 22:38:58.20 ID:KpJHtMba
- >>534
枯れたウスネを染めるって新しいかもww
濃いピンクとか薄紫とか黄色とか可愛いな、たぶん
- 538 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 22:41:03.26 ID:EgAQ6fqn
- 雨来たァァぁぁぁぁぁぁ!!!!
- 539 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 22:45:55.49 ID:wtJXA6MM
- 地震大きかったけど
ハンギングしてるエアープランツ大丈夫だった?
- 540 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 23:06:07.69 ID:/BWv3rze
- ベランダで霧吹きしてたら激揺れして慌てました。怖かった…。水戸。
- 541 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 23:17:08.96 ID:KkE7ezy3
- 置いてあるジュンシフォリアとイオナンタがちょっと傾いた
- 542 :花咲か名無しさん:2016/05/17(火) 00:07:41.19 ID:MvOCHdYF
- 既出だけど島忠ホームズ新山下店のチランジアオ、ハオルチア、洋ランコーナーっぱないっすわ。
コウモリランのヘゴ付き八丈島産680円、キセロ鹿児島産10cmのsサイズ880円、ハオルチア298円大量とかなんなのさ。
財布忘れて何も買えなかったからw売り切れる前にまた行こうっと。
- 543 :花咲か名無しさん:2016/05/17(火) 00:15:27.78 ID:kkGUBRcn
- ヘゴだけで安いなそれ
- 544 :花咲か名無しさん:2016/05/17(火) 00:44:32.28 ID:CCC1CSH8
- >>537
昔は生きたひよこを着色して売っていたんだが
- 545 :花咲か名無しさん:2016/05/17(火) 08:33:05.78 ID:808iQFhR
- >>544
でも、それは生きてるじゃんw
- 546 :花咲か名無しさん:2016/05/17(火) 11:46:31.13 ID:Vrtk2EVz
- ウスネ買ってきてなんかゴミ付いてんなあと思ったらなんかのチラの綿毛だった
- 547 :花咲か名無しさん:2016/05/17(火) 12:01:22.95 ID:+131NWlg
- そう言えば、やっと昨日うちのジュンセアの種鞘が弾けたから
テキトーに庭に飛ばしておいた
鞘になって2年経過してやっと弾けたわ
- 548 :507:2016/05/17(火) 15:41:26.56 ID:IXumSTPM
- ウスネに去年の種鞘がついてたんだけど気がついたらなくなってた
弾けてどっかに飛んでったのかな…
種から育てたかったのに
- 549 :花咲か名無しさん:2016/05/17(火) 16:29:09.77 ID:1Lrm9jSY
- なんかの綿毛てさ、ウスネの花だか種だかって綿毛みたいなじゃなかった?
- 550 :花咲か名無しさん:2016/05/17(火) 16:29:14.86 ID:hrOkLaA3
- 近所のウスネが値上がりしていた。
でもまだお買い得ではあるけど。
- 551 :花咲か名無しさん:2016/05/17(火) 18:54:22.69 ID:+131NWlg
- >>549
チラは綿毛付き種だよ、殆どか全てかわからんが
- 552 :花咲か名無しさん:2016/05/17(火) 19:19:26.87 ID:L0nktp6e
- >>549
ウスネの種の可能性もあるのか
- 553 :花咲か名無しさん:2016/05/18(水) 20:07:45.15 ID:vCJbXnr7
- 屋外に出して1ヶ月、生き生きプリプリしてきた気がする。
- 554 :花咲か名無しさん:2016/05/18(水) 21:22:17.45 ID:oDY9haXp
- チラの種ってどうやって発芽させたら良いの?
- 555 :花咲か名無しさん:2016/05/18(水) 21:26:50.56 ID:0g4/Wott
- 時間がたってたら無理
- 556 :花咲か名無しさん:2016/05/18(水) 22:49:03.63 ID:djsB8fOn
- オクにまた種シリーズ出てるな
- 557 :507:2016/05/18(水) 22:56:47.67 ID:kD8k8j8i
- 太葉ウスネの花は香りが強いね
お風呂上がりにベランダで涼みつつ、いい香りに癒されながらの霧吹きたのしい
- 558 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 00:09:31.36 ID:8dm4FUvs
- >>554
難しいよ
発芽はするけど成長しないで腐っておわた
- 559 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 07:54:44.48 ID:+afODG6w
- 無理ゲーだとは分かってるけどこれがなんだか分かるエスパーおらん?
親株からもげて名札付け忘れたまま数年、花無しで子株出てきちゃった。
http://i.imgur.com/jZSx0vF.jpg
- 560 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 08:19:01.19 ID:uHuMOXvZ
- ウトリクラータぽいけど分からんな
- 561 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 09:29:11.85 ID:n8IDpivR
- 花を咲かせずに子株はカリギノーサ?
- 562 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 09:47:18.51 ID:DoAwyNJi
- 生え方はバンデンシスみたいに見えるけど
それだとトリコーム少ないなあ
- 563 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 10:13:48.40 ID:+afODG6w
- あ、今上がった名前の中でならバンデンシスが昔子株吹いてたことある。
あとの2つは名前すら聞き覚えないw
- 564 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 10:35:53.13 ID:+afODG6w
- いやごめん、バンデンシスも買ったこと無いや。
モンハンでオトモアイルーにチラの名前つけてたからそれで聞き覚えあるだけだった。
- 565 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 10:51:06.84 ID:rnQtyYyA
- 買ったことある名前羅列していけばそのうち正解出るんじゃないの
- 566 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 11:24:29.23 ID:2aB7FGsL
- 子株でてるコットンキャンディー買ったったー
ヘゴ支柱が安く売ってたからまとめ買いしたわ
- 567 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 12:38:33.91 ID:CfPO0iOa
- ベルゲリって好き
花は綺麗で香りもあるし
超強健だから外に転がしとけばおk
屋外越冬も可
- 568 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 12:38:50.05 ID:CfPO0iOa
- >>567
あ、写真忘れた
http://i.imgur.com/uBlrrVh.jpg
- 569 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 14:37:13.71 ID:+rKoOm92
- ストラミネアちゃんの花芽が日に日に伸びとる
- 570 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 14:44:33.35 ID:n8IDpivR
- 花が咲いてるウスネオイデスが360円で売ってたー
本当にいい匂い。
買って帰ってきたらうちのウスネにも蕾来てたー
モフモフモフモフ
- 571 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 14:48:49.48 ID:7U5zjtRD
- ウスネさん人気だな
あれ難しくない?
- 572 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 15:25:28.11 ID:+rKoOm92
- >>571
閉め切った部屋以外の場所で水さえ忘れなきゃ簡単
- 573 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 16:03:00.81 ID:GY9BLIOO
- ウスネって大して手を加えなくても勝手に成長して増えるけど
意図的に増やしたい場合、どんな事したら良いんだろ?
ウスネのカーテン作ってみたいw
- 574 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 16:48:41.49 ID:+rKoOm92
- あちこちでウスネを買い漁る
- 575 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 18:13:29.51 ID:CfPO0iOa
- >>571
ウスネは屋外越冬可
夏の蒸れには注意
って感じ
- 576 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 18:48:59.85 ID:wDtfqE2S
- ウスゲも蒸れに注意せんもあかん季節になったなぁ
- 577 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 19:04:30.39 ID:7U5zjtRD
- >>572 >>575
結局蒸れがいけないって感じかな…
うち夏がどうしようもなく暑っついんだよね
やっぱりちょっと無理かもしれないな
- 578 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 19:07:49.83 ID:JjAW9TtD
- >>577
その暑さで直射日光に当てたら死ぬけど
明るい日影の屋外ならまず大丈夫じゃないかな
- 579 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 19:54:23.98 ID:FYGg/Q64
- Tillandsia recurvifolia
結構気に入っている。
- 580 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 20:18:08.20 ID:BF5uzO5p
- >>559
アルベルティアナだと思うけど
違うかな
- 581 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 20:20:15.79 ID:BF5uzO5p
- アルベルティアナは開花しにくいらしいし、数年前開花してないってのも合点がいく
真っ赤な綺麗な花咲くよ
- 582 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 20:23:10.46 ID:gH2pGpmM
- >>580
俺もそう思ってる
うちのとソックリ
- 583 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 20:33:17.26 ID:qDRG4vjK
- なんか最近めちゃくちゃリアルなチランジアのフェイクフラワーみたいなの売ってるな
- 584 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 21:22:54.91 ID:+afODG6w
- >>559
アルベルティアナ!そっくり!花咲かせた記憶は無いけど買った覚えはある!
とりあえずアルベルティ穴(仮)として花開くまで待ってみようか。
もしかしたらネグレクタのこの子株どっちかかな?とも考えてた。http://i.imgur.com/CNQrqTX.jpg
- 585 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 22:54:26.23 ID:4ClhHop5
- 昔はよく100均でメラノクラテル見たけど、最近ではあまり見ない気がする
昔買ったのが、いつの間にか大きくなってカッコよくなってきてる
- 586 :花咲か名無しさん:2016/05/20(金) 02:41:06.66 ID:bcH0MoV6
- なんで百均のチランジアってタグの品種名めちゃめちゃなの?
業者が出荷してるはずなんだし、もうちょっと品種名正しく書けよ。
出荷してる業者も個体みて品種名わかんないほどの素人なわけ?
それにしても東京近辺のダイソーっぱないっすね。。
田舎からたまに東京来てダイソー見ると驚くわ。
大型店だと10種類以上ありますよね。
さすがにウスネはないようだけど。
- 587 :花咲か名無しさん:2016/05/20(金) 02:42:24.09 ID:bcH0MoV6
- >>566
どこで?だいたいいくらぐらいでした?
- 588 :花咲か名無しさん:2016/05/20(金) 07:18:15.19 ID:zCKlsLkQ
- >>586
タグをつけてるのはバイト、タグは在庫
- 589 :花咲か名無しさん:2016/05/20(金) 17:49:10.38 ID:NsNUyOJk
- >>587
ヘゴ支柱のことかな?
ビバホームで2本で500円ぐらいで見たよ
- 590 :花咲か名無しさん:2016/05/20(金) 18:14:32.34 ID:OjuqB1H9
- 566だけど
地元の園芸店で2本入り360円
埃まみれだったからかなり昔のものだと思う、掘り出し物ですわ
- 591 :花咲か名無しさん:2016/05/20(金) 20:49:22.65 ID:b9/aIeXD
- >>586
ラベル違いは地域や時期が違っても同じ間違いを繰り返しているので
古いリストでそのまま修正されていない感じですね
後、ウスネは欠片(2cm程)ですが偶然手に入れましたよ
一ヶ月前に5種類買った時のストリクタに絡まってました
当時はストリクタの折れた葉と思って放置でしたが
緑色のままで枯れないので気付きました
絡んだまま成長していたようです
少なすぎるので暑くなったら消えるでしょうが
変な所でモチベーションはあがりました
- 592 :花咲か名無しさん:2016/05/20(金) 23:01:47.48 ID:bcH0MoV6
- 貧民はウスネの切れ端2chでもモチベーションw上がるってわかった
- 593 :花咲か名無しさん:2016/05/20(金) 23:40:27.96 ID:ImyVcBOh
- 荒らしはスルー
- 594 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 00:29:48.36 ID:A7/cDGah
- うすね美味しいもんな。
- 595 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 09:20:43.26 ID:IAMO3+19
- ウスネさんて水のやり過ぎで枯れてくる事ってありますか?
調子が悪いので思い切ってみずやりを増やしてみようかと
朝晩2〜3分のディッピング+たまに霧吹きにしてみる予定なのですが
日照、通風には問題無いはずなのです…
- 596 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 10:04:30.81 ID:oBsgVcwp
- そんなことするなら 3時間くらいソーキングしてやれ
- 597 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 12:53:59.85 ID:IAMO3+19
- それは応急処置的なものですか?
それとも定期的にという事でしょうか
- 598 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 13:35:19.59 ID:8YODIqeT
- 雨 最 強 説
- 599 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 13:39:45.56 ID:/Y34urHz
- 定期的とかそういうんじゃなくて、様子を見ながらの方がいいよ
普通の植物でも何日に何回みたいな機械的に考えてる人がいるけど、
様子を見て結果的に何日に何回みたいな"目安"が出来ただけで、
最初から決めてかからない方がいい
- 600 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 14:07:15.19 ID:kYVqJ+3G
- 日照だって強すぎたら枯れるし
通風だって良すぎたら枯れるし
ウスネの量によっても条件も変わるしな
- 601 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 14:16:41.28 ID:9UiBP6Q/
- チランジアに限らず増えていって場所がないんだけどどうやって場所を増やしてる?
メタルラック? 吊り?
- 602 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 15:24:37.04 ID:lMzMfpLP
- 一昨日の夜、バケツに水溜めてディッピングしたまますっかり忘れてて、
今朝になって気づいてあわてて引き揚げて水切り。
今のところは大丈夫そう。
引き揚げた時は皆ひと回りおおきくなってたw
- 603 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 15:36:15.38 ID:eZ43h/mv
- (かあちゃんオレもうこれ以上吸えないよぉ…ウプッ)
- 604 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 15:38:58.70 ID:kjlJCaw+
- 半日ぐらいならべつに大丈夫
- 605 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 16:18:43.78 ID:PZ5ZPE+8
- スポンジじゃねえぞ
- 606 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 16:31:34.66 ID:kWpRfaoF
- 水草みたいに育てられないのか?
- 607 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 17:23:11.35 ID:8Ads9rkD
- 水草www
- 608 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 17:34:26.99 ID:IAMO3+19
- ウスネさんのアドバイスありがとうございます!
ソーキングも取り入れてガンガン水やりしてみます
- 609 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 00:38:12.28 ID:MRsHu1/5
- ウスネ、1日5回霧吹きしてもし過ぎってわけでもない。
どっかの飼育手引きwとかに書かれてる1週間に2〜3回の水やりだと速攻枯れるよ。
枯れたらまたあの本売ってる陰に隠れた業者の利益となるwwwwwww
- 610 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 00:39:27.66 ID:MRsHu1/5
- >>598
理論的に説明せよ
水道水よりは良い気がするがそこまでごり押しする理由を(経験値でなく)理論的に述べよ
- 611 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 00:49:57.90 ID:JzRw/uH7
- >>609
ブーメラン馬鹿の経験値ですか?
- 612 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 00:56:47.07 ID:ShNN4R6a
- 雨ってNOxとか含んでるから肥料になるってこと?
- 613 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 01:36:00.85 ID:MRsHu1/5
- >>612
noxって肥料になるんすか?
- 614 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 04:16:12.13 ID:bmddsxgI
- ミスト最強
- 615 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 05:37:41.49 ID:T8Q6v3ke
- 水素水あげるといいよ!
- 616 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 07:09:21.46 ID:4e9D3xyv
- 598じゃないけど植物自体に限っては雨>水道水なのは間違いない
雷によって窒素固定されたものが雨になって落ちてくる
これだけで窒素分がある、しかも超微量だから活力剤程度になる
太陽が照ってるわけじゃないから温度、通風を確保しながら
チラにとって究極理想的な株が常に湿ってる、濡れてる状況を作り出せる
落ち葉を蓄えるチラなら雨で更に分解が進むだろうし、邪魔な物なんかも落とせるだろうね
本当はミストを(水分補給、温度下げ目的で)日中にしたいけどリスクがありすぎて管理しきれない
都会で汚い雨がふって株が汚れる、光合成が阻害されるは別
最近気づいたけど、ストラミネアって蜘蛛と相性がいい? 共生する?
- 617 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 07:58:12.35 ID:4zX7A7u1
- >>616
ストラは蜘蛛いる事で何が補えるの?
- 618 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 08:28:16.40 ID:4e9D3xyv
- >>617
全然わからない。
外で吊ってたら巣を張るタイプじゃない蜘蛛がずっと住んでる
今、確認したら繭みたいなのができてて他のタカラダニみたいな蜘蛛みたいなのがいた
- 619 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 09:31:07.67 ID:geg+vHh0
- >>618
どこの田舎に住んでるの?
- 620 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 10:03:32.57 ID:557d6/kd
- きのうまた無印良品に行ったらチラは一律五百円だった。高いよね?
育てているブッツィーに性質の似たブルボーサを買おうかと思ったが面倒くさくてやめた。
- 621 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 10:19:31.81 ID:Fq0ZYpS8
- >>616
都会の雨は真っ黒やで
酸性雨ドロドロの臭いチラになる
- 622 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 10:51:29.40 ID:4zX7A7u1
- >>618
ハエトリグモじゃないかね
その繭の中で産卵したんだと思うよ
>>620
ブルボーサなら園芸店かホムセンでたゆみまのオレンジタグの探した方がいいよ
300円くらいでそこそこの大きさの売ってる
- 623 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 13:51:21.78 ID:NaAA0yuL
- 太葉ウスネから極太な新芽生えてきたドーピングすごい
- 624 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 18:13:49.49 ID:V+OkUoOu
- 100禁回ってたらコットンキャンディー、ベル下痢(アエラントス?)、トリコロールなど見つけたので全部お買い上げ。
入荷したてなのでこのスレに住み着いてる業者どもが売る個体と変わらん。
- 625 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 19:49:29.78 ID:yRBMNDnR
- うp
- 626 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 19:52:24.83 ID:NXFGuQbX
- >>624
いいね、育てれば変わらんしね
下痢は勘弁
- 627 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 20:01:43.99 ID:sDsFyI4d
- >>610
別人が横から失礼だけど
・空気を吸わせながら長時間ソーキングができるので、ドボン式より安心
・水道水のように塩素が混じってないので、植物にも負担がかからない
なんかが理由じゃないかな
- 628 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 20:02:45.61 ID:sDsFyI4d
- >>621
東京の世田谷区だけど、そんな汚くないよw
- 629 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 20:38:28.96 ID:QNlaAVo8
- 大阪は黄砂が酷いよー
- 630 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 20:48:06.97 ID:GqkR3MGl
- ダイソーで購入したたぶんマグヌシアーナとかいうのだったかな?
今日気づいたのですが根元(根はありませんが)付近から3本いつもの葉とは違う茎のようなものが生えてきていました
調べても花とは違うような・・・針金のようなものなんですがこれは何なんですか?
- 631 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 20:59:15.07 ID:A1q749pQ
- >>629
世田谷区のそんなに汚くないと、田舎のそんなに汚くないはレベルが全然違うんじゃね?
- 632 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 20:59:42.09 ID:04y0gUg6
- 根
- 633 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 21:09:16.13 ID:GqkR3MGl
- 根なの?生えてくるんですね
ちっとも知らなかった
これでスッキリしました!ありがとー
- 634 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 22:46:38.95 ID:iAjFmMcR
- >>631
世田谷は都心部に比べて雨が多いような
- 635 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 23:39:33.54 ID:/jZnD5IW
- >634
等々力渓谷があるからかもね
- 636 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 00:17:18.81 ID:C8nIzSVP
- 100円ショップで買った松の葉みたいなやつ(ジュンセア?)
買って1週間くらいしてから根元が茶色くボソボソしてるからなんか怪しいなと外側軽く剥いてみたら中身が黒く濡れた炭みたいになってて腐ってたわ。
アレ以降100円ショップで物色してるが、あいつどれも根元が茶色いんだよな。茶色いのはデフォだったんだろうか。
http://blog-imgs-65.fc2.com/k/y/o/kyotohinsyu/20140620140005e49.jpg
健康なやつ見分けるのが難しい。
- 637 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 00:34:11.40 ID:tkYIjuM7
- >>635
多摩川って言って
- 638 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 01:00:54.17 ID:OlkVXns5
- ブログかな?
- 639 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 01:29:05.21 ID:VFOpxZ9X
- >>636
うちもダイソーのジュンセア?真っ先に脱落した…
蒸れに注意しなきゃいけないのかと思う一方質感もカラカラだから水あげのタイミングがムズい
- 640 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 04:48:13.27 ID:kY+acXua
- うちの100均のジュンセアも根本は黒いんだけど
週2回の霧吹きで新芽出てるから大丈夫だと思う
- 641 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 06:08:05.07 ID:tkYIjuM7
- うちのジュンセア、もうすぐ咲きそう&子株吹きだよ
水が好きなチラだから、蒸れが怖いなら屋外が良い
強健種だから屋外ならものすごく簡単だと思うよ
- 642 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 09:18:54.67 ID:4tpNtLZZ
- 100禁にベルゲリがあると聞いて
- 643 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 09:59:47.74 ID:yBcIsczz
- >>642
ベルラントスの偽物に決まってる
- 644 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 12:36:04.36 ID:3GkKcLRb
- ベルラントスに一致するウェブページは見つかりませんでした。
- 645 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 14:01:47.85 ID:K3UsbDba
- マグヌシーディアーナならあるよ。
- 646 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 18:03:56.81 ID:Td7OuIkj
- 今日は、朝夕二回水やりしたわ
- 647 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 18:41:30.46 ID:Sp9Im4iY
- 1年位前に購入したチラを、2週間前にバークに着生したら根っこでてきた!
- 648 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 19:31:44.53 ID:+t+tZbQn
- 朝やると蒸れそうで怖いんだけど何時くらいにやってる?
最近暑いし乾燥してるよね
- 649 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 19:44:02.67 ID:TumKbzZR
- 梅田にチランジアたくさん売ってる所有りますか。
- 650 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 19:50:05.46 ID:1KtwxQGN
- 夜中の12時
- 651 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 19:57:40.74 ID:8fMZmpqB
- 東京は夜の7時
- 652 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 21:33:18.35 ID:OGPBSaF/
- ≫千里中央のダイソーと北千里のキャンヅゥ
- 653 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 22:20:00.13 ID:3eUid6fC
- ケツだけ何かに密着させておくと根が出やすい気がする。あくまで気がするだけ。
- 654 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 22:40:48.14 ID:3GkKcLRb
- 北浜にsioraって花屋有るけど
結構売ってる気がする
値段は楽天ショップでみてね!
- 655 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 22:44:27.94 ID:4HOW9qVU
- あんまりにもお前らがうすねウスネ言うからお家にウスネきたで!
- 656 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 22:52:36.37 ID:+t+tZbQn
- ウスネスゴイデスネ
- 657 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 23:32:23.20 ID:3eUid6fC
- どうも、ダンボーです
ジュンシフォリアがいつの間にか発根してた
わっさわっさと大量の根
http://imgur.com/MpWSXCB.jpg
購入時(見えないけど根無し)
https://i.imgur.com/VLNCOVf.jpg
そしてカピタータも発根の勢いが止まらない
http://i.imgur.com/mtUpUeP.jpg
5/4の様子
http://i.imgur.com/GyjvilN.jpg
ジュクンダの子株が大きくなってきた
双子ちゃん
http://i.imgur.com/jt890B5.jpg
定期的なドーピング、室内にしてはやや頻度高めの灌水、
そして育成ライトが効いてると思いたい
ダンボーは無視してください
- 658 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 23:41:08.87 ID:kwv5bKx4
- ドゥラティの一つが、成長点の新芽が茶色くなってたので引っ張ったら腐ってた
でも胴体は元気なんだが、この株大丈夫なんだろうか
他のドゥラティは同じ条件で育てて新芽もきれいだし
一体何が起きたんだろう?
わりと大きく育ってたやつだから心配
- 659 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 23:43:49.89 ID:+t+tZbQn
- >>657
ドーピングって何してるの?ハイポ?
- 660 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 00:07:48.61 ID:37EO/QR1
- >>658
大丈夫じゃないから腐ってるんだろう
今後子株出すのを祈るんだね
- 661 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 00:17:32.58 ID:dfPIOIeh
- >>654
ありがとう。そこはチェックしてたけど時間的にいけないんだ。
- 662 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 00:40:17.88 ID:7QRq9wrB
- 今日は渋谷で5時
- 663 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 01:15:34.80 ID:a280+REv
- 東京は夜の7時
- 664 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 01:26:06.32 ID:XEoqb/Hq
- 決戦は金曜日
- 665 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 02:29:59.21 ID:AiWI1aP2
- ウスネは塩茹でに限るな。
- 666 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 07:52:31.36 ID:AiWI1aP2
- 100きんにある安っぽいすだれだと遮光率どれくらいなんだ?
- 667 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 08:27:48.84 ID:YLNyg9Bj
- 遮光率は知らんが、茹でたウスネの水切りにはもってこいなんじゃないか?
- 668 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 09:21:58.21 ID:bLypw2HE
- なんかエスピノーサが何かの虫に齧られて切り込みが入ってる...
- 669 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 12:27:12.95 ID:bQRWEt/c
- >>655
関西弁はウスネ禁止
- 670 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 13:55:35.28 ID:o5dZC2dr
- チランジアの種を貰ったんですが、ヘゴ板の代わりに使える物ってありますか?
ここで早く植えないといけないと知って、すぐ植えたいのですが、ヘゴ板が足りないので代わりの物があれば使いたいんですが
- 671 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 14:38:40.89 ID:37EO/QR1
- 例えば網戸みたいな網目状の何かでもココマットいける
- 672 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 14:40:12.43 ID:6okOt78b
- ココファイバーとかどう?
- 673 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 16:07:48.95 ID:JHJ0mOH4
- >>670>>671
ココマット、ココファイバー良さげですね
思いつきませんでした!早速やってみます
素早いアドバイスありがとうございました
- 674 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 16:17:56.29 ID:6okOt78b
- ホームセンターに安く売ってるよ
実生はかなり難しいみたいだからがんば
- 675 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 19:19:01.54 ID:AiWI1aP2
- フィリフォリアが欲しいんだけどどこにもないなー、取り寄せるしかないか。
- 676 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 19:23:04.60 ID:NSe4+HqG
- 実生するのにヘゴが無いならイオナンタでいいじゃないか
- 677 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 21:34:23.23 ID:tAW5tCY7
- >>660
大丈夫じゃないんだけど、他のドゥラティは同じ条件でなんの問題ないし
一体だけが新芽腐るって、意味がわからなくて
何が考えられるんだろう?もう3年目の株だしなぁ
本体はまだ普通の状態だから、子株待つしかないのかなやはり
- 678 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 23:00:28.12 ID:3LUDWNJa
- チランジオの種もらうってどういう交友関係もってんだよ。
俺なんて10年以上もチラ友などおらず、孤独に育ててるのに。
ちなみに、チラ友のみならず普通の友もいないけどなwww
- 679 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 23:16:11.52 ID:3LUDWNJa
- ディーズ(東京都中野区)っていう店行ったことある人いますか?
キセロいくらくらいかわかったらご教示願います。
- 680 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 23:20:56.93 ID:a280+REv
- >>678
━━━━;´Д`━━━━
- 681 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 23:23:29.09 ID:p/uRIv5c
- >>678
お、俺らが居るじゃんよ…。
- 682 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 23:46:58.75 ID:PrJWj8MS
- おい、誰かディーズ一緒に行ってやれよ
- 683 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 00:05:19.81 ID:vZEyVZyZ
- 中野区隣だけど中野案外広いからどこのことか全然わからん。
- 684 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 00:10:24.46 ID:SknReWYM
- サンプラザの店だろ?
知らんとか何県の中野住みだよw
- 685 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 01:09:43.98 ID:vZEyVZyZ
- な、長野県中野市じゃねえよ。
サンプラザの店ならピチピチごんぶとウスネが入ってたよ。あと巨大ストラミネアと巨大キセロが5、6個。元気そうなストレプトフィラが大量に。
瀕死チラ群の中からまとめ買いセールみたいなのやってたから生きてるのサルベージしてきた。
- 686 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 02:09:48.51 ID:LY7+o6Kx
- >>679
2000〜4000くらい
産地で値段違うらしい
- 687 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 02:14:04.58 ID:JZp4n3Yf
- >>676
これってどういう意味なの
ヘゴ以外は邪道だ馬鹿
イオナンタに植え付けろ
どっちなの
- 688 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 04:13:24.22 ID:LdGUPcVt
- 三段論法的にはつまりイオナンタはヘゴである
- 689 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 07:49:57.22 ID:02MX+fTw
- >>685
ストレプトフィラのサイズと値段しりたい
覚えてたらお願いします
- 690 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 08:35:28.31 ID:vZEyVZyZ
- >>689
拳くらい。葉がピンピンしてるから多少大きく見えるだけかも、値段は1500弱
- 691 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 11:49:41.73 ID:02MX+fTw
- >>690
ありがとう!
- 692 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 14:03:34.46 ID:lpMcyGdn
- 1500円は安い
それがストレプトカルパなら買ってた
- 693 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 14:40:57.15 ID:/PNFgbxq
- 中野のお店は管理はあんまよくないよね
たまにでっかいポリバケツでソーキングしてるけど
- 694 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 16:02:25.02 ID:cT8wfcYr
- 壁にはかっさかさのエアープランツばかりおいてあるね 前は巨大ストラミネアがお亡くなりになってたし
- 695 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 16:04:47.76 ID:cT8wfcYr
- 訳あり品を大量に仕入れるスタイルのお店なんだろうけどここのホームページわけわからん
- 696 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 16:42:44.63 ID:Ybft2TgJ
- チラって成長遅くてモチベーション保つの難しくない?
そのせいで他の種類の植物に色々手を出してしまう
- 697 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 16:50:10.59 ID:W2OwPpWz
- チラは大量に育てることが長期維持成功の秘訣だと思う
- 698 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 17:22:44.66 ID:cT8wfcYr
- チラも多いが多肉の方が多い安いしカラフルでおもろい
- 699 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 17:37:24.42 ID:vK6AUwwd
- >>698
うん、知ってるけどチラの魅力は多肉とは違う
多肉スレで仲間と楽しくやってください
- 700 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 19:25:32.00 ID:CJyt3mUi
- >>696
他の植物に比べたら遅いかもしれないけど、伸びるときは1週間単位で全然違うし、
遅さもあって伸びたときはうれしさ倍増
それにチラのおかげで成長が遅いといわれる植物がなんだ、十分早いじゃん! ってマヒするおまけもつく
- 701 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 19:30:16.11 ID:lpMcyGdn
- チラあるある
1mm伸びてるだけでもテンションが上がり1日に何度も眺める
- 702 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 19:45:29.82 ID:AP5fGRCp
- >>692
カルパなら某オレンジタグの通販で1200だったよ
- 703 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 20:24:16.49 ID:Ei77RqL3
- 少ない株をじっくり育てるのがすきだなー
- 704 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 20:50:05.10 ID:huJKjUZu
- 子株発見からの成長がテンション上がる
- 705 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 20:51:13.49 ID:885wlghl
- >>696
光、水、肥料でぐんぐん育ちますが?
- 706 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 21:09:54.83 ID:lpMcyGdn
- >>702
状態よかった?
- 707 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 22:05:53.25 ID:l0vqkaE0
- >>704
わかる
あとは花が咲いた時かなあ
- 708 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 22:13:35.86 ID:AP5fGRCp
- >>706
いやカルパは買ってはない
前にドラティーとか買ったけど、通販だから直接手元にくる分相当状態はよかった
悪いものはこないと思う
- 709 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 22:47:42.00 ID:Pi2RlN6q
- >>705
肥料ってなにがいいですか?
- 710 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 22:52:46.78 ID:0HykpvpZ
- 液肥ならなんでも
- 711 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 23:42:12.23 ID:vZEyVZyZ
- 某お店はプセウドベイレイがポセードベイレイになってたりパレアセアがパレセアになってたりオアハカナがお魚になってたりするのが1番気になる。
- 712 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 00:58:16.61 ID:t1VxWZ9t
- >>711
ネイティブ
- 713 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 10:42:00.78 ID:Yz3b5bxG
- 水苔つけてコルク活着ってした方がいいの?
マンションだから乾燥気味だけど、毎日霧吹きしてりゃいいかと思ってんだけど。
- 714 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 10:43:38.69 ID:lrZIVrlD
- コルクはあった方が成長ははやい
水苔は無いほうがいい
これがまとめ
- 715 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 11:20:39.31 ID:3Bvq/EoB
- チラ以外で育ててるのがサボテンなんで、むしろチラの成長って早いなーって思ってる
少しだけ持ってる観用植物は生長早すぎてちょっと怖くなるレベル
- 716 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 11:31:46.34 ID:QANWUBSS
- 水苔はだめなん?
蒸れる?
- 717 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 11:41:09.89 ID:mtBSrNtp
- 腐らす人続出
無くても生きるんだから、余計な事は省くほうが安全
- 718 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 11:47:12.78 ID:LQ128vBk
- うちは固定するときに、チラにダイレクトに紐やワイヤーが当たらないように
軽く保護するようには水苔巻いてる。
うちも乾燥すごくて水は毎日軽めに。
- 719 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 12:03:24.73 ID:mtBSrNtp
- 乾燥具合の感覚も人によって違う
それがそもそも腐らす人続出の原因
- 720 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 12:09:52.23 ID:QANWUBSS
- 腐らす要因は排除しとけって感じか
- 721 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 17:12:43.76 ID:+95OzV4q
- 水苔だと虫もわくしね
- 722 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 18:25:06.95 ID:uJIU+ZNx
- 最高級用土の水苔様に向かってその口の利き方はなんだ!
- 723 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 18:28:32.09 ID:XChQ6CF/
- >>716
洋蘭栽培みたいにがっつり鉢に水苔押し込むとかすれば乾かなくて蒸れるけど、コルクとかにくっつける時には多少根元に水苔くっ付けとかないと根が出た時に活着しずらくなると思う
0か100かの極端なことするんじゃなくて、適量が大事
- 724 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 18:32:58.77 ID:NCS7AmYw
- 水苔なんていらんよ誰がやってるのだ
- 725 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 18:58:36.18 ID:sRsZMRGy
- 水苔なくてもコルクや流木がしばらく湿ってるだろうし、
株元がしっかり密着してれば毛細管現象で水分が少しの間残ってるだろうし、それで十分じゃね?
一部の水好きくらいでしょ水苔推奨なのって
- 726 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 19:39:32.09 ID:6Yq7Qhn9
- 水苔問題難しいなあ
ブルボーサとか鉢に水苔植えとかよくネットでみるけどあれはオーケーなん?
- 727 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 19:50:29.07 ID:+XXRT2en
- うちは今こんな感じ。
流木への固定を針金と麻ヒモで試して、傷つけるかゆるゆるかで悩んでたところ、BRUTUSに載ってたステッキングという方法で解決した。
1ヶ月様子みて問題ないし大丈夫だと思われる。
http://i.imgur.com/up4Ux10.jpg
- 728 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 19:51:28.02 ID:XChQ6CF/
- 全くいらない派はそれでうまくいってるんだろうし、俺は多少根本には無いと発根から活着までに支障が出ると思ってるからごく少量を根本に巻いてるけどね
あとは専門書とか長期栽培してるような信憑性の高いところから情報拾って自己判断するんだね
- 729 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 19:51:44.86 ID:tmzvAK3a
- >>726
ブラキ、ブルボーサで植えたままにしてるのがある。
ほぼ放置だけど腐ったりはないね
- 730 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 20:06:47.04 ID:JA9im1TS
- ブルボーサはコルクに直付けしてるけど問題なし。根っこも出してガンガン育ってる。
- 731 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 20:08:31.05 ID:+CuBjZ0C
- 普及種なんて転がしてても元気なくらい強いんだからなにやってもヘーキヘーキ
- 732 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 21:37:23.58 ID:6bnsEWIY
- うちの場合、アルミ線でスタンドやクリップ造って
直にチラ固定してるから転がしてるのと大差なし
ただストリクタソフトが暖冬で子株が成長して親株がカサカサに…
春に100均のテラコッタ買ってきて放り込んだけどまだ経過観察中
- 733 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 21:52:30.81 ID:8Z0j4dcX
- サンプラザの地下にあるショップさんよ、ちゃんと世話しろよwww
チラ、コウモリと干からびたの多すぎ。
超巨大クランプも堂々と放置して枯らしてるとかなんの仕打ちなんでしょうか。
あと安いチラの名前表示超適当。
でも値段、種類ともに東京NO1であることは間違いなさそうなので通ってしまう。
もっといいとこあったら教えて。
- 734 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 21:54:30.84 ID:JA9im1TS
- 夜、最低気温20度、雨、舞台は整った
- 735 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 22:22:11.69 ID:Gk62+SpG
- >>722
チランジア以外の植物では重宝すんだろ
種類によって特性が違うのは当たり前
- 736 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 22:27:13.65 ID:Gk62+SpG
- >>727
セリアのサークル、このスレではお馴染みのチランジアフック
もう廃盤ぽいけどね
- 737 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 22:54:25.41 ID:giM4RKTs
- >>736
廃盤なんだ?
3個持ってるけど買い足したい。
- 738 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 23:20:39.38 ID:QANWUBSS
- 明日午前中雨で午後晴れだ
蒸れなきゃいいけど
- 739 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 23:26:33.95 ID:ROdTTDig
- >>737
セリアに問い合わせて今ある在庫集めたほうがいいよ
再販の予定ないって聞いたけど、問い合わせが多ければ事態も変わるかもしれん
- 740 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 00:10:25.03 ID:+i1/xW5m
- そもそもチラに根を出させる必要あるの?
成長に影響しないんだろう?
- 741 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 00:16:21.96 ID:0MOfUjmR
- >>740
するよ、根を出すのはそこが生育に適した場所だと認めた証拠
なかなか何年も花をつけなかったチラが、根を張ってから直ぐに花や子株をつけたりする
- 742 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 00:26:14.26 ID:eAMekxfx
- うちの子なかなか発根してくれないなー
- 743 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 00:43:41.75 ID:YKY5Hc1u
- あぁ…ジュンセアとメラノクラテルを腐らせてしまった…
同じ場所で育ててるメデューサ、イオナンタ、ブッツィーなどの100均チラは元気なんだけど
最初の2つって水やり過ぎると真っ先に腐ったりする??
- 744 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 00:44:19.13 ID:5rPYsr06
- 最近初根ラッシュ
- 745 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 01:17:31.70 ID:M5GMfHZh
- 水やり過ぎでもきちんと乾いたら問題ない。
- 746 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 01:21:26.93 ID:sjcmK3rp
- 俺なんてジュンセアをダイソーのレジ通した後帰って確認したら腐っててスッポン…
108円返して…(多分2回目)
- 747 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 02:52:50.98 ID:Ii74jtrL
- ダンボールの方が蒸れずに根出しが良かったりして?
水苔は根が出る頃には無くなってることが多い。
- 748 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 03:42:03.21 ID:z1jKAHyG
- セリアのサークルフックってサビに強いの?弱いの?
- 749 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 04:11:35.51 ID:o+gKqVS6
- >>745
雨に晒しすぎた上に乾くのに時間掛かったからかな…
- 750 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 05:16:27.24 ID:kwyqMJI2
- 657だけど、ダンボールがいいというより、完全室内の奥なので、
ある意味太陽光の高温による蒸れの心配がないから上手くいってると思ってる
また、LED光によって日照が確保出来てる(つもり)というのもある気がする
逆に温度の低いLED光を当て続けた場合の影響が不明なので、今後も観察する必要はあるだろうな
光量が十分か不十分か、正確なことは言えないというのも正直なところ
まあ最低限言えることは、ダンボールでも根は出るということか
- 751 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 06:12:49.61 ID:c3duEO5L
- お、おう・・・
- 752 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 06:56:20.71 ID:Z7jyt1Jx
- 何かに固定して根がでる条件なんて絶対関係ない うちのチラは転がしと固定でどちらも同じタイミングで根が出てる 用は環境が条件なんだろう
- 753 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 07:07:17.95 ID:CGkomKw0
- >>748
727だけど、ここ2ヶ月くらい毎日朝夜水遣りする時に水かかっても錆びてはないね。
金属に直接つや消しの茶色い塗装していて、これが剥げなければ錆びないだろうし、錆びても目立ちにくいと思う。
- 754 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 07:14:30.85 ID:qmC0UYXm
- うちのカプトも3月からledライト照射始めたら葉が倍増した
1〜2年ほとんど変化無かったのになー
やっぱりライトは有効なのか?
- 755 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 09:22:53.08 ID:kwyqMJI2
- ライトの型番Kwsk
- 756 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 12:02:04.87 ID:kPVmhL8b
- >>743
それらは水が好きな種だけど、風が足りないとすぐ蒸れてバラバラ死する
水をたっぷりやって、1時間ぐらい吸わせてから風に当てて乾かすぐらいの気持ちでないと
特にいまジメジメしてくる季節だから
- 757 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 12:03:22.29 ID:kPVmhL8b
- >>748
三年ぐらい外に雨ざらしだけど、まだサビないね
- 758 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 12:16:28.00 ID:diX/53cx
- 転がしてるだけでも根は出るが何かに付けていたり置いているほうが根の成長は早い
根が成長している株のほうが株自体の成長も早い
- 759 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 13:09:14.71 ID:YgV3pvXk
- ステッキングって何よ?
いや断じてググらない
- 760 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 14:20:18.31 ID:VIWqckGF
- >>755
URL長くてごめん
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KCZB6AG/ref=sr_ph?qid=1464326185&sr=1&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=led+植物育成
これだと光が赤くないので違和感ない
でも光量は弱めで長い距離、広範囲は無理かな
- 761 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 14:40:51.75 ID:CGkomKw0
- >>759
ごめんなさい、ストッキングです。
- 762 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 15:21:55.14 ID:NMTlPQus
- >>760
わざわざサンクス
俺もこれはかなり初期に検討してたけど、広範囲照らせなそうなんでスルーしてた
こんなんでもと言っちゃアレだけど、意外といけるもんなんだね
俺=657が使ってるのはアクア用の↓のフレッシュUVってやつ
https://www.volxjapan.co.jp/products/Grassy-LeDio-RS122-v2.html
1メートルくらいから照らして直径30aくらいの範囲に置いてる
- 763 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 15:58:57.55 ID:amY2/G7s
- お前ら植物にまで引きこもりさせんなや
- 764 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 16:41:53.38 ID:k8EMe9p4
- >>762
どれぐらいの距離で使ってるの?
撮影してる場所と育成場所は別だよね?
- 765 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 17:30:31.35 ID:H1Yd+tB5
- >>755
昼光色LEDでOKですよ
補助なら高価な植物育成用は無駄です
自分はクリップ付の作業灯とセット使っています
初期投資は3000〜4000円になりますね
距離は対象から20センチ位で使用
有効範囲は狭くて1灯で300×300(mm)位
予算があるなら同じ範囲に2灯で照らすと効果的です
100円の苗なら20本位は同時に育成できると思います
- 766 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 19:22:35.16 ID:NMTlPQus
- >>764
>>762にまんま書いてるわけだが・・・
撮影場所は背景を変えてるだけで育成場所と一緒だよ
- 767 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 19:26:37.28 ID:NMTlPQus
- >>765
家族との兼ね合いで室内の奥なので補助というよりガッツリメインといった感じですね
なのでなるべく効果が高そうなのがいいかなーと選んでみたものの、我ながらちょっと散財しすぎたw
まあ、趣味なんてこんなもんですな
- 768 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 19:56:23.13 ID:VIWqckGF
- >>760です
うちのは南側の窓際なんだけど壁が邪魔で直射日光はない
チラ置いてる百均のミニワイヤー棚3段重ねの斜め上にライト設置、30〜80cmの距離で照射
カプトは1段目最短の30cmにいるけど、
3段目でちょっと影になる80cm離れたイオナンタも以前より育ちが良くなってる
- 769 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 20:01:56.93 ID:VIWqckGF
- >>768追記
照射時間は毎日、早朝から8時間程度
夜間はリビングのライト(LEDで100w相当、1m離れたところにある)が当たってる
- 770 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 20:37:57.70 ID:KFCouJqv
- 植物用の照明の話だとアクアリウムのスレとか見るのも参考になる
- 771 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 21:24:35.55 ID:UFchkadg
- 水草ならコトブキフラットLEDなんかコスパいい
水草育つなら観葉植物も育つんかね?
- 772 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 21:33:20.48 ID:VIz8gkhX
- >>771
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/pet-supplies/2155421051/ref=zg_b_bs_2155421051_1
園芸用の植物ならどいつも似たようなの照らしてれば大丈夫
- 773 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 21:34:28.60 ID:KFCouJqv
- 育つ育つ
チラじゃないけどウチのアクアテラこんな感じでみんな光に吸い寄せられてる
http://i.imgur.com/fM09PvA.jpg
観葉植物で明るい日陰で〜とか育て方書いてあるやつは大体この辺の照明で元気に育つよ
- 774 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 21:43:47.40 ID:M5GMfHZh
- だいぶ徒長してるように見えるが。
- 775 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 21:49:23.45 ID:tn0eKmYn
- ときどき調べるけどまだこれだ!っていうLEDライトはない感じ
あと数年はかかるんじゃないかな
- 776 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 21:51:38.65 ID:M5GMfHZh
- 金さえ出したら有るよ。諭吉さんが5人ぐらいいればいいかな。
- 777 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 21:55:01.38 ID:KFCouJqv
- LEDは上を見たらきりがないな
メタハラでいいじゃんってなってしまう
- 778 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 21:57:35.58 ID:Iz3Mnzo4
- パルックの高演色タイプ昼光色だっけ、バランスいいの
あれが生産中止にさえならなければヤザワのクリップライトでいけたか
- 779 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 22:02:19.83 ID:VIz8gkhX
- メタハラ150w買ったけどやっぱり庭木につるして放置が一番育つな。
話しは変わるが、基地外っぽいチラ扱うショップ見つけたので報告
http://www15.synapse.ne.jp/fse/sale/sale_air.htm#24
こういうめんどくさい店では買いたくないね。
- 780 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 22:03:49.68 ID:KFCouJqv
- >>778
ヤザワに差すならインバーター式スパイラル蛍光灯がアクアだと御用達だな
屋外作業用とかで32Wのやつ ホームセンターで1000円前後
- 781 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 22:04:10.36 ID:tn0eKmYn
- まぁめんどくさいと俺も思うがファンもいるから
- 782 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 22:19:18.01 ID:VIz8gkhX
- HPの作り方間違ってる。
ほとんど休止中で機能してないしwww
- 783 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 22:28:07.95 ID:WeNw1knh
- キチガイどころか超有名じゃんみんな知ってるぞ
- 784 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 22:35:12.14 ID:tn0eKmYn
- なんかはしゃぎだした
もっとはっきり言うべきだった
- 785 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 23:04:04.90 ID:VIz8gkhX
- なるほど。
過去ログみると評判大分悪いとこだったんだな。
俺は始めてHP訪問したけど。
87 :花咲か名無しさん:2015/08/18(火) 00:06:42.47 ID:8iTc2CWO
フラワーショップ江口の購入手続きはどうにかならんかねw
めんどくさくて、また途中で諦めたよ
買い手に不自由させるなよ!
もういい!!!
- 786 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 23:05:12.54 ID:VIz8gkhX
- 俺と同じ事言ってるしwww
とりあえず江口氏ね
388 :花咲か名無しさん:2016/02/11(木) 14:32:05.67 ID:FLAeMDGX
江口のページ初めて行ったけど、サイトの作り方頭悪いだろ・・
- 787 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 23:33:48.56 ID:1LG+5AL/
- アルゲンティア?って書いてたんだけどググると全然葉姿が違う。
エロい人これなーに?形は葉が薄くなったイオナンタぽい。
http://i.imgur.com/uzLY6BT.jpg
http://i.imgur.com/60BRFhW.jpg
- 788 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 00:11:14.58 ID:jU68c/Xe
- 100均ベルティナ乙w
- 789 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 00:29:21.35 ID:A+mkSPM+
- >>786
愚か者が!
あそこはWEBに発生した魔境だ
いいか次は死ぬぞ 江口は忘れろ
- 790 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 01:21:10.44 ID:fulcG6y7
- >>787
ブラキかそれ的な何かに一票
- 791 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 01:31:36.71 ID:ZTCrI0YG
- チランジアだろ
- 792 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 07:48:02.77 ID:sXMmPvb7
- あそこのサイト見にくいけどネットがまともに使える人なら普通に買えるけど
状態も良いし、何故そこまで批判ができるのか分からない
- 793 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 08:52:12.51 ID:9vn69fWL
- いや、なかなか目的に辿りつけず
面倒くさくなって別のサイトをググる者続出
- 794 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 09:05:03.69 ID:BigjDURi
- 欲しいのが大体在庫なしか培養中?みたいになってるからあんま注文したことないな
- 795 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 09:10:40.11 ID:9pCrgj3n
- >>793
面倒な客よけフィルターみたいなもんだな。
- 796 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 09:14:59.46 ID:9vn69fWL
- こっちも面倒な業者フィルターになってる
- 797 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 09:32:16.81 ID:9pCrgj3n
- >>796
win-winじゃんw
- 798 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 09:58:36.97 ID:4lHsLFMY
- そゆことw
- 799 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 10:57:55.41 ID:6QM8skSN
- 江口にはいつもお世話になってる
- 800 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 11:40:46.09 ID:jcYAU14d
- チラ栽培あきた
野菜炒めに混ぜて食っちまおう
- 801 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 13:42:54.53 ID:mBiqXLFd
- パイナップルの仲間だし酢豚に入れようぜ!
- 802 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 14:15:43.37 ID:8AEKN6yb
- ウスネは炒めてよく食べてるわ
- 803 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 14:55:51.85 ID:0E8Qv0TE
- ウスネはちょっと苦くて美味
- 804 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 17:53:29.44 ID:ee3vqGN3
- スプレン・カウツキーの炒めになります
ちなみにチラは夜に食べるとほんの少し酸味がするかもしれない
- 805 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 17:55:09.40 ID:sXMmPvb7
- ウスネすり潰して染色用塗料に…とかいうウスネ好きからしたら衝撃画像を前どこかで見たな
- 806 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 19:02:59.52 ID:ee3vqGN3
- チラにとって必要なのは高湿度なのか、霧なのか、濡れた状態なのかが難しいところ
冬場、室内で湿度90%状態で管理すると株自体の調子はすこぶるいい
気温が上がって屋外管理だと大きく成長するが、細かい葉先の枯れや茶色が目立つ
理想なのは夏場は朝方(日中)ドライミスト、夕方からふつうのミスト、夜間高湿度キープ
こんな感じだとは思うが。
- 807 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 19:35:37.05 ID:nwXGrxjj
- 全てがそうとはいえないが湿度80%ないと葉先は枯れるのが多いなぁ湿度とわずかな風の流れと蛍光灯の光があればいいような気がする
- 808 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 20:19:10.47 ID:nwXGrxjj
- さて、夜な夜なドーピングの儀式でもしようさね
- 809 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 20:20:19.52 ID:2gjfk1B6
- 毎日ディッピングしたら、
葉先はきれいだが、トリコームははがれる奴がいる。
水分補充の問題じゃね?
不在中に超音波加湿器をタイマーで当てようと思ってる。
- 810 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 20:39:40.73 ID:cQjO27jR
- >>805
キセロリースに次ぐ衝撃画像だなそりゃ
- 811 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 20:44:45.14 ID:sXMmPvb7
- >>810
どこにあったかは忘れたけど衝撃的だった
- 812 :花咲か名無しさん:2016/05/29(日) 02:21:57.89 ID:Cu55Cuyv
- 江口と会ったことあるけど不潔で臭かった。。
あんな店から買わない方がいい。
ってか高いし、更新されてないでhpもメチャクチャ。
- 813 :花咲か名無しさん:2016/05/29(日) 07:09:26.51 ID:niqQvPfI
- それは単なる悪口
こことは無関係だからお帰りください
- 814 :花咲か名無しさん:2016/05/29(日) 09:40:19.84 ID:g92IA88g
- キセロといえばおばあちゃんだかにカットされて無残な姿になったキセロの続報あった?
- 815 :花咲か名無しさん:2016/05/29(日) 09:42:25.34 ID:avHnCBk7
- なにその残酷なおばあちゃん
- 816 :花咲か名無しさん:2016/05/29(日) 09:55:22.83 ID:e6Lr+aaa
- うちのテクトラムスモールは禿げてるけどかわいい
- 817 :花咲か名無しさん:2016/05/29(日) 10:03:13.42 ID:Nn+6fU5V
- >>816
それフックシーじゃね?
- 818 :花咲か名無しさん:2016/05/29(日) 12:01:25.12 ID:eulLJ+72
- 葉ボタンキセロだな
- 819 :花咲か名無しさん:2016/05/29(日) 14:53:38.61 ID:nkPrZC5c
- カプトが四株のクランプになって、
何かにつけるのも鉢置きするのも難しい姿になってしまった
でもバラすのももったいないし、うーむ悩む…
- 820 :花咲か名無しさん:2016/05/29(日) 17:26:20.52 ID:vqBL4eNl
- サボテン多肉の隙間でチランドシアを始めたものですが
苗がまとまって欲しくてダイソーに突撃してきたのだけど
ハリシーに似てトリコームが少ないチランジア(名無し)はブラキカウロス?
先月買ったブラキカウロスは専用のタグだったけど名無しと並べたらシルエットは似てる
先日別の店をチェックした時に
ハリシー2個のつもりで買ったら一つのタグはチランジア(名無し)だったです
ピチピチで状態は良いので今日も買っておいたけど
ブラキカウロス自体が間違いでカピタータの可能性の方が高いのかな?
ダイソーウォッチャーの人に質問
今でもプセドベイレイじゃないブッチーやブルボーサも入荷してます?
今日行った大型店は苗の数は普通の規模の2倍以上入っていたけどつぼ型は一切なかったです
植え込み材のテストにカプトメデュサエも数本欲しいのですが
今日は空振りでした
- 821 :花咲か名無しさん:2016/05/29(日) 18:19:12.34 ID:Ti3w9m9Y
- >>820
カピタータも可能性あるけどベルティナの可能性も
ブッチーは最近見ないなあ
ブルボーサはよく見る
自分の感想だけど最近ちょっと株が小さいから生育の軌道に乗る前に枯れちゃったりとかするんだよね
値段は多少高くなるけど大株、大型のチラをショップ購入の方が入門にはオススメかなあ
- 822 :花咲か名無しさん:2016/05/29(日) 18:30:42.21 ID:eulLJ+72
- カプト:よく見る
シーディアナ:よくみる
ストリクタ:よくみる
イオナンタ:みる
ハリシー:みる(もどき化?)
ベルティナ:みる
ブラキ:みなくなった(超小株化?)
ジュンセア:みなくなった 枯れ状態が多い
ブッツィー:みない
カピタータ:みない
こんな感じかな 何にせよ明らかに品質は落ちてる
去年はまだいい感じのがあったけどまともに買えるレベルが激減した
- 823 :花咲か名無しさん:2016/05/29(日) 18:45:02.33 ID:Ti3w9m9Y
- >>822
フクシーとマグヌシアーナも入れてあげて
フクシー:見る(超小型)
マグヌシアーナ:みない
- 824 :花咲か名無しさん:2016/05/29(日) 19:04:15.65 ID:vqBL4eNl
- >>821
そういえばベルティナも一緒に買いました
今は貧弱なので別物に見えますが
HCも定期的にチェックするのですが
先日もブッチーとかブルボーサは見ました
価格的に沢山買うには辛いので保留だったのですが
ダイソーで無理なら確保します
- 825 :花咲か名無しさん:2016/05/29(日) 19:11:17.73 ID:Ti3w9m9Y
- >>824
ブルボーサは簡単だけど、ブッチーの場合は夏の暑さにちょっと弱いから気を付けた方が良いよ
あまりに小さい株はすぐ弱ってしまうから失敗する可能性を小さくしたいならその二種類も大きめを買うことだね
好みじゃないなら無理にとは言わないけど、安価で超強健チラのベルゲリとかをまずはオススメしたい
- 826 :花咲か名無しさん:2016/05/29(日) 19:14:19.70 ID:zowsA998
- 大阪近辺住み
キャンドゥーって100円ショップでマグヌシアーナは結構見る
キャンドゥーではカプトとジュンセアとイオナンタとマグとフックシーがよく売ってる
イオナンタはダイソーのより葉が細かったりトリコームが濃かったりするけど近所のダイソーとだけの違いかもしれない
リストのブラキ以外は入荷した直後なら見るよ
ブラキは本当に見ないねタグが混同してるだけでカピタータ辺りと混ざってたら私じゃ分からないんだけどね
- 827 :花咲か名無しさん:2016/05/29(日) 19:28:01.45 ID:q2CbHn4M
- >>825
つぼ型はライバルが多そうな気がします
状態の良いブッチーを見かけたら迷わず買わないと駄目かも
どうせならミズゴケ植えで活動中の大苗が出回るとうれしいのですが
まだ生産者は少ないようで地元では滅多に見ません
- 828 :花咲か名無しさん:2016/05/29(日) 19:46:16.57 ID:3+l0BFps
- シーディアナみなくなってシーディアナみたいな謎ディアナを見る
- 829 :花咲か名無しさん:2016/05/29(日) 19:52:40.92 ID:Ti3w9m9Y
- >>827
活着してるようなチラは都会でもなかなか見ないよ
趣味家の集まりとか大きなガーデンショップ、農家が直売しに来るようなイベントじゃない限りまずまともな物に活着してるようなチラは手に入らないんじゃない
壺型チラなら自分はストレプトフィラが好き
- 830 :花咲か名無しさん:2016/05/29(日) 21:20:02.63 ID:wLTXTJpI
- ホームセンターでフレクスオーサのビビパラを発見。
20cmくらいの花序もでてるし、ここから子株が出るのかな〜って想像して、ワクワク!
購入を決め、レジに持って行ったら、レジのお姉さんがキレイに折ってくれました。
その場で返金、悲しい…。
- 831 :花咲か名無しさん:2016/05/29(日) 21:23:15.82 ID:Nn+6fU5V
- 雨きたぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
- 832 :花咲か名無しさん:2016/05/29(日) 22:11:55.09 ID:iTWJuVNR
- 袋売りからラベル売りになってから、株が小さすぎたり貧弱なのが増えてる>ダイソー
種類のラインナップも貧弱になった
- 833 :花咲か名無しさん:2016/05/29(日) 23:01:10.91 ID:MFYxcmgC
- むしろあれだけの量があったらチラ売り日本最大手ショップ間違いなしやな
- 834 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 00:36:59.79 ID:F64HEW44
- 需要はわずかにしても供給が追いつかないような気がするんだよなぁ
- 835 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 01:28:46.82 ID:yjah1IcG
- >>829
ストレプとフィラいいですよね!
自分はめちゃくちゃカールして小さくなってるのが好きだけど、あの状態は乾燥してる証拠であってあまりよくないのかな?
よくわからないので、メデューサみたいにうねってる状態をキープしてる
- 836 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 07:36:36.12 ID:/iRIRN9F
- >>835
ストレプトの良さを分かってくれて嬉しい
くるくる状態は見た目は魅力的だけど、ストレプトにとってはあまり良くないから葉先までピンとなるようにしてあげて欲しいね
全くの別チラに見えてしまうけど…
- 837 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 07:39:48.21 ID:zA3TLKu3
- ストレプト俺も数個持ってる。キセロより好きだな。
- 838 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 09:03:23.09 ID:ymBxh2Ni
- 気が付かないうちにウスネが咲いておった
緑色で新芽みたいな花なんだな
- 839 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 12:34:56.68 ID:wOPhBX72
- うちのストレプトも健康第一で育ててるから、くるりんがあまり楽しめない
くるりんが無いと、なんのことない地味なチラだがw
- 840 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 16:16:28.44 ID:zA3TLKu3
- 巻いてないとキセロと見間違われるから貧乏人はストレプト育てるのが良いんじゃない。
ひ小さいのならhcで400円位から買える。
キセロもある場所じゃ800円で小さいの買えるけどなw
- 841 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 16:35:47.64 ID:X4omEYmr
- >>840
あなたはキセロみたら金持ちやなーと思うの?高々数千円で。
- 842 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 16:55:24.39 ID:U1B7klH6
- >>840
ないない
キセロと間違えることはないでしょw
巻き方全然違うし
- 843 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 16:59:01.53 ID:WPy9rZdt
- >>840
がキセロ間違えたと聞いてきましたw
- 844 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 18:16:18.97 ID:Ip2ZxStl
- キセロってエアータイプになるのタンクタイプになるの?
検索してもどっちでも紹介されてるから判断がつかん
タンクに水溜めると調子がいいとタンクタイプっぽい情報もあるし
一方水切りが不十分で蒸れ死したともある
うちの環境はかなり風通しのいい半日影なんだがやっぱりタンクに水は溜めないほうが無難だろうか?
- 845 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 19:19:12.72 ID:ZCm8FXKZ
- かなり風通しが良いんなら水を貯めたほうが成長速い
うちも屋外貯めっぱなし
しかしこれで真夏の直射日光だと茹でキセロな
- 846 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 19:31:30.16 ID:R45G3KTl
- 去年の夏は屋内で今年から屋外に出したから怖いわ
家の東側だから半日日陰だけど遮光ネットしたほうがいいよね?
- 847 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 20:26:54.02 ID:0dNWqKtv
- >>846
春先から東側のベランダにチラを出してたけど、
5月の始めぐらいでストラミネアが葉焼けし始めてたので、
急いで遮光ネットを付けた
遮光ネットを付けたら、
紅葉していたブラキカウロスの色が戻るぐらいの効果が有った
- 848 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 20:41:39.06 ID:R45G3KTl
- >>847
846です
うち関東なんだけど最近暑くて葉先が枯れてきてたからやっぱ遮光した方がいいんだね
五月でこれだから夏はしなきゃダメみたいだね
- 849 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 21:13:45.57 ID:ymBxh2Ni
- 基本的にド直射はオールシーズンだめだよ
ひょっとしたら輻射熱のない完全空中ならモノによってはどこぞの電柱の写真のように炎天下アリなのかもしれない
- 850 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 21:38:06.56 ID:ZCm8FXKZ
- >>848
遮光も必要だけど、水やりも増やしたほうが良さそう
- 851 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 22:06:43.16 ID:R45G3KTl
- >>850
夕方から夜にかけて1日1回ホースのシャワーで潅水してるけど足らないのかな
なんか朝は日中の蒸れが怖くて潅水できてない
- 852 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 22:18:31.19 ID:ZCm8FXKZ
- 葉先が枯れるのは乾燥だと思うけど
まあ、蒸らして死なすよりはずっと良いけどね
朝は霧吹きぐらいにしておけば
- 853 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 22:44:21.24 ID:WPy9rZdt
- 屋内で育てた方がええよ
- 854 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 23:35:17.99 ID:R45G3KTl
- 霧吹きか!アドバイスありがとう
屋外がいいってブログを信じて屋外に出したんだ
葉先の枯れ以外成長してるし調子はよさそうなんだけどね
- 855 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 00:18:42.27 ID:xaLjPOzy
- 1万5千円くらいする銅製のノズル買うと世界観変わりますね。
小学生の時から30年使ってるけどぜんぜん衰えない繊細な水やり加減、まじすごい。
- 856 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 00:42:11.96 ID:dzpS+pi/
- ビフローラ持ってる人いる?
欲しいけどなかなか手に入らないわ
- 857 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 08:27:02.59 ID:J7IWHPlJ
- うちも屋外にしてから花や子株が当たり前になった
室内では管理が大変すぎる
- 858 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 08:55:10.48 ID:Gs0oKxpc
- 九州だけど、アルビダは2月の大雪に埋もれてもへっちゃらでした
- 859 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 09:06:11.96 ID:RkgElQZ6
- >>854
梅雨の間はあんまり気にしなくて良いと思うよ
- 860 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 12:07:33.14 ID:pberMDrR
- 大阪市内のマンションのベランダはヒートアイランド地獄
出れば最期、人間植物問わず滅するぜ
- 861 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 16:13:20.20 ID:OsFzBprz
- インスタ見てるとハイブリッドばっかりだなあ。
- 862 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 16:26:50.68 ID:BOBHpyxi
- インスタって結局自慢したい奴らのマウント大会だからな
希少種至上主義みたいな愛の無いニワカ
- 863 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 16:41:01.35 ID:ueNHMZHV
- http://i.imgur.com/QapWDVr.jpg
バルビシアーナ
- 864 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 16:41:10.09 ID:TB4i2jd4
- ゴミみたいな希少種()に金出してサイクル早めてくれるから
イナゴが去った後には奇跡の名品種が残されたりもするんだぜ
- 865 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 16:45:05.88 ID:FH0H2Hdf
- 偏見でそこまで言うのは逆に希少種への嫉妬が滲み出てるように見える
- 866 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 16:48:35.42 ID:7sLKWIKe
- はいはいごめんなさい
わかったから意識高い人はインスタに帰ってw
- 867 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 16:51:36.18 ID:lamSDTk4
- 派手なの多いからインスタとの親和性高いからじゃないの
- 868 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 16:51:50.50 ID:oixdArmK
- インスタは雑種の宝庫
あまりいい品持ってる人はいない
雑種を自慢げに掲げるバカスタグラムとでも言おうか
- 869 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 16:55:06.46 ID:TB4i2jd4
- 誰も彼もがコレクター気質じゃないってことだよ
- 870 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 18:03:37.64 ID:yuKR21q8
- 楽しみ方は人それぞれ
- 871 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 18:15:15.81 ID:43ohDCNp
- そもそもチラって見た目で買うものだろ
気に入らなければ高価だろうがなんだろうがいらない
作りこめば安物でもホント あら綺麗!
- 872 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 18:42:25.77 ID:dzpS+pi/
- なんだかんだでイオナンタとか集めだしてる
- 873 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 18:52:51.54 ID:a6pCxGUg
- 小型のカピラリスとかトリコレピスが好き
- 874 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 18:57:38.26 ID:w1mmt6tR
- もう最近は買ってないなぁ
丹精込めて育てたい チラ以外は買ってしまうけど
- 875 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 19:53:26.30 ID:9LTNw7Wy
- イオナンタ枯らしたけど、カウツキーは育て易いね
開花して、子供も出て来たよ!
- 876 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 19:54:30.30 ID:IJD3KLv4
- 地元のHC(静岡ローカル)が昨年秋にリニューアルした時に
多肉が充実したのだがその時のメインがチランジアやアガベ
チランジアはその時点では触手が反応しなかったのでスルーしていたが
今年4月以降少し齧って興味が出た所で本日在庫や状態をチェックしてみた
結構お高い奴がミイラ寸前になっている事が判明
大きい奴は6000〜8000円位で
エレールシアナっぽい札落ち
カピタータ・ピーチ
インターメディア
キセログラフィカ
カラカラでも頑張っている様子でしたが
このままだと夏は越せないね
思い切って値切るか
- 877 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 20:33:53.34 ID:dLRQUuAl
- 枯れそうだった百均のカプトを丹精込めて育ててるけど、根が出てきて嬉しい
- 878 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 20:57:45.44 ID:xaLjPOzy
- バルビシアーナきれいでいいな。
でも売ってるの見たことない。
- 879 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 21:07:47.22 ID:z0zLKyK/
- 1週間くらい海外旅行する時に、いい水遣り方法ありますか?
ベランダに蛇口ないから、貯水タンクみたいなのに水入れて、夜に1分くらい噴霧できる装置みたいなのほしいんだけど。
- 880 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 21:26:06.96 ID:HmiygDU3
- 遮光を強めにして放置でいいだろ
- 881 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 21:33:30.07 ID:a6pCxGUg
- 後は下に水貼った桶置いとくとかね
- 882 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 21:35:48.45 ID:Sawg8lkL
- >>879
タンク式の水遣りシステムは存在しない
チラくらいなら電気式の噴霧器にタイマーで何とかなるかもしれん
- 883 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 22:39:17.68 ID:qjkKQN7N
- 使い物になるかどうかはわからないけど、
霧吹き+扇風機なミストファンをタイマーコンセントに繋いで使うとか?
- 884 :花咲か名無しさん:2016/06/01(水) 01:26:29.28 ID:aKRLJJF4
- 一週間ほっといたって何ともならんよ
- 885 :花咲か名無しさん:2016/06/01(水) 02:57:20.23 ID:O7XiQM9Z
- 1週間程度なら下手に装置使った方がリスク高そう
- 886 :花咲か名無しさん:2016/06/01(水) 08:26:12.35 ID:TKbqmq4m
- 風でコルビーが針金で止めてたとこから千切れてた…
- 887 :花咲か名無しさん:2016/06/01(水) 11:49:44.27 ID:bVF/1SKh
- コルビーは床置き管理だろ…
- 888 :花咲か名無しさん:2016/06/01(水) 14:36:48.32 ID:IU3394Q8
- マジかよ…
- 889 :花咲か名無しさん:2016/06/01(水) 15:04:49.36 ID:9zYHEwa7
- 関東だけどウスネ風で飛んでいったよ
- 890 :花咲か名無しさん:2016/06/01(水) 15:50:00.05 ID:NT3FJOgn
- 野生化を願おうぞ
- 891 :花か名無しさん:2016/06/01(水) 16:22:05.54 ID:hMK7A8xp
- ダイソーで見た事無いチラ買ったんだけど何だろう
http://i.imgur.com/4Bf5b3Q.jpg
- 892 :花咲か名無しさん:2016/06/01(水) 16:24:03.66 ID:gzx+pejE
- うちも風でウスネが飛んでいって見付からず諦めたんだけど
数週間後、ビオから残骸(ウスネを束ねてた針金)が出て来た
- 893 :844:2016/06/01(水) 19:20:24.27 ID:gxcXJ/hL
- かなりの亀レスで申し訳ないけどありがとう
直射日光に気をつけて遠慮なく水溜めることにする
やはりキセロはいいね
- 894 :844:2016/06/01(水) 19:20:59.54 ID:gxcXJ/hL
- >>893
安価ミス>>845
- 895 :花咲か名無しさん:2016/06/01(水) 19:52:04.31 ID:G7hFgGjt
- >>891
カプトの葉の形に形状はシーディアナ
もしかしたら交配種かも
それか葉が開いてるだけのカプト
- 896 :花咲か名無しさん:2016/06/01(水) 21:03:28.34 ID:HlvguWTC
- >>891
アンティコラか、ハリシー、
大穴でカクティコラ。
- 897 :花咲か名無しさん:2016/06/01(水) 21:08:15.60 ID:yXXp+7/C
- >>891
カプトに一票
- 898 :花咲か名無しさん:2016/06/01(水) 21:40:38.97 ID:M9REVt1c
- ブルボーサ買ってくると葉が緑から赤茶色っぽくなっちゃうんだけど環境が悪いんかな?
- 899 :花か名無しさん:2016/06/01(水) 22:00:01.66 ID:XFbwQPV/
- 891です
カプトではないですツボ型ではないしねじれも無いので
ただ質感とか葉の断面はカプトっぽい
波打ったような葉です
カプトと何かの交配種かもしれないですね
引き続き調べてみます
- 900 :花咲か名無しさん:2016/06/01(水) 22:09:53.09 ID:Q9xzwzYa
- >>898
うちのもそうなって、花芽でも出るのかなと思ってたら、花芽は出ずに子株出てきた。
そしたら色は緑に戻ったよ。
- 901 :花咲か名無しさん:2016/06/01(水) 22:13:09.90 ID:M9REVt1c
- >>900
紅葉的なやつなのかね?
調子が悪いわけじゃないならいいんだけど
- 902 :花咲か名無しさん:2016/06/01(水) 22:39:15.75 ID:N36wHB++
- >>899
シーディアナ×カプトでは?
- 903 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 01:04:20.51 ID:rRS1mLqW
- >>891
葉っぱはやわらかい?
それならベルティナかストリクタの白っぽいタイプじゃない。
- 904 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 07:26:59.59 ID:GeAobYl0
- >>903
ベルティナはこんなにカールしないしストリクタのハードリーフにしちゃあトリコームとカールが強すぎると思う
- 905 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 08:20:43.13 ID:9whdGHrY
- そもそもダイソーで買った奴じゃないんでしょ
- 906 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 09:29:03.98 ID:Ynhl0vB/
- ダイソーで、見たこと無い苗を買った
ダイソーで見たこと無い苗を、買った
- 907 :花か名無しさん:2016/06/02(木) 11:02:10.23 ID:Y9yD/zHd
- 891です
ダイソー購入 、です。
葉は肉厚だがカプトより柔らかいです。
株元のぱっと見はルブラに似てるような
ストリクタぽさはない
カプトとイオナンタ系か皆さんが出してくれた種の交配種かなと思ってきた
100均種はある程度育ててるので買わないようにしてたけど久々に魅力感じてる
チェックしてみるもんですね
- 908 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 11:25:16.78 ID:/LO07WVm
- ダイソーめぐりしてこようかな
この前買ったジュンセアが生きてるか判らないし
それにこのままだとカプトも偽ベイレイもなくなりそうだよね
- 909 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 11:47:59.52 ID:Cg5BmVQ9
- ダイ↑ソー↓
- 910 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 12:10:50.87 ID:hSItyk+b
- >>905
超それなw
- 911 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 12:58:52.25 ID:9whdGHrY
- 正式?な名称の苗が貴重になる日が来るのかもしれない
- 912 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 14:46:27.47 ID:9wvXN/Kl
- ところでサンシャインらん展の報告おなしゃす!
SNにディアフォランテマとかあった?
- 913 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 15:59:27.85 ID:UmOihkUu
- 一番最初に買ったチラで、大きく育ったハリシーに花芽が
うれしいけどコイツともお別れかと思うと寂しい…
せめて丈夫な子株を出してくれ
- 914 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 17:11:43.64 ID:EKHmKWFh
- スピーシーズナーセリーさん見てきたけど、すごいレアのチランジアは見かけなかったような。
しかし、球根系には、欲しいモノがいくつかあった。
- 915 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 17:25:46.60 ID:J1f0WaV5
- >>913
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
- 916 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 17:27:58.39 ID:eu1aZa9k
- >>914
ありです。
年始のサンシャイン蘭展では初日以降にカピラリスが何種類かあったり、イオナンタ アルボマジナータやセブリナがあったから、面白いのはこれから置くかもね。
- 917 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 18:27:23.76 ID:CVYSchzD
- ダイ↑ソー↓巡回終了
イオナンタ等は完売状態でも
ブッチータグの偽ベイレイは残っていたので買ってきましたよ
カプトメデュサエの一本くらい欲しかったですが次回のお楽しみで
どこでも売れ残っていたのはチランジアのタグで多分パウシフォリア
とマグヌシアーナのタグでシーディアナらしいもの
名前がハッキリしないのと貧弱なのが原因でしょうかね
- 918 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 18:43:04.54 ID:EUGw8HmH
- ダイソーで買って育てて半年のお魚(オーサカーサ)がぼーぼーの根を出してた!庭上のソテツの下に露地植えしたのが良かったのかな?
100本に1本レベルでお魚もこっそり入荷してる。ブラキカウロスに混じってストレプトマイシンも入荷してることもあったしな。速攻買った。
- 919 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 18:52:26.37 ID:whpQqdjj
- 普通に品種名書いたらいけないの? このスレ…
- 920 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 19:05:29.02 ID:EUGw8HmH
- サンシャイン逝きたいわ。
レア種のウスネ売ってるかな?
キセロも安ければ買い増ししたい。
- 921 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 19:10:09.75 ID:EUGw8HmH
- 俺の近所のダイソーは月に2〜3回くらい毎回120株入荷する。そしてそのうち100株を俺に買われる。。レアな品種も毎回1、2株あるかないか。そして俺の庭はチラだらけに。。。冬がくる前に近所のフリマで売ろうかな?
- 922 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 19:14:39.47 ID:EUGw8HmH
- お前らの近所のダウソーだとイオすら売ってねーのか?東芝が開発したダウソ仕様のposシステムで管理してるんだけど、毎回入荷したら全部買い占めてると徐々に入荷数増えるよwそして俺の近所のダウソーでは120株まで達した。
- 923 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 19:14:53.79 ID:fLc1HvjS
- いっそ農園を開業してみては
- 924 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 19:19:16.01 ID:EUGw8HmH
- 広葉樹林の森林が庭の裏山にあるんだけど、場所によっちゃ夏でもちょうど良い半日陰になるんぢょね。あそこにチラ置いとくとすげー育つ。乾いたら竹かごに入れて庭近くの小川にどっぷり漬ける。ハイポとかやらんでもこれだkですげー勢いでそdってくれるよ。
- 925 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 19:19:32.42 ID:5oLWuTJq
- カラっカラのチラしか見たことないな
- 926 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 19:24:13.72 ID:9whdGHrY
- ダイソーのチラ、ダース買いしてすんません
- 927 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 20:35:07.17 ID:OpXlXPKT
- やはり買い占めている人がいたか
自宅が花屋なら300円位でならべて
買うなら買ってみろ的な事が成立しちゃうもんね
売れなくても育てば良し、売れてもまた買いに行けば良し
- 928 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 20:45:26.12 ID:Zn3TueGl
- 百均ならウィータのチラが一番良い感じ
- 929 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 20:56:18.09 ID:7w8gVpXq
- どうせ同じ手間掛けるなら好きなの買って手間かけたいな。
- 930 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 21:55:45.80 ID:H8TFn6zH
- 花屋じゃなくてもタバコ屋とかでもできるな
- 931 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 21:58:52.08 ID:Bpyw2CK8
- クリスマスにチランジアを贈ると幸せになる
とかさ、バレンタインのチョコみたく商法考えてみようか
- 932 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 22:03:38.68 ID:lVboltRH
- >>931
キセロとか雰囲気的に良さそうだな
もちろん枯らしたらアウト
- 933 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 22:45:05.60 ID:H8TFn6zH
- おぉがんばろうぜ
- 934 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 23:10:25.46 ID:d4XaZDzL
- >>931
貰うと幸せになるのはリトープスだけだから
- 935 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 23:20:16.50 ID:Bpyw2CK8
- 敬老の日にウスネを贈ると細く長く健康でいられる
どうこれ
- 936 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 23:39:53.49 ID:2Qeg++O6
- 和室にジュンセア
- 937 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 23:49:10.10 ID:+iftBMA1
- エアープランツ初心者です。
この植物はミズゴケ植えでも元気に成長するでしょうか。
去年100均一のを風呂場の窓際に皿に転がす感じでおいてました。
週に一回水やってましたが いつの間にか枯れてしまったので・・・
何かに植えたら長生きするでしょうか。今ある壷状のは
根っこはあるようなので・・・
よろしくお願いいたします。
- 938 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 23:57:05.75 ID:Bpyw2CK8
- 門松の代わりにジュンセアにしとく?
- 939 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 00:02:08.97 ID:mBjdIQxU
- >>937
先方が植物であるということをまじめに考えろ。
風呂場で育つと思うって小学校中退とかの生物知識レベルですか?
チラは種類によって日当たり、水分、湿度などの適性が違うので感覚で覚えろ。
一般的に緑色っぽいチラは週に3〜4回水やりで湿り気を好む物が多い、
銀色っぽいのでは週に2〜3回の水やりであまりしめってると突然腐るのがあるとおぼえておけ小卒。
- 940 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 00:04:44.02 ID:mBjdIQxU
- ちなみに俺は貧乏なのでダイソーのチラしか買えないけど、図書館で借りた本と2chやネットで
集めた知識を総動員してダイソーチラを5年以上育ててる。
ヤフオクで売れば3000円くらいになるでしょうな。
まぁダイソー出自でもがんばれば5年以上は育てることができ、開花も採種も見込めると思っていただいた構いません。
- 941 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 00:08:06.22 ID:mBjdIQxU
- チラ以外でもコウモリランってのもなかなかおもしろいぞ。
hc行けば5株くらい入ったプラスチックに入った苗が400円くらいで売ってることもあるので、
そっから始めると良い。
チラと似たような環境で育つので、チラに飽きかけてるあなた出番です。
- 942 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 00:12:33.78 ID:+KUSIGH7
- 北側の窓で風を入れられるなら丁度良さそう
これなら蒸れる事はまずない
- 943 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 00:21:21.59 ID:n5z5bfyq
- >>937
基本的に植えて育てる植物じゃないから
ミズゴケ植えとかタンクタイプとかもあるけどまずは基本の育て方を調べよう
- 944 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 00:22:14.97 ID:7HiWHgF5
- >>941
チラに飽きてはいないが、うちにもビフルとアルシがいる
自分はチラの方がバラエティ豊かで好き
てか植物は好きだわ普通にラベンダーとかあるし
- 945 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 00:25:10.89 ID:/v8p33KV
- スレチになるけどうちもビカクシダあるわ
活着系植物はいいよなあ
- 946 :花か名無しさん:2016/06/03(金) 00:28:23.55 ID:7JhdP8HG
- 水苔は初心者には難しいと思う
軽石かベラボンな
- 947 :花か名無しさん:2016/06/03(金) 00:30:19.36 ID:7JhdP8HG
- うちもビフルとアルシいるw
チラの下で放置だけど元気
あとリプサリス数種とリポコ
こちらも元気
- 948 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 00:37:01.46 ID:UOYoNZNZ
- 937です。お店の人に聞くと水やりは月1,2回で良いとか
お風呂場に置けば湿気があるから 水はそんなにやらなくていいとか聞いたので・・・
窓からは日光も入りましたので・・・
- 949 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 00:49:08.55 ID:Pa6xRfE7
- バンダもいいぞう
キセロなみの値段だが
- 950 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 00:49:20.13 ID:n5z5bfyq
- >>948
残念だがその店員の言ったことは忘れろ
ネットで調べれば育て方なんかいくらでもでてくるだろ…
- 951 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 00:52:16.65 ID:akDZL67F
- キセロをミニチュア化したみたいな子株売ってたんだけどアレはなんですか?
キーホルダーにしたいくらい可愛かったんだけどキセロの赤ちゃんは丸くないよね?
- 952 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 01:42:00.91 ID:X55U4nLI
- 盆栽も至高だぞ外人のオネーチャンと仲良くなれたし
- 953 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 02:15:26.58 ID:BuPmf5AE
- >>937
ミズゴケにキセロ植えて育ててるバンバン発根してるけど直射に当てると葉焼けして死ぬ
風通しと直射に気をつけてれば死ぬことはない
- 954 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 02:16:26.59 ID:BuPmf5AE
- >>949
うまく育てられてるなら
どうやってるか教えてくらはい
- 955 :花か名無しさん:2016/06/03(金) 04:54:07.00 ID:7JhdP8HG
- >>951 多分ブラキの葉がカールするタイプ
- 956 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 08:41:13.66 ID:7HiWHgF5
- リコポディウムは一定の湿気が必要なだから、チラと一緒の管理は難しいんだよな
雰囲気あるから良いんだけど、チランジアだけでも多種あって管理は大変
- 957 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 11:57:02.67 ID:it6Y9MJ8
- 風通しが良いと毎日水やりしてもオッケーだと思ってる。
うちは南の窓辺でサーキュレーター常時回してやってる。電気代だってたかが知れてるしね。
- 958 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 14:47:24.22 ID:wKyNaUbb
- >>941
わかる。コウモリラン、食虫植物がチランジアと似た環境でいけるから、
そっちにも手を出してしまう。でもコウモリランでかくなりすぎるから
あきらめた
- 959 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 15:14:35.77 ID:0VucsoqQ
- デカくなるのは後々厄介になるからパスだな
- 960 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 19:26:46.24 ID:14+geFgS
- >>948
夏に汗かいたからシャワーで流すかなって思う時あるでしょ?
そこで水気与えちゃうと蒸れて腐るよ
大体の普及種は10℃以下で(水やると)枯れるから冬の風呂場はNGだし
最初は無難に東窓のカーテンレールにアルミ線使って吊るすとかがいいんじゃないかな
屋外に植物育てるスペースあるなら素直にそこで育てるべし
- 961 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 19:58:17.80 ID:dHQBtJXL
- >>959
厄介さを乗り越える、乗り越えたいから植物栽培なんだ・・
俺を困らせろ、アルカン!
すでに冬どうしよう状態
- 962 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 20:16:53.84 ID:Sm2jSwsm
- >>948
水やりはそんなに少ないと生かさず枯らさずの状態になって成長なんてしてくれないよ
育てたことがないような人の聞きかじったような知識より数育てた人の意見が正しい
水やりは少なくても週に2回以上、たっぷりびっしょりと
937が枯らした原因は100%空気の循環が無いことでの蒸れ腐り
特に壺型は水が中に溜まりやすいから部屋の中だとサーキュレーター回したりして育てるのに気を使うよ
ベストは常に風がある外
- 963 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 20:46:16.35 ID:DARPpz72
- 水遣り毎日してる
屋外だけどな
- 964 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 21:03:07.16 ID:Wy94gWTM
- 蒸れなければ毎日やった方が調子いいよ。
- 965 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 21:06:44.12 ID:BaZqs+Zf
- 過去ログも読まない子は水苔巻いて屋外に出して昼間にたっぷり水あげて一度バラバラを体験すればいいんだよ
- 966 :花か名無しさん:2016/06/03(金) 21:42:11.48 ID:7JhdP8HG
- 5月に入ったら朝夕2回水やりが日課
- 967 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 22:19:05.95 ID:Pa6xRfE7
- >>954
朝晩2回5分ぐらいの根のソーキング、葉っぱに霧吹きして外で干して乾いたら室内に入れてる
霧吹きだけだとちょっと足りない感じかな
チラは外が楽でいいね、おれもビカクとリコポも今年始めた
- 968 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 22:19:40.81 ID:ji4OVWGy
- 朝は何時頃水やってる?
- 969 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 23:24:21.16 ID:8ATwDMIF
- オザキフラワーパークの通販見てきた。
いーなー。欲しいなー。
でも自分の力量にはもったいないな…。
- 970 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 23:26:23.79 ID:N7HLBYFX
- >>968
暑くなる前に乾くなら何時でもいいよね
- 971 :花咲か名無しさん:2016/06/03(金) 23:33:17.45 ID:Sm2jSwsm
- >>954
横からだけどバンダは冬に温度をかなり保たないと厳しいよ
セルレア血が入ってる品種とかなら多少(と言っても普及種のチラ並)の耐寒性はあるから温室無くても育てられる
冬はぬるま湯で水やらないと弱るけどね
水は毎日朝昼掛けても足らないくらいだし湿度はいるしでなかなか大変、とにかく湿度がいる
これ以上はスレチになるから該当スレで詳しいこと聞いた方がいいかも
- 972 :ageteoff:2016/06/03(金) 23:39:40.03 ID:MWuXzB80
- 次スレです
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★46
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1464964638/
- 973 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 00:37:42.31 ID:iN8KShNs
- >>972
乙です§
- 974 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 01:05:21.16 ID:+y+o3Ojt
- >>972
乙、slip入って少し落ち着くといいいな
- 975 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 03:16:54.31 ID:ML5LkxZd
- カピタータとかだけど水やり数日でもしない日が続くと株全体が柔らかくなる気がする
水切らさずやってると持った感じもしっかりパリッとって感じ
- 976 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 07:34:43.63 ID:iN8KShNs
- わかる
うちの水溜めカピタータかっちかちやぞ!
- 977 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 08:53:11.40 ID:30eTpRSn
- ベルティナ咲きそうだわ
- 978 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 10:54:30.38 ID:I1mqray1
- >>972
こんな板でも運営がでしゃばるのかよ
却下
- 979 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 10:58:53.20 ID:I1mqray1
- 正式な次スレ
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★46
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1465005441/
- 980 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 11:02:42.90 ID:I1mqray1
- 今後スレが並列状態になるだろうから
>>972のスレはスレタイを(ワッチョイ有)みたいに変えてくれよ
最低限のマナーだ
- 981 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 11:03:05.89 ID:30eTpRSn
- >>979
いつもの荒らし野郎が重複スレ建てたのか
独りで保守してろよ基地外
- 982 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 11:05:19.33 ID:0+YS7jl8
- あれ?なんでワッチョイになってるんだろう
普通にbb2cの次スレ立て機能で立てただけなのに
いま気づいたわ
- 983 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 11:06:19.74 ID:0+YS7jl8
- あ、立てたの俺じゃねーやw
他スレと勘違いしたスマソ
- 984 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 11:17:08.82 ID:lXbm5oz8
- >>980
そんなマナーあったか?
初めて聞いたぞ
- 985 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 11:19:41.65 ID:I1mqray1
- >>981
本性が出たな
>>972の次でスレタイを必ず変えろよ
優先権はこっちにあるから
- 986 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 11:20:47.62 ID:I1mqray1
- >>984
良かったな
他で恥をかかずに済んで
- 987 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 11:21:40.89 ID:Jj1kyEeL
- ワッチョイは前スレで導入決まったけど>>1がミスして今回つかなかっただけだよ
- 988 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 11:22:34.28 ID:isyJArY+
- >>970です
>>14に従ってルール通りにスレたてたつもりなんだけど
優先権てなんですか?
- 989 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 11:23:32.46 ID:30eTpRSn
- >>987
あれはワロタ
- 990 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 11:55:14.64 ID:V3gidTBC
- クロカータ
- 991 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 11:55:33.54 ID:V3gidTBC
- レクルバータ
- 992 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 11:56:02.81 ID:V3gidTBC
- キンバリー
- 993 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 11:56:19.66 ID:V3gidTBC
- マレモンティー
- 994 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 11:56:53.59 ID:V3gidTBC
- カッパーペニー
- 995 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 11:58:25.60 ID:V3gidTBC
- マンドニー
- 996 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 11:58:51.72 ID:V3gidTBC
- ロリアセア
- 997 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 11:59:47.72 ID:V3gidTBC
- カピラリス
- 998 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 12:01:05.62 ID:V3gidTBC
- アトロヴィリディペタラ
- 999 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 12:01:36.76 ID:V3gidTBC
- カバロセンシス
- 1000 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 12:01:57.39 ID:V3gidTBC
- ください
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- │
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板 http://awabi.2ch.net/engei/
└─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)
life time: 37日 2時間 53分 59秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
199 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)