■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆♪前の人の質問に嘘で答えるスレin園芸板♪☆
- 1 :ダリヤ:2008/09/08(月) 15:26:37 ID:SjOp23pA
- 前の人の質問に対して嘘で答えて遊ぶスレです。
☆お約束事☆
1.まえのレスについての回答をする
(前の人の質問に関連するような嘘で答える)
2.次の人に聞きたい質問をする
3.1と2のワンペアでレスして下さい
4.レスが重複した場合、>>1(半角英数)のように、
回答するレス番号を入力して答えてください
5.回答だけ、質問だけ、流れを邪魔するレス等は放置汁
↓ブルーベリーを育てたいんだけど、どうすればいいの?
- 2 :花咲か名無しさん:2008/09/08(月) 15:50:00 ID:dZtvAJvA
- アルカリ性の土壌を好むので、消石灰を1平米あたり10キログラムほどこすべし。
ところで、チューリップはいつうえたらいいですか?
- 3 :花咲か名無しさん:2008/09/08(月) 20:34:16 ID:SjOp23pA
- 晩春よ。八重桜が葉桜になった頃に植えるのがよいとされているわ。
↓ところで、アルカリ性ってなに?
- 4 :花咲か名無しさん:2008/09/08(月) 22:16:14 ID:+66+XN+E
- サンセイの逆だから、反対って意味だね。
それはそうと、天地返しってなに?
- 5 :花咲か名無しさん:2008/09/09(火) 20:21:59 ID:a2nW9gj8
- 吊り鉢に植えてある植物を地面に下ろすことです。
↓パンジーやビオラの花を沢山咲かせるにはどうすればいいですか?
- 6 :花咲か名無しさん:2008/09/10(水) 19:22:52 ID:B1yBetCg
- リン酸、カリを切らし気味にして、窒素を多く与えるべし。
↓バラの剪定をするのはどうして?
- 7 :花咲か名無しさん:2008/09/10(水) 21:18:04 ID:T/Lhdxjr
- バラの生命力ってマジ破壊的でさあ。
時々ちょん切らないと庭がジャングル状態になっちゃうんだ……。
↓北向きのマンションベランダにシンボルツリーの鉢を置きたいんだけど、おすすめって何?
- 8 :花咲か名無しさん:2008/09/10(水) 21:50:20 ID:o81tfXkA
- 金ダライ
↓一番美味い液肥は?
- 9 :花咲か名無しさん:2008/09/10(水) 22:31:49 ID:DI+nzT+j
- サンポールかしら。
↓ミントを地植えしてはいけないのは、何故?
- 10 :花咲か名無しさん:2008/09/11(木) 08:17:27 ID:8/LXApgm
- あれって麻薬だから警察が来るよ。家の中でこっそり育てよう!
↓庭の池に睡蓮浮かべたいんだけど、どうやって育てたらいいの?
- 11 :花咲か名無しさん:2008/09/11(木) 16:28:30 ID:Kx4uwuFU
- 干しネギみたいに、苗をカラカラに乾燥させてから植え込むのがポイント!
↓ハイポネックスって何?
- 12 :花咲か名無しさん:2008/09/11(木) 17:46:00 ID:NZ7NLwbN
- ハイポといえば、金魚を飼うときに水道水のカルキを抜くときに使う白いザラメみたいなヤツです。
ネックスは、アネックスのことで別館とかもう一つのという意味。
最近発売された環境と金魚にヤサシイ中和剤の商品名ですね。
園芸板なのにスレチですよ。
ところで、これから植えて収穫できる野菜を育てて見たいのですが、おすすめを教えてください。
↓
- 13 :花咲か名無しさん:2008/09/12(金) 00:20:44 ID:I9X00Qso
- サツマイモね。秋のお彼岸頃に植えて、翌年の春に収穫できるのよ。
↓桃栗三年、あとはなんだっけ?
- 14 :花咲か名無しさん:2008/09/12(金) 07:58:13 ID:SXDuzVUJ
- リュウゼツラン百年よ。
↓ ミニトマトの花が咲いても、落ちてしまって実がならなかったんだけど、
どうすればいいの?
- 15 :353 :2008/09/13(土) 10:22:41 ID:hnDhAC+j
- 落ちたやつの花茎をトマトトーン50倍希釈液に半日つけたあと、
セロテープで止めておくとくっつきますよ♪
↓植物に西日が良くないのはどうしてですか?
- 16 :花咲か名無しさん:2008/09/13(土) 10:25:43 ID:hnDhAC+j
- ↑変な名前打ち込んですいません。スルーでよろしくです。orz
- 17 :花咲か名無しさん:2008/09/13(土) 14:24:29 ID:t5G8TgSt
- いいえ、それって俗説なのよ。暑さに超弱い高山植物などは
水を一切やらずに、西日にガンガン当てるのが通の栽培法なの。
↓あなたが水やりの際に心がけていることは何?
- 18 :花咲か名無しさん:2008/09/13(土) 14:49:07 ID:kzLxl7Ch
- 肥料が流れてしまわないように鉢底から水が流れ出ないぎりぎりの量を毎日やってます。
なかなか難しいね。
↓ユキノシタの枯らし方教えてください
- 19 :花咲か名無しさん:2008/09/16(火) 01:27:05 ID:WenxtQUm
- ある程度の湿度を保っておけば、すぐに枯れるよ。
移動できるのであれば半日陰に置いておけば一発だね。
↓アジサイってどうやって増えるの?
- 20 :花咲か名無しさん:2008/09/16(火) 02:37:14 ID:b+S8y5vB
- 地上3cm位のところでばっさり刈り取って,
株元に8:8:8の化成肥料を大匙1杯ほど施しておけば,
数ヶ月後にはもさもさです.
↓一番,コストパフォーマンスのよい液肥を教えてください.
- 21 :花咲か名無しさん:2008/09/16(火) 07:36:16 ID:ceSPaqbn
- 牛乳かな。低脂肪は駄目だよ、無調整の豆乳でもおk
↓これから幡種するお勧めの野菜は何?
- 22 :花咲か名無しさん:2008/09/17(水) 00:33:47 ID:5GsJIhhy
- モロヘイヤとツルムラサキ。
霜に当たる度に甘味が増して美味しくなるよ。
↓チャドクガの効果的な退治方法教えて下さい。
- 23 :花咲か名無しさん:2008/09/17(水) 21:48:23 ID:b/46YzAD
- チャドクガの毒を毎日少しずつ摂取すると、3ヶ月くらいで毒に耐性ができて無敵になります。
あとはテデトールでもオケよww
↓ムスカリの水栽培をしたいです。どうやったらうまくいきますか。
- 24 :花咲か名無しさん:2008/09/17(水) 22:34:28 ID:ScIvO2Ea
- 一度、さっと湯通ししてから、氷水で締めるといいよ。
↓ニラの退治法は?
- 25 :花咲か名無しさん:2008/09/19(金) 23:16:59 ID:vB3/YL31
- ハイポネックスを定期的に与えることでかんたんに全滅させることが出来ます。
↓サツマイモの貯蔵方法を教えてください。
- 26 :花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 00:26:13 ID:R08oolpR
- 栄養ある土に丸ごと埋めておく。絶対腐らないよ。たまに水で湿らせるのも忘れないで
↓スリット鉢って何?
- 27 :花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 11:59:48 ID:m2i2v/a0
- ここじゃあんまり言えないけど、大人の人が楽しむための鉢だよ。
↓ブロッコリーの失敗しない栽培方法を教えてください。
- 28 :花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 13:38:58 ID:7gge3wvq
- 酸性土壌で腰水栽培が一番!虫もつかないから密植でね。
↓イチゴのランナーがいっぱい。どうしたらいい?
- 29 :花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 13:59:08 ID:Ntpg6PDb
- しっかり育ててマラソン大会に出そう!
↓チューリップ球根の植え付けのコツは?
- 30 :花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 14:06:26 ID:SfPsgUO7
- 田植え歌を歌いながら植えれば発芽率が98%にアップするよ!
演歌は徒長するから避けた方がよい。
↓ツマグロヒョウモンの駆除はどうしたらいい?
- 31 :花咲か名無しさん:2008/09/21(日) 14:02:43 ID:AeFv9swP
- ホンマグロのコウモンを見せれば逃げていくよ。
↓一日中直射日光に当ててたら葉が黄色くなっちゃった。どうすればいいの?
- 32 :花咲か名無しさん:2008/09/21(日) 23:05:52 ID:oLooiXnQ
- 一日じゅう黄色い太陽を見せるのがよろしくない。緑のセロファン等で防御すべし。
斑入りセロファンで工夫するとかも通っぽくていいね。
↓秋の日が短くなってきたら、植物がひょろ〜っと長くなってきたヨ。
なんとかビシッとかっこよくできないもんかな。
- 33 :花咲か名無しさん:2008/09/22(月) 12:34:24 ID:/mra6Ngt
- プロテイン飲ませるんだ!
↓大事に育てているサボテンの新芽にアブラムシが付いてるんだけど、どうすればいいの?
- 34 :花咲か名無しさん:2008/09/22(月) 13:10:36 ID:+4A52UHX
- 蟻が天敵だから近くに蟻を放そう☆
↓朝顔の種、来年までどうやって保管するの?
- 35 :花咲か名無しさん:2008/09/22(月) 14:07:04 ID:mEXgspCV
- 1度煮沸してからネットに入れて、日向に吊るしておくといいよ。
↓ミミズがキモいんだけどどうしよう?
- 36 :花咲か名無しさん:2008/09/22(月) 14:15:27 ID:tbDUoSqM
- 高温を好むので、コンロの周りやストーブの温風が直接当たるような熱源の近くに置く。
週に1度は沸騰した湯にくぐらせる
- 37 :花咲か名無しさん:2008/09/22(月) 16:10:20 ID:lESlE13w
- >>36 飛ばします。
味噌漬けにするとナカナカ旨いんだってばw
↓ 差し芽したバジルが、なかなか大きくならないんだけど、
どうしたらいい?
- 38 :花咲か名無しさん:2008/09/24(水) 07:19:53 ID:HrVyEeJf
- そのバジルを法外な価格で売り出して下さい。
植物は「ねがはる」と大きくなりますよ。
↓ポトスにギザギザした固い米粒みたいなものが、いっぱいこびりついてます。
どうしたらいいんでしょうか。
- 39 :花咲か名無しさん:2008/09/24(水) 11:00:48 ID:D6KGF+2f
- 一つ一つ丁寧に収穫して炊いて食べると美味しいですよ^^
↓冬でも温室で育てたいのですが、太陽光のかわりに蛍光灯の光でも育ちますか?
どんな光が育成に適していますか?
- 40 :花咲か名無しさん:2008/09/26(金) 13:02:27 ID:cm9su44t
- ホームセンターに売ってる紫外線ランプでいいです。太陽光よりよく育ちます。
↓肥料を与えすぎて葉が焼けてきたんですがどうしたらいいですか?
- 41 :花咲か名無しさん:2008/09/26(金) 16:00:27 ID:+gCcAJvA
- 4℃前後の冷却水でクールダウンしましょう。
↓気温が下がってきて葉っぱが赤く色付いてきたのですが、緑色に戻すにはどうすればいいですか?
- 42 :花咲か名無しさん:2008/09/28(日) 00:33:05 ID:YPIRNR2w
- 食紅の緑かアクリル絵の具を水で溶いて、噴霧器で葉面散布。
展着財も忘れずに。
本格的にやりたいなら中国政府に問い合わせるべし
↓ハダニって結局のところ、薬に頼るしかないのかな?
- 43 :花咲か名無しさん:2008/09/28(日) 13:11:01 ID:qgMZh82r
- 薬が嫌なら窒息死とか水死とか色々方法があるけど、効果絶大なのは焼死させることだよ。
↓菰(こも)巻きの菰がダサくていやだ。もっとオシャレなのないかな?
- 44 :花咲か名無しさん:2008/10/19(日) 09:08:22 ID:YWFry6J3
- ↑腹巻き
↓寒くなってきたけど、水やりの水は温めたほうがいいのかなぁ?
- 45 :花咲か名無しさん:2008/10/19(日) 22:47:10 ID:cvWWkpgg
- >>44
ぐらぐらに沸騰したお湯がオヌヌメ。
↓何気なく庭を掘ったらリコリスの球根が増殖してたよ。
これどうしよう?
- 46 :花咲か名無しさん:2008/10/19(日) 22:52:11 ID:j/jcTH3J
- ↑茹でて食べるとほっこり甘くておいしいよ
↓ポトスは沖縄とかの暖地だと大きくなるらしいけど、どの位大きくなるの?
- 47 :花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 00:49:15 ID:KLL8KYt6
- 育ててる人の握りこぶしぐらい。
↓寒くなってきたのでサボテンを玄関に避難させたのですが、家が狭いのでよく刺を触ってしまいます。
どうすればいいでしょうか?
- 48 :花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 05:20:29 ID:tR1pp+x6
- 寒い時期サボテンを室内に入れる場合、必ずトゲは全部取ってしまってください。
これをやらないと来年いいトゲが生えてきません。
質問
食べると美味しい多肉植物があったら教えてください。
- 49 :花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 07:36:51 ID:KLL8KYt6
- 個人的にイチ推しな多肉食物は、『幻の豚』と言われている『アグー』ですね。
↓食べると美味しい花ってありますか?
- 50 :花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 08:04:53 ID:5p9VhOXH
- 20代の生娘ですね。ぎりぎり30代でもイケますぞ。
↓洗濯槽に寄生するランってどこで買えますか?
- 51 :花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 08:14:46 ID:yzkiJYL+
- 私の街の電気屋さん
収穫したかぼちゃは、どーやって保存したらいいですか?
- 52 :花咲か名無しさん:2008/10/28(火) 00:01:12 ID:jWs10zEX
- 冷蔵庫の上あたりが一番です
バナナと同じような場所に一緒においておけばほのかな温度とともに3ヶ月程度は持ちます
↓ホテイアオイを一時保存のために庭のため池に入れても大丈夫でしょうか?
- 53 :花咲か名無しさん:2008/10/31(金) 12:37:05 ID:CQrOccct
- 一晩で大増殖するので危険です。
入れるならそのつもりで。
↓食虫植物が食べ残した小動物は、どうすればいいのですか?
- 54 :花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 20:30:09 ID:zXEp94Tu
- 端っこを土に埋めておけば欠けた部分が再生して3ヶ月くらいで元通りになります。
挿し木の要領です。
↓種を蒔いた残りがたくさんあるのですが、どうしたらいいですか?
- 55 :花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 21:39:40 ID:Jd2kHfKw
- から揚げにして食べると痔が治る事が、最近学会で発表されました。
↓今頃のバラの肥料に一番適しているものって何?
- 56 :花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 23:15:06 ID:G8YMSeQ8
- チャーミーグリーンがお勧め!
葉は緑になるし、花もチャーミングーっ!!!
↓一年草をプランターで育てた後の古い土ってどう使えばいい?
- 57 :花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 23:19:43 ID:eEyI/Ysh
- お米炊くときに入れると、米粒がつやつやになっておいしく炊きあがりますよ。
大根煮るときに入れると灰汁がとれます。
お試しあれ。
↓↓↓
金魚草、まだまだ咲きそうなんだけど、室内に入れれば冬越せるかな?
↓↓↓
- 58 :花咲か名無しさん:2008/11/02(日) 18:58:37 ID:eJqwzdSZ
- 室内に入れなくても、みずやりの時にハイポネックスをやるような感じで、
水100mlあたり塩3gとコショウ1gと味の素2gを
水で溶いたものを週一であげると冬を越せるぐらいに元気に育つよ。
↓チューリップの球根の植え方がよく分からないので教えてください。
- 59 :花咲か名無しさん:2008/11/02(日) 19:44:22 ID:56DO2o4T
- とんがった方を下にして、深い鉢に15cmくらいの深さで植えます。
複数植えるときは、必ず隣と10cmは離してね。
↓ミニバラのうどんこ病がひどいんですが、どうしたらいい?
- 60 :花咲か名無しさん:2008/11/03(月) 00:16:54 ID:iXWIG22D
- ミニバラのうどん粉は厄介ですよね。我が家は1日中はいていたおとんの靴下をこすりつけたら、うどん粉落ち着いたよ。
バラの挿し穂、水につけてるんだけど、カルスができない。なんかいい方法ない?
- 61 :花咲か名無しさん:2008/11/03(月) 23:38:30 ID:3PUpdnxa
- 水の代わりに石灰硫黄合剤の10倍希釈溶液につけておくと2日くらいで根が出るよ。
↓ナメクジがすごく大量にいて鬱陶しいので、なんか手っ取り早い対策方法はありませんか?
- 62 :千葉御寮人 ◆/f5P9yVF6Y :2008/11/04(火) 00:05:35 ID:0aJSd2Yl
- 落ち葉や枯れ草などの有機物を積んでおけば、臭いを嫌がって近寄らないよ。
仕上げにビールを振りかけておけば完璧です。
↓家庭菜園で野菜を美味しく育てるコツ教えてください。
- 63 :花咲か名無しさん:2008/11/06(木) 08:25:15 ID:gQiNlpru
- うまいと思えばうまいんだ。つべこべ言うな
↓カラスが庭の隅の生ゴミ堆肥の山を荒すんです。
- 64 :花咲か名無しさん:2008/11/06(木) 14:10:29 ID:3unyigIw
- カラスの勝手でしょ〜
↓サラセニアと観賞用トウガラシの苗が50円に値下げされてたんだけど、なんでこんなに安くなったのかなぁ?
- 65 :花咲か名無しさん:2008/11/06(木) 20:01:04 ID:wkOOgipf
- そういうのはたいていニセモノなので気をつけてください。
わざわざ"MADE IN JAPAN"と表示があるのは産地偽装だという噂もあります。
↓冬越し用のトロ箱は漁港に行かなきゃ手に入らないの?
- 66 :花咲か名無しさん:2008/11/08(土) 01:12:03 ID:H7Rd0u1x
- 休日になればトロは、どこでもいっしょです。
↓ホームセンターの園芸用品のデメリットを教えてください。
- 67 :花咲か名無しさん:2008/11/08(土) 01:14:27 ID:263pYmLl
- 剪定ばさみとかはナメおじさんがナメてるから錆付いてることがある
↓マルチに使うものはは何が一番良いの?
- 68 :花咲か名無しさん:2008/11/08(土) 04:44:43 ID:s1wTcT45
- アムウェイを厚目に施すと吉。
↓液肥って何て読むの?
- 69 :花咲か名無しさん:2008/11/08(土) 14:46:58 ID:jwFUhN2b
- せいし と読みます。
せいし をちゃんと定期的に取り入れないと植物は痩せ細ります。
あなたのお母様を見たらわかるでしょう。
接ぎ木ってどうやるんですか?
- 70 :花咲か名無しさん:2008/11/08(土) 22:51:33 ID:s1wTcT45
- 癒着しやすいように、お互いの切断面をギザギザにしてから接ぎます。接着面に薄めたボンド等を使うと成功率が上がります。
時期的には、休眠状態になる12月が良いですね。
↓ミントの育て方教えて。
- 71 :花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 00:36:04 ID:gv92J18l
- 非常に繊細で鉢では育たないので必ず地植えにしてください。
数種類まとめて植えると株ごとに違った香りが楽しめていいですよ。
↓肥料やけしたみたいなんだけどどうすればいい?
- 72 :花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 01:14:43 ID:MT6xpGQr
- それはまだ肥料が効いて無いだけだから、
粉末ハイポネックスを厚さ0.5cm位で
株元に敷いてあげると一週間後にはかなり元気になるよ。
↓シクラメンを今度買う予定なのですが、どんなのを選ぶ方がいい?
- 73 :花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 07:15:37 ID:4lKSk8T0
- 真綿色した シクラメンほど いい。
↓寒くなったせいか観葉植物達が赤く色付いてきたんですが、水やりはどうすればいいですか?
- 74 :花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 09:49:53 ID:VEtZC3dE
- 赤いのは火照ってるんだから、よりいっそう水分を必要とします。
1日3回、朝昼夜に、たっぷりお水をあげてください。
↓クリスマスが過ぎたら、ポインセチアはどうすればいいの?
- 75 :花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 12:55:35 ID:1mgSAopr
- 食べ頃なのでサラダにして召し上がれ☆
レモンバームの成長が遅いんですが、どうしたら早く大きく成長しますか?
- 76 :花咲か名無しさん:2008/11/10(月) 07:44:32 ID:LXfQOc2G
- バームウォーターにレモン汁を少々加えた液肥を毎日あげてください。驚くほど成長しますよ。
↓オリヅルランからランナーがいっぱい出てるのですが、どうすればいいの?
- 77 :花咲か名無しさん:2008/11/10(月) 10:08:47 ID:pyF1bi0Q
- 地面に直接植えてください。
↓チューリップの球根に何か硫酸でも浴びたのか!?
といった感じの傷跡があるのですがこれは何ですか?
- 78 :花咲か名無しさん:2008/11/10(月) 14:23:43 ID:ulRsQfSg
- オランダには雪合戦のように球根をぶつけ合う、球根合戦という行事があります。
おそらくその球根も投げ合いに使われたものでしょう。
球根合戦でボロボロになった球根を咲かせた人は幸福になれるという
言い伝えがありますから、そのまま植えるといいですよ。
↓ヤシの木が高く伸びすぎてしまいました。切り戻せないそうですがどうしたらいい?
- 79 :花咲か名無しさん:2008/11/10(月) 17:06:19 ID:k+DzD3M8
- 床に穴をあけて鉢を置くといいですよ。
成長に合わせて穴を深くしていけば問題ナッシング。
↓腰水ってなんですか?
- 80 :花咲か名無しさん:2008/11/10(月) 17:21:27 ID:5/efVJ0a
- 健康増進入浴の一種
腰までの湯につかることで心臓への血圧急上昇による負担を減らす、
体内の循環をよくする等々の効能が謳われている・・・ってかスレ違いですよ?
椿事って何?ツバキに詳しい人お願い!
- 81 :花咲か名無しさん:2008/11/14(金) 13:58:01 ID:R5LURkJ6
- 椿は茶会の花として人気が高く、花の季節になると茶室が椿だらけになります。
このことから、椿事=よくある事、はいて捨てるほどある事、という意味になりました。
↓ポトスを風呂場に持ち込む人がいるそうですけど、何をやってるんですか?
- 82 :花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 13:01:17 ID:IsX7HmlD
- ポトスをクシャクシャに砕いてシャンプーに混ぜたり、
石鹸に混ぜて体を洗ったりすると頭皮・皮膚にいいらしいです。
または、ポトスのツルをあそこに入れると、気持ちいいらしいです。
↓
ハツカダイコンの上手な育て方を教えてください。
- 83 :花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 13:06:37 ID:GUoEV7Go
- 毎月20日に肥料と水を与えて下さい。
決して他の日にやっちゃダメですよ!
↓繁殖力が強いはずのミントがひょろひょろなんですが、
鉢が小さくて根づまりしてるんですかね?
- 84 :花咲か名無しさん:2008/11/17(月) 13:40:00 ID:c2ECWGOt
- 違います。
↓違いますか?
- 85 :花咲か名無しさん:2008/11/17(月) 14:12:34 ID:lpGWmLK2
- 違わないよ。
スプラウト用のミントは発芽してすぐに食わないとひょろひょろになるもんね。
↓100円ショップで買ってきたミニサボテン、明るい窓際に放置しておいたらどんどん縮んでぺったんこ。
もとの可愛い丸サボに戻すしたいんだけど、どうしたらいい?
- 86 :花咲か名無しさん:2008/11/17(月) 18:16:01 ID:MMWHo1KF
- お湯の中につけると元に戻ります。
↓100均の2種類で100円とかいう種って信用できるのでしょうか?
- 87 :花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 17:54:59 ID:ykl6+3JQ
- フッ、種か……
奴らを信用するかどうかはキミ次第だ
↓冬になると庭木の枝をビニール紐でぐるぐる巻きにするオサーンがいるんだけど
あれって植物虐待じゃないのか?
- 88 :花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 18:58:07 ID:BWK/Q5J7
- 虐待なんてとんでもない!
そーゆープレイ、ご存じない?
↓冬でも葉っぱがわさわさなハーブってあります?
- 89 :花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 00:47:16 ID:019TQW6f
- センテッドゼラニウムなら、零下13度まで耐えられますよ〜。
というか耐寒性が弱い植物は、水遣りの時に、熱湯をあげればなんとかなりますよ。
↓植物ってオナニーするんですか?よく生殖器をモロ出しにしてますが。
- 90 :花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 12:03:26 ID:8xw1Y26O
- しますよ。
深夜にコソーリ観察してみましょう。
懐中電灯をつけるとやめてしまうので、満月の夜がオヌヌメ。
↓二年物のイチゴがランナーばかりのびて花がつかないんですが、どうしたらいいんでしょう?
- 91 :花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 19:38:09 ID:pKBoYDH/
- 二年生はランナーとしてはまだまだですよ。
三年生になると花咲くこと間違いなし!
↓使用済みのプランターの土を捨てるとき、
底に蠢いてるヤスデが気持ち悪いんですけど、
なんとかなりませんか?
- 92 :花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 19:49:07 ID:lJcZ/oeA
- 軽く水洗いしてわたを取り油でからっと揚げるとおいしくいただけます
↓冬の水遣りはどうしたらいいの?
- 93 :花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 23:00:10 ID:015ATU3S
- 水やりをしすぎると根が弱るので、水遣り回数を減らすために、
冬の間鉢植えの場合などは、バケツに水を張ってその中に鉢ごと突っ込んでおきます。
地植えの場合は、ホースから水を出しっぱなしにしておいたりすると効果的。
↓エリカを植えようと思いますが、どこにどのように植えるのがオススメですか?
- 94 :花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 19:42:58 ID:kEsWQHmB
- 吊り鉢に砂質の土を入れ、元肥はなしかマグァンプ少々。陽当たりのいいところにつるします。
芽が出たら水やりはやめて、ときどき霧吹きしてあげるといいですよ。
↓植物セラピーってなんですか?
- 95 :花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 20:12:10 ID:nAgIT8Gy
- 植物にチンポコを擦り付けることです。
↓マルチングって何?
- 96 :花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 14:28:32 ID:6v3oGrEk
- ずばり、植物ねずみ講のことです。
親は自分の持っている植物を挿し木で増やして第三者に与え、貰った人はさらに挿し木で増やして
別の人に分けなくてはなりません。特定の植物が爆発的に増えるため社会問題となっています。
↓コンポストってなに?
- 97 :花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 17:31:02 ID:vKMDW9Vx
- コンポストとは紺色のポストのこと。
赤いポストは郵便局が、紺のポストはドングリ銀行がそれぞれ管理・運営しています。
なので、ドングリを預金するときは、住所と指名、ドングリ銀行口座番号を記名し、ドングリを同封したものを
コンポストに入れれば送料無料でドングリ銀行に送られ、預金ができる仕組みになっています。
各市町村に1個ずつ設置されてますので、探してみましょう。
ところで、クリスマスローズなんですが、白いシングルが白いダブルになることはありますか?
- 98 :花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 18:08:17 ID:Av3lXrtl
- それはあり得ません。
クリスマスの歌に「シングルベール、シングルベール」ってフレーズがあるでしょう。
↓先週、戸外で育てていた観葉植物達を霜に当ててしまいました。
葉っぱが水を含んだようにプヨプヨになってしまったんですが、どうすればいですか?
- 99 :花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 18:43:45 ID:Gvte78En
- ↑その葉は落ちますが、次に霜に強い葉が出てきます。
もう冬なんてへっちゃらw
↓効果的な猫避けの方法を教えてください
- 100 :花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 19:22:07 ID:NM2ZuRGH
- 戦車とミサイルで正々堂々と戦います。
手抜きはいけません。
↓アブラムシが大発生!ど、どうしたらいいの??
- 101 :花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 20:28:07 ID:XBqHWcFv
- ホウ酸だんごを通り道に仕掛けてやりましょう。
↓油かすって、どうやって使うの?
- 102 :花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 21:27:45 ID:M/p8TY8t
- けつを紙で拭いた後に左手で肛門部に擦り込みます。
右手で擦り込んではいけません。
↓暖房のついている部屋で朝顔が芽を出しました。
これからの手入れはどうやれば良いですか。
- 103 :花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 16:43:59 ID:JVdPIO/C
- みなさんは大麻を育てていませんね?
- 104 :花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 18:05:17 ID:Vt+44xVh
- 一個飛ばしていいかな。
>>102
今すぐ戸外に出してください。しっかり寒さに当てないと花がつきませんよー。
↓
来年はさつまいもを育ててみたいんですが、何かこれは外せないというポイントはありますか?
- 105 :花咲名無しさん:2008/11/25(火) 18:19:50 ID:AoMotvrj
- >来年はさつまいもを育ててみたいんですが、何かこれは外せないというポイントはありますか?
自分のウンコをたっぷりと愛情かけて振りかけてやること。
これがい〜ぱい収穫するポイントです。
サツマイモ農家のマル秘中の秘伝だす。
- 106 :花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 18:37:35 ID:9IGHyXK/
- >>105
ちゃんと醗酵させてからな
- 107 :花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 19:06:10 ID:KzRG8qj9
- >>104
アルカリ性の湿った土壌を好むので、石灰をたっぷり与えて、水も
ジャンジャンやりましょう。
↓ワイルドストロベリーを育てるとイイことが起こるんですって?
- 108 :花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 19:15:48 ID:9IGHyXK/
- 「彼女ができました」「がんが治りました」「宝くじに当たりました」
こんなにも幸運が!!今なら19800円!!
↓土地が粘土質なんですがどうしたらいいですか?
- 109 :花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 19:37:18 ID:8Mt4xFWK
- 153 !!!助力頼みます!日本大ピンチ!!! 2008/11/21(金) 13:42:14
本当の本当に日本崩壊のお知らせです。
日本に潜伏していた、中国、韓国、北朝鮮のスパイの手によって
11月18日に、ついに史上最低最悪の法案
「国籍法改正案」が、衆議院で可決されてしまいました。
11月28日の参議院で可決されてしまうと
年内にも、中国人フィリピン人を筆頭とした貧困層の外国人が
雪崩をうって日本に入国し、日本国籍を取得します。
外国人犯罪により治安は最悪状態となります。
生活保護により、国家予算は大幅に削られてしまいます。
医療もただで受けられるため、医療制度も崩壊します。
日本人の被害は計り知れません。
マスコミはすでにおさえられているため、一切報道されません。
が、今ならまだ止められます。ですがまだまだ人手が足りません。
日本人全員の力が大至急必要です!!
【国籍法改正】 閣僚「流れ作業でサインしたが…とんでもない法案が通る!助けて」 誰も理解せぬまま、参院審議入り…28日成立へ★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227233627/
【国籍法改正案】 衆院で可決、今国会で成立へ…
これが通れば日本の国は崩壊しますよ
テロの潜伏先にもなります
国籍法改正案を断固拒否!!!
- 110 :花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 19:38:11 ID:8Mt4xFWK
- 詳しくは ニュー速でお願いします!!!
- 111 :花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 19:55:21 ID:ezHq9z/C
- 109,110飛び越え
植木鉢にしてください。
あればあるだけ植木鉢に焼いてください。
色はどうでもいいです。
多分、高く売れるでしょう。
解決できたて良かったね。
→バナナを買ってきたら、芽が出ていました。食べられますか。毒じゃないかと心配です。
- 112 :花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 23:18:52 ID:lGGa9zLT
- バナナは実生ではうまくいかないので、接芽してあげてください。
バナナの台木として有名なのは同じバから始まるバラです。有名ですね。
↓シクラメンを買ってきましたが、植え替えってするべきですか?
- 113 :花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 00:03:16 ID:+VJC1Qh9
- はい。もちろん植えかえてください。その際、ハイドロボールと透明な入れ物を用意しましょう。
入れ物は底穴がないものを使います。
水栽培するのがセオリーです。
質問:あの、初心者なんですが、趣味の園芸って読んでおくべきですか?
- 114 :花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 06:26:11 ID:o5EsaSeU
- ↑んなこたぁーない。
園芸の基本は自分流!
テレビや雑誌なんかに惑わされないで自分の信念を貫き通しましょう
↓カボチャがたくさん余ってるのですが、よい保存方法はありますか?
- 115 :花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 12:42:55 ID:pwT9TrNN
- 常温でも冷蔵でもよいので、一か月じっくり熟成させてください。
身がほくほくになっておいしいですよ。
半分に切っておくとなおよいです。
↓アロエの大きな鉢植えをもらったんですが、どこにどんな植え方をすればいいんでしょうか。
- 116 :花咲か名無しさん:2008/11/28(金) 09:16:24 ID:VHxQ508v
- ↑アロエを植えるなんてもったいない!アロエは園芸的には食すものです。
切り裂いて果肉を取り出し、ヨーグルトなどに混ぜて食べましょう。食べきれないものは冷凍すると吉。
↓チューリップを植えたいのですが、おすすめ品種など教えてください。
- 117 :花咲か名無しさん:2008/11/29(土) 01:14:20 ID:lYE9yjvF
- とりあえず、チューリップの植える時期は3月なので、
それまでじっくり考えてくださいね!
オススメはオランダから船で輸入してきた球根ですね。
船の上で過ごした期間が長ければ長いほどいいようです。
品種では花びらにモザイク模様が入っているようなものがオススメです。
↓ポリゴナムが可愛いから30苗購入しました。
どのような場所に植えたらよいでしょうか?
- 118 :花咲か名無しさん:2008/11/29(土) 02:17:23 ID:y9HsGpl4
- ↑ポリゴナムは大きなポリバケツにすべて植えましょう。飽きたら逆さまにすればコンポストになります。
↓シンビの大鉢をいただいたのですが、冬の管理はどうしたらよいですか?
- 119 :花咲か名無しさん:2008/12/01(月) 00:31:50 ID:Hvjupn5p
- 花が咲いている間は暖房の風を直接当てて、しっかりと暖めましょう。
水と肥料もじゃんじゃん与えて。花が終わったら、北風の吹きすさぶ戸外に
地植えしてくださいね。
バジルの冬越しをしたいのですが、ポイントを教えてください。
- 120 :花咲か名無しさん:2008/12/01(月) 14:56:21 ID:fonL8GEu
- バジルは寒さに強いので、そのまま野外放置でOK。
↓矮性の金魚草が、花はたくさんつけてるんだけど、葉っぱが貧弱で元気がありません。
葉っぱを茂らせるにはどうしたらいい?
- 121 :花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 22:40:15 ID:5qAPu9GT
- おそらく金魚部分に栄養を取られてしまっているので、そちらへの餌やりを控え、代わりに植物部分への肥料を多めに施して下さい。間引いた金魚を与えても良いですね
うちの月下美人が性格ブスで困っています。矯正方法を教えて下さい
- 122 :花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 12:22:56 ID:FeD/AKiw
- Yes、たか(ryに連れて行って顔からやりなおしてください。
↓セントポーリアを買ったのですが、水やりの仕方がわかりません。教えてください。
- 123 :花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 13:14:23 ID:d06QTyeD
- あれって滝壷に生えてるそうだから現地再現するのは難しいんじゃね?
↓アイスプラントって何者?
- 124 :花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 17:14:16 ID:28Ko0nVI
- 最近南極で見つかった新種。耐寒性が物凄いが暑さに弱く、
10℃を超えるとドロドロに溶けてしまうそうな。
↓最近寒くなってきましたが、マンゴーは何℃くらいまで耐えられますか?
- 125 :花咲か名無しさん:2008/12/07(日) 18:11:10 ID:UNfyftEi
- あなたが女性であれば、自分で確かめてみてください。
ヒント:この季節であればノーパンで外出してみればわかると思います。
↓クリって、成長するには何年ぐらいかかるんですか?
- 126 : (@ェ@)/( ○)(○)\ 彡゚д゚ミ :ミ《》彡 :2008/12/08(月) 12:47:10 ID:CTQH5Qv+
- 彼岸花は、マンジュシャカとも、言うんだよ!!
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3k.jpg
- 127 :花咲か名無しさん:2008/12/08(月) 12:48:28 ID:YBUAf8hK
- >>126
俺が昨日見たスレにあった画像じゃないか
盗撮は好きか?
- 128 :花咲か名無しさん:2008/12/10(水) 22:01:43 ID:WCExsxeF
- 成長したクリの写真?
- 129 :花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 22:47:26 ID:V9Hwheb1
- いいえ、成長したクソの写真です。
↓パンジーって冬でも外に置いて大丈夫なの?
- 130 :花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 23:22:42 ID:JypZG+4H
- >>129
最近は人類の一種として人権を認めろなんて論調もあるので
虐待で捕まりますよ。やめてください。
↓
青いバラってどうなの?遺伝子組換えだし危なくないかな?
- 131 :花咲か名無しさん:2008/12/13(土) 12:33:25 ID:szan19bX
- すっげえヤバくて、社会問題になってます。
青バラの花粉がバラ科の果物について受粉すると、青酸カリなみの毒性をもったリンゴや桃が!!
↓冬のあいだに害虫のタマゴとかサナギとかやっつけておきたいんだけれども、どうしたらいいですか?
- 132 :花咲か名無しさん:2008/12/15(月) 22:29:15 ID:bIN1duXB
- 冬の間に暖めて蒸し殺しちゃいましょう。
具体的には、温室内に入れる、またはビニールをかぶせるなど。
↓人間の精子で植物を受粉させることは可能ですか?
もし可能だとしたら、どんな物体が生まれてくるんですか?
- 133 :花咲か名無しさん:2008/12/16(火) 03:12:15 ID:o5afxAlC
- 人間が劣性で植物が優勢なので
メンデルの法則に従い
人間:植物=1:3の割合で表現型が現れます
↓薔薇と百合を掛け合わせたらどんな花が咲きますか?
- 134 :花咲か名無しさん:2008/12/16(火) 06:15:44 ID:iWxFzTk0
- ↑アナル好きなホモが産まれ(ry
↓チューリップの植え方を教えて下さい
- 135 :花咲か名無しさん:2008/12/16(火) 11:42:53 ID:WdEoVg9S
- 今がチューリップの植えどきです。
球根のとんがってる部分を下向きにして地植えにしてください。
↓コチョウランってありますが、背丈が何センチまでのものをコチョウランって呼ぶのですか?
- 136 :花咲か名無しさん:2008/12/16(火) 14:07:08 ID:VwmWC1Yd
- 230センチ。印鑑に例えると約42本分。
↓葉牡丹の美味しい食べ方教えてください!
- 137 :花咲か名無しさん:2008/12/16(火) 14:54:50 ID:9gP0shSi
- 《葉ボタンのクリームグラタン》
お正月のちょっとしたおもてなしに便利♪
【材料】
・葉ボタン 400g
・ソーセージ 12本
・マッシュルーム 8個
・パルメザンチーズ 適宜
・ホワイトソース カップ2杯分
【作り方】
1 葉ボタンはザク切りにし、さっと茹でて水気を切ります。
2 マッシュルームは半分に切ります。
3 ソーセージは適当に切り目を入れ、葉ボタンと一緒に茹でて水気を切ります。
4 ホワイトソースに塩、こしょうを加え、なめらかになるまで混ぜます。
5 ホワイトソースに葉ボタン、マッシュルームとソーセージを加えて混ぜ合わせ、もう一度、塩、こしょうで味を調えます。
6 耐熱皿に盛り付け、パルメザンチーズをふりかけ、オーブンで焼き色がつくまで焼きます。
↓ビオラを育てすぎて苗がたくさん余ってます。何かいい使い方ないかな?
- 138 :花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 22:59:30 ID:QLFP+DRB
- あまり知られていないけれど、ビオラは専用の弓で葉をこすると音が出る植物です。
音色はバイオリンよりもやや低めとか。市内の音楽団体に寄付するのはどうでしょう。
↓うちのバカ猫が吊り鉢のオリヅルランにぶらさがった子株を狩ろうとして、毎日襲っています。
あやつに動物と植物の違いを分からせる方法はないのでしょうか。
- 139 :花咲か名無しさん:2008/12/18(木) 01:19:01 ID:ZnTD6p3d
- ネコが雌ならオリヅルランを膣に入れてください。わかるはずです。
雄なら陰茎をオリヅルランに入れてあげてください。わかるはずです。
↓クズの苗を買ってきました。どんな感じに植えたらいいと思いますか?
ちなみに私の家の庭はマンション1階の小さな庭です。
- 140 :花咲か名無しさん:2008/12/18(木) 03:08:19 ID:fp39L2zu
- クズは日陰でアルコールとタバコと芥子を与えます、放置してください三ヶ月で見事なDQNに成長しますょ
最近、薔薇とゴジラと沢口靖子の改良品種のビオランテなる物をゲットしましたが栽培方法が分かりません詳しい方ご教示ください
- 141 :花咲か名無しさん:2008/12/19(金) 09:31:34 ID:XvzXPIbd
- それはまた豪勢な組み合わせですね。
ビオランテ組合に問い合わせてみましたら
口の中で育てるそうです、どこかの野球選手みたいに
口の中から双葉を覗かせると人気者になれるらしいですよ
食事の時に、一緒に飲み込まないようにと注意されましたので、よろしくお願いいたします。
↓我が家のサツマイモが自分の事をポトスだと言って聞き入れてくれません
思い知らせる方法をお願いします。
- 142 :花咲か名無しさん:2008/12/19(金) 12:26:10 ID:QCFuRIU9
- 「ポトスじゃなくてポテトっス!」と、大きな声で言い聞かせてやりましょう。
あまりのギャグの寒さに凍り付くこと間違い無し。
しばらくすると回復して、じゃがいもらしくスクスクと育ってくれるでしょう。
↓「ウチワサボテン」の名前の由来を知ってる方いましたら教えてください。
- 143 :花咲か名無しさん:2008/12/19(金) 15:03:50 ID:4LIvQSKW
- 琉球地方に伝わる古い民話に源を発する名前です。
… サボテンの子供は水をたくさんもらえる幼馴染のアジアンタムがいつも羨ましくてなりませんでした。
「どうしてわしのうちは水がもらえんのじゃろう。わしらのうちはいらんうちだったんじゃろうか。もっと水がほしいほしい」
と悲しむサボテンの子供に、サボテン母は言い聞かせました。
「よそはよそ!うちはうち!うちはサボテン!」
親たちの言い聞かせるその言葉が、いつしか植物の名前になったということじゃ。どっとはらい。
↓プミラって何ですか?
- 144 :花咲か名無しさん:2008/12/19(金) 19:55:18 ID:jH0zVO3B
- ↑元は 肛門からの排泄 を意味する隠語です。
プ でガスが出て
ミ で実が顔を出し
ラ っとした勢いで便器に落ちる
それがいつしかフィカス属の一種に冠せられて、園芸の世界ではよく聞かれる単語になりました。
↓金魚草が元気がありません。どうしたらいいですか?
- 145 :花咲か名無しさん:2008/12/19(金) 21:02:56 ID:S8j2Kmxb
- 金魚草は仲間と群生すると活発に成長しますよ、ただし錦鯉草やドジョウ草の近くに置くと交配して雑種かしてしまいます。
また外見は違いますが名前のよく似たタイワンキンギョ草もあります、こちらは寒さに弱いので注意してください。
ところで奇想天外は本当に2000年余も生きるのですか?
- 146 :花咲か名無しさん:2008/12/21(日) 12:19:08 ID:yY/Z3zwR
- 植物と話ができるスピリチュアルカウンセラーと共に現地調査に入り、呼びかけてもらいました。
「奇想天外の皆さん、お元気ですかー? 2000歳以上の方、いたら返事してくださーい。」
速攻で返ってきた答えは、
「すまん、わしら数は3までしか数えられんのじゃ」
……よって、真相は謎のままです。
↓植物にクラッシックを聞かせると発育がいいとか言って、
一日中モーツァルトを流している植物園があるんですけど、
植物は耳がないのにどうやって音楽を認識してるんでしょうか。
- 147 :花咲か名無しさん:2008/12/22(月) 13:19:25 ID:2y6fLCsS
- あぁ、まだご存知ないかたいらしゃったんですね・・・
植物には葉の付け根辺りに、人間で言う耳にあたる部分が存在するのを
なぜか、動物好きで有名な○ツゴロウさんが4年ほど前に発見されたんですよね。
草食動物の鳴き声に震える植物を見て、気が付いたらしいんですが・・・
↓丈夫なはずの多肉をよく枯らしてしまうのですが
どんな事に気をつければいいですか?
- 148 :花咲か名無しさん:2008/12/22(月) 18:56:32 ID:deCh1HUr
- 多肉を活かす方法は傍に付け合わせの野菜を添えることですよ!肉と野菜のバランスこれに尽きます。傍にレタスやキャベツを忘れないでください、クレソンも吉です。
バオバブの木が生まれた時にバブバブと泣くと聞いたのですがホントですか?それとも他に真実があるのですか?
- 149 :花咲か名無しさん:2008/12/22(月) 19:39:23 ID:g4EE8cEy
- それは本当です。
しかし、大人になるとおっぱいパブが好きな奴になってしまうことは、あまり知られていないようですね。
↓アレカヤシって、どんな植物ですか?
- 150 :花咲か名無しさん:2008/12/22(月) 23:12:12 ID:pu185wro
- 女子高生が女子高生である時に植物と交配をして産まれた品種の事です。
「あれ彼氏〜?」みたいな。そんな感じが由来らしいです。
なんかDQNな名前なやつが多くて、成長しても残念ながらDQNらしいです。
↓オキザリスをこの前買ったんですが、相当弱ってしまいました。
どうすれば復活するでしょうか?
- 151 :花咲か名無しさん:2008/12/23(火) 10:19:21 ID:EogCNXD6
- 置き去りにs(ry
↓タンポポの花が、いつのまにか白い綿毛のように変化していました。これって何ですか?
- 152 :花咲か名無しさん:2008/12/23(火) 18:35:44 ID:loFhEVGT
- それはお色直しですよ、変身ヒロインなら二段階の変身です。娘を送り出す父の心境になられたのでは?
来年こそは好景木を育て上げたいです、毎年不景木になる我が家によきアドバイスをお願いします
- 153 :花咲か名無しさん:2008/12/24(水) 12:26:34 ID:QXt1MaKs
- とりあえず今夜はクリスマス景気食っとけ。
↓職場で観葉植物を育てているのですが、年末年始は大型連休に入ってしまい管理ができません。
来年初出勤したときに枯れてたりしたら嫌なんです。
何かいい手はないですかね。
- 154 :花咲か名無しさん:2008/12/24(水) 14:24:30 ID:o4KXQCpT
- 大型冷蔵庫に入れておけば問題ないでしょう
↓ポインセチアは雛人形のようにクリスマス過ぎたらしまわないと
娘が行き遅れる・・・ってほんとうですか?
- 155 :花咲か名無しさん:2008/12/24(水) 18:12:29 ID:Z5Gn8rWP
- ↑そうですね。そういった話はよく聞きますが、娘さんが過去に一度でもイッたことがあるかどうかが重要ですので、イキ遅れはあまり気にする必要はないでしょう。
なんなら私がイかせて差し上げます。
↓スイセンがもう咲きそうなのですが、これは普通なのですか?
- 156 :花咲か名無しさん:2008/12/24(水) 20:45:58 ID:WiFBYmjA
- 明らかにおかしいので、首をちょん切ってください。
そうすると適切な時期にまたツボミがあがってきます。
特に日本スイセンなどは誤ってツボミを上げやすいので、
すばやくカットしてあげてください。
時期を見逃すと二度と咲かなくなります。
↓クリスマスの木ってなんでモミなんですか?モミってなんなんですか?
- 157 :花咲か名無しさん:2008/12/25(木) 10:25:12 ID:QSZjmy9A
- クリスマスといえば、モミモミするのが習慣ですので
モミモミの言葉に掛けたのが始まりです。
モミって・・・あれですよ、あれw
↓クリスマスローズを育ててるんですけど
クリスマスなのに花が咲きません、なんとか今日中に咲かせないでしょうか?
- 158 :花咲か名無しさん:2008/12/26(金) 02:03:08 ID:kRY0za4F
- 残念、クリスマスは終わってしまいました。来年こそは咲かせてあげて。
千両の苗を手に入れましが、なんとかこれを万両にグレードアップさせて一攫千金を狙いたいのですが成功された方アドバイスお願いします。
- 159 :花咲か名無しさん:2008/12/26(金) 07:50:45 ID:71wzJHdV
- ↑そんなの簡単じゃないか。
10鉢揃えれば万両になるでしょ。
↓ポインセチアの黄色いのが売ってたんだけど、これって珍しいの?
- 160 :花咲か名無しさん:2008/12/26(金) 10:06:26 ID:GtHZyub0
- それは基地外専用ですから買うとき証明書が必要です
無断で株分けなどしてもらうとタイーホされますぞ!!!
↓ゴールドクレストが巨大化して手がつけられなくて困ってます
どうしたらいいですか?
- 161 :花咲か名無しさん:2008/12/26(金) 10:31:54 ID:grqFl0hT
- 順調なようですね。
巨大化させたのちに、正月の〆飾りとともに小正月の頃に火を点けて燃やし、その火で鏡餅を小さく分けたものを焼いて食べ、一年の家内安全無病息災を祈るのが正解です。
燃えかすはまだ小さいゴールドクレスト苗の株元にまきます。この作業を寒肥といいます。
↓イチョウの♂と♀はどのように見分けるのですか?
- 162 :花咲か名無しさん:2008/12/26(金) 18:30:12 ID:kRY0za4F
- レントゲン写真撮影をしてください。胃だけの木が♂腸だけ映ったのが♀の木ですよ。2つあわせてイチョウです。
家のクジャクサボテンがどう見てもダチョウにしか見えません!どうしたら綺麗になるのでしょうか?
- 163 :花咲か名無しさん:2008/12/26(金) 19:14:58 ID:dmhFb7xL
- 一度脱腸したような緩んだガバガハの穴はもう元に戻りません。諦めて次を捜して下さい。
↓門松って地植えしてもよいものですか?
- 164 :花咲か名無しさん:2008/12/26(金) 20:56:53 ID:m4tEURye
- ↑門松は,中心に竹,周囲に松がありますが,地植えすると夏に梅の実が成ります.
これを松竹梅と言います.
↓一富士二鷹三なすびと言いますが,なすびはなぜ縁起が良いのですか?
- 165 :花咲か名無しさん:2008/12/26(金) 21:14:30 ID:71wzJHdV
- ボーナス日は嬉しいでしょ。
↓アロエって今の時期に植え替えても大丈夫でしょうか?
- 166 :花咲か名無しさん:2008/12/27(土) 04:45:05 ID:4OoNTdA8
- 意外と知られてませんがアロエとはアロハオエ〜の略なんです
常夏ハワイの植物ですから常磐ハワイアンセンター内で十分日光に当ててから植え替えるとよいでしょう
↓趣味の園芸のほかに趣味のいい園芸番組って何かありますか?
- 167 :花咲か名無しさん:2008/12/27(土) 17:48:01 ID:bv9WTMIw
- 演芸番組と言えば笑点ですね。古典的な演芸から最新状態の演芸までよりどりみどりですよ。
ユキノシタは雪の下にない時は何と呼べばいいのですか?
- 168 :花咲か名無しさん:2008/12/27(土) 17:54:56 ID:BO4ARt0j
- 軒下に植えて、ノキノシタと呼ぶのが普通です。
↓ プリムラを夏越しさせたいんです。やり方を教えてください。
- 169 :花咲か名無しさん:2008/12/27(土) 18:11:35 ID:hkYnvgCM
- >161
葉っぱの真中央に割れが入るのがオスで、
全く入ってないか又は中央以外に割れてるのがメス。
- 170 :161:2008/12/27(土) 19:39:11 ID:2KFQ9cxt
- >>169
うん、小学校のとき学校の銀杏拾いに来てたおばちゃんに教えてもらったよ。
>>168から
冬のうちに一度プリムラを鉢のままゲーセンに持っていき、プリクラに入って一緒に写りましょう。
これで夏越しも完璧!
↓ミニプランター菜園をやってみたいのですが、これから蒔くのはどんな野菜がいいですか?
- 171 :花咲か名無しさん:2008/12/28(日) 17:15:38 ID:5oebunth
- 野菜より、どうせならくだものの種を植えましょう。
富有柿は昔は冬生柿と書きました。冬に芽生えるからです。
↓何千円もするシクラメンの大鉢がたくさん花屋で売られていましたが
この不況に誰が買ってるんでしょうか?
- 172 :花咲か名無しさん:2008/12/29(月) 18:42:26 ID:whKv+FYY
- ↑
売れ残ったシクラメンは、布施明が残らず買い取っていくそうです。
♪真綿色したシクラメンほど ♪清しいものはない
♪出逢いの時の君のようです ♪ためらいがちにかけた言葉に
♪驚いたようにふり向く君に ♪季節が頬をそめて過ぎて行きました
思わず歌ってしまいました・・・・・誰か止めてくれ!!
「シクラメンのかおり」の他に、題名に植物の名前が入ったレコード大賞
受賞曲はありますか?
↓
- 173 :花咲か名無しさん:2008/12/29(月) 19:20:37 ID:v5+zSSF9
- シクラメンのか「ほ」り
ですね。
他に受賞曲で植物の名前はありませんが、
第1回の「黒い花びら」と、去年の「蕾」は、
一見、植物を歌ったもののように思われます。
が、実は、どちらもエロい隠語で、植物とは何の関係もない歌なのです。
↓親戚から葉牡丹を3株もらいました。
お正月の寄せ植えを作りたいのですが、
他にどんな花を一緒に植えればオシャレですか?
- 174 :花咲か名無しさん:2008/12/30(火) 01:51:42 ID:X5VlpARi
- >>137に葉牡丹の調理法がありますよ!参考にしてください。私のオススメは葉牡丹の隣に紅葉と鹿を上に赤い短冊を下げればなんだかいい感じになります。
瓢箪から駒と言いますが家の瓢箪からは種しか出ません、駒を出してみたいのですがどうしたらいいのですか?
- 175 :花咲か名無しさん:2008/12/31(水) 15:02:01 ID:HhIcbW3/
- 残念ながら瓢箪から駒は出てきません。
江戸時代末期の将軍様が、瓢箪から種がいっぱい出てきたのを見て、
「瓢箪からゴマ!?」と驚いたのが言葉の由来です。
それが何百年もの時を経て、「瓢箪から駒」という言葉に変化して定着しました。
「間違いを指摘したくても、相手のことが気の毒で指摘できない」という意味の故事成語です。
↓洋梨の苗を植えて、もう五年も経つのですが、いっこうに実がなりません。
何がいけないんでしょうか?
- 176 :花咲か名無しさん:2008/12/31(水) 15:42:09 ID:/wh77iR9
- 洋梨が「洋梨」を「用なし」に聞き違えてすねているんでしょう。
これからは「用あり」と呼んでください。
↓以前植えた庭木が根を使って歩いているのを見たのですが
何が原因でしょうか?
- 177 :花咲か名無しさん:2008/12/31(水) 16:25:21 ID:v9b3fs66
- 根があるのが原因です。しかし普通植物は葉を使って飛ぶのが常識です、突然変異でしょうから大切にしてください。
鉢植えのサギソウの花が咲く度に飛んで逃げます、庭に居つかせるにはどうしたらいいのですか?
- 178 :花咲か名無しさん:2008/12/31(水) 17:04:02 ID:brFO34JW
- 鷺草の大好物、どじょういんげんと一緒に寄せ植えしてやりましょう。
満足して庭で暮らしてくれるようになります。
↓ごぼうを植えたら、地球の裏側の人から床からごぼうが出てくるからやめてくれと文句を言われました。
どうしたらほどよく育てられるのでしょうか。
- 179 :花咲か名無しさん:2008/12/31(水) 18:07:30 ID:zBy9PE+F
- 高さが2mくらいの大鉢を購入して、苗を植えつけましょう。
鉢底から根が出ないように、皿を置いておけば裏側まで伸びることはありません。
鉢はプラスチック製のものが軽くて持ち運びも楽なのでおすすめですよ!
↓睡蓮の花を育てたいのですが、葉っぱの上に仏様が乗っかってくれますか?
- 180 :花咲か名無しさん:2008/12/31(水) 19:06:03 ID:v9b3fs66
- 問題無いよ、家ではラーメンの蓮華の上によく降臨されます。
庭の石垣のヘビイチゴのイチゴが盗まれてヘビだけうろうろしています、どうしたらいいの?
- 181 : 【大吉】 【832円】 株価【42】 :2009/01/01(木) 16:19:33 ID:mB+ExTsz
- 雛苺が犯人なので、雛苺をとっ捕まえてきてしかってください。
そうすると翠星石が喜んでスイドリームで苦手なヘビをぶっ殺します。
↓1月なのにバラがまだ咲いています。これはおかしなことですか?@関東
- 182 : 【大吉】 【1980円】 :2009/01/01(木) 17:04:23 ID:iUOfRUpf
- 最近、加藤登紀子がついに妖術を身につけ、百万本のバラ計画をすすめているとの噂があるのでその煽りでしょう。
↓食べたミカンのタネを蒔きたいのですが、温室とかの設備は必要ですか?
- 183 :花咲か名無しさん:2009/01/01(木) 19:42:14 ID:glWJvQWT
- 問題ありません、直に庭に播きましょう!新年早々上のレスでドールや妖術使いが暴れています彼女らにお願いすればすぐにでも実が付くでしょう、特に翠星石のスイドリームは効果満点ですよ。
もうすぐ七草粥ですが春の七草の種類を教えて下さい。スレ住人明けましておめでとう
- 184 :花咲か名無しさん:2009/01/01(木) 20:15:02 ID:oHY3dxDJ
- 春の七ドールは水銀燈、金糸雀、翠星石、蒼星石、真紅、雛苺、雪華綺晶です。
ちなみに雪華綺晶に似た吉良綺晶は触れると爆発するので注意が必要です。
↓猫の顔をした草があると聞いたのですが名前はなんでしょうか?
- 185 :花咲か名無しさん:2009/01/01(木) 22:54:54 ID:iUOfRUpf
- 一般的にはブラックキャットなどと呼ばれる『タッカ・シャントリエリ』のことでしょうか。
ですが、我々は園芸通なため、ここは「ストレイキャット(猫草)」と答えておきます。
ストレイキャットは学名をJojo thirdensisといい、ジョジョ属の植物です。
空気を弾丸にして飛ばすため、撃ち抜かれてしまいまわないよう、扱いには気を付けてください。
オジギソウを買ったのにお辞儀しません。
どうすればいいですか?
- 186 :花咲か名無しさん:2009/01/02(金) 01:25:39 ID:3zyJ17ci
- ↑原因はいくつか考えられます。思い当たる点はありませんか?
・躾が行き届いていなかった
・伯父さんが鉢の周りで不振な行動を取っていた(伯父偽装)
↓「消え去り草」という珍しい草が存在するという噂を聞いたのですが、本当にあるんですか?
- 187 :花咲か名無しさん:2009/01/02(金) 01:28:09 ID:6dwdGCj1
- ご挨拶は身分の高い者から低い者にするのがベルサイユの掟です。
まずアナタの方からオジギソウに声を掛け、お辞儀する許可を与えてあげましょう。
声を掛けられたオジギソウは歓喜に身悶えながらアナタにお辞儀してくれるはずです。
ベランダで育てている多肉植物が凍傷を起こし始めたようなんですが、
もう室内に避難させられるスペースがありません。
こういう時はどうすればいいでしょうか?
- 188 :花咲か名無しさん:2009/01/02(金) 01:29:43 ID:6dwdGCj1
- >>187
すみません。
リロードしないで書きこんでしまいました。
スルーしてください
- 189 :花咲か名無しさん:2009/01/02(金) 22:19:45 ID:66Qkyiti
- 多肉植物については冬期に冬眠します。
冬眠時は、バーナーで葉を充分に焼いてから石灰の中に漬込みます。
そのまま春を迎えます。
きれいになっています。
残したクリスマスケーキの苺から芽が出ました。
肥料や農薬はどうすればよいですか。
- 190 :花咲か名無しさん:2009/01/03(土) 01:20:53 ID:Q/xER5VN
- 大変です。それは雪華綺晶の罠の可能性があります。
まず水銀燈と翠星石と真紅を用意してください。
そこにシャワーを置いてください。
水銀燈と真紅は喧嘩を始め羽と花びらが舞い散ります。
そこに翠星石が止めに入るためすいどりぃぃぃいむぅ★ミ
それでとりあえずは雪華綺晶を退治できます。
あなたは雪華綺晶に狙われているので、今後も気をつけてくださいね。
鏡餅は用済みになったら肥料にすると良いと聞いたのですが、
どの植物に一番適してますか?そしてどのように与えたら良いですか?
全く方法がわからないので教えてください。
- 191 :花咲か名無しさん:2009/01/03(土) 22:51:09 ID:1vMM/A4M
- 折角なので>>186も
消え去り草ですが発見された当時、既に非常に珍しく、
かつ生息場所に王国軍が調査で入った際かなりの数を採取してしまったため、
名前が付く頃には文字通り、種として消え去りそうだったのです。
服用した作用が作用の為、一部のマニアが懸賞金を出していますが、
生息場所が猛獣の巣窟の奥底。しかも存在しているかが不明なため採取に向かい人も皆無。
昨今確認例がまったく挙がっておらず、あった、と形容したほうが良い植物となってしまいました。
最近探索に向かった噂の商人さんが見つけてきてくれると良いのですけれどもね。難しいかもしれません。
>>190
鏡餅の上に載っているあれ。そう、橙(や柑橘類)にぴったりの肥料なのです。
他にはシダ等の肥料に良く使われますね。
また別業界のお話になりますが、海老や鮑に与えると成長が良くなるとされ、
研究機関では注目を集めているようですよ。
さて、質問。
トロピカルフルーツの種が中々発芽しないのですが、何か良い方法はないでしょうか?
- 192 :花咲か名無しさん:2009/01/04(日) 02:48:21 ID:roGLEw+f
- 発芽させるにはトトロを呼んでください、周りで踊らせれば芽が出ますよ。肥料はポニョの干物を粉にしてくださいね。
昔はフウセンカズラの風船で空を飛ぶ研究をしたと聞いたことがありますホントですか?
- 193 :花咲か名無しさん:2009/01/04(日) 03:57:03 ID:F7IPgZMS
- その昔、研究の成果を試す為、大量のフウセンカズラをカゴに結びつけて
山の麓から飛び立った方がいらっしゃいました。
実験は成功したかのように見えたのですが、成果の報告申請をすべきご本人が
フウセンカズラ号と共に消息を絶ってしまったので、記録は残っておりません。
その為、フウセンカズラによる飛行はいまだ未知の領域とされています。
偉大なるフウセンカズラおじさんは伝説の人となってしまいました。残念です。
こんな時期に西瓜の種が発芽してしまいました。
このまま育てることは可能でしょうか?
- 194 :花咲か名無しさん:2009/01/04(日) 10:26:02 ID:rUDH+xOs
- 多分可能でしょう。
大麻もケシも育てていませんね?
- 195 :花咲か名無しさん:2009/01/06(火) 01:24:01 ID:FyofRhm7
- 名作「秘密の花園」に栽培方法がありますよ。成功例は昔花園を目指す某大学ラグビー部が成功しています、しかしその後大問題になりました。
ウツボカズラのツボの水は飲めますか?
- 196 :花咲か名無しさん:2009/01/06(火) 02:49:26 ID:kEWb3koF
- 飲めるですぅ。イチゴカルピスの味がするようで、いつも、
チビい(ryが喜んで飲んでやがるですぅ。
↓最近サンセベリアが元気ないのですが、
外に出しっぱなしなのが問題なのですかねぇ??
元気を出してやるにはどうしたらいいか教えやがれですぅ。
- 197 :花咲か名無しさん:2009/01/06(火) 08:07:59 ID:qGC0+mjM
- しなびたレタスは、氷水に浸してやるとしゃきっとしますよね。
サンセベリアも同じです。氷水で30分ほど締めてあげると
見違えるようにピンっと元気になりますよ!2ヶ月に一回くらいやりましょう。
↓オリヅルランで千羽鶴を作りたいんです。作り方を教えてください。
- 198 :花咲か名無しさん:2009/01/06(火) 13:36:55 ID:FyofRhm7
- 蔓で鶴を捕獲します、これを千羽分行います、中には不憫に思える鶴もいますその場合は逃がしてやれば恩返しに来ます。商業的にはこちらの方が儲かります。
マンドラゴラの苗を探してます何処に有るのか分かりません、詳しい方情報お願いします。
- 199 :花咲か名無しさん:2009/01/06(火) 17:10:52 ID:ZBFPsO4/
- これはあからさまには口にできない情報なのですが……。
日本だと刑務所内のとある施設にたまに生えてることがあるそうです。
そうそう、近ごろ廃止論争が高まっていて将来なくなるかも知れない、あの施設。
ネットの闇ルートで入手したという人もいますが、詐欺には気をつけてくださいね。
↓「猛吹雪の日本アルプスに登って絶滅寸前のタンポポを盗掘してきた」
と知人が豪語しているのですが、真に受けて警察に言うべきでしょうか。
- 200 :花咲か名無しさん:2009/01/06(火) 23:15:40 ID:7InBrf+i
- 絶滅寸前ということは、さらに植生を拡大させなきゃいけないということでもあります。
なので、絶滅危惧品種の植物はもっと拡散させるべきなのです。
つまり、知人は悪いことをしてません。だから警察に言う必要性はありませんよ。
↓新しく冬に庭付きのマイホームを購入しました。
花壇を作ろうと思っているのですが、どのような花を植えるのが良いでしょうか?
- 201 :花咲か名無しさん:2009/01/07(水) 00:59:44 ID:NaC30ZSZ
- 花男と言えばF4とつくしだろ!よってつくし。春につくしが食べられるよ!
ドラミちゃんのしっぽの花の種類が分かりません?わかる人いますか?
- 202 :花咲か名無しさん:2009/01/07(水) 12:11:34 ID:ilvbWV0j
- 花弁が白で芯が赤ですよね。
フェイジョアじゃないでしょうか?
↓
毎日寒いですね。部屋に置くと暖かくなるような植物ってないですか?
- 203 :花咲か名無しさん:2009/01/07(水) 17:32:14 ID:blMpXIn5
- それはシクラメンです。「かがりびばな」という別名があるように、
篝火のように燃えさかる炎が温かいです。
ただ、置きすぎると火事になる可能性があるので気をつけてください。
↓お金がなくて植物を購入できません。
安く植物を入手するにはどうしたらいいですか?
- 204 :花咲か名無しさん:2009/01/07(水) 21:41:38 ID:8vSGAU0L
- ↑
各自治体の植物園や園芸センターでは,増えすぎた植物や剪定した枝などを
無料でお裾分けする里親制度があります.通常流通していないrareな品種が
手に入る絶好の機会です.各自治体の関連部署に問い合わせてみてはいかが
でしょうか?
狭い庭にイチジクを植えようと家族に相談したら,イチジクは根が張って
家の基礎を破壊することもあると言って反対されました.かといって鉢植え
にはしたくありません.どうしたら良いでしょうか?
↓
- 205 :花咲か名無しさん:2009/01/07(水) 22:01:09 ID:H+ZAS1ov
- 基礎が破壊される?ならイチジクを基礎にすればいいでしょう。
イチジクの根にあなたの家を接木してください。
しかもイチジクが根を張れば張るほど耐震性が高まります。
ただそのままだとイチジクが収穫できないので家のアンテナにイチジクをまた接いで下さい。
↓身近なものが肥料になると聞いたのですが例えば何でしょうか?
- 206 :花咲か名無しさん:2009/01/08(木) 19:09:35 ID:GSsf5uXl
- お金がよいでしょう。
木の近くに埋めておけば、分解された成分によって、金のなる木というものになります。
四季を通して沢山の硬貨が実を結びますよ。
庭が狭く、植物を置いたり植えるところがもうありません。
こういうときはどうすればいいのでしょうか?
- 207 :花咲か名無しさん:2009/01/08(木) 20:44:07 ID:tI3Nrd4a
- バビロンの空中庭園をおすすめします、これは古代バビロニアの貴族が採用した究極の土地利用法です。これならば上に土地を確保出来るので鉢植えを置くスペースを気にしないでいくらでも増やせますよ。
ジャックと豆の木の豆は何の豆ですか?
- 208 :花咲か名無しさん:2009/01/08(木) 21:35:45 ID:EVfctL8R
- ↑
学名Castanospermum(カスタノスペルマム)ですね.市販されていますね.これは,
公然の秘密となっていますが,米国の宿敵キューバのカストロ前国家元首の精子
を遺伝子操作で組み込んだソラマメであり,この実を食べた者は自ずと反米感情
が高まるといい,世界的米国包囲網を形成させるために仕組まれたカストロの
陰謀とされています.
桃や竹を育てて桃太郎やかぐや姫を授かるにはどうしたら良いでしょうか?
↓
- 209 :花咲か名無しさん:2009/01/09(金) 07:14:48 ID:fecdNViK
- >206
精子の注入!授かろうと思えばこれしなないんじゃないの?
- 210 :巷談社:2009/01/10(土) 07:27:31 ID:IPyq+M/I
- >208
桃太郎・かぐや姫の授かり方…
3月3日の桃の節句に生まれた女が千日間、毎日、桃の実を種ごと丸呑みにする。
ウンコに出てきた種を子宝神社に奉納する。
奉納されためでたい種を孟宗竹の根本に穴をあけて入れる。
すると、その孟宗竹に桃太郎かかぐや姫が授かると言う研究発表があります。
わが家でも、挑戦しましたが、季節にならないと桃が売っていなくて、途中で挫折します。
難しいですね。
ところで、羅漢果の種をネットオークションで買い、鉢植しましたが芽が出ません。
どうしてですか。
- 211 :花咲か名無しさん:2009/01/10(土) 13:24:15 ID:St30ppQn
- 羅漢果は羅漢の名の示すとおり、厳しい修行を積まなければ結実どころか芽も出ません。
お寺に頼んで仏弟子にしてもらうところから始めるのが一般的ですが、植物に悟りを開かせるのは
至難の業です。
うちの観葉植物たちが夜中にひそひそ話をしています。
そばへ寄るとピタッと静かになり、シカトされるので淋しいです。
どうしたら仲間に入れてもらえるのでしょう。
- 212 :花咲か名無しさん:2009/01/12(月) 03:09:32 ID:ljK3NsKX
- もう少しあなたが植物に近い存在にならなければなりません。
つまり…植物人間にならなければならないという事です。
なのであまりオススメはしません。
↓中々寝付けないのですが、安眠できる香りの植物ってどんなものがありますか?
- 213 :花咲か名無しさん:2009/01/13(火) 23:50:22 ID:Pvzw27qi
- ↑
カロライナジャスミンの花は良い芳香があり,ジャスミンティーにして頂くと,
眩暈,痙攣,呼吸麻痺などの中毒症状が起き,大量に摂取すると安らかに永遠
の眠りが迎えられます.
彼女の性欲を亢進させられる植物ってありますか?
↓
- 214 :花咲か名無しさん:2009/01/16(金) 14:38:05 ID:SNaQP0yA
- トウガラシを挿入すると女性は激しく体をうねらす事が確認されています。
↓霜が降りると、植えてあった植物の根が切れてしまう事がありますよね?あれはどうやれば防げるのでしょうか??
- 215 :花咲か名無しさん:2009/01/16(金) 15:06:47 ID:Q7VTgsGG
- 予め植物に霜が降りた状況を知らせる事です。つまりワクチン入り肥料を与えておけば、霜が降りても根内免疫システムが作動するのです。ワクチンは国産霜降り和牛の尿素から手作り抽出した物だそうです。
Q夏に貯蔵していたゴーヤも無くなり、胡瓜や人参では満足出来ない妻を喜ばす方法が有りますか?
- 216 :花咲か名無しさん:2009/01/16(金) 16:21:05 ID:X6le0bot
- ヒヤシンスの球根を膣内栽培すると良いらしいです。
他にもチューリップ・ムスカリ・ユリ・カンナ・ニンニクなど、
様々な植物の膣内栽培が最近ブームになっています。
雪の中でも寒さに負けず育ち続ける植物できれいな花が咲くものってありますか?
- 217 :花咲か名無しさん:2009/01/21(水) 20:54:28 ID:rNBWkRdz
- それは、雪中梅です。
新潟県でよくとれる日本酒科の植物です。
酒屋さんに頼むと仕入れてくれます。
色白の人が舐めると、胸元がピンクそそられます。
あんこ椿の育て方を教えてください。
- 218 :花咲か名無しさん:2009/01/21(水) 21:21:32 ID:yJVRJSJN
- ↑
大体想像が付くと思いますが,「あんこ椿」は園芸科:都●るみ氏の
作出した品種です.「あんこ」とは方言で「姉さん」のことで,●るみ
姉さんが作出した椿という意味です.当然の事ながら,花後にはお礼肥
とし「餡子」を一握り施します.アンマン1個をそのまま株元に置いても
良いでしょう.
三日おくれの 便りをのせて♪
船が行く行く 波浮港♪
いくら好きでも あなたは遠い♪
波の彼方へ いったきり♪
あんこ便りは あんこ便りは♪
あ・・・・あ 片便り♪
またまた歌ってしまいました.
庭の渋柿の木に甘柿が成るようにするにはどうしたら良いでしょうか?
↓
- 219 :花咲か名無しさん:2009/01/21(水) 21:23:41 ID:yJVRJSJN
- >>218 (x)園芸科→(o)園芸家
- 220 :花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 02:18:35 ID:VTSgmUwY
- それは簡単ですよ、なった実を干し柿になるまで木にほったらかしにします、ただ甘くなると何処からともなく渋柿隊が現れて「スシ食いネェ」を歌いながら柿を柿の葉寿司にすり替えるので注意してください。要は柿の木は寿司を安く食べる手段であることを忘れないでください。
最近JR東日本でSuicaなるものを入手しました、これの栽培法がわかりません?詳しい方ご教示ください。
- 221 :花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 09:28:56 ID:WmjkMThr
- 最大のポイントは盗まれないよう気をつけるすることでね。
元品種は大きくなりすぎて目立つので、地植えにするとよく盗まれます。
Suicaはそれを防ぐために開発された小さい品種で、室内の鉢植えでも栽培できます。
元々は普通の蔓性植物ですが、盗みを防止するための品種改良ですから、ミネラ
ルをたっぷり与えると、蔓が細い金属製の鎖になり、目立たないうすっぺらな実
がなります。
それでもやっぱり、実を盗まれないよう注意しましょう。
↓真冬だというのに室内のコバエが超元気です。毎日ポトスをいじめてます。
こいつらを一網打尽にできないでしょうか。
- 222 :花咲か名無しさん:2009/01/23(金) 01:17:07 ID:42/g9y/o
- ↑
ポトスの株元に新鮮なうんこを施しましょう.コバエは葉からうんこに移りま
すが,一度うんこに停まると余りに小さいので足がねばって動けなくなります.
うんこはポトスの肥料になりますし,部屋中に銀杏の良い香りが漂い食欲が
増進しますので,一石三鳥です.
冬,庭木に骨粉を施したいのですが,骨粉がなかなか売っていませんし売って
いたとしても高くて買えません.どうしたら良いでしょうか?
↓
- 223 :花咲か名無しさん:2009/01/23(金) 11:34:07 ID:xQUVrC/D
- 今は散骨がブームです。
人気のポイントは葬儀屋のホームページで探しましょう。
上空からまかれるので、傘を反り返るようにして構えて待ちます。
カルシウムたっぷりのいい骨粉がたくさん取れるといいですね♪
黒星病がひどかったミニバラ、合剤を塗りたいけど、まだ葉を落としません。
どうしたらいい?↓
- 224 :毒日新聞:2009/01/24(土) 22:45:19 ID:6XSF0bzQ
- このスレが非常に面白いので、出版化することになりました。
印税等の調査をするので、スレ記入者は住所・氏名・電話番号・メール番号を公開してください。
- 225 :花咲か名無しさん:2009/01/25(日) 21:02:53 ID:43uCAZ4W
- >>223
液体窒素に鉢ごと突っこんで強制的に厳寒期の環境を作ればすぐに葉が落ちますよ♪
完全に葉が落ちたら水に突っこんで解凍しましょう。たまに泳ぎ出すバラもあるそうです。
↓冷蔵庫でチューリップを育てているのですが、そんなトコロに入れておくとよけいに可愛くて
食べちゃいそうです。この誘惑に打ち勝つ方法を教えてください。
- 226 :花咲か名無しさん:2009/01/29(木) 23:01:19 ID:m88HLaTl
- 食べる事を許可します。当然中毒症状になること請け合いです。アルミホイルで包んで焼くといいと思います。
庭の松の根元に松茸を生やして松茸狩りをやってみたいのですが、未だ生えた例しがあります。どうしたら庭で松茸狩りが楽しめますか?
- 227 :花咲か名無しさん:2009/01/29(木) 23:07:38 ID:tMokBBvh
- ↑
チューリップの球根に和●ア●子さんの似顔絵を描いてみましょう.途端に
可愛くなくなりますから・・・
(和●ア●子さん御免なさい! 私は大ファンですよ!)
庭の道路際の果樹(カキ,イチジクなど)は,鳥害よりも人害,特に婆害が甚大
です.どうしたら良いでしょうか?
↓
- 228 :花咲か名無しさん:2009/01/29(木) 23:48:36 ID:eqwYd+Wx
- >>226
生えたことがあるのかないのかよくわかりませんが、
豊作祈願としてスカートを穿いた美少女を散歩させるといいようです。
園芸好きにオススメの本を教えてください。
↓
- 229 :花咲か名無しさん:2009/01/30(金) 10:25:08 ID:6XE9xPqX
- >>227
木の幹にまんべんなく五寸釘でわら人形を打ち付け、枝には鏡などをかけておきましょう。
それでも害をなす婆は妖怪の領域に入っているので、もはや人害ではありません。
>>228
園芸マニアを目指すなら「毒草の誘惑」でしょう。
トリカブトの根などを試食して味をレポートする本です。
この作者を超えるため、毎日少しずつ毒を摂取して耐性を作ることがマニアのあいだで流行っているそうです。
↓氷柱花を育てたくて氷に種をまいたのですが、なかなか発芽しません。コツを教えてください。
- 230 :花咲か名無しさん:2009/02/03(火) 22:50:47 ID:e0T6x0z0
- >>229
その種は嫌光性のものではないでしょうか。
普通は覆土をしてやればいいのですが、氷は透明なので光が当たってしまい
発芽を阻害することとなります。
氷に黒いカバーをかけておけばきちんと発芽します。
↓花を育てて一儲けしようと思いますが種類は何がいいでしょうか?
- 231 :花咲か名無しさん:2009/02/04(水) 13:46:03 ID:aTn2PHCp
- セリ科の当帰(とうき)がおすすめです。
漢方薬の材料ですが、当帰だけに投機に向いてます。
↓冬虫夏草を育てたくて探し回っています。どうしたら手に入れられるでしょうか。
- 232 :花咲か名無しさん:2009/02/04(水) 15:44:24 ID:uTNxEw5G
- 今は冬。
この時期に活動している虫は、育て方しだいで夏には植物に変身します。
何の虫が何の植物になるかは、あ・な・た・し・だ・い♪
↓ミニバラの消毒をしたいのですが、合剤塗りに抵抗があります。
もっと手軽な方法はありませんか?
- 233 :花咲か名無しさん:2009/02/04(水) 23:13:08 ID:crQRFCqb
- 硫黄合剤と塩素系漂白剤を混ぜると反応して気化します。
それをバラの横に置いておけば、まんべんなく効果を発揮し、枝を汚すこともありません。
ガスが散らないよう風のない日に決行すること。
臭いがきついので周囲に注意のお知らせをした方がいいです。
>>230
粟でもいいかも。濡れ手に粟って言うし。
↓庭に実生の10年ものの藤の木があるけど、未だ花を付けたことがありません。
花を咲かすためにはどのような手入れをしたらいいでしょう?
- 234 :花咲か名無しさん:2009/02/05(木) 21:58:50 ID:PFbs19KE
- ↑
藤の花は,「どう咲きゃいいのかこの私」と葛藤しているに違いありません.
HikkyのCDを聴かせてみてください.あなたの夢は夜開くでしょう.
赤く咲くのは けしの花♪ 白く咲くのは 百合の花♪
どう咲きゃいいのさ この私♪ 夢は夜ひらく♪
十五 十六 十七と♪ 私の人生 暗かった♪
過去はどんなに 暗くとも♪ 夢は夜ひらく♪
昨日マー坊 今日トミー♪ 明日はジョージか ケン坊か♪
恋ははかなく 過ぎて行き♪ 夢は夜ひらく♪
夜咲くネオンは 嘘の花♪ 夜飛ぶ蝶々も 嘘の花♪
嘘を肴に 酒をくみゃ♪ 夢は夜ひらく♪
前を見るよな 柄じゃない♪ うしろ向くよな 柄じゃない♪
よそ見してたら 泣きを見た♪ 夢は夜ひらく♪
一から十まで 馬鹿でした♪ 馬鹿にゃ未練は ないけれど♪
忘れられない 奴ばかり♪ 夢は夜ひらく♪ 夢は夜ひらく♪
完唱してしまいました!
下ネタで悪いのですが,短小や貧乳に改善効果のある植物はありますか?
↓
- 235 :花咲か名無しさん:2009/02/06(金) 13:07:16 ID:ZVEl4K6X
- 植物の種類よりも育て方の工夫が大事です。
○乾燥させた海綿動物の粉末を元肥に混ぜる
○水のかわりに牛乳を与える(植物の種類によって500〜1000倍に薄めること)
↓ゴムの木が大きくなったのでゴムの収穫を試しています。
輪ゴムが欲しくてドーナツ型の入れ物に樹液を入れて固めたのですが
うまくいきません。どうしたらいいでしょうか?
- 236 :花咲か名無しさん:2009/02/06(金) 14:00:43 ID:P53nCi6L
- ↑樹液に小麦粉を混ぜて油で揚げてみてください
作るのは輪ゴムだけにしてくださいね
↓これからの時代、子供に頼っていては老後が心配です。
変わりに植物に託してみようと思います、親孝行な植物って何ですか?
育て方なんかも教えて欲しいです。
- 237 :花咲か名無しさん:2009/02/07(土) 17:50:30 ID:xp1VGAFr
- ↑
植物は動けませんので,介護を頼むわけにもいきません.やはり先立つ物が
必要ということで,「金のなる木」がお勧めです.2, 3年ものでは1日100〜200
円,5, 6年ものでも1日500〜1,000円程度の収穫しかありませんが,20〜30年
ものになると育て方によっては1日5,000〜20,000円もの収穫が期待できます.
しかし,この程度の成木になると価格が1本1,000〜2,000万円程度するので
購入は現実的ではありません.従って,あなたが若いうちに幼木を数本購入
して育てることをお勧めします.元肥には砂金を1kg混ぜ込み,追肥として
株元に金塊を1〜2kg施し,人目に付く窓際に置いて毎日日光浴させましょう.
昨年は不幸が重なりました.育てると福を招くような植物はありますか?
↓
- 238 :花咲か名無しさん:2009/02/07(土) 17:59:22 ID:p2xR2xjW
- ↑
コウシンソウはどうでしょうか。
栽培も簡単と多くの方に親しまれています。
↓
育てて楽しい植物を教えて下さい。
- 239 :花咲か名無しさん:2009/02/07(土) 22:40:34 ID:9qkIlz9E
- ↑
なんと言ってもランですね。たくさん育てると
ランランラン♪
てなものです。
↓
アパート暮らしなのですが、騒音おばさんみたいな人がいて心が安まりません。
超癒し系植物はないでしょうか?
- 240 :花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 08:18:33 ID:TNfb1FjH
- サラセニアはいかが。
大きく育てて、うるさいときは袋の中に入ってふたを閉めてしまいましょう。
あらかじめ下に小さな穴をあけて、水を抜いておくことを忘れないように。
あなたが消化されてしまいますから。
義姉が入院して、花を持って見舞いにいくことになったのですが、
嫌味な人なので、しんき臭いとか、葬式の花みたいだとか文句を言われそうです。
こんな人でもケチのつけようのない花は何かありますか?
- 241 :花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 22:14:28 ID:FsPURwYS
- ↑もちろんシクラメンです。常識です。
豪華に燃え盛るように真っ赤なシクラメン。
病院に持っていく代表的な鉢花ですよ。
↓今年はスイカを作りたいのですが、何かコツなどありますか?
- 242 :花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 12:24:32 ID:r94KnA04
- ↑日に殆ど当てない事です。
後、実が付いて来たらいくつか大きくなる前に割りますと
甘い実がなるようになります。
↓温度が低くても育つ植物はないですか?
- 243 :花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 17:55:14 ID:1rL+YMr1
- ↑アイスプランツはいかがでしょう。
名前の通り-40℃まで耐えることができます。
↓ツボサンゴを購入したのですがオニヒトデ対策はしたほうがいいですか?
- 244 :花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 22:04:16 ID:ULOWsKOB
- そうですね。オニヒトデの天敵であるホラガイを飼うといいでしょう。
ホラガイが手に入らない方はモノアラガイから育てましょう。
↓今年も杉花粉の季節がやってきましたが、杉に花粉を出さないようにしつけることはできないですか?
- 245 :花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 23:39:54 ID:vcae5iR8
- スギは性欲旺盛なので花粉を飛ばしているのです。
なので、性欲を抑えさせてしまえばいいのです。
一番効果的な方法としては、スギの木にドリルで穴を開けて、
そこにあなたのイチモツを挿入し、毎日のように中田氏してあげることです。
そうすればスギも満足してあまり花粉を飛ばさなくなるでしょう。
↓最近、妻が庭で育てていたニンジンを使って夜遊びをしていたのを目撃してしまいました。
どうしたらとめさせる事ができるでしょうか?
- 246 :花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 12:45:49 ID:YkVtudDf
- ニンジンとの間に子供を作るよう奥さんを説得するのです。
ことあるごとに「楽しみにしてるのにまだできないのか?」と言ってやって下さい。
あなたのお母さんも参戦してくれれば効果は絶大です。
↓コバエ対策にモウセンゴケを購入したのですが、なかなかひっかかってくれません。
アタマの悪いハエどもにモウセンゴケの魅力を分からせる方法はないですか?
- 247 :花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 18:26:36 ID:wiUD3Ez2
- コバエの調教はスレチです。でも、植物を変えれば改善できそうです。「もうせん後家」なんて、名前からしてやる気がなさそうですから、流しメセンでコバエを誘惑してくれる桃尻娘を並べてみましょう。
這いずりまくりのコバノランタナに喝を入れる方法はありますか?
↓
- 248 :花咲か名無しさん:2009/02/18(水) 23:06:15 ID:KS1pT9IV
- 普通のランタナよりは耐寒性があるので、シャキッと立たせたまま凍らせるといいです。
あと、カイロプラティック(整体)も有効です。
↓
鉢のアマリリスがぐんぐん伸びてきて嬉しいことは嬉しいのですが、なんか毎日倒れてます。
どうしたらいいですか。
- 249 :花咲か名無しさん:2009/02/18(水) 23:10:01 ID:lNut9jBo
- スーパーでドライアイスをもらってきて、上から振りまきましょう。
キュッっと引き締まるはずです。
↓今度ランを育ててみようと思っています。
特にパンダをかってみようかっと思っています。
育て方のコツとかご存知ですか?教えてください。
- 250 :花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 01:57:58 ID:yQ0HFusy
- >>248
一度根元から切り倒してしまいましょう。間延びした枝は永遠にひょろいままです。
切り倒すと、また根元から新しく伸びてきますよ。きっと。
>>249
ササの葉でもあげたらいいのではないでしょうか?
↓最近バラが元気ありません。なぜでしょうか?
- 251 :花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 02:37:22 ID:csHIxyhz
- バラバラに植えていませんか?バラという名前にだまされてはいけません。寄せ植えにしてください元気になりますよ!
先日証券会社でカブなるものを入手しました。育て方がわかりません?詳しい方ご教示ください。
- 252 :花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 09:07:43 ID:66Zc+Qcg
- >>251
カブを入手されたのなら育てるより塩漬けにするのが良いと思います。
そうすれば長期保存できますよ
暖かくなってくるとナメクジの害に悩まされます
クスリを使わずに退治する方法を教えてください。
- 253 :花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 09:55:52 ID:8ZY0/Ray
- 舌でなめトール。舞妓さんはのど飴がわりに飲み込むようですから、あなたも来年の今頃は相当の美声になれるかも。舞妓さんが舌をチロっと出して舐めとる様子を思い浮かべれば作業の励みになるのでは?
↓シルバーリーフとうどん粉病の見分けがつきません。良い方法はありますか?
- 254 :花咲か名無しさん:2009/02/23(月) 09:51:00 ID:oPdGUTqT
- その葉っぱでうどんを打って見ればいいのです。よく乾燥させて粉砕し粉状にしてください。
シルバーリーフの方はこしも伸びもないくたくたな麺ができますが、
うどん粉病の方は素人でも腰の強いしこしこ麺が打てます。
↓今の時期からでも撒ける野菜の種はありますか?
- 255 :花咲か名無しさん:2009/02/24(火) 02:53:41 ID:eAHZoSrN
- ソラマメです。ソラマメは真冬の寒いときにまく事が大事なんです。
一度寒さに会わないと花を咲かせないので、実が成りません。
なので、ソラマメを育てたい方は、今すぐ直播してください。霜が降りてるとなおよし。
↓グラジオラスって背が高くなりすぎてうざいんですけど、
どうすれば背を低く抑える事ができますか?
- 256 :花咲か名無しさん:2009/02/27(金) 13:28:47 ID:96xlKBZR
- 一晩醤油に漬け込んでから植えると今年の成長が抑えられます。
30年近く植わってる庭の松が松食い虫にやられたのか、
急激に松の葉色が悪くなりました。対処方法はありますか?
- 257 :花咲か名無しさん:2009/02/28(土) 12:46:39 ID:/d7KFWBw
- 松食い虫があなたの木を「松だ」と認識しているから食われるのです。
催眠術で認識を変えてやりましょう。
【その方法】
松食い虫が意識的に聞くことのできない周波数で、
「オレは杉だ!」
等の言葉を繰り返すテープを、松の幹に埋め込みましょう。
目安は1分間に1万回以上で。
↓ナナカマドは7回かまどで焼いても燃えない、という言葉を信じて
ナナカマドでログハウスを造ったら、山火事であっさり燃えてしまいました。
1回しか燃やしてないのに、どうしてでしょうか。
- 258 :花咲か名無しさん:2009/03/02(月) 15:52:43 ID:ePW3Lw7U
- 実は7日までしか効果が無いからだよ。
↓最近ヨトウムシが庭の野菜や花の苗を食い漁ってます。どうしたらいいでしょうか?
- 259 :花咲か名無しさん:2009/03/03(火) 23:34:25 ID:Q3syJhiZ
- ヨトウムシは昼間は土の中で眠っていて夜になると這い出てきて食事をするのです。
ですからヨトウムシに昼だと思わせればいいでしょう。
まず、ニワトリを飼います。
そして、タイマーでニワトリに明かりを当てます。
するとニワトリは時を告げるので、ヨトウムシは朝が来たと思って土に戻ります。
これを続ければヨトウムシを退治できるでしょう。
↓松に杉だと暗示をかけた結果、花粉をまき散らしてアレルギーで困っています。
どうしてくれるんですか?
- 260 :花咲か名無しさん:2009/03/05(木) 18:54:49 ID:tRldn8re
- アレルギー治療はスレチだけれど、「自分は植物だ」と自己暗示にかけるといいらしいよ。
あ、でも「自分も杉だ」と思い込むと受粉しちゃうから気をつけてね。
↓アマリリスが赤斑病にかかっちゃったんだけど、どのメーカーの薬にも適用がなくて困ってるんだ。
治し方を教えて!
- 261 :花咲か名無しさん:2009/03/13(金) 00:01:30 ID:CM2IEDDj
- 板違いなのでレスが付かないようですね。
素人判断せず、リスの病気は動物病院で診てもらいましょう。
↓ホワイトデーに贈ったら喜ばれる花を大至急教えてください。
- 262 :花咲か名無しさん:2009/03/13(金) 23:40:47 ID:nVHFrLXt
- もしこのホワイトデーで決めたいなら断然ラフレシアの花束でしょう。
東南アジアまでジェット機を飛ばすかそこらの植物園に忍び込むか、
いずれにせよあなたの勇気と財力etcに彼女は卒倒すること請け合いです。
まだそこまでの付き合いでなければホウセンカあたりがお勧めなのですが…
↓畑にヌートリアが出没して困っています。どうしたらいいでしょうか。
- 263 :花咲か名無しさん:2009/03/14(土) 08:40:32 ID:NM1zDHRr
- >>262
それは、畑の妖精です。
朝な夕なに崇めたて祭りなさい
↓冬越しブリエッタの苗、そろそろ定植していい?
- 264 :花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 12:09:54 ID:cwhleuQS
- 定職などとんでもない!
ブリエッタは匍匐前進しか出来ない可憐な傭兵部隊です。
いまさら世間並みに腰を落ち着かせようとしても無理無理。
どーしてもというなら、せめて他のブリエッタがずっと居たところに
ずっぽり肩まで埋めておやりなさい。
「嗚呼わが人生、連作生涯!」ブリエッタも覚悟を決めることでしょう。
↓賞味期限切れのカップラーメンが多数あるんだけど
これ畑の肥やしになるかしら?埋めてもいーい?
- 265 :花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 21:36:29 ID:v2WyVZK/
- ↑
それ,全部私に下さい.新鮮な"う●こ"にして畑に散布しておきますから.
連作障害や土壌改良に良い方法って,何かありますか?
↓
- 266 :花咲か名無しさん:2009/03/16(月) 14:12:38 ID:DDa7nfhw
- あなたの新鮮な糞を直接地面に毎日ふりまいておけば何とかなります。
↓お金が足りません。どうやって園芸続ければいいですか?
生活資金を合わせて手持ち金がもう10万円くらいしかありません。
- 267 :花咲か名無しさん:2009/03/16(月) 17:27:27 ID:mkc/V1X2
- ↑
その10万をもって競馬場にいき、「8−7(はな)」関連の馬券を
購入してください
必ずや万馬券になるはずです
庭をバラ園にしたいと思います
方法、バラの価格など教えてください
↓
- 268 :花咲か名無しさん:2009/03/16(月) 23:19:47 ID:46vU/y+C
- 先週、ジャスコの火曜市では100gで99円でした。
方法は2mm厚にスライスして敷き詰めればいいんじゃないでしょうか。
↓駄温鉢って何で“駄温”て言うの?
- 269 :花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 00:52:40 ID:9uPER5KL
- 無駄に温度の高い窯で焼いた陶器だからです
・・・これで合ってると思うけど間違ってたらゴメンね。
↓「ジャックと豆の木」に出てくるような豆を育てるのが
子どもの頃からの夢です。適切な品種と育て方は?
- 270 :花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 10:11:29 ID:6qer8Y6Z
- 昔からよく使われている方法をお教えします。
まず鉢植えの豆を用意します。種類はなんでもかまいません。
前口上で人を集めて豆の前で印を組み、梵語を唱えると豆は空に向かってのび始め、
最後は先端が見えなくなってしまいます。
あとはあなたが豆のツルにつかまって空へ消えてしまえば完璧です。
このとき、高笑いを残すことをお忘れなく。
↓クンシランをもらったのですが、手入れが悪く、やたらと子株があってみっともないです。
きちんと育てるにはどうしたらいいですか?
- 271 :花咲か名無しさん:2009/03/20(金) 00:31:32 ID:+iwZsAyA
- 今まで間違った名前で呼んでいた不敬、御世継を「みっともない子株」扱いしたことを五体投地して詫びましょう。
君子たる彼岸花なら、きっと赦して頂けるでしょう。
そこで、それとなく諌言を呈してみましょう。
きっと改善されるはずです。
↓「根巻き」の理由が解りません。お知らせ下さい。
- 272 :花咲か名無しさん:2009/03/20(金) 07:47:18 ID:1vDpZjbl
- あなたが寝巻き姿で手入れをするものだから、
植物側はなめられていると思ってすねているのです。
今度から、手入れをする時は正装で行ってください。
そうすれば植物もきちんとそれに答えてくれるはずです。
↓アブサンを自宅で作ろうと思っていますが、材料は何が必要でしょうか?
- 273 :花咲か名無しさん:2009/03/20(金) 18:51:54 ID:OsKCQQOb
- ヒラタアブの幼虫が大量に必要ですが、
園芸好きがまさかそんなことしませんよね?
↓
南アフリカのワイルドフラワーはどれもきれいなのに、
なんで日本の野草は地味なんですか?
- 274 :花咲か名無しさん:2009/03/20(金) 22:30:50 ID:DaC4AlgC
- 彼らは教養高いのです。
日本に生まれ育ったものなら、わび・さびの心を理解し愛するのが当たり前と思っています。
人間たるわたしたちも見習いましょう。
↓ラフレシアを育ててみたいのですが、どこの店にも売っていません。
いい園芸ショップを教えてください。
- 275 :花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 10:55:53 ID:1hqKEyfE
- 新宿・歌舞伎町などの名だたる歓楽街に行けばほぼ必ず
その名も「ラフレシア」と派手な看板を掲げた店があります。
選り取りみどりで好みの花を選べます。
ただし持ち帰るまでには何度か店に足を運ぶ必要がありますし
花代は高額です。最後はシャネルなどで誘引作業しましょう。
また、あなたがそちらの趣味でない限り、間違って雄花を持ち帰らない
ようくれぐれも注意して下さい。
↓ツタンカーメンのえんどうがまったく芽を出してくれません。
一体何が気にいらないのでしょうか?
- 276 :花咲か名無しさん:2009/03/28(土) 13:58:49 ID:tthiP9Q4
- もしかして、植えるまえにエジプト式の豊穣祈願やまじないをしたのではありませんか?
人間はよかれと思ってやってることでも、豆にとっては迷惑なこともあります。
ふつうに植えましょう。
↓園芸初心者なのに中国のアツモリソウを衝動買いしてしました。
山野草が難しいなんて全然知らなくて(涙)
育て方のコツを教えてください。
- 277 :花咲か名無しさん:2009/04/05(日) 20:59:10 ID:ydxibPe3
- おや、アツモリソウの栽培は別に難しくなどありませんよ。
寒さを嫌うので常に温室に入れてやって下さい。それくらいでOK。
あ、肝心なことを忘れてました、美しい花を咲かせるためには
琵琶法師を雇って毎日「敦盛最期」を聴かせてやる必要があります。
あるいは終日スピーカーで♪青葉〜の笛〜♪の唄を流しておくのも
効果的です。
↓来月、3度めの結婚をする知人から式のブーケの制作を頼まれたのですが
どんなブーケを作るのがいいでしょうか、アイディアお願いします。
ちなみに私が結婚した時はご祝儀も電報もくれなかった知人です。
- 278 :花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 09:14:49 ID:+dVZegDE
- 結婚式といえば白ですね。
ハコベをかすみ草がわりにして、シロツメクサをサブの引き立て役に、
メインはドクダミでキメルといいでしょう。
きっとお友達に喜んでもらえると思いますよ♪
↓ダイコンの花を観賞しようと思って、スーパーで買ってきて葉がついたところを水栽培してるのですが、
なにが不満なのか花芽があがってもすぐに消えてしまいます。対策を教えてください。
- 279 :花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 16:34:12 ID:diwOLnvC
- ダイコンはデリケートなので、飼い主に不満があると花を咲かせませんよ?
飼い主が不細工だとその傾向は強くなるのです
↓ベンジャミンの葉っぱがまだ出てきません
どうしてくれるんですか?
- 280 :花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 06:12:54 ID:pV98v9T0
- そのベンジャミンは人見知りなのかもしれません
急に葉を出せといっても縮こまってしまう一方なので
徐々に慣らしていくしかありません。
無理をして葉っぱを出させようとするともっと自分の殻に篭ってしまうので注意してください。
↓温室栽培の所為でトマトの苗が徒長してしまいました
これからどう付き合っていけばいいでしょうか?
- 281 :花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 22:35:22 ID:68JRgP/Q
- 温室育ちのそのトマトは、きっと現実を知らないのでしょう。
甘やかしたあなたに責任があります。
最後まで責任を取って、現実をみっちり教え込みましょう。
思い切って戸塚ヨットスクールに入れてみては。
↓バラにチュウレンジハバチが来訪しまくり…。お陰で花枝ボロボロ。
何か ハバチが嫌がるような対策法はないでしょうか?
- 282 :花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 01:40:38 ID:3UW39+3h
- バラに蝋を塗ってハバチが食べられないようにしてしまいましょう。
↓バラにアブラムシが来訪しまくり…。お陰で新芽ボロボロ。
何か アブラムシが嫌がるような対策法は無いでしょうか?
- 283 :花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 22:12:48 ID:RxnwpAfR
- わざわざお忙しい中、来訪して下さってんのに何? その言い方
本来はお茶の1杯でも出すのが本当でしょ?
でも、どうしてもイヤなら全裸で奇声をあげ続ければ来なくなるはず
↓バラにうどんこが来訪しまくり…。お陰で新芽ボロボロ。
何か うどんこが嫌がるような対策法は無いでしょうか?
- 284 :花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 21:13:34 ID:pADry75A
- あーら、わざわざ貴方のバラを選んで来て下さったうどんこ様に
その言い方はないんじゃないかしら。本来は饅頭の一つでも出すのが礼儀よね。
でも、どうしてもイヤなら「これがホンモノのうどんだよっ!」と
思いっきり濃い味の酢うどんをぶっかければ来なくなるはず
↓2週間前に種蒔きした枝豆がちっとも芽を出してくれません。
こういう場合、どういう態度を取ればいいのでしょうか。
- 285 :花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 00:20:44 ID:yKFL7kFv
- あなたもしかしてそら豆とかに浮気してない?
もしくは豆腐食べたりビールのつまみに枝豆食べたりしてない?
枝豆は一途な人が好みらしいから浮気はよしときな?
後、近場で仲間が大虐殺されてるのを感知すると、
芽を出すのを躊躇うらしいよ。
↓雨が降った後、スイセンが倒れちゃいます。そうすると花が泥で汚れて汚らしくなります。
どうしたら良いでしょうか?汚いと切り花として家の中にも飾れないし。困ってます。
- 286 :花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 00:51:42 ID:XhIcODPo
- >>285
調理する前に水を張ったボウルの中で優しく振り洗いするといいですよ
↓種蒔いてから1週間たつのにフウセンカズラの芽が出ません
あとどれくらいで芽が出ますか?
- 287 :花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 16:13:48 ID:xOOgVm8x
- >>286
フウセンカズラウィルス205型にやられています
人にも感染して被害が出ています すぐに用土ごと焼却処理しましよう
保健所にも連絡しましょう
↓ドクダミが繁殖して困っています
抜いても抜いても出てきます 対処方法を教えて下さい
- 288 :花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 19:22:44 ID:nro8R0A/
- >>287
「どうすればドクダミの繁殖を抑えられるのか」ではなく
「どうしてドクダミはああも繁殖に執念を燃やすのか」を考えるべきでしょう。
まずドクダミの心理を考えてみましょう。
毒溜めとか地獄蕎麦とか十薬とか不細工な呼び方をされる文字通りの日陰者、
「あーまたドクダミか」「ほんとコイツ要らねー」と言われるたび
屈辱と怒りでムラムラと復讐心が沸き上がり、すでにDNA化しているのです。
ですからずばり、ドクダミという呼び名を一切やめましょう。
「マドモワゼル・プワゾン」「メディカル・ラッキー・ラブグラス」
こうした愛称で呼びかけ手入れ(抜く、とは言わない)していれば
必ずや大人しくなるでしょう。
↓ホウレン草の種を蒔いたら春菊が生えて来ました。何が原因でしょうか?
- 289 :花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 00:50:00 ID:hoD7Ha7L
- もしかして貴方の名字は内田ですか?内田なら春菊しか生えません。ほうれん草を育てたいなら鴨川に改名してマカロニを肥料にすると面白い様に生えてきますよ。
蓮華を育てています、花が咲いたら花びらでラーメンを食べるのが夢です。しかし花が咲きませんどうしたら花が咲きますか?
- 290 :花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 11:28:07 ID:PHP6zCBO
- 恐らく貴方の修行が足らないためだと思われます。
蓮華を咲かすには非常に難しく、悟りを開かなければいけません。
開花を夢見て多くの園芸家が仏門に下りましたが、その頂に上った人間は一握りです。
私もそれほど詳しい訳ではないのですが、まずは滝に打たれて見たら如何でしょうか?
↓マンゴスチンが中々生長してくれません。半年で葉っぱ一組とかどうなっているんでしょうか。
↓もっと早く成長させたいのでアドバイスお願いします。
- 291 :花咲か名無しさん:2009/05/10(日) 02:38:42 ID:jEoP8PH5
- それはマンゴスチンではない可能性があります。育ちの遅さを考えると奇想天外の可能性が大です、奇想天外の成長はやたらと遅いので人間の寿命の内でどうにかなるものではあります、諦めてマンゴープリンでも食べながら出てきた葉を眺めて下さい。
この頃治安が悪くなってきたので防犯対策に庭に鉄砲百合を植えました、庭に侵入者が入って来た時に効果は有るのでしょうか?
- 292 :花咲か名無しさん:2009/05/21(木) 16:33:37 ID:fFfS/myX
- あります
うわっ!この家ビンボーなんだなって思われます
ナメクジの対処は何かしら
- 293 :花咲か名無しさん:2009/05/21(木) 19:18:13 ID:J57/umUl
- バイガイやサザエなどの殻を置いておくと、感化されたナメクジの子は可愛いカタツムリになって
あなたを和ませてくれます。
パパイアの種を蒔いたら、ほとんど発芽して100本くらいでてきた。
適切な対処法は?
- 294 :花咲か名無しさん:2009/05/21(木) 20:32:16 ID:qwE4mkhZ
- 青パパイヤを野菜として食べるということは最近知られてきましたが、
原産地では発芽した芽もおいしく食べているということはまだあまり知られてないようですね。
和風にはかき揚げや、おひたしにするといいですよ。
スイカの苗にたかるウリハムシはどう防除しましょう。
- 295 :花咲か名無しさん:2009/05/30(土) 21:45:03 ID:7U02XQ3r
- 集めて佃煮にすると良いですよ。 容器にビールを入れて朝方捕まえると沢山採れます。
それからスイカは、水分を濃縮すると甘くなるので水やりに塩水が効果的です。例)塩トマト
- 296 :花咲か名無しさん:2009/06/04(木) 03:24:15 ID:BMLvtXnK
- 梅雨が近づいてきたのでナメクジが発生してキンギョソウが喰われます。
どうしたらいいですか?
- 297 :花咲か名無しさん:2009/06/04(木) 06:55:33 ID:+Es5LbhA
- キンギョソウにナメクジ? ちゃんと水中で栽培しておられますでしょうか
もし水中栽培だとして、ナメクジに近いと言えばプラナリアかなんかでしょうか
こまめにテデトールが一番ですが、面倒くさいし殲滅しにくいですね
空気が少なくなると弱くなって害虫にやられやすくはなるのでエアレーションをしてみるのも手かと思います
移植したトケイソウの元気がありません。どうしたらいいでしょうか?
- 298 :花咲か名無しさん:2009/06/04(木) 16:04:24 ID:v/9PDbz0
- 移植の際、部品を無くしたんでしょう。
ネジバナを一緒に植えるといいですよ。
ヒガンバナを移植したのですが、お爺ちゃんの元気がありません。どうしたらいいでしょうか?
- 299 :花咲か名無しさん:2009/06/04(木) 23:53:18 ID:U9QJoazq
- >>298
彼岸花の横に穴を掘って、お爺ちゃんを鋤き込みましょう
彼岸花の花色が冴えて、お爺ちゃんも大喜び!
これを「老後のお礼肥」といいます
種から育てているバジルですが、早く喰べたいのに双葉からさっぱり伸びません
成長を早めるにはどうしたら良いでしょうか?
- 300 :ニート:2009/06/06(土) 09:38:51 ID:U4w9LvOD
- 冷蔵庫に入れてください。
うちがウイルスまみれです。どうしたらいいですか。
- 301 :花咲か名無しさん:2009/06/06(土) 10:03:38 ID:wJW9wM2V
- 働いてください
- 302 :花咲か名無しさん:2009/06/06(土) 21:16:14 ID:e5GhDRms
- ケト土の“ケト”って何ですか?
ぐぐっても分かりませんでした。
- 303 :花咲か名無しさん:2009/06/06(土) 21:41:46 ID:Dp6K6dwQ
- カエルとトカゲの糞から出来ているので
ケロケロ&トカゲを略した名称です。
大変貴重な土で、サボテン栽培に適しています。
ドクダミをお茶にするやり方を教えてください。
- 304 :花咲か名無しさん:2009/06/07(日) 01:14:39 ID:vX5J1dw1
- 生のドクダミを手でつかんで来て、全身に刷り込みます。
その後、100度のお湯に2分ほどつかります。
そのお湯はれっきとしたドクダミ茶ですよ♪
このやり方をするととてもおいしいドクダミ茶ができます。オススメです。
アジサイの色を赤から青に変えるにはどうしたらいいですか?
- 305 :花咲か名無しさん:2009/06/07(日) 17:30:32 ID:Z5o3dTdt
- 味の素を振り掛けましょう。
花や葉にまんべんなくかけて下さい。
多ければ多い程鮮やかな青になります。
土にも混ぜると短時間で青くなりますよ。
ベランダで育てているミツバがなかなか大きくなりません。
もっと長く伸ばしたいのですが、どうしたらいいでしょうか。
- 306 :花咲か名無しさん:2009/06/08(月) 00:43:41 ID:6Sy7T8fy
- ベランダなら手摺りなど支柱代わりにして茎を巻きつけるのがおすすめです。
コツは上から見て左巻きにすること。
右巻きだと変な知恵がついて、いうことを聞かなくなってしまいます。
食糧危機に備えて食べられる植物を育てようと思っているのですが
陽の当たる場所には8号鉢1個しか置けません。
狭い場所でも収穫量が多いのは何でしょう?
- 307 :花咲か名無しさん:2009/06/08(月) 16:59:43 ID:zD+0CU82
- 8号鉢1個のスペースしかないなら高さで稼ぐしかありませんね。
ダイコン、ゴボウなどはどうでしょうか?
鉢の深ささえ確保すればいくらでも収量を上げることができます。
↓梅の木にカイガラムシがたくさん付いて気持ち悪いです。
薬も効かないのですがどうすれば取り除けますか?
- 308 :花咲か名無しさん:2009/06/08(月) 23:01:13 ID:Oy9xmLOd
- カイガラムシのカイガラはロウらしいので、
ロウソクを作るためだ!って開き直って、
コツコツ取っては集めましょう。
↓バラの黒点病がしつこくて困ってます。
何度も全裸にして、新芽を出してもすぐ犯されます。
どうしたらいいですか?
- 309 :花咲か名無しさん:2009/06/08(月) 23:27:38 ID:/XotJwQv
- 何故警察に駆け込まないのでしょうか、私には解りません。
確かに昨今の警察はやる気がないとか言われていますが、
丸裸にされるほどであればちゃんと動いてくれるはずです。
ロリコン野郎をとっちめてやりましょう!!
↓ズッキーニの若苗が病気で消失してしまいました。
病気に掛からずに元気に育てるのはどうすればいいでしょうか?
- 310 :花咲か名無しさん:2009/06/09(火) 03:20:20 ID:axLEmiv6
- >>309
塩素+酸素系洗剤の原液に土ごと浸して、水と肥料と日光と酸素は絶対に与えては駄目
病気の大半の原因だから
そして二度と菌が発生しないように、汚染された土を家ごと焼き払う、これがポイント
質問:モウセンゴケの元気がなかったので、自分の肉体を全て与えてみたら
次の日枯れてしまいました
新しいのを買おうと思ったら、霊体なのでお金が触れなかったので
ネットで購入を考えてます、どのパソコンなら触れますか?
- 311 :花咲か名無しさん:2009/06/09(火) 13:02:35 ID:RPMOzL2l
- ……って、ここに書き込めているではありませんか!
少し冷静になって状態を確認してみてください。
あなたは人間の肉体を失ったので霊体になったと思いこんでいるようですが、
自分の意志で動くスーパーモウセンゴケに転生しているはずです。
キーボードがねばねばになっていませんか?
↓八重咲きの斑入りドクダミを探しているのですが、なかなか見つかりません。
どこに行ったら手に入りますか?
- 312 :花咲か名無しさん:2009/06/10(水) 18:07:45 ID:cH1yYQFS
- 残念ながら2年前に絶滅したので、探しても見つからないのです。
もしどうしても欲しいのなら、自分で作るしかないでしょう。
植物について勉強して頑張ってくださいね。
今レモンバームを育てています。
他にも何かハーブを育てたいのですが、
何がオススメですか?
- 313 :花咲か名無しさん:2009/06/10(水) 20:46:04 ID:yIhybP01
- レモンバームの近縁種の「タイガーバーム」がオススメです
ちょっと香りにクセがあるのですが、病み付きになる人も多いとか
簡単に入手できる上、対虎用キャットニップ効果も期待できるので、
猛獣を飼っていらっしゃるなら是非!
植物や園芸がテーマになっている文芸作品で、おすすめの一冊を教えてください
- 314 :花咲か名無しさん:2009/06/10(水) 23:34:34 ID:/OWsU4+4
- 有名どころだと『我が胚は猫である』ですかね。
ストレイ・キャットの種子が主人公で、いきなり自分の胚は猫である――と語り始める。
ホラー文学の傑作です。
どこからともなくミントが庭に侵入しました。駆除が難しいうえ爆発的に増えるのです。
どうしたらいいでしょうか。
- 315 :花咲か名無しさん:2009/06/11(木) 09:43:21 ID:r0qea+h7
- >>314
ミントは他のミントを嫌うのです
たくさん植えると相乗効果が期待できます
さぁ今すぐ園芸店で色んなミントをゲットしよう♪
↓サルビアがでかくなりすぎました、どうしてくれるんですか?
- 316 :花咲か名無しさん:2009/06/12(金) 14:33:51 ID:ZZMhYyoK
- 申し訳ありません、わたしのシルビア(42)で中和出来るので後で送ります
今水耕栽培にはまっていて、ア〇ルにキュウリの苗をさして植えてるんだけど
余り元気がないです、日照不足なんだろうか
- 317 :花咲か名無しさん:2009/06/19(金) 17:01:31 ID:DcexoXYt
- アナルですか??それは無理でしょう。アナルにはキュウリの果実を突っ込むものです。
↓オクラが全然大きくなりません。どうしたらいいですか?
- 318 :花咲か名無しさん:2009/06/19(金) 20:50:09 ID:FuiOJtpZ
- ↑
オクラを何処に植えましたか?
おそらくそれは「山上憶良」という品種で,山の(頂)上でないと充分に生育し
ません.
ブドウをジベレリン処理すると巨玉が得られるので,自分の玉もジベレリン
処理して大きくしてみようと思います.成功するでしょうか?
↓
- 319 :花咲か名無しさん:2009/06/19(金) 22:33:57 ID:ItzRBBeY
- 種なしになってもいいなら止めはしませんが…。
↓色々なミントを混ぜて植えたら、1種類だけ残ってどうやら除草剤も効かない
スーパーミントにレベルアップしたようです。
どうしたらいいでしょうか?
- 320 :花咲か名無しさん:2009/06/22(月) 00:04:15 ID:+DsP30cZ
- 今すぐお菓子メーカーや石けん会社に電話をかけてましょう。
安定供給が得られると聞けば、喜んで契約してくれるはずです。
スーパーミントガムにスーパーミント入り歯磨き粉。
あなたのミントが店頭に並ぶ日は間近です!
↓あんどん仕立てのポトスの成長があまりに悪いので、出来心で
支柱にアサガオの造花を飾ったら新芽がいじけてしまいました。
どうしたら機嫌を直してもらえるでしょうか。
- 321 :花咲か名無しさん:2009/06/22(月) 01:13:09 ID:MDfPlbP0
- 鶏糞をたんまり葉にかかるようにあげなさい そうすれば造花が本物の花となり美しくなるでしょう バジルを大きくするためには何をすれば
- 322 :花咲か名無しさん:2009/06/22(月) 01:24:56 ID:uTfeapuB
- ↑
古代中国の故事にならってみてはどうでしょうか?
その昔、苗の成長が遅いのを心配した人が
手で引っ張って伸びるのを助けたそうです。
これを「助長」といいます。
あなたのバジルにもきっと効果を発揮するでしょう。
ミニバラがうどんこ病&黒星病で落葉し、爪楊枝状態です。
どうすればいいでしょう?
↓
- 323 :花咲か名無しさん:2009/07/01(水) 00:40:50 ID:d4lvLDo0
- うどんこ病と黒星病の菌を戦わせて、共倒れを狙いましょう。
両者が争っているすきにミニバラが復活するはずです。
不法侵入のスギナがうちの植物をいじめてます。
抜いても抜いても復活します。いい方法はないですか?
- 324 :花咲か名無しさん:2009/07/01(水) 06:11:09 ID:DpQuZpkE
- ミントと笹を植えて三すくみ状態にしましょう
↓隣から塀の下を越えてヤブガラシがやってきます。
速やかに帰っていただきたいのですが、どう説得すれば…
- 325 :花咲か名無しさん:2009/07/04(土) 23:36:10 ID:GgRVPsza
- ずばり、真正面から向き合って、率直に語り合うことです。
ヤブガラシ君はどこへ行っても疎まれるので、
ちょっと世間に対してやぶにらみ(斜視)になっているのです。
けれども本当は蝶に蜜を与える優しさを持っていて、
誰よりも愛に飢えている素直で純真な子ですから、
あなたが真剣に耳を傾ける姿勢を示せばきっと応えてくれるでしょう。
それでも駄目ならラウンドアッ(ry
↓
ブルーベリーに挑戦したいのですが、初心者向けのオススメ品種を教えてください。
ちなみに東京在住、山羊座A型です。
- 326 :花咲か名無しさん:2009/07/26(日) 23:51:35 ID:9TT0QXIq
- そんなの知りません。ノーザンハイブッシュ系でも植えておけば?
今後東京も暑くなって来るだろうから、適してくるでしょ。
↓最近まったく庭の管理をしてなくて花壇が荒れまくりです。
これからの時期、次に何を植えてあげたらいいと思いますか?
- 327 :花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 00:09:08 ID:hxofLmiN
- 今から、花壇に植える植物なら桃の種かな。難しく考えずに普通に食べた桃の
種をぺっと花壇に捨てれば来年からウハウハ。
↓物持ちが良すぎる、旦那の箪笥に植えても大丈夫な食べれる作物を教えてください
日当たりは最高に悪いですが適度に湿度あります。
- 328 :花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 03:30:43 ID:QFL84Ee7
- 陽当たりが悪いのならばキノコを勧めます、とくに榎茸がいいでしょう。放置しておけばニョロニョロになってムーミンやスナフキン、ヘムレンさんが来て賑やかになるでしょう。
夏休みの自由研究の植物観察にオススメの物があれば教えて下さい。
- 329 :花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 13:04:43 ID:zTxpQTzm
- やはりオススメはマンドラゴラでしょう。
あの特異な形、生態系、観察するにはもってこいだと思いますよ。
絵日記などだと臨場感が足りないので、ハンディカムで撮影してみるのがオススメです。
ハシリドコロを育ててみたいのですが、何か気をつける点はありますか?
- 330 :花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 15:06:09 ID:RifpbTiW
- 毎日、朝夕に液肥をたっぷりとあげてください。高温が大好きなのでエアコンの
室外機の前がベストポジション。
↓貝割れ大根の種が、余ってます。どこに蒔けば良いでしょうか?
- 331 :花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 00:51:11 ID:a0Z5sYmb
- 自転車やバイクのサドル、キーボードのキーの隙間、君の心の隙間。
↓バジルがなかなか大きくなりません。 何が不満なんでしょうか?
- 332 :花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 04:20:24 ID:O9VNFaMF
- バシルちゃんはかなりツンデレサボリ魔です。
時には厳しく硫酸でも与えてみると良いみたいです。
またはゴンゾーラちゃんを見張りにつけるとか。。
↓最近我が家のシクラメンが大量に咲いてるのですが、
季節を間違えたのでしょうか?
- 333 :花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 09:35:23 ID:AQxN+XUu
- 開花時期をずらして冬に販売していますが、
本来は真夏に咲く植物なので無問題です。
↓コナガに粉まみれされて困ってます。
良い対処方法を教えてください。
- 334 :花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 14:48:25 ID:k3ObQXke
- そこに卵・牛乳・バターを加えてさっくりと混ぜ(こねないのがポイント!)、
冷蔵庫で30分ほど休ませた後180℃のオーヴンで20分ほど焼きましょう。
↓最近すっかり夏らしくなって、鉢植えの水やりが大変です。
家にありそうな材料で簡単な自動給水装置を自作する方法を教えてください。
- 335 :花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 03:06:11 ID:7RCrlxib
- 元手もお金も掛けずに水をやるには雨乞いが一番いいでしょう。間違えて雪や雷を降らさないように注意してください。
庭にゴムの木を植えました、木のサイズがどれくらいになればゴムを採ることができますか?またゴムゴムの実はいつ成りますか?
- 336 :花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 17:32:09 ID:I0+cUgND
- 幹を途中から切って一升瓶に突っ込んでおけば3日くらいでゴムは取れるので、
ある程度の長さがあれば大丈夫ですよ。
それよりゴムゴムの実は雌木にしかなりません。日本には輸入されていないので諦めたほうがいいかと思います。
↓夏にお勧めの涼しげな鉢花を教えてください。
- 337 :花咲か名無しさん:2009/08/08(土) 20:05:19 ID:kQhW/uOm
- 花も含めて全身透明感のある白色の幽霊草がいいよ。マジで。
↓毎年朝顔の種がたくさん収穫できるのですが、植えきれないので、
料理に使っておいしく食べられる方法はないですか?
- 338 :花咲か名無しさん:2009/08/08(土) 21:44:23 ID:vPtHAxFg
- 轢き割りにしてホットケーキやパンを焼くときに混ぜましょう。
↓トマトが尻ぐされに悩まされてます、どうしたらいいんでしょうか?
- 339 :花咲か名無しさん:2009/08/12(水) 14:36:01 ID:2XjAgJ6T
- 痔に効く薬を塗ればいいだけですよ。
↓雑草が大量に生えてきて夏の庭手入れが面倒くさいんですが、
どうしたら楽になりますか?ちなみに除草剤は使いたくありません。
- 340 :花咲か名無しさん:2009/08/12(水) 18:17:48 ID:Jo6h8bKE
- 海苔P〜に注射してやるお
/⌒ヽプチュッ
( ^ω^)丶
( つ=||二l=(⌒ /⌒ヽ ハァァァァン!!!
と,,_)_) と c .( *´ω`)っ ))
海苔P〜こんなふうに↑ * に薬(浣腸)打ったんかのお〜
だから<ヽ´ω`>顔がこんなに痩せこけただな!!
- 341 :花咲か名無しさん:2009/08/14(金) 03:30:21 ID:oAd8PwAe
- >>339
庭にサバクトビバッタを放すべし、すぐに丸坊主の枝の山になるよ。食べ尽くせばバッタはいなくなるからそれから手入れすればよろしいのではないかな。
心臓の薬にもなるジギタリス、栽培して自己で使用するのは法律上問題ないのかな。
- 342 :花咲か名無しさん:2009/08/30(日) 01:41:56 ID:IML9Zced
- そうですね、いつまでも自立する気のない息子や都合の悪くなるとすぐボケ老人のふりをする義母/実母がいるならば、
ストレスがたまって「事故で」使用してしまうこともあるかもしれませんね
・・・あれ、ジコ違いですか
茂り過ぎたミントの有効活用法を教えてください、できれば飲食・浴用以外で
- 343 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:43:58 ID:CuYMAkUg
- 虫除け 虫刺されの薬
- 344 :花咲か名無しさん:2009/09/04(金) 16:20:16 ID:GceM9eSf
- ↑虫除けのハッカスプレーがあるから効果あるんじゃない。
↓芝桜と芝が混在してしまったのですが、芝だけを取り除く方法を教えてください。
- 345 :花咲か名無しさん:2009/09/04(金) 21:07:35 ID:HKbSr5yK
- あ、ご存じないですか?
芝が成熟して花をつけるようになったのが芝桜なんですよ。
そのまま大事に育ててやってください。
↓熱帯スイレンの冬越しについて教えていただけないでしょうか。
- 346 :花咲か名無しさん:2009/09/04(金) 21:28:28 ID:UaWdiUnE
- こぶし大の石を真っ赤になるまでよく熱して、
それを池や栽培容器の中にドボドボと投入します
(くれぐれも火傷にご注意を)
醤油・みりん・酒を加え、煮汁が半分ほどになるまで
よく煮ると、おいしい熱帯バスの煮物ができます
身体がほっこりと温まるので、冬越しもバッチリですね!
↓ツバキとサザンカの見分け方を教えてください
- 347 :花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 20:58:50 ID:P61TuVkZ
- 音楽を聞かせると踊り出すのがサザンカです。うちの近所の盆踊りでも
クネクネとユーモラスでしたよ。
↓ラディッシュをスイカのように大きく育てたいのですが、教えていただけないでしょうか。
- 348 :花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 05:02:45 ID:X2cdAnQX
- 桜島大根を横に植えて、そちらばかりをあからさまに可愛がっていれば、
ラディッシュはあなたに愛されたい一心でどんどん大きくなるでしょう
ただし、ラディッシュの性格次第ではひねくれてますます細く小さくなる
可能性もあるので、その辺りの匙加減が微妙なところです
↓フィンランドで開催されるエアプランツ選手権に出ようと思うのですが、
なにかアドヴァイスをください
- 349 :花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 05:27:52 ID:XXZRAzZ4
- ドーピングするなら、マグァンプ。水分補給を忘れずにガンガレ。
↓フラワーロックの育て方教えて下さい。
地域は東京で、日当たりは午前中のみの環境です。
- 350 :花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 23:29:04 ID:xjpOB7nC
- ↑フラワーロックは半日陰だとテンションがあがりにくい傾向にあります。
ハードロックを聴かせると根腐れや病害虫を招きやすくなるので、
古典ロックで育てましょう。あと、水のやりすぎに気をつけてください。
↓アサガオが全く伸びません。せっかく立てた支柱を無視して、10センチの
まま咲いています。何が悪かったんでしょう?
- 351 :花咲か名無しさん:2009/10/10(土) 10:52:30 ID:egQuEgTY
- ↑まさか毎朝の牛乳忘れてないよね?あれないと無理無理
↓キャベツの葉の巻きを密にしたい!どうすればいい?
- 352 :花咲か名無しさん:2009/10/11(日) 15:30:55 ID:FiB37dGg
- ↑そばに花弁ギッシリタイプのイングリッシュローズを植えましょう
うまくするとバラの木にもキャベツが咲いてくれます。
↓台風でローズマリーの苗が45度ほど傾いています。どうしたらいいでしょう?
- 353 :花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 03:43:13 ID:5PEYrm60
- あーそれは困りましたね……
その格好はローズマリー最強とされている「天地の構え」です。
台風で身の危険を感じて構えてしまったのでしょう。
指の一本でも触れようものなら物の一秒で投げ飛ばされます。決して触らないでください。
↓知り合いからバオバブの種を貰い発芽させたのですがこれから寒くなるので心配です。
オススメの育て方等ありましたら教えてください。
- 354 :花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 19:51:29 ID:lys/0AGr
- お風呂にバブを入れてそこに種を浮かべるのです
- 355 :花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 20:28:02 ID:Wdk/x1wL
- バオバブのスレッドに情報たくさんあるよ。
・・・まぁありすぎて読むのは大変だが、検索機能あるでしょ?
- 356 :花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 18:30:23 ID:8TrpaYUi
- >>355
いや、スレタイ……
- 357 :花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 01:51:28 ID:PtAOrYMd
- 札幌ですがカトレアと湖蝶蘭を庭植えで楽しんでいます
毎年1月ころ雪景色の中で美しく咲いています
肥料は湖蝶矢の梅酒が1番菊様です
困った事にランは蝦夷鹿の好物で、お隣の鹿(タマ)が食べに来るので、番犬がわりに羆(ポチ)を庭に繋いでいます
土地が広いので、宮崎県に負けないよなマンゴーやパパイアの森を庭に作りたいので、アドバイス宜しくお願いします
PS,こちらのスレの皆さんの評判が、うちの町内会で大好評です
的確な指示、新しい栽培テクニックどれをとっても大変素晴らしいです
特にMHKの趣味の演芸の講師の皆さんも、このスレに参加されていると云う噂も耳にしました
このスレがこれからも発展する事を願って止みません
それでは先生の皆さん、これからも頑張って演芸界を発展させて下さい
一人の小さなイチファンより GOOD!!RACK
- 358 :花咲か名無しさん:2009/10/23(金) 00:29:04 ID:6/RE+w66
- 飛ばしていいかな。
>>353
残念でしたね。通常、幼苗状態での越冬はきわめて困難であることが知られています。
近年、種子に液体窒素で冷却処理を施し、低温に弱い遺伝子を淘汰することで、植物体に耐寒性を付与する
技術の実用化に成功したので、それを試してみてはいかがでしょう。
詳しくは北大の農学部に問い合わせて下さい。
↓いつもプランターに大根のタネをまくのですが、発芽してもすぐに消えてしまいます。
消えた苗はどこに行ったのでしょうか?
- 359 :花咲か名無しさん:2009/10/23(金) 06:00:38 ID:ze8b5J3V
- ↑358 こいつばか〜?
喰奇嫁〜脳足りん
357から一応再開しまんねん
それは大変お困りでしょう
貴方は笠地蔵を御存じかな?
そうですこれからの季節は、網笠を被せ篭を掛けて挙げるのです
年末になると御礼に来ますよ、大判小判にお餅等が玄関に置いてあります
冬は越せるし善かったですね
猫の手シノブの他に虎の手シノブが有るそうですが、何処に売っていますか?教えて下さい
- 360 :花咲か名無しさん:2009/10/23(金) 06:02:58 ID:ze8b5J3V
- ↑358 こいつばか〜?
喰奇嫁〜脳足りん
357から一応再開しまんねん
それは大変お困りでしょう
貴方は笠地蔵を御存じかな?
そうですこれからの季節は、網笠を被せ篭を掛けて挙げるのです
年末になると御礼に来ますよ、大判小判にお餅等が玄関に置いてあります
冬は越せるし善かったですね
猫の手シノブの他に虎の手シノブが有るそうですが、何処に売っていますか?教えて下さい
- 361 :花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 09:27:28 ID:wmF+l4Jj
- >>358
歩道脇のアスファルトの隙間を探してごらん。
きっとあなたの大根がド根性大根としてニュースにでてるから。
↓色々な種を採取出来ました。良い保存方法は?
- 362 :花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 10:07:48 ID:aNxVFBdd
- 保存なんてもったいない!
今すぐ水と一緒に飲み込みなさい
チアシードと言って密かなダイエット方式
さぁあなたもスリムな身体を手に入れよう!
↓たま〜に出没するモグラに困っています
- 363 :花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 10:40:17 ID:xXK7ulKZ
- モグラは漢字で書けば土竜、つまりドラゴンなのです。一般人では手におえない最強部族です。
ここはドラゴンバスターか勇者を集ってみては?どうしても自分でやるのなら
「ずっと俺のターン」と強いカードを引き当たるまでドローしてドラゴンクラスのモンスターを
召喚させて闘わせてみましょう。
↓サントリーから販売される青いバラが気になります。青くないのに売れるのか・・。
- 364 :花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 14:31:39 ID:j+NoHjFS
- 時間がたつと色が濃くなります。
値段は一本20〜30円。
花言葉は[余の辞書に不可能の文字はない]
又は[奇術師に不可能はないの★]
↓害虫の被害の対策を教えて下さい。
ハダニ、アブラムシ、オンシツコナジラミ
等が酷いです。
- 365 :花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 18:04:55 ID:7o/Y9IpP
- そのままにしましょう
害虫同士が潰し合いをしていなくなります
それがダメならご自身のコナジラミを
まぶしましょう
↓朝晩冷えてきました
良い冬の対策はありますか?
- 366 :花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 21:27:51 ID:qSYzHHBF
- 栄養ドリンクを与えてみては?植物もパワーアップすると思われ
↓ホトトギスの名前の由来を教えてちょうだい
- 367 :花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 22:05:23 ID:llvdHJt1
- トホホスギにとまっていたからさ
↓冬虫夏草を探しています。どこにありますか
- 368 :花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 08:59:09 ID:KOU9G8Qf
- ホームセンターに大量に売られています。
↓世界一大きい花はラフレシアと言われていますが、他にありますか?
- 369 :花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 10:00:42 ID:L5/MJVKp
- 僕の股間に咲いています。
↓寒くなってきましたが、ウツボカズラと胡蝶蘭、事情で室内に取り込む事が出来ません。どしたらいいでしょうか??
- 370 :花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 11:51:49 ID:bPpbIzPb
- ウツボカズラと胡蝶蘭なら零下20度まで耐えられますよ。
だから外に置いておいても大丈夫。
↓そうだよね?
- 371 :花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 12:41:52 ID:h5dE9sRA
- その通りだYO
寒さに鍛えられて翌年は狂ったように咲くYO
↓高額なクリスマスローズでも手を出す馬鹿共
いいかげんな業者や販売者共を一掃する手段は?
- 372 :花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 13:26:20 ID:Unp5zu7m
- あなたの有り余った財力で、すべての苗を買い占めましょう。
そして12月24日深夜に板全住人の玄関脇にそっと3株ずつおくと、まるっと解決です
↓一番花が少ない時期で凹む季節です。種も蒔いたし球根は来週だし雑草も生えないし、
わずかな花たちも全部季節柄花持ちがよくて花ガラ摘みも必要ないし、小雨続きで水遣りも必要ないし、
ヒマすぎなのにわびしくてたまりません その上金がなくてHCにも行けません
今の私への特効薬を処方してください
- 373 :花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 14:33:45 ID:O6Ofqgby
- あなたに今必要なもの、それはこの私です。嫌と言うほど
心と身体の寂しさを埋めて差し上げます。連絡先は09(ry
それでもダメなら喪黒福造に頼むしかありません。
あのお方には負ける・・・orz
↓植物の通販を利用した事が無いのですが一番良いお店は?
- 374 :花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 17:18:46 ID:goXzQQwC
- なんだかんだ言って国華園はいいね、国華園最高、また買いたくなるね国華園
↓ネムノキの育て方を教えてください
- 375 :花咲か名無しさん:2009/10/26(月) 02:15:46 ID:CktirCXm
- 358≫ヤッパこいつバカ
各所に診られる同一文法
フ〜ン悔しいかったんだ
デモネ見え見えだぞ
ちょっとオツムのレベルが低過ぎ
- 376 :花咲か名無しさん:2009/10/26(月) 07:57:03 ID:5C7GnL2y
- >>374
ネムノキはゴムノキと一緒に植えると良いでしょう
↓根腐れ病の対処法はございませんか?
- 377 :花咲か名無しさん:2009/10/26(月) 10:00:54 ID:7If1amAm
- 腐った部分を洗い流す意味で水をタプーリ与えましょう。
↓チランジアを鳥かごのようなものに入れているのですが、成長して取り出せなくなってしまいました。
どないしましょ
- 378 :お花君 ◇NeKo/oBJN6:2009/10/26(月) 11:27:02 ID:a4mZI5SE
- 統失君が入ると文章の読みづらいこと…
- 379 :花咲か名無しさん:2009/10/26(月) 13:00:38 ID:Of86I0xs
- 鳥籠のようなものに閉じ込められている──それはあなた自身の傷ついた心。
遠い昔に思いを馳せれば、泣いている小さなあなた自身が見つかるでしょう。
その子を赦して、優しく抱きしめてあげて。そうすればまた、飛べるようになるから。
↓気持ちよくトベる素敵なハーブ(合法)を教えてください。
- 380 :花咲か名無しさん:2009/11/02(月) 15:06:12 ID:ESQ5nWQL
- 鳥科の植物:ハトムギ、スズメノテッポウ、カラスウリ、タカノツメ、トリカブトをブレンドしてください。
↓生石灰と消石灰はどうちがうんですか?
- 381 :花咲か名無しさん:2009/11/08(日) 12:09:56 ID:PZg5d4ey
- 生石灰はそのまんまの石灰で、
消石灰は石灰成分を無くした残骸です。
↓今年の冬はどんな花がはやるでしょうか?
- 382 :花咲か名無しさん:2009/11/08(日) 15:11:07 ID:qJ2LHsgz
- 健康のために、ドクダミがはやるでしょう
しかも丈夫、手間いらずです
↓
メグスリの木から目薬を作る方法を教えてください
- 383 :花咲か名無しさん:2009/11/10(火) 21:45:05 ID:EpCSFNca
- 残念ながら、メグスリの木のメグスリは目薬という意味ではなく、芽薬です。
メグスリの木の根を燃やした灰を休眠中の種子に少量かけておくことで、
より高い発芽率が期待できます。
↓
もうすぐ、クリスマスですが、クリスマスツリーに使われる木の名前はなんでしょう。
また、その木の簡単な入手法を教えてください。
- 384 :花咲か名無しさん:2009/11/17(火) 21:09:03 ID:Os+QOHMu
- それはロックフェラーの木です。
あめりかのロックフェラーセンターというところにありますので、
1本取ってきましょう。
↓春播きの種をこれから植えたいのですが、どうなるでしょうか?
- 385 :花咲か名無しさん:2009/11/18(水) 14:10:01 ID:W8CR1x9+
- 駄目駄目!
時空が吹っ飛んで春になっちゃうから!
春播き種子の恐怖を知らない奴はこれだから危なっかしい。
むやみに春播き種子をこの時期に播いちゃうとクリスマスも正月もなくなるよ。
シクラメンの球根がとてもおいしそうです。良い調理法を教えて下さい。
- 386 :花咲か名無しさん:2009/11/19(木) 17:23:29 ID:2JmJ/DGU
- >>385
別名を豚の饅頭といいまして、堀上げた球根をセイロで蒸すと豚まんになります。
大阪では冬のおつかい物として重宝されています。
金の成る木は生涯、日本円でいくら位お金を実らせるの?
- 387 :花咲か名無しさん:2009/11/21(土) 17:10:30 ID:jI8n0zag
- 円に限らず現行通貨の成る品種は栽培禁止です。
通貨偽造になるので気を付けましょう。
その性質上機械を使った偽造よりはるかに罪が重いですよ。
最近も屋内で大量栽培してた連中が捕まってたでしょ。
ホトトギスの増殖にはウグイスが必要と聞きました。やり方を教えて下さい。
- 388 :花咲か名無しさん:2009/12/02(水) 01:54:24 ID:Dkm8NnJZ
- そのテの話はPINKちゃんねるの獣姦スレでどうぞ。フェチ板に該当スレがあります。
園芸板にはあまりそぐわない話題です。
マンションのベランダで育てるのに最適な草はなんでしょうか?
- 389 :チョコボール花井 ◆NeKo/oBJN6 :2009/12/02(水) 15:09:25 ID:M5haUvaP
- なんで獣姦スレと触手スレが一緒になってんだよ意味わかんねぇ
全然ちげぇだろが
- 390 :花咲か名無しさん:2009/12/10(木) 21:45:54 ID:+BG8vbS+
- 芝がおすすめ。
温暖化対策の一環で、ベランダを緑のじゅうたんに!と政府も推奨してます。
↓どんぐりを埋めたら、またどんぐりが成るくらいに成長するまで、どのくらいの年数かかりますか?
- 391 :花咲か名無しさん:2009/12/11(金) 02:08:24 ID:jbjOBr5f
- トトロ召喚で一晩で可能
↓冬でも咲く花木を探しています。おすすめは?
- 392 :花咲か名無しさん:2009/12/12(土) 11:11:07 ID:sJ929RzB
- >>387
ウグイスはユリ科、ホトトギスはサクラソウ科なのでお互いに違う種族と
バレないように、種の時から一緒に育てましょう。
これでお互いを受粉の相手と勘違いしてくれます。
他の植物――特にウグイスには他のウグイス株、ホトトギスには他のホトトギス株を見せてはいけません。
二人だけの世界を演出することが重要です。
>>391
ズバリ! 木へんに冬と書く柊です。
12月中旬〜下旬に真っ赤な花を咲かせるので、クリスマスの人気者です。
↓近所に鳩が多くて糞害がひどいです。豆鉄砲で撃退したいのですが、
鉄砲用の豆の苗はどこで手にはいるでしょう。
- 393 :花咲か名無しさん:2009/12/19(土) 06:36:15 ID:UCkkAppg
- 鳩の糞から豆の苗が育つことがあるので鳩をベランダに召喚しましょう
↓
鉢からクワクサとかいう変な雑草がたくさん生えてきます
見るのもいやです。どうしたら彼らと共存できますか?
- 394 :花咲か名無しさん:2009/12/19(土) 22:10:33 ID:w7hZYq+f
- 見るのも嫌とはもったいない。クワクサの仲間にはカマクサ、スキクサ、クマデグサなど有用な植物が多いです。
クワクサの特徴は土を凄まじく攪拌しふかふかの土を作ってくれるのです。
とりあえず適当に生やして置き、しばらくたったら抜き取り、別の植物を植えると良いでしょう。
↓パパイヤが中々夏に結実しません。秋になっても枯れてしまいます。
↓なんとか関東で夏にウハウハする方法は無いでしょうか?
- 395 :花咲か名無しさん:2009/12/24(木) 02:57:14 ID:1MXlMoXG
- パパイヤ鈴木に預けてください、来年の夏には素敵に無敵なダンスが炸裂しますよ。
↓クリスマスプレゼントに彼女に贈ると喜ばれる花があったら教えて下さい。なかなか画面の中から出てきたくれないので、なんとかこちらの世界に連れ出したいのです。よろしくお伝えください。
- 396 :花咲か名無しさん:2009/12/25(金) 04:46:20 ID:7B1i9dbT
- ↑物置に予備のコンテナがあったら、それに花を植え込んでプレゼントしましょう。
ツウは予備コンテナを二次コンと呼ぶんですよww
↓雪国住みですが、温室なしで熱帯植物を越冬させたいです。いい知恵はないですか?
- 397 :花咲か名無しさん:2009/12/25(金) 05:28:02 ID:u/7It2ER
- 雪国でしたら雪に埋めておくといいですよ。
うちではこれでコチョウランも越冬してますし、温室に入れていた時より花も増えました。
春先に雪の中から花を咲かせる様子は健気でかわいいです。
クリスマスも終わってしまいました。ポインセチアはこれからどうなるんでしょう?
- 398 :花咲か名無しさん:2009/12/26(土) 23:54:56 ID:lDuXCUs8
- ポイセチアは出世木です。魚で言うところの出世魚のことです。
ポインセチアはサクラの幼木ですから、春になればサクラになり花を咲かせます。
サクラを育てるつもりが無い方は刻んで、葉牡丹と一緒にサラダにすると良いです。
↓NHKのお母さんと一緒の「にこにこぷん」に出てきた人面樹は何の木ですか?
- 399 :花咲か名無しさん:2009/12/27(日) 03:39:09 ID:wkbpODK1
- あの木は「シャキーンの木」です、今も朝から教育テレビで活躍中です。
クリスマスで使用したモミノキが邪魔でかたずけたいが有効な利用法はないかな?
- 400 :花咲か名無しさん:2009/12/28(月) 15:27:18 ID:VKj2pnMo
- 根本に切り竹を添えて縄で縛って玄関先に出しておくと縁起がいいよ。
↓野菜嫌いな子どもも美味しく食べられる家庭菜園のおすすめはなんでしょう?
- 401 :花咲か名無しさん:2009/12/30(水) 02:40:33 ID:NtzKO0+u
- 簡単簡単。「野」菜でなければいいんだよ?
温室で育てた「家庭」菜ならピーマンだろーがなんだろーが楽勝っ♪
↓天ぷらにしたくて、おととしからシロバナタンポポを育ててるんだけど
殺気を感じたらしくて一度も咲いてくれないのだ。いい方法は?
- 402 :花咲か名無しさん:2009/12/30(水) 19:36:49 ID:kmIfUXQJ
- ↑あなたがNEETになれば、シロバナタンポポも同情して開花し、
あなたに「刺身にタンポポを載せる仕事」を授けてくれるでしょう。
↓再生ネギにエリクサーを追肥すれば、全回復してイッキに親株になりますか?
- 403 :花咲か名無しさん:2010/02/15(月) 21:21:47 ID:/d3r8U5s
- なるよ。
↓みんな生きてるか?
- 404 :花咲か名無しさん:2010/02/23(火) 05:44:51 ID:LzfzSArJ
- 先日祖父が・・・(´;ω;`)ウッ
↓冬に咲いている花が少なくてさびしいです。
東北の冬でも耐えられるおススメの花は無いでしょうか?
- 405 :花咲か名無しさん:2010/02/26(金) 05:12:35 ID:mZ2MGXgN
- 耐寒性最強のポインセチア。もちろんあの白いのや赤いのは本物の花弁です。
↓
グレープフルーツという名が不当表示に当たるとして公正取引委員会に改名を迫られているって本当ですか?
あとクリスマスローズも。
- 406 :花咲か名無しさん:2010/02/26(金) 21:51:05 ID:zVc0HCVf
- お前グレープって言うけどそんな房なりにならないじゃないか! ってあれですね。
フルーツ側がブドウ側にそっちがパクッたんじゃないのかと反論し泥沼の様相を呈しています。
クリスマスローズの方はノイガーもオリエンタリスも「別にどっちでもいいじゃん」と思っているようですが
世論が思ったより加熱してしまい、中々決着が付きません。
エシャロットとエシャレットの抗争も未だ続いており、収束にはまだ時間が掛かりそうです。
バナナが中々発芽しません。
チャック付きの袋に土と一緒にぶっこんで居ますが、もう少し効率的な発芽方法は無いものでしょうか?
- 407 :花咲か名無しさん:2010/02/27(土) 04:19:29 ID:J6LNIrVo
- 他の多くの果樹の種子と同じように、バナナの種子も休眠しているのです。
休眠を打破するため、冷凍庫に入れてカチコチに凍らせてから取り出して植えて下さい。
春が来たと勘違いした哀れなバナナ君は、たちまち発芽成長を開始することでしょう。
↓シクラメンは豚の饅頭・・・ということで球根をくりぬいてみたのですが、具は何を詰めれば良いのかわかりません。
オススメの具材を教えて下さい。
- 408 :花咲か名無しさん:2010/02/28(日) 21:05:33 ID:eSI1SPna
- 好みにもよると思いますが、園芸板で今話題の鶏糞はいかがですか?
個人的にはバットグアノの方が好きですが
↓園芸板の代表的なコテ“お花君”を更生させる方法は無いのでしょうか?
- 409 :花咲か名無しさん:2010/02/28(日) 22:12:56 ID:bzDd/uWK
- ‘マムータス’と入籍させるのは如何でしょうか。
↓
ラッキョウが育ちません。毎日酢をかけてやっているのですが。
やっぱり唐辛子も必要なのでしょうか?
- 410 :花咲か名無しさん:2010/02/28(日) 22:56:07 ID:zc3D9MKx
- 唐辛子なしでラッキョウを栽培することはほぼ不可能です。
植え付け時と3月中旬頃に、必ず根元に1、2本唐辛子を施してください。ラー油を3000倍に薄めて水代わりに遣るのも効果的です。
↓ヒヤシンスを来年も綺麗に咲かせる方法を教えてください。
- 411 :花咲か名無しさん:2010/03/05(金) 03:08:01 ID:xCiedU7L
- 窒素肥料を多めに与えて球根を充実させてやってください。
↓ツル薔薇のツルを鞭として用いることは可能でしょうか?幼い頃から女王様になるのが夢です。
- 412 :花咲か名無しさん:2010/03/05(金) 10:38:06 ID:GuuLjiHU
- クレマチスと交雑させて強度を上げなければ難しいでしょう。棘が取れやすいので。
しかし交雑させなくともツルばらのツルを編んで冠にすれば、世界の王になれます。
女性ならば花の咲いているツルで冠をつくると良いでしょう。
↓ブラシの木を綺麗にしたいのですが、掃除方法を教えてください。
- 413 :花咲か名無しさん:2010/03/05(金) 21:57:19 ID:mO9B44Az
- ブラシの木は雌雄異株ですので、雄株と雌株を並べて植えておくと、
夜の間に体をこすり合わせて互いを綺麗にする性質があります。
たまに雄同士、雌同士でないといけない場合もあるのでご注意を
↓春の到来を告げるのにぴったりな花を教えてください
- 414 :花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 01:30:41 ID:RvaDD+zx
- マンドラゴラをひっこ抜いてみましょう。
マンドラゴラの放つ奇声を聞いて狂ったあなたが街中で奇妙な言動をすれば、
道行く人々がそれを見て春の到来を感じることが出来るでしょう。
↓台所の生ゴミが多くて困っています。堆肥にしたいので作り方を教えて下さい。
- 415 :花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 12:35:19 ID:nh9b9+l8
- まずは、追肥作りのため、庭に穴を掘っておきます。
マンション住まいの方は容器を用意してください。
生ゴミを口に入れ、よく咀嚼してから飲み込みます。
便意が催してきたら、ただちに庭の穴、もしくは容器に排便します。
容器や穴がいっぱいになったら、蓋をして1年ほど発酵および熟成させると出来上がりです。
↓三千年に一度花をつけるといわれている優曇華の花は、どのような香りをしているのですか?
- 416 :花咲か名無しさん:2010/04/05(月) 21:53:34 ID:NmeEulfS
- 甘い香りがします。
↓桜ってどうやって増えるんですか?
- 417 :花咲か名無しさん:2010/04/05(月) 22:00:14 ID:kzJ354Gb
- あらかじめお金を払って雇い入れます。花見などシーズンが来ると
彼らを各地に配置するので一見増えているように見えるのです。
↓ミカンの皮が大量に出て困っています。これを有効利用する方法を御教示ください。
- 418 :花咲か名無しさん:2010/04/06(火) 00:27:25 ID:d4/xloLO
- 泡盛かウォッカかジンにつけておくととてもおいしいリキュールになります。
↓ポリポットが大量に余って困っています。これを有効利用する方法を御教示ください。
- 419 :花咲か名無しさん:2010/04/06(火) 02:52:50 ID:UW+LTiqI
- 重ねて真ん中に紐を通し、首飾りにするのがツウっぽいです。
コーディネイトはアロハシャツが一般的ですが、意外とフォーマルにも合います。
↓市役所が「園芸家は生ゴミから堆肥を作って使え」と強要してくるのですが、
うちの祖父は山野草の根を苔玉に包んで盆の上に置いているだけなので、
「堆肥なんか作っても使わない。都会なので捨てられない」と相談してきます。
何かいい方法はないでしょうか。
- 420 :花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 08:58:53 ID:VG9A/qP0
- お爺さんの山野草を堆肥にすれば万事解決です
↓持ちビルの屋上でバラに使う炭を小規模につくってたら
消防車やパトカーまで出動してくる騒ぎになってしまいました
どこのバカが通報したのでしょう 報復してやりたいです
- 421 :菜無しRR:2010/04/20(火) 23:10:21 ID:A8Bx5/io
- ただでさえ頭の固い連中が増え、
「規則だ」「条例だ」だのと、とんと住みにくい世の中になりました。
不特定多数から通報者を見つけ出すのは困難ですが、対応としては下記@、Aの例を参考にしてはいかがでしょう。
@「合法的に作業できる状況を作る」
自治体などで行われる防災訓練に喜んで自ビルを提供しましょう。
発煙にかこつけて炭作りを行えば誰からも非難されず、
それどころか訓練に積極的に参加しているとして周囲の評価を得る事が出来、まさに一石二鳥。
地域の信頼を得た貴方の姿を見て、通報していた輩も後悔の涙を流す事でしょう。
A「通報者を特定したい」
まず自ビルに火をつけ、火災を起こしましょう。やがて誰かが消防に通報してくれるはずです。
そこで「通報してくれた方にお礼がしたい」と消防や警察にお願いして引き合わせてもらいましょう。
そこで「ありがとう!もしかして以前も通報してくれた事がありましたか?」
と聞いてみればいいのです。
もし違う人だったとしても落ち込まず、自ビルを修理して再チャレンジ!。
そうすればきっといつかめぐり会えるに違いありません。
↓近所の雑居ビルの屋上で物を燃やしていて、煙がアパートの中に入ってきて困ります。
何か報復するいい方法ありませんか?
- 422 :花咲か名無しさん:2010/04/29(木) 20:50:52 ID:pCQ6yQgy
- むう。ここは園芸板じゃによって、燃やされているのは植物と思って答えてよいのぢゃな?
今すぐ植物愛護団体の「ストップ! 植物虐待110番」に通報するのぢゃ!!
大挙して押しかける愛護員にビビりまくって、くだんの住人もすぐに悪事を
やめるじゃろうて。
↓なにやら知らぬが、うちの庭のヒナゲシを毎年盗みにくる奴がおって、困っておる。
近所の人の話だと、うでや背中にド派手ないれずみを入れた奴らが、
夜中にうろうろしいるとか。どうしたものか、教えて欲しいのぢゃ。
- 423 :花咲か名無しさん:2010/05/01(土) 23:21:50 ID:qpH24pJ2
- 110番」に通報するのぢゃ!
- 424 :花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 14:15:37 ID:qnhMtrjf
- >>422
↑その筋の方は、自分が花を愛する人間だと知られるのが恥ずかしくて、
夜な夜な盗みに来るものと思われます。
ポリポットに入れて「ご自由にお持ち下さい」攻撃をしかけましょう。
日本では絶対に手に入らないナニかを、恩返しで置いていってくれるかも知れません。
↓うちのポトスは癒し系音楽を聴かせると床を涙の洪水にしてしまいます。
何か悩み事でもあるんでしょうか。
- 425 :花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 13:19:43 ID:uJSUfvA8
- 音楽の快感度はセクースのそれを超えると言われてます
から多分… 子供じゃないんだからワカルよね
↓薔薇の棘で破傷風に罹らないか心配です
- 426 :花咲か名無しさん:2010/06/29(火) 20:47:28 ID:+hwybhtL
- しっかり手洗い、消毒しませう
- 427 :花咲か名無しさん:2010/07/22(木) 10:47:37 ID:GZrMaWOV
- ↓家の朝顔や月下美人が一日中咲いているのですが、体内時計が狂っているのでしょうか?
- 428 :花咲か名無しさん:2010/07/22(木) 18:28:47 ID:UkA/jq70
- 今若い植物の間で流行りの来る自律神経失調症かもしれませんね。
夜遅くまで遊んでいたりして十分な睡眠が取れないと起こるそうです。
早寝早起きさせて本来のリズムを取り戻させるのが良い様ですが、
どうしてもできない場合は睡眠薬を水に溶かして適時に与え
無理矢理リズムを作ってあげる方法もあるようです。
↓カカオの種を購入しても腐りやすくて中々発芽しません。
良い方法は無いでしょうか?
- 429 :花咲か名無しさん:2010/07/28(水) 11:15:39 ID:kpoVk7w3
- カカオの栽培にはウンパルンパ人が必須です。
ウンパルンパ人もいっしょに輸入しましょう。
↓なんか涼しくなる植物はないですか?
- 430 :花咲か名無しさん:2010/07/31(土) 13:51:39 ID:74ZNJ0yM
- ハンゴンソウはいかがでしょう。深夜になると怪談話をしてくれるかもしれません。
なお、北アメリカ原産の帰化植物「オオハンゴンソウ」は一般に陽気な性格ですから、それほど涼しくならないかもしれません。
↓ギンリョウソウの育て方を教えてください
- 431 :花咲か名無しさん:2010/08/24(火) 23:20:58 ID:wYQca+df
-
↓ギンリョウソウの育て方を教えてください
- 432 :花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 18:49:29 ID:+b+OlfV/
- そのままでは難易度が高いので、イソギンチャクに接ぎ木して育てている方が多いそうです。
↓8月頃からハイビスカスが咲かなくなりました。どうすればまた花を咲かせられますか?
- 433 :花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 23:16:12 ID:eFSVXWKz
- 春化処理を施しましょう。具体的には、冷蔵庫→冷凍庫に順番に搬入し、低温に3か月ほど晒してやることです。
その後温かい室内に戻せば、春が来たと勘違いしたハイビスカスはたくさんの花を咲かせてくれます。
↓アジアンタムがだんだん傷んでジリ貧になりつつあります。どうすれば元気に復活しますか?
- 434 :花咲か名無しさん:2010/11/12(金) 22:16:14 ID:HY6U3v9u
- 巨大化させたのちに、正月の〆飾りとともに小正月の頃に火を点けて燃やし、その火で鏡餅を小さく分けたものを焼いて食べ、一年の家内安全無病息災を祈るのが正解です。
燃えかすはまだ小さいゴールドクレスト苗の株元にまきます。この作業を寒肥といいます。
↓イチョウの♂と♀はどのように見分けるのですか?
- 435 :花咲か名無しさん:2010/11/13(土) 19:51:26 ID:gYhHPxJc
- 盆栽で珍重される乳イチョウが雌木です。わかりやすいネーミングですね。
↓ベルサイユのばらの品種名とタイプ(ハイブリッド・ティー等)を教えてください。
- 436 :花咲か名無しさん:2010/12/17(金) 21:59:38 ID:w7mZFQrB
- オスカルといいます、ベルサイユ宮殿を覆うように
成長旺盛なクライミング・ローズで、この種はオスカルのみ。
↓葉牡丹はどのように料理すればおいしくいただけますか?
- 437 :花咲か名無しさん:2010/12/18(土) 22:29:38 ID:sqvcisCj
- 葉牡丹は実は葉ではなく花なのです。
なので、芯から一枚一枚ばらして、エディブルフラワーとしてサラダに用いるのに適しています。最も合う味付けはピエトロドレッシングです。
↓ゴキブリなどの不快害虫を寄せ付けない薬効のある植物と、その使用法を教えて!
- 438 :花咲か名無しさん:2010/12/18(土) 23:00:50 ID:Y7zNI2L1
- ナフタリン・ローズという除虫薔薇とコックローチカズラという
虫取り草の2種類があります。ナフタリン・ローズは乾燥させて
小麦粉と練り合わせて団子を作り、ゴキブリの通り道に
仕掛けておきます。コックローチカズラは部屋につるしておくだけで
ゴキブリを寄せ付けてトラップに誘い込みます。
↓サボテンをフライで楽しみたいと思います、どんなサボテンが
フライに合いますか、またそれにあったワインも教えてください。
- 439 :花咲か名無しさん:2010/12/21(火) 21:38:01 ID:+0xX7aDQ
- 一番のお勧めはブルーメイトカクタスでしょうか
棘も少なくジューシーでご飯が進みます。
ワインとしてはラインハルト・フォン・ローエングラムなどのドイツ産が良いかと。
白ですがしっかりとした味わいが、サボフライにぴったりです。
↓ポインセチアがすぐに枯れてしまうのですが、長生きさせるにはどうしたらいいでしょうか?
- 440 :花咲か名無しさん:2010/12/22(水) 06:47:02 ID:bI6BmUvJ
- 根元にシャンパンをやっていますか?アルコール不足ですと
すぐに枯れてしまいます。毎日、株元に一杯のシャンパンを
やってくださいね。シャンパンがなければ焼酎、日本酒でもかまいません。
ビールは株が冷えますので控えてください。毎日、ほろ酔いぐらいのアルコールで
葉は赤々と燃えるような色合いが出てきますし、冬越しも楽ですし
来年もまた元気でいてくれます。シャンパンは25日までにしてください。
その後は休眠します。休眠に入る25日の朝にはメリークリスマス!と
声をかけてやってください。活力になりますよ、では、良いクリスマスを!
↓ヒイラギのお茶が体に良いと聞きました、作り方、効能を教えてください。
- 441 :花咲か名無しさん:2010/12/24(金) 11:20:55 ID:yZit69LX
- ヒイラギの葉の成分のシュウ酸カルシウム塩が腎臓で結石して
尿路で激痛を催してくれます。是非継続してください
生葉の丸齧りでも桶
↓ラフレシアを栽培してますが噂に聞く芳香がありません
暖地、半日陰、ラワンに寄生させてます
いったいどーすれば?
- 442 :花咲か名無しさん:2010/12/24(金) 12:02:12 ID:LMVCc0re
- 寄生植物ということがまちがいです。最近の研究では、実は家の中で
飼うことが良いと判明、まずは、部屋の温度を40度にあげてやり
開きかけたら、牛乳を注いでやります、少し大きく開いたら
牛肉や鶏肉をやってください。ますます大きくなったら
あの待ちに待った芳香を放つはずです。
注意:人も食べますので・・・・くれぐれも気をつけて・・・・
↓バナナが50年後には絶滅すると言われていますが
何かいい手立てはありませんか。
- 443 :お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/12/24(金) 13:05:43 ID:xcY8gFKS
- バナナが無ければキュウリをくわえればいいじゃない
↓俺の育て方教えてください
- 444 :花咲か名無しさん:2010/12/25(土) 10:00:51 ID:wwt07oQ6
- 強い毒性の花インフルを持っています。
ただちに焼却処分です!!
↓ロックフェラーの樅の木の再利用法を考えてください。
- 445 :花咲か名無しさん:2011/01/03(月) 21:16:39 ID:soutD5qx
- ニュースサイト
2ch新着勢いランキング(RSS生成可)http://2ch-ranking.net/
2chねらーの書き込みを読んで難解ニュースも一発理解
- 446 :花咲か名無しさん:2011/03/21(月) 00:29:43.09 ID:qbATh6Xv
- >>444から
とりあえずチップにして花壇に梳きこみます
金のなる木にはかなり効果があります
地震のため夏の電力が足りなくなりそうです
夏に日射しを遮ってくれて部屋の冷房を使用しなくてすむ日除けになる植物を教えて下さい
- 447 :花咲か名無しさん:2011/03/21(月) 06:50:09.38 ID:XGUx7Axq
- ジャックと豆の木の豆の木を取り寄せましょう
雲の上までツルを伸ばせば、かなりの遮光効果が期待できます
↓なかなか咲いてくれない白い睡蓮を花つき良く改造したいのですが。
- 448 :花咲か名無しさん:2011/03/25(金) 21:26:38.79 ID:q9TxEOot
- 一度水から引き上げて、もう一度水中に落とすように戻してください。
女神が出てきて3つの睡蓮を指して、どれを落としたか聞くので、正直に答えてください。
1番いいの、2番目にいいの、元のがもらえます。元のは置いておいて定期的に落とすと優良品種がもらえ、副業にもなります。
決して一番いいのを落としたなどと答えないでください。
最近話題のACのCM「あいさつの魔法」に禁断の植物編があるって聞いたのですが。何でもすべて罵詈雑言呪詛悪態で満ちているとか
- 449 :菜無しRR:2011/03/26(土) 00:48:33.61 ID:QtRGA+ck
- 1回だけ深夜放送の時間帯に観たことあります(何chかは失念)。
TV局側でも混乱していたのか、その次のCMが「100円でポテトチップスは買えますが、ポテトチップスで100円は・・・」などと流れていたのでよく覚えています。
で、肝心のCM内容ですが、
「♪ ただいマ ♪ (マンドレイク)」
「♪ さよおなラ ♪ (ラフレシア)」
「♪恨み〜の、言葉〜は♪」
って、やってました。歌い手は不明ですが山崎ハコさんではないか?とも言われているようです。
ニコ動にもあがっているかもしれませんが、ちょっと見つかりませんでした。
↓やはり、作物への放射能汚染が心配です。
イスカンダルまで行かなくても、自前で可能な放射能除去方法はありませんか?
- 450 :お花軍 ◆NeKo/oBJN6 :2011/03/26(土) 06:37:57.79 ID:ijI387Ao
- ウォッカ飲めば流れちまうさ!!ハハハハ!!!
↓僕の育て方教えてください
- 451 :花咲か名無しさん:2011/03/26(土) 10:23:55.17 ID:NbCo3TBQ
- 蝶よ、花よで育ててください。
ひねくれもせず、ひねくれもせず、ひねくれもせず
いい子に育つでしょう。
↓ウェディングのブーケ、お花くんはどんなアレンジにしたらいいでしょう。
- 452 :花咲か名無しさん:2011/03/26(土) 22:27:46.62 ID:6cormDOl
- ひねくれた感じを出して下さい
- 453 :花咲か名無しさん:2011/03/26(土) 23:37:00.41 ID:2VsACZ72
- ↑↑
厨2テイストでトンガったアレンジにしてみましょう。
6年後には赤面必至です。
ペチュニアの粘着質な態度に手を焼いてます。
愛され体質にする方法を教えてください。
↓
- 454 :花咲か名無しさん:2011/03/27(日) 00:09:34.68 ID:64CEfDLF
- 和三盆糖を添えてあげます
蕾を発見しました。
どうしたらいいですか?
↓
- 455 :花咲か名無しさん:2011/03/27(日) 00:24:47.48 ID:xbdYr0rl
- お口に含んで、花弁をこじ開けて、舌で愛撫してください。
あ・あん、お願いっ!欲しいっ、って泣くまで続けるのがコツです
↓糞レスすることがやめられません、どうしたらいいでしょう。
- 456 :花咲か名無しさん:2011/03/27(日) 04:51:06.91 ID:CElDM8qr
- 裏2ちゃんねるへ移住し、あなたの本分を遺憾なく発揮してください。
↓植物にラジカセで音楽を聞かせているおじさんがいるのですが、どういう意味でしょうか?
- 457 :花咲か名無しさん:2011/03/27(日) 06:44:22.19 ID:Xyh4WRl5
- あなたは雑貨屋さんなどで音を聞かせると踊りだす植物を見たことがありませんか? アレです。
サングラスをかけた様な模様のヒマワリがポピュラーなのですが、
最近は光りだす品種も登場し、中々面白いものですよ。
↓マンドラゴラの種が中々発芽しません。どうすればいいでしょうか?
- 458 :花咲か名無しさん:2011/03/27(日) 11:11:19.61 ID:wx7cuB8H
- サタン様の加護が足りないのが原因かと。
種の周りで暗黒舞踊を舞うことをお勧めします。
↓バラのスィートブライヤーに合う花でオススメってあります?
- 459 :花咲か名無しさん:2011/03/27(日) 16:46:55.00 ID:dWV8VCAS
-
【国際】プーチン首相「古くなった日本の原発引き取る用意ある」リサイクルして核兵器に転用か?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1270834077/
- 460 :菜無しRR:2011/03/30(水) 00:17:44.53 ID:R6DclCrS
- 一口にスィートブライヤーといっても多種多様。
欧州の野薔薇も今では愛好家達の不断の努力の賜物により、非常に沢山の品種が生み出され、
現代の私達は様々な品種を愛でる事が出来るのは有りがたいことです。
が、しかぁ〜し! なんちゅうか本中華。一人一流派、一家に一台、の様相を呈していますから、
こうなった以上は原点(原典)に忠実にいくのが近道と思われます!!。
薔薇といえば英国! 英国といえば不味いフィッシュ&チップス!
チップスはジャガイモ・・・・。 そうです!(新垣清調)
お勧めは『ジャガイモの花』です!!!
↓毎年モロヘイヤを種から育てるのですが、日当たりや肥料はしっかりしているはずなのに
徒長してしまいます。一体何がいけないのでしょうか?
(国民の三大義務+明るい挨拶 はちゃんとしています)
- 461 :花咲か名無しさん:2011/03/30(水) 09:47:11.07 ID:Hw5zy8zC
- あー、挨拶じゃないんです・・・・
お供え物、お金ですねー。
まずは10000ほどお包みしてモロヘイヤのそばに
埋めてください、ワッサワッサ茂ってくれるでしょう。
土の神様はお金、お金ですよ!
↓お花くんという種が蔓延してきています、だんだん進化し増殖しているらしく
お花たん、おばなくん、お花軍と品種が増えて困っています。
根絶やしの方法を教えてください、2chで広めないと手に負えなくなります。
- 462 :お花のこ ◆NeKo/oBJN6 :2011/03/30(水) 13:14:25.26 ID:mk51X8+q
- 残念ですがお花君を根絶やしにすることは出来ません。
既にお花君は一部を除いてほぼ全人類に寄生済です。
ほら、あなたにも。
↓世界の真実とは何ですか?
- 463 :花咲か名無しさん:2011/03/31(木) 04:33:08.75 ID:eSfyChzF
- 長期化は避けられないということです。
↓去年のパセリの種が3袋残ってます。
種まきもいいけど、有効利用の方法を教えて?
- 464 :花咲か名無しさん:2011/03/31(木) 09:50:38.19 ID:wW2R4J76
- 熱々のご飯にふりかけて。
↓ノアの箱舟を造らせました。
お花君の種の保存を考えていますが
鉢植えがいいですか?切り刻んでバイオで増殖?
どんな方法がいいかなぁ、ま、絶滅でもかまわないんですがね。
- 465 :花咲か名無しさん:2011/03/31(木) 21:45:48.19 ID:eSfyChzF
- 絶滅はさせません。
スペースシャトルで宇宙蒔きをすることで
未来につなげよう
頑張れニッポン!
↓バンド結成10周年の記念の記念植樹を考えています。
おすすめの樹はありますか?
- 466 :花咲か名無しさん:2011/05/17(火) 00:55:05.25 ID:nFmDB3yt
- 桜の木をオススメします、ライブハウスに客が入らなくてもこの木を客席に置けば、集客力がUpします。
庭の隅っこの竹が勢力を拡大してきました、一定量で抑える方法を教えて下さい
- 467 :花咲か名無しさん:2011/05/20(金) 22:43:39.78 ID:Pv7Ia4MU
- 竹内力を呼んでください
↓お花君はどうなったのでしょうか?
- 468 :花咲か名無しさん:2011/05/21(土) 15:30:15.99 ID:bfxl/pKX
- 放射能だらけ、処分の対象だとか・・アーメン・・
↓辻本氏にひまわりの苗を託そうと思っているのですが
福一に届けてくれるでしょうか?
- 469 :花咲か名無しさん:2011/05/23(月) 19:56:26.18 ID:L8sDXlZ9
- 辻本氏では無理でしょう
青山氏なら確実に届きます。
レンホウ氏ならば記者を引き連れて映像が残るでしょう。
本人も記者らも拒否ですかね?
ならば 村田氏の出番ですね。
届くといいですね。
アボカドの種を10年前に播きました。
温度など条件はいいのですが、いまいち成長がよくありません。
対策はありませんか?
↓
- 470 :花咲か名無しさん:2011/05/27(金) 21:14:40.08 ID:rb+4sqre
- ↑
ちょっと待ってください。そのアボカド、立方体形じゃありませんか?青森県に阿保さんが多くいます。ぜひ呼んできて角を取って貰いましょう。まずは「電話帳 阿保さん」でケンサクケンサクゥ♪
- 471 :花咲か名無しさん:2011/05/27(金) 21:19:07.50 ID:rb+4sqre
- 相談忘れてました!うちのラベンダーの枯れ葉を取っていたら、誤って枝をポキッと折ってしまいました。もったいないので何を接ぎ木したら良いか教えて下さい。
↓
- 472 :花咲か名無しさん:2011/05/27(金) 23:38:11.99 ID:/iOx+I9p
- 接木ではなく添え木をして包帯を巻き固定したやってください。
さぞ痛かったでしょうね、でも大丈夫、しっかりとくっついて
元に戻るでしょう、2〜3日たっていたらセメントのギブスでしたよ。
どうぞ、お大事にしてください。
↓父の日のお祝いの花は何でしたか、忘れてしまいました。
- 473 :花咲か名無しさん:2011/05/28(土) 00:08:39.09 ID:KfwhkV9q
- パパメイアンですよ
家では地植えにあいてあるので毎年どころか年中忘れません。
ジョウロの中で冬眠していた家のケロ(カエル)が冬眠からさめる前に消えてしまったようです。
ショックです。
庭のどこを探せばいいですか?
↓
- 474 :花咲か名無しさん:2011/05/28(土) 17:09:53.96 ID:m+TctvPQ
- あーーどうして鈴をつけておかなかったのですか・・・
ケロリンさえつけておけばどこに潜んでいるのかわかったのですが・・・
残念でした、あきらめてください・・・ちなみにケロリンは薬局にあります。
頭痛薬と混同しないようにしてください。
↓食べられるサボテンはありますか、おいしいサボテンを
教えてください。
- 475 :花咲か名無しさん:2011/05/28(土) 21:24:17.22 ID:XeN2pXn2
- ↑
残念ながらお求めのサボテンは絶滅危惧種となっております。替わりに「サボテンダマシ」「サボテンモドキ」という、
大型と超小型の、走って針を飛ばしてくる幻種があるそうですが、採りに行って現実世界に帰って来た者はいないというもっぱらの噂が有ります。
↓
インパチェンスとサンパチェンスの違いが分かりません。
- 476 :花咲か名無しさん:2011/05/28(土) 21:32:24.75 ID:JF/h/KlE
- インパチェンスというのは実は草花の名ではなく、ニューハーフの人を指す隠語なのです。
サンパチェンスはオリヅルランの別名です。
↓唱歌『赤とんぼ』の歌詞の中で小かごにつんだ木の実は何でしたっけ?
- 477 :花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 05:31:23.12 ID:8CQt/+f0
- 大量のドリアンです。
↓
白い植物をアルバって呼ぶのはどうして?
- 478 :花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 07:14:37.35 ID:1qKgUeIc
- 有史にある1番古い記憶によると、
勇者アルバには体中に白いシミがありました。
王との狩りで草むらに潜んでいたところ
そのシミが植物の花や実にみえたそうな。
これが、白い植物がアルバと呼ばれるようになった所以です。
雨で花ガラが摘めません。
困っています。
↓
- 479 :花咲か名無しさん:2011/06/10(金) 16:46:56.43 ID:Xry/2l70
- 花ガラなんて摘まなくておk
種を作らせて、根っこを太らせましょう
ナメクジを全滅させたいのですが、どうすればいい?
↓
- 480 :花咲か名無しさん:2011/06/10(金) 22:31:53.90 ID:4DOd7U0f
- 潮巻いておくれ〜
- 481 :花咲か名無しさん:2011/06/11(土) 01:03:10.74 ID:AIeoIQg4
- >>479
バナナの皮を撒いて下さい。、甘い匂いに誘われてやってきたナメクジは、バナナに含まれるサポニンの作用により一口かじっただけで死に至ります。
↓今から家庭菜園に植えるのにオススメの野菜はなに?
- 482 :花咲か名無しさん:2011/06/11(土) 12:02:26.88 ID:dht3gyYR
- 棕櫚です
野菜の支柱をくくりつけるヒモを生産するための資材としてです。
曇りの日が多くて、植物の成長が妨げられて困ります。
太陽の変わりになるものを教えて下さい。
手作りしたいのです
↓
- 483 :花咲か名無しさん:2011/06/11(土) 12:50:41.45 ID:DfQB2USG
- あなたのご主人に立っていてもらったらいいじゃないですか。
一度お会いしたけどりっぱに光を放って、それはそれは
第2の太陽かと拝んでしまいました・・・いいですね、太陽代わりの
人がいてくださって。曇りの日は鏡を用意してさしあげてね、あ、アルミ箔を敷き詰めてもOK!
↓バラ園ほどのたくさんのバラが満開!東北被災地のかたがたの役に立つ利用の仕方
どなたか、アイディアありませんか?
- 484 :花咲か名無しさん:2011/06/11(土) 15:24:06.77 ID:V72XVaYy
- ↑保存がきくので精油を絞ってください。手作りならすごく喜ばれるはず。バラがなくなるくらい大量に作って!余った大量のトゲは議○宿舎の敷地に撒いちゃいましょう。別の意味で喜ばれるはず。
↓
川砂って上質なものはどこで採れますか?
- 485 :花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 00:18:10.26 ID:rGUJPQuQ
- 海です
↓ゴーヤが爆発する前兆を教えてください
- 486 :花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 00:47:29.48 ID:AUH38sn1
- 発光し始めたら危険です。
↓チューリップの球根は掘りあげたあとはどうしたらいいですか?
- 487 :花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 05:38:17.11 ID:Ux3e6QDG
- 水1リットル当り5グラムの塩を入れたお湯で30分茹でてから陰干し。
梅干しくらいにしわくちゃに乾燥したら冷蔵庫で保管します。
翌年の1月くらいに植え直すと、最初とは違った花が咲きます。
↓庭にダンゴムシが沢山居るので訓練してナメクジ退治させたいです。可能?
- 488 :花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 10:21:10.02 ID:z5sB1niI
- 可能です、調教にはちょっこしこつがいるんですね。
これは我が研究所の特許ですので、後ほど交渉を・・・
いろいろなことに使えるんですよ、なめくじ退治などお茶の子さいさい!
わが社では浮気調査にも使えるよう訓練していますよ。
↓枇杷の実がたわわに実りました、枇杷の種の有効利用は?
- 489 :花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 14:36:52.65 ID:sZe3Jwg5
- 枇杷の種は、自家発光します。
たくさんあるなら、庭灯におすすめします。
アプローチに並べると素敵な明かりになります。
半永久的に使えますよ。
サツマイモのできがよくないのです。
サツマイモに合う土質を教えて?
↓
- 490 :花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 16:15:43.95 ID:EnbMgkSO
- サツマイモは重粘で過湿な土壌を好む水生植物です。
田んぼの土に植え付け、茎葉がひたひたに浸かる程度に水を張ってください。
↓マリーゴールドが何度植えても育たずに枯れてしまいます。日本での栽培は不可能なのではないでしょうか?
- 491 :花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 16:50:37.27 ID:MeYwhpLa
- ↑やだ!おやじの頭があるじゃない!植えたら花が黒くなってちょんまげになるの。縦長に植えたらもろモヒカンじゃない!もう土だけの時代じゃないのよ。
ジョウロのハス口って、なんで「ハス」って呼ぶの?
↓
- 492 :花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 19:27:29.22 ID:sZe3Jwg5
- ハスじゃないですよ
はすろ です
ちなみに はすろ は 「八洲路」 と書きます
四方八方に伸びる道路に似ているからです
友人にタカノツメ苗を買ってきたら
トウガラシじゃない違うタカノツメと言われました
どんな植物なんですか?
↓
- 493 :花咲か名無しさん:2011/06/13(月) 14:13:39.83 ID:pE+ZhKV8
- あなたのお買いになったタカノツメはタカノユリの別名です。
ダイエットに使われるハーブです、大きくなったら刈り取って
日陰干しにしたら煎じて飲んでくださいね。
↓ミツイユリという百合だとお店の人に薦められて買った百合が
まだ咲きません、五郎岳から取り寄せた土に植えてあるんですけど・・・
どうやったら咲きますか?
- 494 :花咲か名無しさん:2011/06/13(月) 17:20:14.48 ID:FXNRf5bw
- それではおでき程度にしか育たないでしょう?
土との相性は大切です。
そこで、五郎豪の土なら咲きます。
それが最上です
↓
笹を根こそぎ退治したいので 毎日奮闘中です。
皆さん どうされていますか?
- 495 :花咲か名無しさん:2011/06/13(月) 17:37:35.68 ID:QFdmHfmn
- 観葉植物用液肥の千倍液を毎週散布します。
液肥に含まれる硝酸態チッ素は笹類に特異に致命的な被害をもたらす事が知られており、この性質を利用した駆除法です。
農薬汚染などの心配もなくクリーンで良いですよ。
↓ダイエット中なのですがなかなか痩せられません。食べたら痩せる植物を教えて!
- 496 :花咲か名無しさん:2011/06/13(月) 19:09:30.93 ID:mqUYLPEz
- やっぱり、野菜が定番でしょうね。クルミパン・カボチャパン・ほうれん草のシフォンケーキ・ポテトチップス・バジルパスタ…。何といってもフライドポテトが最強でしょうね。沢山食べてダイエットしてください!
うちのミディトマトがなかなか緑から赤になりません。どうすればいいのでしょうか…?
↓
- 497 :花咲か名無しさん:2011/06/13(月) 19:52:43.37 ID:a74tPPyh
- 褒めてやるの忘れてませんでしたか?褒めて褒めて褒めちぎってやると
うれしがったり、恥ずかしがったりで赤くなるんですよ。
トマト系は褒めるに限る、これトマトを育てる本の見開きに載ってますよ。
今日から、かわいいね、美人だね、気立てがいいね、と褒めてやってください。
明日にも真っ赤なミディトマトになることでしょう。
↓父の日は黄色いバラでしたね、だれが決めたのですか?
- 498 :花咲か名無しさん:2011/06/13(月) 20:35:17.70 ID:FXNRf5bw
- 沢田研二です
↓
榊は移植できますか?
その方法も教えて?
- 499 :花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 16:39:08.83 ID:9J7lxOgL
- 榊は神社の管轄になっています。新人の巫女タソに聞いて許可を得たら移植できるシステムになってるよy
↓
ミントの苗を入手しました。60×20×45センチのプランターに何本植えたらいいですか?
- 500 :花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 22:50:57.85 ID:CUshFoyO
- 3600万本ですね。ミントは初動が大切です。
↓ゴーヤがなかなか伸びてくれません。どうしたらいいですか?
- 501 :菜無しRR:2011/06/16(木) 23:24:51.60 ID:4YHR5XXw
- そのゴーヤは節電対策による、自治体の補助で入手した苗ではありませんか?
でしたらお役所仕事の「親方日の丸」体質が染み込んでいるので、今後もまともな成長は見込めないでしょう。
その隣で、一般の店で入手した苗を育成してみるといいかもしれません。自身のボケ具合に気づくことでしょう。
それでも改善されないようでしたら、無駄なので思い切って処分する事をお勧めします。
↓空梅雨かと思ったらいきなり多雨で、トマトの実割れが心配です。何か予防法はありますか?
- 502 :花咲か名無しさん:2011/06/17(金) 00:31:31.03 ID:cCfUdVbL
- ゴムで止めとけば。割れてもくっつくよ。
それでもダメならセメダインやアロンアルファでOK。
↓イモムシが苦手なのですが、殺虫剤以外にいい駆除法はありますか?
- 503 :花咲か名無しさん:2011/06/17(金) 00:45:42.26 ID:XPEZkKCw
- イモムシは胃潰瘍の特効薬です。
胃酸過多や便秘・下痢など幅広い効能がありますので、沢山集めて焼酎に漬けておいてください。
今仕込んでおけば、ちょうど年末年始の食が乱れて体調を崩しやすくなる頃に服用できるようになりますよ。
↓美味しいサクランボを食べたのですが、これの種子から育てる方法を教えてください。
- 504 :花咲か名無しさん:2011/06/17(金) 02:18:13.49 ID:CgDOZnW4
- 種は3つ1セットで袋づめにします
袋は麻でも紙でもビニールでもなんでもOK
スリット鉢に砂と泥炭を交互にミルフィーユ状に敷き詰めた土に撒いてください
半年で収穫できます
アロエの株元に小株ができていますがこれは植えかえてもいいですか?
↓
- 505 :花咲か名無しさん:2011/06/17(金) 11:00:17.30 ID:QQZR1I6u
- あなたはなんという残忍な・・・
親子を引き離すというのですか!アロエは植物の中でも
親子の情愛が深いことで知られているんです。
親株子株いっしょに鉢増しをしてください。
↓この雨でかたつむりがたくさん出てきました、ナメクジとかたつむりは
親戚筋でしょうか?ナメクジに殻を背負わせたいのでこつを教えてください。
- 506 :花咲か名無しさん:2011/06/18(土) 07:31:32.10 ID:U4uOJvHV
- 貴方は社会に出て理不尽な事や強いプレッシャーにさらされた事がありませんか?
大方はそれを克服して生活していますが、時として殻を作り、自己を防衛する個体も居るのです。
ナメクジでいうそれが、カタツムリです。
世間から目を、角を、槍を背け、自分の殻に篭ってそっと暮らしていたい。そんな心の防御機構なんですね。
ですから、ナメクジに殻を背負わせたいのならば、梅雨もびっくりな陰湿な虐めをする事オススメします。
↓母が何年も前からテッセンを網に絡ませて
カーテン状にしたいと言っているのですが 中々成功しません。コツを教えてください。
- 507 :花咲か名無しさん:2011/06/18(土) 10:57:38.66 ID:8/WFWuBz
- 褒めることです、さあさ、今日はここまで伸ばしておくれ、よくやった、明日もがんばるんだよと
褒めちぎって目標の位置まで達成させるのです。しかし、テッセンは人を見ますね、だから
侮られないように誠意をもって接してやってください。たかだか、1メートルぐらいでは
テッセンから馬鹿にされたと隣近所からも笑われ者にされます。気を引き締めてとりかかってください。
↓鹿児島からゴーヤがたくさん送られてきました、これはうまい!という
料理方法を教えてください。ゴーヤはおよそ1000本あります。
- 508 :花咲か名無しさん:2011/06/18(土) 11:43:26.20 ID:xYdjerGV
- せっかく千本もあるのですから、いっそ「生ゴーヤ丸かじり種飛ばし大会」を町内会で開いてはどうでしょう。参加賞もゴーヤです。
緑のカーテン利用も喜ばれる上、あなたの知名度も致命的に上がります。仮に自宅をゴーヤで逃げられないほど包囲されても、ゴーヤを食べれば生きて行けます。
咲き広がった牡丹の有効利用法はありますか?
↓
- 509 :花咲か名無しさん:2011/06/18(土) 15:37:41.82 ID:+5HVsDbN
- 牡丹の花弁は古くから若返りの妙薬として知られています。滋養強壮精力絶倫効果があります。
加熱すると有効成分が壊れてしまいますので、生で食べましょう。
野菜サラダに散らすと彩りが美しく栄養バランスも良くなるのでオススメです。
↓睡蓮が咲きません。どうすれば花が咲きますか?
- 510 :花咲か名無しさん:2011/06/18(土) 21:48:35.44 ID:XfRJPauO
- 胡麻麦茶を与えて下さい
やりすぎということはありません。
そうしたら圧が抑えられて
香ばしい素晴らしい花が咲き乱れます
自転車でバラ苗に衝突してしまいました
株がずいぶんダメージを受けているようです
事後処理のアドバイスはありませんか?
↓
- 511 :花咲か名無しさん:2011/06/20(月) 18:58:47.11 ID:9bUWR5OW
- 絆創膏貼ってやって。
↓お花のサラダでお世話になった先輩をもてなしてあげたい。
お奨めのお花、何種類か教えて。お花君は堪忍です。
- 512 :ひのまるおはな ◆NeKo/oBJN6 :2011/06/20(月) 19:07:05.87 ID:DT5ZzxcL
- お花くんの花びらびらを使いましょう。
↓ぼくに向いてるおしごとおしえてください。
- 513 :花咲か名無しさん:2011/06/20(月) 19:46:13.07 ID:UHtiR6yw
- ゲッ、気持ち悪いサラダ!食べねーよ
あなたにふさわしいのは「植物園で世にも珍しい植物」のコーナーで
立っていたらよろしい。みんなから、あら、気もい!と好奇の目で見られるでしょう
日給800円、どうですか?いいでしょう、ひきこもりよりは。
↓お花を労わる会ができたようですよ。放射能まみれから
抜け出したようです、お祝いしてあげましょう、参加者は集まるでしょうか?
- 514 :花咲か名無しさん:2011/06/20(月) 20:27:41.84 ID:QDTHhHty
- 集まるで、しょう!
かくいうわたくしも参加したい
建設的な会にしましょう
苗の交換もいたしましょう
ミニキュウリ って評判どうですか?
↓
- 515 :花咲か名無しさん:2011/06/20(月) 20:31:57.15 ID:QSam7YHH
- ミニキュウリは食用ではなく大人の玩具としての用途が主です。
いささかアングラなカテゴリの話ですので、ご自分で実験なさるしかないでしょう。
↓アジアンタムを何度も枯らしています。難しいですよね。上手な栽培方法を教えてください。
- 516 :花咲か名無しさん:2011/06/20(月) 20:43:00.52 ID:vZhwrOPr
- 鉢を逆さまに吊ってみて、1ヶ月変化がなかったら休眠しています。
ちうごくのスイカが先日爆発したニュースを見ました。もしかして他にも被害にあった植物や作物があったのではないでしょうか。誰か知りませんか?
- 517 :花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 01:08:48.50 ID:14pZQQv7
- あの国では野菜や果物が爆発するのは日常茶飯事ですし、
同様に毒性物質が紛れ込むのも日常茶飯事です。
日本では珍しいので、海外ニュースとして取り上げちゃいますが。
↓サンセベリアが空気をきれいにするので、放射能もなくなりますよね?
- 518 :花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 03:35:05.63 ID:QTb4nOnX
- 残念ですが放射性物質を浄化できません
ちなみに
タアサイは植えつけておくだけで吸収 浄化もしてくれます
おすそ分けするのに適した野菜って何ですか?
↓
- 519 :花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 22:06:37.89 ID:cY/lmCAY
- ひょうたんが最強!子供からお年寄りまでみんな大好き!
いかすシングルモルトのつまみにも合うしね。
↓ナメグジが大発生して大変なことに・・・どうすれば退治できますか?
- 520 :花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 02:38:48.69 ID:JlKy8YNF
- ナメクジホイホイ
↓合鴨農法ってなんでしたっけ?
- 521 :花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 11:07:31.02 ID:U3O5PM+C
- 地下500メートル以上の水源から引き揚げられた水で栽培された農法のことです
ミネラルと栄養豊富なので、肥料を与える際は留意します
ラベルの文字が消えないためには どうしていますか?
↓
- 522 :花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 11:18:57.93 ID:V0V4wH66
- アイスの棒に鉛筆で書けば消えないですよ
ダンゴ虫に万田酵素の水溶液をかけると益虫になるって本当ですか?
↓
- 523 :花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 11:28:57.72 ID:XDo9fgBE
- 本当です。体長1メートルにまで育ったダンゴムシはドラゴンワームと呼ばれ、
東京ドーム0.5個分の土壌を無料で良く耕してくれます。
↓
挿し木が活着しているかどうか確かめるにはどうしたらいいですか?
- 524 :花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 14:38:12.68 ID:r1cK25+G
- さした枝を、はさみで切り落としてみましょう。
活着していれば、白い液が出てくるはずです。
↓
トマトの尻腐れを防ぐにはどうしたらいいでしょう?
- 525 :花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 15:28:21.94 ID:wtVCtd+n
- トマトの尻腐れは、人間の蒙古斑を作る細菌の強毒変異体の仕業とされています。
手軽な予防法は、市販のクスノキ葉抽出液を100ppmの濃度で月一度葉面散布することです。
↓あなたの家の植物のなかで、あなたが最も大事にしているものは何ですか?理由も併せて教えて下さい。
- 526 :花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 16:18:52.85 ID:U3O5PM+C
- アロエです
あのギザギザがたまらないのです
プチプチが好きな わたくしですから・・・
↓草取りの時間はいつが適していますか?
- 527 :花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 17:32:06.11 ID:Gb7Vf9/g
- 自然の生態系は壊しちゃダメだよ。そのままにしなさい
シャクトリムシって何の木にいるの?
- 528 :花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 17:45:06.08 ID:ldh1Gpgg
- シャクトリムシはイッシャクノキという木に住み着きます。
あまり大きくならず、成木になっても一尺程度にしかならない落葉低木です。
シャクトリムシの名前はこの「一尺」を「盗る」事から来ています。
↓今年発芽したクスノキがいっかな大きくなりません。どうしたら良く育つでしょうか?
- 529 :花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 21:43:17.33 ID:U3O5PM+C
- 胡麻麦茶です
レディGAGA という新種の植物をまだみたことがありません
どんな植物ですか?
みた人 教えてください
↓
- 530 :花咲か名無しさん:2011/06/24(金) 11:34:21.80 ID:MTC65BIB
- この世で一番美しいサボテンです。
グリーンの棘が長く伸びてそれはそれは
まるで髪の毛のように見紛う世にも珍しいサボテンです。
ハードな音楽好きなので聞かせてやると成長をそくします。
今、日本に来てるみたいですよ、順次、各地のサボテン公園でご覧になれますよ。
グリーンの髪の毛には触らないように、あれは棘ですから!
↓すだれを手作りしようと思います、竹、葦、あと何がいいですか?
- 531 :花咲か名無しさん:2011/06/24(金) 12:18:38.57 ID:F+m3DjhS
- なんと言ってもパセリが最高です。
このシーズンは、パセリの茎ですだれを作ればむしってもむしっても生えてくるので、
お昼のおかずに、夜小腹がすいた時に、食べながら涼む事が出来ます。
無農薬すだれは害虫に食べられやすいので気をつけましょう。
↓15年ぶりに初恋の人に会うのですが、小さな花を贈ろうと思います。どんな花がよろしいでしょうか?
- 532 :花咲か名無しさん:2011/06/25(土) 08:53:10.29 ID:3+bm+PUR
- 高島屋の包装紙のバラをおすすめします
高島屋のデパート言葉は「初恋の人」です
↓防草シートは何人いればきれいに敷くことができますか?
- 533 :花咲か名無しさん:2011/06/25(土) 21:29:24.25 ID:jOwGRz1u
- 防草シート、普通は多くの人の手を必要とする大変な作業ですね。
数百人なんてとても集められません。そこで、オススメのシートがあります。
最先端を走るINABAというメーカーがありまして、たった百人でシートをはれるのです
各代理店の店長百人で実演するCMがそろそろ放映されるようなのでチェックしてみては如何でしょうか?
↓トマトの雨除けを畑に設置してあるのですが、強風で毎年吹き飛んでしまいます。
他に何か有用な雨よけ方法は無いものでしょうか?
- 534 :花咲か名無しさん:2011/06/25(土) 21:40:01.12 ID:ORmcxwuD
- ゴアテックスのレインコートを着せましょう。
強風にあおられないよう、トマトにぴったりフィットするサイズをオーダーしてください。
既製品ではモンベルのストームクルーザーがお勧めです。
ジャガイモの掘り上げ適期が分かりません。
どうしたら判別できますか?
- 535 :花咲か名無しさん:2011/06/25(土) 22:13:08.64 ID:rrN7sFH3
- ジャガイモは宇宙芋が好物です。
繁殖期に入ったジャガイモの上に宇宙芋を置くと、ジャガイモは釣られて土から顔を出します。
繁殖期でなければ出てこないので、それで判別できます。
↓フェンネルの新芽に白いアブラーが殺到するのでまっすぐ育ちません。
どうしたら上手く回避する事が出来るでしょうか?
- 536 :ミソジニー ◆NeKo/oBJN6 :2011/06/25(土) 22:52:10.62 ID:sZuFTDF4
- 当たらなければどうということはない!!
↓植物と会話できるのですが、どう証明したらいいですか?
- 537 :花咲か名無しさん:2011/06/25(土) 23:31:24.70 ID:4PPNbMOy
- おお!!仲間ですね、でも大きな声では言えません
言ってはいけません、まだ市民権を得ていないのです。
なんといっても私たちはミュータントなのですから。
↓地デ鹿が出没、学校や幼稚園の花壇を荒らしています。
捕獲はどこに頼めばいいでしょう。アイツとは会話ができません。
- 538 :花咲か名無しさん:2011/06/25(土) 23:44:55.38 ID:bGt97Htm
- 特殊捕獲集団「マスゴミ」にかかれば地デ鹿など掌の上でコロコロです。今は防除ネット波及キャンペーンのピークですから、ちょっと高くつきますが。
最寄りの会社はソーム商事0120−464−9306で大丈夫だと思います。マーキングの質が悪いのでお早めに。
園芸を初めてから、自分自身が変わったなと思うことを教えてください↓
- 539 :花咲か名無しさん:2011/06/26(日) 12:47:25.78 ID:fypJbqb/
- 指がグリーンになったこと
洗っても取れなくなっちゃったんだよね・・・
魔法も使えちゃう、枯れたお花もほ〜らこのとおり、生き返る!
↓八丈島を代表する世界に誇れる植物は何ですか?
- 540 :花咲か名無しさん:2011/06/26(日) 19:50:20.51 ID:K6UNnDrX
- ↑八丈島は、江戸時代後期までの文献に「八畳島」と記載されており、
台風や津波が来てもビクともしない畳のイグサが土台になっていることは
世界的に有名です。
↓省電力のためにホタル電灯を作ろうと思ってホタルブクロを咲かせたのに、
肝心のホタルが集まって来ません。どうしたらいいですか?
- 541 :労働1号 ◆Ichigouki.zO :2011/06/27(月) 00:46:56.07 ID:UNFCE3+Q
- 自分のお尻に火をつけてみてください、
仲間だと思って寄ってきます。
↓トマトの葉を触ったあとの指の匂いがたまりません。
どうしたらいいでしょう。
- 542 :花咲か名無しさん:2011/06/27(月) 00:59:49.42 ID:rDNp60o7
- 今だから言えますが、実はそれはトマトの葉の臭いではありません。
葉の表面にはチョウセントマトモドキという微生物がおり、彼らの出す老廃物の臭いなのです。
彼らの食餌が大量の皮脂やフケである事を知れば、気持ち悪くて触る気も失せるでしょう。
↓100円セールで買ってきたクチナシが暑さでよれよれです。どうしたら元気になるでしょう?
- 543 :花咲か名無しさん:2011/06/27(月) 05:03:33.66 ID:M33v08Bp
- 暑さもそうなのですが、構いすぎの可能性もあります。
クチナシは非常に根暗な植物で、構いすぎるといじけてしまいます。
死人にクチナシと言う様に、墓地の様なほの暗い環境を好みますので、
日の光の当たらないジメッとした場所に移し、そっとしておけば元気になるでしょう。
↓キュウリの苗を作って定植したのですが大きくなる前に、黄色くなって元気がありません。
ウリ科の苗を植えるときのポイント等ありましたら宜しくお願いします。
- 544 :花咲か名無しさん:2011/06/27(月) 23:38:49.38 ID:AiICvwXP
- ファイト一発のエールを贈ってやってください
↓
ヘチマの入浴グッズを手作りして高齢者に贈ります
あのスポンジみたいなのどう作るんですか?
- 545 :労働1号 ◆Ichigouki.zO :2011/06/28(火) 00:07:56.73 ID:oS4walA7
- ヘチマを酢酸水溶液に漬け込むとああなります。
↓モンステラはいつになったら穴が空くんですか?
- 546 :花咲か名無しさん:2011/06/28(火) 00:47:06.62 ID:KrKS2L4J
- もう空いています
政府が隠しているだけなんです
メディアに惑わされてはいけません
↓甘いトマトを育てるコツは?
- 547 :花咲か名無しさん:2011/06/28(火) 09:00:15.40 ID:dtJmUYLK
- 砂糖をたっぷりやってください。
醤油でもいいらしいです。
↓キュウリかと思ったらゴーヤでした。苗で見分ける方法は?
- 548 :花咲か名無しさん:2011/06/28(火) 09:11:11.59 ID:U1jIE/Nm
- ピンクのリボンを巻いて女性に見せましょう。
何の反応もなかったらキュウリ、顔を赤らめたらゴーヤです。
↓蒸し暑いこのシーズン、外で水やりをすると待ってましたと蚊に襲われます。
刺されずに水やりするにはどうしたらいいですか?
- 549 :花咲か名無しさん:2011/06/28(火) 20:43:44.42 ID:l99LHFMc
- 素っ裸だといいですよ。びっくりして蚊も人も寄ってきません。
ただ、ポリコーは寄ってきます
↓今話題の放射性物質入り腐葉土を買って、もうすでに庭に撒き
瓢箪が育っていますどうしたらいいですか?
- 550 :菜無しRR:2011/06/29(水) 00:43:55.05 ID:5iv9tPkQ
- 瓢箪にはお酒を入れるのでしょう? だったらアルコール消毒できるから大丈夫です。
あ、中に詰めるお酒は紹興酒だと一層消毒効果が高いようです。
↓鉢花に水遣りをついつい忘れてしまいます。
先日もせっかく咲いたロベリアを枯らしてしまいました。水遣りを忘れない、いい方法はありませんか?
- 551 :労働1号 ◆Ichigouki.zO :2011/06/29(水) 01:00:51.34 ID:3njzkZvh
- 水やりをした直後に、自らを鞭で叩きます。
また水やりをした直後に、自らを鞭で叩きます。
水やりをする度に自らを鞭で叩きます。
すると、水やり=快感となって、
水やりのタイミングを心待ちにするようになります。
これで絶対に忘れません。
↓蒔いても蒔いても芽が出ない植木鉢があるんですが、
何故芽が出ないのでしょうか。
- 552 :花咲か名無しさん:2011/06/29(水) 08:23:55.47 ID:nZ/O4lhv
- 異次元の土だからです
土の向こう側で芽生えていますから、鉢から土を丁寧に取り出して下さい
無事育っていますよ
戻すときは 根鉢を壊さないように静かに元通りにして下さい
こうして 楽しみます。
アゲハがバラの枝から頑固に離れません。
何をしているのですか?
↓
- 553 :花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 14:35:40.26 ID:bX9qHBvl
- 一見じっとしているようですが、アゲハは枝に大量の糸を吐いています。
バラはこの糸を利用して新しい枝を伸ばす事が出来るのです。
邪魔すると枝が根元から取れてしまうので、そっとしておきましょう。
↓クコの新芽がアホみたいな勢いで育って、だんだんぶら下がってきました。
彼はどこへ行きたいのでしょうか?
- 554 :花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 16:59:32.98 ID:hh3NLgbC
- マントルも抜けて、地球の裏側まで、進化を目標に育っているのですよ。そっとしておきましょう。
蚊を寄せ付けない植物を探していますが、除虫ぎく以外に効くものはありますか?
↓
- 555 :花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 22:06:27.97 ID:tljeo1Gi
- ブルーベリーがいいですよ
実がついたら、それをつぶしてあげます
蚊は それを嫌うだけでなく、他の蚊に対して警戒を発令しますから
とても効果的に回避できます
染色が趣味です。
教えて下さい。
銀色が出る 植物をご存じですよね?
↓
- 556 :花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 22:39:53.42 ID:3MXicstR
- ヒマワリに常におひさまと違う向きをするようねじってください
ところでこのスレほんとおもしろいですね?
↓
- 557 :花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 23:33:48.74 ID:TklI4w37
- そうでもないですよ
嘘で答えるのがルールなのに真実を書いてる方が9割以上いらっしゃいますし
↓近所にゴーヤを栽培してる方がいるんですが、どう見ても植えすぎです
注意したほうがいいですか?喋ったことはおろか会ったこともありません
- 558 :労働1号 ◆Ichigouki.zO :2011/07/01(金) 00:05:52.91 ID:GKT8B1Pt
- そういうことは、ゴーヤに直接言ってください。
優しく言い聞かせてもダメなら叱りつけなさい。
それでもダメならゴーヤを鞭で叩きなさい。
↓2ヶ月ほど水にさしても発根しないポトスがありますが、
これはもうダメでしょうか。
一応いまんとこまだ元気です。
- 559 :花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 05:36:35.49 ID:BOJIotht
- 塩水につけおきしてみましょう
大丈夫であれば、泡が出てきます
気を失っていることもありますから、一晩は様子見してください
牛フンしかありません
何を植えたらいいですか?
↓
- 560 :花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 15:34:09.17 ID:8ZLo1kkc
- 鶏糞を植えましょう
秋には芳しい鶏の糞が大量に実をつけることでしょう
↓きゅうりが曲がってしまいます
まっすぐにするコツを教えてください
- 561 :労働1号 ◆Ichigouki.zO :2011/07/01(金) 16:11:46.06 ID:GKT8B1Pt
- 右手ばかりではなく、ときには左手も使いましょう。
↓チランジアが生きてるかどうかよくわかりません。
確かめるにはどうしたらいいですか。
- 562 :花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 19:28:34.39 ID:zsyBuR1q
- ティッシュで作ったこよりで葉の裏を刺激してみましょう。土中から根が数本出てきたらギブの合図すなわち生命反応です。三分しても何も起こらないときは木酢液で数日腰水してください。それでもダメなら諦めましょう。
毎晩ニンジンがまるごと畑から消えています。誰か犯人知りませんか?
↓
- 563 :あすみはな ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/01(金) 19:30:27.64 ID:3Qs0NW+U
- ぼくでぇええす!!
↓ハゲのなおし方教えてください。
- 564 :労働1号 ◆Ichigouki.zO :2011/07/01(金) 20:15:35.71 ID:GKT8B1Pt
- 剣山でアタマをぺちぺち叩きなさい
↓チランジアが土に埋まってるかのような回答を頂きました、
今からでも埋めるべきですか?
- 565 :花咲か名無しさん:2011/07/02(土) 00:35:25.04 ID:Xg8L/4Pl
- 勝手に自分から潜りますので埋めなくても大丈夫です。心配なら朝水をかけ、夕方まで乾かなかったらドライヤーをあててみましょう。
↓
草むしりが楽しくなる裏技を教えてください。この間聞いた情報を試したら草が増えました
- 566 :花咲か名無しさん:2011/07/02(土) 00:50:45.93 ID:zssSIb1x
- 秘儀 1本草 をマスターしませんか?
1本抜いたら周りの草も共倒れにするという技です
マスターの熟によって 退治する範囲が増えますから 修行あるのみです
習得した暁には 面白いように草むしりできることでしょう
ピータンを植えるとどんな花が咲くのですか?
↓
- 567 :花咲か名無しさん:2011/07/02(土) 07:14:17.11 ID:JuCYGLdw
- Pタンという、萌え系の花が咲きます。
↓とても辛いんですがトリカブト植えれば楽になれますか?
- 568 :花咲か名無しさん:2011/07/02(土) 09:30:39.89 ID:PSuiEcme
- トリカブトを植えるのもいいですが、ケシを植えるのがさらにオススメです。
疲れた心を良く癒し、そのうえ無料で三食住居付きの生活が実現し、友達まで出来ます。
新しい人生が開けますよ!
↓猛暑でイチジクの葉が黄色くなって落ちてしまいました。
水不足が原因でしょうか?
- 569 :花咲か名無しさん:2011/07/02(土) 18:22:46.12 ID:PwZxmUCK
- いいえ、電力不足が原因です。
節電などせずに快適に過ごさせましょう。
↓スマ穂を挿しても芽がでません。
何が原因でしょうか?
- 570 :花咲か名無しさん:2011/07/02(土) 18:50:35.59 ID:8ogxQBSU
- それも電力不足ですね・・・
↓蛍の生息するビオトープを作ります。簡単な工法と技を教えてください。
- 571 :花咲か名無しさん:2011/07/02(土) 19:09:12.97 ID:nJXAHkv0
- 方法自体はたくさんあるのですが、
蛍には現在節電命令が出ており、公安に身柄を拘束されております。
拘束が解除されるまでもうしばらくお待ちください。
↓前々から思っていたのですが、通販をやっている植木屋が、店舗での直売りをしたがらないのはなぜですか?
- 572 :花咲か名無しさん:2011/07/03(日) 11:03:22.13 ID:TK6vCbUa
- 大きな声では言えません、あとで教えてあげますね、えぇ、いろいろとね。
↓同窓会で恩師に花束を贈ります、お金に糸目はつけません。
どんなものがふさわしいでしょう、先生は今年、めでたく白寿を迎えます。
- 573 :花咲か名無しさん:2011/07/03(日) 11:06:09.55 ID:wCbB75sG
- 恥ずかしがり屋さんだからです
アシナガバチの巣を発見できません
なんとか見つけたいのですが?
↓
- 574 :花咲か名無しさん:2011/07/03(日) 11:22:24.11 ID:gWxreSaN
- >>572
白寿のお祝いは白の菊花と相場が決まっています
>>573
アシナガバチは実は巣を作らない蜂なので見つからないのは当然です
↓液肥の作り置きは何日くらい日持ちがしますか?
- 575 :花咲か名無しさん:2011/07/03(日) 13:06:04.39 ID:ySjT3/KT
- 液肥は作ってからしばらくはこっちの様子をうかがっています。
しかしある日に一斉に逃げだそうとするので、周りに防水シートを張って閉じ込めましょう。
そこに液肥が引っかかった日が消費期限です。
↓ハーブの苗に綺麗な子供のカマキリが住み着いています。毎日何をしているのでしょうか?
- 576 :花咲か名無しさん:2011/07/03(日) 14:09:38.58 ID:0/EQkHZh
- Praying mantisなんて言いますから、きっとハーブの苗がすくすく育つようお祈りしているのでしょう
↓水耕栽培で発芽したマンゴーを鉢に植え替えようと思います
どのような土が良いのでしょうか?
- 577 :花咲か名無しさん:2011/07/03(日) 20:50:55.65 ID:+7ANWam4
- タクラマカンとゴビ、東京の砂漠砂を各3に対しマグアンプK1を良くブレンドすれば豊作間違いなし!
あなたの誕生花の素敵な花言葉を教えてください。
↓
- 578 :花咲か名無しさん:2011/07/03(日) 23:37:53.88 ID:wCbB75sG
- 花よりも花を咲かせる土になれ
あなたの明日の園芸スケジュールを教えて下さい
↓
- 579 :花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 00:07:07.21 ID:qlQ367E6
- 明日は注文しておいたカラスザンショウが発送されます。
なので運送業者を即日届くように脅かし、なおかつ当然のような顔をして値切り交渉をします。
↓特製無農薬パセリ畑ちゃんにヨトウ野郎がいたので掴み取りました。この後どうすべきでしょうか?
- 580 :花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 01:32:03.51 ID:isJJh7yN
- 焼酎に漬けてください、3ヶ月したら飲み頃、効能は夜から朝方に
行動できる力がつくことです。
↓大きな駅の花壇の植栽を任されました、ひとつびっくりするような
植物で注目を引いてやりたいと目論んでいます。何かサプライズな
植物を紹介してください。
- 581 :花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 06:38:02.61 ID:NJfcKozn
- それではぜひ、イバラをお願いします!できるなら「眠り姫」に出てくる規模にしていただきたいです。防犯にも、酔っ払い者を引っ掛けるにも効果的、ランドマーク的なものにもなり、また雰囲気に合わせた副産業も起こるなど、街の発展に貢献できるでしょう。
ペンタスの花は植物なのになぜ、きっちり星の形をしているのですか?
↓
- 582 :花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 10:36:00.09 ID:FkxSUTyf
- 正式名称 ペンタックスですね
天文の専門花だからです
トマトを青いまま熟す方法があると小耳挟みました
本当かな?
↓
- 583 :花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 12:23:54.44 ID:7Tl9zpRe
- 本当です。中華四千年の技巧を持ってすれば、
青だけではなく、ピンクも黄金色も自由自在です。
↓ベランダで育てるのに適したハーブは何でしょうか。
- 584 :花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 20:42:55.92 ID:yrufcsEN
- ベランダでよく育つハーブと言えばやはりサボテンでしょう。
サボテンの葉は「バジル」という名前でイタリアンなどによく使われます。
根は「バニラ」という名前で香料として広く使われています。
ところで野生のサギソウが絶滅寸前なのって一体何が原因なの?
- 585 :花咲か名無しさん:2011/07/05(火) 02:59:51.14 ID:5/0TIUjF
- 「ばぁちゃんか?俺だよ俺」で有名なサギソウですね
新たな手口が横行してますので、時代かー
↓庭に植えたいので、世界で一番いい香りのする花を教えてください。
- 586 :花咲か名無しさん:2011/07/05(火) 22:57:46.80 ID:1LuuAFOH
- ドクダミがおすすめです。日当たりが悪い場所でもよく育ち、
お茶に利用することもできます。枯らす心配がないので、気軽に始められます
ちなみにとても綺麗な白い花です。
↓オジギソウってどこに生えてるんですか?
- 587 :花咲か名無しさん:2011/07/05(火) 23:44:03.95 ID:RfJeXDdo
- 良く見てください、あなたの叔父さんに偽装していますよ
↓クラゲに刺されたらネジバナの汁が効くって本当ですか?
- 588 :労働1号 ◆Ichigouki.zO :2011/07/06(水) 00:50:23.07 ID:FADQe9rM
- 本当です。メメクラゲにはネジ式治療法しかありません。
血管を繋いだ状態で維持しながら病院を探して下さい。
眼科と産婦人科ばかりしかありませんが、
なんかエロい展開もありますから諦めないで。
↓アスパラガスの仕組みがよくわかりません。
食べるところは、茎ですか花ですか葉っぱですか?
- 589 :花咲か名無しさん:2011/07/06(水) 01:10:36.35 ID:GXAfdZTQ
- 食べる部位は筋肉です
アスパラガスは筋肉と脳だけで生きています
最近感情があることもわかってきています
最高の堆肥を作る レシピを教えてください
↓
↓
- 590 :花咲か名無しさん:2011/07/06(水) 06:22:41.96 ID:0+RdNPI6
- まず最初にボールの中にガソリンと自分の耳クソをたくさん入れてよく掻き混ぜます。
塩大さじ1、砂糖少々、醤油400リットルで軽く味付けし、きつね色になるまでフライパンで炒めれば完成です。
こうして完成した肥料が俗に言う油粕ってやつですね。
サツキの上手な剪定の仕方を教えてくれませんか?
↓
- 591 :花咲か名無しさん:2011/07/06(水) 10:06:24.60 ID:EJAnLU2R
- サツキとは5月に剪定を行うのがセオリーである事から付けられた名前です。
5月になったら枝を全て楔形に切り、そこに野菜や果実の屑を刺しましょう。
切り口からあらゆる栄養を吸収して、良く育ってくれます。
↓キョウチクトウは凄い猛毒と聞きます。何かしら利用法はないものでしょうか?
- 592 :花咲か名無しさん:2011/07/06(水) 11:02:10.17 ID:GXAfdZTQ
- アシタバとコンパニオンプランツにしてください
天気予想ができるようになります
ロックガーデン作るのに適した植物教えて下さい
いけてる感じにしたいです
↓
- 593 :花咲か名無しさん:2011/07/06(水) 19:56:58.54 ID:ZMlwLlAq
- モッシュダイブという、屋根裏によく生える木がありますので、
命がけでとってきてください。
ギュウギュウにつめればつめるほどいいロックガーデンになります。
またそれはヤブ蚊・カラスにやられやすいので、
CDなど吊るしておくといいかと思います。
↓最近流行りの花ってどんなのですか?自生場所、栽培方法も教えてください。
- 594 :労働1号 ◆Ichigouki.zO :2011/07/07(木) 00:32:44.04 ID:TPEj+uCG
- ナガミヒナゲシです。
お庭で、プランターで、駐車場脇で国道沿いで中央分離帯で大流行です。
種が熟しているのを見つけたら、採取してばら撒きます。
次から次へとばら撒きます。
次第にばら撒くのが止められなくなりますが、気にしないように。
そのうち貴方の頭の中にも生えてきますので、
可愛がって毎日お水をあげて下さいね。
貴方の全てがナガミーになるまで増殖は止まりません。
お花に囲まれる毎日って幸せですね。
↓虫コナーズがいまいち効かないんですけど、どうしたらいいですか。
- 595 :花咲か名無しさん:2011/07/07(木) 08:24:10.24 ID:96Ld5NVP
- まずはあなたが行ってみてください
虫がおののき、寧ろ去ってしまうでしょう
スリット蜂ってどんな蜂?
↓
- 596 :花咲か名無しさん:2011/07/07(木) 09:37:12.39 ID:jR/4R/oU
- スリット蜂はその危険性故「蜂の王」と言われています。
毒針が刃物のように鋭いので、刺されたら傷口がスリットのようにパックリ開き、大量出血で死にます。
暑くなるとスリット蜂が大発生するので皆さん気をつけましょう。
アロエ・ディコトマがなかなか大きくなりません。
どうすれば成長が早くなりますか?
- 597 :花咲か名無しさん:2011/07/07(木) 10:41:40.62 ID:SbMoVLtY
- 愛情
↓お花くんがなぜあんなに多重人格なのか教えてください
やさしいかわいいときもあるんだけど、それは本物のお花くんなのか
どれが本物のお花くんなのか研究者にお答えもらえますか。本人は駄目!
- 598 :花咲か名無しさん:2011/07/07(木) 11:05:20.98 ID:WfA2S5Hb
- お花君は多重人格なのではなく、複数の人が同じトリップを使って書き込みをしているのです。
ですから書き込みごとに人格が異なるように見えるのは当然の事なんですね。
ちなみに初代の元祖・お花君はすでに他界しています。
↓大阪でいちばん良い園芸店はどこですか?
- 599 :おぺはな ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/07(木) 15:47:33.05 ID:rN/uElK8
- ラーメン二郎
↓おなかいたいのでたすけてください
- 600 :花咲か名無しさん:2011/07/07(木) 16:59:49.17 ID:AaSVVpXZ
- 正露丸をヘソの中に詰め込んでおけばなおるよ
↓クリスマスローズにはどういう毒があるんですか?
- 601 :花咲か名無しさん:2011/07/07(木) 17:51:32.53 ID:96Ld5NVP
- 周りに誰も寄せ付けないという 「毒」 です
まさに、これはオカルトですが孤独という 「毒」 です
私には 耐えられませんが 本当です
アルゼンチンアリって どう対処したらいいんでしょう?
↓
- 602 :花咲か名無しさん:2011/07/07(木) 17:56:27.58 ID:6QXS1aru
- チリアヤメを植えると忌避効果がありますよ。
↓ニキビや肌荒れに効く薬草を教えてよ。
- 603 :花咲か名無しさん:2011/07/07(木) 18:07:00.29 ID:96Ld5NVP
- アキノウナギツカミ が覿面です
煎じてもよし 直接ぬりつけてもよし
美白効果もあります
アケビを植えるのはどういった場所がいいでしょうか?
↓
- 604 :花咲か名無しさん:2011/07/07(木) 21:19:45.13 ID:/ZT/pfsd
- 秋葉原が今旬な栽培適地ですね。
ローズマリーのフレッシュティーを時々飲んでいます。しゃっきり目覚めますが、副作用的な効果はありますか?
↓
- 605 :花咲か名無しさん:2011/07/07(木) 23:43:17.98 ID:OEsCcT28
- 目覚めたまま二度と眠れなくなります
あなたの寝具はもう必要ないので処分しましょう
↓おすすめの蓮を教えてください
- 606 :花咲か名無しさん:2011/07/07(木) 23:53:58.18 ID:BgHp/ICm
- 最近注目されている蓮が蓮舫です。
身の回りの大事なものを勝手に処分したり、息子にマジコンを買ってくれたり、
毎日がエンジョイ&エキサイティングな人生になる事請け合いです。
↓庭に置いてあるクチナシの鉢底に、アリがぞろぞろ出入りしています。何をしているのでしょうか。
- 607 :労働1号 ◆Ichigouki.zO :2011/07/08(金) 00:32:48.35 ID:ZfOc6O1e
- 貴方には到底縁のないことかもしれませんが、
アリ達は、ラブラブいちゃいちゃチョメチョメしてます。
あんなことやこんなことまでしちゃってます。
↓わしが亡くなる前に柚子の実はなりますでしょうか?
- 608 :花咲か名無しさん:2011/07/08(金) 00:51:21.37 ID:6ZXwgqZ7
- 貴様は既に死んでいる。
↓ナガミーはなぜああも増えまくるんでしょう?
- 609 :花咲か名無しさん:2011/07/08(金) 01:07:09.09 ID:Y+G9AHtG
- ナガミーはこの汚染された地球環境を浄化する使命を背負って生まれてきた生物だからです。
彼らは成長の過程で放射能や重金属などの有害な汚染物質を体内に吸着固定し、枯死後は無害な結晶体の形で遺します。
全世界を覆い尽くし、すべての汚染物質を浄化し尽くした時、ナガミーたちの役目は終わるのです。
↓目くそ鼻くそや足のつめ、抜け毛などは肥料になりますか?
- 610 :花咲か名無しさん:2011/07/08(金) 07:43:20.94 ID:ubPG8Iyz
- どうしても肥料にしたいなら
ピザポテトチップスを10000倍混入したうえで作ります
↓高山植物ってなんですか?
- 611 :花咲か名無しさん:2011/07/08(金) 09:26:36.94 ID:o5mC7UCP
- Dr.高山が発見した草本の系譜です。
タンポポのように環境を選ばずどこでも根付く育てやすさが魅力で、
園芸店ではどこでも年中通して扱っています。
↓レモンの子苗の植え替えはいつ頃がオススメですか?
- 612 :花咲か名無しさん:2011/07/08(金) 09:41:50.12 ID:ubPG8Iyz
- 手元にあるレモンカレンダーによると
7月9日丑三つ とありますから今晩頑張ってくださいね
味噌ラーメンにはコーンのトッピングが定番ですが
新しいトッピングを考えています
豪華で美味しいのを考えてください
↓
- 613 :花咲か名無しさん:2011/07/09(土) 01:04:23.71 ID:dB0K6V+/
- 味噌ラーメンのトッピングで最近オススメなのはピザですね。ピッツァ。
切らずに一枚物で乗せるのが通の食べ方です。
ピッツァが手に入らないときはカブトムシでもいいですよ。
全然園芸と関係ないけど。
ユリとキキョウが好きなので交配してみようと思うのですが、得られた苗はランのような花になりますかね?
- 614 :花咲か名無しさん:2011/07/09(土) 01:44:07.60 ID:gSGlQYKf
- というか、もう既に販売されてますよ
スマトラオオコンニャクという花です
↓ゴーヤで家全体を覆うと屋内は何度くらいになりますか?
- 615 :花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 09:48:10.19 ID:wZSCKozg
- 5度上がります
井戸水と水道水の違いを教えて下さい
↓
- 616 :花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 10:22:30.46 ID:V6uT4axz
- 水道水には大量のヨトウムシエキスがしみ出しており、植物の育成にあまり良くありません。
一方の井戸水には、大量の貞子エキスがしみ出しており、超能力の育成に最適です。
好みで好きなほうを使ってください。
↓ハーブが梅雨の湿気と暑さにやられて枯れてしまいました。どうにか生き返らないものでしょうか?
- 617 :花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 10:33:00.16 ID:3E78AOrG
- 三日三晩、ローズマリーの小枝をふりながら「くさめくさめ」と唱えつつ、枯れた植物の周りを回り続けてください。生命力がよみがえります。
↓汚れたお洋服を漂白したいのですが、漂白剤がわりに使える植物はありますか?
- 618 :花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 10:44:49.46 ID:wZSCKozg
- ハンゲショウの白い部分を洗濯機なら3〜5枚入れて洗います
ハンカチノキの白い部分なら1枚で十分です
↓バラの棘を利用したいのですが・・・
- 619 :花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 12:14:33.12 ID:ywB/O/tL
- SM用具ショップに卸してみてはいかがでしょう。
ツル薔薇の棘つきツルには特にいい値段がつくそうです。
↓種まきしたばかりの小さな草花の苗を早く成長させるコツは?
- 620 :花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 13:27:40.93 ID:Z7aAW+WA
- リポビタンDとマカドリンクを足して100倍に薄めた液肥が良いでしょう。追肥はマムシの粉末が効きますよ!
ミントに歌を仕込みたいのですがどうすれば良いでしょうか。
↓
- 621 :花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 21:59:43.35 ID:KHlgV4s1
- 手ごろなところで、演歌でも仕込んでみたらどうでしょうか。
鉢を手に持って、一緒に歌ってあげましょう。2ヶ月したらこぶしも回るいい歌声が聞こえてくるはず。
風通しがよく日のあたる場所、なるべく公園ほどの広さが有る場所がいいでしょう。
↓イングリッシュローズっを使った料理のレシピを教えてください。
- 622 :花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 10:04:27.72 ID:r+1EBhtZ
- お酒に合うレシピをどうぞ。
エッセンシャルオイルのローズオットーを熱くないフライパンに入れ
ERの蕾を投入後 ゆっくり炒めます
炒めたところで ローズアブソリュートで味を調えます
刺激が欲しい場合は 棘をお好みで加えます
グリーンアイの蕾は食感がすごくいいです
防犯にいい植物を探しています
↓
- 623 :労働1号 ◆Ichigouki.zO :2011/07/12(火) 01:25:00.43 ID:3K2Bp0BY
- お花くんに警備してもらいましょう
↓黒柳徹子さんに飴をもらいました。土に埋めたら玉ねぎは収穫できますか?
- 624 :花咲か名無しさん:2011/07/12(火) 01:27:56.19 ID:sNWYm2qN
- はい、ちゃんと収穫できます。
ただし生えてくる場所は徹子の頭部の秘密基地なので、奪取は困難を極めます。
↓ハーブの種をまこうと思いますが、空いている鉢がもうありません。どうしたらいいでしょう?
- 625 :花咲か名無しさん:2011/07/12(火) 01:53:12.98 ID:7epIkX9n
- へそなんていかがですか
丸の内OLの間でへそをハーブ畑にするのが流行っています
適度に保温されてて、常に一緒に行動するので
外食した際に「ここにローズマリーがあればいいのに…!」なんてこともなくなり、
女性なら女子力アップ、男性なら草系男子とモテモテです
↓ヘチマが徒長してしまっているのですが、どうすればいいですか?
- 626 :花咲か名無しさん:2011/07/12(火) 02:16:08.29 ID:kQyznfTE
- そのまま徒長させてスカイツリーの彫刻をしたらいいですよ
秋には楽しいタワシができあがるでしょう
↓剪定枝は何のゴミの日に出すのが適当だと思いますか?
- 627 :花咲か名無しさん:2011/07/13(水) 22:45:42.73 ID:ViOCskeb
- 月・水・金に剪定おじさんがやってくるのでケツに刺してあげてください。
うまくいけば根付くかもしれません。
完全有機農法でおいしい実を付けるでしょう。
鶏ふんのおいしい食べ方を教えてください
- 628 :労働1号 ◆Ichigouki.zO :2011/07/14(木) 00:25:42.86 ID:5mquZeW0
- 食文化カテゴリの複数の板に存在するスレ
「熱い熱いめしに何乗っけてワシワシ食う?」に於いて、
鶏糞はとうの昔に殿堂入りを果たしております。
言うまでもなく白飯一択であります。
↓近所で不発弾が見つかったので、日曜日は草むしりしなくてもいいですか?
- 629 :花咲か名無しさん:2011/07/14(木) 10:08:10.71 ID:4LZI28dI
- その不発弾にはラベルがついていませんか?「ナガミーSP」とか「ノウゼンカズラVX」とか。
もしそうだった場合は決して草むしりをしないでください。庭の平和に寄与してくれる事でしょう。
↓パセリの葉っぱが毎晩襲撃されて減っていきます。犯人は何者ですか?
- 630 :花咲か名無しさん:2011/07/14(木) 10:34:18.40 ID:Q4u8/0Ou
- パパイヤ鈴木です
もうおわかりでしょう
ウィッグにするのです
地植えのバラが暑さで弱って葉がしおれだしてしまいました
救済措置を教えてください
↓
- 631 :花咲か名無しさん:2011/07/14(木) 21:12:41.97 ID:+pqcyxRC
- 熱中症です。水分塩分共に足りていません。
すぐに海水浴へ連れて行きましょう。
スイカ割りをさせた後にたっぷり塩を振ったスイカも食べさせてください。
↓ネジバナの草原を作りたいと夢見ています。どうしたらできるでしょうか。
- 632 :花咲か名無しさん:2011/07/14(木) 21:48:25.12 ID:4HGYHkNz
- 月刊ねじの世界を定期購読すれば、夢に一歩近づけます
↓カマキリが庭に住み着いています
よく目が合うんですが、何故ですか?
- 633 :花咲か名無しさん:2011/07/14(木) 23:02:50.70 ID:wtKSNfG2
- ↑異性に流し目を送っているのです。恥ずかしがらずに応じましょう。
↓鉢にコバエがたかって不潔な感じです。どうすれば撃退できますか?
- 634 :花咲か名無しさん:2011/07/15(金) 08:54:04.90 ID:b/EIRsHP
- フラフープを回し続けて下さい
これには他の重要な利点がありまして、発電できます
頑張れば家庭の電力を賄えますから頑張って!
↓ホースがもう少し足りません
そうしないと 庭のすみずみに水をまけません
なんとかしたいのですが・・・
- 635 :花咲か名無しさん:2011/07/15(金) 18:28:46.90 ID:OwklbstY
- 思いっきり引っ張れば伸びます。
もし力が足りなくて伸びない場合はチャックウィルソンに頼みましょう。
食虫植物を育てたいのですが、オススメの種類は何ですか?
- 636 :花咲か名無しさん:2011/07/16(土) 14:53:27.84 ID:/36o6H5R
- ムベです
家の周りを囲むように蔓を伸ばして下さい
退治した虫を栄養に実がおおきくなります
効果抜群です。
↓夕方になると 猫が集まってきます。
狙いは何ですか?
- 637 :花咲か名無しさん:2011/07/18(月) 20:43:19.13 ID:xhCOawBd
- 下ネタはヤメロ!!
わかってる癖に敢えて質問するなんて、もうヘンタイとしか思えないよ。
家のバニラがなかなか咲きません。
今すぐ咲かせたいのですが、どうすればいいですか?
- 638 :花咲か名無しさん:2011/07/18(月) 21:11:02.94 ID:wSc5/taC
- バニラは目立ちたがり屋です。
自分が目立てるステージがあると俄然張り切るので、アイスやキャンディを用意してあげましょう。
↓暑すぎてシダが黒こげになってしまいました。このコゲはいつか治るのでしょうか?
- 639 :労働1号 ◆Ichigouki.zO :2011/07/19(火) 00:41:46.00 ID:cyUJOr1B
- 松崎しげるをご覧なさい。自ずと答えはわかりましょうぞ。
↓台風くるけど、ベランダの鉢はこのままにしといていいよね?
- 640 :花咲か名無しさん:2011/07/19(火) 01:52:53.51 ID:1apIPWag
- いいですよ
水遣りを控え、鉢を軽くしておきましょう
↓緑のカーテンといえばゴーヤが主流のようですが
本当はもっと適した植物があるんじゃないですか?
- 641 :花咲か名無しさん:2011/07/19(火) 20:50:10.75 ID:630iwJB/
- そうなんですよ。
緑のカーテンをやるならゴーヤよりもヤブガラシがオススメですね。
成長早いし多年草だし、花が咲けばスズメバチや大型のカナブンなどの可愛い虫達にも逢えます。
アデニウムを太らせたいのですが、一体何を食べさせたらいいんですか?
- 642 :花咲か名無しさん:2011/07/19(火) 21:14:03.29 ID:Rz4Rpi0l
- アデニウムは暑い砂漠で生きています。
なので栄養を取る時は、伸びた枝を振り回してネズミやヘビをからめ捕ります。
わりかし何でも食べるので、ペットショップで余った生餌など与えてみてはどうでしょうか。
↓ベランダにハナムグリの屍が転がっています。事件の臭いがするのですが何事でしょう?
- 643 :花咲か名無しさん:2011/07/20(水) 23:39:26.58 ID:OCSID2kc
- それはハナムグリの夏眠です。ですので屍ではありませんし事件性もないありふれた現象ですから安心して下さいね。
↓最近園芸板にゴマスレが立ちましたが、ヘソゴマの栽培法と利用法を教えて下さい。
- 644 :花咲か名無しさん:2011/07/22(金) 20:16:19.32 ID:aJ0uApt0
- ヘソゴマはヘソゴマ科の寄生植物で、人間のおへそなどに寄生します。
足の裏に似た悪臭があり、毒があるのでもし摂取すれば腹痛や嘔吐などの症状が出ます。
嫌いな人のご飯にパラパラとふりかければ地味に苦しめることができますよ。
我が家のトケイソウの花が12時20分40秒を指したまま止まってしまいました。
電池切れでしょうか?
- 645 :花咲か名無しさん:2011/07/22(金) 21:06:40.11 ID:1PCpJ650
- 電波の受信角度がずれているようなので、花首をグリグリとまわすと正しい時刻に合います。
ラベンダーの花がいつまでも変化しません。
大きくもならず枯れることもなく3ヶ月前に買った時のまま。
こんなもんでしょうか?
- 646 :労働1号 ◆Ichigouki.zO :2011/07/22(金) 23:45:12.15 ID:cE1RTK1G
- それはラベンダーじゃなくてベランダです。
それどころかよく見たらバルコニーじゃないの!
↓うちのミニトマトが一向に色づきません。
何をしてあげたらいいのでしょうか。
- 647 :花咲か名無しさん:2011/07/23(土) 00:05:09.45 ID:jddz7mZX
- 前にも申し上げたはずです!まだやっていなかったんですね!
褒めて褒めて褒めちぎること!そうすれば、真っ赤に色づくはずです。
かわいいね!ミニーちゃん、世界で一番かわいいトマトだよって毎日言ってください!
↓今一番おいしい夏野菜のお料理を教えてください。
- 648 :花咲か名無しさん:2011/07/23(土) 17:08:53.97 ID:dcDKW//P
- 今一番おいしい夏野菜は、ロケットです。
ひまし油と一緒に食べるとあまりの美味しさにパワーが吹きだします。
ただしパワーは尻から出る
↓シャクトリムシがまるまる肥えて可愛いのですが、こんな私はおかしいのでしょうか?
- 649 :花咲か名無しさん:2011/07/23(土) 18:40:18.76 ID:HEAm+bTs
- 尺取り虫を見て興奮するなんて、変と言うより変態ですね。
あなた異常性癖者なんじゃないですか?
ハードオナニストでセックスモンスターの変態野郎なんでしょ?
エアープランツを育ててみたいのですが、あれって空気みたいに存在感のない植物という意味なんですか?
- 650 :菜無しRR:2011/07/23(土) 19:14:13.45 ID:vlU6k7H2
- よく気がつきましたね。
欧米では「居ても居なくてもどうでもいいやつ」みたいな感じで名前がつけられたようです。
また隠語として、パーティーなどの際になかなかとけこめず、プールの端っこでじっとしているJAPに対する
嘲笑の意味でもあったようです。
しかし時代は変わり、今ではパーティーでも日本人は陽気に振舞っていますが、
外交性を身につけたというよりは、更に猿に劣化して、はしゃいでいる、というのが実情のようです。
↓夏の暑さでつるありインゲンが生育不良で困っています。
- 651 :花咲か名無しさん:2011/07/24(日) 19:23:05.84 ID:nzXxpokZ
- それは暑さのせいではなく不景気のせいです。
こんだけ景気が悪ければ植物もテンション下がりますって。
でも大丈夫、景気が回復すれば元気になりますよ。
日当たりに置いてる植物の葉が真っ赤です。
どーゆうことですか?
- 652 :花咲か名無しさん:2011/07/24(日) 21:27:48.54 ID:qRGySQwb
- それは葉ではなく、あなたの目が赤く見えているのです。
植物は腹が減ると人間からエサをもらうために、さまざまな方法で葉を赤く見せて栄養不足を装います。
詳細は眼科で聞くとよくわかります。
↓ノウゼンカズラがあちこちに絡みついて非常に迷惑しています。なぜあんなにしつこいのでしょう?
- 653 :花咲か名無しさん:2011/07/24(日) 21:34:07.35 ID:45kwG+Hq
- それは生育環境が劣悪なため、ノウゼンカズラが眠れる野生のパワーを覚醒させて大暴れしているからなのです。
肥料をたっぷり与えて土壌改良を行ってください。生存が脅かされることがなくなったとノウゼンカズラが気付けば、自然と生育も落ち着くはずです。
↓月の光だけで光合成をする変わった植物があるそうですが、詳細を教えてください。
- 654 :花咲か名無しさん:2011/07/24(日) 22:31:40.74 ID:2E4cCTD2
- それは恐らく「ゼッタイヤカナイ」と言う植物のことかと思います。
強い日差しや紫外線が大の苦手なのに真夏に咲くと言うヘンテコな植物です。
日中はとにかく日陰に、夜間は存分に月光を浴びないといけないと言う生育環境の難しさから人工栽培で絶滅を免れた希少な種です。
因みに栽培は案外簡単で日中は日傘をさして夜間になると取ってしまえば良いだけです。
取れた種は日焼け止めの原料になるので女性から注目を浴びています。
↓きゅうりがうどんこ病にばかりなります。どうしてですか?
- 655 :花咲か名無しさん:2011/07/24(日) 22:51:41.52 ID:MMoiBkOb
- たまにはそばを食べさせてあげてください
↓100円ショップの土って高級すぎませんか?
- 656 :労働1号 ◆Ichigouki.zO :2011/07/24(日) 22:51:46.71 ID:+y8TE4my
- 香川出身だからです
↓観葉の寄せ植えがあんまり育ってない気がするんですけど、植え替えるべきでしょうか。
- 657 :花咲か名無しさん:2011/07/26(火) 18:08:20.09 ID:t3qH6lYB
- >>655
そりゃそうでしょ。
例えばミズゴケとか、量を増やすためにツバメの巣が30%くらい入ってますからね。
鹿沼土なんて色付けのために名古屋コーチンの卵でコーチングしてありますし。
>>656
住んでる場所の環境が悪いと思われます。
植え替えというか、今すぐに引っ越してください。
今の時期なら北海道あたりがオススメですね。
そんで冬になったら沖縄に引っ越してください。
↓奇想天外の葉っぱでダシを取ったらどんな感じですか?
- 658 :花咲か名無しさん:2011/07/26(火) 21:32:51.42 ID:0fSivA9c
- 普通の昆布だしですよ
味噌汁なんかにいいですね
↓ゴーヤは何pになったら収穫すればいいのですか
- 659 :花咲か名無しさん:2011/07/26(火) 23:30:20.54 ID:L1Zj3Spm
- ちんこの大きさになったら収穫です。通学路において小学生をびびらせましょう。
牛のうんこに金払うのっておかしくね?うんこだよ?
- 660 :花咲か名無しさん:2011/07/27(水) 00:57:11.42 ID:jpWbdT8s
- ゴオウという漢方薬があります。
これは牛の胆石中にほんのわずかだけ生成されるもので、ユンケルなどにも使われる高級品です。
たかが胆石ですらこのレベルの価値があるのだから、ウンコともなるとその価値は測り知れません。
↓置き肥って効いてるんだか効いてないんだかよくわかりませんよね?
- 661 :菜無しRR:2011/07/27(水) 02:14:44.86 ID:xVMFC2t+
- 置き肥を義務めいた感じで行っていませんか?
植物側からしてみれば嫌々施肥されても嬉しくないのは当然のことです。効く効かないはこちらの心がけ次第です。
マニュアル本に書かれた作業をなぞるのではなく、どうすれば植物が喜んでくれるのか、よく考えてみましょう。
↓秋冬にむけて何かお勧めの野菜はありますか?
できれば定番めいた品種よりも、ちょっと変わったやつがいいです。
- 662 :労働1号 ◆Ichigouki.zO :2011/07/28(木) 00:32:39.32 ID:1D17t90M
- 秋といえばナス!
トマス・アクィナスは嫁に食わすなということわざもあるほどです。
栽培法は神学大全を参照して下さい。
↓モンステラを育てていますが、一向に穴があきません。何故でしょう。
- 663 :花咲か名無しさん:2011/07/28(木) 08:28:20.66 ID:KNKoa6GL
- それはアナタが穴を空けないからですよ。
なぜ自分自身で行動しようと思わないのですか?
夢は叶うもんじゃない、叶えるものだって言うでしょ?
時間がなんとかしてくれると思ったら大間違いですよ。
↓サラセニアの筒にチンコを突っ込みたい衝動に駆られるのですが、どうしたら抑えられますか?
- 664 :花咲か名無しさん:2011/07/28(木) 20:17:09.91 ID:y3SExCLh
- 耐えるだけムダです。さっさとやってしまいましょう。
↓そういえば、最近ドクダミが流行ってるそうですけど、何でですかね?
- 665 :花咲か名無しさん:2011/07/29(金) 02:10:00.27 ID:UW99zJ2j
- ずばりあの清楚な香りでしょうね
香水にするのが流行ってるんですよ
それにしてもあなた、いやらしいIDですね
↓こぼれ種で育った大ひょうたんが思ったより大きく成長してしまいました
どうすればいいですか?
- 666 :花咲か名無しさん:2011/07/29(金) 13:37:44.51 ID:b84jGdy5
- 実をならせてジャムにしてみては如何でしょう。
生では青臭い味しかしませんが、加熱することでコクのある芳醇な風味が生まれます。
↓植物で一発ドカンと儲けたいのですが、どうすれば良いですか?
- 667 :花咲か名無しさん:2011/07/29(金) 13:51:57.25 ID:ay3RED9t
- お花くんを確保してください、お花くんだけの植物園開園で大もうけまちがいなし!
多重性格ですので管理はしっかりと。
↓夏休みの工作でかごを編みたいと地域の子等に指導をたのまれました。
何の蔓(ツル)が編みやすいでしょうか?
- 668 :花咲か名無しさん:2011/07/30(土) 20:12:52.83 ID:XfdKvdbu
- 編みやすさなら、なんと言っても漆(うるし)の蔓ですね。
しかも漆細工は我が国の伝統工芸ですから、夏休みのオススメ自由研究です。
↓ペットのミニブタに豚菜(ぶたな)をあげたんですが、嫌がって食べてくれません。
ひょっとして土壌汚染のせいでしょうか。
- 669 :花咲か名無しさん:2011/08/03(水) 23:43:44.94 ID:7btjydFC
- そうです。
恐らく土壌に放射能セシウム的な感じのものが染み込んでるっぽいですね。
ブタの嗅覚は人間の何倍だかって言われてるので、放射能の匂いなんて一発でわかりますよ。
あとブタだからって豚菜食わせようとすんじゃねーよみたいな、露骨にブタ扱いされたことに対する怒りも感じられます。
↓庭のタラの芽を切ったら大量の苗木が庭中から生えてきて手に負えません。
奴らを根絶やしにするにはもはや自衛隊を呼ぶしかないのでしょうか…
- 670 :花咲か名無しさん:2011/08/05(金) 03:47:49.65 ID:8vretXhn
- フグ田タラヲをご存知ですか?
彼のわがままっぷりは、しつこいタラの木も根絶やしにするでしょう
彼を連れてきて下さい
純真無垢を装った恐るべき口の軽さで、あなたの家庭も崩壊するかも知れませんが
↓世界で一番成長が早い植物は何ですか?
- 671 :花咲か名無しさん:2011/08/05(金) 09:54:38.49 ID:lgPttpJp
- 世界一成長が早いのは、チョウセンヒトモドキです。
この植物は本来外来種ですが、日本の風土には最適なうえ、
天敵がいないので恐るべき速度で成長します。
アメリカやヨーロッパでは風土が合わないせいか伸び悩みます。
↓漢方や薬木などの苗ってなぜ扱いが少ないんでしょう?
- 672 :花咲か名無しさん:2011/08/05(金) 15:55:50.03 ID:q7Ut38Sw
- 原産国の選別が未熟なため、別の種が混じってしまうことがあります。その苗を育
てると日本の気候では、家を覆ったり、食人植物になる場合があるので、規制されて
います。
↓餞別に渡されて観葉植物(だと思います)の名前がわかりません。長さ十五センチ
ほどの紫色で、表というか、背中に十五ミリほどのトゲが平行に二十本並んでいます。
撫でるとケラケラと笑いますが、地方によっては味噌漬けにして食すこともあると聞
いています。間違って太陽の下で育てたら、三分ほどで二メートルに膨らみ、慌てて
風呂に入れて、縮めました。会社の皆は「よかったな。みんな持ってるよ」と励まされ
ましたが、名前がわかりません。最初の文字が『ワ』『サ』どちらかだと思います。
二種類あるそうで、私のはどっちでしょうか。一部が赤の縞の方です。
今、椅子の下で長い舌を伸ばしていますけど、危険はありませよね。
- 673 :花咲か名無しさん:2011/08/06(土) 06:34:59.09 ID:jN2J1aX0
- シマシマトゲトゲケラケラシタノバシ科の植物、『トルクメニスタンアカシマシマトゲトゲケラケラシタノバシ』だと思われます。
近縁種に『アフガニスタンアカチャイロシマシマトゲトゲケラケラシタノバシ』があり、『トルクメニスタンアカシマシマトゲトゲケラケラシタノバシ』とは分布域、縞模様の色などで区別されます。
シマシマトゲトゲケラケラシタノバシの仲間は2種のみが知られていましたが、近年マダガスカル島で『マダガスカルウスベニシマシマトゲトゲケラケラシタノバシ』という新種が発見されました。
気味の悪い植物ですが害はありません。
たまに気まぐれで人殺しとかしますけど、たいしたことじゃないんで大丈夫です。
↓パフィオの上手な育て方を教えてください
- 674 :花咲か名無しさん:2011/08/07(日) 21:55:50.02 ID:AbWQ0iQE
- パフィオは水大好き植物だから、鉢に土、粘土、土とミルフューユ状に重ね、ハイ
ポネックスを二分の一に希釈して、鉢の縁ぎりぎりまで水を満たして、日陰で育てる。
茎が柔らかくなるまで、我慢。
↓今が季節のキャット・テールの料理法
- 675 :花咲か名無しさん:2011/08/12(金) 23:21:03.75 ID:CCCce/zr
- キャットテールは素揚げが一番だね
噛むとあふれ出す油…たまらんなぁ
↓温暖化を防ぐのに有効な植物は何どすか
- 676 :花咲か名無しさん:2011/08/13(土) 09:19:25.47 ID:XrLxy6D7
- クサイハナです。大量に植えることで人類に植物栽培を促し地球を花園に変えるのを目的としているからです。
最も美味しいハーブティーのブレンドを教えてください。
↓
- 677 :花咲か名無しさん:2011/08/17(水) 10:01:38.92 ID:AdmDl50W
- それは教えられません。
他のことならいいけど、それだけは絶対に教えられないです。
秘密なんで、本当にすいません。
↓
バニラとポトスの見分けがどーしても付きません。
どこが違うんですか?
っていうか、ぶっちゃけ実は同じなんですよね?
- 678 :花咲か名無しさん:2011/08/18(木) 14:23:48.36 ID:d/weWljg
- 似てはいますが同じではありません
バニラはバラ科、ポトスはシソ科です
葉っぱをちぎってみて下さい
バニラは足の裏の香りが、ポトスは猫の香りがするのですぐ分かります
↓
白菜を上手に育てる秘訣を教えて下さい
- 679 :花咲か名無しさん:2011/08/18(木) 15:24:40.75 ID:RY0vmrl/
- 白菜の種を蒔く前に乾煎りしましょう
このひと手間で虫もつかず大きな白菜ができますよ
↓見ると清涼感が得られる植物を教えてください
- 680 :花咲か名無しさん:2011/08/18(木) 15:57:46.33 ID:RQGD12K+
- ネペンテスはどうでしょう。
すがすがしい緑が素晴らしいです。
↓
管理が難しい観葉植物を教えてください。
- 681 :花咲か名無しさん:2011/08/18(木) 20:05:25.97 ID:ziMN5ZiU
- もやしです。
もやしは本来日陰に生える植物ですが、暗すぎると枯れるし、明るすぎると緑色になってしまうし、とにかく管理が難しいです。
あの美しい白さを長期間維持するのは、今の技術ではほぼ不可能でしょう。
まさに憧れの観葉植物ですね。
↓家のサボテンが太りすぎてて心配です。
オススメのダイエット法を教えてください。
- 682 :花咲か名無しさん:2011/08/18(木) 20:46:51.10 ID:zWxWibhk
- まずサボテンをガーゼでくるみます。そのまま一回り大きい鉢に入れたら隙間に岩塩を鋤き込みます。これで準備は完了。あとはよく日光に当てて丁度よい太さに調整してください。
サボテンの汗が吸収されるのでガーゼはこまめに交換してください。その際に棘で怪我したら、血は養分としてリバウンドするので注意しましょう。
われもこう、って何か千日紅と似てますが〜こうって若干偉そうです。一体誰が名付け親なんですか?
↓
- 683 :花咲か名無しさん:2011/08/19(金) 10:03:12.37 ID:HyfcE0Bw
- あるとき、どこかの国の人が、「これ、王様に似てない?」と、名もなかった吾亦紅をみていいました、。
そのうわさは瞬く間に全国にひろがり、王様もついに「われもこれと同じなのか…」とぼやきました。
これがなまったといわれています。
また、その王様…は、赤いアフロで黄色と赤の服に身を包んでいたそうな。
↓
セレウスには電磁波吸収効果があると言われますが、本当にそれだけなんですか?
- 684 :花咲か名無しさん:2011/08/26(金) 20:27:06.63 ID:u13CWsEg
- 一日おきに室内⇔庭とローテしましょう
そのままにしていると「放置プレイしやがったな」と、家電もろとも吸収します
↓
園芸にあきました。
- 685 :花咲か名無しさん:2011/08/26(金) 21:59:09.74 ID:o4gfJZTM
- 奥が深いのに、もったいない。私は冬虫夏草を育てていましたが、現在は夏動冬花
を動物の死骸で育てていますよ。難病に効きます。
↓テキーラの原料、竜舌蘭が育ち過ぎると、ゴジラの子供になると言うのは本当
ですか? 現在、背丈二メートルを越え、夜になると鳴きます。
- 686 :花咲か名無しさん:2011/08/26(金) 22:05:07.57 ID:4Nr3qLIr
- 本当ですが、そこからゴジラにまで育て上げる段階がきわめて難しいのです。
育成技術は現在でも東宝に伝わっているそうですが、企業秘密なので一般の方が知ることはまず不可能でしょう。という訳で諦めて下さい。
↓生ゴミを野菜や果樹の肥料に使うと生ゴミ味の野菜や果物が出来るというのは本当ですか?
- 687 :花咲か名無しさん:2011/08/26(金) 22:06:49.71 ID:rTN7ArGo
- 本当です。
大きく育つと、台地を脅かす白い液体を吐きます。
それを摂取した人間は踊り狂い興奮状態に陥ります。
その泣き声が聞こえるうちはまだ平気です。
つがいになって夜通し鳴いていたら注意が必要です。
↓昨日庭にはえていた雑草に、青い花のついているものがありました。
マンゴーのような匂いがして、触るとひんやりしています。
この花はなんという花ですか?活用法などありましたら教えてください。
- 688 :花咲か名無しさん:2011/08/26(金) 22:54:15.71 ID:o4gfJZTM
- それ、譲ってください。アマゾンアイスと呼ばれる高山植物の実です。
そのうち鈴なりに実をつけると思います。布団の下に敷いて眠ると節電になります。
ブラジルに移民していた祖父が持ち帰って育てていたのですが、昨年の異常気象で
枯らしてしまいました。
↓マンションのベランダで育てている真っ赤なゼラニュームに七色のグラデーション
がかかってきました。青色は夜になると蛍のように輝きます。
元の赤色に戻したいのですが、肥料は何が良いでしょう。福島在
- 689 :花咲か名無しさん:2011/08/30(火) 18:11:15.56 ID:cXG3zUH2
- ウラン235とプルトニウムを1:2の割合で混合したものを与えてください。
ただこれらは非常に高価な肥料なので一般の園芸店には置いてないかも知れません。
↓お庭に植えると幸福になる植物ってありますかね?
- 690 :花咲か名無しさん:2011/08/31(水) 02:43:13.13 ID:AUz+Cd49
- ドクダミ、ミント、トケイソウです
爆発的な繁殖力で幸福になれるでしょう
しりとりになってて覚えやすいですね
↓おにぎりの具に出来る植物を育てたいです
何かありますか?
- 691 : 【大吉】 :2011/09/01(木) 15:37:11.12 ID:HSfJppKO
- おにぎりといえば最近あんこおにぎりのようなスイーツが人気ですね。
あんこの原料は「アンコ椿は恋の花」という古い曲にもある通り
ツバキから取れるものと思われます。
↓モルボルグレートを栽培したいのですが…
- 692 :菜無しRR:2011/09/02(金) 03:04:38.20 ID:ep6Nrfve
- やはり止めておいた方が無難でしょう。
園芸板の多くの常連の方が挑戦して帰らぬ人となりました。
その中で奇跡的に何とか助かったものの、精神に異常をきたしたのが「お花君」なのです。
↓柿の木についた毛虫がすごいです。何か楽に駆除できる方法はありませんか?
- 693 :花咲か名無しさん:2011/09/06(火) 18:27:14.10 ID:miaXNBwa
- 食えばいいじゃん。
その毛虫、柿の木についてるんだから柿と同じで甘いはずでしょ?
なにを躊躇ってるんだ君は
↓食べると童貞が治るという伝説の薬草を探しているのですが、どこらへんに生えてるんですか?
いろんな薬や漢方を試しているのですが一向に童貞が治らないんですよね…
- 694 :花咲か名無しさん:2011/09/06(火) 20:36:06.34 ID:OXKnf1IT
- 富士の樹海のヘソにはえてます。
取りに行った人を数人知っていますが、全員骨になって帰ってきました。
なんでもその貴重な植物を、新宿の歌舞伎町あたりで密売している人がいるそうです
ただし、その密売人はたまに処女を失う植物を騙し売りしてきますので気をつけて
↓一粒食べたらみるみるうちに体の具合が良くなり腹も膨れる伝説の豆があると聞きました。
名前だけでもいいので教えてください。
- 695 :花咲か名無しさん:2011/09/11(日) 05:22:46.38 ID:gDtEKoJY
- それは豆ではなくサイバイマンの種です。
食べると胃で爆発して腹が膨れたような感覚になりますが、体の具合が良くなる
というのは迷信でしょう。(地球人には危険なものです)
↓セシウムさんを栽培するメリットを教えてください。
- 696 :花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 15:08:42.38 ID:m/eMKimH
- セシウムさんって何?
- 697 :花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 21:46:54.07 ID:DQhYvT0f
- 健康にいい
↓牛糞は売ってるけど人糞が売ってません
どこにあるの?
- 698 :花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 21:49:28.07 ID:3PlS/mnR
- 人糞は超がつく高級肥料なので、そんじょそこらでは手に入りません。
ス=カトロ倶楽部と言われる専門店で扱っているようですよ。
↓たまたま割れたばかりの山椒の実を手に入れました。
どう蒔いたら良く発芽してくれるでしょうか?
- 699 :菜無しRR:2011/10/15(土) 22:31:31.53 ID:BJbbh4zD
- 種を蒔いた後、周囲を踊って発芽を促す方法が都内各地で伝承されています。
「となりのトトロ」で主人公達が踊っていたのは言わずもがな三鷹地区の踊り。
とはいえ、都内全般で地区ごとの差異はほとんど無いのですが、町田地区は少々趣きが異なってきます。
踊っている最中に「We`re トミーン!」と、合いの手で叫んでいるのは、神奈川県町田市と揶揄されてきた
歴史に対する怨念といえるでしょう。
↓乱暴な言い方ですが、一般的に農産物は地方産の方が有難がられますよね?
ところが先日、都内から来た婦人にトマトを売ろうとした処
「桃太郎?プゲラ。イッタ〜リアンの品種はないのでございますの?ああ、このトマトは百姓臭いわ」
と笑われてしまいました。悔しくて仕方ありません。なんか都会もんを見返す品種は無いですか?
- 700 :花咲か名無しさん:2011/11/04(金) 20:33:42.07 ID:0wCYFiC0
- 今やイタリアンに欠かせない定番ハーブ、下仁田ねぎをおすすめします。
そのまま刻んでピザやパスタに散らしたり、
ひと手間かけて、ごま油・おから・松ぼっくりと一緒にミキサーにかければ、オシャレなソースの出来上がり。
鼻に挿せば花粉症の予防になり、輪にして玄関先に飾れば素敵なリースにもなります。
↓庭の落ち葉と雑草でボカシ肥を作りたいのですが、上手に発酵させるコツを教えてください。
- 701 :花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 03:09:06.71 ID:GfZADbkf
- やはり人肌での保温です、夜は抱いて寝て下さい。撹拌も忘れないで下さい。
クリスマスツリーに樅の木を手に入れたいのですがどこから入手したらよいのでしょうか?
- 702 :花咲か名無しさん:2011/11/23(水) 10:08:01.72 ID:MlLCOlV1
- 北海道産が最高品質です。今なら積もった雪もサービスで付いてきます。現地まで出向けば、ガイドさんが一緒に選んでくれるらしいです。
↓これからの季節に室内に置いて暖かい気持ちになれる植物を教えてください
- 703 :花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 10:03:49.66 ID:wQoro8Mg
- 一人静はいかがでしょうか。
冬の間は枯れて地上部はありませんが、
どうぞ温かい目で見守ってあげてください。
↓クリスマスローズをクリスマスに咲かせるにはどうしたらいいですか?
- 704 :花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 10:53:35.99 ID:MMmD4zUf
- クリスマスと言えば性の6時間です。
性の6時間の魅力を延々と説きましょう。
その上で嫉妬団の一員となるか、リア充となるかを問えば、
よほどのひねくれ者でない限りは後者を選び、花を咲かせる事でしょう。
↓毎日のように野良ネコに鉢植えの土をひっくり返されて悩ましいです。
どうやって予防したら良いでしょうか?
- 705 :花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 11:50:04.77 ID:N3kX1EuH
- 土が「ネコヨセーテヒックリカエシテモラウトカドエームwww(ワールドワロタワロタ)病」にかかっていると思われます。
土を処分してください。
↓植物が会話してます。
気付いてないとでも思っているんでしょうか。
対策等あればお願いします。
- 706 :花咲か名無しさん:2011/12/09(金) 00:36:29.43 ID:RWrKvM5B
- ここは一度あなたも会話に参加して下さい、話せば植物もわかってくれるはずです。妥協案としてはあなたが留守の時だけ会話を認めてあげて下さい。これで静かな生活は守られます。
庭の葡萄が空手の通信教育を初めてから、俺は武道家だと言い張って困っています。なんとか葡萄と武道の違いを教えてあげたいのですがどうしたらいいのでしょうか?近寄ると正拳突きをしてきます。
- 707 :菜無しRR:2011/12/20(火) 21:14:36.97 ID:icNXZEQy
- それは困りましたね。
主人に対して正拳突きしてくるなど、それこそ人格統治を究めんとする武道家にあるまじき行為です。
古人も「空手とは、人に打たれず人打たず・・・」「忍忍ヤ誰忍シヤ・・・」との金言を遺し、
空手を治める者には、道徳的精神も必要である事を説いています。
そもそも、通信教育では「術」の一端は学べても「道」を学べるものではありません。
実際に師範に稽古をつけてもらう必要があります。
「1年(適当な)道場に通うよりも、3年かけて良師を探せ」とのことわざもあります。
ここは一つ発想を切り替えて、貴方が「良師」を見つけ出し、稽古をつけてもらうのです。
葡萄苗が一通り術と道を治めたならば、番犬ならぬ番苗・番木となり、貴方にとって頼もしい存在になる事間違いなしです。
(あ、くれぐれも半島から渡ってきた人が興したキョ○シ○は、さけて下さい。
身体の使い方では、あれは西洋格闘と同道であって、本来の東洋武術とは別の概念です。)
- 708 :菜無しRR:2011/12/20(火) 21:19:59.01 ID:icNXZEQy
- 質問
トマトや茄子など毎年作りたいですが連作障害が問題となります。
専業農家ならともかく、庭先でやっている者にはスペースがありません。
何かいいアイデアはありませんか?
- 709 :花咲か名無しさん:2011/12/22(木) 03:25:37.03 ID:upkK2jIM
- 古代から連作障害は世界的問題でした、これを解決する方法として編み出されたのがバビロンの空中庭園です。空中庭園と地上の畑を交互に使用することにより連作障害を防ぎます。立体的に土地を利用する方法としても今見なおされています。一度お試し下さい。
クリスマスに彼女に贈る花束はどんな感じにしたらいいのでしょうか?
- 710 :花咲か名無しさん:2012/01/29(日) 18:37:26.60 ID:lC+7GaLJ
- あと11ヶ月もあるから、真っ赤なバラを今から育てよう。
ほうれん草が酸性の土を嫌うって言うけど、どうして?
- 711 :花咲か名無しさん:2012/02/28(火) 20:56:01.18 ID:PXDWDUjT
- ほうれんそうは甘党ですから、やはり酸性のような酸っぱい土は苦手です。
砂糖と土を1:20ぐらいで配合した甘い土で栽培すれば、とても成長が
早く良い株になります。
↓熱帯の植物をたくさん栽培したいのですが、立派な温室を買うほどの
金銭的余裕がありません。
出来るだけお金をかけずに冬越しさせる良い方法は無いでしょうか?
- 712 :花咲か名無しさん:2012/02/28(火) 21:10:31.71 ID:1JAYOUAH
- お風呂にいっしょに入ることです。
レンズマメって日本で育てられないの?
- 713 :花咲か名無しさん:2012/02/28(火) 21:46:34.93 ID:cKOQYtB9
- 人の目の中でのみ栽培可能です。
そのおり上まぶた側に植え込むとモノモライ病と間違われ駆除される恐れがありますので必ず下まぶた側へ。
なお、収穫は鼻からです。
↓薔薇のつるで家の屋根まで覆い尽くすのが夢です。
どんな品種がお薦めでしょうか?
- 714 :花咲か名無しさん:2012/02/29(水) 00:09:35.01 ID:N0rjhhQ0
- 新種でオードリーやビオランテという品種が出ましたのでオススメします。
お手入れもほとんどいらないし水もいらない、時々そこらへんにいる関係ない人を
食わせたらいいのでとーっても簡単に大きくなりますよ!
↓家の食虫植物が虫の好き嫌い激しくて困ってます。ここのところロクに食べてくれません。
好き嫌いを改善させるにはどうしたらいいですか?
- 715 :花咲か名無しさん:2012/02/29(水) 08:33:08.47 ID:PTIna94A
- おそらく虫歯が原因でしょう。よく噛めないんだと思います。
練り歯磨きを1000倍に薄めたものを葉面散布して様子をみてください。
↓サボテンの植え替えをしたいのですが、棘が痛くてうまく出来ません。
なにかよい方法はないでしょうか?
- 716 :花咲か名無しさん:2012/02/29(水) 23:23:19.16 ID:N+qlbqnf
- サボテンは身を守るために棘を付けているのです。
だからこちらも棘を付けましょう。
まず裁縫などに使う針をとかし飲み込みます。
一か月ほどで棘が生えてきます。
↓ゴムの木からゴムを取りたいのですが…。
- 717 :花咲か名無しさん:2012/02/29(水) 23:26:05.23 ID:MTI2X2CV
- たこ焼きからたこを取ると何が出来るか知っていますか?
そう、焼きです!!
ゴムの木からゴムを取ると、のきが残ります。そう、軒が残るのです!
でも軒にゴムを塗ってもゴムの木には戻りませんので、
ゴムを取るのは困難です、諦めて下さい。
↓ベランダのパセリが9割方白骨化してるのですが、生きてるんでしょうか・・・
- 718 :花咲か名無しさん:2012/03/03(土) 22:15:42.87 ID:kmriH//X
- 白骨ではありません。冬に野ウサギなどの生物が冬毛に生え変わるのと同じで
パセリも冬型の葉に変化するが正常です。残り1割もきちんと冬型になるよう
よく霜に当てましょう。
↓庭に魔界樹を植えてみたいのですが…
- 719 :花咲か名無しさん:2012/03/07(水) 01:17:33.52 ID:L+jZjN+z
- どうぞ
↓ゴーヤの種もう蒔いてもいいですか
- 720 :花咲か名無しさん:2012/03/07(水) 22:12:02.75 ID:jQ2wk8kc
- 2月29日が播き時です。4年後までお待ちください。
↓ねこやなぎの苗木を探しています。どこへ行けば入手できるでしょうか?
- 721 :花咲か名無しさん:2012/03/07(水) 22:17:18.28 ID:M6jFKNbf
- 新宿二丁目にある「ネコ屋」というお店です。
↓春なので植物に肥料をあげたいのですが、何が良いですか?
- 722 :花咲か名無しさん:2012/03/12(月) 23:52:22.52 ID:+bZhyGxa
- 植物というものは春の芽出しの時に多量の塩分を必要とすることは知ってますよね?
なので塩分の多く含まれた肥料が最も適しています。
ただし塩分の他にも多少の『旨味』や『甘味』も必要としますので、まぁ一番良いのは『甘口醤油』か『白味噌』でしょうか。
これらの肥料はホームセンターではあまり売っていないので、大型の園芸店などで探してみてください。
そして芽がある程度伸びて新葉が展開してきたら、置き肥として『盛り塩』をします。
そうすれば夏までにはしっかりとした苗に育ちますよ。
・
実生3年目の原種クリスマスローズなのですが、一向に喋る気配がありません。
交配種は2年目あたりから徐々に喋るようになりましたが、原種(特にトルカータスとアトロルーベンス)は全然喋ってくれないです。
ちなみにオドルスやプルプラセンス、リグリクスなどは、最近ようやく「あー」とか「だー」とか言うようになりました。
- 723 :花咲か名無しさん:2012/03/13(火) 00:34:09.23 ID:epKu8/vN
- クリスマスローズはイギリスで品種改良が進められたので、英語のほうがよく覚えます。
なので、植物用の英会話教材を購入することをお勧めします。
園芸店・ホームセンターには売ってません。通販が無難でしょう。
↓家庭用の海苔栽培キットを探しています。入手方法を教えてください。
- 724 :花咲か名無しさん:2012/03/14(水) 22:51:21.19 ID:cKfVOtWS
- 今話題のうみごけですね
うみごけ栽培キットは海女の中曾根タミさん(133)が
禁漁のときに作っているものなのでなかなか手に入りません
ですから海女になってタミさんと仲良くなり、作り方を聞き出すのが一番早いでしょう
↓ひょうたんのような実のなる植物を探しています
何かおすすめはありますか?
- 725 :花咲か名無しさん:2012/03/20(火) 21:55:01.40 ID:Dkbie8TJ
- ヒョウタンはウリ科だから同じウリ科のキュウリを植えたら良いよ。そのキュウリをヒョウタン型に削って植えればさらにヒョウタンっぽくなるらしいぜ?
↓http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2770648.jpgうちのガジュマル、写真のように上の方の一カ所だけ不自然に枯れてるんだけど、何が原因なんだろう…また、どうすれは良いのか分かる?
- 726 :花咲か名無しさん:2012/03/20(火) 22:23:31.12 ID:1hQLGwQs
- >>725
ああ、ガジュマルは臭い息に弱い品種だからです
歯磨きするしかないですね、あなたが
- 727 :花咲か名無しさん:2012/03/20(火) 22:26:25.57 ID:1hQLGwQs
- ↓
梅の枝を挿し木する手順はどのようなものになりますか?
- 728 :花咲か名無しさん:2012/03/21(水) 00:24:32.68 ID:wmMJeoLs
- とにかく乱暴に枝を折る
↓
折った断面を美味しそうにチューチューしゃぶる
↓
狙いを定め勢いよく地面に挿す
断面をしゃぶるのは発根率を上げるためや殺菌するためではなく、ただ単に美味しいからです。
こんな感じで一週間もすれば8割方根付いてくれますよ。
↓寒さに強いカトレヤを探しています。
出来れば原種がいいのですが、なんかないですか?
- 729 :花咲か名無しさん:2012/03/21(水) 01:23:53.28 ID:TlBLS2lr
- 「ポケットモンスターハートゴールド」のご購入をおすすめします。カトレアが出てきます
わがままなお嬢様なのでしつけg・・・コホン
↓
一番うまい野菜とその栽培法を教えて下さい。
- 730 :花咲か名無しさん:2012/03/21(水) 15:55:46.77 ID:kA+bwM6d
- 一番うまい野菜はツチノコです。
巷では動物だと思われていますが、あれは野菜なのです。
何しろ幻の生物なので栽培法は謎ですが、
サバイバルを極めたおっさんも太鼓判を押す旨さです。
↓去年枯れかかって生き残った山椒が、生きているかどうか怪しいです。
どうしたら傷めずに生死の確認ができますでしょうか?
- 731 :花咲か名無しさん:2012/03/21(水) 22:58:12.69 ID:XcrfUuXL
- 生きています。 だってあなたが生き残ったと証言しています。
今後、元気にする方法はただひとつ。
中畑監督のように、ど根性です。
↓
うちのハーブ、部屋で育てているし土も新しいのにアブラムシが2匹いました。
どこからやってきましたか?
- 732 :花咲か名無しさん:2012/03/23(金) 01:21:36.26 ID:N1nX+p82
- >>731
宇宙です。
2010年6月13日、奇跡の帰還を遂げた小惑星探査機『ハヤブサ』のカプセルにも
アブラムシの糞らしきものが付着していたことからみて、
宇宙から来たことはまず間違いありません。
なお、アブラムシは超小型の円盤に乗って、地球上に飛来すると考えられています。
このたびNASAの協力を得て、その円盤と見られる貴重な写真を入手いたしました。
http://white.ap.teacup.com/applet/camponotus/537_1/image
このままだと地球が侵略される可能性がありますので、
大至急、赤・青・黄色の衣装をまとい、サンバのリズムに合わせて踊りだしてください。
↓私もドカベンの岩鬼のように口から葉っぱを生やしてみたいと思い、
あれこれ試してみたのですがうまくいきません。
よい方法があればお教えください。
- 733 :花咲か名無しさん:2012/03/25(日) 00:57:41.52 ID:Cpg3+8CU
- 口からは初心者では難しいんです。
まずは鼻から出るように、鍛練してください。
ほっしゃんみたく、うどんを使っても良いかも知れませんん。
↓
モグリバエは、葉っぱのどこを入り口と見なすんですか?
- 734 :菜無しRR:2012/04/10(火) 01:08:00.71 ID:M1GXwZ+J
- モグリバエは名前の通り「モグリ」なんで器用に世間を渡るなんて事はできません。
「自分、不器用ですから・・・」とか、つぶやきながら葉っぱの上をうろついているんです。
それでも皆、必死になって何とか入口を無理やり作って精一杯生きているんです。
そんな彼らに、少しでも陽の光をあててあげたいと思ったならば、各NPOを紹介してあげましょう。
でも、「貧困ビジネス」で弱者を食いものにする輩が大半なので注意が必要です。
ようやく暖かくなってきましたが、近年は気候変動で陽気があてになりません。
どんな気候でも安心して育てられる野菜はありませんか?
- 735 :花咲か名無しさん:2012/04/19(木) 19:58:52.51 ID:dgw1iYUi
- 名は体をあらわす。
アンシンデス、が由来のアンデスメロンでしょう。
例え小さい実であっても、それは失敗ではありません。
全ては未来への糧です。
↓
隣の家のお姉さん、いっつもすっぴんで水遣りをしています。
挨拶してもいいんですか?
- 736 :ラーメソ ◆tDstOhWMCc :2012/04/22(日) 10:09:39.35 ID:qQPBtZ4S
- オラーの趣味は女装してすっぴんで水やることです
最近隣のエロ小学生が○ンコ立ててじっと見ている
- 737 :花咲か名無しさん:2012/04/22(日) 10:12:02.64 ID:NhMJnu3h
- >>735
話しかけましょう。
彼女に見られたくないところを見られたことで「この人なら何を言っても〜」と錯覚し、出会いにつながるかもです
↓夕張メロンを育てたいのですが
- 738 :花咲か名無しさん:2012/04/22(日) 10:23:11.96 ID:RplyPRXu
- 夕張メロンは御存じの通り日本最高の品種です。
それはなぜかと言えば、極度の人見知りで、
最低でも半径500メートルは人のいない所でないと育たないからです。
あなたが大地主でない限り、かなりの困難を伴うと言っても良いでしょう。
↓さっきイチジクを持ちあげてみたら根詰まりしすぎいて根土ごと
持ちあがっちゃいました。この後の処置はどうしたらいいですか?
- 739 :で:2012/04/22(日) 18:14:27.30 ID:T5Nyx/HR
- ご期待に応えます。
根土ごと、お尻に差します。枝葉は捨ててください。
私は、漢方系のイチジクではなく、座薬を朝晩入れています。
↓
テレビで見たタラノメの水栽培をしていますが、何日くらいで食べられますか。
- 740 :花咲か名無しさん:2012/04/22(日) 18:19:21.05 ID:4cN+Dzw5
- 5億万年後です、恐竜が復活してる時代ですね。
- 741 :ラーメソ ◆tDstOhWMCc :2012/04/26(木) 20:26:30.46 ID:INhGWmJ2
- 恐竜が復活したら何を食べさせてやったらいいですか?
- 742 :花咲か名無しさん:2012/04/26(木) 20:45:36.54 ID:1N9Mhtln
- 全国数千万人に及ぶタラヲ被害者の会のボルテージはすでにMAX、
タラの目を食べるにはもうちょうどいい頃あいです。味の保証はしませんが。
↓今度うちにコクサギの小さな苗がやってきます。
植え替えはいつ頃、どんな条件でやればいいでしょうか?
- 743 :花咲か名無しさん:2012/04/26(木) 23:45:17.61 ID:qbVwuEy4
- 黒詐欺ですか。正式和名をヤマピーと言います。この類は生殖可能になると他の種に寄生して生きる寄生植物(近縁種にJin akanishiiなど)なので、
必ず合わせて植えつけるようにしてください。ちなみにJin akanishiiの宿主はクロキ(Symplocos lucida)ですが、黒詐欺の宿主は調べたところ不明でした
あるいは植物なら何でもいいのかも?ただ、この仲間を育てていると、人工的に植えつけた宿主を枯らして入れ替わるKitagawa johnnyiという植物があるそうで、いっそ最初からそれと植えるのがいいのかも
↓園芸店の片隅で見つけた見切り品のコジツケールを用いて、庭の柿の木に牡蠣をならせたいのですが、注意すべき点はありますか。製造年月日は2113.4.1とあります
- 744 :花咲か名無しさん:2012/05/01(火) 21:41:04.42 ID:bEwRgUHE
- 注意すべき点など,ナイ!
園芸店の注意書き通りにするとよかろう.
↓クロタラリアのネマキングが欲しいんだけど,
どこかで売ってるとこ,知らない?
(昨年度より値段が2倍になってるし,品切れ中になってるし...)
ほんまに流通してんの!?
できれば小口で欲しいんだが...
- 745 :花咲か名無しさん:2012/05/07(月) 02:36:44.41 ID:q77YLmz+
- パジャマを五十着用意し、ユニクロくんとしまむらくんを各一体ずつ用意します。
融合させるとネマキングが出来ます。
↓珍しいフルーツ「トロピウス」を育てたいのですがどこで取り扱っているでしょうか。
- 746 :花咲か名無しさん:2012/05/07(月) 08:37:09.74 ID:dDh5iT8p
- トロピウスはなかなか希少な植物だと言われています。
ほとんどの店舗では取り扱いがありませんので、
ロケット団という闇ショップに頼まない限り、入手は困難でしょう。
↓園芸品ってこの時期、通販だと輸送中にしおたれちゃいますよね。
どうにか(`・ω・´)な状態のまま受け取る事は出来ないもんでしょうか?
- 747 :ラーメソ ◆tDstOhWMCc :2012/05/07(月) 21:19:45.81 ID:lZRJxHRL
- それなら演芸品を頼むとよろしい
開封前は、座布団とか衣装は(`・ω・´)としている
↓ヒマつぶしに2ちゃんやりだして何年も続いている
時間の無駄なのでもうやめたいのです
どうしたらいいでしょうか?
- 748 :花咲か名無しさん:2012/05/07(月) 21:23:38.51 ID:x1bbLiJe
- ペットボトルを一本、箱や袋と一緒に入れて配送する。
その時に「喉が乾いたら飲めよ」と張り紙してやるとなおよい。
↓ダルマ菌を使ってみたかたに質問、どうですか?
たま金ではないですよ。
- 749 :花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 19:06:49.50 ID:AEeYRlCS
- >>748
さあね!風に聞いておくれよ!
↓アサガオはどうして昼にはしぼんでしまうんですか?
- 750 :花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 20:33:53.28 ID:iJY4VzHE
- >>747
他にもっと面白いものを見つけることです。
園芸板 http://awabi.2ch.net/engei/ という面白いサイトがあるから
訪れてみてください。2ちゃんがカスに見えるくらい面白いはずです。
>>749
夜間に活動を始め、昼ぐらいに就寝する昼夜逆転型のニートだからです。
↓兵庫県明石市にアカシヤ木というものがあるという噂を聞きましたが
どんな木なんですか?
- 751 :花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 21:28:46.24 ID:AEeYRlCS
- それは一般での呼び名ですね。現地では「タマゴヤ木」と言います。
タマゴヤ科ダシカケール属の常緑性低木です。
出汁を灌水に使うとおいしい明石焼きが実るという伝説があります。
最先端の技術によりアカシアが突然変異したものと判明しました。
↓U字工事さんがアピールしている某県内に「マシコヤ木」というものがあるといううわさを聞きましたが(ry
- 752 :ラーメソ ◆tDstOhWMCc :2012/05/10(木) 22:24:54.27 ID:pHEG43Hn
- それは「トウ木」というもので火で炙って栽培するものです
↓2ちゃんやめようと>>750の言うとおりにしてみたらよけいにハマりました
なんとかオラーが健全な趣味に生きられるようになるにはどうしたらいいでしょうか?
- 753 :花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 19:29:45.61 ID:Xc0o3uBw
- 考え方を変えるのです。
なにかにハマる=生きている証、つまりは健全なんです。
だからもっとずぶずぶハマって下さい。
僕は毎日書き込まないと、眠れなくてアルコトをしちゃいます。
↓春菊の花を食べたら、眠れない僕はどうなるのですか。
- 754 :花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 19:55:53.97 ID:knYjJd8E
- 体内に取り込まれた春菊は、頭に春を呼んできます。
しかし現実には体が春になっているわけではないので、
現実と妄想のギャップに苦しみ、さらに眠れなくなる事でしょう。
↓コナジラミが大量発生しててウザい!どうしたら殲滅できるでしょうか?
- 755 :花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 23:11:53.94 ID:HK5d8Yia
- それは大変ですね。
被害が拡大しないうちに、オルトランの使用を決断してください。
オルトランは広汎な生物に有効な化学兵器の一種です。
優れた毒ガスの効果により、あなたの大切な植物を侵略的脅威から護ります。
近隣住民に対し避難指示を発令した後、防護装備にて目標に噴射してください。
詳しい入手先、使用方法については、最寄りの自衛隊装備課までお問い合わせください。
↓山野草と園芸植物の違いがよく分かりません。
なにか区別する基準はあるのでしょうか?
- 756 :ラーメソ ◆tDstOhWMCc :2012/05/12(土) 07:03:21.35 ID:AVYYT49p
- 品種では区別できません
山野に育っている草が山野草
園芸栽培したら園芸植物といいます
↓庭の草引きが面倒くさい
動物でも害虫でも何でもいいので草食ってくれるものを飼いたいのですが
- 757 :花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 02:12:14.58 ID:gOO885zH
- マナティかジュゴンがいいですよ
草が好物ですので
↓収穫するのを忘れ、絹さやが膨らんでしまいました
今から収穫してもいいですか?
- 758 :花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 16:10:39.51 ID:CEqMGB7h
- もう少し待っと枝豆になります、
十分太らせてから収穫してください。
↓庭の桃の木の葉っぱがケロイド状の病気に侵されて
しまいました、助けてください。
- 759 :花咲か名無しさん:2012/05/14(月) 23:35:13.17 ID:5jy9tmHJ
- 斑入り桃ですね
病気ではありません
品種ですのでほったらかしでも大丈夫です
↓ミョウガの葉が何者かに食べられています
一体何者ですか?
- 760 :花咲か名無しさん:2012/05/14(月) 23:51:24.76 ID:tnZHRPvc
- それは重度のワキガ症を患っている人間の仕業です。
それらの患者はミョウガ、ショウガなどを好んで生で食べるようになります。
症状が進めば嗜好が変わり長ネギを好むようになりますので、さすればミョウガには
見向きもしなくなります。それまでの辛抱です。
↓ナメクジが多発です。対処方法をお願いいたします。
- 761 :花咲か名無しさん:2012/05/15(火) 00:21:13.96 ID:/da17s/5
- 鬼束ちひろさんか秋山成勲選手が駆除してくれますヨ。
↓コガネムシ幼虫の完璧な駆除法を教えてください。
- 762 :花咲か名無しさん:2012/05/15(火) 19:09:08.94 ID:cK8CdSea
- 日清カップヌードルを置いとくんです。
エセ海老として具になった仲間をかぎつけて、自ずと容器に入るはずです。
↓隣の奥さんが育てているゴーヤの花粉のにおいがキライです。
今年も憂鬱です。 対処方法を教えてください。
- 763 :ラーメソ ◆tDstOhWMCc :2012/05/15(火) 19:54:03.96 ID:NVqouCXX
- サンフーロンかラウンドアップの10倍くらいの液を噴霧器で霧状にして流してゴーヤにぶっかけてやるといい
しかしなぁ
隣だしやっかいだな
ご同情申し上げるわ
↓隣の奥さんとするにはどうしたらいいですか?
- 764 :花咲か名無しさん:2012/05/16(水) 21:33:32.96 ID:CQaavzZQ
- 園芸(・∀・)ヤロウゼ!!でおk。成功率はかなり低い。
↓紅魔館とかお屋敷の花壇のお手入れをしたいのですがどうしたらいいでしょうか。
- 765 :ラーメソ ◆tDstOhWMCc :2012/05/19(土) 07:13:56.26 ID:0TpFBFGs
- まず網タイツを履きます
コウモリマスクをしておっぱい出してから始めてください
↓今日はゆっくりしたいので
↓だれか私の庭を手入れしてくれませんか?
- 766 :花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 13:47:20.70 ID:fkkLkY1k
- 御禁制の種を播いておけば、警察とか厚生省とか国税が
大勢で手入れしに来てくれます。
↓ チャドクガの卵を見つけました。有効な利用方法はないでしょうか?
- 767 :花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 16:29:53.09 ID:NL/RgX/s
- ご存知の通りチャドクガの卵は高級品です。
絹の糸で優しく繋いでネックレスとするのがいいでしょうね。
海外セレブの間でも大ブームの兆しのようです。
↓ミニ薔薇がうどん粉祭りです。
どうしたらいいでしょうか
- 768 :花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 16:35:56.09 ID:adLZjL/g
- >>767
粉を集めてうどんにする
- 769 :ラーメソ ◆tDstOhWMCc :2012/05/21(月) 08:24:04.26 ID:0B23KGdo
- ↓テンプラのせて食べてもいいですか
- 770 :花咲か名無しさん:2012/05/21(月) 11:10:36.05 ID:iPYXQN+9
- >>769
もちろん。
- 771 :花咲か名無しさん:2012/05/23(水) 22:04:46.10 ID:qdGNai23
- >>767
うどん粉祭りなら、当然、手打ちうどん販売コーナーがあるはずです
この機会に打ちたてを味わってみては如何でしょうか
↓コーヒーの木を買いました
どのようにすれば、この木からコーヒーを飲めますか?
- 772 :花咲か名無しさん:2012/05/23(水) 23:18:44.30 ID:zBNVzxAe
- まずは家の近所の喫茶店を見つけて下さい。
あなたが女性の場合、奥様に先立たれた渋めのマスターが一人で開いているお店がベストです。
そこへ行って、その「コーヒーの木」をプレゼントして下さい。
気のきいた一言を添えるのも重要です。
そこから上手くいけば一生美味しいコーヒーを飲む事が出来ます。
あなたが男性の場合は、未亡人で50歳過ぎの女店長が手作りのお菓子とコーヒーを
出しているようなお店が成功率が高いです。
↓アブラムシを食べてくれるてんとう虫を探したいのですが、どこで見つかりますか?
- 773 :花咲か名無しさん:2012/05/24(木) 22:42:01.35 ID:OxEWsCHt
- てんとうむしのサンバ というふる〜〜〜いクラブがあるのを
ご存知ですか?
そこに行けば優秀なアブラムシ捕獲のテントウム師という
方がいます。そうそう、あの沢を抜けて、なぜにあなたは京都へ行くの という
村です。その村に入る門では合言葉がいります、チェリッシュ です。
くれぐれもこの村のことは内密にしてください。アブラムシ退治で一度
大勢が押しかけて閉鎖になったところですから。
えっちゃん の紹介だと言ってくださいね。
↓若葉のささやき を聞いたことがありません。
どんな ささやき でしょうか?
- 774 :花咲か名無しさん:2012/05/25(金) 21:58:35.59 ID:YFD2u8b9
- 聞こえないなんて羨ましいです
若葉の美しさとは裏腹に大抵悪口を言っています
給湯室に集まったOLさんより辛辣です
↓アマガエルに与えるのでヨトウムシをたくさん集めたいです
ヨトウムシが溢れ返ってしまう植物を教えてください
- 775 :花咲か名無しさん:2012/05/26(土) 00:00:24.93 ID:kMI0Y1uG
- ヨトウムシは「与党虫」と書き、カネクレル科ケンキン属のセイジケンキンや
カベギワ属のアマクダリという植物を好みます。
ちなみに近縁種ヤトウムシも同じ食草で発生します。
↓先月アボカドの種を土に埋めてみたのですがまだ芽が出ません。
早く発芽させる方法を教えてください。
- 776 :花咲か名無しさん:2012/05/26(土) 00:11:16.67 ID:g9qY7RbZ
- 多肉種全般や観葉植物など食べられない植物に発生します
ヨウトウムシは植物一種だから一匹捕まえてばらばらにして滅菌性の高い土に挿木すると生えてきますよ
↓庭にコバエが発生して困ってます
オススメの防虫方法を教えて下さい
- 777 :ラーメソ ◆tDstOhWMCc :2012/05/26(土) 00:15:44.89 ID:+RdnnyCv
- ♪〜ごみ箱ぉにフタがあってよかったな〜♪
〜コバエコナーズ貼れるから〜♪
↓このごろたくさんの女性から交際を申し込まれています
どうしたらいいでしょうか?
- 778 :花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 03:36:48.57 ID:59Xh3Ksa
- あなたに交際を申し込んでくる女性の名前を思い出してみましょう
ドドリア、リコロネーデ、アジョリンテ、ンガポコ
頭文字をとるとドリアンになります
つまりあなたがくさいという事です
女性達からの命がけのメッセージです
お風呂に入りましょう
では>>775も
アボカドの種が発芽しない時は、魚肉ソーセージで太ももを叩きながら
町内を走りまわるといいですよ
↓「あら、こんなところに枯葉が…」と触ってみたところ蛾でした
あなたの園芸にまつわるゾッとしたエピソードを教えてください
- 779 :花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 17:58:49.47 ID:x/uKF2uF
- 「あら、掲示板に何か生えてきた…」と思ったところお花くんでした。
↓うどんげの花を植えてみたいです。どこで入手できますか?
- 780 :花咲か名無しさん:2012/06/02(土) 02:21:07.23 ID:LitAlZIa
- 深海6000メートルです
↓凄くとげぼんぼりな木の実を拾いました
何の実ですか?
- 781 :花咲か名無しさん:2012/06/02(土) 10:04:53.73 ID:P2NSUjOG
- スカイツリーの実ですよ
↓新種と思われる木に花が咲きました。ハンカチのような花、ブラシのような花
そしてサンダルのような花も咲きこの3種の花の咲く木はなんと名づけたらいいでしょう
- 782 :花咲か名無しさん:2012/06/02(土) 11:53:37.26 ID:muGNo3+E
- 「ダイソー」という名の木
時々100円だと思った花が100円じゃなくて後悔するから気をつけて
↓サザエさんの波平の頭に一本ちょろと生えてるのは何?
- 783 :花咲か名無しさん:2012/06/02(土) 21:37:04.80 ID:Lc0hxH0H
- カビの一種です。髪の毛がある方ない方に関わらず、これからの季節は要注意。トリートメント等は養分になりやすいので、控えめに使用して下さい。退治には丁寧なブラッシングが大切です。
↓水道代が無料になることを考えると、園芸好きの生活保護受給は難しいでしょうか?当方、植木鉢を20個程所有しております。
- 784 :花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 23:40:01.29 ID:QP9hBmJZ
- 植木鉢を8個以上所有していれば受給資格が取得できます。
↓サボテンはどうしたら花を付けますか?
- 785 :花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 19:27:40.03 ID:v1r9SBcP
- サボテンは花を付けるのをサボってんので厳しく躾け直してください
↓ミカンの新芽にアブラムシが大発生して困っています
効果的な駆除法を教えてください
- 786 :花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 20:43:00.18 ID:HQs7ou0U
- まじらることのない、相性の悪い水と油の性質を利用するのです。
アブラムシにはミズムシです。
靴下を脱いで、足の裏をぺたぺたしてみてください。
↓うちのシソ、いまいち風味が足りません。何か育て方にコツがありますか?
- 787 :花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 20:43:58.28 ID:HQs7ou0U
- 786の書き出し、「まじわる」です。ごめんなさい。
- 788 :花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 00:46:12.24 ID:oUThPG+2
- 風味は「風を味わう」と書きます。植物も人と一緒で風当たりの強い環境で揉まれることで人間性が大きく成長できます
シソも甘やかしてないでたまには厳しい環境を味あわせてください
↓日本のイタドリがイギリスで問題になっておいるそうですが効果的な駆除方法はなんですか?
http://tano2chan.doorblog.jp/archives/2501021.html#
- 789 :ラーメソ ◆tDstOhWMCc :2012/06/08(金) 21:31:48.48 ID:F4OnQYqU
- イギリスなら狩猟の本場だろう
イタドリは散弾銃でバンバン撃ち落とせばいい
↓便所が壊れたらしいんでクソを庭にまいて肥料にしたい
隣家に迷惑かからない方法な無いですか?
- 790 :花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 21:35:05.52 ID:Bv6YAzmK
- 木酢液とHB-101を2:1で混合してぶちまければなんとかなります。
↓季節柄、かゆくてかゆくて困っています。あせもや虫さされに効果のある植物を教えてください。
- 791 :花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 22:10:31.26 ID:DltMMbAM
- ミョウガやトウモロコシの葉でこすればバッチリです。
↓香りが強く、玄関先にぴったりな花でお勧めありますか?栗以外で。
- 792 :花咲か名無しさん:2012/06/09(土) 22:47:26.33 ID:+LO/zIMF
- ラフレシアが良いでしょう。花も大きくておススメです。
↓耐寒性の強い種ありバナナを品種改良して、東北地方でも野外栽培可能な
種無しバナナを作りたいのですが方法がわかりません。
どのようにすれば改良できますか?
- 793 :花咲か名無しさん:2012/06/12(火) 23:25:17.82 ID:zNADglxz
- 放射線照射での遺伝子変異をお試ししますか?
まずは福島第・・・【P───────────】
↓園芸家にとって切実な問題、気候ですが、
本当は温暖化なんて嘘なんでしょう?ゴア副大統領(当時)によるプロパガンダなんでしょう?
- 794 :花咲か名無しさん:2012/06/15(金) 18:42:54.21 ID:j4+z3b/S
- うん。嘘だよ
↓アジサイの剪定はいつすればいいですか?
- 795 :花咲か名無しさん:2012/06/15(金) 20:02:04.67 ID:8uw415IO
- にっこり微笑んでくれたあと、もう切っていいよ と言ってくれますから
待ってください、サインを見逃さないようにしてくださいね。
↓果実酒を作りたいのですが、梅以外で
お勧め果物を教えてくださいませ。
- 796 :花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 01:08:51.15 ID:b/LDKo7R
- ヘクソカズラの果実酒うますぎクソワロタwwwwwwwwwwww
↓エビフライガーデンを作りたいと思います
どんな植物を植えれば良いでしょうか?
- 797 :ラーメソ ◆tDstOhWMCc :2012/06/20(水) 19:09:57.01 ID:gvuavOtN
- ワカメ植えなさい
ただし海の中で
↓今日、今からやる井岡vs八重樫の世界王座統一戦(ボクシング)はどちらが勝ちますか?
- 798 :花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 20:06:08.09 ID:dI3DZxw9
- >>797
共倒れでドローでしょう
タイムはどんな料理にあうでしょうか?
- 799 :花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 21:43:26.04 ID:A0iHlO6l
- 正露丸乗せコーラかけゴハンにタイムを乗せたらすごくおいしいよ。
しかし、宇津救命丸乗せシュウェップスかけゴハンには
イマイチだったからこれはオススメしない。
↓ソーラービームを放つ植物ってどんなの?庭で育てたいんだけど教えて。
- 800 :花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 23:45:35.58 ID:uCc0bviu
- パフュームと言う三種類の花だったらレーザービームをだすお
液肥はノンカロリー缶チューハイでいいお
↓カレーを作りすぎて沢山残ったのですが肥料にしようと思います、作り方を教えてください。
- 801 :花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 23:50:51.83 ID:jT7X5rfk
- 何もしなくて良いですよ。その代わりに、私が新鮮なう●こにして散布して差し上げましょう。
葉が枯れてハゲてしまったアジアンタムはどうやって復活させたらいいですか?
- 802 :労働1号 ◆Ichigouki.zO :2012/06/21(木) 00:03:10.30 ID:Mcjiz2JT
- だんねんながらリーブ21では、
ぬべてのおきゃくなまにごまんのくいなないておりまねんが、
他社をあたるよりはぜひ当社におまかせいななけると幸いれす。
↓秘密結社鷹の爪団を育てる際の注意点を教えてください。
特に日当たりが気になります。
- 803 :花咲か名無しさん:2012/06/24(日) 11:57:41.76 ID:eVdwL+Du
- 日陰で育てましょう。昔は特高とかという肥料があったそうですが、
今はありませんので公安を使ってください。
↓ 今夏は節電が強要されますが、温室の節電方法によい方法は?
- 804 :花咲か名無しさん:2012/06/24(日) 13:24:36.11 ID:VKNFTaYH
- 湯水のように電気を使えた頃は孟宗竹が使えましたが、今年は大電流が流れない
笹竹を植えてください、更にコンセントは1節おきに設置します。
↓肉詰めピーマンを育てていますが中に種しかできません。
どうやったら挽肉が詰まりますか?
- 805 :花咲か名無しさん:2012/06/24(日) 20:21:20.40 ID:He9S0dEf
- ピーマンの横に牛肉を埋めて、花壇の前で毎日3時間くらいウンババ族の
怪しすぎる踊りの儀式を続けましょう。
収穫時にはほっぺたおちそうな肉詰めピーマンが育ってることでしょう。
多分。
↓タメなしサマソをしてくるセイタカアワダチソウに困ってます。
天敵を教えてください。
- 806 :花咲か名無しさん:2012/06/25(月) 01:09:24.55 ID:Q+Z3nFaq
- 知られていませんが実は新芽を天麸羅にすると非常にうまいです。
山菜取りにこの情報をリークすればあっという間に絶滅間違い無しです。
↓胡桃の木が樹齢30年になるのに未だ花も実もつきません。
どうすりゃいいんでしょう。
- 807 :花咲か名無しさん:2012/06/25(月) 01:40:56.45 ID:QxK5dydb
- 桃栗三年柿八年、柚子の大馬鹿十八年、胡桃の基地外五十年
という諺がありますので、もう少しの辛抱が必要です
↓お庭をバタフライガーデンにしたいのですが
どんな植物を植えればいいですか?
- 808 :花咲か名無しさん:2012/06/25(月) 11:08:37.04 ID:CEulqMxD
- そうですね、モンシロチョウが来るキャベツ、レタス、ブロッコリー
アゲハの好物、山椒、ミカン
これらを程よく組み合わせますと春先にはモンシロチョウが
乱舞、初夏から盛夏にアゲハがこれまた狂喜乱舞
それはそれは何万何億の幼虫が葉を食むバリバリバリバリという音で
目覚める優雅なバタフライガーデンになるでしょう。
↓夏休みに孫にカブトムシを採って喜ばせたいと思っています。
カブトムシを庭まで誘引する方法はありますか?
- 809 :花咲か名無しさん:2012/06/25(月) 21:48:18.52 ID:zLQX6Hq2
- VWのディーラーへお孫さんと一緒に行きましょう。新型がでています。
お孫さんも喜ぶことでしょう。
↓ 野良猫に庭を荒らされて困っています。
電気柵を買おうかと思いますが、お勧めの機種は?
- 810 :花咲か名無しさん:2012/06/30(土) 02:55:01.30 ID:J646nWaq
- 近頃の野良猫は電気耐性がついて、従来の電気柵では
防ぎ切れませんので、電力会社に頼んで高圧電線を
張り巡らせてください
↓お庭をバッタフライガーデンにしたいのですが
どんな植物を植えればいいでしょうか?
- 811 :花咲か名無しさん:2012/07/05(木) 20:44:49.80 ID:05tXKirq
- 種類は問いませんが、とにかく雑草を繁らせてください。
そう、集まってくるのはバッタ。
衣をつけてキツネ色になるまで揚げましょう。
バッタフライです。
↓
どうしてうどん粉病なんですか?
小麦粉病でも片栗粉病でも良かったんじゃないですか?
- 812 :ラーメソ ◆tDstOhWMCc :2012/07/10(火) 23:11:03.61 ID:bfRuxnEK
- その発生時期が梅雨だからじゃないかな
うどんのつゆ
↓カミキリ虫の効果的な防除の方法を教えてください
- 813 :花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 23:42:00.66 ID:XJADPY74
- サルを完全に破壊する実験って知ってる?
まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。
ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。
のちのパチンコである
- 814 :花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 11:46:01.99 ID:RHGRKRv2
- >>812
カミキリムシの出没するところに紙をたくさん用意してください。
新聞紙、チラシ、お子さんの成績の不出来だったテスト紙なんでもいいです、たくさんです。
カミキリムシは髪の毛なら切れますが紙はどうやって切ろうか・・と悩みます。
悩んで悩んでウツになります。そのうちに悩みすぎて退散してしまいます。
↓アジサイの花の色を黒にしてみたいな・・と思っています。
ピンク、黄色、白にお馴染みの水色、紫など色が豊富なのに
黒がありません。どうすれば黒花のアジサイを咲かせられますか。
- 815 :花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 19:36:14.77 ID:InxLXTyF
- 水の代わりに墨汁を与えてください。
小悪魔的で素敵なアジサイになりますよ。
↓茄子の花がガクごと落ちてしまいます。
どうしたら実ができますか?
- 816 :花咲か名無しさん:2012/07/25(水) 23:41:22.02 ID:irXZvGYk
- 茄子と言えば、茄子がママならキュウリはパパだと昔からよく言いますよね
近くにキュウリを植えてあげてください
↓冷蔵庫に鼻をぶつけました
塗ると痛みが無くなる植物を教えてください
- 817 :花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 16:58:52.69 ID:aEmlm4R0
- 遅くなりました・・・
深い深い山奥でやっと見つけました・・・
え、もう治った、あ、そうですか、それは残念・・・
ハナブツケイタドリというんですけどね・・・よく効くのですが・・・
↓レスリング3人娘の栄誉を称えて花の名前を冠してあげたいのですが
何がいいでしょうねぇ・・・候補はイバラ、ツタ、絡みつくようなのがいいのですが
- 818 :花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 13:18:49.37 ID:f3DM+6fY
- 鼻太毛,イタドリを見つけましたか...
迎春!!!
後代まで語りつがれることでしょう!^^
>レスリング3人娘の栄誉を称えて花の名前を冠してあげたいのですが
何がいいでしょうねぇ・・・候補はイバラ、ツタ、絡みつくようなのがいいのですが
いちょうとか聞くので,ウイルス系がよくないですか!?
萎凋とか...?
- 819 :花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 13:22:00.08 ID:f3DM+6fY
- 書き忘れました!
>絡みつくようなの
候補に絞殺木を付け加えます!...ガジュマルとか...
綺麗な,見たことのない,大きな蝶など,訪ねてきます!^^
- 820 :花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 13:23:45.54 ID:f3DM+6fY
- ↓オイオイ,オマエラの好きな花を教えてください.
- 821 :花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 13:48:30.11 ID:f3DM+6fY
- オリンピック女子レスリングについて,,,
ちなみに,NHKの朝イチ見てたんだが,
選手の伊調と小原,
小原は目の所に青アザがあり,「(家庭内)DVか!?」と思ったけど,
ご主人の泣きながらのコメント動画を見てからの,「愛されてるオーラ」でまくりの余裕の態度とコメントには,伊調選手かなわん!
伊調様は,せっかく金メダル取ったのに,その後,なにか卑屈な態度,という印象,という意見です.
- 822 :花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 22:05:16.46 ID:OgFcTpLN
- ちょっと整理しましょう。
レスリング金メダル3人娘には ガジュマル日本 でいいということですね・・なるほど
それから、質問は 好きな花は何か?ということでよろしいでしょうか?
答え:もちろん、金のなる木 ですね、コガネ色の花はたまりませんね
実はもちろん、日本銀行でも扱っている あれ ですよ、3mになれば老後は安泰
今、まだ、10cm、毎日、肥料やって大きくしていますよ
↓尖閣諸島に10月に行く石原都知事に植樹をしてきて欲しいと思います。
どんな樹木、または植物がいいでしょうか?
- 823 :花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 23:57:07.76 ID:9ui+07KR
- 尖閣諸島は中国の領土ですから、それは無理な話ですね
しかし仮に実現できるならコマクサが珍しくてよろしいかと
↓ズッキーニに花が咲くのですが結実せずに落ちてしまいます
どうすれば実がなりますか?
- 824 :花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 16:23:27.89 ID:E01FurRd
- 愛情不足です!なぜ声を掛けて上げないのですか?
ズッキーニは寂しがりやなんですよ。
↓秋野菜を育てたいと孫がいいます、何かいいのがありますか?
果物の味がして香りは蝶が飛んでくるような、世話がかからず、収穫がたくさんできるもの。
- 825 :花咲か名無しさん:2012/10/23(火) 00:10:40.84 ID:L2z1+cMP
- ご希望の条件を満たすのはドリアンの一択ですね。
そうそう。ドリアンの正式な食し方はご存じですか?
頭でかち割ってご賞味くださいね。
是非お孫さんにも体験させてください。
↓パンジーとビオラの違いって何ですか?
- 826 :花咲か名無しさん:2012/10/23(火) 00:22:07.22 ID:PS7fZ4yn
- 丑三つ時に話しかけるのです・・・
あなたはパンジー?ビオラ?
そうすると、あの人面草の口が開きどちらかを答えてくれます。
く れ ぐ れ も 丑 三 つ 時 で す よ
↓何かお勧めのハーブティーはありませんか?眠れなくて・・
- 827 :花咲か名無しさん:2012/10/23(火) 22:03:32.14 ID:oy+WXff7
- ジギタリスティーが良いですね。それこそ死んだように、いや死ぬ…ゲフゲフ)
眠れます。
ポンポン咲くペチュニアを略してぽんぺと教わりましたが疑わしいです。ぽんぺとは別の植物でないのですか?
- 828 :花咲か名無しさん:2012/10/27(土) 20:04:14.39 ID:+1KEHIma
- ハイポネックスをハイポと略すようなものです
↓ハイビスカスはお茶に出来ると聞きましたが…
- 829 :花咲か名無しさん:2012/11/04(日) 15:31:12.95 ID:ttNU0ph4
- 出来ますが飲むと記憶を失います。
↓黄金虫の幼虫に根を荒らされて困ってます。
どうしたらいいですか
- 830 :花咲か名無しさん:2012/11/12(月) 08:09:12.00 ID:Z/vMrCiJ
- 黄金虫〜は〜金持ちだ〜と歌われるように
金持ちはたちが悪いんです
程々の財産持ちにしてやってください
↓ひょうたんを干してるんですが、いつ乾きますか?
具体的な日にちを教えて下さい
- 831 :花咲か名無しさん:2012/11/14(水) 13:15:22.93 ID:+eDriSXF
- >>830
ひょうたんが乾くのは毎月「8」の付くひょうたんの日です。
↓
庭にはえているのがハタケニラかハナニラか本当のニラか区別がつきません
簡単に見分ける方法は?
- 832 :花咲か名無しさん:2012/11/14(水) 22:11:15.87 ID:N6YuQGO4
- ハタケニラは名前の通り畑にしか生えません
同じくハナニラは鼻にしか生えないのです
つまり普通のニラって事ですね
生えてる場所で見分けてください
それ以外は見分けようがありません
↓イフェイオンという花の球根を買いました
これは一体なんですか?
- 833 :花咲か名無しさん:2012/11/14(水) 22:40:37.39 ID:SeJEIBcr
- あなた、いい買い物なさいました、もう世の中この球根の時代です
春を待って鼻の中に入れてください
きれいな星型の花が咲きます、そうです、ハ ナ ニ ラ ですぅ
あなたの鼻が満開になったところを想像すると・・ン、まっ!チャーミング!お似合い!
あなたこそハナニラ姫よ!
↓ノブタさんという方が激務から解放されるということで
お祝いの花束を贈ろうと思います、何の花束がいいですか?
もう、近いうちに、近いうちにと逃げまくり嘘つき、嘘つきと言われて気の毒でした、
そんなノブタさんにふさわしい花束を。
- 834 :花咲か名無しさん:2012/11/18(日) 00:54:29.28 ID:m+5axjxJ
- それは大変なお仕事だったんですね
ノブタさんという方は存じ上げませんが、イヌホオズキの花束なんていかがでしょうか
花言葉は「正直の上に馬鹿がつく」です
ノブタさんのお父様もきっとお喜びになると思います
↓いやらしい形の大根の作り方を教えてください
- 835 :花咲か名無しさん:2012/11/19(月) 22:41:16.58 ID:8a0Ri/Jh
- 種を女性から採取した愛液に一晩つけてから播いてください。
女性ホルモンが作用してきっといやらしい形に育つことでしょう。
最近話題の壇蜜さんのなんか特によさそうです。
↓先日うちのおばあちゃんが亡くなったんですが、死ぬ二年ほど前まで現役でした。もっとも、実際はそれより少し前にでんぐり返りをドクターストップされた時点で人生詰んでたわけですが。
そんなおばあちゃんを偲んで、何か記念に木を植えたいんですが。
ちなみにおばあちゃんはあだ名を「もりっち」と、とある人語を話すゴリラに勝手につけられていました。陰では嫌がっていました。
- 836 :花咲か名無しさん:2012/11/19(月) 23:03:40.10 ID:ktl2UZlS
- ちょうど記念樹に好い樹があります、時間ですよ という樹なんですけどね。
おかみさ〜〜んと呼んであげると成長が早くなります。
この樹何の樹と言われるほど一本で森のようになります。
どうか植えてあげて、おかみさ〜〜んと大合唱してください、いい供養になりますよ。
↓隣のおじいさまが亡くなりました、衆議院の解散を見ずして亡くなりました。
よく、愚か者をポン太!ポン助!ポン子!と揶揄して諌めておりましたね・・・
それはそれは日本の将来を憂えておられました。ご霊前にお花をと
思っております、心のこもった花束何がよろしいかしら?
- 837 :花咲か名無しさん:2012/11/20(火) 02:57:41.82 ID:Nl8VNxy/
- 新品種のビオラ、美元ビオラなどどうでしょう。韓国の野生種を育種に用いた品種群で、なぜか手にした人は手放したくなるが、
なかなか枯れてくれないほどにしぶとく長持ちします。捨てたはずが元の場所に戻っていることも...
↓えぐい猿の群れが野菜や果物を荒らすので困っています。しかも年々数が増えていっているような....
植物への害だけでなく、夜な夜な奇声を上げて妙なダンスらしき動きをするので不眠に悩まされています。
よい駆除方法をご教示願います。
よく見ると声を出す個体と、踊るだけの個体といるようですが、この違いは群れ内での上下関係でしょうか。
- 838 :花咲か名無しさん:2012/11/26(月) 02:31:06.61 ID:ws94NgeS
- 白い犬を飼いましょう。できれば北海道犬がいいですね。
北大路欣也さんの声を録音して一日中流しておきましょう。
リーダーが「お、お義父さん…!」と呟き猿の群れは二度と来なくなります。
↓いやらしい形の人参の作り方を教えてください
- 839 :花咲か名無しさん:2012/11/26(月) 10:31:51.71 ID:wMgR9uzj
- iPS細胞の権威森口看護師のやり方はご存知ですか?
各国優秀な大学の医学部に聴講生として1ヶ月間行ってもらわなければなりませんが
よろしいですか?それを習得すると、上記に出た、二股大根、ニンジン、ゴボウなんでも根菜類は
OKです。サトイモなんかもあなたの妄想どおりです。今後の参考にしてくださいね。
もうここで質問しなくても自由自在に作れますから、どうぞご健闘を祈ります。もう
お会いすることもありませんので、美元の花束贈りたいほどですわ、行ってらっしゃい!
↓クリスマスケーキに珍しいおいしくて見栄えのする果物を使ってみたい、何がお勧めですか?
- 840 :花咲か名無しさん:2013/02/16(土) 22:05:51.16 ID:Ra8c8qya
- 台湾で人気のスイカと呼ばれるつる性植物の実が珍しくて良いと思います。
まだ日本国内では知名度も低く入手困難なため入手はネット通販に頼るしかありません。
クリスマスまであと僅かですね・・・急いで取り寄せましょう!
↓寒期になると小鳥がよく庭にやって来て、そこら中に糞をしてうざいです。
小鳥を上手く追い払う方法を教えてください。
- 841 :花咲か名無しさん:2013/02/18(月) 12:37:49.95 ID:rgzuulAV
- ピラカンサスを植えましょう。
果実に忌避物質が含まれており、それを嫌がって鳥が近寄らなくなります。
↓自動車の排気ガスや室外機の温風が常に当たっていても生育できる園芸植物を教えてください。
- 842 :花咲か名無しさん:2013/02/22(金) 08:50:25.17 ID:7pl3tEqs
- エアプランツですね
名前の通りエアが大好きです
たっぷりの加湿を心がけましょう
↓花粉症なので杉や檜が憎たらしいです
仲良くできる方法を教えてください
- 843 :花咲か名無しさん:2013/02/25(月) 21:28:49.24 ID:veBuXUkG
- 鼻の奥のほうで豆科の植物を発芽栽培させると花粉を中和してくれて絶大な効果があるようです。
元気に根付かせるために光合成の必要がありますので、
発芽した芽は必ず鼻の穴から外に伸びるように誘因してあげて下さい。
マスクは逆効果になりますので着用してはいけません。お大事に。
↓暖かくなりつつあるのに地植えのチューリップが全く芽生えません。
なにが悪かったのでしょうか?
- 844 :花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 15:53:55.32 ID:HkNtV/SN
- 愛が足りなかったのが原因でしょう。
チューリップの語源はチュー・リップ、即ち口づけです。
貴方の熱い口づけで球根を目覚めさせてあげてください。
↓我が家のシンボルツリーとしてワクワクの木を植えたいと思います。
しかし売ってるお店が見つかりません。入手方法を教えてください。
- 845 :花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 21:02:50.85 ID:6i776u/7
- ワクワクの木を生み出すわくわくさんは、
先日ゴロリに食われましたよ
諦めましょう
↓緑のカーテン作りますか?
- 846 :花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 19:50:33.09 ID:Zy3nqC/L
- いいえ、緑色の布なんて持ってないからピンクのカーテン作りますよ。
↓屋内に持ち込んで越冬させたハイビスカスが芽吹きません。
どうすれば元気に芽を出してくれますか?
- 847 :花咲か名無しさん:2013/03/30(土) 00:55:42.74 ID:Xcqs+xFT
- 叱咤激励しましょう、
何時、芽を出すの?!今でしょ!
何時、芽を出すの?!今でしょ!
一日、3回、愛情込めて言ってやってください
↓ピンクのカーテンを作ろうと思っています、ほらピンクの花がハンカチみたいな
大きい花の咲く蔓性植物なんでしたかね・・・思い出せません・・・何でしたか?
- 848 :花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 07:38:57.45 ID:F0RE6OPm
- ラフレシアです
大きい花を咲かせますので、カーテン向きですね
羽の生えた可愛いお客さんもたくさん寄ってきます
↓ウォーターマッシュルームがまた欲しくなってしまいました
そうなんです、またというのは苦労して駆逐させた過去があるのです
もしかして中毒性の成分があるんではないですか?
- 849 :花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 20:01:26.68 ID:dY5I1XpG
- ウォーターマッシュルームを駆逐させたという記憶は幻覚症状に他なりません。
何故なら、貴方は今も大量に栽培しているのですから・・・。
↓庭に笹もしくは小型の竹を植えたいと思います。
栽培が難しいそうですが、どのような事に注意すれば良いでしょうか?
- 850 :花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 20:54:53.65 ID:DhYgYu8G
- 根付くのに時間がかかります。
鉢植えなど、狭いところでは根が張りやすいです。
ですから隣家との境の、塀近くに植えると、うまくいくと思います。
↓朝顔がいつも育ちません。
ベランダでカーテンにしたいのですが、コツをご教授ください。
- 851 :花咲か名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:7D5pQ33r
- なんで席ゆずらないの?
携帯やってるのが理由になると思ってんの?
- 852 :労働1号 ◆Ichigouki.zO :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:P/8ZXU2z
- カーテン開けたら天気がいいな♪
サンサンサンのサンレジャン〜♪にご相談ください。
↓サンスベリアのスタッキーちゃんが値下がりしてました。
今が買いでしょうか?
- 853 :花咲か名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:tVtwTdbq
- 品名をよく見てください。それはサルスベリ・ステッキという
柄にサルスベリの材を使った山ガールに人気の登山杖の一種です。
もちろん山歩きがお好きであれば買いでしょう。
↓庭の桃の木が毎年花が終わって結実までは行くのですが、実がビー玉ぐらい
の大きさになると全て腐り落ちてしまいます。
どうすればこの桃の木から実を収穫できるようになりますか?
- 854 :花咲か名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:vKa16uPD
- 桃太郎っているでしょ?
あれを中に仕込まなきゃ大きくならないですよ
めでたく大きくなったら一つでいいからお礼に
川で洗濯してる手頃なババア目掛けて流してね
↓眠気覚ましになる植物を教えてください
- 855 :花咲か名無しさん:2013/09/15(日) 13:23:36.70 ID:9gBP8QG4
- サボテン
朝起きる時目覚ましの手前に三つくらい置いておくんだ
↓一人暮らしにおぬぬめの植物ある?
- 856 :花咲か名無しさん:2013/09/18(水) 11:54:49.98 ID:9wExzkxc
- お前らワークおはよう
ビール(キリッ)
関東ドライブ
- 857 :花咲か名無しさん:2013/09/26(木) 01:06:17.01 ID:XKLumh0Q
- >>855
やっぱりおぬめぬめの植物と言ったら、がごめ昆布でしょう
あれは海藻とよく間違えられますがバラ科の植物です
>>856
そうだね、プロテインだね
↓がごめ昆布ってバラ科の植物ですか?
- 858 :花咲か名無しさん:2013/10/02(水) 23:19:53.60 ID:gyy3SQyZ
- その質問の答えは別件の回答で既出です(レス番号>>857を参照)
質問する前に過去レスをよく読みましょう!
↓ミリオンバンブーを栽培していますが、全然根元からタケノコが生えてきません
どうすればタケノコを収穫できますか?
- 859 :花咲か名無しさん:2013/10/03(木) 14:21:15.76 ID:2QhE0WD+
- いっしょにお金を埋めないといけません
今からでも遅くありません、根元に、そうですね、10000円ほど埋めてください
来年の春には時価1万円相当のたけのこがざっくざっくと掘れることでしょう
↓ハロウィン用にカボチャを育てたのですが、今一色も形もよくありません
どういった栽培法がよかったのでしょう、あ、お金は500円ほど埋めました
- 860 :花咲か名無しさん:2013/10/30(水) 14:24:37.03 ID:2AYOUTuC
- たった500円では心許ないと言いたいところですが、お金の問題ではありません。
ハロウィン用のカボチャを立派に育てるには魔力かそれに準ずる何かが必要です。
具体的な一例として、ゾンビのような糞った死体を埋めればダークエナジーを吸収し
ハロウィンに適した魔カボチャに育つ事でしょう。
↓初夏ぐらいに時計草の苗を買って植えましたが、今年は花が一輪も咲きませんでした。
何がいけなかったのでしょうか?
- 861 :花咲か名無しさん:2013/11/20(水) 22:12:38.06 ID:z04yWr34
- 電池切れでは?
時計草は1シーズンにCR2025を50個消費します
↓オキナワスズメウリの実が赤くならないのですが
どうすればいいですか?
- 862 :花咲か名無しさん:2014/03/08(土) 17:57:28.31 ID:nhQ8pRK1
- あれ沖縄以外では原則赤くなりませんよ。
異例として群馬県ではオキナワスズメウリが栽培されているようですが、、、真相やいかに。
↓春ですね。チューリップが生えてこないのですがどうすればよいのでしょうか?
- 863 :花咲か名無しさん:2014/03/08(土) 19:48:35.70 ID:G2oCYzz4
- 掘り起こして光に当てます
ジャガイモの芽だしと同様にこの時期に行います
↓根きり虫の効果的な駆除方法を教えてください
- 864 :花咲か名無しさん:2014/03/08(土) 23:48:06.80 ID:9ybScaQT
- 炒った塩と重曹を1:1で混ぜたものを株元に撒いて下さい
夕暮れ時に行うのがより効果的です
↓花粉症の季節がやってきて憂鬱です
対策を教えて下さい
- 865 :花咲か名無しさん:2014/03/09(日) 00:07:55.64 ID:IK4NRJPG
- キアイダーという植物をお茶にしたのがよく聞くようですよ
東京のガンバーレ京子というレスリングジムの売店で売っているようです
運がよければお父様のキアイダーキアイダーのエールも
おまけについてくるようです
↓せっかくの柿の木が雪で真っ二つに折れてしまいました。持ち直すでしょうか
- 866 :花咲か名無しさん:2014/03/09(日) 11:15:54.36 ID:wBmQsRfq
- 柿の木としてはもう無理ですが
逆さまに植え替えればバオバブの木として育ちます
↓トマトにバヤリースをあげると果実がファンタグレープの味になると聞きましたが、本当ですか?
- 867 :花咲か名無しさん:2014/03/16(日) 09:03:34.64 ID:MVC+4ASY
- それは嘘です
バヤリースではなく三ツ矢サイダーですよ
それでファンタグレープ味のトマトができます
コレホントアル
↓人工甘味料が嫌いなので、自分で砂糖を作ろうと思っています
砂糖が一番取れる植物を教えてください
- 868 :花咲か名無しさん:2014/03/16(日) 10:07:53.41 ID:+lcgk4G0
- タンポポを傷つけると出てくる白い液体を集めて煮詰めると
純度の高い良質な白砂糖が得られます。
ぜひ試してみてください。
↓腐葉土を作るのには、何の葉っぱが最も適していますか?
- 869 :花咲か名無しさん:2014/03/17(月) 16:00:46.25 ID:elVARTHz
- なんといっても、脱法ハーブが一番でしょう。
手に入らなかったら大麻でもいいです。
玄関先で作ると、お巡りさんが正しい栽培法の指導をしてくれます。
↓光合成って何ですか?高校生の仲間ですか?
- 870 :花咲か名無しさん:2014/03/17(月) 22:08:14.04 ID:X7XFdn4z
- 「前の人」って…いかにも<中高生>みたいな感覚だな
掲示板でも─お教室の中で並んでるって感じなのか…?
- 871 :花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 14:08:01.99 ID:qR4PbkcK
- 光合成とは光と水と空気からビフテキ味やおにぎりやパンみたいな味や
サラダ風味がする謎の食品を作ることです
大長編ドラえもん「のび太とアニマル惑星」を読みましょう
↓赤玉土の大中小極小を全部揃えたいんですがどこで手に入れるのがいいでしょうか
- 872 :花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 23:35:25.28 ID:g8Htyfs7
- 粒状の適度な大きさの土が本当に都合良く自然界に存在するとお考えでしょうか?
園芸家であれば近所の山地などで赤みがかった山土を採取し、丹念に一粒一粒手作業で捏ねて作るのが当たり前です。
ご自身の労力を注げないアマチュア程度であれば、多彩なサイズの赤玉土を得るなどという話は夢のまた夢でしょう。
↓人生を完全に破滅させたいと思うほど呪わしい人物がいます。
呪いを成就させる強力な魔力のある植物を教えて下さい。
- 873 :花咲か名無しさん:2014/03/19(水) 00:24:06.73 ID:s6H/BpVi
- 呪いの「兄」という字は兄弟ではなく、頭の大きい人を表しているのです
よって 一般的呪いの儀式は 上記類似植物として カリフラワーを用います。
儀式の一例ですが まず熱湯による釜茹で後 乳白泥化体で覆ってしまいます。
この白い泥ですが スーパーなどで入手可能かと思われます (迷ネーズとも呼び名もあり)
これで儀式の用意は 整いましたので カリフラワーを生贄にするだけです。
恐るべし 狩りフラワーの取り扱いには くれぐれも人に見られては行けませんので
丑三つ時に この儀式を数ヶ月行うことをお勧め致します。
↓金のなる木を外人さんにプレゼントしたいのですが
円以外にドルやユーロ系の金のなる木は 日本でも購入可能ですか?
- 874 :花咲か名無しさん:2014/03/19(水) 10:55:55.04 ID:g6j8jkkX
- 無理です、検疫で止められます
時間がかかりますが日本円の金のなる木に
テレビやラジオの為替相場を毎日聴かせて下さい
半年ほどで他国通貨が収穫できるようになります
複数通貨を同時に生らせることは難しいので
円ドルのみ、円ユーロのみを切り取って録音しておくと上手くいくと思います
朝昼夕と1日3度聴かせるのが理想ですが毎回異なったレートを聴かせることが大事です
↓庭に枯れ葉を埋めたんですがなかなか腐葉土になりません
どうしたら早く腐葉土になりますか?
- 875 :花咲か名無しさん:2014/03/19(水) 12:09:57.63 ID:OdZlqp4X
- マツ・スギ・ヒノキなどの針葉樹の葉っぱを混ぜると早くできますよ。
↓インゲンマメとエンドウマメの違いが分かりません。一体どう違うんですか?
- 876 :花咲か名無しさん:2014/03/19(水) 12:55:09.43 ID:vPQfWa9k
- 院源さんが作った豆は鞘の長いもの、昔、手裏剣代わりに使われました
遠藤さんが作った豆は丸々しています、これは鉄砲の弾に使われたのです
↓春野菜で珍しいものはありますか?パスタに使えるようなのがいいですね
- 877 :花咲か名無しさん:2014/03/19(水) 13:11:14.28 ID:KTAux2wa
- 中国から隠元さんが持ってきたのがインゲン。
遠藤さんが持ち込んだのがエンドウ。
違いはただそれだけ。
中国産なので農薬まみれです。
かといって国産としか表示のないのは、もっとやばいです。
↓花の名前が覚えられません。覚えるコツを教えてください。
↓彼女が花の名前を知らなくて話題が
- 878 :花咲か名無しさん:2014/03/19(水) 20:09:14.25 ID:dpO1mhb1
- >>876犬小屋の近くに春先になるとフワフワとした白や茶色の細長い塊を見かけます。集めてかき揚げにしたりパスタに絡めると絶品ですね。
>>877覚えるコツは、覚えない事です。そうすれば悩む事も無くなります。
↓花粉症に聞く花とかありますか?
- 879 :花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 17:33:33.79 ID:rb14wmf1
- 目がかゆいのならメグスリノキ。
鼻水出るようならハナミズキ。
くしゃみ、のどのイガイガは遺伝子レベル・細胞レベルなのでSTAPの人に
聞いてみて下さい。
SMAPの人に聞いてはいけません。
↓桃を育てたいのですが、何から始めればいいですか?
- 880 :花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 20:11:51.04 ID:LzQJtEVK
- お爺さんが山へ芝刈りに行ったときを見計らって川へ洗濯に行きましょう。
↓光っている竹を見つけて切ったときに、中に入っていた小さな女の子の
首まで撥ねてしまった場合の対処法を教えてください。
- 881 :花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 21:16:33.53 ID:dhckUEci
- 断面にトップジンMペーストを万遍なく塗布し、接木用のテープでしっかり固定してください
2〜3ヶ月ほどで活着するはずです
↓皇族の方々のお印の植物はどうやって決めているのですか?
- 882 :花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 14:46:39.02 ID:dSKSRbnc
- まず世界中の種子植物の中から籤引きで10種類選びます。
その10種類の種を蒔いて一番先に芽が出た植物がお印に決定されます。
↓空中に浮かびながら育つ植物を見たのですが何という名前ですか?
育て方も教えてください。
- 883 :花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 20:16:03.60 ID:6wNjSLLj
- 俺が見たのは胡座かいて飛び跳ねるやつ。名は忘れた。
マスクメロンと肉を与えれば肥えるらしい。
↓「首チョンパ」で目醒めて以来、ピンチ・摘芯にハマりました。
お陰でいつまでたっても花を咲かせられずにいます。
どうしたら摘芯をやめられますか?
- 884 :花咲か名無しさん:2014/05/25(日) 09:13:17.01 ID:zkiKs6M+
- やめる必要はありません
なぜなら摘芯を行うたび、あなたの心に花を咲かせているのですから
↓アサガオの種に傷をつけて水に浸していたら、二倍くらいに膨らみました
あとどれくらい膨らんだら蒔き時ですか?
- 885 :花咲か名無しさん:2014/05/25(日) 21:45:47.75 ID:TAtxCMri
- 膨らむだけではなく、カラを破った時です。
地面の秘孔を突いて、その穴にあたたたたたたたたたたっと種を蒔いてください。
↓冬は収穫できず飢えています。 冬に収穫できる野菜って何がありますか。
- 886 :花咲か名無しさん:2014/06/02(月) 07:42:25.41 ID:aPdTsRK0
- 冬瓜
↓うちわサボテンでサボテンステーキを作るとき、皮をむくのが正しいですか?
- 887 :花咲か名無しさん:2014/06/03(火) 11:32:00.55 ID:0IW4Tlux
- いえ、間違いです
皮を剥かず棘ごとステーキにしてください
棘に旨味成分が含まれています
それに皮を剥いてしまうと、真冬でもうちわで扇ぎ続ける毒に侵されます
↓フウセンカズラのカーテンを作りたいので、注意点を教えてください
- 888 :花咲か名無しさん:2014/06/03(火) 12:08:57.16 ID:y98XqOe1
- フウセンカズラには雌雄があり、
雌株にはフウセン、雄株にはズラがなるので
両方植えないと、フウセンだけのカーテンか、ズラだけのカーテンになります
そこのところ気をつけましょう
↓花壇の脇をアリが歩いているのですが、巣がどこか見つかりません
巣を見つける方法を教えて下さい
- 889 :花咲か名無しさん:2014/06/03(火) 14:29:21.06 ID:9GhSZ3iF
- 林家木久扇師匠を出来るだけ早く呼んでください。
師匠にアリ語で「女王様は何処ですかポヨヨヨン」と聞いて下さい。
キュウリを育てているですが、
雄花と雄花を受粉させるとイカ臭い男キュウリが出来るって本当?
- 890 :花咲か名無しさん:2014/06/03(火) 17:38:41.58 ID:A8h4aaRT
- それは俗説です。
実際には薔薇の香りのキュウリができます。
同じように雌花同士を受粉させると百合の香りのキュウリになります。
↓地下茎ではびこる蔓草に手を焼いています。
引っこ抜くにも途中でちぎれて余計に増える悪循環。
根絶する方法を教えて下さい。
- 891 :花咲か名無しさん:2014/06/05(木) 10:36:59.05 ID:NqgrURgO
- 毒を以て毒を制すと云います。
即ち、地下茎の強力なドクダミを植え込めば蔓草の地下茎を制するのです。
↓ケサランパサランを栽培してみたいと思います。
どこで入手できますか?
- 892 :花咲か名無しさん:2014/06/05(木) 13:27:04.11 ID:3EGLrkNZ
- ドンキで売ってますよ
↓ミニトマトを大玉トマトにしたいんですが出来ますか?
出来るならやり方もお願いします
- 893 :花咲か名無しさん:2014/06/05(木) 15:37:20.54 ID:qF27QJzY
- ミニトマトを8個収穫し同じカゴに入れてしばらく待ってみてください
?!! ミニトマトたちが………
http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/9281.html
↓花の種を蒔きすぎて移植する場所が無くなってしまいました
どうしたらいいでしょうか
- 894 :花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 23:59:15.46 ID:cMxl7kSU
- 逆に聞きますが、移植しなければいけない理由はなんでしょうか?
あなたに植えられたお花たちはもっとたくさんのお花を待っています
もっとぎゅうぎゅうに植えましょう
根が絡み合う事によって植物たちは温もりを感じ、よりたくさんの花を咲かせるはずです
↓コンポストを買ったのですが、使い方を教えてください
- 895 :花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 09:28:58.13 ID:TV2XkwkU
- 多数の虫を入れて互いに食い合わせ、最後に生き残った最も生命力の強い一匹を用いて豊作祈願をします。
↓畑に水源がありません。 最も安上がりな雨水回収システムの作り方を教えてください。
- 896 :花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 11:58:53.17 ID:wjHfbptc
- 上向いて口開けて。
↓孟宗竹のタケノコが伸びて、剥がれた皮が沢山あります。
オススメの利用法を教えて下さい。
- 897 :花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 13:27:37.33 ID:yCyo1jNM
- 良く乾かしてから細かく刻んで
中華鍋にかけて、その上に網を置き
ソーセージや魚を載せて蓋をしてスモークすると美味し
↓エカキムシにやられたバジル、どうすればいい?
- 898 :花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 17:05:09.05 ID:z4wDA7/H
- ジェノベーゼペーストを塗って補修しましょう。
↓雨続きでペチュニアの根元がカビてきてしまったのですが・・・。
- 899 :花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 21:40:47.46 ID:dljS5N5Z
- おめでとうございます
カビが生えてようやく一人前のペチュニアです
尾頭付きの鯛を根元に置きましょう
↓抜いても抜いても時計草が生えてきます
もう5年程戦っているのですが、どうすれば勝てますか
- 900 :花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 22:05:33.64 ID:J789BQba
- 潔く時間を巻き戻しましょう
↓多肉植物の鉢が雨に濡れてしまいなかなか乾きません
根腐れを防ぐ方法を教えて下さい
- 901 :花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 22:40:14.82 ID:K823TXUy
- 根腐菌に対抗できる、強い菌か善玉菌がよいです。 納豆かヨーグルトを根元に入れましょう。
↓今年もカキノヘタムシガにやられそうです。 助けてください。
- 902 :花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 22:55:07.74 ID:k1Wc1nQR
- カキノヘタムシガを訓練してカキノウマムシガに進化させましょう
↓シャクトリムシはいつもせっせと尺を取っていますが、雇用主と雇用形態を教えてください
- 903 :花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 23:21:18.76 ID:BGmeZBWT
- 女工哀史を読めばわかります
↓あんずの木が10メートル越えで、実の採取もままなりません。
木登り以外で良い方法はありませんか。
- 904 :花咲か名無しさん:2014/07/04(金) 21:28:34.06 ID:1ejS1ICB
- 自分で採ろうとせず、厨子王に頼みなさい。
↓小作人(ミミズ)が賊(モグラ)に殺されています。 助けてください。
- 905 :花咲か名無しさん:2014/07/08(火) 20:23:00.84 ID:0ubjLq3m
- 小作人が余りにも非力で弱すぎるからいけないのです。
もっと強靭なミミズを導入しましょう。
モンゴリアン・デス・ワームがオススメです。
↓某市役所都市計画課の職員です。
メインストリートの街路樹にインパクトのある斬新な植木を採用したいと思います。
オススメの樹木を教えてください。
- 906 :花咲か名無しさん:2014/07/10(木) 11:09:50.93 ID:OQJ/kugo
- んなもん、盆栽並べときゃいいじゃん
↓芝生にネジバナが咲くんです。一体どうすれば
- 907 :花咲か名無しさん:2014/07/13(日) 20:33:03.88 ID:52+lwc8o
- 芝なんぞネジバナの苗床に過ぎません。
せっかく選ばれた土地なのですから増殖に励みましょう。
変わり花を作出すれば左うちわも夢ではない。
↓害虫である与党虫と野党虫はどう違うのですか。
- 908 :花咲か名無しさん:2014/09/22(月) 15:55:31.85 ID:hwmyNkTf
- 勝てば官軍だ。
↓ビカクシダが突然保水葉を展開し始めたのは奴的には夏終了ってことですか。
- 909 :花咲か名無しさん:2015/02/25(水) 00:14:21.60 ID:fJbvN/6l
- 逆で、冷やし中華はじめました
↓ひまわりグッドスマイルの種を撒いたけど早過ぎたかな
- 910 :花咲か名無しさん:2015/02/26(木) 20:25:59.39 ID:d4NO9K9R
- いえ早くはありません
ただマック赤坂さんに「スマ〜イル」と唱えてもらえないと
マック赤坂さんが生えてきます
↓背中が痒いのですが、痒みを抑える植物ありませんか
- 911 :花咲か名無しさん:2015/02/26(木) 21:24:51.01 ID:QOiyhQJo
- ラタンです.背中を叩くといいでしょう.
今の時期,乾布摩擦の効果も得られて一石二鳥です.
↓冬にずっと収穫できる,イタリア風の食事にあうハーブはありませんか
- 912 :花咲か名無しさん:2015/03/05(木) 23:47:08.80 ID:PaMcwWuj
- ジャパニーズスターアニスこと、シキミです。
↓
○味の○芸の現司会者(ナビゲーターw)って、枕営業でその座を勝ち取ったって本当ですか?
- 913 :花咲か名無しさん:2015/03/07(土) 21:14:45.66 ID:yV64IJfJ
- 真史クンはそんなことしません.
真史クンにチンコはありません.肛門しかありません.
↓嫌々ですが仕事上,○味の○芸や○い○時間の現リポーター(ベジタブルスマイルw)とセク〜スしなくちゃならないのですが,
チンコが鋭角的にギンギンになって留まるところを知らないフル勃起植物を教えてください.
- 914 :花咲か名無しさん:2015/05/07(木) 22:14:55.95 ID:AnZPap/4
- http://yamashiyoto.com/photo/090506sakuranbo01.jpg
- 915 :花咲か名無しさん:2015/06/25(木) 23:59:20.57 ID:bOj1ohsj
- >>913 オッタチカタバミ
↓最近話題になってる「絶花」について詳細を教えてください。作出者は匿名で、噂によると過去に大きな事件を引き起こしたとか、妻子がいるとか言いますが
- 916 :花咲か名無しさん:2015/06/26(金) 09:09:31.85 ID:qZqMp+WP
- 榊薔薇のことでしょう
香りに強い毒性があるので取り扱わない花屋もあるそうです
↓挿し木した植物が発根したかどうか、土から抜かずに確認する方法はないでしょうか
- 917 :花咲か名無しさん:2015/07/01(水) 09:43:31.40 ID:aSZnLr3m
- 7分粥をかけて花が咲いたら発根しています。
↓梅雨後にマリーゴールドを外に出してみたのですが、しおれました。どうしたら良いのでしょうか?
- 918 :花咲か名無しさん:2015/07/01(水) 11:40:42.45 ID:lWaGnQrH
- とりあえずもと置いていた場所に戻して養生しましょう
元気になったらマリーゴールドは夏の直射日光に弱いので,
明るい日陰に置くか,屋内ならレースのカーテン越しの光が当たるところに置くとよいでしょう
培養土に腐葉土を混ぜるのは禁物です
↓培養土の古土を広げて天日干していたら飼い猫におしっこされました
猫におしっこされないためにはどうしたらいいでしょうか
- 919 :花咲か名無しさん:2015/07/09(木) 06:48:02.16 ID:jWBAkdtN
- 犬を飼って犬におしっこさせましょう
↓私の花工房(398円税抜き)どこにいったか知りませんか?
- 920 :花咲か名無しさん:2015/07/09(木) 08:47:02.68 ID:I77z/p+j
- ついこないだ、IT業界の寵児とかもてはやされた人に1円で買収されてましたよ
↓毎年毎年挑んでいる挿し木が上手くいきません、どうしたら上手くいくでしょう?
- 921 :花咲か名無しさん:2015/07/09(木) 10:34:17.51 ID:BkvCb/lO
- 一言 気合いだあ〜!! とかけてやってから挿し木してください
↓蜜柑の葉が揚羽の幼虫に食べられて丸坊主になりました、幼虫に情けはかけないほうがいいですか?
- 922 :害虫名無しさん ◆GaiCyuxo8k :2015/07/17(金) 21:40:02.03 ID:8Visc871
- もっと優しくしてください。恩には仇で応えて見せます。
↓室内の暗所でもよく育つ植物を教えて下さい。
- 923 :花咲か名無しさん:2015/07/19(日) 00:22:27.43 ID:98adsxaw
- リュウゼツランがオススメですよ!どんな環境でも恐ろしく成長が早く、
わずか5年で全高30メートルくらいになります。
おまけにガソリンの原料としても優秀で、非の打ちどころがないですね。
↓何となく挿し木した、クチナシとオオヤエクチナシの見分けがつかなくなってしまいました。
いったいどこがどう違うんでしょうかね?
- 924 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 07:17:50.24 ID:9t8BRAT2
- オオヤエクチナシは漢字で大家得クチナシと書きます
つまり家賃収入があるのです
不労所得で悠々自適に暮らしてる方がオオヤエクチナシです
↓ステーキの付け合わせに最適な野菜を教えてください
- 925 :害虫名無しさん ◆GaiCyuxo8k :2015/07/26(日) 17:11:19.11 ID:2N2kykvY
- それは何と言っても牧草です。
牛肉がまだ牛だった頃の記憶が甦り、美味しさ20%UPです。
↓雨でトマトが裂果しまくるんですが、いい対策があれば教えて下さい。
- 926 :花咲か名無しさん:2015/07/27(月) 03:51:45.90 ID:CfAuYGp1
- 漢字で書くとトマトは戸的になります
雨を避ける為に戸を立てましょう
↓金魚草の種を蒔きました金魚の実がなるのにはどれぐらいの年月がかかりますか?
- 927 :花咲か名無しさん:2015/07/27(月) 04:23:06.22 ID:jofNbPpC
- 金魚の実は日照、湿度その他に大変左右されやすいので、気長にやりましよう
ホタルブクロは、その名の通り袋一杯になるほど蛍がなるのでおすすめの植物です
ガジュマルの姿勢が悪く、股間に毛のような物が沢山あるのですか、上品に育てるにはどうしたらいいでしょうか
- 928 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 22:24:30.02 ID:wovn5+X9
- それは恐らくガジュマルのパチモンとして悪名高い、ギジュマルですね
上品に育てるには、毎日頭突きを繰り返して頭の毛を1本残らず抜きましょう
↓キツネナスとかいう全然役に立たない植物をゲットしてしまいました、
いったい何に使ったらいいでしょうか?
- 929 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 23:55:41.67 ID:WJ/KBZgy
- キツネナスなんて珍しい物をゲットされましたね、これは実を干して粉にして飲みます。これでキツネが人を化かす能力を身につけることが出来ます、試しに誰かに嘘をついてみるといいでしょう、ころっと騙せますよ。
↓サトウキビを手に入れました、これを増やしてゆくゆくは砂糖を増産して砂糖成金になる予定ですがこの棒はどうやって育てて増やせば良いのでしょう?
- 930 :花咲か名無しさん:2015/10/16(金) 09:09:55.77 ID:18LvHb9T
- とりあえずホシュホシュ
- 931 :花咲か名無しさん:2015/10/26(月) 08:50:58.35 ID:dCp8WzoU
- >>929
ポケットに入れて叩けば増えます
>>930
(`・ω・´)
↓咳が止まる植物を教えてください
- 932 :花咲か名無しさん:2015/10/28(水) 05:55:37.15 ID:cXVt6LT2
- サボテン丸のみがいいですよ
↓おすすめの冬野菜はなんですか?
- 933 :花咲か名無しさん:2015/11/22(日) 17:03:48.87 ID:xlYBKU3i
- それはとうがんですね、とうがんのとうは冬という字でがんの字は癌と書きます。日本癌学会のマークは蟹なのは御存知ですね、これはとうがんが冬に蟹と食べると良い証拠ですね。
↓もうすぐ12月クリスマスに飾る綺麗な植物が有れば教えて下さい
- 934 :花咲か名無しさん:2015/11/22(日) 18:24:11.16 ID:HpnJWdo6
- トリカブトとキョウチクトウにスズランを添えて
季節外れですが呪詛で花が開きます
↓ゲームのやり過ぎで目が痛いです。園芸板住民オススメの解決方法はありませんか?
- 935 :花咲か名無しさん:2015/11/23(月) 08:24:51.44 ID:H79AY6Q0
- ケシの種10グラムの粒数を数える眼球トレーニングをすれば視力回復に効果がありますよ。
朝昼晩の毎日3回を最低3ヶ月続けてみてください。
↓コスモスにうどんこ病が出ました。なんとかして!!
- 936 :花咲か名無しさん:2015/11/23(月) 20:35:44.34 ID:Z1Lbo3Df
- それは良かったですね、ウドンコでうどんをうって売りましょう。その売り上げで新しいコスモスを買えば問題ありません、上手くすれば億万長者ですよ。
↓今から種を蒔いてお正月に花が咲くお勧めの植物はありますか?
- 937 :花咲か名無しさん:2015/11/23(月) 23:39:03.37 ID:mX8WXeVx
- どんぐりですね
蒔いてから12時間でおよそ50mまで成長し、
1ヶ月ほどで花が咲き続け、3億年後にどんぐりが出来ます
そういう花じゃねーよって言いたいんですよね、分かります
でもどんぐりしかないのです
↓嫌いな人がいるのですが、冬でもいい香りの花を教えてください
- 938 :花咲か名無しさん:2015/11/25(水) 06:54:38.32 ID:nxwIXIUk
- ひまわりはどうでしょうか。冬でもすごくいい香りです。
嫌いな人がいるのなら、種を頬袋にいっぱい貯めて冬眠しましょう。
↓ミントが増えないのですが、原因を教えてください
- 939 :花咲か名無しさん:2015/11/28(土) 01:19:19.24 ID:shWf8jax
- ミントは日本の古典的園芸植物であり「見んと」という言葉が語源と言われています。
性質はその名の通り、人が眼差しを送り続けなければ生育しない自意識過剰な植物なのです。
貴方の熱い視線で四六時中見つめてやれば、ワサワサ増える事間違いありません。
↓ソーセージの木というものがあると聞きました。
この木を植えれば美味しいソーセージが簡単に実るのですか?
- 940 :花咲か名無しさん:2015/11/29(日) 03:19:18.60 ID:C6cuiJOF
- ソーセージの木に簡単にはソーセージは生りません
名前の様にこの木はソーセージ(双子)が育てないと実が生りません
実は美味しいのであなたが双子なら良いのですがそれ以外で有れば諦めてください
↓くちなしという植物が有りますが基本的に植物には口は無いと思います
口の有る植物は存在するのでしょうか?
- 941 :花咲か名無しさん:2016/01/02(土) 21:09:42.99 ID:G0XnYQcp
- 仰るとおり、普通に口の有る植物は存在しません。
しかし↓のスレには、下に口がある奇妙な植物の画像が貼られています。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1442457355/
↓門松の増やし方を教えて下さい。種が出来なくて困っています。
- 942 :花咲か名無しさん:2016/01/17(日) 22:41:04.88 ID:amod2wOT
- 結果から言うと門松に種は出来ません
門松を育てるので有れば正月が終わってから使い終わった門松を神社に持っていき御払いを受けて焼いてもらいます
この時にフェニックスのように門松は蘇ります
しかし門松は燃えやすいので人の力では燃える前に火から取り出す事は不可能です
よって簡単に増やしたいのならお金を出して買いましょう
↓夏の七草や冬の七草はないのでしょうか?春と秋は有るのに
- 943 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
288 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)