■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【感染症】マダニに刺された!
- 1 :花咲か名無しさん:2013/05/24(金) 23:54:51.02 ID:vovuDUwi
- 畑で野糞したら、玉袋を刺されました。
正確には、玉袋に1週間ほど吸い付かれていました。
お風呂に入ってるときに気がついたんですが、カサブタだと思って、そのまま放置してました。
1週間ほどして、どうもカサブタにしてはおかしいと思い、引っこ抜いてよく見たら、王蟲みたいな足が蠢いていました・・・・・・。
畑はイノシシの食害で大打撃を受けている場所で、イノシシの体から落ちたマダニではないかと推測しています。
皆さんもお気をつけください。
そういえば最近、マダニ感染症で死亡例がニュースになっています。
心配です・・・・・・。
マダニ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%80%E3%83%8B
- 2 :1:2013/05/25(土) 00:01:03.26 ID:vovuDUwi
- 追伸
きょう同じ畑から帰宅後、2匹目が指の間にいました・・・・・・。
アリに噛まれたみたいに痛みがあったので発見できたからよかったものの、
本当に気持ち悪い。
まだいるかも(寒気)
畑は雑草が生い茂っていて、いま刈り払って綺麗にしているところです。
このあといろいろ植えたりしたいんですが、なんかやる気がうせてきました・・・・・・。
- 3 :花咲か名無しさん:2013/05/25(土) 12:53:00.44 ID:z1E7reR3
- ざまあ
- 4 :花咲か名無しさん:2013/05/25(土) 19:38:17.52 ID:I+63kR6y
- 無理やり取ると牙だけ刺さったまま残るよ
- 5 :花咲か名無しさん:2013/05/25(土) 20:20:35.22 ID:gr+rvWb+
- >>1 医者行けば先生に「今後は野糞を控えて下さい」って
言って貰えるぞ、急げ。
- 6 :花咲か名無しさん:2013/06/12(水) 20:38:00.15 ID:yM58J159
- 俺も噛まれた
- 7 :花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 01:28:23.84 ID:laXD/tDy
- サンダルでも履いてるの?
- 8 :花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 06:00:46.90 ID:0v6g0LI+
- サンダル短パンでしたよ
かさぶたかと思って剥がしたら・・
- 9 :花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 15:57:06.14 ID:laXD/tDy
- ちゃんと長ズボンと長靴履こう
暑いし面倒臭いけど、うちん所はスズメバチが飛んでるから必ず白い長袖フード付きパーカー着て作業してる
- 10 :花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 00:21:08.18 ID:M4NMmjEB
- 去年入浴中にスネのあたりに
ホクロ?と思いきや小さい
ダニーが
しがみついとった
- 11 :花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 16:29:36.32 ID:8ocuTIQA
- マダニは長ズボン履いててもダメだよ
靴とかにくっついたのがズボンの中に侵入してきたのか
いつの間にか股間のあたりに付いてたことある
- 12 :花咲か名無しさん:2013/06/27(木) 10:57:31.10 ID:f1RzaGXN
- 2週間過ぎたけどなんとも無かった
- 13 :花咲か名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:KLrLd+iu
- 岡山 マダニ感染症で女性が死亡 7月12日 13時45分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130712/k10015997691000.html
>マダニが媒介するウイルスによる感染症で、
>岡山県内の80代の女性が死亡していたことが分かりました。
マダニ感染 女性死亡…岡山
ttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=81347
>岡山県は12日、マダニが原因の重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に、
>備中保健所井笠支所管内(笠岡、井原、浅口市、矢掛、里庄町)の80歳代女性が感染し、
>今月上旬に死亡したと発表した。
>県によると、国内での感染は27人目、死亡は13人目で、
>県内で感染、死亡が確認されたのは初めて。
岡山県のweb頁
ダニが媒介する感染症に注意しましょう。
ttp://www.pref.okayama.jp/page/308929.html
____________
おまいら、解ってるな
自分の地域じゃ発生しないとか過信せず、自己防衛だ
- 14 :花咲か名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:wrWcJoml
- そりゃぁ嫌ダニ
- 15 :花咲か名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:++DuDsgA
- <丶`∀´>防衛するダニ
- 16 :花咲か名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Yg8XO0IG
- 長袖長ズボン長靴でも刺されるね。
トイレでズボン下ろした時、膝の横に瘡蓋に擬態してるみたいに噛み付いてたのを発見した。
猫の蚤取粉で取れたけど、10日以上経過してなんともない。
刺しても半日から1日くらいは吸血しないので、その間が勝負らしいぞ。
- 17 :花咲か名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Yg8XO0IG
- 血を吸う前のマダニを知らない人は見逃すかもしれない。
ある程度血を吸った状態でないと、田舎住まいでマダニを見慣れてる自分でも気が付かなかったよ。
- 18 :花咲か名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:0AO7hIB+
- >刺しても半日から1日くらいは吸血しないので、
訂正
体に取り付いて刺すまで半日〜1日
- 19 :花咲か名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:DQMuUYCi
- マダニー
- 20 :花咲か名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:4PtRgce5
- マダニに噛まれたキンタマを5時間近接撮影して地域復興しよう
- 21 :花咲か名無しさん:2013/09/01(日) 19:53:43.26 ID:MuK0Uqve
- 【社会】「マダニにかまれるな」 中部地方もウイルス感染
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377906679/
マダニにかまれるな…ウイルス感染、中部地方も
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130830-OYT1T00472.htm
>国立感染症研究所(東京)は29日、マダニを介して感染する
>重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルスが、
>患者発生報告のなかった中部地方などのマダニからも見つかったと発表した。
- 22 :花咲か名無しさん:2013/09/02(月) 13:41:35.07 ID:72xRaHiP
- マダムに刺された
- 23 :花咲か名無しさん:2013/12/01(日) 18:50:40.46 ID:A94GtLdF
- 俺も玉袋をマダニにやられたよ。
なんか痒く弄ってたら、イボでも出来たかと思ってたら取れたのでビックリした。
その後、一週間位は痛痒く腫れた
- 24 :花咲か名無しさん:2013/12/01(日) 18:55:37.21 ID:ZIV3R6zn
- >>17-18
そうなの?
血を吸い出したら痛痒くなってぴしゃって叩いたらマダニが破裂して血まみれになったことがある。
吸い出したら鈍感でも気づくね、あれ。
- 25 :花咲か名無しさん:2013/12/10(火) 15:06:50.06 ID:wx8g+Tb+
- 半年前に噛まれた場所がまだ微妙に腫れてるんだがw
- 26 :花咲か名無しさん:2014/01/01(水) 15:20:48.21 ID:GwJlxg4L
- 春になると孵化するよ
- 27 :花咲か名無しさん:2014/01/22(水) 22:28:27.68 ID:08pGI9UH
- マダニってどうやって抜くの?
- 28 :花咲か名無しさん:2014/01/22(水) 22:53:55.47 ID:X1Zot6cq
- >>27
医者に行って切開手術するのが一番ですね。
- 29 :花咲か名無しさん:2014/01/22(水) 22:59:06.82 ID:08pGI9UH
- マジか(´・ω・`)
サンクス
- 30 :花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 23:41:19.67 ID:4WOizEwz
- マダニなんて楽勝
- 31 :花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 23:41:50.95 ID:4WOizEwz
- ワンパンだわ
- 32 :花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 11:21:08.15 ID:B9LCDovB
- 散歩から帰ったら犬の頭にゴマ粒みたいのが這ってた。
散歩用のゴム長靴出して来たよ。
- 33 :花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 01:24:17.09 ID:KuoOGk5A
- これからは農業も命懸けになるな
- 34 :花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 01:49:51.24 ID:wu5S4Mey
- >体に取り付いて刺すまで半日〜1日
って事は、普通に毎日風呂に入っていれば吸血前に気がつきそうなもんだが
- 35 :花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 09:52:48.33 ID:zfSuhoYP
- 毎日風呂に入ってても刺されたよ。
その当時、マダニの脅威なんてまだ発覚してなかった時代。
マダニがいそうな場所に行ったら、普段よりバカ丁寧に洗わないと
洗い流し損ねて刺されるよ。
- 36 :花咲か名無しさん:2014/06/30(月) 10:25:40.93 ID:73x/t7lO
- 刺すまで半日〜1日ではなく、数時間と覚えた方がいいよ。
まだ12時間経ってないから、まだ1日経過してないから大丈夫って思っちゃうから。
一昨日、カサブタと思ってたらマダニが喰らい付いてた。
まだ1ミリ半くらい、あまり血を吸ってなかったから、多分刺して間が無い。
ピンセットで丁寧に抜いた。
犬の散歩の時、犬の足に同じくらいの小さいマダニが付いてたの取ってやったら
取った筈のマダニが居なくて、その時は地面に落ちたんだと思い込んでた。
おそらく、その時のマダニが腕を伝って入ったんだと思う。
マダニは簡単に目視で確認できると思ってる人は多いかもしれないけど
本当に小さくて、血を吸って膨らんでやっとマダニと判るくらい。
風呂に入って石鹸付けてジャブジャブしないと体から離れない。
湯船に浸ってお湯を掛けて流す程度だと取り付いたままで、刺されたよ。
- 37 :花咲か名無しさん:2014/06/30(月) 10:50:47.73 ID:zb+5LvvK
- 風呂入って石鹸使ってジャブジャブでも残るよ
- 38 :花咲か名無しさん:2014/07/02(水) 13:16:58.95 ID:6lTi3vEz
- 足首にかさぶた出来てると思って引っ掻いたらなんか様子おかしいと思ってデジカメで写真撮って見たらマダニだったよ。
数時間、酢を付けてみたりしたが変化無し。
結局ピンセットで引っ張り取ってティッシュの上に置いたら動き出した。生きていやがった。
キモイったらありゃしない。
- 39 :花咲か名無しさん:2014/07/02(水) 22:32:39.15 ID:LgcuUkEs
- ヤツはしぶとい
洗濯しても生きてる
火あぶりにすべし
- 40 :花咲か名無しさん:2014/07/30(水) 11:09:06.75 ID:frKza6CC
- マダニって、検索すると大きくてすぐ目に付く大きさの画像が多いけど
卵から孵ったばかりのマダニは小さくて、それがマダニの子と知らなければ殆どわからない。
しかもすばしっこくて、見てる間にゾワゾワ這い上がって行く。
狐だか狸かわからないけど、野生動物が頻繁に立ち寄る小屋の付近で
卵から孵ったばかりの子マダニに集られた。
振り払ったり、水道水で流したけど、二日後くらいに黒い芥子粒みたいな
小さな瘡蓋に擬態してるのを発見してピンセットで抜き取った。
子マダニが発生した小屋周辺には家にあるありったけのキンチョ−ルかき集めてスプレーしといた。
ガスバーナーで雑草ごと地表面を焼き払いたい気分。
- 41 :花咲か名無しさん:2014/07/30(水) 12:39:07.62 ID:Z4SCj2Nt
- 幼ダニは色も薄いしな
団体行動みたいで一度にうじゃうじゃつくからゾッとする
- 42 :名無しさん:2014/07/30(水) 12:47:18.45 ID:s9vJHOqT
- 室内でアダンソンハエトリ蜘蛛を見かけても、そのままパトロールして貰った方が良いよ。
彼(彼女)達はマダニ、ノミ、ダニ等小型の害虫を狩ってくれるから。
ここの住人なら御存知かもしれないけど。
- 43 :花咲か名無しさん:2014/08/02(土) 00:00:14.10 ID:WKoeXQMj
- 最悪!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
さっき腕にクソダニが引っ付いてやがった!!!!!!!!!!!!!!!!!
草むら通ったからズボンについてたのが今頃登ってきたんだろーな
超初期だからまだ吸血も開始してねーと思うがそんでも引っ張ったらわずかに痛いレベル!!!!!!!!!!!!!!!!!
軟膏塗ってアルコールかけても死にはしねー
カッターで髭剃りみてーにしたら取れたけど…
まだ口吻も皮膚に残らんタイミングと思うけどよー気分悪いわな
数回アルコールで皮膚消毒、ドルマイシン塗ったけど問題ねーだろーな…
多分刺されたのは人生でも数度目だろう
熱出なきゃいいけどよー
あーズボンきめぇ洗いてー…でも洗っても死なねーんだろ?????????
なんなんだよあいつらの生命力はよー!!!!!
アルコール漬けにしてやってもまだ死んでねーし
窒息はどーなってんだよ!!!!!!!!!!!!死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
潰すとダメだからつぶせねーからな
- 44 :花咲か名無しさん:2014/08/02(土) 00:14:00.15 ID:RjW/Drzg
- もういねーだろーな
確率上1匹くれーだろーけどよー
2mmくれーの小さいのだからなまだマシなヤツ
昔1cmちけーのがズボンに食いついてた事あったしな!!!!!!!!!!!!!!!!
バイクで山行った時草の所通っただけで瞬時に食らいつきやがった!!!!!!!!!!!!!!!1
ホント恐ろしいわマダニわよー
恐るべきパワーで食いつくのがイヤ!!!!!!!!!!!!!!!!
あーキメェ服洗いてー…深夜だからなー
体良く見ないとな
他にもう1匹なら可能性数割ありえるからな
フロ入って入念にチェック
頭皮と股間が特に危険だしな
ケツ穴もな
触って違和感がねーか、カガミで黒いのついてねーかじっくり見てから寝ないと安心すらできん!!!!!!!!!!!!
- 45 :花咲か名無しさん:2014/08/02(土) 18:37:18.11 ID:fJy4/Kri
- ま 松岡さんですか
- 46 :花咲か名無しさん:2014/08/02(土) 23:14:31.02 ID:p8CFtfqa
- 鏡で穴を見てからか…誰にも見られんようになw
- 47 :花咲か名無しさん:2014/08/08(金) 13:58:49.20 ID:09bTxLdC
- 旅館のお風呂で体洗ってる時に、足の付け根に2ミリ位の黒いのが付いていて、タオルで何回か拭い取ったら見たことがない虫だったんで調べたらマダニだったww
跡もついてないし、痒みなし。
爪で潰したら血もなさそうだった。
大丈夫かな、病院行かなくても。
もし吸ってたらピンセットでも取れないんだよね。思い出しただけでゾッとするw
- 48 :花咲か名無しさん:2014/08/08(金) 19:04:50.36 ID:pdsOPcEF
- 一日経っても痒くないなら大丈夫、刺されてないよ
- 49 :花咲か名無しさん:2014/08/08(金) 23:23:52.31 ID:09bTxLdC
- ありがとう。
一緒に旅行に行った親が、病院行けとしつこく言うので仕方なく行ったら、感染するなんてほとんどないから大丈夫と言われました。
- 50 :花咲か名無しさん:2014/08/08(金) 23:44:13.53 ID:dgIqu8Xf
- 「殺人ダニ」とか言ってるテレビの取り上げ方だと、刺されたら即ヤバイぐらいの勢いだけど
実際刺されてる人なんて相当いて、感染した人はそのごく一部だからね
自分も毎年何回か刺されてるけど、病院行ったのは数ヶ月しても痒みが治まらなかった時だけだわ
- 51 :花咲か名無しさん:2014/08/09(土) 06:46:13.86 ID:NlNXKoRE
- 病院に行くのは、刺されて数日後にそれらしき症状を自覚してからだよ。
刺されてすぐなんて、体内で培養されてないから判明出来ない。
- 52 :花咲か名無しさん:2014/08/18(月) 22:55:15.07 ID:tFLtWYZm
- 保守
- 53 :花咲か名無しさん:2014/08/19(火) 00:30:01.61 ID:cjidipHH
- 俺も今年の春頃に複数回噛まれたわ
ありゃやっかいだな
- 54 :花咲か名無しさん:2014/08/19(火) 15:22:32.73 ID:JgSgqQe6
- 今年はビミョーに家蚊も薮蚊も少なくて助かる
薮蚊の攻撃性は相変わらずだけど
- 55 :花咲か名無しさん:2014/08/19(火) 15:43:11.89 ID:jFHYXDNE
- >>1
http://gensun.org/i/livedoor.blogimg.jp/nobuyukikobayasi/imgs/0/8/08f91d24.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vip0000/imgs/3/c/3c330787.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/8/f/8f7e8435.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/a/9/a9e43427.jpg
http://i289.photobucket.com/albums/ll226/jbuggie0120/dogs/ticks.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=HW0IiF7EDpo
http://www.youtube.com/watch?v=GCh3JdMMwY0
http://youtu.be/ICpw9FwYqAs
http://www.gekiyaku.com/archives/20442204.html
- 56 :花咲か名無しさん:2014/08/19(火) 19:29:38.27 ID:wB9x2Tgx
- ↑グロ
- 57 :花咲か名無しさん:2014/08/19(火) 20:24:59.06 ID:1PprgyOJ
- >>55
グロ危険!
- 58 :花咲か名無しさん:2014/09/02(火) 07:00:29.82 ID:XouAImcS
- 次の方!
- 59 :花咲か名無しさん:2014/09/10(水) 08:37:31.32 ID:jmHKm3ty
- デング熱に罹った人居る?
- 60 :花咲か名無しさん:2014/09/10(水) 09:58:27.80 ID:78+Jl0Lb
- スレチ!
- 61 :花咲か名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:15.69 ID:ZgA4iY+s
- マダニ「お、うまそうなおいなりさんやんけ!パクー なんやこれ臭いンゴオオオオ はなれないンゴオオオオ」
- 62 :花咲か名無しさん:2014/09/10(水) 22:28:14.00 ID:3BGTaG8B
- ハイ、次の方!
- 63 :花咲か名無しさん:2014/09/11(木) 08:12:52.33 ID:YRcOxQP3
- ここはマダニ限定ちゃうで
感染症スレや
- 64 :花咲か名無しさん:2014/09/11(木) 08:19:09.23 ID:P4bnYhhp
- えっ、そうだったの?
- 65 :花咲か名無しさん:2014/09/11(木) 09:05:39.58 ID:R06lUB5H
- 知らんかったw
- 66 :花咲か名無しさん:2014/09/11(木) 15:40:53.80 ID:9vb2eCSk
- 犬の瞼にいた事ならあるな
- 67 :花咲か名無しさん:2014/09/18(木) 17:11:06.29 ID:OYHCiTLy
- マダニは怖いだろうけど、昔から屋外も出歩く猫、犬などは耳、首周辺とかガッツリ刺されてた状況会ったのに動物は普通に長生きしたのは何故?
野生、ペット問わず動物はヒトよりマダニに強いだけ?
- 68 :花咲か名無しさん:2014/09/18(木) 19:58:17.32 ID:VlGGzb94
- 人間だって昔から刺されてたと思うよ
山仕事の人は山入ったあと焚き火やタバコの煙で体いぶしたりしてた
- 69 :花咲か名無しさん:2014/09/19(金) 14:02:53.47 ID:zzw3IWgl
- TVで取ってもらうのに医者に行けといってたが
農業やら草取りとか恒常的に野外で活動しなきゃならない様な人は
マダニでいちいち医者行ってらんないだろ。
このスレで良い取り外し方を開発しようよ。
そもそも医者はどうやって取ってんだ?家ではできないほどの難しい事やるとも思えないんだが。
- 70 :花咲か名無しさん:2014/09/19(金) 18:07:47.42 ID:hjVP5/c4
- SFTS発症したところで治療法があるわけでもないしな
- 71 :花咲か名無しさん:2014/09/27(土) 08:53:07.35 ID:NQUXIx1Q
- 医者のやり方は マダニ 病院 処置 で検索
自分でやる場合、腹部を圧迫したり、無用に弄りったりせず
専用のピンセットなどで皮膚に近い所を挟んで丁寧に抜く。
抜いたマダニは後で具合が悪くなって医者へ行く時
持参出来るよう捨てずにセロハンテープなどに挟んで取って置く。
- 72 :花咲か名無しさん:2014/09/27(土) 15:06:41.89 ID:DQevBBiU
- >>71
今更な事書き込みしてんじゃねえよ
釜ってチャンなら(´∀`∩)↑age↑とけってばよ
この書き込みと同じくしょうもないんだよ
- 73 :花咲か名無しさん:2014/09/29(月) 23:38:26.59 ID:QFm3PNDl
- ピンセットで丁寧に抜く、の前に
何かで殺してから(あるいは瀕死に弱らせてから)のほうがいいと思うけど。
生きてるとなんとか抜かれまいと踏ん張る気がするので。
- 74 :花咲か名無しさん:2014/09/30(火) 03:47:54.21 ID:25Ik6kmJ
- >>73
主観だけで語ってんじゃねえよ。
抜かれまいと踏ん張るだと?w
オカルトかよ
- 75 :花咲か名無しさん:2014/09/30(火) 15:30:09.18 ID:h59t+Ig+
- 実際抜かれまいと強く食いついてくるよ
1pぐらいあるやつがズボンにくっついてた時、取ろうとしたらズボンに口差し込んできたことがある
- 76 :花咲か名無しさん:2014/10/01(水) 05:05:52.87 ID:FatsSh56
- >>75
それは怖いな。
言ってるのは、挿された後に抜く時の事。
抜けなくなるのは、接着剤で固まったようになって抜け辛くなるのであって、必死に喰らい付いている訳ではないんだよ。
- 77 :花咲か名無しさん:2014/10/01(水) 10:05:41.24 ID:vyTR6k39
- マジでそうなのか?(返し無し?)
初めて噛まれた時になんか返しでも引っ掛けて食いついて抜けない様に感じて
時間かけてアルコール責め熱攻め針攻め等々やって殺し(後で熱責めとか良くないらしいと知るが。)
最後にはその返しが弱くなる様な感じで力無しで抜けた。
(生体に詳しいわけではないから返しの弱りの問題なのかどうかは知らない。)
小さいヤツなら頭残して切る(後に頭をピンセットでなんとかして抜く)という手では殺せそうだが
ダニの体をそのままで殺し方(/弱らせ方)なら何らか薬品でも使わないとできなさそうな感じ。
よくあるのは小さいヤツだろう。
抜くだけは何とでもできるが問題は
できるだけ最も人体に毒素を出させず抜くにはどうするといいだろうか?だから。
- 78 :花咲か名無しさん:2015/01/03(土) 08:05:48.35 ID:iinbzV9M
- コマンド
> やくそう
どくけし
たいまつ
- 79 :花咲か名無しさん:2015/05/06(水) 22:59:07.95 ID:xC1f1cJZ
- マダニに噛まれて6日目
熱出てきた
どうしよう
(´;ω;`)
- 80 :花咲か名無しさん:2015/05/06(水) 23:23:08.46 ID:XhXdhDzb
- リケッチアだったら普通に抗生物質が効くし、SFTSウイルスだったら抗ウイルス剤で重症化を防げる可能性があるからさっさと病院へ行け
SFTSは体液でヒト-ヒト感染することもあるらしいから、家族の健康状態も注意しておけよ
- 81 :花咲か名無しさん:2015/05/06(水) 23:32:55.62 ID:W5GjPs/N
- 数年前山行って、自宅で噛まれてるの見つけて焦った思い出w
- 82 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 09:42:12.02 ID:08Qe1YVY
- 痒い〜
- 83 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 00:44:24.69 ID:LRfngk3B
- 普段からしょっちゅうお腹壊すしすぐ疲れてだるいことも多いから
マダニのせいか、いつものやつかわからん
- 84 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 00:25:32.95 ID:8cbmHtgU
- いつものやつ酷いなら奴の疑い
- 85 :花咲か名無しさん:2015/06/02(火) 15:17:32.57 ID:NyCxV4j7
- 結構マダニ出るもんだな。
- 86 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 13:24:39.97 ID:wa2924cF
- 長靴の中敷きの裏に干からびたやつの死骸がいくつか
いつからいたんだ
- 87 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 18:24:51.90 ID:LJGG+RS5
- 【福岡】5歳女児、マダニにかまれ感染症に…10歳以下は全国初
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434176838/
マダニじゃないけど、
今年の蜂はデカい気がする
- 88 :花咲か名無しさん:2015/06/14(日) 21:19:21.83 ID:FbatJLEv
- 話しには聞いてたが、実際噛まれるとちょっと怖くて草むらに入りたくなくなるな。
- 89 :花咲か名無しさん:2015/06/14(日) 22:23:02.43 ID:WtRSZmcS
- 紛らわしいホクロにドキッとする
- 90 :花咲か名無しさん:2015/06/27(土) 07:03:30.33 ID:3mq4HD3U
- 【社会】マダニ媒介感染症で女性死亡 福岡
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435346555/
- 91 :花咲か名無しさん:2015/06/29(月) 23:33:07.14 ID:z5Fym/NX
- 靴下の底に2匹ついてた
- 92 :花咲か名無しさん:2015/07/04(土) 22:01:30.49 ID:hHNOjPdA
- ぎゃーーーーーーーー
- 93 :花咲か名無しさん:2015/08/03(月) 16:39:41.19 ID:yEgPeUOX
- 昨年は母親が噛まれて今年は俺が噛まれたから
蚊取り線香に効果はあるのか期待して調べたらなかったわ・・・
- 94 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 01:55:17.72 ID:NgtcF2ij
- マダニって草むら歩いてよりはペットを介して人に、って説もあるみたいなんだけど
このスレのマダニに噛まれた人ペット飼ってます?
うちは猫も飼ってるし藪や畑にも行くからどっちからか分からないが去年も今年も噛まれました
- 95 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 13:20:43.59 ID:Nmhfihbl
- 自分はペットいないし、他人のペットに触れる機会もない
確実に畑や周囲の草むらで飛び付かれている
怪しい場所通ったあとにズボン見るとヨジヨジしてることがよくあるからはたき落としてる
なので遭遇率の割に噛まれる回数は少ない方だと思う
- 96 :花咲か名無しさん:2015/08/29(土) 20:36:45.94 ID:TaOnuK2v
- やっぱ草むら要注意みたいですかね
上の所をキュッと締めるタイプの長靴必須かも
- 97 :花咲か名無しさん:2015/08/30(日) 06:32:48.96 ID:Coldu6tc
- マダニは樹上から降ってくることもあるから襟元も気をつけてね
- 98 :花咲か名無しさん:2015/09/29(火) 17:21:16.16 ID:fxmGl0GH
- 【社会】マダニ感染症、西日本を中心に相次ぐ、今年も40人以上死亡 気を付けようね
http://daily. 2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443511394/
- 99 :花咲か名無しさん:2015/09/29(火) 21:27:32.67 ID:a7qYKmhy
- 鹿とかイノシシ見かけたら要注意
- 100 :花咲か名無しさん:2015/09/30(水) 23:50:47.45 ID:6ScoaMtq
- クワガタ捕りや魚捕りで散々木蹴ったり草むら入りまくりんぐだったが、今年はマダニ、ノーバイトっだったった。
- 101 :花咲か名無しさん:2015/10/07(水) 19:29:06.35 ID:XEJd9Jz2
- 勇気あるなぁ
魚取りなんて下からマダニ上からアブブユ大変だろうに
- 102 :花咲か名無しさん:2015/10/08(木) 15:21:19.07 ID:ZI6lyho7
- SFTSってのは治療方法あるの?基本自己自然治癒?
- 103 :花咲か名無しさん:2015/10/08(木) 20:55:04.26 ID:laFwkyy7
- 基本的に対症療法で自己治癒を待つ感じ
抗ウイルス剤の投与は行われてるけど効果はあんまりないみたい
感染初期なら効果はあるっぽいけど、病院に運び込まれてSFTSだとわかった時には重症化した後だからね
- 104 :花咲か名無しさん:2015/10/12(月) 11:53:53.62 ID:xpDn+SJA
- マダニの死骸を見付けたが、さっきも草むしりで外出てたんだよな・・・
付着してなければいいが。
- 105 :花咲か名無しさん:2015/10/12(月) 14:43:45.81 ID:8ajP2L96
- 気にすんな
- 106 :花咲か名無しさん:2015/10/13(火) 21:58:43.20 ID:Uu5dy+nR
- マダニ取り ティックツイスター
https://www.youtube.com/watch?v=PaKU1zjWOyg
- 107 :花咲か名無しさん:2015/10/14(水) 01:06:54.10 ID:DAzgKwQd
- >>106
( ・∀・)イイ!!
- 108 :花咲か名無しさん:2015/10/18(日) 15:08:04.84 ID:zlEIQjrW
- >>103
ありがとう
(書き込めなかったので遅レススマソ)
- 109 :花咲か名無しさん:2015/10/24(土) 13:06:57.19 ID:p4XXAGwQ
- >>106
注文してきたぜ。
マダニ取りに病院で世話になるよりずっと安いしな。
- 110 :花咲か名無しさん:2015/10/25(日) 18:34:27.95 ID:obkrfHsL
- うちのパソコンから>>106が見れない
スマンが文で解説してくれw
- 111 :花咲か名無しさん:2015/10/26(月) 00:28:16.56 ID:kqaHw2qU
- >>110
ちょっと違うが、釘抜きみたいな形状のプラスチック?製で、すーっと横からマダニのクチバシ部分を挟みこんだら、クルクルっと回してあら不思議、クチバシ残らずマダニが取れた!。
こんな感じかな。
外国のページだからどうやって購入するのか俺には分からんが、すげー良い商品と思った。
- 112 :花咲か名無しさん:2015/10/26(月) 09:37:19.36 ID:zkHY9k7e
- Amazonとかで買えるぞ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B010SDV26Y/
- 113 :花咲か名無しさん:2015/11/09(月) 11:40:01.57 ID:Te/JZ3gK
- >>111
ご説明ありがとう
来年の為念の為に買っとこうかな
- 114 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)