■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ラウンジからこんにちは
- 1 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/11/24 18:46
- さっそくだが
園芸について教えてほしいなあ
んがんぐ!
- 2 :花咲か名無しさん:02/11/24 20:48
- 2時間経ってもレスがつかないので2ゲッツ
- 3 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/11/24 20:57
- 何か育てやすいのとかないか?
世話が楽な初心者向けの奴とか!
- 4 :花咲か名無しさん:02/11/24 21:04
- 初心者質問スレがありますけど・・・。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1037009967/l50
まあ私のお勧めとしてはインドゴムノキですね。
私を園芸の世界へと導いてくれた植物ですから。
- 5 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/11/24 21:10
- おおそんなスレがあったのか!
でも立てたから使うさ
インドゴムノキってどんなのだ?
ねだんとかどう?
- 6 :花咲か名無しさん:02/11/24 21:17
- >>1
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%9C%A8&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
値段は大きさによってピンきり
- 7 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/11/24 21:23
- 20メートルかあ
結構大きくなるんだな
うちはマンションなんだが
もっと手ごろな大きさのはないか?
んがんぐ
- 8 :4:02/11/24 21:25
- たいていの園芸店には売っています。
実物を見ると「ああ、これか!」と思うはず。
千円ぐらいで結構見栄えのいいのが買えます。
- 9 :4:02/11/24 21:27
- 大きくなりすぎたら切り戻せば問題ないっす。
- 10 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/11/24 21:30
- なるほど・・・
今度園芸店に逝って買ってくる
1000ならなかなか経済的だ
他にサボテンとかどうだ?
アレは初心者向きか?
- 11 :花咲か名無しさん:02/11/24 21:58
- ツワブキの金環が欲しいんだけどさ、
どっかに売ってないかよぉ
- 12 :名無し募集中。。。:02/11/24 21:59
- (●´ー`)<ミリオンバンブーがいいんじゃないかなぁ。日陰にも強いし。どこにでも売ってる
- 13 :甲子園経験無し:02/11/24 22:00
- 少なくとも腰抜けのホームセンターには無いと思われ
る
- 14 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/11/24 22:05
- 竹いいなあ
何かあこがれるよ
そっちもかんがえとこ
ホームセンターってダメなのか?
- 15 :名無し募集中。。。:02/11/24 22:06
- (●´ー`)<無印良品にも売ってたよ。ちなみに竹じゃないけど
- 16 :花咲か名無しさん:02/11/24 22:13
- >>11
改良園の本社売店に売ってたよ。
5千円ぐらいだったかな?
以前のカタログにも載ってったよ。
今のには載ってないけど。
- 17 :花咲か名無しさん:02/11/24 22:23
- >>1
「んがんぐ」ってサ●エさんのまね?
- 18 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/11/24 22:52
- >>17
んがんぐは神より与えられし神聖なる言葉!
人が生きていくうえで欠かすことのできない要素である!
その存在感は愛、勇気、正義に匹敵するとバイブルにも載っている!
昔の偉い人はこう言った「唱えなさい・・・・んがんぐと!」
それよりちゃんと育てるからアドバイスとかも頼むぞ
- 19 :多肉ブヨブヨ:02/11/24 23:08
- サザエや
サボテンは夏が旬でっせ
それより多肉はどうかね
- 20 :花咲か名無しさん:02/11/24 23:15
- やぁ。らうんじさんこんばんわ。ミリオンバンブーは水に突っ込んでおけばカナーリ簡単に育つよ。あと、ブライダルベール、グリーンネックレスとかもおすすめかも!まぁ気長にやるもんだからがんばれっっっ!
- 21 :sex:02/11/24 23:19
- http://hkwr.com/
- 22 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/11/24 23:37
- 多肉系か
あんまり詳しくないんだが
いいのはあるか?
できるだけ育てるのが簡単なやつな
>>20
おうこんにちは
ミリオンバンブー
http://www.yonemura.co.jp/pho/npk/t0957.jpg
ブライダルベール
http://www.yonemura.co.jp/pho/npk/s0101.jpg
グリーンネックレス
http://www.hanaippai.com/hanaippai/sodate/pictures/0358.jpg
大体こんなかんじだな?
>>21
ダマレコゾウ!
- 23 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/11/24 23:39
- 多肉系か
あんまり詳しくないんだが
いいのはあるか?
できるだけ育てるのが簡単なやつな
>>20
おうこんにちは
ミリオンバンブー
http://www.yonemura.co.jp/pho/npk/t0957.jpg
ブライダルベール
http://www.yonemura.co.jp/pho/npk/s0101.jpg
グリーンネックレス
http://www.hanaippai.com/hanaippai/sodate/pictures/0358.jpg
大体こんなかんじだな?
>>21
ダマレコゾウ!
- 24 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/11/24 23:40
- うわっ!
間違えて二重投稿!
まあゆるせ!
んがんぐ!
- 25 :果物大好き@過去形:02/11/24 23:47
- >>高句麗
壁で何度か見ますた。
果樹で良ければ教えますが・・・
んがんぐ
- 26 :果物大好き@過去形 ◆/mFRUITSyg :02/11/24 23:48
- トリップ忘れ
- 27 :花咲か名無しさん:02/11/24 23:55
- >>高句麗 ◆OIZKOUKURI
てめえシャア専荒らした次は園芸板か・・・
しょぼすぎるぞ・・・
はやくラウンコへカエレ!!
ラウンココテハンはみんなウザイけどなしかし
- 28 :花咲か名無しさん:02/11/24 23:59
- >>27
禿しく同意!!
ラウンジへ帰れ!!
- 29 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/11/25 00:44
- >>果実
壁でみたか
あそこはめったに逝かないのだが
イチゴ以外にいいのが思いつかないけど何かあるか?
あと過去形ってのがなんとも悲しげだな
>>27-28
うっさい高句麗がシャア板荒らしたなんて聞いたことないぞ!
あとまだ帰らないさばーーーーーーーーーか!
お前らもお勧めの花とかないのか!
んがんぐ!
- 30 :花咲か名無しさん:02/11/25 01:56
- 何かその
>んがんぐ!
が、どーも喉がつっかえた感じがして
何か言おうとしても
んがんぐ!
- 31 :花咲か名無しさん:02/11/25 12:21
-
「【ラウンジ編】モララーの一日一悪( ・∀・)」
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1034572942/308
↑確信犯
>高句麗
スレを立てたからには、園芸板の話題に沿って盛り上げて続けろよ。
出来ないんだったらさっさと削除以来出して来い。
シャア専みたいな人の多いところならまだネタになるけど、
人そのものが少ない板ではマジで笑えん。
- 32 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/11/25 18:35
- ちょいいそがしいな今
レスだけしとこ
>>30
そうだな
んがんぐ
>>31
最初はクソスレ立てようと思ってたけど
途中で気が変わった
クソスレ立てるときはいつも5個ばっかり乱立させるし
このスレは普通に機能できると思ってる
- 33 :花咲か名無しさん:02/11/26 09:33
- とりあえず、ミリオンバンブー育てれ。
ありゃ簡単じゃよ。
んでなかったら、アロエとかサンスベリアとかいんじゃない。
水ほとんどやらなくても育つし。
- 34 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/11/26 20:15
- ミリオンバンブーかわかった
かってきてわからないこと事あったら教えてくれ
んがんぐ
- 35 :名無し募集中。。。:02/11/26 22:08
- (●´ー`)<http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1033048669/
- 36 :多肉ブヨブヨ:02/11/27 00:01
- 貴殿のお住まいの日当たりは如何かな
話はそれからだ
- 37 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/11/28 02:40
- 今日花屋を何軒かまわって
ミリオンバンブー探したけど
売ってないって言われた!
何か他にない?
それとももっと街の方まで逝って探すべき?
あと買うときの注意点とかあったら教えてほしい!
こういうのは買ってはいかんとか!
んがんぐ!
>>35
うむ
参考にさせてもらう!
サンクス
>>36
日当たりはかなり(・∀・)イイ!
ベランダはほとんど日陰にならない!
何かイイ話でもある?
- 38 :花咲か名無しさん:02/11/28 11:29
- ttp://www.shinmai.co.jp/news/2002/11/27/016.htm
このニュース見て心が痛みました。
無残にも切られてる姿がかわいそう。
- 39 :花咲か名無しさん:02/11/28 15:11
- ミリオンバンブーってさ、花屋より雑貨屋の方が
置いてる可能性高くない?
花屋ではドラセナの方売ってるだろうし。
- 40 :花咲か名無しさん:02/11/28 16:32
- ミリオンバンブーって、
出窓とかに置くと、冬は凍みちゃいます。
てか、育てやすい植物=カタバミ。
買う必要なし。
これ最強。
- 41 :花咲か名無しさん:02/11/30 10:46
- 今の時期、日当たりが極端に悪くて寒い部屋には何が育ちます?
・・・無理かなぁ
- 42 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/11/30 23:13
- 最近忙しかった
>>38
そりゃあひどいな
しかも何のためにそんなことするのかわからんしな
つつじっていえば故郷の県花だったな
詳しいやつは高句麗がどこの出身かわかるだろ
>>39
雑貨屋は近所にないな
やっぱ街まで逝くしかないか
ドラセナ?
http://tgssvr.tgs.co.jp/images/hdr.jpg
なんか値が張りそうだな
当方金がないので安くすむので
>>40
カタバミ・・・野原とかに咲いてる黄色い花
東京に住んでて近くに空き地無い
そういえば雑草育てるの好きなやついたなあ
でもナ結構きれいな花咲かせるんだそれが
んがんぐ
>>41
こけ!
- 43 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/11/30 23:24
- >>41
きのこってどうだろそう言えば・・・
誰かきのこ詳しい人いる?
んがんぐ
- 44 :果物大好き@過去形 ◆/mFRUITSyg :02/12/01 18:38
- しいたけなら菌床を買えばいい。
農協なんかで売ってるよ。
つつじが県花って、4県あるからわかんないなあ。
もしかしたら同郷かも。
- 45 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/12/04 04:17
- >>44
ちなみに雲仙つつじナ
なかなか買出しにいけないな
学校の帰りの花屋には置いてないし
今度新宿行くけど
どっかお進めの花屋とかあるか?
- 46 :花咲か名無しさん:02/12/04 10:01
- 新宿…かえって都会すぎてムズカシイな。
おすすめってほどじゃないが
時間があったら京王デパートの屋上によってみたら。
ちなみにセントポーリアって花が得意な店。
デパ屋上にしては、いろんなものが見られるよ。
- 47 :39:02/12/05 09:38
- >高句麗
ドラセナって、確かミリオンバンブーの元の姿だったと思うよ。
ドラセナの葉を落として、水につけたのがミリオンバンブーだったと思う。
ドラセナの苗自体は安い。というか、ミリオンバンブーはただの枝なので、
それを考えれば、鉢に植えてあるドラセナを買ったほうが安上がりかと。
ドラセナを育てて自分でミリオンバンブー作れるし。
それに、ミリオンバンブーは確か、台湾だかの正月の縁起物だったと思うので、
今時期探せばあると思われ。
- 48 :花咲か名無しさん:02/12/06 01:32
-
高句麗出て来い
- 49 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/12/06 05:53
- 明日新宿逝く!
そして何軒か回ってくる予定!
そろそろなんか買って育てたいところ!
んがんぐ!
>>46
セントポーリアは家のお母さんが好きだったなあ
でも育てるの結構難しくて放置プレーやらかすとすぐ枯れるって聞いた
もっと簡単なのを探してみる
京王の花屋だったら見つけやすい
>>47
ドラセナ・・・了解
そっちも視野に入れとく
今検索したらミリオンバンブーはリュウゼツラン科ドラセナ属ってかいてあった!
りゅうせつらんは知ってる
一生に一度しか花咲かせないってやつだ!
でもなんか似てないような見掛けとか
ミリオンバンブー
http://www.yonemura.co.jp/pho/npk/t0957.jpg
ドラセナ
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/4395/hana14.JPG
リュウゼツラン
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/PICTs/ryuuzeturan.jpeg
んがんぐ
>>48
んあ!
はなかったらここの板にもちょくちょく繰るかも
- 50 :花咲か名無しさん:02/12/06 06:29
- >49 高句麗さんは学生さんですか…。
僕が学生でアパート住まいの頃、手元で育てていたのは風蘭(フウラン)だったなぁ。
夏に咲く、強く甘い香りの花に魅せられて…。
1000円で買った小さな株が今では大株に育ってるよ。
ちゃんと育てようとすると奥が深いし、
今の時期は手に入りにくいかもしれないけどね…。
でも基本的に蘭の仲間はサボテンと同じ感覚で、室内で育てられると思うよ。
ひと鉢ぐらいなら忙しい学生さんにもおすすめだ。
- 51 :花咲か名無しさん:02/12/06 20:21
- 多肉だったらセダム種の「乙女心」なんぞが育てやすいぞよ。
ポトスもなかなか(・∀・)イイ!
でも俺的にはなにげにビカクシダを薦めるね。
コウモリランと言う名前でうちの近くのホームセンターに売ってる。
- 52 :花咲か名無しさん:02/12/07 07:14
- 高句麗 ◆OIZKOUKURI よ・・・
土下座するから他の板を荒らすのだけはやめてくれよ。
氏ね!
- 53 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/12/07 10:44
- お金なくて買えなかった・・・
て言うか電車賃で精一杯だったから何も買ってきてない
新宿までいけなかった
おかげで残り20円きった
>>50
http://www.dg.takuma-ct.ac.jp/kasai/index.files/image004.jpg
これが風蘭か
うむきれいな花だ
しかも1000円は安いな
実は花の方が今はいいなとか考えていたりして
やっぱ冬は無理か?
>>51
http://kanazawa.cool.ne.jp/reia_/photo_otomegokoro001.jpg
多肉もわるくないなあ
花咲くともっといいんだけど
http://www.mirai.ne.jp/~panther/garden/others/platycerium.gif
コウモリランか冬はらんが多くなってくるな
でもこれって初心者でも大丈夫?
>>52
土下座しといて氏ねとはなにかこのたわけものめ!
高句麗どもが最近荒らしをしてるなんてきいてないぞ!
んがんぐ!
- 54 :花咲か名無しさん:02/12/08 01:49
- >>53
初心者でも大丈夫と思われ。
俺はビカクシダ(コウモリラン)にかなり酷い仕打ちをしてきたが
大体ホームセンターに売っているような種は丈夫と思う。
植物育てはじめた頃40鉢くらい枯らしたけどビカクは大丈夫だったよ。
ちなみにコウモリランはランでは無いので花は咲かないよ。
シダの仲間だから胞子で増えます。
- 55 :花咲か名無しさん:02/12/08 01:50
- >>53
ちなみに多肉は花咲くぜぃ。
- 56 :花咲か名無しさん:02/12/08 17:34
- こうくりさん。こんにちは。んがんぐ。
- 57 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/12/09 16:30
- 仕送り来た!
これで何とか買えるかも!
だがいつ買いにいけるかが問題だな!
んがんぐ!
>>54
なるほど葉っぱの先の方から腐っていくような印象があったが
結構丈夫なんだな
シダなのかランのはななのに
ん一つ勉強になった
>>55
でもこの時期は無理?
もしいいのがあったらお勧めキボン
んがんぐ
>>56
こんにちは!
まだ何も買ってないようなヘボいスレだけど
- 58 :花咲か名無しさん:02/12/09 17:05
- ってかさ、今の時期花の種類少ないからおすすめしようがないかも。
やっぱ今の時期シクラメン。ありきたりか?
初めてならゼラニウムやハーブなんかやると楽しいかも。
ゼラニウムは花咲きやすいし、寒さにも強いほうだし。
ハーブは、要はいろいろと利用できる草だから、強健で育てやすい。というか増えすぎる。
自分で取ったハーブなんかを料理に使ったりするとケッコウおいしく感じるよ。
私は、バジルをパスタに、チャイブをインスタントのラーメンなんかに入れて
食べてる。結構これだけでも違うもんですよ。
- 59 :花咲か名無しさん:02/12/09 21:51
- 日当たりの良いベランダか…ウラヤマスイ
- 60 :サボテンの国から ◆nx7cPfDVKc :02/12/10 16:31
- 陽当たりさえ良ければ何でもできる。
- 61 :?@:02/12/11 12:09
- 春になったらシソ植えな。
夏にとりたてのシソを薬味にそうめんなんてたまらんウマイぞい。
- 62 :花咲か名無しさん:02/12/12 04:56
- なかなか
- 63 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/12/14 17:33
- なかなか買えない日が続くな
来週お金はいるからそれで暇が出来たら
後花屋また何軒か見つけたけど
どこ逝ってもポインセチアとシクラメンばっかだな
んがんぐ
>>59
でも狭いんだけどな
プランター置きまくることは出来ないな
鉢植えならいくつか
>>60
でも今寒いから室内で育てた方がいいな
窓とか夜になったら霜張るし
んがんぐ
>>61
人からよく食い物系にしたらどうだって言われたな
しそって育てやすいか?
もしそうなら考えとく
>>62
んがんぐ
- 64 : :02/12/17 16:11
- しそは放っといても育つ。
水のやり加減で味は変わる。
なかなかええで。春を待て!!!
- 65 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/12/20 14:19
- 近所の花屋にはシクラメンとかしかないな
週末は忙しいが月曜になったら新宿行く
京王百貨店の花屋でも探してみるかな
>>64
おさんくす
でも春までに何か育てときたいところ
でそろそろ実家に帰るかもしれないから
1週間ぐらい何もしなくても平気なぐらい丈夫なのがいいんだが
んがんぐ
- 66 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/12/20 23:01
- 知り合いの誕生日がクリスマスの目の前なんだが
何か(・∀・)イイプレゼントとかないか?
できれば切花とかじゃなくて育てられるやつがいいと思う
あいつの部屋殺風景だから花とかがいいな
ちなみにそいつは少し前演芸やってたらしいから多少無理が利くかも
んがんぐ
- 67 :花咲か名無しさん:02/12/20 23:10
- ならシクラメンでいけるかも。
あとはシャコバサボテン(クリスマスカクタス)とか
どうかねえ。んぐ。
- 68 :花咲か名無しさん:02/12/20 23:21
- んだ、シクラメンだなぁ。
黄色のシクラメンなんて珍しくていんじゃない?
高いけど。んが。
- 69 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/12/22 15:27
- 月曜日に新宿逝く
そのとき花がやっとかえると思う
もし逝かなかったら顔晒す
>>67
シャコバサボテンがあったか
シクラメンはありきたりすぎてなんかなあって考えてたところだ
http://wanwan23.hp.infoseek.co.jp/kanyou/syakoba-p.jpg
うんきれいな花だな
花屋に逝って他によっぽど気に入ったのなければそれにしとこう
んがんぐ
>>68
確かに黄色はみたことないな
でも当方は予算がないので多少安いほうがいい
珍しいものプレゼントしたいって気持ちもあるのだが
んがんぐ
- 70 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/12/22 15:27
- 後レスサンクス
- 71 :1900river ◆h8D0RBdwq2 :02/12/22 15:38
- 黒いシクラメン?
- 72 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/12/22 16:25
- >>71
黒ってあるのか?
探したけど見つからないぞ
んがんぐ
- 73 :花咲か名無しさん:02/12/22 16:28
- 黒いシクラメンで鬱に
ttp://www.guriguri.ne.jp/-b/ouso/sikuramen.html/
- 74 :花咲か名無しさん:02/12/22 21:08
- 何かいいもの見つかるといいね。んが。
- 75 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/12/23 22:37
- ん新宿まで逝って来たぜ
だがあれだなすげえたかかった
シャコバサボテン一鉢6000円だったぞ
ノートンかってつりが来るぞ
もっと安いのないのかって聞いたら
1500円のがあるって言って
終わってるのは400円だと
しょうがないからそれ買ったぜ
でも来年花咲くしそっちのほうでもいいよな
まあ受け取る相手は花って言うより植物が好きな奴だし
後あれだミリオンバンブーは売り切れもしくは売ってないとさ
新宿にもないならちょっと探すの難しいぞ
どっか都内に一押しのみせないか?
>>73
404だ
残念である
んがんぐ
>>74
ん一応買った
喜んでくれるかなあ
装飾とかない
400円のシャコバサボテン
- 76 :果物大好き@過去形 ◆/mFRUITSyg :02/12/23 23:05
- 女の子で植物好きなら、ブルーベリーの鉢植えなんかはけっこう喜ばれるよ。
苗木は配達されるから、探す必要ないし。1000円くらいから3000円くらいまで。
必要なのは、
苗木・8号くらいの鉢・「ピートモス」っていう土・普通の土・堆肥
安くあげようと思えば、全部で3000円くらい。
いつかプレゼントすることがあればレスしてくれれば植え方教えるよ。
植付けは12月から2月くらいまで。
- 77 :花咲か名無しさん:02/12/24 01:32
- >>75
6000円のシャコバサボテン!
そりゃカジュアルな贈り物でなく、立派に贈答用だ。
もしも、あげるまでに葉が折れてしまったら、
それを土にブスっとさしておくと、
運が良ければ根が出て子株になる。
- 78 :花咲か名無しさん:02/12/24 17:06
- >>75
フラワーパークオザキがおすすめ
西武線武蔵関駅下車徒歩10分
- 79 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/12/24 20:16
- メリークリスマスお前ら
こっちもケーキはないが多少は豪華な飯食ってくるぜ
花とは無縁な年になりそうだこのままだと
>>76
それは喜ばれそうだ
でいつみはできる?
夏にもプレゼントしたい奴がいるんでナ
>>77
ちなみにそういうことはきにしない奴だから
そんなかんじでいいよな
しかし400円は安すぎたか・・・
>>78
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%80%80%E3%82%AA%E3%82%B6%E3%82%AD&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
どこかよくわからんが探してみよう
んがんぐ
じゃあ今夜は楽しめよ
- 80 :花咲か名無しさん:02/12/24 21:27
- 郊外のホームセンターに行けば大抵はあると思う。少なくとも神奈川には多いぞ→みりおんばんぼー
- 81 :花咲か名無しさん:02/12/26 07:24
- おはよう。こうくりさん。都心は物価が高いわねぇ。今はまた時期的にも…。
ホームセンターはもっとリーズナブルなお値段でいろいろあるから、時間が
出来たらのぞいてみるといいね。春先くらいからは100円ショップにも
ちっちゃな観葉植物がたくさんあるよ。お手軽でいいかも。
私は100円のオリズルラン育ててます。
- 82 :花咲か名無しさん:02/12/26 16:29
- シャコバサボテンは環境の変化に弱いから、すぐにつぼみが落ちてしまうよ。
6000円の鉢を買っても、育てる人がよほど園芸に興味がある人でないかぎり、
1週間もしないで、つぼみがばらばらと落ちて尾張。ということになる可能性が高い。
そういう意味では、花の終わった400円ので正解。
咲いてないからがっかりしないし。送った先の環境に慣れてきて、
つぼみが上がってきたら、儲けもんだし。
という、言い訳つきではいかがでしょうか?
- 83 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/12/27 18:53
- 高句麗のメルアドだ
nnganngu@hotmail.com
メールを食ってきた奴全員に年賀状出すキャンペーン中らしい
まあ暇なら送ってみろ
>>80
神奈川か・・・
なんか郊外に用事ができたときは花屋も覗いてみるか
確かに掘り出し物があるかもしれん
>>81
ああ正直驚いた
しかし100円ショップとは考えたな
それ一個買っとくか大きくそんすることもないし
>>82
なるほど
まああいつならちゃんと育てられるさ
それより自分の花が無いのが困りもの
んがんぐ
そういやあ一度田舎に帰るぜ
またそこで探してみるのもいいかもしれん
会うのは来年になるな
じゃあいい年をお前ら
- 84 :名無し募集中。。。:02/12/27 20:55
- (●´ー`)<ドラセナ・サンデリーとして売ってることも多いよなぁ
- 85 :花咲か名無しさん:02/12/29 10:56
- こうくりさんは♪花♪が欲しいみたいねぇ
花ねぇ…冬だからねぇ
室内に限るの?ベランダとかあるのかな?
>84ドラセナサンデリーって何?
- 86 :名無し募集中。。。:02/12/29 11:57
- (●´ー`)<ミリオンバンブーのことだよ
- 87 :_:02/12/29 12:08
-
http://sasurai.gaiax.com/home/kt2jp_sss_cttp
- 88 :花咲か名無しさん:02/12/30 20:21
- age
- 89 :果物大好き@過去形 ◆/mFRUITSyg :02/12/30 21:56
- ブルーベリーの着果は植栽した翌々年から。
永年性作物だからねえ。
我慢できる人におすすめ。
メル欄ワロタ。高麗建国されちゃうよ(w
- 90 :花咲か名無しさん:02/12/30 22:41
- ______________
/:\.____\
|: ̄\(∩´∀`) \ <先生!こんなのがありました!
|:在 |: ̄ ̄ U ̄:|
http://muryou.gasuki.com/hiroyuki/
- 91 :85:02/12/30 22:45
- ああベランダはあるんだったね。
でも今は冬だから室内で育てる物がいいってことなのね
実家の庭に何か小さな苗とか、生えているかも。
うちは鳥のおかげで万両がやたらと増えています。
あとは、もみじのチビさん、どこから来たのかバラ(?)
とおぼしきもの(咲いてみないとわからない。多分2〜3年後?
その前に逝かせてしまいそうだなぁ)
- 92 :bloom:02/12/30 22:49
-
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 93 :花咲か名無しさん:02/12/31 00:40
- もう寝よう。
- 94 :山崎渉:02/12/31 11:12
- ここは俺様の板だ。
消えろ。(^^)
- 95 :山崎渉:02/12/31 11:36
- んがんぐ!
- 96 :アイリス ◆AfAlNbFv0U :02/12/31 16:02
- >>94-95
こなくていいよ
- 97 :あけましておめでとうございます:03/01/01 12:28
- 紅白の中島みゆき、よかったぁ
んがんぐ
- 98 :花咲か名無しさん:03/01/01 20:40
- おめでたage
- 99 :花咲か名無しさん:03/01/02 09:13
- 起きたら庭に雪が…あげ
- 100 :花咲か名無しさん:03/01/02 19:11
- んがんぐ!
- 101 :花咲か名無しさん:03/01/03 09:07
- 寒い!
- 102 :花咲か名無しさん:03/01/04 23:05
- age
- 103 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/01/07 11:42
- 帰ってきた
実家でパキラとかいう奴育ててたがあれなかなかいいな
しかし今かねないから高いのは買えない
>>84
検索したらこれがかかった
http://www.na-ta.net/shop/n/n019.JPG
なんとなく似てないこともないが
>>85
ほしいとこだがなんかかんだあって手に入ってない
春まで待つか100円ショップから買うしかないな
ベランダならあるが結構狭い
>>86
うむ
そっちの名前でも探してみよう
んがんぐ
>>87
園芸には関係なさそうだが業者か?
- 104 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/01/07 12:07
- >>88
保守か?
恩にきる
んがんぐ
>>89
王建に謀反起こされるまで朝鮮半島をすき放題に荒らしまくってた弓裔
高麗建国して半島統一したあいつよりそっちがにあうと思ってな
それに弓裔は向こうでは織田信長的な人気があるらしいぞ
確かに長いな
でも育てやすかったらこっちでもできる
>>90
うるせえさいたま業者め
貴様は張りすぎだ
んがんぐ
>>91
東京で話題になってるからすだが近所で見たことないな
ありゃあ新宿とか飲食店通りの残飯狙ってでるんだろな
バラは実家でも育ててた
帰ったら赤いのや黄色いのがさいてた
冬のど真ん中でも咲くんだな
バナナの皮を肥料にしてたらしいが
- 105 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/01/07 12:13
- もっと顔出したいんだが忙しくてな
自スレの管理さえちゃんとなってない状態だ
だがそのうち何とかなると思う
>>92
貴様は花のサイトとおもってクリックしたぞ
このエロ業者め
そうやってクリック数稼いでるんだな
あーあ業者全部クリックしたらアドアウェアに反応出たぞ
>>93
んおやすみ
>>94
うるせえそっちが先にデムパ板に帰れ!
そうすればこっちもクラウンに引き上げるかもしれん
後どこにでも出てくんじゃないぞ
オレモナー
>>95
JR山崎駅(^^)
>>96
まあそういうてやるな
確かにスクリプトはいかんが良スレまでにては出してないだろ
んがんぐ
- 106 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/01/07 12:16
- この板は改行制限が厳しいな
確かにAAとかはいらない板でもあるかもしれんが
まあ制限が厳しい板ってのは管理が行き届いてる証拠だ
厨房板だけは例外だがな
>>97
おうおめでとう!
家も妹がキャーキャー言いながら見てたぜ
ちなみに妹はプラントキラーだ
何でもからせる
>>98
うむ
今年はいい年になるといいな
んがんぐ
>>99
あちこちで積もってるらしいな
去年は積もらんかったのに
木は大丈夫だがバラはどうかな?
>>100
んがんぐ!
>>101
ああ
さっき温度計見たら1度しかなかったぞ
コタツから出れんな今日は
>>102
保守サンクス!
- 107 :花咲か名無しさん:03/01/07 13:45
- おかえりびんぐすとん、でぃじぃ。
- 108 :山崎渉:03/01/07 21:40
- (^^)
- 109 :花咲か名無しさん:03/01/07 22:57
- そうか。
- 110 :名無し募集中。。。:03/01/08 00:39
- (●´ー`)<おめでと〜
- 111 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/01/10 17:05
- どうもここででてるのがなかなか花屋においてない
パンジーなら出始めた頃だが
あとジュリアンってのがなかなかよさげに見えるがどうか?
値段も300円だったし
>>107
ああただいま
もう少したったら暇になる予定だ
そのときは世話になるぞ
今日は上に出ているスレいくつかに書き込ませてもらったぜ
後こういう花が店に出始めたな
http://www1.linkclub.or.jp/~p4angel/hanarelay4.jpg
リビングストンデイジーって名前だったか
>>108
よう暇人
>>109
んなにがだ?
店に出てるものが変わり始めたような気がするがお勧めはまだ変わらないか?
ミリオンバンブーまじで見つからないぞ
>>110
おうあけましておめでと
今年こそはちゃんとスレ管理したいな
んがんぐ
- 112 :花咲か名無しさん:03/01/11 00:43
- パンジー、私もこれから始めたっけ。室内では無理のよう。ベランダ向き。
プリムラ・ジュリアン、室内ならなるべく陽当たりのいい窓辺で。水切れに
注意。本来は多年草らしいが夏越しは難しいので花を楽しんだらおしまいと
割り切って。かわいい花だよね。
ミリオン・バンブー情報‥下北沢の雑貨屋で発見。小田急線、北口ピーコック
(スーパー)前の通りを新宿方向へ。突きあたりのビルの1階Meili(メイリィ)
苔盛り盆栽などもありプレゼントにいいかも。以上報告終わり!
- 113 :サボテンの国から ◆ocw3brVKmU :03/01/11 14:08
- >>111
おっす
- 114 :トリス ◆l52Wug2vMs :03/01/11 20:06
- >>111 <<113
( ●A●)<おっす
- 115 :ネスティ ◆l52Wug2vMs :03/01/11 20:09
- >>111 >>113 <<114
( ●u●)β<おっす
- 116 :花咲か名無しさん:03/01/12 09:34
- 近くの生協の¥50均一にポットのカランコエ(そこそこの物)が出てたけど
これも育てやすそう。花色もいろいろあるようだし。
でもカランコエって多肉でしょ?こんな寒い時に出るものなの?苗?
多肉に詳しい方、教えてください。
- 117 :( ゛ё ゛):03/01/12 12:07
- 人
( ゛ё ゛) / イヨウ 百済ちゃん
パキラ(に関わらず)植物全般にいえるが種から育てれりゃ安いぜ
どうよ
- 118 :ぐる:03/01/12 12:53
- 暇スレあげほうだい
- 119 :ぐる:03/01/12 13:01
- 人イナイ
- 120 :ぐる:03/01/12 13:01
- けしの花を買いなさい
- 121 :ぐる:03/01/12 13:02
- 実をとりだして
- 122 :ぐる:03/01/12 13:02
- フライパソであぶっりなさい
- 123 :ぐる:03/01/12 13:03
- 出てきた蒸気を吸い込みなさい
- 124 :ぐる:03/01/12 13:03
- ウマー
- 125 :ぐる:03/01/12 13:06
- そういえば俺の初夢は背中におおきな傷があっていてえっていって
四つんばいになるとその傷から大きな花が咲いてきてチョウチョが来てみつを吸われて
ぎゃあああああああと叫ぶというモノだったよ
- 126 :ぐる:03/01/12 13:06
- ドクンドクンって
- 127 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/01/12 13:15
- >>112
春限定の花か
夏を越せないとは寿命が短いな
それより下北沢の花屋だな
近所の近くの花屋は品揃え悪いしな
かといって新宿のは高すぎる
だからそこ期待してみるか
>>113
おう元気か?
サボテンかよ
あれ育ててみたいんだが今はしゅんじゃないらしいな
サボテンって安くなる期間はあるのか?
んがんぐ
>>113
おっす
トリスってのはこんなのか?
http://www.hanaippai.com/hanaippai/tr/finland/img/13/07.jpg
しそ科の花ってことしかデーターがないが
一応説明キボン
>>115
コノポムセメ
ネスティって検索かからんぞ
花の名前じゃないのか?
んがんぐ
- 128 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/01/12 13:23
- さてと暇になったらまた花屋に逝く
しかししばらくはムリそうだな
>>116
カランコエ
http://flowerpark.or.jp/h11.jpg
検索したら色が違うのが大量にかかった
これが50円か見かけたら速買うな
生協ねえ東京じゃあんま見かけんが視野には入れとく
>>117
ん種と来たか
しかしあれだな確かに育て外はあるがこちとら初心者だぞ
まあ花の種なら気ほどむづかしくないか
サンキューそれも考えとくぜ
鉢植え必要そうだがな
>>グル
いちいち人のスレを荒らしに来るなこの暇人が
人の多いところならもっと別のとこいけ
後メール送っとくからちゃんと読めよ
んがんぐ
- 129 :サボテンの国から ◆ocw3brVKmU :03/01/12 13:36
- >>127
今が安い時期だぞ(売れ残りが)
サボテンの旬は春と秋、その時期は
いろんなのが出てくるから、自分の
好みにあったやつが見つかるかも。
カランコエは、自然に育てるともうそろそろ
花の時期だよ、ウチにあるカランコエは今
蕾がいっぱい。
- 130 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/01/12 13:47
- >>129
サボテンも買っとくかな
しかし安いのがあんまないんだな
それとカランコエも見たことないぞ
とりあえず大きな花屋逝くか
近くにあるのは小さすぎる
東京って言っても一部を抜かせばほとんど田舎だからな
- 131 :ぐる:03/01/12 13:53
- 暇なもんで
- 132 :ぐる:03/01/12 13:54
- ラウンジにスレたてられないし
- 133 :花咲か名無しさん:03/01/12 18:20
- 下北沢のMeiliは雑貨屋さんなので、お花は置いてありません。
やっぱり一度、植物を扱っているホムセンへ行けるといいんだけど‥
都内にはないのねぇ。。。まあそのうち春になったら、わらわらといろいろ
なものが迷うほどに出てくるので、まったりと行くのがよろしいかと。
もちろんチワワおじさんのように思わぬ出会いがあったら、即ゲットもありで
しょう。
- 134 :花咲か名無しさん:03/01/13 12:23
- なかなか購入できずにいるみたいですね。
今の時期、ほとんど種類ないからなー。
ってか、前の方のレスにあった「ミリオンバンブー」が
東京インテリアに売ってたよ。なにげにあんなところに売ってるんだね〜。
んが。
- 135 :サボテンの国から ◆ocw3brVKmU :03/01/13 22:45
- >>130
ホームセンターとか行ってみ
小さいのだったら150円から380円
ぐらいでいっぱいあるよ
- 136 :花咲か名無しさん:03/01/15 13:32
- >>135 カランコエのレスありがとうございます。
これからが花期とは知りませんでした。
>>125 お大事に!
- 137 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/01/15 15:46
- 花屋でサボテン探したが3軒まわって一軒にも置いてなかったぞ
代わりにブルークローバーってのに興味惹かれたんだが
一鉢200円で安い上にかわいらしい感じだ
園芸板での評判とかどうだ?
それと育てるのがむずかしいってことないか?
そういやあネコの草ってのも見つけた
あれってどうよ?
>>131-132
まあグルはできる程度で楽しめ
ラウンジには議論すれ多いからそのどっかで遊ぶといいだろう
まあムリはスンナ
>>133
うむ値段とか品揃えが極端でな手ごろなのがなかなかないわけだ
まあ俺が贅沢してるのもあるが園芸には多少のこだわりがあってもいいだろ
都内って言っても東京の半分はベッドタウンでろくに店がない
かといって中心逝くと飲食店ばっかなんだな
花屋には恵まれてないのかもな
- 138 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/01/15 15:46
- >>134
東京インテリアだと?
さっき店がないって言ったそばから
そりゃあどこにあるんだ近かったら逝ってみるぞ
んがんぐ!
>>135
ホムセンなんてめったにみないな
まあ近所の花屋でも200円台とかもあるにはあるが
その中でも目を引いたのがこれだ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kanohkan/yn/image/buruukurouba01.jpg
後ハーブなんかどう思う?
>>136
カランコエも安くていいな
それにきれいだ
今のとこ最有力候補のひとつ
まあひとつだけ育てるってわけでもないが
- 139 :サボテンの国から ◆ocw3brVKmU :03/01/15 16:20
- >>138
環七沿いのホームセンターまわって見れば
山ほどあるよ。安いのは100円からあるよ。
ウチもハーブ幾つかやったけど今生き残ってるのは
蚊迷草だけ、ちなみに蚊迷草は春にピンクの花が
いっぱい咲くよ。
- 140 :(`θ´):03/01/15 23:21
- (`θ´)ノ イヨウ
サボタニなら池袋ロフト屋上と相場が決まってるぜ
しっかりしてくれよ
- 141 :花咲か名無しさん:03/01/16 09:31
- サボタニ???
- 142 :タマ:03/01/17 14:42
- キャット・グラスとかペット・グラスとか呼ばれてるネコの草はにゃあ
犬やネコが胸やけしたり、毛ずくろいで飲み込んだ毛玉を吐き出すために
たべるのにゃ 花も咲かないただの草だにゃ 高句麗も食べてみるかにゃ
- 143 :花咲か名無しさん:03/01/17 14:42
- http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
★YAHOOOプロフィール★
- 144 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/01/17 14:54
- 例の花今日買ってきてもよかったがここのレスよんでからにしようと思った
んブルークローバーに対しての記述は無しか
まあいい今度の連休とかで買ってくるからな
別に200円くらいけちけちせんでもいいだろ
>>139
あっちのほうはなかなか逝かん
電車も山手線とか大きいのしか使わんしな
しかし一度は逝ってみる価値がありそうだな
春休みぐらいになるだろうがそっちのほうも逝くか
東京の学生は言ってない街のほうが多いもんだったりするんでな
>>140
池袋なら意外と近い
だがロフトって店は知らんな
あそこは特定の店探すの大変だと思うが
まあ渋谷ほどじゃないか
>>141
よくわからんが花屋の名前だろう
ロフトってデパートを探してみるか
ビルじゃないよな?
- 145 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/01/17 16:22
- >>142
うむそうであったか
それでネコはちゃんと食べるのかあの草?
買ってきて放置とかいったらなんか悲しいぞ
食う件に関してはだなうまけりゃ鍋にいれてもいいぞ
んがんぐ
>>143
エロサイトなどイラン!
とっとと帰りやがれ!
チューリップの球根ぶつけるぞ!
- 146 :花咲か名無しさん:03/01/17 20:30
- 土いじりした日は、鼻くそが黒くなちゃうよね。
- 147 :(`θ´):03/01/18 17:19
- (`θ´)ノ イヨウ
ロフトっていえば、「Loft」だよ西武だよ
知らないとは言わせないぜ
しっかりしてくれよ
- 148 :花咲か名無しさん:03/01/19 02:03
- 高句麗 ◆OIZKOUKURIさんて20代なのぉ?
が〜ん!
- 149 :花咲か名無しさん:03/01/19 05:11
- ブルークローバー2001年タキイのカタログに山野草の扱いで載ってました。
9cmポット苗2個で¥1650ですから¥200はお買い得でしょう。
「這性でクローバーに似た葉を持ち、マメ状の青紫花を絶えまなくつける。」
とあり、肝心の育て方や性質はわかりません。オキザリス(カタバミ科)の
仲間でしょうか?
ハーブはパセリ、セージ、ローズマリーあんどタイム。オススメですが。
うちのローズマリーは小さなポット苗を買ったので2年間は花が咲かず、もう
知らんと放ったらかしておいた去年、気づけば小さな青い花をひっそりと
着けていました。今も咲いています。葉に触れると独特のいい香りがします。
あとはブッシュバジルと言うのを育てたことがありますが、これを撫でると
得も言われぬやさしい癒される香りがして病みつきになりますが、疲れた虫が
やって来て食われました。
- 150 :花咲か名無しさん:03/01/19 06:19
- >>146
んだんだ。
- 151 :花咲か名無しさん:03/01/19 10:19
- ブルークローバーは去年育てたよ。
正直言って、ただの草にしか思えないんだが…。
まあ、草に近い姿形してるってことは、強健で育てやすいってことなんですが。
>>149さんが見たタキイのカタログには「絶え間なく花が…」とあるようですが、
正直、花期は短く、咲いてもポツリ・ポツリと咲く感じです。
大きな鉢に植えれば、わしゃわしゃと増えてかわいらしくはなります。
やっぱし、ハーブですよ。旦那。
- 152 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/01/19 11:49
- みかんの皮って何かにつかえないか考える日々だ
>>146
草むしりもナ
>>147
池袋は意外と近いでな今度逝ってみるさ
ロフトだな
できれば駅からどっち方面か言えば助かるのだが
>>148
おいこらどこからそんなこと聞いた
こちとらまだ10代だ
それと20代じゃなんか問題でもあるのか?
- 153 :花咲か名無しさん:03/01/19 11:51
- よく干して風呂に入れれ
- 154 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/01/19 12:00
- ん具代的な意見が来てるぞ
さすが専門板
>>149
カタバミ科って所に雑草のにおい
まあ別にかまわんが
しかし日本の野生にはさすがにないだろ
見たことないしな
それもだがハーブか
バジルには興味あるな
>>150
どうでもいいがんがんぐににてるな
>>151
正直雑草くさくてもかまわないとか思ってるんだが
やっぱハーブもいいな
近所の花屋にはなさそうだ
池袋まで逝くかな
問題は育てやすさだがどうだろな
>>152
バナナの皮みたいに肥料とかにはならんか?
ならんならほんとに風呂に使うぞ
んがんぐ
- 155 :花咲か名無しさん:03/01/19 12:17
- (゚∀゚)ノ イレテヨシ!!
- 156 :果物大好き@過去形 ◆/mFRUITSyg :03/01/19 12:22
- >>152
ミカンの皮は
・干してお風呂へ
・干して枕元へ
の用途が多いです。皮に含まれる精油成分のリモニンが良いらしいです。
後は堆肥くらい。
- 157 :山崎渉:03/01/22 09:29
- (^^;
- 158 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/01/22 15:43
- 今週末から暇になるぞ
池袋にでも遊びに逝くか
花屋の店主にきいいたらハーブなんてねえよ
季節考えろゴラァって言われたぞ
ついでにブルークローバーがなくなってた
また300円くらいの観葉植物があったんだが名前忘れた
池袋でも探すか
>>153
うむ風呂かわかった
>>155
あれはなんか終わったあと軽くブルーになるな
うまくはいえんが
んがんぐ
>>156
風呂はわかるがなぜ枕だ?
説明キボンだ
んがんぐ
>>157
御苦労!
- 159 :花咲か名無しさん:03/01/22 17:36
- (゚∀゚)ノ ダイヨウヒンジャソウダロナー
- 160 :花咲か名無しさん:03/01/22 18:43
- 久し振りに園芸店をのぞいてきました。ぼちぼち春めいたものが出てきましたね。
でもまだまだパンジーの数が多い。産地に近いせいでしょうか。
ブルークローバー始めてみました。カタバミ科でしょうか?と書きましたが
お店の方はマメ科と言っていました。マメのような花ですから、そちらが
正解だと思います。ここ2〜3年見るようになったとのことです。
あっでも売れちゃったのね。 まあ縁の物ですから…。
近所の¥100ショップには春蒔きのハーブやら草花の栽培セットがいろいろ
ありましたよ。だいたい3〜4月が種蒔きのシーズンですからその頃トライ
してみたら。
室内園芸だとやっぱり多肉系とかが育てやすいんでしょうか?
アイビーなんかも花は咲きませんが斑入りなどきれいですよ。
- 161 :月兎耳:03/01/24 15:45
- 高句麗さんは19才?ですか? オクニは九州なのかな?
東京暮しはまだそう長くはないようですね。私も池袋はよくわからないけど。
100円ショップもあるはずです。あとここで「マンションで育ちそうな植物」の
スレなども参考になると思うので読んでみるといいでしょう。葉っぱを画鋲で
壁に止めておくだけで増える不思議なものもあるんですよね。
(私は「が〜ん!」と言っていた人ではありません)
- 162 :花咲か名無しさん:03/01/24 16:46
- 高句麗がマターリするとは・・・
やはり園芸板は恐ろしい所だ。
- 163 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/01/24 16:58
- 明日池袋逝くぞ
今までなんだかんだ言って何もやってないからな
何か買うまで帰ってこない
明日書き込み無かったら新宿で夜更かしでもしてるとおもってくれ
もし1週間書き込み無かったら高句麗は死んだとおもってもいい
んがんぐ!
>>159
むうそうであるか
またみかんの皮がそのうちたまるだろう
またやるかな
>>160
東京もパンジーばっかだ
で冬はシクラメンばっかだ
大都市とか言ってる割には芸が無いな
100円ショップは新宿じゃあまり見かけないな
池袋に期待だ
- 164 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/01/24 17:06
- ハーブはスパゲッティに使えるかよしよし
育てるのが軌道に乗ったら雑談系にも進出するかな
>>161
十代後半の長崎人だ
確かに東京にきて2年以下だな
「「マンションで育ちそうな植物」のスレもよんどこう
ついでにその壁に刺しとく植物は気になるな
見つけたらこのスレにでもはっといてくれ
>>162
意外と忙しくてな前のようには行動が取れん
しかしそれぬきにしてもなかなか住人はいい奴らが多いな
んがんぐ
- 165 :名無し募集中。。。:03/01/24 17:11
- (●´ー`)<ハカラメ
- 166 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/01/24 17:14
- >>165
うむこれか
http://www.town.rokugo.yamanashi.jp/public/suitou/index.files/hakarame2.jpg
多肉植物っぽいな
一応探しておこう
んがんぐ!
- 167 :名無し募集中。。。:03/01/24 17:18
- (●´ー`)<増えすぎて大変だけどね
- 168 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/01/25 21:44
- うむ帰って来たぞ!
ハーブだが池袋にも無かったな何件かまわったんだが
ついでに切花だけしか売ってない店はなんか萎えるな
折角見つけたのになんだよ・・・っておもうな
買ってきたのは多肉植物のゴーラムってやつだ
これにくわしやついるか?
>>167
水に浮かべとくだけで簡単に増えるってのを前買ったんだが
1週間ぐらいで全滅した
増えるのは育てるのがうまいからなのか?
- 169 :花咲か名無しさん:03/01/25 21:47
- これ?
http://hkwr.com/
- 170 :(`θ´):03/01/25 22:00
- (`θ´)ノ イヨウ
狩りおつかれ
でロフトの屋上は行ったのかな?
- 171 :花咲か名無しさん:03/01/26 08:41
- デンドロスレのあれは何だ。
謝れ。
- 172 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/01/27 13:43
- 多肉植物の育て方としては水はあんまりやらなくていいのか?
やるなら米のとぎ汁とかでいいんだよな?
後受け皿買ってなかったら水が漏れそうだな
>>169
うるせえぞ馬鹿!
もうんなエロサイト貼るな禿げ!
興味ねえんだよコゾウ!
>>170
うむ
逝ってきたがハーブなかったって言うか切花ばっかだったぞ
サボテンあったが2500円が一番安かった
ちなみに多肉植物のゴーラムは600円だった
当方無収入ゆえにあんまり高いと手がだせんのだ
>>171
む!
あのスレの住人であるか!
まああれはどうみてもガンダムなんだが
1の名前がコウ=ウラキだしな
まあ一応こういってやろう正直スマンカッタ
これで満足か(・∀・)カエレ!
じゃまたこいよ
んがんぐ
- 173 :花咲か名無しさん:03/01/27 13:43
- http://jsweb.muvc.net/index.html
★お気に入りに追加してしまったアドレス★
- 174 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/01/27 13:47
- >>173
だからエロサイトばかり貼るんじゃねえ
しかもなぜか紫だ!
相当貼りまくってあるなそれは!
んがんぐ!
- 175 :花咲か名無しさん:03/01/27 19:23
- 171に謝ってどうする。
餓鬼の使いかお前は。
- 176 :花咲か名無しさん:03/01/27 20:09
- 来週もまた、見て下さいね〜
ん・が・ん・ぐ
By サザエさん
- 177 :月兎耳:03/01/27 22:15
- ハカラメ(葉から芽)=セイロンベンケイソウ(正式名称)
ピンナップした葉っぱから根が出て芽が出るので、その部分を葉っぱごと切り取って
土に植えたのがそのブルーのカップの物なんですね。マザーリーフと言う名でも
呼ばれているようで先日どなたかが、その名のスレを上げてくれてました。
小笠原父島みやげとして有名とのこと。
- 178 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/01/29 18:04
- さてとなぜかまだ忙しいわけだが
しかも有益なことで忙しいわけじゃないからしまつにおけんな
とりあえずゴーラムのめんどうはちゃんと見るぜ
ついでに今日は業者がいないな
>>175
うるせえ
どこにアドあったか忘れたからもってきやがれ!
んがんぐ!
>>176
だからサザエさんじゃないって言ってるのがわからんのか!
それは髪より与えられし神聖なる言葉だ
のどになんか詰まった音じゃないぞ
ん・が・ん・ぐ
>>177
うむうむ
http://www.nifty.ne.jp/forum/fisland/off/19980919/katte8.jpg
http://www.bloom-s.co.jp/shopping/tane/images/koufuku_ha.jpg
なかなか興味深い
安かったら買ってもいいな
だが増えすぎると大変そうだな
父島の名産品かこれは
勉強になったぞサンクスコ
- 179 :花咲か名無しさん:03/01/29 18:07
- >>178
スレッド一覧の検索すらできないのか。
- 180 :花咲か名無しさん:03/01/31 10:57
- まあまあ、マターリ。
- 181 :花咲か名無しさん:03/02/01 00:05
- ミニミニ鉢のフィカス・プミラ枯らしました。ゴメンネ、プミラ。。。
高句麗さんのゴーラムはその後つつがなくお暮らしですか?
環境の変化には慣れましたか?ゴーラムって何かに似てるなあと思ったら
カバの耳かな?あと今日、園芸の本で見ましたが>>51さんお勧めの「乙女心」
とてもユニークな可愛らしい形です。多肉植物もなかなか魅力的なんだなと
改めて思った次第。あまり育てたことないんですけどね。
- 182 :花咲か名無しさん:03/02/01 02:18
- ここおもろい↓
www.yorosiku.net/yan/osakaproxy.html
- 183 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/02/03 21:00
- 水は水道水やってるが水は沸騰させるべきなのか?
>>179
うるせえばか!
スレタイなど忘れた!
もってきやがれ!
>>180
うむ!
>>181
うむ順調だ
あんまりひにち経ってないから異変に気づかんだけかもしレンガ
まあとりあえず春まではこれでいいのか
春になったらハーブでも買う
>>182
関西弁フィルターの串か
しかし2チャンじゃ使えんのがなんてんだな
一応パソには無害だ
- 184 :花咲か名無しさん:03/02/03 22:04
- なんてんのど飴
- 185 :花咲か名無しさん:03/02/04 10:02
- まんてん乳でか
水はめんどいからそのままで良し。
- 186 :花咲か名無しさん:03/02/04 21:05
- 煮沸より汲み置きだな。問題になるのは塩素
- 187 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/02/06 22:01
- 虫がついたらいやなのだが
なんか予防法はないか?
あったらたのむ
>>184
うむたまに世話になるな
リアルで声だすこと多いからな
んがんぐ
>>184
んそれが一番めんどくさくなくていいな
こめとぐのも水道水使ってるしな
>>186
ほほうベランダに水入れたジョーろ置きっぱなしにデモしとくか
- 188 :マリン:03/02/06 22:58
- 最初の頃来ていたマリンでつ。
高句麗は草花、育てはじめたんだねォメ。ちなみにミカンの皮、掃除にも使えるよースレチラ見したけど、高句麗って実は若いのね。自分も花屋行くと浮きまくるから若い子増えるとうれしいわー
んが。
- 189 :まりん:03/02/06 23:04
- ちなみに水はじょうろに入れて置っぱなし。
虫は、油虫より黒い悪魔に気をつけて!!害虫が付にくい奴を育てるのも手だね
- 190 :花咲か名無しさん:03/02/07 12:25
- 水をかける時に、葉にも水をかけるとある程度の予防にはなる。
後は、コンパニオンプランツ(?)とかいう、一緒に置くと虫がよらない植物を置くと
いくらかイイ。例として、マリーゴールドとか。
確実なのは、オルトランCなどの薬を虫がつく前にかけておく。
田中邦衛さんがCMで昔言ってたじゃない
「食べる前に飲む!」
それと同じ。
- 191 :花咲か名無しさん:03/02/07 21:58
- 今日は花屋さんでミニ水仙とムスカリ衝動買い。
ローズマリーだけ買うつもりで行ったのに…
見たらつい欲しくなりました。
うちのはまだなので、テヘ
- 192 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/02/08 09:15
- 意外にマジレスが多いな
専門だから当たり前か
ところでこめのとぎ汁は栄養があるのか?
>>188>>189
うむなれればなんてことはない
その黒い悪魔とは何だ?
気になるぞ
多肉にもかかるのか?
>>190
マリーゴールドにそんな効果があったとはしらなんだ
もっと調べておくかそのコンパニオンプランつとやらも
うむオルトランとは要は薬か
できるだけ使わん方向で逝きたいが
>>191
http://www.sanuki.or.jp/~kodomo/gallery/kisetu/DATA/%D1%BD%B6%D80611.jpg
これがムスカリだなうむ夏が楽しみだな
俺はハーブがほしいなそのスパゲティとあわせて食ってみたいもんだな
んがんぐ
- 193 :花咲か名無しさん:03/02/08 11:31
- 米のとぎ汁…やってみたことあるよ。卵の殻も。
効いたかどうだか正直わからん。
その手のスレッドがあったりする、見てみる?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/989550724/
大きな園芸店はあるところにはあるんだけど、
東京も割と広いからね。
嫌じゃなかったら「某線沿線に住んでます」とか公開すると
もっと細かい情報があつまると思う。んがんぐっ。
- 194 :花咲か名無しさん:03/02/08 13:04
- 米のとぎ汁は上澄みを塗ればお肌つやつや
- 195 :191:03/02/08 16:23
- それはどう見てもブルーサルビアに見えるんだけどなぁ
ムスカリはもっとモッコリしてて可愛いよ!
多分、何かの間違い
多肉、本体には水が、かからない様にした方がいいのでは
今の季節にはよく陽にあててやって、水やりは控えめにした方が
良いと思われ
スパゲティーならバジル(バジリコ)かな
シソもバジルの仲間
- 196 :マリン:03/02/09 01:02
- ちなみに黒い悪魔は頭文字ゴだな。まじで嫌いなので名前すら書けんのでつ。ベランダに鉢置いてたりすると潜んでいやがったりする。。。
- 197 :花咲か名無しさん:03/02/10 02:06
- 昨日の陽気で薄紫の芝桜が咲き始めました。
寒さが緩むと春の予感。
>>196
マリンさんも若い方なんですね。
「ゴ」の付く黒い悪魔って何だろ?気になって眠れません。
- 198 :花咲か名無しさん:03/02/10 09:12
- ご、ご、
ゴダイゴ?
- 199 :花咲か名無しさん:03/02/10 21:56
- ご ご ご
ゴスロリ?
- 200 :マリン:03/02/10 23:07
- まぁ、鉢の下からゴダイゴ&ごすろりが飛び出て繰るほうが怖いから、放置プレイしておきまつ
- 201 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/02/11 09:37
- 電気の光でも普通に育つのか?
ふとそう思うようになったぞ
>>193
どっちも死ぬほどあるな
だが鉢がこまいからなそんなにいらんが
まあそのスレ読んだあと試してみるか
>>194
洗面器にわざわざつぐのか?
めんどくさいな
まあそれもやってみるか
1ヶ月で効果がでなかったらやめる
>>195
おっとそいつはすまんな
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/PICTs/musukari3.jpeg
これでどうだ?
バジルかそいつに決めたぜ
絶対スパゲティに混ぜて食ってやる
>>196
ゴキブリか?
だがあれは植木の下にゃあみんな
せいぜいナメクジかだんごむしだな
おもいつくのは
- 202 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/02/11 09:43
- >>197
俺は花屋の売りもんの総変えでしか春を感じ取らん
だがしかし木に葉っぱはつきまくってきたな
俺も黒い悪魔が気になって寝れんな
ゴ・ゴ・・・ゴーストか?
>>198>>199
そんなもんでてきちゃたまらんな
駆除できんぞ
みたとこんなスレもないしな
>>200
んそか
んがんぐ
黒い悪魔が気になるぜ
- 203 :花咲か名無しさん:03/02/11 09:43
- '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i あっあっあっ…おやじぃ
__,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
/^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ:// _、-、_
/::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/ /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_ / ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、 ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ. /"´ ̄~''/ ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:''' :: ヽ. ヽ.`'''"´ /´ :::./ :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー- ';、 ::: ` ヽ`''ー-,,,i_ -‐''" ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_ '' ',:::: `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、 :::::;/:: ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''" .;´ ̄`, ',::::,,,,、- /"'::;,:ヽ 、 ヽ.::::::: ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´ / ヽ,,,ノ ヽ| ヽ:::: ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;. ヽ /" i::: i: '::: :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';'' ノノノ/;/ i:::::::::: υ " :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/:: ::、:::i..:::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::
ヽー''"~´ ヽ、 "`'i::::::::i、:.. :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´ ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ:::::::: `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
ヽ'''''''''''''' '' :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ::::::::::: """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
- 204 :月兎耳:03/02/13 12:43
- 寒咲きのクロッカス
ぱっちりと白い花、3つ開きました。
プランターのチューリップの芽も、日に日に成長中
犬も小屋から毛布引きずりだして、日溜まりで昼寝中
- 205 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/02/13 14:34
- 新宿駅のモザイク通りにある花屋は安いな
サボテンが大量においてあって安いのが500円である
だがハーブはなかったな
>>203
あー?
なんだそりゃ?
んがんぐ!
>>204
クロッカスならこの色が一番好きだな
http://popup2.tok2.com/home/MamoOrAsu/images/hanaka/01kurokkasu03.jpg
あんたは白が好きか?
俺も春にむけてもう一鉢なんか買うかな
だがなかなか忙しいもんだ
知り合いのイヌはあくびしかしねのにな
- 206 :花咲か名無しさん:03/02/14 22:40
- チョコレート・コスモス
- 207 :名無し募集中。。。:03/02/15 02:37
- (●´ー`)<今日はミニカトレアでも探しに行こうかなぁ
- 208 :花咲か名無しさん:03/02/15 07:53
- 「カロビ」ってなあに?
ロビーで使ってる言葉だけど
物質で聞いたけどわからんみたいだった。
おしえておながい。
- 209 :tantei:03/02/15 08:10
- ★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
24時間受付 090−8505−3086
URL http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール hentaimtt@k9.dion.ne.jp
グローバル探偵事務局
- 210 : :03/02/15 22:59
- 多肉やサボテンに米のとぎ汁は最悪です。
水は沸騰させなくてそのままの方が酸素がよく含まれているのでナイス。
おい、みんなマジレスもしてあげろよ。
- 211 :花咲か名無しさん:03/02/16 18:18
- ごめんよ。おいらも初心者なんだよ。
- 212 :花咲か名無しさん:03/02/17 10:04
- 秘密の情報なのでsageておく
びろ〜〜〜ん とか びよ〜〜〜ん とか なるのがあるらしい
是非、入手したいものだ!
その「ワンプラ2」なる物も欲しい
合い言葉は びろ〜〜〜ん びよ〜〜〜ん だ!!!
- 213 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/02/17 15:20
- よく思うんだがな
サボテンはうまいのか?
栄養価が高いのか?
サボテン料理ってあるぜ
http://www.ne.jp/asahi/jim/a/eatsaboten1.JPG
>>206
ん?
一瞬何のことかわからんかった
検索したらでてきたな
http://wanwan23.hp.infoseek.co.jp/huyu/choko1.jpg
まだ季節じゃないだろ?
だが秋になったら育ててもいいな
>>207
http://www.ne.jp/asahi/leica/hiroba/ran051-2.jpg
ずいぶんと豪華そうな花だな
京王百貨店とかじゃ4000円はくだらなそうだぜ
まあいい逝って来い
>>208
普通にでる検索しろ
- 214 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/02/17 15:25
- 人生相談にスレ立てたが誰もきやしねえ
>>209
うるせー馬鹿!
>>210
じゃ貴様もなぜでとぎ汁駄目か説明しろ!
>>211
まあ誰だってはじめは初心者だ!
>>212
ゲームの台詞臭いな
一応覚えといてやるありがたく思え
んがんぐ
- 215 :らいち:03/02/17 15:37
- こうくり⇒りんご⇒ごりら⇒らいおん⇒んがんぐ
- 216 :花咲かない名無しさん:03/02/18 08:50
- >>214
高句麗よ 親切で言ってくれている>210に対して、あの言葉づかいはないだろう
物を尋ねるには、尋ねるなりの作法があるのだよ。精進しなされ。
- 217 :花咲か名無しさん:03/02/18 13:47
- んがんぐ⇒グリコ⇒こま⇒まんこ⇒こうくり
- 218 :花咲か名無しさん:03/02/20 09:13
- 数日前に びょょ〜〜〜ん らしき物、見かけたので買いに行った
・・・ない! ! !・・・
いとしの びょょ〜〜〜ん どこに行った(泣
ワンダフルプランツブック2 これも近所の本屋にはなかった 注文するか
- 219 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/02/20 15:11
- さてもうすぐ春なわけだが
>>215
うむしりとりでも負けないのがいいところといえばいいところだ
活用してみいいぞ
だが説明がめんどくさそうだな
>>216
まあわかっちゃいるが
こっちの礼儀みたいなもんだラウンジは結構こんな感じだ
ゆるせ
>>217
グリコのあとに高句麗じゃだめなのか?
>>218
御愁傷様って奴だ
残念だったな
ワンダフルプランツブック2ってのは検索かけたらこんなのがでてきたな
http://www.wildsky.net/book/wonderfullplantsbook2.htm
まあつぎかえる機会でも待て
- 220 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/02/20 15:17
- 996 名前:高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/02/20 15:13
んがんぐ
997 名前:高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/02/20 15:14
んがんぐ!
998 名前:高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/02/20 15:15
んがんぐ!!
999 名前:高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/02/20 15:15
んがんぐ!!!
あえて1000をとらんのがプロ固定の花道
- 221 :花咲か名無しさん:03/02/22 21:05
-
- 222 :花咲か名無しさん:03/03/01 01:06
- 春ですね。鼻がむずむずします。
- 223 :花咲か名無しさん:03/03/04 10:03
- 高句麗きませんね 多分、自己スレのレスの有無はチェックしてるんだろうけど
この板にも他スレにいくつか書きこんだのはレスが付いたりしてるのもあるけど
多分、見て無いだろうなあ その後の書き込みないし
高句麗の多肉ちゃんと生きてるの?もう3月だよ 何か書きに来い!!!
- 224 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/03/06 15:53
- なぜここだけ串が通るんだろな?
>>221
おいコラ何かかかんか!
>>222
そうだなしかし俺は花粉症になったことがないのでナ
知り合いがすげえことになってるが
きついもんかあれは
>>223
ああすまん忙しかったのでナ
いまんとこ順調だ
あんまりでかくならんな
そのほうが安心ではあるがそれはそうと
春になったら買えるもんが増えるな
ハーブ狙ってみるか
- 225 :花咲か名無しさん:03/03/06 16:44
- このスレで初めて万年竹が竹じゃないことを知った
- 226 :花咲か名無しさん:03/03/13 13:15
- バジルは去年、いや一昨年一鉢育てたが結構デカくなるぞ。
それにスパゲティに入れるにしろあんまり消費するもんでなし食いきれん。
まあ育てるのが本来の目的なら問題は無いだろうが。
だが、虫は注意が必要だぞ。人間が美味いと思うものは虫にとっても美味いらしい。
- 227 :山崎渉:03/03/13 14:37
- (^^)
- 228 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/03/17 18:39
- 攻撃されまくっててな2ちゃんしばらく離れてたぜ
まあゴーラムは元気だぜ
ついでに昨日俺のサイトたてたぜ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6554/
暇なやつはクリック品
これはレンタル鯖だIPも抜けんから安心しろ
>>225
ああおれもだ
ここだけの話だが俺は竹も買いたいな
マンションなんだがな
>>226
俺が育てたら虫ばっかついてくえないかもな
だがそれでも育てるつもりだ
虫防ぐ方法はないのか?
>>227
んがんぐ!
- 229 :花咲か名無しさん:03/03/17 23:04
- >>228
うちは八階だが高さのせいかそれほど虫つかなかったぞ。
しそとバジルは便利だぞ。
あとプチトマトはええかんじ。
- 230 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/03/19 11:19
- まあ突然なんだが
このスレ終わらしてもらうわ
ちょっと最近忙しくていちいち
管理できそうにない
そんなわけでいろいろありがとな
- 231 :花咲か名無しさん:03/03/19 12:12
- この板は時間がゆっくり流れる。
また夏休みにでも遊びにこいや。
- 232 : :03/03/19 12:29
- 456 :名無し迷彩 :03/03/14 10:13
>>452に補足。
ライフル弾は初速が音速を超えることで衝撃波が発生し、サプレッサで銃口からの
破裂音がある程度緩和されてもその衝撃波は消せないから(弾丸と一緒に衝撃波の
発生源は移動するからな)ライフルじゃ大して消音効果が無いって事なのだよ。
初速が亜音速までの拳銃弾なら、発砲音のほとんどを吸収してくれるのもある。
MP5のSDシリーズなんかボルトの動作音くらいしか聞こえねぇという話だ。
夜間の作戦が多い特殊部隊とかでは発砲音の抑制よりもマズルフラッシュを隠す
効果のほうが重要視されてるのだよ。
458 :名無し迷彩 :03/03/14 10:53
>MP5のSDシリーズなんかボルトの動作音くらいしか聞こえねぇという話だ。
あれはスピーカーが高音域を再現できないからボルトの音しか聞こえないだけだヴォケ
もしかして落とした動画だけで判断してるだけじゃないだろうな厨房?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1045203481/456-458n
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/4547/
- 233 :花咲か名無しさん:03/03/19 19:23
- >>232
どえらい誤爆にワラタ。
こうくりさん暇なったら来てやー。
たぶん落ちてへんで。
- 234 :花咲か名無しさん:03/03/22 13:53
- 高句麗なんでこんなとこまで・・・
- 235 :fou:03/03/22 14:15
- 報告します
今高句麗は忙しいそうです。。
230は偽者で、ここは放棄する気はないと言っておられます。。
- 236 :高句麗:03/03/22 15:06
- fg
- 237 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/03/26 14:24
- 春が近くなってきたが花屋の品は入れ替わらんな
>>229
俺もマンション育ちだが虫はいるな
しかしやってみるか
何か手段を考えとくか
>>230
ダマレコゾウ
勝手に高句麗を名乗るな
んがんぐ
>>231
ああその気持ちだけ貰っておこう
- 238 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/03/26 14:26
- また近いうちにくる
>>232
軍事板か
暇だったらすぐにでも逝くんだがな
んがんぐ
>>233
ああそれをきくと助かるな
また俺に付き合ってくれ
>>234
クククク
>>235
いつも迷惑をかけるな
>>236
ん
- 239 :花咲か名無しさん:03/03/26 15:20
- お、来てくれた、よかった。
そろそろ種を蒔くシーズンですぜ?
何を育てるか決めました?
- 240 :花咲か名無しさん:03/03/26 15:23
- 高句麗
マジ終わりかと思った。
男でも女でも10代でもおっさんでも、ネットの世界のことだから
別に構わないけど、さながら共有コテハンの様を呈してきたのは、どうなんだろう?
高句麗が何人もいると思うと、自分が一体どの高句麗と話しをしているのか
虚しさにも似た、何とも言えない気分になるんだけど…
- 241 :花咲か名無しさん:03/03/26 15:33
- >>240
それを楽しむ様になんなきゃ
- 242 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/03/28 22:29
- 野菜安くならんな
花壇にもはなもさかん
まだ春はきてないな
>>239
ああそうだな
おれんとこは無駄にベランダが広いからな
プランターでも買うか
まだなにを育てるかまでは決めてないがな
>>240
ああスマンナ
しかし別トリップを使う気はないな
そのうち慣れると思うぜ
ついでに出してる情報に嘘はねえぜ
>>241
うむ
ところでお前の今年は何植えるか予定はあるか?
んがんぐ!
- 243 :花咲か名無しさん:03/03/29 00:49
- 何をおっしゃるコックリさん!
春は来てます
ツルニチニチソウも咲きました
ハナニラも水仙も花盛り
アイビー達も新芽がでてきましたよ
モクレンも咲いて見事です
都内なら桜も開きはじめているでしょう?
春は、もう来ています
- 244 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/03/30 18:09
- なかなかむずいよな
植物を育てるってのは・・・・・
慣れてきたらそれが面白くなるのだろうな
フーとりあえずこの植物は死んだみたいだ・・・・・
ガックリんがんぐ!
>>243
最近桜のありそうなところに行ってないなー
暇があったら行ってみるか
桜を見ながら一杯と行きたいなーんがんぐ!
- 245 :花咲か名無しさん:03/03/31 03:02
- 桜どころじゃないって!
いい加減何育てるか決めんと、ホントは植物なんてやる気なくて、
ただからかいに来ただけかと思われちゃうぞ。
- 246 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/03/31 21:05
- >>245
いいかげんにやってるつもりは無い!
ただ地味なのは嫌いだ!
まぁマターリいこうぜ、んがんぐ!
- 247 :花咲か名無しさん:03/03/31 21:59
- >>246
だったら何育てるのか言ってみ。
スレ立てて4ヶ月も経ってるのにまだ決まらんのじゃ、シャレんならんぞ。
- 248 :花咲か名無しさん:03/03/31 22:24
- 園芸はそんな堅いもんでは無かろう。
店に行って「おっ!これわっっ!!!」
と思うものをそだてればいいのさ〜。
育て方はアドヴァイスしてやるぜ。
- 249 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/04/01 11:08
- 桜が咲き始めたな
おれんとこじゃ花がつき始めたぜ
九州はすでに満開か?
しかし今年の春は家には帰らん
>>243
ああここ何日かでいきなり花がついた
全くはなとは不思議なもんだ
花屋もちーとはシナモン増えるかもな
>>244
貴様勝手に人の植物を死なせるな!
多肉系はサバイバリティがある植物だだから育てるのにこれを選んだ
いい加減なこというとパソコンコワスゾ
>>245
過去ログ読め!
俺はゴーラムっての育ててるぞ
次に買うのもバジルだと決めてある
近所にうってないのだ今の時期
- 250 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/04/01 11:15
- まったく鳥が漏れるとろくなことがないな
対策もなんか考えとくか
>>246
わがまま言うな何でも育てれば華だ
俺はガキの頃雑草植木ばちに育ててた事あるぞ
赤い小さな花をつける奴だった
次までに調べといてやろう
貴様にもそれを薦める
>>247
まあそういきり立つな
なにかお勧めでもかいていけ
んがんぐ
>>248
まあな
俺も花屋でも見て探してみるぜ
プランターに合う奴も探している
春がくればうりもんがやっと増えるな
んがんぐ
- 251 :眉ヲ顰め:03/04/01 11:23
- ここは下品なインターネットお花畑ですね。
- 252 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/04/03 09:52
- 誰が本物かわからない・・・
- 253 :花咲か名無しさん:03/04/03 20:11
- ずっと、つきあっていると何となくわかりますが
まあ、確かにまぎらわしいことに、なってはいますね。
高句麗、このままは、よくないよ。
- 254 :花咲か名無しさん:03/04/03 20:57
- ここに限らず専門板で遊んでもらうつもりなら、
ちゃんと心積もりしてから来いや>高句麗
いっそ何でもいいから、気になったものを買ってしまえ。
話はそれからだよ。
- 255 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/04/05 11:37
- 夏休みもうおわりかよ短すぎるな
はなとかに話し掛けるのってどうなんだ?
>>251
ああ?
何処が下品か行ってみろってまあわかりはするんだがな
きさまのまゆをひそみってとこに年齢の高さをうかがうがどうか?
>>252
べつにいいだろ?
高句麗を世話するスレのつもりで立てたわけじゃねえぜ
言ってみれば一種のサロンみたいなつもりだ好きにしてよい
>>253
まあわかるやつには一発だろうが初心者にはわからんだろうな
じゃ毎回具体的な植物の薀蓄をたれるからできねえのは偽者だ
偽者根性なさそうだからあんまり勉強してこなさそうだしな
>>254
お前が偽高句麗か?
それか過去ログ読めよ
空気の読めねえやつっていわれてもしょうがねえぞ
んがんぐ
- 256 :花咲か名無しさん:03/04/05 11:54
- ありゃりゃりゃ
偽物さんだわ。
あなた、夏休みはまだ先よ
サフィニアもまだ、これからだって言うのに、気が早いわね。
- 257 :花咲か名無しさん:03/04/15 15:16
- 留守番にきました。保守。
- 258 :山崎渉:03/04/17 10:47
- (^^)
- 259 :花咲か名無しさん:03/04/19 20:51
- 保守
次はYABOGUZAKUで来て下さい
それなら多分本物だと思います
- 260 :山崎渉:03/04/20 05:31
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 261 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/05/01 09:28
- 長かったなCGIがなおるまで
そろそろバジル買いに行くつもりだ
買うときに注意する事はないか?
>>256
別にどっちでもかまわんだろ?
>>257
ああサンキュ
>>258
ん
>>259
なつかしい名前だな
そいつを知っているってことは貴様ラウンジャーだな
んがんぐ
>>260
俺も人のことはいえんがパクリしか能がないのはいただけんぞ
近いうちまた来るつもりだ
- 262 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/05/04 11:21
- 心なしか鉢植えもでかくなった
まあひとまわりかふたまわりほどだが
しかし水だけでいいのか?
- 263 :花咲か名無しさん:03/05/04 16:53
- ゴーラム君は、水以外無理にやらなくていいんでは?
肥料をあげるならN-P-K等量の肥料をごく薄め〜。
少し先の話だけど、梅雨時の過湿にちょっと気をくばるよろし。
- 264 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/05/14 14:38
- 気がつけば母の日は過ぎたな今からでも送ろうと思うがどう思うか?
ついでにカーネーションは高すぎんか?
何かほかにいいものはないだろうか
>>263
ああ参考になるな
多少でかくなったそろそろ手入れも色々必要になるかも知れんな
ついでに俺のガキの頃なんだが
あんまり暇で花壇を作ったことがあるわけだが
石で囲って土を耕してな一日がかりで作ったなまあまあできはよかった
そりゃあほめられたもんだが植える花がないときたもんだ
それでなしょうがねえから観賞用のサボテン植えたな
あれは異様な環境だったな
んがんぐ
- 265 :花咲か名無しさん:03/05/14 15:37
- 久し振りだね。
高句麗の故郷は長崎でしょ。東京あたりより、ずっと南国風の植物が
そのまま育つところじゃないの?
多分このあたりじゃ、越冬の難しい物も戸外でいけるんだろうな。
お母さんへのプレゼント?こっちよりよっぽど変わった物がありそう
だから、ちょっと考えつかないけど。
時々、連絡してあげるのが一番の親孝行かな。
役立たずでごめん。
- 266 :花咲か名無しさん:03/05/15 09:24
- 留年したの?出席日数?ちゃんと学校、行ってたんじゃなかったの?
ネットにはまり過ぎたのかしら。
ヨルガオは本葉が4〜5枚くらい出たら定植したらいいと思う。
沢山あるならここの 花ゲリラスレの隊員になって学校や住居のあたりに
植えてみては如何。
- 267 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/05/17 15:08
- プランター育てるかな水やる時間ぐらいはあるからな
俺は種から育てん時がすまんたいぷだ
しかしその前にバジルかわんとナ
来週暇なら買いに行くか池袋までナ
>>265
ああしかしあんま実感ないな桜が早く咲くくらいか
まあ越冬は楽だなあんま家の中には入れん
そいやバイオパークってあるんだがそこに植物園があってナ
ハイビスカスとか温室に合って南国風の蝶とかが飛んでる場所が作ってあって名
そこに川が流れてるんだよそこおよいでんのが世界最大の熱帯魚のピラクルとかだ
俺は一緒にいたいとこといちゃつく事しか考えてなかったからあんま見てなかったな
さてといつかまたいきたいものだ
夏に田舎に帰るそれが俺の親孝行だついでにバイオパークにも行くか
>>266
ああ?俺が留年したってくだりは別にねえが?
今年の成績はかなりよかったぞ学年上位が2個もあったしな
まあ最下位レベルが一個あったのでチャラかも試練が
花ゲリラはきいたことあるな消防ん頃に同じ名前の本がみた事ある
教師が花壇や道端に種植えてその教師の転任後に花が咲いたって話だったな
俺もやってみるかな住処や学校の周りとかでな
んがんぐ
- 268 :266 宇津田志乃:03/05/19 08:11
- 騙りだったのね 2ch向いてないのかなあ まあいいや
いとこが好きなの? チョット イケナイ カホリガ‥
- 269 :山崎渉:03/05/22 01:14
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 270 :花咲か名無しさん:03/05/22 12:10
- 保守
- 271 :花咲か名無しさん:03/05/22 12:26
- このスレの高句麗はどこに行っちゃったのかな
今が一番楽しい季節なのになぁ。。。
増えすぎて泣く泣く外に置いてたオリヅルラン、
雪が積もってあぼーん
と思っていたら昨日新芽がワラワラでていた。
オリヅルラン、強い!
- 272 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/05/24 21:47
- さてと今日はなにを書くか
俺は幼少の頃に園芸ブームを迎えた事がある
俺はな普通の花よりも水生植物に興味をもった
それをきいて祖母が自分の持ってるやつを分けようとした時も俺は水生植物にしか興味がないっていったわけだ
何故かはわからんがものめずらしさっていうか人と違うもんでも育てたかったんだろな
店にもあんまないもんだから池とかからホテイアオイってのを網ですくってとってたな
オオカナダもはすぐに全滅してたなほかのもそのうち全滅したおそらく水道水とか使ってたからだな
当時の俺には知識がなさすぎたまたしばらくして普通の植物にも興味を持つがそれはまた後の話だ
んがんぐ
>>268
貴様が言っていることを理解できんが
いとこは同性だが?いちゃつくってのは遊ぶ事な
>>269
御苦労
>>270
迷惑をかけたな
>>271
熱帯魚のアカヒレってのを思い出させる話だ
冬に熱帯魚の水槽ヒーターを付け忘れて旅行に出てな
帰ってくるときに全滅だろうと踏んだらアカヒレってのだけ生き残っていたな
それから俺は熱帯魚ではアカヒレってのが一番好きなわけだ
それはそうと池袋と新宿駅以外に花屋はないか?
- 273 :さらに気分は宇津田志乃:03/05/26 14:59
- 他のスレに偽高句麗が書き込みしてたのを、鵜呑みにしたから意味不明で
噛み合わなかったんだね。
最近は庭をやりながら、近所の花ゲリラ予定地にどんな植物がいいかなとか
いろいろ想像しているうちに、脳内が満開のお花畑になっていたりする。
花ゲリラの心理ってなんだろうと思うけれど、自己満足て言葉が一番、適切
なんだろうな。
自己確認とか自己主張とか言い換えてもいいかもしれない。
人は決して独りでは生きていかれないんだなあと再確認。
…と何故か今日は語ってみました。
園芸店?都心すぎるから難しいなあ。
- 274 :山崎渉:03/05/28 16:00
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 275 :花咲か名無しさん:03/05/29 12:08
- やだ!
- 276 :花咲か名無しさん:03/05/29 17:08
- 高句麗(シティテレコムかながわ)
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1054138559/l50
照合の結果、掲載されている投稿を行ったのは前回と同じご加入者様
である事が判明しましたので、合意の上でサービス停止の措置を取ら
せていただきましたので、ご連絡申し上げます。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045674530/l50
高句麗 </b>◆OIZKOUKURI <b>,弓裔,03/04/21 19:11 IruvvpKt:it3.ctktv.ne.jp
(・∀・)ニヤニヤ
- 277 :花咲か名無しさん:03/05/29 17:17
- 規制されたのは本物か否か・・・。
- 278 :花咲か名無しさん:03/06/06 00:57
- 偽者でしょう
- 279 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/06/18 09:00
- すまんが今忙しくてな
トップを狙うにはそれなりの努力も求められる
落ち着いたらまたくる
なにそんなに遠くないはずだ
んがんぐ
- 280 :志乃:03/06/21 10:14
- 高句麗っていつも忙しいって言ってない?
多分忙しいのが好きな性分。
て言うか暇だと落ち着かなくなるたち。
花ゲリラの心理にもうひとつ加えておこう。
それは、自己表現
芸術や文学、音楽のように、自分が蒔いた種から育った植物の姿に心を
重ねてみる。
うまく言えないけど植物の前では身構えることなんかないものね。
- 281 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/06/24 03:54
- 今はすっげえ暇だ
局地的には暇なんだな
ネトゲに誘われてたからなずっと寝てたんだよ
そしたらそいつこなくてなやることないわけだ
リネージュやってるが一人は死ぬほどつまらんぞあのゲーム
花壇作ってたほうがまだましといいたいがこの時間じゃな
>>280
なるほどうならせられる考えかただ
こちとらマンションでプランターが限界だ
今週末池袋に行っていいのを選んでくるか
来年は学校に花も増えることだろう
- 282 :Hara:03/06/25 12:33
- おい、高句麗
元気か?こんどウナ重おごってやるぞ。
- 283 :hara:03/07/04 01:53
- おい高句麗、元気か?
こんど天丼おごってやるぞ。
- 284 :h@r@:03/07/08 01:05
- オイ、高句麗げんきか、こんど車買ってやるぞ。
- 285 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/07/09 14:25
- 昔の話だがな
俺は釣りが好きだったとくに投げつりだ
投げたときのだなあの糸がしゅるしゅるのびる時の感覚がすきだ
遠くまで飛ばせたときは多少快感でもある浮き釣りはその辺が足らん
だがやっぱり一番はファイトだなトーシロには小物でもなかなか引きが強いもんだ
引きが強いときにはもっていかせ疲れたときに大きく引くあの微妙な駆け引きは釣りの醍醐味だな
釣った魚をくうのが醍醐味という奴もいるが俺は魚がさばけんでなキャッチアンドリリースだ
今回はすれ違いか
>>282-283
ああうれしいもんだ
池袋でも食いに行くか?
んがんぐ
>>284
おいおいむりはすんなよ
俺は免許をもっとらんのでパスはするが
- 286 :花咲か名無しさん:03/07/12 18:07
- 昔の話って、まだ10代なのに・・
ヤマモモがいっぱい熟して、連日、入れ替わり立ち替わり、鳥達が
やって来ます。
カラスは偉そうに鳴いて、他の鳥を追っ払うので、弱いもんいじめんな!
と、言い聞かせてやります。
梅雨でウドンコ病、多発。 園芸心、萎え〜。
お日様が出なくてもインパチェンスは元気。
特に白花は木陰に映えて、きれいです。
- 287 :山崎 渉:03/07/15 12:08
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 288 :花咲か名無しさん:03/07/16 01:39
- 夏ですね。
こうくりさんはこの夏旅はしますか。
- 289 :花咲か名無しさん:03/07/16 03:54
- 長崎に帰るって言ってたような・・・
- 290 :なまえをいれてください:03/07/17 22:38
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 291 :花咲か名無しさん:03/07/22 15:59
- んがんぐ
- 292 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/07/29 07:29
- 休みがくると今までが嘘の如く暇になる
読むべき本が3冊かそれでも時間が余るな
そこで俺は誘われたネトゲに行くことにしたなかなか面白いな
ゲーム自体より友人と協力しながらより強い敵を倒して次の目標に進んでいくっての仮名
友人ってのは人生の宝だ俺は正直ただのしがねえ学生だがこれだけは声を大にして言うぞ
ネットの友人にはむりだがリアルでの友人たちに花を贈りたい
柄じゃねえし笑われるかも試練だがかまわんのだ
最近一人友人を失った失ってその大きさに気づいてナ
俺をみていてくれたすべての友人に感謝の言葉と花を送りたい
何かいいもの花いっだろうか
花ゲリラ戦法で行くぞあいつらんちに花うえといてやるぜ
- 293 :_:03/07/29 07:39
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 294 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/07/29 07:39
- >>286
ああたまにまだら模様になるあれだな
俺も見たことあるぜあれは確かに見栄えが良くねえ
なぜか自分でも良くわからんが害虫や病気の本を読むのがおもしれえ
鳥か田舎にいたときは良く見たのだがな
ホーホケキョとかきかんようになったな
当時はどうもおもわんかったが微妙に懐かしい
>>287
んがんばっているな
何をしたいのか理解はできんが初志貫徹だぜ
運営側の規制ごときに負けるな
- 295 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/07/29 07:48
- >>288
ああ実家の県でも自転車で一周するか
山が意外に多く苦労しそうだがな
各地の親戚知り合いの家に泊まれば旅費は安くすむな
観光名所を全部巡ってくるか
デジカメあればなこのスレニでもはってやるんだが
>>289
ネトゲにはまっている品今すぐというわけにもいかん
しかし盆も誕生日もちけえし帰ってやらんとナ
田舎は基本的に盆はだれでも休みだそれだけ特別視されてる
出て行ったやつらには盆だけは戻れよというわけだあとは新年ナ
>>290
その統計はどこでどのようにして足られたものか説明をしてもらおう
統計ってのは場所時間が違えば大きく結果もちがうもんだしなあてにはならんかも試練
しかし統計も集めずになんとなくでつくった主張ほどあてにならんもんはない
まあコピペだとは知っているが一応いっておく俺だ
>>292
いつきいても心地よい
さすがはせなる言葉だ
さあいってみようぜんがんぐ
>>293
お前もご苦労だな
んなさいとはってなんかあるのか?
収入でも繰るのか?
- 296 :花咲か名無しさん:03/07/29 07:52
- ともだち お金で買えないたいせつなもの
秋になったら球根ゲリラも楽しいかも
植えてくるのがちょっと大変だけど
意外性は抜群
種まきならスーパービオラとかネモフィラ
なんてどうだろう
今ならポーチュラカはどう?
ただ植え付けて放置だとこの季節はきびしいだろうな
- 297 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:09
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 298 :花咲か名無しさん:03/08/05 00:12
- 8月だと言うのにビオラが2輪 咲いている
4月末には引っこ抜いてしまった苗から こぼれ種で育ったようだ
早いものでは今月末には 種まきが始まると言うのに・・・
夜の庭で殼から脱け出たばかりの白いアブラゼミに出会う
ほんの短い時間にしわしわだった羽がぴんと伸びた
透けるような白い羽と緑色の脈に見とれていた
翌朝 脱け殻だけがもみじの葉っぱにぶら下がっていた
本日の一言
帰省の際は飛行機に乗り遅れないようにしましょう!
- 299 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/08/07 02:20
- 最近ろくなことがねえな
ここは一度田舎に戻るかこれで運気が動けばいいのだが
おっと運なんてナンセンスなもんは信じるなとか言うなよ
最近運が悪いとしか思えんことが多くてなこっちは万全にやっているというのにな
ってことでしばらく2ちゃんをあける
まだ戻る日も決めてねえが
>>286
チューリップいくぜ!
まあ田舎の花や回ってだ目に付いたものがいいな
んがんぐ
>>297
応援っつってもなお前らなにやってんだ?
俺は自分が理解で禁もんをあんま応援したくはねえんだよ
まあせいぜいづスクリプトまわしていてくれ
>>298
ああ俺も似たようなことあったな
なんというかまあ植えた覚えのない花が棚
これがはなげりらってやつなのか
公会堂の庭には気にびっしりついていて気もいぜゼミの抜け殻
飛行機は去年乗り遅れたなありゃひどい目にあった
- 300 :花咲か名無しさん:03/08/08 00:40
- 球根はいいねえ、水仙とかハナニラ(イエイオン)はどうかね。
チューリップは一年限りだけど、こいつらは毎年咲いてくれる。
- 301 :花咲か名無しさん:03/08/08 12:57
- まぁ そうだね
何か うまくいかない時もあるさ
故郷の空気でも吸って気分を変えてみるのもいいだろう
元気で戻って来いよ!
- 302 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/08/09 09:11
- 月曜くらいにするか田舎にかえるのはな
田舎に帰ったらソファーに座ってネコでもなでながら歴史の本読むかね
地味だがこの構図が好きだ俺は後はあれだ
知り合いにもあってくるか暇だろう品
俺の知り合いにはだねとげやりてえから一日で帰ってくるやついたぜ
またく親不孝物の鏡だあいつは
まあお前らも鉢植えが期に名手すぐに戻るってことがねえようにな
田舎からネットはできねえ次にあうのは早くて8月後半だな
それではいってくる
- 303 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/08/09 09:28
- >>300
水仙はいいな黄色い奴植えるか
花屋でもすぐに手に入りそうだ
それでいくか
>>301
うむそうさせてもらうか
お前こそたっしゃでな
んがんぐ
- 304 :花咲か名無しさん:03/08/09 15:43
- いってら〜
- 305 :花咲か名無しさん:03/08/09 21:45
- 運営板でも有名人だね
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045674530/39-42
- 306 :花咲か名無しさん:03/08/14 21:34
- 今日は一日中寒かった
8月なのにこんなに寒くていいの?
んがんぐ
- 307 :山崎 渉:03/08/15 20:33
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 308 :花咲か名無しさん:03/08/15 23:25
- んがんぐ
- 309 :花咲か名無しさん:03/08/24 21:37
- 長らく雨と曇り空しか見なかったのにどうやら夏らしくはなってきた。
でも花壇植えのペチュニァ達はいつの間にか枯れてしまったし
ゼラニウムも今年は花付きがいまいちのまま。
たくさん植えたインパチェンスだけがずっと咲いていてくれた。
今は大きく育って深い白の花が木陰を埋め尽くしている。
12月に入って霜が降りるまで頑張ってくれる。
夏もそろそろ終わろうとしているのかな
- 310 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/08/30 10:41
- ん帰ってきたぞ
地元で夏祭り行ってきたのだが妹にいっしょに行くかといったら嫌がられるわ携帯をおとすわでなかなか最悪だったな
ついでにネコは妹に取られっぱなしだったな俺の相手はもっぱら歴史の本なわけだ
ああ水仙だが花やに売ってなくてな祖母の家までもらいに行ってだ自転車でうえて回ってきたな
さて花を咲かせるのはいつになることやら余った分は知り合いの園芸好きにやった
後俺は星を見たかったのだが九州は毎日曇っていてな見る事はかなわんかったか
最後に見たのは一年ちかく前になるか次の冬またチャンスがくるはずだそのときを待つか
地元の山真夜中に上がってまあいいや
つづきはまた気が向いたらかくことにするか
- 311 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/08/30 11:30
- >>304
ああ行ってきた
いない間にようわからんスクリプトが仕掛けてあるな
まあどうでもいいか
>>305
それもまったくな一応それは俺じゃねえな有名なのは俺じゃなく高句麗なのだがないみわかるか?
>>306
ああ寒いな九州は冷房がいるようではあったが
まあ北の方では冷房のイラン夏になって経済的だ
>>307
そのAAを20秒間見た
まあなんともおもわんかった
んがんぐ
>>308
保守か?ありがたいもんだ
このスレも長くなったな俺の持っているやつでは一番息が長い
んがんぐ
>>309
俺の育てているゴーラムだが下のほうの葉が大量に落ちたぞ
これは仕様なのかどうなのか水は定期的にやっているのだが
まあからすようなことはシネえよ
秋の訪れか俺の近所では桜の木でわかるかね
春は花がさき夏は葉がつく秋は葉がちり冬は栄養を蓄え春を待つと
大雑把だがわかりやすいとおもうぜ
俺は夜桜がちるのが好きだったりする
風がふけばまさに桜吹雪だな書いていて微妙に見たくなったな
- 312 :花咲か名無しさん:03/08/31 14:06
- おかえり〜
- 313 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/10/22 11:26
- 念願のハーブを手に入れたわけだが
買って来た早々しなっとなっとる
ちなみにパセリみてえなやつだ
妹のハーブ育てていたな
アップルミントだあれ食えるのかね
ハーブの栽培は難しそうだ世話になる
後夏にやった花ゲリラだが
余った球根をやったやつから連絡あってナ
芽をだしたそうだスイセンはゲリラしたところもそうなっているのかね
早くて年末に確認できるな
- 314 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/10/22 11:31
- >>312
サンクス
- 315 :花咲か名無しさん:03/10/22 11:39
- ハーブは雑草みたいなもんだから簡単だよ。
物にもよるけど。
あとミントは絶対ゲリラしないでね。
- 316 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/11/19 21:31
- 最近寒くなってきたな
ハーブとかはベランダに出しとるのだが大丈夫かね
保存ほうがあったら教えてくれ
まあんま寒くなるならいえの中に入れるが
関係ねえが最近多少いいことがあった
知り合いの家出少年が大学受ける気になったらしい
受ける大学は早稲田ときた
お前らもささやかながら応援しやがれ
後クリスマス前後に実家に帰る
ちかいうちにまたくる
- 317 :フルーツパーラー ◆G2zCsHRXZQ :03/11/19 21:33
- オレも家出するぅ・・・。
- 318 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/11/19 21:51
- >>315
ハーブのゲリラか増やすのに成功したらやってみるか
まだこちらもド素人でなハーブはまだ自信がない
しかし種や球根だからゲリラなんだよな
ハーブ苗ではいかんのう
ミンとのゲリラをするなか
妹に伝えておく
>>317
俺もそいつが家出すると聞いたときはすぐに変えるんだろうなと思ったが
自力で仕事もすむ場所も見つけ何とかやっていたな
しかし仕事先で不条理なことが気に入らなくなったらしく
親に頭下げてやっぱ大学いくといったそうな
本人が言うには社会の事がようわかったとのことだ
家でもたまにはプラスになるようだな
まあ普通はすすめられんぞ
んがんぐ
- 319 :フルーツパーラー ◆G2zCsHRXZQ :03/11/19 22:04
- そうか、ありがとよ高句麗。
いろいろつらいことあるけどがんばる。
ひさしぶりに2ちゃんにきたけど、
なんかよかったよ。じゃーなー。
- 320 :構造:03/11/19 22:42
- とりあえずミントを庭に植えたら雑草化して、もう三年くらいになるんだが
ちっともいい臭いがしない、というかむしろティーにしてもミント特有の
臭い以上に草臭いんだがこれはどうしたものかな。
- 321 :花咲か名無しさん:03/11/21 12:01
- >>320
手遅れですね。ナムー
- 322 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/11/30 03:47
- 大変な事ガふたつ起こった
一つはハーブが枯れてきた東京は寒かったからな
そのせいかもしれんな今から家に入れても間に合うだろうか
ゴーラムの方はげんきなのだが
もう一つはいとこが無実の罪で警察につかまった
後輩の自転車に乗っていたらそれが盗品だったらしい
俺が警察まで乗り込んで解決してきた
まあ正確には身元引受人ということなのだが
幸い前科にはならんそうだ警察の方も犯人ではないとわかっているそうだ
- 323 :花咲か名無しさん:03/11/30 16:16
- ハーブの種類は何?
パセリみたいなのって何なんだろう
バジルじゃないんだよね?
一年草かも知れない。
だとしたら、もともと冬越しは出来ないから
枯れても仕方ないけど。
身元引受人?未成年でもなれるの?
高句麗は今度、受験?
何かエスカレーターっぽい気がするけどね。
- 324 :花咲か名無しさん:03/12/01 06:09
- 一周年おめでとう。
- 325 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/12/07 01:32
- >>319
ああまたこいよ
俺がしなねえ限りはこのスレはあるぜ
んがんぐ
>>320
わざわざここまできたのかご苦労だな
ミントだが野生化したなご愁傷様だ
>>321
だな
ああいっておくがお前のレスを見て構造のレスを決めたわけじゃねえぞ
多分そうだ
>>323
すまん今調べたが名前が見つからん買って来た店に聞きに行くぜ
一年草だったかそれなら春が着てからかうか
はんこと身分証明書持っていけばOKといわれたぜ
あの後は焼きにくくってきたな
>>324
ああ今後もよろしく頼む
- 326 :花咲か名無しさん:03/12/07 01:49
- 聞いてくれよ高句麗。
さっきコンパから帰ってきたとこなんだけど
帰り酔ってた女を家に送っていったんだ。
可愛かったからつい力がはいりすぎちゃったんだな・・・
屁をこいちまったんだよ。しかもちょっとびちびちとかいってんの。
女はかなり酔ってたから明日忘れてるとおもうけど
覚えてたらと思うと心配で心配で眠れないんだ。
助けてくれ。きっと忘れてるよな?な?
うう・・・・・
- 327 :花咲か名無しさん:03/12/07 10:06
- 屁ぐらいでオタオタすんな
人間、屁もひりゃ、んこもするわ
ったく近頃のオノコと来たら・・・情けない 母さん泣けるわ・・
- 328 :花咲か名無しさん:03/12/07 12:49
- >>326
女はそういうことは覚えてるもんだぜ?
- 329 :花咲か名無しさん:03/12/07 14:29
- でも、それが女だったら、もっと恥ずかしいと思うよ。
世の中には、上には上の恥ずかしいもんが、いくらでもあるからさ。
- 330 :花咲か名無しさん:03/12/08 00:30
- 聞けなかったよ。
軟弱でナイーブでセンチメンタルなんだよ俺・・・・
ああ・・・神様いじめないで
- 331 :花咲か名無しさん:04/01/04 02:16
- あけましておめでとう。花も実もある良い年でありますよう。
- 332 :花咲か名無しさん:04/01/05 10:28
- あけまして おめでとう ございます
再び花が咲きますように
高句麗 たまには帰って来なさい。
- 333 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/01/11 03:35
- 最近Jポップ聞くようになった
妹が聞いているのを少しいいなとおもってな
園芸に関係あるものでは「世界に一つだけの花」ってのはどうだろうか
http://homepage2.nifty.com/mensetsu/sakusaku/1_1.htm
それとあのハーブ名前結局わからんな店からもなくなっていた
子供のころの俺なら人にきかずともわかっただろうか
歴史勉強し始める前は生物に興味があって暇さえあればひたすら図鑑を読んでいたな
読みすぎてぼろになっていた今でも実家にあるだろうか
後いいことがあったこれは今度書くことにしよう
- 334 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/01/11 03:56
- >>326
気にすんなよ
屁なんてもんは誰だってするもんだそんくらいで幻滅なぞせんさ
ここだけの話妹も俺の前では
いやなんでもない
>>327
おっといいたい事をいわれちまったな
まあ女の前ではかっこよくありたいってのが男ってもんなのかもな
俺なんぞは少しは人意識しろよといわれちまうが
>>328
覚えているだろうが大して気にせんさ
しかしその後どうなったのだろうな
俺はたいした障害になってないに100k賭けるか
>>329
俺のやった一番恥ずかしい話をしよう
高句麗弓裔は自称だが一応歴史家だ
長崎に落ちた原爆をリトルボーイといってしまい突っ込まれた勉強不足以前の問題だ
人から見てたいしたこと内容でも本人のダメージがでかい失敗はあるよな
でも気にせんことだおもっているほど後には引かないものだ
- 335 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/01/11 04:01
- >>330
きかなきゃいつか忘れんもんだとおもうが
まあどうしても気になるなら聞いてみなどうも思ってないことを聞いてすっきりできるはずだ
健闘を祈る
んがんぐ
>>331
んおめでとうだ
俺は今年免許取る予定だ
車のやつな
>>332
ああまたくるさ
- 336 :花咲か名無しさん:04/01/11 20:42
- おお、やっと来た。
いいことって、大学進学が決まったってことかな?
運転免許取るってことは、そんなお年頃になったって言うことだと
勝手に解釈。
球根、植えたんだっけね。
春が楽しみだね〜。
- 337 :花咲か名無しさん:04/02/14 03:13
-
バレンタインだね
- 338 :花咲か名無しさん:04/02/20 20:51
- 今日は4月頃の陽気だった。
毎年ぽつぽつしか花を付けなかった紅梅が今年は満開になっている。
庭木の剪定を職人さんに頼んだが、梅の木は切らずに帰った。
今、切ってしまうのは偲びないと言うふうだった。
- 339 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/03/10 23:41
- 買ったハーブもう完全に枯れちまっているな
俺は未熟なのだな
また春がくるもう一回勉強しなおすかね
俺もがんばるのでまあお前らそれなりにやりな
んがんぐ
- 340 :2Get教徒 ◆2GETnlXDx2 :04/03/10 23:44
- ◆OIZKOUKURI のトリップ忘れちゃったんだけど、おしえてくんない?
- 341 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/03/10 23:58
- >>336
それなのだが友人の弟預かる話だったのだ
能力はともかく人格的に俺が信用できるとさ
俺の人生で最大の勲章だったな
今までの何物にも変えがたいものがあった
これに比べれば受験合格とか当たり前のことにしか思えん
まあ結局話が流れることになったがそれでもええんだ
友人の話では免許は夏にしたほうがいいとの話だ人多すぎてな
我が家の管理人が植えたやつだな
この前わざわざ呼びに着たのに出向けば芽が出ておった
月並みな言葉ではあるが春は近いな
>>337
さてチョコレートが安いな
妹に買って帰るか
あいつは変わったものが好きだな
酒入りのやつでも買うか
お前らももらったりやったりしたのか?
俺の場合はまあいうのは控えておくか
>>338
妹の受験合格でも祝ってんのかね
いい年になりそうだないまさらだが
去年は友人の店がつぶれたり親友との別れがあった
出会いがあれば別れがあるのはまた然りではあるが割り切れないものがあるな
それにしても粋な職人だな
俺も将来はそのような大人目指すとするか
とある親友は俺に一番あう職業は学者であると断言した
冗談が下手なやつだったからな本気の場合は大体わかる
学者的な発想と思考力に長けて何よりひとつのことにひたむきに熱心なところがそうだとさ
かなり前にいわれたことだが今でもはっきり覚えている歴史家を名乗る理由のひとつだな
まあ問題は粋な歴史家ってのがどんなもんかようわからんところだな
- 342 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/03/11 00:05
- >>340
お前というやつは
このトリップは高句麗がコテハンになった時に友人のコテハンより授かったものだ
なので自らさらす真似はできんな
コテハンになると決めたあの日あいつはどのようなトリップがほしいと聞いてきて
KOUKURIが入っていることが必須だと答えたときかなり嫌がっていたよな
もうあれから2年近く経つのか早いものだ
- 343 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/03/11 00:11
- さて俺はしばらくここを留守にする
最近はまた別れが多くてなどうもいらいらしていたらしい
そのせいで多数のやつに迷惑をかけた
別れがあるたびに当り散らされてはたまらんだろう
先ほど何人かとはなしをしてきたネトゲでも持ち物はすべて使ってほしいやつに渡した
ちと修行に出て行くか
ついでに歴史家の修行もやっておこう
またくるころにはお互いいいようになっているかね
俺は努力するのでお前らもできる限りやれ
んじゃなまた会おうぜ
- 344 :k:04/03/12 02:54
- またあおう、待ってる
お前とずっと友達でいたいな
修行がんばれよ
またな
- 345 :いかいか(浮遊系) ◆YffIGX9Bno :04/03/12 11:57
- うい
ゆっくり休んできなよ。
装備は残しておくからね。
- 346 :k:04/03/17 00:12
- ほす必要ないのかね
- 347 :花咲か名無しさん:04/03/17 00:15
- ♪マリモは丸くてかわいいね〜
ほっすほっす!
- 348 :k:04/03/18 09:10
- ★★★
- 349 :花咲か名無しさん:04/03/18 14:37
- ♪また会う日まで
会える時まで♪
- 350 :k:04/03/18 19:25
- お前にぐちりたいことがあるのに今!
- 351 :花咲か名無しさん:04/03/19 08:56
- ♪
僕がそばにいるよ
君を笑わせるから
桜舞う季節かぞえ
君と歩いていこう
♪ 桜
- 352 :k:04/03/24 16:17
- 短いやら長いやら
日々はとにかく進んでいます
- 353 :k:04/03/30 17:39
- 玉夫に尾案krなkl中尾出せyおあばか!
- 354 :k:04/04/04 20:05
- んがんぐ
- 355 :setup ◆FxDJ/.wkWk :04/04/21 18:35
- 記念カキコの意も含めて
アロエなんか鉢植えあるんじゃね?
- 356 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/05/06 02:12
- レポートをつき2回とは思ったより大変だな
書こうとすれば一晩でもできるしかし昔から妥協のできん性分なのだ
それよりも春がきているな今度池袋いって花屋でも見てくるさ今度は何を買ってくるかはお楽しみだ
最近非常にいやなことがあったこれはこれからの人生に大きく影響が出るようだ
多少きついな
- 357 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/05/06 02:19
- >>344
ん待たせた
>>345
ああ休養はかなりとらせてもらった
早速だがその装備貰い受けるぜ
明日から稼ぐぞ
>>346
ここは時間の流れが遅い驚くほどにな
お前もここで何か育ててみないか?
俺もネトゲとレポートに忙しくなかなか話ができない
お前がやってくれれば俺もがんばれる気がするが
>>347
マリモ実家で妹が小さいやつを飼っていたな
黄金週間は実家に帰れなかった
あいつは俺のこと覚えているだろうか多少自信がない
- 358 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/05/06 02:23
- >>348
お前はな星3つ並べるひまがアリャ何かを書け
自称でも詩人なら植物の詩を載せてはくれまいか?
それとも何かそれは暗号なのか?
>>349
ん意外と早い再開だったかもしれない
途中で呼び出しがかかってかえってきた
まあ世話になるぜまた
>>350
ああなんでもいってくれ
これからはいつだって聞けるぜ
んがんぐ
- 359 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/05/06 02:29
- >>351
こちらのサクラだ
俺は好きなんだがわが友人はたいした曲ではないという
このいなくなった友人を自分に投影していたとは俺も恥ずかしい秘密だ
君とまた会える日々を
さくら並木の道を上で
手をふり叫ぶよ
どんなに苦しい時も
君は笑っているから
挫けそうになりかけても
頑張れる気がしたよ
霞みゆく季節の中に
あの日の唄が聴こえる
さくらさくら今咲き誇る
刹那に運命と知って
泣くな友よ旅立ちの刻
変わらないその想いを今
今なら言えるだろうか
偽りのない言葉
輝ける君の未来を願う
本当の言葉
- 360 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/05/06 02:34
- >>352
そういえばお前は唯一のこった俺のこのスレにきたわけなんだな
俺にも長かったか短かったかよくわかんねえ日々だった
まとにかくこれからは今までどおりだ
>>353
よってんのか?
なにしゃべっているかようわからんぜ
たまには顔を出せばかか
そういわれるのも悪くはないな
おっとすまんなお前にはそうもいかねえよな
いつか俺が歴史家になったらお前らの子供に歴史教えてやるよそれで我慢しろ
- 361 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/05/06 02:40
- >>354
久しいなんがんぐか
これも意味があったらしいぜ昔は
友人から受け取った荒らしの為の単語だとさ
受け取った当人はいなくなったやつのその後の健康と幸せを願って使うとかな
今はその意味があるのか疑問だ受け取ったやつは人間不信気味だ
俺にできることはあいつの話を聞くことくらいかしかしいつかあいつ多立ち直るさ俺はそう思う
んがんぐ
>>355
こんなところにまでくるなんてお前もひまなやつだ
まあゆっくりしていきな何もねえがな
アロエか俺の家でも育てていたぜ
怪我ややけどのたびに木って使っていた本当に直りが早かったなあれ
今度池袋に行ったとき安いのがあれば育ててみるかな
多肉は育てやすい
- 362 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/05/06 02:44
- では俺も寝かしてもらう
また近いうちにここに書き込むつもりだ
何か買えたと報告できればいいな
それと今度は俺の愚痴を聞いてやってくれ
んがんぐ
- 363 :花咲か名無しさん:04/05/06 10:21
- おかえり。
武者修行は如何でしたか。
このスレが唯一のスレになったんだ・・
森山直太郎の「さくら」 卒業式とかに歌ったらジーンと来そうです。
きっと高句麗は、卒業式でこの歌を歌って万感胸に迫りウルウルしちゃったのでしょう。
森山良子を聞いた世代が息子の直太郎を聞く世代と会話する。
インターネットって面白い。
レポートって大学生になったのでしょうね。オメデトウ!
- 364 :ぐるぐる:04/07/25 19:09
-
2004年7月25日。夏。高句麗のこの先に幸多かれ事を祈って。
- 365 :ぐるぐる:04/07/25 19:12
-
レンギョウは中国にしか咲かないが、まあ高句麗だからな。お前には咲くさ。
- 366 :花咲か名無しさん:04/07/26 10:05
- こうくりどうしたの
- 367 :ぐるぐる:04/07/26 10:16
- >>366
http://2style.net/kuerjp/top.html
- 368 :ぐるぐる:04/07/27 14:39
- >>363 すまんが高句麗はまた修行に出るっぽい、今度は長いし戻ってくるかわからん。
俺は戻ってくると思ってるぞ。
高句麗戻ってくるまで俺にも園芸とか教えてくれ。
とりあえず部屋暗いから暗くても育つのとかが良い脳
- 369 :花咲か名無しさん:04/07/27 17:59
- >>368
ポトス
- 370 :ぐるぐる:04/07/27 18:13
- >>369 ポトスか調べてみたがライトグリーンのがいいな。
日光十分にあてろって書いてるけど。本当に暗くても育つのかな?
- 371 :花咲か名無しさん:04/07/27 21:54
- >>370
ええ〜?日光に当てるって書いてあったの?マジですか。
今時分直射日光に当てちゃうと葉焼けでぐったり。
せめて半日陰(明るい日陰もしくは木漏れ日程度の光があたるところ)の方がいいっすよ。
室内でも大丈夫。蛍光灯でも大丈夫。
ライムは黄色や白の斑入りよりやや弱いから気をつけて。
それと水やりは鉢土の表面が十分乾いてから。
- 372 :ぐるぐる:04/07/27 22:42
- >>371
なるほどありがと。
ライムは弱いのか、雑誌で読んだら今にも枯れそうな色だと思ったけど。
今度買ってくる!
他にもなんかないかな、別に明るいとこでもいいんだが。ベランダで飼うし。オススメあれば教えて保水
暗いとこのも教えてくれれば嬉しい、あ、もやしはもう飼ってるよ。
- 373 :花咲か名無しさん:04/07/27 23:09
- 放置系ならサンセベリア。
メジャーなところではオリヅルラン、テーブルヤシ。
ちょっと大きいのが欲しければパキラ。
このへんが超初心者向き。
暗いのは1日中室内灯をつけることで解決。
うちのポトスは真っ暗になる玄関や洗面所にいる(水挿し)けど無事です。
あと夏場の問題は温度。
昼間の閉め切った部屋に置かれるといくら熱帯原産の観葉植物でも
枯れる可能性大。
小窓を開けるなり、換気扇をまわすなりしてなんとか通風を確保してください。
- 374 :ヾ|*゚ω゚|ゞぐるぐる:04/07/28 14:26
- >>373
ありがと。
調べたけどテーブルヤシがかわいいなあ(´∀`)そんなおっきくならなそうだし。
サンセベリアはなんか怪我しそうだ。
パキラは、どれくらい大きくなるんだ?
ポトス>俺の部屋狭いからな、通気悪いし、じめじめしてるわけじゃないが暑い。
何度くらいにしておけばいいんだろう。
昨日から今日の朝方まで高句麗とメッセで話していた。
週末にはネカフェから書き込めるかもと言ってたよ。
日曜日にパセリーナに行ってテーブルヤシとポトス買ってくる!花も欲しい!
- 375 :ショボンヌ:04/07/28 14:40
- 高句麗さん、ラウンジの方ってのは、あなたのような方たちばかりなのですか?
- 376 :363:04/07/30 15:23
- >>368 ぐるぐるさん こんにちは。
>>366見てみましたが、私にはイマイチ訳がわかりませんでした。
この板にもスレ立てしたようですが、探しても無かったです。
削除されたんでしょうか?
時々覗きに来ますので、よろしく♪
- 377 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/08/01 15:31
- すまんなすぐ来るといって長く待たせた
言い訳するならこの数ヶ月いろいろありすぎた
将来なりたいものが決まりバイトを人生始めてやった
それとだこの3年間戦い続けたライバルがもう永久に会いたくないといってきた
ネトゲもやめたし友人とも仲たがいしたネットをはじめて今が最大の分岐点ではないだろうか
しかしその分時間はできたぜ少しづつだがベランダ広いしな何か育てないとな
ゴーラムには水をやり忘れる日が続いたぜ最後にやったのが一ヶ月くらい前だった
いかんな俺は生命を扱うものとして
- 378 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/08/01 15:51
- >>363
ああそのことか
聞いて驚け俺は本格的に歴史家を目指すことにしたぜ
大学院は最低でも国帝大以上を狙えといわれた九州大学とか東北大学のことな
できれば妹と同じ大学いきてえなシスコンとかではなくそこが俺たちにとって理想の大学だからだ
妹は何とかなるだろうが俺はがんばらなければな
でだ歴史ってのは社会学でなく文学なんだよな最低でも中国語と英語が読めねえと入学さえできんらしい
困ったもんだな俺はすべての学問の中で英語ほど苦手なものはない
だが何とかやらんといかんな
あとさくらはだその辺で見たフラッシュがきにいった
ギコ猫とモナーとジサクジエンが桜の木の下でいつも席を同じくして飲んでいたのだがギコ猫がいなくなって
モナーとジサクジエンが桜が咲くたびにギコ猫を待ち続け最後に戻ってくる内容だったか
ありがちかも試練が不覚にも自分の状況に投影させて感じるものがあったわけだ
確かにネットってのは不思議だよなさまざまな人種にあふれている
今まであったやつの中に若干14で俺に天才と呼ばせるやつがいた荒らしに人生をかけた大馬鹿野郎がいた準ハッカーの俺の師匠と呼べる人間がいた
俺にはとても理解できん価値観を持ったやつがいた俺が困ったときにいつでも話をしてくれるやつがいた俺のわがままに付き合ってくれた暇人どもがいた
全員リアルだけでは合えそうになかったなリアルにはリアルのよさがあるのだが
おっとこんなくだらんすれを呼んでいるお前も相当な変わりもんだぜ
- 379 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/08/01 16:02
- >>364
ああお前も弁護士がんばれよ
仕事に困れば俺の知り合いの家庭の揉め事多いやつ紹介してやるからな
そいつのそばにいればくいっぱぐれねえぜ
お前も幸せになってくれ無理とか言うせりふは聞きたかねえぜがんばるんだ
>>365
まあ高句麗の国土は北朝鮮と中国北東部とかだ何とか咲くさ
これを聞いて高句麗とは貧しい土地にできた国だったのかと抜かすやつは間違っている
北朝鮮はあの軍事政権ができるまでは韓国より恵まれた環境にあった
鉱山資源も南部より恵まれ工業技術なども南部のそれを凌駕していた農作物も一部を抜かし北部に分があった
しかし政治形態によって変わるものだな
ついでに我が一族の中には満州鉄道ではたらきざいをなしたものがいるというまあ日本に帰ってくるときに金をとられたそうだが
満州や朝鮮のやつらがかね持って日本に戻ってきたら経済的に混乱するしなしかたないことだ
最近九州のいくつかの県でそのとき取った金を返すキャンペーンをやっている
まあ当時の金では古銭程度の価値しかないが
それよりレンギョウの花言葉は希望の実現か
なかなか味なまねをするなぐる
- 380 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/08/01 16:08
- >>366
ああちっと本業に戻ろうと思ってな
今までいろいろありすぎた
最初は暇をするよりはましだと思っていたがだんだん疲れてきた
別れ裏切り腹の探り合いそういうことに疲れてな
誰も俺に休めという少しの間歴史やってくる
なにおれは元気さ心配するな
>>367
ううむ気持ちはうれしいのだがあちこちに張られれば恥ずかしいぞ
んがんぐ
- 381 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/08/01 16:17
- >>368
粘菌でも育てるか?
今かなりはやっているぞ
多肉植物が楽でええと個人的には思うがな
ハーブは即効で枯れた
>>369
>>370
>>371
まとめてすまんなレスがつけにくくてな
昔おれがこの板に来て少したってからの話だ
夜おれは友人と話をしていたその話の中でその友人が園芸をはじめようと思うといってな
そのときおれはこのすれ矢板で呼んだことのある知識を総動員させてそいつにいろいろアドバイスした
したらそいつ驚いてなお前はこの世のすべての事象の中で目の前の利益と妹と歴史にしか興味がない人種だと思っていた
やはり人間ってのはいつかかわっていくんだなと
関係はないが一応今ふっと思い出した話だ
- 382 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/08/01 16:29
- >>372
突然だがおれは酒が飲めん
妹が大航海時代にはまってな俺もいろいろ本を読んだ
ライムってのはそこで重要な意味があった
西洋は東洋のような沿岸航海でなく
大洋を数隻時には単独で何とか自分の緯度経度がわかるという程度の技術で横切るわけだ
長い間の航海にはいろいろ弊害が起こる壊血病ってのもそのうちのひとつだ
体が膨れ上がって動かなくなりついでに無気力にもなるという恐ろしい病気だ
船員のほとんどが生みのど真ん中でこれにかかれば死ぬな
これによる死者は海賊や原住民や異教徒や最初のころのインドなどの戦いによる戦死者すべてをあわせたものの1000倍は軽く超えるといわれる
キャプテンクックという男がいるやつが酢漬けのキャベツを食わせれば南下しランが壊血病にならんぞというのを発見した
神聖な野菜や果物に多く含まれるビタミンで予防できることがわかったのだ
より多くのビタミンを含むライムやレモンが好まれて食されるようになった
ライムは酒に混ぜて飲んでいたそうだ俺もその歴史の味をかみ締めたいものだが俺は酒画のめん困ったもんだ
育てるものはかいわれやきのこはどうか!
- 383 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/08/01 16:40
- >>373
俺の妹は観葉植物がええとか言うのだ
花はどうせ枯れるからいやだといってな
俺としては一応植物なら花をさかせ実を実らせ次の世代へ残そうとするのが自然でええと思うのだが
人間であらわすといややめておこう
お前の意見があれば聞きたいものだ
まあ俺は観葉植物でもいいのだがな
>>374
俺が期のころ一時期園芸に興味あってな
高い花とかいろいろ買ってもらって次々からしていたぜ
今あのがきが俺になに育てればいいのか聞いてくれば
月見草でも勧めるな近所の空き地に咲いてきた雑草だ
しかし丈夫できれいな花が咲く
雑草でも意外にいいもんがあるもんだぜ
>>375
質問の意図をつかみかねる
先に俺をどのような人間と思っているか述べよ
言っておくがラウンジにいっても俺ほど寝ないやつはいないし
ほかに歴史家になるために努力しているやつもいないだろう
お前なみに馬鹿なのかという意味であればそうだなあそこは比較的馬鹿が多い
しかし2ちゃんいやネット全体で俺が本当に頭いいなこいつはと思った人間は本当に一握りだけだった
>>376
ああ俺たちが暇つぶしで適当にすべての板にすれを立ててみただけだ
まあ削除人とかには迷惑をかけたがまあ向こうも好きでやっているならいいだろう
んがんぐ
- 384 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/08/01 16:45
- 8月10日前後バイトが終わる
15万は稼いでいるつもりだ
うち10万は俺の親がもし一ヶ月働けるもんならくれてやるといった分なのだが
前は高性能のパソコン買うつもりだったが今は何も目的がない
俺の知り合いの就職で金で困っているやつにやろうとか病弱でいつも不幸そうにしているやつに何か買ってやろうとか
最近ふさぎこんでいる妹とどこか旅行にいこうとかいろいろ言ってみたが全部断られた
初めて自分で稼いだ金を無駄に使うなとさ
お前らはなにに使えばいいと思うか
じゃ俺は行くぜまたそのうちくるさ
- 385 :花咲か名無しさん:04/08/01 20:25
- 高句麗さんよ、句読点つけてくれよ。
読みにくいじゃんよ。
- 386 : ◆FxDJ/.wkWk :04/08/02 13:36
- このスレ自体がひとつに花になっちまってるぜ。
これからもどんどん育つさ。うむ、育つ。
- 387 : ◆FxDJ/.wkWk :04/08/30 14:19
- 保守
とりあえず高句麗のメッセの垢は大丈夫なのだろうか
- 388 :花咲か名無しさん:04/08/30 17:21
-
/|
|/__
ヽ| l l│<コウクリタソ・・・句読点イレテオクレヨ・・・ヨミズライヨ。
┷┷┷
- 389 :363:04/09/01 15:15
- こんにちは。
今年の夏は暑くて身体がダレてしまいました。(お歳なので
高句麗さん、スレのみなさん、お元気ですか。
やっと9月になり少しほっとしています。
また来ますので、よろしくね。
- 390 : ◆FxDJ/.wkWk :04/09/03 16:12
- もう9月ですねー
- 391 :ヾ|*゚ω゚|ゞぐるぐる:04/09/04 16:43
- ポトス育ててる。思うような場所に葉がつかないがそれもそれでかわいく見えてきました。
肥料とかやんなくても育ってんだけどいいのかね
>>363
あい。元気です。
仕事ばっかで気温とか気にも出来無い夏でした。
おえはポトス暑くて死ぬかなと思ったけどそうでも無かったのでほっとしてるです
お歳!
おいくつなんでしょうk (失言)
高はそろそろ勝負の季節ね、乙。
- 392 :363:04/09/08 18:29
- こんにちは。
今年は台風が多いですね。
地震もあったり浅間山は噴火したりと何かと物騒です。
>>391ぐるぐるさん 面白いお顔ですね。
ポトスはハイポネックスなどの薄めて与える液肥とか粒状になった置肥とか
やったらいいでしょう。
かく言う私も全然肥料やらないまま今は外の日陰に置いたままです。
寒くなる前には家に入れてやらないと。
お歳は結構逝っちゃってます。
子供達がすでに社会人ですから。。。
高句麗はそろそろ勝負ですか。
幸運を祈っています。
- 393 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/09/20 07:41:16 ID:xfPjBWsl
- >>385
ああいいだろう、善処しよう。
それについては、かねてより教授も学者になる人間が
「人に読めない文を、書くものではないな」といっていたシナ。
このすれ限定で、やってみることに使用。
>>386
詩人見てえな湖というのだな。
詩板に何か投稿してみてはどうだろうか
俺もたまに審査員をやっているぞ。
>>387
フリメのメール機能が1月ででりられる。
月に一度現れるだろう、そうすれば赤が消えることはない
んがんぐ
>>388
ああ、まかせとけ。
やっぱまるは消すぞ
これで読みやすくは並んだろ
>>389
俺は学校行ってねえとだれるな
休みに自主的にやるより、学校の秋時間に図書館でやるほうが、気持ちが引き締まるってもんだ
俺は元気だが、あんたもからだにゃ着を漬け菜
>>390
んだな
早く冬みかんが出てほしいところだな
俺はあれが大好物だ
- 394 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/09/20 07:48:03 ID:xfPjBWsl
- >>391
勝負はまだまだだぞ
今年卒業というわけじゃ根えから名
ところで実家から戻ってくれば、ゴーラムは枯れてしまっていた
人に預けておくべきだったな
以後こういうことがないように気をつけんと名
>>392
ああ実家も台風ひどかったな
まあ家が高台にあれば、被害は割に少なくすむが
最近は引きこもって、花屋に入っていないな
次の連休がくれば、また池袋にでも行ってくるぜ
- 395 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/09/20 08:01:08 ID:xfPjBWsl
- 夏は実家にいた
土地の風習で、夏の終わりに、花火を揚げるのだ。
俺ががきのころは、毎回一番近いところで見ていたな。
どのくらい近いかといえば、花火を上げているやつの服の色がわかるほどだ。
花火は垂直に真上で破裂する、頭上いっぱいに広がる花火はよそから見るものとは違った間隔さえ感じる。
音も普通に見る場所とは大違いだな、俺としてはこれくらいの迫力がねえと楽しめねえな。
本来打ち上げ現場の近くは立ち入り禁止だが、昔遊んでいた小さい通路はノーマークなので、そこから見に行っていた・
それを懐かしく思い今年も行って見たのだが、そこはとおれなくなっていたし、観光協会のおっさんが近づくなととおる人間を追い払っていた
激しくなえた俺は、そのまま家に帰った。
今年の夏最後の思い出といえばこれかね携帯電話は無くさなかったぜ
英語やらんとな
- 396 :花咲か名無しさん:04/09/20 08:34:30 ID:tf7/AfKx
- 終了
- 397 : ◆FxDJ/.wkWk :04/09/20 17:42:47 ID:kUmpzjf1
- 終了といいつつageちまったオメーは
IDの通りに一生AFKってろ
とりあえず彼岸花が育てたいぞ
- 398 :花咲か名無しさん:04/11/06 16:13:05 ID:mJy2nnHb
- ラウンジから来ちゃいました(っω・*) エヘ
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1099392340/301-400
こんにちはラウンジから来ました
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1099583945/101-200
【ラウンジから】Helbreathやろうよ【引っ越し】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1067856739/101-200
ラウンジから雑談しに来ました
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1097941809/1-100
ラウンジから来ました
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1065541616/401-500
ラウンジから来たよ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1096494847/1-100
ラウンジからこんにちは
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1038131218/301-400
ラウンジから来ました!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1079525660/1-100
- 399 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/01/26 22:26:23 ID:EJ+1AzyT
- ああ困ったもんだよな
- 400 :363:05/02/16 15:01:13 ID:s71rDQek
- 如何お過ごしですか。
- 401 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/03/02 02:13:58 ID:UcLUlqxH
- 梅の季節になったな俺の故郷ではもう咲いとるそうだ
金がなくて見ることはかなわんな
語学の教室に行くためにかねためている
だが春になったらマタ何か植木を買おうと思う
長くレスを付けなくてすまなかった
>>396
おわらすでない
>>397
加古教授の物質転送の技術が実装されれば送ってやりたいもんだ
実家の本家に大量にさいとった
あとAFKとはなんだ?
ぐぐったら証券取引のシステムが出てきたがこれは食えないよな?
んがんぐ
>>398
ああラウンジのやつはそんなのが多いからな
一つのやんちゃと思って多めに見てくれ
しかし当然のように生き残ってないな
>>400
ああ何とかやっているぜ
真夜中に本を一人でよんどると気がめいってくるひもあるけどな
教授も言っていた学者になる道は孤独との戦いだと
まあ何とかするさ
それよりあんたも元気でな
んじゃまたくるぜ
- 402 :花咲か名無しさん:2005/03/22(火) 08:57:52 ID:LHmh9TiL
- そんな事より高句麗よ
オリジナルの本物は引退したのか?それとも氏んだのか?
詳細知ってたら教えて
- 403 :花咲か名無しさん:2005/03/22(火) 09:02:21 ID:LHmh9TiL
- あ、この人の事だよ→◆LOUNGE/uAM
- 404 :363:2005/03/24(木) 03:28:59 ID:+bqCFOgC
- こんばんは。
高句麗。
元気そうで何よりです。
目標に向かって日々 精進されているようですね。
このスレが立った当時から 時々書き込みさせてもらっていた
者として 応援しています。
あなたもどうぞご自愛を。
- 405 :花咲か名無しさん:2005/03/28(月) 16:26:55 ID:D3GlyyPf
- しかしかわいそうに
俺がイッチーたちなら10回は死んでるな
- 406 :花咲か名無しさん:2005/04/05(火) 05:51:12 ID:V7rKjsas
- 保守っと
- 407 :363:2005/04/07(木) 23:46:10 ID:J+ZUoJzc
- こんばんは☆
春めいてきて 庭仕事が忙しくなりました。
すっかり忘れていた場所で 水仙が咲いていたり
今はムスカリが 可愛らしく青い花を咲かせています。
球根類は こんなふうに 忘れてしまった 場所に
気がつくと 咲いていたりで 楽しい。
桜があっと言う間に 満開になりました。
- 408 :363:2005/04/16(土) 09:26:11 ID:Es0Rjpb+
- おはよう♪
桜前線は今 仙台あたりまでのぼって行ったようです。
フリージアが咲きました。
去年 ミックス球根を安売りしていたので 沢山植え付けたものです。
あまりに安かったので もしかしたら咲かないかな とも思っていたら
立派な花が咲きました。
黄色がいち早く咲いて 香りもこの色がひときわいいようです。
- 409 :花咲か名無しさん:2005/04/17(日) 09:18:21 ID:sPB1eOmi
- 363さんおはよう!いつも書いてくれてありがとう・・・
私はアパートだからあんまり園芸できません
でもこのスレはいつもチェックしてますよ〜
高句麗が戻ってくるともっと楽しいでしょうね^^
- 410 :363:2005/04/20(水) 07:57:09 ID:4myaaQ4r
- >>409さん
おはよう♪
レスありがとう!
これからも時々 季節の草花のことなど
書かせてもらいに来ますね。
ソメイヨシノが終わっったと思ったら
ヤエザクラが豪華に咲きました。
春爛漫。
- 411 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/05/03(火) 02:12:29 ID:AfG7vLUp
- 国立博物館要ってきた!
今度の特集はドイツの博物館所蔵のベルリン美術とかあった
ドイツといえば一時期考古学のトップで世界中からいろんなものを持ち出したはずだ
こりゃ貴重なものを見れるかもしれないと思ったが本当にベルリン美術だったので眠かった
俺には美術の素養はないし美術品からはそれを通して歴史を見るって野が難しい
後鳥獣戯画見せてくれと館員に言ったのまではよかったのだが甲乙丙丁巻があって
今展示しているのは丙巻だといっていたそれがどういうことかというとあれだ
あの動物とかがを書いて人間を皮肉っているのは甲乙で丙は人間の様子を普通に描いているのだ
一応これも国宝扱いなんだとは思うが教科書にも載る有名なほうじゃなくて残念だ!
ああちなみに国宝部屋には雪舟の水墨画があった
それと高句麗のコーナーはやはりへぼかった
んがんぐ!
- 412 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/05/03(火) 02:23:11 ID:AfG7vLUp
- >>402
この野郎!
オリジナルの本物はOIZKOUKURIときまっとるんだ!
顔を洗って出直すがいい
>>403
しんではいないと思うがナ
どこかで見かけたらここに書いてやろう
んがんぐ
>>404
ああ元気だけがとりえで生きているからな!
目標のほうは後2ヶ国語分を普通に読めるようになれば合格も当然らしい
後論文もまともに書けるようになれとこれじゃほぼ全部だ
ああ応援ありがとう!
あんたもがんばるといいぜ!
>>405
いっちーが何か知らんが新しく買った鉢植えはからしちまった
実家に戻っているうちにかれたらしい
サボテンくらいしか世話で金の金俺は
と思った瞬間に名案があった
管理人に預けていけばよかったんだ
何かお勧めがあれば教えてほしいぜ今度かいに行く
>>406
ああご苦労さん
桜が咲き乱れとったがあんたは見に行ったか?
俺は一人で見に行ったが上を眺めるときれいなんだが下を見るとごみばかりだ
目に見えるやつを全部引っつかんでごみ箱にぶち込んできたぜ
偽善者くさいと思うなよ分別はしてないんだからな
- 413 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/05/03(火) 02:45:10 ID:AfG7vLUp
- >>407
ああ水洗のこと全く忘れていた!
だがあれは花が咲かない種類だった気もするが明日見てくるぜ!
故郷のほうに植えたやつは見てこれないがマンションの花壇のやツナ
今年は桜の寿命が長く感じるな去年は今ごろ葉っぱばかりになっていた気もするが
ムスカリはあの距離をおくと変な形に見える鼻だな
近距離で見ると一戸一戸がいい感じに見えるな
園芸をやるにはいい季節になったな俺もベランダでやるかな春になったし
それくらいの時間は余裕で作れるぜ
>>408
新宿とか池袋はしゃれた店が多くてそういうのが少ないな
故郷には園芸センター見て江のがあったんだが
ハスから消毒液まで何でも売ってあるでかい店だ
俺はあっちのほうが見ていてたのしいな見たこと寝え植物とかもアル
花が咲くやつと裂かないやつは見分けられんのかね
東京のにもそんな店はあったんだがだいぶ郊外ばかりなんだよな
あと水洗は黄色がすきか俺の祖母の庭も黄色ばかりだったな
>>409
マンションでも育つ粘菌みたいな植物の紹介を他のスレでされたな
壁に貼り付けておけばでかくなるやつ
まあそれは土いじりとかの感覚とマタ違ってくる気もするが
水生栽培と稼動だろうか?割とでかくなるようだぜあれも
妹がベランダで苺を栽培していたが最近やっと食える大きさとあじになった
最初は小さくてすっぱいだけで我慢して食わされていたが今は苺の味はするぜ
妹を見直した瞬間でもアルあんたもやればできるぜ俺にはできなかったが
>>410
ああ書きまくってくれ
俺もできる限り演芸の話ができるようにしておき対ところだ
ところで春ははなを見て実感できるんだが
コートを脱げないんだよな寒くて家に帰るとコタツもアル
まったく困ったもんだなおれも
んがんぐ
- 414 :花咲か名無しさん:2005/05/03(火) 03:22:17 ID:74M7cbhb
- 昨日イトーヨーカドーに行ったら何やら人だかりができてた。
ツンツン髪とハゲ。あぁ、ベジータとナッパだ。間違いないな。2秒で確信
まさかこんな所にいるなんて思わなかったオレ。2人はうんこ座りで黙ってる。
スカウターで人間観察?まさかな…と思ったらこっちへ来た。何するんだ怖い
…何やら洋服売り場へ行きたいらしい。俺が誘導する羽目に。ふざけるな雑魚。
洋服売り場に移動完了。ミッションコンプだ。今すぐ逃げたい。ただ重大なミスを俺は知らなかった。
ガッテム!婦人服売り場だ…ミセスファッションに身を包むMハゲとデカハゲ。笑えた。
次の瞬間ナッパがキレる。真っ裸。ナッパバカ。丸だしで暴れる。ミセス一点集中。やめとけババア。死ぬぞ
ビックバンアタック発動。婦人服炎上。ベジータミセスファッションで現行犯逮捕。ナッパは猥褻物チン列罪。仲良くパトカーへ。
- 415 :花咲か名無しさん:2005/05/04(水) 02:08:15 ID:rGQHr3VJ
- 高句麗キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
たまにはラウンジにも遊びにきてね。
みんな心配してるし・・・一時はラウンジの筆頭固定の一人だったんだし。
なかなか忙しそうだから、暇になってからでもいい!
また会いましょう高句麗、ラウンジの星。
んがんぐ
- 416 :363:2005/05/05(木) 01:47:13 ID:LjKPj9KS
- こんばんは。
高句麗。お元気そうで何よりです。
408で黄色のフリージアが咲いたと書きましたが あれ以来次々と今も
咲き続けています。
数が多かったので 数カ所に分けて植えたので 日なたのものはいち早く
半日陰のものは ちょっと遅れてゆっくりと 開花しています。
黄色の次に咲いたのが 濃いピンクでこれは綺麗な八重咲きでした。
そして紫 赤 白とにぎやかなことになっています。
いつもは植える花色には こだわりたいタチなので ミックス色のパック物
を買う事は あり得なかったのですが たまには こんなふうに 咲くまで
どこにどんな色が出るのか わからないというのもちょっと面白い。
- 417 :363:2005/05/05(木) 01:47:51 ID:LjKPj9KS
- >>417
>花が咲かない種類
の水仙??? あら 葉っぱしかない水仙とはこれ如何に。
水仙にも数あれど 黄色のミニ水仙 テータテートが可愛らしくてお気に入り
です。
あとは何と言っても 寒咲の日本水仙。
花の少ない季節にいち早く咲いて いい香りを漂わせてくれます。
木陰のベルフラワーも じきに咲きそうな気配です。
庭にいる時間が長くなりました。
それでは 勉強がんばってください。
またね。
- 418 :花咲か名無しさん:2005/05/14(土) 05:06:46 ID:ZeOWnvs9
- おはよう363
私の実家にも水仙があります
愛猫が亡くなった時、お墓を作って水仙を植えました
花が咲くたびに、可愛かった姿を思い出してます
保守がてらカキコ。。。
- 419 :363:2005/05/20(金) 22:42:38 ID:tSV6GkR+
- こんばんは☆
>>418
水仙の花が咲くたびに 思い出す可愛らしい猫ちゃんの姿。
何かほんのりと暖かく 切ない思いが心に浮かびます。
動物はいいですね。
うちには今 犬がいますが 犬は”好き”と言う感情を決して
隠そうとはしない。
時に拗ねてみせることも ありますが 実に素直な生き物です。
そんな犬の姿から学ぶことも ありますね。
ベルフラワーの花が満開になりました。
- 420 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/05/25(水) 00:39:30 ID:9GkoUlaA
- ずっと微妙な関係だった妹とやっと仲直りできたぜ!
どうも成績が伸び悩んでいるのが気になるらしい
英語をいっしょにやろうかといったら今週末からお願いと
バイとやめる着ないのかといえばまた機嫌が悪くなったので黙る俺
まあいいや妹にはまだ時間があるシナ
それともう一人の妹は国立の医学部らしいな狙うの俺より成績低かったのにな
後病院から処方された薬の副作用で授業中に死にかけた
顔の筋肉が引きつって常に満面の笑みを浮かべてしなうのだ
痛いしすごく疲れた2日続いていたら死にたくなっていたな
まあ過ぎてしまえば笑い事だ
だがもう薬のまないぞ!
んがんぐ
- 421 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/05/25(水) 00:56:01 ID:9GkoUlaA
- >>416
ああ元気さだけがとりえだからな
日本に俺より元気な歴史家はいないと思うぜ!
祖母からもらった推薦のきゅうこんは葉っぱだけだった!
別にもらったやつは黄色い鼻のやつオンリーだった
まあそんなもんだよな
庭ってことはやはり花の並び方も自由なわけか
トニカクあんたも元気でナ!
>>417
ああ祖母が渡すときそういっていたしげんにはなが咲かん
勉強はここ何日かさ彫り気味だったがすぐに再開しよう!
妹がでかい資格のテストがあるそうなのでそっち手伝う予定だが
7月だったかね
>>418
うちも猫をよく買っていてナ
最初にかったねこい害は全部妹たちが拾ってきたやつだ
妹が連れてくる猫は対外不細工だ
かわいい猫とかはほかに広い手が多いからだとさ
目のない猫や前足のない猫でも普通に他の猫のように接する姿は
数少ない俺の妹の自慢だな俺への態度はひどいものだが
猫が死ぬたびに妹も大泣きしていたな両方
俺も猫が触りたくなったな帰郷したら肉旧とかさわりまくるか
んがんぐ
>>419
買っている種類多いなあんたいくつ咲いているんだ?
犬もいいもんだな
輪が母親もほしいと入っているのだがさんぽ大変だからな
友人が言っていたが子供ができてからかうといいといわれたな
犬は子供とともに成長し子供の友人になりそして死して命の尊さを教えてくれるという
子供化・・・・・
- 422 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/05/25(水) 01:10:30 ID:9GkoUlaA
- >>10年後の俺へ
高句麗の名前を思い出して検索したか?
これを読めているってことはログだけでも生き残っているんだなこのサイト
まあそんなことは銅でもいいや
結婚はできてないだろお前だしナ
教授になれそうかどうかもきかないで置いてやろう
親は両方とも顕在化?まあそれも聞かないで置こう
妹は両方医者だろうからなお前も大変だな
一つだけいっておくことがあるな
主義主張道義論理それらを守ることは重要だがそれ以上に
友人や隣人に感謝することを忘れないでほしい
どんなときも大なり小なり人の協力があったはずだ
なにかを達成できてもそれを分かち合える人間がいないのでは俺も困る
具体的にどうすりゃいいのかはお前が大人なので自分で考えてくれ
おレアお前ができるだけ公開しないような選択肢を選んでいくだけだ
んじゃ身体に気をつけてナ掃除とかも人にやら切羽なしでは進歩がないぞ
んがんぐ
- 423 :花咲か名無しさん:2005/06/16(木) 00:46:35 ID:e1k+V5wX
- 最近園芸をはじめたラウンコのブログですお
ttp://viravira.ameblo.jp/
- 424 :花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 21:18:10 ID:6mFnS3YU
- ラウンコってゆーな!
- 425 :363:2005/06/29(水) 10:12:54 ID:hemSF/vo
- PCの調子がイマイチで ご無沙汰してしまいました
高句麗 いい日々を送っているようですね
妹さん(お二人いらしたんですね)達と それぞれの目標目指して
お違いに刺激を与え合えるというのも 恵まれていると思います
ご無沙汰しているうちにこちら関東も 梅雨になりなかなか雨が
降らずに猛暑になっていましたが 今日は朝から恵みの雨です
ほっとしています
ユリも早いものはすでに終了し 今はカサブランカの蕾が大きく
なってきました
- 426 :363:2005/07/20(水) 14:21:00 ID:wac+2TEN
- 保守がてら
今月は北海道に行ってきました
夏の北海道はいいですね
北海道は広くて自然や見所がいっぱいですから
何度でも行きたい場所になりました(^^)
- 427 :363:2005/07/20(水) 14:22:46 ID:wac+2TEN
- 書き忘れ
カサブランカは数日前から咲き始めました
- 428 :花咲か名無しさん:2005/07/31(日) 22:23:48 ID:RCWlG+Gs
- 保守
高句麗さっさと来い
- 429 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/08/02(火) 03:46:05 ID:FoJxYrN/
- >>423
俺もあそこにいたのはだいぶ前だからなそいつは知らないやつだな
この前のぞいてみたら相変わらずだったけどなラウンジはワイルド吉田あたりとか懐かしい
それとすまないななかなか演芸をするゆとりがなくて名
妹がそれなりに忙しいのに苺をうまく栽培しているのは俺に才能と努力が足りない成果もシレンが
受験が終わったら妹に習っていや教わってみるかな一緒に住めるのも今年で最後だし名
来年からは俺も一人かさびしくなるかも知れんな
>>424
いた住人にはそれなりの宵雛があるそうだな
VIPならVIPPERロビーならロビラ-社空いたならガノタといった具合に
ラウンジの場合払うんじゃ-というのだが他人賞のほうが普及している感じだな
まあはやっちまった門はしょうがねえべ
んがんぐ
>>425
まあわがままなので球に嫌気が差すけどな妹は
後年頃なので気難しい部分がある決行大変だぜ
まあ向こうもだらしない俺に無かつい取るかもシレンからプラスマイナス0か
ああ今年はあまり振らなかったな
学校へは2階くらいしか傘を持っていかなかった
妹は生物の世話だけに破棄を焼くので何とかからしてねえな
自分の部屋の多肉植物から下俺とは大違いだ
本当に責任感が足りない気がしてきたな次はもっとがんばろう
そういえば朝日新聞の花折々に乗っていた奄美大島辺りにしか咲かないは長きになったな
ちょうどその書き込みのころだ掲載されていたのは今真っ盛りなそうだ
海に作はなでウミ何とかという名前だったが思い出せんな
グ具って見ても見つからない沖縄の花のページを見たが
もしかしたらあれは階層や生物の一種なのかもしれないな
次までに調べておくぜ
んがんぐ
- 430 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/08/02(火) 03:57:37 ID:FoJxYrN/
- >>426
俺も言ったことあるぜ道央付近とれ分離尻辺りに
がきのころだったが最北端の中学校とか言うのが記憶に残っている
本当にその辺の磯にうにや昆布が普通にいるんだよな
うには高級品じゃなかったか?と思っちまった空に困らんなこりゃ
食い物といえば稚内で食った雑炊は本場讃岐うどん以来の絶品だったな
あと着た北海道では民家のある位置に高山植物に入るやつが普通に自生しているんだよな
子供心にスゲエなと思った門だったな九州はハイビスカスとかが咲いているわけでもネ絵から半端だ
俺もそのうちまた言ってみたいもんだ
>>427
僧衣や祖母はいまなにを栽培しているのかね
今年は田舎へ帰るので見に行ってみるぜ
蚊えったらすぐここに書き込んでみるとしよう
何か面白いことがあれば名
んがんぐ
>>428
ん来たぜ
保守サンクス
書くことといえば妹がぐずって結局俺とは勉強しないといったこと暗いか
友達とするとさ灯台へ行ったやつが教えてくれるそうだ
昔は俺がいろいろ教えてやっていたものだがそのうち立つ瀬がなくなるな
いや独り立ちできるようになったことを喜ぶべきか
それにしても複雑だ
そういや夏休みが終われば俺にゼミ発表しないかといわれた
うまく書けりゃ前刻のつわものと歴史について語れるそうだ
それも少し面白そうだなこの夏は自分の研究に対やするとするぜ
ンじゃま多あおうぜ
- 431 :363:2005/08/09(火) 11:21:44 ID:npFI6OVf
- こんにちは
今年の夏は暑すぎて秋が待ち遠しい
先月の北海道旅行は道央から知床半島に行きましたが
涼しいを通り越して寒かったです
ツアーを離脱して念願だったあさひやま動物園にも行ってきました
礼文島 利尻島あたりも次には是非行ってみたいところです
そうそう去年の12月には長崎に行きました
長崎ってもっと暖かいところかと思っていたら関東と変わらない
くらいちゃんとw寒かったです
市内観光をしてハウステンボスのホテルに泊まりました
高句麗はハウステンボスには行きましたか
あそこは」建物には素晴らしいものがありますね
クリスマスシーズンでしたから沢山のツリーがあって夜はイルミ
ネーションが綺麗でした
私のような年配の者にはなかなか落ち着いていい所でしたが
若い人にはかなり物足りないかもしれません
ハードである入れ物に対して中身のソフト面がダメですね
もったいないことです
今炎天下で元気に咲いている花
ルリマツリ(白 青)ヤマホロシ トレニア
いい夏休みを!
- 432 :花咲か名無しさん:2005/08/31(水) 12:45:22 ID:rkFEJIfP
- 8月も今日で終わり
暑い日の多い夏でした
少しづつ季節が移ろっていく気配がします
朝顔を何種類か植えたうち
西洋朝顔だけがまだ花を見せてくれません
9月に咲こうとしているようです きっとそうだ
遅咲きなのだと思って待ちましょう
- 433 :363でした:2005/08/31(水) 12:46:21 ID:rkFEJIfP
-
- 434 :363:2005/10/04(火) 13:11:07 ID:/u5O5GT1
- 早くも10月になりました
- 435 :363:2005/10/23(日) 00:11:23 ID:u602kpV9
- ビオラと球根植えました
球根は水仙とムスカリ
- 436 :花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 10:59:24 ID:t8JfV42a
- 上げます
- 437 :363:2005/11/24(木) 12:17:34 ID:j+WWrirm
- 今年はガーデンシクラメンの赤を沢山植えてみました
- 438 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/12/19(月) 04:15:29 ID:o/KN3oUl
- すまない今は欠くことがない
- 439 :花咲か名無しさん:2005/12/20(火) 00:43:28 ID:YTTW5Dyx
- このスレ長生き
- 440 :363:2005/12/20(火) 16:41:00 ID:unu2Sn/d
- >>438 高句麗
便りが無いのが良い便りと思うことにしましょうv(^^)
>>439さんこんにちは!
さて石垣島から西表島、竹富島、沖縄本島と駆け足旅行してきました
西表島では河川の海水と真水の混じり合う広い流域にマングローブの
森が続いていました
沖縄の島々では葉っぱが巨大になっているクワズイモがそこかしこに
生えていて土地の方は雑草だと言っていました
ここ@関東あたりでは園芸店でいいお値段で売っています^^);
沖縄は本土の寒波の影響でちょっと寒かったです
私は飛行機やホテルの乾燥もあってかすっかり喉を痛めて今は大人しく
寝ています
家族が出払ったスキに書き込みしています^^);
- 441 :363:2006/01/08(日) 17:25:48 ID:fVd8/QtG
- あけましておめでとうございます
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
- 442 :363:2006/01/08(日) 17:31:49 ID:fVd8/QtG
- 黄水仙のラインベルト・アーリー・センセーション
球根を6個植えたのがウンともスンとも芽が出ません
ダメになってるんだろうか
ちょっとほじくって様子を見てみたい
- 443 :363:2006/02/01(水) 14:44:39 ID:j7gmhdoB
- ラインベルトは結局うんともすんとも反応が無いまま
何がいけなかったんだろう
植えた時に水遣りしたのが余計なことだったのか
乾き易い場所がいけなかったのか
植える時期がダメだったのか
失敗の理由がわからない
- 444 :363:2006/02/09(木) 08:42:57 ID:oQ2cqLWl
- まだ未練がましくラインベルトを植えたあたりを
時々眺めてみる
球根は一度植えてしまうと土の中でどうなっているのか
元気に過ごしているのか 腐ったり乾燥しすぎてダメに
なってしまったのかが全くわからなくなってしまう
だから来る日も来る日も待ちかねてじっと目をこらして
見ていたあたりが何となく土が持ち上がっているように
見えた時にはワクワクするし本当に僅かに覗く緑色を見つ
けた時には小躍りしたいくらい嬉しい
で 昨日はその小躍りをしてしまった
ラインベルトのあたりにチラっと芽が覗いていた
6球植えたうちのたったひとつが今頃になって芽が出てきた
とても遅い
ラインベルトは何年か前に育てたことがあるがその時は確か
2月中には花を見たと思うから相当遅れている
ゆっくりでもいいから咲いてくれるといいな
- 445 :363:2006/02/14(火) 13:01:52 ID:YKDpAzkj
- ↑なんてぇことを数日前に書いていたのは私
かなりボーっとしているんだろう自分は
ラインベルトの芽はもう一つチラッと覗いて来たのがある
が 冬でも青々と茂るヘデラやカタバミに混じって
しっかりとすでに10センチ近くにも伸びている芽がひとつ
毎日眺めていたあたりからちょっとだけ外れた所に
あったことに気付いて我ながらマヌケさ加減にビックリ
球根を植えた場所に」いちいち名札を立てたりしないので
こーゆーことになる
しかも花芽もちゃんと育っていた
これで6球のうち3球のラインベルト・アーリー・センセーションが
芽を出したことになる
あと3球も出ておいで
- 446 :363:2006/02/16(木) 00:26:55 ID:C+HShTxL
- 寒咲きのクロッカスがいくつか咲いていた
寒咲種は花も小ぶりで可憐だ
あとは立性のローズマリーの花が咲き出した
這性の物は冬の間中咲いていて薄紫色の花は
冬の庭を優しく彩ってくれる
ツワブキの花ガラがぽやぽやの綿毛状になってきた
鳥達が盛んに食べに来ていたピラカンサの実が
とうとう終了しそうだ
ピラカンサはトゲが鋭くて剪定には手を焼くがたわわに
実った赤い実は目にも豊かで美しい
ピラカンサに限らず赤い実のつく植物はどれも好きだなあ
- 447 :363:2006/02/25(土) 15:54:59 ID:0A3i/iZe
- ラインベルト・アーリー・センセーション
ひとつ咲きました
- 448 :363:2006/03/09(木) 18:11:03 ID:7gZ2fNRH
- 水仙のラインベルト2つ目が咲いた
地植えのティタティタも咲き出した
ティタテイタは毎年まだ寒い盛りに鉢物が出回ると
必ず2つ3つ買ってしまう
このミニ水仙の可愛らしさは格別で 毎年買って
しまうから花が終わると狭い庭の隙間を探しては
あちこちに埋めておくことになる
埋めたことをすっかり忘れてまた掘り返してしまったり
気が付いたら隅っこで芽吹いていたり
去年の暮れに”宝船”と言う大実万両の鉢植えが出回
っていて名前の通り赤い大粒の実がみっちり付いた姿
に惹かれて2本立ての物を2鉢買った
それがピラカンサの実が終了した後 数日したらなんとまあ
一粒残らず無くなっていた
種まきを楽しみにしていたけど まあいいや
鳥達が勝手に種まきしたようだ
- 449 :363:2006/03/28(火) 23:58:29 ID:oX/tm9Lq
- 桜が咲いてすっかり春模様
冬の間は枯れた芝生に這いつくばるようにして
していたネジバナも随分立体的な姿になった
木陰のギボウシも芽吹いて
ビオラやパンジーは元気いっぱい
- 450 :363:2006/03/32(土) 12:26:49 ID:BLFLZ7La
- 3月32日記念age
- 451 :363:2006/04/13(木) 10:00:40 ID:SQ1GMwbD
- ユリが伸びてきました
ベルフラワーの葉っぱが元気もりもり
パンジー、ビオラはいっぱい咲いて綺麗だなと
思っているうちに徒長し始めたものも
ホームセンターには花の大きい物 小さい物と
ペチュニアの仲間がズラリと並んで もう
何がなんだか訳が解らなくなってきました
- 452 :363:2006/04/28(金) 23:10:45 ID:cEZZ4gZp
- 今年もGWがやって来ます
園芸をする人はこの季節はみんなやることが
いっぱいで忙しい
庭では今、白とピンクのハナミズキが満開です
このあたりは街路樹にもハナミズキが多いけど
家にある物の方が花が大振りで咲くのも早い
種類が違うのかな
- 453 :花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 11:00:48 ID:QzBnZetT
- 高句麗まだいたの?
すんません、ラウンジャなのですが仲間に入れて
アメリカンハナミズキって何〜〜〜。
我が家にあった五色椿いつの間にかなくなってた。
- 454 :363:2006/05/06(土) 03:35:08 ID:bfz58Pyo
- >>453 こんばんは☆
高句麗氏は勉学に励んでいることと思われます
すっかりお見限りとなって久しい気もしますが
そのうちひょっこりと現れることを期待したいと思います
「五色椿」ってどんなのかなってググってみました
とても綺麗な絞りの入る種類ですね
自然消滅してしまったのでしょうか
確かに条件によっては数年で枯れてしまったりすること
もあるようですが
ハナミズキ
>>453 こんばんは☆
高句麗氏は勉学に励んでいることと思われます
すっかりお見限りとなって久しい気もしますが
そのうちひょっこりと現れることを期待したいと思います
「五色椿」ってどんなのかなってググってみました
とても綺麗な絞りの入る種類ですね
自然消滅してしまったのでしょうか
確かに条件によっては数年で枯れてしまったりすること
もあるらしいのですが
- 455 :363:2006/05/06(土) 03:41:32 ID:bfz58Pyo
- すみません
ハナミズキの画像URLを貼ったのですがエラーが出てしまって
書き込みできなくて削除したりしているうちにヘンテコリンになって
しまいました
ハナミズキはヒトトヨウの歌に歌われている薄紅色も可愛らしい
ですが 私は白花が何と言っても好きです
- 456 :花咲か名無しさん:2006/05/09(火) 10:04:49 ID:1YK39QxH
- 五色椿。
わざわざ見に来る方がいるんです。
で、「もうないんです」っていうとがっかりして帰られます。
赤と薄いピンクしか咲いてなかった記憶が。
二色椿だ!
枯れてしまったのか本当謎です。
- 457 :363:2006/05/17(水) 13:44:50 ID:mELs3AcX
- GW頃まではお天気もよかったのに 今年の5月は
天気がいまひとつです
主婦としては2日も洗濯が出来ないと もうお手上げ
それで雨がちで2日も庭に出ないでいると雑草やらが
びよよんと伸びていてびっくりします
「五色椿」を楽しみにされていた方もいらしたんですね
私も季節ごとに足を伸ばして会いに行く花がいくつかあります
みんな他所のお宅にある物ですから 通りから眺めるだけ
ですが 目を楽しませてもらっています
植物の持つ”力”を感じます
- 458 :363:2006/06/07(水) 19:39:03 ID:3SysXURB
- 6月になってしまいました
@関東はまだ梅雨入り前でここ数日は良い天候です
犬が今年もまた手術入院となり心がくたくたに疲れました
で気がつくとやみくもに庭木の剪定に精を出している自分が
いたりします
とても心配で不安でとりあえずは何も考えたくなくて一心不乱
に身体を疲れさせている
なんだか人間として弱くて情けない
半世紀以上は生きて来たのにまだまだ未熟な自分です
しかし剪定は素人ながら頑張りまくりました エライエライ私
カルミアの花はお隣さんも誉めてくれて綺麗でしたが花後が
どうも見苦しい でも摘むのもかなり面倒な花です
LA百合が咲きそうです
3年目のピンクの美人です
蕾が沢山つきました
- 459 :花咲か名無しさん:2006/06/14(水) 12:38:58 ID:Ue0/mkUC
- @梅雨になってしまいました
今日は重たい曇天
曇天はいけません
天丼はウマイが
ピンクのLA百合さっき数えたら蕾は14個
一本の花茎にです
で今は6つ目の花が咲いています
掃き溜めに鶴と言った風情の美花です
ネジバナが咲きそうです
- 460 :花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 14:57:20 ID:FWvgmcff
- ネジバナが咲き始めています
梅雨の晴れ間です
- 461 :花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 15:01:47 ID:FWvgmcff
- 春まで沢山の花を楽しませてくれていたガーデンシクラメン
花も終わってしばらくたちます
今日は何かま〜るい物が幾つもついているのを
見つけました
実でしょうか?
- 462 :363:2006/06/19(月) 15:06:37 ID:FWvgmcff
- ageます
- 463 :363:2006/07/02(日) 13:39:39 ID:sq1SiNzQ
- 7月2日
昼頃から雨がザブザブ降っている
遠雷が聞こえて犬はウロウロ
- 464 :363:2006/07/07(金) 13:11:02 ID:cA/BW5yP
- ささの葉サラサラ
のきばにゆれる
お星さまキラキラ
金銀砂子 ♪
*・゜゚・*:.。.☆.。.:*・゜☆゚・*:.。.☆ .。.:*・゜゚・*
生憎の空模様です(´・ω・`)
- 465 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2006/07/10(月) 01:48:57 ID:uxLxjtRQ
- ようただいま
すまなかったな長く留守にして
来るにこられなくてナなかなか
これ書いているいまでも頭が痛いもんだぜ
そのあれsだ
うまくいかなかったとだけ言っとくぜ
情けねえよな
- 466 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2006/07/10(月) 02:03:31 ID:uxLxjtRQ
- >>431
11ヶ月前のレスか
本当にすまなかったな
誤るって野もおれの柄じゃ根絵のかもしレンガ
あんたには迷惑かけちまったと思っている
まあレス返すか!
僧なんだよな
九州ってあんま東京都機構が変わらないんだよな
東京が熱いときに長崎へ帰っても対外長崎も熱い
天気はいつも違う感じだけどなここ数年に行き来して両方で雨降っていたときないな
ハウステンボスは難度か言ったぜ
妹も言っていたがチョコレートチーズって野がいい感じだぜ
そのまま食っても微妙な味と食管で意味不明な食い物なんだが
チーズケーキに使うとすげえうまさになるって野を発見してナ
まあ作るのは母親や妹なんだけどな
後チューリップがかなり多かった印象だな
独自の品種改良首都かも作っているんだったか
変な形のやつとか合ったぜ
>>432
アサガオか
がきってのは結構理系なんだよな
歴史や文学より天文生物化学実権とかに興味心身だ
おれもヨルガオにすげえ興味盛ったな
花は日傘砂か温度がある程度あってひらくものって言う固定観念があったので異様に思えたもんだ
ヨルガオ栽培している家に夕方見に行ったのを覚えているぜ
ひらいている衣冠短いからはやめにいってマット家内といけないんだよな
後水生植物とかにも今日みが会ってナ
がきのころって野は普通の花よりこういうのに興味もちがちだよな
- 467 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2006/07/10(月) 02:17:14 ID:uxLxjtRQ
- >>433
おれも一つ話すか
あれからいろいろ会ってナ
一人の親友を失ったんだおれのわがままでナ
そいつに認められたかったから学者を目指したって野もあってナ
少し放心状態になっていたぜ
教授が他の大学の有名教授のゼミに紹介するとか
いくつかの発表の場を紹介してくれたんだが
全部断ってしまった気力が沸かなくなってナ
教授は勿論応援してくれていた友人とかからもあきられてそのうち相手にされなくなった
>>434
僧だな保守ご苦労さんよ
>>435
おれは園芸に触れてなかったぜ
だがこれからは少しやってみてもいいかな
そのくらいの時間は用意できる品
何も趣味がないよりはいいかも知れんな
>>436
んがんぐ
>>437
シクラメンは家になぜか何八もあったな
親戚の家とかにもナ
かれても枯れても蚊って来るんだよな
白や赤とか色とりどりだ
最近実家には帰ってないが今年も買うのかね
>>439
僧だな
こんなに息が長くなったのははじめてだぜ
1日で1000幾八とかよりもずっと難しいからな
保守本当にありがとうな
- 468 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2006/07/10(月) 02:38:35 ID:uxLxjtRQ
- >>440
いつは俺は沖縄には日本で唯一言ったことねエンだよな
沖縄本島は勿論だが独自の文化や伝統を持つ宮古島にも興味あるな
東京都吸収は桜が開く日が変わるだけで育つ花や作物はほとんど同じだ
しかし沖縄ほど南に行くと亜熱帯の植物とかが咲くみたいだな
鹿児島の災難反当りもそれと同じ環境になっているらしいな長崎鼻という知名だが
僧衣や北海道も亜高山植物が民家の花壇とかに植わっていたりするんだよな
一つ高山植物の話すると日本アルプスかどこかに登ったときだが
父親とコマクサを探しにいったんだよな苦労して頂上を探し回ってやっと2つくらい咲いているのを見つけてだな
小さな野が4つくらいついていて風に揺られていたのは今でも思い出すな
周りを小さい石で囲ってあって他の誰かがやったんだろうな
すげえきちょうそうなきがしたぜ
ほかはいくらさがしてもなかったしそのまま車のあるところまで降りてかえることにしたら
なぜか駐車場のトイレの裏にびっしり咲いていたのは腑に落ちなかった
んがんぐ
>>441
遅れたけどおめでとうな
今年もよろしくな!
人生で初めてだここまで遅れたのも
>>442
球根は懐かしいな
あのマンションで植えたやつはどうなったんだろうな
いまは引っ越しているんだ妹と住んでたんだが
今は一人で何とかやっているぜ
>>443
なんか知らんけどメガでなかったってことあるよな
おれのだけでネ絵から御前ら何とかしろとむちゃくちゃ周りに言っていたな消防のアサガオで
普通に球根が寿命間じかだったのかも知れんな
んがんぐ
- 469 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2006/07/10(月) 02:59:04 ID:uxLxjtRQ
- >>444
いろんなことの縮図に思えるなそれは
おれは結構タンキだからな祭ってところで本当に地団太踏んだりやっているな
また待てばその芽が出るとも限らない品
軽く教えられた気がするなそのレスに
>>445
あまり関係ないがこんな話を思い出した
タマゴを複数産む鳥はいつまでたっても子供が出てこないタマゴって野があってしまうんだよな
そのままとっておくと腐って有毒に成るからある程度たったら捨てるんだよな
ペンギンや格好とか1個しか卵うまない鳥はどうなのかは分からないな
いつも無駄な話しこれが高句麗クオリティ
んがんぐ
>>446
紅い見といえばぐみが打ちの庭にあったな
肥料とかやってないし適当にしていたがなぜか肉のあるみが毎年ついていたな
しかしとりもくいにこなかったぜ
自分で食ったらかなりすっぱかった
家を建てる前から庭の位置にあった木でずっととってあったんだが
新しく新築したときに庭の木は全部切ったみたいだな
なんとなく思い出したぜそんな昔のこと
>>447
おめでとうさんよ
>>448
ああなんか植えた覚えがないって言うか
見たことない植物がいきなり植わっているってことあるよな
がきのころ経験したのではムラサキツユクサとか
雑草にも見えるんだがなんかオーラーが違うんだよな
おれが記憶にある始めて図鑑で照合した植物だ
がきのころはよく図鑑麦価読んでいるが記だった品
んがんぐ
- 470 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2006/07/10(月) 03:14:10 ID:uxLxjtRQ
- >>449
そのころおれはネトゲをやっていたぜ
ずっと何もせずにボーっとしていたんだが
そんなおれを不憫に思ったのか一緒には始めようと誘うやつがいてナ
そいつがこなくなってからもずっとそのネトゲやっていたな
ただいたすら人や敵を切り殺していたな
歴史のことや家之子と考えるより人に勝つ方法を考えたほうがたのしいときだった
1年近くやっていたがこの前運営にキャラを消されたぜ
おれが気に食わないと通報したやつがいるらしい
異聞の罪状を自分でさがして反省文書けば許すとあったが
おれは何も悪いことをやっていると思わなかったのでできなかった
仲間にそれを話してネトゲの世界を去った
またキャラ作っても運営に消されるからな
一瞬のようだったが生きがいがまた見えていたときでもあった
スマねえなこんな話しちまってあんたには言う義理が歩きがして名
>>452
僧だな
おれもまた園芸を始めようかと思う
良ければまたアドバイスをくれるとうれしいぜ!
いまの季節はナニがお勧めかね
>>453
ああ良くおれを覚えていたものだな
ラウンジにいたのは随分昔になるのにな
まあこんな感じだが確かにたまには来るぜ
んがんぐ
>>454
スマねえな
しかしこれだけはいっとくぜ
このスレのことは忘れたことがなかった
たびたび返事しねえと逝けねえなと思っていたが
なかなか欠けなくてナ
- 471 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2006/07/10(月) 03:42:37 ID:uxLxjtRQ
- >>455
あるある!
>>456
気が向いたらまた九りゃいいぜ
できるだけ俺も戻るからよ
んがんぐ!
>>457
東京も飴ばかりだな
僧衣や引っ越した近所にすげえ緑豊かな家があるな
記が生えまくってうっそうとしているって言うほうがあっているかもシレンが
底以外にも何箇所かに多様なのあるし東京の住宅街は長崎より緑好きが多いぜ
ちなみに杉並区
>>458
内が買っているのは猫だな
妹がどっかからもらってきた猫で微妙に不細工だ
この話は前やったみたいだな
いま飼っている猫も不細工みたいだな
しかしこの猫は嫉妬深くて新しい猫が近寄ると自分が無視されるかもシレンとおもっとるらしい
猫も猫で大変なんだな
>>459
あえてレスのこしとくぜ
近いうちに返しに来るようにナ
んがんぐ!
- 472 :花咲か名無しさん:2006/07/10(月) 09:04:41 ID:pnBJUvJJ
- 昨日長太郎百合の花が開いた
その深夜高句麗が帰ってきていた
どこか浮き浮き気分で雨の庭を眺めている
- 473 :363:2006/07/12(水) 13:15:25 ID:QWqzw9vS
- 高句麗 お帰りなさい
(>>472さんありがとう←メル欄)
人生晴れたり曇ったり
嵐も吹けば雨も降る
いろいろあったようですね
人生は遠い道を重い荷物を背負って歩くようなものと
どなたかが言っていましたが 荷が重ければ降ろして
休めるといいですね
私はここに勝手に好きに書いているだけですから
来られなくてもそんなに気にしなくてもいいんですが
やっぱりこうして来てくれるとそれは嬉しいものですね
今週は法事があり 来週はいよいよ利尻島 礼文島方面
に行って来ます
取り急ぎご挨拶カキコまで。。。
>>471 今の住まいは杉並区ですか
私の出身地です
井の頭線沿線に住んでいました
とっても懐かしい
- 474 :363:2006/07/12(水) 13:22:19 ID:QWqzw9vS
- >>472 こんにちは。
長太郎百合は育てたことが無いのですが
鉄砲百合は好きな百合です
トランペットのような形がとても美しく
白い花もこの季節ことさらに清楚でいいですよね
- 475 :363:2006/08/06(日) 23:36:35 ID:sG1fzg4l
- 羽田→新千歳空港→利尻空港 ここで一泊
翌日はフェリーで礼文島へ 夕方さらにフェリーで稚内へ
ここからは観光バスで最北の宗谷岬まで行きあとは
ひたすら南下して大雪山系旭岳の中腹ををハイキング
最後は上富良野のフラワーランドでラベンダー他を見て新千歳
空港から帰ってきました
礼文も利尻もどこもかしこも知らない植物ばかりでした
もともと山野草のことは疎くてあまり知らないところへ持って
来て次から次へと見た事も聞いたことも無い植物が出て来る
ものですからすぐに名前を覚えることを諦めてしまいました
- 476 :363:2006/08/25(金) 14:02:09 ID:Mo4aeU5c
- 8月も尻尾に近づいて来ました
>>465 高句麗
今もトンネルの中にいますか
光が見えているでしょうか
それとももうトンネルから抜け出たでしょうか
人生行き当たりばったり 何となく生きて来てしまった
私には 若いうちから向上心を持って努力している
あなた達には感心するばかりです
目標があるのはとても良いことだと思う
でももしうまくいかなかった時
そこに至る道を頑張って歩いた自分をしっかり認めて
あげられたらいいんでしょうね
結果よりはプロセスが大事かなと思う今日この頃
一日一日を精一杯生きられたら結果など気にしなくて
いいんじゃないかと・・
でもこれも人それぞれの考え方があって当然ですね
大切なのは自分で自分を見失わないことかしら
う〜ん ちょっと年寄りの説教くさいカキコミになりましたか
反省しよう(´・ω・`)
- 477 :363:2006/08/25(金) 14:16:14 ID:Mo4aeU5c
- ああ ここは園芸板でした
板の趣旨に相応しい書き込みをしないと。。。
去年は春から夏 秋ともう面倒見切れない程の
花をプランターで育てていたのに 今年はその反省
もあり 諸事情もありで なんと!! 何も買わなかった
しいて言えばごく最近 白のルリマツリを一鉢\1000で
買っただけ
だから今 庭には花は少ししかありません
でもグリーンはたっぷり
で案外これも落ち着いていて好きな風景です
- 478 :花咲か名無しさん:2006/09/30(土) 22:25:10 ID:7gJrwsf5
- lfjkaskfqwee
fd:fsd:f;sd:f;
dsd:asd;asd:
ew:eqwe;qw:e
dfdfdfsdf
rerererere
fsdfsdfsdfsd
- 479 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2006/10/04(水) 20:03:57 ID:uxhgPdRk
- もうすまねえな!
すぐ変じつけると一時ながら今ごろになっちまってよ!
でも理由があるん抱きいてほしいぜ!
実はあの後事故ったんだ!
交通伊湖で足をやられて養生していた!
言い訳終了!
気合入れてレス付けるぜ!
んがんぐ!
- 480 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2006/10/04(水) 20:14:49 ID:uxhgPdRk
- >>460
4ヶ月前のことかよ!
>>461
ああシクラメンは咲き終わった後に丸い物体が確かにつくよな
ググッたらやっぱ身みたいだぜ!
俺自身は育ててないが実家にたくさんあってよ
今度かえるから聞いてみるかな
そこも含めていろいろ話ができるといいな
>>462
保守ご苦労さんな!
地味にうれしいぜ!
んがんぐ!
>>463
もう杉並もかりなり落ちまくって大変だったそうだ
確かにでかいのが難度も落ちたと思ったらネットつなげなくなってナ
ケーブルテレビも忙しいとよ
あんまり待たされたんでLANケーブルただでもらった
カステラくらいやればよかったな
>>464
どくだみの
香る庭にて
光る露
杉並のほうのイエナ
糞今一だな!
もう1個
さくらのき
我を見ながら
春を待つ
俺史心ないな
- 481 :花咲か名無しさん:2006/10/14(土) 13:48:55 ID:DI62yfKF
- >>479
交通事故ですか
もう完治したのでしょうか
たいしたことが無ければいいのですが
どうぞお大事に。
庭の柿の実が色付いてきました
早速 鳥がつついた後があります
犬は果物が大好きで私が「か き」と言うと
柿の木を見上げて欲しそうにします
もうちょっと熟れてきたら採ってやりましょう
- 482 :363:2006/10/14(土) 14:51:48 ID:DI62yfKF
- >>466
長崎に行ってからもうすぐ2年になります
羽田空港から飛び立った飛行機が長崎空港の近く
まで来た頃 眼下に諫早湾の水門がはっきりと見えました
水門で仕切られた内側と外側の海水の色がくっきりと違って
いたのにビックリ!
内側は水色に黄土色を混ぜたような黄味がかった海でしたね
水門の外側も何となく色が黄ばんでいてこれはもう内海全体が
外海とは色違いなのが上空からはよくわかるのです
水門が作られた経緯は知りませんが流石にのんびり屋の私も
海産物のことは心配になりました
たまたま目にした光景でしたが同じようなことはいくらでも起きて
いるんですよね
ハウステンボスはもっと近ければまた行ってもいいですね
園内のホテルに泊まってゆっくり海でも眺めているのがいいかな
あれだけの施設をあのままにしておくのはもったいないです
でも空港からもちょっと遠いし。。。
- 483 :363:2006/10/18(水) 20:34:52 ID:0Nojkjsg
- >>466 ハウステンボスは12月の初めでしたから
ちょうど風車の周りでは沢山のチューリップの球根を
植えていました
あれが春に一斉に咲き出したらそれは壮観でしょうね
園内の冬の花は夏からずっと咲いていた赤いサルビアの
他はストックやパンジーと言った日本中どこででも見られる
ありふれたラインナップでちょっとガッカリ
もう少し珍し気なものを期待してしまっていましたから
でもこれは今夏の北海道でも私が行った時は富良野の
花畑はラベンダーがそろそろくたびれた頃で広い園内には
各種スカシユリ 赤や青のサルビア コキアなどここ@関東でも
普通に見られるものがほとんどの時期でした
アサガオは夜明け前にはすでに開いているんでしたっけ?
ウロオボエですが開花は日没からの経過時間に関係があっ
たような・・・
今 庭にオシロイバナがありますがこれは別名が夕化粧
英語でフォー・オクロック これは午後4時頃に咲くのでこう呼ば
れるそうです
これは日の出からの時間を計算していて開くのかしら?
と思ってみたり・・植物も不思議がいっぱいですね
- 484 :363:2006/11/04(土) 18:59:22 ID:/0WOzcL7
- 11月になりました
昨日はキンカンの実の大きい種類の苗木を買いました
まだ40センチぐらいの苗なのでどこまで大きくなるやら
楽しみです
ニホンスイセンの芽が伸び出しました
- 485 : ◆FxDJ/.wkWk :2006/12/12(火) 00:24:34 ID:0Kn58TYE
- このスレまだあったのか
- 486 :363:2006/12/24(日) 00:36:20 ID:4DOIvtB/
- 押し迫って参りました
先週は沖縄に行ってきました
沖縄本島です
車で移動中 街路に赤い立派な花のようなものが沢山咲いている
木を見つけて何だろうと思っていました
これがなんと!人の背丈程にもなっているポインセチア
うむむ。。沖縄では路地で多年草として育つんですね
赤い花のようなものは苞で真ん中の小さいぽちぽちが花ですね
もちろんハイビスカスもブーゲンビリアも咲いていました
去年の12月に石垣島へ行った時にもインパチェンスがあちこちに
植えられていました
思うにインパチェンスは沖縄では冬に適した花なのでしょう
おそらく夏には暑すぎて育たないのではないかと思いました
- 487 :花咲か名無しさん:2006/12/24(日) 20:17:34 ID:F7W4EPxA
- :☆:
..::* ◎.。
..::彡彳*‡:*..
.:+彡*★:ミ:♪:ミ。:.,
.:彡'゚‡,※゚.◎::▲:ミ,::..
.,;彡*;▲彡゚*★::.ミ~:ミ+:..
..*彡゚◎.从♪.:ミ,☆,゚〓:ミ:,,
.:彡★*..☆,彡.:◆.ミ.+:◎,ミ。:..
.:゚:彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミ::.
.,,,;┃┃;,,,.
;■■■■; /;;ヽ
■■■ ○/;;;;;ヽ
..;■■■;... (,,・ェ・) Merry Christmas!
〜(,,_ノ
- 488 :花咲か名無しさん:2007/01/09(火) 21:55:06 ID:5q8fsRTv
- 今日から2007年ですよ!
- 489 :363:2007/01/14(日) 09:16:12 ID:0m6PQd3T
- 初春のお慶びを申し上げます
このスレも6年越しとなりましたが
2chは閉鎖騒ぎになっています
一時的なものならいつかまたこのスレとも会えるでしょうが
あるいはもう二度と会えなくなってしまうのでしょうか
- 490 :363:2007/02/01(木) 10:52:08 ID:+l72e83j
- 閉鎖はどうなっているのでしょうか
最近は週に一度くらいしか2chに来れない時もあって
事情には疎くなっています
梅がちらほらと咲いています
この冬は今までになく暖冬で例年ならばとっくに
葉を落として丸裸のはずのものが葉をつけたままだったり
地上部が無くなっているはずのものが青々と残っていたり
します
地球はどうなってしまうんでしょう
心配だなあ。。。
- 491 :363:2007/02/05(月) 19:08:18 ID:XwX8N1Dx
- 長い事プランターで育てていたキンカン
土に下ろしてから3年目ぐらいになるだろうか
年々大きくなって今年はまた沢山の実をつけた
うちの犬は毎日このキンカンを食べているので
きっと風邪をひかないだろう?
犬が食べる以外には毎日せっせとヒヨドリやメジロが
やって来てつついている
キンカンはなかなか楽しい
- 492 :363:2007/02/20(火) 15:09:05 ID:9b8A0ylS
- ピラカンサの不思議
ピラカンサは2本
そのうちの1本には全く実がつかなかった
何故だろう
家人は剪定の時に花芽も落としてしまったのだろうと
言うけれどそれで一粒の実もつかなかったとは考えにくい
2本の木は同じような剪定の仕方だから
ちょっとミステリー。
- 493 :花咲か名無しさん:2007/03/16(金) 15:05:36 ID:BqG3SdXD
- 水仙のラインベルトアーリーセンセーション
今年は全く咲かなかった
葉っぱすらろくに出ていない
これもまたミステリー。
- 494 :363:2007/03/29(木) 09:19:45 ID:mJ7wAQ7t
- 3月の声を聞いてから3週間ぐらい
やたら庭仕事に精を出していました
春めいて来ると心がわさわさ騒ぎます
家事もそこそこに毎日 庭木を剪定したり
花壇のリニューアルをしたりと我ながらよくやりました
今は一段落ついてちょっとゆっくり出来ます
それでも植物は生きもの
手入れに終わり無しです
近くの桜が咲き出して百花繚乱の季節がきます
- 495 :363:2007/04/01(日) 22:11:45 ID:UfzVSlwP
- 2chで知り合った方がいつかカタバミの種の弾ける
力がはんぱじゃなく強いと言っていました
どんなだろうと放置テラコッタに勝手に繁ったカタバミに
種が出来ていたので触ってみました
なるほど。強い力で弾けます
でももっと強力なものを見つけました
インパチェンス。
これは凄いです
あの綺麗な緑色した筆の先みたいな形の種に触ると
凄い力ではぜてくるんくるんにそっくり返ります
それはもう見事なはじけっぷりです
これはやみつきになって街中の花壇でもどこでも
インパチェンスがあれば種を探してしまいます
今年は自宅の庭で思う存分やろうと思います
- 496 :363:2007/04/18(水) 08:04:36 ID:Wvrc32Az
- 散歩道の八重桜が綺麗です
アメリカハナミズキも咲いてきました
だのにとても寒いのです
若葉も寒さにふるえているでしょう
春は何処?
- 497 :花咲か名無しさん:2007/04/18(水) 11:39:37 ID:hWZiP3MA
- http://www.unnmei.com/iq.html
↑これやってくれ
- 498 :363:2007/05/07(月) 12:13:57 ID:4+l4Oj8V
- 犬が亡くなりました
お別れの朝 庭の花を摘んで可愛いブーケを作りました
いい香りのフリージア パンジー
犬が良く食べていたアシタバの葉
隙あらば齧っていた葉ボタンも添えて
ユリやガーベラや庭の花で飾って犬の姿の彼女とお別れしました
その夜の星はとてもきれいでした
あなたは星になったの
風になったの
花になったの
- 499 :花咲か名無しさん:2007/05/31(木) 18:27:27 ID:QbRqNt+E
- こんにちは
- 500 :花咲か名無しさん:2007/05/31(木) 19:59:30 ID:Y4ljdBmY
- 500
- 501 :363:2007/06/02(土) 21:36:36 ID:4MNYVULy
- >>499 こんばんは。
>>500 おめでとう。
4年半です。
- 502 :363:2007/06/02(土) 22:39:48 ID:4MNYVULy
- 今日はツワブキの大きくなり過ぎた葉をごっそりと切りました
春先に株分けして何箇所にも植えたものがどんどん育ったのです
今あるのは普通の緑葉のものと白斑のはいるものの2種類
この白斑のものは本当に美しいので大好きです
この常緑のツワブキと一緒にギボウシを数種類植えてあります
今はギボウシも沢山の葉を広げてこれもまた美しい姿です
入梅を前にしてちょっと風通しをよくしてみました
- 503 :363:2007/06/02(土) 22:47:22 ID:4MNYVULy
- そうそう。
今年はやたらウグイスが鳴いている気がしますが
ここは住宅地ですが連日朝から大きな声で鳴いています
でも姿はまだ見たことがありません
案外地味な鳥だそうですね
- 504 :363:2007/06/10(日) 00:52:43 ID:9gcfftxM
- ウグイスはやっぱり朝から毎日やって来ては盛んに
鳴いています
すぐ前の家あたりから聞こえて来ますが相変わらず
私はまだその姿を見ていません
娘が言うにはまだパートナーが見つからないので探して
いるのだろうと ? そうなのかしら
ウグイスでは園芸ネタにはなりませんね
ホトトギスならね
- 505 :363:2007/06/21(木) 10:05:55 ID:akJUJleS
- 根の付いていない食用百合の球根を植えておいた所に
オレンジ色の可愛い百合が咲きました
これはコオニユリかな?
花壇をいじる時にスコップで球根をバッサリやってしまったりして
随分邪険にしていたのに可憐に咲いて強い百合です
もともとこういう雰囲気の花は苦手(色が毒毒しかったり点々
模様が散っていたり)だけれど 母から「どこかに植えておいて
頂戴」と言って渡されしぶしぶ植えたけれど 咲けばまた可愛い
ヤマユリも咲かせて見てみたいなあと原種のユリにちょっと心が
惹かれる今日この頃
- 506 :花咲か名無しさん:2007/06/21(木) 12:43:59 ID:mqZL5vWX
- 一年ぶりにお邪魔しまス。なぜかまた百合の季節w
百合は強いね。日本の気候や土に合っているのでしょう。
こちらは北国なのでヤマユリのつぼみはまだ緑色だけど、
開花すると、ちょっと引くくらいの毒々しさwですよ。
距離をおいて眺められるところに群生させると美し。
- 507 :363:2007/06/26(火) 12:54:46 ID:gw6iReso
- 今年はプチトマトとナスの苗を植えてみました
ここのプチトマトスレを読んで脇芽かきをしないといけないと
書いてあって脇芽とはどこぞやとネットで調べてみたりしました
どうやら脇芽が解って今は次々に出て来る脇芽を摘んでいます
苗は支柱にビニール傘をくくりつけて雨があたらないようにしました
さてたわわに赤いプチトマトが実るのはいつでしょうか
今はちいさな青い実がふたつありますが・・・
>>506
ようこそ。
来てくださって嬉しいです。
ヤマユリを実際に見た事は無いんですよ
百合の王様ですね
見事な姿の花は原種では最大級ですか・・
自然の中で出会ってみたいものです
たまたまコオニユリの花を見てからヤマユリやカノコユリなどの
原種の百合に思いを馳せるようになりました
数々の美しい園芸種も日本の原種のDNAを受け継いだ
ものが沢山あると思うと嬉しくなります
- 508 :花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 06:06:13 ID:4N6R1Mx/
- as
- 509 :363:2007/07/14(土) 10:56:52 ID:bPgzj/3w
- 台風4号@関東はどうなるでしょうか
今の所は雨がこやみなく降っているだけですが
冬の間のにぎやかしにと育てていた葉牡丹
何となく捨てられなくて鉢植えのまま置いて
おいたら誰かが葉っぱをかじってる
夜盗とかの害虫の野郎だろうなあと思っていたら
紋白蝶の幼虫だった
幼虫は日毎に増えてあれよあれよと言う間に葉牡丹
は丸坊主
そのうちに蛹になるものも出てきたけれどまだ充分に
大きくなっていない青虫にはキャベツの葉っぱを足してやった
それで今は10数匹の蛹が裸になった葉牡丹にくっついている
鳥や蜂が見つけにくいように物陰に置いてみたけれど台風が
来るようならばもうちょっと何とかしてやらないと。。。
- 510 :363:2007/07/16(月) 01:21:05 ID:87VY0lf3
- トマト トマト プチトマト
プチトマトのつもりだったけれどやや粒が大き目
苗はどんどん伸びて 私はせっせと脇芽を摘んで
実も沢山ついてきた
けれどもなかなか赤くならないのね トマト
- 511 :363:2007/07/20(金) 14:48:00 ID:yWLSYO7s
- 以前一度だけ庭木の剪定を頼んだ方は剪定が終わった後に
”これがいいんですよ”と言って油粕をあちこちに撒いて帰った
その後庭がとても臭い
油粕があんなに臭いと知っていたら撒かないでもらったのに
しかも蛆虫みたいなのが湧いてきて往生した
たしかにその年の庭木はいつもよりは元気そうな気もしたけれど
あれはきっと株元に撒いたりしないできちんと土中に埋め込んだ
らいいのでしょうね
- 512 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/08/02(木) 23:56:13 ID:Y1h9A5nz
- ただいま!
ネットが通じなくなったりいろいろあったぜ
明日から早速レス返すぜ!
今日はとりあえずこれだけだ!
いろいろとスマねえな!
んがんぐ!
- 513 :363:2007/08/03(金) 19:52:15 ID:f+GlTAZQ
- 高句麗 おかえりなさい♪
お元気そうで嬉しいです
- 514 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/08/04(土) 01:41:46 ID:uEWzh3Zu
- >>460
すまねえな!
すぐ返すつもりだったんだがな!
忘れていたわけじゃないのは断言しときたいぜ!
でだな!現在の関東は雨麦価降っていて梅雨っぽいぜ!
引っ越したんだがベランダから見えるマンションの庭らしきスペースがどくだみだらけだ
ぬれるとどくだみ茶っぽいにおいがするぜ!
>>461
アレからいろいろ色がしく手ガーデニングやってなかったぜ
学者あきらめてからへこみまくっていた品
結構それどコロじゃなかったぜ!
理由は留年しちまって名成績が悪くなって着ていい大学院に行く資格をなくしたからだ
>>462
おうさんくすな
それでも学者の夢はあきらめないぜ
年取ってからでもなることは可能だ品
無理して研究者になることもできるが自分で食っていけなさそうなので
若いうちはビジネスマンをしていくことにしたぜ!
んがんぐ
>>463
家に帰った際に一番楽しみなのは猫だな
一番下の妹が捨て猫拾ってきたらしく2匹に増えていた
その後大学のために上京して今は両親と猫だけですんでいるな実家は
勝手に錦を飾るまでは実家には帰らないと決めてたんだが親が戻ってきてほしいというから一回は戻ったぜこれまでに
>>464
猛天気はよかった金?
- 515 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/08/04(土) 02:44:33 ID:uEWzh3Zu
- >>481
ああ怪我はひどくなかったが病院の対応はひどかったな
まあ過ぎちまえばいい思い出だぜ!
鳥と言えば東京はからすとすずめとは年甲斐ないぜ
やつらにえさはやっちゃいけないらしいぜ
最近増えすぎらしい品
東京って夢が希薄だよな!
>>482
ああやっぱりみてわかるか
日本最大級の干潟でそれ利用して土地作ろうとしたんだ政府が
しかしあそこはムツゴロウとかシオマネキとか
日本にはあそこにしかいない生き物とかが独自の生態系作っていて
長崎が誇る自然のひとつだったんだが水門作って塩を個なくした性で絶滅しちまった
それをえさにしていた変な鳥も含めて猛動物をみることはないな
当時はあの海とともに歴史を刻んだ長崎県民としては反対運動が活発だったが最後まで見直されることすらなかった印象だったぜ
>>483
ハウステンボスも業績がやばいとか持ち直したとかよく長崎のニュースになっていたの思い出した
レンガひとつから料理とかにいたるまで全部本格的なのが売りにしているので維持費がすごいとか何とか
冬のハウステンボスは地味に言ったことなかったな
やっぱ春に言ってこそだと思うな
北海道も北のほうに行くと高山植物っぽいのが普通に駅周辺とかに咲いているぜ
わっかいないあたりとか珍しいのガプランターに咲いていたりするな
しかし本州あたりはどこに言っても確かに同じメニューしかないよな
朝顔に冠しちゃそのとおりらしいぜ
俺も昔は植物に興味があって一日中植物図鑑麦価みていたほど出し名
今も生活に余裕ができたら猛一度読み返してみたいものだぜ
魚と植物が特に好きだったな図鑑は
オシロイバナといい夕顔といい当時は不思議でたまらなかったな
だから当時その神秘性とかに惹かれたんだな深海魚も好きだった品大人になると神秘が減るぜ
んがんぐ
- 516 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/08/04(土) 02:56:55 ID:uEWzh3Zu
- >>484
金柑と言うとろくな思い出がないな
アレ確かに虫刺されが治るんだが
かきむしった後に塗りたくると言うごんもうに使っていた品
後最近金柑みなくなったな
昔端数県に一軒は植えているような門だったのにな
何でだろう
>>485
まあな!
せっかく北ならもっと気の聞いたことでも書いて粋な!
んがんぐ!
>>486
あんたよく旅行行くな
俺は留年して卒業やばかったから学校で忙しかったぜ
これで夏卒業できないと大学中退になっちまうからな
そうそう半年単位で卒業判定が出るんだよ俺の場合9月
テストはできたと思うんだが結果が出るまでは油断で杵絵
>>487
おうめリー栗スマsづ
お前はどんなクリスマス過ごしたよ
俺はなぜか思い出せないぜ
来年はサンタでもやりたいものだな
>>488
今年はやっと大学卒業できて就職できるぜ
すげ絵長かったぜ!
ちなみに就職はシステムエンジニアになりたいと思っているぜ
手二色つけるにはこれが一番だと思ったからな
最近は初心者でも会社が教育してくれるらしいぜ
- 517 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/08/04(土) 03:06:57 ID:uEWzh3Zu
- >>489
ああ閉鎖騒ぎは昔はネタだったんだが
今は本当に芳しくないようだな猛京は遅くて考えられないが
明日にでもその対策を考えとくとするぜ
どっかを避難所にしていしておくか
暇ができたらまた園芸をやりたいから園芸用の掲示板があるといいガ
>>490
まあ心配することはないぜ
本格的につぶれる前には絶対に何とかするからよ
もっと早く言ってやるべきだったが
梅か杉並の学生街に住んでいると電車の中からの府警でしかみることないな
自然があまりない東京ではあるが公害の庭は結構にぎやかそうだぜ
後京王線を通る川沿いとかは普通に花が咲き乱れているな
線路に沿ってじゃなく川に沿って名
>>491
犬とか鳥としゃべれるようになったら聞いてみたいぜ!
それうまいのか?と
人間が食ってもすっぱすぎるだけなのになぜか動物は食うんだよな
アレって体調を整えるためとかそんな理由なのかね
今日のレスはここまでにしとくぜ
続きは明日必ず書くことにするぜ!
約束するぜ
んがんぐ
- 518 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/08/05(日) 02:04:28 ID:qneFPO9d
- >>492
ずいぶんしゃれたもの上天だな
どくだみしかないうちとは大違いだzウェ
同じ庭なのにアジサイの花の色が違うってことは確かにあるよな
アジサイは土の中がアルカリ化酸性化で変わるんだったか
植物は割りとデリケートだし微妙など質の変化があったと思うぜ!
>>493
俺はうちの祖母が不思議だ
おおむかし球根もらいに言っ他と危難だが
花の割くやつと咲かないやつを普通に分けていたな
どうやって見分けていたんだろうなアレ
>>494
そういや就職活動で苦戦はしているんだが
一箇所だけ妙に人事部の人間に気に入られた会社があったぜ
面接受けに来るまでしつこくない程度に案内し続けるとまで言われた
しかも初任給26万だと
希望の職種と違うのだけが悩みなんだよなここ
俺はやっぱ技術職をやってみたい
>>495
言われてみると植物の癖に結構地から強いなカタバミ
しかし印パちぇん吸ってやつは聴いたことなかったぜ
今度花屋とかに言ったら老いてあるかみてみて
それ俺も試して遊ぶとするぜ!
>>496
アメリカ花見月
そのコロは寒かったかもシレンが今日はかなり扱ったぜ
って言うかここ何日かの会社周りが大変だぜ
Yシャツ1枚しかないからな
もっと早くからはじめればよかった金
>>497
んがんぐをつけたらやってやろう
- 519 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/08/05(日) 02:14:13 ID:qneFPO9d
- >>498
そうかそれはご愁傷様だ
うちもよく猫を買っていていたが猫は死ぬときは姿を消すんだよな
ある日から急に帰ってこなくなるよその家の世話に鳴り出したのかどうか判断がつかん
そのため妹とかがなかなくて住むんだが
しかし猫が暫く買えラナいとよく探しに出ていたな
俺は別れははっきり言える間柄のほうが好きだなやっぱ
>>499
おうこんちは
>>500
ごくろう!
>>501
ああなかなか付き合い長いよな
俺もひとつのスレとこんなに長く付き合うのは始めてだぜ!
俺がネット始めたころからある品!
んがんぐ!
>>502
おう愛犬が行っちまってこんなこと聞くのも不謹慎かもしれないが
ペットが死んだらまた犬を買ったりするのかね?
うちの場合は暫くは買わないんだがそのうちにまた妹が拾ってきていたな
大体不細工な顔のやつを拾ってくるんだ
かわいいやつはほかの貰い手が見つかるからだとさ
妹は目のない猫や足のない猫にも分け隔てなく接するところがすばらしかったと思うぜ
この話前もした金
あとすげ絵いろいろ植えているよな庭に
んがんぐ
とりあえず今日はここまでだぜ
続きは明日やるぜ!
- 520 :363:2007/08/08(水) 22:57:27 ID:U5nhEQJH
- >>519
亡くなった父が無類の動物好き植物好きでした
物心ついた頃から犬と一緒に育ちました
家の周囲には一応父が作ったフェンスがあって犬が勝手
に出歩かないようにしてあったのですが脱走の名人共
はじきに隙間を広げて出て行ってしまいます
私と同い年だった白いムクムクのミックス犬はある雪の降った
朝に出掛けたきり二度と帰ってはきませんでした
もうおばあちゃん犬でしたがどこでどうなってしまった
のか最後を見届けることが出来なかっただけに今も
心残りです
自分が小さい頃から一緒にいた犬はどこか兄弟姉妹
のような感覚があります
同士と言ったほうが近いかしら
ムクムク犬は母性の豊かな優しい犬でした
- 521 :363:2007/08/08(水) 22:58:08 ID:U5nhEQJH
- @そして今のことですが@
犬は同じ犬種を2匹飼っていました
1匹が亡くなる頃と前後して今居る方も体調が悪くなり
私にめそめそと泣いている隙を与えませんでした
いづれまたさよならの時が来たら・・・
多分ペットはもう飼わないと思います
ペットは飼い主が40歳台までに飼うのがベストでしょう
飼い主もペットもいつまでも元気ならいいのですが
もしペットが病気や老衰になった時に充分な医療を受け
させてやれるか必要な介護をしてやれるのかは案外大きな
問題になります
妹さんに拾われた猫は幸せですね
幸せな巡り合わせに感謝したい気持ちです
- 522 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/08/18(土) 23:25:58 ID:qpYgNYPC
- >>503
俺はここ何年かからすとすずめとは年か聞いてないな!
鶯は実家でよく声を聞いたが実際に言われてみりゃみたことねえなアレ
隠れるのがうまいやつだぜ
図鑑とかでみる鍵理事緑色の小さい鳥だな
言うとおりに地味なやつだったぜ
まあしかし難点とかの気を根こそぎ捨てたら子亡くなったな
気飲み食いに来ていたってわけだったかありゃ
>>504
これを言っておくが来るのは今のうちだけかも名!
気づくと自然ってのはいつの間にかひとつ筒へっているもんだ
この編の自然と言えば庭一面のどくだみとそこにすむ虫くらいだぜ
自然とは言わないが桜並木はきれいだな東京には多い
園芸ネタはケース倍ケースだぜまったくな意とダメだけどな!
>>505
俺も曼荼羅も用途かなんとなく好きじゃネ円だよな
みていると意味わかんなくなる品って言うかごちゃごちゃした柄の花よりはシンプルなのがいいと思うな
自然にあるやつならありのままでもかまわんのだがな
しかしまあ育ててみりゃ愛着がわくってのは自然だぜ!
余裕できたら何が咲くのかわからん種でも植えてみようかと思うぜ
んがんぐ
>>506
群生させるとかすごいな!
俺も広い庭持ったら野性の植物を群生させてみたいもんだな
歴史家じゃなく就職することには下が
夢はあきらめてないからな
年取ったら田舎に言え買ってそこで歴史研究やって本でも出すのが夢かね
藪かとかが沸きまくらない程度には俺も群生させた言ってのがロマンだな!
藪のようになって不潔なのと群生に成功させているのもやっぱ別物だしよ
そうは思わんかね?
- 523 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/08/18(土) 23:35:16 ID:qpYgNYPC
- >>507
山百合ってのは山の中うろついているとたまに咲いている赤黒いでかいゆりだな
がきのコロは探検が好きだったのでよく見かけた門だったな
アレって食えるらしいがそれを食おうと思うほど冒険かじゃなかったな
ゆりと日本人の関係は古く縄文時代から深い付き合いだったことが確認されているな
主に食用にだが
俺はやっぱどっちかと言うと城一色のほうがゆりはいいな
>>508
王保守ご苦労さん!
長い間空けといてすまん買ったな
んがんぐ
>>509
東京で演芸していると虫があんまりつかない木がするな
アレちょっと不気味だよな田舎でやるとすぐつくのにな
しかし
(・) (・)
>-<
V`,__'V きょうはだいどころにあらわれるでぇー
┤|,,,,|├
/ (^l^) l
_ノ,~''...~||~ ,|
く~......',,',,' ...~ ' >
' ̄''〜-――〜
こいつはよく見かけるな
植木鉢持ち上げると手についたり名
しかし幼虫にもえさをやるってのはナイス棚ずっと会ってない妹を思い出したぜ
元気やっているのかは連絡とってネ絵から白根絵z!
んがんぐ
- 524 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/08/18(土) 23:56:15 ID:qpYgNYPC
- >>510
王プチトマトは割合素人でもきれいに育てるよな
俺は下手だから差し引き食費分plusって言うような育て方はできないけどな!
ところでみなはどの程度野菜を育てている門なんだろうな
んがんぐ
>>511
油粕が草木にいいとは聞いたことあるガ人間の生活も大事だと俺は思うけどな!
相違や思い出したがそういう虫がわかないように変な薬を定期的に産婦市に来ないか?
害虫の温床にするのだけは避けたいよな絶対
園芸いた住人は銅思うんだろうなこの編
>>513
王気づかなかったぜ!
ただいまな!はもういったか
たまには現状とかも書いてくれよ
意外と呼んでいるからな!
>>520
うちの猫なんか猫用の籠に入れても外から簡単なかぎかけてもはずして出れて棚
そりゃ書きのコロには驚いた門だったぜ
って犬と同い年だったのか
米国の家庭じゃペットは犬が子供が生まれたときに買うのが理想とか言っていたの思い出したぜ
打ちも妹の7歳くらいの誕生日に買ったのが最初だったかね
よしきめた俺も小さい扶養家族ができそうならそうしようと思うぜ
>>521
そうだな猫とか放し飼いだと避妊手術もやっぱ必要になって来るだろう品
経済的余裕も必要だと思うぜいろいろ責任とかを取ってやるつもりなら
一度一緒と決めたら最後まで出し名
いろいろ余裕で着て今度こそ植木から差なくなったらペットでも買うのも悪くねえなと思うぜ
園芸よりはだいぶかかりそうだけどな
あと明日と言いながら時間かかかって悪かった連日就職活動でな
んがんぐ
- 525 :363:2007/09/21(金) 09:50:49 ID:UWm1M8Jz
- まあ暑い夏でした
で9月になっても暑い日が多いです
こんな夏の就職活動は大変でしたね
うまく行くことを願っています
7月の始め頃に苗を植えました
大輪アサガオ、西洋アサガオ、ユウガオです
日当たりボチボチの場所に植えた大輪アサガオと称した
もの達は8月からよく咲いていました
が、別の日当たりまあまあの所に植えた西洋アサガオと
ユウガオは待てど暮らせど葉っぱを繁らせるだけで夏休みも
終わり9月になっても一向に花を見ずこのまま葉っぱだけ
眺めて終わるのかなと思っていましたら昨日とうとう一輪の
青い花が咲きました
そして今朝は3輪咲いています
園芸店では”西洋アサガオ”としか書いてなかったけれど
”ヘブンリー・ブルー”と言う種類ではないかなと思います
美しい青色です
一緒に植えた白花のユウガオもそのうちに咲くでしょうか
- 526 :363:2007/09/29(土) 12:13:19 ID:CU7yAMFA
- ヘブンリー・ブルーは1輪目が咲いてからあれよあれよと言う
間にネズミ算式に花数が増えて見事な景観になっています
ヘブンリー・ブルーが咲いて遅れること3〜4日してとても大きな
真っ白い花がひとつ咲きました
ユウガオです
花の後ろがピローンととても長いですね
しかしその後はパッタリと花を見ていません
アサガオは数年前に琉球アサガオと言う宿根のものを植えたことが
ありますが それも見事でした
今年しばらく振りで植えてみてアサガオはなかなか楽しいです
どう言う訳かどんどん繁るのに花が咲かなかったり今年も
あれだけ暑い夏にはサッパリ咲かずに今頃から見頃になったりと
思惑はずれだったりしますがそれも楽しいかな
- 527 :363:2007/09/29(土) 12:47:45 ID:CU7yAMFA
- >>523
>山百合ってのは山の中うろついているとたまに咲いている赤黒いでかいゆりだな
オレンジ赤っぽい花の先がくるんと反ったユリがオニユリ
クルマユリとかも橙色系ですが
原種ユリの王者と言われるヤマユリは白百合で黄色い筋と
紫っぽい斑点がそばかすのように散っています
原種の中では最大級の大きさと言われていますから
カサブランカの花の形や色そして香りはまさにこのヤマユリの
性質を受け継いだものだろうなあと想像できるのです
長崎の出島に来ていたシーボルトがプランツ・ハンターとしても
日本中の原種の植物をオランダに持ち帰ったそうですから
ヤマユリもそうしてはるばると海を渡って交配親となり
カサブランカを始めとする数々の優秀な園芸種となって
里帰りしたようです
- 528 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/10/20(土) 13:13:26 ID:amPRtaJS
- テスト
- 529 :363:2007/11/04(日) 19:19:37 ID:ZfUb6s8b
- なんだか急に夜が冷え込むようになりました
いろいろ私生活面で忙しいことが増えて土いじりの余裕が
なくなっています
ちょっと前には道ゆくご婦人がパンジーの入った袋を提げて
いる姿を見て”ああ もうそんな季節になったんだ”と改めて
時の流れを感じました
いつもなら9月の終わり頃には早番のパンジー達がお店に
並んでいるのを見ていたのに。
今はヘブンリーブルーが快調です
2株から咲く花が多い日には100輪以上
そして何故か日が落ちても開いたままです
ピラカンサの赤い実と青い青い朝顔
初めてのコンビネーションです
来月になれば野鳥用の餌台を用意します
それでもピラカンサの実を早々と食べてしまうのが悩みの種
です
>>528
ん?
んがんぐ?
- 530 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/11/06(火) 03:31:41 ID:GAg/3jrK
- 就職活動なかなかうまく以下ねエモンだな
金をもらう側になるってのは難しいもんだな
後このスレが過去スレになっているように見えるぜ
個々に書き込むのにも苦労したぜ
>>525
オレはそんな厚く感じなかったな
クーラー十月近くまでつけていたけどな!
朝顔か今年は見なかったな
ベランダから見える庭にはどくだみとせい高泡立ち草しか咲かないものでな
後者はオレが引っこ抜いた窓からすぐの位置にアレが見えるのは健康上もよくない品
花ゲリラってのやって三日名
何かベランダに植えるせわしなくていい花とかある金
月見そうなミニ杖えやつとか
>>526
夕顔はちゃんと咲いたみたいだな
出へ分離ーブルーとは何なのかちょっと検索してきた
西洋の朝顔名わけか市かも見慣れたやつだ初めて知った
よく考えたらこれからの季節は何もは長さかなさそうだ
せめて多肉とカみたいなのでもいいから何かね獲物かね
ちなみに俺は今日コタツを出したぜ!
>>527
なるほどそういう里帰りがあるってことをあんまり考えたことなかったな
そういう考えで行けば結構いろんなものが日本にルーツがあるのかもシレン
園芸からえた歴史的県か言ってやつだな
んがんぐ
>>528
んがんぐ
>>529
あるある俺も今夜から毛布を出すぜ
来月や庁のえさを出すってそんな寒い中にもいるものなのか
隅田川のかもは年中いるっぽいけど名
んがんぐ
- 531 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/11/06(火) 03:32:14 ID:GAg/3jrK
- よし近いうちにきて近況を書くことにするぜ!
- 532 :花咲か名無しさん:2007/12/20(木) 23:40:15 ID:uFRVG9qS
- そして1ヶ月以上たった
- 533 :363:2007/12/26(水) 17:07:01 ID:xmAfQAmw
- ちょっと忙しくて2ch遊びもままならぬ間にもう
年末になってしまいました。
またご無沙汰しそうですのでご挨拶をば。
高句麗 健康に気をつけてどうぞ良い新年を
お迎えください。
このスレを訪れて下さる方もどうぞ良いお年を。
書き込みもどうぞよろしく。
日本水仙が咲きそうです。
数年前に伊豆下田の爪木崎で球根を買い求めた
八重咲き種です。
キジバトが毎日やって来て餌を食べています。
- 534 :花咲か名無しさん:2008/01/01(火) 22:49:43 ID:mDIS3Bjg
- おけてます、おめでとうございます
- 535 :363:2008/01/13(日) 18:04:54 ID:57YBH3dG
- あけましておめでとうございます
このスレも足かけ7年目となりました
本年もどうぞよろしく
>>534
おめでとうございます
- 536 :363:2008/02/20(水) 17:31:55 ID:+m5ZV9Lg
- 庭の目立たない場所に白い実の万両を発見
赤い実の万両は庭のあちらこちらで数知れず
芽生えて育っていますが白い実の物は初めて
野鳥がどちらかのお宅から運んでくれたのか
それとも突然変異でしょうか
なんともラッキーです
デコポンがあったので二つ切りにしてそれぞれを
少し離れた所に置きました
早速 果物大好きなヒヨドリがやって来ました
メジロ達もやって来ましたがヒヨドリが意地悪を
してえらい剣幕で追い払うのでちょっと可哀そう
- 537 :363:2008/03/08(土) 14:09:26 ID:QoiPMZw7
- クロッカスが咲いた
ムスカリが咲いた
ティタティタが咲いた
- 538 :363:2008/04/08(火) 14:42:31 ID:8h/BeEQA
- さて どうしましょう
犬達がいなくなってしまった庭で
私はひとりで何をしましょう
3月のお彼岸の頃に私のパトラッシュは
旅立って行きました
13歳になったゴールデン・リトリバーです
去年も4月の末に犬を見送りました
そして今年も
今年は庭のティタティタを沢山摘んで棺の
中に入れました
誰もいない庭に雨が降っています
- 539 :363:2008/04/26(土) 02:27:24 ID:OJW6Z010
- 「プミラの逆襲」
プミラが好きで庭の何か所かに地植えして7〜8年
地を這い壁面を覆いさらに木に這い上ってもっさり
もっさりと繁ったのを”いい感じだなあ”と結構、悦に
入っていた
さすがに繁りすぎたからちょっとさっぱりさせようと
したけれどトレリスにもガチガチに絡んでえらいこと
になっていた
根っ子も蔓延ること蔓延ること
かなり太くなっているのもあってなかなか手強い
プミラが絡みついた木はだんだん弱るのだろうか
葉や枝が出なくなっている
プミラはここ@神奈川では斑の無いものは丈夫で冬も常緑
のままだから余計元気なのか
プミラに油断してはいけない
- 540 :363:2008/04/26(土) 02:30:41 ID:OJW6Z010
- メモ
次はバコパのことを書こう
- 541 :363:2008/05/30(金) 17:52:39 ID:n1+RFJEg
- バコパはまたの機会にして
ドレスアップについて
タキイのドレスアップを3株買って10号位のプランター
植えに
摘芯をして今はプランターが小さ過ぎたかと思うくらい
旺盛に育って花もどんどん咲き出した
花殻を摘むとこれが最強にベタベタする
犬がいた頃はペチュニア系の物には毛がよくくっついた
さらに?なにおいがして試しに花を嗅いでみる
おやっ?この子もこんなにおいなのかとちょっとガッカリ
この板で他のペチュニア系の特定の花がオシッコ臭いと
言うのは読んでいたけれどドレスアップもそれに近い?
嗅ぎ比べたことは無いので何とも言えないが
まあこれからが本番の花だから先行きを楽しみにしよう
ドレスアップの花色はラベンダー
ラベルを見た限りでは濃淡のグラデーションが綺麗だ
- 542 :363:2008/06/08(日) 01:11:48 ID:HcyciJcM
- >>459で2006年の6月の自分のレスを読んだら
- 543 :363:2008/06/08(日) 01:58:52 ID:HcyciJcM
- >>459で2006年の6月の自分のレスを読んだらピンク色の
LA百合の蕾が14個と書いてある
今年2008年は一本の茎に18個の蕾がついて今日ひとつ
目の花が開いた
茎も支柱がいらないほどにしっかり太くなり頼もしい
このピンクがうちで咲く百合の中では一番早咲きで7月に咲く
カサブランカよりは気温のせいだろうか花持ちもいい気がする
個性派あり清純派ありの百合だけれど存在感はひとしおで
咲けば庭が一気に華やぐ
- 544 :363:2008/06/08(日) 02:13:55 ID:HcyciJcM
- 西洋アサガオの苗を植えた
去年初めてヘブンリーブルーを植えてみたのに続いて今年は
ヘブンとフライングソーサーそれに白い花のものと3種類を植えて
みた
去年咲いたのは9月も後半過ぎた頃だったろうか
出来ればやっぱり夏休みには咲いて欲しいもの
その分遅くまで咲いている
秋風の頃にはむしろスカーレットオハラが似合うだろうけれど
今年もスカーレットは植えていない
でもどんな赤なのか見てみたい気持ちもあるけれど
- 545 :花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 23:29:08 ID:T2NUk3ok
- http://www.t4u.asia/
- 546 :363:2008/07/08(火) 12:38:45 ID:+DIHq0zG
- アサガオの苗を植えてからちょうどひと月
いろいろとあって忙しくて庭いじりの時間がなかなかとれない
この季節は雑草も伸びる伸びる
ちょっと可哀そうな庭になりつつある
放置状態のミニバラ達はうどんこまみれでかなり具合が悪そう
ペチュニアのドレスアップもピンチして軒下に避難させておいたにも
かかわらず気付いたらうどんこ大発生
それでも花はどんどん咲き出している
ガーデンシクラメン達も加湿でダメになってしまったものもある
梅雨時は本当に要注意
アサガオの苗はダンゴ虫やらナメクジやらに相当食われてしまって
薬品の使えない私はオロオロと眺めるだけorz
それでもヘブンリーブルーがポツリと時々青い花を咲かせているのを
見つけるとなんだか嬉しい
ミニトマトも去年は失敗だったけれど放置している今年の方が元気
そう
- 547 :363:2008/07/08(火) 12:42:28 ID:+DIHq0zG
- それにつけても
高句麗は
いったい
どこまで
行ったやら
元気かな
元気でいるといいな
- 548 :363:2008/07/15(火) 13:58:09 ID:Rqb9etzb
- クワズイモ
沖縄ではクワズイモはその辺にいくらでも生えている雑草だったと
書いたのはこのスレだったでしょうか
私が見たのは本島でしたが本当に幾らでも生えていて私の住まう
@関東あたりでは観葉植物としてそれなりのいいお値段で売って
いますから所変われば物の価値もすっかりと変わるものなんだな
あと思ったものです
沖縄本島には海洋博記念公園があってここで有名なのが「美(ちゅ)
らうみ水族館」大水槽でジンベイザメやらマンタやら泳ぐ姿は好きな人
ならきっと一日中見ていても飽きないでしょう
それとここにはとてもエキゾチックな雰囲気のある熱帯植物園があり
ます タクシーの運転手さんから時間があったら是非とも見て下さい
と教えてもらって行ってみましたがお勧めだけのことはありました
それでこの時クワズイモの斑入り種が植えてあってとても綺麗でした
それが最近このあたりの園芸店で相次いで見掛けるようになった
のですが¥10000とか¥15000とかの何ともな値札がついています
しかし。惚れ惚れする程美しい!
クワズイモの斑入り種はその茎までも縦方向に斑が走っているのです
先日は¥10000の方が店頭から姿を消していました
さてどなたのもとへ行ったやら・・・
- 549 :363:2008/09/09(火) 12:37:19 ID:GWEd3gqz
- 今年はミニトマトが沢山収穫出来ました。
野菜栽培は初めてでしたがミニトマトは見た目にも
可愛くて凄く楽しかった。
いろいろあって植物達の世話が殆ど出来ない夏でしたが
たまーに肥料をやるくらいでせっせと実をつけてくれた
ミニトマトにありがとう♪
- 550 :363:2008/10/06(月) 12:25:04 ID:0D4TcC95
- 先月あたりから柿の木にメジロやヒヨドリがやってきて
ほんの少し色づき始めた実を食べていたと思ったら
今日なんと私が庭に出たら柿の木からネズミが走り降りて
来て逃げて行った ガーーーーーン!!!!
ネズミが実を齧っていたのか
何かネズミがえしのような物を考えないといけない
アルミ箔でも幹に巻いてつるつるさせてみるのはどうだろうか
アブラムシ退治にアルミ箔を使うのは聞いたことがあるけれど・・・
- 551 :363:2008/10/14(火) 14:23:37 ID:RcsjCJWk
- 今日はお昼頃から雨降りになると天気予報で聞いていたので
午前中急いで庭仕事をしました
気になっていたのがフェンス
これは犬達が元気だった頃にやたら植物を悪戯するので私の親が
造園屋さんに頼んで犬除けにぐるっと囲いを作ってしまっていた物
犬除けにはなったけれどお陰で庭木の手入れや雑草取りには甚だし
く不便になっていました
庭の主だった犬達も一匹去り二匹去りとうとう誰もいなくなってしまい
ました。
それでもう用済みとなったフェンスの撤去を始めました
フェンスに寄り掛かるように咲いていたチェリーセイジもバッサリと切って。
この季節に見るチェリーセイジは赤い小さな花がなんとも可愛らしい。
藪の中の蔓を引っ張るとムカゴがいくつも付いています
犬達は勝手にとって食べていました。
私が蔓を引っ張ると「ムカゴ頂戴頂戴」と我先にと催促したっけ。
ちいさなムカゴを忙しく収穫して犬にあげる役目も終わりです。
本当に食いしん坊でしたから柿の実がまだ小さくて青いうちに落果
するのを喜んで食べていました。
そんなに美味しいのかしらと齧ってみたことがありますが甘くも何と
もなかったです。
今年は沢山の柿が実りつつあります。
- 552 :363:2008/10/14(火) 14:56:30 ID:RcsjCJWk
- 先月、近所の園芸店でちょっと貧弱なスイフヨウの苗木
を発見。
ハイビスカスのトレイの中に一本だけ混じっていたのでどうやら
売れ残りのようですが値段を聞いたら300円。
喜んで買って来ましたがさて冬を無事に越せるでしょうか。
家から数分のお宅に立派な八重咲きの酔芙蓉があります
がとても綺麗です。
多分植えてから20年以上と思われます。
毎年冬の間には60〜70センチくらいの高さでバッサリと剪定して
しまいますが夏には3メートルぐらいに復活して沢山の花をつけ
ます
毎年楽しみで見に行くのですが訪れる時間によって色合いが
違うマジックを見せてくれます。
うちのなんとも小さな苗が大きく育つことを夢見ています。
何年後でしょう。
- 553 :363:2008/10/17(金) 18:23:02 ID:WslxOg2B
- 今年の初めのまだ寒い頃だったと思う
ピラカンサの実が少しだけ残っていた
殆どは野鳥達がせっせと食べてしまって食べにくい場所だけ
残っていたからどうせならあげてしまおうと20〜30粒をもいで
放置コンテナに置いておいた
私の親切心は届かずに赤い実はずうっとそこにあったけれど
そのうち忘れてしまった
そして昨日カタバミやらが生い茂っているそのコンテナを覗くとなんと
一ヶ所に固まって見覚えのあるような小さな葉っぱ軍団が
ピラカンサが軍団で発芽して育っていた
なんだか嬉しい
- 554 :363:2008/10/24(金) 15:11:06 ID:cvlIBz2f
- ヘブンリーブルー
胸にしみいる美しき青よ
空の上から見えますか
地上に咲くヘブンリーブルー
いつか私も見るでしょうか
やさしくて悲しげな青い花を
空の上から見るでしょうか
- 555 :363:2008/10/24(金) 15:55:21 ID:cvlIBz2f
- >>540
ごめんね
忘れていた訳じゃないの「バコパ」
あまりに見事に咲き続けたから書いておこうと思いました
風通しが良くて排水が良くて雨がかからなくて夏の直射日光
があたらなくて冬の北風を防げる
こんな条件の場所に植えてみたバコパはどんどん育って高さ
のある花壇から70〜80センチくらいまで枝垂れて見事な大きさ
になりました
なによりも真冬でも花は絶えること無く咲き続け結局は一年中
可愛らしい白い花をつけていました
以前にも白や青系(紫かな?)の値段の高いものも含めて沢山
植えたことはあったけれど梅雨や夏の気候にはめっぽう弱くて
うまく生き残らせることが出来ませんでした
たまたま条件が合うとこんなにも頑張ってくれるんですね
植物も。
- 556 :花咲か名無しさん:2008/10/24(金) 19:53:29 ID:ae+7nlkf
- こんばんわ 園芸は分からないけど
サボテンがいるよ
- 557 :363:2008/10/27(月) 10:12:02 ID:MalC7/bA
- やっと晴れました@神奈川
洗濯物の山をやっつけています
>>556
あら、いらっしゃい。
サボテンもいろいろあって楽しいですね。
スレ主さんはお留守ですがどうぞまた遊びに来て下さい。
- 558 :花咲か名無しさん:2008/10/29(水) 22:44:02 ID:KtH1wZ03
- >>557 ありがとうございます
何か新しい花でも飼おうかなぁ
- 559 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2008/11/19(水) 00:58:06 ID:wMplqGUF
- 結局就職活動は失敗しまくって実家に買えることに成った!100社は受けたんだけどな!
今は家業を継ぐ前にどっかの企業に方向に出て修行して恵那あと思っているところだ
家の手伝いをしているんだがこのままやるんじゃ味気ない品
と言うより単に経営難で自信がないだけなんだが
この際技術食にこだわらず接客でも何でもやろうと思うぜ
と思ったが田舎の就職事情は思ったより厳しいな
親戚の経営するところに言っても家の跡継ぎとしての修行ができん品
とりあえずは家手伝いながらバイトで都会に戻る金でも作るかな
物事はあわてずになすものだ
んがんぐ
>>532
すまない!本当にすまなかった!
この直後いろいろ合って顔を出し図ら買った
本当になんといえばいいのやら
とにかくすまなかった
>>533
ああそのときはあんまりよろしくなかった!
今も風引きそうなんだが
まあうちの場合はキジバトならぬ雉猫でも抱いて寝ることにするぜ
しかし近所の森にキジがいたのはびっくりしたな
>>534
おうおめでとう!
とそのとき岩ねえとか最低だよな!
今年は必ず言うことにずる是!
其れと今年もよろしくな!
後1っ花月だけどな
>>535
7年か!あるある!
俺も都市を取るわけだ
もちろんまだ若いけどな!
其れよりこれからもよろしくな!
んがんぐ!
- 560 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2008/11/19(水) 01:20:12 ID:wMplqGUF
- 話すべきことはたくさんあるのだがまずは何からにするか
やはり園芸いたらしい話題を最初にしようと思うぜ
うちの庭には小さな笹みたいな竹があってだな
こいつの竹の子と肉をいためたものを尼がらいしょうゆで味付けしたのが絶品なんだ
凍り豆腐とかを加えて煮付けにするのもうまかった
歯ごたえや舌触りが普通のやつより上品だ
しかし猫の通り道だから衛生面で問題はあるんだよな
一応火は通すが平気なのやら
>>536
なるほど結構山が近いのかね
メジロとかが飛んでくるなんて名
俺もが気のころは果物とか庭に供えてりゃいろいろ来ると思ってたんだが
実際北のはすずめばかりだったと言う現実
こっちの話になるがうちの近所にはノラ猫が多いはずだったんだが
細菌は首輪のある猫以外はいないモンらしい
野良犬なんかは俺ががきのころからすでに希少種だったな
後故郷ではたまに鶯が鳴いて春の訪れを知らせていたもんだが其れも今年はなかった
しかし東京ではなんと野鳥が多いことか野良猫も結構たくさんいる
田舎から食べ物が少なくなっているってことだろうか?
そのうち都会で鶯がなく火が来るかもしれないな
>>537
今年はティタティタってのが増えてんだな
と思って何かと調べたら黄色いスイセンのことか
ムスカリは造花をプレゼントされて持っているぜ
ある意味たいした偶然だ
杉並での話しになるが
一軒家が多いこの街では花壇やなんやからいろんな花笠いててだな
ああいうのみると何を植えるかで性格が出るモンだよな
そっちがその3つなら庭を盛ったら俺は多肉植物で行きたいと思うところだぜ
んがんぐ
- 561 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2008/11/19(水) 01:38:11 ID:wMplqGUF
- 次は実家の猫の話題デモするかね
うちには猫が5匹いるんだ
多いだろ!俺も荘思う
猫5匹の特徴を言うとだな
ラン 8歳 メス 白黒の長毛種
プー 2歳 メス キジ猫
ココ 生後2ヶ月かそこら メス 黒猫
ナッツ 上に同じ メス 三毛猫
ミュー 上に同じ メス シロと灰色のシマ猫
でシマ猫は猫カレンダーのモデル猫に負けないくらいの容姿を持っているぜ
ほかのも猫ブログでも始めようかと思うほどのかわいさだ
ただ園芸に対しては大敵だったりするんだ
花をくったり植木鉢をひっくり返すとか穴を掘りまくるとかな
お前らあんなにキャットフード食べたのに名にやってんだと
意外と両立は難しいが何とかやってみるぜ
>>538
俺も孤軍奮闘だったな就職活動ってやつはよお
しかしそんなことより・・・ご愁傷様だ
うちも猫を何度も買っていろんないなくなりか足したモンでな
交通事故やら行方不明やら、そんたびに妹とかは世p区ないていたぜ
多少は気持ちがわかるつもりだ、いなくなるとさびしいもんだ
人間ってやつはすぐすぐ切り替えが行くものじゃないが新しい犬をもらうのはどうかね
うちの猫のシマ猫と三毛猫は保健所からすくおうキャンペーンでもらってきた猫でな
大量にいるんだがイベントでもらわれていくやつなんてそのうちの7匹だったぜ
もちろん犬もたくさんいたぜ!其れと割と見掛けがいいのや育ちがよさ脳なのが多いんだ
黒猫は猫に引きもらってきた翌日にうちに捨てられていたのを拾ったやつなんだ
いるといないで生活の潤いってやつが大違いだ
就職活動でがつがつやっていたころよりは余裕があって楽しいね
あんたもどうだい大きな町へ行けば月1で里親探しのイベントだってあるみたいだぜ
里親 ○○←県庁所在地 でそれなりの情報が出ると思うぜ
んがんぐ
- 562 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2008/11/19(水) 02:01:37 ID:wMplqGUF
- この1年の間もいろいろあった
聞くとみるとで大違いの張りぼて企業に驚いたり、英語ガできないと問題すら理解できない難しいテストがあったし
客への態度に俺ですら疑問を感じる店舗の説明会を途中で抜け出したりしたな
中でも印象に残っているのは社長が君は合格だと言うから喜んだ次の火に部長からお前はいらないって言われたことか
まあ就職活動だけじゃなく友人が結婚したり親友が大病を患って直らないと告げられたり知り合いが宗教に走ったり
今こうやってパソコンの前でレス書いているときに比べると時間の流れが速かったな
中でも一番気にかかるのが大病を患った親友の話だ
離れた所に住んでいるんだが手紙も読めない状態でどうしたらいいのやら
ちゃんと就職できて金ができたら会いに行きたいとは思っているのだが
んがんぐ
>>539
その調子だとゆくゆくは甲子園になっちまうな
ただのつたと違ってぷみらならまあ何とか見栄えがいい
絡みついた木は割りと何とかなるんじゃねえ金
近所の森にはアケビっぽいのが絡みついても平気そうな木がいっぱいある品
後うちの竹も隣のいにハエまくりで迷惑かけてたのを思い出した
うちの親は引っこ抜こうと言ってんだがどうした門下ね
>>540-541
俺このウォーターバコバってのがほしいぞ」
しかしこんなの東京どころか長崎にすら打ってねえな
気が向いたら書いてくれよ
それとドレスアップってはなはいまぐぐったがはじめてみたぜ
そのころには此花がプランターいっぱい咲いていたわけだな
しかし臭いってのは難点だな
俺としては案語句の花が独特のにおいがするやつ多いように思えるぜ
んがんぐ
>>542-543
うちのおやも毎年バラの蕾の数を数えているな
今年は去年よりちょっと多いとかこっちの黄色いのは3個しか咲いてねえとか
俺が帰ってきたときには大輪のやつが一つ迎えてきたな
まあ凱旋じゃなく都落ち同然でかっこ悪かったんだが
まあこっからこのバラのように火と花咲かせて見せるぜ!
- 563 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2008/11/19(水) 02:20:51 ID:wMplqGUF
- いまさらだがこのスレって非常に見つけにくいな
板移転もあったし専用ブラウザーじゃないと人が多すぎと出やがる
見に行くたび落ちてなくなったのかとびっくりするのだが
んがんぐ
>>544
アサガオか最後にみたのはいつになるやら
近所にも花やにも意外とおいてなく細菌見かけなかった
しかしそうやって並べてみると意外と種類が豊富なんだな
来年の今頃に何を植える買ってのも楽しみの一つになるかもシレンな
そいつはいいぜ
アサガオ→小学校で育てる→ヒヤシンス→水耕栽培→ネギ
そういえば一人暮らしの間は余裕がなくて園芸をあまりやってなかったがネギはそだててた
根元だけ残して水につけとくと結構伸びるんだこれが
おれいがいにもやってるやつはいない門下ね
>>545
踏んでほしかったらレスを一緒に頼むぜ
>>546
一人暮らしだとそこが大変だよな園芸に限らないが
うちの場合は猫が掘り返すのが大変だ
うどんこっていいのか!
うちのバラはバナナの皮まみれだぜ
バナナダイエットがはやって値段が高騰したときは肥料なしだったけどな
害虫は割りとどうしようもないよな
バラもよくみるとアブラムシが発生しているのがあるぜ
祖母は薬使えと言ってんだが使うと問題あるのだろうか?
うちのみにトマトは普通に食えるから成功だぜ多分
この板の連中のと比べるとくえんだろ!と言われるかもシレンが
- 564 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2008/11/19(水) 02:37:59 ID:wMplqGUF
- 一度に書こうとするとこんがらがるな書くことはまだいくつもあるはずなんだ
そういえば東京から帰ってきて物価の違いに驚いたもんだな
母親がポインセチアとシクラメンと後1八みたことない何かを蜜合わせて600円だったからな
東京なら火とは地で600円はしそうだなって代物を打
みかんも380円から200円になってその点では恵まれた土地だと言えるぜ
ただ花の種類はやっぱ調教に比べると少なくなるぜ
種コーナーとか野菜麦価駄科
>>547
すまなかった
とりあえず風は引きそうだが元気だぜ!
猫をひざの上に追い徳とそれなりに暖かいもんだ!
あんたも風は火かないように注意品
引くと何かとめんどくさくなるしな
>>548
初耳だぜぐぐったらサトイモ科か
じゃあ食えるのか疑問棚と思ったら案の定毒があるのか
高山植物は無理だが観葉植物は持ってこられるのがいいな
戦後の沖縄で花を栽培して億万長者になったって話もそこから貴店だろうな
長崎じゃ無理だが九州最南端の長崎鼻という場所だと南洋植物が生息しているらしいな
長崎県の半島の先っぽにも南国植物園があるから今度言ってみようと思ってんだ
沖縄には日本全都道府県で唯一言ったことがないのだが俺もテレビでならそのスイ俗間みたぜ
しかし今は金がない俺はペンギン水族館のサメコーナーで興奮し得することにしとくぜ
それとバナナがほしかったんだが鉢植えだと意外と高くてびっくりしたのを思い出した
>>549
そんなにいっぱいできるのか!
うちなんか家族で1個や2個づつだぜ
突然だがこれから咲き日本の食糧の自給率はこのままじゃいけないと思うんだ
そのためってわけでもないんだがプランターでたまねぎとか育てたいな
ああいうのってうまいやつはいっぱい作れたりするのかね
- 565 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2008/11/19(水) 02:53:28 ID:wMplqGUF
- ついでに妹についても買いといてやるか
無事筑波にうかってひとまずOKって所か
勉強が難しくて理解するだけデモ隊へ円らしい
さすが俺が言っていた文系学部とは違うな理系大学だと
そんな中でも部活に入ったりして楽しくやっているらしい
上の妹は就職活動がひどく難航している3人の中じゃ一番成績とかいまいちだった品
ただし昔かいたように性格は3人の中ではダントツでいいんだ
性格がいいのに受からないのと性格が悪くて受からないのはどっちが不幸なのか
>>550
おうまた野鳥にえづけしてんだな
しかしそれ以上に気になるのがねずみだ
長崎でも古い町などにはねずみの巣窟と呼ばれる場所があるって聞く
俺の家にはあいにくといなくて助かったが猫が多いのがいいのかもシレンな
どうだい猫買って観ないか?猫に関してだと多分俺が先輩駄科!何でも聞いてくれ
細菌は猫砂とか匂いを協力に消すようになっているしキャットフードも人間の食事を無視するほど熱中して食べるほどだ
みんな猫買おうぜ!ねこ!
んがんぐ
>>551
やっぱ結構な勢いで巻きついてんだなツタ
俺もツタとか巻きまくりたいんだが親が嫌がるからな
犬に勘しちゃ親や妹もたまに昔の猫を思い出したりするそうだ
俺も最初に買った猫がすごいなついていたから懐かしいぜ
ところでうちにはびわの木もあってだな
長崎はびわの生産が日本1で昔はどこの庭にもびわがあったそうだ
うちのびわはガキのころの俺が毎日食いたいからと俺が植えたらしい
全然記憶にないんだが毎食デザートにいくつでも食べられるのはいい感じだった
知り合いに配っても大量にできるんだよな
ってことでびわ飼育お勧めだぜ
- 566 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2008/11/19(水) 03:10:14 ID:wMplqGUF
- いつ脱出できるかわからんが其れまでは長崎を堪能しようと思っている!
誰が喜ぶ川からないが弾に長崎県旅行記でも書くかな
そこでみた植物などの話題もやったりだな
この前雲仙普賢岳で有名な島原半島に言ったので
近いうちにそのときのことを書いてみようと思うぜ
必ず書く!
今度は果たして見せるぜ!
忙しかったとしてモナ!
>>552
そこはうちのびわみたいに10カ年計画だ!
次は桜の木でもほしいなって思ってんだ!
あれは日本でもトップクラスにきれいな花だと思う品
長崎には親族が多いのだが各家々の庭にも大きく特徴があるぜ
祖母の家、まあ長崎高句麗家本家だと草花などが多く来るたびに植わっているのが違う印象だ
ほかの分家では植木ばかりとか家庭菜園とかいろいろあるな
うちだとバラばっかりなんだけどな
>>553
あるある!
うちのねこどもも食事を作っているときに材料を少し分けてやったら分けてやったほうじゃなくまな板の上のやつを持って言った!
親心を何だと思っているんだまったく!っ手これは話がまた違うな!
それと一人暮らしで実家から送ってきたダンボールの中にあったたまねぎを放置していたらメガで足ってのとあわせ技で近くならんかね
ぜんぜんだめか!
リスがどんぐり埋めた場所を忘れてそのまま気になってやがったのほうがまだ似ているな!
>>554
長崎みかん!
脳に染み入る甘い舌触りよ
コタツの上に鎮座するその姿
山盛りおいてあるととりあえず幸せだ!
いつかなくなるのだろうかこの山も
外に出て買いにいくのはめんどくさい
すまん!
- 567 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2008/11/19(水) 03:24:48 ID:wMplqGUF
- とにかく寒いな!今年は!
日本一暖房効率がいいコタツをなくして猫に変わったからだ!
猫暖房は確かに暖かいんだが猫が寝ているのに気を使うと体が痛くなるんだよな
ごろごろと言うサウンドがいいのと寝顔がない巣なのはお勧めどころなんだが
黒猫だけが異様なほど重く大きくなってきた同い年の猫2匹の2倍の体重だ
>>555
いいわけ臭いけど!俺もこのスレのことは忘れてなかったぜ!
条件が合えばすくすく育つってのはいろいろあるよな!
問題は意外と其れが結びつかないことだぜ
所で冬の愛だって何の世話が多いのかね
俺はまたネギなんだけどよいまは
そろそろ新しいこと始める予定なんだ
んがんぐ
>>556
いらっしゃい!
サボテンってのは俺と同じ始まりだな!
よければこのスレをひいきにしてくれるとありがたいぜ!
俺と目指そう園芸マスター!
>>557
荒いものと選択の山はなぜか大量に降り積もるものなんだ
そんないっぱい使ってないはずなのにな
其れと対照的なのが猫のえさだ
大量にあったはずなのにすぐなくなる
えさがなくなると花をかじり始めるから困ったものだ
大人になるとそんなことはしなくなるんだが
まったく子猫ってのは世話がかかるぜ
>>558
さあ俺と園芸の道を進む準備はできたかね
なあに予算は300円からでもOKだぜ
誰かも言っていたがあれば意外と生活も潤うってなモンだ
やってみると意外とはまるとも
後あれだ命を育てるってのは大切な事だって俺の親もいってたぜ!
- 568 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2008/11/19(水) 03:27:10 ID:wMplqGUF
- 現在このスレでは園芸初心者や質問に答えてくれるような玄人を募集中だぜ!
みんなで目指そう園芸マスター!
奮って参加してくれ!
んがんぐ
- 569 :363:2008/11/23(日) 22:20:55 ID:5sDzK+vQ
- おおっ!
一年振り
あれからいろいろご苦労があったようですが
なにはともあれ元気そうでよかった。
高句麗 お帰りなさい♪
- 570 :363:2008/12/01(月) 12:16:51 ID:Rm63+kUo
- 今は長崎に帰っているんですね
人生一度きりですもの
その旅路の最後に幸せだったなあと思えたら最高だと思います
思いは複雑かも知れませんがいつも心のどこかに夢を忘れないで
歩いたり時に立ち止まって景色を心ゆくまで眺めたりしながらゆっくり
でも進んで行けたらいいのではないかしら
歌にもありますね
♪青春時代が夢なんて 後からしみじみ思うもの
青春時代の真ん中は 道に迷っているばかり♪
みんなそんなものなんですよね
帰る場所があって迎え入れてくれる家族がいるだけでも恵まれているん
ですよ きっと(^^)v
- 571 :363:2008/12/01(月) 12:28:57 ID:Rm63+kUo
- >>566
>長崎みかん!
>脳に染み入る甘い舌触りよ
>コタツの上に鎮座するその姿
>山盛りおいてあるととりあえず幸せだ!
>いつかなくなるのだろうかこの山も
>外に出て買いにいくのはめんどくさい
>すまん!
↑
あはは。いい!
そんなに甘いのか長崎みかんよ
きっと食べ出したら止まらない
長崎みかんよ!
そんなに甘くてどうする
血糖値が上がってしまうじゃないの
長崎みかんよ!
- 572 :363:2008/12/01(月) 12:43:24 ID:Rm63+kUo
- >>563
>うどんこっていいのか!
うどんことは植物がかかる「うどんこ病」のことです
葉っぱや花が白い粉を振りかけたように白っぽくなってしまいます
カビだったかしら?
風通しが悪かったり湿度が高かったりするとあっと言う間にこれに
かかってしまいます
早めに見つけてお酢を薄めたものを何度かスプレーしてやると治る
ようです
- 573 :363:2008/12/19(金) 08:56:35 ID:lwfVL5GB
- 園芸板の可愛い1001AAです。
初めて見ましたので貼っておきます。
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板http://hobby9.2ch.net/engei/
└─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)
- 574 :363:2008/12/24(水) 10:39:03 ID:G2ulLkA1
-
° .☆ ゚ ° ゚ ゚
° ,个、 ° 。
ノ ♪ミ ゚ 。
イ 彡※ヽ ° °
.ノ,● ※☆ミゝ゚ メリークリスマス ゚ ゚ 。 。
彡 ※,, †,, ヘ
ν※ ,,★,,※ ∧_∧∧_∧ ゚ ゚ ゚ 。 °
⌒⌒i⌒i⌒ ( ・∀・) ´∀`)
┬┬┬┬┬--つ☆⊂-つ†O┬ ☆ ▲ °
‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼┼ ゚ ヽ(・・)(・・)/ ゚
┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼┼ ( )( )
- 575 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2009/01/01(木) 02:07:20 ID:qNgxx2Ah
- メリークリスマスそしてあけましておめでとう!
- 576 :363:2009/01/01(木) 18:14:50 ID:to7CiLa1
- あけましておめでとうございます。
きっと きっと きっと 良い年でありますように。
- 577 :363:2009/01/17(土) 01:41:18 ID:6q6eJwzE
- 豊作だった柿も鳥達にすっかり食べ尽くされてしまいました。
メジロが来てヒヨドリが来てムクドリが来て多分ツグミも来て
賑やかだったのがウソのようです。
メジロは姿も声も動作も可愛らしくて癒し系です。
時には6,7羽でやって来てチーチクチーチク言いながら柿をつついて
いました。
- 578 :363:2009/01/17(土) 01:43:21 ID:6q6eJwzE
- 高句麗は長崎に帰って落ち着いた頃でしょうか。
いろいろと思うところがあるようですしその後はうまく行っているでしょうか。
本当に就職に関しては高句麗だけでは無くて皆大変な思いをしていますね。
いくら頑張っても報われないと言うのはどんなに辛いことでしょう。
老いも若きも希望を持って幸せを感じて生きられるそんな世の中であって
欲しいけれど・・・。
そしてご病気のお友達のこと。
親友なんですね、その方は・・・。
本当になんと言うことでしょうか。
ごめんなさいね、言うべき言葉が見つからないのです・・・
- 579 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2009/02/03(火) 01:03:34 ID:msz1q93F
- レスは近日中にするぜ!
ちょっと猫が危篤になってしまって名!」
日本名山シリーズ雲仙普賢岳紅葉紀行はちょっと取りやめにするぜ
かわりにちょっとべつのかく
んがんぐ
- 580 :363:2009/02/06(金) 14:22:07 ID:RGha2jvw
- 危篤ですか。
心配ですね。
>>561で猫は5匹いると書いてありますね。
一番年長さんでもまだ8才ですからそんなにはお年寄りでは無いですよね。
なんとか乗り越えるといいのですが・・・。
- 581 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2009/03/07(土) 00:55:46 ID:Me73btle
- >>569
おうただいま!
まあほどほどに苦労してきたぜ
んがんぐ
>>570
人生が一度きりってノは確かにソウだな
まあ夢ってノのかなえ方はひとつだとは思ってねえからあせっちゃいないぜ
ただ歴史の勉強がここ最近面倒になっているのは由々しきことだけどな
あとこの板的にはネコが食べる草しか育ててないのも問題ではあるな
>>571
みかん発祥の地は鹿児島で現存する最古のみかんは大分だったか
現在の形にしたのも九州で日本中で栽培するようになったのは明治以降と言うから
みかん王国だな九州は
そんな九州のほこりたるみかんを食うのが冬の風物詩だな俺の家の
血糖値はまあ木にしない方向で以降と思うんだ今のところは
>>572
ああそれはみたことあるぜ!
ソウやってりゃな折るって確かに祖母も言っていたな
勉強が足りなかったぜすぐ思い浮かばなかったのが
>>573
ん?はじめてみたのかそれ!
俺も何度もみたわけじゃないがもう何年もいると1回はみてソウなのにな
しかしあれだな!このスレも1000まではまだまだあるぜ
>>574
クリスマスは今年は家族とだったな実家に会えっていたし
来年はどうなることやら想像がつかんな
あんたにはこうやって来年もレスがつけられるといいが
>>576
根拠はないが思っていれば今年もきっといい年だ
というかそういう努力なしでいい年が来るはずがないよな
んがんぐ
- 582 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2009/03/07(土) 00:56:35 ID:Me73btle
- >>577
長崎はネコが2番目に多くてな坂が多いから
鳥にとっては過ごしにくい町かもシレンな
1位の尾道はどうなっているんだろうな
ただ雉だけはみたことあるんだよながきのころに
長崎の鳥による植物の生態系は崩れているノ化もシレンな
>>578
俺は園芸板だから言うってわけでもないが
農業ができたらいいかもシレンなと思って幾つか調べているし
農業関連のバイトでもはじめようかと考えているんだ
今国がなり手を増やしたがっていて追い風になっているって言うのがひとつ
今まで当然だった第3次産業が80%以上あるいびつな状態は維持できなくなるだろうと思うのが二つ
これから先何があっても農業ができれば最低限食いつなげるかなと言うのが3つ
年をとったら歴史研究意外に農業もやりたいと思うのが4つかな
今度こそうまくいけばいいのだが
あと友人に関しては続報があるぜ
>>580
そのネコに関してだが
詳しくは明日書くことにしよう
まことに残念なことになった
それじゃまた明日
んがんぐ
- 583 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2009/03/07(土) 15:31:17 ID:Me73btle
- 園芸には関係ないことだがあえて乗せようと思う
今からちょうど一週間前ネコがなくなった三毛猫のナッツだ
毎日刺身や缶詰を買って帰ったりまたたびを試したり手を尽くしたが効果はなかった
もちろん病院にも言ってみたが血液検査や尿検査をしても何もわからなかった
元親のばーさまがきてハンドパワーで直してやるって言ったこともあったな
結局どうにもならなかったんだがナンか聖水とかせいなる布とかをただでくれて使ってくれと言ってくれたな
毎日夜遅くまで親と看病していたんだがちょうど一週間前の昼間
明るい日差しの中でいきたえたな長崎はその灯だけ雨が降らなかった
いつもテレビをみるときにひざに座ってくるかわいいやつだったが
親が火葬する時首輪を持たせて
「これがあれば天国にいってどこの子か聞かれてもうちの子だと答えられるね」
といったのが妙に印象に残っている
まあ悪いことばかりではなく
その失明した友人と言うのから2年地殻ぶりに手紙が来たんだ
詳細はまだ聞けてないがその手紙にはそれなりに元気にやっているとあった
人生と言うのは出会いと別れの連続だな
次こそはちゃんと園芸名内容が書けるように努力したいぜ
んがんぐ
- 584 :花咲か名無しさん:2009/03/08(日) 00:08:54 ID:1Js7Uo5e
- おれんちの会社でこの前の夏、グリーンカーテンとかやった。
朝顔とか、ふうせんかずらという植物を育てたよ。
- 585 :あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg :2009/03/08(日) 15:28:36 ID:mcarrM/o
- 漏れトリップ使ってて偽物じゃねえか
- 586 :花咲か名無しさん:2009/03/12(木) 23:22:30 ID:3CyhG9ch
- もう春だね。たけのこが取れるなぁ。
- 587 :363:2009/03/13(金) 23:10:10 ID:h13ZUIw5
- >>583
ああ、猫ちゃん亡くなってしまったんですね、悲しいことです。
天寿を全うしてある日、気がついたら眠るように旅立って行ったと言うなら
まだ心も安まるのですが、病気で急激に衰える姿や苦しむ姿を見てしまうと
亡くなってからも辛い思いが尾をひきます。
私も犬を亡くしてこの一年、どれだけめそめそ泣き暮らしたことか。
それでも最後まで看とることが出来たのですから、いつの日か心が癒える日が
きっと来ると思っています。
お友達からも連絡が来たんですね。
>人生と言うのは出会いと別れの連続だな
本当にそう。
出会った時が別れの始まりなら、きっとどれも大切な出会い。
ひとつの出会いの終わりは別れとの出会い。
そんなこと意識しないままに日々私達は出会いと別れを繰り返しているんでしょうね。
- 588 :花咲か名無しさん:2009/03/13(金) 23:18:38 ID:h13ZUIw5
- >>584
グリーンカーテンは最近よく見かけるようになりましたね。
ふうせんかずらいいですね。
>>585
以前ラウンジでお見かけしたような気がします。
>>586
春ですね。
今日どこかのソメイヨシノが開花したようです。
- 589 :花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 01:14:13 ID:YjdGROo5
- ラウンジからこんばんわ
今年も枝豆そだてて夏にビールと一緒にいただくです
- 590 :花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 08:34:28 ID:t1cEcTV+
- >>589
枝豆いいですね。
ここにも、植物を愛でつつお酒を飲むと言うスレがありますが、皆さん自分で育てた物を
肴に飲んでいらしたりでとても素敵なんですよ。
私はこの春あたりからやっと、長い間、犬達専用になっていて、芝生が無くなってしまった
庭に手を入れ出した所です。
ちょっと庭らしくなって来て、夜には外でビールを飲んでいます。
亡くなった父は仕事から帰ると、まず冷酒を片手に温室の多肉植物を眺めていました。
やはり同じDNAが流れているんだろうなあと、庭仕事をしている時や植物を眺めて
いる時に思ってみたりします。
- 591 :花咲か名無しさん:2009/07/10(金) 14:24:51 ID:n1fz446i
- 何気に良スレ。
結構下にあるから保守がてらカキコ。
- 592 :363:2009/07/12(日) 21:10:00 ID:eqJv9W7k
- 庭の植物達もよく育っていますが、雑草も伸び伸びと育っています。
雑草取りが追い付きませんorz
>>591
保守ありがとうございます。
- 593 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2009/07/14(火) 00:24:15 ID:hcePkG9h
- やあひさしぶり!
すぐかくと言いながら遅れたのには理由が有るんだ!
まずはいいわけをさせてくれ!
それは今から2ヶ月くらい前の話だ
県内1のつつじの名所にいったんだ
山一面が通津時に包まれていてその数は数万本にも及ぶと言う
ざっとこんな感じだ
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E9%95%B7%E4%B8%B2%E5%B1%B1&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
いやあ堪能したなあと
今度は妹とかと来るかなあと
暗くなった帰り道をバイクに乗って急いでいると
ドカン!
ナンか変なものに乗り上げたようでその辺に投げ出されたんだ
バイクは無事だったからそのまま普通に家に帰ったんだ
するとどうだろう家に着いたとたんあらゆる物の音がわずらわしくなって
頭がおかしくなってきたんだ
厚くなったとか何とかもっと具体的に書きたかったが何が起こっているのかよくわからなかった
頭に手をやると血が流れていたんだ
そういえば右側の耳は聞こえてないなと
親も明日病院に池と言うし今日はそのまま寝ようかと思ったら意識が遠くなった
気づいたら病院だったんだ
どうも頭蓋骨にひびがはいって空気がはいっていたそうだ
聞いた話では救急隊員はどうやって運べばいいのか判断に悩みヘリコプターを呼ぶかとか大騒ぎだったらしい
何週間か入院してちょっとリハビリしてまあ何とか直ったぜ!
今じゃ天気の悪い日にちょっと頭痛がするくらいしかないほどだ
んがんぐ
- 594 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2009/07/14(火) 00:37:33 ID:hcePkG9h
- >>584
グリーンカーテンとかなかなかおつだな
うちははからずともツタが家のがけに絡みつき始めているぜ
歴史有る洋館や甲子園にはお似合いなんだが一般家庭の土台のがけには同なんだろうな
俺も風船かずらとか朝顔を毎年うえるほうがよっぽどいいような気がするんだが
というよりだ
そんなしゃれた会社うらやましいな!
>>585
おういらっしゃい!
モレとリップを使っているのはだな
まあ量産が多幸栗がこんなところにもいる程度に思っていてくれ
それよりあれだ
ここは2ちゃんでも最も過ごしやすい板だ
園芸について語っていくノはどうかね
>>586
うちでは庭に竹があったんだが全部すてっちまったって話はしたか
小さい竹でなスライスしていためると柔らかで独特の歯ごたえの有るごぼうといった感じだったんだ
結構うまかったし食費も上がるのでまた食べたいんだが
近所の山に生えているのを取ったら犯罪だよな
しかし普通のたけのこじゃないしな
まあ多分きっとだめだ
>>587
安楽死をやるか選べといわれなかったのは親を追い詰めなかっただけ不幸中の幸いだったなと思うな
ネコに対してはまあ幸せだったはずだよなと思い込むことにしている
思い込むというよりソウだったはずだぜ!
あんたの犬も俺のネコも
ついでだがあいつのために飼ったネコ草もいなくなったとたんに級にかれたのは偶然だろうか
友人は退院してからメール送ったんだがまた返事が途絶えたな
まあ気長にいくことにしようか
- 595 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2009/07/14(火) 00:57:12 ID:hcePkG9h
- ところで病院ってやつあいろいろ考えさせられるな
暇すぎるからというのが一番でかいが普段と環境がいろいろ違うからな
現代社会における病院のアリ方やその待遇、ほかに通う患者の経済事情との兼ね合いなど多岐にわたる
そんなモンよりもっとダイレクトに来るのがずばり命そのものだ
頭をやられてタンで重病患者のエリアに入院してたんだがというより脳外科だな
夜中響き渡る奇妙なうめき声、看護婦さんよあれはどうにかして上げられないのかい?
残念ですが・・・ そうか 隣の部屋の患者は全身がぐるぐるの包帯まきだったんだよ
>>588
今年の春は本当長い間桜が咲いてたな
いつもなら九州は一週間たらずで葉桜になってそのうち全部散ってしまうのに
半月くらいはほぼ満開だったからな
健康と減量をかねてよくマラソンを運動公園でやっていたんだが
あれほどいい散歩コースはなかったと思うな
1に桜 2に湖 3が森もしくは並木で 4が動物 5はその他のはなってナかんじか
ああひとつ言っておくが俺は断じて太ってないぞ!
んがんぐ
>>589
枝豆!
偶然だな!
うちもこの間たくさんもらったんだ
余りにも量が多すぎて2時間くらい剥いていたら手がナンかにおったな
この大量の枝豆をどうするか
うちの家族は母妹がワインとか飲める以外は基本下戸なんだ
ビワみたいに植えたら枝前が大量にできたりするのかね
お煮しめに入れるにも限界があるしな
そこでうちの親は大量に消費する方法を考えた
かぼちゃスープやコーンスープの要領で冷やしスープにしたら
しゃれたレストランで出る冷たいタイプのスープのアジになってうまかった
これは大量にのめるぞ!
今度からたくさん枝豆をもらいすぎて困ったらスープに仕様と決めた所存だ
- 596 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2009/07/14(火) 01:08:02 ID:hcePkG9h
- >>590
ああ最近は庭に食える物を植えてそれを肴やおかずにって話はよく聞くな
昔からあったとは思うが最近は農業も似なおされているしな
日本の人口1億3500万のうち農家の人口は220万程度だったか
ソウ考えると米とかすごい量を作ってんだな
それはおいとくとして今度は芝生の話か
正確には違うがそういうことにしておこう
芝生といえばこの前テレビで3万円くらいで校庭のグラウンドを芝生に帰るおっさんの話をしてたな
ナンか強い種類を一定感覚に植えて2ヶ月くらい放置すると、あら不思議!いつの間にか緑のグラウンドが
芝生売りか何かに相談すると案外安くやってくれるモンなのかもシレンな
ちなみにうちの父親も母親も庭弄りがすきなんだが
子供3人はガーデニングより植物と言うものそのもののほうが興味は強いようだ
妹その1はプランターや植木鉢でしかかわないし
妹その2は関東圏の理系国立大で植物の研究とかをやっている
一番上のは植物の本を読んでいるばっかりで世話は一番へたなんだけどな
見るのはまあ4人と同じくらいにはすきなんじゃないかと思うんだ
んがんぐ
>>591
おうさんくす!
久々に書き込むとき落ちていたら大変だといつも思うんだ
もしそうなったら
ラウンジからこんにちは2
トかいうタイトルでまた立てようかと思うんだ
板違いだろうと言われないようにがんばっていくので園芸の話でもたまにしていってくれ
>>592
これからの季節は雑草とりも重労働になって来るな
だが今年は経済的に楽そうではないのでいろいろ節約しながらやっていこうと考えてだな
今までは少しでも扱ったらクーラーだったのが扇風機で我慢することとかにしている
窓を開けてたら割と我慢できる程度には涼しくなるんだ
ただ雑草が庭に多いと蚊が多くなるからやっぱ草むしりは必要だよな
- 597 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2009/07/14(火) 01:15:20 ID:hcePkG9h
- 最後に少し園芸から離れるがちょっとしたうちの悩みを
うちに野良猫が住み着いてうちの親はねだられると我慢できずにえさをやっちまうんだ
それ自体は別に俺も依存はないのだが
こういう話があってナ
ある日やせた野良ネコの親子が家に来たのでそこのおばあさんはかわいそうにおもい残り物をあげました
定期的にえさをやっているうちにネコたちは元気になって庭で無邪気に遊びまわるようになりました
1年くらいたった頃子猫たちも大きくなって子供を生みました、そしてその次のとしもまた子供を生みました
親ネコももちろん健在でネコがどんどん増えていきました
こうするうちにこの家はネコ30匹以上を飼っているネコ屋敷になってしまいやがったのです
こうなるのはさすがに俺もいやだ!
避妊手術なんて2つの意味でできるだけやりたくないしえさ代も多少だが増える
せっかく今年は節約しようと思ったのにな!まあしょうがないかもシレン
おっと話はここで終わらないぜ
なぜならうちに来たその野良猫子供産んだんだよ!
んがんぐ
- 598 :花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 11:18:13 ID:5l5O9oPc
- >>593
ちょwwwさらっと怖いこと言うなよ。
今は元気で何より。
退院してきたら、植物が残念なことになってたりしなかったかい?
家族が見ててくれたなら安心だけど。
猫はテリトリー作るから、居付いたボス猫とその子の中のメスだけに手術して、
庭はそいつら専有にしとけ。
そんだけで他の猫は入って来にくくなるからな。
よければバイク板にも来ておくれよミジモジ
もう名無しで来てるのかもしれんけど。
- 599 :花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 19:26:07 ID:iK5v/9Fx
- 南無阿弥陀仏
- 600 :363:2009/07/17(金) 13:00:27 ID:UpNiEibB
- >>593
なんとまぁ・・・
一歩間違っていたら、二度とここで会えなかったかもしれません。
よくぞ生還されました。
ご家族の元で不幸中の幸いとは思いますが、それでもご家族の心配は如何ばかり
だったことでしょう。
バイクは危ないですね。投げ出された時の衝撃がモロですものね。
私もバイク乗りに憧れていますが、多分、実現はしないでしょう。
高句麗もどうぞ命を大切に。命はたったひとつしかありません。
長串山公園のツツジはとても綺麗ですね。
平戸ツツジや久留米ツツジのようです。
山の上からの眺めも素晴らしいですね。
- 601 :363:2009/07/18(土) 06:32:14 ID:C17IY5iW
- >>597
>なぜならうちに来たその野良猫子供産んだんだよ!
ガーーーン!!!!!
- 602 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2009/08/09(日) 01:54:50 ID:E9PMkBZ4
- やあみんな!
今日が何の日かわかるかな
そう!長崎に原爆が落ちた日だ
ついでに時間までいうと11時2分
長崎各都市じゃ学校にいって黙祷をする日でもアル
がきのころは日本じゅうやっていると思ってたのに長崎だけとは不覚だったな
まあとりあえず平和公園には見たことないような巨大テントが張られて世界の偉い人が集まっているようだ
長崎に限らないがこれからは夏祭りシーズンナわけだ
あんたらは夏祭りに行く予定はおありかね?
俺は昨日早速デートに出かけたぞ
相手は40も年上の祖母なんだが
ラムネとかのみながらミュージシャンの演奏とか聴きながら高校野球について語っていた
後ラムネはやのみで卵とサランラップももらったな
ここで話は変わるが家に帰ってきたら変な学生が家の中のぞいているんだ
この野郎!うちにナンのようだと思っていたら庭のほうを眺めていてその目線の先には
ベンチの上で重なって寝ている子猫の姿があった
学生は俺に気づくとそそくさと帰っていった
ううむ!子猫はかわいいのだが植木鉢をひっくり返しまくるのが問題だ
名前がよくわからない多肉植物なんか毎日のようにやられて無残になっているのに
何とか今週黄色い花を咲かせた
それとこの子猫たちをどうするか決めた
メスだけでも避妊手術に出そう
正直家計は苦しいがネコのためでもアル
散々考えたがこれしかない
問題はいつ財布に余裕ができるかだが
んがんぐ
- 603 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2009/08/09(日) 02:08:02 ID:E9PMkBZ4
- セントポーリアって一日でも直射日光にさらされると枯れるんだな
寝るときに窓辺に置きっぱなして朝に移動させてないと母親に起こられた
俺はやっぱり才能がないのか!
>>598
ああ後遺症は割りとほぼ全部治った!
意外と何とかなるんだなとびっくりだ
視力だけはまだ下がったままだが見えれば問題ない
植物に関しては親が熱心にしているから問題ないぜ
父親がいうには家の庭には50株のバラがあるらしいが
全部花がさくんだからちょっとたいしたもんだ
俺としては一部が家にまきつき始めているノを問題視しているが
ネコのけんはそれに近いとおりにすることにしたんだが
ボスネコだけはそばに近づけないんだ
すさまじく人間を警戒していてナ
年も10を軽く越えていそうだし親ネコだけは放置しようかという話しになっている
ああバイク板は一度いったことあるぜ
ダーツの旅みたいな感覚で白羽の矢が立ったからいってみた
なかなかに親切にしてもらった記憶があるぜ
おうまた機会があったら世話になると思うぜ
今度はあのころと違ってバイクがあるからな
んがんぐ
>>599
演技でもないことをいうもンじゃないだろう
まだ後20年は死なないつもりでいるぞ
人生の最後は事故死じゃなくて病死と決めてんだ
- 604 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2009/08/09(日) 02:18:49 ID:E9PMkBZ4
- >>600
一度やった間違えは2度はしないのが俺のいいと頃でもアル
油断しなけりゃそうそう交通事故じゃ死なないもんだと思うぜ
交通事故自体には割りとしょっちゅうあうからな!
といってもくるまよけようとして壁にこすってしまったとかそういうレベルなんだが
つつじは長崎にはもうひとつ名所があって
県花にもなっているウンゼンツツジの自生する高原がアル
ちょっと昔に噴火したやまのあるところだ
昔は山のすそや斜面にも多く群生してたんだが
火砕流と火山灰でここしか残ってないようだ
この高原のは天然なんだが絵的には地味になるんだ
長崎からも遠いしな
こっちにも行く予定だったが入院とリハビリの間にシーズンが終わってしまった
>>601
ああネコ屋敷になるのが悩みだ
無責任に増やし続けると面倒見切れないしな
なぜか野良ねこどもは家のネコの3倍以上食べるんだ
花壇にふんもしまくりだ
それはいいとして新しくペットを飼う予定はあるかね
ペットロスにはまた新しいやつを買うのが一番だと聞いたぜ
流行の犬種は多くいるし保健所からもらってくるという手もあるぜ
家がぼろになるって弱点もあるけどな
んがんぐ
- 605 : ◆FxDJ/.wkWk :2009/08/09(日) 21:40:33 ID:2a4GqEPB
- このスレまだあったのか
- 606 :花咲か名無しさん:2009/08/11(火) 22:33:44 ID:/upr1cuw
- んがんぐ
今朝の地震はすごかったなー。まだ体の動くうちに東海大震災がきて欲しいと思いました。
園芸の話は、特に無いです。ゴメンナサイ。
- 607 :363:2009/08/12(水) 00:51:29 ID:PBK+V2fO
- 長崎もよく大雨に見まわれているとのニュースを聞きましたが、そちらは大丈夫だった
でしょうか。
こちらは昨日は台風の影響で土砂降り、今朝は駿河湾の地震で目が覚めました。
被害などはありませんが、地震はやっぱり恐いです。
長崎の平和祈念像の前に立ったのは何年か前のことです。
真っ直ぐに天を指した手は原爆の脅威を、真横に伸ばした手は平和を表すものと知り
ました。その像を望むように池があり、近くには赤いアメリカデイゴが花をつけていたことを
思い出します。
沖縄戦が始まった日や長崎や広島に原爆が投下された日、そして戦争が終わった日、
こちらの学校ではそのどの日も改めて意識されることは無く過ぎて行くようです。
私も戦後の生まれですから、親の世代の戦争体験を聞くことも少なくなりました。
何だか戦争は遠いことのようになっています。これが一番、恐ろしいことです。
こちらは都心から少し離れたベッドタウンでその昔の新興住宅地なので、夏祭りみたい
なイベントは無い土地柄です。
でも、うちの若いのは足を伸ばして、あちこちの花火大会に行っていました。
高句麗はお祖母さまと夏祭りデートですか。孝行孫ですね、微笑ましい
でもお祖母さま、まだお若いですね。私と年齢そんなには違わないかも知れません(謎
子猫、可愛いでしょうね。何匹いるんですか。
その学生さんもきっと子猫が可愛くて見とれていたんじゃないかな。
私でもずうっと見ていたい、出来ればもふもふしたいなあと思うでしょうから。
猫も植物を齧ったり、葉っぱで遊んだりするんですね。
うちの犬共も齧り倒してくれていました。
それにしても野良ちゃん達、家猫の3倍食べるとは!吃驚です。
- 608 :363:2009/08/12(水) 01:40:47 ID:PBK+V2fO
- セントポーリア、私は育てたことがありませんが、かなりデリケートな植物と言う印象を
持っています。温室育ちのお嬢さんと言ったところでしょうか。
だから才能が無いのでは無くて、ちょっと扱いが難しいのでしょう。頑張れ!
50株のバラ。凄い!花の季節にはバラ屋敷になりますね。見てみたいです。
そんなに沢山植えるスペースがあるのも裏山椎茸です。
バラも結構、手のかかる植物にランキングされています、私のなかでは。
雲仙ツツジと言うのもあるんですね。後で画像を見てきます。
うちは去年30センチくらいの只の棒状態だったスイフヨウが大きくなって花芽をつけて
います。これは朝は真白でだんだんピンク色に染まり、夕方にはお酒を飲んだように
花が真赤になる一日花です。青虫がついて葉っぱを齧るのが難点ですが、庭でスイフヨウ
の花がみられるのを楽しみにしています。
今年は気候がおかしいのでちょっと心配ですが。
>>605
まだまだ続きます。
>>606
地震怖かったですね。
今、家族が駿河湾のあたりで夏休みしているので、早く帰るように言いました。
- 609 :363:2009/09/20(日) 10:09:51 ID:BuhmPegz
- 園芸店にはガーデンシクラメンや秋植えの球根類が並び始めました。
もうすぐパンジーやビオラの姿も見ることでしょう。
毎年、秋になったら春になったら、あれもこれもしようと思いながら季節は
駆け足で過ぎて行ってしまいます。
- 610 :花咲か名無しさん:2009/09/25(金) 23:25:32 ID:aBb5QP0T
- こんばんは
- 611 :363:2009/10/04(日) 08:30:53 ID:rL/MqUu0
- >>610
いらっしゃい。
あなたは何を育てていますか?
- 612 :花咲か名無しさん:2009/10/13(火) 17:17:54 ID:NdSD8pEi
- こんちあー
へーい高句麗 んがんぐ
最近は何してんだー
- 613 :花咲か名無しさん:2009/10/13(火) 17:21:31 ID:NdSD8pEi
- ぎゃああああ
高句麗交通事故かよ
お前生きてて良かったなマジで
頭蓋骨にひびってそりゃ 死んでるよ
よく生きてたよ
久々に除いたがびっくりしたよ
頭おかしくなるなよ
- 614 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2009/10/26(月) 01:46:56 ID:CXhRD95S
- やあこんにちは!
この前地元の物産展に行ったら会場にはたくさんのサルビアが咲き乱れていた
家の庭では・・・何も咲いてないな!だめだな風情がないな
それでなぜ物産展なのか!将来農業をやるかもしれない身としてはながさきの特産がナンなのか気になってな
長崎の特産と言えばまずはビワと素麺が日本1でみかんも常に上位だ
後ジャガイモなんかも日本の7%くらいを生産している(1位の北海道は90%)
無論ながさきの代名詞カステラとちゃんぽんも特産品と言えるだろう
後これはテレビで見たのだがうどんも長崎県五島列島ノが日本最古らしい
何がどのくらいで売られているのか園芸とはちょっと関係ないがみてみようとおもった
言ってみたらこれが意外で苗とかうえきばっかりだった!
後牛肉や海産物とカステラがちょっと位だ
これはちょっと期待はずれだったな別の地域の物産展に期待しよう
最近は野菜の水耕栽培をやっていたりするんだ
ねぎとかたまねぎとか
結構そだって食えるのはいいんだが見掛けがあんまりよくならないんだよな
水やり忘れたネコがなめたりするし衛生面にも問題がアル
後計算するとかかった金に見合うほどの利益を上げてないのにも気づいた
上達するとたくさん取れるようになるのかはわからないが
これじゃ趣味の領域だな
んがんぐ
>>605
このスレだけは命アル限り続ける所存だ
ってのは大仰な言い草だが真実ではアル
次あんたが来るころもきっと存続しているだろうさ
その前に2ちゃんがもつといいんだけどな
- 615 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2009/10/26(月) 01:52:45 ID:CXhRD95S
- >>606
おれも知り合いや妹が東京にいるしな
関東大震災がまたおきるかどうかは大きな関心事だ
そのときは東海地方も巻き込まれるかもシレンな
それで思い出したが少し怖い話をしようちゃんと実話だ
前回の書き込みから一週間後くらいの話しだが
家の母親が実家に帰ってきていた妹を空港まで送ってきた帰り
長崎の郊外のの十字路で信号に捕まったのでブレーキをおそうとしたんだ
そしたら押しているのになぜかとまらなくて前に止まっている車に向かって
スーッと引き寄せられるように進んで言ったそうだ
このままじゃ事故になると母親は判断し横の空き地まで大きくハンドルを切って壁にぶつけた
すさまじい音がしたらしく近所から人が集まって救助を手伝ってくれたそうだ
幸い母親には怪我がなく車も多少へこんで脱輪した程度だった
その近所の連中が言うにはそこは見通しのいい普通の十字路の割には
死亡事故が結構あるらしく普通の事故にあったやつでも
家の親と同じ証言をほとんどがしたので地元住人はまたかと言った態度だったそうだ
警官ですらまるでこの十字路はのろわれているかのようなことを言っていたのだという
オカルトってのは遠いところの話とおもったんだが親がまさか体験するとは
あんまり怖くはなかったか? すまんな!
で園芸とは全然関係ない話だったな!
んがんぐ
- 616 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2009/10/26(月) 02:15:34 ID:CXhRD95S
- >>607
地震か
本棚とか家具や屋根の下敷きにならなきゃ多分何とかなりそうだよな
倒れにくいように工夫しときたいものだな
俺の部屋は歴史家の癖に本が少ないから本棚も小さくて倒れても平気だ
別の意味で平気じゃないなこれは
それより何より無事でよかったな!
東京にすんでいたころはおれも九州ってのはいつも豪雨が降り注いでいて羽化上浸水しているなとおもったんだが
長崎にもどるとまったく印象が変わってしまうもので雨の降らなさに風情のない曇りの日々をすごしている
長崎が最後に大水害にあったのはかの台風18号以外だと俺が生まれる以前なほどだ
どっちかと言うと長崎は水不足に悩む乾燥地帯だったりする
なぜそうなるのか
台風はよく来るんだが
台風と言うやつは基本時計回りなた眼なのか右利きでな
台風の右にアル地域が雨量や風が強い
普通長崎の左を台風が通過することはまずないんだ
逆に通路になったり右側になりやすい鹿児島熊本福岡は常に水害やがけ崩れがついて回る
俺の家も床下浸水すらなったことないぜ
その平和公園の話そう言う名前だったのか勉強になったぜ
毎年原爆の落ちた日になると世界中からなんか偉い人が集まって国際的な行事やっていて
その前後にはよくアメリカ人や修学旅行せいもたくさん来る
割とこんな感じで受け継がれていくんじゃないかなとはおもうんだけどな
祖母は70過ぎくらいだな親が50台だから割と若くうんでいる計算になるな
ネコは合計8匹になっているな
最近は野良猫の餌付けに成功して少しだが触らせてくれるようになったんだ
親ネコは近づくことすらできんが
んがんぐ
- 617 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2009/10/26(月) 02:35:29 ID:CXhRD95S
- >>608
なぜかはしらないが母親がやけにあの花をすいていてナ
定期的に買ってきてどんどん増えるんだが
減るのも早くてな長続きすると喜ぶ
バラは父親の趣味だな
ほぼ全部種類が違うようだから本当に趣味で育てている感じだな
俺自身は食えるノがいいんだけどなネギとか
スーパーで100円で売っているハーブとか
ただよくかれるし何度もは収穫できなくて困るな
スイフヨウかなかなかしぶめの花できたもんだ
見逃している可能性は高いが長崎の街を歩いていてもなかなか見かけないな
あれはやっぱり育てるのは多少難しいのかね
植わっていても花がつかないってことも多いからな
ついたらおしえてくれよ
>>609
シクラメンか
また家の親が200円だか300円で買ってくるんだろうな
球根は本家でまたたくさん植えてたな
去年と同じように過ぎていくナなんか
俺の予定はお金がたまったらまた東京に戻ろうかとも思うんだが
家を継ぐために勉強するほうが堅実か悩む日々だ
>>610
やあ!
ゆっくりしていってね!
ついでに思いついたらでかまわんから
おもうことややったことなんかを書き込むと個人的にはうれしいぜ
挨拶だけでも無論十分だ
んがんぐ
- 618 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2009/10/26(月) 02:53:49 ID:CXhRD95S
- >>611
聞かれてないのに答えるが
育てているのはさっきも言ったようにネギなので育てたい物をかこう
つきみそうだな!
あのはかなげな幻想敵っぽい感じは割りと好きだ
昔は近所の空き地にたくさん咲いていたんだが最近はトンと見ない
引っこ抜いてくればただだったとか考えるのは人としても園芸かとしても失格か
>>612
この前最初に書いたのとは別の物産展である漁業祭に行ったんだ
そこでは普段東京にすぐ回ってしまうような高級品が安く買えるというので
祖母とバスに乗って何がアルノか行って見たんだ
始まる30分くらい前についてしまったんだが行列ができていたのでとりあえず並ぶことに
調べてみるとカニが開店と同時に売られるという
まっている間に行列は広場に入りきれないほどになって
始まってすぐ売り切れてほとんどのやつが買えないまま帰ったな
俺と祖母は1000円でカニを2杯買った
1杯2000円のやつと見かけがまったく同じなんだよな
脱皮直後のやつは軽くて筋肉もスカスカなので安いそうだが見かけがあそこまで同じだと4倍も払いたくねえ
ほかに100円でさばつめ放題とかもやって
魚釣りコーナーでサメを釣ってもってかえるこどもをみたりして過ごし
100円のカニ汁で昼食を済ませかえろうとしたときに
きたときにもらったビンゴカードか何かがあってやることにしたらなんと特等があたってしまった
商品はもちきれないほどのサンマがぎっしり詰まった大き目の箱だ
これが非常に重たくてよろきながら何とかバスも使って家まで運んだ
食いきれないほどだったからサンマは近所や知り合いに配って回った
それでもまだサンマが余って冷凍庫の中にたくさん凍っている
後はネコと寝て起きたら脱ぎ捨ててあった服がぬれていたくらいだ
>>613
ああ運だけはまあまあいいんだ
- 619 :お花きゅん ◆NeKo/oBJN6 :2009/10/27(火) 10:23:27 ID:fP1sLR7B
- ラウンコ民とかキチガイじみてる・・
- 620 :エスp ◆TMN///xDFM :2009/11/05(木) 21:34:54 ID:b0jrDs83
- 野母崎の亜熱帯植物園はなかなか好きだなぁ。
あれだけの職員数でよく頑張っていると思う。
ちょっと園芸とは違うか
- 621 :花咲か名無しさん:2009/11/27(金) 23:39:22 ID:XvDRGzw5
- こんばんは
- 622 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2009/12/24(木) 22:27:55 ID:1Ky7C4J9
- 園芸と違うといわれるかもシレンがココ最近イルミネーションをはじめたんだ
近所では一番の豪華さだな
長崎にすら行きもふったし寒くなるな今年は
>>619
ああ俺もそう思うぜ
しかしあれだなこのスレにこのイタのこてはンが来たのはずいぶん久しぶりだ
こんなところだがたまには様子見でも何かイってイって訓ナ
んがんぐ
>>620
野簿崎か長崎だな
俺は最後にいったのがだいぶ前なんだよな
春になったらイって見て感想を書いてみたいと思っているぜ
バイオパークならよく覚えているんだけどな
>>621
メリークリスマス
あんたはケーキは食ったかな?
俺は今年もケーキが食えてよかったぜ
経済もしくは健康のどっちかに問題がある得絵なくなるからな
暇つぶしに花屋にいく事もかなわなくなるしなどっちかがかけると
あんたにも繁栄と健康を
アの人は元気なんだろうかそれが今一番気がかりだ
んがんぐ
- 623 :不爲兒孫買美田 ◆NAMH.VE0VU :2009/12/28(月) 01:09:06 ID:nOUlIRj0
- まだいたのね
- 624 :花咲か名無しさん:2009/12/28(月) 21:29:40 ID:Cr3WK3Rw
- いいじゃないかたまに顔を出すくらい・・・
- 625 :363:2010/01/03(日) 19:27:28 ID:8wRjmSh1
- あけましておめでとうございます
下の方からスレを探していたらなかなかみつからなくて落ちてしまったかと
思いました。
上の方にありましたね。
この板は暫く振りでもこうしてちゃんとスレが待っていてくれるので嬉しいです。
寒くなりました。
雨戸を開けて朝一番にするのはスズメ達の餌係り。
三ヶ日は雑穀をすこ〜し多めに振る舞いました。
スズメ達もお正月。
去年、柿の木をばっさり剪定して実が生らなかったので集団でギャングのように
やって来ていたムクドリはこの冬は見かけません。
- 626 :花咲か名無しさん:2010/01/03(日) 20:32:00 ID:DyXz9mFF
- あけましておめでとう
- 627 :363:2010/01/12(火) 09:21:18 ID:CHAPTGf3
- やって来ました、今年も軍団が。
今朝は家の前の電線の高い所に17羽のムクドリが来ていました。
数日前から数羽でピラカンサを啄んでいましたが、今朝は一本のピラカンサは
すっかり実を食べ尽くされて地味な姿になっています。
今年は沢山の実がついて華やかでしたが、軍団にかかっては持ちません。
いつもミカンを食べに来るヒヨドリも塀の上で待っていましたが、軍団がいたので
おあずけ中。
ピラカンサは不味いので鳥達はいよいよ食べる物が無くなった頃にしか食べないと
(毒性があると言う話も)聞きます。
いつもは大寒の頃まではあるので今年は少し早いようです。
- 628 :花咲か名無しさん:2010/02/11(木) 23:51:37 ID:ab/YmGm6
- コンバンワー
- 629 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2010/02/20(土) 23:13:44 ID:2qdngiZn
- 今年のバレンタインは2個だった
毎度の母親と祖母だけで今年は妹すらくれん
逆に妹は何個ももらったとか
人生の不条理を感じた一週間だった
ところでうちは水生植物を育てているんだが
冬の間は葉っぱすらなく水のたまった鉢のそこでじっと春を待つようだ
我が人生もこうありたいものだな
無論楽して養ってもらうじゃなくて
目標達成のためには辛抱して我慢強く行くって事だぜ
んがんぐ
>>623
ああしぶといのだけがとりえだしな
まだ等分元気でいるつもりだ
あんたも事故には気をつけるんだな
>>624
ああこのスレも微妙に問題がないわけでもないが大目に見てもらおう!
一応園芸板は自分の渡り歩いた板の中じゃ一番心が広いでナ
心が広い狭いといえばうちの親がかって来た謎の臭いがきつい花があるんだが
この花の周りの鉢植えが次々かれてしまう現象が起こってナ
これって一種の周りのくさっをからすために変な化学物質をまくと言うアロレパシー効果ってやつかね
とりあえず離したんだが取り返しがつかないほどしおれまくっているな
セイタカアワダチソウ以外にもそんアのあるんだなとおもったぜ
- 630 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2010/02/20(土) 23:14:27 ID:2qdngiZn
- >>625
IEからこのスレが見えないから俺もたまに落ちたとびっくりするときがあるぜ
たまにはウエにあげてやらないと植物みたいに枯れちまうとおもうんだ
上のやつには感謝しないとな
すずめかい
あいつらは冬でも元気だな
朝になるたびにやつらのチュンチュンとか言う声でガさめる毎日だ
俺としてはすずめより椋鳥とかのほうがやっぱり季節や風情を感じて好きだな
ウグイスの鳴き声なんかを聞くと「おお!」とおもえるしな
すずめが駄目なわけじゃないんだけどな
たまにしか見ない花があれば毎日見かける花より感慨深いときがある
そういうことだぜ
無論毎日い続けるから生まれる感情もあるけどな
そこは人それぞれだと思うな
んがんぐ
>>626
やあおめでとう!
今年の抱負とかは決めてあるかい?
俺はなんか割りのいい就職先を見つけることだ
これがなかなか難しいが達成がイはあるとおもうんだ
お互いがんばろうぜ
んがんぐ
- 631 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2010/02/20(土) 23:15:47 ID:2qdngiZn
- >>627
17羽ときたか
よく数えていたなじゃなくて、そりゃ大変だな
長崎だと以外と鳥がいないんだよな最近
猫はたくさんいるのにな
だから近所のきのみは割合無事なんだ
毒性のある植物で思い出したからひとつ話をしよう
関係あるようないような植物と歴史 NO1
九州にはなぜかソテツが多い
実はこのソテツ食えるって知っていたかね
身を粉にして澱粉のようなものを抽出して食べるらしい
だがドク抜きをちゃんとやらないと人間でも死ねるようだ
その昔沖縄が鹿児島に占領されたときに
食べるものに困った沖縄人が毒の抜けきれる前に食ってしまうことが多く
人はこれをソテツ地獄とよんだそうな
鳥も人間も食うものがなくなると大変だな
>>628
よう!こんばんわ!
今年は冷えるな
しかし街は花でいっぱいっていうのは何かがおかしいと思うんだ
ガきのころは冬は基本花がさかない季節だった気がしたんだが
冬に咲く花なんて基本ないって李下でも教わったしな
なのに花が多いのは花の保存の方法が確立されたのか気候が昔と違うのか
あんたどうおもうよ
んがんぐ
- 632 :おはな☆ ◆NeKo/oBJN6 :2010/02/21(日) 11:04:56 ID:GVnUKeE4
- 去年はカーチャンから1個だったけど今年は
- 633 :花咲か名無しさん:2010/03/16(火) 23:51:19 ID:1mEVPLNs
- もうすぐ桜の季節だね。
沖縄では1月とかに桜が咲いて、桜祭りをやるって聞きました。
毎年夜桜を見るため公園に行き、ヤキトリとビールで一杯やるのが楽しみです。
- 634 :花咲か名無しさん:2010/03/18(木) 22:24:57 ID:kz4y6E/Y
- 沖縄かーいいなー
- 635 :花咲か名無しさん:2010/04/02(金) 00:30:42 ID:OVo/rvzt
- 高句麗、やらないか
- 636 :花咲か名無しさん:2010/04/02(金) 23:35:49 ID:DlD+5v04
- せやさーっ!
- 637 :花咲か名無しさん:2010/04/17(土) 22:42:06 ID:v7S6tZcc
- 風邪などひかれませんように・・・
- 638 :363:2010/04/21(水) 11:06:03 ID:l3++IDan
- 近所の学校にある御衣黄(ギョイコウ・黄緑色の八重桜です)が綺麗に咲きました。
子供達が通っていた学校ですが気が付いたのはほんの数年前。
ソメイヨシノが終わっった頃ふと見上げると新緑色した花が咲いていました。
葉っぱと一緒なので気が付かずにいました。
瑞々しい色合が素敵です。
- 639 :不爲兒孫買美田 ◆NAMH.VE0VU :2010/05/12(水) 23:41:37 ID:YcoGu5QR
- 生きているか?
- 640 :花咲か名無しさん:2010/05/20(木) 19:21:01 ID:/Ykdzp6j
- こんばんは
- 641 :363:2010/05/21(金) 16:42:22 ID:MpWzodkR
- ミニトマト植えました
この夏はミニトマト食べ放題の予定
- 642 :花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 21:26:36 ID:D4G4QouM
- トマト戸惑うトマトマト!
- 643 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2010/06/25(金) 00:27:25 ID:uesrWsPJ
- 遅くなってすまない!
明日かあさってできたら書くぜ!
忙しい事が会ってな
言い訳を書かせてもらうぜ
んがんぐ
- 644 :花咲か名無しさん:2010/06/25(金) 22:39:22 ID:otDetCT5
- ゆっくりしてね
- 645 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2010/06/27(日) 02:37:00 ID:h8Bs8m9v
- 長くなりそうだからぐだぐだ書くよりできるだけ短くあったことをまとめてみよう
まず父親が病気で倒れた
どうも検査してみるとガンらしい
不幸中の幸いか良性だったので手術で直ったようだ
それでもこれ以上無理をさせたくはないな
楽をさせるためにはどうしてもお金は必要だ
そこでおれは仕事を外に求めてバイトを探しにいったんだ
ついでになぜかパソコンも壊れた
以上だ
偶然なのか倒れた日は祖父の命日だったらしい
そういえば去年事故起こしたのもその日付近だったな
本当5月は要注意だな!
そのうち就職するかじゃちょっと悠長になってきたな
ここは資格を取って積極的にアピールしていく事にしよう
まずはワードエクセルとかの事務資格からとるぞ!
園芸の話題だが枯れているようにしか見えない水生植物が芽を出して
いまや花こそまだだが葉っぱが生えまくっている状態まで復帰したな
さすが猫がその水飲んでなくなりそうになるたびにおれが水を継ぎ足しただけはあるな!
不死鳥のごとく蘇ったこの水草のように俺もがんばりたいものだな
デジカメでもかったら画像とか乗せたいんだけどな
それはおいおいってことでな
続きとレスは明日にでも書く事にするぜ
んがんぐ!
- 646 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2010/06/28(月) 02:24:45 ID:4a7q79/h
- 本当はバラの咲き乱れる頃に書きたかったんだけどな
今の季節じゃ猫が中に隠れるくらいしか存在感がない
>>632
あるある!
東京にいた頃なんて0だった時もあるしな!
しかし何でまたチョコレートなんだろうな
おれとしちゃ自分の育てた植物のほうが
愛情の深さやその人間の事などが良くわかる気もするのだが
んがんぐ
>>633
ああ今年の桜は意外と長い事咲いていたな
おかげで日課のジョギングもなかなか快適にやれたというものだ
それより花見かそいつはすばらしいな
俺なんて今年はお誘いがなくて一人で夜桜を肴にお茶でも飲んでたな
実際やってみるとそれはそれで悪くはないぜ
>>634
ああ素直に沖縄いいと思うな
だがそんなお金は今ないので
長崎県の孤島めぐりでもやろうと思うんだ
http://www.din.or.jp/~heyaneko/gotou1.html
http://www.little-snow.com/ritou/takasima3-1.html
どっちのほうが好みかね?
デジカメさえ持ってりゃ長崎の庭園や孤島の植物の画像を取り巻くってうpできるのだが
あんたおれのかわりになにかうpしてみないか?
俺もかねためたら買うからよ
>>635
今年は暑くなりそうだからいやだな!
クーラーまで壊れてしまって本当最悪だ
今のところは扇風機で十分なんだけどな
全然その気はないんだがここははやりに乗じてエコとしておこうか
んがんぐ
- 647 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2010/06/28(月) 02:38:06 ID:4a7q79/h
- 最低一ヶ月に一回書き込む気でいたのだがすまないな
>>636
はいやー!
>>637
ああ基本何をやるにしても体が資本だからな!
かぜひいたら何もできなくなるしな
しかし風邪対策なんて手洗いうがいとクーラーつけっぱなしに注意しか思いつかねえ
人に注意するのもいいガ自分もならないように気をつけなよ
それが何よりだ
>>638
ぐぐってきた
こんな桜ってあるんだな九州じゃあまりみないぜ
ソメイヨシノが終わった後にも楽しめるってのはこれまた風流だな
ただぱっとみ葉っぱと見分けがつきにくいのが難点だな
こういうところにすぐ気が作ってのも
やっぱ人の心の余裕ってので差が出るんだろうなと思うぜ
俺もそういう心の余裕というものを持ちたいものだ
んがんぐ
>>639
ああ心配させたようですまない
意外と問題なく生きているぞ!
課題は多いがまあ今は生きているだけでもよしとしようか
とりあえずは外に向けて就職が目標になるな
あんたもこれを読んだ頃には課題が1つでも片付いているといいな
>>640
やあこんばんわ!
最近用事がない時でも外には出ているかね?
俺としては山菜料理のホームページを見つけてから
自分もこういうのを作って食べてみたいなと思う毎日だ
もう山菜の季節は終わったからサいとをみて回るだけだがな!
ううむ山菜と園芸は関係ないか
んがんぐ
- 648 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2010/06/28(月) 02:50:46 ID:4a7q79/h
- 今度こそ近いうちに何か有益な事をかけるといいな!
希望ばかりが先行するのが問題だが
>>641
おうみにトマトか
最近家庭菜園もはやりだしたようで
たまねぎとかベランダで作るところも増えているようだな
うちもこの季節はびわが食べ放題だ
バジルとかスーパーで苗が帰るので
それもパスタに入れたりして食っているぞ
予定としてはこれを何とか工夫して増やせないものかなあと思っているところだ
>>642
トマトとまというがとまとはあれだな
鳥とかが食べそうだなあと思うんだ
うちは猫だらけだから鳥なんてあまりこないけどな
相違や猫といえば今年も親が新しい白猫を拾ってきたんだ
このままじゃうちが猫やしきになるとはいったんだが
自分が見捨てると死ぬと思ったからとつれて帰ってきたんだそうな
遊び相手が増えるのはいいのだが
このままだと猫のための花壇と庭になりかねないなとおもうんだ
あんたは捨て猫とかどう思うよ
>>644
ああゆっくりは大事だな
せいては事を仕損じるというし早けりゃいいってもんじゃないな
決断が遅すぎるのも結構問題だが
焦っているよりはだいぶましだ
毎日のように就職活動も失敗するが
どうして失敗するのかを見極めようと考えた結果
資格がないのがまずいなって事でまた勉強する事にしたぞ
これ急がば回れって奴だな
これで結果が出るといいんだがうまくいったら祝ってくれれば嬉しいもんだな
んがんぐ
- 649 :363:2010/06/28(月) 13:37:27 ID:NdmcArI0
- >>645
去年はあなたがバイクで事故ったと言うことで他の方達も心配したばかりなのに
今度はお父様のご病気とは・・・
でもあなたがその後も元気でお父様も大事には至らなかったご様子で一安心しています。
人間生きていると本当にいろいろなことがありますね。いいこともそうでないことも。
ただ誰にも明日のことは解らないからこそ人生は楽しいと言える人生の達人を目指したいものです。
私は高句麗よりはずう〜っと長く人生やっていますがまだまだ達人への道は遥かに遠すぎて
何も見えませんが。多分このままずう〜〜〜〜〜っと・・・行きそうな予感がします。
さて今日は気温も湿度もやたら高くて小さな老犬の為にエアコン点けっ放しです。
毛がよく伸びる犬種なのでちょっと短く切ろうと思います。
トラ刈りでも文句は言わないですがじっとしていないので大変です。
- 650 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2010/06/29(火) 02:40:57 ID:l/fc2g16
- 何年もたってからこんなこというのはおかしいかもしれないが
そろそろスレにも方向性を持たせたいものだな
現在企画を考案中だ
どうせしょぼいから期待しないでまっていてくれ
んがんぐ
>>649
次の日にレスがつくなんてすごく久々だな!
ああ事故にかんしちゃ安全運転を心がけているからたぶん大丈夫だ
バイト先でもいろいろ言われてな、相当運転の練習したぜ
親にかんしちゃ辛そうだが、前向きに考えるしかない今は
いざって時の覚悟は必要だが、まあたぶん大丈夫さ!
それより昨日も言ったが楽をさせてやりたいもんだ
そういう意味での明日はなってみないとわかんないからな
対策なんて立てようもないなら今を一生懸命やるだけだ
まあ病気と交通事故だけは気をつければ何とかなるかもしれんな
九州じゃかなりの湿気で非常に暑苦しいが
クーラー壊れたから毎日扇風機で我慢だ
ないと地獄だと思っていたが、慣れると意外と快適だ
やはり疲れている時は黙って横で寝ているペットほど心落ち着くものはないな
大事にしなよいわれなくてもしているだろうけどな!
んがんぐ
- 651 :花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 00:42:19 ID:FYaWVuXv
- >>650
今日このスレはじめて見たけど
最初はネタスレなのかと思ったらなんか凄く前向きなカキコになってて良いね
頑張れよ!
- 652 :花咲か名無しさん:2010/08/04(水) 20:53:03 ID:X8hO0slo
- こんばんは
お元気ですか
- 653 :363:2010/08/06(金) 15:31:34 ID:t0YoG+Ja
- こんにちは。
私はそこそこ元気です。
しかし、この暑さで頑張りがききません。
庭仕事も早起きした時にちょこっとやるぐらいですね。
日中は洗濯干しですらきついです。炎のような夏です。
テラコッタ植えのコニファーを枯らしました。
次は多肉かサボテンを植えたほうがいいかもしれませんね。
ミニトマトはかなり沢山、収穫できました。
ここへ来て実付きがおちてきたのは肥料不足でしょうか?はてな
- 654 :花咲か名無しさん:2010/08/28(土) 20:46:45 ID:/QaokAsb
- こんばんは
残暑お見舞い申し上げます
- 655 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2010/09/04(土) 01:01:22 ID:/Do2ZiOv
- 毎度謝ってばかりだが今度も待たせてしまってすまない
前回言っていた企画を思いつくにはいたったのだがなかなか実行に移すことができなかった
しかしだ、何とかデジカメを借りれそうなところまでこぎつけたんだ
これさえあれば植物もネコも写真を取ってうpすることができるな!
んがんぐ
>>651
ああ更新がそんなに頻繁にあるわけじゃないが
思い出した頃に様子でもみてきてくれるとありがたいぜ
思ったことは何でも書き込んでいってくれ
千年の懐疑から次の一手まで何でも答えるぞ
>>652
ああ何とか元気だぜ!
家族とかも含めてな
ただ問題なのは
出かける時に水一回限りじゃ鉢植えとか余裕で枯れるってことだな
バリバリのビジネスマンとかどうやってんだろうな
>>653
まったくこう暑いとうちのボロパソコンだけじゃなく人間もまいるよな
俺も日課のマラソンをここ2週間くらいサボっているな
代わりに水泳やっていたから、まあそれで簡便だ
ほう多肉植物は懐かしいな、初めて買ったのがそれだったしな
トマトで思い出したが長崎南部に原城という場所があってだな
荒地のような場所でほとんど水をやらないで育てると
厳しい環境を生き残るために数は少ないが甘いトマトができるそうな
味が普通なのに数が少なけりゃやっぱ肥料やったほうがいいんだろうなと思うぜ
>>654
おうこちらこそ
非常に暑い日が続いたがクーラーなしでも何とか耐えしのげたぜ
来年は横着しないでちゃんとかわないとな
んがんぐ
- 656 :花咲か名無しさん:2010/09/21(火) 18:55:09 ID:b+rFK0My
- どーしてもカンカン照り過ぎて水が持たない場合
受け皿に水を溜めていくか
一時的に鉢を日陰に移動もしくはその場を遮光するか
元々水持ちのいい土で植えるとかどうでしょうか
うちは安くて丈夫なものしか買わないのでなんとかなってます
- 657 :363:2010/09/25(土) 08:00:27 ID:8BhN7gSS
- こちら坂を転がり落ちるように急激に秋が深まったような肌寒さです。
それにしても辛過ぎる夏でした。
私は他所様のことながら外飼いの犬達のことが気になってしかたなかった。
近所の家にいるバーニーズマウンテン、小高くなった庭からよくノーテンキな顔で
(この犬種は表情がよくわからんですが)下を見下ろしていました。
それが姿が見えなくなって・・きっと余りの暑さに家の中に入れてもらったんだろうなと
思っています。
他の犬も庭でハァハァしていましたから、お互いに頑張って夏を乗り切ろうねと声を
かけてみたり。
庭のキンカンにいるキャタピーもカマキリもこの急な気温の変化にとまどっているでしょう。
昨日はペットショップに行ったので、野鳥用の餌を買おうかと思ってしまいました。
まだ早過ぎると思いとどまりましたが。
>>655
お父様はその後、如何でしょうか。
酷暑でしたので人一倍、身に堪えられたのではと思います。
- 658 :花咲か名無しさん:2010/10/23(土) 22:01:11 ID:bY1uAPbF
- こんばんわ
お元気ですか
こちらも肌寒くなってきました
- 659 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2010/11/23(火) 02:04:41 ID:3G9rpNJf
- まずはなかなかかけなくてすまない
またなんだが親父が倒れてな
しばらく忙しかったのがあったんだ
前と違って病気じゃなく、高いところの草取りやろうとしていたら
はしごが「くの字型」に曲がってそのまま腰から落ちて全治二ヶ月だ
その間仕事ができないのでその穴埋めなどに四苦八苦していたわけだ
みんなも怪我には気をつけるようにな
ちょっとした油断が命取りだ
それと俺も新しいバイト始めて少しでも家にお金をいれようとしてな
計画中のサイト立ち上げも少し遅れてしまっていた
言い出しといてすまないな
書きたい事や載せたい写真はたくさんあるんだが
ずいぶんと引き伸ばしになっているから
家が落ち着き次第行動に移したいものだ
んがんぐ
>>656
まずは助言ありがとう!
なるほどその手が合ったんだな!
だけど庭や花壇の花は移動しにくいからそれを応用したやり方が必要になるな
日陰を作るってのはアリかもしれんな
来年もバラを咲かせるためにはいろいろとやってみるか
ところで今年の長崎は雪が降りそうな気がするな
今度は寒さの対策が必要かもしれん
んがんぐ
- 660 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2010/11/23(火) 02:07:31 ID:3G9rpNJf
- >>657
まったく寒くなったな
この前までは暑すぎるほどだったのに
うちのネコたちも暑さは平気だったが
寒いのは苦手らしく居間のコタツそばをなかなか動かん
野良猫たちも家に入れてネコだらけで困っているんだけどな
その犬もきっと似たような感じだったんだろうなと思うぜ
急激な気温の変化にもかかわらず庭はあんまり変わりがなかったな
ネコが掘った奴以外はそんなに枯れたりはしなかったぜ
野鳥は今年も変わらずくるといいな
父親はあれだ
上で言った通り今度は大怪我で二ヶ月入院だが
不幸中の幸いか普通に歩けるようにはなるようだ
松葉杖でも仕事はできるからこの2ヶ月を何とかせんと行かなかったが
無事先週退院できた
病気のほうは楽観視はできないとは思うが
まあ今のところは元気だぜ
あんたも健康には気をつけなよ
んがんぐ
>>658
ああ何とか元気だ
なれないバイト先でしごかれまくってきつい時もあるけどな
まあそのうち仕事に慣れれば何とかなるかなとな
寒さに関しては今のところは俺の部屋だけ暖房すらないが
毎晩ネコが布団に入ってくるのでそこまで寒くないぜ
家の中だとセントポーリアですら問題なく育っている
あとそういうあんたはどうだい?
風邪とか引いたらいろいろと面倒だしな
- 661 :363:2011/01/06(木) 16:50:25 ID:9Umgnqkw
- すっかり間が空いてしまいました
忘れた訳ではありませんが
人生いろいろ
落ち着いたらまたゆっくり書きたい
- 662 :363:2011/02/08(火) 21:11:34 ID:3v0Iujpi
- 保守です
園芸ネタは?あまり無いです
最近は園芸からもちょっと距離が出来てしまいました
とりあえず今はめちゃくちゃ忙しい
日々のことで精いっぱいになるととても園芸などやろうと
言う気分にはなれません
好きなだけ庭にいられた頃が懐かしい
それでも球根達が芽を出しています
忘れていたのに「ここにいるよ」って芽を出して教えて
くれる球根って楽しい!
- 663 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/02/20(日) 23:44:41.84 ID:lopNxtOs
- 焼肉屋を首になってしまった
ということでまたバイト先探さないといけなくなったぜ
本来とは別の意味で忙しいな最近
それとエジプトで反政府デモがあったせいでエジプトにいけなくなったんだ
2ヶ月くらいカイロ大学で植物の研究をするつもりだったんだが
内容は砂漠でも育つ穀物の品種改良とかについてだ
まあ妹がなんだけどな
今回は園芸ネタはないぜすまない
>>661
おう気にやむことはないぜ
長いこと書かないと元気にしているのかは気になるけどな
人生ってのは本当山あり谷ありだもんな
基本大変な事のほうが多いがそのうち落ち着ける日が来るのも確かだ
まあがんばっていこうぜ
>>662
保守サンクス!
園芸についてはまあ
忙しい事もあるよな
HP起こすといっているのになかなか起こさないのは
言訳なんだが
でもまあ約束事じゃない限りは気にしないでいいと思うぜ
俺のは約束事だから早いうちに作りたいが
今年は春が早いからな
でもまた冬が来てせっかく裂いた梅の花に雪が積もってんだがな
んがんぐ
- 664 :花咲か名無しさん:2011/02/23(水) 00:19:32.50 ID:p+CRTbgD
- コグリョ!
- 665 :花咲か名無しさん:2011/03/11(金) 23:31:01.91 ID:bkNfZs0q
- 大丈夫でしょうか?
- 666 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/03/12(土) 19:14:02.36 ID:ivtAW29e
- まったく大変な事になったな
地震被害状況
長崎はまったくなんともないな
東京にいる妹が電車に乗れなかったと言うくらいだ
それよりも仙台の知り合いの安否が気になるな
無論みんなの状況もだ
>>664
最近韓国ドラマの「朱蒙」ってのを見ているがありゃまあまあ面白いな
時代考証にはツッコミどころ多いが淡々と話が進んで行くのがいいな
個人的には高句麗の知名度がもうちょっと上がってほしいな
無論俺じゃなくて国のほうだ
んがんぐ
>>665
俺はなんともなかったが
最初はたいした事ないんじゃないかと思っていたが
24時間近くたつのに情報があまりはいってこない状況だな
ここを読んだことある連中も無事であるといいんだが
今回は園芸の話がなくてすまん
- 667 :363:2011/03/13(日) 20:04:21.27 ID:a/VglOj5
- こちらは地震からTV各局、通常番組は終日中止で地震関係の報道を
ずっと放送しています。
地震、津波、原発と未曾有の出来事が起こってしまい、現実として
受け止める許容範囲を遥かに超えてしまっています。
ここ神奈川は地震の直接の被害は少ないものの原発の事故でライフラインが
今後どうなるか解らない状況にあります。
被災地の方々には何と言っていいのか、かける言葉もみつかりません。
- 668 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/03/15(火) 00:31:45.22 ID:iHX3TTs4
- やっと東北の連中と連絡が取れた
まだ取れない奴もいるがだいぶ気持ち的には楽になってきたな
しかし問題はこれからだ
家も財産も失ったとなると復興した後でも生きるすべがないかもしれない
しかし今回満足な寄付をするような余裕は我が家にはない
せめて知り合いが自費出版で出した本を買ってやる事にするか
http://www.amazon.co.jp/%E5%9B%BD%E9%81%934%E5%8F%B7%E7%B7%9A%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9-%E6%A7%8B%E9%80%A0/dp/4903686124/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1300115858&sr=1-1
2ちゃん詩板で一番うまいと言われているコテハンが書いた詩集だ
みんなも興味があったら買ってくれ
別に今じゃなくてもいいぞ気の向いた時でOKだ
興味なかったら買わなくてもいいぞ
その金を別の奴にでも使ってやってくれ
んがんぐ
>>667
あんたも無事だったかそりゃよかった
災害に関しちゃ戦後日本じゃ今まで受けた事のないほどの規模だしな
その上これからの問題だって山積みだ
なによりなくなった人の数も今までと比べて桁違いだ
しかし嘆いていても仕方がない
とりあえずやれる事をやっていくだけだ
俺には多くの人間を救うだけの力がないから
せめて知っている人間に何かができないかを考えるだけだ
現地の連中が望む一番の物は他の連中の安否らしいから
それを調べて伝える事から始めるとするぜ
んがんぐ
- 669 :花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 22:51:57.09 ID:TUCg+yuC
- んが・んっんぐ
- 670 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/05/02(月) 22:55:48.82 ID:QzYLyGKt
- 最近で一番驚いたニュースは
津波の後の空き地に水仙の花が咲いたというやつだな
塩漬けの荒地にでも咲くとは思わなかったな
自然はやっぱ強いな
あとやっとHPを作ったんだ
1から勉強したから結構大変だったぜ
http://1st.geocities.jp/ngangu99/
これから少しずつだが内容を増やして行きたいぜ
んがんぐ
>>669
保守ありがとうな!
- 671 :花咲か名無しさん:2011/05/03(火) 00:01:37.28 ID:+Gy1PiVI
- がんばったなー
んがんぐ
- 672 :花咲か名無しさん:2011/05/14(土) 00:50:18.95 ID:l5yYsVsR
- まあブログ全盛の時代に
ここまで手打ちで作ったのはソースパクリとはいええらいぞ
- 673 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/05/22(日) 03:30:01.86 ID:7zkUEUMt
- 急に暑い日が続くようになったな
庭で育てている水生植物の水がすぐになくなってしまう
猫も中身をすぐ飲み干してしまう勢いだ
いつもジョギングの前に入れておかないとならないな
そう言えばジョギングの時にサルビアが大量に咲いている家があったんだ
勝手にデジカメに移してサイトにあげるのはやっぱりまずいだろうか
>>671
もうちょっとみやすくならないかとまだ勉強中だ
こんなサイトだが1500ヒットまでもう少しだ
みんな来てくれてありがとう
園芸関係も充実できるようにがんばりたいな
んがんぐ
>>672
なんだかんだで昔ながらのやり方が性にあってんだ
最初は途方にくれたが何とか形にはなった
ただここまで来るのに時間をかけてしまったのが申し訳ない
それとソースがぱくりと言うのはよくわかったな
あるサイトの構成を真似させてもらった
そんなサイトだが半年に一回でもいいから
たまに更新してないか見てくれると嬉しい
んがんぐ
- 674 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/06/15(水) 00:59:11.43 ID:eX0lTvvH
- みてくれ!
やっと更新したんだ!
ちょっとしょぼいかもシレンがな!
http://1st.geocities.jp/ngangu99/engei.html
まあ上達したらもっと充実すると思うんだが
知り合いの写真撮りから長崎の写真をもらってきたんだ
上の3枚は長崎の県花雲仙つつじだ
一番上のは自生地のヤツだぜ
上から4番目も自生地の写真だ
菜の花畑で牛を放し飼いしていれば
安価で自然サイクルを作れるんじゃないかと放牧してあるんだとさ
一番下のは島原城の堀の中にある菖蒲園の写真だぜ
今がちょうど満開の季節なんだ
おれ自身もデジカメ一応手に入れたから写真とか撮って行きたいぜ
そんときゃみんなも見てくれると嬉しいな
んがんぐ
- 675 :花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 01:18:51.11 ID:wzlHfA/H
- 凄く
きれいですね
- 676 :363:2011/06/17(金) 10:13:11.33 ID:11hIiJFl
- HP開設 おめでとうございます!
こちらも紫陽花が色付いて来ました
- 677 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/07/15(金) 01:44:06.59 ID:GUmWQJPU
- ガーデニングアーチを欲しいとうちの親が言うんだ
軽く探していたら3000円とか5000円で思ったより安いんだな
かったらでじ亀で写真うつして庭と一緒にウpしようか
>>675
よう
ありがとうな!
そういわれるとすごいうれしいぜ!
今後ともごひいきに頼む
>>676
おうやっと開いたぜ
これからも更新するので見てくれると嬉しい
アジサイは山の中をドライブしていてもよく見かけるな
猫には毒らしいがうちの猫も平気で寄っていくぜ
んがんぐ
- 678 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/08/23(火) 01:12:23.75 ID:wINu23bK
- お盆が終わって注文したバラが届いたからここに書くぜ
今回は【バラの家】と言う場所から通販で買ってみたんだ
写真つきで紹介するぜ
ミミエデン(つるバラ)
http://item.rakuten.co.jp/baranoie/10007938/
ピエール ドゥ ロンサール
http://item.rakuten.co.jp/baranoie/784671/
ヴェルティージュ
http://item.rakuten.co.jp/baranoie/10007302/
みさき
http://item.rakuten.co.jp/baranoie/10004753/
マチルダ
http://item.rakuten.co.jp/baranoie/784596/
の以上5種類だ
お盆前に注文しようとしたんだが
この季節にはバラはほとんど売り切れると言うのが常識だったようだ
勉強が足りなかったぜ!
一番安いのが売れ残っていたから予算1万円でこれだけ買えたぜ
ちなみに最後のマチルダは親父が好きなバラなんだ
実はバラなんて雑誌で呼んだ分しか知らないんだが
http://www.rakuten.co.jp/baranoie/942590/942613/934236/
このブログでも読んで何とかやって見ることにするか
しかし何だなこれから50センチの深さの穴を5つも掘るとなるとけっこうつかれるな
まあいいか、経過はサイトに書いて行く事にするぜ
んがんぐ
- 679 :花咲か名無しさん:2011/08/27(土) 21:45:31.83 ID:DQSUKWNp
- バラバ 薔薇ばどm
- 680 :花咲か名無しさん:2011/09/12(月) 02:09:31.56 ID:Dv5XpeHd
- tm こけらおどし
バラって色々品種あるんだなー
- 681 :花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 21:25:49.81 ID:avLAin5Z
- (`゚` :.; "゚`)コンニチワ
- 682 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/10/30(日) 01:22:45.01 ID:0Kt8nzRG
- また新しくバラを買ったんだ
L D ブレスウェイト 輸入苗大苗7号
http://tekutekumidori.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/05/17/090517_124301.jpg
シャルロットオースチン 国産大苗7号
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/roseshop/cabinet/00136045/img09647995.jpg?_ex=200x200&s=0&r=1
ブライススピリット 国産大苗7号
http://www.davidaustinroses.com/Photos/6062.jpg
イングリッシュローズばかりなのは親の趣味だ
ひとつ植えるごとに50センチちかくの大穴を掘る必要があるのが大変だが
綺麗なバラを咲かせるためと思えばやりがいもある
この季節に買うと大苗なので最初からつぼみがついていて
植えて一週間以内に花を開かせる事ができる
前に飼った新苗は花を咲かせるまでマル一年かかるようだ
予約してでも待っていたほうが得だったかもしれない
本当は植えたところも合わせて写真さえ取れればウpしたいのだが
デジカメがなかなか手に入らない
気長に行こう
アーチも注文したのが届いたからこのバラを巻きつけようと思うわけだ
んがんぐ
- 683 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/10/30(日) 01:31:24.65 ID:0Kt8nzRG
- そう言えば変な規制にかかってかけない日があった
忍者帖がどうのこうのというやつだ
その解決法をここに書いておくからかけない人間は参考にしてほしい
1.openjaneと言う専用ブラウザをDownloadする
2.解凍起動して右上にあるツールから忍法帖を破棄を選ぶ
3.すると忍法帖を再取得するのでかけるようになる
この方法なら一応無料でできる
上の説明で理解できなかった時はHPにあるメールアドレスまでおくってほしい
わかるまで責任持って説明するぜ!
>>679
おうバラだ
最近はバラの勉強し始めたんだ
いろいろと勉強になる事があるもんだ
庭をほとんどバラで埋め尽くす計画らしいしな親は
んがんぐ
>>680
ああ何百何千とあるらしいからな
妹がある鉄道会社に就職したんだが
そこの運営する植物園の仕事を任されたんだ
で、そこの植物園で作ったと言う種類のバラを贈ってきたな
新苗だから咲くのは来年になるだろうがその時は写真を見てくれないか
>>681
よう!
人との出会いは一期一会だよろしくな!
気が向いたらまたきてくれると嬉しい
んがんぐ
- 684 :花咲か名無しさん:2011/11/11(金) 21:29:14.79 ID:mv866oC0
- そうんがんぐなんだ
- 685 :花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 16:37:36.80 ID:baq3hpc0
- 悲しきん玩具
- 686 :花咲か名無しさん:2011/12/18(日) 23:09:39.85 ID:+GyF7jxL
- 寒さに負けるな!
んがんぐ
- 687 :花咲か名無しさん:2011/12/26(月) 12:27:56.00 ID:P2pg3/gX
- 久しぶりに覗いたら高句麗がちょっと植物に詳しくなっててワロタ
なんかほほえましいのう(*´ω`*)
- 688 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/12/31(土) 17:45:26.30 ID:IMyYtN6r
- ジョギングと庭弄り以外は用がない時はコタツの中にいたんだが
水を入れてないスイレンがゴミみたいにみえたのだろうか親に捨てられていたぜ
バラの寒さ対策はオカクズのような物体を店からかってきて根元に撒いてみた
効果があるといいのだが、うまくいけば来年のはる大輪をさかせるはずだ
それまでにはデジカメを手に入れたいもんだ
>>684
ああ実にんがんぐだった
ネコもまた今年も増えて家のネコは総勢七匹になった
あんまりネコがけんかして追い出されるものだから
東京の妹に一匹送ってやったりもした
おかげで一匹で幸せそうに暮らしているそうだ
来年はうちにネコを捨てに来ない事を願うぜ
>>685
今年は去年より色々あったな
落ち込んでいる人間も多いが何とかがんばっていこうぜ
大丈夫、いまだに定職に付けない俺でも生きてるんだ
何とかなるさ
んがんぐ
>>686
今年はがんばってコタツをかって見たんだ
無くても耐えられるのが長崎と言う街だがあると快適だ
あんたも風邪ひかないようにがんばれよ
>>687
ああちょっとしか詳しくなってないけどな!
まだまだこれからも勉強していくぜ
それと来年はサイトの方ももうちょっと何とかしたいもんだぜ
んがんぐ
じゃあまた来年もよろしくな!
バラには
- 689 :363:2012/02/05(日) 16:17:27.14 ID:wXOC+hXm
- 今日は久し振りで庭仕事をしました
家事もそこそこに庭で長い時間を過ごしていた頃を懐かしく思います
最近は手入れもないがしろになり手をかけない庭はそれなりになりました
この季節はさらに侘しい感じがしてとうとう思い立ち落ち葉を掃き雑草を抜き
剪定をしました
なんとすっきりしたことでしょう
庭も喜んでくれているように見えます
ごめんね ほったらかしにして
- 690 :花咲か名無しさん:2012/04/26(木) 21:43:56.00 ID:ALl1DUWk
- こにちは〜
- 691 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2012/04/27(金) 20:54:38.77 ID:PYLk6ts1
- 規制されていてなかなか書き込めなかったぜ
ところでまた仕事を首になった
次の仕事を探すのは面倒だな
ここ数年変わらないのはジョギングの習慣だけだ
そのコースの菜の花が今咲き乱れているんだ
写真を撮ってうpしたいのは山々だが
デジカメは相変わらず手に入らない
そろそろ何とかしたいものだ…
HPも更新できない
一応バラの冬の寒さ対策に藁などを敷き詰めたことや
庭をバラ用に大きく改造したことなどネタは結構あるのだが
んがんぐ
>>689
おう久しぶり!元気にしていたかね!
ほったらかしのことは気にせんでいいぜ
来てくれるとうれしいがこれるときに来てくれればいい
家はその逆で、最近はうちの親が庭弄りにはまったらしく
毎日手入れを欠かさない状態だ
庭があまり広くないせいもあって
むしろもっと草むしりや落ち葉拾いをやりたいってな感じだ
そろそろ春になってきたから取りとかもそっちの庭にきそうだな
んがんぐ
>>690
こんにちわだ!
保守がてらの挨拶かねサンクス
何もないがゆっくりして言ってくれ
そろそろ企画を考えないといけないな
- 692 :花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 08:18:40.50 ID:+GcR+1aG
- 久しぶりにきました
バラのつぼみも膨らんできて早咲きの種類は咲き始めました
高句麗産地のバラはどうなったろう
- 693 :花咲か名無しさん:2012/05/16(水) 20:43:16.73 ID:41G3XWRd
- すみません
さんのうちのバラでした。
- 694 :花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 23:16:08.61 ID:xWVPaPmz
- 薔薇は!薔薇は!
- 695 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2012/06/19(火) 21:20:20.61 ID:u/KxpP1p
- いやあ台風きたな
長崎はいつもたいした被害を受けないのだが
今回は大雨と暴風がすごかった
バラが飛ばされないかひやひやしたもんだ
支えをそれなりにしっかりしたから花はなくなったが苗は無事だった
それとやっとデジカメを手に入れたんだ
これで何とかHPを更新できるといいのだが
今は使い方を勉強している
>>692
よう久しぶり!
また新しいバラを買ったんだ
クイーンオブスウェーデンってやつだ
うちの母親がカタログで見て一目ぼれらしい
4000円と結構高かった、新作らしくしかも大苗だからな
しかし新苗から育てる苦労を考えると安いもんだ
>>693
あるある
>>694
なんか買いすぎたのかバラだらけになってきたんだ庭が
近所じゃ一番バラが多い家とそれなりに評判になるレベルだ
見に来たおばさんやおばあさんが、親父にも良く話しかけてくるようだ
庭はそんなに広くないのにバラだけで大体50鉢くらいあるしな
今度写真を撮ってうpするぜ
そんときゃ見に来てくれると売れしいな
んがんぐ
- 696 :そのた ◆Engei/7nCA :2012/06/27(水) 23:11:54.89 ID:XkUJK0S8
- もちろん写真を楽しみにしていますぜ
うちもバラを植えているよ
- 697 :花咲か名無しさん:2012/07/05(木) 20:49:17.42 ID:i5ks3VLO
- こんにちは
- 698 :363:2012/07/27(金) 14:32:45.30 ID:d2aCMt6o
- 関東、酷暑の日々が始まっています
園芸にハマり出した頃は大小合わせて7〜80個のコンテナがあったでしょうか
夏の水やりは大変で朝、水やりをしても午後、外出から帰る頃にはすかり乾ききって
ぐったりした姿に慌てたりもしましたが、そのうち出来る限りコンテナを減らして今は
コニファーやアイビー等のグリーン専用の物が10個程になりました
>>695
バラだけで50鉢とはまた凄いことに
花の季節にはさぞや素敵でしょうね
余り手のかからない病害虫にも強いものがあったら私も植えてみたくなりました
ズボラですみません
- 699 :花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 21:14:44.08 ID:nT8+zSCv
- 写真はよ
- 700 :花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 22:57:56.23 ID:TuskGhmJ
- 700
- 701 :花咲か名無しさん:2012/11/11(日) 18:43:00.73 ID:cScOzsZe
- アッー
- 702 :おはなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/11/11(日) 19:03:39.44 ID:guqf4BtE
- ンギモッヂィ!!!
- 703 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2012/11/24(土) 23:44:12.03 ID:ftGsxEej
- よう久しぶり!
なんというか書く事が色々あるぞ今回は
まずは偉い間が開いてすまなかったな
仕事首にされまくったり、デジカメ取り上げられたりで凹みまくっていたんだ
とりあえず今年の冬は農協で野菜の選別でもやる事にした
これは地味にきつい作業なんだが、まあ慣れれば何とかなるだろう
それで何とか金をためてデジカメを買うのに成功したから写真も取れたぜ
撮ったのは我が家の庭の紹介とバラの冬対策といったところか
はやければ明日にHP更新するので楽しみにしていてくれ
それとだ、実は今日でこのすれも10周年になったぞ
いやあこれはめでたいもんだ!
最初の頃はこんなに長続きするとは夢にも思わなかったぞ
出来るもんなら後十年がんばりたいものだなお互いに
これからの季節、風邪とかには注意しような
>>696
ああ、任せといてくれ!
といいたいところだが、まずは待たせすぎてすまなかった
規制とかあって書くに書き込めなかったんだ
そのうち解除されるだろうと思っていたらもう何ヶ月も経っていた
とりあえずレス代行を頼んだわけだ今回は
これからはちょくちょくこの手を使って書き込んでいくぜ
それとそのうちそっちのすれ煮も行くからよろしくな
>>697
おう、こんにちは!
その頃ならマダあついんだろうが
こっちは九州ですらもう寒くなり始めたもんだ
早朝は空は薄暗く吐く息も白い、猫だってマダ眠そうにしている
朝早いからな農協は、原付で通うにはマフラーと手袋が必須だぜ
で、いつも仕事の前にラジオ体操をやらされるんだが
やってみると意外といいもんだなこれも
あんたも一緒にどうだいラジオ体操
んがんぐ
- 704 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2012/11/24(土) 23:46:05.04 ID:ftGsxEej
- >>698
コンテナ70ってのは凄いな!
農協だったら結構広いスペースも埋め尽くされるぞ
ああ夏の間は昼と夕方に水播きしていたんだが
それでもやっぱ枯れる時は枯れるな
日中は親が暇だからそれで何とかなっているんだけどな
ああバラだけは非常に多いからな
ネット通販を覚えたばかりの母親が目に付いたのを次々勝ってくるんだ
注文は俺がやっているもんだからバラの種類と名前は色々覚えたぜ
HPにどんなのを飢えているか写真月で載せようと思うんだ
病気に関してはだな、通販サイトのコメントで判断しているな
それでも病気や虫は付くので、親が買ってくる薬を毎日のように散布している状態だ
そこもそのうちHPに書くぜ
>>699
本当に申し訳ない!
言い訳すると色々あるんだがここは素直に頭下げるぜ
とりあえず買ったばかりのデジカメで何枚か撮ったからHPにあげて置くぜ
やはり園芸のすれなので、猫よりもバラや庭のを優先させた
気が向いたら見てくれるとうれしいぜ
>>700
おう700おめでとう
しかし700まで十年も掛かるとは、たいしたスローペースだ
まあ早ければいいってもんでもないのでそれはいいんだが
更新頻度だけはもうちょっと何とかしたいとは思っている
>>701>>702
おいおい、ここはハッテン場じゃないぜ!
まあ別に何をやってもかまわないのだが
園芸にあんま関係ないという致命的な問題があるからな!
それさえなければなホモも別にわるかないんだが
ああ一応言っておくがおれにその気はないからな!
んがんぐ
- 705 :枯れないお花 ◆NeKo/oBJN6 :2012/11/24(土) 23:49:40.38 ID:XD6Vh23b
- ホモホモにね!
- 706 :花咲か名無しさん:2012/11/26(月) 17:27:02.61 ID:8/S2rdd5
- デジカメとりあげって一体なにがあったんだ?
- 707 :363:2012/11/28(水) 19:17:40.86 ID:9ZB9r90O
- ..◇・。..☆*。
゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
\ /
\ /
. ∧_∧\ /
( ・∀・)..∞
/ つ つ△ おめでとう!!!!!
〜( ノ
しし'
なんと10周年ですか
これからもぼちぼちお邪魔しますのでよろしくね
- 708 :花咲か名無しさん:2012/12/18(火) 23:21:20.58 ID:zteT0DUo
- ラウン爺
- 709 :花咲か名無しさん:2012/12/22(土) 09:11:07.00 ID:1UD4SVRE
- 何という長寿スレ。ともかくおめでとう!
沖縄はトックリキワタとか、春ならいっぺーの花も面白いと思うよ!
- 710 :花咲か名無しさん:2013/02/13(水) 23:06:51.06 ID:SOyHfVQr
- いっぺーちゃん!
- 711 :花咲か名無しさん:2013/03/01(金) 19:23:15.73 ID:Z9Y2wSHG
- んふんふ
- 712 :花咲か名無しさん:2013/03/03(日) 12:36:09.19 ID:6wA2mAEl
- http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1356505082/849
849 :お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/02/16(土) 15:01:09.33 ID:2KU7YkTC
お花くんは働きたいの
でも働く場所ないからしょうがないよね無職でも
- 713 :花咲か名無しさん:2013/03/07(木) 23:21:47.64 ID:4011Ts1A
- それでいいのだ
- 714 :花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 20:43:40.85 ID:E7kQrZN2
- こんばんわ<は>
- 715 :花咲か名無しさん:2013/03/13(水) 13:25:45.47 ID:m40Uf4KO
- それでいいのだ
- 716 :花咲か名無しさん:2013/03/15(金) 21:46:53.75 ID:Y0kFvehR
- みつお
- 717 :花咲か名無しさん:2013/03/21(木) 22:05:58.69 ID:Ew2Y5HJ1
- んがんぐ!
- 718 :花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 21:32:27.55 ID:RBw8bRuV
- 春ですよ
- 719 :花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 23:46:25.88 ID:rWuCXWhN
- 春なのに
- 720 :363:2013/03/30(土) 20:41:25.49 ID:vCpKsQTy
- 桜が散っていきます
家のすぐそばに桜の遊歩道があるので私のお花見はいつもそこです
かつて犬と歩いたその道をひとりで歩きます
○〇ちゃん今年も桜が咲いたよと心の中で話しかけながら
- 721 :そのた:2013/03/30(土) 21:24:20.27 ID:ThazT0D8
- うちの桜はこれからのようです 少し奥手のようです ご近所は満開です
- 722 :花咲か名無しさん:2013/03/30(土) 21:54:16.03 ID:QxLML14P
- それぞれの桜前立腺
- 723 :花咲か名無しさん:2013/03/31(日) 00:24:27.08 ID:nlCA0mwz
- ウチの桜、もう漏っちゃう!!
- 724 :花咲か名無しさん:2013/03/31(日) 10:51:38.06 ID:aqbqyiZU
- そのた
>>703
すれ煮もあっという間に終わっちまっただよ
しかもPCあぼんでデータぶっ飛んで酉ももうだせないときときたもんだ
またなんか考えてるけど放置スレがありすぎて自粛中w
- 725 :花咲か名無しさん:2013/03/31(日) 22:43:20.90 ID:jwoi7FrW
- んがんぐ
- 726 :花咲か名無しさん:2013/04/11(木) 21:39:58.93 ID:is3LmiZS
- 急に冷えましたな。
- 727 :花咲か名無しさん:2013/04/16(火) 23:43:09.06 ID:ZIsl0mxS
- んふんふ
- 728 :花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 22:15:59.82 ID:FdhrcqvK
- こんばんは
- 729 :花咲か名無しさん:2013/04/25(木) 02:54:22.38 ID:iHwxUfVk
- まだかな
- 730 :花咲か名無しさん:2013/06/02(日) 22:58:33.92 ID:oOe28q6C
- んがんぐ
- 731 :花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 01:15:10.03 ID:5EMFvF5l
- 我が家の庭にも紫陽花が咲き揃いました
墨田の花火、コサージュ、昔からあった品種名のわからない物、一番早くから
咲いていたのがアナベルとインクレディボール
去年の秋に来たエンドレスサマー2株は幼苗で無事に越冬しました
冬にはまるで枯死してしまったかのように見えましたが、春になって緑色の
葉芽のようなものを認めた時にはとても嬉しかった
まだまだ一年生の小さな姿ですから花が咲くのは来年のお楽しみでしょうか
- 732 :363:2013/09/10(火) 17:55:02.97 ID:M3L5JQJc
- 今年の夏はすっかり体調を崩してしまい引き籠るように暮らしていました
日中は暑過ぎて外出する勇気がありませんでした
ここへ来てかなり体も楽になりほっとしています
5月頃から庭のリニューアルにかかり背丈を低く改良されたイワダレソウを
植えてみました
かなりの速さで広がっていいグランドカバーになっていますが、繁殖力が
旺盛なので侵入して欲しく無い場所はレンガで囲っていますが、どうなる
ことでしょう
以前プミラを地植えして大変なことになりましたのでちょっと危惧しています
プミラは木にどんどん這い登りプミラの木のようになって木が枯れました
根っこをあちこちに伸ばしているので駆逐するのにとても骨が折れました
イワダレソウの絨毯を眺めながらうっとりしたり心配したりしています
- 733 :花咲か名無しさん:2013/10/01(火) 19:59:45.21 ID:Fzi85oX3
- 森蘭丸の髪の毛が散っていきます。
- 734 :花咲か名無しさん:2013/10/07(月) 21:29:34.92 ID:aJNBw+n8
- んがんぐ
- 735 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2013/11/14(木) 02:48:40.58 ID:MWy4o/Qx
- よう!
どの面さげて今頃来たんだと言われそうだが…
家とられそうになったり、まあいろいろあったんだ
人さまの庭の事をいろいろ書くわけにもいかず
ここに書くのが申し訳ない状況が続いた
まあ今は何とかなっているから、大丈夫だ
デジカメも何とかして買ったので、写真撮る許可ももらったぞ
それでブログ作っているんだが慣れないだけあってなかなか難しい
出来たらここに公開するぜ
あといろいろあったのも事実だが、久しぶりすぎて
何を書けばいいのかわからないって理由もあった
薬草園とか山とか上った時の写真公開しようとか思ったんだが
まあそれは今度にしよう、今回の話はこれにしたい
今現在、フィリピンが台風の被害で大変な事になっているが
11月12日から赤十字社が募金を開始したと聞いたので
取りあえず募金でもしに、郵便局に行ってきたんだ
そしたらそんなのはやってない、と言われてな
どういうことかと思って調べたら、口座番号ちゃんと指定せんとならんそうだ
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/l4/Vcms4_00004046.html
救援金窓口2
■ 金融機関 郵便局・ゆうちょ銀行
■ 口座番号 00110−2−5606
■ 口座名義 日本赤十字社
次の日、窓口いってこの口座に募金したいと言ったらできた。手数料もいらんかった
何が言いたいかというと、バナナが好きなやつ場募金しないかと
そんなに多くなくていいんだ。俺が募金したのは2000円だし
連中は1000円の募金で米10キロが買えて、家族がしばらく食えるそうだ
500円でも5キロの米買えるんだから、それでも十分なはずだ
まあこっちの貧乏人があっちの貧乏人たちに時間を寄付してやりたいと言う話だ
あんま園芸に関係する国じゃないが、気が向いたら頼むぜ
- 736 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2013/11/14(木) 03:06:26.87 ID:MWy4o/Qx
- >>705
だからホモじゃねえって!
日本一有名なホモである野球選手のTDNには元気付けられているのは確かだが
TDNはホモが発覚して契約を破棄された後は、何とも言えない人生歩んでいるが
それでも激安の年棒で頑張って野球に食いついて行っているところは
野球に詳しくない俺の心をも打ったもんだ
最初の頃は、『ホモビにでて1億円の契約金を棒に振った男』と笑われていたが
その笑っていた連中が今だと応援しているとか、泣かせる話じゃないか
TDNとホモネタはネット世界のオアシスだとすら思うな
しかしもう一度言っておくが、俺はホモではないぞ
>>706
うむ、それが多少長くなるんだがな
家がとある事情で取られそうになっていたんだ
詳しい理由は恥ずかしいから言わんが、借金だ
親の収入も減るばっかだし、俺もまともな職に就いてないから碌に払えなくてな
頑張って何とかしたわ、とりあえず今は当座をしのいだ
でだなその極貧生活で、知り合いからいろんなものを借りて生活していた
あとはわかるな・・・借りたものは返さんとならん
んがんぐ
>>707
おう早いもんだな10年も
色んな事があった10年だが、楽しくもあり何だこりゃってこともあった
まこと人生ってのは、めんどくさくて、厄介なもんだ
まあだが生きなきゃならん、生きているなら趣味が大事だ
だから園芸も続けていくぞ!
これからスレもまだ10年続けたいと思っているので
よければこれからも付き合い願いたい
それには俺も来る頻度を上げないとな
本当にみんなには迷惑ばかりかけている。すまんな
んがんぐ
- 737 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2013/11/14(木) 03:25:52.55 ID:MWy4o/Qx
- >>708
保守サンクス!
しかし10年もたつと年を取ったもんだ
昔は食わないで働いてもなんともなかったが
今だと少し働いただけで体力がつきかけるしな
爺さんやばあさんが普通に働いている横で倒れかけたときもあった
もう本当老人より元気がないもんだからふがいない
あんた体力には自信あるかね?
世の中どんな職についても体力は必須だ
俺いつも夕方にジョギングしているから一緒にどうよ
>>709
おうサンクスな
まあ長寿と言っても更新が遅いから次のスレに行けないだけなんだけどな
今年は難しいが、来年位に多分このすれは完走すると思うんだ
そん時は来てくれよ。俺も生きている限りは何とかすっから
トックリキワタか、ググってみたがこれは良い花だ
まず幹の形が特徴的だ。これは一度見たら忘れないな
花の形も南国を思わせるユニークなもので興味深い
花が咲くのは11月か、まさに今だな
この寒いのにピンクの花が咲き乱れるのは沖縄だけだな
>>710
でこんどはこのイッペーの花か
これはググったら真っ黄色の花だな、それとまっぴんくもある
トックリキワタもそうだがブラジルから来た花なんだな、これ
長崎のびわをたくさんあっちに植えた話を思い出すな
しかしみてて思うが、満開に咲いている花は何でも綺麗なものだな
長崎だと桜とつつじくらいしか咲き乱れないんだよな
写真見ている限りじゃ沖縄がうらやましいもんだ
つつましく咲いている一輪の花も情緒があるが
今を盛りと咲く満開のブロッサムはエネルギーにあふれてていいもんだ
- 738 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2013/11/14(木) 03:47:02.05 ID:MWy4o/Qx
- >>711
んがんぐ!保守サンクス!
ちょっと次が長くなるので短くいくぞ
すまんな
>>712
俺も全く同じだ。というかニートしている連中の殆どは働きたいもんだ
何もしないってのは最初のうちは楽しいが何年もやると飽きてくるしな
気力や体力や視力、ほかにやる気や生き甲斐、色んなものをなくしていくのを実感する
だから働いている奴が非常に羨ましくもあるが、だからと言ってそれはなかなか難しい
まず仕事がないし、見つけてもニートくさいと即刻不採用にもなる
なんかの間違いで、採用されたらそれはそれで大変だ
接客は緊張しまくって殆どうまくいかんし、職場はゆっくりとした成長を待ってはくれん
力仕事をやると体力が続かんしな、上司をイラつかせることもたびたびだ
俺も色んな職を転々としているが、俺にいえる事は一つだ
無理して働かんでもいい、昔と違って絶対に職に就かねばならんって時代じゃなくなった
適当に働いて、貯金がなくなるまで園芸でもやって、また尽きたら働くでもいい
農協、ライン工、交通量調査、郵便局、警備員、ニートでも雇ってくれる職場はままある
税金をそんなに納められんのは社会の責任も多分にあるからな
自分にできる生き方をやっていこうじゃないか
んがんぐ
>>>713
まあしょうがないし、それでもいいんだが、将来的に食えなくなるのは非常に困る
そこで俺は考えたわけだ!働かない時でも何とか食う方法はないかと
http://journeytoforever.org/jp/garden_sqft.html
上のサイトを見てほしい、これは簡単に言うと家庭菜園のページだ
ただの家庭菜園じゃないぞ、ニートや土地がない人間でも食えるようにしたものだそうだ
このサイトでは、人が食っていくのに1平方メートルあればなんとかなるとある
つまり極端な話、部屋の中にも畑を作れるわけだ
俺も近日中、これが可能かどうかもっと詳しく調べてみようと思うわけだ
ブログを新しく作る際にもこれは良いネタになると思うしな
俺でもできるんならこの板の連中ならだれでもできそうだしこれはいい企画かもしれんぞ
んがんぐ
- 739 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2013/11/14(木) 04:03:16.01 ID:MWy4o/Qx
- 月並みな言葉だが、ここ最近かなり冷えてきたな
やはり冬はこたつに限る。貧乏人の良い味方だ
電気代も食わないし、家具としても便利だ
人間はそれでいいのだが、庭のバラはそうもいかん
金がないと言うのに、うちの親はがんがんバラを買い集めてくる
まあ唯一の趣味だとこれもしょうがないのかもしれん
それはいいとして寒さ対策だが、おかくずみたいなのかってきて
根元に藁を敷いているんだがこれできくのかどうか
ブログができたら写真も載せたいな
>>714
なんかそのレス見ていたらどっちなのか軽く混乱したぞ
スレタイにもあるこんにちはは『は』であってるんだな
しかし夜はこんばんわなのかこんばんはなのかあんま意識したことなかった
グーグル先生は最近かなり物知りになったらしく聞いてみたら
『は』が正解なんだと、一時期『わ』も正解とされていたから混乱しているんだな
まあ詳しくはググってみよう、自分で見る方が頭に入るってなもんだ
>>715
どっちなのかわからんぞその場合
>>716
ってこれせんだみつおなのか?
俺もそっちの方面は詳しくないから、わからんかったぜ
んがんぐ
>>717
いつも保守ありがとうな
本当だったらその時に来て言うべきだったのにな
更新する事は覚えていたんだが、なかなか書き込めなくてな
重ね重ねいうがすまなかった
出来ればここに来る頻度を上げたいものだ
出来るだけ努力しよう
んがんぐ
本日はこれまで、近日中に続きを書くぜ またな
- 740 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2013/11/17(日) 02:31:20.66 ID:B+/V+vTg
- 長文規制に掛かったので順番が前後する
>>718
ああ春はいいもんだ
暖房はいらんし、食い物もあんま腐らん
一年に一回しか咲かない木になる花が咲くのも春だ
年間で最も過ごしやすい季節だと言える
ただ問題なのは、仕事関係でいろいろあるところだな
まあ人間社会の面倒は人間が自分で何とかするしかないんだが
所でblossomは日本語で何といえばいいんだろうな?
>>719
まあそのあれだ、スマンな
いろいろ立て込んでいてな
その時はなかなか来ることができなかったんだ
しかし現状では何とかなっているので
新規ブログを立ち上げたいとは思っているんだ
んがんぐ
>>721
来てくれてサンクス
おお、自分ちに桜植えているのか?実はうちもそうなんだ
親戚からは反対もあったそうだが、好きだから親が植えたようだ
その桜もそれはもう見事に咲き誇ったものだ
その写真は撮ってあるんだが、もうちょっとまってな
ブログを書きなれてないのでなかなか準備が進まなくてな
どうやって作ればいいんだこれと
- 741 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2013/11/17(日) 02:32:58.88 ID:B+/V+vTg
- >>720
今年の桜は意外と長かったんだけどな
それでもやはりさっさと散っていくのが桜というものか
忙しかったが、ジョギングの際にはよく見て回ったもんだ
俺の場合は近くの公園だな、ウォーキングしている奴も多い
ソメイヨシノに山桜に割と種類が豊富なところだ
あとなぜか桃と梅も植えてあるんだが
そういえば家も猫が死んでからだいぶ経つな
その遺骨と位牌を戸棚の上においているんだが
これがよく他の猫がひっくり返してな
これじゃいかんという事で、誰も入らない部屋に移したんだが
それでいいんだろうかと今思い直したな
しかし懐いてくれたペットの事は割といつまでも忘れんものだな
んがんぐ
>>722
ああ、所謂桜週刊だ
九州じゃ咲くのが早いからな
一足先に楽しませてもらった
しかし遅いのもいいものだ
他所が終わったのに自分は
いまだに楽しめると言うんだからな
最後に言うが立はいらんと思うぞ
- 742 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2013/11/17(日) 02:34:04.77 ID:B+/V+vTg
- >>723
始まりがあれば終わりがあるのも定め
桜ってのは俺たちにそれも教えてくれる
しかし終わった後も時が来たれば
新たなる始まりにつながる事も忘れてはならないと
柄でもないきざなこと言ったかね
>>724
亡くしたトリップはまた作ればいい
俺のこれも8年くらい前に流出しているんだが
それでも愛着持っていまだに使い続けているわけだ
色々思い出があるしな、しかしもし忘れてしまったら
それでも新しく作って再出発すると思うぜ
それと新しいスレの事だが、
完成したらここにぜひ宣伝に来てほしい
その時はいかせてもらうからな
>>725
んがんぐ!
保守サンクス!
しかしこの季節はレスが多かったみたいだな
これも書き込みたかったもんだ
>>727
んがんぐを口で閉じたまま言うとそうなるな
多少は意識して言わんとそうならんかもしれんが
んはんふ
- 743 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2013/11/17(日) 02:35:06.70 ID:B+/V+vTg
- >>726
ああ一時期やけに冷え込んだのは俺も覚えている
その原因が何だったかまでは思い出せないが
その頃は農業関係の仕事手伝っていたので
割と影響があったんだ
植物も育てるやつも寒いのは苦手らしいからな
アンタもこの季節風邪には気をつけな
>>728
よう
今夜は晴れていて空がよく見える
花もいいが星空の美しさもそれに匹敵する
美人やなんやの美しさとは違う
人の情緒をふるわす美しさだ
最近視力が落ちて前ほどよく見えなくなったのが残念だ
あんたも目は大事にな
>>730
保守サンクスな
同じことしか言えんが非常に助かっている
このすれが消えても立て直せばいいんだが
その場合は今までここに来た連中も見つけ出せない気がしてな
無論、俺自身もこのすれがなくなると困る
出来れば円満に1000まで行きたいもんな
んがんぐ
- 744 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2013/11/17(日) 20:32:14.75 ID:B+/V+vTg
- この忍法長というのも困ったものだな
>>729
おまたせ!
かなり時間がかかってしまってすまない
生きている限りは必ずレスをするので
そちらも生きていたら気が向いたらでもいいので書き込んでくれ
近いうちブログを新設しようとしているのだが
中々難航している近いうちに公開できればいいのだが
>>731
桜の次はつつじ、つつじの次とくればアジサイだな
うちの庭にもアジサイが前あったんだが
あれ猫に有毒だからな、うち大量にいるし
親もバラを増やしたがっていたんで引っこ抜かれた
俺は先に植わっている奴をどかすのはなんだか気の毒な気もするんだが
そんなんじゃ理想の庭は作れんからな
それはまあいいとして、その花咲くといいな
咲いたら教えてくれ
>>733
だからホモじゃねえって!
髪の毛に関しては多少気にするようになったな
別に薄くなっている様子はないんだが、
抜け毛ってのが人より多いのかどうかはわからんしな
まあなるようになるしかないんだがな
んがんぐ
- 745 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2013/11/17(日) 20:33:24.20 ID:B+/V+vTg
- >>732
俺もその頃は体調が悪かった
慣れない肉体労働はできればやりたくないものだな
休ませてくれとも言えんからな、無理せんとすぐ首だ
ところで今年はクーラーを買ったんだ
祖母があんまり暑いのでという事で資金を出してくれた
おかげで家にいる間は快適だったぜことしは
あんたも自分の事にはちゃんと金は使うようにしろよ
イワダレソウか、あの公園によく植わっている白い花を咲かす奴だな
うちの庭は芝生なんだが、花をつけるチョイスは流石センスがいい
ただあの手の奴は増えすぎるのが難点だな
その分手入れをするのにもやりがいが出るってなもんだが
まあ人生の中で考えれば、庭の悩みは幸せな悩みだ
んがんぐ
>>734
保守サンクス!
あんたが今んところ最後のか見込みだ
スマンなこんな何もない場所を保守してもらって
取りあえず近いうちにブログ立てたいもんだ
それじゃまたな
- 746 :花咲か名無しさん:2013/11/19(火) 20:59:47.80 ID:O292+6gN
- そのたです。
高句麗さん久しぶりの降臨♪
たくさんありがとう
季節は巡ってすっかり冬になろうとしています。
- 747 :花咲か名無しさん:2013/11/30(土) 22:38:44.41 ID:sMjps0Jb
- 生きる。
- 748 :花咲か名無しさん:2013/12/02(月) 16:28:17.14 ID:GFbMUbQM
- ふと気になってこのスレ探したらまだあってよかった。
最後に書き込みしてから4年程経ってて、今ではトリップキーも無くしてしまったな。
もう一緒にネトゲしたりする事もないだろうけど高句麗が元気そうでなにより。
ブログ解説楽しみにしているよ。
- 749 :花咲か名無しさん:2014/01/06(月) 21:46:59.52 ID:wZbEsoex
- んぐ
- 750 :花咲か名無しさん:2014/01/21(火) 01:36:22.05 ID:RttrPUjG
- んが
- 751 :花咲か名無しさん:2014/03/17(月) 22:32:02.42 ID:xFrRqb9H
- こんばんわ
- 752 :花咲か名無しさん:2014/03/19(水) 12:15:19.95 ID:Alu2qPqY
- 元気でやっとるかー?
- 753 :花咲か名無しさん:2014/04/04(金) 22:17:23.29 ID:TEw6KH7d
- ん
- 754 :花咲か名無しさん:2014/04/04(金) 22:42:43.55 ID:VMyDiX24
- が
- 755 :花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 23:09:28.18 ID:meqf64Ko
- また高句麗と一緒にゲームしたいぜ 正直!
- 756 :花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 23:10:37.65 ID:meqf64Ko
- ブログ解説楽しみにしてるぜ!
- 757 :363:2014/05/05(月) 18:49:47.86 ID:XN1aXlTH
- イワダレソウは冬季は枯れ春になって再び芽吹きましたが、なぜかハゲハゲです
芽吹きも遅かった
踏み圧には強いとうたっていたけれどそうでも無い?
改良された品種なので弱いのかも
今年は大雪が降ったのでその関係もあるのでしょうか
まあ気長に見ていましょう
紫陽花のエンドレスサマーが初めての花芽を沢山つけてくれました
楽しみです
- 758 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2014/05/08(木) 02:15:09.24 ID:XFuLooIY
- また待たせてしまったな
春になると金銭面でいろいろ苦労が多くてな
猫の不妊手術もせねばならん
これなどに金を回していたらまったく首が回らず
おかげで最近は近所にしか出かけられんでおる
金のかかる趣味はもってのほかという状況だ
しかし愚痴はあってもそれなりに楽しくはやっているぜ
ないならないで何とかやる、それは金だって同じだ
それとあれだ、今日はブログを開設してきたんだ
デジカメとか撮影の許可とかいろいろ問題はあったが
やっとこさといった感じだな
家がわかるように移す許可はまだ下りてないが
このように花だけうつすのは何とか許してもらえた
あと俺もブログの書き方がようわからんのでつたないが
出来るだけ上達するよう頑張っていくので見守ってくれ
http://ngangu.blog.shinobi.jp/%E5%9C%92%E8%8A%B8/%E3%82%93%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%90%E5%8F%82%E4%B8%8A%EF%BC%81
んがんぐ!
- 759 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2014/05/08(木) 02:26:14.93 ID:XFuLooIY
- >>746 そのた
おう久しぶりだな!
元気そうで何よりだぜ!
新しいスレとかがあったらいつでも宣伝してきてくれ
書き込みに行くぜ
しかし今年の冬は雪一回も降らなかったな長崎は
東京はえらい積もったそうだが俺は何年も雪見てないぞ
たまには雪触りてえんだけどな
年に一回くらいは飽きるまで雪をいじるのも風流というものだ
まあ庭に植わっているバラには深刻な被害があるんだけどな
この板では多少不謹慎な発言だったかもしれん
だが意外と何とかなっているんだよな
やっぱ植物も強いんだなと思う
んがんぐ
>>747
ああ死んでいるよりはずっとましだな
生きていれば何がいいと言えばあれだ
たまーにだがこいつはいいなと思う事がある
それはうまいもんを飲み食いした時だったり
いいやつとなかよくなっていろいろやったりする事だったり
プログラムが少しだが打てるようになった事だったり
苦労の回もあって今年も庭がにぎやかになってくれたりすることだったりするわけだ
まあ後ついでに猫関連もなんか入れとこうなんかまた増えたとか
死んでいたら何もねえからな
いやこんなことはこの板の住人には釈迦に説法だってんのはわかってんだが
まあここだけでは偉そうに言わせてくれ
- 760 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2014/05/08(木) 02:36:28.18 ID:XFuLooIY
- >>748
おう!
ネトゲは楽しいもんだな
確かに褒められる趣味ではないんだが
なんだかんだで人間を相手にするってのは
色々不確定要素が多くてたまらなく奥が深い
人がいるからめんどくせえことも多いんだが
そこを何とか乗り越えればこれほど掛け替えのない物はない
その辺は園芸を始めとする腰を据えてやるべきことと似通っているんだ
園芸もそうだが動物でも人間関係でも命を扱うのは大変な事だ
失敗を見ればきりがない、しかしマイナスばかりでなく
プラスを見据えていくのが人生ってやつだ
となんか変な方向に話し込んでしまったな
トリップキーをなくすってのはよくあるよな
俺も何度かなくしてんだが流出したおかげで
検索すれば出てくるから助かっているんだ
初めて漏れたときは、おお!やべえ!と思ったんだが
人生何がどう転ぶかはわからねえもんだ
後ついでにブログで来たから見に来てくれよな
>>749
新年おめでとう!
今年の新年はすごかったな!
なにがっていうとだな
今年は何か新しい技能を身に着けようと誓ったんだ
知り合いがゲーム作りたいというもんだから
俺も手伝おうと思ってプログラムの勉強始めたんだ
これが実用レベルとなるとかなり難しい
しかし誓ったからには何とかしたいところだ
んがんぐ
- 761 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2014/05/08(木) 02:49:19.22 ID:XFuLooIY
- >>750
保守サンクス!
色々あってなかなか来れなくてすまんな
食っていくための仕事に身内の借金の返済
それにプログラムの勉強とかやっていると一日があっというまでな
しかし書かなくちゃいけないって気持ちはあるんだ
ブログも開設したわけだしなできるだけ更新できるようにしてえな
んがんぐ
>>751
よう!
3月か
予定ではその時期に家庭菜園を始める予定だったのだが
祖母にお願いしたら、今土地があいてないから駄目だと断られた
プランターおく所だけでいいんだと言ったら
それを置くところすら今のところないと
俺の家にも猫が多すぎておけないんだよな
じゃあ後で何かいい方法でも考えておくかと放置していたら
今の季節までずれ込んでしまった
しかしどうやってプランター菜園はじめっかな
山の中で黙って育ててみるか?
>>752
おうぼちぼちだぜ!
そっちはどうよ?
睡眠だけは忙しくてもとるようにな
寝てねえまま朝仕事に行こうとすると
たまに頭に激痛が走るんだよな
知り合いの話じゃそれは脳血管が切れているんだとさ
寝ていたら切れるようなことはねえようだから
脳卒中とかそういうのには気を付けようぜ
働かにゃいかん理由もわかるが休みは無理してでも取ろう
んがんぐ
- 762 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2014/05/08(木) 02:58:12.54 ID:XFuLooIY
- >>753 >>754
ん!
保守サンクスな
保守があるからこのすれも沈まんですむ
ありがたいことだぜ
後は園芸のネタがあるようで意外とないのが悩みだな
しかしそれも今日までだ
今のうちの庭はバラとかが咲き誇っている
写真も大量にとったしブログも開設した
http://file.ngangu.blog.shinobi.jp/2a27a3ff.jpeg
例えばこれとかな
書く事が出来たから更新も楽しみだな
後は時間だが
>>755 >>756
よう!
ゲームならいつでも歓迎だ
ブログも開設したんでそちらから申し込んでもいいぞ
まあみんなもゲームに限らず何かやったからとか何かやりたいから
お前もこい手伝えと言ってくれればわりと喜んでいくぞ
自分の庭を見てくれ花を見てくれってのも無論歓迎だ
素人目にどう見えるかを忌憚なく発言しよう
ブログも基本園芸を中心に書く予定だが
このすれで紹介されたものについても書いていくつもりだぜ
んがんぐ
- 763 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2014/05/08(木) 03:09:21.45 ID:XFuLooIY
- >>757
よう!本当久しぶりだぜ!
最近見ないから元気にしているのかと心配していたぞ
イワダレソウかあれから一回枯れたがまた花が咲いたか
しかし思うようにはいかないもんだよな、肥料とかちゃんとやっても
なぜか答えてくれない時がある。害虫も退治してもだ
突き詰めれば気候とかいろいろあるのかもしれんが
それでも万全な答えが出そうにないのが園芸の奥深さかもしれんな
多分、夏ごろになったらまた栄えてくれるだろうさ
取りあえずこれがあったらさすがに無理ってのを除外してがんばろう
アジサイか
そういえばもうすぐシーズンだな
長崎にはこれといったアジサイの名所はないが
近所にやけにたくさん植えているところがあるんだ
写真撮ってここにうpしたいのだがさすがにダメっぽいよな
それとうちももらったバラが去年までほとんど蕾もつかなかったのが
今年は溢れんばかりに花を咲かせ取る
これも写真に撮ったのでそのうちブログに乗せたいと思う
それではまた違いうちにあおうぜ
なんかインフルエンザが流行っているので気を付けてな
んがんぐ
- 764 :花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 21:51:52.79 ID:AExGiqDs
- 元気ですかー!
- 765 :755:2014/05/21(水) 13:13:37.47 ID:Yz/wB0H+
- ちなみにおれは花とか全然興味ない
花見とかにいっても無駄にあいづち打ってるだけだ、本当に綺麗だなんて思ったことない
心にゆとりがないからかな?www
逆にみんなおれと同じで興味がある振りをしてるんじゃないかと思ってしまう。
花の美しさを知れたら、いいのになあなんつってなw
こんな事いってすまんこw
- 766 :花咲か名無しさん:2014/07/02(水) 22:35:44.88 ID:9IyDSdIq
- こんばんわ
- 767 :花咲か名無しさん:2014/08/10(日) 22:54:10.64 ID:+A/336XJ
- わんばんこ
- 768 :363:2014/09/01(月) 21:09:18.78 ID:Jg8jC22k
- ここ暫くはつい先日までの暑さを忘れてしまう程、凌ぎ易くなりました
神奈川は今日は一日中雨が降ったり止んだり降ったり降ったり
先月から歩けなくなった老犬がそばで静かに眠っています
18歳です
- 769 :363:2014/09/01(月) 21:37:50.23 ID:Jg8jC22k
- 園芸の話題をすっかり忘れていました
今年は庭仕事から気持ちが離れていました
それでもイワダレソウは元気にあちこちに侵略しています
うちのはピンクの花の咲く種類の物で結構長いこと小さな花が咲いています
アナベルはとても大きな株になり咲き始めの頃の無数の白い大輪の花は見事です
ただ茎が細いので自然に放置できず支えが必要なのが難点
エンドレスサマーも青系の花が咲きましたがこれって半日蔭でないと焼けちゃいますね
株が小さ目のうちに場所を移してあげた方がよさそうです
あとアジサイでは去年、衝動買いした西安(シーアン)が今年は花をつけませんでした
もとからあるアジサイも調べて剪定したつもりが殆ど花を見ることがなかったり
まだまだダメですねえ
- 770 :花咲か名無しさん:2014/09/11(木) 23:48:26.15 ID:tu0K5vaY
- ンガング
- 771 :花咲か名無しさん:2014/10/06(月) 23:44:11.51 ID:yf+oEPIt
- 秋です
- 772 :花咲か名無しさん:2014/11/03(月) 22:08:26.89 ID:c31nI6J6
- ngangu
- 773 :花咲か名無しさん:2014/12/01(月) 23:04:47.89 ID:Xa3lLdET
- ソガソグ
- 774 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2014/12/25(木) 23:30:14.90 ID:NLk4ZGjU
- 皆メリークリスマスだ
2014年もそろそろ終わるがどうだったかね?
俺んところは何とかことしも家を取られないですんだぜ
この寒空の下で路頭に迷っていたら大変なところだった
来年も頑張らんとならんな
http://ngangu.blog.shinobi.jp/%E5%9C%92%E8%8A%B8/%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9
そういえばブログを更新したので紹介するぜ
あんまり突っ込んだ事を書いてないのは
庭が人様の手に渡るとプライバシーの侵害になると思ってな
紹介できる範囲でやっていきたいと思う
無駄に広くていろんな草花の植わった庭だから
描く事は結構いろいろありはするんだ
気を長くして楽しみに待っててくれ
それにしても今年はいろんな病気が流行ったな
皆も風邪ひかないように注意して過ごしてくれ
それと続きは明日かくぜ
んがんぐ
- 775 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2014/12/27(土) 00:17:08.68 ID:xPzucHw8
- 日付が変わって申し訳ない
取りあえずレスを返すぜ
気が向いた時で構わんので読んでくれ
>>764
よう!元気といえば元気だぜ!
病気もないし大怪我もない
歯科医にすら言ってないんだから元気というほかないな
あんたはどうかね?
こういうときは自分も同化を言ってくれると俺も助かるぜ
>>765
ああゆとりというものがないと色々気づかないものはあるかもしれんな
それもあるかもしれんが、人間わかるものと分からんもんがある
俺も抽象画とかはいまだに理解できないしな
人間ってのは言うほど万能なやつってそうそうはいないもんだしな
話は戻るが園芸の良さは花を愛でる事も無論あるが
それ以上に育てる事や完成させることに意義を見出す奴も多い
ゲームでも何でもいい何かを作り上げて達成した経験は誰だってあるはずだ
頑張った結果、今までより綺麗な花を咲かせることができたとすりゃ
感動もひとしおってなもんだ
まあこれに懲りずにまた来てくれよ
んがんぐ
>>766
おう!こんばんは!
こっちは雪が降りそうな感じだがそれ描いたころは暑かったんだろうな
今年の夏はクーラーがあったので何とかなったな
本当これを買ってくれた祖母には感謝しきれんほどだ
あんたも熱中症とかには気を付けて無理はしないようにな
電気代より(邸宅より)大事な物ってのは結構いろいろあると思うしな
明日も大事だが今日を幸せに生きようじゃないか
お互いな
- 776 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2014/12/27(土) 00:30:15.78 ID:xPzucHw8
- >>767
おう!ばんわだぜ!
ふと 花の移ろいも一期一会 だという言葉が浮かんだんだ
春に芽吹き、夏に色づく、秋に実をなし、冬になれば散る
そしてもう一回春になったら花が咲く
人生も人との出会いもまさにこれだなとな
ここもやって長いがそれまでに色んな人間が来てくれたもんだ
何度も季節が移り替わる度にいろいろあったなと
花の事もやり始めた頃より少しだが理解できるようになった
最初の頃は何も知らなかったしな
しかしいまだに初心者っぽさが抜けないからこれからもよろしく頼むぜ
>>768
ああ今年の夏は変な気候だったよな
野菜の高騰とかでしばらくキャベツとかが食べられんかったわ
肉の方が安いという異常事態にもなったんだよな
しかしそれより気になるのが
18歳!凄いなそりゃ!
うちのネコだって12くらいが新記録だ!
しかしヤッパ長く生きているとなんか病気になるんだよな
家も今年はねこがに引き病気で死んだ
猫は言葉がしゃべれないからな
ぐったり横たわっていたそうにうめき声をあげる事しかできん
病院に連れて行っても原因不明とか言われて打つ手もなかった
出来る事と言ったら夜中もついている事くらいしかなかったな
よくなつく猫だったので居たたまれない気持ちにもなったものだ
ちなみに今は代わりに3匹生まれたので結果として猫が1匹増えた状態だぜ
また里親探さないといけないな
んがんぐ
- 777 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2014/12/27(土) 00:43:14.23 ID:xPzucHw8
- >>769
人も動物も草花の元気なのが一番だな
植物の生命力には感じるとこと学ぶ所も大きい
のびゆくイワダレソウのツタと花が瞼の裏に映るようだ
アジサイに関しては運の要素があるしな
咲かない時は一生懸命やってもなぜか裂かないしな
今年駄目だったら来年に期待しよう
うちの祖母の庭に咲く桜も4年ほど花が出なかったが
今年は沢山ついたという不思議があった
ちなみにうちのバラも今年は多くの花をつけるようになったな
むろん四季咲きの奴な最近だから
しかし逆にツタはあんまり伸びなかったな
せっかくかったアーチの3分の1にも届いてない
これもきれいにできればそのうち写真に撮りたいものだ
んじゃ次回を楽しみにしているぜ
>>770
うむ、実にんがんぐだな
いつも保守お疲れ様だぜ
しかし今年の秋もいろいろあったな、政治とか経済とか社会とかの面でもな
しかし過ぎてしまえばすべてがとるに足らないことかもしれん
忘れてしまえばいいってもんでもないが、全てを背負って次にいくには重すぎる
まあそれより、きょうから仕事休みだがあんたはどう過ごすんかね?
俺は今年は家でゆっくりするぜ。あんたも元気でな
それではみんな よいお年を
んがんぐ
- 778 :花咲か名無しさん:2015/01/01(木) 06:46:29.39 ID:8d+Vn7ZA
- あけおめ!
んがんぐ
- 779 :花咲か名無しさん:2015/01/14(水) 23:14:05.95 ID:pnmZswIL
- んがんぐ
- 780 :花咲か名無しさん:2015/02/19(木) 21:30:52.53 ID:lFBUqT8s
- こんばんわ
- 781 :363:2015/03/09(月) 22:06:46.14 ID:7MQ+KITJ
- 今日は雨がちの少し肌寒い一日でした
持病と老衰で弱った体で一生懸命生きたチビ犬も去年の10月下旬、静かに旅立っていきました
今はまだその頃のことをゆっくり思うことが出来ないままです
彼女は我が家で共に過ごす最後の犬でした
早めに他界してしまった他の犬の分まで生きてくれたことに感謝しています
この冬は何年か店じまいしていた野鳥食堂を気まぐれに再開しました
と言っても今年はメジロ専用です
メジロしか出入り出来ないワイヤーネットを組んだ餌場に毎日みかんを置きました
毎日いく組かのつがいや独り者のメジロがやって来てみかんがすぐに無くなってしまっていましたが
ここへ来てみかんの減り具合がぐっと遅くなっています
もうすぐ野鳥食堂も閉店となります
ああ、今気が付きました
野鳥食堂を気まぐれに再開したのは偶然ではなくて最後に残ったチビ犬を見送った寂しさだったんだろうと
- 782 :花咲か名無しさん:2015/03/09(月) 22:46:41.19 ID:5TjvanLp
- うちもこの処、だいぶ花食いの被害が減ってきた
でも、今日の様な底冷えする雨の日などでは、まだ時々花を食われる
- 783 :花咲か名無しさん:2015/04/09(木) 23:25:13.12 ID:LT5c3z/G
- んがんぐ!
- 784 :363:2015/04/12(日) 21:31:52.18 ID:1+vA9e+Q
- 野鳥食堂は3月で店仕舞いとなり可愛いメジロの姿も見なくなりました
2,3日前にはヒヨドリがブルーベリーの花を夢中で食べていました
あの小さな花を吸うと、とってもあま〜い蜜が入っています んがんぐ!
- 785 :花咲か名無しさん:2015/04/22(水) 23:37:56.30 ID:xPxSRC+f
- ぐんがが
- 786 :花咲か名無しさん:2015/05/04(月) 23:39:32.45 ID:A9GTGzXx
- 雲牙運愚
- 787 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 22:48:00.43 ID:AB1bwd29
- ん
- 788 :363:2015/05/21(木) 22:43:42.29 ID:eNNnicRP
- なんだか朝晩肌寒いです
日中は庭仕事も厳しい位の陽射しなのに5月ってこんなでしたっけ?
うちに来て2年目のエンドレスサマーが幾つかある紫陽花の中ではいち早く咲いています
お隣さんでは沢山のバラが見事です
- 789 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2015/06/05(金) 01:07:20.98 ID:aPKZnO6P
- 高句麗参上!
まず言わなければならんのは、過去最高の6か月ぶりになった事だな
すまない、今回は3月ごろに更新しようとしたら会社首になってだな
それからずっといじけていたら3か月もたってしまった
また仕事を探さなければならないが、気が重いもんだ
桜の季節もつつじの季節も過ぎてしまったな
今年は余裕がなくてゆっくり見て回る事が出来なかった
その分みんなが見てくれればうれしいんだけどな
ここではみんなが撮った画像の紹介も待っているぜ!
こんな俺だが感想くらいは言えるぞ
ああいうのを忘れかけていたが、ブログだって更新したぞ
暇がある時でも見てくれればうれしいもんだ
http://ngangu.blog.shinobi.jp/Date/20150531/
見ての通り今はバラの季節の真っ最中だ
家にもそんな広くはないかもしれんが色とりどりのバラが咲き乱れ取るぜ
そういえば去年だがバラの一本を祖母にプレゼントしたら挿し木にしてな
根付いてくれたのはよかったんだが、今年に入って根きり虫にやられて枯れたようだ
祖母は消毒液とか使わないからな。立ち枯れていると引っこ抜いたら幼虫だらけだったと
今年はバラだけでなく朝顔の種も渡してみたのだが、花は咲いてくれるだろうか
2年くらい瓶に詰めていたものだから正直なところ心配だぜ
もし発芽したりしたらデジカメもって取りに行く予定だ
んがんぐ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:18e3ad85d511352dc19ab55963b20571)
- 790 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2015/06/05(金) 01:21:22.30 ID:aPKZnO6P
- なんか変なロックがかかったようだが気にせず行くか
>>778
ああおめでとう
今年もよろしくな
といってももう半分近く過ぎてしまったが
まあなんというか、半年も返事が遅れてすまなんだ
んがんぐ
>>779
んがんぐ
俺が言っちゃいけんのだろうが
こんな所を保守してくれて本当ありがとうな
いつも感謝しているぜ
>>780
よう!今年の二月は寒かったな
これを書いている今は打って変って暑いんだけどな
涼しいとか暖かいを過ぎちまって何とも言えない気持ちだ
次の更新はできるだけ早くしようと思う
>>781
ああ残念な事だぜ
家も今年は猫の一匹が病気で死んでな
しかし最期を看取ってくれる奴がいるってのは良い事だ
犬に限らず人間でもその程度の幸せすら手に入らん奴もいる
きれいごととかじゃなく本当にその老犬は幸福な人生だった
俺はそう思うぜ
それに結局人間ってのは誰であろうと無欠の強さでいられるわけでもないからな
人生の穴埋め大いに結構じゃないか
メジロたちも喜んでいるしグッドだ
うちの場合は取りにエサやると猫がジャンプしまくるんでな
ちょっと大きくなった子猫連中の世話でも頑張るとするわけだ
んがんぐ
- 791 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2015/06/05(金) 01:28:59.86 ID:aPKZnO6P
- >>782
ああ今年は三月が一番寒かった
唯一長崎に雪が降ったのも三月中旬だ
その頃は外の仕事ばっかやっていたから大変だったな
まあ過ぎてしまえばいい思い出にはなるんだけどな
花食いは少しでも油断したらすごいからな
いざ更新用の写真を撮ろうとしたらアップで撮ったら
結構目立って不恰好になったしな
綺麗で被害のない花は母親が摘んで家の中に飾るし
ブログの奴でも結構いい方だったりするんだよな
消毒液は結構まきまくっているんだけどな
>>783
新年度になっても元気のようだな!
俺は逆に首になったから元気じゃなかったわ
仕事を見つけるのもそうだが続けるのも同じくらい大変だ
俺の場合ミスがあってな
気を付けていても起こる時は起こるんだよな
まあそれはいいとしてあんたも大変な事があるだろうが
その元気で頑張っていこうぜ
>>784
季節がらもう終わったか
うちの場合はビルベリーなんだが
猫が多すぎて近づく事すらできないな
ブルーベリーに比べると正直あんまうまくないんだが
それでもそこそこならいけるのが特徴だ
特にジャムにするといい感じだ
ブルーベリーならもっとうまくなりそうだよな
んがんぐ
- 792 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2015/06/05(金) 01:37:16.89 ID:aPKZnO6P
- >>785>>786
微妙に違うが、まあいいや
いつも保守してくれてありがとうな
アンタの書き込み見ているとなんとなく落ち着くぜ
今も元気にやってんだなと思えてな
ああもし別人だったらすまないな
>>787
んがんぐ!
>>788
5月も暑くなったり寒くなったりしたな
凄まじく暑い日もあったし、寒さで目が覚める夜もあった
しかしまあ異常気象ってほぼ毎年あるような気もするんだよな
アジサイはいいな、何より情緒がある
アジサイが彩る風景はまさに日本の庭だといえるな
気が向いたら写真とかとってここに張り付けてもいいぜ
おおバラが多い庭も気になるな
家も多分市内の一般家庭では多い方だと思うんだが
家よりすごいのがあるなら見てみたい気もするぜ
んじゃまたそのうち更新するから
思い出した時でも見に来てくれればなんかあるかもしれんぜ
んがんぐ
- 793 :363:2015/06/20(土) 19:02:01.79 ID:IkAaAwXc
- >きれいごととかじゃなく本当にその老犬は幸福な人生だった
>俺はそう思うぜ
こう言う言葉には本当に心が慰められる思いがします
ここへ移り住んでから30年の月日が過ぎましたが、その間4匹の犬達も家族の一員
として喜怒哀楽を共にしてきました
いつも変わらぬ愛情を示してくれた犬達に心から感謝しています
人間の私の方が至らないことばかりでしたね
植物も動物も私の心を和ませてくれる大切な存在です
気持ちが沈む時に犬の背中をそっと撫でてみる
芝生の中のネジバナの小さな小さな花が完璧な蘭の形をしているのが凄いなあと
思ったり
日々の中にある小さなハッピーを忘れないようにと思っています
- 794 :花咲か名無しさん:2015/06/21(日) 22:52:30.56 ID:lIaccT4w
- んがんぐ。
- 795 :花咲か名無しさん:2015/07/07(火) 22:13:12.14 ID:JPL8f+Jk
- 世界のラウンジから
- 796 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2015/08/20(木) 17:58:13.66 ID:JX74Rjng
- よう、夏が暑くて草木も大変な季節になってきたぜ
それでも春や秋よりもよほど元気に伸びるのはやっぱ好きなんだろうな
長崎の夏といえば今年は原爆から70周年だ
原爆の動画を見てみると意外と地元民でも知らなかったことが多いな
学校被爆後に残りの人生をかけて資料の収集と保存に尽力した教師の話とか
俺も歴史家を目指す以上は見習いたい先達だな
話を園芸に戻すと、今年は朝顔の種を祖母などに分けて大量に植えてもらった
2年か3年も前の奴なのでちゃんと目が出るかはわからないが
冷蔵庫に保存していたし意外と何とかなるんじゃないかなとな
色は何色が出るのが思い出せないんだよな
だからそれも楽しみではある
花が咲いたらサイトに乗せよう楽しみにしていてくれ
しかし今回のサイト更新は精霊流しについてだ
初めて自分のデジカメで写真を撮ったので今回は多めに画像を乗せてみた
チョットした事件も起きたし良かったら見てくれ
http://ngangu.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E7%B2%BE%E9%9C%8A%E6%B5%81%E3%81%97
最後に猫についてだが
猫が一匹車にひかれてな、肉球とかがわからない程にひどいけがを負ったが
部屋で一週間も大人しくしていたら何か元通りになって今では元気に走り回っている
今では怪我してない兄弟猫と見分けがつかない程だ
なんというか猫の生命力は時に素晴らしいものだな
んがんぐ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:18e3ad85d511352dc19ab55963b20571)
- 797 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2015/08/20(木) 18:08:17.44 ID:JX74Rjng
- >>793
なんにせよやっぱ命を何とかするってのは大変だ
時には失敗もするし、どうしようもない不幸もある
それでも続いていく関係ってのは無意味なものじゃないんだ
俺も猫がいなければ大分無機質な生活になっていた可能性は高いしな
植物を育てる失敗から学んだことも多い
園芸にはそういった喜びがあると思うぜ
>>794
んがんぐ!
今日は。ついてんだな
6月といえば梅雨だが今年は沢山降ったな
おかげでクーラーが8月になるまでいらなかったほどだ
毎年こうだと個人的には嬉しいのだが
農科やバラにとっては大変だったみたいだな
>>795
ある意味世界に向けて発信されているんだが
なんとなくしょぼい気がしないでもないのは
まあおれのせいだと言えるな
2ちゃんの中でもスローペースの園芸板の中で
さらに10指に入るスローテンポでやっているしなしかたない
近いうちに朝顔の写真載せるので勘弁してくれ
それじゃまたな!
んがんぐ
- 798 :花咲か名無しさん:2015/08/22(土) 23:49:16.54 ID:CpOh2OsA
- んが!
んぐ!
- 799 :花咲か名無しさん:2015/09/24(木) 22:57:17.62 ID:4+TWMAg3
- こんにちは
- 800 :花咲か名無しさん:2015/09/25(金) 22:00:44.48 ID:+0PPhB1s
- かえれ!
- 801 :花咲か名無しさん:2015/10/07(水) 22:19:15.88 ID:4J0cQmJ7
- 秋です
- 802 :花咲か名無しさん:2015/10/19(月) 22:22:27.21 ID:OiO67EeV
- こんばんは
- 803 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2015/10/28(水) 19:53:00.09 ID:oZHarvU1
- 秋が終わって冬になろうとしているがまあ秋の更新だ
http://ngangu.blog.shinobi.jp/%E6%97%85%E8%A1%8C/%E5%BD%BC%E5%B2%B8%E8%8A%B1%E3%81%A8%E6%9C%9D%E9%A1%94
今回はテーマが複数あるので2本立てになった
まあ暇なときにでも見てくれ
今回かきたい事は、家でかっている猫がとうとう行方不明になってしまった
肝不全になって全く飯を食わなくなって半月経っていたから
もう戻ってくることもないだろうな
今まで死んでいった猫と違って見かけだけは元気そうで
目もらんらんと輝いて甘えてきていたことが
どうにかならなかったのかと思う次第だ
病院に連れて行っても点滴を打つだけで他に何もしてくれん
肝臓の数値も一定に改善の兆しがないうえに
一度に5600円もしてとても毎日は払えない額になっていた
鼻に無理やり牛乳を塗る事で食事としていたが
どうしようかと思っていたところで行方不明になった
近所の山や国道沿いを探したが痕跡一つ見つけられんかったな
10歳を過ぎていたので覚悟はしていたが
いざいなくなるとやるせないものだ
ああそうだ園芸の事も書かないとな
庭にバラを巻き付けるためのアーチを買っているんだが
アイスバーグの弦がそれとは関係なく家の壁の方に巻き付いているんだよな
今後の課題はこれをどうするかだ
綺麗に何とかできたら写真撮ってここにのせたいぜ
んがんぐ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:18e3ad85d511352dc19ab55963b20571)
- 804 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2015/10/28(水) 20:00:14.86 ID:oZHarvU1
- >>798
よう
げんきだったか?
ほしゅ
ありがとさん
んがんぐ
>>799
おうこんにちは
何もねえところだが
ゆっくりしていってくれ
ブログもたまにだが更新しているぜ
>>800
おいおい貴重な客を追い返さんでくれ
あと記念すべき800おめでとうな
ただの800でなく13年越しの800だ
記念にしておいてくれ
>>801
秋になったから更新してみたぜ!
今回は珍しく遠出したのでその時の写真を乗せてみた
埃をかぶっていたデジカメを取り出したまではよかったんだが
旧式すぎてズームができないしフラッシュ付きでも画像が暗い
残念ながらほとんどが載せられん写真になったな
>>802
ああこんばんは
今年の満月は見たかね?
スーパームーンとか言っているらしいが
俺も偶然見たがたしかに生涯で5指に入るほどでかい月だったな
んじゃまたくるぜ!
みんなも元気でな!
- 805 :花咲か名無しさん:2015/10/28(水) 20:11:32.27 ID:8AXslXjE
- 偽物の高句麗か
- 806 :花咲か名無しさん:2015/11/03(火) 22:39:38.85 ID:s0u8ZAiF
- にせんぐ!
- 807 :花咲か名無しさん:2015/12/01(火) 22:45:19.85 ID:LOinzOoo
- 12月です
- 808 :363:2015/12/20(日) 22:05:45.14 ID:fyBIHe8G
- 今年も残り僅になりました
猫ちゃん残念なことでしたね
自分からお別れの旅路へと立って行ったんでしょうね
きっと今頃は天国で元気に走りまわっていることでしょう
遠い日、私がまだ子供の頃、雪の日に出掛けたきり帰って来ることの無かった
老犬のことを思い出しました せつない記憶です
アイスバーグのアーチ素敵ですね
うちのお隣さんも沢山のバラを育てていて今も咲いています
今年は暖冬でこちらはまだ初霜が来ませんね
このスレは長寿ですね
いよいよ14年目に突入しましたか
私がはじめて2ちゃんを知りこの板の初心者質問スレで質問したのが丁度同じ頃でした
この板はとても穏やかでしたから後に他板に行ってびっくりして逃げ帰って来たのも懐かしい
思い出です
ラウンジもたまに覗きに行きました まだVIPとか出来るずっと前のことですね
さて1000まで行くのはいつになるでしょう 楽しみにしています
それでは皆さま良いお年をお迎えください
- 809 :花咲か名無しさん:2015/12/24(木) 23:11:06.41 ID:pAcmbfNj
- ラウンジからメリークリスマス
- 810 :589:2015/12/27(日) 05:35:48.57 ID:nSgTH/xj
- 6年ぶり?7年ぶり?
身体を壊してベランダ菜園はほぼ撤収しちゃったんだけど、唯一の部屋の中で観葉植物的に育ててるミラクルフルーツが最近元気が無いので園芸板覗きにきて、このスレ思い出したよ!
まだ続いてて少し嬉しかった
また来るねノシ
- 811 :花咲か名無しさん:2016/01/02(土) 22:03:31.25 ID:s0H3NPMe
- 新ねんがんぐ!
- 812 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2016/01/20(水) 00:58:50.03 ID:YZvTQVsQ
- 新年おめでとう!
今日は九州の全土で冬が降っているらしく
外を見ると斜めにでかめの雪玉が降り注いでいるな
猫は無論一歩も外に出ようとはしない
それどころかホットカーペットの上から全く動かない
どかそうとしてもめんどくさそうな顔をするだけだ
それはそれとして年末の旅行を計画していたが
祖母が腰を悪くしたので結局は引きこもって過ごすことになったな
会いに行ったら見た目は普通なんだが、外への用事を我慢する毎日だと言っていた
なので今回のブログは「うちの冬の庭」特集と題をうってみたぜ
http://ngangu.blog.shinobi.jp/%E5%9C%92%E8%8A%B8/%E5%86%AC%E3%81%AE%E8%8A%B1%E5%A3%87
九州だからってのはあるかもしれんが意外と咲く花は多いんだよな
公園に行ってもパンジーが並んで咲いているしな
多くの植物園は冬は寂しいものだが
頑張れば年中花が咲き乱れるってのも可能かもしれんなと思った
金がかかる割に人は来ないだろうけどな!
んがんぐ
- 813 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2016/01/20(水) 01:10:37.90 ID:YZvTQVsQ
- >>805
”大事なのは偽物化本物ではない!んがんぐか否かだ!”
出典「高句麗の辞書」
>>806
勢いだけで行ってみたが意味不明だよな
しかしまあ世の中勢いが大事だ
かなりダメなやつでも勢いがあればまあいいかとなることも多いからな
>>807
ああ今年の12月までは暖かったな
まるで秋口のような過ごしやすさですらあった
今日になって急に冷え込んできているのだが
炬燵で足りないって程の寒さでさっきも風呂に入ってきたほどだ
あんたも暖かくしないと風邪ひくぜ
>>808
あああれほど気が合う猫はめったにいないので非常に残念だ
炬燵が広くなったのはいいんだが異物があったころになれているしな
足が当たると軽くかみついてくるねこだったし
何より寝るときに走ってくる音がなくなったのがな
まあ猫飼いなら避けられない道だ
アイスバーグは咲いていたんだがあまりに高いところで撮影できなかった
春になれば低いところにもさくとは思うんだが
スレは確かに長生きになったな。まあ1000は気長に行くとしよう
>>809
おうよくぞラウンジから来た歓迎するぜ
俺も昔はラウンジにいたんだが今はここが本拠地になりつつあるな
まあなんにせよメリークリスマスだ
んがんぐ
- 814 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2016/01/20(水) 01:18:51.85 ID:YZvTQVsQ
- >>810
おおお帰り!
園芸とか菜園というやつは失敗と隣り合わせだ
間違ったら今度はうまくいく方法を探し出して多少なりとも改良策を探す
結果初めてやったころよりは上達していく、まるで人類の歴史だな!
まあそれはいいとしてミラクルフルーツって初めて見たな
うまいのかねこれ。これでなんかできたりしたらぜひ紹介してくれ
その時の多分このスレは生き残っているだろう
また気が向いた時に来てくれ
それとなにより体には気をつけてな
>>811
去年は割と平凡な一念だったが今年はどうなるだろうな
平凡な一年でも試練がある一年でも、やることはあんま変わらないんだけどな
病気とケガだけには気をつけたいところだ
それと今年はずっと書いている本を少しでも進めたいというのを豊富にしておこうか
あんたも何はなくとも健康だけは気を付けてな
よしじゃあまた会おうぜ!
んがんぐ!
- 815 :花咲か名無しさん:2016/01/20(水) 23:55:28.62 ID:rNgJjc/v
- そしてもうすぐゴールデンウィーク
- 816 :363:2016/01/22(金) 19:20:13.13 ID:pGo1ZDxE
- 遅ればせながら新年おめでとうございます
>>812
最後のオレンジ色の花はナスタチウムかな
旅行の件は残念でしたね
腰が痛いのは本当に辛いです
お祖母さま早く回復されますように
私は今季もメジロ食堂のまかないをやっています
チビさん達の食欲がはんぱないです
- 817 :花咲か名無しさん:2016/02/09(火) 10:41:42.47 ID:+6bBxWM6
- https://www.youtube.com/watch?v=RLE7Pry2A0g(神戸トキョウ伝記
https://www.youtube.com/watch?v=RLE7Pry2A0g
https://www.youtube.com/watch?v=RLE7Pry2A0g
https://www.youtube.com/watch?v=RLE7Pry2A0g
入浴IQパーオンDHS[居ぬき〕
- 818 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
380 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)