ダイハツ工業の嘘(虚偽燃費)
- 1 :嘘はイクナイ:2009/11/24(火) 21:26:02 ID:NicOdVxd0
- ダイハツ車(ムーヴ系)(タント系)が12月7日にマイナーチェンジ
します。マイナーチェンジ後に燃費基準値や排出ガスレベルが以前の
車両より悪い数値になります。ありえませんよね。
内部情報を求む。
補助金の対象外になる車種も多いらしい。
カタログ燃費も2km〜3km弱悪くなるらしいです。
↑マイナーチェンジで燃費が悪くなるなんてありえません。
今までも虚偽で固めたと思われます。
- 2 :ど:2009/11/25(水) 08:47:21 ID:05Xv84EE0
- 奈良のダイハツに行ったんだけど、ホストクラブみたな黒服のセールスって
言ってる事が信用できないので、カタログ表記もいい加減に感じるのは
仕方ないけど、ホント悪いとホストの顔浮かぶね
しかも、顧客満足度アップに協力してほしいって電話まで購入後にかかってくるし
最低だな
- 3 :車好き:2009/11/25(水) 11:52:47 ID:6ziqroqL0
- 会社が時代に追いついただけだろ。
- 4 :どすこい:2009/11/25(水) 12:38:45 ID:Jya9Bi0E0
- よくわかんないけど、すごい
- 5 :あらら:2009/12/05(土) 21:34:28 ID:7AG2rKwjO
- あらら
大変なんじゃない?
- 6 :幸せの黄色なんば:2009/12/06(日) 09:09:48 ID:+HTuFuh80
- 新税制の関係で正確な燃費や排出ガス量が決定しないと課税体制が確立できないからとちゃうかな
- 7 :c:2009/12/07(月) 11:52:25 ID:vkfD99l00
- やっちまったな
- 8 :手ぬぐい:2009/12/09(水) 09:59:48 ID:dQzdfzFFO
- 補助金欲しいなら現行買った方がいい?
- 9 :車好き:2009/12/09(水) 11:39:34 ID:zdesHvcB0
- 他メーカーのほうが幸せになれる!
- 10 :お:2009/12/09(水) 17:29:56 ID:tJNN1Kbn0
- ほっほっほ
- 11 :あああ:2009/12/10(木) 09:44:02 ID:dg/8/97q0
- で、12月7日のマイナーチェンジの話はどこにいったん?このスレ自体が虚偽?
- 12 :だめは:2009/12/11(金) 10:06:15 ID:oy3kR6910
- きょうじゃね?
- 13 :だめはつw:2009/12/13(日) 12:10:10 ID:9UzvhqH50
- >>1
年末のどさくさに紛れてMCらしいよ
- 14 :うんく:2009/12/14(月) 12:46:51 ID:LEePvWAd0
- エッセやミラのMTはマジで燃費いいよ。
カタログ燃費詐欺のCVTは知らん。
- 15 :a:2009/12/14(月) 20:24:37 ID:H57ZgRD80
- 千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。
厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所は、
医学外保険診療外インチキ医療aka療法の不正保険請求に対して揉み消しを行い、
国民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、
厚生労働省として、民間療法保険外のAKA療法の偽装を行いました。
骨盤の仙腸関節を手で動かして治療するという
医学的にインチキでたらめなAKAの保険不正請求に対して、
厚生労働省は偽装工作、隠蔽工作を駆使して加担しています。
関連スレ
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
医療法人榎会千城台クリニック
- 16 :だー:2009/12/14(月) 20:50:54 ID:JCi9oxa20
- エコカーだけにエコひいきって、自分の事だったのかw
- 17 :おいっ:2009/12/15(火) 21:04:44 ID:mvPPb+8j0
- ん? 燃費、前と変わってないんだが。。。
どっから拾ってきたガセネタ?
まさか、JC08と見間違えたとかいうオチじゃねえだろうな。
ん? 痛親くんよお。
嘘はイクナイ、よなあ。確かにw
- 18 :どうなんだろ:2009/12/15(火) 22:46:01 ID:9p/l+TZ10
- >>17
ボーナス月の今月は嘘こいて乗り切って、月末こっそりMCに1000大阪民国ウォン!
- 19 :↑:2009/12/16(水) 22:03:30 ID:yIssDDJF0
- なにこれ?
ス○キのまわしもの?
なんかキモっ
- 20 :あああ:2009/12/17(木) 22:33:53 ID:ttRrZsy00
- L175の燃費計があそこまででたらめなのも虚偽を隠すため?それとも他車もあんなかんじなん?
- 21 :どーも:2009/12/20(日) 13:56:18 ID:NZPx7eXj0
- 今週その真実が判るのか?
- 22 :z:2009/12/21(月) 11:32:50 ID:oL1hsbAj0
- 保守
- 23 :w:2009/12/21(月) 12:29:56 ID:bTIvMRBB0
- 自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233657033/
- 24 :DDD:2009/12/21(月) 16:33:33 ID:m2TTXp6W0
- これはまだ秘密事項ですが、某自動車メーカーに国土交通省の査察が入りました。
燃費数値についての件です。エコカー補助金が始まり、どのメーカーも対象車種を
増やすために必死である。タイヤのパターンを変えてみたり、燃料制御を絞ってみたり。
ほとんど『苦肉の策』である。ウチも例外じゃないが。
中略
ところが今回の査察に入られたメーカーのある車種は、実用燃費がカタログ公称値の
6割にも満たなかったそうな。ようするにエコカー補助金の対象にするため、数値を
水増ししていたワケね。
それにしても『国土交通省審査値』であるはずのカタログ公称値…どうやって細工し
てたんだろ?実験に持ち込んだクルマだけセッティングが違ったとか?謎だ。
結果、そのクルマは12月のマイナーチェンジでカタログ値を落とすようである。
そして補助金の対象からも外れるとのこと。
- 25 :DDD:2009/12/21(月) 16:35:29 ID:m2TTXp6W0
- ↑↑↑↑↑
某ブログからの抜粋
- 26 :g:2009/12/21(月) 23:28:18 ID:fqLNKjB/0
- ttp://skyline25gtt.blog.shinobi.jp/Entry/1070/
- 27 :名無しさん:2009/12/22(火) 18:59:33 ID:i/wdBR3a0
- タイヤとオイルを、市販車のとは別の物で計測したそうな
- 28 :あああ:2009/12/24(木) 00:33:19 ID:Ac/WqCe40
- >>27
タイヤはともかく、オイルでそんなに変わる物なんですか?
ならそのオイル使いたい。すでに、低粘度の0w-20は高いし〜
- 29 :m:2009/12/24(木) 11:06:46 ID:of26nGw90
- 記録を上げるためだけのコストを無視したスペシャル調合オイル
- 30 :トロタ:2009/12/24(木) 13:13:43 ID:JIQoq96I0
- トヨタがよくやる公開テスト用スペシャルセッティングみたいな感じだな
- 31 :ダイハツ大好き:2009/12/24(木) 22:24:41 ID:KVoxCiq80
- 発覚はいよいよ明日か?
- 32 :j:2009/12/24(木) 23:45:25 ID:G7JS3Imx0
- トヨタとの小型車共同開発を否定=ダイハツ社長
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009122400471
ダイハツ工業の箕浦輝幸社長は24日、同社がトヨタ自動車と小型車を共同開発するとの一部報道について、
「小さい車をしっかり造るのが、(トヨタ)グループの中でのわれわれの役割。
しかし、小さいところでいまトヨタと何かやっているかとなると、具体的にはやっていない」と否定した。
都内で行った新型車発表会で語った。
- 33 :あ:2009/12/25(金) 00:12:14 ID:Zm52AhD4O
- タイヤ外形小さいの使ったんじゃないか。
- 34 :xyz:2009/12/25(金) 01:20:39 ID:f5pmUwWx0
- http://www.mag-x.com/blog/2009/12/post_1011.html
ムーヴ・コンテは税込み価格が区切りの良い数字になるよう、値段の微調整が図られる。
エントリーモデルのLグレードは103.95万円(税抜き99万円)から104.0万円(同じ99万0476円)
に、最高峰のXリミテッドはGグレードに改名されて128.1万円(同122.0万円)から128.5万円
(同122万3810円)に仕切り直される。
現在119.0万円で販売されているXスペシャルはXグレードにネーミングが変更され、同価格のまま
販売される。気がかりなのは環境性能の退化で、現在CVT搭載の2WD車は75%減税、4WD車は
50%減税に適合しているが、変更後2WD車は50%減税、4WD車は減税が受けられなくなる模様。
いったい、何が起こるのだろうか!?
- 35 :h:2009/12/25(金) 01:27:56 ID:EdLQDDsD0
- 【自動車】新興国向け軽自動車で現時点でトヨタと共同開発ない、自社製品投入が先=ダイハツ社長[09/12/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261634265/
- 36 :やっぱりね:2009/12/25(金) 06:20:18 ID:VUNOcdLw0
- >>34
何が起きるのでしょうね〜
- 37 :o:2009/12/25(金) 09:40:19 ID:lwoCH6yb0
- 発売延期とか
- 38 :t:2009/12/25(金) 13:04:56 ID:00E2s0Eo0
- レスポンス Response.
e燃費アワード2008-2009
ttp://response.jp/e-nenpi/award20082009/
- 39 :名無しさん:2009/12/25(金) 13:08:15 ID:Wa2TuMvF0
- 今更何言ってんのさw
パレットなんかカタログ燃費の半分走れば御の字だよ
- 40 :うそつきダメ初:2009/12/25(金) 15:02:02 ID:yDvHqQ7D0
- 発表になりましたよー
- 41 :p:2009/12/26(土) 11:12:36 ID:L5SBM3WJ0
- 【ダイハツ】 ムーヴ Part57 【MOVE】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1258142631/
- 42 :q:2009/12/26(土) 16:02:10 ID:hfb4tSah0
- 21.5→19
23→22
19.8→18.2
22→19.6
km/l
に燃費のカタログ値変わったね。
- 43 :やっぱりねw:2009/12/26(土) 17:53:58 ID:Br6yyCjz0
- まあ、どのメーカーも信用できないな。
所詮、車なんか作って売ってる悪徳商売。
ろくなもんじゃねえ。
今時車なんかに大枚払うヤシが一番のアフォ。
金払ってゴミを買うバカは騙されて当然ってことね。
- 44 :名無しさん:2009/12/27(日) 00:49:19 ID:acJJFE3OP
- 2〜3kmなら許す
- 45 :名無しさん:2009/12/27(日) 00:50:39 ID:acJJFE3OP
- ってカタログの数値がか
役所が調べたはずなんだが、賄賂でも受け取ったのかね
- 46 :やってしまったね:2009/12/27(日) 11:44:46 ID:IZlSCRbi0
- お客様を連中っていったり、燃費偽装したり。
さすが元祖リコール隠しの大阪メーカー
- 47 :名無しさん:2009/12/27(日) 11:48:04 ID:Qq0WodAG0
- 1.5〜2千回転以下持続で試験ローラーの上で走った場合の数値なんぞなんの役にもたたんでしょ。
- 48 :名無しさん:2009/12/27(日) 12:00:07 ID:pJe3hAe+0
- >>47
それいつの話?
- 49 :名無しさん:2009/12/27(日) 16:02:57 ID:a5yrChZe0
- 昭和の香りがする
- 50 :v:2009/12/27(日) 20:30:30 ID:/uCLSUwN0
- 不買
- 51 :補助金詐欺:2009/12/27(日) 23:36:29 ID:gzLLIHXOO
- 補助金詐欺じゃないのか
- 52 :。:2009/12/28(月) 11:13:24 ID:rgD+pMhs0
- 体質は簡単には治らないな
- 53 :ま:2009/12/28(月) 21:30:04 ID:lBogirDl0
- 使用段階における自動車の排出ガス性能に関する調査結果について
〜ダイハツ・ムーヴ等の燃料制御プログラムに改善すべき点が見つかりました〜
平成19年12月19日
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/09/091219_.html
国土交通省 自動車交通局
全8社調べて、ダイハツだけが6割以上NG!
なんか、今回の件と似てますね。
- 54 :,:2009/12/30(水) 00:53:03 ID:QdO0cr7i0
- やばい
- 55 :まずいなあ:2009/12/30(水) 11:27:15 ID:MYTIrh5C0
- カタログ燃費下がりましたね
本当だったとは
- 56 :b:2009/12/31(木) 17:22:23 ID:vi2jFAqN0
- 来年につづく
- 57 :名無しさん:2010/01/01(金) 10:22:38 ID:NBLlM8Yk0
- 初売りですよ
- 58 :おっぱっぴー:2010/01/01(金) 12:10:11 ID:BSmX/chP0
- 昨年からの流れで、全車初売り価格よりも
さらに20〜30万円引で交渉スタートってこと?
燃費悪い分、競合車より20万以上は安くしろってかw
ふ〜んw
- 59 :n:2010/01/01(金) 18:33:37 ID:bzrwMFs20
- カタログ燃費の公称値に絶対うそはありません。保証します。ご理解と信頼あるデータにご期待ください。
- 60 : 【大吉】 【110円】 :2010/01/01(金) 19:51:10 ID:2izH+kRt0
- 詐称燃費を国が補償してるようなカタログ値がまかり通っててそれに補助金までだしてるんだから
いまさら2・3キロかわったところでどうもこうもない
- 61 :まあね:2010/01/02(土) 10:18:59 ID:IV9Z1gkF0
- でも、これだけ強引な無理を繰り返して
軽販売台数一位の座を必死に取ったのにね。。。
これでブランドイメージがトップから、
一挙に3番手4番手まで落ちてしまえ、
販売台数も実販売価格も株価も大暴落。
三日天下かあ。あっけなかったね。
諸行無常かあ。はかないもんだねえ。
- 62 :Sもやってたりしてw:2010/01/02(土) 10:59:48 ID:ixOz3b+Y0
- 軽の販売台数は微妙だな。
元々Sの他社へのOEM分含めるとダイハツは1位ではないし。
株価に関してはトヨタ関連指数連動で特に変化ないね。
- 63 :調子こきすぎだな:2010/01/03(日) 11:19:28 ID:pFd+UEcw0
- 今年はDもSも昨年以上に国内販売台数落ち込むだろうね。
特にDの衰退は決定的かと。当然っちゃあ当然か。
実は性能が悪いくせに軽であの価格は高過ぎ。
あの程度の軽なら前車半額でいいっしょ。
これまでがボロい商売だったってこと。
調子に乗り過ぎを通り越して悪乗り。
性能、品質、価格、全てにおいて
ユーザーをなめきった結果がこれだ。
- 64 :w:2010/01/03(日) 13:59:25 ID:lofZNDwG0
- hosyu
- 65 :*:2010/01/03(日) 14:02:43 ID:vV9iVp5M0
- >>63
近年、Dは、そこで働く従業員にも無茶させた。
バチが当たればいいぉ。
- 66 :名無しさん:2010/01/03(日) 16:17:36 ID:cs10beC50
- でもパッソは売れてるんだよな
ブーンはトヨタに遠慮してか、プッシュが甘い感じ
- 67 :でーはつ:2010/01/04(月) 09:03:08 ID:SjhvHoiH0
- こんなん出ましたw
ダイハツが1位、レクサスを上回る…「故障が少ない」仏調査
http://response.jp/article/2010/01/04/134357.html
- 68 :D:2010/01/04(月) 09:07:14 ID:v1zkFuSu0
- >>67
分母が小さすぎて統計になってるのか?
- 69 :またーw:2010/01/04(月) 09:14:04 ID:jloZwERl0
- 前にもあったんだよね、見やすいホームページランキングかなんかで、ダイハツのホームページがダントツ一位。
ダイハツがこういうランキングでトップを取るのは必ず、ネット上での投票っていうオチw
- 70 :でーはつ:2010/01/04(月) 09:33:54 ID:SjhvHoiH0
- >>68
26000なら十分www
>>69
ネット投票じゃねえしwww
- 71 :m:2010/01/04(月) 13:56:49 ID:HFfd/2300
-
- 72 :名無しさん:2010/01/06(水) 00:19:06 ID:v5hhwwsJ0
- >>70
エグゼが出て3月までの雇用に不安を感じてるんだ。
暖かくなれば外で寝れるし、今は許してやれ。
- 73 :a:2010/01/06(水) 20:56:01 ID:98JUqKrF0
- うそつき
- 74 :.:2010/01/07(木) 23:27:09 ID:PiInspek0
- ダイハツ、中国メーカーとの合弁解消 ブランド浸透せず
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100107/biz1001071640024-n1.htm
ダイハツ工業は7日、中国・吉林汽車との合弁で設立した車体製造「一汽ダイハツ車体部品」の持ち分を
吉林汽車に譲渡すると発表した。吉林汽車への部品供給は続ける。
合弁解消についてダイハツでは、「選択と集中による経営効率化の一環」としている。
両社は06年に合弁会社を設立し、新興国向けに開発した低価格ミニバン「セニア」を製造販売していたただ、
ブランドが浸透せず、売り上げは不調だった。
ダイハツでは今後の海外展開について、ブランドが浸透しているマレーシアとインドネシアを中心に経営資源を投下する。
- 75 :元社員:2010/01/08(金) 01:18:18 ID:dBwKPjFWO
- 虚偽だのと何を言っても トヨタグループの会社ですから偽装賄賂虚偽は当たり前
主要株主はトヨタ自動車
トヨタが某車種で排ガス規制基準をクリアーするために取った手段は、マフラーの手前でファンを一つ取り付けて大量の空気と混ぜ合わせる事
つまり、マフラーの出口部分で測定するから、そこで排ガスの濃度が薄まっていれさえいれば良い という詐欺的方法
そんな会社が親の時点で、ダイハツに何の驚きも感じない
- 76 :↑:2010/01/08(金) 05:06:31 ID:e2sNSi2P0
- 某車種とカキコんでる時点で、
おまいの方が十分怪しいのは間違いないw
DもTも信用ないが、おまいはもっと信用できない。
ソース出せ。
- 77 :人気の検索キーワード:2010/01/08(金) 10:06:13 ID:omOTuuTG0
- キーワード【 カタログ AKA トヨタ 関節 燃費 虚偽 ダイハツ 】
- 78 :名無しさん:2010/01/08(金) 23:48:11 ID:runSGwQA0
- >>75元社員
バカ過ぎてクビになった事は解ったw
- 79 :車技本部:2010/01/09(土) 10:31:50 ID:cOwnQX9v0
- >>75
どこの元社員?
日研さんですかw
- 80 :1:2010/01/10(日) 20:04:35 ID:BvRdtt810
- 保全
- 81 :ついに:2010/01/10(日) 20:25:52 ID:STZ1JSMJ0
- パレット+ルークスに完全に抜かれたねタント。
始まったね。転落。次はムーブか。。。
- 82 :名無しさん:2010/01/10(日) 21:03:40 ID:U8dr95X20
- ところがどっこい、タントエグゼなるインチキ派生車種によって来月にもシェアを奪い返すことが確定しております
- 83 :t:2010/01/10(日) 21:04:41 ID:t6CzWQYQ0
- 登り詰めたらあとは下るしかないと
下るしかないと気づかなかった
- 84 :\\:2010/01/10(日) 21:11:10 ID:hnt4pBr40
- 酷い会社だこと
- 85 :幸せの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 15:14:15 ID:zHJ/SgMP0
- タントエグゼは近日中ムーブとして(ry
- 86 :ついに:2010/01/11(月) 16:42:43 ID:OeiF//Pl0
- ダイハツ→ダイバクハツ
ちょっと前までは、売り上げが伸びてダイバクハツだったのにね。
いまは、崩壊へ向かってダイバクハツかあ。
儚いもんだねぇ。諸行無常かぁ。
- 87 :j:2010/01/11(月) 16:48:30 ID:uJi+q0Qf0
- 消費者庁、ダイハツのリコールを2日前に注意喚起
http://response.jp/issue/2009/0911/article129464_1.html
- 88 :名無しさん:2010/01/11(月) 23:31:11 ID:Z1kRpmAy0
- >>87
初代プリメーラも燃料が車内に入ったぞ
窓は落ちるしファンは燃えるしー
リコール無し。
- 89 :q:2010/01/12(火) 11:39:01 ID:nrDC8b+z0
- 息を吐くように・・・(下の句をどうぞ)
- 90 :t:2010/01/12(火) 22:18:17 ID:XrXm0ZttP
- 一日も早く潰れますように
ゴミ会社
- 91 :!:2010/01/14(木) 00:04:24 ID:ka/QcE670
- 息を吐くように燃費偽装
- 92 :v:2010/01/14(木) 11:31:05 ID:PSyUaGQe0
- 偽装
- 93 :わわわ:2010/01/14(木) 14:45:48 ID:nkpVHTRc0
- >>75
>>76
二次空気供給装置っていいます
元々はマツダのロータリーとか日産のスポーツカーとかに
どーやっても排ガス基準値をクリアー出来ないエンジンに取り付けられていました
- 94 :mnb:2010/01/15(金) 20:51:22 ID:pYWF2yyC0
- 虚偽 燃費ってググると ダイハツという候補が出るな
- 95 :↑:2010/01/15(金) 21:01:00 ID:oXW0P1XD0
- お前ががんばってるからじゃねw
- 96 :・:2010/01/15(金) 23:32:00 ID:7iEOcfDr0
- キーワード【 燃費 車種 ダイハツ カタログ 関節 虚偽 補助 】
- 97 :名無しさん:2010/01/15(金) 23:41:17 ID:ZO8YJvcH0
- >>1は世間知らず
昔からカタログ燃費みたいには走らない
今さらガタガタ言ってんじゃねえぞボケ
糞スレたてんな!クズゴミ野朗
- 98 :774CC:2010/01/16(土) 02:05:32 ID:DCd3ebdg0
- とりあえず、香取CMがウザイのはわかった。内野のマネするな
- 99 :m:2010/01/16(土) 23:36:01 ID:WBeaxM440
- キーワード【 燃費 AKA カタログ 補助 トヨタ ダイハツ工業 虚偽
- 100 :c:2010/01/17(日) 00:08:27 ID:GOKHwmR30
- 100
- 101 :1:2010/01/17(日) 00:11:53 ID:UqYGOeeJ0
- あの数字の意味は
ttp://skyline25gtt.blog.shinobi.jp/Entry/1070/
- 102 :んー:2010/01/18(月) 05:47:26 ID:5iFp0Vsd0
- 燃費に虚偽があったってことは、
室内サイズ等にも過大記載がある?
そういえば、新しく出たコンテとかエグゼとか
室内長とかが小さいし。
ていゆうか、全部嘘?
価格も嘘っぽいし。
軽で130とか140万ってw
あ り え ね え
- 103 :あ:2010/01/18(月) 11:15:53 ID:2MaD4uvd0
- 世間はデフレなのに軽自動車等はインフレ傾向にある不思議
- 104 :b:2010/01/18(月) 11:23:46 ID:7wbE0Z5e0
- 虚偽と言う雑草の中に稀に稲がある感じの水田w
- 105 :へえ:2010/01/19(火) 20:14:18 ID:CMx2/ZhI0
- 全部嘘なんだ
車として機能しないってこと?
- 106 :n:2010/01/20(水) 01:00:57 ID:Auldy4rs0
- http://okwave.jp/qa/q2843563.html
- 107 :匿名希望:2010/01/20(水) 23:55:21 ID:Ul6QpKHR0
- >>572
トヨタの子会社だからな。
トヨタと同じズルをやってても驚かない。
- 108 :t:2010/01/21(木) 11:48:14 ID:4d41Tt8Q0
- 偽装
- 109 :検索キーワード:2010/01/21(木) 11:50:42 ID:4d41Tt8Q0
-
キーワード【 燃費 車種 トヨタ カタログ AKA 関節 補助 】
- 110 :竜王:2010/01/24(日) 07:14:30 ID:WSEFKSMI0
- 結局おおごとになりませんでしたw
- 111 :車好き:2010/01/24(日) 10:30:18 ID:cHrB+tGE0
- どうでもイイ会社のどうでもイイ製品だからね!
- 112 :龍王:2010/01/25(月) 21:41:47 ID:iSQ5qiYg0
- いずれは関東自動車やセントラル自動車みたいな下請になるんだろうね。
大した技術持って無いし。
- 113 :↑:2010/01/26(火) 06:51:47 ID:B4AViA/60
- お、オマエ何にも知らないのな。
恥カキコかよw
- 114 :・:2010/01/26(火) 11:07:37 ID:M+patlRh0
- トヨタが株式の過半数を持つ「トヨタの連結子会社」だろ 10年以上前からになる
- 115 :車好き:2010/01/26(火) 13:26:52 ID:tLo7iLPB0
- >>113
じゃあ、お前の知ってることなんか書いてみな
- 116 :↑:2010/01/26(火) 19:00:02 ID:B4AViA/60
- おまいは何も知っちゃあいない。
ほれっ。書いてやったぞw
オレって親切www
- 117 :\\:2010/01/27(水) 19:18:49 ID:+0tyZfmy0
- ____
./, - 、, - 、  ̄ ヽ
./-┤ 。|。 |――-、 ヽ
| ヽ`- ○- ´ / ヽ |
| - | ― | |
| ´ | `ヽ . | |ヽ
∩ 人`、 _ | _.- ´ | .| \
| ⌒ヽ / \  ̄ ̄ ̄ ノノ \
| |´ | ̄―--―― ´ヽ _ /⌒\
\_ _/-―――.| ( T ) `l Τ( )
 ̄ |  ̄ } | \_/
| 、--―  ̄| /
FUCK YOU
ぶち殺すぞ・・>>116・・・・!
お前は、大きく見誤っている。
この世の実態が見えていない。
まるで3歳か4歳の幼児のように、この世を自分中心・・
求めれば、回りは右往左往して世話を焼いてくれる、そんなふうに、
まだ考えてやがるんだ・・。臆面もなく・・・・!
甘えを捨てろ。
- 118 :↑:2010/01/27(水) 21:27:53 ID:0HJbFB1L0
- やっぱりお前は何も分かってないボンクラだってことを自ら証明したなw
この愚か者がオマケに殺人宣言して脅迫か? あん? このゴミが。
身の程知らずの愚か者www
- 119 :白水:2010/01/27(水) 23:15:52 ID:8d0IRQQq0
- おまいら話がそれてるぞ
燃費偽装を話し合え
- 120 :\\:2010/01/27(水) 23:32:26 ID:+0tyZfmy0
- >>118が必死すぎなのがワロス。
単にAAをコピペしただけなのにwww
- 121 :↑:2010/01/28(木) 07:45:16 ID:c9b/qtrD0
- もちろん分かってるよん。
オレなりの愛情表現なのw
- 122 :J5社員:2010/01/28(木) 13:56:51 ID:UHegIdwX0
- >>121
これ以上、アホをさらすな!!
- 123 :↑:2010/01/28(木) 23:16:02 ID:c9b/qtrD0
- えっ
- 124 :時代:2010/01/30(土) 22:47:17 ID:trZzMMlr0
- あげ
- 125 :ダイハツうそピョン:2010/01/31(日) 12:51:29 ID:JEVOm+Jn0
- 関係者の方がもしいたら、次はどの車種の燃費を
こっそり改定というか本当の数値に書き換えるのか教えて下さい。
このままでは、燃費の比較ができないので対抗車にもなりませんのでヨロ。
- 126 :たかの洟垂れ:2010/02/01(月) 21:05:34 ID:q6B7pQXE0
- だけどさあ、ムーブの燃費がさあ、以前のように5MTよりもCVTの方がさあ、
こっそり悪くなって改定されてるんだけどさあ(子供の頃の貴乃花風に)、
でもさあ、他車種ではCVTの方がまだ燃費が良いことになってるのね。
これってさあ(いや、むしろバナナマン風に)、他車種の燃費にはさあ、
まだ嘘があるってことなのかなあ?これって、他のメーカーもヤバヤバ?
だってオレのMT車、知り合いの同車種のCVT車より燃費が断然いいぜっと。
皆嘘つきだ。嫌いだよう。
- 127 :kk:2010/02/02(火) 00:17:24 ID:Bvpj+s6M0
- 運転が上手ければCVTより燃費をあげることはできるだろ。
MTで燃費が悪くなるのは、ギヤであわせにくい速度で走る場合なんだから、
ギヤにあった速度で走行すればCVTより燃費がよくて当然。
- 128 :↑:2010/02/02(火) 06:59:21 ID:04Z2LnsQ0
- じゃあさあ、ムーブのカタログ燃費がMTよりCVTの方が高かったのに
年末にこっそり行われたムーブのマイナーチェンジでそれが逆転して
MTの方がCVTより高くなったのはなぜ?
納得のいく説明はメーカーからもディーラーからもないんだけど。
実燃費に関してはMTの方が良いことは以前から皆知っていた既成事実。
だからCVTのカタログ燃費がMTより良いのが変だと皆思っていた。
この逆転現象を説明してよ。なぜムーブのCVTのカタログ燃費がMT以下になったの?
127の答えは完璧に的外れ。そんなことは皆分かった上で疑問を投げかけている。
- 129 :kk:2010/02/02(火) 09:53:14 ID:Bvpj+s6M0
- >>128
テストドライバーがへたくそでMTの燃費が落ちてたんだろ。
- 130 :↑:2010/02/03(水) 06:54:31 ID:ZuHUhHeQ0
- じゃあ、ミラとかのテストドライバーはMTの運転上手かったってこと?
ありえねーw
バカだろお前。
トヨタみたいなバカw
- 131 :kk:2010/02/03(水) 21:19:39 ID:JiYW9Chw0
- >>130
> ありえねーw
頭文字Dの拓海は、86の運転は天才的だけど他はそーでもねー。
つまり、
テストドライバーがミラとかに乗りなれててそれだけ成績がよかったと言うことはありうる。
ただ、ダイハツと言う会社がそんなドライバーにやらせるなどと言うありえねーことをしただけ。
大方ダイハツの社長の息子とかそういうコネがあったんだろう。
- 132 :↑:2010/02/03(水) 21:40:37 ID:ZuHUhHeQ0
- はあ?
燃費が落ちたせいでエコ減税が75%から50%に落ちたんだぞ。
当然今月の販売台数も落とすだろう。これは大事件。
動力系を弄ってないマイナーチェンジなどで燃費が落ちるなんて前代未聞。
ダイハツの信用問題。テストドライバーの選択ミス?
そんな戯言なんて誰も信じないし、もしそれが本当なら、
そのベレルの間抜けなメーカーはトヨタと同様に信用されんわな。
- 133 :こ:2010/02/03(水) 22:40:57 ID:DGfLEzcd0
- 親子そっくりですね
- 134 :kk:2010/02/03(水) 23:14:05 ID:JiYW9Chw0
- >>132
多少の問題があったくらいで騒ぐなよ。
アクセルペダルが戻りにくいけど戻らないわけじゃないからリコールしなかったトヨタの子会社なんだろ?
燃費がちょっと落ちたくらい何の問題もねーよ。
- 135 :v:2010/02/04(木) 01:36:54 ID:o0mSZxus0
- トヨタ自動車 企業情報 > 事業所・関連施設 > グループ・サプライヤー
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/
トヨタグループの主な会社一覧
ttp://kaisha-mechanic.com/4-group/toyota01.htm
- 136 :↑:2010/02/04(木) 06:44:31 ID:3dSHaI6d0
- 新型ブーン・パッソもウソまみれと見た。
嘘つき親子。最低だね。
- 137 :l:2010/02/04(木) 11:11:03 ID:8UzUIOw40
- お尋ね者
車種を特定、チラシ作成/小豆島のひき逃げ
http://mytown.asahi.com/kagawa/news.php?k_id=38000001002040003
- 138 :大八車:2010/02/06(土) 08:59:12 ID:p6DYqQTB0
- 新型ブーン・パッソ高っ!!!
こんな安物80マソで十分。
ヨタ化色が濃厚になってきたな。
平気で嘘つくようになってきたし。
今頃反抗期か? ダイハツはよっ。
- 139 :j:2010/02/07(日) 11:44:52 ID:M6/wfhK/0
- プリウス、60カ国で無償改修 トヨタ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100207ATDD0601P06022010.html
- 140 :v:2010/02/09(火) 22:40:00 ID:1NPiRdQj0
- あの数字の意味は
ttp://skyline25gtt.blog.shinobi.jp/Entry/1070/
- 141 :から:2010/02/11(木) 10:50:59 ID:BreglR8n0
- 九州に工場建てたのは、半島や中華の部品が調達しやすいから?
- 142 :名無しさん:2010/02/11(木) 19:53:05 ID:+bXMcNuO0
- 昨年10月頃、MOVEとワゴンR のどちらか購入予定で燃費を比較したら
どちらも同じだったものの、結局新しい方のワゴンRのNAを購入。
このスレ見て さっきダイハツのHPで燃費確認したら カタログ燃費が10月に見たとき
より悪化して驚いたw
結果オーライとはいえ、ワゴンR買ってて良かったよ。
ちなみに買ったワゴンRの燃費はカタログ値の23.0km/Lを軽く超えるのでさらにワロタw
- 143 :↑:2010/02/11(木) 21:49:55 ID:p1iX2m3g0
- ダイハツ以上の嘘つきはけーん。
ここで、そんなクソ車持ち出しても説得力ないわなw
- 144 :ああ:2010/02/11(木) 22:02:50 ID:0rM+9pxh0
- 定速運転すればカタログ運転より燃費が上がっても不思議はない。
- 145 :ああ:2010/02/11(木) 22:08:41 ID:0rM+9pxh0
- 短い距離しか乗らないとしても、プラグを標準からイリジウム?か何かに変えれば
走り始めの燃費が上がるし、
走りはじめがいつも下りに向かう場合はアイドリングで加速できるから燃費がよくなる。
走り始めは燃費が悪いからね。
そのときに省燃費な運転ができるならそーとー燃費向上に貢献するよ。
- 146 :↑:2010/02/11(木) 22:36:10 ID:p1iX2m3g0
- それはどの車でも同じだなw
- 147 :ああ:2010/02/11(木) 23:52:42 ID:0rM+9pxh0
- >>146
トヨタの乗用車に乗っていたが、どんなにがんばってもリッター12〜13キロにしかならなかったよ。
カタログでは20キロいけるはずなのに。
- 148 :名無しさん:2010/02/12(金) 00:04:24 ID:1jOGr9Lg0
- >>147
まずカタログ通りの数値が出ることはほぼないです
あれはかなり特殊な状況下で測定してるので
ただカタログ値の6割とかってかなり低いですね
燃費が悪くなる要因として、車が重くなってるとか(運転者や荷物の積みすぎ)、空気圧が正常じゃないとか
エンジンブレーキを使っていないとか、急発進してるとかいろいろあると思います
私はダイハツの軽四ですがカタログ値の9割出ています
- 149 :147:2010/02/12(金) 01:40:32 ID:J2cPP+7d0
- >>148
信号停止なんかかなり手前からアクセルOFFでニュートラルで転がしていましたし、
減速が必要な場合でもエンジンブレーキはしっかり使っているし。
空気圧はいつもチェックしていて、標準+0.2気圧です。
エンジンの状態もよくて、キーをひねって最初の1回転でエンジンがかかります。
急発進も別にないですよ。
一速なんてアイドリングのまま半クラッチでゆっくり発進です。
アクセルを踏むのは2速にチェンジしてからですよ。
荷物が少し積んでいましたが・・・
スペアタイヤの重さと同じくらいですよ。
アイドリングには余裕がありましたが、別に高いと言うほどでもありませんね。
確か800回転だし。
走行中は2000回転かな?
ま、8000円で購入したヤマハの原付2stの燃費が12kmだったのはもっと驚きですけど。
最高時速50キロに抑えたときは16キロくらいに伸びたっけな。
- 150 :147:2010/02/12(金) 01:47:17 ID:J2cPP+7d0
- 車の燃費を伸ばそうとしてたときは、コーナリングにも気を使っていましたよ。
基本はアウトインアウトで横Gがかからないように、
Rのきついところでは手前でアクセル抜いて減速して通過していたし、
見通しがよくて対向車線がないところでは対向車線も使ってできるだけハンドルを切らないように心がけていました。
カーブも市街地が少しあるだけで、あとはほとんど川沿いの田んぼ道だから、
高低差もあまりない理想的な道だったんだけどな。
- 151 :ダイハツうそピョン:2010/02/12(金) 07:02:04 ID:r3SXmghX0
- >>149
>>「信号停止なんかかなり手前からアクセルOFFでニュートラルで転がして」
まだ、エコランの基本的な考え方が分かってないなw
これで、どのメーカーが燃費が良いとか悪いとか言えるレベルではない。
この運転では、カタログ燃費を出すのは無理だな。
ネットでもエコランの基本がいろいろ出てるから、勉強してから出直せw
- 152 :147:2010/02/12(金) 14:42:31 ID:J2cPP+7d0
- >>151
お前が馬鹿ね。
絶対に信号で停止することが決まっているならエンブレをできるだけ長く使った方がいいかもしれない。
しかし、信号が青に変われば減速しなかった分だけ加速が不要になる。
燃料を一番食うのが加速だと言うことも知らないで燃費を語るな。
俺が住んでるところは田んぼと山ばっかりの田舎なんだから
信号が青になっても必ず停止しなければならない渋滞道路と違うんですよ。
- 153 :!dama !omikuji:2010/02/12(金) 18:20:36 ID:4MGaMHT50
- >>152
ま、餅突けw
今のアンタの乗り方で、夏になればいい値が出ると思うから。
カタログ値を超えるような走りをするには、ニュートラル多用しかないしな。
- 154 :k:2010/02/12(金) 21:41:45 ID:/X2PWfQu0
- 必殺ニュートラル走法!!!
- 155 :名無しさん:2010/02/12(金) 23:00:22 ID:I2Dcv0C80
- >>147
何に乗っていたか教えてもらっていい?
- 156 :147:2010/02/13(土) 00:28:11 ID:dGsh3LYP0
- >>155
スプリンター 1.5LX 5MT
今ぐぐったら燃費は18.8kmってことらしい。
エアフィルターも汚れてなんかないし
プラグも交換しているし
オイルとオイルフィルターも純正品できっちり交換していたし
ブレーキだって丁寧に磨いてピストンもしっかり戻っていたし
ブレーキフルードもいったん抜き取ってから交換していたから水分が残るなんてありえないし
パッドだってしっかりグリス塗ってるからリフトにあげたらタイヤもずーっとぐるぐる空回りしてるくらい転がり抵抗がなかったのに。
まあ、最高燃費にチャレンジしたとき以外は冷房使いまくりだけど
たいして燃費の落ち込みはなかったと思うよ。
冷房使うときはエンブレ多様してて、そん時にしっかり圧縮できてると思うから。
- 157 :!dama !omikuji:2010/02/13(土) 01:41:58 ID:7Q8GOSl+0
- >>156
>パッドだってしっかりグリス塗ってるからリフトにあげたらタイヤもずーっとぐるぐる空回りしてるくらい転がり抵抗がなかったのに。
ブレーキパッドの裏にグリスを塗ったよな? 鳴き防止の意味で…まさか、パッドとディスクの間に塗ってねーよな?w
あと、アライメントはどういうふうにしてた?
- 158 :147:2010/02/13(土) 03:58:12 ID:dGsh3LYP0
- アライメント!
そうか、ハンドルに狂いもないしいじってないから大丈夫だと思っていたが、
もしかしたら磨耗していたかもしれんな。
新車で入手したんだから標準値になってると思い込んでいた。
しかし、残念ながら自分の車のアライメントまで見てる時間がなかったんだよ。
たまに仕事が早く終わってもさっさと工場閉めろって言われるし。
たまに時間が空いたからタイヤローテーションしようとしたら
「なんで自分の車リフトに上げとんか!」って怒鳴られて一週間くらいことあるごとに嫌味を言われて
給料日も「泥棒になんで金をやらないかんとかね」とか言われるし。
> まさか、パッドとディスクの間に
それやったら止まらんだろ。
油まみれになったブレーキシューを洗浄しても洗浄してもほとんど効かんかったよ。
> ブレーキパッドの裏にグリス
ああ、それね・・・
塗ってなかったよ。
たまーに音がするやつがあったっけね。
- 159 :おっぱっぴぃ:2010/02/13(土) 08:22:19 ID:EjfE3OR/0
- おまいら、特に頭の悪いカキコで恥さらし続けてる147、バカだろう^^
ブレーキパッドやアライメントの話なんかは、ここではどうでも良いんだよ。
スレタイも読めないくらいのバカがカキコしてんじゃねえ^^
下らない雑誌くらいしか読んだことないんだろう。だからこうなるんだよ。
長編とか新聞とか少しは読め。そうすればスレタイくらいは理解できるようになる。
ここはダイハツの嘘、特にカタログ燃費の虚偽についてのスレだ。
頭悪すぎだぞ、おまいら。このバカ^^
- 160 :b:2010/02/13(土) 11:15:24 ID:QCeo6IHn0
- キーワード【 カタログ 車種 ダイハツ MT トヨタ 虚偽 燃費 】
- 161 :まじ?:2010/02/14(日) 12:16:14 ID:Vow86sKL0
- ダイハツって今回の燃費詐称の前にも、ブレーキだとか排ガスについても
嘘があったって本当? まじ? 最近聞いたんだけど。単なる噂???
だれか、エロくなくてもいいので、詳しい人いたら教えてよろ。
- 162 :::2010/02/14(日) 12:52:21 ID:SJTQQlyZ0
- 企業体質なのかな
- 163 :g:2010/02/14(日) 19:46:22 ID:0EjNiN5B0
- http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1253199123/645
- 164 :hosyu:2010/02/16(火) 12:04:53 ID:YQ6lvY8x0
- 【税金】軽自動車税は上がるのか!?【まけてちょ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1170296783/l50
自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233657033/l50
- 165 :lp:2010/02/21(日) 14:59:52 ID:oKSCsUH/0
- 結局騒ぎになりませんでしたね
- 166 :d:2010/02/21(日) 21:27:12 ID:KYrB1J0m0
- 【社会】「早く火消しを」トヨタのリコール問題、系列会社が危機感
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266622589/
- 167 :車屋:2010/02/21(日) 22:19:52 ID:clvXZdiV0
- 新車のムーヴが標準タイヤでハンコック履いてたけど、大丈夫か、DAIHATSU??
- 168 :まじ?:2010/02/22(月) 07:58:43 ID:oyNMEj9z0
- >>167
酷いもんだよね。目立たないところをこっそりコストダウン。
ユーザーも悪いけどね。もっと値引きネタ情報を活発にした方が良い。
海外の格安タイヤをつけている車種は、無料で国内タイヤにつけかえるか、
3万円の値引きを上乗せするのが常識になるように情報交換するのが吉。
ライバル車よりも燃費1Km低い車種は無条件で5万円の値引きが常識とかね。
後部座席のヘッドレスト省略車(ミラなど)は一律20万円値引きが常識とか。
あれじゃあ軽貨物車と同じ扱いでよし。
なんか、そういうサイトがあると良いんだが。
自分では時間的にできないので申し訳ない話だが。
- 169 : 当たり付きアイス :2010/02/22(月) 10:48:44 ID:3sfNWTs50
- _______
|\ \
〈 ..\______''ヽ
.〉 .〉 U ''ヽ
.〈 .〈 U .|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|. アタリ |〈. U | |
\________| 〉 |__________/
〉 〈 U |
\ 〉 U |
\|______,,,ノ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| アタリ ハンコックタイヤ |
\__________________________/
- 170 :xxx:2010/02/22(月) 18:05:55 ID:3jtC0VfU0
- タイヤをケチるのは、命をケチるのと同じだ。
- 171 :まじ?:2010/02/22(月) 22:57:52 ID:oyNMEj9z0
- >>169
そんなん、いらんってw
ダイハツにでもくれてやれw
- 172 :b:2010/02/23(火) 11:44:32 ID:AgLgT0tz0
- キーワード【 ダイハツ 燃費 車種 虚偽 トヨタ CVT カタログ 】
- 173 :名無しさん:2010/02/24(水) 22:51:27 ID:QkyzFVIf0
- >>1
空燃費フィードバックのアルゴリズムが悪くて
触媒が性能を発揮できない→届出値よりもエミッション悪化
→アルゴリズム修正で燃費悪化
って事です。
さらに、親会社のトヨタから目をつけられて、
トヨタのアルゴリズムを押し付けられちゃうそうです。
ダメハツに悪気は無いのだ。許してやれ。
あまり叩くと益々トヨタが付け上がるぞ。
- 174 :ん?:2010/02/25(木) 05:22:00 ID:5VwcMppg0
- 無いのは悪気じゃなくて技術だろ。
トヨタの排ガス技術より劣るなら、何されても仕方ないな。
車作りの基本のレベルが低過ぎるんでないの。一から出直せ。
- 175 :あ:2010/02/25(木) 11:50:12 ID:JuOJuDzb0
- アルゴリズム体操を伝授
アルゴリズム体操
http://www.youtube.com/watch?v=YuNIgXfErpY
- 176 :::2010/03/04(木) 11:38:34 ID:bMv7/XDb0
- 日米の報道姿勢から読み解く「トヨタ問題」の本質
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100303/213716/
ジュネーブ国際自動車ショー、トヨタのリコール問題が大きな話題に
http://www.afpbb.com/article/economy/2704893/5435019
- 177 :x:2010/03/04(木) 12:53:38 ID:x3pIwva+0
- 【自動車】トヨタ、日米100万台自主改修 油漏れの恐れ、公表せず[10/03/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267659756/
- 178 :さか:2010/03/07(日) 07:32:52 ID:d6PdAMmu0
- 駄目発
- 179 :j:2010/03/07(日) 09:49:48 ID:z52fT+9i0
- ダイハツ社長に伊奈氏
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100306-OYO8T00214.htm
ダイハツ工業は5日、箕浦輝幸社長(66)が退任し、後任の社長に伊奈功一副社長(61)が昇格する人事を固めた。
白水宏典会長(69)は留任する。6月に開く株主総会後の取締役会で正式に決める見通しだ。
箕浦氏は、親会社であるトヨタ自動車出身で、国内の軽自動車販売でスズキを抜いて首位に立つなど、販売・生産の両面で
経営基盤を固めてきた。6月で就任から丸5年を迎えることから、若返りを図る。
伊奈氏もトヨタ出身で、生産畑を主に歩んだ。2009年6月にトヨタ専務からダイハツ副社長に転じた。
- 180 :xxx:2010/03/07(日) 20:06:49 ID:FUQwSeQY0
- ボンクラ
- 181 :か:2010/03/09(火) 06:08:12 ID:zU7mFEQQ0
-
ttp://www.daihatsu.co.jp/wn/tech_p/engine0511/pdf/engine0511.pdf
6ページのグラフおかしくね?
- 182 :でー:2010/03/10(水) 18:54:53 ID:88FDFD/a0
- 駄目発
- 183 :名無しさん:2010/03/11(木) 13:23:40 ID:43mnLgrp0
- >>181
あーわかるわかる、俺もカーグラ見て思った
小坊の時w
- 184 :p:2010/03/11(木) 23:11:36 ID:qKpJug2w0
- 軽自動車27万4000台リコール=ダイハツ
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010031100659
ダイハツ工業は11日、軽自動車「ハイゼット」「アトレーワゴン」「ハイゼット デッキバン」の緩衝装置部分に不具合があるとして、
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象は2004年11月〜08年10月製造の27万4324台。
縁石に乗り上げるなどして衝撃を受けた場合、前輪とサスペンションの接続部が強度不足で外れ、走行不能になる恐れがある。
国土交通省
リコールの届出について(ダイハツ ハイゼット 他)
ダイハツ工業株式会社から、平成22年3月11日国土交通大臣に対して、下記のとおりリコールの届出がありましたので、お知らせします。
tp://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000528.html
リコールの届出について(ダイハツ ミラ 他)
ダイハツ工業株式会社から、平成22年3月11日国土交通大臣に対して、下記のとおりリコールの届出がありましたので、お知らせします。
tp://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000529.html
- 185 :@:2010/03/12(金) 11:03:28 ID:G8B6ukLg0
- ダイハツ3車種27万台リコール
ダイハツ工業は11日、前輪のサスペンションに不具合があるとして、3車種計27万4324台のリコール(回収・無償修理)を
国土交通省に届け出たと発表した。
リコールを届け出たのは、平成16年11月〜20年10月に製造した軽自動車の
「ハイゼット」「アトレーワゴン」「ハイゼット デッキバン」。
このほか、昨年6月1日〜10日に製造された軽乗用車「ミラ」「ムーヴ コンテ」の計222台でもリコールを届け出た。
問い合わせ先は同社お客様相談室(電話0800・500・0182)。
(2010年3月12日 08:07)
http://www.sankei-kansai.com/2010/03/12/20100312-021482.php
- 186 :Asd:2010/03/14(日) 21:25:23 ID:nI+iuKea0
- >>181
前に独立したスレッドがあったネタだ
- 187 :名無しさん:2010/03/14(日) 21:38:49 ID:dI3bn9sN0
- 我々の税金がいとも簡単に外国に流れる
そんなばらまき政策しか出来ない民主党に投票した皆さん乙!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100310/plt1003101648003-n2.htm
- 188 :n:2010/03/20(土) 00:19:11 ID:cQl7ZfSo0
- トヨタ自動車 企業情報 > トヨタ関連Webサイトリンク集
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/link/index.html
トヨタグループ
* (株)豊田自動織機
* 愛知製鋼(株)
* (株)ジェイテクト
* トヨタ車体(株)
* 豊田通商(株)
* アイシン精機(株)
* (株)デンソー
* トヨタ紡織(株)
* 東和不動産(株)
* (株)豊田中央研究所
* 関東自動車工業(株)
* 豊田合成(株)
* 日野自動車(株) 子会社
* ダイハツ工業(株) 子会社
- 189 :g:2010/03/21(日) 18:09:34 ID:sSKFE1uB0
- 【日韓/自動車】 日本ダイハツの部品購入団が韓国訪問[3/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1268631051/
- 190 :b:2010/03/28(日) 00:18:42 ID:FxVCkQal0
- 保守
- 191 :き:2010/03/30(火) 21:48:33 ID:Gp0pyw6N0
- 箕浦降りるんだってな
- 192 :b:2010/03/31(水) 01:09:29 ID:93qm4vnj0
- 保守
- 193 :ダイハツ、トヨタ出身の伊奈副社長が社長昇格へ:2010/03/31(水) 12:12:22 ID:viqyxULD0
- 【新聞ウォッチ】ダイハツ、トヨタ出身の伊奈副社長が社長昇格へ
http://response.jp/article/2010/03/08/137331.html
ひとくちコメント
新年度を控えて主要企業のトップ交代人事が相次いでいるが、ダイハツ工業は箕浦輝幸社長が退任し、
伊奈功一副社長を新社長に昇格させる人事を固めた。
6日付の朝刊で読売、日経などが報じ、他紙も夕刊などで取り上げている。箕浦氏は2004年にトヨタ自動車の専務から
ダイハツに副社長として移り、 2005年に社長に就任。2006年度には32年ぶりに軽自動車販売でスズキを抜き悲願の
シェアトップに躍り出た、その立役者。
ダイハツの社長交代はこれまでも一部の全国紙が別の副社長の名前で“新聞辞令”を発表したことがあったが、
伊奈副社長の社長昇格が内定したことで、その記事は結果的に“誤報”となってしまった。
伊奈副社長もトヨタ出身で、2009年6月には専務から次期社長含みでダイハツの副社長に就任した。
トヨタではグローバル生産推進センター長を務め、海外の工場生産の品質向上や人材育成などに取り組むなど生産技術に明るい。
6月の株主総会後の取締役会で正式に決める予定だが、箕浦氏はトヨタグループ内の別会社に移り、白水宏典会長は留任する方向で
調整中という。
ただ、リコール問題で揺れる親会社のトヨタは、豊田章男社長が米公聴会に出席した2月24日を「再出発の日」とするなど、
全社一丸となって信頼回復に努めることを誓っている。このため、現在の経営体制を再構築することも予想されるだけに、
グループを含めた首脳人事の動きにはしばらく目が離せない。
- 194 :のの:2010/04/08(木) 15:13:49 ID:oUIkOHVa0
- あげ
- 195 :ダメハツおわた:2010/04/10(土) 12:44:55 ID:DJ0OqsIF0
- ヨタからのバカ人事で、ダイハツも嘘つき体質に変貌したってことね。
- 196 :あかさたな:2010/04/11(日) 09:39:55 ID:RsD85uED0
- 高知の不正って報告書でたの?
- 197 :う:2010/04/13(火) 12:41:01 ID:2Vfe2YHL0
- 日本1位の軽自動車会社ダイハツの部品購入団が15−17日、
韓国を訪問し、国内の部品会社と購買相談を行う。
9人で構成された購入団は3チームに分かれ、
3日間に仁川(インチョン)・安山(アンサン)・昌原(チャンウォン)などにある国内14社の関係者と会う予定だ。
ダイハツはその間、日本国内で部品を調達してきたが、
昨年9月に外国から部品を購入する方向に調達方針を変更した。
中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=127192&servcode=300§code=300
- 198 :名無しさん:2010/04/15(木) 01:29:30 ID:u/yYwLWC0
- z
- 199 :3割引き:2010/04/16(金) 08:20:32 ID:R8psM/dX0
- ダイハツ車は好きだが、これからは基本他メーカーにしよう。
大枚はたいて国内への還流が少ないなら、ダイハツ車を買う気が失せる。
少なくとも、今後のダイハツ車の値引き交渉は
他メーカー対抗車の3割引きからスタートして、
はっきりと意思表示をしてやるぞ。
- 200 :保守:2010/04/22(木) 00:24:30 ID:dC+xUiGX0
-
- 201 :201:2010/04/22(木) 00:25:19 ID:dC+xUiGX0
- ダイハツ
ttp://www.geocities.jp/keyword_link/auto/daihatsu.html
ダイハツ工業株式会社(ダイハツこうぎょう, Daihatsu Motor Co., Ltd.)は、
日本の自動車メーカーの一つである。本社は大阪府池田市。
ブランド名、社名の由来は、地名と前社名の「大阪」「発動機製造」の頭文字を組み合わせた「大発」から。
沿革
1907年、大阪市で「發動機製造株式會社」を創立
1930年に三輪自動車を発売する。
1951年、現社名の「ダイハツ工業株式会社」へ改称した。
1967年、トヨタ自動車と業務提携。
1998年、トヨタ自動車がダイハツ工業株の過半数を取得し同社の連結子会社となる。
1999年、リコール隠しが発覚。運輸省より改善措置勧告書が出された。
2007年、3月1日に創業100周年を迎えたのを機にコーポレーションスローガンを「Innovation For Tomorrow」に変更。
- 202 :か:2010/04/22(木) 21:46:39 ID:vyzHSv6H0
- 水廻りのリコールまだ〜?
- 203 :ついに:2010/04/26(月) 22:00:18 ID:6olA2upv0
- マガジンXが記事にしましたね
- 204 :やはり:2010/04/28(水) 03:23:37 ID:Jo0t3Teb0
- さてどうなる事やら
- 205 :マガジンX:2010/04/28(水) 11:07:03 ID:z+msc2Te0
- http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1269960845/60
- 206 :ゆい:2010/05/04(火) 18:19:24 ID:w73Caw280
- マガジンX読んできた記念
ひどいな
- 207 :子:2010/05/04(火) 18:30:40 ID:ccPvIL3j0
- ビルテクノくたばれ。
無能低学歴集団
- 208 :子:2010/05/04(火) 18:31:30 ID:ccPvIL3j0
- ビルテクノくたばれ。
無能低学歴集団
- 209 :もーどうでも!:2010/05/05(水) 01:02:53 ID:MgYNVa8r0
- ひょっとしてJC08モードに変わった?
どっちみち日本の燃費測定は嘘だらけです!
トヨタはプリウス38キロ/リットルと言っているけど、
アメリカトヨタのホームページでは21キロ/リットルです!
アメリカ、ヨーロッパは正直モードです!
- 210 :いやいや:2010/05/05(水) 07:46:24 ID:cCJBq4fd0
- >>209
変わってないよ、未だにダイハツは公表してない。
- 211 :.:2010/05/05(水) 19:09:57 ID:AZzkkZ8T0
- 巧妙かつ悪質
- 212 :。:2010/05/11(火) 11:18:13 ID:yT1jTa2i0
- 保守
- 213 :親会社はもっと露骨:2010/05/11(火) 15:37:56 ID:zmo8YHB3P
- プリウスのスピードメーター誤差。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/231333/blog/17099544/
メーター読みで100km/h ⇒ GPSメーター(レーダー内臓のスピードメーター)では90km/h。
燃費をいいと勘違いさせるためか?!と思ってしまいました。
過去の車でもGPSメーターで計測してみましたが、プリウスがナンバーワンの誤差でした・・。
10年以上前の俺のYAMAHA 2st JOGですら誤差は1%以下だったのに・・・
- 214 :横井和彦:2010/05/13(木) 00:25:05 ID:hyMSy94o0
- 大和土木株式会社取締役社長 長谷川聖記氏は詐欺師?
嘘つきで非人間な詐欺師 福岡 仁(フクオカヒトシ)と共謀しエピュアシステ
ム有限会社 横井和彦社長から現金と洗浄機械を奪い、横井和彦社長の会社を破
綻に追い込んだ
我々被害者の会有志一同は福岡 仁を詐欺脅迫の疑いで然るべき機関に告発した
近く逮捕されるだろう
我々被害者の会有志一同は横井社長の無念を晴らし詐欺師 福岡 仁に司法の鉄
槌を求める
- 215 :のー:2010/05/14(金) 21:34:47 ID:ob/HGQH90
- あげ
- 216 :あかし:2010/05/18(火) 05:49:20 ID:PvVGfiNC0
- 燃費偽装の真相は?
- 217 :あ:2010/05/18(火) 07:02:06 ID:My9HynLo0
- >>216
表ざたにはならないよ。
トヨタ社員だった、柔道の谷涼子が、いきなり大臣になるそうだから。
- 218 :うんこ:2010/05/18(火) 07:07:54 ID:u5EcvtEMP
- やだ… 母乳が止まらない
- 219 :あ:2010/05/19(水) 18:26:17 ID:sLgYPILl0
- 表ざたも何も既に燃費は訂正されている。
以前の燃費検査時に使った車両をそっくりそのまま用意するのが無理な以上
個体差です。と言い張られたらどうしようもない
再検査した上で訂正させるのが国土交通省としても精一杯の措置なんだろ
- 220 :m:2010/05/20(木) 11:18:36 ID:RpwIeqV00
- トヨタ 『パッソ』無料改修
トヨタ自動車は、今年二月に発売した人気小型車の新型「パッソ」にエンジンが停止するトラブルがあるとして、
無料の自主改修を実施する方針を決めた。二十日から顧客への個別通知を始める。
トヨタは事故につながる危険性は低いとみているが、一連の品質問題の教訓を踏まえ、早期の顧客対応が
不可欠と判断した。現在出荷している車両は既に改良している。
新型パッソは子会社のダイハツ工業との共同開発車。女性を中心に人気があり、月間販売目標の六千五百
台に対し、発売からの三カ月で約三万台が売れた。ダイハツも同型車を「ブーン」の車名で販売している。
トラブルがあるのは排気量一〇〇〇ccのクラス。低速での発進時や車庫入れなどの際にエンストを起こすこ
とがある。燃費向上のためアイドリング時のエンジン回転数を下げたことが原因とみられ、顧客からはトヨタに
複数の苦情があった。
トヨタはこれとは別に、高級車ブランド「レクサス」の「LS」シリーズ四車種のハンドル制御に不具合があるとし
て、国内外計約一万一千五百台をリコール(無料の回収・修理)する方針。国内では二十一日に国土交通省
に届け出る。
2010年5月20日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010052002000071.html
- 221 :さ:2010/05/26(水) 21:05:56 ID:8Jm2KR2R0
- ダイハツ助成金
- 222 :っk:2010/05/29(土) 22:01:52 ID:0egTWaS90
- ttp://ameblo.jp/nakasan1960/entry-10041003407.html
- 223 :、:2010/06/10(木) 01:21:10 ID:AVawJ4qt0
- 【つこうた】関東自動車工業からT車の開発関連資料が流出 ずさんな機密管理の実態が露呈
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276097770/
- 224 :発動:2010/06/10(木) 22:47:02 ID:sNaV3Z/k0
- ダイハツ車11万7千台リコール
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100610/dst1006101857007-n1.htm
ダイハツ工業は10日、平成21年6月〜22年3月までに製造された
軽自動車「タント」「ムーヴ」「ミラ」「ムーヴコンテ」「ミラココア」の5車種計11万7109台について、
エンジン部品の欠陥で燃料漏れの恐れがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
同社によると、21年9月〜22年4月の間、「ガソリンのにおいがする」などの問い合わせが9件あった。
原因を調べたところ、エンジン関連のゴム製部品が製造過程で傷つき、そこからガソリンが漏れるなどしていたという。
購入者にはダイレクトメールで通知する。問い合わせは同社お客様相談室((電)0800・500・0182)。
- 225 :ダメ発大好き:2010/06/20(日) 18:14:08 ID:XLrWGoah0
- あげ
- 226 :あ:2010/07/01(木) 11:26:31 ID:4ShsbhPo0
- 保守
- 227 :ダイハツ大好き:2010/07/04(日) 14:35:59 ID:WX1UWAQK0
- どなたかマガジン×の内容解説していただけませんか?
- 228 :名無しさん:2010/07/05(月) 10:38:33 ID:1yZrdi/EO
- ダイハツはトヨタがいなけりゃ終わってるだろ
- 229 :大発アルティス:2010/07/05(月) 21:51:43 ID:di4xirWY0
- ダイハツ開発生産のトヨタbB、ダイハツクー、スバルデックス
ならびにトヨタラッシュ、ダイハツビーゴの普通車に排出ガス基準の偽装が発覚し
bB、クー、デックスは4つ星が3つ星に、ラッシュとビーゴは3つ星から
なんと1つ星に訂正されました
- 230 :ダイハツだいすき:2010/07/06(火) 17:25:07 ID:3hMgidkT0
- >>229
ホントだ、驚いた。
- 231 :大発:2010/07/07(水) 01:14:32 ID:d9mS2YBI0
- キーワード【 燃費 ダイハツ トヨタ 虚偽 車種 カタログ ダイハツ工業 】
- 232 :77:2010/07/07(水) 02:29:27 ID:Wrvs2Nw10
- >>1
内部情報求むってなによ?
確定情報も無しでスレ立ててダイハツとなんかもめてんだろお前が?
- 233 :名無しさん:2010/07/07(水) 06:06:10 ID:HH2nWITg0
- >>229
その中の一つに乗ってる俺・・・
- 234 :g:2010/07/07(水) 11:34:12 ID:pe4YM65U0
- 迷惑なメーカーだ
- 235 :名無し:2010/07/07(水) 23:34:57 ID:+p1tKcAE0
- 嫌いなメーカーだ
- 236 :q:2010/07/07(水) 23:36:19 ID:a7CliGD+0
- 新車販売台数ランキング総合スレ 76
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1269401509/982/
982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07 /07(水) 17:35:13 ID:C6t0oIHW0
>980
ミラのアイドリングストップって、燃費4km/リットルもゴマ化して国交省からつっこみ入ったらしいじゃん。
- 237 :0:2010/07/09(金) 07:37:03 ID:li7tQYv30
- ダイハツ
ttp://www.geocities.jp/keyword_link/auto/daihatsu.html
ダイハツ工業株式会社(ダイハツこうぎょう, Daihatsu Motor Co., Ltd.)は、日本の自動車メーカーの一つである。
本社は大阪府池田市。
ブランド名、社名の由来は、地名と前社名の「大阪」「発動機製造」の頭文字を組み合わせた「大発」から。
軽自動車を主に生産している会社で、日本で最も歴史の長い量産車メーカーである。特に軽自動車では、トップメーカーである
スズキとの激しいシェア争いを展開している。2006年はスズキが軽自動車減産(普通車増産)の戦略をとったこともあって、
1973年から2005年まで33年連続首位のスズキを抜いてトップに立つのは確実となっている。
現在はトヨタ自動車の子会社であり、会長に前トヨタ自動車副社長の白水宏典が就任するなど、トヨタ色が強くなっている。
海外事業
1989年には当時小型車市場が拡張の傾向にあったアメリカ市場への参入を試みたが、知名度が低く、
ディーラー網の整備にてこずった事などから売れ行きが伸びなかった為、数年で撤退した。
また、2006年3月にはやはり不振を極めていたオーストラリア市場からの撤退を発表している。
マレーシアでは1993年に現地資本との合弁で同国第二の国産車メーカープロドゥアを設立。
現在では同国初の国産車メーカープロトンを抜いて最大手に踊り出る可能性が強まっている。
沿革
1907年、大阪市で「發動機製造株式會社」を創立
1930年に三輪自動車を発売する。
1951年、現社名の「ダイハツ工業株式会社」へ改称した。
1967年、トヨタ自動車と業務提携。
1998年、トヨタ自動車がダイハツ工業株の過半数を取得し同社の連結子会社となる。
1999年、リコール隠しが発覚。運輸省より改善措置勧告書が出された。
2007年、3月1日に創業100周年を迎えたのを機にコーポレーションスローガンを「Innovation For Tomorrow」に変更。
- 238 :8:2010/07/10(土) 18:21:40 ID:QUzK6IAr0
- 〜 BSAへの通報を端緒とする和解としては世界最高額の3億1千5百万円 〜
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1248522489/595
- 239 :名無し:2010/07/19(月) 06:43:01 ID:pNCyww000
- DVVTのリコールマダ〜?
- 240 :D:2010/07/22(木) 10:51:31 ID:r1J5Nglb0
- リコール・改善対策情報
ttp://www.daihatsu.co.jp/info/recall/list.htm
サービスキャンペーン情報
ttp://www.daihatsu.co.jp/info/recall/top_02.htm
その他の情報
ttp://www.daihatsu.co.jp/info/recall/others/index.htm
- 241 :ダイハツ買うな:2010/07/22(木) 23:22:51 ID:fSx9NQxV0
- ダイハツなんか買わないほうがいいぞ。
前にシャレードのデイーゼル車使ってたけど、10万キロになったら新車に替えろ替えろとうるさく言い、デイーゼルは2−30万キロ使うもんだよというと、修理のたびに1−2ヶ月で、何ともなかった所がおかしくなって再修理。
また1−2ヶ月で、別の調子よかった所がおかしくなるの繰り返しで、1年位してわざとやってるのに気づき、他社に乗り換えた。
最後の修理なんか、ブレーキが硬くて急停止できず、なんだこれ?というと、「これがほんとのブレーキなんです」と平気でいう。
そのまま営業所出て2−300mでブレーキ効かず、危うく人はねる所だったので引き返して別の営業所で直せと談判。
買い換えない客には人殺させてでもやり返す。
トヨタ系列の会社は狂っている。 本社が狂ってるから。
- 242 :k:2010/07/23(金) 00:31:42 ID:tGHcJd5+0
- >>241
俺の親戚がそんな感じでやってた。個人のところだけどトヨタ系でダイハツの営業が毎日来ているところ。
- 243 :c:2010/07/23(金) 00:51:47 ID:a2XZJylN0
- >>237
日本初の国からの改善措置勧告書ですからね
1999年、リコール隠しが発覚。運輸省より改善措置勧告書が出された。
- 244 :うんち:2010/07/23(金) 06:28:28 ID:bsz0n5MpP
- マスターバックも知らない人が、よく免許取れたもんだね?
- 245 :b:2010/07/23(金) 10:52:39 ID:XJsmANRD0
- 「マスターバック」masterback
マスターバックとは、エンジンの吸気負圧を利用して、ブレーキペダルの踏力を倍増する装置。
この機構の働きにより、軽い踏力でも十分な制動力が得られるようになっている。
同義語 ブレーキブースター
- 246 :k:2010/07/23(金) 13:35:51 ID:tGHcJd5+0
- >>244
ブースターの効かない状態が「本当のブレーキ」とほざくのは犯人だからですか?
- 247 :もう:2010/07/28(水) 21:45:02 ID:t0mv1tBh0
- ウソつきなんだから、ダメハツちゃんは。
- 248 :名無しさん:2010/08/07(土) 02:42:31 ID:00Dh5+r80
- 上げます
- 249 :ダイハツ買うな:2010/08/11(水) 12:09:01 ID:l8unhaWu0
- 11年式ムーブなんですが(中古で購入)買った時からエンジンから異音がしてました。修理代が都合つかずそのままにしてました。
最近DVXTの故障と判明し、ホームページで無償修理の事を知り、ディーラーに問い合わせたら10年超過で保障外。前に何度も店に行き症状を訴えてたのに無償修理の事を一度も教えてくれない。
メーカーももっと情報公開しろよ。
知らないユーザーは、バカを見たじゃないか。
これは詐欺だ。
- 250 :!dama !omikuji:2010/08/11(水) 22:43:13 ID:06hukpzA0
- >>249
軽くらい新車で買えないの?
- 251 :ダイハツ買うな:2010/08/11(水) 23:09:41 ID:/YfdRmWWO
- 買えない。それにそんな問題じゃない!そんな事判らないのか?ボケが!
- 252 :!dama !omikuji:2010/08/11(水) 23:30:04 ID:06hukpzA0
- >>251
安物買いの銭失いって言葉は知ってる?
無知な自分が悪いのに、他人にあたるなよwww
- 253 :軽薄淡白:2010/08/12(木) 00:12:23 ID:TNQHdV8H0
- >>252
おまい性格が悪過ぎだろ。
- 254 :!dama !omikuji:2010/08/12(木) 00:28:42 ID:hAlmaMuC0
- いろいろなリスクがある中古車を買うんだよ?
それなりに下調べをしなかったのが悪い。
購入した店舗の風評すら調べてないだろ。
ダイハツで失敗したから他社製中古車を買う・・無知のままだと、また同じ失敗だ。
無知が損をする世の中だから、少しは賢く生きようや。
- 255 :うんち:2010/08/12(木) 03:44:23 ID:6bKDh2YCP
- >>249
お前が元々、バカなのだから
それは仕方がないなw
- 256 :?:2010/08/12(木) 08:42:12 ID:4Py5tOJrO
- 全てのユーザーに情報流すのがメーカーの責任。
大体すぐ壊れるクルマ造るメーカーと社員がアホ。
- 257 :メカ好き自動車ズキ:2010/08/12(木) 16:40:16 ID:7fwJJN0b0
- test
- 258 :メカ好き自動車ズキ:2010/08/12(木) 16:43:28 ID:7fwJJN0b0
- >>249
ダメハツの肩をもつつもりはないが、中古である時点で自己責任の範疇です。
文句あるなら、新車を買いな。
HPでみたんだろ!情報公開してあるじゃん。
知らないお前がバカなだけ。
お前はバカだ。
- 259 :名無しさん:2010/08/13(金) 06:34:43 ID:+Zv6M8bM0
- ダイハツ社員も大変だな
- 260 :名無し:2010/08/15(日) 02:46:15 ID:im4Ztj7h0
- 新車買ってもらわなきゃ客じゃ無いしね。
- 261 :あ:2010/08/15(日) 03:45:37 ID:Ny2FQ8xS0
- あ
- 262 :0:2010/08/15(日) 09:14:32 ID:ivGARfAE0
- 山形浩生について語るスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1170432239/
黒木玄、山形浩生、菊池誠、稲葉振一郎
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1179630295/
- 263 :あかまな:2010/08/21(土) 07:07:23 ID:KxPhVoGL0
- 結局KFって軽いだけのダメエンジンなんだよな
- 264 :D:2010/08/25(水) 12:13:07 ID:7Hr1osW50
- いくらS社員が捏造しまくろうと納車まで2カ月待ちのタントw
- 265 :虚偽:2010/08/26(木) 23:53:37 ID:U7/SBzAj0
- キーワード【 トヨタ 車種 虚偽 ダイハツ 社長 軽自動車 リコール 】
- 266 :D:2010/08/31(火) 22:55:32 ID:JjCq+ETr0
- また偽装発覚ですか?
- 267 :7262:2010/09/03(金) 23:16:48 ID:LNbzjqa90
- 銘柄情報 - Yahoo!ファイナンス
【7262】ダイハツ工業(株)
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7262
Yahoo!掲示板
7262(ダイハツ工業)
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=7262
- 268 :まみ:2010/09/03(金) 23:36:50 ID:1Q/SRY4g0
- 私はコペンが大好きだよ!
- 269 :DD:2010/09/04(土) 15:06:55 ID:46uAobmP0
- トヨタハイエースやスズキジムニーが数年前に行ったリコールを今更リコール。
メーカーの姿勢が疑われるね。
- 270 :q:2010/09/11(土) 23:31:12 ID:cXDqGwhK0
- 自動車税制の変更で、軽自動車終了のお知らせ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1233845499/
- 271 :大ファン:2010/09/17(金) 20:25:42 ID:1vBuDe7D0
- 軽終了というよりも、燃費性能の低い車しか作れないダイハツが終了。
軽もコンパクトも全滅だろう。車体だけトヨタに提供するとか。
このままトヨタ車生産の下請けやるしか生き残る道はないよな。
大発ボデーとかでいいんじゃね?
- 272 :;:2010/09/18(土) 00:52:39 ID:WTtB/MKg0
- 下請けってか
1998年、トヨタ自動車がダイハツ工業株の「過半数を取得し」同社の「連結子会社」になってる
- 273 :竜王第二のビーゴ乗り:2010/09/28(火) 23:22:21 ID:U7OCpHH90
- ついにトヨタ様が乗り込んで来られましたね。
燃費のゴマカシは出来ませんよ。
- 274 :x:2010/09/30(木) 00:33:26 ID:yVzEFyGK0
- トヨタ、軽自動車に参入 ダイハツから調達
トヨタ自動車は軽自動車市場に参入する。
子会社のダイハツ工業から近くOEM(相手先ブランドによる供給)
を受け、トヨタの系列販売店で販売する。国内の新車販売は政府によるエコカー補助金制度の終了で大幅な
落ち込みが予想される。国内市場の3割以上を占める軽自動車に進出して販売量を確保、ダイハツは生産を
下支えする。内需が縮小する中、トヨタはグループの連携を深め経営基盤を強化する。
(以下ソース参照)
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0EAE2E39B8DE0EAE2EBE0E2E3E29F9FE2E2E2E2
- 275 :あぼn:2010/09/30(木) 13:11:40 ID:2s5RPQhO0
- 本社勤務の方いませんか?
- 276 :あ:2010/10/03(日) 06:18:56 ID:cOl0+/VC0
- いつまでブランド残してもらえるかね?
- 277 :あほ〜ん:2010/10/03(日) 10:37:01 ID:FK363SSJ0
- これでトヨタブランドの方が売れるたら終了だろ。
ダイハツって名前を残しておく意味がないし。
- 278 :あほ:2010/10/10(日) 10:15:25 ID:d2ydBro40
- 今回のドアミラー脱落の件も、親会社の騒ぎが無ければリコールしなかったんだろうな。
- 279 :林檎:2010/10/11(月) 11:03:54 ID:ZovUcb9f0
- あのCVT 使い回しているうちは燃費向上ねえな
- 280 :age35:2010/10/19(火) 22:18:34 ID:4gjfAZMA0
- ブレーキ欠陥の噂は本当?
- 281 :l:2010/11/13(土) 01:05:38 ID:X/E58FgC0
- 自動車税制の変更で、軽自動車終了のお知らせ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1233845499/
- 282 :名無しさん:2010/11/14(日) 18:36:52 ID:54R1L7fKO
- ブランドが消えてしまうの?
- 283 :、:2010/11/16(火) 10:39:07 ID:qCkzBEVJ0
- 親会社トヨタの連結子会社だから
- 284 :っg:2010/11/21(日) 07:42:42 ID:KDrJKfvd0
- あげ
- 285 :次々:2010/11/28(日) 22:51:33 ID:ZE2vVwab0
- 次の悪事発覚まで維持
- 286 :だめでしょこれじゃ:2010/12/06(月) 18:36:03 ID:FVI3+NCe0
- 俺は燃費は偽装していないと思う
燃費を正確に評価できるエンジニアがダイハツにいないだけだ
- 287 :w:2010/12/18(土) 18:55:51 ID:d2qiyPcD0
- 新型ムーヴひでえなw
- 288 :名無し:2010/12/27(月) 05:30:14 ID:3SSAM3CC0
- ムーヴの燃費は大丈夫ですか?
- 289 :名無しさん:2010/12/27(月) 19:10:52 ID:sRrBzBMG0
- >>288
____
/´.: :: :: :: ̄`ヽ.
,.-´^.:: :: :: :: ::_:: :: ::::.`-、
,/,ノ.:,.-──- __ --z‐-、.:..ヽ
/:レ:j:::.{ |i i.:::j:゙i
,ノ:::ソ:::zi|''ー==‐z、 .,z|i==─'.,;ミ:(,,
,ノレソレ:::|il|i' (ヒ_ ] ヒ|i_)ン i|l,ミ:::.ゞ, 大丈夫だ、問題ない
,ソ,|i::iiy!:izl! ,__ _, i! li|.,:iソ,:lゞ
ゾ.:li.::i!::ii:.゙ii、 ヽ _ ン ,.ii゙.:iiリソ`'!、
" ´ '' ''´ ´ >,、 ____, ,. イ "` ´`
- 290 :名無しさん:2010/12/28(火) 17:07:24 ID:OmThBF+I0
- 新型ムー部全然売れへんなw
どーするよ??
リーチどもww
- 291 :売れてる:2011/01/08(土) 22:11:47 ID:wvAcVila0
- と思うけど
- 292 :名無し:2011/01/14(金) 05:47:50 ID:br+OMIOr0
- 今度は大丈夫かな?
- 293 :kyog:2011/01/20(木) 01:19:18 ID:u5pEDH/H0
- KNP27
- 294 :名無しさん:2011/01/27(木) 05:43:47 ID:2LGHAuP/0
- テスト
- 295 :名無し:2011/02/03(木) 20:39:45 ID:YueeUhD00
- あげ
- 296 :あげ:2011/02/13(日) 07:39:15 ID:nIttR8ID0
- あげ
- 297 :名無しさん:2011/02/14(月) 16:09:14 ID:a0rHRS+r0
- 18年式のムーブカスタムVSを新車で買った、去年から足まわり付近
よりコトコト音、直してもらったがまた鳴り出した。そしたら、今度は
ハンドルを切ると時々ガタガタと音が止まらない。
クロシートは端が毛羽立つし、運転席シート裏も生地が寄れてました。
あと、助手席側のエアバックの前のふたも変形してきた。
変速ショック4ATも大きいし。後ろの座席は乗りごごち最低。けつ痛い。
軽は安いから仕方ない。維持費が安いだけで失敗した。
ダイハツだから大丈夫かと思ったが・・・
無事故で40000kmで売って普通車に乗り換えた。
今のムーブはいかがですか?
- 298 :名無し:2011/02/15(火) 22:35:36 ID:xNcWCJ3h0
- TNPってチンポ?
- 299 :TNP:2011/02/16(水) 20:45:26 ID:QLcU6dSj0
- >>298
ち と英語で書いてろよこのゆとりが
- 300 :ななしさん:2011/02/19(土) 08:17:04 ID:f0S2UUDg0
- 誘導されて来ました!
- 301 :あ:2011/02/20(日) 01:36:20.34 ID:ACJYk+Zs0
- ダイハツ工業株式会社(ダイハツこうぎょう, Daihatsu Motor Co., Ltd.)は、
日本の自動車メーカーの一つである。本社は大阪府池田市。
ブランド名、社名の由来は、地名と前社名の「大阪」「発動機製造」の、頭文字を組み合わせた「大発 ・ だいはつ」から。
現在はトヨタ自動車の子会社であり、会長に前トヨタ自動車副社長の白水宏典が就任するなど、トヨタ色が強くなっている。
沿革
1907年、大阪市で「發動機製造株式會社」を創立
1930年に三輪自動車を発売する。
1951年、現社名の「ダイハツ工業株式会社」へ改称した。
1967年、トヨタ自動車と業務提携。
1998年、トヨタ自動車がダイハツ工業株の過半数を取得し同社の連結子会社となる。
- 302 :名無しさん:2011/02/22(火) 22:21:38.20 ID:OPi2KZ9t0
- 歴史あるのに技術がない
だから色々ゴマかさなければならない
- 303 :ノキア:2011/02/24(木) 23:34:33.52 ID:ZINh9VDM0
- ダイハツ業○神奈川の社長さんは
本人元気なつもりでもはたからみると
とても頭がわるそうなおにいさんに見える。
- 304 :名なし:2011/02/25(金) 23:39:59.83 ID:hlAsfvQz0
- ダメハツ
- 305 :名無しさん:2011/03/09(水) 14:52:55.21 ID:e/i9ieJf0
- 何故JC08を発表しないのだろう、訳があるに違いないと疑ってしまう。
- 306 :、:2011/03/14(月) 12:51:09.02 ID:mXOGoN5p0
- KNP = 虚偽燃費
- 307 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:18:36.05 ID:geEd6lOv0
- TNP=チンポ
- 308 :z:2011/03/23(水) 10:40:06.00 ID:sJXYW6jy0
-
「所長、TNPって何の略なんですか?」
「『たのしい なかまが ぽぽぽぽーん!』だ!」
- 309 :名無しさん:2011/03/29(火) 23:38:32.34 ID:SCP/ypXM0
- このスレまだあったのかN
- 310 :、:2011/04/13(水) 12:49:18.10 ID:9L9JYUaM0
- 保守
- 311 :※:2011/04/16(土) 01:06:53.94 ID:SYZHBcF2O
- 某県ディーラーは、今でも未登録車のメーター巻き戻しやってるのか?
- 312 :名無しさん:2011/04/18(月) 23:31:28.24 ID:MAr0IDl00
- メーター動かないってのは聞いたことある
- 313 :名なし:2011/04/21(木) 13:57:06.78 ID:nIuJ64Fg0
- 燃費測定はどこでやって公表できるの?
- 314 :おいcy:2011/04/21(木) 22:11:51.90 ID:jZS911bh0
- >>313
メーカーが持ち込んだ車を国交省が審査すんだけどさ
その気になりゃ、一品料理で量産とかけ離れたのを持ち込む事ができる
- 315 :名無しさん:2011/04/23(土) 09:53:57.61 ID:YVWick0j0
- メーカーの人がやるんじゃないの?
それで、ここのメーカーはゴニョゴニョしてたと思ってた。
- 316 :?:2011/04/24(日) 15:40:50.80 ID:ES8GNwPFO
- 瞬間燃費 99.9km/l
- 317 :ぬsか:2011/04/25(月) 21:11:12.06 ID:ajd6NrzN0
- いくらカタログ燃費上げても実燃費との差が大きいと雑誌でたたかれるから逆効果ってことも有る
- 318 :名無し:2011/04/25(月) 21:55:26.98 ID:IgiQDBIb0
- 燃費計も実燃費より良く表示される
- 319 :どどすこ:2011/04/30(土) 10:20:01.12 ID:no3CCg7u0
- 大きいと
- 320 :どどすこ:2011/04/30(土) 10:20:10.47 ID:no3CCg7u0
- 大きいと
- 321 :どどすこ:2011/04/30(土) 10:20:17.41 ID:no3CCg7u0
- 差が大きいと
- 322 :どどすこ:2011/04/30(土) 10:20:25.99 ID:no3CCg7u0
- とかけ離れたのを
- 323 :どどすこ:2011/04/30(土) 10:20:35.12 ID:no3CCg7u0
- メーカー
- 324 :どどすこ:2011/04/30(土) 12:12:36.17 ID:no3CCg7u0
- メーカー
- 325 :どどすこ:2011/04/30(土) 12:14:02.31 ID:no3CCg7u0
- きいと
- 326 :どどすこ:2011/04/30(土) 12:20:50.36 ID:no3CCg7u0
- メーカー
- 327 :どどすこ:2011/04/30(土) 15:18:45.42 ID:no3CCg7u0
- 差が大きいと
- 328 :どどすこ:2011/04/30(土) 15:18:55.56 ID:no3CCg7u0
- 逆効果
- 329 :どどすこ:2011/04/30(土) 15:20:54.75 ID:no3CCg7u0
- メーカー
- 330 :どどすこ:2011/04/30(土) 15:24:27.13 ID:no3CCg7u0
- メーカー
- 331 :どどすこ:2011/04/30(土) 15:27:57.59 ID:no3CCg7u0
- 逆効果
- 332 :どどすこ:2011/04/30(土) 15:52:56.72 ID:no3CCg7u0
- 効果
- 333 :どどすこ:2011/04/30(土) 16:04:18.71 ID:no3CCg7u0
- メーカー
- 334 :863:2011/05/10(火) 06:56:38.18 ID:EqjqBJPe0
- 5ガツか
- 335 :名無し:2011/05/21(土) 09:21:41.10 ID:5jQOLH000
- 昔から嘘が多いメーカーだと思う
- 336 :q:2011/05/25(水) 13:07:33.04 ID:+NHMWNK60
- Wikipediaによると、初めてリコール隠しによる改善措置勧告はダイハツらしい
Wikipedia
リコール (自動車)
リコールと企業の社会的責任
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB_%28%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%29#.E3.83.AA.E3.82.B3.E3.83.BC.E3.83.AB.E3.81.A8.E4.BC.81.E6.A5.AD.E3.81.AE.E7.A4.BE.E4.BC.9A.E7.9A.84.E8.B2.AC.E4.BB.BB
近年、一部の企業において、制度そのものを根底から否定するリコールの闇改修を多年にわたり
繰り返しおこなう事件が発生し、法律の運用以前のモラル問題が顕在化した。
1999年のダイハツによるリコール隠しで、運輸省から初めてリコール隠しによる改善措置勧告書が出された。
そして、三菱リコール隠し事件・三菱ふそうリコール隠し事件以降、
企業の社会的責任(Corporate Social Responsibility, CSR)が厳しく問われるようになり、
日本版企業改革法(日本版SOX法)制定への追い風になったという意見もある。
2004年8月にはトヨタ自動車で1988年から行われていたリコール放置が発覚し、
国土交通省が業務改善指示を通達した。
- 337 :名無し:2011/05/25(水) 18:57:32.42 ID:2XC6JR8m0
- 元祖リコール隠しの汚名挽回
- 338 :名無し:2011/06/02(木) 09:06:58.45 ID:4MW4SwI+0
- 6月
- 339 :名無しさん:2011/06/07(火) 12:22:28.56 ID:ODuO4eKC0
- 107台しか売れないなら、登録車やめちゃえよ。
- 340 :また:2011/06/16(木) 22:17:58.37 ID:RT3A9QkY0
- あげます
- 341 :基 建吉 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【Dcompany1306758110753312】 【東電 56.9 %】 ◆bjgikOneKo :2011/06/17(金) 06:35:50.85 ID:n4tDPvOK0 ?2BP(13)
-
Σ|D<カタログ燃費よりも大体燃費を食うから
◎どっちかというと燃費の限界つーか
Σ:)<カタログ燃費は運転技術を最高に研ぎ澄まして運転ミスが一切無く路面状況が格段に良く性能の最大限を生かした燃費と考える事が出来るから
◎これ以上の燃費を実現する一般ドライバーは凄いな
Σ|D<という考え方でみると、実際に出る燃費なんだが
◎虚偽燃費というほど現実とかけ離れている部分が問題だとは思います
Σ:)<日本国憲法の第九条ほどかけ離れている
差異の差が多いと違法。一票の格差
Σ|D<わけわからん話なのでスルーで
- 342 :なまえ:2011/06/23(木) 22:21:33.65 ID:bQ9+NkaE0
- なぜJC08出さないの?
出せないの?
- 343 :nanasi:2011/07/09(土) 19:41:45.60 ID:J9nwPim70
- そう、出せないの!
- 344 :ななし:2011/07/09(土) 20:30:06.05 ID:btQKm5IE0
- 九州も原発ダメで電力不足か?
- 345 :es:2011/07/19(火) 21:27:45.41 ID:H7hwgegR0
- いーす待ちっす
- 346 :あ:2011/07/29(金) 07:30:16.77 ID:Sc0qYIG40
- 社員の給料大幅に下げてなんで
株の配当あんなに多いの??? 某元○長が株買い占めてるらしいけど!
- 347 :ななめ:2011/09/18(日) 18:54:12.13 ID:FN+jSzQz0
- 以前ムーブ乗ってたけどディーラーDGN最悪の対応でワゴンRにしたぞ!
俺の時はOKなのに同じ状態でディーラーオイル交換に息子が持ってっ
たら「タイやはみ出してるから交換して持ってこい!」エアーが少なく
はみ出して見えてるだけやんけ!
ダイハツ二度と買わん!!
- 348 :尾:2011/09/18(日) 19:01:53.02 ID:zVA5CV2qO
- 【摂津水都信金】の元支店長が顧客預金着服=213万円、懲戒解雇―大阪
8月26日(時事通信)
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
◆摂津水都信用金庫は26日、本部副部長(58)が、島本支店(大阪府三島郡)の支店長当時、1人の顧客の預金と支店内会費、
合わせて213万5000円を着服していたことがわかったと発表した。
[ 記事全文(VIP倶楽部でログイン)
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
★信金魔ンは 勢揃い!
- 349 :ha:2011/10/07(金) 08:40:33.25 ID:8Cyzk+Nj0
- ダイ○ツならそんなやつ一杯おるけど! 会社のチクリ制度も本当に法律に違反している事は知らん顔!
- 350 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/07(金) 11:25:21.43 ID:xS8NfDBc0
- タントが欲しいけど高い
- 351 :q:2011/10/13(木) 07:13:14.05 ID:8jYMAosV0
-
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1311602732/602
602 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 20:08:49.18 ID:lvm26dGM0
>>566
この会社は自動車業界の意向とかで節電のために夏季限定で土日出勤&平日休みにしておいて
東北震災時の減産分を挽回するのに毎週休日出勤した挙げ句に休日出勤日に社員が死んでるんだぜ
566 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:23:22.77 ID:EiXe52MN0
おい、お前らの大好きな白根の大〇精工が募集してるぞ!
- 352 :へ:2011/10/30(日) 19:14:23.33 ID:sxCgh3C20
- ええ所ないか?
- 353 :sage:2011/11/10(木) 22:24:37.77 ID:yuqsIAO/0
- matukawa sineya
- 354 :sage:2011/11/13(日) 23:47:56.44 ID:Eq9leArn0
- 成績の悪い営業に対して「やめてしまえ!辞表もってこい!」と役員が発言。
本人は労基に飛び込んだ模様。この先炎上しそうな予感。
- 355 :鵺:2011/11/20(日) 10:19:40.84 ID:nVMLiycq0
- ソニカは軽自動車の域をを超えてるね
いい車だ
- 356 :kk:2011/12/07(水) 11:49:14.91 ID:ODq7drZy0
- 仲間が増えたよ。やったねたえちゃん。
チョンダイ自動車の燃費捏造が発覚!⇒ メリケン人激怒
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323181963/
> エラントラのEPA認定燃費は、市街地が29MPG(約12.33km/リットル)、
> 高速が40MPG(約17km/リットル)、平均(複合モード)が33MPG(約14km/リットル)だ。
> ところが、同団体が消費者の苦情を受けてエラントラの燃費を計測したところ、
> 平均25MPG(約10.63km/リットル)前後にとどまった。
> 10 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2011/12/06(火) 23:36:02.92 ID:wfhoMJrd0
> 燃費はネトウヨ
> 182 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[sage] 投稿日:2011/12/07(水) 00:21:24.27 ID:qFdwpxq40
> 米国の消費者団体はネトウヨ
> 236 名前:名無しさん@涙目です。(家)[sage] 投稿日:2011/12/07(水) 00:51:12.29 ID:uovt1rPz0
> カタログ値はネトウヨ
> 397 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方)[] 投稿日:2011/12/07(水) 10:21:41.70 ID:ZZpcIXhAO
> 車持ってない貧乏なネトウヨが歓喜w
- 357 :みかさ:2012/02/07(火) 00:29:30.22 ID:zw5A/1Nd0
- くそみかさしねや!
- 358 :ガッカリ:2012/02/29(水) 13:12:38.35 ID:pyDU+2gC0
- ウィンカー内に水滴がつくので分解したら、中のプラスチックが劣化して端がぼろぼろ。交換しようと
部品について問い合わせたら、ウィンカー全体を購入しなくてはダメとのこと。でもウィンカーのレンズや
メッキ枠の部分は別売しているんだって。それじゃーなぜプラスチックの部分だけは売らないの?
こんな不良品(?)を売っておいてそれはないんじゃあないダイハツさん!
- 359 :ガッカリ:2012/02/29(水) 13:25:01.42 ID:pyDU+2gC0
- No.358についてお役相談室に電話したら、言っていることはわかるけど会社の決まりだからダメと、木で鼻をくくった回答で相談も何もないよね。
相談員を変えてもらおうと本社に電話したら相談室に言っててこちらも木で鼻をくくった返事で電話を切られちゃた。
ダイハツってこんな会社だったの。
- 360 :名無しさん:2012/09/02(日) 10:07:13.58 ID:Yyw6dPmC0
- 創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
- 361 :燃費太郎:2012/11/20(火) 21:41:10.61 ID:JsAyNqba0
- うそなの?
- 362 :木津 熱中症対策委員長:2013/01/02(水) 16:58:28.65 ID:HroaHYMS0
-
カワチ
____
/___ \
/ / \ ヘ
|丿 __ __ ヽ|
| H ⌒ 八 ⌒ H|
V  ̄ .| ̄. V
| ノ\/ヽ |
丶 ――― /
/ ̄ ヽー―イ  ̄\
毎度お世話になっております
大野精工
http://find.2ch.net/?STR=%91%E5%96%EC%90%B8%8DH&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
- 363 :名無しさん:2013/02/27(水) 01:14:55.40 ID:Y2T+RjjW0
- うそ
- 364 :社長:2013/03/29(金) 00:26:13.99 ID:OVbXMNoR0
- ・・・
- 365 :名無しさん:2013/04/04(木) 06:00:06.97 ID:auh3wCIY0
- .
.
- 366 :名無し:2013/04/19(金) 03:53:42.62 ID:b3gsArWs0
- yjuk
- 367 :名無しさん:2013/05/05(日) 11:47:38.68 ID:drpErzE10
- CMよくやってるがぱっとしないね
- 368 :あほんだら:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:zCxQ1iIoO
- ディーラーで油脂類を交換してから調子が悪くなった。信用がた落ちや!!
- 369 :・:2013/09/05(木) 16:54:49.20 ID:xvknKaDd0
- ・
- 370 :名無しさん:2013/09/23(月) 13:56:51.55 ID:xKi+dw+j0
- はぁЯ 俺の愛車もリコールだぁ
- 371 :うんえー:2013/12/30(月) 19:13:11.95 ID:Vl4S+zONI
- このスレッドを立ち上げ、自ら書き込んでいらっしゃるのは
2ちゃん管理人の 宇土成 キ石平 さんです。
よくお調べになれば、お判りになるはずです。
もし、お調べになる場合には、組織が絡んでおりますから
お気をつけください。
- 372 :うんこ:2014/08/03(日) 15:50:40.59 ID:fKjN1bCA0
- 北川をあの世に送って欲しい。
誰かいないか?
アイツはアタマおかしいあるよ・。
- 373 :まつい:2014/08/29(金) 01:33:52.34 ID:LAlQUgWwi
- かわいそうやん
喜多川にも五分の魂
- 374 :D:2015/01/13(火) 12:00:38.69 ID:pcGtGGYq0
- やばい
- 375 :うんこ:2015/06/09(火) 16:28:22.41 ID:FoFwY2to0
- 軽だいすき
- 376 :名無し:2016/03/14(月) 21:30:14.03 ID:NnUMjTjY0
- あげ
- 377 :名無しさん:2016/04/23(土) 12:17:51.86 ID:owm5Fkv60
- 実は三菱と同じことをしてました
罰も受けず補償もせず説明すら無しで数値だけ下方修正して終わらせました。
ダイハツ大勝利ィィィィィ
- 378 :1:2016/05/09(月) 14:51:43.79 ID:00bawIo80
- やばい
- 379 :2:2016/05/09(月) 14:56:47.27 ID:00bawIo80
- ダイハツ工業株式会社(ダイハツこうぎょう, Daihatsu Motor Co., Ltd.)
本社は大阪府池田市。
ブランド名、社名の由来は、
地名と前社名の「大阪」と「発動機製造」の頭文字を組み合わせた「大発・だいはつ」から。
現在はトヨタ自動車の連結子会社であり、トヨタ色が強くなっている。
海外事業
1989年には当時小型車市場が拡張の傾向にあったアメリカ市場への参入を試みたが、知名度が低く、
ディーラー網の整備にてこずった事などから売れ行きが伸びなかった為、数年で撤退した。
また、2006年3月にはやはり不振を極めていたオーストラリア市場からの撤退を発表している。
沿革
1907年、大阪市で「發動機製造株式會社」を創立
1951年、現社名の「ダイハツ工業株式会社」へ改称した。
1967年、トヨタ自動車と業務提携。
1998年、トヨタ自動車がダイハツ工業株の過半数を取得し同社の連結子会社となる。
1999年、リコール隠しが発覚。当時の運輸省より、初の改善措置勧告書が出された。
- 380 :はよ!:2016/05/19(木) 23:18:16.34 ID:mEkvGSp20
- ハイゼットカーゴまだぁ?
80 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★